iPad[第6世代] part1at IOS
iPad[第6世代] part1 - 暇つぶし2ch300:iOS
18/03/31 13:45:14.68 HD0KgY5o.net
凄えっす
Pro並みの値段っすね!

301:iOS
18/03/31 13:50:23.52 HD0KgY5o.net
だろ?
俺金持ちやさかいな

302:iOS
18/03/31 14:05:06.73 QLkD+VCi.net
中古で第1世代のpro12.9の256gbが4.5万で売ってるんだけど、これとどっちがいいかな?

303:iOS
18/03/31 14:11:19.92 DZQ1JuvX.net
アップデートしたらSafariのお気に入りがキュッと真ん中に寄って指が届きにくくなった・・・

304:iOS
18/03/31 14:21:21.75 TMjYEFwy.net
>>297
中古で良いなら第一世代Proの方が良いかもな
まあ中古は1年保証が有効なのは少ないのとバッテリーの劣化とか
色々と新品よりリスクがある買い方になるけど

305:iOS
18/03/31 14:23:55.50 yAGJCmxo.net
誰かノジマで買った人いますか?

306:iOS
18/03/31 14:29:49.59 UrrGD56c.net
>>299
ありがと。
やっぱり大画面の方がいいし、プロ買ってみるよ

307:iOS
18/03/31 15:26:42.91 Vx2vYq/m.net
iPad購入時にAppleCareに入らなくても、AppleCareは購入後に入れるんだっけ?
入れるとしたら購入後何週間から何ヶ月?

308:iOS
18/03/31 15:31:52.48 tyTM5suz.net
>>302
今は、同時に加入しないと駄目。

309:iOS
18/03/31 15:34:05.47 tyTM5suz.net
>>302
ごめん。間違ってた。
AppleCare+は新しいiPadと同時に購入するか、iPadの購入日から30日以内に以下の方法で購入してください。
URLリンク(www.apple.com)

310:iOS
18/03/31 16:00:51.85 E7/kRwMq.net
実物見たけど何年前のipadだよと思った
フルラミじゃないとやっぱ隙間ひどくて見てらんねえw
中華タブですらこんな隙間空いてないのに酷すぎだろ
これで約四万とか頭おかc

311:iOS
18/03/31 16:11:47.54 d0haSZ0K.net
>>305がオススメのiPad教えてくれ

312:iOS
18/03/31 16:16:06.28 fYbc2+4t.net
>>305
これよりいい中華タブ教えてくれ

313:iOS
18/03/31 16:18:11.78 E7/kRwMq.net
>>306
中華padでも買えばwww
キレちゃっててかわいいなあ

314:iOS
18/03/31 16:18:14.79 E7/kRwMq.net
>>306
中華padでも買えばwww
キレちゃっててかわいいなあ

315:iOS
18/03/31 16:20:11.26 d0haSZ0K.net
全くキレてないんだけど…今買うか迷ってるからマジで教えてほしいんだけど

316:iOS
18/03/31 16:20:40.86 E7/kRwMq.net
なんで連投になってんだよ
>>307
逆に質問するが画面の隙間空いてる泥タブ教えてw
現行のhuaweiタブよりひでえじゃん
appleもこんなん出して地に落ちたな
ジョブズいないとこんなもんか

317:iOS
18/03/31 16:35:04.96 d0haSZ0K.net
なーんだ何も知らないのか

318:iOS
18/03/31 16:41:03.43 Bb597ZEe.net
糞みたいなCPUしか載せてもらえないからってイライラすんなよ泥ガイジ

319:iOS
18/03/31 16:41:53.38 2WIa///Q.net
隙間なんて全く気にならんが

320:iOS
18/03/31 16:48:41.88 psB3teHq.net
どうせ分厚いガラスフィルム貼って使うんだから誤差でしょ、へーきへーき

321:iOS
18/03/31 16:53:53.91 nADV3kgV.net
低スペ泥タブとか金もらってもいらないわ
文鎮にすらならん

322:iOS
18/03/31 18:05:52.15 tyTM5suz.net
>>316
タダなら、もらうだろ。
転売だってできるんだから。

323:iOS
18/03/31 18:06:16.66 2uy7HfS1.net
オプションアクセサリーが第5世代のものをほぼそのまま使えそうなのかな
それなら発売直後でも困らないのだが

324:iOS
18/03/31 18:09:26.68 cIvVllH/.net
>>306 は単に自分がProを買ったことに納得をしたいだけなんじゃないかな。
彼なりの大枚をはたいてProを手に入れたから、
3万円台のiPadが気持ち良く使えるコストパフォーマンスの高い機種ってことになるとマズいんだよ。

325:iOS
18/03/31 18:09:41.24 c71eFIM1.net
まぁ動画漫画見るだけならfire hd辺りがコスパ最強なのは認める
アレ微妙に泥じゃないけど

326:iOS
18/03/31 18:21:47.08 cUqlv5Z0.net
グーグルプレイ入るしほぼ泥やろ。

327:iOS
18/03/31 18:21:51.72 cYYSQt2c.net
泥は泥だけどプレイストアが使えない泥

328:iOS
18/03/31 18:25:26.12 cUqlv5Z0.net
使えるぞ。

329:iOS
18/03/31 18:27:16.43 7o/cVuwG.net
>>320
GooglePlay SDKなんかの、サポート外の使い方するなら別だけど、
FireはAmazon以外だと使えないサービスが多いから、相当割り切らないと残念な端末になるよ。
廉価版iPadはバランスが良いんだと思う。
ドコモ、au、ソフトバンクの大手キャリア使ってるなら、
抱き合わせの採算分岐点を吟味してセルラー版を安く手に入れるのが良いかな。
新機種発表が決算期を外したからボーナス時期あたり?

330:iOS
18/03/31 18:32:55.16 7o/cVuwG.net
>>323
GPは微妙なところあるでしょ。
グレーアウトしたインストールボタンを押してみる、とかギリギリだし、
Amazon側が穴ふさいだOSアップデートかけたら終わりだし。

331:iOS
18/03/31 18:58:26.41 cdhnFygh.net
>>287
多分同じやつをイメージしてると思う
おれも超不愉快になった
浅はかなくせに仰々しい言葉使って

332:iOS
18/03/31 19:00:19.36 6IRK1Zfd.net
>>326
ご賛同頂きありがとうございます。

333:iOS
18/03/31 19:14:36.28 QHHkljPK.net
>>311
中国では質問に質問で返せって教えてるのか

334:iOS
18/03/31 19:25:05.82 lrOpVUJ4.net
ipadmini2から変えていいですか?

335:iOS
18/03/31 19:28:26.37 r3337UK4.net
>>329
A7→A10
そこまでの違いはないかもね

336:iOS
18/03/31 19:36:40.13 lrOpVUJ4.net
お母さんにミニあげるか(´・ω・`)

337:iOS
18/03/31 19:43:06.84 eQlvwLMZ.net
>>330
全然ちゃう

338:iOS
18/03/31 19:45:28.37 tyTM5suz.net
>>330
3~4倍は、速度差あるよ

339:iOS
18/03/31 19:51:16.53 6IRK1Zfd.net
A7→A9で処理速度倍に。A9→A10で1.4倍だそうだから、三倍くらいかな。

340:iOS
18/03/31 20:32:02.50 KJK1IFQn.net
寝転がりながら操作したいから
mini5はよ出してや

341:iOS
18/03/31 20:53:38.34 h/5MSDwZ.net
>>111
どうせ高いからこの機種検討してる人には関係ないのでは

342:iOS
18/03/31 21:08:36.03 x5oqu6iZ.net
重さは?

343:195
18/03/31 21:14:06.46 3hkntkvg.net
無印は教育市場で
Proは画像・映像系をターゲットに決めてるけど
miniってどの分野がターゲット?

344:iOS
18/03/31 21:16:33.69 3laqVbi6.net
mini2はmini4と比べても相当違うからなぁ

345:iOS
18/03/31 21:30:26.55 Y5OyQB1T.net
パネルの隙間あると発色が弱いんだっけ?

346:iOS
18/03/31 21:41:36.24 /oLDg6Om.net
>>340
隙間で乱反射して白っぽくなる
URLリンク(i.imgur.com)
左:フルラミネーション
右:隙間あり

347:iOS
18/03/31 21:47:06.09 /oLDg6Om.net
>>340
Xperiaになっちゃった
URLリンク(1105r.com)

348:iOS
18/03/31 22:01:55.05 cYYSQt2c.net
今日現物触ってきたが、画面のタップしたときの弾力とかは5thと同じような感じだな
Proのかわりにならないのは仕方ないか

349:iOS
18/03/31 22:12:37.12 CWhkrZLI.net
>>131
アメリカのドルベースで価格据え置きになっても日本円での価格は高くなるからなw
今回の廉価版iPadはドルじゃ値下げしているけど円じゃ据え置きになってるし。

350:iOS
18/03/31 22:27:52.75 h1P11jHN.net
>>344
5世代も6世代も329ドルだぞ
299ドルは学割
ただ今の相場が1ドル106円くらいになってるのに5世代当時の114円前後の基準のまま37800円にしてるのが問題

351:iOS
18/03/31 22:48:25.36 fZle/pUU.net
>>342
品格が全然違う

352:iOS
18/03/31 23:01:27.35 5CO8b87X.net
>>345
6月に反映されるかもな

353:iOS
18/03/31 23:19:36.90 CWhkrZLI.net
>>345
なるほど。となると値下げがあるかもしれないな。
しかし下がっても数千円だからその為に待つのも微妙な所…

354:iOS
18/03/31 23:22:07.20 aKKSxIAc.net
iOS11でメモリ2GBって足りるのかな?
マルチタスクするのに少ない気がするんだけど
と言ってもyoutubeやライブストリーミング見ながら5ch実況するくらいだが

355:iOS
18/03/31 23:25:06.07 aSAOzwJD.net
>>349
低解像度のiPhoneが2GB、高解像度のPlusやXが3GBなので、
iPadだと3GB無いと辛いね

356:iOS
18/03/31 23:38:27.19 3laqVbi6.net
何がつらいの?
なんで解像度関係あるの?

357:iOS
18/03/31 23:45:50.56 QrZh/xNJ.net
ガラケーだからminiのサイズはありがたい
人前で出しても仰々しくない

358:iOS
18/03/31 23:48:50.55 cUqlv5Z0.net
整備品の5代目買えば良かった。
26800は魅力だわ。

359:iOS
18/03/31 23:51:51.41 +Cd0svWW.net
皆さん色は何してますか?

360:iOS
18/04/01 00:11:13.92 57lFO/7q.net
ゴールド

361:iOS
18/04/01 00:14:53.45 etqYYKJt.net
iPad、iPhoneはシルバー1択だな

362:iOS
18/04/01 00:16:01.84 rsdlOWSC.net
基本シルバー
気が向いたときにピ


363:ンクかゴールド逝っちゃうかな



364:iOS
18/04/01 00:16:38.82 BlNCvRtp.net
なるほど隙間あると白っぽくなってコントラストが弱くなるのか
まあ暗い部屋で観ればあまり影響ないですな

365:iOS
18/04/01 01:33:57.82 uV23jqPP.net
買ってみたがまぁ40000円と考えれば安くてそれなりに使える
ただProと比べると細かい引っかかりや画面の品質の差がはっきりわかるから比較しちゃダメだな

366:iOS
18/04/01 02:08:24.78 FxyceV3c.net
晴れた屋外では明るさは足りてる?
白っぽくなったりするんだろうか。

367:iOS
18/04/01 02:13:15.38 +xENb1FN.net
下取りmini2が8000でmini4が15000てどうなのよ
mini2出して買うかな

368:iOS
18/04/01 04:21:33.43 O42GH7Qg.net
フィルムどうするよ?

369:iOS
18/04/01 07:36:42.66 XMtAfM6E.net
ノングレアは目に優しい

370:iOS
18/04/01 09:46:04.69 Ay/T5Tlm.net
安定パワサポノングレア

371:iOS
18/04/01 09:52:17.65 rrSCLzID.net
>>361
昨年、mini 2 128GBをヤフオクに出したら、25k円で売れた。

372:iOS
18/04/01 10:09:54.55 KASh92uo.net
オッサンの目にはproのtrue toneが無いと無理やなあ

373:iOS
18/04/01 10:31:05.75 UyDSqnVk.net
iPadは値崩れしないねぇ

374:iOS
18/04/01 11:17:34.76 b1iAQ5jB.net
pencil使って触れるとこが近くにないけど使えば違和感なく線引けるのかな
本体だけなら指でメモアプリの手書き機能試したけど遅延というか反応悪かった

375:iOS
18/04/01 11:40:55.53 I99nr6ig.net
ペンシル使って最初から入ってるメモに書くと表示がおかしくなる人いない?
縦スクロールしたら書いたものが消えて、もう一度スクロールすると出てくる

376:iOS
18/04/01 12:02:53.77 +xENb1FN.net
>>365
これ16なんで

377:iOS
18/04/01 12:03:46.61 +xENb1FN.net
ペンが気になるならproかいなよ!!

378:iOS
18/04/01 12:28:27.40 TU49l3H1.net
>>351
ビデオメモリ共用だから画面解像度高いとそれだけ占有する量増えるやろ?
同じメモリ載せててもそのぶんアプリやらでユーザーが使える分は少なくなる

379:iOS
18/04/01 12:57:10.35 +xENb1FN.net
>>372
すると何がきついの?

380:iOS
18/04/01 13:10:11.13 pV/G/YeK.net
これってそのへんに売ってる先細スタイラスペンじゃ
ダメなのかな?反応しないの?

381:iOS
18/04/01 13:19:14.93 RA65Rpg8.net
バッテリー持ちを計測したサイトとかユーザー情報ってまだ出てないですかね?
2017の時は公称の倍の20時間なんて結果もあったし、2018でのプロセッサ変更がどう影響してるか気になってます。

382:iOS
18/04/01 13:25:24.23 KgdJKpRG.net
自分も分解レポート待っているんだが、その辺はまだみたいだね。

383:iOS
18/04/01 13:39:27.09 W1FAXKsl.net
>>373
そもそも大量のメモリを要求するアプリが起動できなくなる
バックグラウンドに回したアプリが落ちやすくなってマルチタスクの効率が下がる
共有ライブラリのキャッシュ落ちが増えて再ロードが必要になり全体的なパフォーマンスが落ちる
ふつうにきついでしょ

384:iOS
18/04/01 13:44:54.11 rYkWWCz1.net
廉価版ProはApplePencilで書くときにペン先の位置情報にズレが起きるから廉価版iPad(もしくはAir2)と普通のスタイラスペンで十分

385:iOS
18/04/01 13:52:38.96 KgdJKpRG.net
廉価版Pro?

386:iOS
18/04/01 13:53:15.24 rYkWWCz1.net
こんなゴミPad教育の場に浸透しないね

387:iOS
18/04/01 14:02:29.00 wPEGZuZe.net
さすがに普通のスタイラスとiPadじゃ遅延も視差も全く次元が違うからなぁ

388:iOS
18/04/01 14:03:05.07 wNnvZNf8.net
この端末でapple pencil使う時100均の保護フィルムで大丈夫??
ダメならおすすめ教えて

389:iOS
18/04/01 14:03:54.08 wPEGZuZe.net
>>382
clearviewのペーパーライクフィルム
ペーパーライク系のフィルム使うならこれが最高

390:iOS
18/04/01 14:48:05.72 qo5GW4Un.net
もはやクッソ高いPRO買う価値はないね

391:iOS
18/04/01 14:59:49.96 N4TPQoJv.net
メモリが倍、これはどう足掻いても覆せない事実>PRO
普通に必要な人はいるだろ

392:iOS
18/04/01 15:00:00.71 JUf3wy7t.net
4月下旬からクリスタ年間契約で月額240円になんだな

393:iOS
18/04/01 15:13:37.41 hEDpAKNw.net
AstropadとかDuet Proの方が気になる

394:iOS
18/04/01 15:44:22.20 O42GH7Qg.net
>>385
来年、再来年には当たり前になつてるよ

395:iOS
18/04/01 15:50:55.59 bUaYVwlh.net
持ち歩くことが多かったんで今まではミニバイクだったが
転職してその機会がなくなって家で寝転びネットツールになってしまったので
こっちに流れることとする

396:iOS
18/04/01 15:51:48.49 bUaYVwlh.net
なんでバイクなんてワードがはさまっちまったんだ…

397:iOS
18/04/01 15:53:58.98 Vfe3Xofi.net
>>384
重さ10.5インチのProと変わらないんだぜ
CPUも考慮したらProの方が長く使えるし

398:iOS
18/04/01 16:01:24.88 8p0R2rDs.net
スピーカーとディスプレイの差もあるしProの方が良いに決まってる
でも今から10.5買う選択肢はありませんから^^

399:iOS
18/04/01 16:03:08.84 KgdJKpRG.net
廉価版がこれだけの代物って事は、次期proはどえらいスペックになるはず。

400:iOS
18/04/01 16:12:16.32 0epXRwHs.net
>>377
それくらいできついとか笑っちゃう

401:iOS
18/04/01 16:14:02.20 K9VpLhfn.net
メモリ4G必要な作業って動画編集とか?PCでやった方が良さそうだけど

402:iOS
18/04/01 16:15:00.77 Vfe3Xofi.net
>>392
Proを買うのも今更感あるし、それよりCPUが古い無印iPadを買うのもなぁって思ってしまう
ただ、圧倒的に安いんだよな

403:iOS
18/04/01 16:16:16.99 0g/+7FQ9.net
iosでメモリ不足のためにアプリが起動出来なかった事が無いけど?
マルチタスクを意識しなけりゃ、いい話しなんじゃ。

404:iOS
18/04/01 16:29:05.83 rl1LioL5.net
基本常時オンメモリで切り替えていくproと再ロードを繰り返す無印だとユーザー経験は別物だと俺は感じたが、気にしない人は安いほうでいいと思う
メモリ問題はたとえばゲームだがLife is strangeなんか旧機種では起動できなくて問題になってた
これからはsteam由来の重いゲームも増えてくるだろうからゲーム用途で長く使いたいなら考えどころ
URLリンク(i.imgur.com)

405:iOS
18/04/01 16:30:41.48 0epXRwHs.net
ユーザー体験くそわろり

406:iOS
18/04/01 17:29:32.67 FLo1iE5p.net
proはキーボード使えるし専門的な事やりたい人はそっちのが良いんでね
proがあればpcいらない的なcmもやってるし

407:iOS
18/04/01 17:51:25.35 mDb9WKUO.net
お気軽お絵描き端末の座を確立できるか

408:iOS
18/04/01 18:00:00.46 K9VpLhfn.net
お金ない人はPC買わずにPro買ってるんかな

409:iOS
18/04/01 18:06:13.08 +xENb1FN.net
PCのほうが安い

410:iOS
18/04/01 18:23:06.24 xy4E3szO.net
いい加減ボッタクリ商売辞めろ

411:iOS
18/04/01 18:40:29.45 i8MFbLNk.net
ヤマダのポイントがあるんだが、アポストで買うメリットって何かある?
無ければヤマダで買おうと思う。

412:iOS
18/04/01 18:41:18.17 W1FAXKsl.net
ストア限定の袋がもらえる

413:iOS
18/04/01 19:03:53.77 +xENb1FN.net
下取りしてもらえる

414:iOS
18/04/01 19:09:03.37 BlNCvRtp.net
ポイントは貯めた者勝ち

415:iOS
18/04/01 19:11:55.76 i8MFbLNk.net
下取りならヤフオクで売った方が良くない?
旧iPadはmini2

416:iOS
18/04/01 19:13:35.50 rsdlOWSC.net
オクとかはめんどくさいと感じる人が多いと思う

417:iOS
18/04/01 19:19:40.80 4fjEq2f5.net
>>410
手間という意味での面倒くささよりも、面倒くさい取引相手に当たってしまった時のトラブルが怖いよね。

418:iOS
18/04/01 19:45:24.98 JM+JhDAV.net
アイポンと比べると裏のアプリの落ちまくって面倒いな
やっぱメモリ多いProにすりゃよかった返品するかな

419:iOS
18/04/01 19:48:14.84 J7jFRWdq.net
アポストで下取りしてもらって買う方が安心かな?

420:iOS
18/04/01 20:19:22.47 7/KJhLdX.net
これおかんに買い与えて実家のxperiaZ3TC強奪するかな

421:iOS
18/04/01 20:46:07.25 wNnvZNf8.net
喜ぶと思うぞ
俺も初iPadだが(今までamazonタブレット)
サクサクだしシンプルで使いやすい。
ただペンシルも買ってやれよ。買わないのはもったいない

422:iOS
18/04/01 20:51:01.77 ykLZTe9y.net
>>414
お前が使ったほうがいい

423:iOS
18/04/01 20:51:11.96 GbmgIN7G.net
実機を触ってみたけどいいなあこれiPhone8のゴールドと同じ感じになったんやね
ペンシルの挙動も初代Proレベルだからそこそこ使えそうだ

424:iOS
18/04/01 20:58:23.02 ykLZTe9y.net
スペック的には初代proや9.7proよりいいんじゃない?

425:iOS
18/04/01 21:01:17.93 7/KJhLdX.net
>>415
来月母の日だしちょうどいいかな

426:iOS
18/04/01 21:02:51.35 E7pCuCsg.net
ipad3から買い替えを検討してるけど
最新のiosでもifunboxは使える?

427:iOS
18/04/01 21:05:52.75 KgdJKpRG.net
こういう風に趣味の話を出来るのが一番幸せ。
ちょっと文房具板が荒らし被害に合っていてね。
ずっとmini系だけど、9.7系にすると大き過ぎるかな。
事情で寝転んでブラウジングしてるのでね。

428:iOS
18/04/01 21:14:13.44 +4h6TgNI.net
>>621
寝ながらだとあいぽんの方がいいんじゃないのか

429:iOS
18/04/01 21:15:03.13 +4h6TgNI.net
間違えた>>412へのレス

430:iOS
18/04/01 21:18:44.55 KgdJKpRG.net
>>422
iPhoneですか。持ってるのはSEなんですが、うーん。小さいかも。
画面の大きなiPhone Xか8plusがいいのかも。検討します。
レスありがとうございました。

431:iOS
18/04/01 21:29:11.33 N4TPQoJv.net
さすがに寝ながら使うならiPadはきついでしょ
iPhoneの方が合ってると思うよ

432:iOS
18/04/01 21:31:52.65 UvRaUIN7.net
>>425
タブレット用スタンドという便利なものがあってだね

433:iOS
18/04/01 21:33:28.99 rV4rljE7.net
寝ながら目の前にタブレットを保持してくれるアーム、マジで人間をダメにする発明だろあれ

434:iOS
18/04/01 21:34:50.96 KgdJKpRG.net
>>425
まあだからiPad mini系が手放せない訳なんですが。iPad 9.7系は外します。
一日中見ている日もあるから、後はバッテリーの持ちが心配。
レスありがとうございました。

435:iOS
18/04/01 21:35:31.09 N4TPQoJv.net
知ってるが、彼が持ってるなら質問自体が意味ないけどw>タブレット用スタンド

436:iOS
18/04/01 21:37:12.22 KgdJKpRG.net
追記。一回iPhoneとiPod touchを交互に使ってみますわー。

437:iOS
18/04/01 21:42:27.91 KgdJKpRG.net
おっと。
>>426-427 >>429
タブレットスタンドは百均のを使っております。
でも、真横見てるのも最近疲れ気味でして。
miniは片手で持てるから、iPad9.7はどうかと検討中です。
iPhoneを使い込んでみて良く考えます。レスありがとうございました。

438:iOS
18/04/01 21:45:14.19 N4TPQoJv.net
>>431
おや持ってるのか、こりゃスマンかった

439:iOS
18/04/01 21:48:00.20 KgdJKpRG.net
>>432
いえいえ。ご親切が身に沁みますわ。

440:iOS
18/04/01 21:54:26.11 rV4rljE7.net
お前が言ってるスタンドって左のだろ
右みたいなヤバい奴が存在する
URLリンク(i.imgur.com)

441:iOS
18/04/01 22:00:40.49 KgdJKpRG.net
>>434
おお!
蛍光灯のみたいな?
アームスタンドって言ったっけ。
これは役立つかも。いやー、聞いてみるもんだ。ありがとうございます。

442:iOS
18/04/01 22:06:25.46 UvRaUIN7.net
>>434
ちなみにこの速記図はiPadで描いた?

443:iOS
18/04/01 22:11:19.15 VBQ0K6pS.net
寝ながらiPadって普通このスタイルじゃないの?
URLリンク(i.imgur.com)

444:iOS
18/04/01 22:12:14.51 BlNCvRtp.net
>>434
これ、重要だぞ
エロムービーのために開発されたんだろうなきっと

445:iOS
18/04/01 22:16:23.74 rV4rljE7.net
iPadで描いた
ちなみに俺は100均のワイヤーネットと結束バンドでこんなん作ってる
快適すぎて夜のiPadが捗ってヤバい
URLリンク(i.imgur.com)

446:iOS
18/04/01 22:22:57.63 d2lw+0SV.net
>>439
頑張ったねー

447:iOS
18/04/01 22:26:24.67 KgdJKpRG.net
>>434
Amazon見たけど二千円くらい。そう高くはないです。
>>437
えー。うーんと。実は首を支えるのが辛いんです。
それがなければ、パソコンにかじりつくんですが。
みなさんありがとう。

448:iOS
18/04/01 23:06:32.77 IKwHjnwT.net
>>439
なにこれ。
わざわざ空中に手を伸ばして操作すんの?
馬鹿って無駄な道具作るよなw

449:iOS
18/04/01 23:19:27.19 hEDpAKNw.net
>>442
動画見る人だったらチマチマ操作しないだろ
寝返りうっても当たらない高さにして
キツネって感じで腕曲げたまま操作すればゲームもできるで
同じ要領でiPhoneつまんだ片手の甲をおでこに乗っけて
ポロっと落とすまでやってそのまま寝てるわ

450:iOS
18/04/01 23:33:24.90 5MxUOW9n.net
>>442
ネタだと思いたい
腕が疲れるだろうに
普通にスタンド立てたらいいだけだろうに

451:iOS
18/04/01 23:44:29.19 koiuxUnD.net
俺、これ持ってる。
一度しか使ったことないけど。
URLリンク(www.dospara.co.jp)

452:iOS
18/04/01 23:51:22.14 Z0g8tVWA.net
mini proが出たら皆んな幸せ

453:iOS
18/04/01 23:56:06.03 8p0R2rDs.net
ごめん
興味ない

454:iOS
18/04/02 00:05:11.51 +RTVaWFe.net
>>446
さあ、miniスレに帰ろうぜ
ディスコンに怯えつつ、WWDCに一縷の望みを託す日々へ…

455:iOS
18/04/02 00:36:12.57 nn7gI4Zq.net
>>439
こんなん笑うわ

456:iOS
18/04/02 00:55:39.41 dgVOfde2.net
必死padのスレはここです。

457:iOS
18/04/02 01:25:10.25 ozgy/1vY.net
マウスが使えりゃあ空中iPadもいいんだけどタッチするために手を伸ばすのがめんどくさい

458:iOS
18/04/02 01:26:57.94 gBWT1FU1.net
サンコーのゴロ寝スタンドなんかいいんじゃない
もうメーカー倒産しちゃって買えないけどゴロ寝マウスなんてのもあって
超便利だった。まあiosは関係ないけど

459:iOS
18/04/02 01:39:58.54 iXkwlD9Q.net
ネタだろうけどこういうやつの方が便利じゃないの
URLリンク(o.8ch.net)

460:iOS
18/04/02 01:52:10.84 RzE8cEnw.net
>>6,>>83,>>84,>>318
本体自体は第5世代用のカバーケースが流用出来るが、
同時にpencilを収納させたいとなると対応の新製品が発売されるまで待たなければならない?

461:iOS
18/04/02 02:44:27.67 pelw7Fp0.net
うつ伏せ派だわ
胸元に固めのクッション入れてる
URLリンク(o.8ch.net)

462:iOS
18/04/02 04:02:18.76 kGaepjTR.net
Proが安くなるか
クッソ高いのに見合うよう性能アップするかだね

463:iOS
18/04/02 06:10:56.52 Ff8CNL3z.net
次のproはフル画面になるでしょ

464:iOS
18/04/02 06:12:30.07 w6v9AqPf.net
>>439
どうかとは思うがDIYする姿勢は評価したい

465:iOS
18/04/02 06:21:32.34 ozgy/1vY.net
>>453
お前改造されてんの?

466:iOS
18/04/02 07:29:34.36 RasZhpAr.net
タブレットでフル画面とか勘弁してほしいわ

467:iOS
18/04/02 08:32:24.65 +P4d9+d0.net
出たら絶讃するのに?

468:iOS
18/04/02 08:44:40.78 luwYWS8X.net
>>445
寝床の周囲にクランプするところないから、こういうの買ってみます。
レスありがとうございます。

469:iOS
18/04/02 09:11:29.35 kGaepjTR.net
フル画面になったからって何ひとつやれることが増えるわけじゃなしぜんぜんありがたくない

470:iOS
18/04/02 09:15:55.16 szw+wQ+z.net
>>462
その手のものが自宅にあるって、他人に見せられる??

471:iOS
18/04/02 09:26:50.15 cyE2DH3+.net
>>445
横幅が不安だなアームでいいや

472:iOS
18/04/02 09:50:43.99 luwYWS8X.net
>>464
恥ずかしい物ですか?
必需品なら仕方ないのでは。

473:iOS
18/04/02 10:19:09.09 ozgy/1vY.net
フル画面ってなに

474:iOS
18/04/02 10:28:18.10 HpsuLQwn.net
>>455
俺その道7年だけど、お前視力落ちてない?

475:iOS
18/04/02 10:51:38.85 gVQdGzDi.net
>>466
自分だったら恥ずかしい。
というか女の子を家に上げてベッドにこれがあったら、ほぼ間違いなく引かれるぞ。
そもそも自分はタブレットを寝室にまで持ち込む必要がないけど、
一部屋で完結してるワンルール住まいなんかだと感覚が違ってくるのかな?

476:iOS
18/04/02 10:52:38.86 SOL3z1jH.net
アームの先にiPad
入院中は愛用してたよ

477:iOS
18/04/02 12:12:23.07 JLOmjein.net
画面サイズがデカイとは思わんが重過ぎなんだよな
プラスティックでいいから軽くしろや!

478:iOS
18/04/02 12:19:48.76 1iyXTpjq.net
>>455
えっち…

479:iOS
18/04/02 12:35:18.08 /xVHmEq1.net
5代目の整備済もう出ないの?

480:iOS
18/04/02 12:51:35.03 3akSdKuV.net
>>473
当分でないんやろな
お前らが買い占めるからな

481:iOS
18/04/02 13:25:07.93 qlNh6PWK.net
>>467
ベゼルレスってことじゃね

482:iOS
18/04/02 13:35:20.42 bIJnfauc.net
proは去年割と変わったから今年はA11Xになるだけじゃないかな

483:iOS
18/04/02 13:45:14.43 pcLplGNq.net
メモリ6GBは望み薄なん?

484:iOS
18/04/02 13:57:48.81 fSNflv+l.net
>>477
安iPadだと、後5年は無いだろう

485:iOS
18/04/02 13:58:24.07 L0DGpP6a.net
iFixitの分解レポートや実機のストレステストはまだか...

486:iOS
18/04/02 14:01:35.04 tpYQrgNh.net
>>455
なんだ正常位か

487:iOS
18/04/02 14:18:57.26 pRvPDkr+.net
>>473
最速で5月まで出ないよ、在庫ミスったのか前回の注文者5月まで伸ばされた人が多かった

488:iOS
18/04/02 14:27:47.97 CmIAi7CD.net
>>476
modern iPadってiOSの中身に書かれてるからmodern iPhoneって書かれてたiPhone Xみたいに変わるでしょ

489:iOS
18/04/02 15:46:18.62 NrcV4Aza.net
>>482
それ嫌な予感しかしないが
余計なことして10万とか超えそうw

490:iOS
18/04/02 15:59:39.63 QUwupUfk.net
やっぱデカいわ
ベゼルレスmini5出したら買いまくる

491:iOS
18/04/02 16:27:52.42 P5BE4nhG.net
>>455
うつ伏せ寝クッションてやつ買ったけどあれいいぞ

492:iOS
18/04/02 17:32:57.22 +RTVaWFe.net
>>454
Pro用も純正スリーブぐらいしかまともなの出てない…
ペンホルダー型はキャップなくすから、代替キャップに換装しとかないと泣く

493:iOS
18/04/02 17:43:16.70 WTgQhbMu.net
9.7Pro用でいけるんじゃないの

494:iOS
18/04/02 18:03:16.38 CmIAi7CD.net
>>487
スピーカーとかカメラ回りが少し違う
あとスマートカバーは磁石の位置が違う

495:iOS
18/04/02 18:15:39.85 qaoLAmHH.net
>>488
本当にいやらしいよな………

496:iOS
18/04/02 18:41:53.72 T8xGga6z.net
フル画面はともかく12.9インチとかでFace IDなんて搭載されたら、使うたびに顔を真上に持ってったり或いは顔に向けてiPadを起こさなきゃならなくて面倒だよな。

497:iOS
18/04/02 18:51:32.95 kGaepjTR.net
そういうのは次のOSで解決されてるだろう

498:iOS
18/04/02 19:52:19.47 6TDCxB0z.net
>>486
本体との同時収納は諦めて文字通り別途ペンケースに入れるようかな…

499:iOS
18/04/02 20:09:27.65 SflI/Sg7.net
>>488
AIR 使ってて9.7 Proに乗り換えた時に思った

500:iOS
18/04/02 21:18:36.93 uT6hEpDx.net
ねえ気持ち悪いからフル画面とか意味わかんない言葉使わないで

501:iOS
18/04/02 21:22:27.31 pelw7Fp0.net
>>468
え…?目に悪いのこれ
0.1以上はキープしてるが

502:iOS
18/04/02 22:16:51.93 qBZroVJu.net
新型ipad発売してるのにアップルストア以外どこにも在庫無いのな
売り切れとかでは無く入荷してないみたい

503:iOS
18/04/02 22:22:12.95 uT6hEpDx.net
>>495
目悪くてわろた

504:iOS
18/04/02 22:22:48.99 uT6hEpDx.net
>>496
アップルストアで普通に買えたけど正解だったか

505:iOS
18/04/02 22:35:02.95 IpXy8HDj.net
あお向け派だわ
寝るときにうつぶせなんてしたことない

506:iOS
18/04/02 23:04:49.80 mcQksBk+.net
セックスの体位の話かオナニーの姿勢の話か、なんの話をしてるんだ

507:iOS
18/04/02 23:12:33.49 XrnY6zgQ.net
俺は立つカバーにしてうつ伏せやわ
快適やけど第三者視点はひどいやろな

508:iOS
18/04/02 23:24:06.80 DNufaMSe.net
ヨドバシのネットで頼んだけど、ちゃんと届いたよ。
ポイントがほぼ付かないから、溜まってたポイント使うのにちょうどいい

509:iOS
18/04/02 23:33:36.24 /V2+hf2E.net
>>500
オナニーの話でアナガチ間違ってない

510:iOS
18/04/02 23:35:24.74 kd/VUB77.net
ヨドバシは明日再入荷あるみたいよ

511:iOS
18/04/02 23:46:11.95 IpXy8HDj.net
いや子供の頃はうつぶせ派だったから
違うなw

512:iOS
18/04/02 23:58:06.21 NrcV4Aza.net
昨日のヨドコムは在庫全種あったけど売り切れたのか
6th大人気やな

513:iOS
18/04/02 23:58:21.33 9NBQg+ZG.net
第5世代の整備品より第6世代買いですの?

514:iOS
18/04/03 00:04:38.85 kl85nFgW.net
早く買いたい
初代Airの下取り査定中、どれくら時間がかかるのだろう

515:iOS
18/04/03 00:47:15.43 pd8vdIwm.net
ガレージバンドとあと楽譜の書き込みのために第六世代買おうと思ってるんですが128GBと32GBどっちのほうが良さそうですかね?
iPad miniの初代16GBはまだ持ってるんですがもう重いし空いてないしで

516:iOS
18/04/03 00:48:26.95 dxQsLT9/.net
128一択
ガレバン使ってるとすぐ一杯なるぞ

517:iOS
18/04/03 00:49:12.94 pd8vdIwm.net
>>510
そうなんですか…ありがとうございます
一万円ちかく値段が上がるんで迷ってるんですよね…
そこは学割と下取りでなんとかしようかな

518:iOS
18/04/03 01:17:56.50 rTEbad6z.net
かかかか買ってしまったたた

519:iOS
18/04/03 02:03:47.41 0sDxQzdW.net
普段Pro使ってるが母親用に買ってみたわ
普段iPhoneとタッチペンで自作スタンプ作って楽しんでるからペンシルと一緒に渡したけどかなり満足そう。
本格的な絵書かないなら十分な性能やね

520:iOS
18/04/03 02:28:32.87 SnqyUbhy.net
>>511
はっきり言って音楽関係で使いたいなら容量は128GB一択
他のことは考慮できる余地がない

521:iOS
18/04/03 04:05:16.05 JKzZLdrZ.net
GarageBandって、いつの間に無料になったんだ?

522:iOS
18/04/03 04:08:15.44 1mozF+yl.net
iOS8のときに無料になった

523:iOS
18/04/03 04:14:01.89 YPro+TVu.net
>>469
女だがむしろ欲しい
でも途中で飽きて物干しになりそう

524:iOS
18/04/03 07:57:43.22 xfqOtOTr.net
ずっとAndroid派だったけど、買ってみた。これエロを隠すにはどうすれば良いの?

525:iOS
18/04/03 08:13:47.93 uGwQ19fv.net
隠しブラウザのこと?

526:iOS
18/04/03 09:52:31.66 OrMSCeTU.net
>>514
そんなに音楽入れてるの?
音楽だけで128とか想像付かん

527:iOS
18/04/03 09:56:48.35 qT277KPg.net
ちょっとお前らにお聞きします。
金無いから安い32gbモデル買おうと思ってるけど
MEGA等の無料クラウドストレージ使って容量補管しようと考えてます
ネット、デジカメ写真、漫画、アニメ動画鑑賞が主な使い方になると思うけど、
ipadでクラウドストレージ使っててお前らの経験上何か不都合な点あったら教えてください。

528:iOS
18/04/03 09:59:51.95 dxQsLT9/.net
>>520
曲データを保存して素材や音源やアプリ入れてくと簡単にそれくらい行くんだけど、逆にどんな使い方なら音楽入れて128G以内で収まってる?
節約法を教えてほしい

529:iOS
18/04/03 10:07:11.61 uGwQ19fv.net
>>521
俺はクラウドはほとんど使ってないけど、外部に退避させるにしても、一旦ローカル(iPad内)に保存するんじゃないの?
そう考えると、あらゆる意味で128GBがいいと個人的に思う。一万円で64Gだったとしたら悩みどころだが、四倍の128GBでしょ?
値段高いのは最初だけ、使うのは毎日だよ?

530:iOS
18/04/03 10:18:12.46 ztVfr0ey.net
>>521
使えるのが基本クラウド連携できるアプリに限定される
そうじゃないアプリだと一旦データを保存してから使うことになるので若干面倒くさい
それくらいかな
動画やデジカメ写真を扱う場合128Gでも溢れるのは時間の問題なので母艦NASクラウド必須だし、今のうちから慣れておいて損はない
ときどき整理してネットのない場所に持ち出すデータを厳選できるなら32Gで十分だし、むしろ最適だと思うわ

531:iOS
18/04/03 10:19:44.36 pd8vdIwm.net
>>514
なるほど…確かに結構容量くいますもんね…

532:iOS
18/04/03 10:23:41.10 oOUFkkVL.net
>>522
「使うかもしれないデータ」は容量食うよ
節約するなら実際には使ってないデータを削除

533:iOS
18/04/03 10:27:16.96 fhiGkpIn.net
>>518
ClipBox

534:iOS
18/04/03 10:37:35.22 7JNgGEFD.net
少しでも悩んだら128買っとけよ
クラウドが~って言ってても手間かかるだけだぞ

535:iOS
18/04/03 10:43:03.49 ztVfr0ey.net
写真に関してならiCloudフォトライブラリーを使う手もある
32Gと128Gの価格差が約11000円
iCloudの価格が
50 GB:¥130
200 GB:¥400
2 TB:¥1300
なので、200GBのプランが2年契約できる
つまり実質232GでiPhoneや他のデバイスともシームレスに共有できるのは良いぞ

536:iOS
18/04/03 10:51:36.36 K7l4KU5u.net
32GBでも工夫してやりくりすれば十分使える
ただそれがめんどくさいし時間かかるわけで
大容量を買うのは時間を金で買うようなもん

537:iOS
18/04/03 10:57:37.72 ztVfr0ey.net
お金があるならPro512Gこれ真理だから
廉価版のスレなんだしどこを不都合少なく削れるかの話題なんじゃないの

538:iOS
18/04/03 11:03:02.68 qT277KPg.net
>>529
iCloudって使いやすいですか?
月130円なら気軽に使えることが出来ますね。
いろんなクラウドを統合して使えるアプリがあるようですがどうでしょう?

539:iOS
18/04/03 11:07:12.38 qT277KPg.net
>>528
大は小を兼ねる金の無い悩みどころ
浮いたお金でペンシル買うつもりなんですよ。

540:iOS
18/04/03 11:


541:07:32.35 ID:ztVfr0ey.net



542:iOS
18/04/03 11:09:51.59 qT277KPg.net
>>534
なるほど、いろいろありがとうございます。

543:iOS
18/04/03 11:51:02.42 SnqyUbhy.net
クラウドは自分で撮った写真入れとくだけならいいんだけどな
著作権絡むものとかエロ関係は俺は入れたくない
検閲収集されてるの前提で使うことになるからな

544:iOS
18/04/03 11:55:25.67 ht2IezSE.net
iCloud
ipad iphoneを持ってると同期するから
それが良いか悪いか分からんけども。
Windowsにデーター移動とかも楽
無料5Gだと写真で直ぐに一杯に成るから
他のを使わないとキツイね

545:iOS
18/04/03 12:44:45.42 xzzmoFhG.net
写真はGoogleやアマゾンやヤフーなどの無制限大容量系クラウド活用すればいい
ついでに音楽もGoogleに手持ちのもの全部無料高音質で置いてくれるサービスがある
そこらへん使いこなせてるならiPhoneの16GBでも困らなかったよ

546:iOS
18/04/03 12:49:05.11 5juNVr1T.net
クラウドストレージやビデオオンデマンドに音楽配信サービス…
オンライン環境に依存することのリスクを考慮できるならこれ以上ないほどに便利な世の中になったもんでっせ
自分のコンテンツは自分のとこにおいとかなきゃ気が済まない俺はきっと古い人間なんだろうね

547:iOS
18/04/03 12:50:18.63 homtR3iT.net
>>536
違法ものは逮捕されてる奴いるからな

548:iOS
18/04/03 12:58:24.23 5juNVr1T.net
>>536
データの中身の是非はともかくとして、そういう検閲とかに対して警鐘鳴らす声が異�


549:墲ネほど小さく感じる



550:iOS
18/04/03 14:09:47.49 uGwQ19fv.net
インターネットは閉じた世界ではない、という考えなのかな?検閲する側は。

551:iOS
18/04/03 14:18:30.65 oOUFkkVL.net
ネットに公開したら見られても仕方ない、嫌なものは公開するなって考えかもね

552:iOS
18/04/03 14:41:07.81 0TUShsE/.net
聴くための音楽データならクラウドなり使えば削減できるけれど、
音楽アプリで音楽製作する際のデータは、マルチトラックな無圧縮データをローカルストレージに置くが基本だし、ソフト音源一つで数GBの容量があるし、32GBじゃ非常に苦しい

553:iOS
18/04/03 14:54:28.81 c927dH/m.net
そーゆーのはMacでやれよw

554:iOS
18/04/03 14:57:22.18 aI28sDaa.net
pro9.7売ってこれ買うってありかな?

555:iOS
18/04/03 15:02:41.87 sEREhAFg.net
ネットクラウドなんか使うから不便なんだろNAS使えよ

556:iOS
18/04/03 15:07:08.22 /eq94xVc.net
64GBと128GBでいいのになラインナップ
32GBと128GBなんてそりゃあ128GBを選択せざるを得ないわ
まあそれが手なんだろうけど

557:iOS
18/04/03 15:31:09.91 bg8JGEMn.net
>>546
10.5Proにした方が幸せになれるんじゃないかな?
ディスプレイとかは劣化になるし。

558:iOS
18/04/03 15:55:25.80 7JNgGEFD.net
まぁこれ買うのは金ない人なんだから悩むのもわかる

559:iOS
18/04/03 16:00:48.43 1mozF+yl.net
>>546
なし
次のpro待て

560:iOS
18/04/03 16:01:24.89 1v7rRUcQ.net
>>546
さすがにそれはもったいない
確かA9XとA10ではあまり性能変わらなかったと思う
Proも6月あたりに次世代出るんじゃないかとの噂もあるし
Pro買うにしろ無印買うにしろ待つのが吉かと

561:iOS
18/04/03 16:17:14.73 aI28sDaa.net
音もショボそうだし待つことにしますありがとうございました

562:iOS
18/04/03 16:50:19.91 +U+ieImK.net
ペンの遅延はこの動画が分かりやすかった
英語だけどだいたい分かると思う
URLリンク(www.youtube.com)

563:iOS
18/04/03 17:54:53.94 0TUShsE/.net
>>545
OSとしてオーディオの低レイテンシーをサポートしているため、
音楽製作にも使えるのが、Android に対するiPadの強み
気軽に外に持ち出せるし、タッチパネルを活かした音楽製作ソフトも沢山あるし、パソコンより優れている部分もある
この強みを活かすには、なるべく容量が大きい方が良い

564:iOS
18/04/03 17:55:29.87 NgWD7TsN.net
>>554
全然気にならないな

565:iOS
18/04/03 17:55:56.81 K7l4KU5u.net
iPadでやるにしてもProでやれよと思うな

566:iOS
18/04/03 18:21:13.03 tiY/o/Wj.net
実物のiPadゴールドを触ったが、
これってiPad Proのローズゴールドと色同じ?
微妙に違うのかな

567:iOS
18/04/03 18:25:22.82 br1UthzV.net
今までのゴールドやローズゴールドのどちらとも違う色味らしいね

568:iOS
18/04/03 18:27:17.92 epDk4yQJ.net
なんかオレンジっぽい金色になってたな

569:iOS
18/04/03 18:51:59.83 5zRamViN.net
>>559
ゴールドロジャーにみえた

570:iOS
18/04/03 18:54:52.34 3zRupwHW.net
URLリンク(www.noao.edu)
うーん 

571:iOS
18/04/03 19:45:52.21 lpiQbhI5.net
絵は書かずにメモ書き程度なら第5世代でも充分だよな
アップルペンは何か絵をかかない人には過剰すぎる

572:iOS
18/04/03 19:51:06.45 5juNVr1T.net
>>558
iphone8 と同じゴールドともピンクとも言えるようないえないような色
ついでにiPhone lightning dockも既存のゴールドは廃止であの感じのゴールドに置き換わってる
そのせいかApple StoreのiPhoneSEや7のゴールド、ローズゴールドはひとまとめに新色ゴールドのドックに刺しての展示
色合ってなさすぎて強烈な違和感あるで

573:iOS
18/04/03 20:01:13.27 mLwrlu6B.net
3年使うとして
1万の差は1日たったの10円分

574:iOS
18/04/03 20:06:45.32 lpiQbhI5.net
まだ縛りが1年あるから買い換えられない
第7世代に期待だわ

575:iOS
18/04/03 20:20:27.08 xiliosrl.net
>>563
pencil使うかどうかは大きいけど、CPU性能も上がってるから値段差と合わせてどう考えるか
かなぁ

576:iOS
18/04/03 20:27:15.99 epDk4yQJ.net
字を速く書くならペンシルかクレヨンあったほうがいい
ゆっくりなら百均スタイラスで十分

577:iOS
18/04/03 20:30:36.75 OU3/tCHy.net
触ってきたわ
proと比較したけど遅延は気にならない
少し浮いた感じはしたけど描く分には支障なし
ただ斜めにしてペンを滑らせたときの角度感知はproが上
筆圧見なかったけど554見る限りそっちもproが上かも

578:iOS
18/04/03 20:49:03.33 CZqbmE8R.net
何も考えずにシルバー買ってしまったがスペースグレイの方がよかったかもな。
横画面にして動画みたりするならベゼルの色も考えた方がいいかもしれん。白い淵と黒い淵な。

579:iOS
18/04/03 20:53:10.46 sC1slrvR.net
個人的にはゴールド欲しいな。

580:iOS
18/04/03 20:56:04.76 UChsltJF.net
色はどうせケースで隠れちゃうんだし
なんか理由がある以外は基本スペースグレイが良いよ

581:iOS
18/04/03 21:19:41.73 R0JKeaHF.net
売るときゴールドのほうが高く売れるよ

582:iOS
18/04/03 21:29:40.00 homtR3iT.net
今時もう色の相場とかあんま関係ないやろ

583:iOS
18/04/03 21:35:44.28 5juNVr1T.net
>>574
変動はするけど一応あるぞ
中古市場じゃスペースグレイなんかが再評価され、ローズゴールドが急激に人気低迷しとる

584:iOS
18/04/03 21:45:06.19 homtR3iT.net
>>575
店の買取だとそんな関係なくね
オクとかフリマは知らんけど

585:iOS
18/04/03 22:18:04.00 0M87vI1T.net
>>492
URLリンク(www.amazon.co.jp)
あるにはあるが、スタンド付き手帳型ではないので本体使う時いちいち取り出さなければならないのがとても不便

586:iOS
18/04/03 22:27:04.39 0M87vI1T.net
と思ったら有ったわw
URLリンク(www.amazon.co.jp)
あとは買って使ってみるしかないか

587:iOS
18/04/03 23:27:33.10 LNMKTefQ.net
>>546
意味ねー

588:iOS
18/04/03 23:41:42.56 cNCbHHVa.net
封印してたiPad欲が新型で目を覚ましてしまった
本当はProがほしいが…
上の比較動画見るとやっぱり差はあるように見える
明日実機見てきてpencilの使用感の差をどう感じるかによって決断するわ

589:iOS
18/04/04 00:14:37.03 uVyNH1Lz.net
1,2年で買い替えるならこれでもいいじゃないかな
3,4年使い倒すならproがええと思う

590:iOS
18/04/04 00:19:14.10 ruNi8X5s.net
proにするかどうかをペンの有無で悩んでた向きには無条件で受け入れられるものだと思うけど
まだ悩んでるならpro買えばいいと思うよ
ローンもあるんだし

591:iOS
18/04/04 00:20:28.02 0W3pJxrz.net
>>581
金があるならPro、無いなら無印でいいんじゃない?
むしろ1~2年スパンで頻繁に買い替える人こそPro選んでると思うけど。

592:iOS
18/04/04 00:23:14.93 NF6NfcjB.net
クレヨンって市販されるの?

593:iOS
18/04/04 00:54:07.64 j7Yg1hpe.net
分解レポート出てるよ。メモリは2GBか。

594:iOS
18/04/04 01:34:21.78 l5PBvuE/.net
クレヨンは教育市場の需要が落ち着いてからじゃないと一般には売り出さないんじゃないかな
売り出せないが正しいか

595:iOS
18/04/04 01:38:14.17 ruNi8X5s.net
筆圧とれないペンなら電池入りの細スタイラスでいいんじゃないの

596:iOS
18/04/04 01:40:08.82 l5PBvuE/.net
もうね、精度とか追随性とかまったく別物

597:iOS
18/04/04 02:52:16.19 pSGYK1GC.net
個人的にはApple pencilを使いたい人がPro買うのに躊躇してコレをわざわざ選ぶわけがないと思ってる
だって1万以上するんだよアレ?w

598:iOS
18/04/04 02:59:03.58 qf5rvGln.net
タブレットを持ってない人で悩んでるなら勝って損は無いと思う
プロと比べてあーだこーだいう人は結局プロ買わないとずっと比較し続けることになるから大人しくプロをかっとけばいい
そうで無い人は本当に便利なので是非

599:iOS
18/04/04 03:00:02.44 UR3ts3RJ.net
スレリンク(toilet板:100番)
    ↑ ↑ ↑ ↑ 

600:iOS
18/04/04 05:20:08.72 ruNi8X5s.net
>>589
こっちにもpencilがあるとなるとproとの違いは120hzくらいだからさすがにそこに倍は払えないと思った(pencilは買ってない)

601:iOS
18/04/04 06:53:18.45 DEUMPHuY.net
iPadに関する本スレがなくて
しかも、ここではまだそんなに買えてない人多いからか無印買いだという声がないでござる
まあ、iPadminiから買い替えだけどKindleFireHDが使いにくくてついにドコモ版購入すること決めた
けど、入荷未定なんだよな いつになることやら

602:iOS
18/04/04 07:08:55.40 ok29Xbws.net
ペンシルよく使う人ほどフルラミネーションは価値がある
逆に言えばあまり使わないならiPadでいい

603:iOS
18/04/04 07:19:38.08 VJ1fvY9h.net
整備品の再入荷って5月にあるの?

604:iOS
18/04/04 07:37:32.80 POoaQ+uK.net
593の者だけどiPad miniから買い替えと言ったが何世代なのかと確認してみたら
初代のだった これ長く使ってたんだよな…
URLリンク(i.imgur.com)
荒い画像ですまぬ 型版がA1432なんじゃ
初代のは解像度が低く メモリがわずかの512MBだった記憶があるから
そう考えると無印でも買い換えるメリット高いな
意識高い人はPro勧めだけども金がない人は無印で十分な気がする

605:iOS
18/04/04 07:42:17.53 J5UT2HPI.net
>>596
ウチのmini初代は、もうSafariが起動しなくなって、休眠させたわ。アンタの長持ちだなぁ。
このiPadはベンチマークから言って、初代のpro並みらしいぞ。

606:iOS
18/04/04 07:43:44.60 J5UT2HPI.net
ちなみにウチのiPadは今、 mini3と mini4の併用だよ。

607:iOS
18/04/04 07:48:51.05 POoaQ+uK.net
>>598
へーそうなのか
いつかminiマイナーチェンジ出るといいですね
長く使って3、4年だっけな 16GBという少なさもあって
さらに追い討ちかけたのが電池持たなくなった
それで買い替え模索したけどWindowsタブレットがだめだったり
現行で使っているキンドルFireHDも重いアプリ動かすからか捗れないし
結局、戻ってきてしまったよ やっぱり、iPad以外全然だめだった
安物銭失いのほどひどいものはなかったよ
iPadmini使わなくなってもう一年たつけど捗れない現実みたら仕方がないかも

608:iOS
18/04/04 07:53:26.02 J5UT2HPI.net
だって mini4ですら、もう三年前のモデルかな?かなり動作も重めになってますよ。
A7の mini3は、サポート切れも時間の問題ですし、この


609:新型iPadも検討してます。 レスありがとうございます。



610:iOS
18/04/04 08:18:16.08 FsZUetyX.net
>>595
それが前もってわかる人(中の人含む)はFBIにでも行った方がいい

611:iOS
18/04/04 08:22:22.51 l/fgQ1S6.net
>>596
同じく初代miniから乗り換えたよ
快適すぎて楽しいよ!
ペン使いたくてpro か悩んだけど、ガチのお絵かきするわけでもないからiPadで十分だわ

612:iOS
18/04/04 10:14:18.07 ruNi8X5s.net
minipro出せばいいのにな

613:iOS
18/04/04 10:40:32.09 mcK3tqop.net
miniは米国の人には需要ないからねぇ…

614:iOS
18/04/04 11:00:44.58 J5UT2HPI.net
そうだったのか。

615:iOS
18/04/04 11:23:35.08 h0SB753s.net
あいつら学会とかにきても日本人はLet's noteなのに
外人は普通にでかいノート抱えてるもんな

616:iOS
18/04/04 11:29:48.21 I8fJRP5o.net
ipadって1~2年しか持たんの?

617:iOS
18/04/04 11:30:51.01 9NiDDSp7.net
>>606
URLリンク(japanese.engadget.com)
こんなんか

618:iOS
18/04/04 11:35:47.89 J5UT2HPI.net
外人の取り引き先、確かにDELLのノート持って来た人が多かった。
でももう十年前か。今なら何持って来るだろう?

619:iOS
18/04/04 12:25:55.98 5rOQQ6tw.net
そりゃ仕事で文章打つならノートの方が楽でしょ

620:iOS
18/04/04 12:52:04.07 UZNGuYRJ.net
>>610
何を言っとるのかね。君は。

621:iOS
18/04/04 14:36:26.79 mu7WiAjb.net
>>554
かなり優秀だな

622:iOS
18/04/04 15:17:15.28 gGv0amqo.net
メモや落書きなら6thでも十分だけど、絵を描こうとすると廉価版液晶パネル故の視差がツラいと思う
あとは単純に色域狭いからなあ
職業お絵かきは素直にpro買った方がしあわせ

623:iOS
18/04/04 15:43:14.18 oYf+kx+F.net
画面にホコリ入りでした
去年買った2017もホコリ入り、非フルラミネーションの欠点かな
交換面倒だからこのまま使うけど

624:iOS
18/04/04 15:57:41.64 fOc/1Zuq.net
iPad Air 16GBから128GBに乗り換え
反応の鈍さと容量のストレスから解放されて最高
外観もソフトもほぼ同じなのにな

625:iOS
18/04/04 16:40:52.73 M2GsRW+t.net
128GBとApple Pencil頼んだ

626:iOS
18/04/04 16:53:09.59 pFMUuu/6.net
>>614
おれもホコリ入りに当たったことがあって
Appleに電話入れたら
宅配での交換になった。
ついでに、2千円分のクーポンくれたな。

627:iOS
18/04/04 17:06:07.46 pSGYK1GC.net
Air2からだとイマイチ踏み切れないギリギリの線なんだよな
9月に現Proが安くなるの待つわ

628:iOS
18/04/04 17:09:51.39 ruNi8X5s.net
使っててとろいと思うなら買えばいい

629:iOS
18/04/04 17:10:03.30 QSFeFr7i.net
air2から画面の質も落ちるし、重くなるし…
完全上位互換なら間違いなく乗り換えるんだが

630:iOS
18/04/04 17:16:17.31 /G8CMoGx.net
Air2からなら素直にproじゃないの?

631:iOS
18/04/04 17:29:56.22 qSzSxxlL.net
pencil使うの前提ならpro10.5/64買うのが良い場合も多いと思うよ
6th買うにしても32GBじゃ流石に足りないから128GB買う人多くなるじゃん
そこにpencil足すとそれだけでもう6万5千円コースなんよね
だったら一万足してpro64GB買った方が満足度は高い(特に画面やpencil周り)

632:iOS
18/04/04 17:41:25.94 ruNi8X5s.net
>>622
そのproにはpencilついてるわけ?

633:iOS
18/04/04 17:46:55.56 fOc/1Zuq.net
Air2ならproじゃないと幸せになれないよ

634:iOS
18/04/04 18:07:58.84 ncKMgw6I.net
Air2は本当に傑作だった�


635:ネ 発売日に買った人でも余裕で現役



636:iOS
18/04/04 18:08:13.82 J5UT2HPI.net
Proでもペンシルは別売りでしょ?

637:iOS
18/04/04 18:11:47.57 l5PBvuE/.net
絵描くんじゃなきゃクレヨンで十分以上な感じだけど売ってないんだよなあ

638:iOS
18/04/04 18:24:40.91 tTiK6EZn.net
>>613
デモ実機触ったが確かにproと反射具合が違うね
あとやっぱりちょっと視差が気になった
字を書く分には速度とかほぼ気にならない
漫画のペン入れとかする人は実際に触って確かめた方がいいと思う

639:iOS
18/04/04 18:32:28.65 ZAf72QA8.net
廉価版使ってからpro使うほうが違いがわかってより感動できるので
これとペン買って新型pro待つのがいいよ!

640:iOS
18/04/04 18:41:03.10 LqcN8HFI.net
買おうと思って金用意したんだが
第5世代のほうが11.3にしてから不安定で
特に自分のやってるソシャゲは全滅でほぼ文鎮状態なので
こっちは大丈夫なのか不安になるわ…(´・ω・`)

641:iOS
18/04/04 18:46:26.66 DEUMPHuY.net
ドコモオンライン不親切で色々とやってやっと苦労して終えたよ
これで2年縛りの呪いかかったが仕方がないと思う
2台目プラス契約するだけでも苦労するわ
それはともかく気になるのはアップルケア入れてよかったかな
前のiPadmini頑丈すぎて全然壊れず最後まで現役だったから金の無駄かなと思ったけど
ただ、保険としては大事なんかな?

642:iOS
18/04/04 18:57:19.93 MflLRDV3.net
>>631
バッテリー交換が1万くらいするから、1年越えてからバッテリー交換するなら得かな?

643:iOS
18/04/04 18:58:23.06 DEUMPHuY.net
>>632
うーん バッテリーは交換しないほうなんだよな

644:iOS
18/04/04 19:02:38.07 4HsIqAxs.net
iPadもiPhoneみたいに電池の劣化わかる?

645:iOS
18/04/04 19:16:52.44 uVyNH1Lz.net
>>630
ゲームするなら素直にproがいいと思うよ

646:iOS
18/04/04 19:26:12.14 Bs2h66y5.net
airから買い換えたので、廉価版だけどすごく快適。
>>633
自分の余剰金でどうにかなるようなものに、保険の類をかけるのは無駄な支出だと思ってはいるけど、まあ収入も貯蓄も人それぞれだからね。
初めてiphone買った時、成り行きでアップルケアをつけたけど、それ以降はつけてない。

647:iOS
18/04/04 19:27:10.30 DEUMPHuY.net
>>636
そうなのかー
まあ、まだ変えられるチャンスあるなら外そうかな

648:iOS
18/04/04 19:48:10.26 ncKMgw6I.net
アップル製品は長く使えるからバッテリー交換のために入るのもアリだと思う

649:iOS
18/04/04 20:16:42.09 n45pvNM/.net
紙のノートをやめてiPadで講義を受けようと思います。
PDFのテキストを見たり、書き込んだりしながらノートを取りたくて色々調べています。
とりあえず、goodnotes4とFlexciをダウンロードしました。
goodnotes4の方が汎用性は高そうなのですが、Flexciはテキスト見ながら学習ノートが取れるところがポイント高そうです。
ノートをとるのにgoodnotes4を使い、スプリットビューでテキストPDFを表示させるのが良いのか(これだとPDFへの書き込みができない?)
Flexciで学習ノートを取るのがいいか、迷っています。
皆さんはどのような使い方をされていますか?

650:iOS
18/04/04 20:24:21.22 OjCvfMAA.net
Dポイント欲しくてノジマで29日に注文したけど、まったく発送されなくて悲しい。
キャンセルして他で買おうかな?

651:iOS
18/04/04 21:05:06.74 DEUMPHuY.net
ふと思ったけどここで聞く話ではないけど
2台目プラスは余裕でも落ちる話はあるが
10日間も手続きする状況ってあるんだろうか? 店では1日で終わるような話なのに
ドコモオンライン


652:だとそんなに長いんかね?



653:iOS
18/04/04 21:16:30.80 tXA8J3f/.net
>>639
おんなじだー!勉強しようと GoodNotes4 と Flexcil をインストールしました。マシンがiPad mini 初代と市販の安物スタイラスなので全く実用的に使えてませんがorz。
これからiPad6thかiPadPro買うかめっちゃ迷い中。いい使い方がわかったら書き込みしてね。

654:iOS
18/04/04 21:27:12.82 eqh+XQuv.net
air2は最新のosでかくついたからなぁ
使えるには使えるけど

655:iOS
18/04/04 23:48:01.39 sqV0yY5M.net
正直買ってみて紙に字書くのがいかに楽か分かった
道具の問題や保存の問題あるから絵書く人はタブでも良いんだろうけど
字だけならキーボード使えるPCか手軽に書ける紙で良いな

656:iOS
18/04/05 00:12:18.59 yr9JSQha.net
まあ紙は偉大だ

657:iOS
18/04/05 00:46:23.90 JsmVI8bU.net
メモやノート代わりに使おうとしても書いた字がそのままテキストになるわけでもないからなあ
結局編集が楽にできる画像と一緒
だったら紙ノートを写真で撮って整理するのとあんまし変わんないよねってアナログ爺は思っちゃうんだけどそんなことないですかね?
絵の方の用途には素晴らしいのはわかるんですが

658:iOS
18/04/05 01:00:40.71 UusXw4FU.net
まぁなんていうか数万払ってノート代わりにしようとは思わねぇ
教育側からデータ送られるんならそれに書き込みも出来るけど
義務教育かよくて高校くらいまでしかそれやってくんなそう
会社なら膨大なデータを落とし込むっていう別の使いみちもあるが

659:iOS
18/04/05 01:25:00.71 msIg3duS.net
勉強に使いたいなら資料表示用のiPadとノート用のiPadの2台体制がいいと思う
1台でスプリットしたり切り替えるの面倒すぎ

660:iOS
18/04/05 01:35:19.35 zkcyR+l8.net
>>646
いちいち紙用意しなくていい、いちいち写真撮るのわずわらしい、書き間違いとか手軽に直せる
俺にとっては十分利点あるけどな
あと一応テキスト変換できるアプリもあったような

661:iOS
18/04/05 01:58:55.79 u/ouhffr.net
バッテリー容量なんぼやろ?
ライフアップりでは1750と出るが違うよな。未対応かな。
バッテリーカフェ?では9100と出る
ほんまの容量検索しても見つからんよ

662:iOS
18/04/05 02:00:02.27 P5aVZIWH.net
なるべく軽いまま使いたいのでケースを付けないようにしたいのですが、液晶側じゃなくiPadの裏側用の透明な保護フィルムみたいなものはあるのでしょうか?
傷はつけたくないので…

663:iOS
18/04/05 02:14:18.48 u/ouhffr.net
Amazonタイムセールで買ったケースは薄く軽いゴールドやな。磁石でスリープ解除するのでバッチグーやが1090円なり

664:iOS
18/04/05 02:30:43.87 dANPCtDf.net
バッテリーは、第五世代と同じく32.9Whだ

665:iOS
18/04/05 02:33:58.40 w8C13YMc.net
>>651
背面フィルムとかスキンシールとか色々あるよ

666:iOS
18/04/05 03:07:47.03 Mqi33k6n.net
いやもう価格的に実用の道具の位置まで降りてきてくれたんだし
傷とか気にすんのそろそろやめようぜ

667:iOS
18/04/05 03:24:33.74 msIg3duS.net
背面より角と縁を守るテープみたいなのがほしい

668:iOS
18/04/05 03:52:34.46 P5aVZIWH.net
>>654
あ、あるんですね!どうもありがとうございます。探してみます

669:iOS
18/04/05 04:12:34.83 Hyi08wZF.net
>>650
8,820mAh

670:iOS
18/04/05 04:22:15.09 nGyTO9vE.net
>>655
断る

671:iOS
18/04/05 04:36:17.84 WfqwN4Tn.net
これ
裏側はか


672:わらずツルツル?



673:iOS
18/04/05 05:07:01.63 jZ2OoKbI.net
日本ではまだまだだが米国では既にサインとかでデジタル機器でやるようになってるんだよな
紙が高いからという事情もあるんだろうし
日本も紙を大切にしようでデジタル機器でサインとかするようになるかもな

674:iOS
18/04/05 05:16:11.78 bj0f6Pzg.net
>>661
先日、お客さんとの契約書がPDFとデジタルサインになった。
これで全取引先の契約書がデジタル化。

675:iOS
18/04/05 07:15:05.15 Ev4rtE0i.net
プロじゃなくて、これの128で十分。
便利だし、たのしい。
ペンシルの使い道に悩む。
高かったな…

676:iOS
18/04/05 07:44:47.31 fw8vPGJl.net
>>663
でも、Proと比べてしまうと安すぎる方だよ
Cellular版の二台分買えてしまうのがPro
値段も納得

677:情報整理マン
18/04/05 07:44:55.31 n7btEAeB.net
紙に書くのと比較する人いるけど、単純に「書くだけ」で比較しても無駄だと思う。デジタルで書く意味意義を見いださないと。

678:iOS
18/04/05 10:26:46.70 msIg3duS.net
保存、運搬、閲覧、複製、共有が簡単というだけで意義は十分にあるじゃん

679:iOS
18/04/05 10:33:56.87 kClWlNxI.net
絵とか勉強とかみんな高尚な使い方してるんだな
ゲームのためだけにiPad買おうとしてる俺はダメな奴だ
でももうデレステでここ一番って時にノーツがワープするのは嫌なんだ

680:iOS
18/04/05 10:39:05.39 yz+yv670.net
>>667
proお買い上げありがとうございます

681:iOS
18/04/05 10:42:50.42 3bX3mjxx.net
>>649
iPad使ってる自分が好きなだけってことに気づければ、大人になれたということだよ。

682:iOS
18/04/05 10:45:31.30 TqIt6VQe.net
>>667
ゲームなら次のプロ待てば?
スピーカーの性能もいいだろうし。

683:iOS
18/04/05 10:52:39.35 msIg3duS.net
勉強に関しては、道具によって気分盛り上げることができるなら十分価値はある

684:iOS
18/04/05 10:55:49.71 pd8crNvp.net
>>670
スピーカーは使ってると気にならなくなるよ

685:iOS
18/04/05 10:59:31.10 Maxacf09.net
>>667
お前が信じるお前を信じろ

686:iOS
18/04/05 11:11:23.34 SSz5aH5I.net
Pro10.5よりiPad6を買うべき積極的な理由って値段以外になにかある?

687:iOS
18/04/05 11:14:23.07 lztUMlPN.net
>>670
そんなやつはもうプロ持ってるやろ

688:iOS
18/04/05 11:21:51.79 xz1woLoW.net
>>674
MSOfficeが無料
まあこれも値段みたいなものか

689:iOS
18/04/05 12:03:54.40 ohTrJbB9.net
金あるならProとしかいいようがない
わざわざProいらない理由を書き並べても惨めなだけ

690:iOS
18/04/05 12:06:44.41 I2lgwH00.net
メリットは色塗りが簡単ってだけでしょ

691:iOS
18/04/05 12:09:19.08 SSz5aH5I.net
色塗りが簡単?
詳しく

692:iOS
18/04/05 12:20:09.05 I2lgwH00.net
>>679
詳しくもなにもそのまんまですけど
手軽に色を塗れるツールとして最高

693:iOS
18/04/05 12:24:46.50 fw8vPGJl.net
まだドコモの手続き中だからなのか予約中のまま
早くステータス変わらんかなぁ

694:iOS
18/04/05 12:30:28.43 SSz5aH5I.net
いったいなんの色塗りなのか
最高ということは色塗りに関してはproよりも良い?

695:iOS
18/04/05 12:31:13.85 vJ+sFD9M.net
電子機器使うならもう黒板を写真に撮るのが一番楽やで

696:iOS
18/04/05 12:32:27.81 SSz5aH5I.net
いまどき板書データはパワポで配られるやで
先生が口走ったけど書かなかったことこそノート取る価値あると思う

697:iOS
18/04/05 12:34:52.60 fw8vPGJl.net
すでに電子教科書としてiPad配っている学校もあるというのに
なお、中にはiPadで実験しといてコストダウンのために安物採用して失敗した学校も存在する
安物はまじでおすすめしない ストレスたまるだけ
やっぱり、iPadのほどいいタブレットないんだよな
ソニーさんも頑張ってたのになんでやめちまったんだ(´・ω・`)

698:iOS
18/04/05 13:21:19.18 JrVSHwyk.net
ペンて本格的に絵描かない人は要らない感じ?

699:iOS
18/04/05 13:29:21.06 Dt3hFg7s.net
>>686
絵以外にも使い道あるけど資料にマーカーつけたりする程度なら100円のタッチペンで十分

700:iOS
18/04/05 13:31:49.58 SSz5aH5I.net
絵もだけど、字を書く人に恩恵大きい
文字書く時って意外と筆速はやいからふつうのスタイラスだとうまく書けなくて手加減してしまうのがストレスフリーになる

701:iOS
18/04/05 13:50:20.17 6EiMcfLp.net
>>674
カメラが出っぱらない
ほんの数ミリでも小さい方がいい
とかいう人
あとパッテリの持ちはどっちがいいんだろう

702:iOS
18/04/05 14:01:05.20 kClWlNxI.net
>>670
>>674
予算が一番のネックでプロは手が出んのです
iPad6の32GB版が予算の限界でして
楽天ポイントが18000円分あるんでそれ足して128GB版手に入れようと思ってるんだけど楽天で6は
まだほとんど出回ってない上に出てるのはボッタクリ価格ばっかりでどうにも

貧乏が趣味のために贅沢しようとしてすまん

703:iOS
18/04/05 14:08:05.14 nD53ETbf.net
>>640
すぐほしいならアップルストア

704:iOS
18/04/05 14:45:20.93 RZcl61Ff.net
mini3から第六世代に買い替えようと思ってケース見てたけどSmart Caseはもう純正は出して無いの?
Smart Coverはあるみたいだけど

705:iOS
18/04/05 14:55:53.84 1hpifYpA.net
アップルのオンライストアで一週間かかる

706:iOS
18/04/05 14:56:09.53 nD53ETbf.net
純正である意味

707:iOS
18/04/05 15:39:05.55 Yy/lzX9N.net
>>690
楽天ポイント使える量販店で買ったらええで

708:iOS
18/04/05 15:55:23.69 tyK7ORtB.net
iFixitにiPad6の分解レポート上がったけど、これは並のスキルじゃ修理するの無理っぽい

709:iOS
18/04/05 16:01:37.82 kClWlNxI.net
>>695
そんな手があったのか!と思って調べてみたら地元周辺に楽天ポイント使える量販店無かった
田舎って辛い

710:iOS
18/04/05 16:22:01.44 F+qD6Fff.net
楽天ポイントが18000円分あるあたり、貧乏ではないんじゃないの?

711:iOS
18/04/05 16:25:08.88 3UtFsvPs.net
量販店は前の世代の在庫をはけたいからしばらく値下がりしないとみた

712:iOS
18/04/05 16:34:35.13 4GKoWAxh.net
>>699
PCのビデオカードと同じか

713:iOS
18/04/05 16:42:15.64 XEPc0sHv.net
>>699
量販店は基本的に定価で値下げしないだろ

714:iOS
18/04/05 16:52:55.60 v/8hFqCC.net
>>690
趣味貧乏ってカッコいいな

715:iOS
18/04/05 17:14:24.84 BXIGqYvQ.net
俺も貧乏を生業としているけど、再度アップル整備品5thが出回るの待っている。
ペンとか()だし24,800は魅力的。

716:iOS
18/04/05 17:19:08.37 eudrhdHl.net
100円のペンでは字も満足に書けないよ
字や簡単な図形のためならコスパ的にPencilじゃなくてクレヨンが実によさそうなんだよなあ
早く売って欲しい

717:iOS
18/04/05 18:07:54.57 wFV0FmPY.net
>>676
ホントそれ。
両方書き比べてみたら、ペンは絶対的にPro一択。書き心地の差があり過ぎる。でもPro買ったらOfficeも契約しないと使えないので、価格差がありすぎるわ。

718:iOS
18/04/05 18:11:50.88 Q9/FU+rA.net
Officeは絶対使う前提なんだな

719:iOS
2018/04/0


720:5(木) 18:14:21.42 ID:J0YheIRC.net



721:iOS
18/04/05 18:34:52.91 7YSFx4/a.net
Officeは会社のOffice365が使えるからラッキーだわ

722:iOS
18/04/05 18:42:51.99 9fCh65Q0.net
>>658産休
iPhoneの11,3は電池劣化みれるのにiPadは見れんな、なしてやろ。
フル充電したがバッテリーライフアプリは1750と出るよ。小さい
カフェアプリは9100から8800に目減りしたよ。これが正解かな
cpuとか情報みるアプリはなんも表示しないかった。未対応かな

723:iOS
18/04/05 18:46:32.61 9fCh65Q0.net
アップル通販で買うと注文した翌日に届いた早すぎやな。

724:iOS
18/04/05 19:07:41.33 93QTDJMu.net
>>705
会社の奴がプロを持ってるんだが、マジで手で書いているみたいで凄い神機器だな!
新しいipadは動画でも確認したがイマイチ
仕事のメモ書き、図面にメモ書き用としてかなり使えそう。
次期proまで待とうかな

725:iOS
18/04/05 19:15:14.64 8oGENdBc.net
>>709 おいおい、まだバッテリーチェッカーみたいなアプリ使う奴が居るのか。
情弱すぎる。
とっくの昔にappleはバッテリー関連の情報をアプリが取得できなくしている。
お前さんが見ているのはアプリがデタラメに作った嘘情報。
バッテリーの本当の状態を知りたければアポストへ行くしか無い。

726:iOS
18/04/05 19:18:57.50 CqoccdWe.net
>>712
そのデタラメ具合kwsk

727:iOS
18/04/05 19:21:02.84 VZeZsVyC.net
俺は記憶力が悪いので何でもノートに書くようにしてるんだけど、そういう使い方で紙より便利?

728:iOS
18/04/05 19:27:28.49 ZvzQzt9c.net
Mac用のAppでしか正確な数字見れんぞ

729:iOS
18/04/05 19:28:35.97 93QTDJMu.net
>>246
会議にipadで手書きはダメなんでしょうか??

730:iOS
18/04/05 19:31:36.58 ZvzQzt9c.net
>>716
歳をとると文明の利器を受け入れられなくなるのはいつの時代でもよくあること(電気ガス水道、車、テレビ、インターネット)
手書きじゃないと心がこもってないとかそれ系の理屈で否定してくるようなおっさんが実権を握る会社ならいなくなるまで無理

731:iOS
18/04/05 19:32:07.41 vJ+sFD9M.net
整備品買うのとドコモで2台目買ってシェアパックにしちゃえば大差ない値段でセルラー版買えると思うと整備品には手が出ない

732:iOS
18/04/05 19:52:00.08 CqoccdWe.net
>>717
電気を受け入れられない年寄りの記録とかあんのだろうか
相当昔のことだと思うが

733:iOS
18/04/05 19:52:06.75 jZ2OoKbI.net
なんか、Officeは商用に使わない限り無料らしいな
Proは10インチ越えだから有料になるんだよね
俺は既にOffice 有料契約してるけども

734:iOS
18/04/05 19:55:42.67 Fk3lfRrl.net
ペン使わん
書籍、ネット
のみ32Gええよな

735:iOS
18/04/05 19:57:00.55 F+qD6Fff.net
紙に書くにしても、筆で書けとか、万年筆で書けとかいろいろ有ったんだろうな。
今でも、シャーペンはダメだとか、答案はボールペンで書けとか、まだ生き残りがいるけど。

736:iOS
18/04/05 19:59:36.47 jZ2OoKbI.net
書籍たくさん入れるなら128GBのほうが・・・
いや、俺の場合は16GBしかないiPadminiで読んで痛感したわ 容量全然足りないと
だから、長く使ってたくさん読むなら128GBのほうがいい それのOSアプデするのに容量食うし

737:iOS
18/04/05 20:00:30.89 Fk3lfRrl.net
>>723
おおきに、ありがとう
そうするわ

738:iOS
18/04/05 20:05:13.53 232BMZqh.net
32GBだけどポチった
dtabは姪っ


739:子にあげようっと



740:iOS
18/04/05 20:07:44.14 B7C25QtM.net
多分会議ではiPadはノートとしてよりボイスレコーダーとして役に立つよ
ただし録音するときは「録音します」って言っておかないと
声をとられると発狂するおっさんが結構いるんで面白いことになる

741:iOS
18/04/05 20:18:10.40 mhFTt/sV.net
>>717
なんだ、その程度の理由なんですね。
打ち合わせの時は今でも資料を見せる時にipadを使っているので問題なしですね。
メモは今までノートでやってたけど枚数が増えるとメモがどこに書いているのか面倒になった
来たんですよね

742:iOS
18/04/05 20:18:50.27 mhFTt/sV.net
>>726
別にボイスレコーダーはiPhoneでできるでしょう

743:iOS
18/04/05 20:20:26.98 Rm7Hh2F9.net
32GBと128GB、四倍の違いに見えるが、OSの分を差っ引くと5.5倍くらい違うって計算で合っているよね?

744:iOS
18/04/05 20:23:29.47 pXDfRBzU.net
概ね合ってる
10Gはシステムに喰われると思ってて良い

745:iOS
18/04/05 20:26:08.51 Rm7Hh2F9.net
>>730
ですよねー。もちろん大容量モデル派です。レスありがとうございました。

746:iOS
18/04/05 20:33:42.31 vO7JBy3J.net
>>725
姪っ子にはある程度使える端末与えたほうが…
さすがにdtab初代?はストレスマッハ。

747:iOS
18/04/05 20:43:43.84 kLPkFXH7.net
>>724
電子書籍に大容量必須ってのは無いと思うよ
オフラインで数十冊持ち出したいとかなら必要だけど

748:iOS
18/04/05 20:45:22.41 Z4OsatGp.net
>>712
アホストとはなんじゃろ?
iPhoneは11,3から標準で老化みれるのにiPadだけ見れん。
バッテリーライフの古いのは見れるでios10の時に入れてアプリのみ更新せずios11,3にしても見れた、アップルの表示と同じなんでけっこう正確やな。
古いバッテリーライフをiPadに移植出来たら…。Androidの様にapk出来たらな

749:iOS
18/04/05 20:46:41.10 Fk3lfRrl.net
>>733
おおきに
参考にするで

750:iOS
18/04/05 20:47:05.66 m8bBbZ+F.net
電子書籍みたいな軽いデータは読むとき引っ張ってくる方がスマートだしな

751:iOS
18/04/05 20:47:54.32 D+H0XeKG.net
128かったった

752:iOS
18/04/05 21:13:36.84 yX7Q4bld.net
おっちゃんも漢気見せてコレ買いたいんやけど、買った後タブで何したらええのか?が良くわからん。
7plusは持っとるのでコレでええか・・・みたいになってるしな~

753:iOS
18/04/05 21:26:21.13 pXDfRBzU.net
もしいらんかったら高く売れるんやし、とりあえず騙されたと思って買ってみ
これまでスマホでやってたいろんなことがiPadやともっと楽になるのは使ってみんとわからんで

754:iOS
18/04/05 21:27:45.32 jZ2OoKbI.net
俺もiPadmini買ったときは思い切って買ったな
便利そうだなと思って それから長く使うとは思わなかったな
無線ならトイレでもネットできるもん 今ならアズレン遊ぶのに便利そう

755:iOS
18/04/05 22:12:16.43 MrauFdUZ.net
>>716
ださい

756:iOS
18/04/05 22:49:04.47 IUjKyuTJ.net
>>738
音ゲー専用機とか

757:iOS
18/04/05 22:57:22.76 tokXL3vM.net
フリック入力かノーパソのが早い

758:iOS
18/04/05 23:18:04.47 nD53ETbf.net
まずせっかくコンピューターがあるのに手書きで板書するのがバカ
それならキーボードカバー使った方がまだマシ
普通はそういう用途にはノートPCを使う

759:iOS
18/04/05 23:28:18.22 1Ne4LqPs.net
>>728
みんな知らないけど、オフィスのワンノートで出来るんだよな

760:iOS
18/04/06 00:05:43.41 E1Rw7n0i.net
One noteは60Hzだと遅延結構あるよね
意外にbamboo peparが遅延少なめでいい感じ
ノート用途だけならbanboo peparが結構いいねApple pencilで筆圧検知できたし

761:iOS
18/04/06 05:30:15.02 /shhJoyB.net
>>741
全然ダサくない最新じゃん

762:iOS
18/04/06 05:31:27.85 /shhJoyB.net
>>744
会議の時にノートパソコンを広げるのなんて失礼だよ

763:iOS
18/04/06 05:33:10.08 /shhJoyB.net
>>743
会議の時は相手の目や資料を見ながらやらないといけないからねノートパソで入力なんてできないよ

764:iOS
18/04/06 07:07:55.65 OcvYKYn3.net
えっブラインドタッチで速記してるけど

765:iOS
18/04/06 07:38:45.10 ODh3mNVM.net
>>719
俺の爺さんの日記、口頭での伝記
都市部は知らんけど昭和初期くらいまでは電力事情が今の北朝鮮並みでよく止まってたりしてたんだと
そんな不安定な代物じゃなく昔からあるものを使うべきみたいな頑固ジジイがたくさんいたと、そう聞いてる
爺さんの家も爺さんが特養入るまでは薪の五右衛門風呂だったしな

766:iOS
18/04/06 09:02:55.46 RuByaVz9.net
今週はじめにゴールド128GBをAppleストアで購入、出荷される気配がない
出荷されたら、何か通知が来るのだろうか
下取りプログラムでは、下取りキットは本人確認郵便なのに、出荷されたタイミングもいつ届くかもわからなかった

767:iOS
18/04/06 09:18:06.24 GKmUolrH.net
>>750
両手塞がってちゃ会議にならねーよ
なんの為にペンがあるんだよ

768:iOS
18/04/06 09:41:00.41 J/XE16Bm.net
ios 11台になると使えなくなくっていう表示が出ていた辞書があって、
旧ipadのiosのアップデートしなかったし、6th買うときに下取りにも出さなかったんだけど、
なんか普通に6thで使えてるわ。

769:iOS
18/04/06 09:44:34.43 kY8lXts/.net
さっと取りたいメモは紙が便利
あとで記録しときたいとかなったら紙メモをカメラで撮っておけばいい
ちゃんと記録に残したいものは最初からテキストで打つ
つまりメモ書き用途でペンは要らない

770:iOS
18/04/06 10:04:25.32 GKmUolrH.net
>>755
紙とipadの違いは何?

771:iOS
18/04/06 11:13:31.19 /nqtVHDA.net
>>755
いらないものを無理矢理活用方法を考えてみました
アピールにしか見えない

772:iOS
18/04/06 12:10:21.68 iLl+9nFf.net
整備品128G瞬殺で無くなったな・・・

773:iOS
18/04/06 12:27:21.02 /shhJoyB.net
>>755
つまり新しいiPadはいらないと

774:iOS
18/04/06 12:30:23.97 y7bL4RVW.net
ベゼルレスも無線充電も興味ないからこれとiPhone7であと5年戦うわ

775:iOS
18/04/06 12:32:51.59 UgijJewu.net
同じく、これとiPhone6Sで当分行く予定。

776:iOS
18/04/06 12:36:18.44 iLl+9nFf.net
5年ももつ?

777:iOS
18/04/06 12:39:37.34 AfCLikrM.net
電池交換してれば持つんじゃない?
でも、OSが重くなって耐えられなくなる可能性はあるけど

778:iOS
18/04/06 12:48:35.37 M5U9FBdX.net
あ、そうか無線充電できないのか

779:iOS
18/04/06 12:57:51.81 NorWPx1E.net
URLリンク(youtu.be)
50秒くらいにproとの遅延の比較あるんだけど
ペン先が変わると遅延もでかくなるのか?
砂鉄使ったおもちゃのやつより酷いぞコレ

780:iOS
18/04/06 13:06:59.94 J/XE16Bm.net
試し書きで曲線ばかり書くような人、文房具屋にもいるけどね。

781:iOS
18/04/06 13:25:36.81 lBEBe5/R.net
たいそうな理由付けなくても、タブレットに手書きで書いてみたいって理由で十分なんだよね
ガジェット好きってのはそういうもんだ

782:iOS
18/04/06 13:30:10.64 R2TzpVve.net
Proは画面のリフレッシュレートが倍増したのに合わせてスキャン回数も倍になってるし、演算も速いからそりゃペンの遅延も小さいに決まってる

783:iOS
18/04/06 13:32:57.73 9w+MTHh3.net
120HzのProとわざわざスローで比較して
遅延ガーとか言ってる奴はアホなのかw

784:iOS
18/04/06 13:35:55.47 NorWPx1E.net
見りゃ分かるがスローじゃないぞ
メモ用途に使えるかもと思ったけどこれじゃ殴り書き出来ないから清書用途かな

785:iOS
18/04/06 13:37:36.93 hGhu8cTT.net
どう見てもスローだろ

786:iOS
18/04/06 13:38:09.37 JYuZAmGu.net
中国産の液タブと同じぐらいの遅延か

787:iOS
18/04/06 13:42:49.39 NorWPx1E.net
悪い確かにスローだったわ
ただ遅延は想像以上だった

788:iOS
18/04/06 13:43:32.33 xVl87Sju.net
教育に耐えられるのだろうか
遅延が、文字を書く練習の用途に大丈夫なレベルか

789:iOS
18/04/06 13:49:25.57 J/XE16Bm.net
実際6thipad買って使ってるけど、書くのに困るような遅延はないけどね。
筆記体で書いたとしても、遅延感はない。

790:iOS
18/04/06 13:52:27.30 4eoQPnQx.net
動画のフレームレートが30fpsだからスローにしないと動画にはうまく写らないという技術的な問題がある

791:iOS
18/04/06 13:52:32.39 9w+MTHh3.net
>>775
レビュー見てもそういう意見が多いのに
ただ比較動画を見ただけで遅延ガーと騒いでるアホいるからなw

792:iOS
18/04/06 13:52:53.10 JYuZAmGu.net
>>775
中国産の液タブ使ってた人に同じ事言われたけど自分は無理だったわ
こればっかりは個人の感覚だから実際書いてみないと分からないな

793:iOS
18/04/06 14:03:27.06 Eh7vLxSB.net
明日届くから遅延確かめるぞ

794:iOS
18/04/06 14:07:52.31 50lVcSfW.net
まだ実物観てない
週末に観れたらええけど

795:iOS
18/04/06 14:14:43.13 y7bL4RVW.net
迷ったら高い方買えって言いたいがipad128とpro256だと税込4万以上違うんだよな64は少ないだろうし

796:iOS
18/04/06 14:46:24.28 H1GJy0Yo.net
>>748
誰が会議の話してんの?
なんでiPadなら失礼じゃないの?

797:iOS
18/04/06 14:47:35.34 H1GJy0Yo.net
メモなんかスマホで十分だろ
紙とか手書きとか意味わからん

798:iOS
18/04/06 15:10:45.95 O193DCGp.net
このモデルの紹介のYouTubeをほぼ見終わった。
手慣れていてやたら参考になる人。
手慣れているのに一部間違いを書く人。
アップル製品に不慣れで、初々しい感想書く人。
どれも参考と勉強になった。ここに書くのもなんだが、ありがたかった。

799:iOS
18/04/06 15:26:39.31 4ZMwNhc3.net
>>782>>783
まぁ会議で聞いているだけのお前はノートパソコンやスマホでいいんじゃないかw
Ipad 持つ必要ないなw

800:iOS
18/04/06 15:34:51.84 4eoQPnQx.net
>>784
次はお前が何か書いてって誰かの参考になるんだよ!

801:iOS
18/04/06 15:41:46.16 H1GJy0Yo.net
>>785
ノートやスマホよりiPadの方が上なの?
頭大丈夫?

802:iOS
18/04/06 15:48:44.41 4eoQPnQx.net
少なくともプレゼンのしやすさでは上じゃないか
パワポ表示しながら画面キャストしてその場で書き込んだりできるし
ノートやスマホを片手にプレゼンする人はあまりいないと思う

803:iOS
18/04/06 15:52:22.52 eNG/mSA3.net
>>788
学校の板書の話がいつのまにか会議になり、iPad持つ必要などとiPadが高級かのような話になってておかしいという話を�


804:。度はプレゼンに変更したやつが現れた



805:iOS
18/04/06 16:01:19.97 4ZMwNhc3.net
>>789
人それぞれ使い勝手が違うんだから
当たり前だろ。
Ipadの手書きが実用レベルじゃない言う批判ならまだしも
そうでもないんだろ?

806:iOS
18/04/06 16:04:34.42 NDgvmRAg.net
ペンの音がうるせえな
隣で使ってたらブン殴られないか心配

807:iOS
18/04/06 16:04:35.54 4ZMwNhc3.net
>>787
文書の見やすさ、まとめやすさでは
ipadが上だと思うけど
お前は違うんだろipad買う必要ないよねw

808:iOS
18/04/06 16:05:49.72 4ZMwNhc3.net
>>791
ノートパソコンでのタイプも煩いよw

809:iOS
18/04/06 16:16:39.00 O193DCGp.net
>>786
了解だ。iPad proのレビューできればいいな。YouTubeはたぶん無理だから、ここにね。

810:iOS
18/04/06 16:40:16.76 lBEBe5/R.net
>>793
仕事にゲーミングノート持ってくんな

811:iOS
18/04/06 16:44:59.05 R2TzpVve.net
電子デバイスでのメモが肌に合うかどうかはホント個人差あるね
紙と鉛筆最強という人もいればAndroidの口述筆記とカメラ(撮影)が最強という人もいるし

812:iOS
18/04/06 17:01:58.66 hGhu8cTT.net
iPadは手書きもいけるし物理キーボードもいけるしフリック入力だって出来るし録音だって出来る
どれか一つじゃなくて組み合わせることも出来る
使う人次第でどうとでもなるんだよなあ

813:iOS
18/04/06 17:22:23.02 2aKgtjrB.net
>>790
何いってんだおまえ
>>792
何いってんだおまえ

814:iOS
18/04/06 17:23:19.48 2aKgtjrB.net
いつのまに会議だかプレゼンの話になってんだろ
頭おかしい人とは話にならんね

815:iOS
18/04/06 17:42:20.75 oR/QSsiS.net
大学の授業で使う教科書はpdfで配られることが多かったから、印刷して書き込んでたけど、当時iPadやSurfaceがあれば随分楽だったんだろうなーと思う
今時の大学生羨ましいぜ

816:iOS
18/04/06 18:13:05.73 2VX0WwYO.net
紙に書き込んだり付箋貼らないで記憶に残りやすいの?

817:iOS
18/04/06 18:16:45.52 MtNJewTR.net
紙に書き込むのとiPadにPencilで絵書き込むのとで頭に残り具合が違うとどうして思うんだろう

818:iOS
18/04/06 18:18:46.64 BrRy1lsh.net
人間はアナログだからさ

819:iOS
18/04/06 18:41:40.72 DRSG3UgW.net
ペン使うとコツコツ音がうるさいってのは明らかに欠点だよな

820:iOS
18/04/06 18:44:44.29 qWR9nC+y.net
かといって柔らかい素材使うと割れにくいかもしれんが傷付きやすくなるしなぁ
硬い素材してるのも傷つきにくくするためだろうし

821:iOS
18/04/06 18:56:45.16 OHHj32CG.net
あポーペン試しがき何度かしてるけど、ほんとカツカツしてて書き味良くない。やっぱ周りも同じ意見だったか。

822:iOS
18/04/06 19:00:40.24 MeV43X/C.net
ベゼルの色
黒か、白かで迷ってる
どちらが見やすいか
背面の色どうでもええ

823:iOS
18/04/06 19:14:56.74 /shhJoyB.net
Proと比べてコツコツうるさいらしいけどフィルム貼ったらどうにかならんのか?

824:iOS
18/04/06 19:48:19.63 4eoQPnQx.net
空洞で響く音なので抜本的解決にはならない
衝撃吸収フィルム貼ると多少はマシ

825:iOS
18/04/06 19:50:08.54 lMlwJ46j.net
>>807
白がええぞ
黒だとオタクアイテムになっちまう気がする

826:iOS
18/04/06 19:52:12.84 M4jVZ8M0.net
手が大きい俺でもカツカツ
ベゼルレスか16:9かmini5出してくれ
外人どんだけデカいんだよ…

827:iOS
18/04/06 19:52:14.07 lBEBe5/R.net
すっぱいブドウならぬリンゴ

828:iOS
18/04/06 19:54:04.40 KpJL/K4i.net
店頭に見に行ったらプロの方をやたらと勧められたけど
やっぱ


829:プロの在庫を無くしたいのか?



830:iOS
18/04/06 19:57:55.59 E1Rw7n0i.net
>>813
2世代のpro?

831:iOS
18/04/06 19:59:14.28 8dkyeBex.net
>>813
たぶんそうだろうな
6月にPro発表されるかもしれないから

832:iOS
18/04/06 20:04:17.87 KpJL/K4i.net
>>814>>815
そう、6世代を中心に左右にProが置いてあってペンシル使える事を推してた
俺のとなりで見てたリーマンのおっちゃんが最初は6世代のiPad見てたんだけど
なんか店員さんに説明受けた後にプロに気移りしたみたいで買ってた
いいのか今Pro買っても?って内心思ったけどスルーしといた…

833:iOS
18/04/06 20:06:24.03 gt62xKcd.net
>>752
マジかぁ
私は昨日128のゴールドポチって、注文処理中から動かねぇなー7-11日のお届け予定なのになーと思ってたんだがまだまだ届きそうもないな
土日に届いたら嬉しかったのに

834:iOS
18/04/06 20:13:13.52 hIk6DEwd.net
今買うともったいない精神、気持ちわからないことはないんだが間違ってるよな
使って気持ちの良いものを使うのが良いに決まってる

835:iOS
18/04/06 20:25:38.71 qWR9nC+y.net
なんか、みんな出荷報告がこなくてイライラらしいね
俺なんかも詳細ボタンが消えたからもう手続きなのかなと思ったけども
予約中のままでやっぱりイライラ
もどかしい気分になるよね

836:iOS
18/04/06 20:35:57.24 0/M26D6F.net
>>816
俺氏も最近Pro買った
120fpsの液晶とスペックが十分高いことが決め手
小さいスマホなら60fpsでもいいけど、大画面だとカクツキが非常に気になるので
我慢して買ったら未練が残る

837:iOS
18/04/06 20:43:22.87 Eh7vLxSB.net
シルバーの128gbが3日の日付変わる前に頼んで明日来る。ipadの発送が滞ってるみたいね

838:iOS
18/04/06 20:56:50.93 kYQCiD9D.net
6月に次のProが出たら、今のProは価格が下がるのか?

839:iOS
18/04/06 21:15:42.58 8dkyeBex.net
>>816
欲しい時が買い時
下調べせずPro買うような人は金銭的余裕があるだろうし心配無用だと思う

840:iOS
18/04/06 21:17:53.84 8dkyeBex.net
>>822
確実に下がるだろうけど
性能と価格を考えたら新製品を購入する方が得になると思う
毎回そんな感じ

841:iOS
18/04/06 21:43:55.11 2aKgtjrB.net
proとの差は120hzの液晶だけなんだからそこに数万出せるなら出せばいいんじゃね?
現実的にはそんなに使い勝手に影響しないからおれは余裕でこっちを買ったぜ

842:iOS
18/04/06 21:49:44.87 8DFtGFut.net
最近のテレビとかタブレットは横広く縦が細いよな高さかいな?
iPadは良いよな縦も広く見やすい
スマホなんか細く長いでバナナやあるましい

843:iOS
18/04/06 21:53:36.13 KMLyV1dH.net
A10とA10Xの差は大きいけどね。

844:iOS
18/04/06 22:00:20.53 6mtDI/Bj.net
>>827
A6とA6X
A8とA8X
と同じくらい違うよね

845:iOS
18/04/06 22:06:02.51 KMLyV1dH.net
>>828
パッと出てこないけど、A10XはA10の八割増しくらいのベンチマークを叩き出してたような。
あ、あとメモリも倍、スピーカーも倍だよ。

846:iOS
18/04/06 22:39:23.67 //mRU4aE.net
使ってて一番差を感じるのはスピーカーだろうね
proのは良すぎる
でもやれることにはほとんど差はないよ

847:iOS
18/04/06 22:46:16.19 2aKgtjrB.net
>>827
こんなこと言う奴に限って実際使わせても区別つかないからな

848:iOS
18/04/06 22:51:12.12 4eoQPnQx.net
流石にそれはないでしょメモリ速度が全然違う
あれは実際使って気がつかないほうが無理

849:iOS
18/04/06 23:25:31.88 F/qtVF4


850:V.net



851:iOS
18/04/06 23:33:03.86 KcaxXvm3.net
これってアップルペンシル使いたいけどproは手が出ない人が買うものでしょう。
本気でペンを使いたいならやっぱりproよ。
ペンを使わないのなら今なら安くなってる第5世代でいいよ。

852:iOS
18/04/06 23:41:39.11 cCazb1ad.net
型番でわかるやろ

853:iOS
18/04/07 00:33:37.31 eNlBuDOu.net
>>833
型番書いてあるのにもめるわけねーだろ

854:iOS
18/04/07 00:39:52.54 ktSs6gH4.net
iPad Airから買い換え
消音スイッチに画面回転設定してたから無くなったのが辛いわ

855:iOS
18/04/07 00:53:01.06 T+WORIXn.net
消音スイッチ無くなったのか

856:iOS
18/04/07 00:57:05.09 WcoVkGCY.net
Air2から無いみたい
俺もairからだから戸惑ったわ

857:iOS
18/04/07 02:22:39.66 OAJqPhi1.net
もう貧乏自慢はやめよーぜ
Proに勝ってる所は値段だけなんだからカスみたいな理由並べるだけ虚しいだけ

858:iOS
18/04/07 02:27:08.25 rEz8jv7P.net
とipadすらも買えない貧乏人が申しております。

859:taro
18/04/07 02:40:00.20 oUFhd6JY.net
音声入力で(火)と入力する方法はありますでしょうか?
他の曜日は全て出来るのですが、(火)だけ入力できません。

860:iOS
18/04/07 03:10:52.08 90e+2WfF.net
趣味レベルで十分に絵描けそうだから買うわ

861:iOS
18/04/07 04:31:21.51 vDrrOcay.net
>>834
へ?第五世代なんてまだ売ってるのけ?
それも安く。

862:iOS
18/04/07 05:44:19.22 BRAO3pzw.net
PUBGやるには十分ですよね?

863:iOS
18/04/07 07:03:50.87 Z9cI3NBc.net
>>840
カメラレンズが出っ張ってない

864:iOS
18/04/07 07:47:12.85 p2svCbOB.net
>>844
そりゃ売ってるだろ

865:iOS
18/04/07 07:55:53.86 xiqQDUp1.net
>>844
量販店だと2kくらいの差。
整備品だと10k安い。

866:iOS
18/04/07 08:54:53.37 kM9gQYVT.net
A10とA9とで実質一年はサポート期間が違う訳で。性能も五割ほど違う。
その辺の差異をどう考えるかは、それぞれだね。
自分なら、6th選ぶかも。

867:iOS
18/04/07 09:14:13.11 9SC3QeXu.net
>>830
Proのスピーカーが良いってのはどうかな
広がりはあるけど、音圧が足りないようなスカスカな感じ
New3DS LLと比較で旧3DS LLのスカスカ感

868:iOS
18/04/07 10:05:08.23 ZZePoRyq.net
比較して勝てる部分は価格だけやろ?
DAノーマンいわく、「ユーザーもデザイナーも複雑さをありがたがる」
人は買うときは機能の多さを基準にし、使うときは単純さを基準にする
どうせアッポリ製品は新製品に次々に買い替えていかないと新しいOSもまともに動かない、OSで勝手に速度を落とされる、古いアプリは排除される…なんだから長く使うことは考慮しなくて良いんじゃないだろうか

869:iOS
18/04/07 10:08:43.24 JXayIClO.net
>>850
自己レスだけど横向き変えてもちゃんと立体音響になるのはいいな
より愛着が沸いたわ♪

870:iOS
18/04/07 10:12:43.71 g11ed3ls.net
proのスピーカーはあの筐体サイズもしくはモバイルデバイスとしてはかなり良いって意味でしょ
そりゃピュアオーディオとかやってる人からして見ればクソ同然に決まっとるわ

871:iOS
18/04/07 10:19:31.56 JXayIClO.net



872:ピュアオーディオと比較してないけど 3DS基準でもどうかなって思った



873:iOS
18/04/07 10:44:30.08 ah5MPchJ.net
>>768
ああいうの見ると流石proだなやっぱり違うなぁとか思うが
んじゃ自分がそこまで必要としてるかというと別にって感じだ

874:iOS
18/04/07 10:44:39.32 aW56Stnr.net
>>835-836
見た目が一緒なら結構言い張る奴いるぞ。
カメラでも新機種と偽って旧機種売りに来るやつもいる。
姑息なやつになるとガワだけ取り換えて持ち込んだりする。

875:iOS
18/04/07 10:47:12.53 kCmHqOA1.net
蛍光とかの写り込みが気になる程度で
普通に使うには、十分ですな

876:iOS
18/04/07 11:12:15.85 UKQKIio5.net
でも、教育向けに売るなら長く使えるに越したことはないよ?

877:iOS
18/04/07 11:38:35.21 pwhhh49m.net
>>844
俺の地元のビックではそんなに安くなってるとは言えないが1割引きぐらいでwifi版を売っていた。
キャリアのセルラー版もショップならまだまだあるようだよ。
キャリアのセルラー版は投げ売り状態。

878:iOS
18/04/07 11:41:24.38 pwhhh49m.net
>>849
その性能差って実感出来るの?
俺はproと第5世代第6世代と持ってるけどはっきり言って性能差など感じなくどれもサクサクレベルだぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch