iPhone 質問スレッド part41at IOS
iPhone 質問スレッド part41 - 暇つぶし2ch2:iOS
19/01/01 01:32:42.73 l9KTTYje.net
保守

3:iOS
19/01/01 01:32:51.38 l9KTTYje.net
保守

4:iOS
19/01/01 01:33:00.63 l9KTTYje.net
保守

5:iOS
19/01/01 01:33:18.40 l9KTTYje.net
1

6:iOS
19/01/01 01:33:24.96 l9KTTYje.net
2

7:iOS
19/01/01 01:33:32.11 l9KTTYje.net
3

8:iOS
19/01/01 01:33:38.81 l9KTTYje.net
4

9:iOS
19/01/01 01:33:45.23 HlRSaEjY.net
>>1


10:iOS
19/01/01 01:33:46.10 l9KTTYje.net
5

11:iOS
19/01/01 01:33:54.84 l9KTTYje.net
6

12:iOS
19/01/01 01:34:35.32 l9KTTYje.net
保守よろ

13:iOS
19/01/01 01:35:17.80 HlRSaEjY.net
>>12
断る

14:iOS
19/01/01 01:36:33.72 fJur0sci.net
>>13
感じわる~

15:iOS
19/01/01 01:36:34.69 l9KTTYje.net
>>13
後は頼んだ

16:iOS
19/01/01 01:37:14.86 fJur0sci.net
>>14
ごめん

17:iOS
19/01/01 01:38:02.78 HlRSaEjY.net
>>16
おまえ誰だよw

18:iOS
19/01/01 01:38:58.35 fJur0sci.net
>>17
俺はおまえで
おまえは俺

19:iOS
19/01/01 01:40:15.97 HlRSaEjY.net
>>18
キモいんだよ
そんな趣味ないし

20:iOS
19/01/01 01:40:45.91 l9KTTYje.net
>>17
スレ主様だけどなんか質問ある?

21:iOS
19/01/01 01:40:59.98 fJur0sci.net
>>19
んなこと言っても俺おまえだし

22:iOS
19/01/01 01:41:41.75 l9KTTYje.net
20なったからもう落ちないな

23:iOS
19/01/01 01:42:08.83 fJur0sci.net
>>20
もうそろそろ終わりでいい?

24:iOS
19/01/01 06


25::31:43.85 ID:TWTEZBiJ.net



26:iOS
19/01/01 08:13:47.24 l9KTTYje.net
>>23
よきにはからえ

27:iOS
19/01/01 08:37:20.06 tGyBAJ4z.net
機種の質問ではないのですが、正月にApple Storeに行くと何かいいことあります?
福袋買えるとか、何かアイテムもらえるとか。

28:iOS
19/01/01 09:13:24.99 eEuqZghu.net
この板保守要らないのにこうやって荒らすアホいるんだな

29:iOS
19/01/01 09:14:39.15 eEuqZghu.net
>>26
正月というか明日はあるけど元日は休みだろ

30:iOS
19/01/01 11:41:58.19 fJur0sci.net
>>27
それ先に言ってよ…orz

31:iOS
19/01/01 11:48:02.48 BQnJA9Ij.net
2日は初売りかな

32:iOS
19/01/01 13:04:36.57 pZMLkLTn.net
3年ぶりに林檎に帰ってきたんだが
有料アプリのセールって正月なかったっけ?

33:iOS
19/01/01 17:16:41.46 BQnJA9Ij.net
XRだけじゃなくXSも安売り始めたみたいだ
iPhone XSが実質87,800円(税別)から
(7+の下取が条件だそうですが)

34:iOS
19/01/01 20:32:32.50 eEuqZghu.net
>>29
君みたいなのが現れた後はよく書かれてるよ
そもそも雑談板設定でなきゃ、即死設定あっても24時間に1レスで落ちない
980以降も同じ
これも埋める人いるけど埋め行為はひろゆきの頃は禁止だし(今は知らん)、埋まったらタイミングによりすぐ落ちるので、
毎日何度も見にこられない人のために誘導リンク貼って残しておいた方が親切

35:iOS
19/01/01 20:33:17.13 eEuqZghu.net
7+指定なのか
7ならあるんだが

36:iOS
19/01/01 20:46:49.14 BQnJA9Ij.net
>>34
多分大丈夫
表示の値段が7+の場合って事でしょう

37:iOS
19/01/01 21:49:43.40 Mf7JTqsQ.net
アップルストアアプリがアップデート中で見れないんだけど、なんか初売りに合わせて更新あるんだっけ??

38:iOS
19/01/01 21:57:25.07 BQnJA9Ij.net
>>36
Webサイトも同じ、購入から先は準備中

39:iOS
19/01/01 22:11:02.67 4GxX/1n8.net
docomo版のiPhoneてやたらシャッター音が大きいけど、シムフリー版にdocomoシムさして使うと音は小さいですか?

40:iOS
19/01/01 22:16:26.47 l9KTTYje.net
>>38
docomo版のiPhoneのシャッター音が大きいのではなく
SoftBankでもauでもAppleストアのSIMロックフリーでも日本で買ったら
全て国民皆変態盗撮防止試用のマナーモードでもシャッター音鳴る仕様
マナーモードでシャッター音なるのは世界でも国民皆変態認定されてる日本と韓国のみ
その他の国のAppleストアで買えばマナーモードでシャッター音鳴らない
SIMフリーのiPhone買えます

41:iOS
19/01/01 22:18:18.49 4GxX/1n8.net
>>39
超分かりやすかったです
ありがとう!!

42:iOS
19/01/01 22:19:32.10 UA29Gqh4.net
いいってことよ

43:iOS
19/01/01 22:50:13.38 oxHg0zDm.net
ios12なんだけとi cloudの容量圧迫してて本体ストレージがあいてるから本体ストレージにデータ移したいんだけどどうやってやるの?

44:iOS
19/01/01 22:52:58.55 4GxX/1n8.net
音が嫌な場合は、EXPANSYSやetronで海外版を買えばいいんですねぇ…すんごく高いですが

45:iOS
19/01/01 23:08:03.05 f8t9T6MZ.net
>>42
ファイル管理アプリに保存してiCloudから消す
そっちに移動してからiCloudから削除する
無料だと
「FE File Explorer: File Manager」をApp Storeで
URLリンク(itunes.apple.com)
その後はGoogleドライブとかDropboxアプリと使うとか

46:iOS
19/01/01 23:21:34.00 7wN5D1UJ.net
>>42
何が圧迫してるか確認した?
画像ならiCloudにあげるのを解除すれば全部ダウンロードしてしばらくしたら消えるし、
バックアップだと対象を削るしかない

47:iOS
19/01/01 23:37:26.87 oxHg0zDm.net
>>45
画像とバックアップだった
機械音痴過ぎてつらい

48:iOS
19/01/02 13:00:10.50 Lx/y04pV.net
ios って、動画や画像は一部の純正アプリを除いて、色んなアプリでひとつのデータを開けないの?
例えば、アプリAで取得、再生してた動画を、アプリBで再生しようとしたら、
iphone 内部にアプリ毎に同じ動画データが2個作られることになるの?
これを避けるには本体じゃなくてクラウドに保存するしかないのか
めちゃくちゃ不便なもの買ってしまったか

49:iOS
19/01/02 13:00:50.73 OlvuBf1s.net
正月から弱音を吐くな

50:iOS
19/01/02 13:57:52.28 s6mFtnq3.net
>>47
iOSは信仰心が試される。

51:iOS
19/01/02 14:10:50.08 DmryWFLQ.net
>>47

開けるが

52:iOS
19/01/02 14:13:16.14 CRq8MSyE.net
iPhoneの動画は何時間まで撮れるんですか?

53:iOS
19/01/02 14:20:26.98 Lx/y04pV.net
>>50
例えば、動画をDLアプリで取得して、再生してる分には問題ないけど、
それを純正アプリ(ビデオ)で再生しようとしたら、
DLアプリとカメラロールの2つのフォルダに同じデータが発生しない?

54:iOS
19/01/02 16:26:58.28 7DXAArOc.net
>>52
APFSである程度吸収される。らしい。知らんけど。

55:iOS
19/01/02 18:11:32.23 NA1MfL4r.net
来年のiPhoneどう進化するの?

56:iOS
19/01/02 19:13:30.86 RK2iIhSg.net
次は合体変形

57:iOS
19/01/02 19:14:34.74 2VkknVR7.net
>>52
「ファイル」から開けばそうはならないが
カメラロールにコピーしちゃったらそうなるかもしれない

58:iOS
19/01/03 00:37:41.45 nf6It3SQ.net
iPhoneXの画面がまったくタッチを認識しなくなりました。操作していたら突然・・・
強制再起動したりSIM抜いてみたり試しましたが改善せず。
店に持っていく前に他に試すことってありますか?
再起動したので最初にPINを入れろとありますが、認識しないので入力もできず。
修理代取られるのかな・・・私が悪いのか?という悶々とした感じが・・・

59:iOS
19/01/03 00:55:11.63 oZJZdEp+.net
>>57
URLリンク(www.apple.com)


60:-x-display-module-replacement-program/ ヒビとか割れとかなければ基本無料でディスプレイ交換してもらえる



61:iOS
19/01/03 08:17:32.37 nf6It3SQ.net
>>58
連携ありがとうございます。
事前にバックアップ取れってあるけどそもそも動かないし。って思うけどしょうがないので店行ってきます・・・

62:iOS
19/01/03 09:29:06.91 X+f4DQr1.net
起動不可の場合、どの修理方法から試してみるべきですか?
自分で修理するつもりじゃなく、依頼するつもりですが。

63:60
19/01/03 09:30:40.61 X+f4DQr1.net
まずはコネクタかまずはバッテリーか、迷うんです。

64:iOS
19/01/03 09:31:33.60 XXU7oM1X.net
>>60
iTunesでバックアップだろ
普段していないとパスコードを要求されるかもしれんけど

65:60
19/01/03 09:36:31.10 X+f4DQr1.net
画面には充電表示が出るから、
原因は画面じゃないと思うんです。

66:iOS
19/01/03 11:07:09.16 xkJtOS4k.net
>>63
ケーブルじゃね?

67:iOS
19/01/03 11:12:14.71 PNJDFkCe.net
ここで質問していいのか分からないけど、今ドコモ系mvnoに乗り換えを考えています
docomo iPhone SE(iOS12.1.2)だけど、mvnoは最新iOSに対応していないのですか?

68:iOS
19/01/03 11:21:33.43 2z+VvTyP.net
>>63
充電画面が出るならiTunesから修復モードに入れるんじゃね

69:iOS
19/01/03 11:59:20.78 TWNJqpkK.net
>>65
してるところは対応してる。
してないところはしてない。

70:iOS
19/01/03 15:43:21.19 gFZsHBiX.net
>>61
ケーブルの次はユーザにはわからんだろ

71:ios11,au,iphone7
19/01/03 16:06:56.77 baXPeQ+F.net
低電力モードオン
自転車で帰宅する際、バッグの中に入れてその時は48%で帰宅してその時点でまだ20分しかたってないのに24%まで減って、再起動したら45%になりました。どうしてですか?
表示の方がおかしいのでしょうか?

72:iOS
19/01/03 16:18:11.00 HcP3qCpE.net
冷えたからだろ
車乗れ

73:iOS
19/01/03 19:04:45.58 7KXOINGd.net
URLリンク(discussionsjapan.apple.com)
この症状と同じ物が私も出ているのですが、PCがなければ解決することはできないのでしょうか?

74:iOS
19/01/03 19:30:30.48 xNeG62we.net
AndroidからiPhoneに乗り換えました。LINEのトーク履歴を消さないでデータ移せませんか?

75:iOS
19/01/03 19:49:51.54 LbLCzpNz.net
>>70
たまには家に帰りたい

76:iOS
19/01/03 20:31:30.19 gFZsHBiX.net
>>72
LINEの設定メニューでサーバに保存できないかい

77:iOS
19/01/03 21:20:49.46 baXPeQ+F.net
保管場所が悪いと例え低電力モードオンでもバッテリーの減りが速くなるの?

78:iOS
19/01/03 21:28:22.28 baXPeQ+F.net
>>70
ストーブに近づけるなどして温めればなの?

79:iOS
19/01/03 21:30:49.33 NE/D4ad3.net
>>76
そんなことしたらバッテリーが即死する

80:iOS
19/01/03 21:31:57.01 ksIx4tjw.net
iPhoneが寒さに弱いのは有名

81:iOS
19/01/03 21:36:59.58 baXPeQ+F.net
「位置提供サービス」をオフ、Wi-Fiを使わないときにWi-Fiをオフにするとバッテリーの減りが遅くなるの?

82:iOS
19/01/03 21:38:06.21 2z+VvTyP.net
>>75
温度がマイナス二桁だと満充電でも即落ちするよ

83:iOS
19/01/03 21:38:35.36 7ptLjQBA.net
バッテリー劣化とiOSのバージョンによって変わるかも
古いバージョンなら寒いと電圧低下でうまく表示されない
多分iOS10かiOS11。iOS9なら同じこと経験してる
iOS12は機種によってスクリーンタイムのデータも元にしてるかも知れないからそれほど差は起こりにくいけどやはり下がる
寒さより暑さの方がバッテリーは弱い
真夏の車内に置き去りとか即死するか劣化レベル増す
日常生活でマイナス20度とかになるなら話は別

84:iOS
19/01/03 21:57:42.62 PNJDFkCe.net
>>67
ありがとう
DTI sim(第1候補)か楽天モバイルで考えてる

85:iOS
19/01/03 22:09:00.27 ERP7ZjvJ.net
>>75
極端な周囲温度を避ける。
iPhone、iPad、iPod、Apple Watchは、0℃~35℃の環境下で最も良く動作します。
保管温度は-20℃~45℃。
URLリンク(www.apple.com)

86:iOS
19/01/03 22:45:44.74 +mgjFSHG.net
Androidの「モバイルSuica」

iPhoneのSuica
への移行は、iPhoneにSuicaアプリをインストールが必須ですか?
ウォレットアプリだけではダメでしょうか?

87:iOS
19/01/03 23:49:33.34 7KXOINGd.net
Appleサポートのチャットって消えたんですか?
電話しか選択肢がなくなってるのですか、、、

88:iOS
19/01/04 02:50:12.85 8f25kVRm.net
>>84
必須

89:iOS
19/01/04 12:26:22.89 G427nC+y.net
マイフォトストリームがiPhoneとiPadとで同期しなくなったんですけどスレチならすいません
マイフォトストリームoff→onはしました
wifiも繋いであって電池も充分あります

90:iOS
19/01/04 12:35:12.55 G427nC+y.net
off onしてから20分くらいの時間差で同期されました

91:iOS
19/01/04 12:36:21.40 VndFtyLA.net
現在iPhone6を使用しています。
xrに更新検討中ですが、今年5G対応iPhoneが出るような気がして踏み出せません。
皆さんの予想的にはどうでしょう?
今年でますかね?

92:iOS
19/01/04 12:41:20.10 zYidwg4I.net
>>89
5G対応のiPhoneは2020年と言われてる
万が一2019年の秋に5G対応を間に合わせてきたとしても
1年目は試作品みたいなもので2年目で大きく改良されると思う
と考えると2020年まで6を使い続けるのは厳しいと思う
自分は6Sだけど9月に8Plus買った

93:iOS
19/01/04 12:47:21.16 B+XbJC51.net
>>89
今年は出ない。来年も怪しい。
5Gサービス開始して、安定してからが良いかも。
急ぎたいならAndroid端末を選ぶ。

94:iOS
19/01/04 13:02:08.99 /nA59qiU.net
iPhone8 OS最新です
30分前くらいに操作ミスでアプリ内課金してしまいました
一応返金申請してみようと購入履歴を見てみるとその課金内容が保留になっています
課金完了したよというメールも来てません
URLリンク(i.imgur.com)
保留が完了になるまで返金申請自体ができませんか?
即時反映が普通だと思っていましたが保留になるのはよくあることなのですか?

95:iOS
19/01/04 13:06:02.23 8f25kVRm.net
>>87
別にスレチってことはないよ
なんでも尋ねてくれ

96:iOS
19/01/04 13:06:44.14 8f25kVRm.net
>>87
自分が行ったこと、試してみた改善策を書いておくのは良いね
余計なアドバイスが必要なくなる

97:iOS
19/01/04 13:07:31.81 8f25kVRm.net
>>88
自力解決オメ
ちゃんと報告入れてくれるなんていい奴だな

98:iOS
19/01/04 13:08:11.01 8f25kVRm.net
>>89
俺も6s使ってるよ
買い替え検討中

99:iOS
19/01/04 13:09:39.13 zYidwg4I.net
>>96
>>89は6Sではなくただの6と書いてる

100:iOS
19/01/04 13:10:41.54 8f25kVRm.net
>>89
俺はXSにする予定だけど、5G対応は今年のモデルでは行われないというのが、報道筋の予想だよ
Androidの一部モデルで今年後半5G対応モデルが出て、Appleが対応するのは一年後ぐらいじゃないかなというのが俺の予想

101:iOS
19/01/04 13:14:25.60 8f25kVRm.net
>>92
昨年末から「保留」表示になるという報告が相次いでるそうだよ

102:iOS
19/01/04 13:15:23.58 8f25kVRm.net
>>92
完了になるのを待たずに、とりあえずサポーヘ問い合わせをしたらどうですか。操作ミスで購入してしまったので、返金申請したい件も含めて。

103:iOS
19/01/04 13:31:23.38 zYTjkJKE.net
>>89
本体が5G対応しても使えるのは都内の極一部地域だけとかでしょ
全国的に使えるようになるのは5年以上先じゃない?

104:iOS
19/01/04 14:07:33.07 975ILzYS.net
>>100
Appleのページから申請できました
ありがとうございました

105:iOS
19/01/04 15:00:50.43 IusBP1Yq.net
>>89
WRC-19(世界無線通信会議2019であって世界ラリー選手権2019ではない)は10月下旬開始です
そこで5Gの通信規格が話し合われ各国に利権が生じます
その後でマーケット流通に対応した製品を作り始めるのでそれ以降なのは間違い有りません
ですがスマートフォンや通信可能本体は出来ても5Gアンテナ基地局が拡がるのは随時となるので住んでいる地域差が有ると考えられます
いまファーウェイ問題で揺れている日本はその利権を巡るアメリカからの圧力なのですね
対抗馬はアメリカのクアルコム社らしいですよ
どちらの規格に成ってもiPhoneは製造製品化されますが日本の規格外の海外で使えないと言う不便性が有り
その為、中国のスマートフォンは既にDualSIMフリーなるものを販売しています

106:iOS
19/01/04 15:00:50.71 VndFtyLA.net
>>89ですが。皆さんありがとうございました。
機種変更する決心がつきました。

107:iOS
19/01/04 15:34:41.30 4ubPqqPB.net
XsでPC向けのUSBメモリを普通に使える変換アダプタってある?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
↑これとか使えそうとと思ったけどレビュー見てると使えないってレビューがちらほら。
根本的にこの手の変換アダプタでは使える物はなくて、
URLリンク(my-best.com)
↑ここらへんで紹介されてるiphone向けの外付けメモリを買う必要あり?

108:iOS
19/01/04 16:16:58.79 eHkMYAuB.net
>>88
立派な人だなあ
こういう人に民進党を任せたい

109:iOS
19/01/04 16:27:41.01 8f25kVRm.net
民進党ってもうないやろ
立憲なんとかじゃないの?

110:iOS
19/01/04 18:59:37.24 byB5GoeT.net
詳しい人だなあ

111:iOS
19/01/04 20:48:39.21 THy4P7jj.net
2chのアプリだとJaneくらいしかないの?

112:iOS
19/01/04 20:51:20.55 IusBP1Yq.net
無くはないだろ
宣伝乙になるかあえて言わないけどそれでも事足りる

113:iOS
19/01/04 21:09:50.75 DmpAiSED.net
>>109
mateレベルのアプリということならtwinkleだが有料の模様

114:iOS
19/01/05 00:15:41.39 KCcUnIHA.net
すみません、質問があります。
当方、auのiPhone7です。ソフトウェアは12.1.2です。
圏外の時にあった着信を、電波回復後にメッセージの141が通知で教えてくれたのですが、いつからか通知してくれなくなりました。
いろいろ調べて試したんですが、通知になりません。
どなたか詳しいかた、ご教授頂けると幸いです。
宜しくお願いします。

115:iOS
19/01/05 00:57:21.61 cYXVE6+w.net
OSは関係ないよ

116:iOS
19/01/05 01:35:36.76 Og0xRqr7.net
>>109
あとtwinkleとBB2Cがある
twinkle>>>>>>>BB2C>>>Jane Style

117:iOS
19/01/05 01:40:04.64 Og0xRqr7.net
>>112
au側の問題
auに確認しろ

118:iOS
19/01/05 06:23:52.61 LXGxkZWi.net
auのSIMってXRと6Sは使い回し
できますか

119:iOS
19/01/05 09:17:31.50 uwJjpwS5.net
iPhone7 iOS12.1.2
iCloudをオフにして、写真とビデオをダウンロードを選択すると、空き容量が4.92G必要と出てダウンロード出来ん
ストレージを見ると15.5G/32Gで、空き容量は十分やん
WiFiでやってもモバイル通信でやってもダメやん
ほんま頼むでしかし

120:iOS
19/01/05 12:44:27.73 oRWXbcUV.net
おちてるやん

121:iOS
19/01/05 12:53:21.22 KCcUnIHA.net
>>115
やはりそうなのですね。
ありがとうございました。

122:iOS
19/01/05 17:48:01.03 x2ejckIt.net
iPhoneⅩSへの機種変更を検討中
とりあえず現在手元にあるauで契約してるAndroid端末を下取りに出して
それプラスwifiモデルの第6世代iPadをgivebackに出そうと思ってます
そこで質問なのですがgivebackで貰えるApple Storeギフトカードってauショップで使えますか?
それともGEOとかで買い取ってもらったほうが早いですか?

123:iOS
19/01/05 17:58:32.54 x2ejckIt.net
家族でauを契約しているのでauからは抜けない方針で

124:iOS
19/01/05 18:06:47.93 AJkFaxd0.net
使えない。
あとスレチ。

125:iOS
19/01/05 18:15:40.28 x2ejckIt.net
ども。

126:iOS
19/01/05 20:54:42.48 hug4kfwR.net
iPhoneXsを使っている方で、写真アプリで動画を視聴中、画面が若干チカチカする方いますか?
iPhoneXs iOS12.1.2 truetoneオン

127:iOS
19/01/05 20:57:49.52 hug4kfwR.net
特に動画視聴中2本指でゆっくり拡大、縮小すると症状が頻発します

128:iOS
19/01/05 21:14:58.77 hug4kfwR.net
それとiPhoneX、Xs、Xsmaxの方で画面録画機能の使用時、画面録画が始まると同時に画面がワントーン明るくなり、画面録画の終了同時に画面がワントーン暗くなる(元に戻る)症状が出ている方いますか?

129:iOS
19/01/05 21:21:20.15 inhmc4eb.net
>>86
ありがとうございます

130:iOS
19/01/05 23:26:41.32 dY0Ngb35.net
iphone6のios11.2.2ですが、以前ここでiMovieで切り抜きをしてもコピーだから元は消えないってことだったんですが
もろに元の動画がなくなってしまいました・・・
元の動画を残したまま、断片的に切り抜いてつなげられる動画編集アプリってないでしょうか?

131:iOS
19/01/05 23:36:19.10 dY0Ngb35.net
やりたい動画編集を絵で説明すると
これが一発でできれば元はなくなってもいいです

132:iOS
19/01/05 23:53:10.94 TFLhPl5h.net
どれだよ

133:iOS
19/01/06 00:00:45.41 nuCz/YND.net
絵が書けてませんでした
すいません
URLリンク(o.8ch.net)

134:iOS
19/01/06 07:06:10.00 KbOXMHHA.net
>>128
iMovie

135:iOS
19/01/06 11:01:09.78 Eq61f2eC.net
>>131
TestFlightでベータで配布していた。現在募集は締め切られてる。名前�


136:ヘ忘れちゃった。すまん もっと早く言ってくれればな。たぶん来月に配布されると思うよ 元の動画はそのままで編集動画は違うファイル名で保存する 編集もタップしてスワイプしながら動画と動画をつなげるという簡単もの 1・2・3・4・5 ← これを こうできる →1・2・5 便利だったんだぞ。違うアプリだが、画像をつなげて動画にするアプリは募集してる↓ Snapthread https://testflight.apple.com/join/nOZ0d7n7 同じもので個人的にはこっちがお好みです↓ Quik - GoProビデオエディタ https://testflight.apple.com/join/grBiK0aL 動画を分解して画像にするのはインターネットでオンラインで可能だ。ググれ 次に上のアプリ「Snapthread」で編集して動画に戻すって方法もあるけど。めんどくさいけどな



137:iOS
19/01/06 13:55:03.17 ojFH9Tt3.net
iPhoneXSとiPhoneXRで迷っています
今はiPhone7です
普段あまり写真は撮らないですし、ディスプレイも現在のもので特に不満は感じていません
ただ、手が小さいため、XRはサイズ的に不便かなという思いがあり、決めきれません
因みにiPhone7はぎりぎり片手操作出来るくらいです。
どちらがいいでしょうか

138:iOS
19/01/06 14:06:09.33 Ig7Scn+0.net
8という選択もあるのでは

139:iOS
19/01/06 14:56:30.45 jdXFs/xx.net
わざわざ買い換える必要ない

140:iOS
19/01/06 15:02:41.63 eUPThJnc.net
>現在のもので特に不満は感じていません

141:iOS
19/01/06 15:07:28.08 KbOXMHHA.net
>>134
お前は買い替えの動機を語っていない
そんなお前に対して理由をつけて
どちらかをお勧めすることなどできない
お前には想像力が欠けているか
想像力が著しく低い

142:iOS
19/01/06 15:37:04.20 8loEkzCn.net
酷い話だなあ

143:iOS
19/01/06 16:17:50.24 UgFJM2qM.net
>>134
整理すると7からXRに機種変するつもりだけど
手の小ささゆえXSにすべき?みたいな話ですかね
Xからホームボタンを押すのが下からのスワイプになったので
持ち方が今までと同じじゃなくても良くて、つまりホームボタンを押すために
裏でガッチリ支えてなくても良くなってて、持つ位置が少しだけ上の方にできるんです
つまり今の持ち方より上が届きやすくなるはず
それを踏まえてもう一度再考、できれば実機触って確認
でも店頭のやつだと盗難防止ワイヤが邪魔で片手操作の確認とか無理よね
Apple Storeが近くにあればワイヤの存在薄くてオススメなんだけど

144:iOS
19/01/06 16:21:21.04 u5o1I7Kr.net
家電量販店でもそうだけど、台座から外してワイヤー伸ばして触ってる人見かけないけど、意外と知らないのか?

145:iOS
19/01/06 16:36:28.07 UgFJM2qM.net
>>141
いやもちろん、でもあの強力なワイヤがあると
買ってから実際に使ってる普段の本当の使用感って分からないと思うんですよね
特に「ほんのちょっと傾けただけで上の方届く」みたいなギリギリのとことか

146:iOS
19/01/06 16:37:06.52 t3AROCtT.net
伸びるワイヤーか、ビヨーンって伸びるコードみたいなのしか見た事ないけど
持って確認出来ない程ガチガチにしてある店舗あるん?

147:iOS
19/01/06 16:41:42.59 KbOXMHHA.net
店員に言えば外さないか?
アップルストア行けばいいよ
近くに無いなら諦めろ

148:iOS
19/01/06 16:54:21.42 yoofMsKB.net
AppleIDの変更をした後に、アプリのアップデートを選んだ際に


149:表示されるメールアドレスと求められるパスワードが過去のものになります。 何か変更や操作の段階で間違いがありましたでしょうか。



150:iOS
19/01/06 17:32:41.67 ojFH9Tt3.net
>>133です
色々と説明足らずですみません
iPhone7は2年ほど使っていて、最近ちょくちょくマナーモードボタン等の調子が悪くなるので買い換えたいです
8、Xは候補外です
実機は以前家電量販店のAppleコーナーで、後ろのコードが無い状態のXS、XR共に触ったのですが、
XRはちょっと大きくて重いと感じました
XSは縦はともかく、幅や重さは丁度良かったです
日常的に使うものなので、
初めから使いやすいサイズがいいのか、
それとも多少最初は使い辛くても慣れるものなのか……と思い質問しました

151:iOS
19/01/06 18:15:04.82 o/qbJAZ7.net
何これ自演なの?

152:iOS
19/01/06 18:27:08.72 y3XZ9t/H.net
>>146
自分も6Sでマナーモードスイッチ切り替えても反応しなくなったけど
100回くらいガチャガチャ動かしてたら直った

153:iOS
19/01/06 18:39:55.05 lnGcXDeO.net
OS12.1.2のiPhoneXRを使ってます
タスクをすべてキルした状態で設定を開くと添付画像のように画面右側に起動中の一瞬だけ縦線が表示されます
他のアプリではこの縦線は出ません
他の方も同じような縦線が入りますか?
URLリンク(imgur.com)

154:iOS
19/01/06 18:51:59.58 eUPThJnc.net
>>146
慣れるか慣れんかなんて本人しかわからん。

155:iOS
19/01/06 19:25:19.27 ApMNt/Hq.net
>>146
サイズに関しては慣れることはない
使い辛いと思えばその使い辛さにいずれ嫌気がさす
対象が一つであればまだいいが
他に使い易いと感じたモノがあれば尚更のこと

156:iOS
19/01/06 22:00:36.19 vUK18BEE.net
>>138
お前も同類

157:iOS
19/01/06 22:03:58.38 vUK18BEE.net
>>145
iPhoneの設定メニュー一番上のところからID変えた?

158:iOS
19/01/06 22:06:09.22 vUK18BEE.net
>>149
Safariでも出る

159:iOS
19/01/06 22:55:06.42 WpmnWLFV.net
iPhone8を購入したんだけど、縦画面だと片手で操作しづらいので困ってる
特に、文字検索の時とか最近手間がかかって……イライラが…
新しく購入したばっかりだから、買い替えはまだ考えていないけど、操作しやすくするには、何か裏技とか、捗りやすくする方法ありますか?
ゲームする時は、そんなに困ってはいないけど

160:iOS
19/01/06 23:02:34.80 y3XZ9t/H.net
>>155
ホームボタン2回タップしたら画面が下にずれる
自分は使わないけど

161:iOS
19/01/06 23:17:00.56 o/qbJAZ7.net
>>155
もともと何から買い換えたのか
5s以前、SE、Android?
男でも6以降片手では厳しいからバンカーリング装着してる人いるし
あと文字検索って何のこと?辞書?ページ内検索?

162:iOS
19/01/06 23:55:56.23 giWUl020.net
>>155
ストラップ付けたらかなり持ち方に自由度増すから操作しやすくなる
あと落としにくくなる

163:iOS
19/01/07 00:04:53.60 arN2JH+g.net
>>157
5から買い換えた
バンカーリングって、輪っかみたいなヤツ
検索は、Yahooとかかな
2chでも、最近入力間違いが多くて手間がかかる

164:iOS
19/01/07 00:48:13.45 IC/+sGsK.net
>>159
5からなら慣れるまで時間かかるかもね
ワイヤレス充電とNFCも多様するとなるとバンカーリングはあまりオススメしないけど
iRing Linkとか取り外し出来るワイヤレス充電対応もあるけど
ワイヤレス充電自体はバッテリーに良くないし
手帳型ケース使うなら落とさない様にストラップ付を選ぶしかない
ともあれ俺は慣れたからどちらも使ってないけど
人差し指を常にサイドに添えて傾けて使ってる
>>156の2回押しは必須だけど既に使ってても慣れないならバンカーリングが一番だよ
ダサいと思っててもそれほど周りは気にしてない
使ったことないけどシリコンバンドの様な物もあるみたいだ
あと文字入力パッド地球ボタン長押し右寄せ左寄せ使ってる?

165:iOS
19/01/07 05:06:36.76 6FcW0BcD.net
純正の「メモ」アプリの順番をタイトル名にして順番を固定したいのですが、何を付ければ先頭になるのかが分かりません。教えて下さい。今はカギ括弧が先頭で絵文字とかが続いてからアルファベットとか数字になってる気がします。

166:iOS
19/01/07 05:24:56.59 wSGiP3KZ.net
>>161
自分のした質問を一度読み直してみて、それで伝わるか考えてみろ

167:iOS
19/01/07 08:25:26.61 4Pf4p5T8.net
>>161
半角記号はどう?
試したら半角@が今んところ先頭に来るっぽい

168:iOS
19/01/07 08:28:38.29 4Pf4p5T8.net
と思ったら勘違いだった、全角「のが先に来るわ
んで全角(がさらに上

169:iOS
19/01/07 08:32:32.22 4Pf4p5T8.net
最後に
半角!が全角カッコの前に来た。
Unicode順っぽいがすまんがわからんかった。
なので答えられない無能な俺はもう黙っておくことにする。

170:iOS
19/01/07 09:09:44.65 Q+vPRP5Q.net
ファミリー共有している家族が曲を購入すると
俺のituneカード残高から差し引かれるんだけどどうしたらいい?
曲だけ別々で支払いできないの?

171:iOS
19/01/07 09:26:24.68 0kgU9/27.net
家族からお金もらえば?

172:iOS
19/01/07 09:32:58.62 ojKC4sGL.net
なぜファミリー共有をしたがる人がいるのかわからないが
必要な時だけ必要なApple IDに変更して使えばいいのに。

173:iOS
19/01/07 10:33:12.07 mzM2NM7u.net
>>160
ワイヤレス充電はバッテリーに良くないってマジ?

174:iOS
19/01/07 11:32:12.53 xgFS+EnC.net
AppleCareなしで画面交換はいくらですか?

175:iOS
19/01/07 11:53:37.88 aICR5IRW.net
>>154
こっちは逆にSafariだと出ないけど、とりあえず自分だけの現象ではないということで本体の故障ではなさそうなので安心しました
ありがとうございます!!

176:iOS
19/01/07 11:53:42.34 Inv8cQ9N.net
俺の小遣いと同じくらい

177:iOS
19/01/07 12:04:35.48 IC/+sGsK.net
>>169
マジ、検証もされてもはや常識と言ってもいいレベル
ワイヤレス充電バッテリー劣化でググれ

178:iOS
19/01/07 13:15:01.86 +9GJa6lE.net
>>173
横からだけどググッた
それを主張してるのは外人の記者1人だけだし、根拠は1台だけだし、ケーブル充電との対照実験もしてないし、常識って言う割には貧弱なソースだなおい
しかもその根拠は、自分が使ってるiPhone8のワイヤレスでの充電ペースが、今までのiPhoneの充電ペースよりも早いから、その原因はワイヤレスなのだ!という小学生レベルのイチャモンやんけ

179:iOS
19/01/07 13:20:11.95 9YGL96Fm.net
ワイヤレス充電によるバッテリー劣化は
ワイヤレス充電そのものによるものではなく
ワイヤレス充電によって生じる熱によるもの
ワイヤレス充電じゃなくても発熱を伴うような使い方(充電しながらゲーム等)は劣化要因になる

180:iOS
19/01/07 13:27:12.29 IC/+sGsK.net
自分で試してるのあるよ
Amazonレビューも見てみ?
まあ信じるか信じないかは人によるレベルかも知れないから言いすぎたな
逆に間違っているぞって実験した人の結果は少ないんだよ
そもそも微弱ながら熱を発してるワイヤレス充電機にバッテリーの位置が近い事は劣化の影響がある事は科学的に分かるぞ
信じたくないだろうけど自分でワットチェッカーとかかませばワットチェッカーそのものの誤差を除いても直とワイヤレスの電力供給力も時間も、、
もう説明が面倒だから信じなくていいや笑

181:iOS
19/01/07 13:27:49.33 IC/+sGsK.net
被ったorz

182:iOS
19/01/07 13:35:19.50 ojKC4sGL.net
バッテリー自身に入ってくる電力はケーブルでもワイヤレスでも同じものなわけで
問題なのはワイヤレスで電力を作る時に生じる熱がバッテリーが暖められる事でバッテリーにいい影響はないのは明らかだ。
それがどの程度悪影響なのかはともかく良い影響はないだろうね。
コイルとバッテリーの間に熱を隔絶するシートなどを入れてるだろうが。だろうが。

183:iOS
19/01/07 15:45:49.24 bwRhuG3o.net
iPhoneを紛失したので、iPhoneを探すでオンラインになり次第、紛失モードにする設定にしたのですが、
見付かるまで待っても居られないので、もらうか買うかして白ロムを入手して、使おうと思っているのですが、
この場合、同じApple IDで復元する事は可能でしょうか?
クローンみたいな感じになっておかしな事になったり、失くしている方のiPhoneの捜索ができなくなったりというのはしたくないです。
失くしている方が見付かるかもしれないので、iPhoneを探すは継続したいのです。

184:iOS
19/01/07 15:55:15.51 iQs7uGSJ.net
>>179
デバイス一覧のところに新しいiPhoneが増えるだけで
管理は別々に継続していくのではないでしょうか

185:iOS
19/01/07 22:22:05.97 4/AVQYqV.net
ちんくるってどこアプリで広告消せますか?

186:iOS
19/01/07 23:54:54.85 Zt6dJ56X.net
>>181
①まず、こいつをインストールします↓
  Adguard Pro
  URLリンク(itunes.apple.com)
②次のURLをしっかり読み、用法・容量を守り、正しくお使いください
スレリンク(ios板:4番)
③このままではVPNが不安定なことがあります。世界最速DNS設定をやっておきましょう
1. Adguard Proを起動し、"システムデフォルトDNS"を選択します
2. カスタムサーバーを追加を選択します
3. 名前はお好み。概要は無視。IPアドレス欄に次の数字とコロン記号を追加します
 1.1.1.1:53
 1.0.0.1:53
4. ①に戻り、作成したシステムデフォルトがDNS設定になっていて1.1.1.1と表示されていれば完了です
  快適なインターネットライフをお楽しみいただけると思います

187:iOS
19/01/08 03:03:56.54 TvpAylzh.net
>>165
ありがと、自分で色々試してみるよ。でもこの謎意外と知られてないんだね。

188:iOS
19/01/08 03:24:44.39 RMD6betL.net
docomo
ずっとAndroid使いだったのがiPhoneに機種変
iOSは8
旦那がiTunesの音楽データをiPhoneに同期していたら、音楽で満杯になって、連絡先、メール、写真のデータがゼロになってしまったらしい
私はAndroidだしWALKMANだしで良く分からないんだけど、その話を聞いてショックを受けた
メールは自力で復旧できたらしく、連絡先は前のAndroidでドコモ電話帳を見れば何とかなる模様
バックアップせずに油断して使っていたのが悪いんだけど、写真が戻らなくてショックを受けていて可哀想
質問
iPhoneの皆さんは写真のバックアップどうしてますか
iCloud一択ですか
Picasa(Google)は設定を間違えると漏れそうになったり知らずに同期公開されていたりでこわい、docomoクラウドのデータボックスは何か新しいサービスだからこわい、だからPCに有線で接続してUSBや外付けHDDにバックアップしよう、そんな情弱です…

189:iOS
19/01/08 03:46:48.13 TvpAylzh.net
「旦那がiTunesの音楽データをiPhoneに同期していたら、音楽で満杯になって、連絡先、メール、写真のデータがゼロになってしまったらしい」
ここんとこがよく分からない。どんな操作をしたの?

190:iOS
19/01/08 04:26:35.85 UWuLEFdq.net
>>185
音楽データだけのiTunesなら、音楽以外のデータはiPhoneに真っ白で上書きされるでしょ
何が分からないの

191:iOS
19/01/08 05:32:37.87 J0MPAs+a.net
そうだっけ?

192:iOS
19/01/08 05:44:59.26 bqETQmFi.net
>>184
写真や動画は、iTunesでバックアップとってるとき、写真.appで読み込んで管理してるよ
あと、誰かに見せたいものは共有アルバムにも放り込んでる

193:iOS
19/01/08 10:12:18.14 d86KK1Bu.net
>>187
違うよ?

194:iOS
19/01/08 10:24:54.42 IedXP/hT.net
質問スレなのに初心者しかいない感

195:iOS
19/01/08 10:27:37.93 3ATiOAkb.net
質問するスレだからいいんじゃね
答えるとは約束してないし

196:iOS
19/01/08 11:37:48.59 zTDUjICe.net
まあ、昼の部担当者はそんなもんだ
孫の代まで感謝したくなるような回答は、おやつタイム担当まで待て

197:iOS
19/01/08 12:29:13.23 ez7skGY9.net
こいつガキにiPhone持たせてる人じゃないか?
メンヘル&キレ芸だから理解力も礼もないからほっといた方がいいぞ

198:iOS
19/01/08 13:40:50.64 +E1CApCR.net
>>184
PCだよ
ときどきPCつなげて取り込むだけ
iCloud使うと無料分ではすぐ満杯なる、有料で使うほどでもない

199:iOS
19/01/08 14:07:47.46 AhBebQmU.net
親のiPhone7Plusが中々Wi-Fiを掴んでくれないんだけど、7ってWi-Fiを掴む力が弱いの?
自分が持ってるSEは直ぐ掴む
OSのせいなのかな?
7PlusのOSは10.3.3
SEのOSは12.1.2

200:iOS
19/01/08 14:13:49.84 JUptkx31.net
OSのバージョンくらい一律最新に揃えてくれ

201:iOS
19/01/08 14:13:57.14 VfZrlCZU.net
>>184
ソフトバンクの人はYahoo!おススメ
あとMicrosoftもできる、Office買うと容量爆増する(その他追加方法あり)
Googleもできるけどサイズ落とされる

202:iOS
19/01/08 15:13:55.13 N1PIKbgj.net
>>196
という事は基本的にはOSの問題?
親のiPhoneだから下手に弄れない
セキュリティ的にマズイのも分かってる
今度アップデートするわ

203:iOS
19/01/08 15:15:37.40 BGuj0QDz.net
>>195
ソフトウェアの影響も当然あると思うけど
アンテナの違いってのもありそう
電波関連はちょっとしたことでも不安定に繋がるので

204:iOS
19/01/08 15:46:57.03 N1PIKbgj.net
>>184
Googleアカウントは要るが、スマホでしか撮らないならGoogleフォトはおススメ
Wi-Fiに繋がった状態でアプリを起動すると自動でバックアップを取ってくれる
スマホの画質なら容量は無制限だったと思う

205:iOS
19/01/08 16:04:01.36 AhBebQmU.net
>>199
どっちの方が可能性は高いと思う?

206:iOS
19/01/08 17:29:15.00 q3Fl10s7.net
7の方もios12に上げればいいよ

207:iOS
19/01/08 18:07:58.43 T3r1BN5B.net
俺のも7P10.3.3だけど全く問題ないからOSは関係ないな。

208:iOS
19/01/08 18:35:50.01 OqAjahiG.net
>>153
返信遅くすみません、
設定の一番上でも変更しております

209:iOS
19/01/08 18:51:31.54 9/fehKrR.net
>>195
7系は6よりだいぶいいけど、7はiOS12でくるくる回ったままになることがあ�


210:�



211:iOS
19/01/08 19:53:01.67 M8hqDaeO.net
質問させて下さい。
iPhone6s
iOSは最新版
画像のような設定でassistive touchを使いたいのですが、ダブルタップでタスク全消去だけが機能しません。ダブルタップしたらもう一個の黒丸が現れるだけです。どうすればダブルタップか機能するでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

212:iOS
19/01/08 20:06:08.85 +9/CPPUh.net
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ

213:iOS
19/01/08 20:33:50.84 ya3kD9Mx.net
>>206
黒丸が出たら 下から上にスワイプしてもダメですか?

214:iOS
19/01/08 20:35:04.47 ya3kD9Mx.net
連投スマン もしくは一回画面タップ

215:iOS
19/01/08 22:01:00.01 68HoT+zy.net
Appleにも聞いたけど解決しないのでもしどなたかご存知だったらご教示ください。
○環境
iPhone XR
iOS 12.1
○トラブル
Wifiが繋がらない。
ずっとクルクルまわっている状況。
IPv4を構成を手動にしてipアドレスを自分で入力すると、設定アプリ内のwifiのssidにチェックが入るが、画面上部にwifiのマークは出ず、依然としてネットには繋がらず。

自宅には2種類のwifiがあるが、両方とも同じ状況。
1つはマンションにビルトインされているwifi
もう1つは自分で購入したルーターで飛ばしているwifi
以前から使っている端末は問題なく繋がっている。
IPhone 8 plus, iOS 12.1.2; iPad Pro 10.5, iOS 12.0.1
iphone8 plusからのテザリングや、他の場所(空港等)でwifi接続は可能なことを確認済み。
○自分で行った対策
・端末初期化
・ルーター初期化
・ルーターのipv6を解除
このままだと文鎮なので、どなたか解決策をご教示ください。
よろしくお願いします。

216:iOS
19/01/08 22:44:14.24 PSNAE+DW.net
>>210
iOSを12.1.2にする

217:iOS
19/01/08 23:32:36.55 hrFAZ+Y2.net
とりあえず全部OSは最新にしてから質問してくれないか

218:iOS
19/01/08 23:37:31.02 VV5eE0py.net
せやろか

219:iOS
19/01/08 23:41:15.92 a4lZKa+G.net
>>210
外出先でOKなら電波干渉じゃないの?
マンションなら電波大量に飛んでそうだし
chを変えてみるとか5GHz使うとか

220:iOS
19/01/09 03:44:47.47 /GtYPbuC.net
OSを最新にするのもおすすめしたくないなぁ…
俺の場合は12.1.2にしたらWi-Fiが繋がりづらくなった

221:iOS
19/01/09 06:04:39.44 a9pmpaBO.net
wifiなのに遅いなぁって思ったら近所のロック掛かってないのにつながってたわぁ

222:iOS
19/01/09 07:04:47.47 i3EYQsI1.net
みんなでAQUOSを買う選択肢も出てきたなw
シャープの本気を体感しようぜw

223:iOS
19/01/09 07:50:40.35 TvcdDMhs.net
泥はねーよ

224:iOS
19/01/09 08:02:52.48 0plV1F4a.net
ダッサ

225:iOS
19/01/09 08:10:28.02 WkER5l8o.net
iOS載ってればいいんだけどな

226:iOS
19/01/09 08:33:29.36 UQ98WvPD.net
中華に売り払ったメーカーでしかもグーグルのOSが載ってる端末なんて買いたくない。

227:iOS
19/01/09 08:40:29.03 O6/hqxpb.net
泥を選べない理由
URLリンク(www.gizmodo.jp)

228:iOS
19/01/09 08:59:43.06 TvcdDMhs.net
>>222
その点iOSはサポート端末である限り全員平等にアプデされる
世界標準たりえるのはやはりアップルだけ

229:iOS
19/01/09 12:46:36.48 w6qvmEoo.net
泥の情弱ユーザーの前でAirDrop使うとめっちゃ羨ましいそうにしてくるよ
1人はそれでiOSに変えてきてキモかった

230:iOS
19/01/09 14:02:53.88 HFOZAOI1.net
>>224
泥同士もあるけどね
なんちゃらビームだっけ?

231:iOS
19/01/09 15:34:09.69 w6qvmEoo.net
※情弱ユーザー
教えなかったら機種変してキモって話
iPhoneユーザーなら無線交換ほぼ浸透してるよな

232:iOS
19/01/09 15:42:05.59 /GtYPbuC.net
今さらAndroidへの乗り換えなんて面倒だからこそAppleにしっかりしてほしいんだけどな
iOS12の通信関連の不具合は勘弁してほしい
本当に困ってる

233:名無し
19/01/09 16:01:28.62 R5mSATUp.net
Android(pixel3)乗り換えたけどやっぱりiPhoneの方が使いやすいわ

234:iOS
19/01/09 16:08:30.96 bp+jIxB6.net
>>228
そりゃそうだろ
考えるまでもないことだ

235:iOS
19/01/09 16:47:46.27 pquCrGRb.net
>>225
Android ビーム
ただし、お互いNFCに対応してないとダメ
>>229
AndroidよりiPhoneの方が使いやすいのは言うまでもない
とりあえずGoogle製のアプリを入れてみれば?
格段に便利になる

236:iOS
19/01/09 16:58:22.07 ZQeBByih.net
AndroidからiPhoneに機種変したら、何が一番面倒ですか?

237:iOS
19/01/09 17:22:19.40 6lJ3TQ4+.net
>>231
まぁ一定間隔で光る通知LEDがないから定期的に画面付けて確認しないといけない
面倒というより不便なことが多いね

238:iOS
19/01/09 17:30:56.15 4FleyP2j.net
>>180
ありがとうございました

239:iOS
19/01/09 17:33:24.80 XAzBHsUq.net
アイフォーン修理持ち込みの予約に関してですが、次の曜日が出る更新時間は何時ですか?

240:iOS
19/01/09 17:42:19.43 8BxsoimA.net
>>232
通知ランプはウザい
シンプルを目指すならない方がいい

241:iOS
19/01/09 17:49:57.89 /GtYPbuC.net
>>231
すでにAndroidを使っているなら
Androidでは使えるけどiPhoneでは使えないアプリが結構あることを不便に感じるかもしれんな

242:iOS
19/01/09 17:53:20.17 Y7IvDcu6.net
せめて充電時くらいは光って欲しいね
そんくらいできるだろうに

243:iOS
19/01/09 18:16:23.63 ZQeBByih.net
>>232、236
ありがとうございます。
最初の1回のみの通知ってことでしょうか。
よく使うアプリも調べてみます。
もっとよく調べてからまた質問します。

244:iOS
19/01/09 18:26:06.97 w6qvmEoo.net
>>237
今更パイロットランプ的なもの付けたら就寝中ウザいと騒ぎ立てるユーザーも増えるだろ
充電スタンドに機能付きが有るからそれで対処して
>>238
通知は残るけど合図してくれる方法で光にして欲しいとなると
アクセシビリティのLEDフラッシュ通知と通知回数を増やす事で最大2分毎10回しか設定出来ない
バッテリー消費を制御したいAppleの不親切な機能が有りますよ

245:iOS
19/01/09 19:09:53.49 e/Z+tm9L.net
>>231
ファイル管理の考え方
>>47みたいな

246:iOS
19/01/09 19:32:59.89 pC+rdFls.net
動画はビデオアプリでしか見てないからどうなのかは知らない
音楽はiTunesで取り込んだ音楽はミュージックアプリとHF Playerの
両方で再生出来ている
それから、iOSやmasOS、Windowsで共通にデータを扱う場合は
NASに置いて扱う方が便利だな

247:iOS
19/01/09 20:14:05.32 i3EYQsI1.net
スタイリッシュで格好良くて最高なのがシャープのAQUOSですよ

248:iOS
19/01/09 20:44:03.97 26p6IljO.net
年末にMNPで手に入れたXRでiCloud見たら取った覚えのないバックアップが入っていたのですがどこかのタイミングで自動でバックアップ取られてるの?
それとiCloudにどの写真が入ってるかとか個別に見るにはどうしたらいいんでしょうか?
iOSは 12.1.1です

249:iOS
19/01/09 20:46:41.49 26p6IljO.net
それと自分のXRと量販店や携帯ショップの展示品で比較すると明らかに自分のは尿液晶っぽいのですがアップルストアで交換して貰えるでしょうか?
それとも仕様扱いで無理ですかね
TrueTone切っても黄色いです

250:iOS
19/01/09 22:03:45.83 iNAq9bsf.net
>>236
2chmateが使えなくてツライ
twinkle買ったほうがよいのだろうか

251:iOS
19/01/09 22:17:40.15 i0Q34GbV.net
>>243
設定してあれば、充電しながらWi-fiにつなぎ、放置されてる時に勝手にバックアップされます。

252:iOS
19/01/09 22:19:04.79 i0Q34GbV.net
>>244
尿液晶なんてものは存在しません
交換もない
Night shift入ってんじゃないの

253:iOS
19/01/10 00:11:14.57 35AneCnC.net
>>247
その辺は一通り調べて見直してるよ
auショップ持ってって店員に黄色いの確認して貰った
買ってから一週間なら交換出来たけどそれ以上経ったら店じゃ交換出来ないからアップルストアでとりあえず見てもらえって言われたの

254:iOS
19/01/10 00:31:35.45 BFLYeK8t.net
パーツは複数のメーカーがあるので
比較したiPhoneのメーカーが別ならデフォルトの色温度が
同じにならなくてもあり得るし、もっと言えば同じメーカーであっても
ある程度の揺らぎはOKということになってるので、
不良品として交換対象になるかどうかは微妙なところでは…

255:iOS
19/01/10 02:29:47.96 cgXAyVRL.net
参考までに教えてほしいのだがみんな明るさどれくらいで使ってるもん?
俺はバッテリー保ち重視で1/3か1/4くらいの明るさで遣ってるけどやっぱり暗い

256:iOS
19/01/10 02:34:44.28 osMGsBaF.net
>>250
自分はもバッテリーの持ち重視で25%くらいで使ってます
室内では問題無いけど屋外だと曇ってる日でも見にくいですね

257:iOS
19/01/10 07:44:55.99 GLe6yNTE.net
>>250
自動調節OFFっても使いにくくなるだけじゃない?

258:iOS
19/01/10 07:56:56.53 rIwV9gDx.net
ホワイトポイントを下げて40%くらいで使ってるけど結局同じなんかなと思い始めたw

259:iOS
19/01/10 08:39:54.49 nQumtN3X.net
ナイトシフトが毎日7時に切れるのめんどいな
ずっと点いてついてりゃいいのに

260:iOS
19/01/10 09:10:17.16 Ej+Wm3jS.net
え?
時間を好きに変えればいいだろう?
というか24時間使うことを想定した機能じゃないですよ。
ずっとオンにしてると目がおかしくなるよ。

261:iOS
19/01/10 12:25:06.37 oMpV67Q1.net
>>254
日の入から日の出まで
に設定すればいいじゃん

262:iOS
19/01/10 13:49:14.31 fkI6V5u6.net
iPhone7 plus 32GBって、容量的にしんどいですか?
用途としては、サブ機です。
動画を貯めておいたものを再生したり、iPhoneにしかないアプリを使ったり
写真や動画はたまにしか撮りません
今、iPhone6s 64GBを使ってますが、なにも考えずに使って、空き容量20GBです
節約しながら使うというのは思いのほか難しいでしょうか?

263:iOS
19/01/10 14:05:47.99 NNpvcAM0.net
>>257
俺もサブ機で使ってますが全然大丈夫です
簡単です

264:iOS
19/01/10 14:22:26.36 /Y/bod35.net
>>257
6sで断捨離してみればいいじゃん

265:iOS
19/01/10 14:48:26.71 fkI6V5u6.net
返信ありがとうございます
>>258
クラウドサービスを活用してますか?
Googleフォトには課金しているので、
写真動画面では問題ないかなと思っています
>>259
試算としては大丈夫そうなんですが、
怖いのがiOSアップデートの際に容量不足といわれる事です
心配しなくても大丈夫そうでしょうか?

266:iOS
19/01/10 15:03:23.81 /Y/bod35.net
>>260
10GBも空ければ大丈夫なんじゃない?

267:iOS
19/01/10 15:21:24.26 NNpvcAM0.net
>>260
いいえ、サブ機なんで

268:iOS
19/01/10 15:36:20.88 M6aAAE4y.net
iTunes上のボイスメモを右クリックすると
Macなら「finderで表示」、Windowsなら多分「エクスプローラで表示」
が出てくるとのことですが、出てきません
URLリンク(uploader.xzy.pw)
URLリンク(imgc.appbank.net)
どうすればいいでしょうか?(Win10、iTunes 12.9.2.6) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6303213169c40ef413ad992a60a479a3)


269:iOS
19/01/10 16:06:56.58 COKBtrdh.net
同期とってPCに移った方を右クリック

270:iOS
19/01/10 17:48:57.74 SfKxBCQn.net
>>245
twinkleにmaitの使い勝手を期待しない方が君の為

271:iOS
19/01/10 17:51:18.75 SfKxBCQn.net
>>265
mateだったorz

272:iOS
19/01/10 19:13:17.43 4pWhYLD/.net
充電をしているのに家に帰ると赤になって、充電しろマークが出る
差し込めば充電しろマーク消えるので充電はできてるようだが、一向に充電されてる気配が見えない
でも見掛けだけで、実際のバッテリーは充電されていて、ふとした時に起動して100%になってる
これはどういう不具合なんでしょう
少し前は、再起動したらパスコード入力しろって出てたから、多分勝手に再起動してたような感じ

273:iOS
19/01/10 19:20:06.77 Ej+Wm3jS.net
報告はブログでどうぞ

274:名無し
19/01/10 20:47:04.29 8OowW7Po.net
尿液晶はあるよ
Night Shiftとは別
接着剤が原因なんでしょ
ただ黄色いだけじゃなくて濁ってる

275:iOS
19/01/10 21:03:42.25 MyPgpPM0.net
今時何言ってんだか

276:iOS
19/01/10 21:59:48.87 osMGsBaF.net
>>257
iPhone 6S使ってて7Plus買ったら7Plusを中心に使って6Sがサブ機になってしまうと思うから64GB買ったほうがいい
で7Plus発売された時に買うならまだしも今さら6S使ってて7Plus買うならせめて8Plus買ったほうがいい

277:iOS
19/01/11 00:02:29.24 UtqMwFAB.net
>>210
ドライヤーやファンヒーターなどで端末を熱々にする
1時間冷凍保存する
iPhone4sはこれで治った

278:iOS
19/01/11 00:05:25.16 UtqMwFAB.net
発売日に買ったiPhoneXなんですけど、バッテリーの状態ってこんなもんなんですか?
URLリンク(i.imgur.com)

279:iOS
19/01/11 00:24:22.52 Jf5bRyAy.net
一年がっつり使ったらそんなもんじゃね?

280:iOS
19/01/11 01:12:06.62 jndfQvXe.net
PCからiphoneにiTunesで写真を取り込む際に以前取り込んだものが上書きされてしまう仕様(?)をどうにかしたいのですが方法はありませんでしょうか・・・?

281:iOS
19/01/11 02:17:02.40 Z/Aag11W.net
以前取り込んだものも一緒に再取り込みというか同期すれば

282:iOS
19/01/11 02:21:43.87 IaSYIIPy.net
NumbersにWebページでコピーした文字を貼り付けると書式が残ってしまうのですが、書式なしで貼り付ける方法ありますか? #Macだと⌥⇧⌘Vです

283:iOS
19/01/11 03:10:02.93 8gmNsqjp.net
URLリンク(gyazo.com)
アップデートしようとしたらこの状態のまま何日も経ってストレージのアップデートファイルを削除しようとしてもアップデートファイルがないのですがどうすればいいでしょうか

284:iOS
19/01/11 06:29:09.40 AlLsg+uq.net
友人が、「
メッセンジャーの通信料が多くて困る。WiFiでしか使っていないのに」
と言っているのですが、通信の総量を見るのではなく、
グラフでこの日に急激に指定のアプリの通信料が上がっていることが視覚化出来る
アプリってありませんかね?

285:iOS
19/01/11 14:47:30.99 7dyD5nKh.net
>>278
PCのiTunesに接続してアップデートしちゃう

286:iOS
19/01/11 14:58:45.28 pNs1ZG6L.net
iCloudに置いとくデータって5GBしか使えないし写真くらいでいいですかね?
それでも動画たくさん撮ったらいっぱいになっちゃうけど

287:iOS
19/01/11 15:47:58.80 YDH91jzw.net
>>281
いいえ、2TBまでいけますよ

288:iOS
19/01/11 23:34:15.14 fKgh33rO.net
iPhone XSで質問させてください。既出だったらすみません。
■背景
ゲームをやってるとfps(フレームレート)の高い時と低い時があり、
再現性や、バックグラウンドアプリのCPU使用率を調べてみると、以下の結果になりました。
 部屋が明るく、画面の明るさ設定が下限に張り付かない時:低fps&CPU使用率=高(2.7%付近)
 部屋が暗く、画面の明るさ設定が下限に張り付いてる時:高fps&CPU使用率=低(1.0%付近)
 ※CPU使用率はSysStatsLiteというアプリを使って調べました
以上より、iPhoneの明るさ補正機能が原因と判断しました。
■質問
部屋を明るく(画面を明るい設定に)したまま、CPU使用率を下げる方法は無いでしょうか?

289:283
19/01/11 23:36:33.96 fKgh33rO.net
忘れてた。フレームレートの変化を感じたゲームを挙げておきます。(★=特に強く感じたもの)
・★パズドラ
・FEヒーローズ
・★コトダマン
・★シノマス
・ドラガリ

290:iOS
19/01/11 23:43:08.58 TX9eeaUc.net
>>281
写真が一番いらんのでは
不便なく他のアプリで代替できるし

291:iOS
19/01/11 23:44:53.91 TX9eeaUc.net
ごめん、アプリとクラウドサービスだね

>>283
周りの明るさに連動させなくすれば

292:iOS
19/01/12 00:28:22.58 sdwk7+y6.net
>>286
回答どうもです。
すみません、明るさの自動補正はON固定と思い込んでいたので、
OFFにして試してみました。
明るさ自動補正のON/OFFとCPU使用率は関係なく、
現在の明るさ設定が下限か否かがフレームレート(=CPU使用率)に影響するようでした。
 画面の明るさ設定が下限に張り付かない時:低fps&CPU使用率=高(2.7%付近)
 画面の明るさ設定が下限に張り付いてる時:高fps&CPU使用率=低(1.0%付近)
■質問し直させてください
画面を明るい設定にしたまま、CPU使用率を下げる方法は無いでしょうか?

293:iOS
19/01/12 01:40:39.72 IHbRw4xs.net
可能性として考えられる事
※発熱
※充電接続
※有機ELの不具合
※下限は思い込み
※そもそもそんなもんだろ
※モニタリングアプリそのモノが影響

294:iOS
19/01/12 01:51:03.34 VQHdYItL.net
iphone 6splus です。
アプリを探しています。
通話の履歴を詳しく残してくれるアプリを探しています。
 ・着信した時刻
 ・発信した時刻
 ・通話相手の電話番号(名前)
 ・通話した時間
これが全部残るアプリを探しています。
androidにはあって、
スマートコール(smart call)現在は連絡先マスターという日本語で表示されます。
URLリンク(play.google.com)
iphoneにもあればと思うのですが
単純な機能なのですが、なかなか無くて困ってます。
アプリのスレも見たのですが
上記のような機能のスレッドは無かったので・・・・
どうぞよろしくお願い致します。

295:287
19/01/12 02:39:05.48 sdwk7+y6.net
>288
ご回答ありがとうございます。
>発熱
 8時間以上放置した後の冷たい状態でも起きる為、熱は無関係と考えます
>充電接続
 ケーブル未接続でも起きる為、充電状態は無関係と考えます
>モニタリングアプリそのモノが影響
 複数社のアプリでパフォーマンスブレが起きる事から、その可能性は低いと考えます
 ※因みにSysStatsLiteは全体と自アプリ両方のCPU使用率を表示してくれるので、
  その差分がバックグラウンドアプリのCPU使用率だと分かるようになっています。
>下限は思い込み
 各種アプリの挙動とCPU使用率は同時に表示できないため、
 思い込み(=偶然)でない事の証明はできませんが、
 再現性が極めて高い事から、その可能性は低いと考えます
>有機ELの不具合
 そうかもしれません
>そもそもそんなもんだろ
 ディスプレイの明るさ設定とCPU負荷率が比例するコンピュータは
 少しググった限りでは見つからず、極めて異例と考えます
以上より「有機ELの不具合」が濃厚となります。
くそが。俺以外再現しねーの?
寝起きから電気付けるまでの間だけ60fpsになったりしない?

296:iOS
19/01/12 04:00:31.14 wVsk9exR.net
>>289
それだけの機能なら、iPhoneの電話アプリ(最初からある通話する緑のアイコンのやつね)で十分できないかい

297:iOS
19/01/12 04:21:07.63 wVsk9exR.net
283さんのはわからんのだよね
今のβはいきなり低電力モードが本当にのっこくなってるけど、過去含めて明るさで遅くなってる気はしないんだよね
CPU使用率だけ見ると誤差みたいなもんだから、裏でなんか計算してるのかもしれないけど
というかアプリ落としてみたけど、他のアプリ動かしてる間のログは全く取れてなくてわからなんだ

298:iOS
19/01/12 05:08:30.85 VQHdYItL.net
>>291
ありがとうございます。
それだと、一覧では出ない上、
一件一件覗きに行かなくてはならないのと
しかも、指が少しズレただけで、勝手に発信始めるので危険名もので ・・。
普通に一覧表のように、履歴が出るアプリが欲しいんです、
せめて、見辛くなく、発信するリスクの少ないアプリがあればと思います。
通話履歴マネージャはそういった危険が無く大変使いやすいです

299:iOS
19/01/12 05:29:35.67 WsEm2l1u.net
>>293
ケータイキャリアの料金明細サービスを利用するぐらいしか方法がありませんね。

300:iOS
19/01/12 06:41:55.48 FtHLfY2V.net
>>293
>>>291
>ありがとうございます。
>それだと、一覧では出ない上、
>一件一件覗きに行かなくてはならないのと
>しかも、指が少しズレただけで、勝手に発信始めるので危険名もので ・・。
>
>普通に一覧表のように、履歴が出るアプリが欲しいんです、
>せめて、見辛くなく、発信するリスクの少ないアプリがあればと思います。
>通話履歴マネージャはそういった危険が無く大変使いやすいです
ドコモとかauのウェブ料金明細サービスを利用したらどうですか?それじゃ面倒ですか?CSVでダウンロードできたりしないのかな

301:283,287,290
19/01/12 09:46:48.16 sdwk7+y6.net
>>292
体感した事は無いって事で承知しました。
(明るさで遅くなる、というより頻度的には、暗さで速くなる、というイメージですが。)
CPU使用率は、定量的にするため後付けしただけです。
(肉眼で感じるフレームレートは定性的で共感されにくいと思い。)
誤差レベルなのは重々承知です。



302:他のアプリ動かしてる間のログが取れない  はい。なので"バックグラウンドアプリの"CPU使用率と付けてました。  アプリと言うか、OSと言うか。 僅かとはいえ、明るさがCPU使用率に影響する、これだけははっきりと真実を伝えたかった。 https://i.imgur.com/ybsQ0GW.jpg



303:iOS
19/01/12 10:24:47.00 xPgUycFq.net
単に周囲の明るさが閾値を超えた時にOSが出すイベントに紐付いてる処理が多いだけなんじゃないの
全面液晶だと明るさと近接センサの両方を監視してタッチ操作をマスクしたりするだろうし

304:iOS
19/01/12 11:53:13.46 VQHdYItL.net
>>294,>>295
ありがとうございます。
実は、あのサービスを使った事があるんですが
発信しか載らないんですよ。
着信は載らないんです。
やはりアンドロイド乗り換えを検討します。ありがとうございました。

305:iOS
19/01/12 12:43:54.61 gEjbCWvJ.net
周囲の明るさが影響するならTrueToneの関係なんじゃない?

306:iOS
19/01/12 13:34:54.17 CVGXYeHL.net
>>298
シャープ教徒だけど歓迎するぜw
最新のAQUOSを体感しようぜw

307:iOS
19/01/12 13:37:40.31 CVGXYeHL.net
布教活動も楽じゃないぜw

308:iOS
19/01/12 13:50:07.85 ocolZIwb.net
泥を布教しても無駄なのにね

309:iOS
19/01/12 14:09:31.89 oUKjUuVF.net
>>300
ダッサ

310:iOS
19/01/12 14:50:45.78 XzOFgC1h.net
XSにするか8にするか迷ってます。

311:iOS
19/01/12 15:33:01.92 /mo8fpJf.net
>>285
俺はGoogleフォトでバックアップ取ってるわ
スマホレベルの画質なら無制限なのがありがたい

312:iOS
19/01/12 16:05:53.54 owOKCQyH.net
>>285
本体だけに保存してて何かあった場合、二度と手には入らないデータは写真くらいかなと

313:iOS
19/01/12 16:06:19.39 iQZ6SoEX.net
なんという無謀な
その写真はGoogleが自由に使ってよいという約款があるというのに

314:iOS
19/01/12 16:33:48.99 QmOzud8G.net
G Suiteには無いから大丈夫

315:283,287,290,296【解決済】
19/01/12 16:40:17.74 sdwk7+y6.net
>>297
そうですね。その裏処理が重かったり軽かったりばらつく事で
他のアプリの動きに影響してしまうのが、嫌だなあと思いました
>>299
TrueToneのON/OFFは関係ありませんでした
自分以外は他アプリへの影響まで体感した事がない、で解決済です。
ご回答ありがとうございました

316:iOS
19/01/12 17:37:27.71 /mo8fpJf.net
>>307
Googleに使われたところで何か問題でもあるのか?
基本的に風景か食べ物、動物しか撮ってないが

317:iOS
19/01/12 17:40:37.23 i3t1oaHC.net
言わせんなって、、

318:iOS
19/01/12 18:01:06.40 nHOEnRtu.net
>>304
絶対XSの方がいいよ!

319:iOS
19/01/12 21:59:58.37 OIM5vvI8.net
googleドライブにあるmp3を
「ミュージック」アプリで再生するには
どうすればいいのでしょうか?
もちろんドライブアプリでは再生できるのですが、
ミュージックアプリのライブラリに出てきません
ドライブ内で「オフラインで使用可」を選んでも出てきません

320:iOS
19/01/12 22:36:07.99 Doe0gvZu.net
iOSの標準ミュージックアプリの事なら同期出来ない
オフラインで同期させ聞きたいならクリップボックスとか

321:iOS
19/01/13 03:22:50.45 FIjGOznh.net
>>314
ありがとうございます
クリップボックスですか・・・
今は画像検索アプリになってしまっているようですが

322:iOS
19/01/13 04:01:36.36 zI24VTgl.net
>>315
過去に本物ダウンロードしたことある人は、履歴からダウンロードできるよ

323:iOS
19/01/13 04:04:16.61 NYPE4nGQ.net
たまに闇再開してる
というかAppストアのメンテ時にオープンになってしまう不具合かもしれない
その時に購入すれば一応AppleID上の履歴で何度も


324:ダウンロード出来る まめに確認するか報告してくれるSNSをフォローしておく ちなみに去年10月に再開して他ときは2時間程度で停止 ただしClipbox+だからYouTubeのダウンロードは出来ない方



325:iOS
19/01/13 11:44:17.51 JWvEGhLz.net
ドライブでなくPlayミュージックに揚げてそっちで効くってのを提案したい

326:iOS
19/01/13 12:28:09.25 BVYKTsW/.net
>>306
だから他のアプリでクラウドに上げろと

327:iOS
19/01/13 12:28:52.17 BVYKTsW/.net
>>304
用途によるけど、XRでいいんじゃ

328:iOS
19/01/13 14:59:02.17 9EDZ+qmG.net
今iPhone6を使っています。
先日 xsに機種変したくてソフト◯ンクに行ったら、6より xsはサクサク動くからデータ通信が今の5倍になるし、プランを変えるべきって言われました。
そんなことあります?

329:iOS
19/01/13 15:23:07.44 URBjl6Iu.net
>>321
ソフトバンクの言うこと聞いてたら損するだけ。
Apple StoreでSIMフリーXS買って、SIM差し替えて使うのが幸せの近道。
XSに魅力を感じなければ8買った方が満足度高いよ。

330:iOS
19/01/13 15:23:15.12 E8OWgE3E.net
>>318
俺も「GooglePlayMusic」アプリをおススメする
パソコンは要るけど
ただし、もうすぐサービスが終了する可能性あり

331:iOS
19/01/13 15:55:43.33 E8OWgE3E.net
間違えた
>>323>>318>>313

332:iOS
19/01/13 16:36:08.95 3R7VBDqf.net
DropboxでもiPhoneストレージ内に音楽ファイル、動画ファイルをダウンロードできないのかな?
Androidでは普通にできるけど

333:iOS
19/01/13 17:38:23.89 3R7VBDqf.net
Dropboxでもできなかった
iPhoneユーザーてどうやって自分の音楽ファイル聞いてるのかな

334:iOS
19/01/13 17:38:52.18 iMo+deKG.net
>>321
プラン変更しないでそのまま機種変すればいいよ

335:iOS
19/01/13 17:42:53.65 I2jMxEpq.net
>>321
5倍なんてデタラメ
高いプラン契約させたいだけなんよ

336:iOS
19/01/13 18:14:42.85 zI24VTgl.net
>>321
なんか同じような事言われたって人どこかで見た気がする
全くそんな事ないので気にしなくて大丈夫ですよ
ノルマの為に情弱を釣ろうとしてるだけです

337:iOS
19/01/13 18:17:00.69 Bztz4aIV.net
「もっと安いところに変えようかな?」ってぼそっと言ってみる

338:iOS
19/01/13 18:35:08.25 Rd8VrydI.net
教えてください
MacBookのiTunesでiPhone8plusを同期しようとすると書類とデータが99GBくらいになって容量オーバーで同期できません
Safariの履歴やら音楽、アプリやらアンインストールしても60GB以上残ってなんともならないんだけどどうすればいいですか?
iPhone上だと空き容量30GB以上あるのにiTunes上だと書類とデータが多く表示される状況です

339:iOS
19/01/13 18:36:51.14 E8OWgE3E.net
>>326
ほとんどは純正のアプリかLINEMusicとかの配信じゃね?

340:iOS
19/01/13 18:38:48.54 Cu7za6ne.net
>>326
iTunesで十分だけど手軽さが無いからクラウドから引っ張り出すなら‭Clipbox系をダウンロードしてるはず
Androidから使い始めて昨日今日使いだした人は苦労するだろうけど
何もわからない人はiTunesで同期か購入した音楽だけで楽しむしかない
Clipboxを手にしている人は早い段階からのiOSユーザーの証
使ったこと無いけど「iPhone mp3 ダウンロード」で検索したら類似のモノは出てくるけどやはりClipboxには敵わないみたい

341:iOS
19/01/13 18:40:13.01 k1cBusmH.net
>>330
ニッコリ笑って「お客様、ワイモバイルにご興味


342:がおありですね!」 と返されてしまうw



343:iOS
19/01/13 18:43:27.18 Cu7za6ne.net
>>331
Mac側のファイル同期にチェックしてるのでは。違う?

344:iOS
19/01/13 18:46:10.47 7KQ6PNX9.net
>>331
iPhoneの
設定のiCloud/ストレージ管理/バックアップ
にある自分のiPhone名へ移動
バックアップするデータを選択のすべてのAppを表示をタップして全てを表示(スイッチはいじらないように)して多そうなアプリが無いか確認する。
またすでに削除したアプリのデータが削除されず残ってる場合もあるので
>アンインストールしても60GB以上残って
って言うなら再度インストールして同様に多そうなアプリが無いかも確認してみる。
iPhoneてユーザがどうすることもできないところへデータを隠してしまう傾向にあって
増え出すと延々と増えてしまうことも私の経験でもあった。
iPhoneを新しくするで復元をしてもiCloudに保存されてしまってる場合はApple IDを帰るしかなくなる場合もある。
またiBooksやPodcastを利用してる場合はデータを消しても隠し置かれてしまう場合もあって厄介なことになる。

345:iOS
19/01/13 18:48:42.67 Bztz4aIV.net
>>326
私は素直にiTunesに自分の音楽を登録している
AppleMusicは使っていない
混ざると色々不具合が起きて後始末が大変だから

346:iOS
19/01/13 19:01:28.68 Cu7za6ne.net
>>337の用途とは変わってしまうがDTMを共有してるサイトからダウンロードはAndroidユーザーは簡単なんだよ
そう言う意味で楽しめる幅がiOSは狭い
だからオフラインで使えるアプリを探してるのだと思う

347:iOS
19/01/13 19:15:17.75 Rd8VrydI.net
>>335,336
色々弄ってたら正常に戻りました!
ありがとうございます

348:iOS
19/01/13 19:58:49.33 vI9RFOoI.net
>>337
> 私は素直にiTunesに自分の音楽を登録している
iTunesに自分の音楽を登録というのは
PCとiPhoneをケーブルでつないでiTunes経由で移すということでしょうか?

349:iOS
19/01/13 20:18:51.10 ogC8eMzt.net
>>340
お前のiPhoneはそんなことも調べられないの?

350:iOS
19/01/13 21:04:42.99 Lmsm1dS/.net
>>339
おれいより何が原因だったのか、分からないまま改善したのか報告した方が今後役立つんだよ

351:iOS
19/01/13 22:29:07.49 E8OWgE3E.net
>>340
そう
音楽の資産があるならiTunesの曲を同期してる人は多いと思う
ただし、その分入れれば入れるほど容量を食う
資産がないならLINEMusic、AWA、Spotify等
個人的には「GooglePlayMusic」を勧めるがね
音楽資産を活用できる上に、音楽配信もある

352:iOS
19/01/13 23:53:18.31 TIDKkRf0.net
計算機アプリで履歴が表示されて計算結果が参照できるアプリはありますが
履歴の中で計算結果以外の数値も扱えるアプリありますか?例えば
100+50=150
と履歴があったら150は参照できるけど計算式の100や50を参照するイメージです
今、使ってるのは計算機+ 式が見える電卓というアプリですが
計算結果しか参照できません

353:iOS
19/01/14 01:51:08.14 6K0VNgZv.net
意味不明だわ
100+50=150の後、計算結果ではなくて100を使いたいってどんな計算してんねん

354:iOS
19/01/14 02:09:49.90 DPM8IZ13.net
>>344
手元にあるアプリに計算途中に使った数字を取って
再利用できるやつはあるんだけど、
こちら
App名: MyScript Calculator
URLリンク(itunes.apple.com)
でもボタンじゃなくて手書き入力特化のやつです

355:iOS
19/01/14 07:51:02.58 PHYtvr78.net
>>345
同じ数値をベースに幾つかの計算結果を比較したい時ですね
例えば
100×95%=95
100×90%=90


356:のような この場合、計算機+ 式が見える電卓なら最初に100だけ入力しておけば 100 100×95%=95 100×90%=90のように100を再利用できるのですが 計算した後で再利用したくなることがあるので >>346 紹介していただいたのに申し訳ありません 手書き入力があるのは想定してませんでした 普通のボタンの電卓希望です



357:iOS
19/01/14 09:05:45.23 UXE5mIZN.net
>>347
calcbotの履歴利用機能に「数式を利用」というのがある。計算結果だけでなくその計算式を再利用できる。
目的の機能とは異なるようだが、代替にならないか?

358:iOS
19/01/14 10:07:00.01 W6Mf8Yfk.net
>>322
わざわざ高くなるように勧める意味がわからん

359:iOS
19/01/14 10:58:49.52 iXwKHlU4.net
>>321
多分サクサク動いてデータがより消費するようになるから
今の古いプランじゃ損するってことじゃね、
最近のプランはデータ通信に関しては結構お得だよ。

360:iOS
19/01/14 11:33:50.33 Ro/y1fQ8.net
LINEで普通に画像を送ってもLive Photosになるんだけど、なんでだろう?
左下のオリジナルのチェックは外してる

361:iOS
19/01/14 11:49:03.23 .net
Live Photoで撮ったからじゃね

362:iOS
19/01/14 12:25:06.03 udZ9bBk6.net
iOS12 iPhone XSの壁紙についてですが、
1125 x 2436の画像を作ってメールに添付し写真アプリへ読み込んで壁紙を設定をするとき
画像がセンターに固定できなくて困っています。
デフォルトで入っている画像だと選んだ段階でセンターに固定されるようです。
iOS11まではセンターに固定できていたのですが、
みなさんは壁紙の設定でどうやってセンターに固定していますか?
OSイメージからデフォルトの2934x2934の画像を抜き出してメールで転送し写真アプリへ読み込み壁紙に設定しようとしてもやっぱりセンターに固定できません。
(壁紙の設定無いにある同じ画像なら選んだ段階でセンターに固定される)
何か方法があるんでしょうか?

363:iOS
19/01/14 12:35:42.35 2ztjgl2x.net
>>321
ひでぇなソフトバンク

364:iOS
19/01/14 12:53:06.45 Ty5+on3w.net
>>347
tydligは?

365:iOS
19/01/14 12:59:19.62 Ro/y1fQ8.net
>>352
ライブフォトで撮ってても、従来は普通に送るかライブフォトで送るか選択できてた


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch