docomo iPhone X Part10at IOS
docomo iPhone X Part10 - 暇つぶし2ch304:iOS
18/01/12 13:11:37.33 9Xx1ctsmd.net
なんで片手用キーボードにしたのに
キーボード変更ボタンはボタンは
まとま左下のままやねん!!
こんなん意味ないわ

305:iOS
18/01/13 19:08:17.41 1/1CbS1h0.net
>>304
>変更ボタンはボタンは
歌詞にありそう

306:iOS
18/01/13 19:16:37.72 4uuVJEFY0.net
>>304
「まとま」ってなに?
とりま、みたいな新語?

307:iOS
18/01/13 20:06:00.29 gH1H09xP0.net
なんで片手キーボードにしたのに
キーボード変更ボタンが左下のままやねん!!
こんなん意味ないですね

308:iOS
18/01/14 06:19:27.13 XDg2ODB10.net
>>299
消えないのもあるから統一してほしいね

309:iOS
18/01/14 09:04:17.43 cO5s4pM00.net
動画ファイルを突っ込んで見るような追加型アプリ は
消えないイメージ

310:iOS
18/01/14 12:33:27.45 9TGetHyJ0.net
>>307
わかる
どうせなら地球マークも寄せてほしいわ

311:iOS
18/01/17 13:39:03.85 IVzzZk3Xd.net
ドコモなんでここで聞くんだけど
ヤフーのトップページ開こうとすると
途中で止まってしまうんだけどオレだけ?
何度やってもダメ再起動もした

312:iOS
18/01/17 14:12:13.72 5qsvgLbyM.net
4G?じゃなければWi-Fiの繋がりがわるいとか?

313:iOS
18/01/17 14:46:26.26 IVzzZk3Xd.net
>>312
レスありがとうございます
なんでかは分からないけど今やったら治ってました

314:iOS
18/01/17 17:47:01.73 qchphigWd.net
>>311
>>312も言ってるけど多分Wi-Fi
オンにしっぱなしだと混んでるドコモWi-Fiを掴んでしまう
繋がらない時はオフにすると治る

315:iOS
18/01/17 18:23:26.83 qWXCRJ2S0.net
俺も自宅Wi-Fiが繋がらなくなることがあるな
Wi-Fiを一度切ってまたオンにすると繋がる
iPhone6のころはそんなことなかったのに

316:iOS
18/01/17 18:45:30.60 EyDxL1yO0.net
ここ1,2週間以内にドコモショップでX買った人に聞きたいんだけどiOSのバージョンいくつの本体でした?

317:iOS
18/01/17 21:05:08.53 8uHGJnQ3d.net
何か俺のもWi-Fiの掴み悪いな
6sは何の問題もなかったのに...

318:iOS
18/01/17 22:37:34.40 qWXCRJ2S0.net
ちょっとXスレで聞いてこようかな
ただあのスレ、荒らしが常駐してて進行が早いから地味な質問だと流されてしまいそうだが

319:iOS
18/01/19 08:43:01.82 hT/1RV6xM.net
一括だ安くなってきてん?一括で買ってすぐ契約切って元のMVNOに戻すとかやったら怒られるん

320:iOS
18/01/19 08:44:19.71 hT/1RV6xM.net
?忘れた。

321:iOS
18/01/19 08:53:19.10 VaL/SQvSd.net
怒られないけど確実に損するから意味ないよ

322:iOS
18/01/19 09:59:59.64 vl1u6caW0.net
それがオッケーだったら皆がやるだろう
キャリアが自分らにとって損になることをやるとでも?

323:iOS
18/01/19 18:48:19.35 FL7M3cKLd.net
>>317
Xでもdocomo Wi-Fi繋がりにくい

324:iOS
18/01/21 07:00:29.42 WSTnh8+c0.net
>>317
個体差かなあ。
自分のはすぐつながるけど。
ちなみに、ケースを使っている(ラギッド・アーマー)。
裸族か否か、ケースの材質、厚みとかは関係ないのかな。
それとも中の部品のメーカーの違い?

325:iOS
18/01/22 12:20:32.29 rpHrGooPd.net
3万円のクーポンくれるって電話かかってきたんだけど、
安売り始めたの?

326:iOS
18/01/23 11:19:50.59 lL9xW94f0.net
在庫処分

327:iOS
18/01/24 09:12:03.25 GYdXMQI20.net
実際iPhone Xは高額で売れていないらしいからね。
自分はFace IDは指紋認証と違って手が濡れていてもロック解除されるから便利だとは思うけど。
13ヶ月後は間違いなく機種変するよ。

328:iOS
18/01/24 11:48:01.68 kvCur2TUd.net
iPhoneX PLUSが出たら機種変したいな

329:iOS
18/01/25 07:59:43.64 fhwFbhZXd.net
サイズはこれが限界
これ以上大きくなったら胸ポケットに入らん

330:iOS
18/01/25 09:00:58.78 t+IWxbp/0.net
前+使ってて、Xに変えてみるとコンパクトだよね 前のはやはりでかすぎる。
けど情報量多いのはやはりいいので検討はする。

331:iOS
18/01/25 10:28:54.97 zbhgi+o6d.net
>>329
ずっとplusを避けてきた俺も同感だな
6sから変えたけど許容範囲
嫁は6s plusだったけどⅩで二人とも一緒になったわ

332:iOS
18/01/25 10:42:45.49 5bWTSURN0.net
同感

333:iOS
18/01/25 11:35:37.68 lqwBHo8RM.net
最初のiPhoneがこれなので比較できないけどデカくて(特に縦方向)、結構重いと思った

334:iOS
18/01/25 15:40:20.72 NCqiDM/80.net
>>333
最初にxってのは凄いな
それじゃ次ノーマル触ると縦狭いなと思うしプラスだと確かに横は広いけどxより重いなxでいいやって思ってしまうだろうな

335:iOS
18/01/26 11:21:05.79 nJN6Hdmq0.net
>>329
ケツポケットに入れれば良い 俺はiPhone6splusでそうしてた

336:iOS
18/01/26 11:27:57.41 i1VbKxvfd.net
ケツポケットは座った時にパッキリ逝く可能性があるからやだな

337:iOS
18/01/26 12:29:35.62 aGGwwxXmd.net
>>329
ケツポケットに入れれば良い 俺はType Pでそうしてた

338:iOS
18/01/26 12:41:35.89 RM3yrZYCd.net
>>329
PLUSが胸ポケットピッタリサイズだったんだが。、
Xはスカスカだよ。
ていうか、僕も初めてPLUSを見たときはその大きさに思わず笑っちゃったんだけど、
調べると手帳とドンピシャ同じサイズだった。
あのサイズは伊達じゃなかったんだ。
ちなみに、ジョブズがMacBookAirを紹介したとき、紙の封筒から取り出して見せ、その小ささ薄さを強調したら
「こっちの方が小さい」と言ったり、果ては合成で封筒からデスクトップパソコンを取り出すビデオを作ったりといった人が現れたが、
MacBookAirは封筒にはいるドンピシャサイズだったんだよ。
さらにiPadもノートサイズになっている。
Appleのサイズへのこだわりは大したもんだよ。

339:iOS
18/01/26 13:21:13.94 i1VbKxvfd.net
そら、iMac27インチをカバンでスタバに持ち込む人もいるくらいだから無理矢理ならできなくはないんだろうけど、手帳サイズを胸ポケットはたとえ入ってもブサイクだ
とてもスマートとは言えない
プラスサイズはもはやミニiPadだ

340:iOS
18/01/26 14:50:31.34 RM3yrZYCd.net
PLUSに手帳型ケースをつけたらダメだけど、
背面保護のケースぐらいだったらワイシャツの胸ポケットにピッタリだよ
むしろシリコンケースをつけた方が胸ポケットからずり落ちなくていいくらい
出し入れはちょっと不便になるけど

341:iOS
18/01/26 14:52:07.85 RM3yrZYCd.net
Xは無印とほぼ同じ横幅だから、ランドスケープモードでブラウザを見るとき高さが足りないんだよね
あと左側が切り欠きに隠れて見えない時もあるし

342:iOS
18/01/26 15:44:45.20 D+cP1usE0.net
海外のベンドテスト動画みたが、全く曲がらなかったのには驚いたよ。

343:iOS
18/01/26 16:42:04.99 obgKv12UM.net
>>338
iPhone 6 Plusが出るときよく聞いた例えは「一万円札とほぼ同じ大きさ」だったかなー

344:iOS
18/01/26 19:30:51.33 4awm5/SY0.net
>>340
ワイシャツの胸ポケットは物を入れるものではない。

345:iOS
18/01/26 19:50:36.26 ji6Qx7TY0.net
胸(の谷間の)ポケット

346:iOS
18/01/26 20:32:56.33 9u+26SzQd.net
今後 ガラケーから
初めてiPhoneX買うんだけど
一括購入 やっぱり14万3000円ちょっとなのかな?
少し安くなってるのかなぁ?

347:iOS
18/01/27 00:21:09.50 YAGH1Ya9d.net
>>342
やっぱりAppleやな、100人乗っても大丈夫やで

348:iOS
18/01/27 00:24:15.46 YAGH1Ya9d.net
>>346
アポストで買えば140,184円とちょっと安いぞ

349:iOS
18/01/27 00:35:13.67 aDSYlLUh0.net
>>346
オークションで買えばいいよ
新品未開封がかなり安くなってるし、ヤフオクはクレジット払いも出来るので

350:iOS
18/01/27 09:51:42.37 O8yUQaEj0.net
ケータイ補償かAppleCareか、、、悩む

351:iOS
18/01/27 10:50:47.71 qW3ZNI0sM.net
>>347
象が載っても凹まないかな?

352:iOS
18/01/27 11:01:48.31 sFPBr5Qmd.net
>>350
ケータイ補償の方が安いらしいって過去スレで見たことある

353:iOS
18/01/27 14:28:39.42 6jK9tsKFM.net
店員にiPhone Xに関してはApple Careにする利点は殆どないと説明されて、言われるがままにケータイ補償を契約してきた

354:iOS
18/01/27 14:39:41.51 W3VWSUpjd.net
大人ならdカードゴールド補償一択

355:iOS
18/01/27 19:47:23.33 qW3ZNI0sM.net
さあ!>>346!どこで買うんだい?
選択肢は揃ったぞい!

356:iOS
18/01/27 22:35:02.09 Befe0z8c0.net
Xは無くなるらしいな。
アポーの思惑より売れてないらしいから今年後半にはラインナップから姿消すかもね。

357:iOS
18/01/27 22:42:54.87 vonk2fZN0.net
次に出てくるのがX路線じゃないホームボタン付きだけになるとでも思ってんの?

358:iOS
18/01/27 22:50:09.13 IMjiOgng0.net
>>356
10周年記念なのと、Xと同等機能の廉価版が今年でるって話もあったし売れる売れない関係なく今回限りだったんじゃねーの?

359:iOS
18/01/27 22:58:47.82 a97FTaJPd.net
凹型は無くなるだろうな。次出る時は凸型になるw

360:iOS
18/01/28 01:31:31.22 CaFQNLfQ0.net
>>358
そだね、 10周年記念モデルは元から限定生産とアナウンスされてたしね

361:iOS
18/01/28 01:36:38.00 8w0pQMHm0.net
>>360
そんな話あったっけ?
いや普通に考えればそうなんだけど

362:iOS
18/01/28 02:09:54.98 FTwnCDJj0.net
>>350>>353
2年過ぎても使い続けるのと紛失盗難が心配ならドコモ保障、2年毎に機種変するなら2年目の自然故障も無償対応になるAppleCare。
因みにドコモ保証は付属品は保証の対象にはならない。

363:iOS
18/01/28 02:20:16.09 MQtloE4JM.net
補償してもらうほどの付属品てあったっけ

364:iOS
18/01/28 05:31:48.37 1H9gtCnl0.net
>>361
ないない
周年記念モデルだなんて公式にも言ってないから

365:iOS
18/01/28 07:24:16.35 /01Jf7A4d.net
>>350
考えるんじゃない、感じるんだ!

366:iOS
18/01/28 08:31:21.24 zdLaYZgu0.net
>>350
URLリンク(i.imgur.com)

367:iOS
18/01/28 08:44:42.20 FTwnCDJj0.net
>>363
ケーブル、ACアダプター、イヤホン

368:iOS
18/01/28 09:16:53.41 1H9gtCnl0.net
ケーブルは高速充電対応を買った
無線充電パッドも買った
イヤホンはH5とAirPodsを買った
付属品など使わないまま箱にしまってる

369:iOS
18/01/28 10:28:10.31 ZG7cXQCC0.net
dカード携帯補償サービスはクソだからやめとけ
AppleCareやケータイ補償入ってるとそもそも紛失以外絶対適用されない。そっちで交換すると修理扱いになるらしい

370:iOS
18/01/28 11:53:33.54 FTwnCDJj0.net
>>368
個人的に買い足ししてるだけで
付属品で済ませてる人が世間一般では大勢。

371:iOS
18/01/28 12:23:50.16 1H9gtCnl0.net
マジで!!
マジでバビデブー

372:iOS
18/01/28 22:22:12.63 NJmxdHLLd.net
URLリンク(yaplog.jp)

373:iOS
18/01/30 12:44:50.22 3oLaK/4mM.net
これとりんご時計を組み合わせて何が便利になるのかイマイチ見えて来ないんだけど「俺はこう活用してるぜ!」ってのある?

374:iOS
18/01/30 13:04:29.39 Ku15Y5O80.net
>>373
スマホ依存症から脱却傾向

375:iOS
18/01/30 14:35:48.52 Ep2z74SDd.net
>>373
通知を使いこなしてるなら捗る
一々iPhone引っ張り出さなくても事足りる事が殆どだし
Gmailのフィルターなんかと組み合わせれば尚更便利
だから仕事中はマナーモードにしっぱなし
同僚が間抜けな着信音鳴らすのがウザく感じる

376:iOS
18/02/01 11:19:16.54 v5tgRQ0I0.net
>>362
無償ではない

377:iOS
18/02/01 11:39:08.69 iIZtbbf80.net
>>373
iPhoneをカバンにしまい込んでると通知や着信に気づかないから
わざわざ飲食店でテーブルの上に出しとくことがおおいけど
ウォッチがあればその必要もないなとは思った
あとトイレ行くとか、コンビニ行くとかその程度なら
iPhone持っていかなくても済むかな

378:iOS
18/02/01 12:58:16.21 KlfYWpfFM.net
>>374, >>375, >>377
通知を多用する人だとメリットありそうな感じですかね
自力でLTE通信できるシリーズ3前提ぽいけど…

379:iOS
18/02/01 13:32:57.00 pX4l2+tp0.net
たかだか14万で審査落ちするって…
どういう環境で住んでるのか気になる

380:iOS
18/02/01 13:56:43.06 ojeIKB6ud.net
クレジットで買い物して何回か講座残高足りなくて引き落としに失敗してたりすると簡単

381:iOS
18/02/01 14:35:16.72 inXhym7Td.net
>>377
3ならiPhone持たなくてもいいケース多そうだね
自分は必ずiPhone持っていくので1から買い替えてない
けど、家の中でiPhone持ってない時も結構助かってる
つまらん要件はスルーして大事な要件はiPhoneかPCに向かう

382:iOS
18/02/01 15:41:52.77 iIZtbbf80.net
>>381
ちょっと手を離した時に限って着信とか入ってんだよな
デスクに置いたままトイレ行ったときとか

383:iOS
18/02/01 16:59:07.46 inXhym7Td.net
>>382
防水なのも重宝してる
海水の時は流石に気になったけど大丈夫みたい
ハワイ行った時にドルフィンスイムのインストラクターとお揃いだった
歩きスマホは危ないから皆使って欲しいわ

384:iOS
18/02/01 17:26:58.55 DCiABxJs0.net
防水ではなく雨程度に耐えうる耐水使用な

385:iOS
18/02/01 17:34:50.51 ETqIWcOhd.net
3は海やプール程度ならOKって事だけど
やっぱり防水と謳えるレベルではないのかな?

386:iOS
18/02/01 17:56:45.31 iIZtbbf80.net
サーフィンとかで使えるって売り文句にしてなかった?

387:iOS
18/02/01 18:17:11.83 inXhym7Td.net
>>384
知ってる

388:iOS
18/02/01 19:27:07.09 dGm6f4+bd.net
>>379
まあ一括払いで買えと言う事さ

389:iOS
18/02/01 20:58:48.16 vlaSvS8Hd.net
生活防水程度じゃなかったかな?

390:iOS
18/02/01 21:37:30.43 r0neSX8sM.net
プールで使えるって十分防水の範疇じゃ

391:iOS
18/02/01 22:38:50.12 jN70iP670.net
定義としては知らんけど個人の主観として。

392:iOS
18/02/02 21:12:03.58 vq4ddQDkd.net
>>386
わいもネットサーフィンで使ってんぜ

393:iOS
18/02/03 11:49:05.65 pfDhPWcm0.net
泳ぐ時に水圧がかかるからどうなのかね?てかG-shockと並べて比べたら一目瞭然だろうけど

394:iOS
18/02/03 16:59:54.55 FWxMjwHA0.net
iPhoneの防水等級は7のみ
本体のどの部分も絶対に水深1メートルを超えないことを条件に
30分間静止状態で水に浸したとき機能を阻害する浸水が発生しない
出荷直後の状態でこれを(ただ一点これのみを)担保している
他の等級については、例えば小雨に相当する等級も含めて
その能力の有無は保証しないので雨粒がぽつりと飛んできて
壊れても文句言うなという仕様
つまり動作条件の範囲外なので保証もきかないから気をつけて

395:iOS
18/02/03 17:38:25.85 WzVMFrAu0.net
気にしすぎ
週一でミューズで石鹸洗いしてるし

396:iOS
18/02/03 17:53:03.00 Ro3ztZ0T0.net
>>395
信じてキレイキレイで洗ったら物故割れたぢゃないか
どうしてくれる

397:iOS
18/02/03 18:06:47.63 65B0zgLy0.net
信じて水洗いしたiPhone Xがキレイキレイの濃密洗浄泡にドハマリして液体浸入インジケータを真っ赤にするなんて…

398:iOS
18/02/03 20:42:14.56 CO2UuXGc0.net
ひふみんの満面の笑顔

399:iOS
18/02/03 22:40:34.40 Nvy7WlNkF.net
>>396
わいも無水エタノールで掃除してるぜ

400:iOS
18/02/04 02:02:51.36 XSO70IV70.net
>>398
アップで鼻毛モワッ

401:iOS
18/02/08 01:53:20.98 pqROF9EK0.net
>>383
林檎時計凝視しながら歩くのも同じな気がしないでもない
腕時計で時間確認するだけなのとは違うような

402:iOS
18/02/08 07:16:40.62 S8kngyXn0.net
林檎時計、そんな凝視するようなもんあるの?

403:iOS
18/02/08 12:31:23.30 dcT1CGmgd.net
>>401
通知をチラ見するだけでも捗る
運転しながらでもハンドルに目をやるだけだし違反にはならんし

404:iOS
18/02/08 13:11:14.76 E/2UTZNma.net
法律を自分ルールで解釈すんなw

405:iOS
18/02/08 13:58:20.10 kVMAWIDOd.net
>>404
現行法ではセーフ
お前こそ勝手に解釈すんな

406:iOS
18/02/08 14:05:24.65 E/2UTZNma.net
>>405
ホント法律を知らんのなw

407:iOS
18/02/08 14:44:45.73 T17xQM3ya.net
自動車又は原動機付自転車(以下この号において「自動車等」という。)を運転する場合においては、
当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置(その全部又は一部を手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。
第百二十条第一項第十一号において「無線通話装置」という。)を通話
(傷病者の救護又は公共の安全の維持のため当該自動車等の走行中に緊急やむを得ずに行うものを除く。第百二十条第一項第十一号において同じ。)
のために使用し、又は当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置(道路運送車両法第四十一条第十六号 若しくは第十七号 又は第四十四条第十一号 に規定する装置であるものを除く。
第百二十条第一項第十一号において同じ。)に表示された画像を注視しないこと。 
(引用:道路交通法第71条五の五)

408:iOS
18/02/08 14:45:20.27 LtTQ6Mhvd.net
あれかな、集中が阻害されるから運転中の音楽も本来は禁止とかそういう話かな?

409:iOS
18/02/08 14:48:18.63 LtTQ6Mhvd.net
運転しながらの通話(および送受信の操作)はダメって書いてあるように見える
自動通知を見るだけならいけるように読める
通知のために受診操作するとダメって読める

410:iOS
18/02/08 14:54:52.53 T17xQM3ya.net
注視じゃないからセーフなのか?
スマートウォッチ付けてることで確実にチラ見の回数は増す
そしてそもそもチラ見でなにが捗るのかがわからん

411:iOS
18/02/08 14:56:55.86 T17xQM3ya.net
>>408
それは阻害されるほどの大音量はダメ のはず
イヤホンは論外だけども
あと>>410はチラ見「だけ」でなにが捗るのか

412:iOS
18/02/08 15:16:21.37 atc63g/00.net
>>411
誰からどこから通知来たか分かるのが最大の利点だと思うよ
なんか己の使い方が特殊すぎて他人の利用法に文句言ってる単なるクレーマーみたい

413:iOS
18/02/08 16:00:49.97 gCEnM5CN0.net
人は自分の理解できないことを蛇蝎のごとく嫌うものだ

414:iOS
18/02/08 18:00:46.16 odew/fIBd.net
純正じゃないケーブルで充電できないのって不具合?
6Sは普通に充電できる

415:iOS
18/02/08 18:09:50.20 oRblW6Aq0.net
>>414
ファミマで売ってた
モバイルバッテリー付属のケーブルでも充電できてるで

416:iOS
18/02/08 18:15:49.73 O95P5i/Sd.net
>>412
その通り
法律云々言い出した時点でアホらしい
単に通知を使いこなせたら色々捗るよって一例なのにね

417:iOS
18/02/08 19:01:55.29 pqROF9EK0.net
>>412>>413
自分の使い方云々だけじゃなくチラ見が法的にNGならそもそもダメだしチラ見が増えるのは間違いないと思うけどその辺どうなの?って話なんだけど

418:iOS
18/02/08 19:22:09.47 atc63g/00.net
>>417
凄い時間が気になる人が時計を頻繁に見てしまうのと、スマートウォッチ見てしまう人との違いはあるのかという話だと思ってる
そういう独特の癖の人とそれほど気にならない大多数の人と比べて法規制までしなければいけないような話では無いという感想でしかない

419:iOS
18/02/08 19:23:12.23 Zcgktd170.net
>>417
そもそもチラ見でもないかな
ハンドルに置いた手の先にメーターがあるし
メーター見たら視界に入るだけ
不毛なのでつまらんツッコミいい加減にしとけカスども

420:iOS
18/02/08 21:27:34.98 s2/oC0/Nd.net
>>419
せやな、普通にスマホの画面見ながらとか電話しながら運転してるやつも
よく見かけるしそこまで神経質になる必要もないわな

421:iOS
18/02/08 21:37:37.37 znqj7lnXM.net
>>407
手で保持しないといけないものじゃないじゃん(´・ω・`)

422:iOS
18/02/09 06:32:06.24 ncRKhL9h0.net
いつまでやってんだよ

423:iOS
18/02/09 09:51:17.11 epo3gkuv0.net
まだまだやるよー

424:iOS
18/02/09 09:58:38.80 RIsu62Tj0.net
やめなー

425:iOS
18/02/09 18:48:03.14 eeDR1a8yd.net
>>417
チラ見つーか、ガン見のドライバーも結構いるけどな
中にはガッツリ電話してる人もいる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch