次世代iPhone Part268at IOS
次世代iPhone Part268 - 暇つぶし2ch500:iOS
18/08/27 09:20:40.24 DB+6VC8Gd.net
>>459
おいトリップ変えてないぞw
昨日出かけたから見てないだけだ

501:iOS
18/08/27 09:43:25.72 YGKOCKqt0.net
で、Xが一年くらいで画面劣化してきてるって報告どんだけあるのよ
galaxyとかは質がウンコだったんじゃないのか

502:iOS
18/08/27 09:59:28.46 lPkiSBOer.net
>>472
だからまともな反論してみな?w
暴言吐かれてそれに反撃しただけなのにどこがおかしいのかな?

503:iOS
18/08/27 10:13:17.19 rz2WdMhC0.net
頭おかしいキチガイにイチイチ触るなって
「オッペケ Sr3d-hxPi」をNGネームににしろ
それで解決

504:iOS
18/08/27 10:15:47.93 qnGbB7Tpr.net
まともに反論出来ないんだな...
いい大人がただこねて恥ずかしいねえ
現実でまともな大人達に聞いてみりゃみながみな暴言吐いた奴が悪いと言うだろうな

505:iOS
18/08/27 10:18:42.04 AIyPdTt8d.net
>>485
どう見ても、最初に暴言吐いたのは、>>446のレスが馬鹿にされてると思い込んで
>>449で突然ファビョったキチガイのお前じゃん

506:iOS
18/08/27 10:22:39.42 +ATUtOUkr.net
>>486
その前から無知だの言われてるし、>>446のレスも「えっ、お前知らないの、、、?」という受け取り方されてもおかしくない書き方だよ
だからお前は想像力が足りないって言っんだよ
お前よく人に避けられたりしない?
なんの信頼関係も無い相手にそんな言葉の使い方する奴相当なトラブルメーカーだと思うけどね

507:iOS
18/08/27 10:25:36.88 AIyPdTt8d.net
>>487
お前はキチガイだから、俺を叩いてる奴は全員同じ奴と思い込んでるかもしれないが、俺は別人だから
>>446でお前の受け取り方はお前の被害妄想でしかなく、
どうであれ>>446は暴言のような、乱暴な言葉じゃない
それを突然ファビョって「気持ち悪い」と暴言を先に吐いたのはキチガイのお前

第三者から見ても、そうなんだからさっさと消えろ、キチガイ

508:iOS
18/08/27 10:27:25.18 uurcMBv7r.net
>>488
被害妄想じゃないんだよなぁw
お前リアルでも他人に対してそういう言い回し使うの?
お前こそただのキチガイじゃん

509:iOS
18/08/27 10:27:41.00 AIyPdTt8d.net
あと「無知」も暴言ではない、指摘だろ、普通に
「気持ち悪い」は暴言
それが理解できないで、ずっとここに張り付いて
ファビョってるお前はキチガイ

510:iOS
18/08/27 10:27:58.73 1C9xavST0.net
そもそも流れが全く分からん
FaceIdって赤外線なの?あの赤い光って目痛くならない?

511:iOS
18/08/27 10:28:07.61 AIyPdTt8d.net
>>489
リアルとネット(しかも2ch)を一緒にしてる時点でキチガイ

512:iOS
18/08/27 10:28:40.64 DB+6VC8Gd.net
オッペケの始まりは>>429
人の事を初めに小馬鹿にしたのはオッペケ
その事を当人は忘れている模様。

513:iOS
18/08/27 10:29:37.95 rz2WdMhC0.net
>>492 その他
いいからキチガイはNGにしろ
キチガイの『オッペケ Sr3d-hxPi』を構うな
この手のキチガイは構ってもらうことが一番うれしくて
シカトが一番ダメージがデカいから

514:iOS
18/08/27 10:31:02.75 uurcMBv7r.net
>>490
指摘ではない
「無知のくせに」というのは十分相手を馬鹿にした暴言だよ
ネットでしか人と関わらないお前には分からないのかもしれんけど
現実でそんな言い回ししたら避けられるレベル

515:iOS
18/08/27 10:41:33.05 HVOBw0YE0.net
ぴたっとマグネットで固定できる純正手帳型ケース出してほしいなー

516:iOS
18/08/27 10:41:53.40 8tvmT4+vr.net
逃げちゃったか
んでまた数時間後にトリップ変えてキチガイはNGしとけとか書き込んで終わらそうとしてんだろ?w
まともに言い返せてない時点で誰が見てもお前の負けだから見苦しいよw

517:iOS
18/08/27 10:50:38.49 rz2WdMhC0.net
>>496
電話しづらくない?

518:iOS
18/08/27 10:55:49.50 aaqBEt+ud.net
お前ら大人になれよ
何の為のワッチョイだと思ってんの?
いい加減平和に行こう

519:iOS
18/08/27 11:26:32.77 HVOBw0YE0.net
>>498
んー、あんまり電話使わないからそこらへん気にしてなかった。

520:iOS
18/08/27 11:53:46.92 SJNKO7HD0.net
あの~
関係ない話しをするならあっちのスレに行ってくれないかな

521:グワポ
18/08/27 11:59:44.80 zpASuwO50.net
>>491
肉眼じゃFaceIDの光は見えない
>>482
画面の劣化は一切感じないな、OLEDはかなりいいね。もう液晶には戻れない。
ガラスの傷はけっこう深めなのがある。どこでついたかわからんのだが、ここ数年使ってたアイホンの中でいちばんくらいに深い傷かも

522:iOS
18/08/27 11:59:56.93 XPJU0lzm0.net
有機ELとデュアルカメラにこだわりがなければ6.1インチ一択だな
有機ELと液晶の画質の違いも言うほどない

523:グワポ
18/08/27 12:01:17.98 zpASuwO50.net
かなり違うよ
画質の違いというより反応速度とか、ムラの少なさ
精細さとか色合いはさほど違わない

524:iOS
18/08/27 12:09:26.85 1C9xavST0.net
同じ性能で解像度低い8/8Plusの方がパフォーマンス良かったけど
新しいiPhoneも6.1が一番パフォーマンスいい感じ?

525:iOS
18/08/27 12:36:57.74 uIONmgXKr.net
オッペケ参上!

526:iOS
18/08/27 14:20:24.82 rLPmoyhz0.net
URLリンク(iphone-mania.jp)
ジョブズ時代のお釣り使いきって数字誤魔化すのも限界になったところで退任するなら、一番美味しいとこ持っていったなこいつ

527:iOS
18/08/27 14:29:38.50 rLPmoyhz0.net
>>503
コントラストや反応速度が全然違うので、画質は圧倒的に有機ELじゃないか?
外では液晶と大差ないし、焼きつきは起こらなくても色の正確性がどれほど狂っていってるのかはわからないけど

528:iOS
18/08/27 14:49:44.40 RT+cjAb80.net
>>447
俺もできれば小さめが良かったが、6plusから7ノーマルに替えてバッテリーの小ささを痛感したよ
バッテリーはデカいに越したことはない
9月か10月にはXS plusに買い替えるわ

529:iOS
18/08/27 15:32:07.35 YGKOCKqt0.net
あれこれやってるとバッテリー容量大きくても減りはあんま変わらんぞ
画面大きい=必要以上の消費も伴う

530:iOS
18/08/27 16:29:40.72 8K5BHCvCd.net
画面はサファイアガラスかな?液晶と有機両方?

531:iOS
18/08/27 19:23:22.70 WNvLyr720.net
>>511
サファイアガラスはレンズカバーだけでしょ

532:iOS
18/08/27 20:16:50.20 K/qtbOAkd.net
60GHz Wi-Gig
3.7GHz B43
5GHz LTE-U
5CCA
512GBストレージ
4GB RAM
micro LED
フルセグ
Geiger counter
対衝撃
防塵希望
トリプルカメラ
DSDA
Micro USB typeC対応

533:iOS
18/08/27 21:02:30.56 aWxiO57tM.net
>>445
情弱なの?

534:iOS
18/08/27 22:01:10.98 KzmpUc9w0.net
>>507
そういうのも実力のうちなんだよ。
実力のない奴は幸運の波にさえ乗れない。

535:iOS
18/08/28 04:21:45.19 4TEj+DCAa.net
ツイッターで検索すると既にiPhoneX画面焼き付いた人多数出てるな。
修理交換にだすとか書いてて可哀想というか情弱乙というか‥
有機ELなんてクソだよ。

536:iOS
18/08/28 04:25:43.19 BaUkzMOb0.net
スレチかな?顔認証なんだけどさ、
俺、トランペット吹くのね。で、吹きながらロック解除しようと思ったらやっぱ無理かな?
学習してくもん?そういう「吹いてる顔」も。

537:iOS
18/08/28 06:33:34.63 nFUx9sq1d.net
どんなコピペだよ

538:iOS
18/08/28 06:48:44.86 aajjMvlNM.net
泥みたいに画面2分割機能つけてほしい
アプリじゃなくて

539:iOS
18/08/28 07:12:17.00 6S07c70g0.net
iPhoneX買い替えの時期がやってきた
発売日からずっとハードに使ってきたが
焼付きとは無縁だったなw
もう忘れてたわwwww
発売前に有機ELは絶対に焼き付く!!
と顔真っ赤に力んでた奴息してる?

540:iOS
18/08/28 07:27:00.51 8v3w3wrG0.net
>>520
ネチっこくいつまでも憶えてて
もう相手もいない場所でさえ
イヤミを書かずにいられないのに
何で取り繕うの?

541:iOS
18/08/28 08:12:46.63 7TPyQCPWp.net
>>507
次のCEOにジョブズが指名したんじゃないの?
よくやってると思うぞ

542:iOS
18/08/28 08:13:41.84 vGkZie6m0.net
>>520
ギャラクシー系がゴミ部品使ってる個体混ざってたのかもね

543:iOS
18/08/28 08:17:50.88 MdGRtgl+a.net
有機ELはマイクロLEDまでの繋ぎだからなぁ
しゃあない
まぁ、今年も来年もずっと毎年買うけども

544:iOS
18/08/28 08:23:11.45 mnH0h/F0M.net
>>519
そんなのスマートじゃない

545:iOS
18/08/28 08:54:56.45 4PLe07mH0.net
今年は6.5インチ買うわー

546:iOS
18/08/28 09:01:31.76 vGkZie6m0.net
でかいのは持ちは尊敬するわ
さっと出してスマートな操作できないから売ったわ

547:iOS
18/08/28 10:19:36.67 sQAydVKTd.net
>>517
トランペット片手で咥えながら片手でアイフォン触るの?

548:iOS
18/08/28 11:01:47.40 xvkmsDH80.net
>>528
iPhoneに楽譜映すんじゃね?

549:iOS
18/08/28 11:06:09.74 bEbBSE2z0.net
>>517
トランペットじゃないけどコーヒー飲みながら顔認証は出来ないよ
あと認証する瞬間にあくびとかくしゃみをしてしまったら解除されないよ

550:iOS
18/08/28 11:08:44.52 sxcFyMDk0.net
最初からトランペット持って登録してたらいいのでは

551:グワポ
18/08/28 11:38:19.77 pCudEAFe0.net
トランペットくらいなら咥えたままでもアンロックできるよ
いつもトランペット演奏しながらアイホンテン使ってる

552:iOS
18/08/28 11:40:15.51 vJshcKZka.net
私もトランペットのままでロック解除できてる

553:iOS
18/08/28 12:03:45.62 /txsTBAxM.net
トランペットとかどう見ても暗喩なんだよなぁ

554:iOS
18/08/28 12:09:40.04 MdGRtgl+a.net
私ならチンコ咥えたまま認証できるわよ

555:iOS
18/08/28 12:13:36.42 vGkZie6m0.net
奏者の事までは流石に想定されてないからな

556:iOS
18/08/28 12:19:42.62 33QtJpnGM.net
>>527
せめて日本語で

557:iOS
18/08/28 14:14:52.95 JVXRQmw+0.net
ペンシル対応はガセだったか

558:iOS
18/08/28 15:20:18.39 wymsgDpI0.net
XSプラスだけ4GBRAMはやめてくれよな


559:… 実際3GBのままなら買う意味ねぇ



560:iOS
18/08/28 15:23:19.24 sxcFyMDk0.net
今のことろ8PlusからXS Plusに乗り換え予定だけど
XSが4Gで解像度が1つしたならXSに乗り換える

561:iOS
18/08/28 15:42:20.81 RkWS6lJ40.net
>>540
なんで1年で乗り換えるの?

562:iOS
18/08/28 15:43:06.63 sxcFyMDk0.net
1年下取りアップグレード契約なんで

563:iOS
18/08/28 15:54:16.62 MdGRtgl+a.net
>>539
おおよその見方は4GBでしょ
これは相当デカい
まぁ、来年恐らくLPDDR5になるからそっちの方が
インパクトデカいけどね

564:iOS
18/08/28 15:54:36.92 xAPTeiwk0.net
Xsって読み方「テンエス」なのかな 変じゃね

565:iOS
18/08/28 15:55:20.58 MdGRtgl+a.net
そんな事より、みんなちゃんと毎日オナニーはしてるの?

566:iOS
18/08/28 16:05:38.14 MdGRtgl+a.net
>>544
ちゃう、テネェースや

567:iOS
18/08/28 17:11:49.69 a/tPbzMGM.net
ペンシル対応だとして、あの長いペンシルを持ち歩くのか??
5.7インチiPhoneより長いペンシルで書くのか??
ギャラクシーみたいに小さいアクティブペン出せればよいけど、ワコム式の。

568:iOS
18/08/28 17:44:01.94 GOZ2Ej8Pa.net
>>544
セックス

569:iOS
18/08/28 17:45:10.24 nPt4NewLM.net
>>541
お前には関係なくね?

570:iOS
18/08/28 18:07:02.74 MdGRtgl+a.net
今年はただただ本体が軽くなる事を願う

571:iOS
18/08/28 18:20:43.34 u9oalQmca.net
んでみんなはどれ買うの

572:iOS
18/08/28 18:21:52.28 8fNaC8xX0.net
せめて6.1だけでも画面埋め込み指紋認証を入れてくれ、、、頼む、、、、!!

573:iOS
18/08/28 18:30:42.87 bEbBSE2z0.net
なんで安い方に入れてくれで「せめて」になるの?
馬鹿なの?

574:iOS
18/08/28 18:39:09.10 vGkZie6m0.net
ここにくるならリーク、噂は読んで来なきゃね一応

575:iOS
18/08/28 18:54:30.93 UGhLtxc3a.net
指紋にものすごくこだわる人少なくないけど顔認証使ってあまり良くなかったからってこと?
自分はいま7だから顔認証ですら楽しみのひとつなんだけど

576:iOS
18/08/28 18:58:37.41 sxcFyMDk0.net
置いて使ったり正面に構える事少ないとFaceIDは使い物ならない
風呂ではTouchID反応しないし両方あるのが一番いい

577:iOS
18/08/28 19:01:35.56 ZUIf7rwvr.net
RAMもだけど、4*4MIMOも気になる
2*2と電波の入りや速度がどれだけ違のか
速度は今以上早くなっても体感できないかもだが、ここも6.1インチが差別化されちゃうと悩むな

578:iOS
18/08/28 19:03:40.49 Zn0Nqsvz0.net
ペンシル対応はさせないだろう

579:iOS
18/08/28 19:24:45.95 BaUkzMOb0.net
>>528
うん、メトロノームとか掛けててスリープしちゃって吹きながらロック解除したいときがあるんだわ。
>>530
ま、こんな状態だわね。

580:iOS
18/08/28 19:35:27.10 4KBStcf7M.net
A12はTSMC製の7nmプロセスっていうのは確定なのだろうか
9月販売って事を考えると液浸の7FFで間違いないだろうし、そうなると10nmプロセスのA11からの性能アップはあまり期待できないですよね

581:iOS
18/08/28 19:35:32.57 Zn0Nqsvz0.net
そんなレアケースまで言い出したら
「通話しながら運転したいから自動車電話復活させろよ!」って言ってるキチガイに近いような気がするよ

582:iOS
18/08/28 19:36:19.97 a2D4j3ALM.net
7使いの俺には次が楽しみでしょうない
ワイヤレス充電
顔認証
これだけでも十分

583:iOS
18/08/28 19:37:25.74 87OkysSLM.net
次期FaceIDはレーザーカメラ追加で精度向上って噂もありますし、本当なら少し期待してしまいますね。

584:iOS
18/08/28 19:54:53.66 RkWS6lJ40.net
xて片手操作できる?無理?6無印は出来る。

585:iOS
18/08/28 20:01:14.24 bTqiEyfBp.net
>>563
目が痛くなりそうだね。

586:iOS
18/08/28 21:05:02.24 ROhIzYuv0.net
>>564
日本人の手の大きさには無理

587:iOS
18/08/28 21:15:09.54 YlmC+/NYM.net
俺氏は買うのかね?

588:iOS
18/08/28 21:22:11.27 vGkZie6m0.net
トランペットのプロ目指すならiPhoneとか2ch見に来る前にやらなきゃいけない事あるかと思う

589:iOS
18/08/28 21:53:28.87 exXWLfC/M.net
こんな感じで枕で顔半分潰れてても顔認証っていけるん?
URLリンク(o.8ch.net)

590:iOS
18/08/28 23:49:05.57 avPp6nwg0.net
>>516
次のiPhoneて全部有機ELですか?

591:iOS
18/08/29 00:40:39.50 HcOv/BHs0.net
新型の5.8インチは現行の物とサイズ全く一緒らしいけどほんとなのかね~

592:iOS
18/08/29 00:50:37.67 ITsekX+tM.net
もう一度言うぞ。
ギャラクシーみたいに本体に収納できるミニペンが作れないなら、
Apple Pencil対応なんてクソだ。あんなもんわざわざ持ち歩けるかよ。

593:iOS
18/08/29 01:01:22.70 pkE/YMy00.net
iPhone買い換えるベストタイミングって、「RAM容量が増えた時」だよね。

594:iOS
18/08/29 01:43:43.13 pkE/YMy00.net
>>551
5.8モデルかなぁ

595:iOS
18/08/29 02:00:30.19 QsyiYCT30.net
dualsimになったら6s+から乗り換える。

596:iOS
18/08/29 02:19:32.43 Vo9upQIY0.net
最近ロクな新製品出してないしAppleどうなんだろうな・・
9月に新型iPhone、MacBook、iPadPro、AppleWatchが出たら嬉しいけど、一気に50万円ぐらいの出費になるなw

597:iOS
18/08/29 03:43:48.04 +LceZnLfM.net
>>573
俺にとっては現行のデザインを放棄した時だな

598:iOS
18/08/29 09:55:27.08 XEmmS9QDp.net
>>573
買いたい時に決まってんだろ

599:iOS
18/08/29 09:56:38.88 o8ieLJkIK.net
デュアルSIM気になるの俺だけ?

600:iOS
18/08/29 09:57:37.36 XEmmS9QDp.net
>>573
製品の魅力としては次は2021年モデルですよ。

601:iOS
18/08/29 10:02:08.01 XEmmS9QDp.net
>>579
そうですね。
SIM別なら2台持ちの方が色々良いしね

602:iOS
18/08/29 10:31:34.47 3hR/9DbLM.net
Appleの思想からするとe-simを目指すんじゃね?
dualだと容積が増えるし、そこまでニーズないし、やらないと思う

603:iOS
18/08/29 10:36:32.97 3/LnrPlS0.net
テザリング用にデュアルSIMありかなーと思って調べたけど普通にキャリア1枚で定額使った方がいいな

604:iOS
18/08/29 10:45:12.41 J4Eqj+jvd.net
端末2台持つのめんどいからdocomoで通話用simとデータ用の単価の安い格安simの2枚挿しみたいな使い方がしたい。

605:iOS
18/08/29 10:47:59.92 G0QyzuoE0.net
デュアルSIMは中国や欧州向けだけだと思うけど

606:グワポ
18/08/29 10:57:22.46 pD0ZQVg30.net
>>584
それって月々僅かな料金さえ払えばどうでもいい話だよね?
ドコモに1万も払えば使い切れないほど使えるじゃん

607:iOS
18/08/29 11:36:15.83 VuEZtPdqd.net
で、9月のいた出んのよ?

608:iOS
18/08/29 11:39:46.01 kaWrVcX9d.net
デュアルSIM欲しいよ
会社のスマホと個人スマホを2台持ち歩くの不便過ぎる
端末1つになればとても助かる

609:iOS
18/08/29 11:52:54.61 0V5lqq4Ed.net
>>584
二年ごとに最新端末買うならキャリア一本と全然料金変わらないと思うけど、旧端末使い続けてるとか?

610:iOS
18/08/29 12:24:02.62 tHduUEAXa.net
>>563
多少傾けていたり横持ちにしても認証してくれたら使い勝手が全然違うんだけどなぁ
今のFaceIDにはまだ不満があるわ

611:iOS
18/08/29 12:32:33.05 3/LnrPlS0.net
正面に構えて持つってこと自体そんなにない気がする

612:iOS
18/08/29 12:37:27.87 qSJLUpAZr.net
デュアルSIMつってもAppleSIMとnanoSIMやぞ
国内SIMフリーはやるか分からんが

613:iOS
18/08/29 12:42:42.12 FD+FS5rma.net
>>590
第2世代のFACE IDに期待だね

614:iOS
18/08/29 13:10:38.03 VxRD3G0Na.net
>>587
痛電?

615:iOS
18/08/29 14:02:14.83 W7WOiah7F.net
あのさぁ
8で何も不満無いよね?
ゲームなんて飽きたろ?
性能上がっただけのiPhoneに価値ある?

616:iOS
18/08/29 15:39:29.94 G0QyzuoE0.net
その考えでなんで8買ったん?

617:iOS
18/08/29 15:41:18.11 aQGf18Nz0.net
>>596
やめたれw

618:iOS
18/08/29 15:47:46.01 kaq81IG3a.net
おれ7plusに不満ないけど今年は変えるで
理由は機種変嬉しいからやそれだけ

619:iOS
18/08/29 15:57:18.52 eUPhWxFDM.net
ツッター見てるとXの焼き付き報告有るね。
OLEDってやっぱダメなの?

620:iOS
18/08/29 16:00:20.22 FD+FS5rma.net
なるほど
iPhoneX持ってたらこのスレでは優勝なんですね

621:iOS
18/08/29 16:36:48.89 oY/oPgFt0.net
>>572
どんどん無くしてもらって、また買ってもらえるから

622:iOS
18/08/29 17:16:34.67 VSkI5eld0.net
>>588
おれは003543で仕事用通話は会社に請求にしてる。
データはデュアルSIMだとPDFとかいろいろな管理がごっちゃになって
めんどくないか?

623:iOS
18/08/29 17:24:04.24 3462aUT0a.net
デュアルはまだ日本には来ない

624:iOS
18/08/29 17:48:28.97 3Pq5K6W90.net
クオ氏によれば9ぽい奴もA12だとよ
安いのにすげぇな
Xsのみシングルsimだと

625:iOS
18/08/29 17:54:25.01 8GTlY2KO0.net
3Dタッチがなくなるのかどうかが気になるわ

626:iOS
18/08/29 18:10:56.25 kaq81IG3a.net
>>605
おれ廃止して長押しにするの賛成派だわ

627:iOS
18/08/29 18:29:06.74 8GTlY2KO0.net
UIの統一って点ではプラスなのかなあ
けっこう活用というか愛用してるんでなくなると不便だなあと思う
なにより、長押ししなくてすむっていうあのサクサク感が気に入ってるんだよな
新規メモとかぎゅっとやってパッだし、カーソル移動もぎゅっとやってスーだし
いわゆる右クリックメニューみたいに使えて快適操作だわ
でもiPadと統一されないから、iPadでも搭載させる見込みがない限りはなくす方向なのかなあ

628:iOS
18/08/29 18:29:49.12 bt49hWY/0.net
3Dタッチが何のためにあるのかわからない
無しのiPadProで困ったことない
新型に指紋認証付かないなら寝下がった8を狙うって人もいそう

629:iOS
18/08/29 19:32:45.01 IpOetsZ90.net
iPadほどの面積で、どこでタッチしてもその場所で振動フィードバックを感じさせることは不可能だわな
Taptic Engineだけでとてつもなく重たくなってしまう
同じOSのデバイスで将来もUIの共通性が見込めないものはダメですね
MacBook Proのタッチバーもしかり
この先ずっとデスクトップ用キーボードで搭載される見込みないからね

630:iOS
18/08/29 19:35:09.20 Vo9upQIY0.net
iPadにもバイブぐらい積んでほしい

631:iOS
18/08/29 19:36:03.00 4xV1UvbB0.net
これを期にカーソル移動キー付くといいんだがなあ

632:iOS
18/08/29 19:39:05.99 8GTlY2KO0.net
カーソル移動キーほど野暮ったいモノはないなw

633:iOS
18/08/29 20:00:15.37 yKL0Iqfi0.net
カーソル移動はスペースの長押しでできるようになるよ。iOS12から。

634:iOS
18/08/29 20:36:25.79 VUbciAiBM.net
>>612
ほんこれ

635:iOS
18/08/29 20:45:26.72 APFWbAjFp.net
3D Touchってカーソル移動くらいにしか使わないわ

636:iOS
18/08/29 20:48:19.58 APFWbAjFp.net
>>599
店頭のデモ機の焼き付きしか見つけられなかったー

637:iOS
18/08/29 20:50:28.28 cNkB20m0M.net
>>599
一年で焼き付いてるのが出てきてるから、
2年後は殆どが焼き付いてる
アンドロイドも軒並みそう
一年でも新品と並べるとはっきりわかるよ

638:iOS
18/08/29 21:07:38.51 56qofAtza.net
焼き付くOLEDパネルのiPhone使ってるやつの気が知れない。
そんな不良品みたいな製品よく使えるな。
多少コントラストが劣る液晶で充分だ。

639:iOS
18/08/29 21:09:45.66 XEmmS9QDp.net
>>617
輝度マックスで23時間連続で焼き付くってデータあるだろ。
それ以上の使い方する奴は買うべきじゃないかも。

640:iOS
18/08/29 21:22:40.48 cNkB20m0M.net
>>619
まぁそれは極端だけどな

641:iOS
18/08/29 22:02:08.93 pOI9h5jRp.net
今の流行は
新しいiPhone
スレリンク(ios板)

642:iOS
18/08/29 22:11:01.12 /7WYYijC0.net
>>619
URLリンク(iphone-mania.jp)
23時間ではなく23日間な、雲泥の差だぞ
iPhoneXの制御ソフトが優秀なので展示機ではない限り焼き付く可能性は相当低い

643:iOS
18/08/29 22:14:35.61 i7Nv9PGzM.net
どうせハード的には
1.液晶サイズが変わる
2.CPUの性能UP
3.RAMが増える
このくらいしか変化点ないだろ
ソフト的には別に新型iPhoneじゃなくても
7とか8でもできるみたいな感じ
ツマンネ

644:iOS
18/08/29 22:16:48.97 3Pq5K6W90.net
よく考えりゃXも今回のもバッテリー容量すくないな
独自チップでどこまで効率いいのかな、X使いは体感どうよ?ドロのバッテリー3300くらいと比べて

645:iOS
18/08/29 22:24:12.64 cNkB20m0M.net
次の新しいiPhoneの方がいいんじゃないか?
見た目も変わらんからつまらんし
のっちもカメラも正直中途半端なままだし
相変わらず登場してすぐ写真画質はファーウェイに抜かれるんだろな

646:iOS
18/08/29 22:28:51.58 1uQQdHg50.net
>>625
そりゃHuaweiはデジタル一眼レフなんだからなぁw

647:iOS
18/08/29 22:44:06.41 5V/yzgmd0.net
>>624
iPhoneは効率いいけど容量小さいから泥の一部の機種と比べると電池は持たない
gsmArenaのバッテリーライフテストとか見てみるといい

648:iOS
18/08/29 22:45:28.29 pXGLdrybM.net
LINE既読つけたくないから3D Touch無くさないで

649:iOS
18/08/29 22:49:17.00 74F6ZgPk0.net
>>628
あーそれがあったな

650:iOS
18/08/29 23:14:54.30 3Pq5K6W90.net
>>627
調べてみたけど、missingとか古い記事しかなくてまともなサイトがない、できればリンクおしえて

651:iOS
18/08/29 23:40:46.37 Vo9upQIY0.net
イベント前のこの時期はiPhoneマニアが中身空っぽな嘘記事でアクセス稼ぎまくる
検索するとiPhoneマニアのクソ記事ばかりヒットして最悪

652:iOS
18/08/29 23:42:34.64 eUPhWxFDM.net
>>622
23日という事は552時間。
1日3時間程使うと考え184日。
まあ最高の明るさはでは使わないから3倍伸びて552日。
これでは2年持たんぞ。
こう考えると不安だ。

653:iOS
18/08/29 23:57:01.60 70RQWN/50.net
連続で

654:iOS
18/08/30 00:00:27.41 GZ0Aopgb0.net
連続552時間か
かなり無茶な使い方してもありえんな
優秀すぎ

655:iOS
18/08/30 00:17:15.48 gFqzqUjd0.net
>>630
URLリンク(www.gsmarena.com)

656:iOS
18/08/30 00:26:54.16 E81u6qlFM.net
>>633
累計が気に成る。

657:iOS
18/08/30 00:48:58.77 G+O8n5Qk0.net
>>631
何回かひっかかったわ
中身ありそうで最後まで読んで後悔する

658:iOS
18/08/30 01:02:54.55 jDyQo7Ph0.net
>>604
デュアルSIM版は日本では販売しないだろうね。
それより変態解像度ばかり増えるからアプリ開発者が不憫だ。

659:iOS
18/08/30 01:34:49.88 vgToI+eqM.net
>>637
いい加減な空想情報をあたかも真実っぽく書いてアクセス稼ぐってかなり悪質だよな。
アイホンマニアの情報信頼度は地に堕ちるどころか嫌悪感まで感じるんだが

660:iOS
18/08/30 02:00:21.82 D792Ya9Xa.net
この勢いなら言える



ぬるぽ

661:iOS
18/08/30 02:44:35.13 GEMy3R/n0.net

>>635
ありがとう、モバイル版で見れなかっただけだった。それにしてもiPhone8が劇的に下に有って吹いたわ
やばいな、まさかのiPhone1位は6sプラスとは

662:iOS
18/08/30 06:17:44.80 3nRGyZym0.net
>>541
毎年買い換えるのが当たり前だろww

663:iOS
18/08/30 06:22:03.55 HUxzxFchd.net
この一年でiPhoneXが焼きつかないというのが実証されたのにまだ焼き付く焼き付く言ってるバカがいて草
これから毎年この時期の風物詩になるのかねえ

664:iOS
18/08/30 06:34:40.63 t/yKCDePd.net
>>638
Plusと6.1インチだけがデュアルSIMにるんですかね。Xの大きさが好きだとXから6.1インチに乗り換えになってしまうのかな。

665:iOS
18/08/30 07:04:06.28 rshTVF38a.net
今のiPhoneXって焼き付きついたら交換とかしてくれるの?careで安くなるかな?

666:iOS
18/08/30 07:11:50.04 Ifv192520.net
今回iPhoneケースの種類一番出回るのはどのサイズかなぁ
7plus使ってるが無印に比べて圧倒的に種類少ないよね

667:iOS
18/08/30 07:24:25.88 UuDhr50T0.net
>>640
無視されとる
もう時代は変わったな

668:iOS
18/08/30 07:39:40.32 lbJQoTPEM.net
>>626
あれは広告に使ったと言うだけで、実機でテストした結果で
今最高得点だろ
調べろあほ

669:iOS
18/08/30 07:40:45.88 lbJQoTPEM.net
>>643
焼きつくのが実証されてるけど?
嘘を平気で着くなお前

670:iOS
18/08/30 07:47:37.20 G8oW+fmWM.net
お前の言う事は信用できないわ

671:iOS
18/08/30 07:49:41.05 lbJQoTPEM.net
都合悪くなるとそれね

672:iOS
18/08/30 07:50:24.27 vgToI+eqM.net
チャイナマンセーと林檎盲信者の発言は無視

673:iOS
18/08/30 07:52:03.85 3nRGyZym0.net
>>649
通常使用でか?ソース出せよ

674:iOS
18/08/30 07:52:28.97 3nRGyZym0.net
まさかtwitterガーとか言うなよwww

675:iOS
18/08/30 08:08:53.77 lbJQoTPEM.net
子供みたいだな
なんでも人に聞けば教えてもらえると思ってる

676:iOS
18/08/30 08:19:31.38 GEMy3R/n0.net
その割にネット民は9割ゴミ人間だしな

677:iOS
18/08/30 08:20:00.38 3nRGyZym0.net
子供みたいだなというかガイジレベルだな
ソースも出さずに批判するとは

678:iOS
18/08/30 08:36:29.48 xGRP76Mea.net
iPhoneじゃないが知り合いの焼き付いた実物見てるから有機EL�


679:凾セなー



680:iOS
18/08/30 08:48:33.33 OuYG4C1kM.net
アップル以外の有機ELは焼き付くのは当然
アップルは例外

681:iOS
18/08/30 09:14:30.24 uaGk/CVsa.net
>>659
馬鹿発見ww

682:iOS
18/08/30 09:38:33.98 jh7l1Xiwa.net
X用のパネルは焼き付きにくいと言う実験結果はあったが、それでも展示機みたいな使い方してたら焼き付くのは当然

683:iOS
18/08/30 10:28:17.01 MQ2z/NDR0.net
家電量販店みたいな明るい場所だと明度もマックスになるしな

684:iOS
18/08/30 10:54:42.48 jvlBL4DE0.net
【不買】米アップル、iPhone地図から「竹島」削除し「独島」単独表記 ★2
スレリンク(newsplus板)

685:グワポ
18/08/30 11:09:18.34 YtmYqS4q0.net
俺のは焼き付いていないので問題ない

686:iOS
18/08/30 12:24:45.76 lbJQoTPEM.net
有機ELの仕組み知ってて焼きつかないと言ってるのかね

687:iOS
18/08/30 12:46:43.67 Rm7VjQWxa.net
だから有機ELはマイクロLEDまでの繋ぎだと何度言ったら‥

688:iOS
18/08/30 13:08:52.43 oWUO3qPc0.net
マイクロLEDはまだまだだからw

689:iOS
18/08/30 13:33:06.06 o47q8AKm0.net
マイクロLED待ってたらキミのライフサイクルが先に終わっちゃうよ

690:グワポ
18/08/30 13:33:23.44 YtmYqS4q0.net
>>665
頻度と使用時間の問題
俺のアイホンはお店に並べて展示しっぱなしとかにはしないので問題無し

691:iOS
18/08/30 13:38:19.21 Cewf+6YWd.net
Xと今年の端末はゴミだと思うが、有機EL焼きつくとか言ってるのは実際に有機EL搭載機使った事のない奴だろ
1日の大半を同じゲームに費やすようなニートでない限り普通の使い方では焼きつきは起きない

692:iOS
18/08/30 13:43:03.44 RdE/ZzmI0.net
人間の仕組み知ってて死なないと言ってるのかね
みたいな

693:iOS
18/08/30 13:49:10.32 Cewf+6YWd.net
iPhone廉価版「6つの残念ポイント」を著名アナリストが暴露
URLリンク(forbesjapan.com)
これで来年は売れないだろうな(笑)

694:iOS
18/08/30 13:50:52.44 H/VLcTcU0.net
6つのポイント見に行ったら1つ目からして見当違いだなw
ディスプレイの解像度が低いってのはメリットだわ、高解像度は無駄

695:iOS
18/08/30 14:00:38.22 DpKXCxR10.net
>>672
会員登録とかめんどくせーわw

696:iOS
18/08/30 14:08:42.28 Cewf+6YWd.net
>>673
いや、それ以外が痛くね?
こんなにデカいのにバッテリー容量が特に

697:iOS
18/08/30 14:13:10.80 25S2pkoW0.net
OLED=焼きつく
これが脳に焼き付いちゃってる人がいるのね

698:iOS
18/08/30 14:18:26.02 KnW7lgcLM.net
発光体が有機物質ゆえに劣化が早いのは避けられない宿命

699:iOS
18/08/30 14:38:45.68 Ifv192520.net
>>676

700:iOS
18/08/30 15:02:10.61 klRb9QJBa.net
>>676
アップルなら焼き付かないと脳に焼き付いちゃってるお馬鹿さんかなw?

701:iOS
18/08/30 15:07:57.81 mkF/MD0rM.net
これから何年か経って、焼き付いてるXの事例が大ければアップルは問題になるけどね、まだ分からんでしょ

702:iOS
18/08/30 15:12:37.13 RdE/ZzmI0.net
いやAppleは最初から焼き付くって言ってるから
一般的な使用期間内で視認出来るレベルで焼き付くかどうかが問題なのに
焼き付く焼き付かないのところで争ってる奴はアホだろ

703:iOS
18/08/30 15:22:28.41 Rm7VjQWxa.net
有機ELの焼きつく焼きつかない論争は
何だろうね、100%と99%の違いみたいなもん
数字上は1%のみの違いだけど、雲泥の差があるみたいな
ごめん、言ってることわからんよね‥

704:iOS
18/08/30 15:23:42.88 hLENlJ6ja.net
そんな大きな問題抱えてたら主力に持ってこないだろうって気楽に考えてる

705:iOS
18/08/30 15:25:15.26 oGIijjvrr.net
で、結局今年の奴は買いなのか?

706:グワポ
18/08/30 15:25:26.82 YtmYqS4q0.net
実際、ぜんぜん焼き付いてないもんなぁ
液晶のほうが最初からムラがあったりするから嫌だな

707:iOS
18/08/30 15:58:44.22 Rm7VjQWxa.net
とりあえず、明日未明には招待状くる

708:iOS
18/08/30 16:03:22.57 kNym1D1ld.net
焼き付く軍団頑張るなあw
焼き付く軍団は全部液晶にすれば満足なのかい?
もう違う端末に変えたら?

709:iOS
18/08/30 16:22:59.40 X/LUEx//0.net
焼きつこうがAppleCare入ってるからどうでもいい。2年ごとに買い換えすりゃいいだけ

710:iOS
18/08/30 16:36:09.37 H/VLcTcU0.net
XSかPlusの2択だけどiPhoneの詳細だけじゃなくキャリアプラン見てから決めるかな
4sからAppleCare入れてるけど1回も使ったことないんで外そうかな

711:iOS
18/08/30 16:39:01.38 mkF/MD0rM.net
確かに、焼きつこうがアップルの責任だろう

712:iOS
18/08/30 16:39:02.82 oWUO3qPc0.net
>>672
その記事もその記事書いてるやつもポンコツだお

713:iOS
18/08/30 16:44:33.65 MQ2z/NDR0.net
来たな

It's Looking Increasingly Likely the iPhone Event Will Be on September 12
URLリンク(www.inverse.com)
URLリンク(deai.grrr.jp)
Apple スペシャルイベントの案内状を送付!9月12日開催!
新しいiPhoneは3モデル。AirPower、iPad Pro 3、Apple Watch Series 4発表!

714:iOS
18/08/30 16:53:41.77 oWUO3qPc0.net
1 高解像度であるにこしたことはないと思うが、携帯なら200dpiあれば必要十分
アップル基準のレティナをこえての進化はまっっっっっったく必要ない世界 その前に眼と脳を進化させないといかんわw
2 液晶だからバッテリ食うのに容量少ないと書いてるが、別にOLEDだから消費電力少ないかつーとそうでもない
そんな基本的なことすら知らないで書いてる バッテリ容量が多いに越したことはないが、泥とくらべると高効率なんだから出てから比較するべき
3 3GB/256GBこれを少ないと思う時点でアップル製品語るのはやめた方がいいだろ 1GBが現役で2GBで快適なOSだぞ?
プロセッサもそうだが、スペックの数値だけでは判断できないだろ もちろん積んでるに越したことはないその方が快適なんだし
4 今までのが遅いってことはないだろ? だったら最新の早さはないってだけだ
5 ダブルレンズ必要なのか?ぼかし効果楽しいし、手軽だが5cですら背景ぼかした写真は撮れるレベルだ
本当にそういうのを楽しむなら一眼を買うし、どうせ飽きる 廉価版を選ぶやつがそこまで入れ込んでカメラを使うわけがない
6 年末にずれ込むからなんだってんだ? アップルのいつもの悩ましい選択肢の提示とかわらん
今買いたいけど手頃なのがもうすぐ出るし・・・どっちも見てからかいたいけど今売ってるこれも欲しい・・・→廉価版も買っちゃった狙い
残念なポイントというより、価格を抑えたモデルとして「くそアップルめ、きっちりコストダウンはかってやがるな・・・ぐぬぬ」っていうのが妥当なポイントってとこだと思う
サイズ的な話は抜きにして、SEを買ってた人が買うモデルじゃないかな?

で、俺の予想だけど、もし年末にずれ込むとかシングルレンズ採用ってのが本当の「廉価版」だとしたら、FaceIDは搭載してないと思う
簡易版のFaceIDってのが開発されてるなら別だけど、フロントカメラだけポートレート使えるとかあり得るかな?
あるいはデュアルではないけどデュアル的なレンズを採用した変態モデルの可能性はあるとおもう

715:iOS
18/08/30 16:54:38.36 TkcyW7PO0.net
エアーポッズは????

716:iOS
18/08/30 16:56:44.82 DpKXCxR10.net
>>692
招待状はまだだぞw

717:iOS
18/08/30 16:57:27.57 85FVdvenM.net
あれ?iPhone 7cは?

718:iOS
18/08/30 16:59:50.35 oWUO3qPc0.net
AirPodsの新型は発表されるんかね?

719:iOS
18/08/30 17:42:34.83 kkZAfarg0.net
>>632
連続な

720:iOS
18/08/30 17:52:42.86 y/gnePYH0.net
>>692
MacはCPU更新ぐらいか?

721:iOS
18/08/30 18:14:04.12 Rm7VjQWxa.net
軽量化こい!たのむ!

722:iOS
18/08/30 18:17:08.09 MQ2z/NDR0.net
アマで評価トップのガラスフィルムがセールしてたからポチってきたわ
ついでに品切れになりそうなプロダクトレッドのレザーケースも買った
万全だぞアップルコラァ

723:iOS
18/08/30 18:18:12.36 zEeGWyx4a.net
予約が14日で発売が21日くらいになるんかね

724:iOS
18/08/30 18:24:46.92 NZ0rfDqJM.net
>>692
ガセをマルチポストしてんじゃねえよアフィ乞食
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

725:iOS
18/08/30 18:33:00.32 t/yKCDePd.net
>>689
そういうのって外したら壊れてやっぱり入っておけばよかったってなるパターンですな

726:iOS
18/08/30 18:45:19.16 oWUO3qPc0.net
あるあるやね

727:iOS
18/08/30 19:05:54.21 LBzYdHep0.net
グーフィーの法則、だな

728:iOS
18/08/30 19:16:05.62 OrYihlPRM.net
焼き付く前に買い換えて結局問題にならない

729:iOS
18/08/30 20:21:59.55 8qsjQHzlp.net
ここは一人自演のスレ
正規版は実は

こちら笑
今の流行は
新しいiPhone
スレリンク(ios板)

730:iOS
18/08/30 20:30:06.79 QAIsE2YUp.net
焼き付くって言うけど、特定のピクセルの劣化だろ

731:iOS
18/08/30 20:40:38.97 wsUfqBLkd.net
ワイヤレス充電がデフォだろうから軽量化はないな

732:iOS
18/08/30 20:57:39.31 vonWY7Z70.net
携帯やで?帯に携えるねんで?
軽くせえや

733:iOS
18/08/30 20:57:58.39 vonWY7Z70.net
すみません、取り乱しました

734:iOS
18/08/30 21:33:42.91 Ifv192520.net
ええで、気持ちわかるで

735:iOS
18/08/30 21:46:33.07 oWUO3qPc0.net
軽量化ってすでにもうかなり軽いからなあ

736:iOS
18/08/30 21:50:10.08 IvOZTGak0.net
2kgまでならポケット入れても気にならない

737:iOS
18/08/30 22:16:18.73 iPUyZHU7a.net
初めて新作待ちをしているiphone6s使いだけど
待ち遠しすぎるこの気持ちはどう処理すれば良いんだ?
同じようなこと書いてるブログを巡ったりYouTube巡ったりここのスレ更新したりしてソワソワし過ぎる

738:iOS
18/08/30 22:27:33.11 KbjOBAUo0.net
最近リークが少ないな

739:iOS
18/08/30 22:32:52.87 oWUO3qPc0.net
>>716
楽しいよね

740:iOS
18/08/30 22:41:49.28 lbJQoTPEM.net
焼きつきさえなけりゃあなぁ

741:iOS
18/08/30 22:45:43.95 YBcG+7did.net
このブーイモはNG入れた方がいいね

742:iOS
18/08/30 22:46:59.15 MQ2z/NDR0.net
>>716
わかるわー
tubeの開封動画とかケースの紹介なんかも見てる
今が一番楽しい時間だわな

743:iOS
18/08/30 22:51:51.59 QES5GEev0.net
まあそういう時期ってだれにでもあるんだろう
その内どうということもなくなるんだけど

744:iOS
18/08/30 23:04:37.85 IvOZTGak0.net
4s、6s、7plus、8plusと変えてきたから大して変化無いしな
XSにするかXS plusにするかは悩んでるが

745:iOS
18/08/30 23:06:32.08 oWUO3qPc0.net
俺は一応「発売の遅れる廉価版」とやらが出そろうまで考えるつもりだ
カラフルで出るならそれもいいなあって思ってる
性能はまあiOSであれば良いだけだし、カメラはデジイチあれば大丈夫だし
ミー文字とか使ってみたいけど

746:iOS
18/08/30 23:10:12.60 dSZP6vbNM.net
フェイスIDが解除できないって報告が凄くなりそうだわ
ホームボタンバージョンも出せばいいのに

747:iOS
18/08/30 23:21:38.52 lbJQoTPEM.net
>>720
黙ってそうしなさい
小学生か

748:iOS
18/08/31 00:59:02.81 /EYUvGG6a.net
廉価版が日本価格で幾らになるのかなあ‥
256GB 699ドル→日本価格73900円とかかなあ。
それぐらいならいいなあ。

749:iOS
18/08/31 01:02:18.19 vQow0vKI0.net
今年で一掃されるホームボタンをいくら回顧したところでしょうがない

750:iOS
18/08/31 01:20:27.61 P7zz9+0D0.net
>>727
Appleがそんな安くするわけねーじゃんマヌケかよw

751:iOS
18/08/31 01:23:41.89 mCyLh5OPM.net
裏面に指紋付ければいいだけなのに
アポーはなんでやらないのかな

752:iOS
18/08/31 01:24:58.03 OLjn7I8n0.net
それしたらジョブズさん降臨してクック氏あちらへ連れて行かれる

753:iOS
18/08/31 02:01:41.15 0dRRL5KR0.net
12日か

754:iOS
18/08/31 02:52:03.96 7XMBFT1d0.net
>>648
そういうことするクソメーカーなんだってことが言いたいんだよ
アスペかテメェは

755:iOS
18/08/31 04:26:20.80 E2MGAK1xd.net
60GHz Wi-Gig
3.7GHz B43
5GHz LTE-U
5CCA
512GBストレージ
4GB RAM
micro LED
フルセグ
Geiger counter
対衝撃
防塵希望
トリプルカメラ
DSDA
Micro USB typeC対応

756:iOS
18/08/31 05:54:46.77 8+4RPXT0M.net
>>733
うんうん、メーカーの品性の話はしてないね
恥ずかしいねわかるよ

757:iOS
18/08/31 07:18:02.07 GXAH08tc0.net
リーク画像も来たな
XSかー
エクソペリアみたいな名前だな

758:iOS
18/08/31 07:36:09.10 uJoyD3t00.net
SなしとSつき、
これまでの例だとどっちが当たりだったん?

759:iOS
18/08/31 07:38:08.18 GXAH08tc0.net
3gs 4s 5s 6s
s付きは全部名機との呼び声が高かった

760:iOS
18/08/31 07:41:31.03 v5er9ybK0.net
改ってことだからな

761:iOS
18/08/31 07:42:39.95 82sSlc5cd.net
>>738
7sになる予定だった8先輩・・・

762:iOS
18/08/31 07:44:06.67 16LyPS2n0.net
Plusの呼び名が廃止という事は、
ディスプレイサイズ、バッテリー以外はスペックを
統一するつもりかな?

763:iOS
18/08/31 07:48:42.84 bYGFpZSJd.net
もう指紋なんか要らねーだろ
裏面に指紋とかガイジだろw
去年から何度も何度も何度も言っているが
もう一度言う
Touch IDかFace IDを選べるんだからFace IDが気に入らない奴はTouch ID機を買えばいい
Touch IDキチガイは自分が最上位機種じゃないとどうしても気に入らないだけだろwwwww

764:iOS
18/08/31 07:49:35.75 bYGFpZSJd.net
指紋なんかよりFace IDを3倍ぐら高速にしてほしいわ

765:iOS
18/08/31 07:59:47.82 OxknPGKwd.net
>742が朝の通勤満員電車で揺られながら必死に熱の入った書き込みしてると思うと胸が熱くなる。

766:iOS
18/08/31 08:01:26.60 kcaDPcikM.net
>>741
iPadみたいにインチ数で区別するっぽいな

767:iOS
18/08/31 08:02:20.32 bYGFpZSJd.net
>>744
おう
車の運転中に音声入力中心だけどな

768:iOS
18/08/31 08:04:55.17 +IItxGQR0.net
>>743
高速化もいいけど、それより認証範囲の拡大してほしいわ
特に接近に強くなってくれないと寝転びながら解除できん

769:iOS
18/08/31 08:05:43.34 OLjn7I8n0.net
音声で2ちゃんにレスとか…

770:iOS
18/08/31 08:06:19.39 OxknPGKwd.net
>>746
音声入力まじかよ想像の上いってたわw
おつかれさんやで!

771:iOS
18/08/31 08:08:20.50 rb6DmcFaa.net
こうなると来年はiPhone Ⅺか?

772:iOS
18/08/31 08:21:18.32 tavuc+1YM.net
「おう 車の運転中に音声入力中心だけどな」キリッ

773:iOS
18/08/31 08:23:08.03 uJoyD3t00.net
「おう 車の運転中に音声入力中心だけどな」ニチャァ

774:iOS
18/08/31 08:27:32.51 5nsQgni0M.net
iPhoneよりApple Watchの方が気になるな

775:iOS
18/08/31 08:28:28.45 WeB7p4Ur0.net
>>672
廉価版の解像度が低いつってもレティナではあるんだよね?

776:iOS
18/08/31 08:37:02.99 v5er9ybK0.net
324ppi
スマホの視聴距離でいうとRetinaだね

777:iOS
18/08/31 08:40:03.56 RAtT7j+pM.net
>>730
泥の後追いなんてやらない
それがアップル

778:iOS
18/08/31 08:41:50.28 v5er9ybK0.net
設計思想というか合理性というかこれまでのアップルの製品づくりから考えると背面タッチはないよなあ

779:iOS
18/08/31 08:43:30.12 kcaDPcikM.net
リークされた惑星が表示されてるプロモイメージだけど、
巧妙にノッチが隠されてるよな
姑息やわw

780:iOS
18/08/31 08:47:29.34 rb6DmcFaa.net
>>758
アホだなぁ
今更隠す必要がどこにあるんだか

781:iOS
18/08/31 08:50:40.65 ZQJJmT5Z0.net
いやLightningでどっちから刺しても大丈夫にしたように
iPhoneは両面画面で全面Touch ID可にすべきだ
もうポケットから出す時裏か表かも意識する必要がなくなる

782:iOS
18/08/31 08:55:06.82 v5er9ybK0.net
ノッチはむしろ下部にもつけて欲しかった

783:iOS
18/08/31 08:58:33.18 WeB7p4Ur0.net
>>755
そっか、ありがと。今SEでppi調べたら326ppi。別にコレで十分綺麗だから気にするこたぁないか。

784:iOS
18/08/31 09:00:55.45 ZQJJmT5Z0.net
>>761
そうそう

785:iOS
18/08/31 09:30:43.00 T+YYUi4c0.net
>>751
>>752
ホモキチくせえ

786:iOS
18/08/31 09:40:15.33 wRs2vy7sd.net
>>742
Face IDキチガイも同じだろうな
特に新製品推しはアップルが導入すれば主張180度変えるのに、声高々にそんな事言ってて恥ずかしくないのかなと思うわ
Touch IDとFace IDは両方載せるのがベスト

787:iOS
18/08/31 09:42:02.28 +xIEyv3z0.net
TouchID7割、パスコード3割
FaceID2割、パスコード8割だから両方使えるようになったらパスコードの割合は減るな

788:iOS
18/08/31 09:50:38.58 JKhPuQxSa.net
タッチは新技術が実装出来たらまた載せるかも知れんが、今年無いのは分かりきっとるやろ

789:iOS
18/08/31 09:53:53.23 bYGFpZSJd.net
>>765
つけ麺じゃねんだから全部のせとか馬鹿の極みだろ
価格も上がるし、それだけ故障する確率も増える
Face IDが2割しか成功しないのは自分が悪い
おとなしく安もんの端末買っとけ

790:iOS
18/08/31 09:58:20.94 bYGFpZSJd.net
こーゆー全部のせ馬鹿はTouch IDとFace ID、イヤホンジャック、SDカードスロット、USB端子も全部ほっしいいいいいとか言うんだろうな

791:iOS
18/08/31 10:09:37.07 wRs2vy7sd.net
>>768
Touch IDと書いたのが悪かったな
画面指紋認証搭載したらどうせ掌くるくるするんだろお前ら
セキュリティ面でも両方認証必要にする方がセキュリティは上がるぞ

792:iOS
18/08/31 10:18:12.94 ZdAymu6n0.net
>>770
顔認証と指紋認証両方載せた方がいいっていう主張って例えばマスクで顔認証が通らない時に指紋認証でロック解除できれば便利っていう意味じゃないの?
両方認証が必要にしたら余計使い勝手は悪くなるぞ?

793:iOS
18/08/31 10:18:29.47 wRs2vy7sd.net
>>769
全部載せしろなんて誰も言ってないだろ
殆どの人は指紋認証もあった方がいいと言ってるだけだぞ
信者の思考はどうなってるんですかねえ
どうせアップルが採用すれば意見180度変えるんだろ?

794:iOS
18/08/31 10:21:12.48 wRs2vy7sd.net
>>771
信者はセキュリティ言い訳にFace IDの方がいいとか言ってくるからさ
両方搭載してフレキシブルに組み合わせれるようになればセキュリティ含めて利便性は上がるよねって話

795:iOS
18/08/31 10:35:47.80 bvsfvRz30.net
バフェット氏がアップル株買い増し-アイフォーンは「非常に割安」
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

796:iOS
18/08/31 10:38:24.67 cFvpv0Fe0.net
指紋認証載せてもセキュリティは上がらないんじゃない?併用して2段認証する訳じゃないんだし
個人的にはtouchIDもfaceIDもたいして使い勝手は変わらない気がするんだよね。なら、一定数いる「新しいものに馴染めないだけの人間」というのは別に放置していいと思う

797:グワポ
18/08/31 10:45:50.59 9PibLriN0.net
>>648 >>733
ヒュワウェイの擁護するわけじゃないけど、テレビCMで実際の製品で撮った写真を使うとかアップルはやってるけどむしろそっちのが例外的だろう

798:iOS
18/08/31 10:53:31.51 +IItxGQR0.net
どんなに画質がiPhoneを凌駕してようと、こんな事してるのがバレたら買う気は起きねえよw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

799:iOS
18/08/31 11:01:40.18 +J1LXncjM.net
ザ・中国企業って感じだな
まぁ貧乏人はそっち使うといいよ

800:iOS
18/08/31 11:23:40.25 //C1RuUda.net
>>758
見せ方が上手いと言ってください笑

801:iOS
18/08/31 11:27:13.53 v5er9ybK0.net
>>770
テノヒラクルーっていうか、背面指紋認証は「もしのせてきたら」っていう仮定すらないくらいあり得ない設計なんだって
いままでのiPhoneみてたらわかるだろ
次に載せる可能性があるのはディスプレイのどこでも指紋認証ができるくらいの技術が開発されたときだよ

802:iOS
18/08/31 11:31:05.05 +xIEyv3z0.net
指紋つくし画面さわるのはやだなぁ~

803:iOS
18/08/31 11:32:34.15 wRs2vy7sd.net
>>775
併用前提でないと両方搭載する意味が殆どないのでそれはないと思う
新しいものに馴染む気もなく昔の方がよかったと押し付けるような人も問題だけど、新しい物の欠点から目を逸らして盲目的にイノベーションだと押し付けるような人も問題
向いてる方向が違うだけで現実から目を逸らした同じ人種なので、話が良い方向に向かわない

804:iOS
18/08/31 11:33:57.76 v5er9ybK0.net
>>781
マルチタッチディスプレイ全否定やめろw

805:iOS
18/08/31 11:37:24.25 rQg6wB3z0.net
今の流行は
新しいiPhone
スレリンク(ios板)

806:iOS
18/08/31 11:38:22.43 i/vYQ6YLa.net
iPhoneもHTCみたいなにぎにぎくるんかね

807:iOS
18/08/31 11:42:19.91 rQg6wB3z0.net
2018年8月29日、韓国・朝鮮日報によると、米アップルが作成した地図から「竹島」の表記が削除されたことが分かった。
韓国では最近、iPhoneの一部モデルに搭載された地図に、韓国名の「独島」と共に「竹島官有無番地」との名が併記されているとの情報がメディアやインターネット上で取り上げられ、「反アップル感情が拡散していた」という。
記事は「官有無番地とは日本語で、政府が所有する番地のない土地という意味」と説明している。しかし現在は「独島」の単独表記になっているという。
また記事は「アップルが独島問題で物議を醸すのは今回が初めてではない」と伝えている。
アップル地図はベータサービス期間、全ての言語で「竹島」と単独表記していたという。
これに対し韓国のネットユーザーから抗議が続出したため、正式バージョンでは「独島」表記に変更されたという。
インターネットを通して韓国の対外広報を行うNGO団体「VANK」の関係者は「デジタル社会になり、国境や主要都市の名称をネットで学ぶ人が増えている」とし、「モニタリングを強化し、独島の名前を守るため努力する」と述べたという。
この記事に、韓国のネットユーザーからは「間違いが正されてよかった」と安堵する声が上がる一方で、
「政府が対応すべき問題なのに」「政府はなぜ独島問題に無関心なの?」「政府よりネットユーザーの方が頼もしい」と韓国政府に対する不満の声も寄せられている。
そのほか、「独島はもちろん、対馬も韓国の土地。文政府は早く取り戻して」との声や、「これでもiPhoneを使う人が減らないのはなぜ?」と疑問を示すユーザーも見られた。
URLリンク(news.livedoor.com)

808:iOS
18/08/31 11:42:42.52 rQg6wB3z0.net
閉じる
┌───────┐
│ 98MATE X     │
│ PC-9821Xt13 │
└───────┘
┌────────┬──────┐
│       型名       │   価格(税別)   │
├────────┼──────┤
│ PC-9821Xt13/C12 │  690,000円  │
└────────┴──────┘
                             発表:1995年7月
●仕様一覧
┌─────┬──────────────┐
│          │PC-9821Xt13/C12                     │
├─────┼──────────────┤
│CPU         │Pentium(TM)プロセッサ(133MHz)              │
│ ┌────┼──────────────┤
│ │内蔵キャッシュ │16KB                          │
│ │メモリ │ │
├─┴────┼──────────────┤
│セカンドキャッシュ │標準:256KB(最大:512KB *1)                │
│メモリ │ │
├─┬────┼──────────────┤
│メ│ROM(Flash ROM) │96KB(BIOS、N88-BASIC(86))                │
│モ│ │、32KB(システムセットアップメニュー他) │
│リ├────┼──────────────┤
│ │メインRAM    │16MB(ユーザーズメモリ:15.6MB)              │
│ │        ├──────────────┤
│ │        │増設RAMサブボードにより増設可能(最大:256MB *3)     │
│ ├────┼──────────────┤
│ │ビデオRAM    │512KB(テキスト、グラフィック)、             │
│ │ │4MB(アクセラレータ表示用) │
├─┼────┼──────────────┤
│表│テキスト表示  │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、          │
│示│        │漢字:40文字×25行/40文字×20行、 │
│機│        │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面   │
│能│        │とは独立したコードリフレッシュ方式のテキスト画面表示 │
│ │        │サポート     │
│ ├────┼──────────────┤
│ │グラフィック表示│640×400ドット(16色)、640×400/480ドット(256色) *4   │
│ ├────┼──────────────┤
│ │ウィンドウ   │マトロックス・グラフィックス社製 MGA-2064W(TM)標準搭載 │
│ │アクセラレータの│640×480/800×600/1024×768ドットドット(256色/65,536色/ │
│ │グラフィック表示│1,677万色)、1280×1024ドット(256色/65,536色)      │
│ │        │ビデオアクセラレーション機能搭載            │
├─┴────┼──────────────┤
│サウンド機能    │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット、  │
│          │サンプリングレート11.025/22.05/44.1KHz)         │
├─┬────┼──────────────┤
│入│キーボード   │セパレートタイプ(本体とはカールケーブルにより接続)、JIS │
│力│        │標準配列(英数、カナ)、テンキー・15ファンクションキー付 │
│装├────┼──────────


809:iOS
18/08/31 11:45:07.59 wRs2vy7sd.net
>>780
指紋いらねというのは飛躍しすぎだと思うけど、背面はあり得ないだろうね(笑)

810:iOS
18/08/31 11:55:16.34 ZQJJmT5Z0.net
新しいものが全ての面において優れてるならその通り
でもそうじゃない場合は話は違ってきてあ当たり前

811:グワポ
18/08/31 12:01:01.09 9PibLriN0.net
両方で認証はいいかもなぁ。
顔と指紋両方でパスしないとアンロック出来ないと。
指紋のみだとセキュリティ低すぎてだめだ

812:iOS
18/08/31 12:15:37.63 3DpGdQUM0.net
>>580
なんで?

813:iOS
18/08/31 12:28:37.43 0WOGoH1xM.net
>>777
買いたいともCM の話もしてないね

814:iOS
18/08/31 12:52:43.34 +InRxmFCM.net
FaceIDでセキュリティ下がったからね。
日に3回はパスコード必要で面倒だから4桁にせざるを得ない。
TouchIDのときは一週間に1回もなかった。
マスクとかそういう問題じゃない。
指紋要らないってやつは使ってないやつだろう。

815:iOS
18/08/31 13:10:27.83 7XMBFT1d0.net
>>792
まじでHuaweiは嘘つき企業だな

816:グワポ
18/08/31 13:13:19.07 9PibLriN0.net
使ってるよ

817:iOS
18/08/31 13:17:07.50 i7uB2VTV0.net
iPhoneXSで確定?

818:iOS
18/08/31 13:20:48.34 i7uB2VTV0.net
もうボール型のiPhoneにして、どこにいようと玉iPhoneが360°持ち主を見つけてFace ID解除してくれよ

819:iOS
18/08/31 13:26:23.99 rThZK+1za.net
恐らく来


820:年にFace ID + Touch IDになるでしょ



821:iOS
18/08/31 13:41:01.26 ZdAymu6n0.net
二つ組み合わせてセキュリティ上げるっていうのは理解できる
でも顔で通らなかった時に指紋でみたいな使い方なら指紋だけでいいだろそんなもん

822:iOS
18/08/31 13:49:01.35 i/vYQ6YLa.net
もう指紋は二度とないような気がする

823:iOS
18/08/31 13:52:10.35 CpJj/U/o0.net
やはり次世代は肛門認証ですか?

824:iOS
18/08/31 13:56:45.29 Lhjkdpp30.net
>>801
TENGA型でちんぽ認証
さらに設定で射精による精液認証の多要素認証じゃね

825:iOS
18/08/31 14:16:35.90 PMYWOr+e0.net
7プラスからX6.5に変更する予定
これでぼくも焼き付く論争に参加できる

826:iOS
18/08/31 14:28:13.11 FESYolvnd.net
3モデルって
1.Xの性能そのままでサイズだけ大きくしたもの
2.Xからパワーアップしたもの
3.廉価版
であってる?

827:iOS
18/08/31 14:28:47.47 Lhjkdpp30.net
>>804
1.うんこ
2.ごみ
3.鼻くそ

828:iOS
18/08/31 14:38:28.95 HHLBylz1p.net
>>801
そうなるね
画面に肛門を押し付けて認証だね

829:iOS
18/08/31 15:05:55.42 3a6G7AMXp.net
昼ごはん吐いた

830:iOS
18/08/31 15:35:04.31 jsTNYHGJd.net
女は有利だな
まんこ認証も使える

831:iOS
18/08/31 15:48:48.55 pG60XCXba.net
そうなるね
じゃねえよw

832:iOS
18/08/31 16:07:16.88 SjHEp6m4p.net
最近変態ばっか湧いてるがなんか世の中は平和だなと思った

833:iOS
18/08/31 16:36:26.90 OLjn7I8n0.net
いや、日本人の頭の中が平和

834:iOS
18/08/31 17:25:04.72 fj3sSO5aa.net
12日おおっ!ってなるようなことあるといいなー

835:iOS
18/08/31 17:27:14.68 v5er9ybK0.net
「おお!寝過ごした!ライブで見たかった・・・・」

836:iOS
18/08/31 17:44:18.98 h2iwxkI3M.net
今のiPhoneが壊れ始めて来たからはよ発売してくれ。
特に6.1インチ、同時期で頼むぞ

837:iOS
18/08/31 17:46:21.28 v5er9ybK0.net
来年やで

838:iOS
18/08/31 17:49:37.93 Z1i5Rcqy0.net
そろそろiPhone8plusを売り払うか

839:iOS
18/08/31 17:54:01.10 OLjn7I8n0.net
>>816
俺は売り払った、なんか持ち歩きには鈍臭い、結局6sずっと持ち歩いててそれもバッテリーへたりまくりで、どちらも売ってXsの資金に

840:iOS
18/08/31 17:57:32.84 v5er9ybK0.net
5cでもうちょっとがんばる
カラバリモデルを買うんじゃ

841:iOS
18/08/31 17:59:40.25 guckMijk0.net
毎年買い換えてる人ってなんで買い換えてるの?

842:iOS
18/08/31 18:01:27.13 OLjn7I8n0.net
ちなみに8+は大して使ってなかったが、バッテリーは94くらいになってた、ジワジワへたるもんだよな

843:iOS
18/08/31 18:01:29.34 mpJsXEdQd.net
7で来月で2年だから買い替えだけどまさか廉価版がこんな発売遅れるとはな。XS画面焼き付き問題あるしやれやれだぜ。

844:iOS
18/08/31 18:02:29.26 E2MGAK1xd.net
60GHz Wi-Gig
3.7GHz B43
5GHz LTE-U
5CCA
512GBストレージ
4GB RAM
micro LED
フルセグ
Geiger counter
対衝撃
防塵希望
トリプルカメラ
DSDA
Micro USB typeC対応

845:iOS
18/08/31 18:05:17.16 5Oh0phiS0.net
NHKって、とことんiPhone好きだなー
Apple社の新製品発表会をわざわざニュースにするか?w

846:iOS
18/08/31 18:10:28.32 FOWJlwvpM.net
発表日の発表をニュースにするのは確かにやりすぎだな

847:iOS
18/08/31 18:16:31.37 Z1i5Rcqy0.net
>>820
ちょうど謎の故障起こして近々交換対応してもらう予定なのでそのまま売り飛ばすわ

848:iOS
18/08/31 18:19:19.64 fj3sSO5aa.net
7plus下取りどのくらいだろ

849:iOS
18/08/31 18:33:00.54 TEBlWFpuM.net
>>819
次世代のユーザー体験をしたいから

850:iOS
18/08/31 18:37:46.66 jIn+geBFd.net
>>819
新しいのが出るからだけど買い替えじゃなく買い増し正しいかもね。

851:iOS
18/08/31 19:02:25.37 nliHmltf0.net
液晶モデル欲しいのだけど残念な仕様がなあ。
廉価なiPhoneはSEにして、iPhone8も8PLUSの後継は残した方が良かったと思うぞ。
発表は12日だけど、13日朝には価格が分かってるんだっけ?

852:iOS
18/08/31 19:24:53.06 MLUwXrYnM.net
4インチとか極一部のマニアにしか需要ないだろ

853:iOS
18/08/31 19:32:36.07 zJfJ/cTWa.net
>>823
samsungネタも贔屓にニュースにするぐらいだから
編成の奴らがガジェ好きなんじゃないの?w
さて12日か、俺の8plusREDも
そろそろお役御免だな。

854:iOS
18/08/31 19:38:50.13 v5er9ybK0.net
>>829
残念とはいえない気もするけどね
旧世代より見劣りするわけじゃないし
カラバリが楽しみだ

855:iOS
18/08/31 19:53:06.33 fj3sSO5aa.net
どこのスマホも大画面化していってるのが答えじゃないの?
売れるならどこもラインナップに4インチ前後のやつ用意しとくでしょ

856:iOS
18/08/31 20:03:00.30 nliHmltf0.net
>>832
まあ、持ってるのはiPhone6plus128Gだから新型の方が性能良いですけどね。
でもiPhone8plusのデュアルカメラも試してみたい気もする。それに今度も有機ELモデルは高価だし。
128モデルはどうせでないんでしょう?
ストレージは 64→256→512となるのかなあ?
または 64→512?

857:iOS
18/08/31 20:03:54.42 nliHmltf0.net
>>830
>>833
そっか。そうだよね。

858:iOS
18/08/31 20:10:54.41 Ym6Z4E8h0.net
今度出るやつはWi-Fiはまだax対応にならないでしょ?

859:iOS
18/08/31 20:10:59.00 p3X5RT0Fp.net
>>791
マイクロなんとかとか色々っていうか、
俺の買換えタイミング

860:iOS
18/08/31 20:12:15.97 5JXwJtbQ0.net
あんまり大型化されると、プラダのクラッチバッグに入れてるからかさばるんだよねー

861:iOS
18/08/31 20:46:39.68 0WOGoH1xM.net
>>838
集金係?

862:iOS
18/08/31 20:57:58.37 0M4rsMFp0.net
いや液晶モデルのベゼル相当太いぞ
有機ELと違って折り曲げられないから、下部のベゼルが太く
その太さに合わせて左右を太くする手法を取るから絶対見た目ヤバい
リークから作った画像でヤバさが伝わってくる
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

863:iOS
18/08/31 21:09:02.52 LqJzcUDJp.net
なるほどね

864:iOS
18/08/31 21:30:58.87 lWxzRjwq0.net
iphone maniaの記事読んでたんだけど、ディスプレイ指紋認証が新機種に搭載されるらしいね。Galaxyと同じやつみたいだけど。

865:iOS
18/08/31 21:36:13.65 vQow0vKI0.net
ないないない

866:iOS
18/08/31 21:38:17.03 73WnSNLJ0.net
>>1-832
で Xって
やっぱり焼き付いたの?

867:iOS
18/08/31 21:49:23.01 ieq+3JXX0.net
去年はXが特殊だったから生産体制が悪くて手に入る報告遅い人が多かったけど今回は早く手に入るかな?
9月20日くらいには手元に来て欲しい

868:iOS
18/08/31 21:51:15.95 ieq+3JXX0.net
iPhoneマニアは引っ張ってくる記事の信憑性低い
適当なリークや素人の妄想iPhoneとかもポンポン記事にするし

869:iOS
18/08/31 21:53:19.68 //C1RuUda.net
>>845
今年は売れないから余裕

870:iOS
18/08/31 21:58:29.34 alT43E8t0.net
XSと9が出るとか言われてるけどSE後継は?

871:iOS
18/08/31 22:04:20.02 R3GukUCd0.net
今AndroidiPhoneに4K搭載されたら迷いなく絶対にAndroidから乗り換えます
WQHDでもいいです 大きさは8並で

872:iOS
18/08/31 22:12:14.13 Lhjkdpp30.net
>>846
それも断言口調で転載記事するのなw

873:iOS
18/08/31 22:45:29.47 QagIjt+50.net
あんまリーク情報ないなぁ

874:iOS
18/08/31 23:36:31.55 GXAH08tc0.net
>>846
独自の情報源無いからアフィのために手当たり次第転載してるだけだからな

875:iOS
18/08/31 23:42:28.72 UCl8/HtX0.net
新製品発表会の日時通知の画像見ると、
どうみてもホームボタン。
その後ゴールド色のリークがあり、もしかしたらディスプレイでの指紋認証が
できるようになるのではないか?

876:iOS
18/08/31 23:44:51.42 UCl8/HtX0.net
リークでは全く予想されてなかった新機能が追加されるということは
これまであったの?iphone通じゃないからこれまでの発表前リークと
実機がどの程度あったのかがわからない。

877:iOS
18/08/31 23:52:42.58 guckMijk0.net
金のリングだと思うけど

878:iOS
18/08/31 23:55:48.66 UCl8/HtX0.net
金リングの意味はなんなんだろう。

879:iOS
18/08/31 23:56:34.45 guckMijk0.net
モニターに映る惑星、金のリング、紫外線を検知する新型Apple Watch
俺は新型iPhoneの名称はiPhoneヴィーナスだと思うね。

880:iOS
18/08/31 23:58:33.89 UCl8/HtX0.net
壁紙はシャボン玉の拡大に見える


881:!



882:iOS
18/09/01 00:22:02.79 mjYX7Q/z0.net
>>853
バカだろこいつ
Appleの本社の形だろ

883:iOS
18/09/01 00:28:26.51 JZt4/bSia.net
Xのデザイン相当ダサいのにスタンダードになっちゃうのか
残念

884:iOS
18/09/01 00:48:59.22 CYHYjlvs0.net
輪の中に走ってる2本のラインも、Apple社屋の構造と一致するからね
むしろ、あの画像を見て社屋に思い至らないデジタル系ライターってどんだけ鈍いの?

885:853
18/09/01 01:07:26.71 T1x/BHpE0.net
そうなのか。でも普通の人はapple本社の形なんか知らない。
本社を金メッキできちゃうほど今回の新作で儲けますよということか。つまらんな

886:iOS
18/09/01 01:20:30.04 CYHYjlvs0.net
つまらないのはお前の発想だよ

887:iOS
18/09/01 01:25:03.13 68v0Fkona.net
実際のところ、ゴールドはどうなの?
俺は元々スペースグレイの中途半端な黒さが嫌だったからXSが出たらシルバーにしようと思ってたんだけど、どうせケース付けるし前面は同じなんだからいっそのことゴールドにしようと思ってます。
特に30代男性の意見を聞きたい。

888:iOS
18/09/01 01:34:22.04 CYHYjlvs0.net
ホモかよ...

889:iOS
18/09/01 02:33:40.91 uj1Y68QV0.net
>>864
ゴールド好む層が一定数居るのはわかってるけど、超個人的には有り得ない
偏見だけども、iphoneのゴールドを持っている人は「自分は出来ると思いこんでいる」周りから見たら「子供から抜けきれない」人が多いと思う
少なくとも私の周りの数人はそう
と、こんなふうに見てる人も居ます

890:iOS
18/09/01 03:33:53.63 iU/l/Cbza.net
マスタードかパープルが欲しいかも

891:iOS
18/09/01 03:37:55.08 3g8eCHDa0.net
いややそんな病気持ってそうな色

892:iOS
18/09/01 04:50:48.55 kHla7nOg0.net
>>864
俺もゴールド好きだぜ
人に意見聞くのはいいが自分でお金出すのに人の目線とか気にしてたら意味ないよ
特にここの偏見や思い込みの塊の集まりに聞いてどうする?

893:iOS
18/09/01 05:07:13.63 ulLC/XS4M.net
>>847
と油断してると年度明けまでずっと売り切れっぱなしになって後悔するパターン

894:iOS
18/09/01 06:51:11.02 eLeaTY3+a.net
>>862
普通の人は知らんでいいよ。普通のIT記者なら知ってる事だ

895:iOS
18/09/01 07:09:18.95 qcPqV2bId.net
>>823
しないのがおかしい日本人なら誰でも持ってるナショナルフォン

896:iOS
18/09/01 07:38:23.36 +W+ldtRb0.net
>>864
8のゴールドは女性向けっぽい色味だったけど、
リーク画像を見ると、XSに関しては大人の男性が
持って似合う感じの色味になりそうな感じがする。
高級感と落ち着きを重視したのではないかな。

897:iOS
18/09/01 08:14:11.54 qWl7Xi/R0.net
俺は普通に金買うけどな

898:iOS
18/09/01 08:36:55.57 2KcDGDMt0.net
黒と銀ならシルバー一択だったけど、ゴールドもいいかも

899:iOS
18/09/01 08:37:12.67 Qqars+2e0.net
ゴールドは中国人に人気
見栄っ張りに多いね

900:iOS
18/09/01 08:45:53.26 EZKxKXbC0.net
もちろんターゲットは中国人だ

901:iOS
18/09/01 11:06:51.68 EZrRHwIq0.net
>>866
そういう偏見持ってる奴って頭悪そう

902:iOS
18/09/01 11:11:35.24 onpLT5oW0.net
好きな色ごときでそんな妄想膨らませて人生楽しそうじゃないか。自分は自分、他人は他人だろアホかよ。

903:iOS
18/09/01 11:19:13.48 kHla7nOg0.net
>>87


904:6 鏡でもみたのかな?



905:iOS
18/09/01 12:23:39.53 J3C/q5/Nr.net
デュアルシムの奴が国内シムフリーで出る可能性あるかな
出たらようやく一台に統一できるのだが

906:iOS
18/09/01 12:34:39.54 9MokFUEwr.net
デュアルシムつってもAppleSIMとnanoSIMやぞ

907:iOS
18/09/01 12:50:19.26 Lt9ooVcJ0.net
ホームボタン有りで顔認証有りのiPhoneは発売されるんですか

908:iOS
18/09/01 12:56:20.60 CffbXfzq0.net
次スレ
新しいiPhone 2
スレリンク(ios板)

909:iOS
18/09/01 13:26:51.94 qini+yMBa.net
>>884>>263-376の荒らし
ササクッテロが立てたスレです
次スレでも何でもありません

910:iOS
18/09/01 14:02:31.22 6+Mu6TVZ0.net
>>884
そっちはワッチョイ無しスレだから次スレちゃうで。
ここの次スレはワッチョイ付きね。

911:iOS
18/09/01 14:22:36.67 TvUhv11EM.net
>>884は荒らしスレでしょ

912:iOS
18/09/01 15:09:01.64 lOzO1IjX0.net
で、コメクターはどうなるの?
Lightningのまま?
USB Type-Cに変わるの?
ライトニングゲーブル高いから普及してる規格使ってくれる方が嬉しいのだけど。

913:iOS
18/09/01 15:13:09.00 3g8eCHDa0.net
type-cよりLightningのほうがよっぽど出来いいじゃん
わざわざケーブル買い替えてtype-cみたいなクソ端子使わされるなんてどんな罰ゲームだよ

914:iOS
18/09/01 15:33:43.87 2KcDGDMt0.net
タイプcも悪くないけど手持ちのライトニングを買い換えなきゃいけないからやめてくれ

915:iOS
18/09/01 15:38:32.00 k3rKtmo3M.net
もしUSB-Cになったら
Lightningとは違って認証みたいなのは廃止なのかな?
Amazonの黒いケーブル買ったんだけど
結構な値段したのにアクセサリがどうとか警告出て
頻繁に充電できなくてイライラだった

916:iOS
18/09/01 15:52:03.71 uyqk3cJg0.net
USBCなんていらんわ
Lightningの使い易さと優秀さに慣れたらあんな産廃あり得ん
あんなもんは泥スマホだけに付けときゃええわ

917:iOS
18/09/01 16:04:25.46 LAwn5YOya.net
今回端子どうなるやろね自分は最後のLightningなのかなぁって想像してるけど

918:iOS
18/09/01 16:11:02.29 840WYoI50.net
TYPE-C化は来年
ついでにSIMスロットもなくなるで

919:iOS
18/09/01 16:13:18.00 /sru9GH/0.net
どうせ来年もTYPE-Cにはならんだろ
またアップル独自の新規格で出すに決まってるw

920:iOS
18/09/01 16:41:29.83 QvOH1kO1M.net
TYPE Cにしてくれ
百均で買えるし

921:iOS
18/09/01 17:50:49.88 G96f+QqmM.net
新規格USB type i

922:iOS
18/09/01 19:49:13.64 lOzO1IjX0.net
ほうほう。やっぱりいろんな意見出るねえ。
自分は2,500円もする2メートルゲーブル使ってるよ。
これメーカー保証が付いてるから
切れたら新しいのと交換してくれる。
でも、ライトニングは高いからUSB type-cの方が良いなあ。
安くて済むし。

923:iOS
18/09/01 19:50:26.21 uRKHK32E0.net
出るまえは有機ELボロクソだったなぁ

924:iOS
18/09/01 20:02:14.53 7RySmtt6p.net
TYPE-CつーかTB3だろAppleなら

925:iOS
18/09/01 20:26:03.90 tVq1t5mL0.net
みんな本当は画面指紋認証ほしいんだろ?

926:iOS
18/09/01 20:35:27.97 pq8/lm1s0.net
画面のどこでもできるなら有用だと思う
ただもう顔認証が出た時点で指紋認証を載せる理由は弱くなったな、と思う
指じゃないとだめなんだっていう状況もそういう人もいるだろうけど、
指じゃなくてもいいわけで・・・の方が圧倒的に占めているからな

927:iOS
18/09/01 20:41:48.88 aN5lbXuc0.net
画面指紋認�


928:ッとか有機ELだと指紋焼き付いたりしない?



929:iOS
18/09/01 20:46:41.14 EZrRHwIq0.net
俺は風邪引いててもマスクしないくらいだから指紋認証いらない

930:iOS
18/09/01 20:51:34.59 OtdlWKZMd.net
>>903
ひょっとしてそれはギャグで言っているのか?

931:iOS
18/09/01 20:57:41.31 9oyMRmqc0.net
デュアルsim、日本でも売ってくんないかなぁ…
キャリアじゃ無理だろうから、simフリーで買えればいいんだけど…

932:iOS
18/09/01 21:18:59.62 6+Mu6TVZ0.net
>>906
海外版欲しいならExpansysかな。最近ご無沙汰だわ。

933:iOS
18/09/01 21:27:07.37 SPAPs2oop.net
今の流行は
新しいiPhone 2
スレリンク(ios板)

934:iOS
18/09/01 21:29:09.12 GLaBxRJZ0.net
URLリンク(i.imgur.com)

935:iOS
18/09/01 21:30:31.76 taIdEPss0.net
正規に買いたいよ

936:iOS
18/09/01 21:34:39.39 oDaq8iYB0.net
貧乏だから2年に一回しかiPhone変えないんだけど無印買うのとs買うのとではどっちがええんや

937:iOS
18/09/01 21:38:28.15 taIdEPss0.net
どっちでもいいよ

938:iOS
18/09/01 21:54:45.27 suJ/38sM0.net
>>909
これ本物?

939:iOS
18/09/01 22:33:18.98 QlzI5thar.net
>>907
技適の問題が…

940:iOS
18/09/01 23:03:36.09 .net
>>908
こっちにレスすんなガイジ
そこで延々自演オナニーしてろ

941:iOS
18/09/01 23:06:29.27 /sru9GH/0.net
>>913
偽物

942:iOS
18/09/01 23:08:01.95 1VAXCeXFp.net
>>913
どう見てもレンダリング画像

943:iOS
18/09/02 00:21:17.04 ZuaD4T6B0.net
auから機種変クーポン届いたし変えるかなぁ

944:iOS
18/09/02 00:27:34.76 P5eH7O1a0.net
iPhone7プラス使ってるけど
画面の割れやすさがすげー不満
(ほぼ同じはずの6プラスではそこまで感じなかった)
新型の液晶は少しは頑丈になったかな

945:iOS
18/09/02 00:34:53.56 U9R9WdLx0.net
そういや有機ELって焼き付いてる人は見るけど割れてる人見たことないな丈夫なのか?

946:iOS
18/09/02 00:40:16.07 VhVP4n390.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
9でかい

947:iOS
18/09/02 00:42:35.05 U9R9WdLx0.net
6.5インチが今使ってる8plusと同じ大きさみたいだけど
画面サイズだけで見たら5.8インチでもいいかなー悩む

948:iOS
18/09/02 02:12:27.44 CQPL8QlE0.net
最近のディスプレイ大型化って、横幅変わらないから書籍とか動画にはほぼ意味ないサイズアップだよな

949:iOS
18/09/02 02:12:58.76 oPYpSPPt0.net
>>921
わざわざ偽物しかないアフィ動画貼るのは何のメリットがあるの?

950:iOS
18/09/02 05:11:03.64 xehLeazx0.net
今回5.8無かったら購入しなかっただろうな
でかいのはタブでいいし
コレから更にデカくなるならiosでなくてもいいしな

951:iOS
18/09/02 05:12:09.76 pVWfu3k50.net
>>846
ガセネタで外れても何の責任も取らなくていいから気楽だろ

952:iOS
18/09/02 05:18:34.82 cbALd1ir0.net
>>925
かといって泥はないな
サポートの充実とセキュリティーで選べばアップルになる

953:iOS
18/09/02 05:31:57.28 pVWfu3k50.net
iPad miniの代わりにiPhoneを買う気分で

954:iOS_nanashi
18/09/02 06:19:03.51
今年は買うよぉー。おまえらも準備はできてるか。金欠とか言うなよ笑

955:iOS
18/09/02 07:35:21.38 oU/IlEOi0.net
俺もiPad mini4の代わりに一番でかいモデルを買うつもり
電話する相手はいないし、するときもスピーカーかAirPodsだし

956:iOS
18/09/02 09:43:27.20


957:J5rF1X3Q0.net



958:iOS
18/09/02 10:32:22.74 oPYpSPPt0.net
>>931
店行ってX持てば分かるだろ
だろうなぁって言われても

959:iOS
18/09/02 10:35:51.49 wdRviqP/0.net
これで重いのか。うーん

960:iOS
18/09/02 10:36:50.87 o71cJRv80.net
>>931



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch