iPhone XR Part7at IOS
iPhone XR Part7 - 暇つぶし2ch422:iOS
18/12/13 18:48:42.67 tqsp+w/T0.net
iPhone だけなく何でも湧くよ
CPUガチャだの尿液晶だのゴミキーボードだの

423:iOS
18/12/13 18:50:19.69 1nD6CVaYp.net
XSとの対立構造にしてるのは、嘘臭い。
どうせandroid使いだろ

424:iOS
18/12/13 18:56:07.74 5Q27+Sf50.net
嫌いな物のために時間を費やすなんて 世の中おもしろい人もいるもんだな

425:iOS
18/12/13 18:59:29.54 7ypctkWKr.net
>>414,415
Pixel3スレはアンチわいてないよ
3スレ同時進行でスレ速度はXRより高いけど
Huawei系もアンチスレ以外はほぼ収束してまったり
iPhoneスレでも8スレとかまったり
Apple Watchスレもまったり
これほどアンチが涌いてんのはX系のiPhoneスレだけ
それだけクソということだ
俺はホモクソクックの大アンチ

426:iOS
18/12/13 18:59:56.95 VYwU0WET0.net
アンチ本人は義憤だというのかな?

427:iOS
18/12/13 19:02:57.09 DrQNzZnD0.net
>>412
ちょっと意味が分からないw
XRなかったらもはやiPhoneは今年新機種出たのかってなっちゃうよww

428:iOS
18/12/13 19:09:58.34 /CySkqvyd.net
>>381
XRだけでなくXSも終わってるよな

429:iOS
18/12/13 19:11:33.25 1nD6CVaYp.net
>>418購入した人がこき下ろしていると?

なら、画像with ID でもやらないとな。

430:iOS
18/12/13 19:11:58.09 2IG8wzipd.net
iPhoneXSMAX半端ねえな・・・
あれは値引きしなくても高価でも売れる訳だわ
XRの方が画面の白さは強いが
やはり扁平というのは持ちやすさに寄与するな

431:iOS
18/12/13 19:24:54.36 EKkm+6N90.net
>>422
俺は購入したけど重くてウザいから返品した
以降ホモクック叩いてる

432:iOS
18/12/13 19:42:51.37 +GVxOqqY0.net
発表時点で仕様公開されたのに買ってからデカい重いで返品とかどんだけ頭悪いんだよ
大凡の見当はplusかXsMAXで付けられただろ

433:iOS
18/12/13 19:46:39.79 eLr11T4F0.net
一般消費者ってそんなものだよ
スペック全て把握して買ってるとかありえんわ
何期待してんの

434:iOS
18/12/13 20:00:23.87 OeckyKvad.net
便器ショップ普段通りガラガラで糞バロタ

435:iOS
18/12/13 20:00:24.06 Go52GV9yM.net
数の稼げないXRに存在意義はない(´・ω・`)

436:iOS
18/12/13 20:07:09.84 xKrtRIoP0.net
税込91,584円を「廉価版」と呼ぶのは無理があるだろ

437:iOS
18/12/13 20:10:29.72 9F0GO43R0.net
おっ、今日も頭の弱いアンチが湧いてるな
ホントに知的障害スレスレだもんな

438:iOS
18/12/13 20:10:49.76 EKkm+6N90.net
>>425
使い勝手なんか持って使ってみないと分かんねーだろバカが

439:iOS
18/12/13 20:12:32.96 EKkm+6N90.net
あと異様に安っぽかったな
カメラのレンズ周辺とか
なんだこのオモチャって思ったわ

440:iOS
18/12/13 20:15:24.11 7MzWYseX0.net
廉価じゃないけど廉価版

441:iOS
18/12/13 20:53:48.67 gni+7RE+0.net
>>432
お前がアホなのは分かった。
もう少し考えて買い物しような。

442:iOS
18/12/13 20:54:29.13 64EOZR5k0.net
XRジワジワ売れてるね。
日に日に利用者見かける率増えてる
コーラル使いのJKは毎日通勤電車で見かけるし
会社でも黒や白や赤をよく見る
ドラえもん色と野比のび太色だけお目にかかってないな

443:iOS
18/12/13 20:55:33.68 EgkuMHVeM.net
白黒は気付かんだろ

444:iOS
18/12/13 20:56:45.03 64EOZR5k0.net
大きいiPhoneで単眼レンズ
結構すぐわかるよ

445:iOS
18/12/13 20:57:31.43 mkUipdMMd.net
それが違うんだわなぁ

446:iOS
18/12/13 21:03:32.39 8cSOH9xxp.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ベゼルが太いwww
分厚いwwww
黒が黒でないwww

だから廉価版wwwww

これが現実wwww

447:iOS
18/12/13 21:13:31.65 64EOZR5k0.net
XSやXのカメラのレンズの形が嫌い
ロボコップみたい

448:iOS
18/12/13 21:35:53.37 +GVxOqqY0.net
>>431
店頭で近い機種と今自分で使ってる機体持ち比べれば
どう変わるか想像付くだろ無能かよ

449:iOS
18/12/13 21:36:55.29 64EOZR5k0.net
店舗のは変なマグネットとカールコード付いててわかりにくい

450:iOS
18/12/13 21:45:19.43 Rcp25LXA0.net
>>398
>少しくらい重かったり厚くなってもいいから電池持ちが良いスマホ作れよ
全くもってその通り。
だが、大き過ぎるのは駄目だ。
SEサイズなら多少厚くて、重たいのはOK
タブレットサイズで重くて厚いなんて何の冗談だよ

451:iOS
18/12/13 21:47:01.14 +JMdwJkdM.net
人間、いろんなものに慣れたり適応してここまで進化してきたというのに
何故かXRの大きさと重さだけは絶対に慣れない適応出来ないという謎

452:iOS
18/12/13 21:47:58.91 Rcp25LXA0.net
>>405
実際に金用意して買いに行ったのに、デカさ&重さで買わないで帰ってきましたよ。

453:iOS
18/12/13 21:50:01.20 64EOZR5k0.net
いまさら4インチはありえないでしょ
小さすぎて使いにくい
ジーズの前ポケット入れたら横向きになってて取れなくなった事あったけど
6にした時から常に縦に収まって携帯性上がったからな
4インチと4.7インチ作らない理由は非正規iPhone修理屋なんだぜ安い中華液晶で修理出来るから偽物増えてる
だから非正規泣かせのノッチパネルとか有機ELパネルモデルを今後のメイン展開にするんだよ

454:iOS
18/12/13 21:58:24.51 eLr11T4F0.net
廉価版って普及のために安く作って売られるもの
XRは廉価版じゃない
そして今のiPhoneの問題は廉価版がなくてシェアをどんどん失っていってることだ

455:iOS
18/12/13 22:01:21.61 64EOZR5k0.net
XRの利用者どんどん増えてるよね
発売直後に買うようなiPhoneヲタの心は掴めなかったかもしれないけど
一般人には普通に売れてるよ
高杉なXSよりXRの方が売れてるよね

456:iOS
18/12/13 22:09:23.62 eoPBdKHMd.net
>>426
正論

457:iOS
18/12/13 22:10:50.07 +JMdwJkdM.net
>>447
iPhoneに限らないけど、安いの出せば数は売れる、でも安いのは売っても利益出ない
しかも安いものに飛びつく人ほど文句言うし、他に安いのあるとかなったらそっちに飛びつく
長い目で見れば安いのなんて売らなくて正解じゃね?

458:iOS
18/12/13 22:13:44.82 eoPBdKHMd.net
俺の中でiPhoneXSMAX>PixelXL>iPhoneXRって感じだ
本当はLGのV40が欲しかったんだけどな
XRは横の情報量は多いが
やっぱ上の二機種に比べるとベゼルによる画面の狭さは感じるな
これは視覚の問題なんだ
ちゃんとXSMAXとXRで一画面で表示される情報量を見比べると寸分違わず同じなんだ
でもXRの方がやっぱベゼルがある分だけ情報の圧迫感も覚えてしまうな

459:iOS
18/12/13 22:14:05.33 eLr11T4F0.net
短い目でも長い目でもシェア失うことの重要性はわかりそうなものだが

460:iOS
18/12/13 22:15:11.97 64EOZR5k0.net
裸運用なのかな?ケースつけて全面ガラスだから
ベゼルってドコってくらい気にしたことないけど?

461:iOS
18/12/13 22:15:46.80 ufY4tlizM.net
iPhone本体だけで稼ぐなら、そうだろうね。
だがiPhoneをユーザーが使う事による副次的収入が大きいのも、また事実

462:iOS
18/12/13 22:16:33.56 EgkuMHVeM.net
XRを11、XSを11DXにでもすればよかったんだよ

463:iOS
18/12/13 22:30:30.92 +JMdwJkdM.net
>>454 >>452
Appleの売り上げも利益も上がり続けてるんだが…

464:iOS
18/12/13 22:47:59.49 eJLc8JQed.net
>444
それは退化してるからだろ。
進化してるものには適応できても、
退化してるものに適応する必要がないもの。

465:iOS
18/12/13 22:49:15.52 eJLc8JQed.net
>450
それ、サービスで稼ぐ今のAppleの路線と適合しないだろ。

466:iOS
18/12/13 22:49:37.64 64EOZR5k0.net
筋肉無いのかな?

467:iOS
18/12/13 22:54:09.75 tiAsZ5hb0.net
常時二台持ちでもしてなきゃベゼルは気にならんぞ

468:iOS
18/12/13 22:58:20.66 +JMdwJkdM.net
>>457
ということは、君は何か新しいものがあった場合、
それが進化しているのか退化しているのかをいちいち判断してから
進化しているなら適応する、退化しているなら適応しないってやってるってことか
そもそも慣れるとか適応ってのは無意識のうちに行われるもので
君の行動は自らの意思で勝手にやってるだけなんで全く関係ないことたけどな

469:iOS
18/12/13 23:03:40.15 gni+7RE+0.net
>>451
iPhoneとandroid並べて語れないなぁ。使い勝手から違うし。

470:iOS
18/12/13 23:13:14.80 G078bT4x0.net
XRのベゼルが気になる人は少数派
しかしそんな人のためにもAppleはXSシリーズを用意してくれてるぞ
好きな方を選ぶがいいさ

471:iOS
18/12/13 23:25:47.14 jmw3STOg0.net
ド近眼の俺は顔から20センチ位の距離で画面を見てるからベゼルの太さは全然気にならない
充電スタンドに置いた時はベゼル太ぇっ、ダサってなるけど

472:iOS
18/12/13 23:33:57.42 60j3r2r50.net
もう、悩んでるやつはumidigi F1買いなよ。

473:iOS
18/12/13 23:34:31.36 d307UB+50.net
>>460
同意

474:iOS
18/12/13 23:52:20.32 iELvurC+0.net
コスパのよいXRはどんどん売れるよ。
8はバランスのよい機種だけど、7使ってた人はまず買わないだろうし、買ってる層って6s以前を頑張って使ってた人とか、林檎の新規さんとかでしょ?

475:iOS
18/12/13 23:57:43.84 JyeNnl7Q0.net
>>445
XR実物見てベゼルに萎えてXS買ったわw

476:iOS
18/12/14 00:19:10.44 AZ6NFf8YM.net
おばあちゃんが大きいのはいいけど重いから無理って言ってたからダメ端末やな

477:iOS
18/12/14 00:36:06.09 7zK42v52r.net
>>441
店頭とかw
ショップなんか行くのかよジジイ

478:iOS
18/12/14 00:41:15.81 7zK42v52r.net
XR返品してAppleというかホモクックに萎えてPixel3買ったわ
ほぼ同額で画面綺麗でカメラ性能めちゃくちゃ良くて50gも軽くてビックリ
バッテリーも1日半は持つぞ
ホモクックもこういうの作ればいいのに
2chMate 0.8.10.40/Google/Pixel 3/9/LR

479:iOS
18/12/14 01:06:46.57 XjXmKhi9M.net
両方持ってるから通知からWi-Fi切れたりする分Pixelの方が便利

480:iOS
18/12/14 01:37:00.30 m8MfCBTE0.net
僕が欲しいのは携帯電話でもスマートフォンでも無いのよね
iPhoneが欲しいの。
性能とか何とか気にして買ってるわけじゃないの
iPhoneが欲しいだけ
ヴィトンの財布欲しいとか、AIR MAX90が欲しいとか
そういうのと同じなの

481:iOS
18/12/14 01:41:40.80 AZ6NFf8YM.net
>>471
iphoneからtweet

482:iOS
18/12/14 02:02:33.12 IGjPzxiK0.net
5cのような背面が良かった

483:iOS
18/12/14 02:07:03.23 zU+Ys4C4M.net
チョコレートコーティングみたいだよね

484:iOS
18/12/14 02:41:32.68 eHTI9BPh0.net
>>471
ノッチが増えちゃう端末はちょっと…

485:iOS
18/12/14 06:10:53.59 h+xBOn6o0.net
ピクセルはかなりいいスマホなのは間違いないけど、 XRもいいでしょ

486:iOS
18/12/14 07:26:42.39 Oy4UCtND0.net
A12はスナドラ845の2倍の性能あるけどAppleはぜんぜん使いこなせてないね
ソフト面での訴求力が足りてない
FaceIDの精度が上がりましたってだけじゃなくもっと楽しいことを提示して見せなきゃな

487:iOS
18/12/14 08:49:40.55 2oW6hPsM0.net
100歩譲って重さや大きさは慣れても
あのベゼルだけは理屈抜きで無理

488:iOS
18/12/14 08:54:12.11 i7geYylhM.net
>>470
ショップで買わない情弱かわいそう

489:iOS
18/12/14 09:04:12.19 8QI5NM3hM.net
末尾Mなのに店頭行って買ってるのか?

490:iOS
18/12/14 09:57:57.05 Kds6iFPP0.net
>>480
ケース付けたらベゼルより必ずフレームが高さ覆うから全く気にならない
店で触っただけだろ?だから同じ事連呼するんだよ、ベゼル馬鹿共は

491:iOS
18/12/14 09:57:57.05 nx7ysJQtM.net
いや、ショップでXR購入検討してるよ
買ったとしたも購サポ13ヶ月縛りで脱出するけど

492:iOS
18/12/14 10:07:53.13 2oW6hPsM0.net
>>483
裸ならギリ許せても
ケース付けるとさらにデブるんだよw

493:iOS
18/12/14 10:13:15.62 lBfieFeFd.net
>>485
公式でもケース出してるのに
裸で使うとか勇者だな
そこまでベゼル大きさにこだわるならxsかえばいいと思うよ

494:iOS
18/12/14 10:32:16.51 feEAj2gId.net
>>471
専スレ見てると不満点もあるようだけど
どうもパイが熱々OSのようなんだよね 
iOS12には目立った不具合は散見されていないし
まあ経過次第だね

495:iOS
18/12/14 10:34:04.05 uWnt8XkKM.net
ベゼルが太いって何ミリ違うのさ?
Xより誤作動無くなってXRは快適

496:iOS
18/12/14 10:34:11.38 feEAj2gId.net
バックライト何とかでベゼルの横が太いのは分かるけど
従来iPhoneは横のベゼルは細かった訳じゃん?
単に上下のベゼル幅に合わせる為だけに左右のも太くしているのかね

497:iOS
18/12/14 10:38:28.37 TmRgngazp.net
どこで買うのが安いのですか?維持費は?
数字に強いひと教えてください。

498:iOS
18/12/14 11:06:28.58 Kds6iFPP0.net
>>485
はい、ホラ吹ききた~
あらゆるケースをヨドバシでも装着したけど、そんなんなった事ない
お前は何を使ってんだ?売れてないXSか?

499:iOS
18/12/14 11:16:07.55 I2xXaoclM.net
>>490
2年で買い換えるからキャリア
3、4年使うならsimフリー

500:iOS
18/12/14 11:18:13.59 2oW6hPsM0.net
>>489
横には駆動回路があるんだよ
従来機は上下ベゼルに配置して配線してる
OLEDは駆動回路部分を折り返すことで細く出来る
フルアクティブ液晶は上下ベゼルに駆動回路を置くスペースがないから横に置かざるを得ない
だからベゼルが太いのも仕方ないと思ってたんだけどね

現物見るまでは

501:iOS
18/12/14 11:24:21.77 feEAj2gId.net
>>493
なるほど

502:iOS
18/12/14 11:28:07.65 4f9DLgOG0.net
【ファーウェイ、ZTE】 バックドアはアイフォーンが本家だし、電源オフ時も盗聴・盗撮してるんだろ
スレリンク(liveplus板)

503:iOS
18/12/14 11:29:58.25 2oW6hPsM0.net
>>491
上下方向と横方向とでベゼルの太さが同じだから
筐体の縦横の比率に占めるベゼルの影響は横の方が大きい
だからXSよりも筐体が横方向にデブる
同じ理屈でベゼル太さが同じXSとMAXとではMAXの方が細身になる
ベゼルが太いXRに周囲の幅が上下方向と横方向とで同じケースを付けると
さらに横方向の比率が大きくなる
感覚により人それぞれだけど
自分には無理

504:iOS
18/12/14 11:39:01.16 EX96oTNzM.net
>>496
結局XS買ったの?

505:iOS
18/12/14 11:49:09.71 feEAj2gId.net
iPhoneXRはベゼルは太いけど
メッキ剥げが無い分だけ大分マシだぞ
某スマホはベゼルの銀ピカの部分のメッキが経年で剥げて
白地がムキダシになって大変な事になってるからな

506:iOS
18/12/14 12:21:04.16 YWwVTFsC0.net
>>432 分かるすげーそれ分かる隣に8あって比べたらレンズ周りはしっかりアルミで保護されてるし X系は作り悪いよなXsもテカリ無かったら普通だしやっぱりカメラ周り良くないし



508:iOS
18/12/14 12:52:43.97 phjxXKpM0.net
出たー、クズ製品を褒め称えるヨカッタ探しw

509:iOS
18/12/14 13:28:39.46 R9fzH+nv0.net
>>500
触ったこともない商品を貶すの、大変ですね。想像力豊かなんですねえ。すごーい!

510:iOS
18/12/14 13:29:33.72 eHTI9BPh0.net
構ってほしいだけだからスルーが正解よ?

511:iOS
18/12/14 13:37:16.84 R9fzH+nv0.net
>>502
ごめーん。あんまりにも香ばしかったから、つい。

512:iOS
18/12/14 13:40:01.08 Kds6iFPP0.net
>>496
デブるの意味がマジで分からない
厚みはケースで消えるってば、ケース付けて持った事ないでしょ?
買った人しかケース付けられないからね
そして残念ながらXSよりXRのが画面がデカイからベゼル幅広くてもXRのが画面縦横の比率が良い
XSは縦に画面が長過ぎて可笑しいんだよ、面長の顔w

513:iOS
18/12/14 13:43:10.06 GxOCwo5o0.net
ケースなんてつけねえよ…

514:iOS
18/12/14 13:48:40.02 nJzeLXhya.net
だからメッキが曇ったり剥がれたりみっともなくなるんだろ
ジェネリック家電みたいだな

515:iOS
18/12/14 13:52:29.43 h+xBOn6o0.net
なんか延々ループだなこの言い合い。
俺はXSの画面がスマホとしては、ベストサイズだと思ってるけどね。あとケース付けてる時と外してる時とじゃ、少なくともXSでは外してる時の方がベゼル目立ちにくいよ

516:iOS
18/12/14 14:44:51.40 2oW6hPsM0.net
>>504
>XSは縦に画面が長過ぎて可笑しいんだよ、面長の顔w
画面はXSもXRも縦横比同じだよ?
XRの横幅広い筐体が受け容れられない
これは感覚の違いだからどうしようもないね

517:iOS
18/12/14 15:29:19.31 OdQJVDj2d.net
手帳型ケースでmax使ってるけどもはやiPhoneかどうかも側から見たらわからん太さだよ
xrも同じ様なもんじゃね
ゲームする為だけにxr欲しい、maxだとまだ雑に扱う気になれんわ

518:iOS
18/12/14 15:31:30.86 8XJsuW4gM.net
いやXS MAXはクソデカイよ
XRと比べてもはるかにデカイ

519:iOS
18/12/14 16:22:09.42 y+wF4LroM.net
そもそも周りからこいつiPhone使ってる、iPhoneじゃないの使ってると思われるとかどうでもいい…

520:iOS
18/12/14 16:31:37.83 Kds6iFPP0.net
>>508
同じじゃないから
XSのが明らか縦長に感じる

521:iOS
18/12/14 16:47:53.29 HhG7EVHNd.net
ディスプレイの比率は確か同じだよね
XSが縦長とか思ったことないわ

522:iOS
18/12/14 17:30:31.02 ZA/F8osqM.net
XRがペゼル暑いからそう見える

523:iOS
18/12/14 18:16:14.37 Kds6iFPP0.net
XSとXRの実機の実物を両手で持ったり横に並べたら分かるよ、XSがやたら細くて縦長なの

524:iOS
18/12/14 18:16:31.14 2oW6hPsM0.net
>>512
感じるのはお前さんの「感覚」の話
XSとXRの「画面」の縦横比は数値上全く同じ

525:iOS
18/12/14 18:30:57.46 2oW6hPsM0.net
>>515
「画面」と「筐体」を同一視しているのか
道理で話が通じないわけだw

526:iOS
18/12/14 18:32:03.37 ePgjQDf4d.net
こんだけ横ベゼルが太いスマホも
iPhoneXR以外には無いからな

527:iOS
18/12/14 18:44:00.01 6zKMdWM1d.net
不細工ベゼルなのはアルミボディで6インチだと強度に問題あったからかね

528:iOS
18/12/14 18:48:09.66 TmRgngazp.net
太くて問題あるの?よく分からん。
細い方が格好いい?? 本当にそうか?

529:iOS
18/12/14 18:50:24.30 Kds6iFPP0.net
>>516
画面っていうから可笑しくなるんだな、ボディ含めて手に持った感じの体感だったからさ
XRとMAXは幅が1


530:.7mmしか変わらないけど XRとXSは幅が4.8mmも変わる 高さはそれぞれ差はほぼ一緒なのに幅だけ差が大きいからXSは細く感じるんだよね



531:iOS
18/12/14 19:00:36.18 ePgjQDf4d.net
JDIはフルアクティブ液晶を安売りしないと話してたが
XRの話が本当なら
これを採用するスマホも横ベゼルは太くなるってことか
更に株価は下がる余地があるかな

532:iOS
18/12/14 19:07:16.06 ePgjQDf4d.net
iPhone3Gの頃が圧倒的に初心者にとっつきやすいスマホだったわな
つーかこれはチップ入れ替えただけのクラシック版としてもまた売れるだろ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) 

533:iOS
18/12/14 19:12:38.75 uxS9HsBEM.net
>>414
人気の証
アップル以外の有象無象な雑魚は無関心ゆえに荒れる要素がない

534:iOS
18/12/14 19:45:39.92 FZD2bBUap.net
URLリンク(i.imgur.com)
XsとXrの画面の比較
実際画面の横幅はほとんど変わらないけどXrは
ベゼルなど極太だから外寸は5mmXsに比べて大きい
縦の画面寸法は実際店で比べてみたけど5mm程度
Xrの方が大きい
20gも重くて横幅もでかいXrからしたらXsの寸法は
ベストだな。

535:iOS
18/12/14 19:49:30.00 FZD2bBUap.net
実際20gって普通のケースの重さくらい違うからなぁ
横幅5mmってのも握った感触は全然ちがう。
縦の画面寸法5mmの差は情報量からしたら対して変わらない。

536:iOS
18/12/14 19:55:25.60 GxOCwo5o0.net
ていうか分厚いからポケットに入れるとシルエットはおかしいし歩くのに邪魔だしやめてほしいわ

537:iOS
18/12/14 20:21:23.07 6H2c8FlE0.net
>>527
0.6 ミリの差でポケットのシルエットが変わるか?

538:iOS
18/12/14 20:26:25.60 VJUG5awq0.net
この文春デジタルの記事ひでえな
iPhoneSEと比べてpixelは夜景がこんなに綺麗に撮れるとか言ってるぞ(笑)
URLリンク(bunshun.jp)

539:iOS
18/12/14 20:32:25.14 YKFeU88D0.net
>>522
JDI自体が中華ファンドに投げ売られることが決定したわけだが…

540:iOS
18/12/14 20:33:30.16 Oy4UCtND0.net
>>529
これはひどいね
記者のモラルを疑うレベル

541:iOS
18/12/14 21:09:20.46 abpjMgznd.net
>>523
正直この頃が1番持ちやすかったし、これに最新チップ載せて全画面小型版にすれば結構売れると思う

542:iOS
18/12/14 21:20:59.79 jOiI+Tsv0.net
>>490
シェア子機で実質30000円

543:iOS
18/12/14 22:14:55.43 2oW6hPsM0.net
>>526
「情報量」という意味では
XRはMAXと同じく旧plusの縦を延ばしたものに相当し
XSは旧無印の縦を延ばしたものに相当する
なのでXRの情報量がXSと大して変わらないというのは間違い

544:iOS
18/12/14 22:23:29.45 FZD2bBUap.net
>>534
じゃあ実際にyahoo newsか何かXsとXRそれぞれで
スクショしてここに貼り付けてみたら?
大してかわんねーからさ

545:iOS
18/12/14 22:53:40.22 Kds6iFPP0.net
>>525
いやいやインチが違うから大きいの当たり前
ってか大きさの事を言ってるのではなく縦横外寸含めたバランスね
XSだけ縦長に作られてるの、実際に店でXS、XR、MAXを並べて比べたら誰でも分かるよ
実際証拠にサイズの差比をさっき書いたよ
XSしか手元に無いならそりゃ分かりっこないわ

546:iOS
18/12/14 23:07:05.33 ZKqlM0MDd.net
どこまでゴミクズなんだよ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
中国3社の出資受け入れ JDI調整、数百億円規模
12/14(金) 1:57配信 北國新聞社
 石川県内に生産拠点を持つ中小型液晶パネル大手のジャパンディスプレイ(JDI)が、
液晶パネルメーカーの京東方科技集団(BOE)など中国の3社から数百億円規模の出資を受ける方向で調整していることが13日、分かった。
事業強化に必要な資金を確保して再建を急ぐ考えで、来春までの合意を目指す。
 JDIの筆頭株主として再建を主導してきた官民ファンドの産業革新投資機構も追加出資し、中国側の出資比率は3分の1以下に抑える方向だ。
 JDIとBOEなどは資本提携に向けた交渉を続けてきたが、JDIの主要取引先である米アップルのiPhone(アイフォーン)の販売低迷を受けて難航していた。
ただJDIは主力の液晶や有機ELに投資するため、中国メーカーからの出資を強く求めている。
 JDIの連結純損益は、2018年3月期まで4年続けて赤字を計上。18年9月中間連結純損益も95億円の赤字だった。

547:iOS
18/12/14 23:08:16.61 ZKqlM0MDd.net
ハア、
日本が中国の属国になる日も近いのかねえ
経済的には大部分掌握されてるだろ

548:iOS
18/12/14 23:27:21.88 KgHDcLfY0.net
>>533
サンクス。それが1番なのね。
後は一括で安いところ探してみます。

549:iOS
18/12/14 23:29:55.43 FdG23XGv0.net
>>535
持ってないから調べてみたらこんくらい違うらしいよ
この違いが大したことないかどうかは
個人の感じ方次第だわな
URLリンク(i.imgur.com)

550:iOS
18/12/14 23:42:40.23 2oW6hPsM0.net
>>536
>XSだけ縦長に作られてるの、実際に店でXS、XR、MAXを並べて比べたら誰でも分かるよ
画面の縦横比は解像度から算出できる
XR
1792/828≒ 2.16425
XS
2436/1125≒ 2.16533
XS MAX
2688/1242≒ 2.16425
画面の縦横比は全て2.16
ベゼル幅がXSとMAXは同じなので
筐体の縦横比が一番大きく細身なのはMAX
筐体の縦横比が一番小さく幅広なのはベゼルが太いXR
XSはその中間

551:iOS
18/12/14 23:45:45.55 2oW6hPsM0.net
>>540
以前同様の比較画像が何処かで貼られていた
これを見れば一目瞭然
表示領域はXRとMAXが同じ

552:iOS
18/12/14 23:55:04.83 R601suuw0.net
実外寸での縦横比
XR
150.9/75.7≒1.99339
XS
143.6/70.9≒2.02538
XS MAX
157.5/77.4≒2.03488

553:iOS
18/12/14 23:58:09.43 2oW6hPsM0.net
言うまでもなく一番縦に長細いのはXS MAX

554:iOS
18/12/14 23:59:21.97 YWwVTFsC0.net
無意味なXs叩きにワロタw

555:iOS
18/12/14 23:59:29.07 2oW6hPsM0.net
「見比べれば分かる」というのが一番曖昧
感覚補正が入るからね

556:iOS
18/12/15 00:13:30.87 rzasPEDA0.net
>>541
>>542
>>546
なんか揉めてるからさらに分かりやすい
海外のサイトにあった比較のやつ調べてきたから置いとくぞ
xsは8+と同じ表示領域
xrはmaxと同じ表示領域ぽいぞ
URLリンク(i.imgur.com)

557:iOS
18/12/15 00:19:11.82 3fA+/yxy0.net
>>520
画面アスペクト比率がX系全機種同じであるにも拘らず
XRの筐体外形の縦横比が一番小さいのは
「ベゼルが太い」から
外寸が幅広でも画面アスペクト比率は同じ
つまり「無駄に」幅広く持ちにくい

558:iOS
18/12/15 00:23:04.50 MdPa6tq30.net
実際の計測した画面サイズのデータが出ているよ
URLリンク(smcomemory.com)

559:iOS
18/12/15 00:24:16.41 kkf8GrwL0.net
>>487
ダウト。
iOS12も色々あるぞ。

560:iOS
18/12/15 00:25:45.12 3fA+/yxy0.net
>>547
>xsは8+と同じ表示領域
縦方向だけ見るとそう見えるかも知れないが
実際には
XSは横方向の表示量が旧無印と同じで
縦方向に長い分縦方向の表示量が旧plus系並みに見えている
というのが正しい

561:iOS
18/12/15 00:28:41.78 Xob9j9tXd.net
>>549
多分今話題になってるのは画面サイズじゃなくて
実際に1画面に表示される情報量の問題だよ

562:iOS
18/12/15 00:41:25.10 +sjhcPa00.net
裸で使わないならベゼル気にならんよ
全面ガラスも太ベゼルのおかげか貼りやすいし
ガラスとケースの干渉も起こりにくい

563:iOS
18/12/15 01:35:26.09 85ACTUto0.net
>>495
バックドアはGoogleが本家。
アップルのようなインターフェースの蓄積がないから、全てユーザーから取ったデータを使わざるを得なかった。
だから、Androidはスパイウエアでできてるのかってくらいデータを取るソフトが入っている。
で、それはシステムソフトだから、ルート取らない限り確認することも止める事もできにい。

564:iOS
18/12/15 02:02:35.70 xOtN50Mf0.net
>>528
何と比較してんのか知らんけど明らかにXS・XRはダメ

565:iOS
18/12/15 03:01:55.43 TAOP+Rxt0.net
Appleの会計年度の第2四半期に対応する5218万台のiPhoneの売上を2018年の第1四半期に報告した
2019年の第1四半期の3,800万台は前年比で大幅に減少するだろう。

566:iOS
18/12/15 03:35:49.19 xZhW6UGIM.net
>>529
詐欺で訴えられる案件か

567:iOS
18/12/15 06:22:11.48 N454Ca/Pa.net
>>529
XSだと比較写真が Pixel > iPhone って出来なかったんだろうね

568:iOS
18/12/15 06:57:29.18 os1OahhU0.net
>>540
ウェブデザインってダイナミックに大きさ変わるからそういう比較ってあまり意味ないよね
文字サイズの見た目の大きさを揃えて比較したなら意味あるのかもしれないけど

569:iOS
18/12/15 07:44:27.80 kkf8GrwL0.net
>>524
Appleは世界中で嫌われてるからな。
アンチが大量に湧くことを過去から
ずっと変わりなく続けてるから
嫌われつつ使い続けるしかない。
イギリスのBBCでAppleの信者ぶりを
皮肉る調査とかされてるぐらいだしな。

570:iOS
18/12/15 07:46:31.23 kPmLADX+0.net
(多少)大きくて重くても良いから大画面でバッテリー持ちの良いスマホが欲しいと多くの人が望みXrが誕生した。
出来てみると大きすぎて持ちにくいだの、重すぎだの、なんだかんだと文句をつける。
俺はXrで大満足だぞ

571:iOS
18/12/15 07:56:49.19 InoLk6520.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
総合ランキングから泥消えたな

572:iOS
18/12/15 07:57:42.73 /JtXS8mQM.net
やはりアップルが最強だな

573:iOS
18/12/15 07:59:44.66 uwVXcPhU0.net
8の在庫が64GBが多いことを考えると容量3種類あるXRでこのランキングは実質8と同等に売れていると考えられるな

574:iOS
18/12/15 08:57:58.33 aebxwjDyd.net
XSMAXに比べたらXRはスクロールの残像が少ないと思ってたけど 
Pixelに比べたらカクカクして見えるな
やっぱiOSってゴミクズだわ
ベンチマーク�


575:ナ10万の開きがあろうがこれなんだもんなあ Pixelの方がサイトの読み込みも速いし



576:iOS
18/12/15 09:45:47.08 a6TrNK3w0.net
pixelと比較する意味がない。OS違うと別種のカテゴリだよ。

577:iOS
18/12/15 09:49:28.82 QbHFD08od.net
・Siriが会話を盗み聞きしている?
URLリンク(iphone-mania.jp)
米共和党議員のグレッグ・ウォルデン氏、マーシャ・ブラックバーン氏、グレッグ、ハーパー氏、ロバート・ラタ氏の4人は、
Appleの最高経営責任者(CEO)のティム・クック氏と、Alphabet(Googleの親会社)のCEOのラリー・ペイジ氏宛てに
スマートフォン上でのユーザーの許可のない録音についての質問状を送付しました。
議員たちは、SiriやGoogle アシスタントなどのバーチャルアシスタントが待機状態にあり、
「ヘイ、Siri」や「オーケー、Google」などの呼びかけがユーザーから発されるのを待っているとき、周囲環境の音を録音しているのではないかとの質問を投げかけました。
Appleは議員たちの質問に対し、「iPhoneはSiriが呼びかけを待っているときに録音しておらず、会話を共有しない」、と返答しました。

578:iOS
18/12/15 09:49:37.74 G+jxGHzH0.net
新機種の中でXR人気だな~XS足引っ張んないでよw

579:iOS
18/12/15 09:51:45.11 tteXpFhy0.net
ヘイSiriと言わなくても勝手にSiriが発動?
・録音が何らかのキーワードで開始される可能性も
カナダ・アメリカの雑誌Viceの記者のサム・ニコルズ氏も、スマートフォンが会話を聴いている可能性を指摘しています。
ニコルズ氏は、6月4日付けの記事で、数年前に起こった不可思議な出来事について振り返りながら、
スマートフォン上で周囲の会話が盗み聞きされているのではないかとの疑問を投げかけました。
ニコルズ氏は数年前、iPhoneをポケットに入れた状態で、友人とバーで訪れたばかりの日本のことを話していました。
また近いうちに再度訪れたいとの意見で同意したニコルズ氏と友人でしたが、
その翌日、東京への格安チケットの広告が双方のFacebook上に現れるという奇妙な偶然が起こります。
しかしながらニコルズ氏によれば、同様の体験をしたという人が後を絶たないとのことです。
ニコルズ氏が、サイバーセキュリティ企業Asteriskのシニア・セキュリティ・コンサルタントのピーター・ハネイ博士に質問してみたところ、「YES」の答えが返ってきました。
スマートフォンが何かしらの録音を行うためには、通常録音機能を起動させるコマンドもしくはキーワードが必要になってきます。
SiriやGoogle アシスタントなどのバーチャルアシスタントの場合、「ヘイ、Siri」や、「オーケー、Google」が録音の起動コマンドとなりますが、
Facebookなどのアプリの場合、どのようなキーワードで録音が開始されるのか定かでなく、数千通りある可能性もあると、ニコルズ氏は指摘しています。

580:iOS
18/12/15 09:54:30.63 t4sKKk0Ba.net
>>518
>こんだけ横ベゼルが太いスマホも
>iPhoneXR以外には無いからな
アンタの言うベゼルとは画面周りの表示されない部分のことか?
だったら8以前のiPhoneなんてよく文句を言わずに使えたもんだな(不思議だよ)

581:iOS
18/12/15 10:03:18.76 3fA+/yxy0.net
>>570
ホームボタン付きモデルの横ベゼルはXS並み

582:iOS
18/12/15 10:03:34.40 G+jxGHzH0.net
ベゼルに関してはケースを付けたらケース高さに覆われて問題なし、ケース付けた事ないからそれを知らないんだよ文句言ってる奴は

583:iOS
18/12/15 10:06:55.07 3fA+/yxy0.net
>>572

>>548
ベゼルとは幅方向の余白部分を指す

584:iOS
18/12/15 10:09:12.26 G+jxGHzH0.net
>>573
XRの少しもっこりした枠はなんていうの?

585:iOS
18/12/15 10:13:49.27 3fA+/yxy0.net
>>568
XRはそもそも量を確保するためにリリースされたモデル
本来なら8系に置き換わってないとその役割を果たせていない

586:iOS
18/12/15 10:15:19.09 3fA+/yxy0.net
>>574
「もっこりした枠」とは?
黒枠の外側はフレーム
ベゼルに高さ方向の概念はない

587:iOS
18/12/15 10:16:53.95 S1DqiMKR0.net
ケース付けたらベゼルは問題なしって人はちょっと意味がわからない
ベゼル部分まで覆うほどのケースってこと?ベゼルがなんなのか分かってんのかね。
>>570
8以降モデルのベゼルよりXRは太いからね
>>571の言うように6~8などのベゼルとXSのベゼルの太さはほぼ同じ

588:iOS
18/12/15 10:17:53.89 uwwURivX0.net
XSよりちょっと売れてるから問題ないってモデルでもないしなXRは

589:iOS
18/12/15 10:18:32.00 S1DqiMKR0.net
ごめん8以降じゃない以前だ…

590:iOS
18/12/15 10:20:43.64 S1DqiMKR0.net
ケース付けたらベゼル気にならないってのはよく分からないけど、まぁ使ってたらさほど気にはならないと思う
たまに気にはなることはあるかもだけどまぁ慣れだね
XSよりも画面は少し大きいからある程度は補ってる感じ

591:iOS
18/12/15 10:22:24.11 BNw4YlKcd.net
XRは高身長で手足細いのに腹だけ異常に出てるような体型

592:iOS
18/12/15 10:22:48.31 G+jxGHzH0.net
>>580
ベゼルじゃなくフレームだった、フレームのもっこりは気にならない
ベゼル幅は端末も黒でケースも黒だから私は全く気にならないな、ケースが白かったりすると気になるのかね

593:iOS
18/12/15 10:27:29.94 3fA+/yxy0.net
XSの横ベゼル幅はホームボタン付きモデルを継承したものであって
そもそも誤操作を防止するために確保された領域
XRは駆動回路をマスキングするために必要な幅になっている
そもそもの成り立ちが違う

594:iOS
18/12/15 10:29:18.22 3fA+/yxy0.net
>>582
>ベゼルじゃなくフレームだった、フレームのもっこりは気にならない
昨日から話が食い違っていたのはその認識違いが要因

595:iOS
18/12/15 10:53:23.04 S1DqiMKR0.net
>>583
じゃあこれ以上ベゼル細くしたら誤作動が起こりやすくなるって事かね
Xperiaとかギャラクシーはどうなるんだ。

596:iOS
18/12/15 11:11:58.85 PNdGCLDgM.net
>>585
それ実際誤作動多い
XRはXSより誤作動少ない
漏れの感想だがな

597:iOS
18/12/15 11:13:42.96 rzasPEDA0.net
>>559
Webデザインは関係ないよ
appleの仕様である
表示ポイントの問題だからXRとMAXは
同じ414×869でiphone史上一番大きい
一方XSとXは375×812でiphone8をたてに伸ばした状態
どの場面においても表示情報量は少ない
URLリンク(i.imgur.com)

598:iOS
18/12/15 11:17:29.38 t4sKKk0Ba.net
>>577
分かってないのは自分と違う?

URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
だから>>570で表示されない部分のことか?
と尋ねた訳。

599:iOS
18/12/15 11:20:12.98 t4sKKk0Ba.net
>>571
ああ言えば上祐w
ならSE以前のiPhoneと言いなおすわ。

600:iOS
18/12/15 11:42:04.44 PNdGCLDgM.net
ベゼルフェチか
XSより気持ち太いだけであーだこーだとおまいらXR大好きなんだな

601:iOS
18/12/15 12:13:24.08 3fA+/yxy0.net
>>589
SE以前は筐体が小さく
操作の際に手のひらが画面に触れて誤動作することは然程考慮する必要はなかった
これは屁理屈でも何でもなく
論理的に説明出来る類のものだ

602:iOS
18/12/15 12:13:53.62 sHgQnVip0.net
某リズムゲーの為に買ったがノーツの反応は本当に良いな、砂ドラ835泥の頃よりもフルコン安定度合いがだんちだわ
ただアプリは痒いとこに手が届かん、そこまで痒くはならないから我慢出来なくはないけどもやもやする感じだ

603:iOS
18/12/15 12:38:51.33 FJuWyTeJ0.net
ベゼルフェチさん>517だろ

604:iOS
18/12/15 14:05:52.69 S1DqiMKR0.net
>>588
その絵みたいに一般的にベゼルは黒い縁の部分のこと言うよね
その非表示部分てよく分からんけど

605:iOS
18/12/15 14:07:56.74 S1DqiMKR0.net
サイドのフレーム部分がベゼルって事?聞いたことないわ

606:iOS
18/12/15 14:37:43.82 scYS0sji0.net
XR買って思ったがゲームやる分にはオーバースペック気味だな
今あるios対応じゃどれも持て余してる

607:iOS
18/12/15 14:38:20.77 XFRl0qG0a.net
横ベゼルっていい方するけど横だけがベゼルというならわざわざ横ってつけなくても良くない?

608:iOS
18/12/15 14:48:04.78 3fA+/yxy0.net
>>597
ベゼルとは「表示領域」の外側の「額縁領域」を示す
つまり上下の黒枠部分も「ベゼル」

609:iOS
18/12/15 15:02:33.26 FJuWyTeJ0.net
上下含めたらXシリーズ以外のiPhone全部極太クソベゼルですやん

610:iOS
18/12/15 15:11:55.02 3fA+/yxy0.net
>>599
含めたらじゃなくて
そもそも表示装置におけるベゼルとはそういうもの

611:iOS
18/12/15 15:15:18.55 /Ug5eVe+a.net
>>598
597だけどそういう認識じゃない人向けのコメントよ
そう認識してます

612:iOS
18/12/15 15:22:36.71 3fA+/yxy0.net
>>601
ベゼルに関しておかしな認識している人多いから
てっきり>>597もそうかと思ったスマソ
ベゼルに限らず変な認識している人多いよね
それに気付かないといつまでも話が食い違う

613:iOS
18/12/15 15:28:23.60 lceCNd3LM.net
iPadもペダル分厚くなってしまった

614:iOS
18/12/15 15:41:37.76 /Ug5eVe+a.net
>>602
額縁って言い方もするしシャープのedgestでは三辺挟額縁って言い方してたからわかりそうなもんなのにね
URLリンク(i.imgur.com)

615:iOS
18/12/15 16:00:57.78 lNcl+Vle0.net
>>534が正しい
XRの情報量はMAXと同じ

616:iOS
18/12/15 16:06:37.48 lceCNd3LM.net
もっと縦長のiPhone出してほしい
マルチタスクしたいんだよ

617:iOS
18/12/15 16:25:38.84 np1fpxhAd.net
>>606
URLリンク(i.imgur.com)

618:iOS
18/12/15 16:29:46.34 3fA+/yxy0.net
>>607
それ懐いなw

619:iOS
18/12/15 17:39:01.24 KIT7P4LCM.net
なんかヤフーニュースでSE廃止は失敗だったって記事出てるけどヤフコメ民みたいな底辺はそもそもiphone買う金がないだけなんじゃないかな
脳死でiphone選んでそう

620:iOS
18/12/15 17:59:05.59 TuZWJ6Ko0.net
価格的にもサイズ的にもニーズのあるSEを廃止したのは失敗だよ
価格的には毎年の新型iPhoneと変わらないにも関わらずXRが近年の新型と比べても売れていないのなら、サイズと重量の問題は想像以上だったという事だと思う
買い替えサイクルが延びてる要因は、オーバースペックの側面だけではないしね

621:iOS
18/12/15 18:17:47.52 vUg1X4IKa.net
SEは日本以外需要なかったから廃止は仕方ない
というかSE使いはSE2出せとか声でかすぎるわ

622:iOS
18/12/15 18:51:04.07 zsfobkv/d.net
コラじゃないよ
URLリンク(i.imgur.com)

623:iOS
18/12/15 19:35:47.01 UvKkUXN2F.net
XR256G白ドコモを発売2日目に一括17000円プラスポイント1万円で購入
概ね満足
不満だった物のポートレート撮影だが、
・Focos
・Halide
を入れて問題解決。Focosばかり使っていたが、Halideでポートレート撮影したらより自然に撮れたよ。
今だとauで256でもキャッシュバック付いて無料というかお金も貰える。もう一台、今度は256の赤をもらっておこう。
XSのデュアルレンズと2倍光学レンズに差額を払うより、タダで貰って、これを3年位使い続けるのがコスパ良さそう

624:iOS
18/12/15 19:45:11.89 7CtrEn7q0.net
>>612
今の時代SEが使い物にならないゴミ機だということが良くわかる

625:iOS
18/12/15 19:47:19.94 v4IE8OPid.net
安く買えました紹介とか貧乏くさい会話やめてもらえませんか

626:iOS
18/12/15 19:52:40.20 3dOOgDZh0.net
>>562
XRを0円でばら撒き始めたら一気に上がってきたな。
近くの電気屋でも、ポスターには条件書いてるくせに、
実際には乗り換えなら完全無条件って言ってた。
総務省無視の、恐ろしいほどのバラマキぶり。

627:iOS
18/12/15 19:53:07.17 3dOOgDZh0.net
>>563
0円ならな。

628:iOS
18/12/15 20:00:22.45 3+CYEv8wd.net
何で安く買える最新機種に目くじら立てて怒る奴いるの?
嫌なら高い値段出して定価で他の物を買えばいいし、旧機種使い続ければいい。

629:iOS
18/12/15 20:03:50.09 eYnIEPF4F.net
>>565
もうAndroidで君は良いでしょう。
二度とiPhoneは買わないことだね。さようなら。

630:iOS
18/12/15 20:05:39.59 CHzwvXsyd.net
>>586
個人的な感想という奴だな。

631:iOS
18/12/15 21:34:19.33 t4sKKk0Ba.net
>>594
>>595
では質問。
PC用の液晶ディスプレイやノートPCの液晶ディスプレイのベゼルといったらどの部分?
非表示部分の大きなスマホのディスプレイが異端だと思った方がいいよ。

632:iOS
18/12/15 21:47:05.89 sxIRT9t20.net
XRの左右のベゼルって、なんで同じ液晶パネルのSEや8よりも太いんだろ?
XSとの差別化としてわざとやってんのかな。
重さやサイズよりこっちが気になる。

633:iOS
18/12/15 22:14:28.15 45EtKHL80.net
>>622
上下をこれ以上狭くできないからそれに合わせてる。
上下と左右で幅が違ったらおかしいだろ?
ファーウェイwみたいになってしまうだろ。

634:iOS
18/12/15 22:23:07.44 lceCNd3LM.net
上にfaceID、下にtouchIDつけてほしい

635:iOS
18/12/15 22:38:46.18 Np3FoFnh0.net
6sからコレに変えました(8が在庫切れだった)
本体デカすぎて扱いづらいけど慣れですかね…皆よく扱えるなこの大きさ

BB2Cでスクロールするとなんか文字がぼやけるように見えるんですが仕様ですか?
6sより表示領域がデカイから目立つように感じるだけ?

636:iOS
18/12/15 22:42:25.48 Np3FoFnh0.net
>>97
自分もポケモンGOやってるけど本体の大きさがキツくないですか?
片手操作出来ない

637:iOS
18/12/15 23:37:03.23 InoLk6520.net
>>622
>>623
ホームボタンモデルで上下ベゼルに配置していた駆動回路をサイドに置かざるを得ない
ちなみに駆動回路は本来サイドにあるべきもの
XS系のOLEDはガラス基板ではないから
サイドの駆動回路部分を折り返すことで狭額縁化している

638:iOS
18/12/15 23:40:13.23 InoLk6520.net
フルアクティブ液晶に限らず
画素に供給する映像信号の供給回路は
上又は下の額縁領域に配置される

639:iOS
18/12/15 23:44:58.38 A1UE/8eb0.net
プライベ


640:ートは7Plus、会社のスマホはXRにした 皆デカいデカいと言うけど、外形寸法は7Plusの方が デカいな。 液晶の表示エリアは当然XRの方がデカい



641:iOS
18/12/16 01:04:09.81 owCU3kZV0.net
>>625
今ならXも投げ売りしてるし
8無いならXで良かったんじゃね?

642:iOS
18/12/16 01:57:35.78 1Y4ETwod0.net
>>561
実際アップルが汚いやり方してバッテリー持ち悪くして儲けようとしたらバレて逆ギレして作ったのがXRやろ
そのおかげでデカくて重い

643:iOS
18/12/16 02:22:04.46 1qVr9RvO0.net
XRとXまだ決まらん
Xだと商品券\30,000くらいつくけど
それでもXRの方がいいのか

644:iOS
18/12/16 02:28:54.25 owCU3kZV0.net
>>632
店頭サンプルでじっくり比較してから決めたらええやん

645:iOS
18/12/16 02:46:25.22 k12hvrPl0.net
>>631
違う、劣化したバッテリーで突然電源が落ちないようにピーク性能を落としていた
だがそれを公表していなかったせいで、買い替え促進のためだろうと非難された
実際にそういう面もあったのか、アップルは謝罪してバッテリー交換料金を下げ、
保証内なら2018年内は無料交換という対応をおこなっている
この件にXRの出自は関係ない
iPhoneのバッテリーがもたないという苦情はまた別に、常に寄せられていた
こちらは大いに関係あるだろう

646:iOS
18/12/16 04:58:09.47 muO++m6Za.net
連れが買った

647:iOS
18/12/16 06:18:57.03 xhy1YkC/M.net
>>614
5S時代は泥デカすぎと散々言い続けてたのにな

648:iOS
18/12/16 06:40:44.76 1qVr9RvO0.net
>>633
なにぶん今6なので
XもXRも操作性良いのよ
使い倒し始めるとどうなのか

649:iOS
18/12/16 07:26:29.04 JUTcy8KDd.net
フルアクティブなのにベゼルがデカイってのは納得出来ない
これは中国企業に買収される訳だわ

650:iOS
18/12/16 07:28:13.31 JUTcy8KDd.net
一番良かったのは
ホームボタンは残してシャープのエッジストみたいに
上左右のベゼルは狭くする事だったんだよ
その上で軽量化したら売れた
AppleはiPhone=ホームボタンという事を理解していない
iPhoneXRが安くなっても売れないのが証拠

651:iOS
18/12/16 07:47:48.54 QKmzqxtB0.net
>>626
片手でボール投げるのは確かにきついこともあるが、しっかり投げたい時は両手だったしさほど気になってない
そしてXRは8以前と違って画面が雨で濡れても画面が誤作動せずにボールが投げられる、もちろん指の滑りは悪いから精度は落ちるが雨の日でも結構気が楽

652:iOS
18/12/16 07:55:57.11 KED6QTYw0.net
>>639
xr売れ行き伸びてきてるだろう。ホームボタンがないから売れないって考えは思い込みだわ。
ホームボタンがないのはiPhoneじゃないとか定期的に現れるけど多分数えるほどしかいないと思うw
使ってるともうホームボタンあるのは考えられない。仮にホームボタン付けて新モデル出したら、そのモデルは絶対に買わないと言えるほどになってる

653:iOS
18/12/16 08:13:13.12 QKmzqxtB0.net
ホームボタン無い方が便利なのは俺も同意だが、結構周りにホームボタンがないと不安だって人は多い
使ってみないと良さがわからんのよね

654:iOS
18/12/16 08:22:49.76 KED6QTYw0.net
>>642
自分の周りではそんな人いないわ
下からスワイプする極シンプルな動作になっただけで、不安感じるとか年配の方くらいだと思う

655:iOS
18/12/16 08:30:30.54 QKmzqxtB0.net
>>643
まあその不安も周りにベゼルレスホームバーデザインが広まれば自然と見慣れたものになって不安も無くなっていくと思う、そのためのXRだし
あと3年くらいすればホームボタン気にする人はかなり減るはず、そもそも性能的に8の限界が来る頃だろうし

656:iOS
18/12/16 09:11:19.44 5f4L1LKv0.net
使ってみなければ分からない。
意外と保守だよ。一般層は。
昔はiPhoneのホームボタン一個だけも使いにくそう、とか言われてたし。(泥みたいに戻るボタンないの?とか)

657:iOS
18/12/16 09:21:22.84 cOSb0jbu0.net
イヤホンジャック廃止の時と同じ流れ

658:iOS
18/12/16 10:23:30.91 2jgT7vmX0.net
>>630
液晶機が欲しかったのでコレしか選択肢がなかったんです

659:iOS
18/12/16 10:25:16.52 Hp4EkMt2p.net
>>640
雨の日プレイが気にならないのは初めて知りました
あまり雨の中はやらないけどそれは楽しみだなぁ
6sで使えてたホームボタン軽くタッチして画面全体が下がってくる技が使えないのが痛い

660:iOS
18/12/16 10:28:10.48 KED6QTYw0.net
>>648
それは X系でもできるよ
ドック辺りから下方向にスワイプ

661:iOS
18/12/16 10:30:19.14 Hp4EkMt2p.net
>>649

よく分からん
下のバーを触って下に下げる???

662:iOS
18/12/16 10:30:50.13 QKmzqxtB0.net
>>648
雨の日で誤作動しないのはいいんだが結局傘さすので片手で持ちにくいのは確かだな、だから俺はpalmo予約した

663:iOS
18/12/16 10:31:46.47 KED6QTYw0.net
>>650
ホーム画面で言えばドック周辺エリアから下方向スワイプ
分かるだろう…w

664:iOS
18/12/16 10:32:45.29 KED6QTYw0.net
一応設定でアクセシビリティ→簡易アクセスオンじゃないと出来ないよ

665:iOS
18/12/16 10:33:07.32 QKmzqxtB0.net
>>650
URLリンク(i.imgur.com)

666:iOS
18/12/16 10:38:36.76 Hp4EkMt2p.net
>>654
うおおおおおお
出来た!!!ありがとう!!
>>652もありがとう!!!

667:iOS
18/12/16 10:39:14.68 Hp4EkMt2p.net
やべえ快適すぎる

668:iOS
18/12/16 15:49:50.03 vPbRJuNca.net
>>637
一緒やな
まあ大きさ最新チップ価格のどれが最優先かで決めたらいいと思うけど

669:iOS
18/12/16 16:44:01.14 fRLg5ec20.net
>>645
Windowsがバージョンアップする時と似てるな
世間は新しい操作にワクワク感とか求めてないだろうし

670:iOS
18/12/16 18:21:26.52 FhGIEawe0.net
XR買ったわ
泥からだからわからんことだらけだけど、これからよろしくな

671:iOS
18/12/16 18:33:49.49 QKalkBeJ0.net
>>659
よく来たね。バランスのいい機種だと思ってるよ。
XR買えないファーウェイw使いの僻みが酷いけど
気にしないで行こう。

672:iOS
18/12/16 18:55:54.61 sauZvePb0.net
>>468
で、わざわざここへ来てるのか?笑

673:iOS
18/12/16 19:03:08.53 gjHvv6UsM.net
面白いのが「XRダメすぎてXS買った!」という書き込みがXRスレにはあるけど
XS/XSMaxスレには無いということなんだよな
XSスレにのみ書き込む→分かる
XSスレ、XRスレどちらちも書き込む→まだ分かる
XRスレのみに書き込む→意味不明

674:iOS
18/12/16 20:17:16.95 mb89tWOC0.net
どっちも買ってないからな

675:iOS
18/12/16 20:27:37.85 9MzGbE1/0.net
そもそもXR買ってXS買い換えるとかアホなのでは
最初からXS買えば良かったのに

676:iOS
18/12/16 20:43:00.24 bruZ7jqQ0.net
xz3 改めて触ったら手袋をした時の感度がiPhoneとは比べ物にならないくらい抜群に感度が良かった
液晶はxz3 >iPhoneと言うのも納得
選択肢が振り出しに戻った

677:iOS
18/12/16 20:51:49.90 iVdeIV5q0.net
マジですか。
もうXR買っちゃったのに。失敗したかな?

678:iOS
18/12/16 21:01:59.01 k12hvrPl0.net
>>664
逆パターンでXRに来ました

679:iOS
18/12/16 21:06:01.57 bruZ7jqQ0.net
>>666
xz3 の方がトータルで2万くらい高いし、割高ではあると思う
今iPhone6を4年使ってて現役
4SもまだiPodとして運用してる
iPhoneは長く使えるのが魅力

680:iOS
18/12/16 21:24:07.27 oo0VEjLAd.net
>>665
へー、手袋の感度にそんな差があるの?

681:iOS
18/12/16 21:47:36.33 bruZ7jqQ0.net
>>669
びっくりするくらい違う
ちなみに私の6は無反応

682:iOS
18/12/16 22:02:58.36 g25TQm/j0.net
単純に感圧の方式が違うんじゃないの

683:iOS
18/12/16 22:25:33.47 kucb/2/K0.net
バッテリーの持ち時間長すぎぃ

684:iOS
18/12/16 22:26:27.12 i4EOhP2qd.net
>>672
充電要らんわな

685:iOS
18/12/16 22:50:58.15 LlTBIluw0.net
Xperiaは手袋モードみたいのがあったような気がする

686:iOS
18/12/16 23:28:22.45 mb89tWOC0.net
キツネの手袋

687:iOS
18/12/17 00:07:28.44 lDsaaKISd.net
FaceIDいいけど、手袋してたら結局一緒だしな。

688:iOS
18/12/17 01:31:31.48 3msPv8oK0.net
泥から移行したけどゲームするには良いね
通常アプリはクソばっかで痒い所に手が届かん

689:iOS
18/12/17 02:19:58.37 P2bNIZ2dd.net
普段使いだと解像度全く気にならないが
PC版サイトとか見るとやっぱ文字潰れることある
前使っていた泥の5.5インチフルHDだと読めた文字が読めなかった

690:iOS
18/12/17 02:50:47.08 npJZF/6p0.net
どこのサイト?

691:iOS
18/12/17 03:19:21.69 E7cOv1zv0.net
>>678
それおかしくねえ?

692:iOS
18/12/17 07:49:13.08 O18pf5qYd.net
>>674
てぶくろモードあるね
ONにするとスゲー敏感になるw

693:iOS
18/12/17 07:58:05.24 KRsa/71E0.net
>>678
文字潰れるてどんなんだよw

694:iOS
18/12/17 07:58:46.40 KRsa/71E0.net
>>681
なんだそんなんあるのか

695:iOS
18/12/17 09:03:37.83 HRvQhGFXp.net
メインはドコモのS9+なんだけど、安いのでAUでこれつい買ってしまったが、久しぶりのiOS新鮮でいいね。電池持ちがいいし、おおきさもちょうどいい。欠点はテザリングだな

696:iOS
18/12/17 09:53:39.75 H+cnYqlK0.net
XRで大きさ丁度良いと感じれるのは元から大型好きの人なんだろうな
全員とは言わんが

697:iOS
18/12/17 09:56:23.99 vR0viC+xp.net
plus系列使ってた人は全然問題なく移行してそうや

698:iOS
18/12/17 10:16:57.27 V+A1OGq70.net
>>686
plus系を使っていたなら
解像度やppiの低下を気にするのが普通だろう

699:iOS
18/12/17 10:24:04.19 npJZF/6p0.net
そこまで気にするスマホの使い方って一体・・・

700:iOS
18/12/17 10:29:48.76 vR0viC+xp.net
大きさの話してるのにいきなり解像度の話ふっかけられても

701:iOS
18/12/17 10:30:47.63 GNw/MTs7p.net
スペック至上主義なんだよ。
言わなきゃ気づかないような差を気にして悶々とするタイプ。

702:iOS
18/12/17 10:38:26.61 VBHW881td.net
V30+買えいいぞ

703:iOS
18/12/17 11:04:53.73 YdokOBTY0.net
XRMINIを出すかSE2を出すかしろ
でかいのはIPADで良い

704:iOS
18/12/17 12:08:38.56 /Obt7ul7d.net
>>692
1万人署名集めて一台10万x1万人先払いでAppleに要望すれば作ってくれるんじゃね

705:iOS
18/12/17 12:12:58.52 P/ejZm0j0.net
>>693
1万人ぐらいじゃ、やらないだろ。

706:iOS
18/12/17 12:18:08.74 /Obt7ul7d.net
>>694
限定生産モデルとして出すなら1万でも多い
価格上げれるから好都合

707:iOS
18/12/17 12:37:54.39 tMcndd0Ma.net
6splusから移行したけど解像度やppiの違いは全く感じないよ
所持なしでスペックだけ見て言う人多すぎない?

708:iOS
18/12/17 12:45:41.23 GNw/MTs7p.net
>>696
XRネガな人は大概は泥使いでしょう。無駄な対立を煽るだけで。

709:iOS
18/12/17 12:50:03.81 4PUth6+40.net
>>695
いけるのは色違い程度デザイン一からできるわけねえ

710:iOS
18/12/17 12:53:23.15 HRvQhGFXp.net
iosでスマイプで戻れるようになったのや、アプリの履歴の出し方、バッテリーのパーセント表示とかはじめとまどったが、iphone8じゃなくこれにしてよかったわ

711:iOS
18/12/17 13:32:09.53 7YpefZdJd.net
今機種変してきたけどデカさ以外は満足

712:iOS
18/12/17 13:36:55.56 A6unouSeM.net
XR持ってないエアプしか叩いてないし
そもそもデカイスマホが嫌なら何故買った?って話

713:iOS
18/12/17 14:41:06.02 2zPJKhjoM.net
アイフォーンは一括ゼロ円って実質いくら?

714:iOS
18/12/17 14:47:07.75 P39qv6Hd0.net
5Sから機種変で買ったけど、大きさ気に入っるよ
ただもうほんの少しだけ小さかったらなとは思うw

715:iOS
18/12/17 14:52:42.47 daWJBRQed.net
XSでさえデカイと思う人も多いからね。だから8が余計に売れてる

716:iOS
18/12/17 15:12:58.40 NJwCAu3Ud.net
ポートレート撮影以外の事は8でも出来るしな
8は売れてるのはホームボタンやサイズもだけどケースや保護ガラス等が6~8まで互換性あるのもでかい

717:iOS
18/12/17 15:32:24.84 bQUPTkIa0.net
ドコモショップでMNP一括0円
スマホ割の子回線で月280円
ありがとうありがとう

718:iOS
18/12/17 16:32:27.49 qxFxN8bNM.net
>>687
サイズの割にPlusの受け皿になってないんだよな

719:iOS
18/12/17 17:10:52.35 /Obt7ul7d.net
安いから売れてるだけなのにホームボタンやサイズの需要があるとでも思ってるのか?

720:iOS
18/12/17 17:12:46.70 JB8vD3HeM.net
>>708
9万で安いって言うと3万程度ですら躊躇してる貧乏ネトウヨに殺されるぞ

721:iOS
18/12/17 17:48:29.12 Lj8PTytU0.net
アポストで受け取って来たが寝モバtouch用としては優秀

722:iOS
18/12/17 18:44:13.94 1ZVY1vAgd.net
安いから売れるってことは、iPhoneの需要自体、
好きとか嫌いとか、良いとか悪いじゃなくて、
結局価格ってことなんだよなー。

723:iOS
18/12/17 19:02:29.40 f2gcrbrq0.net
先月末にauコジポ32400エン貰って一括購入したぞ契約切れる来年2月にmnpするけど笑

724:iOS
18/12/17 19:06:52.00 h0Q2MPFk0.net
コジポ欲しいわ

725:iOS
18/12/17 19:12:53.94 nYrL2BdP0.net
安いといっても正規だとそれなりにするからな。
キャリアが値引きしているだけで原資はユーザーの誰かが払ってる。
売れそうだから値引きしてる。
泥を値引きしても売れないのはギャクシーとエクスペリアを優遇した時に分かった


726:じゃない。



727:iOS
18/12/17 19:58:11.35 lQruM/zFd.net
別にキャリアも安く見せてるだけだけどな
しっかり通信料に入ってるしw

728:iOS
18/12/17 20:13:36.09 hqiSfbiY0.net
安いから売れるって言うより
スマホの適性価格帯がAppleが想定してるのよりずっと低いんだよ
現代の必需品とはいえたかがスマホなのだ

729:iOS
18/12/17 20:22:43.23 h0Q2MPFk0.net
まあそれでも買う奴がいるのがアップルのブランド力と言うか日本人の性というか

730:iOS
18/12/17 20:44:56.89 fWFqX8e80.net
<<716
それが言いたかった。
あんた賢い。
なにかアップルという企業に嫌気が差してきた。
25年来のユーザーなんだが。

731:iOS
18/12/17 20:48:45.33 fWFqX8e80.net
保守的なクック氏は引退して欲しい。

732:iOS
18/12/17 21:01:08.91 JzptzRsbd.net
>>716
日本のとつけた方が良い。

733:iOS
18/12/17 21:04:39.96 UdozdmVOa.net
定価の話だとしてもやっぱり他より高いの?
他メーカーのもフラッグシップだと10万以上はするはずだけど
もちろん容量同じの場合の話で

734:iOS
18/12/17 21:06:24.20 nLFJND+E0.net
ソフトバンクコジポ3万もらったが、XR128だと1万しか使えないの?
これじゃMNPしたほうが得じゃないか?

735:iOS
18/12/17 21:08:34.79 UdozdmVOa.net
ソフトバンクのことは知らんが機種によって違ったりポイントなのかクーポンなのかで違ったりするのは同じかと

736:iOS
18/12/17 21:53:24.25 ASdd04ohd.net
スナドラ835のV30+が6インチ158g厚さ7.4ミリ
機種変一括で約1万円で買える
これはデュアルカメラも付いてるがXRはそうじゃない

737:iOS
18/12/17 21:56:19.90 ASdd04ohd.net
>>721
確かに値段は売れていない言い訳にはならない iPhoneXRが他のフラッグシップとの大きな違いがあるとすれば
左右のベゼルが異様に太い事
カラバリが全体的に白みがかっている

738:iOS
18/12/17 21:56:19.89 FHPfWdHba.net
OSが違う

739:iOS
18/12/17 21:57:07.71 FHPfWdHba.net
>>725
内容の割に高いってことよね

740:iOS
18/12/17 21:59:16.06 MXzhvMNpd.net
>>724
BTSスマホなんか要らんわ

741:iOS
18/12/17 22:15:17.71 yHduFO6c0.net
7から最近機種変したんだけどイヤフォンアダプタって色々なメーカーから出てるけどどれ買えばいいですか?

742:iOS
18/12/17 22:23:51.91 5TQNdAzy0.net
7付属の純正でいいんでね?

743:iOS
18/12/17 22:24:56.88 VD+zaKbI0.net
泥は圏外だわ。
タダでもいらない。

744:iOS
18/12/17 22:40:48.68 DKbRAX1U0.net
ところでレッドは今までと違って売り続けるのかね?

745:iOS
18/12/18 01:35:34.32 iIGS103n0.net
XRはベゼルが太すぎるのと画面がでかすぎ
どういう位置付けのモデルかわからん
8のサイズで全面液晶と最新チップと大容量バッテリー
これだけで売れてたような

746:iOS
18/12/18 01:43:28.74 CMDTyiw4r.net
XRのポジションの後継機種は来年も出るのだろうか?
それとも来年はXS/XS Maxの後継だけでXRは継続販売?

747:iOS
18/12/18 01:49:14.53 xSd5txF8a.net
画面が大きいことは良いことだ。ベゼルは細いほうがいいが。 画面メリット>ベゼルデメリット だから良いんだけどな。

748:iOS
18/12/18 03:06:26.85 AOagKsL90.net
ベゼルフェチさんApple板で相手されなくなったらこっち来たのか

749:iOS
18/12/18 03:15:26.12 DhmSBEon0.net
>>733
8のサイズで大容量バッテリーが難しいからXRのサイズなんじゃないの?

750:iOS
18/12/18 03:19:31.33 68zgw1VT0.net
>>734
来年も3モデルで出すらしいよ
再来年大きく変わるみたい

751:iOS
18/12/18 08:55:21.45 OIlBV3f80.net
使っててメモリ足りねーなって思うことあるか?俺は全くない

752:iOS
18/12/18 09:56:54.35 ehiEQ7GC0.net
XSとXRは価格差スペック差はあってもAppleが考え抜いたスマホに最善の同サイズで揃えるべきだと思うね
今の製品に心のこもってないバラバラ感は嫌いです

753:iOS
18/12/18 10:12:56.28 WSSAVoUPM.net
>>735
それ以上に端末が小さいことと安いことが重要というのが市場の答えだね

754:iOS
18/12/18 10:22:44.01 ehiEQ7GC0.net
大きけりゃいいってものじゃないことは
10インチスマホが便利かどうか考えてみれば分かるよね

755:iOS
18/12/18 10:36:08.88 Q36WgpvY0.net
大きいことはいいことだ

756:iOS
18/12/18 11:16:44.30 rKs2VcpdM.net
大は小を兼ねる

757:iOS
18/12/18 11:24:21.33 GOwaSLODp.net
iPhoneはおっぱいだった…?

758:iOS
18/12/18 11:28:29.91 sab4ssBRa.net
>>741
小さいのはアカンやろ。仮に小さいのが重要だったら泥の小さいのが全然無いのはおかしい。シェアで重要なのはとにかく価格

759:iOS
18/12/18 11:33:07.96 1oARuS6B0.net
【悔日企業ヘイトバンク】 父は犬、兄は黒人、白戸は白洲、私たちはあのCMを見るたびに侮辱されていた
スレリンク(liveplus板)

760:iOS
18/12/18 11:49:02.89 ikWgSaoha.net
>>746
だからこそ3種のラインナップにしてるんじゃないの?
せっかく3種にしてるのに全部サイズでかいと特別安くないXRの存在価値って低いような
だから現実売れてないわけで
4.7、5.8、6.5インチの3種展開でよかったような

761:iOS
18/12/18 12:06:55.97 znwXxu8vd.net
XRかXSMAXか踏ん切りが付かない

762:iOS
18/12/18 12:07:36.60 r7Z04Iyvd.net
小さいのなんて要らない

763:iOS
18/12/18 12:43:29.85 3nIEzg4s0.net
大は小を兼ねるのは通勤通学してない人

764:iOS
18/12/18 12:47:11.97 rNCq7VG7M.net
思わずDSDS仕様の香港版買っちゃったよ、XR。到着が楽しみだけど泥からの移行だから、音質悪くなるのがネックなんだよな

765:iOS
18/12/18 13:01:46.84 znwXxu8vd.net
カメラで最適な明暗が撮れるスマートHDRとかいうのがXRにも搭載されているようなので気になる

766:iOS
18/12/18 13:03:22.65 0yQ378dca.net
XRは片手操作がある程度可能
MAXは絶対に無理
俺はこの理由でXRにした

767:iOS
18/12/18 13:25:26.36 hwIlmsKEF.net
HUAWEI P20lite、スマホ売れ筋ランキングでiPhone8を抜いて1位になってしまう [604021464]
スレリンク(poverty板)

768:iOS
18/12/18 13:44:50.44 znwXxu8vd.net
!!
タッチサンプルレートもXSMAX級の120Hzと聞きました
本当ですか?

769:iOS
18/12/18 13:47:36.68 znwXxu8vd.net
スマートHDRもタッチサンプリングレートもXSMAX級と来たら
ガチで違いは有機ELかどうか、画面サイズの違いだけじゃないか(゜o゜;

770:iOS
18/12/18 14:43:10.22 Bk73uGd5a.net
3Dタッチないのが地味に不便

771:iOS
18/12/18 14:59:46.59 sQ9ZI24cd.net
>740
それ!今の端末には愛着が湧かない。
昔と違って、適当につくってる。

772:iOS
18/12/18 15:17:37.79 T5AztfT3d.net
>>759
出た安価打てない奴。
これだけ完成度高いのに適当とか笑えるわな。なら来年再来年待てばいいだろが鬱陶しすぎるわ

773:iOS
18/12/18 15:19:43.98 3ZM4yyRp0.net
カメラレンズのカバーって付けてる?
Amazonで買おうと思ったけどどれも評価低いんだよな。

774:iOS
18/12/18 15:24:00.82 vy3rkRFT0.net
ドコモへのMNPで、機種代一括払いなら256GBを2台で45,000円でいいらしい。
さらにポイントで2万くらいつくらしい。
これは安いのか?

775:iOS
18/12/18 15:43:17.06 znwXxu8vd.net
光学ズームが無いこと位しか欠点は無いな 
でも、デュアルレンズが無い事で夜景が白飛びなく撮れるんだろう
メリットデメリット、功罪がハッキリ分かれているよな
後、XRはバッテリー保ちも良い

776:iOS
18/12/18 15:59:13.50 qvpl8UQG0.net
>>762
2台×2年の縛りってこと?
通信料考えると、割高のような...

777:iOS
18/12/18 16:02:24.25 tAo0fbhE0.net
>>759
ラインナップの乱立はリスクヘッジなんだろうが
その反面アップルの思想が分かり難くなってるよね

778:iOS
18/12/18 16:19:22.94 vy3rkRFT0.net
>>764
縛りは1年だって。

779:iOS
18/12/18 16:39:45.25 0yQ378dca.net
>>761
スマホ関連でアマゾンの評価は個人的に当てになんねーわ
さくらが多いのか知らんけど

780:iOS
18/12/18 16:40:18.96 znwXxu8vd.net
適当に作ってるって事はないだろう
iPad Proと違って曲がらないんだし

781:iOS
18/12/18 16:42:43.87 axEK0FNO0.net
>>761
XRのレンズはただでさえゴースト多いのに、その上にカバーなんてつけたくないな

782:iOS
18/12/18 16:43:00.76 nARuuYgGr.net
重量180g台でベゼルがもうちょっと細くて値段ももう少し安かったら大好評だったと思う

783:iOS
18/12/18 17:10:26.51 WSSAVoUPM.net
会社の携帯でXSなんて配られたら大クレームだと思うわ
5S→7ですらでかい重いで大不評だったのに

784:iOS
18/12/18 17:34:12.43 znwXxu8vd.net
5.5インチスマホより画面の横幅が狭いね
映像のくっきり感ではXSMAXが上 
拡大鏡で文字やアプリアイコンを見てみると確かに解像度やppiの違いが分かる
通常では気付きにくい 
よほどのこだわりが無ければXRでも十分満足できる

785:iOS
18/12/18 19:38:50.94 r3Dfc8aza.net
>>754
俺もこれ。
片手操作ができるXR。

786:iOS
18/12/18 21:01:25.45 68zgw1VT0.net
XRで片手操作無理だろw

787:iOS
18/12/18 21:05:54.37 V7h/8uDXM.net
そりゃやり方次第
中指で本体を握り込んで親指操作前提ならどこの民族かと問うが

788:iOS
18/12/18 21:34:59.97 YgUmuNy50.net
片手モードキーボードと簡易アクセスである程度なら片手で出来るが

789:iOS
18/12/18 21:39:59.91 gSZQt0/za.net
>>774
全部は無理だけど、ほとんどは片手でいけるやろ

790:iOS
18/12/18 21:49:03.05 L1+Qmxrf0.net
>>761
Simplismのレンズバンパーとフィルムがセットのやつ使ってる。
特に問題は無い。

791:iOS
18/12/18 22:05:29.65 Q32+yOPM0.net
5の頃から両手持ちだから
片手運用とかはなから想定してないし希望もしてない
URLリンク(light.dotup.org)

792:iOS
18/12/18 22:09:55.12 Q32+yOPM0.net
URLリンク(dotup.org)
spigenいいよ。

793:iOS
18/12/18 22:46:53.45 wvKBAJahd.net
糞ダセエケース見せんなよ

794:iOS
18/12/18 22:53:25.40 JAl+dSMXM.net
>>774
手小さすぎワロタ
チョンか?

795:iOS
18/12/18 23:00:55.51 Q32+yOPM0.net
JC

796:iOS
18/12/18 23:27:55.16 PMm65A3+0.net
>>782
だいたいの人が無理のある感じになるよ

797:iOS
18/12/18 23:28:18.24 TzKAaNTz0.net
>>782
アメリカ人のレビュー見ても片手では無理と言ってるけど。

798:iOS
18/12/19 00:24:06.96 FUshg


799:X3W0.net



800:iOS
18/12/19 00:29:18.86 lBzzoS2Ma.net
手が大きい俺にはXRは片手操作できていい。
右手にカバン、左手にXRで扱えるから選んだ

801:iOS
18/12/19 01:49:46.83 Ya8V9Vpu0.net
この非国民が原爆投下されたの忘れたのか

802:iOS
18/12/19 01:51:18.59 FUshgX3W0.net
喧嘩売るなら相手をよく見ろってことさ

803:iOS
18/12/19 05:26:17.16 3eG95NcL0.net
こ、こんなのiPhoneが勝てる訳ねえだろ…!!
・中国市場にて1月15日から予約受付開始、1月24日から発売。
最上位の12GB RAM / 512GBは4398人民元(約7万2千円)とのことです。
URLリンク(smhn.info)
不買運動するまでもなく、そもそも価格競争において圧倒的に不利だわ
A12に匹敵するスナドラ855積んで512GB!でRAM12GB!!で値段7万2千円!!!とか
iPhoneXS MAXは512GB、RAM4GBで17万と倍以上の値段だからな
RAM量は相手の方が3倍っていう

804:iOS
18/12/19 08:45:10.87 6jx4PQV1d.net
かっこいいな。

805:iOS
18/12/19 08:47:24.30 /r4PZ9Dp0.net
>>790
これ認証するときにいちいちスライドさせないとダメなのか
スライド式となるとサイドのデザインも気になるし、ケースも無理だね

806:iOS
18/12/19 08:55:38.64 TezUFiXTM.net
泥はカタログスペックが良くても肝心の実際の操作感がもたつくんだよな

807:iOS
18/12/19 09:04:44.05 sfDJt9/n0.net
>>790
この手のギミックつくと急にガラケー感が出て懐かしい気持ちになる
ただやっぱりノッチなんて無い方が断然いいな

808:iOS
18/12/19 09:07:23.93 p+3xsLOw0.net
スライドはねぇわw

809:iOS
18/12/19 09:24:21.62 6jx4PQV1d.net
SE2きたー!
URLリンク(ascii.jp)

810:iOS
18/12/19 09:25:40.19 NFjGojqF0.net
>>796
つ 出願日

811:iOS
18/12/19 09:33:41.67 hIl7kxORd.net
Xrで片手操作なんか無理してやってたらいずれ腱鞘炎で自滅するだけ
6sの頃からスマホは両手操作だわ

812:iOS
18/12/19 12:01:09.76 hQES/gya0.net
10万だして中国産買うメリットってなんだよ

813:iOS
18/12/19 13:21:50.50 LcHP/oMLa.net
僕のはアメリカ産でした

814:iOS
18/12/19 13:42:48.65 yk0OGN3lM.net
それ試作品

815:iOS
18/12/19 13:53:21.03 6jx4PQV1d.net
なんで販売中止しないかねー。
法を守らないってイメージだけじゃなく、
旧製品売ってたらXRますます売れねーじゃんねー。
URLリンク(gigazine.net)

816:iOS
18/12/19 14:38:28.53 PRJ41IkW0.net
>>802
新OSについての差し止めは出ていない。
それ以降のバージョンという文言でもあればクアルコムの言い分もわかるが、現状ではただの言いがかりだ。

817:iOS
18/12/19 14:38:39.92 KPzo6Ik00.net
XRを軽くする方法
中身の電池を5sに変えると軽くなる

818:iOS
18/12/19 14:47:11.65 PPiGuvMSd.net
>>790
A12に匹敵するのはスナドラだとスナドラ8150だぞ
855とか雑魚やん

819:iOS
18/12/19 14:50:23.00 6CiQJj


820:mPa.net



821:iOS
18/12/19 15:06:27.11 iib8+gMed.net
>>805
しかしRAMが事実なら相当処理は高速化する。
Androidなんてどうやっても8GもあればOS込みで全部オンメモリできる。
結局オンザフライが一番効くからな。

822:iOS
18/12/19 15:21:01.64 v+9tgWLEd.net
正直背面は5Cのプラスチックが良かった
軽いし割れない

823:iOS
18/12/19 16:22:11.03 39NIvkQg0.net
XR買ったらレンズにゴミが入ってた、
のに気づかずに返品期限の14日を過ぎていた。
店舗の予約取れないから、宅配修理頼んだら
ヤマトに渡して一週間経つのに、
未だにステータスが「まもなく集荷に伺います」から進まない….
放置されて10日目よ。
例のバッテリー交換の件で崩壊してるなアップルのサポートは

824:iOS
18/12/19 16:41:22.35 EHjBZGQO0.net
>>385
すげーー
「満足度」だとランキングトップはほぼ韓国一色やん
サムスンサムスンサムスンLGサムスンLG……
って感じ
もう実力は普通に韓国が一番なんだな……

825:iOS
18/12/19 16:55:17.46 lsQYhrnt6.net
>>809
話が本当なら問題はヤマトであってアップルではないのではないか?

826:iOS
18/12/19 17:32:48.93 39NIvkQg0.net
>>811
言葉足らずですまん
ヤマトの伝票は、配達済みになっとるんよ
サポートに問い合わせたが、
アップル側の、「荷物受け入れ」がパンクしている(と明言はしなかったが)と。
「問題は発生していない、ただ処理に時間がかかっているだけなので待って欲しい」、
との事だった。
最悪年明けまで帰ってこないんだと思うよ

827:iOS
18/12/19 17:33:37.81 39NIvkQg0.net
今回初めてアップルケアを付けなかったのだが、
まさか早々にエクスプレス交換サービスの無さに泣かされる事になるとは。

828:iOS
18/12/19 17:54:05.36 2Ls5j6kP0.net
初iPhoneでXR注文しました、楽しみ

829:iOS
18/12/19 18:14:22.36 wyyha1HId.net
>>814
おめ 何色にしたの?

830:iOS
18/12/19 19:05:42.12 KTF9zC900.net
背面はプラスチックで作るのが正解だ
ついでに2年ごとのバッテリー交換時に背面プラスチックを好きなカラーに変えられたりするとステキ

831:iOS
18/12/19 19:31:57.76 loMA2QBlM.net
白色に決めた!

832:iOS
18/12/19 19:33:54.32 CjtjqH2I0.net
ブルー 64GB 端末サポート割引で 0円購入してきました!
デザインも画面サイズも自分にはピッタリ。買ってよかった!

833:iOS
18/12/19 20:01:53.42 Cmx8ip4ka.net
白色なかーま

834:iOS
18/12/19 20:43:37.59 4ad4HQXqM.net
ブルーなカーマ

835:iOS
18/12/19 20:56:41.86 VhHGZesK0.net
片手操作出来る人居るんだ
6sまでは余裕だったけどコイツは無理だわ

836:iOS
18/12/19 21:01:43.69 hxEDtksTd.net
XRで片手操作は結構無理してると思う。 XSでギリギリ
6~8はよかったね

837:iOS
18/12/19 21:14:13.03 l6Gl+veDa.net
クリアは100均無理することあるけど落としそうになるよね

838:iOS
18/12/19 21:46:11.25 MZ0UJIk00.net
仰向けに寝ながら片手は無理だけど、座ったり立ったりの体勢なら片手余裕

839:iOS
18/12/19 22:12:24.96 Cdnk5Liv0.net
>>807
RAM増えても処理速度は変わらんでしょ

840:iOS
18/12/19 23:29:58.38 vv4HfSrTd.net
>803
いやいや、それって脱法じゃん。
そういう小賢しい感じが、今のAppleの悪いとこなんだよ。

841:iOS
18/12/19 23:56:25.21 inI+lau6d.net
Googleも中国の検閲サービスに参加するし
Appleは中国ユーザーのiCloudの情報を中共に渡す事に合意してるし
どっちもどっち

842:iOS
18/12/20 01:16:06.51 aYcOADRZa.net
白青で最後まで悩んだわ

843:iOS
18/12/20 01:18:57.98 DDGhmNkBM.net
結局どっちよ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch