iPad mini 5th (2019) Part 10at IOS
iPad mini 5th (2019) Part 10 - 暇つぶし2ch384:iOS
19/06/05 19:35:59.16 G7JUMbAJ.net
>>382
出続けない
電源を入れた後に1回出るだけでそれ以外は出ない

385:iOS
19/06/05 21:05:12.05 jI5B2e2Q.net
>>384
おお
そうでしたか
ありがとうございます
モバイルwifiでwifi接続するのと、本体のsimスロットにsim差し込んで通信するのではどっちがバッテリー節約になりますかね・・
モバイルwifiのバッテリーは考えないとしてですが

386:iOS
19/06/05 21:10:47.67 HL6BsTT4.net
>>382
機内モードにしてWiFiを有効にすればいい

387:iOS
19/06/05 22:50:16.91 Jp/Wb+00.net
医者になれないようなバカが軽々しく「精神病」とか言わないほうが良いと思う

388:iOS
19/06/05 22:52:08.71 Vm9Der4C.net
>>383
テレビはほぼ全て黒ベゼル

389:iOS
19/06/05 22:58:30.11 qDs51Pme.net
>>383
あんたの主張は判ったが最後の一行が余計。
そうやって荒らしてると気づきなさい。

390:iOS
19/06/05 22:59:08.13 5Z3U+Bft.net
とは言っても387は医者では無いバカなのは俺でも分かる

391:iOS
19/06/05 23:05:23.47 NHHc77iz.net
>>385
その場合はWi-FiをoffにしてモバイルをONにしてsimで通信が一番電池を食わない
Wi-Fiをonにしてると常にWi-Fiを探してるからバッテリーを食う

392:iOS
19/06/05 23:56:07.13 3wUu7xz/.net
>>391
wifiと4Gとどちらが強い電波出さないといけないか分からないのかよ

393:iOS
19/06/06 00:43:21.99 hvb4ssLq.net
Wi-Fiのオンオフとか誤差だから気にするだけ無駄

394:iOS
19/06/06 00:47:50.02 PR/+nXmt.net
セルスタンバイ

395:iOS
19/06/06 06:18:17.22 bqWwPnoL.net
新しいipad OSでは、すべてのiOSアプリが使えるんだろうか

396:iOS
19/06/06 07:23:07.74 ChcCAoqA.net
すでにiOS使えててもiPhoneのみのアプリで崩壊してるのあるしiPad表示に最適化してないの有るからね
縦表示のみのヤフーやヤフオクがいい例。インスタもかな?

397:iOS
19/06/06 08:17:06.23 3xIN4SIU.net
iPad OSとか言ってるけど今までと同じiOSのiPad版だぞ

398:iOS
19/06/06 08:27:16.54 QYn8OBuj.net
LINEのiPad版みたいなもんだろ?

399:iOS
19/06/06 09:45:13.24 hy+bsgUs.net
iOSの更新とか機能追加をそれぞれ別でできるようになった
両方の機能を1つに入れ続けるのは開発効率とかサイズの問題とか出てきてたんだろう

400:iOS
19/06/06 18:55:15.52 3+AwomuS.net
>>388
おまえも精神病か?
黒キチはすぐにテレビを例によって出してくるけどなんの意味もない
ほんと、基地外ってどうしようもないわ

401:iOS
19/06/06 18:55:54.75 3+AwomuS.net
>>390
ですよねえw

402:iOS
19/06/06 19:00:25.58 MPiAAeHS.net
>>400
テレビで動画見ないの?

403:iOS
19/06/06 19:06:34.69 dsAMZJDH.net
>>402
初期のPCなんてどれも周りは白系ばかりだぞw
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

404:iOS
19/06/06 20:10:15.38 xJD6yTrX.net
初期のPCは動画見れる性能があったのか?
と説教したくなるな
でも俺も白ベゼル派だけど

405:iOS
19/06/06 20:22:56.92 MKU/6rjE.net
動画なんか余裕で観れる2000年代半ばの企業向けのスリムpcとそれ用のディスプレイなんかでも白ベゼルだったな
アイオーデータとかバッファローの1024x768だとか
1680x1050くらいの解像度のディスプレイ
黒いのばっかりになっていったのは2000年代終わり頃じゃね?

406:iOS
19/06/06 20:25:17.47 xJD6yTrX.net
俺はブラウン管の話かと思ったよ

407:iOS
19/06/06 20:29:25.03 nee/tcko.net
>>404
PC98CanBeはTVチューナーカード付いてたからッ・・・(涙声

408:iOS
19/06/06 20:37:08.69 hLkVqf4v.net
>>404
つシャープ X1

409:iOS
19/06/06 20:43:37.68 xJD6yTrX.net
>>408
ビデオじゃん
スーパーインポーズとか画期的と思ったよな

410:iOS
19/06/06 21:55:14.64 jJ46cQLz.net
あーざやーかーにー

411:iOS
19/06/06 22:01:12.11 xJD6yTrX.net
なんせ
世界初パソコンテレビ
だからねー

412:iOS
19/06/06 22:22:54.99 MKU/6rjE.net
テレビチューナーが付いてたパソコンいっぱいあったよなあー
しかもものすごい使い勝手に悪うーいソフトばかり
高校に導入されたパソコンがVAIOのデスクトップでMDが使えるやつだった
国産メーカーはほんと意味わかんねーことにばっかり注力してたな

413:iOS
19/06/06 22:27:39.25 AjXuxKeW.net
>>405
オフィスのPCで動画なんて普通見ないじゃん
最近黒も増えてきたけど、もともと白は社畜の事務作業マシーン向けの色なんだよ

414:iOS
19/06/06 22:28:01.97 iCXgmUq3.net
>>396
インスタとか信じられないわ
ipadに対応か少なくても横画面対応してって感じ

415:iOS
19/06/06 22:46:31.00 LOH5z4OE.net
>>413
何それw側の話だから社畜とか関係なくね
コストカットがメインでしょ
今でこそ色付きにそれ程の強度変化もコストも変わらないだけ

416:iOS
19/06/06 22:54:27.61 xJD6yTrX.net
社畜用は白と言うよりアイボリー
白は塗装が難しいけど
アイボリーは塗りやすいんだな

417:iOS
19/06/07 02:52:15.68 cCx7rxwi.net
>>416
90年代のパソコンはどれもこれも黄ばんでて汚いのはタバコのヤニがついてるからだと思ってました
もともとあの色なんですね

418:iOS
19/06/07 05:18:25.08 vtfcjvBI.net
>>414
インスタはiPadではSafariをホーム画面に追加して使えというスタイル

419:iOS
19/06/07 08:06:56.00 O4ynPNrY.net
>>417
ヤニがつかなくても時間とともに黄ばんでくるぞ
これは白iPadも同じ

420:iOS
19/06/07 08:15:25.40 62etBerQ.net
>>417
紫外線による劣化

421:iOS
19/06/07 08:26:30.02 4Al4GcdB.net
昔のPC系ってアイボリーベースで色褪せというか変色するイメージがあるから
IPad、iPhoneはスペグレ一択

422:iOS
19/06/07 09:29:20.28 ztS+7/9j.net
>>419
うちのは全くそんなことにならないのだが
喫煙者はいない

423:iOS
19/06/07 09:35:16.90 VQuHIJjM.net
>>422
喫煙は関係ない

424:iOS
19/06/07 09:36:52.29 431yi+VZ.net
ヤニカス激おこ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch