iPad mini 5th (2019) Part 9at IOS
iPad mini 5th (2019) Part 9 - 暇つぶし2ch50:iOS
19/04/26 17:06:27.78 ph28KBe2.net
>>48
悪いがこのキャンペーンはiPhoneユーザーのみ貧乏人Androidは黙っててくれないか?

51:iOS
19/04/26 17:07:51.10 Rl4fGL/E.net
>>49
iPhoneユーザーだけですか、、、、失礼しました
でも700円も換金ポイントもらえていいなぁ
URLリンク(i.imgur.com)

52:iOS
19/04/26 18:40:26.60 hUsR3rjd.net
300円とかw
貧乏丸出しw

53:iOS
19/04/26 18:53:55.51 uVLPKSrc.net
IDからURL調べて運営に送っといたぞ

54:iOS
19/04/26 19:02:59.45 Rl4fGL/E.net
ポイント欲しい
なぜiPhoneだけなんだ
URLリンク(i.imgur.com)

55:iOS
19/04/26 19:04:04.14 Rl4fGL/E.net
>>47
iPhoneユーゾーだけずるい!!!
URLリンク(i.imgur.com)

56:iOS
19/04/26 19:15:37.43 apHVqxUv.net
>>47
登録すると、このバカに500円入る仕組み
毎日、マルチごくろうさん

57:iOS
19/04/26 19:27:34.85 5bjws1Aa.net
よし買うぞ
アポストでいいよな

58:iOS
19/04/26 19:30:19.16 ohxJJuaM.net
みんなメルカリ運営に通報しとけよ
バンだわ

59:iOS
19/04/26 19:31:14.37 Rl4fGL/E.net
儲かりまくりかよ!!!

60:iOS
19/04/26 21:06:15.42 luyPH5MR.net
フリック入力使うためには固定解除&


61:分割が必須なの? 分割はわかるけどフリックのために絶対キーボードが真ん中まで迫り上がるの不便なんだが



62:iOS
19/04/26 21:16:04.79 uVLPKSrc.net
Gboard使えよ

63:iOS
19/04/26 21:33:10.53 Y5qMAIBS.net
>>59
下に固定したままで分割フリックできるぞ

64:iOS
19/04/26 21:36:10.76 luyPH5MR.net
>>61
どうやってやるの?下で分割すると上になる

65:iOS
19/04/26 21:38:08.02 luyPH5MR.net
もしかしてキーボードドラックして動かすことかな?
一番下でフリックしたいんだが一番下まで持ってくと自動結合するよね

66:iOS
19/04/26 21:39:57.60 HPjygYVU.net
下フリック問題で現バージョンの12では真ん中しか置けないよ
前バージョンでは移動できたけど

67:iOS
19/04/26 21:44:47.95 Y5qMAIBS.net
一番下に固定した状態で英語キーボードにする

両手で真ん中から分割する

日本語キーボードに切り替える

68:iOS
19/04/26 21:51:10.26 Y5qMAIBS.net
URLリンク(i.imgur.com)
こーゆーことだよね?

69:iOS
19/04/26 22:03:05.80 hHrY9VbM.net
スピーカー片方しかないじゃん
ソッコー返品だわ

70:iOS
19/04/26 22:10:05.84 luyPH5MR.net
>>65
一回英語状態から分割する必要があったのか ありがとう

71:iOS
19/04/26 22:14:25.05 KyQJWytZ.net
>>67
miniは今までずっと片側なのに何言ってんの?

72:iOS
19/04/26 22:14:30.30 +X8gJJt+.net
>>63
結合した状態で指二本でキーボードに触れ、左右方向に引っ張る
注意点は、
①二本の指が画面に触れるタイミングが完全に同時だとうまくいかないので、タイミングを若干ずらす
②「かな」キーボードからだと分割出来ないので、ローマ字か英字キーボードに切り替えてから行う

73:iOS
19/04/26 22:26:14.67 U73TCjzM.net
>>69
相手にしちゃダメだ

74:iOS
19/04/26 22:31:53.09 hZLGTV9s.net
前から設定画面で保証期間見れたっけ?

75:iOS
19/04/26 23:07:23.13 BZpg03SB.net
写真の現像やりやすい?

76:iOS
19/04/26 23:31:50.53 WUV1RwiM.net
>>70
横からだがすっごい有益な情報ありがとう
使いやすくなったわ

77:iOS
19/04/26 23:37:26.53 Rl4fGL/E.net
URLリンク(campaign.merpay.com)
これは始めるしかないだろ
IDで50パー還元
メルカリ会員登録する時に以下の招待コードを入れると300円貰えるぞ
招待コード
WBZNMQ
分からないことがあれば
メルペイマスターの俺になんでも聞いてくれ!!!
アプリとって入力する時に招待コード入れないとお金はもらえないからな!!!
URLリンク(i.imgur.com)

78:iOS
19/04/27 00:08:50.84 o0aoCFCU.net
みんな256?

79:iOS
19/04/27 02:34:30.92 IEH9NsIO.net
mini2からmini5への変更なんだけど、simを入れ替えても4G認識しなくて困ってます
iphoneは8以降VoLTE対応のSimのみしか使えないみたいだけど、mini5も同様なんですか?

80:iOS
19/04/27 02:39:02.96 NrkmIxNv.net
>>77
au の黒SIMは使えないよ
au ショップへゴー

81:iOS
19/04/27 02:50:14.85 ENmU+X0S.net
auだけが独自規格のsim使ってるからだったと
ソフバンすら世界共通規格に対応できたのに
付け焼き刃で無理矢理対応させたもんだから不具合が多かった

82:iOS
19/04/27 03:23:59.22 tjxygnCB.net
むしろソフバンは独自規格は無いたろう
元はボーダフォン時代のおかげだけど

83:iOS
19/04/27 03:30:22.80 IEH9NsIO.net
>>78
thx
助かった

84:iOS
19/04/27 04:01:54.87 LTCiJYrR.net
色々試してみたが現時点ではnoteshelf2が抜


85:きん出てるな goodnote5はデザインがダサい上にノートにパスコードロックが付けられないから話にならん 純正メモは使いやすいけど画面に手が触れた時に挙動がおかしくなる metamojinoteはmazecが使える点は素晴らしいがスプリットビュー非対応なのと 独自クラウドの課金システムとかwinみたいなデザインとか論外だわ



86:iOS
19/04/27 05:06:58.35 Ulnmv7R6.net
今買うならビックカメラでLINE Payがお得なの?

87:iOS
19/04/27 05:59:51.48 Ulnmv7R6.net
iPhoneですらランドスケープでステレオ音声なのに、未だそれが叶わんiPadってどうなん?

88:iOS
19/04/27 06:53:35.78 7e77Bfau.net
これは始めるしかないだろ
IDで50パー還元
iD払い使える店/コード払い使える店
は違うので注意!
※70%バックのセブンイレブンはコード払いできません

あと他よりお得な600ポイントのプレミアム紹介コードはこちら
メルカリ登録時に入力ください

WBZNMQ

89:iOS
19/04/27 08:14:54.05 d/PNx499.net
Apple Pencilの持ち運びってどうしてる?
マグネットだと取れるし、ケースの裏側にカチッとはめれるような機構があるケースでもあれば良いんだけどなぁ

90:iOS
19/04/27 09:31:49.63 qwjb10vR.net
>>84
嫌なら買う必要ない

91:iOS
19/04/27 09:34:02.85 0eOQ4j6c.net
>>86
ばらばらに入れてて問題なくね?
紙のノートでもペンなんか別にまとめて持たないし。

92:iOS
19/04/27 10:12:53.90 CSSGXfgl.net
>>82
Noteshelf2はデザインとか機能は好みなんだがペンの微妙な遅延が気になるな

93:iOS
19/04/27 10:52:29.52 AyUooUKk.net
>>84
今回のは在庫処分の貧乏仕様

94:iOS
19/04/27 11:42:20.98 Ulnmv7R6.net
>>90
iPhone XRですらあの仕様だからやっぱそう思わざるをないですよねぇ

95:iOS
19/04/27 11:49:08.72 uP6IUGwn.net
>>90
何が余ってたん?

96:iOS
19/04/27 11:52:39.55 gBz4TvZJ.net
>>84
ステレオにはこだわるくせに低音スカスカには文句言わないクソ耳w
内蔵スピーカーなんて音楽聞く品質ないわ

97:iOS
19/04/27 11:58:08.42 Ulnmv7R6.net
>>93
純粋に音楽どうこう言う問題じゃないんだがw
お前未だにiPhone 6S以前使ってるただの貧乏人だろ?
7以降使ってたらradikoとか聴くだけでもそんなことは言えねーからなww

98:iOS
19/04/27 12:02:01.28 Qry9xknb.net
>>93
youtubeですら片側からしか聴こえないんですが
これは昭和のラジオですか?
( ´・ω・`)

99:iOS
19/04/27 12:31:37.93 IFe5wgYn.net
>>94
外ではスピーカーなんて使えないし家ならBTスピーカー
もしかして電車の中や喫茶店で大音量で動画見てる基地外?

100:iOS
19/04/27 12:36:30.11 hn5VYv3K.net
俺はminiには機動性を求めてるからステレオで無くても構わんけど、誰もがBT使って音流してるわけじゃないし、安物の泥タブですら横でのステレオに対応してるわけだから、Pro以外でも対応して欲しいという人がいてもおかしくはないわな

101:iOS
19/04/27 12:43:16.19 YSgggcGC.net
iOSはatpxLL非対応だから遅延ひどすぎてBTなんて使えねえのが辛い
aptxLL対応のBTトランスミッターを使ってようやく聞けるレベル
こりゃ


102:イヤホンジャック廃止に切れるのも納得だ



103:iOS
19/04/27 12:45:05.51 UTF9pecM.net
金あれば普通は外部スピーカーかヘッドフォンやろね

104:iOS
19/04/27 12:48:07.09 Ulnmv7R6.net
>>96
オレもiPhone 6S以前はradikoやPodcastを聞く程度でもBluetoothスピーカー使ってたよ
でも7以降だと要らないんだよな
本体スピーカーではっきり聴こえる
ショボイ環境で満足してる奴にはわかんねーんだろうけどなww
iPad Proは4スピーカー
真にminiサイズに価値を見出すものなら4スピーカーと言わずとも、ランドスケープでステレオ再生を求めるのは当然だろ

105:iOS
19/04/27 12:51:17.07 Ulnmv7R6.net
>>99
オレはBluetoothスピーカーもAirPodsも持ってるけどそういう問題じゃないんだよな
むしろ金ない奴には分かんねーだろ

106:iOS
19/04/27 12:52:36.37 KuDQkrXt.net
>>97
開発期間3年以上かけたAppleの明確な意思表示がminiはステレオにしないという結論なんだから気に入らなければ安物の泥タブ買えばいいだろ

107:iOS
19/04/27 12:56:33.66 Ci6lEqdm.net
>>86
片手で掴めるのがminiのいいところなのに、ペン収納付きケースなんか使ったらその良さが消えちゃうよ

108:iOS
19/04/27 12:57:23.88 vQ7CQ7b0.net
>>101
AirPods www
2万円の有線イヤホン使ってみろ
スパゲッティなんてその場でゴミ箱レベルの音質
2000円の有線よりはるかに下
2000円のZBTイヤホンにも劣る

109:iOS
19/04/27 13:01:55.02 Ulnmv7R6.net
>>102
だったらいいけど>>90が正論じゃね?
AppleはiPhone SEすらディスコンしてXR出したんだぞ
そこら辺分かって言ってんの?

110:iOS
19/04/27 13:03:59.54 Ulnmv7R6.net
>>104
マウント取ったつもりだろうがiPadでyoutube観るのに有線イヤホンとか檻の中の猿かよwww

111:iOS
19/04/27 13:04:17.49 0eOQ4j6c.net
>>101
イヤホンかスピーカー使えば良いだろう。金持ちかどうかなんて関係なくね?12.9だってそんなに音が良いわけでもないよ。単体でならす必要ないだろう。

112:iOS
19/04/27 13:05:10.18 0eOQ4j6c.net
>>106
マウントとか被害妄想だわ。

113:iOS
19/04/27 13:07:25.67 Ulnmv7R6.net
このスレって真にサイズ感からmini最高!の人と、miniしか買えない貧乏人が混在してるから厄介だな

114:iOS
19/04/27 13:08:16.37 UTF9pecM.net
ステレオがいいなら普通に外部やろな。
iPad Proも持ってるけどスピーカーなんてオマケレベルやし。

115:iOS
19/04/27 13:09:20.78 Ulnmv7R6.net
>>107
そういうことは12.9買ってから言ってね

116:iOS
19/04/27 13:11:15.54 Ulnmv7R6.net
>>110
ステレオ感は望んでないが、音のくっきり感は断然違うわな

117:iOS
19/04/27 13:12:27.40 wGg+gUL4.net
>>106 ID:Ulnmv7R6
まだ買ってもいないしLINE Pay 乞食w 買わなくていいから
2スピーカーなんて買ったら敗北だぞw
泥タブ買えw
83 iOS sage 2019/04/27(土) 05:06:58.35 ID:Ulnmv7R6
今買うならビックカメラでLINE Payがお得なの?

118:iOS
19/04/27 13:14:57.83 UTF9pecM.net
音のクッキリ感も外部の圧勝よねー

119:iOS
19/04/27 13:15:58.48 tzKIcz+w.net
>>106
レイテンシーが気にならない鈍感さはある意味すごい

120:iOS
19/04/27 13:17:26.40 s6voUeaW.net
>>114
内蔵スピーカーなんてベースもバスドラもほとんど聞こえないよな

121:iOS
19/04/27 13:18:50.31 f7iWXC0A.net
筐体使い回しのminiにあれこれ求めるなよ(´・ω・`)

122:iOS
19/04/27 13:20:50.78 NrkmIxNv.net
>>115
ワイヤーとワイヤレスを比較すること自体ナンセンスだと思うんだけど

123:iOS
19/04/27 14:06:44.59 E/qA/SkH.net
>>106
ACCはCBR128kbpsでも120ms、それ以上のVBR256kbpsだと800msとかとんでもないレイテンシ。
SBCが220 ms、aptXが70ms、aptXLLが40msと進化しているのにiOS5時代から取り残された化石フォーマット。
Apple的にはiPhone使ってる奴なんてファッションで買ってるから音が悪くても全然気づかないw 投資なんていらないから原価率下げて儲けようぜwというスタンス
Xperiaのハイレゾをまともなイヤホンで聞いたら全く別物。10万円のヘッドホンアンプつけるともっとすごいけど。2万円のAirpodsはボッタクリすぎる

124:iOS
19/04/27 14:27:42.28 1cqQJhwx.net
俺はminiのスピーカーで音楽聴いてるけどな
Bass Booster をオンにすればまあまあの音で聴ける

125:iOS
19/04/27 14:29:14.37 IkFecr8K.net
>>113
見所持の品にダメ出しとかすげーなw恥ずかしくねーのかよwww

126:iOS
19/04/27 14:34:34.14 fNOS3zjX.net
>>94
新しいiPhone持ってたら金持ちとか中学生かよw 定職についてれば誰でも買えるわ
そういうお前がmini5を発売日に買えずにLINE Pay で少しでも値引き狙う乞食だろw

127:iOS
19/04/27 14:50:21.86 4Pfu4Hw8.net
金ない貧乏人だけど、当分これ以上の名機出ないと思って奮発しちゃったよ
多分来年もminiないだろうからAppleCare入った方がいいよね

128:iOS
19/04/27 15:01:50.83 EIe67GMI.net
名機かどうかはわからんけどサイズで選ぶと選択肢ないよね

129:iOS
19/04/27 15:54:06.56 /D5KVQ/s.net
アップル製品って高級路線にしたせいで買えないやつのために24ヶ月手数料無料のローンキャンペーンやってるから製品を持ってるからといって金あるかどうかはわからんよ

130:iOS
19/04/27 16:02:02.14 xPEeTVRz.net
まあiPhone以外は1年毎に新型がでる可能性は低いし別にローンでもいい気はする

131:iOS
19/04/27 16:02:25.06 VTzsTBTa.net
それ言ったらキャリアで買う奴もじゃん

132:iOS
19/04/27 16:20:48.95 zmv/3WIw.net
リークきたね
発売時期
2019 第2Q
Face ID
ベゼルレス
TYPE C
RAM 6G
A12x
Liquid Retina
Smart Keyboard
ペン2対応
背面ガラス仕様
純正の保護フィルム

133:iOS
19/04/27 16:31:05.13 l5T9beEI.net
>>128
ソース無しのデタラメを何度も書いて荒らすなバカ

134:iOS
19/04/27 16:32:30.49 RlHtaFcj.net
ipadminiプレゼントされたんだけど自分にはあまり使い道がなくて文鎮化してるわ。このサイズなら持ち出し用だろうけど外出時の読書と動画はKindle端末だし
音楽はスマホで聞いてる。ゲームはしない。アップルペンシル投入して活用するにも画面サイズが小さい。
みんななんに使ってる?読書と動画?

135:iOS
19/04/27 16:36:30.43 UmC4X9bC.net
寝るときにゴロゴロして使う用
ソファの時はPRO
kindle fireも持ってるけど読書とかアマプラビデオ見るならミニの方がはるかに画質良くないか?
購入以外はぜんぶiPad系利用してる

136:iOS
19/04/27 16:36:39.11 Ci6lEqdm.net
Kindle でできることしかしないならKindleでいいんだろうが、iPadの方が処理が早いし、見た目もいいよね

137:iOS
19/04/27 16:38:20.00 UmC4X9bC.net
kindleはいちいち遅すぎる
無駄なアプリぜんぶ消せたらいいのに

138:iOS
19/04/27 16:39:01.


139:13 ID:NA+Pk4V1.net



140:iOS
19/04/27 16:40:25.06 0VNo0RUO.net
>>130
自分で必要性を感じないなら無理に使う必要はない。感覚は人それぞれ。

141:iOS
19/04/27 17:00:08.79 YFK0tB9w.net
>>129
キチガイは相手したら負け

142:iOS
19/04/27 17:02:26.26 0eOQ4j6c.net
>>111
持ってますが何か?だから音も知ってんだけど。

143:iOS
19/04/27 17:03:18.59 soNd4ls4.net
>>136
指摘しておかないと10人中3人くらいが信じてデマをツイッターに流したりする

144:iOS
19/04/27 17:05:35.15 Ci6lEqdm.net
>>134
そういう用途だけのためにiPad使ってる人なんて山ほどいるし、それだけでも十分便利さを実感できるはずだぞ

145:iOS
19/04/27 17:54:21.60 LTCiJYrR.net
>>130
外出先での読書ならこれに勝るものはない
というか、これとi文庫HDとの組み合わせ以外は考えられない
自炊した書籍の話だけど
この国の場合、良い本は自炊しなきゃならないから読書家にとってこれは切実
絶対に誰にも見られることがないという保証のもと肉筆でものを書きつける
ということの愉悦を求めるかどうかという点に依存する話だけれど
もしも求めるのであれば、品質と可搬性を考えれば
これとアポーペンのセット以外のものは考えられない

146:iOS
19/04/27 17:57:15.65 lzuphs/p.net
>>140
i文庫って書き込みできないでしょ

147:iOS
19/04/27 18:05:43.65 LTCiJYrR.net
>>141
まずそもそも、miniのサイズだと
自炊書籍はi文庫以外じゃ快適に読めないんだよ
i文庫の手動トリミング機能を使って最適化すれば読める

148:iOS
19/04/27 18:08:11.97 LTCiJYrR.net
とはいえ、俺も書き込み用に同じ自炊データをgoodnotesとかに読み込ませてるけどね
でも読むためにはi文庫しか使ってないわ

149:iOS
19/04/27 18:12:03.95 KA8qnasB.net
ぜんぶkindleで買ってるぞ
雑誌は読み放題だし
たしかに品揃えは悪いけど自炊とか大変だろうな

150:iOS
19/04/27 18:15:16.37 lzuphs/p.net
横書き本なら他にも選択肢あるけど、縦書き本だと、検索できてコピペできてハイライトできてって条件をかなえるとなると、消去法でi文庫しか残らないんだよな
ただ、注釈情報をファイルにほぞゆできないし、ペンシルでの書き込みもできないから、完全ではない
iPadの縦書き問題は結局完全には解決しないので、俺は基本ソニーのデジタルペーパーで読むことが多い
13インチだけど重さはミニと同じだからガイ主事の読書も余裕

151:iOS
19/04/27 18:17:09.22 z6z5fWnc.net
本は回し読みするから紙一択

152:iOS
19/04/27 18:18:44.50 Ci6lEqdm.net
>>146
クラウドで共有すればいいのに

153:iOS
19/04/27 18:19:57.74 bmfL30fC.net
本なら読み終わったあと売れるだろ

154:iOS
19/04/27 18:20:02.87 LTCiJYrR.net
>>144
自分は業者に任せてるけど、ドキドキするよ
なんせ送った時点で大切な本がなくなっちゃうんだからな
だけど復刊や電子化なんて期待できないし、インクの色はどんどん褪せていくし
自分の眼は老化していくし・・・もう思い切るしかないなと
まあ、今のところ1000冊くらいやってもらって幸いにも読めないような
ひどい失敗ってのはないな

155:iOS
19/04/27 18:27:17.43 KA8qnasB.net
>>149
>>144



156:>自分は業者に任せてるけど、ドキドキするよ 人には見せたくない系とかドキドキするよな 業者に頼むといくらくらいなの?



157:iOS
19/04/27 18:38:10.14 K4qdxbCM.net
>>150
それって駄目だったんじゃなかったっけ?

158:iOS
19/04/27 18:45:50.14 lzuphs/p.net
原稿自動送り機能付きのドキュメントスキャナはいずれにしても持っておいたら便利だよ
自炊以外にもいろいろ使える
あとは裁断機買ってしまえば本がどんどん片付いていく
思ったよりハードル低いよ

159:iOS
19/04/27 18:47:31.06 1crq4m09.net
>>152
ipadと関係ない話をいつまでしてんだバカ

160:iOS
19/04/27 18:52:52.99 lzuphs/p.net
俺に言うなよw

161:iOS
19/04/27 18:53:59.51 o7KurtV3.net
thp#@$#@URLリンク(goo.gl)
Software as a service,
URLリンク(goo.gl)
Software as a service,
@1A@11aq1xanks
URLリンク(o.8ch.net)

162:iOS
19/04/27 18:58:43.12 rfeSHD8I.net
i文庫HDはUIが古臭いんだよな…Bookloverとか結構いいんだが機能的には微妙か

163:iOS
19/04/27 19:03:20.74 V51PAv5u.net
>>154
>152を書いたのはお前だろ

164:iOS
19/04/27 19:04:12.94 4Pfu4Hw8.net
>>148
10~30円にしかならんやん、下手したら無料引き取り

165:iOS
19/04/27 19:06:11.53 lzuphs/p.net
怖っw

166:iOS
19/04/27 19:07:55.24 VZCWSSO4.net
気持ち悪いオタクの会話はよそでやってくれ

167:iOS
19/04/27 19:29:02.87 iL1A4Vwq.net
>>138
どうでもよくて草
そんなの嘘を嘘と見抜けなくて騙されるのが悪い

168:iOS
19/04/27 19:31:04.25 His3HkXL.net
背面ガラスの時点でウソってわかるけど
ウザいよな
でも背面ガラスのベゼルレスiPadは欲しい
気軽に使えないがw

169:iOS
19/04/27 19:36:31.47 C/GFh8AJ.net
ipadmini使い出してからiphoneのフリマアラートの通知が来なくなっただがなんでだろう

170:iOS
19/04/27 19:48:41.65 g+9NfYQI.net
i文庫はドワンゴに買収されて終わったな

171:iOS
19/04/27 22:28:06.70 0eOQ4j6c.net
>>148
それに尽きる。いろいろ入っててるKindleなんか人に渡せないしな。

172:iOS
19/04/27 22:28:45.82 0eOQ4j6c.net
>>158
本による。

173:iOS
19/04/27 22:55:25.98 NrkmIxNv.net
本は電子化してクラウドにうp
クラウドで共有できるしな

174:iOS
19/04/27 23:17:36.76 YFK0tB9w.net
で中身チェックされて
垢バンされるまでがお約束ですね

175:iOS
19/04/28 00:10:26.26 jQKIKjmm.net
mini5 simフリー買おうと思ってたん
だけど、mini4の中古で十分な気がし
てきた。もっと相場下がらないかな

176:iOS
19/04/28 01:34:09.91 TznYHS3m.net
>>169
mini4が3万弱、mini3が2万5千弱って考えるとわざわざ六万払ってmini5買うのってどうなのよってなるんだよな
貧乏くさいけど

177:iOS
19/04/28 01:38:49.86 /aWF8/DF.net
pencilが使える事をどうとらえるかだろうね。

178:iOS
19/04/28 01:44:02.23 PNY0n+Ko.net
mini4で我慢できるなら
とにかく何をするにもスピードがはやい
これが我慢できるなら2でもいいだろうし

179:iOS
19/04/28 01:47:29.93 /VIXJwzB.net
今だけ考えたら安いほうでもいいが、数年後まで考えたらmini5でいいのでは
結果的にそう変わらんだろう

180:iOS
19/04/28 01:49:12.96 NsskQOgp.net
手書きしないならmini4でいいんじゃない

181:iOS
19/04/28 02:51:40.85 Cg6lmLhn.net
OSのアプデの期限考えたら5一択だと思うんだがなぁ
無印iPadやproと違って次いつ出るかわからんのだから

182:iOS
19/04/28 06:41:27.91 zHJVWP7p.net
型遅れの中古を買うより新型即買って2倍の期間使う方が快適

183:iOS
19/04/28 07:27:47.47 Y6V8ZJbY.net
4が候補に入ってる時点で5の新機能は必要ないんでしょ
だったら今4を安く買っといて5が欲しくなった時にまた買えばいい

184:iOS
19/04/28 08:04:44.28 vL7mtnhW.net
ハード的に地雷でもなきゃ新しい方がいいのは当然なんだろうけど
自分で使ってみないとわかんないしな

185:iOS
19/04/28 08:12:10.53 WjKLYH3+.net
買って在庫無い意味わかった
こりゃ軽くてサクサク動くから別物だな

186:iOS
19/04/28 08:22:03.40 k2MEnB6I.net
そりゃA10ならまだしもA8とA12じゃ比較にならない程快適

187:iOS
19/04/28 08:25:26.24 iXX5OInl.net
メルカリを使ってみてね!300円分のポイントがもらえて買物ができるよ♪登録時に招待コードの「WBZNMQ」をいれてね!
ポイントアップで楽しいゴールデンウィークを!!!
URLリンク(www.mercari.com)
URLリンク(i.imgur.com)

188:iOS
19/04/28 08:43:12.27 b8msAHVH.net
>>181
ありがとう、ポイントもらえた。

189:iOS
19/04/28 09:09:26.59 6/HUugVF.net
>>170
それ、一番損な買い方

190:iOS
19/04/28 09:27:02.06 TCaVFmTq.net
>>67
うちのは左右で音が出ているが気のせいなのかな?
アクシビリティで左右に切り替えてもちゃんと左右で音が出ているが私が何か勘違いをしているのだろうか
モノラルとか

191:iOS
19/04/28 09:56:45.51 Lpdrs9VF.net
>>184
普通にステレオで鳴ってるね
音が移動する音源鳴らして確認してるから、ただ両方から出ているだけでなくちゃんとステレオ

192:iOS
19/04/28 10:02:11.95 /lyVgeTC.net
フィルム付けてないんだけど付けるべきなのかなあ?
傷が入ったらって思うと怖いわ

193:iOS
19/04/28 10:06:03.33 QdRN2dBJ.net
ランドスケープにした時の話でしょ

194:iOS
19/04/28 10:14:32.31 iXX5OInl.net
流行りに便乗させていただきます。
新規の方、招待コードで300ポイントプレゼントされます
よろしければ使って下さい
ETSTNT
URLリンク(i.imgur.com)

195:iOS
19/04/28 10:17:15.25 AWN87T0t.net
せめてID変えろよw

196:iOS
19/04/28 10:30:12.74 /aWF8/DF.net
>>186
入れないように大事に使う。

197:iOS
19/04/28 10:31:58.22 Y6V8ZJbY.net
>>186
そういう人は付けとく

198:iOS
19/04/28 10:36:51.78 kNOXdHf8.net
基本ビュアーとしてしか使わないminiにProのような無駄な高性能を望んではいないが、ランドスケープでのステレオ再生、Face ID、ベゼルレスといった基本部分ではiPhoneと親和性を図って欲しかった

199:iOS
19/04/28 10:43:19.60 4JPgmzUF.net
>>192
Appleが長い時間をかけてminiにはそんな機能はいらないと決定したんだよ
嫌なら買うな

200:iOS
19/04/28 11:16:59.65 k2MEnB6I.net
>>193
そんな大層なものかよ
「前と同じでいいじゃん、金かかるし」
が今の仕様だよw

201:iOS
19/04/28 11:33:28.27 6hGidWBo.net
>>194
4年もの間、出すか出さないか議論されたんだから仕様についても相当検討されてる。proに近くしないと売れないか、コストカットすべきか。mini5で利益出なければminiは廃盤だから非常に慎重に決定してる

202:iOS
19/04/28 11:38:42.35 AWN87T0t.net
mini5は時間もコストもかけなかった結果の製品って感じだけどな

203:iOS
19/04/28 11:40:42.89 k2MEnB6I.net
>>195
まぁトータルの利益を考えたらそう言う議論もあったかもしれないけど、CPUとPencil以外の変化し�


204:ゥ無かったというのはiPadファンとしては不満だねぇ これからはUSB-Cに統一する意気込みなのか、と思わせてアレレなLightningとかね サインナップ多すぎるのが駄目なんだけど、もっとアグレッシブに技術は出し惜しみせずに盛り込んで欲しいね 4年も待った「新製品」なんだから



205:iOS
19/04/28 12:08:59.31 7eqOoOVT.net
>>197
pro並にして価格がプラス3万円になったら販売台数激減だって。設計も全部見直しでコストもテスト期間も大幅増。4年に一度しか出せないモデルでは不可能。

206:iOS
19/04/28 12:10:34.63 fnypAIOA.net
USB-Cってそんなにいいか?
Lightningの方が劣化しにくくていいと思うけどな
USB-Cのドロタブも持ってるけど2年でコネクタガバガバだぞ
初代Airもまだ使ってるけど3年半でもLightningコネクタはまだしっかりしてる

207:iOS
19/04/28 12:19:54.07 9+iTqYpF.net
>>199
もはや泥だけでなくPCの主流だし、標準規格なのは大きなメリット、手荷物も減るしね
周辺機器も難なく繋がるし、Proからは全製品切り替えてくると思ってたわ
次のiPhoneどうするんだろうな

208:iOS
19/04/28 12:27:17.73 CdxogMQ5.net
typeC嫌い
Lightningの方がサクッとさせていいわ

209:iOS
19/04/28 12:47:26.16 v+q6pQKJ.net
type-Cは本体側を見たら薄い板一枚が中にあって怖い
あくまでPC用の物でラフに扱う端末ではあまり使うべきではないと思うわ
lighteningはオス側が逝っても買い換えればいいだけだけど
ProはPC的に扱う構想があるからCにしたんだろうけど
iPhoneやiPadの一般モデルはこれからもlighteningを継続すると思う

210:iOS
19/04/28 12:57:15.45 KeAtKRPC.net
>>202
Androidではすでに普及して強度的に何の問題もないことは実証済
iPad proも採用
iPhoneの採用も時間の問題

211:iOS
19/04/28 12:57:50.04 fnypAIOA.net
PCはUSBコネクタから充電するわけじゃないしそう頻繁に抜き差ししないからね
それに比べるとスマホやタブは抜き差しの回数が段違いだし全然劣化しないLightningはスマホ/タブ向きだと思うわ
俺のUSB-Cのドロタブ、もう挿しても充電できてなかったりするのよ
Lightningはそういう事はないから安心

212:iOS
19/04/28 13:01:14.44 5l6lYwR3.net
強度の点では俺もlightningに1票入れるわ
typeCは壊れやすいよ

213:iOS
19/04/28 13:02:24.53 VCcdX+SI.net
試行回数がよくわからんから耐久は評価し難い

214:iOS
19/04/28 13:06:41.19 IfhsR5ti.net
抜き差しってお前ら一本しか持ってないのかよw
PC用、据え置きの充電用、モバイルバッテリー用に持ってるだろ普通
MFi認証品だと高いから買えないとか?

215:iOS
19/04/28 13:06:44.34 kNOXdHf8.net
>>195
4年議論とかお前頭おかしいだろ?ww
普通に考えたら放置だろ
結果Mac miniとはえらい差だよな

216:iOS
19/04/28 13:08:30.07 fnypAIOA.net
>>207
挿す側のコードのコネクタじゃなくてスマホやタブの受ける側のコネクタの話だという事は読んでてわからないかな?

217:iOS
19/04/28 13:09:03.63 TznYHS3m.net
iPad mini4とブラウジングのスピード比較してる動画とかない?

218:iOS
19/04/28 13:09:08.38 AWN87T0t.net
>>207
ケーブル何本もってようが
穴がガバガバになって
問題になるのは本体

219:iOS
19/04/28 13:11:13.49 5l6lYwR3.net
マウントを取ろうとして自らのバカを晒す>>207

220:iOS
19/04/28 13:25:18.92 Z6dpGRla.net
>>2


221:04 Androidはtyp-cで充電 全く問題ない



222:iOS
19/04/28 13:33:55.21 iXX5OInl.net
流行りに便乗させていただきます。
新規の方、招待コードで300ポイントプレゼントされます
よろしければ使ってください
SEXBOY
URLリンク(i.imgur.com)

223:iOS
19/04/28 13:35:01.56 118nAAW6.net
Type-Cはコネクターがデカイのが嫌い
金属の部分もいかにもパソコンの周辺機器って感じ

224:iOS
19/04/28 13:39:26.38 fnypAIOA.net
>>213
俺の場合は問題があってガバガバになっちゃったんだよ
ちなみに機種はZ581KL
メーカーによるのかも知れないね

225:iOS
19/04/28 13:52:07.90 5l6lYwR3.net
ここでtypeCもlightningも耐久度変わらんって言ってるやつはProからtypeCを使ってるんじゃね?
ProがtypeCになってまだ日が浅いしそりゃわからんだろ
Androidで前からtypeCを使ってるやつは脆さがわかってるはず

226:iOS
19/04/28 13:57:44.97 C223NeZy.net
>>217
何年も使ってるけど大丈夫
問題あるならばぜここまで普及してしてんだ?

227:iOS
19/04/28 13:58:05.57 PXQN9mKE.net
俺の5年使ったmini2のLightning少しガバってるんだが
Lightningだからと言ってガバらないわけではないしType-Cでいい
別に1年半使った俺のSO-02Kの端子ガバってないし

228:iOS
19/04/28 14:02:09.83 N9A9b5+0.net
>>216
使い方の問題だろ

229:iOS
19/04/28 14:24:04.39 fnypAIOA.net
>>220
同じように使ってる初代Airのコネクタは全然大丈夫なんだよね
上で3年半って書いたけど計算間違い
Air2が出る前に買ったから5年以上は使ってるわ

230:iOS
19/04/28 15:16:32.49 Kq+WEBJ8.net
PD対応充電が速いと聞いたんですが、ケーブルだけでいいんでしょうか?充電機も必要ですか?
何を買わないといけないのか分からないのでオススメあれば教えてください

231:iOS
19/04/28 15:18:07.89 rGAMGqey.net
>>221
規格の問題と個人的な1例をごっちゃにするなバカ
じゃあなんでpriはtype cなんだよ?

232:iOS
19/04/28 15:19:52.44 foCWrvon.net
>>222
ググれカス

233:iOS
19/04/28 15:26:35.48 aDufLNnb.net
microUSBでさえ向き間違えて挿さなきゃ壊れないのに向き無関係のTypeCで耐久性がどうこう言ってる馬鹿は扱いが雑だって自覚しろよ

234:iOS
19/04/28 15:28:08.75 aDufLNnb.net
どうせ中華の泥しか使ったことしかないやつが喚いてるんだろ
XPERIAだがまったく問題ない

235:iOS
19/04/28 15:31:26.66 Y6V8ZJbY.net
初代ペンの端子はいつか折りそうで怖い
可倒式にはできんかったんか

236:iOS
19/04/28 15:36:03.37 PxvR4zHE.net
出来んな

237:iOS
19/04/28 16:00:25.66 AWN87T0t.net
>>222
純正を買っておけば桶

238:iOS
19/04/28 16:06:20.94 NtHUbDcl.net
>>220
使い方関係なくASUSのType-Cは強度無視して作られてるから
大事に抜き差ししてても次第にガバガバになってくる

239:iOS
19/04/28 16:13:51.28 aDufLNnb.net
予想通り中華端末の話で笑った
それ端末依存でTypeC関係ないだろ

240:iOS
19/04/28 16:29:20.71 mW/2ix+d.net
ASUSは中華じゃないぞ
台湾企業だ

241:iOS
19/04/28 16:30:36.27 DDNdR0B4.net
親日のASUSの悪口はやめろ

242:iOS
19/04/28 16:33:20.63 xkDvCqoy.net
>>200
でもType-CのUSBメモリってType-Aと比べて値段倍以上するんだよなひどいぼったくり価格だよ

243:iOS
19/04/28 16:34:40.94 0EdaGMRv.net
ぼったくりww
じゃあおまえがつくれよ
同じコストでつくれたらなw

244:iOS
19/04/28 16:37:44.80 5l6lYwR3.net
またIDを変えて見境なくケンカ売ってるやつがいるな

245:iOS
19/04/28 16:39:34.51 g2m6rBWS.net
>>234
生産個数はコストにダイレクトに跳ね返るんだよおバカさん

246:iOS
19/04/28 17:34:36.58 PXQN9mKE.net
>>221



247:結局個人の感想でしかない 俺は逆にmini2はガバってるんだから



248:iOS
19/04/28 17:44:10.28 li6R4I3F.net
Androidとか色んなデバイス持ってたらCの方が良いだろうな

249:iOS
19/04/28 18:28:30.67 VCcdX+SI.net
まぁ統一してくれた方がいいのはあるね

250:iOS
19/04/28 18:36:20.17 aDufLNnb.net
結局国産の泥使っててTypeCの不満はなしか

251:iOS
19/04/28 18:53:44.64 5l6lYwR3.net
typeCのコネクタとかたぶん中国製なんじゃねーの?

252:iOS
19/04/28 18:59:32.31 lg0sCH/8.net
お遊び用とはいえそこそこ値段するLightning接続のカメラ持ってるから今回のminiがLightning端子保留でちょっと嬉しかったわ

253:iOS
19/04/28 20:58:02.50 aDufLNnb.net
泥叩いてるやつって中華端末しか使ったことないことが多いってのもあながち嘘じゃないんだな

254:iOS
19/04/28 21:41:38.15 zUKJrOby.net
中華端末って国産よりマシじゃね?

255:iOS
19/04/28 21:46:44.94 dzZgg3Mk.net
日本の泥端末にもロクでもないものがあるけどなぁ
国産だったらどのメーカーがいいんだろ、ってスレ違いだな

256:iOS
19/04/28 21:48:36.74 TCaVFmTq.net
>>185
技術仕様を見てもステレオになってるよね
上の方でステレオにしろと言っていた複数の人は実機を持っているのだろうか?
iPhoneがかなり前から取り入れていたことを取り入れないわけないのにね
miniが売れたら困る事情でもあるのだろうか

257:iOS
19/04/28 22:01:18.22 iqDl78Y6.net
>>247
ランドスケープの時だバカ
一人だけトンチンカンなこと言ってんじゃねえよ

258:iOS
19/04/28 22:05:02.17 Y6V8ZJbY.net
片方から聞こえてくるのが気になるんだったら縦にすればいいんじゃ?

259:iOS
19/04/28 22:07:13.70 iAkMDZDV.net
>>247
無知は黙ってろ
会話の意味がわかってないだろ

260:iOS
19/04/28 22:58:23.82 56Dmma5J.net
アップルがminiに力入れる理由もなかろうに

261:iOS
19/04/28 23:04:30.81 mf6mOLxV.net
ライトニングは物理面は結構良くできてるよな

262:iOS
19/04/28 23:24:34.18 fvicVzHK.net
>>245
スパイウェア入ってる時点で論外なんだが

263:iOS
19/04/28 23:32:56.47 fnypAIOA.net
>>246
スマホはまだしも日本のメーカーはもうタブなんて出してない
ASUSもタブレットからは撤退したし作ってるのは中華メーカーとあとはサムスンぐらいじゃないの
サムスンもGalaxyの新機種は日本では出さないみたいだし普通に日本で買えるのは中華メーカーだけ

264:iOS
19/04/29 00:27:15.49 qbowZVNG.net
>>253
おっと、google様の悪口はそこまでだ

265:iOS
19/04/29 00:40:02.76 9BPC6KF0.net
OSを提供してるGoogleやappleとそれに乗っかって情報を集めている中華を一緒にするのはおかしい

266:iOS
19/04/29 00:49:16.51 aZDjcO46.net
Googleはパスワードまでは収集してないからな
中華を甘くみずきてるヤツがいるな
あいつら道徳観がまったく違うんだからな

267:iOS
19/04/29 01:48:34.29 54F2Ls6p.net
信用スコア付けてるんよ
もっと信用してやれよ(棒読み

268:iOS
19/04/29 02:52:33.06 /CzS8Thq.net
>>199
わかる
タイプCだと適当に使うとコネクタ周りの塗装剥げまくり
ライトニングの方が刺しやすいし

269:iOS
19/04/29 03:18:18.72 AuRIjAwi.net
なんでも良いから統一してほしい
出かけるときに荷物が増えるのがいかん

270:iOS
19/04/29 03:20:30.20 z8p6phDQ.net
type-cは規格だか出力だかがバラバラなんだろ?
Switchも100均のやつじゃまともに給電出来ないし、AppleがMacBookが先行して採用してその後から泥タブやPCにも採用されて、Switchのおかげでようやく一般に広まった感じだし


271: >>254 zenタブ撤退したのか、選択肢さらになくなったな



272:iOS
19/04/29 03:23:52.04 e/+pdp2e.net
>>260
流れはtype cに移行で確定

273:iOS
19/04/29 03:44:40.94 /colspi2.net
タイプCがパソコンパーツ的にまだまだ普及してないからAppleとしてもライトニングに戻す可能性が出てきたらしいね 転送速度はライトニングもほぼ変わらないしCは転送速度が製品によってまちまち
つぎのiPhoneで採用されなければ終わる規格

274:iOS
19/04/29 03:50:54.34 9Ut+rCId.net
Apple的にはtypeC採用品が黒歴史になる可能性大ってことか

275:iOS
19/04/29 04:00:11.92 n8OSYWy2.net
>>263
デマを書くな

276:iOS
19/04/29 04:01:53.26 eCoXn+J6.net
>>265
デマかどうか調べたらいい
タイプCはさんざんだぞ

277:iOS
19/04/29 04:45:29.04 /CzS8Thq.net
蟻ので買ったPZOZの5Aのマグネットケーブル
3時間で充電完了するからメチャいい
磁気でパチってくっつくからガバる心配も無い

278:iOS
19/04/29 04:57:52.50 EuSnEJWi.net
>>264
ならんよ
アップルがやることはいつもただしい

279:iOS
19/04/29 05:33:02.60 zO1E0kNX.net
>>268
ニュートンやピピンを知らないチンカスは黙ってろ

280:iOS
19/04/29 06:46:35.02 0u9441CK.net
>>248
口が悪いなぁ
詳しいのなら全部簡単に説明してくれよ

281:iOS
19/04/29 07:19:44.78 J5tH/ehT.net
バカなのか、すっとぼけなのかw
iPhoneは下のスピーカーと通話時に使用している上のスピーカーを合わせて
横画面(ランドスケープモード)もステレオ(左右から音が出ている)に成るが
iPad miniは縦にした時は下の2つのスピーカーから音が出るが上方のカメラ脇にスピーカーはなく
上の縁にもスピーカーは無い為
横画面ではホームボタン側(縦画面時の下のスピーカー)からしか音が出ない
仮に時計回りで横画面にすると左側
反時計回りで横画面にすると右側
方向からしか聞こえてこない
iPad Proは四隅のスピーカー搭載だから縦画面も横画面もステレオ対応している
248!代わりに教えてやったぞ感謝しろ

282:iOS
19/04/29 08:03:35.99 9QUQ8sj6.net
リークきたね
発売時期
2019 第2Q
Face ID
ベゼルレス
TYPE C
RAM 6G
A12x
Liquid Retina
Smart Keyboard
ペン2対応
背面ガラス仕様
純正の保護フィルム

283:iOS
19/04/29 10:30:14.64 MYIk0C6d.net
>>272
何度も何度も嘘を書くな

284:iOS
19/04/29 10:32:06.25 IDANnB4w.net
>>254
実際、タブはiOSが使いやすい。Apple一人勝ちになるのは分かるな。mini5、在庫処理CPUかも知れんがもう手放せないくらい便利。

285:iOS
19/04/29 10:39:27.03 MN+kD28O.net
>>272
まじかよ
URLリンク(i.imgur.com)

286:iOS
19/04/29 11:02:35.19 OYeD8Yyb.net
>>274
在庫処理ではあるが今更10万以上で売られてるiPhoneと同じCPUだからな

287:iOS
19/04/29 11:11:33.09 I5BCnnbg.net
それを言うなら「未だに」だろ?

288:iOS
19/04/29 12:09:27.89 CdiIK4Cg.net
今更だとおかしいのか?

289:iOS
19/04/29 12:21:02.79 h2nAa3V7.net
>>276
在庫処理ではない
ハイエンドの次という位置づけ
Air3もA12

290:iOS
19/04/29 12:39:23.96 dVKXjK35.net
>>278
テストで出たら0点だな

291:iOS
19/04/29 12:47:57.52 j01oFmqi.net
在庫処理でもハイエンドでもどっちでもえーわ
A12を載せてくれたアップルに感謝

292:iOS
19/04/29 12:49:05.21 r+ModbbW.net
Type-CはAppleが口出ししてる規格なんだけどな

293:iOS
19/04/29 12:50:46.86 kI3yatiP.net
AirPodsの電池がヘタってきたので(音楽の連続再生が1時間ちょっとで切れる)ので新型を買おうと思ったが、どこも売り切れ。
入荷の目処も立たないので、オンラインで注文した。10日ほどお預けだ。

294:iOS
19/04/29 13:05:10.34 pbEJHRcG.net
元々XRに使いたかったA12が余ったらしいから在庫処理といえば在庫処理なんじゃないの?

295:iOS
19/04/29 13:15:16.22 lOe7cS0o.net
>>284
へぇ、すごいわねお爺ちゃん(お爺ちゃん同じ会話ばかり・・・ボケちゃったのかしら)

296:iOS
19/04/29 13:37:12.19 omvSYNv0.net
「らしい」という憶測で断定的に話すから嫌われる。

297:iOS
19/04/29 13:39:49.99 sAoJtEAG.net
最新のCPUで在庫処分って思うならそうなんだろう
iPad mini4はA9が出たタイミングでもA8だったからあれは在庫処分だったが
なんにせよA12の端末が5万円からで買えるのはコスパ良すぎる

298:iOS
19/04/29 13:41:19.80 pbEJHRcG.net
>>285
在庫処理って言われたからって怒るなよ

299:iOS
19/04/29 13:43:21.30 gbFRF0VE.net
>>263
確かにUSB2.0のType-Cケーブルとかあるからな。Type-Cのケーブルだからと安心してると速度出ないってなるし
Alt mode対応非対応とかアクティブ、パッシブとか種類多すぎるよな

300:iOS
19/04/29 13:44:08.56 dVKXjK35.net
>>286
在庫処理だってのは今までiPhoneやiPadつかってきたなら誰しもがわかる事 物事はすべて不確定要素だかららしいで良いだろ
唯一iPad miniだけしか持ってないならつらいかもしれんが事実から目を背けるな
そうやって生きてきたから負け犬なんだぞ
前に進めよ
おまえの人生だろ?

301:iOS
19/04/29 13:50:01.47 omvSYNv0.net
今までのiPad miniと異なり型落ちのSoCじゃないのに、在庫処分と言われてもね…
それにPro11も持ってるわ。

302:iOS
19/04/29 14:10:12.39 dVKXjK35.net
>>291
客観的に自分のレスみてみ
あとから言っても信用性ないよ
ほんとに持ってるのかな??
と思うよね

303:iOS
19/04/29 14:15:26.83 CdiIK4Cg.net
>>292
横からだじぇど
君が何を言いたいのかがわからない

304:iOS
19/04/29 14:15:28.65 CUubfC6F.net
いや別に

305:iOS
19/04/29 14:15:49.39 CdiIK4Cg.net
じぇどじゃなくけど

306:iOS
19/04/29 14:24:04.01 dVKXjK35.net
わかったじぇ

307:iOS
19/04/29 14:25:09.02 I5BCnnbg.net
じぇじぇじぇ

308:iOS
19/04/29 14:28:33.34 9Ut+rCId.net
これでXRが売れてたらもっと高くなってたかもっとスペックの低いSoC載っけてたってことか
XR様々だな

309:iOS
19/04/29 14:31:47.21 dVKXjK35.net
変換で方言出るってことは
ラインとかではじぇどとか普通につかってるんだね
びっくりした時はじょじょ!だっけ?

310:iOS
19/04/29 14:35:25.43 CdiIK4Cg.net
ローマ字入力でkのところjを押しただけなのに
お前らの妄想力は半端ないな

311:iOS
19/04/29 14:41:04.24 7QWZpIVN.net
Pro以外のiPad自体は元々良コスパなイメージ
最近のiPhoneが高過ぎってのもあるが

312:iOS
19/04/29 15:01:25.32 dVKXjK35.net
今更の使い方も知らないのに偉そうだなw

313:iOS
19/04/29 15:12:50.21 l2OQO8NK.net
在庫処分と表現するとちょっと可笑しいよね
在庫処分ならもう生産していないCPUって事になるけど
A12はもう生産してないのか?
最近の世界企業は製造、サプライヤーを生かしていくのがトレンド方針だったはず
製造ラインが残ってるならリサイクルって言うんじゃね?
URLリンク(www.apple.com)
pdf漁ってみそ

314:iOS
19/04/29 15:18:18.06 OBJ3yzEW.net
A10止まりw ヒャッハー
と煽るつもりなのがすっかり当てが外れて、
かと言って別の煽りネタも思い付かないから
何も考えられずに流用してるだけ

315:iOS
19/04/29 15:23:00.99 uH3JtMCf.net
まあ在庫処分だろうがなんだろうがA12やったね★でいいやん…
次回も是非最新に近いCPUでよろしくしていただきたく!
さすがに次モデルはいろいろ変わるだろうが数年はこれで満足だわ

316:iOS
19/04/29 15:31:03.40 b5yQDR6T.net
いいなぁmini5。
多分miniの最終完成型になる気がする
次からはノッチが付いて分厚くなり10万越えとか迷走しだすから。mini5欲しい
欲しい欲しい

317:iOS
19/04/29 15:32:20.52 AtxHC4N/.net
>>283
2000円レベルの遅延ボッタクリイヤホンw まともなイヤホン使えばいいのに

318:iOS
19/04/29 15:33:50.44 sAoJtEAG.net
結局、mini5買えない可哀想な奴ってことでok?
いや、本当にラッキーよ
A10でこの値段でも買ったのにA12とか買わん理由がよく分からん。
Apple Pencil2に対応にしたらしたで、値段上がって次は高いって言って買わないのかい?

319:iOS
19/04/29 15:37:00.56 QTIFde7l.net
ペンも使ってるか?

320:iOS
19/04/29 16:00:19.25 p5QsEm8P.net
まあ他の機種と性能揃えたかったとか長く使えるように最新のチップ載せたとか
客に耳触りが良さそうな方を信じたい奴はそっち信じれば良いんじゃないか

321:iOS
19/04/29 16:04:57.34 ja1FRiSN.net
>>269
ジョブズ「おっと俺のいなかったときの話は無しだ。例えるなら、LisaやApple ///にしてくれ」

322:iOS
19/04/29 16:05:05.96 MnJDqhzC.net
>>307
ヘッド本なw

323:iOS
19/04/29 16:06:11.47 +NutEPv+.net
ぷっ
在庫処理言い間違って今更方針転換の自演
今更って使い方あってる?w
負け犬だから教えて処理して下さいw

324:iOS
19/04/29 16:09:27.52 fLuAadBz.net
>>312
公式ではヘッドフォンでなくイヤフォン

325:iOS
19/04/29 16:15:33.99 17Zz+T+E.net
都合が悪くなると自演か
自分が自演してるからって他人もそうだと思うなよw

326:iOS
19/04/29 16:19:43.00 Bx2ymnhd.net
とIDを変えてきた++さんが申しております

327:iOS
19/04/29 16:29:33.44 KPxLWwsg.net
>>286
するどい

328:iOS
19/04/29 16:31:39.17 iMWF79Y4.net
>>314
トップページだけ間違えてるなw
他ではちゃんとヘッドフォンで分類されてる

329:iOS
19/04/29 16:47:48.98 9Ut+rCId.net
ペンが使えるから買った
正直CPUは何でも良かった

330:iOS
19/04/29 16:48:26.13 l2gXZzfd.net
>>318
URLリンク(ja.wikipedia.org)
AirPods(エアポッズ)は、アップルが開発・製造・販売するワイヤレス方式のマイク付きイヤフォン。
ヘッドフォンは広義でイヤフォンとヘッドフォンを両方指す場合もあるが、一般的にはオンイヤーやオーバーイヤーを指すのがヘッドフォンで、耳の中に入れるタイプがイヤフォン。専門店ではこの扱い。ちゃんとしたイヤホンを買ったことのない人には分からないかもしれないが。
URLリンク(www.e-earphone.jp)
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

331:iOS
19/04/29 17:16:23.02 1OevWE6N.net
>>298
XR買いたかったけど、同性能でもっと大画面のiPad mini 5thが出てくれたからXRを買う理由が無くなったわ。

332:iOS
19/04/29 17:26:44.54 H/ueJYd5.net
5快適でえーわー
何やるのもサクサクだわ
待った甲斐があったなあ

333:iOS
19/04/29 18:04:04.29 z8p6phDQ.net
今までも欲しかったけどペンシル対応のおかげで踏み切れたわ



334:これでやっとタブレットでもクリエイティブ重視で使えるレベルになったから 精々、マイクラ専用機とかそんなレベルだったからな



335:iOS
19/04/29 18:50:45.10 omvSYNv0.net
>>292
全く意味不明。本当にPro11持ってるの?、って言いたいの。手持ちのiOS機器だよ。
mini初代/3/4/第五世代、Pro11、iPhone SE、iPod touch第六世代。
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみに撮影したのはandroidスマホね。これでいいのか?

336:iOS
19/04/29 18:53:20.95 wnxdlgNL.net
そうやって並べてると警察の押収品みたい

337:iOS
19/04/29 18:55:33.37 5DJuDtXn.net
なんか食べ物のカスみたいなの落ちてるのが汚い

338:iOS
19/04/29 18:55:53.83 omvSYNv0.net
笑い
ほんとだ。

339:iOS
19/04/29 18:56:43.15 cUgCboGU.net
名機mini2をスルーするとは

340:iOS
19/04/29 18:57:41.14 AB3TgF+T.net
普段はどうやって置いてるのか気になる
置き場所に悩む

341:iOS
19/04/29 19:14:16.40 80HsIY9d.net
>>324
物持ちいいなぁ。
俺は新しいの買ったら古いのは売っ払う

342:iOS
19/04/29 19:20:49.99 YLHkFsjY.net
>>324
やっぱ黄ばむな
上の方のは外に持ち出してた?

343:iOS
19/04/29 19:22:26.14 3XZ66Iq5.net
>>324
その右上二台どちらか譲ってくれ
貴方の使い方なら程度の良さを信じて俺が養子にする

344:iOS
19/04/29 19:22:33.73 omvSYNv0.net
フィルムとかガラスを貼ってるからじゃない?

345:iOS
19/04/29 20:42:42.00 gGxUP/Nl.net
>>332
右上二台ってiPhoneかiPodのことです?

346:iOS
19/04/29 21:39:01.27 BKVWO0Xz.net
>>319
それ。まさにそれ。

347:iOS
19/04/29 22:10:39.96 Cy700Z1u.net
>>265
usbの複雑さを知らんのか?

348:iOS
19/04/29 22:25:17.10 ks99jArO.net
>>336
ならiPad proをリコールさせるようにAppleを訴えれば?
お前のtype cダメ理論が通じるならなw

349:iOS
19/04/29 22:27:57.75 Jex9U9kH.net
リコールwww
ここまで低知能が煽り役やってんのかw

350:iOS
19/04/29 22:33:17.27 Sl9XDuzu.net
いちいちAppleの決めた方針に文句言う奴って何なの? 気に入らないなら買わなきゃいいだろ

351:iOS
19/04/29 22:43:24.95 Cy700Z1u.net
>>337
話の流れを理解できてる?

352:iOS
19/04/29 22:44:35.77 mfrtW4K+.net
>>339
type-CなんてAndroidで長いこと採用実績あるのに使い物にならないとか終わる規格とかデタラメを書いて何がしたいのかね。

353:iOS
19/04/29 22:48:33.43 UxS6GNm5.net
>>341
長くはないだろ
その付属のUSBがどの程度の品質やら
品質良けりゃライトニングより転送速度ちょいとだけ良いはずだけどほとんどがかなり下の粗悪品質なんだよな

354:iOS
19/04/29 22:53:41.16 jqJMFS00.net
>>342
粗悪なら次は何に移行するんだ?

355:iOS
19/04/29 22:54:53.81 XJ5MtymI.net
どーでもいい喧嘩ばっかやな

356:iOS
19/04/29 22:55:56.90 bZEHMoTM.net
今北産業

357:iOS
19/04/29 23:03:08.51 6zCSwwAG.net
PD対応のライトニング出せばよかったのにな

358:iOS
19/04/29 23:17:56.22 V+E6N8GP.net
>>346
type cは対応してる
そのための規格変更だバカ

359:iOS
19/04/29 23:24:26.45 uVArQsTg.net
>>347
>>346
>type cは対応してる
わかってるから言ってんだろ
バカはおまえだ

360:iOS
19/04/29 23:24:38.05 Mq/MPEtI.net
Lightning to Type-Cのケーブル使ってPDで充電できるんじゃいかんの?

361:iOS
19/04/29 23:33:47.09 llC7g68F.net
>>348
>347はわざと言ってるんだろw
釣られるなよw

362:iOS
19/04/29 23:35:59.09 xSssyn1b.net
>>346
だからmini5がそれなんだがアホなの?

363:iOS
19/04/30 00:40:44.77 6VkGgvjr.net
iPhone XS
iPhone XS Max
iPhone XR
iPhone X
iPhone 8
iPhone 8 Plus
iPad Pro 12.9 (2015)
iPad Pro 10.5
iPad Pro 12.9 (2017) (第2世代)
iPad mini 第5世代
iPad Air 第3世代
上記のLightning搭載iPhone, iPadはUSB-PD急速充電に対応済みモデル
ただし、Apple USB-C - Lightningケーブル が必要。

364:iOS
19/04/30 00:45:23.49 xo8nLyOF.net
やっとこの話になった
PD対応ライトニングケーブルって純正とELECOMどっちがいいかね
値段はどっちも同じ
アンカーが販売中止してるから悩んでる

365:iOS
19/04/30 00:51:12.88 2KxFgOxP.net
ELECOMで満足したことない
ケースもコード類もマウスも
YAMADA電気に勤めてた知り合いに聞いて納得した
コストが他社に比べておそろしく低いらしい
側だけで中身は100円商品と変わらないそうだ

366:iOS
19/04/30 00:59:24.28 ZL9+17mN.net
メルペイ招待コード
FJXKGA
誰でも300ポイントもらえます!
キリッ
URLリンク(i.imgur.com)

367:iOS
19/04/30 00:59:56.06 yI6X/kk0.net
>>355
グロ

368:iOS
19/04/30 01:07:03.68 IZjlFRI/.net
死ね糞猿

369:iOS
19/04/30 01:23:32.33 sp9K1aPc.net
>>353
安くないのにサードパーティ買う理由って何?

370:iOS
19/04/30 02:01:04.15 YhB/SIUx.net
Applecareの登録書というメールが届いて既に保証終了日の記載があるんだけど
Apple製品はアクティベーションしてから保証終了日が決まるんじゃないの?
まだ商品は配送中で届いていない。

371:iOS
19/04/30 02:28:46.20 1o6YQu/E.net
>>359
発送日が保証開始日だ情弱www

372:iOS
19/04/30 02:37:22.88 YhB/SIUx.net
>>360
ごめん。
Apple Storeの出荷日(保証開始日)と記載があった。

373:iOS
19/04/30 03:17:28.77 6hKcCBBX.net
>>359
こういう読めばわかることを読まないでクレームつける奴って何なの?

374:iOS
19/04/30 03:34:38.04 80JBJChd.net
そこなのかな
発端は予定通り届かないからイラついたんじゃね?
まぁ情弱なのは間違いなくだろう
知らんけど

375:iOS
19/04/30 03:53:26.13 PnG7HGj9.net
>>363
Apple store online ならずっと前から1-2日後着で購入前に日付も確定している。なんで予定通り届かないからイラついたとかデタラメ書くんだ?

376:iOS
19/04/30 04:04:36.37 OaOqYyyP.net
公式購入だとは誰も言ってないからな

377:iOS
19/04/30 04:16:10.57 ptJdquWb.net
>>365
>361

378:iOS
19/04/30 04:33:40.24 OaOqYyyP.net
転売ヤーかもって意味だよ

379:iOS
19/04/30 04:40:03.32 OaOqYyyP.net
Amazonで購入したらAmazonにアップルが出荷された日でAppleCareすら入れないとかレビューで見たことあるけどな

380:iOS
19/04/30 05:06:30.21 tRjNrssZ.net
入られるだろ
無条件に
の前提が抜けるだけ

381:iOS
19/04/30 05:31:13.25 jaoXM3eb.net
みんな色とかこだわるの?
ゴールド余ってるけど

382:iOS
19/04/30 05:43:18.87 QGtFG+4Z


383:.net



384:iOS
19/04/30 06:12:12.68 pCdk9THe.net
>>296
片岡優希乙

385:iOS
19/04/30 06:48:11.84 QN0tHyMQ.net
黒枠が好きなんでグレーしか選択肢がなかった

386:iOS
19/04/30 07:20:04.49 M8nHs6gP.net
>>254
NEC

387:iOS
19/04/30 07:41:03.26 FSNj/25J.net
>>254
京セラ

388:iOS
19/04/30 10:09:07.05 YbbmZFgt.net
>>339
アホだろこいつ

389:iOS
19/04/30 10:12:07.13 fpXRvm5R.net
>>374-375
そんな周回遅れの機種に興味ありません

390:iOS
19/04/30 10:40:12.70 v/VtPwlJ.net
アルミはただのアルミ色が好き ボロボロになってくると良い感じ
白ベゼルに傷だらけのアルミが映える
そんなわけで一択だわ

391:iOS
19/04/30 12:08:58.70 FWrPMsTE.net
>>376
気に入らないのに買うのかよw
おバカさんw

392:iOS
19/04/30 12:43:51.36 K1ezzY0d.net
>>370
白枠は実用性ゼロ

393:iOS
19/04/30 12:45:55.48 YbbmZFgt.net
>>379
え?ここってアホしかいないの?

394:iOS
19/04/30 12:53:48.32 8XWFIgl7.net
381がいちばんアホだけどな

395:iOS
19/04/30 12:55:34.18 Nsi23GRT.net
>>381
気に入ったなら買え
気に入らないなら買うな
買わないで文句言う言うやつはアホ

396:iOS
19/04/30 13:27:49.84 L1fk3SV2.net
>>359
アクティベーションと連動してるのはiPhone
iPadはセルラーでも連動してない
>>360
iPhone持ってないでしょ?

397:iOS
19/04/30 13:41:02.74 C1gRgVJX.net
>>384
無知乙
URLリンク(masawada.hatenadiary.com)

398:iOS
19/04/30 13:44:05.19 XGufRqbS.net
2日や3日ぐらいどうでもいいじゃん
神経質なやつが多いのう

399:iOS
19/04/30 13:46:27.81 ikib0Blf.net
>>385
てか公式で頼むわ
アフィカス

400:iOS
19/04/30 13:51:25.03 DAg8wvBy.net
>>387
Applecareの注文メール読めば分かるだろ情弱

401:iOS
19/04/30 13:59:01.56 L1fk3SV2.net
>>385
URLリンク(i.imgur.com)
3年前のブログの事記事なんか持ってきてどうする気?
3年前のことなんぞ知らん
少なくとも今はiPhone本体と同時にAppleCare+を買った場合、
Applecare+の有効期間は最初のアクティベーションの日から2年後だ

402:iOS
19/04/30 13:59:51.09 TYiKQm7C.net
違うぞ
アフィはるなって意味だよ
知ってるとか関係ない
迷惑
公式じゃないサイト貼って無知乙とか
基地外だろ

403:iOS
19/04/30 14:37:25.98 mJxfOdjC.net
>>389
なんでiPad miniスレで関係ないiPhoneの話すんの? 購入者はiPad mini買って発送日が開始日だったと言ってるだろ

404:iOS
19/04/30 14:39:57.03 L1fk3SV2.net
>>391
スレの流れくらい読め
それとも流れが3行を超えてるから読めないのか?

405:iOS
19/04/30 14:41:01.71 tleBwvdC.net
皆んなすり替えがうまいね

406:iOS
19/04/30 14:41:23.56 T0BDwTDB.net
>>392
スレ違いの話すんな

407:iOS
19/04/30 14:47:31.11 OmOn1ZID.net
今時まだアフィうぜーとかいるんだな。
とっとと広告ブロックしとけよ。

408:iOS
19/04/30 14:47:32.92 pVe0BJui.net
ずーとスレチだったよ
過去スレから

409:iOS
19/04/30 14:48:01.69 YVwMBmm9.net
>>395
宣伝乙

410:iOS
19/04/30 14:49:51.88 L1fk3SV2.net
(警告)このレスは3行を超えています
流れはこう
AppleCare保証期間てアクティベーションからじゃないの?

それはiPhoneの場合でiPad miniは違う

情弱�


411:ウ(と3年前(!)の記事を貼る) ↓ 今は違う。3年前の記事に何の意味がある? ↓ なんで関係ない話すんの? ↓ 流れ読め



412:iOS
19/04/30 14:50:39.19 ZubLSh4W.net
公式ソースじゃないのに
無知乙呼ばわり
ワロータ

413:iOS
19/04/30 14:51:45.06 VSOnZBiI.net
情弱多すぎる
初心者スレに行けよ

414:iOS
19/04/30 14:53:08.89 L1fk3SV2.net
確かにAppleCareの公式サイトにはその辺のことが書いてない、というか見つからない
だけど実際に契約した人間にはちゃんとその内容が書かれた契約メールが届く

415:iOS
19/04/30 14:56:44.27 ZL9+17mN.net
某富裕層投資家使いすぎだな、問題だろこれ
URLリンク(i.imgur.com)

416:iOS
19/04/30 16:13:24.99 9dgaCvJ3.net
>>398
ID真っ赤にしてなんでそんなに必死なの? 涙拭けよw

417:iOS
19/04/30 16:18:26.46 L1fk3SV2.net
なんで俺が泣かなきゃならんの?
それとお前って情弱がキャンセルされるのなら
このスレにガセが残ってても構わないと言うタイプのゴミ?

418:iOS
19/04/30 16:27:49.04 oadjtSNk.net
Appleスレって喧嘩ばかりしてるよな

419:iOS
19/04/30 16:46:34.97 L1fk3SV2.net
ほとんどが情弱に端を発する諍いだけどな
情弱にまでiOSデバイスが行き渡った証だ

420:iOS
19/04/30 17:09:13.16 T15GxvU8.net
>>403
ID飛行機飛ばしてなんでそんなに必死なの? 涙拭けよw

421:iOS
19/04/30 17:29:32.95 oXDnnmDF.net
>>407
そうやって相手するからつけあがるんだよ
おまえがいい加減大人になれ
涙ふけ

422:iOS
19/04/30 17:37:39.41 36wbncOw.net
>>408
そうやって相手されてないとつらいんだよな
おまえはいい加減孤独になれ
涙ふけ

423:iOS
19/04/30 17:44:06.68 XGufRqbS.net
涙ふけ涙ふけってわれら青春かよ、おまえら

424:iOS
19/04/30 17:45:58.57 MUgqWcmK.net
>>406
初心者にも使いやすいから普及したんだろが

425:iOS
19/04/30 17:55:19.92 36EE9eQN.net
>>411
Androidユーザーからしたらそれが二の足踏む要因

426:iOS
19/04/30 18:31:37.49 Wvc5CVSN.net
>>406
7回も投稿してやりたかったのは結局無差別マウントかよ
いい加減に消えてくれ

427:iOS
19/04/30 18:40:06.06 xskmypPi.net

URLリンク(o.8ch.net)

428:iOS
19/04/30 18:49:17.56 xskmypPi.net
わざわざペン汁で文字を書いてて思ったのは、ペン先と液晶の近さ。
ワコムとか液晶のガラスが厚いと視差が生じるから一旦ペン先を画面から離すと続きを描くのが難しいけど、これは難しくないというか、かなり差が少なくて良い。
proのラグ無しは魅力だが、それはそれ。進歩しただけ嬉しい。

429:iOS
19/04/30 18:50:50.19 FQKkc6Ly.net
>>412
泥はねーわ

430:iOS
19/04/30 18:52:06.18 36EE9eQN.net
>>414
これどうやんの?

431:iOS
19/04/30 18:55:19.12 ef4YsD/P.net
>>415
そうそう
ガラスフィルムを貼ってフルラミを台無しにするのはアホすぎる

432:iOS
19/04/30 19:02:42.62 JDTqzbQo.net
やっぱアポーペンでも保護フィルム貼るとラグあるんだ

433:iOS
19/04/30 19:17:55.70 xskmypPi.net

URLリンク(o.8ch.net)

434:iOS
19/04/30 19:30:29.44 36EE9eQN.net

URLリンク(o.8ch.net)

435:iOS
19/04/30 19:36:17.91 xskmypPi.net
mini5はmini4に比べてバッテリーの消費が激しいとアポストの兄ちゃんに言ったら、輝度下げなはれ(意訳)と言われた。
いや、設定はmini4と同じで輝度は6割位に抑えているのにと思って設定アプリ開いたら、確かに6割だが高輝度と表示が出てた。
スライダを4割位に下げたらようやく高輝度の表示が消えたわ。
輝度が5割以上で高輝度って何かおかしい。

436:iOS
19/04/30 19:42:43.81 4OZoWKDt.net
何度も出てるが個体差だよ
同じa12でも電力効率固体によって違う訳だし
パソコンなら良個体は別枠にされるけどiPadは選別せずにぜんぶA12でひとくくりにされてるから

437:iOS
19/04/30 19:46:52.86 znCwgyE5.net

URLリンク(o.8ch.net)

438:iOS
19/04/30 19:48:34.94 jyN6s8eR.net

URLリンク(o.8ch.net)

439:iOS
19/04/30 19:51:31.81 BX9i3pOj.net
ペン欲しくなってきたじゃねーかw

440:iOS
19/04/30 20:09:54.72 L1fk3SV2.net
>>413
一見IDはおヒキ取りください

441:iOS
19/04/30 20:32:09.24 36EE9eQN.net

URLリンク(o.8ch.net)

442:iOS
19/04/30 20:32:49.38 V9IzpVk3.net
楽しそうでなによりです

443:iOS
19/04/30 20:42:23.03 NKz2/Syy.net
ちんくるじゃない奴文字のジャギーすごいね、目が痛い
pencilいいよ、せっかく対応したからみんな買ってみてよ

444:iOS
19/04/30 20:42:26.80 /xrGpqCm.net
やべw釣られてポチりそうになった
ペンでこのスレだけ新たなブーム来たな
ペンこれからの人はキラキラとセットで買いなはれ

445:iOS
19/04/30 20:50:22.80 9/EH80hK.net
お絵かき板だとそれを多用して遊んでるみたいだ
【iPad,Android】タブレット端末でお絵描き 3
スレリンク(oekaki板:119番)

446:iOS
19/04/30 20:50:49.66 jyN6s8eR.net

URLリンク(o.8ch.net)

447:iOS
19/04/30 20:51:42.62 9/EH80hK.net
ぶっちゃけスタイラスで十分では有る

448:iOS
19/04/30 20:53:37.86 4OZoWKDt.net
充分なわけないだろ
一度でも使ってみろ
まったく別モノ

449:iOS
19/04/30 21:02:45.36 9/EH80hK.net
ん?5chのお絵かき機能の事だけど
林檎ペン持ってるよ

450:iOS
19/04/30 21:04:58.76 ca0DzpRN.net
twinkleはpencilに対応してないだろ

451:iOS
19/04/30 21:08:16.64 0WAIa1RV.net
>>427
なんでこんなに粘着するんだろ
ものすごい執念

452:iOS
19/04/30 21:08:21.73 9/EH80hK.net
筆圧にと付けとけ

453:iOS
19/04/30 21:16:36.89 utqIWKT2.net
こんなもん?
URLリンク(o.8ch.net)

454:iOS
19/04/30 21:37:15.32 J4jrVLfb.net

URLリンク(o.8ch.net)

455:iOS
19/04/30 21:43:20.03 L1fk3SV2.net
>>438
何か言ってくるヤツは一見IDでないといけないという法律でもあるのか?
己の情弱から他人を無知呼ばわりして恥ずかしいからといって中央線を止めるなよ

456:iOS
19/04/30 21:45:21.19 MHr4kbEt.net
>>442
もういい加減にやめてくれない?異常だって気づかないのかな

457:iOS
19/04/30 21:54:43.69 tbXmBEXP.net
チンコルの評価ヤバすぎんだろw
有利なのに広告とか舐めてるし
なかなか見ないなあんな低評価の数

458:iOS
19/04/30 22:05:35.39 NKz2/Syy.net
なにが有利か知らんが
広告は5chの規定が変わったからだよ

459:iOS
19/04/30 22:13:32.83 JRJSIv2a.net
俺のiPad mini5 画面の縦中央がたまにタッチ反応しなくなるんだけど、同じ症状の人いる?しばらく使ってると治ったり、また再発したり。ストアに持ってくタイミングを迷ってる

460:iOS
19/04/30 22:13:37.29 N9gnnRrh.net
今年発売されたAirかminiかで迷っているんだけど、家でしか使わないならAir 持ち運びをするならminiって基準でOK?
miniのほうが操作感は快適そうだけど、ディスプレイサイズによる快適度がどれほどの影響を及ぼすのかがわからん

461:iOS
19/04/30 22:17:20.15 VhcRBjqr.net
>>446
まずはフィルムを剥がして様子見

462:iOS
19/04/30 22:20:18.07 7V4tRapR.net
>>448
付けてますん

463:iOS
19/04/30 22:21:44.71 ObjCgcdh.net
>>447
人によって全く違うから自分で試す以外にない。家でもminiがいい人もいるし外でもairがいい人もいる。

464:iOS
19/04/30 22:21:49.30 JRJSIv2a.net
>>448
フィルムつけてないよ

465:iOS
19/04/30 22:21:56.06 7EWjH6Va.net
>>448
優しくしてくれ

466:iOS
19/04/30 22:23:33.76 mXvC+qvr.net
>>447
Pro9.7とmini2持ってるけど俺は家ではPro9.7の大きさあったほうが使いやすいなって思ってるし、出先ではmini2のサイズが軽いし小さいしで扱いやすくていいと思ってる

467:iOS
19/04/30 22:25:44.37 x8QS0P0T.net
>>453
両方買わないとだめじゃん

468:iOS
19/04/30 22:35:52.65 9qztxj4+.net
>>422
どこに高輝度なんて表示があるの?無いけど?

469:iOS
19/04/30 22:42:14.88 zKWlu5Kr.net
Androidしか持ってなくてタブレットはiPad mini買いたいんだけど
本当に自分が使いこなせるのか全然想像できなくて悩んでる
iTunesもiCloudもよく分かってないけど大丈夫だろうか…?

470:iOS
19/04/30 22:47:37.70 xskmypPi.net
試し描き
URLリンク(o.8ch.net)

471:iOS
19/04/30 22:51:28.01 9wiZkxmH.net
尿液晶が高輝度とか笑えるよな

472:iOS
19/04/30 22:54:39.40 xskmypPi.net
>>455 画面の明るさを60%以上に上げてからバッテリーの項目を見ると、バッテリー残量の下に出る。
明るさを4割程度以下にすると出ない。

473:iOS
19/04/30 23:06:31.64 GlBeLN++.net
>>459
設定が違うのかもな
俺も表示は出ない
ググったけど表示をさせる方も分からなかったが表示される事は記事内で確認出来た

474:iOS
19/04/30 23:07:46.38 xskmypPi.net

URLリンク(o.8ch.net)

475:iOS
19/04/30 23:12:58.30 36EE9eQN.net
>>456
iTunesもiCloudも別に使わなくてもiPadは使えるよ
基本的なGoogle製アプリは全部使える(はず)し、ちゃんとアカウントも紐づけできるから
ChromeもMapsもお気に入りを共有できる
不便だなと思うのは他のアプリからのURLリンクはSafariでしか開けない事かな
でも一番大事なことは、Androidと同じことをiOSでやろうと思わない事だよ

476:iOS
19/04/30 23:13:02.00 xskmypPi.net
高輝度云々だけど、うちではtrue toneをon, night shiftもonにしてる。
バッテリー残量もon
この状態で輝度を高くすると表示されてる。

477:iOS
19/04/30 23:22:12.56 zKWlu5Kr.net
>>462
iCloudもいらないんだ?
他にApple製品持ってないし使わなくてもいいならその方がいいかもしれない
Safariでリンク開くのはちょっと不便か

478:iOS
19/04/30 23:31:21.53 mnPvzdmI.net
>>456
ファイルを直接保存してハンドリングできないのがとても不便。音楽ファイルもAndroidだとSDカード差すだけなのに、PCでiTunes経由じゃないと入れられない

479:iOS
19/04/30 23:35:09.22 xskmypPi.net
air dropを知ら�


480:クに不便とか言ってそう。



481:iOS
19/04/30 23:40:24.24 x+ddiKjw.net
>>466
AirDrop ってandroidで使えるのか?

482:iOS
19/04/30 23:43:51.31 zKWlu5Kr.net
>>465
コンテンツ管理はiTunes使わざるを得ないか
というかまず物を買ってAppleIDから作らないといけないのに
それ以前で悩んでるってなぁ…
明日Appleストアやってるかな

483:iOS
19/04/30 23:45:38.62 ca0DzpRN.net
Apple IDなんてそんな大層なもんじゃないだろ
Googleのアカウント作るのと一緒
てかGoogleアカウント持ってる時点でもう立派にクラウド使ってるのと一緒だから

484:iOS
19/04/30 23:46:55.49 Q1T+fipx.net
>>462
>>464
Safariでしか開けない?
iPhoneは出来ない�


485:Aプリも多いけど iPadはブラウザ選べるよ むしろSafariだと困るのはクソの役にも立たない純正マップが開く事



486:iOS
19/04/30 23:48:49.21 Q1T+fipx.net
すまん5chブラとかは無理かも、、
YouTubeアプリはChromeとか選べた

487:iOS
19/04/30 23:52:36.83 L1fk3SV2.net
>>443
安定の一見ID
ここまでくるともう法律で縛られてるとしか言いようがないな
どこから書いてんのか知らんけど

488:iOS
19/04/30 23:54:18.75 Q1T+fipx.net
>>468
音楽だけはiOSきつい
それ以外は純正のファイルAppで管理できる
SDカード問題はリーダーをライトニングに刺さないといけないから忘れるしかない
グーグルドライブなどクラウドを使って管理すれば
大抵の事は出来る
でも写真はグーグルフォトと紐っける消して無くなったって騒ぐからその辺注意

489:iOS
19/05/01 00:00:06.15 0h3AqzkV.net
>>472
スレの流れが普通になりかけたところに12時間張り付いてずっと邪魔をし続けるコイツは何なの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch