17/09/20 13:51:36.68 qzKLnB4J.net
使ってみたが いまいち
18:iOS
17/09/20 13:51:43.54 kr0X1pZS.net
写真撮った後に左下に写真出るじゃん
アレを横にスライドさせたらカメラロールの写真全部見ていけるのもバグか?
19:iOS
17/09/20 13:52:20.29 uuVrFzdV.net
クック「やり方わかんねーよ」
アイブ「ここをこうやってこうするんだよ、分かったかい?ティム?」
URLリンク(i.imgur.com)
20:iOS
17/09/20 13:53:01.52 R4REpzAy.net
iPhoneなんてiOS11は相手なんかしないんや
iPadの意識高い系の大勝利
21:iOS
17/09/20 13:54:03.85 HrMWyapB.net
なんか、さっきからiOS11の動作が不安定になってきた
なんでだろ
GM入れてるんだけど…
さっき再起動したけど直らず
iPhone7の128GB
22:iOS
17/09/20 13:54:20.85 kr0X1pZS.net
>>17
これで浮気バレそうになったんだが
女はどこから情報を仕入れてる?
修羅場になる手前で止めたから疑惑で済んでるが
23:iOS
17/09/20 13:55:09.16 HTaXOn/j.net
_,. .、
<´: : : : >x_
/. : : : : : : : : : : : : :`>、_
/. :/ ´/////////\: :∧
/: : / ゙///´ /´ \:∧
/: : / !: :ハ
|: : // |: : :7
|: : { i ミ: : {
_《: : 7 ミヾ: 》_
/ V:/ x‐x_ _,.x {レ’.xヘ}
マ |V ´>モ与ぇx ゝx’モ壬< ∧Lx/
{ i! ヽi `ー¨彡ハ’⌒ヾ `ー¨彡ム=″i!∨
V !レ ゙< ノ ヘ .丿 ミブ|
マ_彡' `ー</ i : >─ ´ ∧V_/ One more thread...
{彡彡' 〈-x_x 〉、 ヾミミ∨
{彡彡' ,イ爻爻爻爻x ヽ ヾミ,ミ/
マハ彡イ`ー──ヾ,∧V//
∧V/∧ 彡笊笊ぇx ミ爻∨ Designed by Apple in California
x'´//>、//彡、,、,、,、,、,、x爻爻イ Assembled in iOS@2ch.net
_,.x‐<´////\ .>x///r‐x__爻ミ少´ ! URLリンク(hope.2ch.net)
,.x</////////////\_`>’x'´ .X´_,.x’´ \
_,.x<´////////////////////./ /¨X///////>x_
x<´//////////////////////////ス 〈 〈////////// `>x_
/////////////////////////////丿 /_,x ‘⌒ヽ_/////////////゙>x_
//////////////////////////// ′ / }/////////////////>x_
//////////////////////////イ |/////////////////////>、
24:iOS
17/09/20 13:55:22.83 WjouCHzs.net
いつもの事だかオンボロイド信者はiOSが気になってしょうがないんだなw
ここまでくるなよハゲw
25:iOS
17/09/20 13:55:29.71 CvhK4kMf.net
>>20
どう不安定なのか書けよ
26:iOS
17/09/20 13:55:41.77 BTs1l7on.net
iTunesの星アイコンのダサさこそトップ
27:iOS
17/09/20 13:55:45.12 HTaXOn/j.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.2ch.net)
28:iOS
17/09/20 13:55:58.62 DcRFfmj5.net
>>11
アプデしろカスっていうアラートが出て起動すらしないぞ
29:iOS
17/09/20 13:56:27.58 +/+QnQU/.net
思うんだけど最近最新なのに不具合起きるのが7や7Plusなんだけどなんなのこれ?
30:iOS
17/09/20 13:57:01.20 Rtcs1dee.net
iPhone5c死亡
どうしよう
31:iOS
17/09/20 13:57:07.64 44D2z0EU.net
前スレ~984
iOS10.3.3だと最後にみた方がピローンとでてきたが
メールや通知の画面に固定されてしまったね
一々右にフリックするのがウザい
32:iOS
17/09/20 13:57:27.20 DcRFfmj5.net
>>28
具体的になんの不具合なのか書けよ
どうせ容量ギリギリとかで使ってんだろ
33:iOS
17/09/20 13:57:53.07 s/31Tj6y.net
メール画面の上の文字 デカすぎるだろ
何だこりゃ
34:iOS
17/09/20 13:58:02.14 6E3/sZyJ.net
【朗報】Google日本語入力がiOS対応
スレリンク(poverty板)
35:iOS
17/09/20 13:58:07.00 +/+QnQU/.net
>>31
容量は半分以上余ってる
急に純正アプリが使えなくなって復元までした
7Plus
36:iOS
17/09/20 13:58:20.77 ad/LYdNE.net
>>29
元々死んでなかった??
37:iOS
17/09/20 13:59:02.95 DcRFfmj5.net
>>34
わいも7plusだけど至って快適だぞ
38:iOS
17/09/20 13:59:18.46 Rtcs1dee.net
>>35
元々死んでたけどもうサポートされないんだな
8買うかコンチキショー
39:iOS
17/09/20 13:59:52.81 R4REpzAy.net
どんなにサービスが高スペックになっても
意識高い系でいたいからAndroidは苦行
40:iOS
17/09/20 14:00:29.26 IZJWWNqA.net
再起動すらできないとかマジ糞
41:iOS
17/09/20 14:00:33.59 moqcej8D.net
これ、iPhone8を予約してるんだけど、iPhone6から機種変の場合、iPhone6の方もiOS11にアプデしてから機種変しないといけないのかな?
42:iOS
17/09/20 14:00:57.69 CvhK4kMf.net
>>33
入力したもの全てgoogleに送信されるのに
使うわけねーだろ
43:iOS
17/09/20 14:01:51.30 tIJQPeQn.net
>>39
電源+音量-バタン 又は 電源+ホームボタン 長押しで再起動出来ないの?
44:iOS
17/09/20 14:02:01.79 R4REpzAy.net
誰もAndroidになりたくないん
両刀使いだけど
45:iOS
17/09/20 14:04:02.18 iebtM3v2.net
App Store のアイコンダサいっていうかなんでこれがアプリストアのなのって感じ
今回に限らないけど直感的にピンとこないアイコンデザイン増えすぎ
46:iOS
17/09/20 14:04:29.79 0Np2jwSX.net
>>38
意識高い系かどうかはともかく、androidは前からスペックは高いんじゃね?
使い勝手とサポートが悪いだけで。
その辺もあるからかスマホ板あたりで比較スレを覗くと自意識高い系の
androidユーザーが頑張ってる姿が拝めるね。すぐ飽きるけど。
47:iOS
17/09/20 14:04:43.58 sQE1ZXe7.net
>>40
両方iOS11だと、6の画面を8のカメラで写すだけで
6の中身をまるごと8に移行してくれる機能が使える
48:iOS
17/09/20 14:04:43.79 KMSzeVLG.net
gボードいいね
49:iOS
17/09/20 14:04:49.37 IZJWWNqA.net
>>42
できない、やっと電池消費しきった!
50:iOS
17/09/20 14:04:59.76 kgHm3TVb.net
指紋認証がやたらと早くなったね
項目の字がいちいちデカすぎるのがダサいなあと慣れもあるかもしれないけどアップルストアがごちゃごちゃし過ぎ
51:iOS
17/09/20 14:07:23.94 dH2JfCgK.net
>>44
フラットよりこっちの方が良かったと思う
URLリンク(i.imgur.com)
52:iOS
17/09/20 14:08:47.03 kgHm3TVb.net
アイコンは色が濃く線が太くなり見やすくなったかも
コントロールセンターはカスタムできるのがええね
53:iOS
17/09/20 14:09:23.76 CvhK4kMf.net
>>50
マジでこっちの方が好きだった
54:iOS
17/09/20 14:09:47.58 +/+QnQU/.net
>>46
それ結構期待してるんだけど本当なのかね?
55:iOS
17/09/20 14:09:55.02 9ckQ+ufu.net
バッテリー容量が突然に減ったり増えたりするバグみたいなのって改善された?
あと、iBooksにpdf入れておくとバックアップ出来ないのって直ったの?
56:iOS
17/09/20 14:10:11.72 yDEoz9Bo.net
ナイトシフト、コントロールセンターからオン、オフできなくなった?
57:iOS
17/09/20 14:10:19.77 tIJQPeQn.net
>>50
久しぶりに見るとカッコイイ…
でもフラットデザインも近未来感があって好き
58:iOS
17/09/20 14:10:37.84 q6SM4UJv.net
色んなアプリでモバイルデータ通信が勝手にオンに設変更されてる。
気づいて良かった。。
59:iOS
17/09/20 14:11:10.99 tIJQPeQn.net
>>55
出来なくなったよ 設定でオンオフするしかない
時間指定すれば良いと思う
60:iOS
17/09/20 14:11:59.70 +fTgjcCy.net
>>7
FLAC対応が一部ユーザーには嬉しいんじゃないかな
61:iOS
17/09/20 14:12:04.08 XWnvfABs.net
pro2はHDR10とか対応したの?
62:iOS
17/09/20 14:12:11.87 VE7pe7Dm.net
Safariのスクロール摩擦が常識的なレベルになって良かった
コントロールセンターも見た目はダサいが利便性は悪くない
しかしアプリのUIはどれも酷いな
63:iOS
17/09/20 14:12:31.22 PsUGnPTm.net
今回のバージョンはいつも以上に混乱してる印象があるな
しばらく様子見だな@SE
64:iOS
17/09/20 14:13:12.40 tIJQPeQn.net
>>61
これ英語だったら結構丁度良いサイズ感なんだけどね
日本語に少し向いてないのは仕方ない
65:iOS
17/09/20 14:14:01.40 iLiJlKzD.net
>>37
5の後に出たけど5cは世代的に5だもんね
俺去年5から7に変えたけど色々凄くなりすぎてて嬉ション漏らすよ、気をつけてね
66:ぐわp
17/09/20 14:14:24.32 UsRoiHTh.net
一番満足してるのがアンテナ表示が普通に戻ったこと
コントロールセンターも地味に良くなったな
QRが標準で読み込めるのも良い
後者二つは画面上部での操作が必要になるので、
iPhone Xだとちょっと使いにくいかもしれない
サッと引き出せないコントロールセンターってどうなのよ
67:iOS
17/09/20 14:14:37.16 89dJIl7P.net
>>55
明るさ調整長押
68:iOS
17/09/20 14:14:51.97 KWbuvuxC.net
アプリを新規インストールしたけど、無料アプリなのに、Applepayの決済音鳴らすのびっくりするからやめてw
69:iOS
17/09/20 14:15:05.45 DcRFfmj5.net
>>55
3Dtouch使って強くギュッと押すと出て来る
70:iOS
17/09/20 14:15:14.92 RysDGKQR.net
ストアでユニバーサル対応アプリかどうか見分けるのに前は+みたいな表示あったと思うけどなくなった?
見分け方変わったのかな
71:iOS
17/09/20 14:16:25.33 A0c8iznR.net
スリープ中にメッセージ着信音鳴らないよ~~??
72:ぐわp
17/09/20 14:16:56.47 UsRoiHTh.net
>>17 >>21
ロック解除してからカメラ起動して撮影するとカメラロール全てにアクセスできる
ロック画面からカメラ起動してだと、その時に撮影した写真にのみアクセスできる
話は変わるが浮気バレ防止としては、
ロック画面プレビューの一括オンオフ機能がついたな
73:iOS
17/09/20 14:17:30.32 GF+vSGoj.net
毎日新聞のアプリが使えなくなって
炎上中
74:iOS
17/09/20 14:18:06.71 t1XLjwtX.net
俺のGboard日本語まだ来てないんだがどうして?
75:iOS
17/09/20 14:18:20.47 DcRFfmj5.net
>>55,68
こうやぞ
URLリンク(i.imgur.com)
76:iOS
17/09/20 14:18:39.37 KMSzeVLG.net
>>58
情弱死ね
77:iOS
17/09/20 14:20:37.65 z36PAzsY.net
>>73
一回アプリ消せ
GoogleJapaneseInput-2.22.0.105+24.2.9
78:ぐわp
17/09/20 14:20:54.59 UsRoiHTh.net
ホーム画面で日本語名のアプリはフォントが太く、
英字のアプリは細いままなのがなんか統一感無いね
電話アプリとかでの文字が太くなったのも違和感
>>70
コントロールセンターいじってる時にお休みモード押しちゃった説
79:iOS
17/09/20 14:21:29.29 MUcU+lM4.net
通知からライン返信する時フリックで「ん」とか打とうとするとコントロールセンター出てくるとかさあ
欠陥osやめろよマジで
80:iOS
17/09/20 14:21:47.06 V9myrQB7.net
ストア系の自動ダウンロードがオンにされてるな(´・ω・`)
81:iOS
17/09/20 14:22:05.79 yDEoz9Bo.net
>>66
>>68
>>74
おお!
82:iOS
17/09/20 14:22:29.80 kgHm3TVb.net
SEだけどコントロールセンターが3Dタッチのように使えるようになってる
83:iOS
17/09/20 14:23:36.50 5YoKbEn4.net
>>78
慣れろ それしか言えない
84:iOS
17/09/20 14:24:53.70 MUcU+lM4.net
>>82
それ以前に困る 押し方とかじゃなくてどうやっても下の方のキーを上向きフリックすると出てくるぞ
いちいちキーボード変えるしかないんか
85:iOS
17/09/20 14:25:20.83 5YoKbEn4.net
>>83
ゆっくりやるんだ なるべくゆっくりと
86:iOS
17/09/20 14:25:51.35 BTs1l7on.net
iPhoneだとメジャーアップデートのわりにはそんな大きな変化は感じないな
iPadだとタブレットとPCの融合みたいになってipadとX向けのアプデって感じ
87:iOS
17/09/20 14:25:59.72 MUcU+lM4.net
>>84
わかったやってみるw
88:iOS
17/09/20 14:26:37.52 RysDGKQR.net
コントロールセンターの機内モードとかがある枠ごと右とか下に移動したい…
89:iOS
17/09/20 14:26:48.96 MUcU+lM4.net
あと誰か 以前までできてた、消せないアプリとかのアイコン消す裏技別の方法でできた人いないか
あれ気に入ってたのに出来なくなっちゃった
90:iOS
17/09/20 14:27:38.50 9tee4cVB.net
クソデカ日本語タイトルが嫌で言語設定英語にした
91:ぐわp
17/09/20 14:28:14.70 UsRoiHTh.net
普通に操作しても「ん」でコントロールセンターは
出てこないけどな
92:iOS
17/09/20 14:28:31.49 myN/QiQM.net
iPad2017だけど指紋認証のロック解除が第2世代の認証センサー並に速くなってるな
93:iOS
17/09/20 14:28:54.98 DcRFfmj5.net
>>85
plusでも画面分割出来るようにして欲しいンゴ
無駄にデカイんだから上半分でようつべとか見ててもええやんけ
94:iOS
17/09/20 14:29:09.73 t1XLjwtX.net
>>76
サンクス、やってみる
95:iOS
17/09/20 14:29:18.33 LH3wZwn5.net
.1か.0.1はよ
96:iOS
17/09/20 14:29:19.28 BTs1l7on.net
>>87
こうしたい
URLリンク(i.imgur.com)
97:iOS
17/09/20 14:29:24.19 Rtcs1dee.net
>>64
サンキュー
98:iOS
17/09/20 14:30:32.85 RysDGKQR.net
>>95
まさにそれ
99:iOS
17/09/20 14:30:54.23 EItBZGcz.net
今日はリンクガイジ居なくて快適だわ
100:iOS
17/09/20 14:31:25.55 MUcU+lM4.net
>>90
通知欄から返信とかで使うと
コントロールセンターじゃなくて、なんか解除?みたいな認識をされる
101:iOS
17/09/20 14:31:45.46 3hCVSThQ.net
コントロールセンターにテザリング追加出来る?
102:iOS
17/09/20 14:33:33.19 gijwJBaZ.net
7plusなんだけどホームボタンダブルタップで画面下げたとき
画面真ん中ぐらいから通知センター下ろせなくなってて泣く
URLリンク(i.imgur.com)
103:iOS
17/09/20 14:33:35.85 HyM08Ypp.net
今回色んなの変わりすぎだろ
9から10なんて変化感じなかったのに
104:iOS
17/09/20 14:33:48.13 IhXUsa2W.net
7plusで使ってるがどれもこれも糞重い
キーボードですらラインで使う時にラグいんだけど?
1番酷いのは内蔵アプリ検索でTwitterを表示すんのに
5秒くらい待たされたわwww
105:iOS
17/09/20 14:34:01.59 tpdZPSqB.net
>>89
英語圏でもデカダサは変わらん
106:iOS
17/09/20 14:34:03.77 VjaDuRz+.net
>>27
Thx
やっぱり起動しないんだね。
アップデートするか迷うよ。
107:iOS
17/09/20 14:35:24.93 9XfPptFZ.net
非表示にした写真が自分で作成したアルバムから消えとる
前は非表示でも追加できたのに…
108:iOS
17/09/20 14:35:34.96 tpdZPSqB.net
てす
109:ぐわp
17/09/20 14:36:30.21 UsRoiHTh.net
コントロールセンターで音楽操作が別画面じゃなくなったのが
地味に便利だね。便利というか当たり前に戻ったというか。
>>95
画面ミラーリング消したいな、俺は。
>>99
通知からか。それはまだ試してない。
普段あまりそれ使ってなかった。
>>100
できない。コントロールセンターの通信部分の強押しで
「インターネット共有」オンオフのボタンは出てくる
110:iOS
17/09/20 14:36:52.95 npDtAocd.net
コントロールセンター下げるとき間違えて輝度やら音量下げてしまうだろこんなの
横向きに戻せ
111:iOS
17/09/20 14:37:06.17 Q88592X8.net
iPhone7プラスだけどサクサク動きすぎて使いにくいわ
112:iOS
17/09/20 14:37:44.27 yG51bdMT.net
>>101
マジで草
簡易アクセスの意味がまた一つ失われたか
113:iOS
17/09/20 14:38:01.08 AwGRyA2x.net
画面録画使えば通話録画も出来る?
114:iOS
17/09/20 14:38:56.21 BTs1l7on.net
>>103
それは段々こなれてるくるから大丈夫
115:ぐわp
17/09/20 14:39:24.75 UsRoiHTh.net
電話アプリの連絡先画面から、スワイプで一覧に戻る途中に
プロフ画像に目線モザイクが入るのは間違いなくバグだろうなー
116:iOS
17/09/20 14:40:05.37 HGKBI2B5.net
URLリンク(i.imgur.com)
▶の左右の前後15秒を<<と>>に戻す方法ってないんですか?
117:iOS
17/09/20 14:40:31.45 OatQeDC8.net
>>109
しまう時はホームボタンで良くない?
118:iOS
17/09/20 14:40:38.24 PDIvV0/k.net
iPadの4本指でコントロールセンター出すジェスチャを前のに戻して欲しいわ
必ず決まるタイミングが微妙過ぎて困る
119:iOS
17/09/20 14:40:46.55 DcRFfmj5.net
>>115
これ不便だよねー
120:iOS
17/09/20 14:41:32.98 sL+7ie+3.net
>>101
ほんとこれ戻してほしい
121:iOS
17/09/20 14:41:57.08 REYYkSRf.net
dmm動画のR18つかえなくなったの?
122:iOS
17/09/20 14:42:04.20 KcfaaH2X.net
iPhone6ではどない?
123:iOS
17/09/20 14:42:20.29 3hCVSThQ.net
>>108
Thanks なんでテザリング追加してくれんのやろ。その前に普通のアプリ登録させろよな
124:iOS
17/09/20 14:42:43.40 DcRFfmj5.net
>>101
これほんと不便
125:iOS
17/09/20 14:42:44.07 BTs1l7on.net
>>111
ホームボタン廃止したXには簡易アクセス機能ないからな
そのへんもXのためのosに思える
Xなんて出荷台数少ないしあのデザインが主流になるかも不明なんだから旧タイプとの互換性も重視してほしいところだ
126:iOS
17/09/20 14:43:14.52 +Hmm+NzO.net
iTunes12.7はアプリのバックアップが無いから
復元するとアプリ全部DLし始めた
バックアップの中には含まれてると一抹の希望が
あったんだが残念な仕様だ
127:iOS
17/09/20 14:43:21.44 Kybtbrd/.net
まぁiPhone7でもiOS10よりサクサクになるなんてこと無いからなぁ
もっさり気になるならアプデしないかiPhone8乗り換えるしか無いね
128:iOS
17/09/20 14:45:03.44 qCMGaocG.net
書いたけど誰もいない。よく見たらワッチョイ有るじゃん。あんなスレ立てんなバカ
129:iOS
17/09/20 14:45:29.05 qCMGaocG.net
向こうと間違えただろ
130:iOS
17/09/20 14:47:12.90 DcRFfmj5.net
>>126
7plusだとヌルサクだけど
131:iOS
17/09/20 14:47:26.02 Kybtbrd/.net
>>124
リンゴはその辺切り捨てていくからなぁ
Touch IDない端末でもロック解除はスライド出来なくしてくるし
132:iOS
17/09/20 14:47:54.81 OJfSNyiI.net
ざっとレス読んだ感じだと、
便利になった点もあるが不便になった点もあって微妙な感じやね
もう少し様子見しとこ
133:iOS
17/09/20 14:48:06.19 tpdZPSqB.net
タイムラグあるなー
アプリを終了してすぐ違うアプリクリックしても反応しないのどうにかならん?
134:iOS
17/09/20 14:48:10.67 +Hmm+NzO.net
画面ミラーリングて2コマ使うほどアメ公はみんな使いまくりなんか?
135:iOS
17/09/20 14:48:10.84 4NZM3RWF.net
>>78
imeが出ているときはコントロールセンター無効化してくれればいいだけなのにこの爆弾いつまで抱えるつもりなんですかねえ…
136:iOS
17/09/20 14:48:22.30 z36PAzsY.net
ios10より軽くはないでしょ?
137:iOS
17/09/20 14:49:28.90 +/+QnQU/.net
>>132
やっぱラグあるよなぁ・・twinkleに至っては暗転までする始末
138:iOS
17/09/20 14:49:53.91 QsA4FEW5.net
いや、10よりは明らかにサクサク動く
139:iOS
17/09/20 14:50:44.43 z36PAzsY.net
店頭の端末を勝手にアプデして動作確認する手もあるな
140:iOS
17/09/20 14:51:26.27 Evc5wdwk.net
ツイッターふざけるなよ
リンク拡散しようとしても上の行が切れて推敲が出来ないぞ
141:iOS
17/09/20 14:52:20.44 1/pWlmmL.net
iPad最新のだけど遅くなるどころかアプリが一瞬で切り替わるから早くなったわ
あと小技でビデオ再生中にホームで小さくなるやつが右とか左に隠せるようになってるぞ
でも音は出たままだからエロビデオ再生中は意味ないぞw
142:iOS
17/09/20 14:53:05.11 KMSzeVLG.net
ミラーリングはまじでいらないよなあ
邪魔だから非表示にできるようにしてくれ
143:iOS
17/09/20 14:53:46.09 osEb0JQ7.net
操作してると音楽途切れることある
アップデートしたばかりだからかな
144:iOS
17/09/20 14:55:00.52 75zeDYCx.net
iPadは即アプデでもええな
145:iOS
17/09/20 14:56:55.59 89dJIl7P.net
>>100
追加はできないけど
Wi-Fiとかのオンオフの枠を3DTouch(もしくは長押し)すれば出てくる。
URLリンク(i.imgur.com)
146:iOS
17/09/20 14:57:31.79 jMym/vfQ.net
エッジプレス、なくなったの?多用するんだけど、、
困るなぁ
147:ぐわp
17/09/20 14:58:04.48 UsRoiHTh.net
>>116
何も表示されてない上部をタップでもしまえるね
>>122
モバイルデータ通信よりはテザリングオンオフのほうが使うわな
アプリ登録をさせちゃうとランチャー的になっちゃうから
OS、GUIの設計概念が変わってきちゃうのだろう。
コントロセンターのタイマーが強押しで
時間設定、スタートできるのが地味に便利
148:iOS
17/09/20 14:58:34.22 89dJIl7P.net
iOS11は3DTouch(もしくは長押し)のアクション多いので
いろいろ試してみるといいぞ。
149:iOS
17/09/20 14:59:33.85 VBCIKlYY.net
●●●●○
↑これ気持ち悪かったよな
150:ぐわp
17/09/20 14:59:48.51 UsRoiHTh.net
画面左端強押しスワイプでのアプリ切り替えなくなったんか?
>>124
iPhone XとiOS 11の相性は良くないような気がするんだが。。
コントロールセンターを引っ張り出すのも一苦労、
ホーム画面1段目なんて届かないからほぼ飾りになりそうだし、
バナー通知にも指が届かない
151:iOS
17/09/20 15:00:24.65 3eSN4jCZ.net
ios11.1 betaはよ
152:iOS
17/09/20 15:00:37.00 BTs1l7on.net
iPad は明らかに前よりサクサクだけどiPhoneはアニメーションのせいか普通くらい
オフにしたらしたでサクサクとは違う唐突感ある挙動で違和感あるし丁度いい塩梅のアニメーションに改善期待
153:iOS
17/09/20 15:02:00.70 ErjgKPBP.net
プロファイル削除した奴ヴァカだろWWW
ios 11.1betaが来るぞ
154:ぐわp
17/09/20 15:02:51.09 UsRoiHTh.net
>>148
アンテナ表示が元に戻った。もうそれだけでiOS 11大満足。
逆に言えば●●●●○に変更したのがアホすぎた。
5段階から4段階になったので、バリ4表示が増えたのも良し。
155:iOS
17/09/20 15:03:03.19 EItBZGcz.net
>>148
今見るとかっこ悪すぎだよなあ
156:iOS
17/09/20 15:03:19.45 16A/HOzJ.net
ソシャゲっつーかシューティングとかのアクションゲーがほぼ全滅くさいな
時々動作が引っかかってゲームにならんぞw
157:iOS
17/09/20 15:03:51.33 iLiJlKzD.net
>>142
それはあるかも、今日早朝アップデートして昼ごろには落ち着いてたけど、
朝はずっとモッサリで何もしてないのにほんのり発熱してた
Macみたいにspotlight作業中のプログレスバー出るといいな
158:iOS
17/09/20 15:04:34.28 0xMclc1c.net
iPhone 7だが明らかに良くなった、サクサクだよ
みんなもそうだろと思ってたのでここの書き込み見て当惑してる
159:iOS
17/09/20 15:05:09.71 tpdZPSqB.net
>>136
視覚効果を減らすにすると改善させるけどね、、
160:iOS
17/09/20 15:05:11.33 89dJIl7P.net
去年はGM配信10日後ぐらいに10.1β来てたな
161:iOS
17/09/20 15:05:22.02 ws5co+GH.net
iPadで日本語フリック使うにはキーボードを分割させなきゃならない。
英語フリック使うにはキーボードを結合させなきゃならない。
やってられん。
これまで通り英字はフリックなしで使うことになりそうだ。
162:iOS
17/09/20 15:05:54.50 BTs1l7on.net
>>149
そもそも片手で操作することを放棄して両手操作を想定してると思う
Xはサイズデカくなってホームボタンが廃止されて、簡易アクセス消えてコントロールセンターも通知も上からのみになって片手じゃ絶対無理な設計
7のサイズが全操作片手で完結できる限界
163:iOS
17/09/20 15:06:20.25 kMhHP/1H.net
バッテリーの減り方すごいですね
2日様子見てから10に戻します
164:iOS
17/09/20 15:06:30.35 sL+7ie+3.net
>>124
Xの大きさだったらそれこそ要ると思うんだけどな
165:iOS
17/09/20 15:07:18.53 IaCiKm4Q.net
iPadのウィジェットなんで一列になってるん…
166:iOS
17/09/20 15:08:18.30 X/fuWU5b.net
>>162
毎度のことながらアップデート直後は(ry
167:iOS
17/09/20 15:08:41.77 ySEWrfzl.net
今最高の勝ち組は
SE
168:iOS
17/09/20 15:09:30.60 +/+QnQU/.net
なんかMacのHighシエラも盛り上がって無くてガチでCEO変わってから人気無くなりすぎ
169:iOS
17/09/20 15:10:00.88 KMSzeVLG.net
>>162
^^;
170:iOS
17/09/20 15:11:59.05 Qg59mMtz.net
新機種が買えなくて文句しか言えない貧乏人一味笑
171:iOS
17/09/20 15:12:09.39 RARMG2NY.net
知らん間にGoogle日本語入力がiOSに対応してたでござる
172:iOS
17/09/20 15:12:32.23 BTs1l7on.net
>>163 指紋認証から顔認証にするために割り切って諦めたんじゃないかな 画面に指紋認証埋め込むか電源ボタンに指紋認証つけるかすれば、電源ボタン軽く二回タップとかで簡易アクセスも可能だったろうに X自体がiPhone初の全面ベゼルレス機で色々未完成っぽいしこれから成熟するのを待つしかない
174:iOS
17/09/20 15:13:13.49 b83ZQhgD.net
既読にならないメールがあるんだが、何が問題なんだろう
175:iOS
17/09/20 15:13:52.85 myN/QiQM.net
iPadのiOS11は基本当たりだけどsplitview周りは劣化してるな使用可能と出来ないアプリが識別出来ないとか何考えてんだ?
176:iOS
17/09/20 15:14:17.87 sq6CILga.net
4sでうpできないんだけど
177:iOS
17/09/20 15:14:57.63 V9myrQB7.net
簡易アクセスなんて知らない、使ってない奴の方が多いんだろうな(´・ω・`)
178:ぐわp
17/09/20 15:17:17.68 UsRoiHTh.net
>>161
X買おうかと思ってたのにちょっと悩ましいな
両手前提ならいっそPlusサイズで7インチとかでも
良かったと思うんだが。
>>166
4.0インチから4.7インチは慣れた。
iPhone Xは物理的にどうしても無理かも。
179:iOS
17/09/20 15:17:27.39 s9Ag5iHh.net
>>174
化石どんまい
180:iOS
17/09/20 15:18:54.54 +/+QnQU/.net
>>176
7インチで電話するの・・?
181:iOS
17/09/20 15:19:06.01 .net
>>160
片手キーボードPRO
182:iOS
17/09/20 15:20:21.89 IaCiKm4Q.net
ドックにはいくらでもアプリ詰め込めるようになってんのかな
183:iOS
17/09/20 15:20:26.22 1MUxq3Cp.net
かなり前からアップルの告知があったにもかかわらず
相変わらず32bitのままのアプリは
作者にやる気がないとみなし
どんどん捨てて行っても良いですか?
184:iOS
17/09/20 15:20:56.67 sQE1ZXe7.net
4sはiOS10も入らなかっただろ
185:iOS
17/09/20 15:21:22.54 7t3mKUSr.net
>>181
いいですん
186:iOS
17/09/20 15:23:06.04 V9myrQB7.net
片手キーボード、<>押すと反対方向の幅寄せになるかと思ったら全画面表示に戻るのな(´・ω・`)
187:iOS
17/09/20 15:23:07.55 89dJIl7P.net
>>180
確か12.9インチ以外は
アプリ13の履歴3だったはず
188:iOS
17/09/20 15:23:21.50 sH6Tg8uh.net
7プラス
なんか速くなった感じ。
てかおっちゃんには違いがよー分からんわ。
189:iOS
17/09/20 15:23:37.84 7t3mKUSr.net
iPhone7だけど引っかかりもなくて良アップデート
190:iOS
17/09/20 15:23:47.58 8xpfBA49.net
色々便利になるのは良いんだが3Dタッチ前提のUI調整だけはやめてほしいわ
切ってる人のことも考えてほしい
あとコントロールセンターのカスタマイズってアイコン位置の調整はまったくできないのかよ、って思ったのは俺だけじゃないはず
191:iOS
17/09/20 15:25:08.41 89dJIl7P.net
>>188
オンにしてて困ることある?
192:iOS
17/09/20 15:25:29.39 VRSFFyyq.net
ファイルアクセスのことが全然書かれてないけどどうなの?
Androidから移行してきたからファイルアクセス出来ないのが気持ち悪すぎてそれだけのためにアプデ考えてるんだけど
iPhone7
193:iOS
17/09/20 15:27:03.78 sQE1ZXe7.net
>>190
Androidでいうファイル操作とiOS11のファイルは全然別物だからね
194:iOS
17/09/20 15:27:49.37 6nY5L3ES.net
どういうことをやりたいかによるな
195:iOS
17/09/20 15:28:31.57 oXBQ5v0f.net
iPhoneSEでアプデしても大丈夫そうですか?
196:iOS
17/09/20 15:29:48.77 +Z2F/C2X.net
>>48
同じ現象起きたけど、電源+ホームキーを10秒以上長押しで復帰したよ
197:iOS
17/09/20 15:29:51.34 qSItiBIq.net
>>186
じゃあ軽々しく書くな
分からないなら速くなったとかいらん
198:iOS
17/09/20 15:30:10.03 vs4RaU/X.net
6sで問題ないからSEも平気だと思う
199:ぐわp
17/09/20 15:30:21.91 UsRoiHTh.net
>>178
iPhone 7 Plusの筐体サイズと思えば電話はできるだろ普通に
>>188
アップルは自分が便利と思った機能や使い方は
ユーザーに半ば強引に押し付けていくやり方だからな。
無理に歯向かうのも逆に疲れるんで、アップル推奨に合わせるのが吉。
200:iOS
17/09/20 15:30:36.34 VE7pe7Dm.net
>>190
PCやAndroidのファイルアクセスとは全く異なる
それらを同等のものを望んでるなら全く使い物にならない
201:iOS
17/09/20 15:31:02.10 36HMle7Y.net
試しに家具を配置できるARアプリ入れてみたけど凄いねこれ
これからはAR空間で試し置きしてから買うのが当たり前になるだろうな
202:iOS
17/09/20 15:31:49.94 sL+7ie+3.net
>>184
地球マーク長押しで選べるよ
>>171
やっぱりなんとなく未完成な感じはあるよね
記念モデルなのに(´・ω・`)
203:iOS
17/09/20 15:32:10.31 rfYB9tCl.net
前の設定のままだから録画機能とかオンにしないと無理だよw
サファリの動画再生音のとこイライラする
もう乗り換えるわw
204:iOS
17/09/20 15:34:41.03 1dT7eFM+.net
iPhoneとiPadをアップデートしたがiPadの下から上にスワイプさせてコントロールセンターとアプリ切り替えする操作方法が慣れると何気に便利
アプリ起動中スワイプでドックが出せるのも良いね
ホームボタンがなくなるXはこういう操作方法になるのかと考えると慣れれば悪くないかもしれんね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
205:iOS
17/09/20 15:35:16.69 tQj0Nx+z.net
32bitアプリ結構使ってるわ
しばし待ちか
206:iOS
17/09/20 15:36:27.42 8xpfBA49.net
207:ミュージックアプリ変わってなくて草生える 今回さすがに変更あると思ってたのに… このゴミ生み出したやつは相当自信あるんだろうな
208:iOS
17/09/20 15:36:53.85 VRSFFyyq.net
>>191
>>198
ああそうなのかちゃんと調べるわ
ちょっと様子見ようかなありがとう
209:iOS
17/09/20 15:37:39.18 sQE1ZXe7.net
>>173
いま手元にないからうろ覚えだけど
SplitViewできる時はアイコンドラッグ時に画面周囲に黒い枠が出てこんか?
210:iOS
17/09/20 15:38:50.16 N9pogvYV.net
>>202
ものすごくどうでもいいことなんだけど
BB2Cの配色それで見づらくない?
211:iOS
17/09/20 15:39:07.70 rfYB9tCl.net
もう、いらんもん消していくわ。
FaceTimeってiPhone同士勝手に繋がるん?
212:iOS
17/09/20 15:41:29.87 iHgrNmdN.net
せめてWi-Fiは、コントロールセンターから、オン→偽オフ→オフの3つをループする仕様にしてくれー!
213:iOS
17/09/20 15:41:47.09 oeNVO6gs.net
バカッターは画面録画のことしか見てねぇんだな
214:iOS
17/09/20 15:41:50.36 eJ6LR+Op.net
>>20
GMって正式版と一緒じゃない?
215:iOS
17/09/20 15:44:16.99 t1XLjwtX.net
>>199
アプリ教えて
216:iOS
17/09/20 15:44:49.35 REYYkSRf.net
>>193
大丈夫軽い
217:iOS
17/09/20 15:47:03.44 mR95llnS.net
録画ってどれぐらい容量食う?
218:iOS
17/09/20 15:47:04.83 BEJB2u/x.net
>>188
3DTouchオフにしてもコントロールセンター反応してワロタw
これ3DTouchの機能じゃないのか?
219:iOS
17/09/20 15:49:40.16 REYYkSRf.net
SEでも長押ししたら出るってことは3Dtouchなの?
220:iOS
17/09/20 15:49:43.24 CtAwnJZw.net
長押しと強押しの区別もつかないアホ
3D Touch導入されて何年経ってると思ってるんだよw
221:iOS
17/09/20 15:49:58.73 WuZBEgQt.net
>>215
お前な.....
222:iOS
17/09/20 15:50:10.67 uSl2WA10.net
>>212
Stuck ARっていうゲームも面白いぞ
223:iOS
17/09/20 15:50:38.37 0r8BARVo.net
初歩的な質問なんだが、iOS10.3.3から一気に11.1とかにアップデート出来るんだよね?
間飛ばしてアップデートしても、問題はないよね?
224:iOS
17/09/20 15:50:57.81 REYYkSRf.net
正直目玉がないから別にはやらないよなXも
225:iOS
17/09/20 15:51:40.72 uSl2WA10.net
>>212
多分家具はRoomCo AR
storeのゲームとアプリの両方にARのコーナーあるので見て見ては?
226:iOS
17/09/20 15:52:43.82 kgHm3TVb.net
>>193
PCにつないでアプデしたけどサクサク動く
カメラ起動して空間の距離測れるアプリも凄い
227:iOS
17/09/20 15:52:56.19 REYYkSRf.net
反応よすぎてたまに操作ミスで音量が一気に上がってびっくりする
228:iOS
17/09/20 15:53:05.91 EFYHnINA.net
>>209
偽オフなんて要らん
229:iOS
17/09/20 15:53:33.57 kr0X1pZS.net
>>71
ありがとう勘違いしてたわ
230:iOS
17/09/20 15:54:21.50 T0GmXbwq.net
>>215
3DTouchオフにすると圧力検知じゃなくて長押しで同様の動作するようになってる
微妙に挙動変わってるはずだよ
231:iOS
17/09/20 15:55:41.12 sQE1ZXe7.net
俺も勘違いしていたが
コントロールセンターは3Dtouchは関係なく
長押しで反応する
232:iOS
17/09/20 15:56:09.91 REYYkSRf.net
ミュージックの赤字変わらなかったんなー
233:iOS
17/09/20 15:57:49.54 T0GmXbwq.net
BluetoothやWi-Fiの切断とオフについて文句言ってる人多いけどどういうときに不便なの?
切断したあとオンにする手間が省けて俺はむしろ助かってる
234:iOS
17/09/20 15:59:09.73 I19pLCyC.net
iosは段々UIのセンスが劣化してるのが辛いな
235:iOS
17/09/20 15:59:24.00 T0GmXbwq.net
3DTouchオンのときは長押しでは反応せず圧力だけだな
細かい違いに気付
236:きにくいほど直感的に作られてるってすばらしい
237:iOS
17/09/20 15:59:53.87 9xAPaxZ0.net
>>227
本当だ。挙動が変わってるわ。
238:iOS
17/09/20 16:02:16.30 OjyeaiZG.net
iPad Pro12.9にだけ頑なにフリック入力使わせないの何なの
239:iOS
17/09/20 16:02:39.72 8xpfBA49.net
>>230
Wi-Fi偽オフだと移動したら勝手に他のWi-Fiにつながろうとする
完全オフにするには設定からわざわざ切らないといけない
これが不便じゃないなら俺にはわからない
240:iOS
17/09/20 16:03:09.12 hUQZAcVw.net
勝手につながるかどうかはお前の設定次第
241:iOS
17/09/20 16:03:15.61 fp7f2Bwk.net
3D Touch前はだいたい長押ししてると同時に強押ししてたからな。
長押しと強押しの使い分けなきゃいけないときは長押しは長乗せにしないとうまくいかない。
242:iOS
17/09/20 16:03:39.03 REYYkSRf.net
コントロールセンターにアクセシビリティのショートカットおいとけばAssistivetouchで簡単にホームボタン出せて便利だね
243:iOS
17/09/20 16:03:43.41 pqqG0b9y.net
なんだかんだで盛り上がってて何より
244:iOS
17/09/20 16:03:48.91 KMSzeVLG.net
>>188
じゃあiphoneじゃなくてよくね?
おまえみたいなのが持ってても宝の持ち腐れだし(笑)
245:iOS
17/09/20 16:04:23.55 REYYkSRf.net
外持ってたけど繋がない限りは繋がらないな
246:iOS
17/09/20 16:04:52.05 HGKBI2B5.net
>>230
必要ないのに常に電波探し続けてる状態だから無駄じゃん
247:iOS
17/09/20 16:06:24.13 mLtIQhXl.net
7だけど液晶暗すぎ・・・
散々既出だったらスマソだけど解決策ある?
アクセシビリティから自動調整はオフにしてある。
248:iOS
17/09/20 16:06:46.41 osEb0JQ7.net
3Dタッチは失敗だろ
あんな地味なUIいらねー
249:iOS
17/09/20 16:08:06.73 T0GmXbwq.net
>>242
そりゃ次に繋げるものとは繋がりたいんだから多少は仕方ない
そんなに違いがわかるくらい電池消費したりする?
気になる人は設定からオフにしたり、機内モードにすれば切れるよ
250:iOS
17/09/20 16:08:07.78 sQE1ZXe7.net
>>243
コントロールパネルから明るさ上げても?
251:iOS
17/09/20 16:08:33.20 lzdGZed9.net
通知で指動かすとチカっチカって明るくなるのがクソウザい
あと全体的にダサくなったな
252:iOS
17/09/20 16:08:52.18 ga70wWxg.net
ios11って、スリープ解除すると自動的にWi-Fiがオンになるの?
253:iOS
17/09/20 16:09:07.84 8xpfBA49.net
>>240
できないことを批判してるんじゃなくて、カスタマイズっていう大げさな言葉使っててそれだけかよって感じ
君もiPhoneなんて良いもの持ってるのにそんな全体的にアレなレスしかできないならガラケーに戻ったほうがいいよ
254:iOS
17/09/20 16:09:30.94 mLtIQhXl.net
>>246
MAXにしてまつ・・・
255:iOS
17/09/20 16:09:36.43 KcyvIcyU.net
新OSがリリースされるとアプリのアプデが沢山くるから地味に楽しい
256:iOS
17/09/20 16:09:38.72 T0GmXbwq.net
>>237
あるある
ホーム画面でプルプルにしたいのに微妙にブワってなって失敗するやつ
257:iOS
17/09/20 16:09:40.86 WJSUuZBn.net
前スレでアプデしたら文鎮化したって書いたiphone6ユーザーだけど、
もともとフリーズ多かったし壊れかけだったのかもしれん
258:iOS
17/09/20 16:10:29.25 9Obor0Tv.net
何だかんだで数日後には慣れてるって
259:iOS
17/09/20 16:10:43.70 T0GmXbwq.net
>>250
とりあえず再起動はした?
260:iOS
17/09/20 16:10:43.95 fvZsPzQJ.net
>>242
横からだけど、スリーブ状態で移動しててもWi-Fi探してるの?
261:iOS
17/09/20 16:11:21.00 IKbFf2T9.net
アプリ終了した後って全ての反応がワンテンポ遅れない?
262:iOS
17/09/20 16:12:15.38 n/eb10JH.net
みんな~、不満があったらすぐにフィードバックしろよ。アメ公は不満言われないと動かないぞw
「iPhone」と「フィードバック」の2つでググればすぐに文句を送れるから。
URLリンク(www.apple.com)
263:iOS
17/09/20 16:12:18.91 9Obor0Tv.net
iPhoneXだと上からコントロールセンターか
買う気失せるな
264:iOS
17/09/20 16:13:11.42 Pg047vBy.net
>>257
視覚効果で減らすで問題無くなるけど、
アニメーション無しも寂しいよね
265:iOS
17/09/20 16:13:20.13 hUQZAcVw.net
あれって逆にカバーシートはどうやって出すんだよ
266:iOS
17/09/20 16:13:33.15 +/+QnQU/.net
それでもXを待って8を買い控えてる人が多数いる事実
267:iOS
17/09/20 16:13:54.45 gOelQhsx.net
カレンダーの数字がぶっといよ
それ気にし出したら各所でフォントが気になり出した
まぁ慣れなんだろうけど
7での動作は良好
268:iOS
17/09/20 16:14:18.85 REYYkSRf.net
>>259
通知はどこに行くの?
269:iOS
17/09/20 16:14:42.98 pqqG0b9y.net
アップデート後は少しモッサリしたが今は快適そのもの。やはりインデックスというのはあるんだな
270:iOS
17/09/20 16:14:47.07 mLtIQhXl.net
>>255
したけどダメっす(((( ;゚д゚)))・・・
271:iOS
17/09/20 16:15:18.84 8xpfBA49.net
>>262
発売日完全に間違えてるよな
X遅れるなら同時発売にしないと
272:iOS
17/09/20 16:15:28.76 REYYkSRf.net
明るさ調節反対にやってるとかないよなー
273:iOS
17/09/20 16:15:35.38 18GzM/Iu.net
電波の掴みはそう変わりないな
4GもWi-Fiも
ドコモだけど
274:iOS
17/09/20 16:15:57.74 mLtIQhXl.net
>>255
したけどダメっす(((( ;゚д゚)))
275:iOS
17/09/20 16:16:01.64 SPmG47B7.net
seだと解像度低いせいか視差効果付けてもワンテンポ遅れないし10よりも基本快適で速くなってる気がする
276:iOS
17/09/20 16:17:59.50 REYYkSRf.net
ツイッターの動画録画できたりする?
あべまは無理だったけど
277:iOS
17/09/20 16:19:11.62 CvhK4kMf.net
>>272
余裕
278:iOS
17/09/20 16:19:20.52 +/+QnQU/.net
>>267
Xので気が余りに微妙であれが特別で最高バージョンていわれて
持ってる人見ても特にステータス感じないからなぁ
279:iOS
17/09/20 16:19:57.17 +Hmm+NzO.net
jailbreakを想定して10.3.3に戻したらiOSが古いから復元できないよとか言われたわw
10.3.3のバックアップなんだがどうなってだこれ。仕方なくiCloudから復元してるが
もしかして詰んだ?
280:iOS
17/09/20 16:21:25.98 97LxFRig.net
>>275
10.3.3のバックアップに気付かない内に
11のバックアップを上書きしてたんじゃないかな?
アーカイブ化なぜしなかった…
281:iOS
17/09/20 16:21:38.72 /Zt2VGh1.net
>>258
エッジプレスについて文句言ったで!
282:iOS
17/09/20 16:22:34.20 97LxFRig.net
>>277
もうdb1の頃から要望送ってたから今更変わらんと思うがな
283:iOS
17/09/20 16:22:38.39 pnXID5uy.net
iPhone7だが
発熱が凄い
これも数日で落ち着くのか?
284:iOS
17/09/20 16:24:02.07 NeOXNucR.net
機内モードオンオフすると
Wi-Fi、Bluetoothがオンになるのどうにかしてくれない?
285:iOS
17/09/20 16:24:03.81 shLBkh90.net
>>279
すぐ落ち着くよ
286:iOS
17/09/20 16:24:03.38 /Zt2VGh1.net
>>278
ワンチャンios11.03あたりであったらいいな
287:iOS
17/09/20 16:24:22.55 97LxFRig.net
>>279
Wi-Fiオンにして充電したまま放置するべし
iOSは復元若しくは初期化した後にWi-Fi+充電の条件が揃うと
謎の大量データ通信するんだよな
288:iOS
17/09/20 16:24:59.59 97LxFRig.net
>>280
仕様だから諦めて(´・ω・`)
289:iOS
17/09/20 16:25:47.36 EFYHnINA.net
仕様かよ!
290:iOS
17/09/20 16:25:46.73 TfeOhv54.net
Wi-Fiの仕様って前からこの仕様じゃなかった?
気のせいか?
291:iOS
17/09/20 16:26:09.48 sos8I1Lh.net
3D Touchはアリと思う。もっと右クリックてきに使えたら良い
292:iOS
17/09/20 16:26:30.12 xaxUVaSY.net
ios11にしたら使い物にならず視覚効果を失いますたw
293:iOS
17/09/20 16:26:43.67 sk1NGq5H.net
バッテリーの減りが早い気がする
294:iOS
17/09/20 16:26:51.70 KVorP1x2.net
>>286
前は飛行機飛ばしてもWi-FiとBTがオンになる事は無かったね
295:iOS
17/09/20 16:26:53.49 3BFWskQk.net
写真の撮影場所の記載がほとんど消えたんだけど不具合?仕様?
296:iOS
17/09/20 16:27:23.78 VCsFjD7j.net
>>288
11はアニメーション使えなくなっちまったな
297:iOS
17/09/20 16:27:28.35 gShGeZd0.net
なぁウィッシュリスト消えてね?
298:iOS
17/09/20 16:27:31.41 pqqG0b9y.net
アプリ落とすときにキュピーンって鳴るのがたまらんなw
299:iOS
17/09/20 16:28:50.64 k7BPhS7c.net
>>264
左上から下にスワイプ
300:iOS
17/09/20 16:29:39.56 REYYkSRf.net
ストアは失敗だよなー 探しにくすぎるし
301:iOS
17/09/20 16:29:58.47 KZn5xW+T.net
>>290
11でも機内モードの最中はWi-FiとBluetoothオフになってると思うけど挙動変わった?
302:iOS
17/09/20 16:30:28.27 NRfK0cm4.net
クリックの反応悪くなった気がする
303:iOS
17/09/20 16:30:56.86 sQE1ZXe7.net
>>291
写真を上にフリック
304:iOS
17/09/20 16:31:00.00 8oY+dQw1.net
駄目だ
こんなに酷いアプデは無いわ
林檎オワタ
305:iOS
17/09/20 16:31:00.53 REYYkSRf.net
>>295
どっちとも上からか なんかめんどくさそうだなー
306:iOS
17/09/20 16:31:13.34 pqqG0b9y.net
「Gboard」iOS版が日本語対応、iPhoneで「Google 日本語入力」が使えるように
URLリンク(www.google.co.jp)
昔の使いたかたは擬似的にこちら
307:iOS
17/09/20 16:31:38.40 KVorP1x2.net
>>297
あーそこは同じだけど
機内モードオン→オフにした後の挙動が変わったんじゃないかな
308:iOS
17/09/20 16:31:54.88 sQE1ZXe7.net
>>283
iCloud同期やで
309:iOS
17/09/20 16:31:57.99 HGKBI2B5.net
>>256
もちろん
オフにしない限り常に探し続ける
>>245
何で今までコントロールセンターでオフにしてたものをいちいち設定から行かないとダメなの?
退化じゃん
310:iOS
17/09/20 16:32:21.21 uN7pGmhv.net
他スレでコピペが改善って書き込みあるけど何が変わったの?
311:iOS
17/09/20 16:33:54.08 E/n2mSyO.net
>>304
それがiCloudもそうだけどAppleIDログインしてない状態でも
何かしらの数百MB程度のデータ通信してるんだよね
何かしら調べる事は出来ないかな 何処と通信してるか位は調べたい
312:iOS
17/09/20 16:34:30.85 g2rHlvew.net
人柱なのは分かっていたが
今回は酷い
313:iOS
17/09/20 16:34:53.10 HfoPBUxY.net
iPad mini の方々どんな感じ?
314:iOS
17/09/20 16:35:01.32 3X5TTpYz.net
ゴシックのフォントが太すぎないか?
メールアプリなど特に「受信」とかの表示も大きすぎてダサいし邪魔。
315:iOS
17/09/20 16:35:38.71 vs4RaU/X.net
>>302
遂に日本語対応したのか
316:iOS
17/09/20 16:35:50.63 gAPTebiW.net
Gboard矢印ないし微妙だな
これなら純正キーボードで十分
317:iOS
17/09/20 16:36:30.55 YofsQmrE.net
>>17
だいぶ前からの仕様。
多分ios7くらいからではないか?
318:iOS
17/09/20 16:36:50.69 KZn5xW+T.net
>>307
ルーターにPC繋いでパケット覗くくらいしか
>>305
オンとオフ切り替える必要があるのってどんな使い方?
むしろWi-Fiをオフにすることなく今の接続先からは切断しておくっていう新しい状態がとれるようになって便利だと思う
319:iOS
17/09/20 16:36:54.82 x/PNiaEU.net
1台しか持ってないんだけど2ファクタ認証ってオフでいいんだよね?
320:iOS
17/09/20 16:37:07.49 cxbaKmLE.net
動作のレスポンス悪いなwww
どうしたんだこれ?
321:iOS
17/09/20 16:37:13.88 REYYkSRf.net
標準キーボードの変換は前よりは賢くなった気はするよな
322:iOS
17/09/20 16:37:37.19 HGKBI2B5.net
>>314
家以外の全て
323:iOS
17/09/20 16:37:42.10 0lKZwzzw.net
>>316
黒歴史
324:iOS
17/09/20 16:38:26.25 I19pLCyC.net
林檎も腐り始めたな
325:iOS
17/09/20 16:38:38.94 fJoK+MvU.net
>>207
俺は別人だけど、他にも黒背景白文字にしたいモノは多いな
BB2Cについては見づらいとは思わん
326:iOS
17/09/20 16:38:46.28 N6lZTJPo.net
>>316
UI泥化して泥以下のレスポンスワロ
327:iOS
17/09/20 16:39:16.20 REYYkSRf.net
色々とマイクロソフトを思い出す出来
328:iOS
17/09/20 16:39:22.41 VeSeMYh0.net
早くアプデしたい。
きっとios11にしたら彼女できるんだ~
329:iOS
17/09/20 16:39:39.43 lyp0qRDW.net
>>314
意味が分からない
1度接続切れたら結局手動でタップしないと接続出来ないのに
Wi-Fi繋いだまま一旦外でて戻ったら自動接続も出来ない
ただ無駄にWi-Fiを探し続けるだけ
無駄なバッテリー消費の何が便利なの?
330:iOS
17/09/20 16:39:45.82 L/9eXDrK.net
これは即座に改善して貰わんと困るレベル
331:iOS
17/09/20 16:39:51.32 nB0hq7P5.net
最初の画面を4本指でファサッとすると明るさの調整とか出るんだな。
332:iOS
17/09/20 16:39:53.86 vs4RaU/X.net
>>312
純正みたいに3dtouchのはあるけど
333:iOS
17/09/20 16:40:07.37 aDqIOu5Y.net
フォントがやたらボールド推しなのが萎えるが
それ以外特に問題もなく
アプデ直後にしてはかなり快適
334:iOS
17/09/20 16:40:31.43 YofsQmrE.net
>>21
そもそも
1.浮気をしたのがいかん。
2.浮気をしたにも関わらず、写真を保存しているのがいかん。
3.写真を保存しているにも関わらず、その写真をプロテクトのあるところに保存していないのは論外。
4.浮気の写真がプロテクトの無い場所にあるのに、配偶者に見たり、構われるような状態になってるのは、バラしているのと同じ。
そんな状況で、浮気がバレそうになったとか、自分でバラしているんじゃないの。
335:iOS
17/09/20 16:40:46.98 vs4RaU/X.net
>>325
自動接続するだろ
336:iOS
17/09/20 16:40:48.93 jQu+soPN.net
海外の評価
過去最悪の出来
337:iOS
17/09/20 16:40:57.97 REYYkSRf.net
ターゲットが老眼じじいだからだろうな
338:iOS
17/09/20 16:41:12.90 RfUlekTw.net
今更録画機能って遅すぎ
無能かよ
泥は3年前からできてたよ
339:iOS
17/09/20 16:41:20.52 gAPTebiW.net
>>328
それなら純正でいい
わざわざGoogleに情報渡すことない
340:iOS
17/09/20 16:42:19.72 YofsQmrE.net
>>20
GM版なら別におかしくなったらワイプすりゃ良いじゃん。
ここはベータ版のバグ報告の場所じゃ無い。
341:iOS
17/09/20 16:42:25.14 61f0KMEY.net
アプリ終了して即座に他のアプリタップしても2クリックしないとアプリが立ち上がらんのだが
なんで?
342:iOS
17/09/20 16:44:04.60 sQE1ZXe7.net
>>325
その時接続していたSSIDから切断されるだけで
別のSSIDの設定があれば(ある場所に行けば)自動接続する
343:iOS
17/09/20 16:44:18.30 YofsQmrE.net
>>50
結局これを捨てたあたりから、Androidの追いかけになったんだよな。
344:iOS
17/09/20 16:44:18.53 HgHOzjDH.net
なんか、、、
iPhone捨てたくなってきた
345:iOS
17/09/20 16:44:46.72 yWmFonbW.net
動作が酷い
346:iOS
17/09/20 16:45:23.95 KKmzivSk.net
>>341
視覚効果有りは使い物ならんな
347:iOS
17/09/20 16:45:33
348:.45 ID:qHaJzCzu.net
349:iOS
17/09/20 16:45:43.94 KZn5xW+T.net
>>318
そもそも繋がりたくない接続先は自動接続しない設定にするか、設定を削除しておけばよくない?
350:iOS
17/09/20 16:45:57.64 xe0uOcXX.net
あかんなこれ
351:iOS
17/09/20 16:46:51.62 aLzX7HvB.net
iTunesでiPhone6Sを上げたんだけど文鎮…3時間格闘
何とか復元できてバックアップ戻したらアプリが待機中で動かんです。
初めてアップデート失敗したかも(つД`)ノ
352:iOS
17/09/20 16:47:04.90 VbTEMgAc.net
やっとミラティブ単体で買収できる、appleありがとう
353:iOS
17/09/20 16:47:45.45 YUmQ9JZ/.net
ネガキャンしてるの同じ人だろこれ
354:iOS
17/09/20 16:47:45.41 3gL3vxJw.net
>>279
それは機種特有の問題かと
iPhone7はとにかくホッカイロだよ
これからの季節には良いかもね
355:iOS
17/09/20 16:47:47.85 /Zt2VGh1.net
>>340
俺にくれ
356:iOS
17/09/20 16:47:51.04 KZn5xW+T.net
>>325
別の接続先には繋がるし、帰ってきたら繋がるだろ
Wi-FiをオフにしたらAirDropなんかも使えなくなるじゃん
357:iOS
17/09/20 16:47:51.87 IAKS7Ynn.net
>>342
世界中騒いでるだろ多分
358:iOS
17/09/20 16:48:18.84 /Zt2VGh1.net
>>346
DFUモードにして強制書き込みでなおるやろ
359:iOS
17/09/20 16:48:22.16 lyp0qRDW.net
>>344
だから接続しないのに無駄に電波探し続ける行為が無駄だって言ってるのになんてそんなバカなこと言ってんの?
それまでコントロールセンターで切れてたものが一々設定からオフにしないと行けないのが無駄で面倒でiOS6に退化してるって言ってんだよ
何故そこまでAppleを擁護しないといけないのか分からん
360:iOS
17/09/20 16:48:49.24 KcfaaH2X.net
iPhone6でアプデした勇者いねえのかw
361:iOS
17/09/20 16:49:24.14 lyp0qRDW.net
>>351
AirDropなんて1日何回使うんだよ
帰ってきても自動接続なんか出来ん
362:iOS
17/09/20 16:49:41.91 cnx+fyzB.net
今回は本当に人柱確定
これからの人はやめた方がいいよ
363:iOS
17/09/20 16:50:16.54 WYs0cujA.net
>>357
とにかく動作が酷い
視覚効果ありは使い物にならんな
364:iOS
17/09/20 16:50:19.17 aqK8bssj.net
Filesアプリをテキストファイルビューワーがわりに使おうとしてるんだけど、
これってフォントサイズは変更できないのかしら。
ちょっと文字が小さすぎる。
365:iOS
17/09/20 16:50:28.54 HfoPBUxY.net
上げて数日様子見して酷ければ落とすわ
366:iOS
17/09/20 16:50:33.36 vs4RaU/X.net
つけっぱなしにしたことろでそんなにバッテリー持ち変わるのか?
367:iOS
17/09/20 16:51:01.11 +m+8idnb.net
ios11にしてアニメーションを失いましたとさワラ
368:iOS
17/09/20 16:51:24.51 6nY5L3ES.net
コントロールセンターで使ってたのが明るさ調整と音楽の再生停止とhomekitで部屋の電気のオンオフぐらいだからなあ
それが3画面に分かれてていちいち横に切り替えないといけなかったのが一画面にまとまったからよかった
369:iOS
17/09/20 16:51:34.59 rNiXo63A.net
酷いなー
370:iOS
17/09/20 16:51:58.17 0ybWQEvJ.net
何が良くなったの?
開発者タヒねよカス
371:iOS
17/09/20 16:52:13.54 VRKVLCPl.net
Wi-Fi接続切ったけど他の探し続けてる状態が便利ってどういう状況だよ
常に外でWi-Fi探してる乞食か?
野良Wi-Fiに自動接続したいの?
372:iOS
17/09/20 16:52:21.42 Jg2b8yNj.net
iPhone終わりに感じたのは初めて
373:iOS
17/09/20 16:52:27.43 HXSzz+WG.net
12インチiPadをiOS11で使ってると思うのは、トラックパッド使わせろ、もういっそmacOS入れさせてくれって感じかな。
ファイル扱うのに今回のこのタッチ操作は面倒
374:iOS
17/09/20 16:53:19.57 ZcDJFDE+.net
このままだと本当に終わる
何より動作の酷さで
この温厚なオレ様を切れさせた
375:iOS
17/09/20 16:53:30.46 KMSzeVLG.net
>>249
煽り耐性0で草
376:iOS
17/09/20 16:54:15.60 fvZsPzQJ.net
>>305
ありがとう
377:iOS
17/09/20 16:54:49.12 6nY5L3ES.net
探し続けてる状態が便利っていうよりいちいちオンオフするのが面倒ってことでしょ
基本付けっぱだからなんでそんなことをするのか意味がわからない
378:iOS
17/09/20 16:54:55.05 lyp0qRDW.net
コントロールセンターで接続回避とオフを長押しで選択出来るようにすれば良かっただけなのに廃止する意味が分からん
同じ行為して違う結果になるUIの変更はあまりに不適切
379:iOS
17/09/20 16:55:01.69 0RvfCMtc.net
iPhone7が動かないとか
何事だ!!!!
380:iOS
17/09/20 16:56:09.77 amOh+Fpm.net
お前ら
普通にレスしてるが
レスポンスの悪さに頭来ないのか?
比較的普通に動くSE持ちだらけか???
381:iOS
17/09/20 16:56:58.03 H8AhJ8Jh.net
単発sageのネガキャンしてる奴は全部同一人物かな
382:iOS
17/09/20 16:57:01.78 FaLrmIT+.net
動作が不快
間違いなく
ヤバイ
383:iOS
17/09/20 16:57:25.48 4NZM3RWF.net
airdrop使いたい人の事を考えるなら偽オフ→完全オフの3段階トグルが妥当かなとおもうけどあのコントロールセンターの配置でairdrop使わせる気0なのが伝わってくるからなぁ…
384:iOS
17/09/20 16:57:27.03 VRKVLCPl.net
>>376
それお前じゃん
385:iOS
17/09/20 16:57:36.38 //MZ9BLB.net
>>370
ブーメラン
386:iOS
17/09/20 16:57:39.88 lzdGZed9.net
うん、これクソだわ
387:iOS
17/09/20 16:57:52.78 5Wh3WPpX.net
>>376
上げる奴いんの?ワラ
388:iOS
17/09/20 16:57:59.04 sQE1ZXe7.net
そろそろワッチョイ無しは厳しいかもな
389:iOS
17/09/20 16:58:06.53 3hCVSThQ.net
>>275
詰みましたな
390:iOS
17/09/20 16:58:14.85 KZn5xW+T.net
>>354
AGPSとかAirDropでWi-Fiは気づかないうちに使ってるんだよ
友人との写真のやりとりとかは基本AirDropだからよく使う
再接続されないって奴はWi-Fi切断しっぱなしなんじゃないの?
391:iOS
17/09/20 16:58:34.74 uiQCOty7.net
オワタああああああああああ亜あああああ
あああああああああああああああ
ああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
392:iOS
17/09/20 16:58:37.37 c4nvBtT3.net
>>355
普通に使っとるよ
393:iOS
17/09/20 16:58:40.98 lyp0qRDW.net
>>378
同感
選択出来るようにすれば不満はなかった
394:iPhone8Plus
17/09/20 16:58:46.11 NIe+768n.net
熱っつ!
6sのスリープボタン側の辺が熱すぎる
395:iOS
17/09/20 16:58:49.37 H8AhJ8Jh.net
>>383
批判意見も肯定意見も自演かもしれないから信用できないんだよね
396:iOS
17/09/20 16:58:54.80 c6AIk/jp.net
オワタああああああああああ亜あああああ
あああああああああああああああ
ああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
397:iOS
17/09/20 16:59:02.24 CeBfR9R2.net
オワタああああああああああ亜あああああ
あああああああああああああああ
ああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
398:iOS
17/09/20 16:59:09.40 J+CRv1yS.net
オワタああああああああああ亜あああああ
あああああああああああああああ
ああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
399:iOS
17/09/20 16:59:16.53 Z28n7vgp.net
オワタああああああああああ亜あああああ
あああああああああああああああ
ああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
400:iOS
17/09/20 16:59:23.45 frTmjviQ.net
オワタああああああああああ亜あああああ
あああああああああああああああ
ああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
401:iOS
17/09/20 16:59:41.45 EItBZGcz.net
アフィカスの嫌がる絵文字使っとくか
402:iOS
17/09/20 16:59:46.56 sQE1ZXe7.net
>>390
肯定でも批判でも会話できる相手ならいいんだが
これだからな
403:iOS
17/09/20 16:59:50.67 frTmjviQ.net
駄目だ
連動もレスポンス悪いわ
404:iOS
17/09/20 17:00:17.81 frTmjviQ.net
連投
405:iOS
17/09/20 17:00:36.77 frTmjviQ.net
駄目だ駄目だ
これはオワタああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
406:iOS
17/09/20 17:01:28.92 frTmjviQ.net
UIのアニメーションは完全に失った
こりゃあ駄目だあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
407:iOS
17/09/20 17:01:31.42 lyp0qRDW.net
>>385
Wi-Fi繋いだまま一旦外でて4Gになったのを見てから家に入ったらいつまで経っても4Gのままだったよ
408:iOS
17/09/20 17:02:21.12 frTmjviQ.net
いやあ、
使いにくい
アブででこれほど使いにくくなった事は
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
409:iOS
17/09/20 17:02:29.98 +Z2F/C2X.net
ホーム長押しでSiri起動しなく出来るのは嬉しいわ。
410:iOS
17/09/20 17:02:42
411:.08 ID:vs4RaU/X.net
412:iOS
17/09/20 17:02:44.37 frTmjviQ.net
駄目だああ亜あぉのあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
413:iOS
17/09/20 17:03:06.28 mIyCOWhC.net
何なんだこれは!!!
414:iOS
17/09/20 17:03:14.60 sQE1ZXe7.net
>>402
それは不便すぎるだろ
自動接続にしてれば普通につながるよ
415:iOS
17/09/20 17:03:48.67 lyp0qRDW.net
>>408
してるよ
416:iOS
17/09/20 17:03:48.97 KZn5xW+T.net
>>402
なんかルーターの設定にもよるらしい
これまでは再接続できてた?
417:iOS
17/09/20 17:03:58.39 3hCVSThQ.net
>>321
ちんくるだけど黒背景にしてる
418:iOS
17/09/20 17:04:00.56 hdKAHrCY.net
ダサくて重い。
エッジなんたらも無くなった。とりあえず早めのアプデ希望。
419:iOS
17/09/20 17:04:20.59 KMSzeVLG.net
うんち!w
420:iOS
17/09/20 17:04:42.30 FA83H3MZ.net
いやあ
挙動が本当に変
駄目だろこれ
本当にアフデしない方がいいよ
421:iOS
17/09/20 17:05:44.05 3Sf+AXsA.net
>>355
5sでアプデしたよ!
422:iOS
17/09/20 17:05:59.80 bbRfKln8.net
日本語版のGboard来とるやん
423:iOS
17/09/20 17:06:23.68 KOLzxTFl.net
iPad Air2だけでも変えようと思ったがモッサリらしいね
ドックやファインダーには興味があったが
早くiPad miniの新しいのを出してくれないかな
424:iOS
17/09/20 17:06:30.08 lyp0qRDW.net
>>410
もちろん
玄関の外からでも接続されてた
あんまり不満垂れててもしょうがないしバックアップから元に戻すわ
11.0.1がでどれくらい変わるか待つ
425:iOS
17/09/20 17:06:32.34 7rB5U4sI.net
アプリ起動はダプルタップになったの?
426:iPhone8Plus
17/09/20 17:06:51.51 NIe+768n.net
>>166
例えば設定アプとか上にでっかく設定って表示してるよな
SEになんてなんの考慮もない
427:iOS
17/09/20 17:07:10.38 O1/Gx0s3.net
>>419
いいえ
トリプルタップになりますたワラ
428:iOS
17/09/20 17:08:04.98 3hCVSThQ.net
>>409
お前の壊れてんだよ
429:iOS
17/09/20 17:08:28.78 O1/Gx0s3.net
頭きて強くタップしたら3Dタッチになるし
駄目だなこりゃ
駄目だこりゃ
430:iOS
17/09/20 17:08:48.12 pifsCdTS.net
スワイプして戻る進むの動作がもたつくの自分だけかな?
431:iOS
17/09/20 17:09:09.61 6snyO6XQ.net
ヤフアプリ早くアプデしてー
ローディングから画面切り替わらん
もしくはコメント一覧
キーボードは隙間があった方が有難い
打つ方が意識するから間違いが少ない
隙間がないと隣の文字打ってたりしてたから
432:iOS
17/09/20 17:10:25.30 mUvO68X4.net
アプデして本当に後悔
Xもこの分だと期待薄
まともになるまで様子見するわ
本当にお疲れさまでした
この不出来には本当幻滅しました
433:iOS
17/09/20 17:11:03.49 KZn5xW+T.net
>>418
まじか
確認すると
・設定のWi-Fiはオン
・コントロールセンターのWi-Fiもオン(色の付いた状態)
・接続先の設定は登録されていて、自動接続に設定されている
この条件でWi-Fiに接続された状態からいちど圏外に出て戻ってきたときに接続されない
この現象の報告は初めてかも
434:iOS
17/09/20 17:15:03.00 Gszrlowc.net
頭きてホームボタン超高速タップしたら簡単にバグりやがぅたwww
URLリンク(i.imgur.com)
435:iOS
17/09/20 17:15:15.27 43T7OSV4.net
plus系でホーム画面横にならないのって仕様かな?
436:iOS
17/09/20 17:15:25.77 Qy/bqJ74.net
ロック画面に再生中の曲表示されるのオフにできない?
437:iOS
17/09/20 17:15:50.57 CXfWVjsy.net
英語だといいかもしれんが
このフォントは気にくわないわー
438:iOS
17/09/20 17:16:24.07 a6rZVdP0.net
>>4
439:28 癌気になる
440:iOS
17/09/20 17:16:34.77 6nY5L3ES.net
>>429
7 Plusだが普通に横になるぞ
441:iOS
17/09/20 17:16:38.62 VPmKC+vR.net
メール開いた時に出てくる 全受信とかいうデカ文字どうにかならんの?
442:iOS
17/09/20 17:17:14.86 E4nW1EiU.net
そんなに酷いか?
ただのオンボロイド使いのネガキャン?
βで2ヶ月使ってたから慣れただけ?
443:iOS
17/09/20 17:18:48.50 0tKsgu6V.net
まぁワッチョイ無しスレだから
そういう奴が集まってくるのはお察し
444:iOS
17/09/20 17:19:19.19 lIGEnRU1.net
iOS11アプデしてから普通に順調なんだけど俺だけ?
445:iOS
17/09/20 17:19:40.93 P57eCIoU.net
>>435
何人かはまともな批判なんだけど、かなりの人数が自演だと思われる
446:iOS
17/09/20 17:19:58.37 43T7OSV4.net
>>433
えぇ...
壁紙だけが回るんだけどw
447:iOS
17/09/20 17:20:10.38 aqK8bssj.net
>>437
俺も快適
6s
448:iOS
17/09/20 17:20:25.09 Gszrlowc.net
>>437
機種は何?
アプリ終了直後全ての動作反応悪くない?
449:iOS
17/09/20 17:20:29.19 AXrLla4h.net
順調だよ
フォントだけだなー嫌なのは
450:iOS
17/09/20 17:20:38.56 M/5Vcm0X.net
デカ文字ださす
451:iOS
17/09/20 17:21:08.24 Gszrlowc.net
>>440
アプリ終了直後全ての動作反応が悪くならんの?
452:iOS
17/09/20 17:21:26.80 /GwjI6B7.net
>>436
クソスレが過疎って悔しいのぉw 悔しいのぉw
453:iOS
17/09/20 17:21:59.75 8xpfBA49.net
アプデして動作に文句言ってんのは5s組6組だろ
こいつらが本当の人柱
454:iOS
17/09/20 17:22:07.60 gAPTebiW.net
デカ文字はずっと前から言われてるのに一向に直す気ないみたいだな
開発陣が老眼のやつしかいないんだろ
455:iOS_nanashi
17/09/20 17:34:50.31
ウソとホントが入り交じってるんだろうな・・・
まあiPhoneX用のOSだから、今までのiPhoneとは相性悪いんじゃないか
iPhone8のプリインストールで不具合出てたら笑うな
456:iOS
17/09/20 17:23:51.84 fIakQ3gj.net
指紋認証めっちゃ早いな
Xには関係ないけどw
457:iOS
17/09/20 17:24:01.27 lIGEnRU1.net
>>441
iPhone7plus
iOS11アプデした後、全ての設定とコンテンツリセットしますた
458:iOS
17/09/20 17:24:22.19 QTkmF6v7.net
iTunes12.7.0.116で
アプリの項目がないのは仕様?
459:iOS
17/09/20 17:24:54.23 LX0j/VLf.net
簡易アクセスがタップ以外に使えるようになったのは、個人的に画期的
460:iOS
17/09/20 17:25:14.45 CvhK4kMf.net
このスレ2万回読んだ後に、みんなに女を紹介しろ
461:440
17/09/20 17:25:22.33 aqK8bssj.net
>>441
>>444
そういう症状は出ないなあ。6s無印だけど。
462:iOS
17/09/20 17:25:56.47 3kndPVuG.net
スクリーショットのトリミングとメモとか書ける機能便利でいいね
463:iOS
17/09/20 17:26:02.91 lIGEnRU1.net
>>441
あ、反応の返答忘れた!
えっと、全く違和感がないというか、アプデする前と同じ感じというか、普通の反応だよ!
464:iOS
17/09/20 17:26:48.46 aqK8bssj.net
>>447
UIの文字は英語表示にすると全然違和感ないよ。
英語表示がオススメ。
465:iOS
17/09/20 17:27:32.69 D53DyrHr.net
文字の最小サイズでかくなった?
ホーム画面のアプリ名太くなってね?
466:450
17/09/20 17:28:12.93 QTkmF6v7.net
URLリンク(or2.mobi)
ちょっと画像がおかしいけど
ご覧の通り「アプリ」の項目がない。
俺だけ?
467:iOS
17/09/20 17:28:37.70 E4nW1EiU.net
6s以上の機種持ってる人
アメミルって天気アプリのAR面白いから試してみ。
468:iOS
17/09/20 17:28:57.20 oY3K8FIB.net
10で細くなりすぎたフォントウエイトを元に戻したんだろ
469:iOS
17/09/20 17:29:06.66 wiFbQPgw.net
壁紙レインボー押しなのはLGBTに対する配慮?
470:iOS
17/09/20 17:29:13.64 vGVI1tX7.net
>>445
このスレの大半がガセってすぐわかるレスをありがとうw
471:iOS
17/09/20 17:29:31.00 AwGRyA2x.net
>>459
仕様だとおもうよ
他にも消えてる
472:iOS
17/09/20 17:29:54.15 1/pWlmmL.net
何気にメモとかメールの上の文字が太字でダサくなってるな
473:iOS
17/09/20 17:29:53.74 EtC3bJQY.net
>>243
>7だけど液晶暗すぎ・・・
>散々既出だったらスマソだけど解決策ある?
>アクセシビリティから自動調整はオフにしてある。
アクセシビリティ> ディスプレイ調整 > ホワイトポイントを下げる
474:iOS
17/09/20 17:29:59.19 QTkmF6v7.net
>>464
マジかよ、
マルシアに苦情入れてくる。
475:iOS
17/09/20 17:30:10.01 VPmKC+vR.net
>>455
これは便利だな
>>459
iTunesのアプデで無くなった
476:iOS
17/09/20 17:31:17.35 0Np2jwSX.net
>>460
アメミルの3DはAR KITのうまい使い方だよな。
477:iOS
17/09/20 17:31:43.70 Qy/bqJ74.net
写真がWi-FiじゃなくてもiCloudにアップされるようになってる、、、これ設定どこだっけ?
478:iOS
17/09/20 17:32:31.46 +s09fOXe.net
Dock少し使ったら飽きた。
iOS10相当の機能に戻せないかな?
479:iOS
17/09/20 17:34:04.15 STAtv0el.net
iPhoneではファイル管理捨てたのにiCloudはファイル管理するのか
というか、ファイル管理した方が便利だからいい加減アプリごとにファイル保存するの止めろよ
480:iOS
17/09/20 17:34:11.03 shLBkh90.net
>>451
しょー
481:iOS
17/09/20 17:34:37.79 YIWeYH39.net
Yahooのアプリが重い
482:iOS
17/09/20 17:36:21.50 nPloz7vR.net
母艦12.6のままでios11にアプデしてバックアップ、同期された方いらっしゃいますか?うまくいくのだろうか?
483:iOS
17/09/20 17:36:44.74 KZn5xW+T.net
>>471
設定→一般→マルチタスクとDockの1番下でどう?
484:iOS
17/09/20 17:38:33.09 wI+SNuA1.net
>>207
黒背景は就寝前のベッドや夜道で眩しくないのだ。
485:iOS
17/09/20 17:38:45.11 YAcky5PH.net
>>466
いけました!
トンです!!
486:iOS
17/09/20 17:40:51.76 8xpfBA49.net
コントロールパネルのBluetoothは今の仕様で正解かもしれんがWi-Fiはダメだろ
もう少ししたら不便さにみんな気づく
487:iOS
17/09/20 17:41:24.41 YUmQ9JZ/.net
昔からある微妙なARアプリと新しいアプリは混同しないで欲しい
488:iOS
17/09/20 17:42:05.52 O/bMuq5Z.net
まだアップデートしてないけどカメラって写真だけJPG 動画はHEVCって設定に出来る?
HEVC動画の再生はWindowsでも出来るのになあ
489:iOS
17/09/20 17:42:33.84 DgDJBELs.net
>>479
どういうときに不便なんだよ
これまでと変わらず使えてオフにしてもAirDropできるんだし、むしろ便利でしかないと思う
490:iOS
17/09/20 17:42:35.78 mQlnSjW4.net
Gボード単語登録出来ないじゃん問題外だわこんなの
491:iOS
17/09/20 17:43:09.83 TwvNiBUo.net
>>475
全く問題ない
492:iOS
17/09/20 17:43:30.23 DYKjavky.net
Safariで�
493:сtー開くと遅くね?6s
494:iOS
17/09/20 17:43:57.36 DgDJBELs.net
>>481
たぶん別々に設定は無理だが、エクスポートのときにjpegに戻すオプションが標準でオンになってるからあまり困らない気がする
495:iOS
17/09/20 17:44:45.51 tILuwZxQ.net
iPhone純正キーボード反応良くなったよね
496:iOS
17/09/20 17:45:18.03 o7LNHNec.net
>>479
何処が不便なの?
このCCからWi-Fiをオフにした状態の時は
Wi-Fiに接続しないでAPのビーコン読み取ってるだけでしょ
野良Wi-Fiに接続する事は無いし位置情報を補完する事になるなら
悪くない改善点だよ
497:iOS
17/09/20 17:48:38.18 wS5RRm1X.net
改良だなぁ一覧
・純正片手キーボード
・Wi-FiのSSID別自動接続トグルスイッチ
・ランドスケープでのかなキーボードがセンター寄りになって打ちやすい
498:iOS
17/09/20 17:48:52.58 X3iiDP6a.net
>>479
別に変わらなくないか?
499:iOS
17/09/20 17:50:12.66 LjgKgsmL.net
7 Plus うp完了
とりあえず
写真→MacまたはPCに転送→元のフォーマットのまま
カメラ→フォーマット→高効率
にしてみた
500:iOS
17/09/20 17:50:27.81 DgDJBELs.net
>>489
わかってるな
自動接続を個別にきめ細かく設定できるようになったの本当に地味だけど便利
501:iOS
17/09/20 17:50:38.54 X1uCLh2A.net
左端まじで何でなくしてんのクソ林檎
502:iOS
17/09/20 17:51:01.00 D7ks7Lm3.net
ジェスチャの反応悪くなったな。
appスッイッチャーの改悪なんとかしてくれ。
503:iOS
17/09/20 17:54:39.24 kC6Q2wAP.net
iOS12ベータまだ~
504:iOS
17/09/20 17:54:42.04 K9QVtFsj.net
SEだけどモッサリしてる感は否めないな
バージョンアップを気長に待つか
505:iOS
17/09/20 17:55:12.68 xGocSLRd.net
>>495
過去ログ嫁カス
506:iOS
17/09/20 17:55:17.33 Vg2q+cRH.net
録画できるのはいいけど撮ったファイルをPCに送ると音ズレが激しいんだけど
507:iOS
17/09/20 17:55:37.41 zDrE6ffX.net
アプリ糞重くなったんだがふざけんなよ
508:iOS
17/09/20 17:56:20.46 mzjudQPD.net
yahoo safariもchromeも遅い
509:iOS
17/09/20 17:57:24.40 KMSzeVLG.net
>>475
問題ないけど?なんで?
510:iOS
17/09/20 17:58:34.16 81KYjCoY.net
見ている限り○.1まで待つのが無難かな?今までもそうだったけども。
速くなったって話も多いし、バグ潰してくれればいい感じっぽいね
511:iOS
17/09/20 17:58:43.08 Z/jC51Fq.net
前までは実際の画面で確認しながら明るさの調整出来て便利だったのにそれが出来なくなったな
かなり不便
512:iOS
17/09/20 17:58:50.38 iLiJlKzD.net
>>455
これ便利だね、ちょっと加工してそのまま送ることもできるし
カメラロールに保存せずに済むし
513:iOS
17/09/20 17:59:04.86 9ckQ+ufu.net
なんかめちゃ重い
514:iOS
17/09/20 17:59:51.76 luYnLWxm.net
Safariが信じられないぐらい遅いね
最適化落ち着くまで待たないと不具合か分からんけど
515:iOS
17/09/20 17:59:52.28 dmm5K+41.net
>>4
面倒くせーーーーー!!
516:iOS
17/09/20 18:00:27.70 9ckQ+ufu.net
キーボード寄せられるようになったって聞いて使ってみたんだが
片手でも指も手もデカイんで寄せちゃうとむしろ押しにくいから標準のままでいい事がわかった
517:iOS
17/09/20 18:02:02.22 5oFbr/E6.net
すげーサクサク
518:iOS
17/09/20 18:02:10.50 6nY5L3ES.net
>>492
コントロールセンターのWi-Fiの件はこれがあるなら問題ないよね
519:iOS
17/09/20 18:02:19.09 DgDJBELs.net
地球壁紙復活したんだな!
何年ぶりだろ早速設定したけどクソ�
520:_サくて最高だ
521:iOS
17/09/20 18:04:04.20 DgDJBELs.net
>>510
うん、これでWi-Fiは常時オンでも問題なくなった
そもそもコントロールセンターで切断したらどことも勝手に繋がらない挙動っぽい
522:iOS
17/09/20 18:05:17.73 tHLU/s8d.net
iOSで書いた手書きメモの自動取得タイトルて
Macのメモにタイトル反映されないのか?
523:iOS
17/09/20 18:05:51.86 o7LNHNec.net
>>512
そうだよ 何回も言ってるけどCCからオフにした状態は
APからのビーコンをスキャンしてる状態で
勝手にWi-Fiに接続することは絶対にない
騒ぐ必要もないし位置情報が正確になるし良い改善点の一つだよ
524:iOS
17/09/20 18:05:52.05 8TLioVCa.net
これ明るさ自動調節の項目オフにできなくなったのか
525:iOS
17/09/20 18:06:40.47 Z/jC51Fq.net
あと飛行機オンオフするとBluetoothが強制的にオンになっちゃうのも困るんだけど設定でどうにか出来る問題?
526:iOS
17/09/20 18:07:03.99 DgDJBELs.net
>>514
だよなあ
騒いでる奴は何を気にしてるのか割とわからない
527:iOS
17/09/20 18:07:12.01 3hCVSThQ.net
>>496
初期化で復元無しで使ってみ?
528:iOS
17/09/20 18:08:24.50 shLBkh90.net
>>512
結局これまでの挙動に囚われてるだけなんだよね
529:iOS
17/09/20 18:08:42.07 D+bkM3wi.net
>>516
コントロールセンターから切断状態にしたときの話だよね?
設定アプリからBluetoothオフにしたら機内モード解除でもオンにならないはず
530:iOS
17/09/20 18:08:42.11 GNVTgscN.net
明るさの自動調節うぜー
オフできなくね?
531:iOS
17/09/20 18:08:47.20 D53DyrHr.net
Wi-FiはどうでもいいけどBluetoothがコントロールセンターでオンはできるけどオフはできないのやめて欲しいわ
いちいち設定行くのだるいからコントロールセンターでやってんのに
532:iOS
17/09/20 18:09:24.07 trlaV5U3.net
画面収録
ニコニコは動画は録画できるけど音声が無理だった
逆にHuluは音声だけ収録できた
533:iOS
17/09/20 18:09:29.43 D+bkM3wi.net
>>521
設定→一般→アクセシビリティ→ディスプレイ調整
534:iOS
17/09/20 18:09:46.30 QDhw/pkY.net
ツムツムがとってもスローモーになってしまったんですが。
下手くそな僕にはちょうど良い感じなんですけどねwww
535:iOS
17/09/20 18:09:50.70 qhQ7GCaS.net
>>515
できるよ
どこかの設定項目に紛れ込んでた
536:iOS
17/09/20 18:11:11.39 vGTauLr7.net
podcastが更新してもDLされなくなった
やめておけばよかった
537:iOS
17/09/20 18:12:51.74 GNVTgscN.net
>>524
助かり申した
538:iOS
17/09/20 18:13:42.14 kB0G59xv.net
アンテナ表示を数値で変更できなくなってる?
フィールドテストにしても変わらなかった
539:iOS
17/09/20 18:13:58.83 GFsg0hqB.net
無印6使ってるがクソ重くなった
540:iOS
17/09/20 18:14:22.71 bAiICp5/.net
接続しないのに常時Wi-Fiオンにしてるバカ達が馴れ合ってて草生える
541:iOS
17/09/20 18:14:59.09 bb8VkHPJ.net
>>470
設定直さないとめちゃくちゃ通信量食う
無制限設定とかテロに近いわw
542:iOS
17/09/20 18:15:03.54 3hCVSThQ.net
>>523
ゴミ機能だな
543:iOS
17/09/20 18:15:25.15 ZLsy69CW.net
>>509
馬鹿だろ?
544:iOS
17/09/20 18:15:27.53 sQE1ZXe7.net
>>532
設定→カメラ
545:iOS
17/09/20 18:16:30.60 JU6cINNl.net
>>530
8やX買わす分かりやすい戦略
乗ってはいかんね
546:iOS
17/09/20 18:18:28.55 o7LNHNec.net
>>531
バカっていうかそれがデフォ仕様になったんだから
慣れるしかないだろ
547:iOS
17/09/20 18:20:45.95 qHaJzCzu.net
>>537
いやいやAppleに飼いならされすぎw
548:iOS
17/09/20 18:21:07.16 STAtv0el.net
Siriの認識精度がGoogle並になる時はもう来ないんだろうな
アップルは有り余る金を何に使ってるんだ
549:iOS
17/09/20 18:21:33.02
550:aLzX7HvB.net
551:iOS
17/09/20 18:21:55.50 DeVpneoy.net
>>514
そのスキャンしている分の余計なバッテリーの消費は?
552:iOS
17/09/20 18:22:04.83 jFMPGXyN.net
スクロールでコントロールセンター誤爆しがち
553:iOS
17/09/20 18:22:05.52 shLBkh90.net
>>538
まぁ騒いで何とかなるなら騒いでいなさいなw
554:iOS
17/09/20 18:22:50.42 sQE1ZXe7.net
そんなにWi-Fiを都度々々オンオフしてる人おったんやね
555:iOS
17/09/20 18:23:17.25 NptDkbso.net
このお年寄り仕様は一体
文字大きすぎる
URLリンク(i.imgur.com)
556:iOS
17/09/20 18:23:18.03 o7LNHNec.net
>>538
いやでも仕方ないだろ… beta1の頃から更新の度に要望出しても
定型文が帰ってくるだけで何も変わらなかったし
一般消費者の俺たちには何も出来ないし慣れるしかないだろ?
557:iOS
17/09/20 18:23:41.21 uSl2WA10.net
>>541
分からんでもないがそんなにバッテリー持たないのか?
558:iOS
17/09/20 18:24:33.33 D+bkM3wi.net
>>541
どれくらい違う?
電力消費の大半はディスプレイとモバイル通信だし、困るほど電池減るならそれはどこか故障してるんだと思う
559:iOS
17/09/20 18:24:57.71 D53DyrHr.net
>>547
持つ持たないじゃなくて無駄な消費は抑えたくない?
560:iOS
17/09/20 18:25:01.70 o7LNHNec.net
>>541
LTE通信の方がバッテリー消費するくらい
スキャンによる電力消費は微量だから気にする必要ないかと
561:iOS
17/09/20 18:25:32.00 AEgIvVvV.net
純正のキーボードはUIデザイン含めて良くなったね
562:iOS
17/09/20 18:25:48.75 shLBkh90.net
>>541
そんなに頓着するほどバッテリー持ちに影響せんがな
563:iOS
17/09/20 18:27:30.19 o7LNHNec.net
>>549
抑えたければ設定からオフにすれば良い
564:iOS
17/09/20 18:28:04.59 JU6cINNl.net
挙動が変過ぎる
565:iOS
17/09/20 18:28:17.79 hXRYqKQP.net
バッテリーがどの程度消費するかって事よりも消費してる事自体が気に入らないんだろうから何言っても無駄
566:iOS
17/09/20 18:29:03.21 hUQZAcVw.net
スマホ使わないときのバッテリーの消費を気にして
電源オフにして運用してそう
567:iOS
17/09/20 18:30:05.65 D53DyrHr.net
>>553
えぇ…会話になってないぞ…😅
568:iOS
17/09/20 18:30:53.92 Z2tJlNGo.net
iPhone6に入れた人柱おるけー?
569:iOS
17/09/20 18:31:34.26 q6EDIw+/.net
初代iPad Airでも分割モードは動く?動かないなら無理に上げないけど
570:iOS
17/09/20 18:31:45.09 n/eb10JH.net
いろいろ読んできたけど、Wi-Fiを単純にオフにしたい気持ちはオレも同じ。
実際バッテリーの減りはどうなんだろ?
アップルはこの件についてプレゼンしておく必要はあったと思う。「Wi-Fiオンでもこの場合は電池ほとんど減らないよ!」とか。
571:iOS
17/09/20 18:31:50.81 NptDkbso.net
画面収録って主に何に使う?
abemaもAmazonも出来ないし、ゲームアプリの実況動画?
572:iOS
17/09/20 18:32:05.97 o7LNHNec.net
>>557
いやだからそれが仕様になったんだから諦めろ
って話だよ 要望送るのも良いけど散々送っても何も変わらなかったし
諦めて慣れてしまえば良いという事だよ
573:iOS
17/09/20 18:33:05.22 o7LNHNec.net
>>560
ビーコンの受信だけでそこまで減る訳ないだろ
LTE通信の方が数牌電力消費が多いほど少ないんだぞ
574:iOS
17/09/20 18:33:07.14 CH9MpLEv.net
Split Viewは前の方式も入れておいてよ
どれが対応してるアプリかわからんわ
575:iOS
17/09/20 18:33:14.88 wnJT25iT.net
>>133
おれは車でも使うから気にならない
576:iOS
17/09/20 18:33:31.38 D53DyrHr.net
>>562
まあそうだね
しばらくすれば慣れるかな
577:iOS
17/09/20 18:33:40.65 sQE1ZXe7.net
Bluetoothは完全オフにするとApple WatchやPencilのペアリングが切れるから
基本常時オンだよ
コントロールセンターでは接続中の機器の切断だけだよ
という説明が書いてあってなるほどなと思った
578:iOS
17/09/20 18:33:51.47 D+bkM3wi.net
困りもしてないことを気にする方がなんというか精神的に無駄遣いだと思うけど、まあそのへんは個人の考え方だな
とりあえず実害はないし便利だから俺はこの変更は歓迎
579:iOS
17/09/20 18:34:03.74 Evc5wdwk.net
>>141
ホント、
なんで元からある項目は引き下げる事が出来ないんだろ
こういうAppleテレビを持つ事がさもユーザーの常識かのような
イかれた経営感覚が傲慢な所なんだよ
580:iOS
17/09/20 18:34:15.22 rcsj5+Ed.net
wifiをいじったのは
wifiが遅いとか文句を言う奴が多いからだな
581:iOS
17/09/20 18:36:23.45 n/eb10JH.net
>>562
>>>557
>いやだからそれが仕様になったんだから諦めろ
>って話だよ 要望送るのも良いけど散々送っても何も変わらなかったし
>諦めて慣れてしまえば良いという事だよ
オレこういう奴嫌い。おめぇ選挙行かないタイプだろw
フィードバックに応じて対応する。アメリカだとちゃんとデータとしては注視して検討する文化はあるよ。まあ結局はクックとアイブ次第だけどw
582:iOS
17/09/20 18:37:25.81 qHaJzCzu.net
>>567
理解はできるが、ウォッチとペンシル前提で Wi-Fi、Bluetoothいじられたらたまらんわ…
583:iOS
17/09/20 18:38:11.32 shLBkh90.net
>>557
完全にOFFってしまったら出来なくなることの方を優先したんでしょ
それに比べればその
大した電力消費量じゃなくても
使わないもんは切っておきたいという願望は
取るに足らないものだってこと
584:iOS
17/09/20 18:38:56.78 o7LNHNec.net
>>571
行ってるわボケ スレ違いの話題を出すな
まあ個人的にはCCから3Dタッチでも良いからオフに出来るようにして欲しかったよ
でも何回も更新の度に要望送っても定型文しか返ってこなかった
折角英語で分かりやすく要望書いたのにさ…
俺は諦めたよ もう俺がやれる事はやったって気分になってる
585:iOS
17/09/20 18:38:56.83 n/eb10JH.net
>>563
>>>560
>ビーコンの受信だけでそこまで減る訳ないだろ
>LTE通信の方が数牌電力消費が多いほど少ないんだぞ
ビーコンなんて一般人、普通のiPhone好きでもそんな事は知らないぞ。
だからプレゼン必要だったと書いてるだろ。
586:iOS
17/09/20 18:40:18.11 nauSkItb.net
facetimeの発信音変えられないかな?
587:iOS
17/09/20 18:41:15.65 o7LNHNec.net
>>575
まあそれがAppleの方針だったんだろ
俺たちには何も出来ない 君は何か要望でも良いから行動したのかい?
ここで騒いだ所で何も始まらない
588:iOS
17/09/20 18:41:42.32 DeVpneoy.net
>>547 >>548 >>550 >>552
もともと電話の待ち受けで4G接続が必要な上に、さらに必要ないwi-fiまで使ってたら明らかに電池の持ちは違うでしょ。
フライトモードとwi-fiつけっぱなしでも同じって言ってるのと同じだぞ。
589:iOS
17/09/20 18:42:50.62 n/eb10JH.net
>>574
だからなんで諦めんだよwww
今日リリースだぞw
次の、ずっと先かも知れんが、フィードバックする意義はあるだろ。
普段の生活でそんなことをまわりに呟いてないよね?会社とかだったらそんなネガティブな人は嫌われるから。
590:iOS
17/09/20 18:43:10.73 KMSzeVLG.net
siriをicloud同期する意味ってある?
591:iOS
17/09/20 18:43:44.12 sQE1ZXe7.net
強迫神経症は生きるのつらそう
592:iOS
17/09/20 18:44:38.91 o7LNHNec.net
>>578
Wi-Fiを使うっていう認識が間違ってる
APからビーコンを受診してるだけでこちらからは何も送信してない
だからLTE送受信に比べれば本当に少ない消費なんだよ
>>579
今回も要望送ってあるわボケ そんなネガティヴでもねーよ
人格否定とかスレ違いな話題を出すなって
593:iOS
17/09/20 18:45:07.90 qHaJzCzu.net
>>579
まあ意義はあるが、Appleは元々そういう企業だから期待はしてないだけだろ、、あんたもAppleに期待持ちすぎだから、落ちついてくれよw
594:iOS
17/09/20 18:45:25.31 D53DyrHr.net
>>573
完全にオフにしてなんの害があるんだ?
595:iOS
17/09/20 18:46:29.64 qHaJzCzu.net
>>584
566の書いてある事が公式ならウォッチとペンシルの接続が切れるからだな…
596:iOS
17/09/20 18:46:47.44 rSv/G4dU.net
本当に酷い
酷いというより最低
なバージョンアップ
iPhone終了確定
こんなスマホ誰も使わなくなる
597:iOS
17/09/20 18:47:05.14 DeVpneoy.net
そもそもwi-fi常時オンにしたければ、今回の件に関係なくオンにしていればいいだけの話。
なぜCCのスイッチがAP切断に仕様変更する必要があるの?
598:iOS
17/09/20 18:47:18.74 GTQmZKTb.net
すみません
スレとは直接関係ないんですがitunesでバックアップポイントを複数個作れるようにするのは技術的に難しいんでしょうか
599:iOS
17/09/20 18:47:38.99 n/eb10JH.net
>>577
>>>575
>まあそれがAppleの方針だったんだろ
>俺たちには何も出来ない 君は何か要望でも良いから行動したのかい?
>ここで騒いだ所で何も始まらない
>>577
バーカ。とっくにフィードバックしたから他の人にも伝えたくて来てるの読めないの?
何が「行動したのかい?」だよ。笑うわwww「したのかい?」www
グチってないで行動しろや。
こういう諦めるヤツって、ホントここから消えろって思うわ。テンション落としに来てるアンチじゃねーか。。。
しばらくROMるわ。