iPad mini 5th (2019) Part 9at IOS
iPad mini 5th (2019) Part 9 - 暇つぶし2ch500:iOS
19/05/01 01:38:14.13 85TTwi5g.net
あとそれらって自社直の依頼だったりするから
全く消せない時ある
なんj民が同じように真似したらこっちは消えて
通報した方は消えないと検証されてた

501:iOS
19/05/01 01:51:25.59 E8d+a1/o.net
>>484
いちおうメルカリ事務局にこのスレッドと
該当書込み合わせてメールしといた
不正に当たらなければ無視してくれって書いといたから
書き込み続けられたら諦めてくれ

502:iOS
19/05/01 01:54:23.74 E8d+a1/o.net
あ、駄目だ
メールでは受け付けてないみたい
アプリ内から問い合わせしないと駄目らしい
俺メルカリ使ってないんだすまん…

503:iOS
19/05/01 02:00:12.84 E8d+a1/o.net
念のため開発元にもメールはしておいた

504:iOS
19/05/01 02:20:06.90 ICyoErmd.net
>>488
ありがとさん
いちばん効くのはAppleのアプリかもな
アプリの宣伝等に金銭からむ行為は禁じてるのにメルカリ自身がやってるわけだからな

505:iOS
19/05/01 02:20:44.45 ICyoErmd.net
Appleのアプリじゃなくて
アップルに通報するのが

506:iOS
19/05/01 02:56:00.73 9y1b64Gl.net
そんなの俺らの力でなんとかなるわけなかろ
メルカリぐらいになるとAppleそのものに広告出してる大事な大事なお客様だぞw
夢見すぎだ
通報はメルカリにやるよりSNSの方が早い
スクショして
こんな詐欺師みたいな奴が利用する企業ってどうなんだ?
儲かればなんでもいいのか大手は
とか投稿してリプ稼ぐしか無い
まあ5chなんかでツイッター民は騒がないから他と抱き合わせ
ちゃんとメルカリに通報してその返信も添えて投稿
やり方間違えるとメルカリからも訴えられるから慎重に
まあ牛丼チェーン店の九州の方で起きたゴキちゃん事件がテレビで一日で終わって
その後にバカッターが毎日テレビを埋めつくしていく様を見たら俺らにはなんの力もないとはっきりしたけどな
あれはヤッホーと提携してるってのもあったけど

507:iOS
19/05/01 03:52:47.68 PfuQwjVx.net
ipad mini5とiPhoneでFGOのデータ同期出来る良いな
mini5でFGOやると何故かガクガクしてふまんだがローディングは早い

508:iOS
19/05/01 06:46:02.35 nmgluTUY.net
初appleなんだが、apple idのアドレスをどれにしようか迷ってる
icloudか、outlookか、gmailか、yahoo
どれがいいんだ?

509:iOS
19/05/01 07:18:20.76 KLG3ReM6.net
一見さんお断りのスレ

510:iOS
19/05/01 07:27:33.47 97d1bLuB.net
そういやmineoの紹介コー奴見なくなったよな、あれを貼り続けて規制されたのはいいものの70万稼いだとか何とか

511:iOS
19/05/01 07:52:29.16 QD0OgU3W.net
>>422
ちょこちょこ言い出す奴出てくるけどバッテリー消費が激しいってソースどこだ?
消費電力のテストでは動画再生し続けてmini4が13時間、mini5が15時間だぞ?
まさか性能いいからバッテリー消費激しいだろうとかいうアホな思い込みか?

512:iOS
19/05/01 08:43:43.53 hG96vxWQ.net
メルカリでメルpayのGW祭り開催中!!
ポイントは即日付与!
更にまだメルカリに登録していない人限定で300pが貰えるチャンス
メルpay(iDが使える全店利用可能)で1p1円で買い物利用できる
【300ptの入手方法】
①メルカリのアプリをダウンロード
②初回登録の最終ページでウェルカムコード
BVUQWA
を入力して300pゲット!
③メルpay設定する
完了
うおおおお
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

513:iOS
19/05/01 08:46:27.95 EWJCA8PH.net
>>456
俺もそうだけど使い分ければ大丈夫
初iOSだが、3日目で何年もiPhone使ってる人にわからないことを教えてあげられる程度にはなった
それぐらい簡単なOS

514:iOS
19/05/01 09:24:34.85 nfvLQhdW.net
>>496 書いてあるのに読めないのか。その時点で読解力に問題有りだろ。
アポストの兄ちゃんですら消耗が大きいことを否定してない。
バッテリーの容量がmini4から変わってないのに処理速度が上がってるし、メモリもmini4から5割増えてる。
当然消耗が激しいわ。メモリが電力消費しないと思ってるなら素人すぎる。

515:iOS
19/05/01 09:33:11.28 QD0OgU3W.net
>>499
シュリンクって知ってるか?
無能
Pentium4とcore2で性能4倍になって消費電力上がったか?
アポストの兄ちゃんwww
あいつらが何を知ってると?
メモリ容量で電力増えるとか本当に無知なんだな

516:iOS
19/05/01 09:36:35.65 mNOPJKiU.net
mini4には高効率コアはないわな。製造プロセスも微細化されているし。
無知すぎ。

517:iOS
19/05/01 09:36:47.23 QD0OgU3W.net
そもそもメモリの電力よりメモリ不足でデータ再ダウンロードして表示する電力のほうがよっぽど使うだろうに
そんなことすら思い至らないとか本当に馬鹿なんだな

518:iOS
19/05/01 09:49:28.93 mNOPJKiU.net
まあな。「同じ」メモリーを1.5倍積んだら、消費電力は多少増加するだろうよ。それは否定しない。
しかしmini4用と第五世代用とでは製造プロセスが違うと推察出来る。消費電力の節減は当然なされているだろうな。

519:iOS
19/05/01 10:14:46.99 nfvLQhdW.net
トランジスタの発熱原理を全く理解してないのはよくわかった。
プロセスがどう変わろうが発熱原理自体は変えられない。
cpu内のトランジスタは電圧のオンオフしかしてないのに何故電力を消費するんだよ?
説明出来まいて。
電気回路の基礎も知らないのにプロセスとか口にせんでええよ。

520:iOS
19/05/01 10:29:53.90 hG96vxWQ.net
メルカリでメルpayのGW祭り開催中!!
ポイントは即日付与!
更にまだメルカリに登録していない人限定で300pが貰えるチャンス
メルpay(iDが使える全店利用可能)で1p1円で買い物利用できる
【300ptの入手方法】
①メルカリのアプリをダウンロード
②初回登録の最終ページでウェルカムコード
BVUQWA
を入力して300pゲット!
③メルpay設定する
完了
うおおおお

521:iOS
19/05/01 10:30:34.90 hG96vxWQ.net
>>497
メルカリでメルpayのGW祭り開催中!!
ポイントは即日付与!
更にまだメルカリに登録していない人限定で300pが貰えるチャンス
メルpay(iDが使える全店利用可能)で1p1円で買い物利用できる
【300ptの入手方法】
①メルカリのアプリをダウンロード
②初回登録の最終ページでウェルカムコード
BVUQWA
を入力して300pゲット!
③メルpay設定する
完了
うおおおお

522:iOS
19/05/01 10:31:45.69 hG96vxWQ.net
メルカリでメルpayのGW祭り開催中!!
ポイントは即日付与!
更にまだメルカリに登録していない人限定で300pが貰えるチャンス
メルpay(iDが使える全店利用可能)で1p1円で買い物利用できる
【300ptの入手方法】
①メルカリのアプリをダウンロード
②初回登録の最終ページでウェルカムコード
BVUQWA
を入力して300pゲット!
③メルpay設定する
完了
うおおおお
メルカリでメルpayのGW祭り開催中!!
ポイントは即日付与!
更にまだメルカリに登録していない人限定で300pが貰えるチャンス
メルpay(iDが使える全店利用可能)で1p1円で買い物利用できる
【300ptの入手方法】
①メルカリのアプリをダウンロード
②初回登録の最終ページでウェルカムコード
BVUQWA
を入力して300pゲット!
③メルpay設定する
完了
うおおおお 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


523:iOS
19/05/01 11:23:35.86 Y6T0CHi7.net
applepenけっこう重いな。
ストアで試したときはそんなに感じなかったが、重いしバランスもよくない。
2は軽くなったのかと思ったら同じだったし、まあしょうがないか。

524:iOS
19/05/01 11:54:02.94 QD0OgU3W.net
>>504
いいからさっさとPentium4とcore2でどっちが電力消費するか答えろよ
同じプロセスですら設計次第で電力消費違うってのに
性能がいいから電力使うとか何いってんだ?

525:iOS
19/05/01 11:58:02.27 5Jkl8a+p.net
>>474
別にいいんじゃねえの
3年前の化石記事を引っ張ってきて馬鹿にされたのからは特に文句も出てないようだし

526:iOS
19/05/01 11:58:38.11 EjJ6J+Hh.net
>>509
スレ違いだからよそでやれバカ

527:iOS
19/05/01 12:03:32.03 HpIWR+Es.net
>>504
少なからず電流もながれるんだからオームの法則的にW=VIで電力が発生するでしょ

528:iOS
19/05/01 12:53:00.05 Czkdrmzj.net
消費電力高いって言ってるやつら単にハズレ石ひいたんだろ
運が悪かっただけ

529:iOS
19/05/01 12:55:41.77 qf5NuOg2.net
最初はインデックス作成とかiCloudの同期でバッテリー消費激しいのは一度でもApple製品使ってりゃわかるだろ

530:iOS
19/05/01 13:40:19.96 Z5ApfuRr.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

531:iOS
19/05/01 14:17:15.04 CCyFlK8W.net
>>512
電力は発生するものじゃなく消費するものですよープークスクス

532:iOS
19/05/01 14:20:11.00 aGkrRWEx.net
プロセスの使い方間違ってる

533:iOS
19/05/01 14:51:45.79 5Jkl8a+p.net
消費電力が大きいのとバッテリーがショボい個体のとをどうやって区別してるのか興味がある

534:iOS
19/05/01 15:11:11.92 luMJ0mNE.net
>>497
悪質なので通報した。

535:iOS
19/05/01 15:14:20.79 X1cFxLei.net
>>519
おまえが言うなって話なんだが・・・
ネタでやってるのか?

536:iOS
19/05/01 15:16:23.03 EWJCA8PH.net
>>497
>>480
悪質なので通報しておいた

537:iOS
19/05/01 16:57:57.21 QyLQSORl.net
セルラーモデルって家電屋では買えないの??ペイペイ使いたいんだけど。

538:iOS
19/05/01 17:01:59.86 ZVWTo457.net
>>522
キャリア版なら買える

539:iOS
19/05/01 17:07:20.22 X1cFxLei.net
キャリア版は契約必須だろ

540:iOS
19/05/01 17:26:45.58 qeC8rupB.net
>>524
契約無しのS


541:IMフリーが欲しいなんて書いてないが



542:iOS
19/05/01 17:43:34.10 5Jkl8a+p.net
トイレはどこにある?と聞かれて
あるけど故障中だと答えたら
「使うなんて言ってない」などと言われたら
殴り倒したくなる

543:iOS
19/05/01 17:45:03.99 SLTQ5Uq3.net
GW中にペンシル買ってしまいそうです怖い

544:iOS
19/05/01 17:46:30.53 hevZ5xCr.net
普段からメモや絵を描く人じゃなければ辞めとけ

545:iOS
19/05/01 17:48:44.84 EWJCA8PH.net
ペイペイ使いたいから電気屋でセルラー版を買えるか聞いてるのに契約とか関係なくね?誰も聞いてないよな

546:iOS
19/05/01 17:48:55.96 X1cFxLei.net
俺もよく手帳にメモ取るからこれからはiPadにメモしようと思ってwktkしてペンシルを買ったんだ
1日で手帳に戻ったよ

547:iOS
19/05/01 17:49:05.61 SLTQ5Uq3.net
>>528
冷静にさせてくれて感謝

548:iOS
19/05/01 17:50:07.89 EWJCA8PH.net
手帳は紙に限る
毎年手帳は変えるもんだぞ

549:iOS
19/05/01 17:51:28.83 SLTQ5Uq3.net
iPad miniにモレスキンかなんか持ってドヤ顔してるくらいがオレにはお似合いだな

550:iOS
19/05/01 17:54:41.39 exgeGXrI.net


551:iOS
19/05/01 18:05:04.21 97d1bLuB.net
画像処理はよくやるからペン必要だわ
指先で隠れるのは流石に厳しいから

552:iOS
19/05/01 18:13:43.38 y6G/TIF2.net
なるほどね
まぁやるとしてもボールペン改造スタイルでいいかな
筆圧要らんし一万の価値は要らないから電池で行けるcrayonでもいい

553:iOS
19/05/01 18:17:25.40 RoXkzSY2.net
少し我慢して使ってあげると紙の手帳に戻れなくなるぞ
手書き変換とパームリジェクションの組み合わせ最高

554:iOS
19/05/01 18:30:06.25 BfsXB5oi.net
>>532
バックアップ無しで情報記録とかあり得ない。紛失したらどうすんの?
秘密漏洩するからコンプライアンスの点でもあり得ない。電子化してオンライン保存でパスワード管理が常識。

555:iOS
19/05/01 18:33:40.76 JpofRJov.net
>>538
なんでそんなハイレベルな話しに置き換わったw
女子の日記手帳ていどかも知れないのに

556:iOS
19/05/01 18:36:07.20 0QmMoZ6X.net
>>521
もうメルカリ自体NGワードに登録したわ
ウザすぎる

557:iOS
19/05/01 18:36:23.58 SLTQ5Uq3.net
オレなんかペンシル買っても書けるのはヘノヘノモヘジくらいだろう

558:iOS
19/05/01 18:36:37.36 X1cFxLei.net
女の子の日記帳をバカにすんな

559:iOS
19/05/01 18:38:33.63 boJAg37K.net
>>539
それは手帳でなく日記

560:iOS
19/05/01 18:40:34.80 b12Lf2oX.net
>>540
メルカリという企業そのものがNGだもんなw
アホな女子と詐欺師みたいな転売ヤーしかおらん

561:iOS
19/05/01 18:41:27.52 iCz2XlBo.net
>>543
ていど、、

562:iOS
19/05/01 19:18:22.46 jUIjysil.net
そもそも紙をわざわざ電子化してオンライン保存の時点で危険度は一緒では?
パス付でオンラインストレージ内に保存した電子手帳と何が違うの

563:iOS
19/05/01 19:19:57.39 7VsEyBxt.net
みんな詳しいね
プロセスとプロセッサ混同してる人がいるけど
よく分からんけどメモリで電力使っても7mmと低消費電力コアで消費電力は少ないんじゃないの?

564:iOS
19/05/01 19:24:58.56 luMJ0mNE.net
>>506
君はおさる氏か?
これ以上バーコードを貼ったら
通報するぞ!!!

捕まっても知らん!!!
URLリンク(i.imgur.com)

565:iOS
19/05/01 19:25:01.70 d6oNIH9U.net
>>547
メモリが少ないと走り回らないといけないから
電力効率が悪くなる
メモリ自体の消費量の問題ではない

566:iOS
19/05/01 19:25:40.30 97d1bLuB.net
おまえらがアポーペン高いなら中古買えって言うからメルカリ見てたら、安いのあるなと思ったら充電出来ないジャンク品だったわw

567:iOS
19/05/01 19:27:59.32 mNOPJKiU.net
A8は確か20nm、A12は7nmプロセスですね。mmじゃなくて。

568:iOS
19/05/01 19:31:07.11 JVaE5oDk.net
>>526
例えが微妙な気もするが、まああンたが正しいよな。

569:iOS
19/05/01 19:32:42.36 JVaE5oDk.net
>>529
家電屋で買えるかと聞かれれば、SIMフリーにしたいのかなって俺も思うけどな。

570:iOS
19/05/01 19:34:23.91 JVaE5oDk.net
>>530
goodnotesがオヌヌメ。今はもう手帳もスケジューラーも全部これにしてる。mini5が出たので12.9をずっと持ち歩かなくて良くなったのは助かる。

571:iOS
19/05/01 20:18:14.51 /zh9r+3K.net
>>554
個人的にはOneNoteが最強だと思ってるんだけど、「iPad メモアプリ」等でググると
GoodNotes 5 や Noteshelf2 のレビューが多いんだよなあ。そんなに違うかね。
ちなにみ僕はスケジューラーはGoogleカレンダーで、
Office365サービスを契約している者です(OneDrive 1TB, Skype通話60分無料等が付いてくる)

572:iOS
19/05/01 20:25:01.35 NBSRX6Gh.net
> アポストの兄ちゃんwww
> あいつらが何を知ってると?
超絶同意
ただの電話ヲタクが電話以降に飛びついてきただけの糞カッペ達だよ
家電量販店の店員並みに池沼層

573:iOS
19/05/01 20:37:25.40 X1cFxLei.net
>>554
Goodnote5買ったよ
でも使いやすいとか使いにくいとかそういう問題じゃないんだ
鞄の中のiPadを出すのが面倒でつい内ポケットの手帳に書いてしまうんだ

574:iOS
19/05/01 20:38:47.44 rAbh0v/+.net
でけえ靴履いてるなとビックリしてたら
鞄だったw

575:iOS
19/05/01 21:08:52.51 i7k9wO9+.net
昔の映画か何かで靴型の電話があったな

576:iOS
19/05/01 21:12:45.15 YC4xk6na.net
goodnoteっていちいちノート選ばないといけないのがめんどくさい
最後に開いてたノートはアプリを起動したらすぐ開いて欲しい

577:555
19/05/01 21:56:34.48 /zh9r+3K.net
>>560
それは地味に面倒ですね。
OneNoteは最後に開いていたノートが開きますよ(∩´∀`)∩

578:iOS
19/05/01 21:58:42.36 SLTQ5Uq3.net
デフォのメモではいかんの?

579:iOS
19/05/01 22:10:54.34 rd2E9WyP.net
>>561
OneNoteで手書き文字のテキスト検索ってできる?

580:iOS
19/05/01 22:14:30.49 YC4xk6na.net
OneNoteはフォントがグロ
同期遅いゴミ
OneNote使うならsurfaceでも使ってろ

581:555
19/05/01 22:56:25.43 /zh9r+3K.net
>>563
試してみました。手書き文字の認識も、画像ファイル内のテキストも検索できるみたいです。
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)
精度に関しては、まだ使ってから1日しか経ってないので分かりません。
>>564
今、PCの OneNote とiPad mini 5 の OneNote を同時に開いてるんですけど、どっちに
書き込んでも0.2秒位でもう片方に反映されますが?
フォントがグロってどういう意味でしょうか?
「OneNote フォント」ググってみたら
「OneNoteで設定しているフォントに関係なく游ゴシックが表示されてしまう」
等が出てきますが、この件でしょうか?
個人的にはテキストモードでの入力はあまりしないので、気にしません。
Surfaceはタブレットとしての使い心地が今一つだったので、iPadにしました。
>>562
デフォのメモの方が、OneNoteに比べて若干入力遅延が少なくていい感じです。
ただ、機能が少なすぎますし、ピンチイン・ピンチアウトさえもできないようです。

582:iOS
19/05/01 22:59:22.64 wjyszgEp.net
>>565
ノート1枚を選択して検索はできると思うけど100ページの中から全ページ検索は可能?

583:iOS
19/05/01 23:03:23.77 JVaE5oDk.net
>>555
OneNote以外は全部同じだわ。Googleカレンダー便利だね。iCloudのスケジュールも読み込めるし。
goodnotesは便利よー。

584:iOS
19/05/01 23:06:24.36 JVaE5oDk.net
>>560
え?とか思ってやってみたらホントだった。俺は、ほぼgoodnotesしか使わないので今まで気付かなかった。

585:555
19/05/01 23:12:24.13 /zh9r+3K.net
>>566
左上の検索対象を「すべてのノートブック」にすれば、全ページ検索可能なのではないかと思われます。
URLリンク(files-uploader.xzy.pw)
まだiPad mini 5 がおととい届いて、OneNote使ってから1日しか経ってないので、断言はできませんが~。
>>567
Googleカレンダー便利ですよね!
>OneNote以外は全部同じだわ。
OneNoteに何か致命的な問題があるということでしょうか?
>goodnotesは便利よー。
是非是非goodnotesが優れている点をご教授ください。
でも、教えてもらうばっかじゃ悪いのでインストールして使ってみようかな。
僕は特にOneNoteにこだわっている訳ではなく、自分に合った便利なメモアプリを探しているだけです(´・ω・`)

586:iOS
19/05/01 23:22:43.20 JVaE5oDk.net
>>569
OneNoteのことはまったくわかんないのよ。使ったことないから。

587:iOS
19/05/01 23:26:03.14 NMusjn+D.net
ノートやPDFの全文検索やらスキャナアプリのOCR処理やらで、事務系iPadユーザーもだんだん高スペックが欲しくなってくるよね

588:555
19/05/01 23:36:23.81 /zh9r+3K.net
>>570
僕は逆にOneNoteしか使ったことがないから他が分かりません。
よし、960円位ケチらないで GoodNotes 5 試しに使ってみますわもう。
現状、経験じゃなくて知識ベースでの分かっている違いは
・1ページが無限に広がる(OneNote)←これはメリットにもデメリットにもなると思う。
・ペンの種類(形)が多い、と思う。(GoodNotes 5)
・WindowsPCで、画像とかExcelとかWebページとかをスクラップできる(OneNote)
・図形を綺麗に描ける(GoodNotes 5)
パッと思いつく限りではこの位でしょうか。

589:iOS
19/05/01 23:43:41.58 AxkDGo+V.net
>>462
ニコ実TVFreeのような液晶画面にテレビ実況スレのコメントニコニコ風にオーバレイ表示出来るアプリが無いじゃん

590:iOS
19/05/01 23:53:58.75 zy6ICVzG.net
一瞬興味が湧いたが
そんなニッチなアプリの話しじゃなくて広義の意で同じこと出来れば十分だなと

591:iOS
19/05/02 00:00:05.87 KSdRfBmh.net
Office365って画面小さいと無料?

592:iOS
19/05/02 00:03:55.26 hAtKNEz5.net

Office mobileは10インチ(10.1インチ)までなら無料だよ
mobile版だから出来る事も制限されてるけど

593:iOS
19/05/02 00:16:07.50 CD6h12AA.net
もはやmini関係ないよな

594:iOS
19/05/02 00:19:08.81 hAtKNEz5.net
いやminiで使いたいなら聞いといた方がいいだろうね
詳しくは無いけどairじゃOffice mobile無料じゃ無いかも知れんし

595:iOS
19/05/02 00:20:47.56 CXB03u5G.net
>>576
でも結局年に1万円払わないとPC版で吸い出せないのか。無料版だけでiPadとAndroidスマホでOneNoteとGoole カレンダー共有できるかな?

596:iOS
19/05/02 00:32:38.57 hAuS6ZYz.net
年に1万に文句言い出したw
このケチさはセルラー持ちかな?

597:iOS
19/05/02 00:33:33.17 hAtKNEz5.net
そりゃそうだ
mobile版だから作れるだけありがたいと思え
とばかりのMS殿様商売
共有は分からんけど多分SDで読み込みは泥で出来たはずだから
書き出し方が有ればいけるんじゃ無い?
それ以上はスレチだからスレ探して聞いた方が早いよ

598:iOS
19/05/02 00:35:26.95 hAtKNEz5.net
>>580
どっちでも良いけどさ
それぐらい出せよって思うよな

599:555
19/05/02 00:38:28.89 MHv8NPJQ.net
>>578
そうですね。miniで使用するので、有益な情報交換だと思います。
airは9.7インチなのでOffice mobile版が無料でインストールできると思われます。
>>579
無料とまではいかないまでも、「Office365サービス」に加入すれば、6,264円/年でPC以外の2台のタブレット等にフル機能インストールできるみたいですよ。
ただ、Office365サービスに加入していても10.1インチ以下のタブレットだと強制的にmobile版になるかも知れませんが。
僕の iPad mini 5 にインストールされているOfficeも今確認したらmobile版のようです。App Storeでフル機能版探しても見当たらない。。。
Androidスマホを持っていないので確証はないのですが、OneDriveを使用すればOneNoteは共有できるのではないかと思われます。
Googleカレンダーは普通に共有できると思います。

600:iOS
19/05/02 00:40:38.31 hAtKNEz5.net
>>583
air3のインチ数の方言ってたよ
10.5な

601:iOS
19/05/02 00:44:47.23 hAtKNEz5.net
スレチだけど中華窓タブは10.5インチ mobile版使えたとかあるみたいだから専用のスレで聞いた方がやっぱりいいぞ

602:555
19/05/02 00:45:01.61 MHv8NPJQ.net
>>584
あ、10.5でしたか。失礼しました。
それでしたら無料版Officeはインストールできませんね。有償になります。
フル機能版の権利を持っているのに、9.7インチのためにmobile版しか
インストールできない(かも知れない)僕からしてみたら、逆にうらやましい状況ですが。

603:iOS
19/05/02 00:46:56.94 zQibEwVS.net
インスコはできるけど保存ができずビューアとしてしか使えない。

604:iOS
19/05/02 00:49:10.77 zQibEwVS.net
>>586
フル機能版ってなんのことを言ってる?

605:iOS
19/05/02 00:59:12.57 hAtKNEz5.net
だからMSのプランは複雑怪奇で知ったかぶって答えようないからもうスレチでいいよ
ってOffice mobileスレどこの板も無いっぽいな
win板でiOSの話し持ち込んだら袋叩きに合いそうだし

606:iOS
19/05/02 01:08:25.01 MHv8NPJQ.net
>>587
>>588
すいません、勉強不足でした。
フル機能=Mobile版ではなくPCと同等(マクロ等が使用できる) と勘違いしてました。
そうではなくて、お金払って権利がある人は10.1インチ超えのタブレットのOffice Mobileで編集・保存ができる、ということですね。
簡単にまとめると
10.1インチ以下・・・Office Mobile(編集・保存が【無料】)
10.1インチ超え・・・Office Mobile(編集・保存が【有料】)無料では閲覧のみ
ってことですよね。
>>585
確かに話が込み入ってきたので専用スレで聞いた方が良さげになってきましたね。

607:iOS
19/05/02 01:10:05.15 CD6h12AA.net
使ってない人からしたらスレチなので勝手に有益な情報交換にするなよ

608:iOS
19/05/02 01:16:36.86 hAtKNEz5.net
すまん。ここまで話しが広がるとは思わなかった
使えますか?
製作だけ、書き出し不可
で終わるべきだったな

609:iOS
19/05/02 01:21:58.54 MHv8NPJQ.net
話を大きくしてしまいすみませんでした。

610:iOS
19/05/02 01:22:21.53 MHv8NPJQ.net
話を大きくしてしまいすみませんでした。

611:iOS
19/05/02 01:27:11.80 fzPvPxIl.net
ちなみに、office365 solo版だと、フル機能の使用はインターネット接続5台までという制限はあるが、
PCもスマホもタブレットもインストール台数無制限になってるよ。
MSも若干、焦ってきている�


612:ンたいだな。



613:iOS
19/05/02 01:36:34.99 JYv1AUqo.net
>>591
いやmini5でApple pencilという可能性が広がってどのアプリがどんなことができるか分かるのはとても有用
今後もどんどん情報共有してほしい

614:iOS
19/05/02 01:42:59.48 VftFbUMa.net
>>560
ノート編集して別のアプリ使ったりスリープさせても、もう一度アプリを立ち上げたらそのままのノートが表示されてるけど?

615:iOS
19/05/02 01:53:14.30 hAtKNEz5.net
>>596
そうなんだけど今回は知ったかぶりした俺から始まってるし
577は気に入らなかったんだろ
全部中途半端で誤報も有るから591で注意されても仕方ない
この時間だから一人が注意しただけだけど
ぶっちけ3人のやり取りは他からしたら588の時点で破綻した嘘情報でしか無い
MSは今後も専用のスレに回した方がいい
興味あるないは置いておいても
詳しく無い奴が口走ると誰かが2次被害になる
本当にすまなかった

616:iOS
19/05/02 02:04:35.81 3o7AcAOJ.net
>>598
iPad mini5 でMSを使う話題はここでOK。画面サイズによって複雑でAir3は無料じゃないし。MSの操作法とかでなくmini5への導入や他ソフトとの比較はスレ違いではないよ。

617:iOS
19/05/02 03:00:23.57 CD6h12AA.net
air3は無料じゃなくても無印は無料だろ
mini5のスレでだけでやるのは画面サイズだけの問題なのか?本当に情報交換したいなら自分でスレ作ってそこでしろよ
ケースやフィルムの話だってわざわざスレ作ってるけどアプリはOKなのか?

618:iOS
19/05/02 03:48:08.50 1fY7znv5.net
GWだね
ブーメラン喰らいそうなレスばっか

619:iOS
19/05/02 03:50:36.48 dVPNQR6O.net
mini 5買って早速office入れたけど、あまり使ってないわ

620:iOS
19/05/02 03:53:59.33 dVPNQR6O.net
ペンシル使うなら画像処理ソフトの話しようぜ
pixelmaterの安い方買ったけど素材用画像入れまくったら、アイコンがチカチカしてスペックが足りないのかソフトの技術不足なのか分からん
PCのフォトショと同じようにとは行かないが、だいたい同じこと出来るしPSDも開けるし作成も出来るから便利といえば便利

621:iOS
19/05/02 04:05:16.80 QgoElsjE.net
興味ないくんが激怒するぞw

622:iOS
19/05/02 05:12:12.90 SZSXJptj.net
mini5 の俺の感想はios版galaxy note "max"だわ。

623:iOS
19/05/02 06:02:26.31 DhIycsNJ.net
Noteshelf 2なら今割引きセール中だぞ

624:iOS
19/05/02 06:41:28.01 reLq2G4G.net
ずっとnotabilityを使ってた身からするとノートアプリの話題なのに一度も出なくてかなC

625:iOS
19/05/02 07:56:53.23 aCKZDGEp.net
写真の現像用にiPadPro11インチもしくはiPadmini5を使用しようと思ってるんですが、
どっちが使いやすいでしょうか?

626:iOS
19/05/02 08:00:35.11 dIt/PguD.net
>>76
512

627:iOS
19/05/02 08:03:07.32 upI8i8Fo.net
>>607
ノートアプリって結局、色々試したくなって全部買っちゃうw
自分がよく使うのは
Noteshelf2 > Notability >>> GoodNotes かな
以前は、GoodNotes も使っていたけど、バージョンアップが改悪で使えないソフトになった
Notabilityは、PDFを取り込んで書き込むのに使ってる
全体的に使いやすいけど、ノートの管理がやりにくいのがマイナス

628:iOS
19/05/02 08:09:41.33 G4h9qHSg.net
>>600
本体ハードの話限定にするの?もう話すこと無いぞ?

629:iOS
19/05/02 08:59:03.45 UcklXJeq.net
>>606
ありがと、買ってみた

630:iOS
19/05/02 09:02:54.55 /MtGDqNi.net
こんなのwifiだけでいいだろ
テザリングすりゃ一緒なんだから
まさかスマホ持たないとかじゃないよな

631:iOS
19/05/02 09:19:42.09 UcklXJeq.net
セルラーの方がいいわ

632:iOS
19/05/02 09:21:48.99 zbkv3weV.net
>>597
別のアプリに押し出されたり、アップデートかかって再起動したときとかに選択形式になるんじゃね?

633:iOS
19/05/02 09:24:20.59 fQszO+3u.net
iPhoneは減収
iPadは伸びている
iPad miniはこのデザインのまま消えてしまうのかな

634:iOS
19/05/02 09:37:21.27 NZU7LuZ/.net
>>610
Noteshelf2は手書きのテキスト検索できる?

635:iOS
19/05/02 09:38:41.48 ft2CJSYa.net
>606
どれ買おうか迷ってたから
最後に一押しになった。
ありがとう。

636:iOS
19/05/02 10:14:33.21 edClV6qZ.net
>>617
できる
URLリンク(i.imgur.com)

637:iOS
19/05/02 10:22:18.31 IOCf9WzF.net
>>610
自分はPDFに書き込みよくやるけどNoteshelf2を使っている
Noteshelf2 > Notability と評価しているのに
PDF書き込みにはNotability使っている利点を教えてください

638:iOS
19/05/02 10:31:43.80 upI8i8Fo.net
>>620
上下繋がってスクロールするから、参考書とかの書き込みがしやすいのが理由

639:iOS
19/05/02 10:35:01.48 upI8i8Fo.net
>>620
あとNotabilityは、アプリ内で2つの文書をSplitViewのように使える
PDFを見ながらノートを取る、みたいな事が1ソフトで出来るんよ

640:iOS
19/05/02 10:43:31.94 ycXezJn/.net
>>622
ありがとう
その使い方便利そう
今度試してみるよ

641:iOS
19/05/02 10:51:14.37 edClV6qZ.net
わずかな事だがNotabilityの方がペンの遅延が少ないね
Noteshelf2は少し遅延が…特に線を太くすると気になる

642:iOS
19/05/02 11:52:49.07 bpX0AW0a.net
他スレでの転載だが、有機EL、、、
しかしすげー綺麗だな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

643:iOS
19/05/02 14:55:45.52 40v8cBDc.net
mini 5の、各社データsim動作確認済み表みたいのないかね~
やっぱり、スマホテザリングやポケットwifiより,、simフリー版買って格安データsim差して使うのが一番かなあ
3GB程度を月1,000円程度で使えれば満足なんだが、どの通信会社がiPad mini 5に対応しとるにか分からん
ググっても情報がまだ少ないのか、mini4の情報ばっかでてくるし

644:iOS
19/05/02 14:58:32.53 V6TpOD18.net
ガラスフィルム2枚目でやっと上手く貼れました。

645:iOS
19/05/02 15:00:54.78 ZRpADW07.net
フィルム貼っちゃったか
もったいない

646:iOS
19/05/02 15:02:52.82 dl9unsCU.net
>>626
mini5に対応してない方が少ない

647:iOS
19/05/02 15:03:04.27 vpcvDXcC.net
UQは使えるとだけ言っとく

648:iOS
19/05/02 15:10:23.27 36zHJsxL.net
>>627
なんでフルラミを台無しにするガラス貼るんだろうか

649:iOS
19/05/02 15:14:53.54 rKnbFdPs.net
>>626
その条件ならUQ以外ない
通勤時間帯とお昼休みにも速度低下せずターボのオン、オフ可能
低速時でも300k以上を確保出来て繰越も出来る
速度低下しないって条件だけならワイモバも同じだけどターボのオンオフ出来ないからパケットの節約不可
低速時が128kで繰越もできない

650:iOS
19/05/02 15:29:36.25 40v8cBDc.net
>>629,630,631
やっぱりUQモバイルがよさそうなのですね
アドヴァイスありがとうございます
後は64GB cellularか256GB cellularか決めねば・・
正直、64GBだと心もとないが、256GBだと大杉で値段的にもうーんといったかんじなんですよな
128GBが欲しかったけど、そこはiPadとの差別化でしょうか

651:iOS
19/05/02 15:31:23.05 40v8cBDc.net
>>629,630,632
でした連投すみません

652:iOS
19/05/02 15:33:23.27 V6TpOD18.net
>>631
ペンシル使わなそうなことと、金欠で売る時に少しでも傷が付いていませんようにと。

653:iOS
19/05/02 15:35:26.92 VCHMV81J.net
ガラス貼ろうが貼るまいが個人の自由なのになんでいちいち絡むんだろうねw

654:iOS
19/05/02 15:42:49.56 ls9YeGc5.net
mini5せっかくだからビックカメラポイント余ってるし買いに行こうかなと思うのだけど
アップルストアじゃないとSIMフリー買えない?

655:iOS
19/05/02 15:46:45.52 AchgdiNE.net
>>636
もったいないというのも個人の自由。

656:iOS
19/05/02 15:50:24.46 V6TpOD18.net
TPUカバーもガラスフィルムも付けてるけど、本当はそれがiPad miniのデザイン性を台無しにしているとも思っています。

657:iOS
19/05/02 15:56:26.12 /+027ZDf.net
mini5でワイヤレスゲート使ってるよ。
3GB980円程度だしwi2とmobilepointのwifi AP使えるので通信費の節約になる。
UQは固定で使ってた事があるが短時間でIPアドレスを更新するので、通販みたいなセッションの維持が必要となる通信には向かない。

658:iOS
19/05/02 15:56:49.30 zbkv3weV.net
>>636
もったいないから

659:iOS
19/05/02 15:56:57.12 7OGii8Qe.net
>>638
思うのは自由だが、言うのは 必ずしも自由じゃないのさ。 (ヤン・ウェンリー/ 銀河英雄伝説)

660:iOS
19/05/02 16:16:37.62 eD3Kb3+d.net
まあここでガラスフィルムつけたとか愚の骨頂
わざわざコメントすると言うことはいつもの煽りだととらえられてもおかしくないな

661:iOS
19/05/02 16:39:41.98 M17xwjR0.net
>>636
なんでガラス貼ったーとかいちいち報告するんだろうね
ガラス貼りますか貼りませんかじゃ無いのに

662:iOS
19/05/02 16:45:02.50 M17xwjR0.net
ガラス剥がして薄々フィルムしにたー
ペン使うから+0.12mmサイコー
デジタルノギスでちゃんと計測したよー

663:iOS
19/05/02 16:45:39.77 x7DsMCfO.net
ガラスとかww
アンチグレアの保護フィルムが最強だろwww

664:iOS
19/05/02 16:50:34.15 Yns4mtKn.net
メルカリでメルpay GW祭り開催中!!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
※ポイントバックは決済日の翌日付与
更に初回会員限定で300pが貰えるキャンペーン実施中(iDで1p1円で利用可能、ポイントバックも対象)
【300pの入手方法】
・新規登録の最終ページでwelcome code
「BVUQWA」
を入力して300pゲット
・メルpay設定する
完了
うおおおお

665:iOS
19/05/02 16:52:29.11 VCHMV81J.net
>>644
俺に言われても知らんけど
>>645みたいな報告したい厨なんじゃね
まあ報告厨も絡み厨もどっちもどっちって事で

666:iOS
19/05/02 17:20:04.62 EMTgLPli.net
>>644
日記はツイッターでやってくれよな

667:iOS
19/05/02 17:30:06.45 yG1/hzdE.net
じゃあ、ここは何なの?

668:iOS
19/05/02 17:36:15.47 /MtGDqNi.net
>>626
G5始まったらテザリングで高速に使うだろ
速さダントツだぞ

669:iOS
19/05/02 17:38:50.12 /+027ZDf.net
ガラス貼ったって報告してもいいけど、それだけじゃ日記以下だな。
その状態でアッポーペン使って精密に点を打てるかどうかってのは聞きたいわ。

670:iOS
19/05/02 17:48:01.75 QAgkVbBy.net
>>651
5Gだろ

671:iOS
19/05/02 17:50:10.45 uKbct3Am.net
>>652
メーカー型番価格厚さ
貼る前と比べてどれくらい視差が出るか。滑り具合。ボタンがくり抜いてあるか下部がガラスなしか。
これくらいは書かないと日記以下

672:iOS
19/05/02 17:51:40.79 /MtGDqNi.net
>>653
どのみち今のsimじゃ対応してないから使われなくなる

673:iOS
19/05/02 17:59:11.91 GsbB1hP8.net
>>651
>>626
>G5始まったらテザリングで高速に使うだろ
国際会議がはじまんの?

674:iOS
19/05/02 18:56:59.67 /+027ZDf.net
G5, G6, G7と私の人生

675:iOS
19/05/02 19:03:44.81 62hZwBeX.net
おま俺とレスしそうになったぞ >657
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6)/9/GR

676:iOS
19/05/02 19:05:12.01 VCHMV81J.net
ウタダのおかんやな

677:iOS
19/05/02 19:06:40.38 xsM8Lcmo.net
>>608
これ俺も気になる mini5でlightroom使ってる人いないかな

678:iOS
19/05/02 19:10:10.81 QAgkVbBy.net
>>657
草草草

679:iOS
19/05/02 19:34:13.85 2tA/mul9.net
>>657
あんたはG3だろw

680:iOS
19/05/02 19:40:02.48 bpX0AW0a.net
某富裕層投資家の戦略的な買い物らしい
URLリンク(i.imgur.com)

PayPayで買ったのかな?

681:iOS
19/05/02 20:13:50.59 ihfljnia.net
G5は冷却の不具合多すぎて泣けた、でもあのデザインは最高
UQが速度低下しないってマジで言ってんの?夕方遅くてやばいよ

682:iOS
19/05/02 21:22:49.46 H9iTXzFe.net
Moto G5S+

683:iOS
19/05/02 21:56:51.33 W5ar7bzD.net
>>608 >>660
mini5のLightroomでraw現像してるけど、iphoneアプリよりMac版に近い感じで編集できるよ!オススメ!

684:iOS
19/05/02 22:05:56.76 W5ar7bzD.net
>>608 因みに家ではMacで作業するので、持ち歩き用途でmini5一択でした。iPhoneでの現像はちと厳しかったので

685:iOS
19/05/02 22:55:06.26 bpX0AW0a.net
某富裕層投資家の戦略的な夜飯
URLリンク(i.imgur.com)

686:iOS
19/05/02 23:07:40.46 aIRGf4OJ.net
アクションカムのSDカードを専用アプリで取り込めるSDカードリーダーってないかな?
純正カードリーダーだと読み込めず、今まで使えてたLMR-MB08SBvは32GBまでしか対応してないし(128GB読み込みたい)
どうにかないもんかなあ

687:iOS
19/05/03 00:16:17.08 L08uJTzH.net
flash airとかどうよ?
あとはwifi sdカードリーダーかな。アクセスできるフォルダが限られている以上、きちんと送れるものは限られる。

688:iOS
19/05/03 01:24:11.30 1meJbUyQ.net
GoProなら直でアプリ経由の取り込み出来るよな

689:iOS
19/05/03 02:53:01.31 ZZ0eGZzH.net
わいも昨日ガラス貼って成功
通算3枚め
1枚目 貼り付け成功 しかし本体ガラスに傷があり交換してもらい剥がす
2枚目 失敗 埃一つ入るtpuケースつけると浮く
3枚目 新しい高めのガラス調達 成功 埃なしケース浮かない 
シリコンケース父の国から届くの待ち←今ここ

690:iOS
19/05/03 02:54:41.38 /nBAyGyM.net
>>672
フルラミがもったいない
普通のフィルム貼ればいいのに

691:iOS
19/05/03 06:03:54.10 lG+KOBGj.net
>>666
ありがとうございます!自分も外出先での軽い編集を考えてたので参考になりました

692:iOS
19/05/03 06:10:16.74 N2PV9ifo.net
ガラスカバーはフルラミがスポイルされるからイラネ

693:iOS
19/05/03 0


694:8:33:11.21 ID:TjPgF3fx.net



695:iOS
19/05/03 08:33:43.37 zK+LY3Yn.net
別にpen使わなければ関係ないやろ。
初代ipadでもなんの違和感もなかったんやぞ

696:iOS
19/05/03 08:35:25.86 HltwSFQK.net
ポイントは仕入れ値がもっと低ければいいのだが
仕入れ値が高いとポイントがなしというのもある

697:iOS
19/05/03 10:12:09.26 BM3jNxaR.net
>>676
つきません

698:iOS
19/05/03 10:34:57.90 pIU/LjO3.net
>>677
鈍感すぎるw
pen使えないmini4もフルラミだぞw

699:iOS
19/05/03 10:43:25.92 1Ph6L8+g.net
お前らそんな事より富裕層投資家の戦略的な朝飯来たぞ!!!
URLリンク(i.imgur.com)

700:iOS
19/05/03 11:18:19.52 nj/FU3WM.net
ガラス貼る前と比べてそれほど見辛くはない。強いて言うなら反射くらいか。そんな鈍感で腐った目で良かった

701:iOS
19/05/03 11:33:11.87 ddxk3blU.net
>>667
情報ありがとうございます。
持ち運びも家で色々使う事も想定しているので、miniの方が使い勝手が良いですよね。

702:iOS
19/05/03 11:51:28.58 TjPgF3fx.net
>>679
そういう話を耳にしたものですから行かずに済みます
ありがとう

703:iOS
19/05/03 12:05:14.60 lc/P2asN.net
俺は他のスマホやタブレットにガラスを貼って使ってきたのでガラスを貼らないと滑りがよくなくて貼ったな
あぽすとでお試し中は裸運用してたけど滑りが悪いし薄すぎるので使いづらかった
そのあと返品して量販店で購入したやつにガラス貼ってTPUケースに入れたら使いやすかった
今までどうしてきたかによって使い勝手は変わるからいちいち横槍入れるなよな

704:iOS
19/05/03 12:24:11.30 Fk9bk9Io.net
>>685
ガラスでないフィルムでサラサラなんていくらでもある
せっかくのフルラミにガラス貼るのはバカ

705:iOS
19/05/03 12:25:50.91 lZf7/Amz.net
個人の好きにすればいいじゃん
相変わらず他人に干渉するのが大好きなやつらだな

706:iOS
19/05/03 12:29:00.43 2M7x11dd.net
>>687
そうそう
なんで無理やりガラスを貼らせようとするんだか理解できん
見づらくなるのに

707:iOS
19/05/03 12:34:24.87 uqMELHG1.net
>>681
レベル高いなw

708:iOS
19/05/03 12:51:53.24 nUdweRZS.net
スタバでバナナ頼んだら笑われるって聞いたけど

709:iOS
19/05/03 13:10:00.60 BBaRO+2h.net
バナナはおやつに入りますか?

710:iOS
19/05/03 13:12:23.52 dsU8Z1Mr.net
おやつはバナナに入ります

711:iOS
19/05/03 13:15:18.23 poG3MbSJ.net
そんなバナナ!

712:iOS
19/05/03 13:15:54.98 Omvhp0iJ.net
ガラス貼るとpencilはどんな感じ?

713:iOS
19/05/03 13:19:01.38 Obpx+wzC.net
普通に書けるよ

714:iOS
19/05/03 13:19:53.28 dsU8Z1Mr.net
pencilはガラス貼ると滑ります

715:iOS
19/05/03 13:22:16.29 8rJPn8Wp.net
>>676
1パーだな

716:iOS
19/05/03 13:25:13.55 z1exlUEt.net
某富裕層投資家の戦略的な昼飯
URLリンク(i.imgur.com)

717:iOS
19/05/03 13:29:22.30 O6s2CAoP.net
>>694
ペン先の視差が大きくなって書きづらい

718:iOS
19/05/03 13:32:12.41 oR8uK8dc.net
>>698
美味そうww

719:iOS
19/05/03 13:34:31.97 aY/TxWD/.net
>>685
デタラメな話をつくってまで反論して何がしたいのか?
それともお前の指はゾウか何かか?

720:iOS_nanashi
19/05/03 13:46:19.97
ガラス貼ったらペン先はつるつる滑るし視差も出るしで、絵がうまく書けない
裸にするとすぐ指紋でべたべたになるし、傷も怖い
動画や写真も見るので透明度の低いフィルムは使いたくないし、悩ましいよ
どなたかおすすめはありませんか

721:iOS
19/05/03 13:53:49.82 8yzDPrEr.net
>>684 apple製品についてはケーズデンキもヨドも店頭では5%しか付かない。
ケーズデンキは東北地方だと割り引くこともあるようだけど、期待するだけ無駄。

722:iOS
19/05/03 13:57:03.18 lc/P2asN.net
>>701
字が読めないから馬鹿は黙ってた方がいいよ
慣れって言葉を知らなそう

723:iOS
19/05/03 13:58:49.94 X+U5iJ2J.net
10%付くのはヤマダの大型店だけだと思うよ
LABI系

724:iOS
19/05/03 14:02:12.65 nNsR9ELa.net
>>685
ガラスフィルムなしでも普通に滑るけど?

725:iOS
19/05/03 14:08:21.28 mtLvWGOH.net
俺のギャグもよく滑る

726:iOS
19/05/03 14:10:45.11 evP9+l0q.net
すまん。ポイント乞食って必死過ぎない?
そんなに時間かけて掲示板で探す理由ってなんだ?
ニートなの?
情報アフィブロにでもあげるの?
違う方法で努力したら割引分以上に稼いで来れそうだけどね。
もう、発売して何日よ…
まずいらないもの売ったらこのGW中に3万になったよ。
後二万足して買ってくる。

727:iOS
19/05/03 14:17:33.54 8yzDPrEr.net
>>701 指が滑らないという理屈はわからんでもない。
俺もmacの純正マウスなんかはホイール動作の際に指が滑らなくて困るので、使い慣れたmsのインテリマウス使ってる。
ムカつくので捨てたいぐらいだ。
殆どのマウスの表面は梨地に近い成型あるいは塗装がされててツルツルではない。指が貼りつかない様に工夫されてるぞ。

728:iOS
19/05/03 14:26:21.13 qnMZNybF.net
同じ肌質じゃないのにw
滑る人は乾燥肌
滑りにくい人は手汗症
ガラスフィルムはほとんどがコーティングされてるから
ある程度手汗かく人も滑りやすい
ガラコみたいなもんだな
pencilは純正ガラスの段階ではそこまで滑らない
貼るとヤバイぐらい滑る

729:iOS
19/05/03 14:28:08.34 XPt5fPDQ.net
>>704
ゾウ並みの神経なのはわかったw
ボキャブラリーもないからバカしか言えない知能だと言うこともw

730:iOS
19/05/03 14:29:02.08 MfAfoQns.net
>>709
マウスの表面とタッチパネルのガラスをごちゃまぜにしてでもガラスフィルムを貼らせようとするガラス信者かよ

731:iOS
19/05/03 14:31:48.10 ZZ0eGZzH.net
最安のガラスフィルムはラウンドエッジ加工も無いし
ガラスの滑り悪くて引っかかりあって最悪だった
買い直したやつはスムースタッチって書いてあるとおり滑りが良い
ガラスにも当たり外れがある

732:iOS
19/05/03 14:33:39.36 6hxe3wg4.net
>>713
ガラスはどれも視差が生じる

733:iOS
19/05/03 14:38:07.06 qnMZNybF.net
ガラスの視差はペン使う人ぐらいだから通常は問題ないよね
それよりフルラミのせいで圧かけてタッチするとすぐに液まで押してしまうのはガラス貼っても大差ないかな?

734:iOS
19/05/03 14:57:49.53 NGk49u4V.net
>>711
お前さん、IDコロコロ変えてて必死だな

735:iOS
19/05/03 15:00:24.17 Swtg5cms.net
ガラス批判してるやつが単発IDだらけなのはなぜ?
しかも似た文章

736:iOS
19/05/03 15:03:44.15 wThix67G.net
自分の考えが正しいと思ってる精神年齢5歳の池沼が批判してるだけ

737:iOS
19/05/03 15:05:28.88 Et+1EeYM.net
>>712 脊髄反射でカキコせんでええよ。
表面加工のことを言ってるのが理解できなさそうだな。

738:iOS
19/05/03 15:31:55.89 1nkJURtM.net
Appleがせっかく視差をなくしたフルラミネーションディスプレイをpencil非対応のmini4にも採用しているのに、価値が分からずにゴリ押ししてガラスフィルムを貼らせようとするガラス信者はやめてくれ

739:iOS
19/05/03 15:45:29.63 XPt5fPDQ.net
ケースフィルムスレあるのなわざわざこっちに書き込むのは荒らしだろ
しかもガラスフィルムなんて貼る事を勧めるなんて何も知らない人間がここにいたらどうすんだよ?

740:iOS
19/05/03 16:29:40.81 CQNh9Apy.net
>>705
つい最近、mini5をLABI1で買わず一般のヤマダで購入したらポイントは3%しか付かなかった…

741:iOS
19/05/03 16:47:45.41 q3Sdtjxo.net
ポイント古事記

742:iOS
19/05/03 16:52:32.14 f9euPHYj.net
Apple Pencil第3世代が、もし今年出るとしたら
新型iPad miniに対応しますかね?第2世代対応しなかったから
やっぱ無理かな

743:iOS
19/05/03 17:09:49.25 R1dVuEX/.net
そもそもハード的に互換性がないんじゃ?

744:iOS
19/05/03 18:03:40.96 E8fyLxEG.net
>>724
そもそもなんでiPad シリーズが刷新されて間もないのにペンシルが三世代も併売されるかも知れないようなアホな状況を思いついたのかその前提となった妄想の根拠が知りたいわ。

745:iOS
19/05/03 18:12:50.34 LoYTqDmW.net
>>724
1から2まで3年かかってproのメジャーチェンジと合わせたのに、なぜ1年で3が出て2すら対応しないminiに対応すると考えるのか。アホすぎる。

746:iOS
19/05/03 18:43:47.01 oKSCbftW.net
>>717
同じ単発同士仲良くしろよ
ID赤くしたら次は必死だと煽るのか?

747:iOS
19/05/03 18:55:17.21 Mse/LmQh.net
>>721
お前今後そのスレウラル貼る係ね

748:iOS
19/05/03 21:11:37.23 tDmvryQF.net
ヨドもビックも東京であろうが大阪であろうが同じケースしか置いてないんだな。
メーカーも量販店もやる気無さすぎ。

749:iOS
19/05/03 21:14:56.64 f0ToO0SA.net
>>730
amazonや外ツーで買えない理由でもあんの?

750:iOS
19/05/03 21:54:32.24 tDmvryQF.net
アッポーペン何もせず半日置いてたら充電率が100%→47%だった。ちょっと持たなさすぎ。
それと今気づいたのだけれど、ペンって青歯接続のonoffに関係なかったんだな。
青歯offなのに普通に使えてたからアレ、っと思ったわ。

751:iOS
19/05/03 22:15:34.47 hoPoUHDG.net
>>732
バカすぎる。Apple pencilはBT接続。BTを切ったら使用できない。コントロールセンターでBTを切ったつもりになってるだけだろ。出てくるダイアログをちゃんと読め。

752:iOS
19/05/03 22:22:45.36 EdiFTT9+.net
半日放置で47パーにまで下がるなんてぜったいない
酷使してそれくらい
通信環境おかしいのでは?

753:iOS
19/05/03 22:32:15.06 tDmvryQF.net
>>733
URLリンク(o.8ch.net)

754:iOS
19/05/03 22:37:57.65 HplZtnTJ.net
>>735
設定のBTを開け
接続されていればApple pencil 接続済みと表示されている
BTを切るとApple pencilの項目自体が消える
再度BTをオンにするとApple pencil 未接続と表示される
ちゃんと確認しろバカ

755:iOS
19/05/03 22:38:45.84 q2vZJ1vf.net
>>735
それ何のアプリ?

756:iOS
19/05/03 22:45:46.01 jb7zE/45.net
>>647
ポキインありがとう!!!

757:iOS
19/05/03 22:49:31.53 Obpx+wzC.net
>>737
昨日か一昨日ぐらいにこのスレで話題になってるからログ辿ってみて

758:iOS
19/05/03 22:50:28.98 lHBZPXkE.net
普通はペアリング切ったらつかえないはずだけど、それはおいといてPencilは常にBluetoothの電波発してるからペアリングしてなくてもバッテリーは減るよ
AndroidとかでBluetoothオンにしてみてみるとApplePencilが確認できるよ

759:iOS
19/05/03 22:51:22.84 tDmvryQF.net

URLリンク(o.8ch.net)

760:iOS
19/05/03 23:04:15.08 FQ4m1cRV.net
>>741
BTオフで使えるわけない
それ中華製のスタイラスペンだろw

761:iOS
19/05/03 23:05:17.93 oKSCbftW.net
青歯オフって自分で言ってんじゃん
繋げとるに決まっとるって矛盾してるが
いつごめんなさいするの?

762:iOS
19/05/03 23:12:44.88 R0FyimpV.net
>>741
何言ってんのか分からないから
整理してもう一度最初から
あとペン以前に字が汚いから読めない
落ち着いて書いてくれ

763:iOS
19/05/03 23:14:48.36 jb7zE/45.net
お前らそんな事より某勝ち組投資家の隙のない夜飯来たぞ
URLリンク(i.imgur.com)

764:iOS
19/05/03 23:18:00.73 R0FyimpV.net
>>732
てか24時間以上繋げっぱなしだけど92%だった
ペンが不良品か保管の方法が可笑しいかもな
ペン先どこかに当たってたとか無い?

765:iOS
19/05/03 23:20:14.99 QauDJgUW.net
アップル製品使ってる奴は基本的にバカだから話が噛み合わないw

766:iOS
19/05/03 23:30:12.99 qB+WU6cu.net
>>741
BTで繋がってると言ってみたりBTではないと言ってみたり、自分で言ってて矛盾してるバカ

767:iOS
19/05/03 23:39:41.38 BNfppp/x.net
>>741
apple pencil の右のiマークを押して、このデバイスの登録を解除してみろバカ
動かなくなる

768:iOS
19/05/03 23:42:34.92 R0FyimpV.net
バカバカ言う前に落ち着けよ
そんな減らないって

769:iOS
19/05/03 23:44:19.58 QnbUhCs7.net
もしかしてBTの切り方すら分からないバカなの?

770:iOS
19/05/03 23:44:39.50 +Gp42RbQ.net
戻ってこないからpencilネガキャンの嘘だったのかな
まあ恥かいたから戻れるわけないけど

771:iOS
19/05/03 23:46:07.01 zhR//Mhb.net
pencil持ってもいないそうな輩バカと叫びながら沸いてくる
また荒らしだな

772:iOS
19/05/03 23:55:17.50 GRix2MeD.net
>>753
pencil持っていればBTオフにしたら使えないと分かるはずだがお前も持ってないのか?

773:iOS
19/05/04 00:01:56.07 prnNd5ph.net
煽らなければ、そうなんだ勘違いで終わりなのに
無知の癖に煽って気がついて?逃走って…
恥かくのはネットだけにしとけよ

774:iOS
19/05/04 00:30:38.81 Ip8z4b2v.net
>>754
単発IDがうぜーよって意味だ
お前があちこちでID変えて荒らしネタばらまいてんの分かるわ
こっちに粘着されたくないからこちらもID変えるしかないがこの時間に現れるからバレバレ
さっき自演失敗した奴だな

775:iOS
19/05/04 00:35:47.35 prnNd5ph.net
自分が自演してると人もしてると思うらしい
だから単発IDが気になって仕方ないと

776:iOS
19/05/04 00:39:40.63 ybjcbRY4.net
した事ない
そんな器用じゃない
てかバレてるから言ったんだよ

777:iOS
19/05/04 00:42:15.16 ybjcbRY4.net
バカバカの煽り自演の正体はコレな
iPhone 8/8 Plus Part39
スレリンク(apple2板:760番),761,764

778:iOS
19/05/04 00:45:48.31 U/9YsaXV.net
コントロールセンターでアイコンをタップして切り替えるのと
設定appのスイッチで切り替えるのは動作が違うぞ…アイコンも微妙に違う
URLリンク(i.imgur.com)

779:iOS
19/05/04 01:44:57.79 YCCgK9M+.net
>>732
オフでは使えない
ちゃんと切ってないんだよ

780:iOS
19/05/04 03:49:22.89 PbuTmDIK.net
>>761
そのオフでも未接続状態なんだからバッテリーには影響ないけどな 他のBluetooth機器の電波をあてない限り

781:iOS
19/05/04 04:09:27.78 kKoV95Hq.net
つーかBluetooth切ってるハズなのにペンシル使えるとしたら、そんなのはタダのバグだろ?
何をごちゃごちゃ…

782:iOS
19/05/04 05:01:06.35 sUj2YFJH.net
泥タブからこれに乗り換えるかもしれんから参考に見にきてみたけど
民度が泥系スレと変わらん…

783:iOS
19/05/04 05:36:43.45 pQnjvkbC.net
5chで参考にしてる時点あんたもどうかしてる

784:iOS
19/05/04 08:21:32.69 FjYPdI1S.net
初めてiPad買うんだけど256じゃなくて64でも後悔しないかな?

785:iOS
19/05/04 08:24:59.55 8r+SCnPV.net
>>766
用途次第としか言えん。
貴方が何に使いたいか それが分からない事にはこちらから何か言えることはない

786:iOS
19/05/04 08:43:09.08 FjYPdI1S.net
>>767
ローカルストレージに保存するのはKindleの漫画や雑誌、写真、お絵描きぐらいですかね。

787:iOS
19/05/04 08:46:32.04 DTDvOQdQ.net
>>768
その容量を自分で計算すれば分かるだろバカ

788:iOS
19/05/04 08:49:40.41 s3YuUv9k.net
>>766
俺はiPad mini3の64Gで後悔したから256にした
けどけどね
オンラインストレージ使えば良いんだよな
通信代かかるけどさ

789:iOS
19/05/04 08:51:08.61 8r+SCnPV.net
>>768
ストレージへの保存の傾向は分かったけど「何に使うか」が分からんと……
ゲームアプリバリバリDLしてゲームするのか、ペンシルでメモやお絵描きなのか
768の言い方は悪いけど、今現在何かの端末使ってるのなら、その辺は割り出して欲しい。

790:iOS
19/05/04 09:00:52.04 E34wHH2Z.net
>>768
エスパーじゃないんだからお前が普段何G使ってるかなんて他人にわかるわけない

791:iOS
19/05/04 09:03:41.66 Y+L2bXaO.net
動画を入れまくらない限り256は使いきれんよ。

792:iOS
19/05/04 09:05:15.95 dF70DSsh.net
この状況では「どっちも買える予算があって悩んだときはいいヤツ買え」って言うしかねぇ

793:iOS
19/05/04 09:06:30.19 ebs2+PHV.net
>>773
256Gを使い切るかではなく64Gを超えるかの話。けっこう簡単に超える

794:iOS
19/05/04 09:30:44.58 bVxuZP8N.net
こればっかりは人による

795:iOS
19/05/04 10:01:11.09 rPUBGp3B.net
今日7:00ごろappstore接続できませんって出たが俺だけ?

796:iOS
19/05/04 10:30:45.64 v/gTePic.net
音楽と動画だけで80GBつかっとる。

797:iOS
19/05/04 10:36:46.39 zKTGEkuj.net
Airとどっち買うか迷ってるけど
梱包サイズが20.8 x 15 x 2.8 cmの本(A5かな)の電子書籍版ってminiで読むには大きすぎる?Airの方が適しているのはわかっているけど選択の材料として参考にしたい

798:iOS
19/05/04 10:46:26.12 BEpVuC7n.net
Airは重い

799:iOS
19/05/04 11:08:16.74 H9Ps03dZ.net
>>779
A5はminiでぴったりサイズ

800:iOS
19/05/04 11:56:59.55 FDadz7Qb.net
>>773
音楽だけ入れて256ほぼフル

801:iOS
19/05/04 12:23:25.07 v/gTePic.net
>>774
買い物はなんでもそれに尽きるな。

802:iOS
19/05/04 12:33:56.60 vDEeNtWP.net
>>782
ハイレ


803:ゾじゃないよね。何曲入れたらそこまでいくの?



804:iOS
19/05/04 12:40:22.02 FDadz7Qb.net
ハイレゾも3割ぐらいあるよ。
アルバム200枚ぐらい入れてたはず。

805:iOS
19/05/04 12:53:06.29 xTem5rUk.net
>>785
ポタアンないとハイレゾでは聞けないよね?

806:iOS
19/05/04 12:57:31.22 FDadz7Qb.net
ポタアン通したりUSBでカーナビと繋いだりクロムキャストで飛ばしたり

807:iOS
19/05/04 13:26:25.63 nG7LaPk3.net
>>766
用途によるから自分で決めろ
またストレージ対立起こさせるな

808:iOS
19/05/04 13:31:47.34 TARRHUWh.net
GWはバイト休みだから対立は起きないでしょ
しかし音楽目的ならWALKMANやら他のアンプ機器使うだろうからニッチな使い方はまったく参考にならないね

809:iOS
19/05/04 13:38:09.67 prnNd5ph.net
Apple PencilってBluetoothオフにしてたら
再接続の時またぶっ刺さないとダメなの?
オンにするだけじゃ接続されなくて

810:iOS
19/05/04 13:40:18.19 nG7LaPk3.net
1台でなんでもやりたがるやつは最大ストレージ
それ以外は最小ストレージ
自分で考えられない馬鹿はこれでいい

811:iOS
19/05/04 13:43:09.80 ENsM7kh+.net
馬鹿とか言うから荒れるんだろ
それなら音楽用途でiPad使うなんて馬鹿通り越してる

812:iOS
19/05/04 13:56:26.44 fJm5eV0n.net
某富裕層投資家本日の凛々しい朝飯らしい
URLリンク(i.imgur.com)
そして先ほど下北沢に到着したという情報もきてる!!!
URLリンク(i.imgur.com)

813:iOS
19/05/04 14:06:22.28 xVNURptz.net
アップルストアで受け取ってきた
シルバー256セルラー
家帰ってせっていするの楽しみ

814:iOS
19/05/04 14:15:31.68 7p9DTJPM.net
>>785
音楽はiPhoneかWalkmanに入れた方が取り回し的にもストレージ的にも良くない?

815:iOS
19/05/04 15:07:51.32 jRTRFbyC.net
>>783
かの田中角栄も言ってたからな
畳とナオンのおっぱいとApple製品のストレージはデカい方が良いってな

816:iOS
19/05/04 15:31:06.38 rPUBGp3B.net
これフィルム張らないと上手く滑らないから絵かきずらい

817:iOS
19/05/04 15:39:02.34 kV4XrjK2.net
そもそもApple Musicに入っていればストレージ要らないだろ

818:iOS
19/05/04 15:52:01.25 BwZmtD2J.net
つCDから読み込み

819:iOS
19/05/04 16:03:21.33 kV4XrjK2.net
CDからの音楽データもiCloudミュージックライブラリーで管理すればストレージ食わないよ

820:iOS
19/05/04 16:23:51.50 scH0T412.net
めんどくせえから書いてやるよ
ゲームオンリー(5タイトル以内)→Wi-Fi64GB
その他→Wi-Fi256GB or セルラー(64 or 256)
よくわからんやつ→セルラー256GB

821:iOS
19/05/04 16:25:09.44 7EByLrir.net
色々管理するのがめんどくさいやつ→セルラー256GB

822:iOS
19/05/04 16:33:29.28 TeSSYwwZ.net
ストレージを食わないって事はパケットを食うんじゃねーのか

823:iOS
19/05/04 16:41:46.18 UkKA61O6.net
パケット食うって
セルラーとごっちゃにしすぎだろw
話噛み合わないしもうよくわからん奴はアポストのオンラインで購入相談しとけ

824:iOS
19/05/04 16:47:14.72 d5Y2JLZV.net
アポーの相談窓口って覚えやすいよね
フリーダイヤル、クックさん、クックさんwww

825:iOS
19/05/04 16:52:20.15 prnNd5ph.net
>>804
そうじゃなくて
外で使う時どうするつもりなんだよってことだろ
常にWi-Fi環境下じゃないだろ

826:iOS
19/05/04 16:57:10.60 TeSSYwwZ.net
>>804
テザリングするにしてもストリーミングで再生すればパケットを食うじゃん

827:iOS
19/05/04 17:00:18.73 BwZmtD2J.net
WiFi機とセルラー機で使い方変わってくるんで話噛み合わないな

828:iOS
19/05/04 17:01:18.15 osmnX9zW.net
そもそも音楽大量に入れてる奴はゴミ屋敷と一緒。全再生時間が一体何時間になるのか。入れただけで5年間一度も聞かない曲が大半。

829:iOS
19/05/04 17:01:57.28 4wBNhGFo.net
パケット気にするなら持つな

830:iOS
19/05/04 17:05:13.65 D2/YDfs4.net
すげぇ、パケットとか久しぶりに聞いたわ

831:iOS
19/05/04 17:06:28.89 TeSSYwwZ.net
>>808
テザリングするからWiFiモデルで十分って話じゃなかったのか?
外で音楽は聞かないって事?
じゃあそもそもiPad関係なくね?

832:iOS
19/05/04 17:08:13.20 0ki8gMIp.net
基本サブスクで良いんでないの

833:iOS
19/05/04 17:08:30.11 kV4XrjK2.net
管理のしやすさって意味ではiCloudにぶっこんで終わりって方がはるかに楽だよ
いちいちどこからどこにデータ移してなんてことは一切考えなくてすむ
特に意識することなく、全てのiOS端末で同じライブラリーが共有できる
>>807
たしかに、Wi-Fiのないところで一日中音楽聞いてるような奴には向かないかもな
ただし、ストリーミング自体は大した通信量じゃないんで、UQの無制限プランでも問題ないと思う

834:iOS
19/05/04 17:08:56.28 Z4zRHmRt.net
>>812
テザリング勢は通信制限ほぼないから
セルラーだろ
いつもいつも金の事気にしてる

835:iOS
19/05/04 17:18:04.07 BwZmtD2J.net
>>812
そんなん勝手に決められても
セルラー機使っちゃいかんのかい?

836:iOS
19/05/04 17:29:05.74 VXyE97Ar.net
某富裕層投資家本日の凛々しい昼飯らしい
そして先ほど下北沢に到着したという情報もきてる!!!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

837:iOS
19/05/04 17:57:38.02 uwuQV2kU.net
外でそんな使い方するならでかいiPadminiの必要なくね?

838:iOS
19/05/04 17:57:49.16 2usKI+WF.net
大容量セルラー買えない古事記がいろいろと言い訳してるわけですよ

839:iOS
19/05/04 18:07:17.58 scH0T412.net
>>808
ちがうちがう
ややこしくしてるのは、セルラーモデルの用途で使ってるくせにWi-Fiモデルを買ってるやつが言い訳してるせい
要するに、自分の用途を把握できてないでケチったのが原因

840:iOS
19/05/04 18:07:22.45 KTdeE16K.net
せっかく買ったのに外に持ち出せないなら
ドヤラーできねえべよ

841:iOS
19/05/04 18:10:06.21 KHwiFdRb.net
apple pencil BT切れてるけど使えます君はどこ行ったの?

842:iOS
19/05/04 18:10:54.36 BwZmtD2J.net
>>820
なるほど

843:iOS
19/05/04 18:13:45.51 I2Gw6XnX.net
>>822
あいつはタダの構ってちゃん

844:iOS
19/05/04 18:15:26.75 7sq0Qagg.net
結局一番売れてるのはWiFi64GBモデルだしな

845:iOS
19/05/04 18:35:58.38 zbLPaJKB.net
価格的に安い方が売れるもんと違うん?

846:iOS
19/05/04 20:56:00.47 fT/kqMuS.net
>>814
IFTTTも使えば尚楽になる
泥で撮った写真を自動転送してくれるからな

847:iOS
19/05/04 21:24:45.38 Z0n5LNvB.net
一日にapplestoreでガラケーしかない私がセルラー256買ってしまった
格安シムというの入れて今日で4日目
ほんと便利だね
タッチパネルに慣れるまでが大変かも
スライドとかスワイプとかいろいろ

848:iOS
19/05/04 21:27:22.32 EUgzifyh.net
ガラケーのみからだと色々ギャップがありそうね

849:iOS
19/05/04 21:28:22.64 7MgUNQ9j.net
ガラケーしか触った事ないのに
便利なのがわかるのか

850:iOS
19/05/04 21:32:58.40 v/gTePic.net
>>809
10年に一度聞きたい曲もある。その瞬間を逃したくない。
それがゴミ屋敷というなら考え方の違いだ。

851:iOS
19/05/04 21:35:31.80 cMlECUG5.net
>>831
なんかすごくキリッとした顔で言ってそうだね、キミ

852:iOS
19/05/04 21:3


853:7:17.09 ID:CsylC0zR.net



854:iOS
19/05/04 21:47:02.37 yvX6TH5n.net
人の価値観を笑うゴミ野郎もいらないから

855:iOS
19/05/04 21:47:16.87 Y+L2bXaO.net
音楽はスマホで聞けばええやん。なんでこんなデカイデバイスできくの?

856:iOS
19/05/04 21:49:35.07 yvX6TH5n.net
人の使い方を否定するゴミ野郎もいらない

857:iOS
19/05/04 21:49:36.97 EUgzifyh.net
人それぞれ環境違うしなぁ
ガラケー使いもいるし通話あるから充電使いたくない人も居るだろうし

858:iOS
19/05/04 21:49:48.78 hP/sbPNo.net
>>833
falloutシリーズを4からやったらゴミ屋敷の人やホームレスに優しい気持ちで接する様になれました。キリッ

859:iOS
19/05/04 21:50:16.82 94uElHhi.net
タッチパネルに慣れてないのに便利なのか

860:iOS
19/05/04 21:52:18.35 94uElHhi.net
セルラー買った人はラーメン屋とかにも持ちこむのか?

861:iOS
19/05/04 21:54:28.22 yvX6TH5n.net
だから人の使い方をとやかく言うゴミ野郎は
いらないって言ってるだろ

862:iOS
19/05/04 21:58:39.52 7MgUNQ9j.net
wavで保存する訳でもない
もちろんハイレゾでもない
元々の音質を劣化、ゴミ化させて保存してるんだから
文字通りゴミ屋敷じゃん
音楽マニアとしてもiPad持ちからしても中途半端な存在

863:iOS
19/05/04 21:58:44.47 cMlECUG5.net
>>841
ここでドヤ顔で愚にもつかない事を吠えてるおまえが一番要らんわ

864:iOS
19/05/04 22:02:02.78 yvX6TH5n.net
ゴミ野郎ウゼーよ

865:iOS
19/05/04 22:04:24.89 M2G4i4iA.net
>>835
そうそう。iPhoneなら常に持ち歩くけどiPadに入れても手元にない時あるよね? 両方に入れてたらものすごい無駄でしょ

866:iOS
19/05/04 22:05:09.65 hP/sbPNo.net
>>844
ブーメラーーーーーーーン
囧ぐ、
〃﹆ 、
′ ベ
L" ”
〝ゞ- - “

867:iOS
19/05/04 22:09:09.65 yvX6TH5n.net
ゴミ野郎ウゼーよ

868:iOS
19/05/04 22:13:46.21 94uElHhi.net
>>732
ペン家に置きっぱなんだけど今見たら100%から電池減ってないぞ
BT繋がらない距離だと電池減らないんじゃないかな
常に持ち歩くと減るんじゃないの?わかんないけど

869:iOS
19/05/04 22:16:15.77 FDadz7Qb.net
圧縮音源は嫌いだからすべてFLACで保存してるぞ。
俺の使い方的にはiPhoneに音楽入れるよりiPad miniに入れた方が使い勝手いいんだよ。

870:iOS
19/05/04 22:17:57.10 r1x/x+GI.net
ホンマゴミゴミ気分悪いよね
>>849
容量256でどんくらい入れてるの?

871:iOS
19/05/04 22:18:34.99 7MgUNQ9j.net
848みたいにわかってるやつと
843みたいに無駄ゴミ
人間っていろいろだな

872:iOS
19/05/04 22:19:46.80 iRBl4VE0.net
>>849
iPad miniの音響回路なんてショボい

873:iOS
19/05/04 22:20:26.57 yvX6TH5n.net
ゴミ野郎ウゼーよ

874:iOS
19/05/04 22:22:56.58 9U+mzfQX.net
>>848
そいつ構ってちゃんだから相手にしなくていいのよ

875:iOS
19/05/04 22:27:56.71 prnNd5ph.net
>>790
これわかる方いますか?

876:iOS
19/05/04 22:32:53.18 t42815yt.net
>>855
>>790
>これわかる方いますか?

尻に刺し方が悪いとそうなる
もっとズブッと刺すのがポイント

877:iOS
19/05/04 22:34:43.63 v/gTePic.net
>>835
なんで聴いたらアカンのん?

878:iOS
19/05/04 22:36:07.67 KXehU3c7.net
>>853
わかったからアンタも少し黙って
>>790
仕様です

879:iOS
19/05/04 22:54:35.44 Z0n5LNvB.net
>>839
外出先でいろんなことができるし調べられる
これは便利だわ
だけどタッチ操作はまだまだ遅いw

880:iOS
19/05/04 23:22:02.50 FDadz7Qb.net
>>852
iPad miniのDACなんて通さんから全く問題なし

881:iOS
19/05/04 23:29:25.27 KXehU3c7.net
>>860
iPadに拘るんならむしろProのほうがいいんじゃない?

882:iOS
19/05/04 23:29:58.66 Ukx0IJaD.net
>>860
常にポタアンも持ち歩くの?
軽量ポタアンでまともなのってほとんどないでしょ
それに使用中に常にlightningケーブル刺さってたら使いにくすぎる
WM1Aで独立させた方がいいでしょ

883:iOS
19/05/04 23:38:01.87 48Y10Wor.net
生半可な事しかやってないのに音楽好きぶって欲しくないな
金ないなら無いでたまごのケースを安く譲ってもらって部屋の壁にしきつめたりしたのか?

884:iOS
19/05/05 00:12:32.93 Gp+C4ZG2.net
>>861
持ち運びの手軽さを考えるとmini一択。
卵パックは昔金ない頃に試したけど全く効果無くてすぐやめたなぁ。

885:iOS
19/05/05 00:33:31.40 G7CRVA5T.net
連休中はセルラーが大活躍だわ(´・ω・`)

886:iOS
19/05/05 00:53:07.05 5lQ2Ci7B.net
>>807
普通の人は20GB以上で契約してるから音楽をストリーミングで聴いても何も問題ない
一日中聴いてても1GBなんて全然いかない

887:iOS
19/05/05 01:00:02.07 wf2GQvF8.net
>>843
そういうとこだぞ、いつまで経っても無職なのは

888:iOS
19/05/05 01:01:27.57 mehSWVuN.net
無職と集いしスレ

889:iOS
19/05/05 01:43:26.38 kx28kDMg.net
発売から使ってみたけど、機動力抜群のミニは入れるアプリも増えるから256だな。
パッと持ち出せるこの気軽さは外も増えるからGPSがあるセルラーが大正解。
財布が許すなら、ミニはセルラー256が最強。

890:iOS
19/05/05 02:05:30.70 0Jm46tGT.net
>>866
ないわ
20Gなんて外で動画みるか家に光引いてない奴ぐらいしか使わん
それで年10万以上無駄に金払うとかアホだろ

891:iOS
19/05/05 02:16:57.12 G5zvVHGi.net
>>866
20Gって月額いくら?
キャリアは?

892:iOS
19/05/05 02:23:00.97 71HB9aZF.net
家でしか使うつもりが無いけどセルラーを買った方がいい?

893:iOS
19/05/05 02:29:29.11 eyppetP8.net
家オンリーならwifi一択
パーツもセルラーより優秀らしいし

894:iOS
19/05/05 02:38:31.90 ZqXFmtg/.net
>>793
下北沢なら本多小劇場近くの
牛タンハンバーグランチかおススメ

895:iOS
19/05/05 02:43:05.91 ZqXFmtg/.net
>>796
Appleの元CEOの故スティーブ・ジョブズは
「最初からその時の最高を選択」
って言ってたね
あんさぁー、そりゃ~自分の財布の中身を見て
「最初からその時の最高を選択」
だよな。一般国民ならばね
64G+オンラインストレージも悪く無い
回線があるならばね

896:iOS
19/05/05 02:44:18.59 ZqXFmtg/.net
そうそうGPSを必要とするアプリを使うなら
セルラー版を選ぶしか無い

897:iOS
19/05/05 02:53:04.42 OD4E0ECT.net
家でしか使わないってんのに
必死すぎw

898:iOS
19/05/05 03:54:18.27 RUfIWJor.net
このスレのやつってAndroidかiphone se使ってそう

899:iOS
19/05/05 04:21:29.20 oa0XjMbA.net
家でしか使わないならこんな小さいの選ばん

900:iOS
19/05/05 04:52:37.29 RWEKkhEx.net
>>879
そんなわけないやろ
アホかww

901:iOS
19/05/05 07:03:08.72 fr0yYthj.net
話変わるけどリラクインポで見るとディスプレイはIGZOなんだな
プロセッサもTSMCだから精�


902:_衛生上いいな



903:iOS
19/05/05 07:36:11.46 OIROx+zx.net
家でしか使わないならノーマルiPadで良いしwifiモデルで良い

904:iOS
19/05/05 08:19:04.70 wQpYWIBA.net
>>874
彼に伝えておくよ

905:iOS
19/05/05 08:31:31.02 RWEKkhEx.net
>>882
>家でしか使わないならノーマルiPadで良い
理由は?

906:iOS
19/05/05 09:33:44.41 B4DQmPUr.net
金無いから

907:iOS
19/05/05 10:17:38.27 ocXBCSrX.net
miniは4と5ではプロセッサの性能もカメラもディスプレイも、おまけにペン対応と違いすぎて比較にもならんが、最近のスマホは1-2世代違ってもほとんど分からん。

908:iOS
19/05/05 10:19:29.52 ocXBCSrX.net
>>886
途中で送信してしまったよ。
何が言いたいかというと、mini4で2019まで頑張れた人間はmini5なら2029年までは戦える。

909:iOS
19/05/05 10:37:06.64 FmzFgeux.net
動画はわかるんだけど、音楽は「は?」って思う
スマホやウォークマンを持ってないの?

910:iOS
19/05/05 10:51:38.96 9BNnkAb7.net
持ち運ばないなら10インチ級でいいけど、スマホ向けゲームはデカ過ぎて操作しづらいと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch