iOSがAndroidに比べて不便な所at IOS
iOSがAndroidに比べて不便な所 - 暇つぶし2ch417:iOS
22/04/12 03:59:15.97 qS8LoYY7.net
341 iOS[] 2022/04/10(日) 12:30:41.45 ID:9zJzSGg5
アンチの正体はエセ泥使いの元あいぽん信者
37 iOS[sage] 2022/04/06(水) 16:42:29.70 ID:vNMUPTuT
そもそもキーボード入力なんて4の時代から購入時は超快適に動いてるのにこれがアプデの度にネチネチ重くなるのが意味不明なんだよ
どう考えてもわざとやってるだろ
52 iOS[sage] 2022/04/06(水) 18:31:06.68 ID:2olfDopp
>>51
> 個人攻撃に切り替えないとやっていけないのは分かるがもう少しまともに擁護しろよ
> 発狂ばかりだとつまらんぞ
つまらん?エンタメ参加型対立自演スレッドだからお前も参加したら?
信者役やるからお前泥使い役ね

418:iOS
22/04/12 03:59:30.82 qS8LoYY7.net
376 iOS[sage] 2022/04/11(月) 22:21:18.94 ID:8gcOB0o5
iPhoneに限らず自分のやりたい事がその機種とマッチしてるかリサーチしてから買うのが常識
無知が勝手に泥から乗り換えていつまでも1円ごときにイライラ時間を無駄にしてる事には気づけない
終いには言葉が理解できないフリして直ぐには言い返せない
ぐぬぬぬぬぬぬぅ
乞食精神全開
URLリンク(i.imgur.com)
365 iOS[sage] 2022/04/11(月) 20:11:28.55 ID:ax+T/x/5
1円だから買った訳でこんなもんに数万だす訳ないだろ

419:iOS
22/04/12 04:08:01 qS8LoYY7.net
以下から100レス以上埋め立て中のガイジは元信者
時おり意味不な偽泥使い

378 iOS[sage] 2022/04/11(月) 22:28:10.69 ID:fceSY2yQ
大事な事だからもう一度
捨ててもiOSがゴミなのは変わりない

457 iOS[sage] 2022/04/12(火) 03:05:50.61 ID:p3kggln/
話し相手 順番検索

420:iOS
22/04/13 17:43:12.64 U6/nXXGB.net
ID:E/TVJLbR1円乞食ざぁまー
いくら埋め立ててもとってやったぜ笑笑
1000 iOS[sage] 2022/04/13(水) 17:39:13.13 ID:U6/nXXGB
乞食

421:iOS
22/04/13 18:06:15.19 MCcMy2qL.net
これじゃまたこっちもスレ死だな
信者煽りとか余計な事しやがって
不満だけ言ってれば良かったのに…

422:iOS
22/04/13 18:09:45.91 5nA8fw3l.net
不満は各機種板で言うことにしよう

423:iOS
22/04/13 21:02:21.75 vNZEaUI6.net
>>413
それはリサーチ不足じゃ?

424:iOS
22/04/13 21:03:26.59 vNZEaUI6.net
>>415
幸せだよ。身の丈に合わないことは必然的にできないし。

425:iOS
22/04/13 23:43:50.21 go9vnTnD.net
>>423
無料で使えるのないけど

426:iOS
22/04/14 01:40:53 75/LD+8a.net
>>422
機種スレじゃ無能ばかりで情報まとまらないんだよ
有益な情報も得られてたのに潰されてマジでイライラだわ
詰んでしまった

427:iOS
22/04/14 16:22:38.63 JqKeBKo4.net
>>415
are you fuckin serious?

428:iOS
22/04/14 23:49:25.45 CwcFZW3V.net
>>416
どしたの?まだ埋まってないよ?

429:iOS
22/04/15 20:51:30.48 tQfPv13L.net
他所のスレを逐一報告しに来てて草

430:iOS
22/04/15 22:35:51.29 rV0hxwIT.net
>>414
AdobeスキャンとかMicrosoft lensは?

431:iOS
22/04/15 22:37:34.27 rV0hxwIT.net
>>425
URLリンク(apps.apple.com)
これいいよ。予定表アプリ。ウィジェットで次の予定が大事出るし、タスクも登録できる

432:iOS
22/04/15 23:13:30.48 YCCzWUcg.net
私のイポネ

433:iOS
22/04/17 12:12:02 alSWsQUH.net
>>430
どちらもiOSにあるのでは?
あとスキャン系じゃなくて既にあるPDFを勉強や仕事に使うアプリのことかと

434:iOS
22/04/17 17:38:01 Mf7cgd50.net
>>433
更に横だけど逆を聞いてる
> iOSより便利なAndroidアプリあったら煽り抜きで教えてほしい

電子ペーパーで使えるのかは知らん

435:iOS
22/04/17 19:30:14.72 UvjOsdeA.net
Fireタブレット懸念事項【購入前に要確認】妥協できるか否か
[OS]
amazonサービスに特化
Androidベースの独自OS(カスタムUI)=FireOS
GooglePlayがない=サポート外
アクティベート時にamazonアカウント必須
OSアップデートは停止できない
ホーム画面が使いにくい
ロック画面なし/デバイスダッシュボードなしとする設定項目がない
カスタマイズできる項目が少ない(改造ツールを使え)
標準ブラウザSilkが使いにくい(他のブラウザを使え)
使えるアプリが少ない(他のアプリストアを使え)
[ディスプレイ]
7以外はFHD/HD(7は低解像度)
ゴリラガラス同等の耐久性はない
色温度の設定項目にない
輝度設定の調整幅が狭い
指紋跡が目立ち汚れが落ちにくい
指滑りが悪い
反射しやすく写り込みしやすい
[内蔵スピーカー]
7以外はステレオスピーカー(7はモノラルスピーカー)
最大音量にしても音が足りない
最小音量にしても音がデカイ
細かな音量調整ができない
[外部オーディオ接続時]
bluetoothで切れたり雑音が入る
再生アプリ未使用時にブツブツ音が不定期に入る
APTX非対応
Dolby無効にできない(7はDolbyなし)
[WiFi]
11ax非対応(7以外は11ac対応)
無線ルーターのチャンネル自動では接続できない
通信が途切れたり遅い
5GHz帯域ではW52のみ(2020モデルで改善)
[その他]
モバイル通信がない
GPSがない/ジャイロセンサーがない/近接センサーがない
通知用LEDがない
HDMI端子がない
TVチューナーがない
充電専用の端子がない/充電すると起動してしまう(HD8Plus/HD10Plusはワイヤレス充電対応)
防水や防塵性能がない
指紋認証がない/顔認証がない
カメラ性能が低い/カメラ用ライトがない
ベゼル幅が広くデカイ/重くて厚みがある
部材や造りがショボい/低い品質で高級感もない
落下や衝撃で壊れる/堅牢性はない
部品交換などの分解修理はやらない
本体裏側の一部が熱くなる
10以外はメーカー保証期間が90日間と短い(延長保証が安い)
スマホ/他社タブレット並みに使えない
買取り価格が安い(セール価格で安く入手できる)
メルカリ/フリマで売れる(状態による)

436:iOS
22/04/17 23:39:01.18 QH+cpJhn.net
マジかよ。414にレス付いたの430だけって、なんちゃって泥使いの溜まり場だったのか…

437:iOS
22/04/17 23:47:39.63 ZDvehwBc.net
>>435
Fire10以外は全部低解像度では?

438:iOS
22/04/18 01:00:44 mQy7MlGZ.net
ようやく有益な情報も得られるスレに戻ったようだな

439:iOS
22/04/18 01:25:28.58 WqeGdTNb.net
ファイアHDが有益な情報?アタオカ?
iOS使いしか居ない事がハッキリしただけ

440:iOS
22/04/18 21:31:01.27 8ORnoZTP.net
電子ペーパー?
普通の泥タブかiPadでやれよと煽り抜きで思いました
URLリンク(i.imgur.com)

441:iOS
22/04/18 23:09:47.58 xmdEkqcq.net
Androidのここが不便だと思うところ
PDFをいちいちストレート内部に保存するところ

442:iOS
22/04/19 00:13:26.01 NSycrg2m.net
>>440
リーダーと言っても機種は書いてない。
書き込み内容のレベルの低さからKoboで頑張っていてもおかしくは無い。

443:iOS
22/04/19 08:01:04.55 jBm34+kq.net
ストレート内部とは

444:iOS
22/04/19 08:14:18.46 fdCiXakg.net
>>443
Androidのここが不便だと思うところ
PDFを閲覧するだけでいちいちストレージ内部に保存するところ

445:iOS
22/04/19 08:29:02 zvEng+BW.net
>>443
そういうとこだぞ?
おまえが嫌われるのは

446:iOS
22/04/19 08:32:26 fdCiXakg.net
>>445
iOSのここが不便だと思うところ
予測変換が馬鹿すぎて誤変換をいちいちつっ込まれるところ

447:iOS
22/04/19 08:33:16 fdCiXakg.net
アンカーいらなかったな
すまん

448:iOS
22/04/19 09:25:30.06 GyiqU2pz.net
自分の場合は少なくともPDF ExpertやLiqudText相当のアプリがAndroidから出ないとメインでは使えないかな

449:iOS
22/04/19 10:13:59.69 ayQRacsS.net
>>446
確認しないお前が馬鹿なだけ

450:iOS
22/04/19 10:39:49.30 NSycrg2m.net
>>447
いいってことよ
『goolemap』に比べればなんて事はない

451:iOS
22/04/19 13:33:01.09 lqfV05N7.net
>>449
すとれーじと打ち込んでるのにストレートと勝手に誤変換するレベルで確認どうのこうのはAndroidじゃ起きない

452:iOS
22/04/19 18:01:12.39 dvOWuj4Z.net
>>451
誤変換…あるあ・・・ねーよwww
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

453:iOS
22/04/19 19:27:07.86 YLfKNabY.net
関係ない話してるのが工作員

454:iOS
22/04/19 20:37:25.81 lDaSzHh/.net
>>441
うちの祖父からのLINEがこんな感じで微妙にずらして打ってきてつい笑っちゃうw

455:iOS
22/04/20 02:25:06 ktujbM+h.net
打ち込んだ文字と違う変換?アタオカ?
なんちゃってiPhone使いの溜まり場だったのか…

456:iOS
22/04/21 22:01:07.60 4mRRyRFb.net
最新の13シリーズでバッテリー3000mA台
12だと2000mA台って聞いてびっくり
Androidだと今は5000台が標準
4000でも低いと感じるくらいなのに
どんだけ高速でバッテリー減るんだ?よくそんなん使う気になるなと

457:iOS
22/04/21 23:25:13.33 Oj5FcsNr.net
負け惜しみはもういいからラーメンでも食いに行けよ

458:iOS
22/04/22 01:35:03.01 XpAJB6Ay.net
ラーメンなんて物を食い物だと思ってる時点でアレだな
ジュルジュルはしたないしコジキしか食わないと思ってたわ

459:iOS
22/04/22 07:00:42.21 4aHSn2Ve.net
>>456
Androidは元々電池持ち良くないよ
当初はiPhoneと同じくらいの容量で散々叩かれたから、
電池容量増やしてiPhoneよりバッテリ長持ちとかアピールし始めた
当然端末はでかくなるけどそれもディスプレイ大型化ってアピールポイントにして、
その後iPhoneも追随して全体的に大型化の流れ
まあiPhoneの場合はバッテリ容量もある程度で抑えてるみたいだけど

460:iOS
22/04/22 07:12:49.79 x+oEW7Oq.net
>>459
持ちの悪さで量を増やした経緯があるけど今の泥はアプリのネイティブ化で持ちも良くなったからトータル最強状態なんだよな

461:iOS
22/04/22 07:36:35.90 AgkpAZcZ.net
iPhone13promax使ってるけどバッテリーの持ちは同価格帯のハイスペックandroidと比べても勝ってると思うよ。
普通に使ってるだけなら2日は余裕で保つ。
無印とかiPhone13については知らんけど13promaxに関してはガチで保つよ。

462:iOS
22/04/22 07:41:40.14 9XWXLCiU.net
バッテリーはSEがやばい
これはマジでやばいんだよな

463:iOS
22/04/22 07:59:12.10 cE9k8JU6.net
そのへんはSoCからパッケージまでやってるiPhoneの強みだろうね
加えてQUALCOMMが今落ち目だからな
888,8Gen1, 8Gen1+と爆熱続きでiPhoneに惨敗
Android12も13もうんこで正直現行機種ではiPhoneのが優秀だろう
でも肝心のiOSがうんこだから結局Androidには勝てないんよ
Android積んだiPhoneが出たら間違いなく俺はiPhone買う

464:iOS
22/04/22 08:06:15.49 RN9YBUaS.net
>>463
それだね
M1Macもおなじなんだよ
M1チップはすごいけどMacOSがそびえ立つ糞だから意味がない
M1のArmWindowsでたら考えるけど

465:iOS
22/04/22 08:07:50.49 +CII98B1.net
iOSアプリとiCloudとAirDropとクイックスタートとユニバーサルコントロール使えてAppleWatchや AirPods Pro、HomePodと連携できて筐体がiPhoneのAndroidスマホが出たら買ってもいいかな

466:iOS
22/04/22 08:08:37.03 pj+KkaTr.net
Androidの充電持ちめっちゃいいけどw

467:iOS
22/04/22 08:35:53.76 M011iHtO.net
>>463
禿同

468:iOS
22/04/22 13:43:33.41 fxhhJWUA.net
>>466
iPhoneと同じ電池容量の端末で?

469:iOS
22/04/22 13:55:24.35 JpKB8jzl.net
泥は容量多くて本体軽いんだからあんぽんの糞さがよく分かる

470:iOS
22/04/22 18:04:20.18 ofQRh8Bt.net
またゴキブリが湧き出した
早く泥スクショ出せよ元信者

471:iOS
22/04/22 18:23:50.33 kFFBRdQa.net
まぁ、Androidと違って素材も環境に配慮してるしな。
重さ我慢して環境に良い製品買った方がいいよな。

472:iOS
22/04/22 18:38:46.76 pj+KkaTr.net
アイポンめっちゃ充電もち悪いけど

473:iOS
22/04/22 18:52:12.36 HfNkPNJO.net
バッテリー持ちはバッテリー容量に比例する。だけど、同程度の容量で比較するとiPhoneのほうが長持ちの傾向はあるみたいよ。

474:iOS
22/04/22 19:09:47.61 snQye0Fs.net
泥は2年したら産廃だけどiPhoneは高値で売れる

475:iOS
22/04/22 19:13:19.92 g9iv6cox.net
出た~必殺リセールバリューw

476:iOS
22/04/22 19:56:09 snQye0Fs.net
産廃なのは変わりない

477:iOS
22/04/23 01:40:24.42 LqOFsyVY.net
iPhoneは設定が面倒くさいなぁ

478:iOS
22/04/23 05:35:16.79 HO0Q1xE/.net
Androidは数年で産廃になるからなぁ

479:iOS
22/04/23 05:51:50.36 gHUeH/PY.net
買い換える度に再設定が必要なAndroidの方がどう考えても面倒くさい

480:iOS
22/04/23 07:09:42.62 ggxMIwSy.net
>>473
今時iPhoneと同程度の電池容量のAndroidなんてほとんどないぞ
バリュミューダフォンくらいかw

481:iOS
22/04/23 07:23:24.24 /IQHm+9/.net
実際に同じ容量かどうか関係ある?
電池容量と駆動時間の比で計算すりゃある程度わかるでしょ

482:iOS
22/04/23 07:49:34.09 bwDfEoOL.net
>>479
不便でも簡単なほうがいい人が使うのがiPhoneだから君が正しい
おじいちゃん向けよ

483:iOS
22/04/23 14:10:22.31 xEtce7e7.net
iPhoneでも、バッテリー性能はものによってピンキリだけどね。SEはおそらくほとんどのAndroidに負けるけど、13 pro maxだとこれに勝てるAndroidは少ないってかもしかしたらないかも。

484:iOS
22/04/23 16:16:46.57 gdzNO4bs.net
1円で放出
そんなに売れてないのがバレバレw

485:iOS
22/04/23 17:10:19.32 tymeW9gR.net
400ドル以上の端末で比べるとAndroidの全メーカー足してもAppleに負けるんだっけ?

486:iOS
22/04/23 17:55:11.89 PjflEd9U.net
勝間に200ドルのAndroidの方が使いやすいなんて言われたんだからしゃーないよ
実際そうだったし

487:iOS
22/04/23 17:59:00.91 664vZDwy.net
統計データに対する反論が個人の主観レビューw

488:iOS
22/04/23 18:12:41.49 qwWBqvQ6.net
>>487
反論じゃなく同意だよ
2万の端末でiPhone並に快適なんだから多くのユーザーはそれですますんだよ
今だとOPPO Reno5とかも完全にiPhoneより使いやすいしな

489:iOS
22/04/23 18:27:17.23 g7ceCBWv.net
バカで底辺な女ほどブランド物の鞄とか持ってるのと似てるよね、iPhoneって

490:iOS
22/04/23 21:31:41.32 EJLXqS9N.net
>>484
うわ。それマジで言ってたら恥ずかしいぞ
次回購入するためのノルマが割り振られてるだけなのに必死だどそうなるんだ
ちなみにAndroidもメーカーによってはノルマ割り振って1円で売ってるぞ

491:iOS
22/04/23 21:37:09.22 uSbNV4Wp.net
>>489
生娘のウチに親が林檎漬けw

492:iOS
22/04/23 21:40:44.55 roF9/l6F.net
Androidって殆どのメーカーが利益出せないくらい安く売らないと誰も買わないってマジ?

493:iOS
22/04/23 21:41:45.49 uSbNV4Wp.net
ブルドッグじゃないソースプリーズ

494:iOS
22/04/23 21:42:27.64 ltITr/Xt.net
競争率高いからそうなるよ
客からすれば安いほど良いからね
おかげでiPhoneを通常価格で買うなんて馬鹿のやることとしか思えなくなった
1円SE買ったよ

495:iOS
22/04/23 21:42:57.47 BRPICMu7.net
>>488
本当に世界中の人がそんなに便利だと感じてるなら400ドル超えても普通に売れると思うよ
ってか安いものしか売れないとかメーカー的には商売にならんね

496:iOS
22/04/23 21:49:13.68 1cJP6ps2.net
Chinaホンは利益なんか優先してないだろ
あの国は他国をデフレで弱らせといていざとなったら輸出停止して脅す国に成り代わった
日本の百均もそれに加担してた大悪党

497:iOS
22/04/23 21:52:49.28 1cJP6ps2.net
あとみんなが皆んな1円スマホ買えるほど弾数出てないぞ
転売ヤーにも標的にされてるし
先に言った通り販売店のノルマだから安くしてるのはメーカーの意思とは関係ない

498:iOS
22/04/23 21:55:25.38 RISumAdC.net
さっさとソースくだちい

499:iOS
22/04/23 22:03:20.69 1cJP6ps2.net
ソースなんて要らねぇだろ
iPhoneSEがApple Storeで1円で売り出されないんだから
1円をやる所とやらない所が混在してる以上投げ売りはノルマで有る事に皆、常識として流れてる事だし
俺自身もキャリアの店長に聞いたから間違いないよ
代数ノルマだからわざわざiPhone Pro、MAXで安売りしないのもそう言った理由

500:iOS
22/04/23 22:05:16.41 cUNd1MWk.net
>>495
iPhoneはキャリアがあの手この手でノルマ安売りするから売れてるんだぞ?
今12を一括1円でやってるようなことをXperia1か5でやったらバカ売れだよ
結局安く買えるのはiPhoneなのを忘れちゃいかんよ

501:iOS
22/04/23 22:12:00.83 1cJP6ps2.net
世界とかドルとか言ってる奴相手に日本だけの約款サービス語ってどうする…

502:iOS
22/04/23 22:19:50.94 LRdmaHDP.net
ソースがキャリアの店長ワロタ

503:iOS
22/04/23 22:21:37.51 1cJP6ps2.net
>>502
お前はコロコロしすぎ
いちいちageてくんな

504:iOS
22/04/24 00:40:32.36 rCAD8U8k.net
あんま適当なこと言ってると潰すよ?笑笑
実際絵スレ潰したし事あるし笑笑

505:iOS
22/04/24 02:05:28.16 FNYWFY8p.net
>>504
スクショは?Android持ってないだろ

506:iOS
22/04/24 03:59:06.61 HrSL1ZAE.net
iPhoneは使いにくいから1円でもいらない

507:iOS
22/04/24 04:36:30.48 0Mnz5ueN.net
>>506
だからスクショ出せよ

508:iOS
22/04/24 07:52:17.92 yutEdWAt.net
>>500
それを世界中で統計とった結果、
Androidのメーカーはほとんど利益あげてないし400ドル以上になると全メーカー合わせてもApple未満ってデータになるんだけど

509:iOS
22/04/24 09:05:27.22 zZ78TXJD.net
iPhoneがぼったくり価格な事をお布施してる信者自身が自慢してるんだからそりゃ儲かるよ
宗教だもん

510:iOS
22/04/24 09:15:13.42 gXlmPBMx.net
こういう思考停止なレッテル貼りしてるけど、
企業活動としてみたら利益が出てるのが健全で、何作っても利益出てない方がやばい
ここでいくらAndroidが優れてると言ってもハイエンド機は売れてないのが現実
結局市場分析の結果としてはユーザーがAndroidに求めてるのは値段の安さだけなんだよね

511:iOS
22/04/24 09:20:39.88 Lo6Phqmz.net
だからOPPO Reno5が売れてるんだよ
美しくないiPhoneに高い金払うのが馬鹿らしいもん
指紋認識もない、TypeCでもない、OSは雁字搦めでキーボードに方向キーもなければ戻る操作もばらばら
これでブランド力だけで馬鹿相手に売れてるんだもんな

512:iOS
22/04/24 10:18:59.38 ECuw4H3z.net
ゴミみたいな貧乏人や若者って金ないくせに分割払いだと後先かんがえずに身の丈にあってない物じゃんじゃん買うからな
iPhoneもそんな感じ
アホが欲しがるブランド扱いになった事が全てでどんだけOSが糞で使いにくくてもしばらくは売れ続けるよ

513:iOS
22/04/24 10:39:57.70 sINX8GeC.net
>>510
思考停止しちゃってるもんね
俺はずっと泥ハイエンド使ってきたけど次はハイエンドじゃなくてもいいかなって思ってるよ
ゲームやらないしスマホのカメラにそこまで求めてないし
さすがに15万超えてくるとねー
そこまでの価値は見出だせないし
君は20万になってもお布施するんでしょ?

514:iOS
22/04/24 10:48:25.12 pCcLqLNm.net
ミドルクラスでカメラが良いのはOPPOだね
売れてるのも分かるわ
SoCは程々、カメラはハイエンドにそこまで見劣りしない性能
ワイモバで1万円で買えるんだからすごいよ
写真撮る人は容量いくらあっても足りないけど安いSDでいくらでも増やせるのは楽でいいよ
iPhoneで1TBなんて笑うレベルのぼったくりだしな

515:iOS
22/04/24 11:12:32.91 +vWpQw1J.net
>>513
個人レベルの話はしてないんだけど
事実としてある程度の値段を超えるとAndroidは売れない
本当にAndroidが素晴らしいなら400ドル以上でも買うと思うけど、
現実はハイエンド(正確にはミドルクラス以上)になるとほとんど売れない
Apple関係なくこの辺はどう考えてるの?
安い端末しか売れないならOSを提供してるGoogleはともかくメーカー側はやってられないのでは?

516:iOS
22/04/24 11:24:01.11 qeDlvHye.net
やっていけなきゃ値上がりするだけだしユーザーが考える事じゃないな
安く買えることは良い事なんだから
寧ろユーザーなら3~4万でOPPOのような完成度の高い機種が売られてるのに10万越えのiPhoneぼったくりに疑問を持った方がいい
中身セイコーだけど外装がグッチになると値段数倍
ブランドってそんなものだよ

517:iOS
22/04/24 11:28:57.95 UvmxRvRp.net
自分で物の価値を判断出来ない奴、中身空の奴はブランドに縋るんだよ
ブランド品持ってる自分はすごい
ブランド品を選ぶ自分はすごい
こんな感じ
これを普通以下こ貧乏人がやってるから滑稽なんだよ
金が余りまくって使いきれないような人はまた別の次元なんだけどね

518:iOS
22/04/24 11:50:49.21 yfLEdTAO.net
ほんとやばいくらい使いにくいよな。なんだこれ?
uiクソ問題。操作性が絶望的に不便。iPhone直感的って言うけど全然そんなことないしむしろ使いづらすぎてびびってます。
OS自体に戻る操作が無いからクソを煮しめたカオス状態
戻る操作の判定がシビア。戻れないことが多くてマジでストレス。
きちんと横スワイプしないとスクロール判定にされる。前の泥はこの辺補正できた。
タッチ機能の調整でタップ補助>タッチ開始位置を使用でブラウザの戻るは少しだけ改善。依然としてツイッター、メルカリ等のアプリは3回に1回くらいしか戻るになってくれない。これがもうめちゃくちゃイライラする。てか多少の斜め下スワイプくらい補正範囲に入れてほしい。左手の親指で操作するとき真横スワイプは手の構造的に無理があるよ。(自分が左ききなのはあるかもしれない。)
一部アプリとiPhoneの操作が競合している。
iPhoneの戻る操作とgmailのメニュー出す操作が同じなので思うように操作できない。前の泥は戻るジェスチャーの操作エリアを指定できたから画面の半分より下に設定して操作範囲を住み分けさせていた。
アプリごとに戻るの操作が微妙に違う。
ツイッターは画面の真ん中からスワイプで操作できるけどブラウザは端からじゃないと不可能。
真ん中からのがやりやすいからツイッター式で統一してほしい。
ホームのアプリアイコンを好きなところに置けない。
上の方は届かないから下に置かせて欲しい。左上から配置される関係でホーム画面整えるのも一苦労。勝手に詰めていかれるからそれを考慮しながら配置整理しないといけない。
現在はウィジェット配置したりして泥の時とほぼ同じ配置にできたけどホーム画面整理の時は泥より面倒。

519:iOS
22/04/24 14:09:33.89 qz8k30h8.net
未だにdock以外のアプリをいちいちホーム画面で選んでんの?
Appライブラリにだけ追加するようにしてライブラリからかSpotlightでやった方が早くね?

520:iOS
22/04/24 18:23:28.63 QuXf/hZv.net
OPPO、OPPO連呼してるけどなんかの工作員か?
中華なんてHUAWEI同様情報を勝手に共産党に送りつけるだろうしソウカのブスタレが広告塔の機種なんて持ちたくないわww

521:iOS
22/04/24 18:29:41.09 QuXf/hZv.net
>>519
頭悪いからでしょ
貼ってる内容も半分ぐらい解決出来るのにテンプレコピペしとけばヨシと思ってる無能
本気でテンプレ通りだと信じてたら単なる情弱だわな

522:iOS
22/04/24 20:10:36.35 2cepbOkI.net
>>515
iPhoneは1円じゃん

523:iOS
22/04/24 21:39:30.61 Ne7EICPZ.net
アイポンはホントに使いにくいと思う
泥のいいとこは自由性とSD使えるとこ
クラウドに依存しても覗かれてそう

524:iOS
22/04/24 22:12:08 GujQB7r9.net
今時ケーブルがどうのこうのは古いかと。うちは全部ワイヤレスだから、ケーブルが、とか関係ない。
そういう家はまだ少ないのかな?
まぁ、強いて言うならAndroidとは数年待てば型落ちで最新型がやすく買えるってことよな。
世界中でほぼ同じ形の端末をばらまいてるだけあって、iPhoneは圧倒的にアクセサリーが多い

525:iOS
22/04/24 22:17:57 zZ78TXJD.net
音楽聞くのにiPhoneでワイヤレスはないだろ
あんな糞コーデックで満足できるの?
3.5mm無いししゃーないけどさ

526:iOS
22/04/24 22:20:26.67 GujQB7r9.net
>>525
JBL LIVE FREE 2いいよ。
9,000円台でセールで買えたし。
NobleのFalcon Proは買おうと思えば買えるけど、ノイキャンないからちょっと迷ってる。

527:iOS
22/04/24 22:29:34.47 zZ78TXJD.net
>>526
そういう話じゃなくiPhoneの糞コーデックだと高音質なんて不可能なんだよ
LDACとか対応してないじゃん
今時一万円で買える泥機でもハイレゾ対応してたりするのに

528:iOS
22/04/24 22:34:32.93 ssge8X76.net
あいぽんならエアポッツ一択だろ

529:iOS
22/04/24 22:44:33.20 C934BWlf.net
あのうどん?おいしいの?

530:iOS
22/04/24 22:45:43.79 zZ78TXJD.net
AirPodsMaxですらハイレゾ対応してないからな
しかも有線でも

531:iOS
22/04/24 23:21:13.32 94hZjLhS.net
>>527
変換もLightningイヤホンあるだろ。ボケてんの?
音キチじゃないからどうでもいいけど

532:iOS
22/04/24 23:27:49.34 Xm2p4o2d.net
無線の充電使えなくね?

533:iOS
22/04/24 23:42:39.05 iCI+0y22.net
修理しろ

534:iOS
22/04/24 23:45:24.12 zZ78TXJD.net
無線充電は無駄に発熱するからバッテリー寿命激減だけどね

535:iOS
22/04/24 23:48:21.27 ZGWxnHI9.net
そういやXM4スレでエアポッツ使いがXM4はドライバーが6mmとか馬鹿にしてたな


エアポッツは4×3mmなのにwwwww

536:iOS
22/04/25 07:12:11.85 LmHVJumi.net
安物Androidは売れてる
普通の値段や高い値段のAndroidは売れない
これが全て

537:iOS
22/04/25 07:58:55 9Abb0nJU.net
iPhoneは画面バキバキに割れたまま使ってる人多いよな
修理代すら払えないのに無理して買うから

538:iOS
22/04/25 08:21:51.42 gn9797ad.net
それだけ日本のiPhone率が高いだけ
うちのオカンも安心保険切ったバッキバキの泥スマホ一年以上使ってるわ

539:iOS
22/04/25 08:22:11.11 LmHVJumi.net
画面割れ自体はAndroidにも居るけど日本だとiPhoneが売れてるからよく見るだけやろw

540:iOS
22/04/25 08:26:01.62 nNufzl3q.net
泥でも林檎でも良いけど画面バキバキは何にしろ変えろと思うわ

541:iOS
22/04/25 08:39:39.60 GY9pxq+z.net
>>537,540
お前みたいに修理出し行けるほど世の中暇してない
ボロイドは非公式の怪し修理屋でしか修理できない
アポストは予約制で地方じゃ気軽に行けるとこがない
ボロイドは直すぐらいなら産廃値段で買い替えた方が早い
iPhoneは1円来るまでとても買い替えできる値段ではない
知った時には拡散されて転売ヤーしか買えてない
ボロイドは元からボロいから中古で乗り換えても本人の中では新車気分で差し支えない
ボロイド中古でサブを用意したくてもボロイド男子はよくブッかけて遊んでるから常人からしたらやはり中古は買いたくない

542:iOS
22/04/25 08:48:21.15 OAlMfpGa.net
ピンクちゃんねるで泥スマホぶっかけよく見かけるよなww
iフォーンなら完全防水じゃないから洗うリスク高くてやらないのかね?ww

543:iOS
22/04/25 08:56:18.53 lv6SLcQY.net
>>537
乗り換えタイミングで買い替えてサブで仮にSIMフリー化してもキャリアだと合わなくて接続出来ないんだよ
そのせいで配送修理にも出せずストア行くタイミングが…
昔の話だから今は関係ないのかもしれないけどauは特に問題だらけだった
Androidは知らんけど

544:iOS
22/04/25 09:04:19.77 shfnH7pi.net
>>541
代替機申し込んで届いたら送るだけじゃん
iPhoneは違うの??

545:iOS
22/04/25 09:05:14.37 shfnH7pi.net
>>541
というか修理出す暇ないなら買い換えればいいじゃん
結局金ないのに無理して買うからそうなるんだよ

546:iOS
22/04/25 09:05:56.63 mQb1g/wf.net
>>542
指紋認証で亀頭登録して解除する遊びしてたiPhoneをフリマに流してやったワイがおるで

547:iOS
22/04/25 09:11:16.83 9HOZJML7.net
産廃値段で喜んでる泥使いウケるww
配送でも代替え来るまですぐに直せないのと翌日泥買い換えれば済むだけの違い
てか他人のスマホそこまで気にして生きてるとか頭イカれてる
次の日なおってるかも知れないのに割れてるの見たらいちいちイライラしてんのかww

548:iOS
22/04/25 09:12:08.53 9HOZJML7.net
>>546
てめぇーかww
俺にイカクセーiPhone売りつけやがったのww

549:iOS
22/04/25 09:25:52.48 CY53iJMJ.net
上級国民
「安全なスマホを開発するようにメーカーの方に心がけていただき、不器用が安心して落とせるような、潔癖>>540が外出できるような世の中になってほしいと願っています。」

550:iOS
22/04/25 09:33:32 shfnH7pi.net
>>547
なるほどねーiPhoneは割れてても気にならないのか
むしろ割れてるほうがおしゃれ的な?
iPhoneユーザーとは価値観ずれてるからそれは気づかなかったな

551:iOS
22/04/25 09:37:38 mFPXAAmu.net
気にして見てないから分からないけど自分の環境周りにバキバキの人は居ないかな
バキバキのままで使うの平気な人種属性に身を置いてれば気になるだろうけど、そこまで嫌なら転職しろとしか…

552:iOS
22/04/25 09:43:05 YKlZKIP+.net
>>550
良く読めよww
次の日なおってるかも知れないのにって書いてあるだろ
それともそのままだと確信出来るほどお前エスパーなのか?ww

553:iOS
22/04/25 09:46:07 YKlZKIP+.net
>>551
なるほどww
550はそう言う底辺の環境に居るから画面割れてもそのままの奴らが周りに多いのね
流石、底辺産廃泥使いw納得したww

554:iOS
22/04/25 09:54:32 shfnH7pi.net
>>551>>553
いやマジでその通り!
本業飽きて繋ぎに別業種行ったことあるのよ
年収300行かないじゃないんかな
収入低いのにマジでブラック
その時に画面割れたままの奴何人か見たんだよね
みんなiPhone

555:iOS
22/04/25 09:58:18.61 YKlZKIP+.net
笑点?かよww
オチがおま環でイライラしてるだけじゃん
そんなブラックごく少数をwしかもiPhoneが売れてる率もひっくるめて全てだと思ってるとか痛すぎるww

556:iOS
22/04/25 09:58:29.61 shfnH7pi.net
ちなみに割れてない人もほぼiPhoneだったと思う

557:iOS
22/04/25 09:59:40.24 shfnH7pi.net
>>555
いやだって画面なんて割れたことないし、割れたら普通修理しない?

558:iOS
22/04/25 10:05:24.95 YKlZKIP+.net
割れた事ないしっていよいよ意味不明ww
普通修理しない?ってまだ自分自信がそう行動出来るかも証明されてなかったのかよww

559:iOS
22/04/25 10:07:25.44 X8e9prsQ.net
>>558
割れたことあるの?

560:iOS
22/04/25 10:08:50.38 3JMVkQbp.net
工作員急にわく

561:iOS
22/04/25 10:10:19.72 YKlZKIP+.net
>>556
まぁ底辺なら1円コジキして手に入れたか情弱キャリア分割割で購入するならiPhoneを選択するだろうな
産廃泥を分割で買うよりマシww
底辺ブラックなら尚更修理出す時間もお金も余裕も無いだけじゃね?
俺は割ったけどバキバキじゃ無かったし一週間後に乗り換えたからセーフか?ww
結局底辺の話しでiPhoneユーザーバキバキとはなんの関係もなかったなww

562:iOS
22/04/25 10:13:17.81 nNufzl3q.net
なんかキチガイが必死だな
修理すればというだけのことに気持ち悪い

563:iOS
22/04/25 10:16:31.22 YKlZKIP+.net
>>562
底辺ブラックさんに言えよww
それともお前はバキバキさんは直さないと確信出来るエスパーか?ww

564:iOS
22/04/25 10:16:39.46 RN0ovS2C.net
>>561
いやだからそういう話なんだよ
修理代ない金ないやつほどiPhone買うんだよなぜか

565:iOS
22/04/25 10:20:27.08 YKlZKIP+.net
>>564
だから底辺の話だろ?
売れてるんだからiPhoneが目立ってもなんの関係もない
キャリアの割引も減ってきたしそろそろ逆転するぞww
oppoさいー oppoバキバキww

566:iOS
22/04/25 10:30:04.32 nNufzl3q.net
>>563
お前日本語理解できないの?ちょん?
泥でも林檎でもバキバキなら直せばって書いたたげなのにキチガイが絡んできたから言ってるんだろ?誰が直してないとか書いたの?なぁどこよ?
アホが

567:iOS
22/04/25 10:32:02.13 Qyv5k6aW.net
>>565
だから正しいじゃん
「底辺は、iPhone買って、バキバキ」
そんだけの話よ

568:iOS
22/04/25 10:36:38.05 YKlZKIP+.net
>>566
俺の連打のあとにレスしてたら勘違いするだろww
お前の方がバキバキ画面見るたびに神経すり減っててウケるなww

569:iOS
22/04/25 10:39:51.38 YKlZKIP+.net
>>567
最初はそんな話じゃ無かったろ?
蓋を開けたら底辺ブラックで見たことをあたかもiPhoneユーザーはバキバキで修理しないと誤解を与えた印象操作

570:iOS
22/04/25 10:42:08.79 YKlZKIP+.net
あと数年したら泥しか底辺は買えなくなる
稀に1円コジキがiPhone持ってるぐらいでバキバキは底辺泥産廃使いだけになるだろうなww
そんだけの話よ

571:iOS
22/04/25 10:54:03.17 59OJysNl.net
割るか割らないかだけで言えば底辺iPhoneユーザーは割らないだろ。落としたら命取り
ギャルやOLの方がおっちょこちょい割れしてそのまま直してもまたすぐ割るからと平気な感じ
むしろ金持ちは裸で使って割れても即修理

572:iOS
22/04/25 11:02:05.70 YKlZKIP+.net
>>571
だからユーザー率で目立ってるだけ!しつこいww
お前はバキバキ画面探訪して人生無駄にしてると気づけ!ww
何日で直してるかどうかなんてストーカーかよww

573:iOS
22/04/25 11:05:20.25 OQ4PndrZ.net
は、裸で…(*´Д`*)
シコシコシコシコシコ

574:iOS
22/04/25 11:31:46.94 2OYk8uLV.net
←→と戻るは早く実装して欲しいな

575:底辺ブラック企業派遣社員
22/04/25 13:56:41.91 LdgNx7Af.net
セクロスしたい

576:iOS
22/04/25 18:36:32.14 20OJym+4.net
電波の届かない県跨いでラーメン食いに行ったり、本業飽きたからわざわざブラックで務めたりとか色々設定が雑だなww

577:iOS
22/04/25 20:08:07.62 2Rol+lsX.net
>>527
クソコーデックだけどそこまで気にならんかったぞ。
音質拘りたいんだったらそもそもスマホで聞いちゃダメだろ。DACとかじゃないとダメだろうし。
遅延で言えば、AirPodsはピカイチ。aptx LLよりよかった。
iPhoneでもスマートめなDACはあるぞ。
dp/B09VB9T224

578:iOS
22/04/25 20:13:31.32 0W7SVrVe.net
airpods遅延あるだろ
何言ってんだ?

579:iOS
22/04/25 20:55:02.30 tqA0nDHD.net
スマホで聞くなとか言い出すやつw

580:iOS
22/04/25 20:57:45.20 dKYt90oV.net
使いにくい端末じゃまともな情報も取れない

581:iOS
22/04/25 21:05:19.05 g4hplwnO.net
音キチはスルーするべし
オーディオスレでやれ

582:iOS
22/04/25 21:08:51 g4hplwnO.net
それよりなんで未だにType-Cなんだよ
いい加減iPhone以外のケーブルがType-Cに埋め尽くされて来てめんどくせぇ
Androidの統一性の無いUIよりケーブルの方がよっぽど煩わしいわ
Type-Cになるだけでも一度逃げたiPhoneユーザーも戻って来るだろうしそろそろ諦めろホモ

583:iOS
22/04/25 21:32:12.05 5ouRprkx.net


584:iOS
22/04/26 00:37:58.46 9mhJiCoK.net
Type-Cじゃないんだよ
だな

585:iOS
22/04/26 00:59:35.65 fhpnexoj.net
Type-Cじゃないと打ち込んでるのにType-Cなんだと勝手に誤変換するレベルで確認どうのこうのはAndroidじゃ起きない

586:iOS
22/04/26 04:51:08 FrghEL/2.net
極小でいいからLED一個付けてくれ
不在着信/充電中/通知 とても不便なアイポン
他は泥と変わらん

587:iOS
22/04/26 07:04:18 TtvJJRgc.net
通電してるか消えてるか不安で仕方ないパイロットランプ時代の老害かよ
LINEの即既読即返信とかキモがられる時代に自分時間を他人に奪われるとかスマートじゃないから変わらんなら泥でも使っとけよ

588:iOS
22/04/26 07:06:08 xmxEL8gu.net
>>586
つアポーウォッチ

589:iOS
22/04/26 07:11:53 pg6LL9FJ.net
タイポシーくれ

590:iOS
22/04/26 07:14:36 kLF9vNvW.net
>>574
まだ言ってるのか
泥でも戻るはジェスチャーナビに置き換わってきてるしカーソルはサードキーボードで済むと何度言えば

591:iOS
22/04/26 07:27:44 jRVVg/Oj.net
>>585
打ち間違いをOSのせいにする新しいパターン?

592:iOS
22/04/26 08:55:04.93 yDdRA0tG.net
>>585
ストレージって打ってみろよ

593:iOS
22/04/26 09:00:33.85 fhpnexoj.net
>>591
何らかの重大な欠陥があったようだ
>>592
ストレート

594:iOS
22/04/26 13:39:57 0u9ouDOb.net
Androidのここが不便だと思うところ
PDFを閲覧するだけでいちいちストレージ内部に保存するところ

595:iOS
22/04/26 13:43:48 0u9ouDOb.net
誤変換ごとき掘り起こして
人も機械も泥はゴミだな
>>451>>441のふりした>>585だろ
ゴミ人間

596:iOS
22/04/26 13:46:15 0u9ouDOb.net
閲覧するだけで勝手にストレージに保存してる事についてはゴミどもはどう思ってるわけ?
ゴミデータ集めて楽しいの?

597:iOS
22/04/26 15:40:11.67 UXiz9Pv1.net
>>585
頭おかしいってよく言われない?

598:iOS
22/04/26 18:15:21.51 MfvNb3cy.net
まるでiPhoneはゴミを保存しないみたい認識でワロタ
これが信者脳か

599:iOS
22/04/26 18:19:53.89 YEZtQf3h.net
保存しても消える
泥は手動でいちいち消すゴミ

600:iOS
22/04/26 18:28:50.81 SwwWj8Rg.net
手動で消すゴミってのは言っちゃ駄目だろ
顔認証してもさらにスワイプが必要なゴミと一緒だなってなるぞ?

601:iOS
22/04/26 19:07:59.39 bBL72yIW.net
指紋認証のときは認証から直にホーム画面だったから、
Apple的にはあえて顔認証では1アクションさせるように意図してるのだろう
まあiPhoneなら手に持ってるからスワイプでもそんなに影響ないと思うけど

602:iOS
22/04/26 21:00:01.00 YXIW+yXG.net
指紋認証も一回押し込まないといけないのがなんだかなー
Xperiaなら指触れたらホーム画面行くのに
そういうところが雑だよねあいぽんは

603:iOS
22/04/26 21:10:34.62 Z5QArrp5.net
>>602
雑というか選択肢つけて押し込まなくても良いようにしたら良いだけなのにそういうのは一切許さずApple流押しつけだからなあ
それがセンス良いならともかく糞UI押しつけるからやばい

604:iOS
22/04/26 23:49:15.25 iWrw3vG1.net
6s以降のホームボタンは押し込まなくても開くのに、
お前らiPhone持ってないだろ。
URLリンク(i.imgur.com)

605:iOS
22/04/26 23:50:54.93 iWrw3vG1.net
合わせて手前に傾けてスリープ解除もな

606:iOS
22/04/27 00:04:57.92 AvPodshA.net
意図的にスリープオフにしてたら勝手に解除されてバッテリー切れ
押し込み解除はそのような誤作動防止に一役かってる
触れたらすぐ解除出来るAndroid端末は少ないしスリープ中に指紋認証センサーが生きててバッテリー食うだけ
傾けてスリープ解除もセンサー生きてるから同じだろうけど

607:iOS
22/04/27 00:51:54.72 9htfvz3H.net
>>604
うん、持ってない
iPadだからね

608:iOS
22/04/27 01:26:20.10 Gqc5bjzE.net
>>607
iPadも同じく指を当てて開けれる。
風呂葢あればスリープから目覚めてそのまま行ける。

609:iOS
22/04/27 07:44:44.43 S+xxWxaW.net
>>602
「指を当てて開く」ってやればいいのでは?
URLリンク(i.imgur.com)

610:iOS
22/04/27 07:45:33.26 S+xxWxaW.net
上の方で指摘されてたか

611:iOS
22/04/27 08:42:10.70 /TFK3HF3.net
画面点灯時じゃないとホーム画面出ないよ
うえで画面を傾けるってのがあるからアレだけど
泥は触れただけでロック解除されて画面が点灯するのだが
些細な事だ、どうでもいい

612:iOS
22/04/27 08:46:13.92 R1xhasWw.net
そうなのその些細な事なのにゴミだのなんだのくだらないことをガキが言うからつまらない争いが起きるのだよね
泥も林檎も一長一短だしどっちも良いとこあるし悪いとこもあるのだから両方使っておけば解決だろ

613:iOS
22/04/27 09:39:51.05 MC5qZJd0.net
>>608
>>606なってるよ
URLリンク(i.imgur.com)
それでも、
➀ホームボタン押下してロック画面表示
②ホームボタンタッチ
③ホーム画面が開く
って流れでしょ?
Androidだと画面オフ状態からタッチするだけでそのままロック解除してホーム画面行けるから
そんな当たり前のことすらできないのがiOSなんよ

614:iOS
22/04/27 09:40:36.56 MC5qZJd0.net
安価ミスった
>>613
>>609

615:iOS
22/04/27 09:59:16.66 zJQpuGjW.net
>>613
iPadの機種名は?

616:iOS
22/04/27 10:01:28.93 MC5qZJd0.net
>>615
iPad8

617:iOS
22/04/27 18:03:44.14 7I53I5vd.net
全てがややこしい

618:iOS
22/04/27 19:17:03.36 O5NRss2T.net
>>616
無印iPadは第1世代Touch IDだから認証遅く感じるのでは?
iPhone6s以降の第2世代Touch IDなら認証速いから>>613で言う①と②みたいにタイムラグを意識しないと思うよ

619:iOS
22/04/27 19:39:14.12 Go8zHozx.net
>>578
AirPods Pro とiPhone 12 Pro の組み合わせだと音ゲー問題なくAPできるのだが、無印はそうでもないのかな?
AirPods無印とProを明記してなかったから丁寧じゃなかったな。すまぬ。

620:iOS
22/04/27 19:42:11.45 ehCMAbrN.net
音ゲーって遅延調整できるから遅延起きてるかどうかの判定にはならんよ

621:iOS
22/04/27 19:46:56.21 HsKU6H4e.net
このスレの争点は不便かどうかだから、調整されてるなら少なくとも音ゲー用途では不便ではないって事でいいのでは?

622:iOS
22/04/27 19:50:15.70 ehCMAbrN.net
調整できるアプリなら音のタイミングに不自然さは残るけどプレイは普通に出来る

623:iOS
22/04/27 20:07:41.56 Go8zHozx.net
>>620
タイミング調整は±0だよ。
もしかしてAirPodsとかは遅延を考慮して音声を先に伝達したりしてるの?

624:iOS
22/04/27 20:12:33.85 ehCMAbrN.net
だったら個人的に気にならない人なんでしょ
ぐぐれば世代毎に遅延測定してる人居るから見てみるといい
めちゃくちゃ遅延がある環境でも普通にゲームやってて気にしてない人も割と居るから

625:iOS
22/04/27 21:48:54.72 byNVOB+4.net
まあAir Podsに関しては現時点で1番気楽に使えるワイヤレスイヤホンってことは争いはないのでは?
オーディオオタクとかは色々言いたいことはあるだろうけど利便性って面では

626:iOS
22/04/27 21:56:24.37 pIWqcgPU.net
iphoneやらipadなど林檎製品で音楽聞くなら間違いなくairpodsだね
ゲームもまだまたiphoneとipadの独壇場
だけどギャラタブs8が安くなればタブレットは少し選択肢が増えて良きなんだがな
一般的な使い方なら両刀使いだけどあくまで俺的には泥のほうが便利ではある
まぁ慣れの問題もあるのだろうけどね

627:iOS
22/04/27 23:31:24.66 GGUY9J0Z.net
グダグダ言ってるのってiOSか昔より改善されてるのを知らない人であってAndroidも一手間かけないと素ではなんとも言えないからな。
タスカー知識は必須だし。

628:iOS
22/04/28 07:08:05.89 8AmPIEn8.net
Touch IDのボタン押す仕様も誤動作防止のためだろうし何を重視してるかが違うだけやろ
この件だけじゃないけどメリットとデメリットを比較せずに一方的に非難してるのは考慮が足りないとしか。

629:iOS
22/04/28 08:15:53.71 uOGTpaW3.net
アイポンにしろ泥にしろ、軽く使うなら同じ
突き詰めても同じ(違う所で不満が出るだけ)

630:iOS
22/04/28 14:02:28.47 439QpdFx.net
Androidのここが不便だと思うところ
PDFを閲覧するだけでいちいちストレージ内部に保存するところ
最初は何度も同じページをダウンロードさせない通信費を抑える親切機能かと思いきや閲覧リカバリー機能などはなく、(1).pdf、(2).pdf…と同じファイルをダウンロードし続けるクソ仕様。上書き保存の選択すらしない。
年寄り達は恐らくこの事すら知らずにストレージ容量を埋め尽くされ、
(よく病院や役所関連の情報を漁るから尚更PDF閲覧にたどりつく)
寿命と勘違いして機種変している。
ストレージ圧迫し手動で消すしかないから、その都度要らない物を消すか、まとめて消すと何千件と言う選択地獄が待ってる。

631:iOS
22/04/28 14:41:29.11 A/IFjjqN.net
確かに知識ないとそうなりそうだね

632:iOS
22/04/28 21:33:11.68 PEShrnVB.net
アイポンの不便なとこは写真や動画を効率よく整理できない
そこら辺もややこしく出来てる

633:iOS
22/04/28 23:22:44.19 /Vwm5lWy.net
for you使いこなせない情弱w
泥は機種デフォルトアプリ毎に違いすぎる事を教えておけ

634:iOS
22/04/30 23:44:37.40 0gTdIlZL.net
カメラロールってAndroidは指定できなかったか?

635:iOS
22/05/01 00:42:27.53 QUnY0+KC.net
iOSのテザリングが糞すぎる

636:iOS
22/05/01 09:20:16.18 lOYvXTQE.net
直感で操作できるのがiPhoneの利点とかいいながら
>>633みたいなこと言い出すダブスタが信者脳

637:iOS
22/05/01 10:42:22.13 yNYcfGjJ.net
>>635
どの辺が?

638:iOS
22/05/02 01:23:29.92 ZY9oasC/.net
>>636
直感なんて一言も言ってないのに勝手に妄言w
しかもfor youは勝手に整理し出すからアレアレもしや?って普通に気付くわ
後はググるだけ自動でフォルダ分の完成よ

639:iOS
22/05/02 01:24:26.71 ZY9oasC/.net
>>635
泥もiOSも、おま環

640:iOS
22/05/02 01:32:18.91 MHkEsm6q.net
割とどうでもいい内容ばかりになってて草

641:iOS
22/05/02 05:05:50.94 ZY9oasC/.net
>1からずっとだろ

642:iOS
22/05/02 08:23:47.28 vFjM8v9G.net
>>637
通信がないと90秒で勝手にオフになる

643:iOS
22/05/02 08:24:15.48 vFjM8v9G.net
>>639
Androidのテザリングは優秀で使い勝手が良い

644:iOS
22/05/02 08:45:57.18 gBNVGsOk.net
BTテザ使ってるけどずっと接続されたままだけど

645:iOS
22/05/02 10:04:07 KoKaBeER.net
>>644
Bluetooth接続じゃ遅いし自動再接続が面倒だろ
Wi-Fiテザリングしてーんだよ

646:iOS
22/05/02 12:10:32.53 ZY9oasC/.net
>>645
結局泥も機種によりけり

647:iOS
22/05/02 12:31:56.72 hfc8bYqH.net
1泥メーカー vs Appleに成るとゴミだからね
売上上位だけで独占されまくってる
そもそもテザをスマホでしようと言う奴は貧乏なの?情報弱者なの?
普通バッテリー残も考えて通信費抑えられるポケットwifi使うだろ

648:iOS
22/05/02 18:58:28.08 b7uIDlhL.net
ポケットWi-Fi使うくらいならモバイルバッテリでよくね?

649:iOS
22/05/02 19:10:51.70 lOQGBrUW.net
>>642
今試しにWi-Fiテザ開始して5分くらいiPhoneもiPadも画面消して通信もしてない状態にしたけど普通にテザリング続いてだけど
WindowsPCとの接続とかの話?

650:iOS
22/05/02 19:19:42.31 2LiVwIoP.net
>>649
テザリングにぶら下がってる何かが通信してたんだろ
無通信90秒で強制オフになるのはどうあがいても変更できないiOSのクソ仕様だからな
検索すりゃ山のように出てくる

651:iOS
22/05/02 19:48:00.57 lOQGBrUW.net
というかiPhoneとiPadでWi-Fiテザだと一回iPhoneだけ持って外出ても戻ってきたら自動で再接続されるわ

652:iOS
22/05/02 20:33:54.06 7sFSeLDy.net
おま環なのにiOSのせいにしなきゃやってられんのだろ
普通に考えればテザリングに乗っかってる機の問題

653:iOS
22/05/02 20:36:26.98 d8ZaAsef.net
寝っ転がっても操作が簡単なAndroid
かしこまらないと操作しづらいアイポン

654:iOS
22/05/02 22:54:50 9lcHO/Gl.net
>>652
iOSの仕様だぞ

655:iOS
22/05/02 23:19:03.95 Fbk8kua7.net
何でこんなにバッテリーがもたないのか?

656:iOS
22/05/02 23:41:34 7sFSeLDy.net
>>654
そんな事なったことねぇわ

657:iOS
22/05/05 10:55:13 0USdc93V.net
phone買って、
充電終わってんのか、何%充電したのか分からないの衝撃受けたわw
どんくらい終わったかな~って、いちいち触って確認しないといけないとかw

658:iOS
22/05/05 13:19:43 Sfv3sGsw.net
>>657
まぁ充電ランプくらいは欲しいよな
今さら実装されるわけないけど

659:iOS
22/05/05 15:53:02 jQZEHU0P.net
>>657
画面点ければ%出るじゃん。

660:iOS
22/05/05 16:33:18 RSBqBYPq.net
そもそもユーザーの充電周期学習して持ち出す直前に100%にするようにしてくれるから気にしなくていいのでは?

これに限らずAppleの設計思想って基本的にユーザーが本来の目的以外のことは意識しなくていいようにすることだよね
このスレ見る限り、Android推しの人は車のマニュアル運転好き、
Apple推しはオートマ好きみたいなイメージ

661:iOS
22/05/05 17:03:33.87 0USdc93V.net
100%まで充電しちゃうとかカスすぎんだろ
電池寿命縮むわw

662:iOS
22/05/05 17:06:39.36 HQ4PH9Y5.net
電池寿命気にしてスマホ使ってるの?
大変だな

663:iOS
22/05/05 17:33:36.23 Q89goEj2.net
>>657
泥も付いてない機種もあるよな?
まあ↓ですわ
>>587
> 通電してるか消えてるか不安で仕方ないパイロットランプ時代の老害かよ
> LINEの即既読即返信とかキモがられる時代に自分時間を他人に奪われるとかスマートじゃないから変わらんなら泥でも使っとけよ

664:iOS
22/05/05 17:42:27.66 Q89goEj2.net
>>660
泥推しはMT好きじゃなくてDQN改造車だろ
痛車やらバニングやら低車高VIP
iOSは多く売れていろんな人が使ってるからATとか関係ない

665:iOS
22/05/05 17:44:27.21 t7f7IyYs.net
>>662
勝手に80とかで止めといてくれるならそれに超したことはなくね?
俺はあんまり気にしないけど一応90にしてるよ

666:iOS
22/05/05 17:51:49.71 2z9cj/mZ.net
>>665
80%以下で止めるのも良くないぞ
てか80%からトリクルで充電される設計に見直されたからそれをオフにしなきゃ特に差は出ない
それよりバッテリーで色んなこと気にしてる奴ほどいざって時に充電無くなって充電中利用して過去の努力が一瞬で水の泡になる

667:iOS
22/05/05 18:23:04.58 gHhFIIJh.net
え、アイポンユーザーってバカなの?
間違えて80%超えたら死にたい気持ちなのに
(50-75%で一年使ったSE2最大容量100%)
勿論、ヘビィーユーザーは除く

668:iOS
22/05/05 18:30:50.35 N1/MnQqY.net
そんな運用じゃろくにさわれもしないし2年の劣化教えられてもね笑
ウチのiPadちゃんも約2年前に買って挿しっぱなし運用だけどほとんど触らないから100のままだよ笑

669:iOS
22/05/05 18:35:22.62 N1/MnQqY.net
今見たらMBP2013も挿しっぱなし運用でサイクルは500回とかいってるのに劣化は96%
サードアプリだから合ってるかは知らん

670:iOS
22/05/05 18:38:16.85 N1/MnQqY.net
間違えて80超えたら死にたいくらいならもう意味ないって笑
1パーセント超えるごとに内部ダメージ(本人の)は一週間分相当になってそう笑笑

671:iOS
22/05/05 18:42:55.99 wqjyegDX.net
また立てるぞww
しかも対立自演バレてるのに人来なすぎて立て直しまでしてるwwww
泥からiPhoneに初乗り換え、iPhone使いにくすぎて絶賛イライラ中!iPhoneマスターの皆さん助けてくれ4
スレリンク(ios板)
泥からiPhoneに初乗り換え、iPhone使いにくすぎて絶賛イライラ中!なんだこのうんこuiは?5
スレリンク(ios板)

672:iOS
22/05/05 18:47:20.68 wqjyegDX.net
998 iOS[sage] 2022/04/13(水) 17:39:00.72 ID:U6/nXXGB
埋め立てアンチの正体は
1円ごときにイライラして時間を無駄にする乞食精神全開のエセ泥使い(元信者)
対立自演バレた途端に水増し自演データじゃ売れないから埋め立ててスレ証拠隠滅
俺の勝利。笑笑
次スレタイは自演元信者のうんこ脳
>>37 iOS[sage] 2022/04/06(水) 16:42:29.70 ID:vNMUPTuT
そもそもキーボード入力なんて4の時代から購入時は超快適に動いてるのにこれがアプデの度にネチネチ重くなるのが意味不明なんだよ
どう考えてもわざとやってるだろ
>>52 iOS[sage] 2022/04/06(水) 18:31:06.68 ID:2olfDopp
>>51
> 個人攻撃に切り替えないとやっていけないのは分かるがもう少しまともに擁護しろよ
> 発狂ばかりだとつまらんぞ
つまらん?エンタメ参加型対立自演スレッドだからお前も参加したら?
信者役やるからお前泥使い役ね
>>365 iOS[sage] 2022/04/11(月) 20:11:28.55 ID:ax+T/x/5
1円だから買った訳でこんなもんに数万だす訳ないだろ

673:iOS
22/05/05 19:07:05.94 mHUPh2QC.net
>>665
それに越したことは確かにないが今何%充電されてる?とか気にするのは大変じゃないか?と思うぞ
まぁ本人の自由だけどね

674:iOS
22/05/05 19:16:47.48 hhQnsDyI.net
ネット検索するとか着信を受ける事より50-75%で充電する事がスマホの使いかになってそ
泥使いって本当アホやなw

675:iOS
22/05/05 19:22:57.73 7qiHwKwN.net
そもそもバッテリの%表記がどれだけ正確なのか検証しようがないし機種やOS毎に異なる可能性もあるので数%単位で気にする実益がない
そういう無駄なことをいちいち気にしながら使いたいならAndroidが向いてるのかもしれんが大抵の人は気にしてないと思う

676:iOS
22/05/05 19:39:40.99 eZ0ruQkw.net
SE2の充電持ち外では使えない

677:iOS
22/05/05 19:55:09.30 gQDqeVcy.net
75%以下運用ならMAXでも使えないとか言うだろ

678:iOS
22/05/05 21:08:24.15 wtz17RNq.net
>>673
だからandroidにアドバンテージあるんだろ
80とか90とかで勝手に止めてくれるんだから
もしiPhoneが80%止めできるようになったら使うだろ?
簡単な話だよ
URLリンク(i.imgur.com)

679:iOS
22/05/05 21:36:12.22 LFWUgvuo.net
競技ラジコンやっとったら分かるんやけど90%とかで常に止めとったら癖ついて満タン入らなく成るんやで
寿命に関しては急速充電やっとったら無意味やで
高温環境劣化、サイクル劣化、保存劣化
この3つしかたいして寿命に影響しないから満充電で気をつけなアカンのは急速時の温度と保存の劣化や

680:iOS
22/05/05 21:55:21.80 QxxtK+MJ.net
本気でバッテリーの寿命伸ばしたいなら100%-1%使ってサイクル間を伸ばし充電器をApple純正の1Aアダプタ&ケーブルで使用して月一ごとに新品に買い換える
コスパ悪いけど無駄なサイクル間ロスを減らせる
リチュウムバッテリー議論はキリないから
>>678が信じたいものを信じろ!
ぶっちゃけ誰もそこまで気にしてない

681:iOS
22/05/05 22:00:18.68 EBTq4R53.net
せやな
好きなもん信じろ

682:iOS
22/05/05 23:24:49.02 k8NuPBzI.net
iPhoneの初購入を考えているんだけど
スリープ中に画面をタップすると時計のみ表示される機能は付いてますか?

683:iOS
22/05/05 23:48:42.35 pTz4yhkg.net
LINE教える方が嫌だわ…ぐぬぬ

684:iOS
22/05/05 23:54:16.51 dDYTBmob.net
>>682
のこタイミングでここに来るとか対立自演臭がプンプンするぜ

685:iOS
22/05/06 00:18:17.36 2LwciCAv.net
>>684
使えない脳みそだな
俺のチンポの方がiPhoneより役立つぜ

686:iOS
22/05/06 09:21:27.38 CAPClK0j.net
>>679
癖がつくとかニッカドかよw

687:iOS
22/05/06 10:54:29.86 U3dMqeBo.net
充電経過が分からないiphoneはクソって状況は何も変わってなくてワロ

688:iOS
22/05/06 11:49:09.64 Tmohsigy.net
誤変換おじさんは何と闘ってるのだろう

689:iOS
22/05/06 13:00:18.00 yj0BqDxR.net
>>687みたいなどうでもいいことに拘るオタ気質の人にはAndroidが向いてるみたいだね
iOSはそういうユーザー体験に影響無い部分はOSに丸投げする人に向いてる

690:iOS
22/05/06 13:03:48.21 U3dMqeBo.net
iphoneはそもそも電池の持ちが悪いから
そのユーザー体験を根本からだいぶ損ねてんだよなぁ

691:iOS
22/05/06 15:16:50.42 dos9MyYj.net
>>686
お前の言ってるのは使い切らないと癖がつくメモリー効果のことじゃね?
>>679が言ってるのは満充電しないとだから違うっしょ?
しかしラジコンのバッテリー主流を調べたらLi-po、リチュウムポリマーバッテリーらしいからリチュウムイオンのスマホバッテリーとは別ものような気がするが、、、?

692:iOS
22/05/06 15:54:57 EY5QVaDi.net
>>679
ええぇぇえぇぇえ!これマジ!?

先月トヨタのHV車買ってリチウムイオン積んでるんだけど、電池残量50%からほぼ動かんぞ!
これマジなら2-3年以内に癖ついて50%までしか入らなくなる欠陥品じゃねーか!!

693:iOS
22/05/06 17:00:40.66 iT9rIFoR.net
>>679
俺も昔ホーネットやオプティマミッド持ってたから詳しいけどラジコンのバッテリーはリチウムイオンじゃないだろw

694:iOS
22/05/06 18:49:45.09 OapW8NBV.net
>>693
リチュウムポリマーらしい。理由は軽いから。

695:iOS
22/05/06 18:58:19 bsqKvmZU.net
ドローンのバッテリーもLiPoだね
重いあいぽんもリポにすれば良いのに

696:iOS
22/05/06 19:00:45 H13L7u8+.net
同じサイズのAndroidは軽いの?
プラ外装とかしやなくて?

697:iOS
22/05/06 19:05:30 bsqKvmZU.net
Androidはバッテリーでほぼ面積しめて中身スッカスカか背面ガラスじゃない機種とか
SoCやカメラモジュールを変えるわけにいかないあいぽんはバッテリーの軽量化ぐらいしか選択肢なくねって意味

698:iOS
22/05/06 19:08:43 bsqKvmZU.net
あとAndroidは今のところバッテリーをデカくして駆動時間伸ばして誤魔化してるけど
あいぽんがM1使い始めたらメチャクチャ長持ちするよ
いつ詰むかどうか分からないけど

699:iOS
22/05/06 19:49:12.81 H13L7u8+.net
m1の方がAシリーズより電池食うやろ

700:iOS
22/05/06 20:11:06.62 Va4MPmNu.net
これから広がっていく5G通信とか高処理分野だとM1に部がある

701:iOS
22/05/06 21:13:44.97 jrKs+tUS.net
ロシア 岸田首相ら政府関係者など63人の入国禁止措置を発表
2022年5月5日 6時26分
URLリンク(www.google.com)

702:iOS
22/05/07 01:36:16.40 j4Fsb/1U.net
>>688
AndroidがPDFを閲覧するだけでいちいちストレージ内部に保存すると言う不便さは一生変わらない

703:iOS
22/05/07 01:58:00.57 LQUvh7sd.net
のこタイミングで入国禁止か
もうgooleマップをストレートで使うしかないはw

704:iOS
22/05/07 04:08:39.64 sLrG31b/.net
URLリンク(i.imgur.com)

705:iOS
22/05/07 09:51:34.10 hIDgl8ip.net
>>702
それグズグズ言ってるのお前だけだよ

706:iOS
22/05/07 11:08:36.61 D9nOOx/u.net
と思いたい
これを普通に納得できるとかファイルは相当どうでもいい扱いをしている連中だけ

707:iOS
22/05/07 14:27:22.66 qbO5niwH.net
>まとめて消すと何千件と言う選択地獄が待ってる。
累計でもスマホタブでpdf何千件扱うって発想がアタオカニートらしいw

708:iOS
22/05/07 15:12:08.35 tu5BUlqE.net
AndroidってiPhoneみたいにフルバックアップイメージ作って新しい機種に復元したりできないんでしょ?

709:iOS
22/05/07 15:15:11.62 9YbSZbfQ.net
AirDropもないし色々不便だよね

710:iOS
22/05/07 15:15:21.37 hVQh7ADZ.net
>>707
どうやらダウンロードのみで数千らしいから、普通に数万件は捌いてる⁈

711:iOS
22/05/07 16:30:12.97 D9nOOx/u.net
数万でもおかしくないけど
数とは三、四ていどそれが数千なんだから多くて四千件
タイトルもないんだから全部確認するしかない
経済や政府のデータ除いたら10年間で400レビューなんて当たり前
さんざんファイラーがクソとか言ってる割にそう言うのは無視できるとかどう考えても矛盾してるぞ

712:iOS
22/05/07 16:37:21.68 D9nOOx/u.net
10年じゃなくて1年間で400レビューな
いまでもPDFなんて見もしないお花畑オッサンらが
ちょっとミニ四駆いじってた小学生の感覚そのまんま大人になってグダグダ言ってる感じしかしない

713:iOS
22/05/07 17:27:56.88 qbO5niwH.net
数も年の概念も壊れてた

714:iOS
22/05/07 17:42:35.14 D9nOOx/u.net
何言ってもAndroidがPDFを閲覧するだけでいちいちストレージ内部に保存すると言う不便さは一生変わらない
揚げ足しか取れない撃沈ネタ

715:iOS
22/05/07 18:41:31.20 owchVGru.net
ここもうネタか尽きて両者粗探しになってて草

716:iOS
22/05/07 19:13:36.76 hVQh7ADZ.net
壊れたレコードだな

717:iOS
22/05/07 19:23:43.94 dT1iESFp.net
執着心にかけては発達ガイジの左に出る者はいない(左右盲)

718:iOS
22/05/07 19:45:33.10 D9nOOx/u.net
不便なところに対しての反論なしか
あれだけファイラーがーとか言ってたのに自己矛盾だもんな

719:iOS
22/05/07 19:48:53.43 D9nOOx/u.net
iOSファイルappそのものがクソと言いつつ保存されたファイルの中身はどうでもいいとか考えられん

720:iOS
22/05/07 20:24:14.94 qbO5niwH.net
反論とか言い始めたよ
ストレートで笑われてるの分からないかな
まあ2年おきにiPad買い換えてる俺には知ったこっちゃないから頑張れw

721:iOS
22/05/07 22:30:14.23 jEjlRbms.net
>>712
陰キャは小中学生が好きなの?
231iOS2022/03/10(木) 01:32:41.75ID:sx33I/Ew
モテナイやつがもてたくておしゃれ頑張ったひとつがiPhoneなんだけど小中でもてなかったやつが大人になってもてるわけがないのが理解できてないからiPhone買えば陽キャでもてるとか思っちゃうんだよな
必死でそれ以外を攻撃して僕はiPhone買ったおしゃれさんだぞとしたがる
だからおまえはモテナイのに

722:iOS
22/05/07 23:13:50.26 BMixjPs5.net
>>714
iPhoneはmicroSDがないからストレージが気になるだけじゃね

723:iOS
22/05/08 00:54:15.68 RfrtH+V/.net
>>720
は?Androidの話してんだけど
もちろんiOSにはPDFを勝手に保存するとかない
お前何の話してるのかも敵味方も分からんとかどうなってる

724:iOS
22/05/08 00:59:34.55 RfrtH+V/.net
>>722
microSDあってもいらんPDF勝手に保存されてフォルダ埋め尽くされてるのにiOSはファイル管理がクソとか言い出すとか矛盾してるって話だ

725:iOS
22/05/08 01:20:52.25 rF8jPClH.net
敵味方ww

726:iOS
22/05/08 01:39:00.85 RfrtH+V/.net
話理解できてないのに2年で買い換えは笑える

727:iOS
22/05/08 04:02:08.91 EasHqOvb.net
これはビョーキだわ

728:iOS
22/05/08 04:53:20 yCLc4U7I.net
PDF勝手に保存するとかその程度のメモリ管理もできないゴミOS
それがオンボロイド

729:iOS
22/05/08 09:15:29.42 /V3gHz2o.net
>>728
PDFって何見るのさ
普通文献とか説明書とかじゃないの?後でまた見るもの多くね?逆に保存しといたほうが都合がいいと思うけど
そんなにストレージカツカツなん?

730:iOS
22/05/08 09:16:02.46 /V3gHz2o.net
ごめん寝起きでボケてるわ
文献じゃなくて論文ね

731:iOS
22/05/08 09:34:06.43 CtKKCJnI.net
アホーン信者にまで馬鹿にされる粘着ワラ

732:iOS
22/05/08 09:37:51.29 rF8jPClH.net
敵味方って何と戦ってるの?悪の組織とかここにいるの?

733:iOS
22/05/08 12:46:01.49 b0uEOVGD.net
>>728
ファイル管理な
言葉使いは正しく
>>732
見えない敵と戦うってやつ?
あとストレートおじさん馬鹿にするのは全部同一人物だと思ってるっぽい

734:iOS
22/05/08 17:56:56.04 yCLc4U7I.net
>>729
医療関係やimfやら何だって数字見ると大体PDFだよ

735:iOS
22/05/08 18:02:39.21 yCLc4U7I.net
>>733
いちいちPDFを保存しないiOSはメモリで管理してる
そう言う意味だぞ

736:iOS
22/05/08 18:10:39.55 hFSqgT//.net
結局お前らAndroid持ってないもんなww
対立自演してたのバレて新スレ立ててもスレオチwwww
泥からiPhoneに初乗り換え、iPhone使いにくすぎて絶賛イライラ中!iPhoneマスターの皆さん助けてくれ4
スレリンク(ios板)
泥からiPhoneに初乗り換え、iPhone使いにくすぎて絶賛イライラ中!なんだこのうんこuiは?5
スレリンク(ios板)

737:iOS
22/05/08 18:12:20.70 hFSqgT//.net
iPhone4からiPhone使いの元信者、対立自演バレた瞬間ww
998 iOS[sage] 2022/04/13(水) 17:39:00.72 ID:U6/nXXGB
埋め立てアンチの正体は
1円ごときにイライラして時間を無駄にする乞食精神全開のエセ泥使い(元信者)
対立自演バレた途端に水増し自演データじゃ売れないから埋め立ててスレ証拠隠滅
俺の勝利。笑笑
次スレタイは自演元信者のうんこ脳
>>37 iOS[sage] 2022/04/06(水) 16:42:29.70 ID:vNMUPTuT
そもそもキーボード入力なんて4の時代から購入時は超快適に動いてるのにこれがアプデの度にネチネチ重くなるのが意味不明なんだよ
どう考えてもわざとやってるだろ
>>52 iOS[sage] 2022/04/06(水) 18:31:06.68 ID:2olfDopp
>>51
> 個人攻撃に切り替えないとやっていけないのは分かるがもう少しまともに擁護しろよ
> 発狂ばかりだとつまらんぞ
つまらん?エンタメ参加型対立自演スレッドだからお前も参加したら?
信者役やるからお前泥使い役ね
>>365 iOS[sage] 2022/04/11(月) 20:11:28.55 ID:ax+T/x/5
1円だから買った訳でこんなもんに数万だす訳ないだろ

738:iOS
22/05/08 18:15:45.14 o+aRwAyd.net
>>720
スマホ何使ってる?
泥のタブレット8インチ欲しいんだよな…

739:iOS
22/05/08 19:39:20.33 97pucVAL.net
あたしのイポネ

740:iOS
22/05/08 20:23:32.66 aLhpzuyS.net
ID:E/TVJLbR1円乞食ざぁまー
いくら埋め立ててもとってやったぜ笑笑
1000 iOS[sage] 2022/04/13(水) 17:39:13.13 ID:U6/nXXGB
乞食

741:iOS
22/05/08 21:58:07.87 mdgFDWfr.net
>>711,720
参考までに普段どんな使い方してるかiPad見せてよ

742:iOS
22/05/09 00:06:12.02 eTzAZ0rS.net
ストレート厨キレてて草

743:iOS
22/05/09 00:54:41.53 Nlr7mC4g.net
あっち一人で埋めてて草
よっぽど1円時間の無駄乞食が効いてる
対立自演バラされて誰も来なくなってやけになりやがったw
こっちも都合悪事コピペして明日の夜埋め立てだねww

744:711
22/05/09 05:43:04.40 lGEz7qnZ.net
>>741
iPadはPDF閲覧しただけじゃ保存しないから見せても意味ないしAndroidだったらそうなると言う事
逆に何を参考にしたいのか意味不明、必要な機能言ってくれれば答えられるかも
711は、もちろん幼稚な連中は経済資料など漁らないから無縁なのかもしれないが勝手に保存されるAndroidのクソ仕様は変わらない事実

745:iOS
22/05/09 06:12:15.34 0gg56JgD.net
>>740
なんどもコピペとか1000でマウントとか生きてくの辛そうww

746:iOS
22/05/09 06:29:53.18 JI9x6FUK.net
iPhoneに限らず自分のやりたい事がその機種とマッチしてるかリサーチしてから買うのが常識
無知が勝手に泥から乗り換えていつまでも1円ごときにイライラ時間を無駄にしてる事には気づけない
終いには言葉が理解できないフリして直ぐには言い返せない
ぐぬぬぬぬぬぬぅ
乞食精神全開
URLリンク(i.imgur.com)
365 iOS[sage] 2022/04/11(月) 20:11:28.55 ID:ax+T/x/5
1円だから買った訳でこんなもんに数万だす訳ないだろ

747:iOS
22/05/09 08:51:50 MoookX8u.net
iPhoneには辞書が入ってるぞ。Oxford、大辞林、ウィズダム… その他、各国の辞書が入ってるおかげで正確な語句検索ができる。
使うとは言ってない。

748:iOS
22/05/09 14:36:07.14 +jUPhiNK.net
なぜ信者はiPhoneにこだわるのか

749:iOS
22/05/09 16:00:50.35 VUS/4pNw.net
重課金した事を認めたく無いから
(詐欺られた事を認めないから詐欺が横行する)

750:iOS
22/05/09 16:52:17.53 peHZJZHm.net
それだな

751:iOS
22/05/09 17:02:25.96 Lj3TFl1p.net
試される信仰心

752:iOS
22/05/09 22:46:37.08 3sWvIZuk.net
>>740
とってやったぜ笑笑って意味がわからん
そういう遊び流行ってるの?

753:iOS
22/05/09 23:23:05.68 K+CsGvhn.net
どうでもいいけど盲目信者も泥使いもコピペ持ってきてキチってる同種。呆

754:iOS
22/05/10 00:00:14.81 zoNT15lV.net
>>748
別にわざわざ変える必要ないから。
泥の人も同じだろ。

755:iOS
22/05/10 00:11:32.33 IKFDwn8l.net
Androidユーザーはこだわってない。
OPPOが出てきたぐらいからペリアとかギャラとか人気無くなって来てるし、機能ひとつひとつ取ってもそれぞれ違う。
iPhoneはカメラ数以外、見た目もUIも一緒のゴミ。

756:iOS
22/05/10 00:26:16.71 M69F/JbG.net
そのさゴミとかって煽りは意味あるの
?両刀使いだからここもたまに見に来るけど本当にこういう幼稚なのいるよね
見た目もUIも一緒で変化なしで面白味がないとか手抜きで良くないか?基地信者ホイホイにわざわざしてるもんよ

757:iOS
22/05/10 00:38:58.15 xlzo1nj5.net
やはりビョーキだわ

758:iOS
22/05/10 04:00:42.26 PiwoA8X8.net
運転がヘタクソww
【調査】 「iPhoneユーザーはAndroidユーザーより運転がヘタクソ」という調査結果が保険会社により示される
スレリンク(newsplus板)

759:iOS
22/05/10 07:58:29.78 JTbDVWtw.net
クソワロタ
日本でも間違いなくそうだろうね
周囲に流されやすい、自分で判断できない奴があいぽん持ってるから

760:iOS
22/05/10 08:36:15.29 jDJzE7Ek.net
単純に運転能力に男女差があって、iPhoneの方が女性ユーザーが多いとかでは?

761:iOS
22/05/10 09:34:17.37 zzP0QtrL.net
>>760
そういう発言するからあいぽんユーザーは頭悪いって言われるんだよ
ソース読んでくればいいじゃん
英語読めなくても翻訳くらいあいぽんでもできるだろ?
「Android users achieved higher scores regardless of age, gender, marital status, education, and credit rating — characteristics that otherwise are strong predictors of safe-driving scores.」
URLリンク(getjerry.com)

762:iOS
22/05/10 09:47:46.26 MF85nReb.net
年齢とか性別とか社会的信用度とかに関わらずあいぽんユーザのが運転が雑で、iPhoneユーザーは運転中スマホを触らずにいるのが難しいってことらしい
つまりiPhoneユーザーはDQNですってことだな

763:iOS
22/05/10 10:29:54.34 ZgQGD03A.net
ソース見たけどほぼ誤差やろw
そもそもこんな意味不明な調査してる時点で隠キャ泥厨乙としかw

764:iOS
22/05/10 10:39:52.36 CjXVc4cB.net
都合の悪い事は誤差!
インキャガー!!
笑える

765:iOS
22/05/10 11:06:41.77 ZdMjM88M.net
ロシア 岸田首相ら政府関係者など63人の入国禁止措置を発表
2022年5月5日 6時26分
URLリンク(www.google.com)

766:iOS
22/05/10 11:25:17.46 7fVpMSyk.net
>>763
だからそういう所が頭悪いんだよww
学校行かなかったの?統計学とかやらなかった?有意差って言葉知ってる?
お前の理屈なら男女の身長差も誤差だね
URLリンク(i.imgur.com)

767:iOS
22/05/10 12:47:00.99 Lk4wW6P3.net
誤差です!キリ

768:iOS
22/05/10 12:54:56.96 NBc4K96S.net
「iPhoneユーザーは運転下手」
↑流石にこの因果はないだろ。

769:iOS
22/05/10 12:56:37.56 NBc4K96S.net
>>755
いやそれAndroidじゃん。

770:iOS
22/05/10 12:57:13.40 Lk4wW6P3.net
どっちもだろ

771:iOS
22/05/10 13:11:41.17 qa9gQQTr.net
>>768
下手クソ乙wwww

772:iOS
22/05/10 14:38:37.78 mdM0Oosi.net
誤差w因果はないw
明確なデータ有っても信者は認めたら死だもんなww
盲目的に信仰するとこうなると言う模範wwww

773:iOS
22/05/10 16:04:57.15 Lk4wW6P3.net
オームだな

774:iOS
22/05/10 22:12:00.23 egf2wIEd.net
395スレも乱立させるキチガイ達
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 395勝目
スレリンク(android板)

775:iOS
22/05/10 23:05:35.98 CjXVc4cB.net
>>774
これは誤差だな

776:iOS
22/05/11 00:54:48.09 fXv8Pyqe.net
統計も誤差ならスレ建てなんて誤差には入らない

777:iOS
22/05/11 14:28:23.43 +KNlxlQ/.net
> 誤差には入らない
キチガイ確定って事だな

778:iOS
22/05/11 15:42:28.26 oMNgqfFG.net
>>758
改善可能なユーザーの質よりAndroidがPDFを閲覧するだけでいちいちストレージ内部に保存すると言う不便な質は生涯変わらない

779:iOS
22/05/11 19:11:19.45 +taXnYUJ.net
それしか言うことなくなったなwあとは誤差があるか

780:iOS
22/05/11 19:13:48.15 odlj/5sY.net
PDFなんて保存しとけばいいじゃん
また後で見る可能性全然あるし

781:iOS
22/05/11 19:27:43 bM1PCZmN.net
と思いたい
これを普通に納得できるとかファイルは相当どうでもいい扱いをしている連中だけ

782:iOS
22/05/12 00:18:00.32 ucdJjANa.net
>>774
こっちの基地外はF9で逃走した対立自演馬鹿

783:iOS
22/05/12 17:32:46.26 hJ8Lv+nY.net
泥使いは過敏反応しすぎで乱立させてるけど、
あいぽん使いはそもそも泥に興味ないから煽り耐性が高くて、5年も埋まらないスレが誕生しちゃう。
アメリカの運転どうのこうの関係なく、これぞ日本国内の民度の差。

784:iOS
22/05/12 20:02:15.23 rq6eUIv3.net
結局Googleですらこんなだしな。
Appleを批判したGoogleが最新スマホで受ける「自業自得」の報い
URLリンク(www.appbank.net)

785:iOS
22/05/13 01:17:16.18 PFAreKSV.net
>>783
違う違う
どっちも信者がキチガイなだけだよ

786:iOS
22/05/13 12:13:59 H3ZQI4pX.net
おっぱい舐めたい

787:iOS
22/05/13 13:21:32.54 IUxMV1OB.net
俺のマラ舐める?

788:iOS
22/05/13 16:29:41.36 OY0PR6ps.net
お前のマラはおっぱいなんか?

789:iOS
22/05/13 17:24:57.92 AaSwt5Rj.net
ちくび味のマラ

790:iOS
22/05/14 22:02:12.45 sd/8UkWj.net
>>780
普通仕事してたら保存する

791:iOS
22/05/15 03:17:36.80 No65K5bq.net
ちょっとチラ見しただけでフォルダにごちゃごちゃと詰め込んでるくどうでもいい物すら保存するのかよ
ゴミ仕様の話とファイルの扱いを混同してるバカ

792:iOS
22/05/15 03:27:44.40 1AIzWVyP.net
例えば
がん検査を自治体単位で検索すると役所関係はたいがいPDF
Androidはこの様な一時情報すらいちいち書類フォルダに保存するゴミ仕様
imf報告書なんて情報が毎日生物だからその日その場限りで確認する物だが少し確認するだけでもAndroidでは何十ファイルと保存され残り続ける
Googleマップで事前確認するだけでもゴミファイルが残ったままとなる

793:iOS
22/05/15 03:31:21.16 1AIzWVyP.net
この様にAndroidがPDFを閲覧するだけでいちいちストレージ内部に保存すると言う不便さは一生変わらないし
そもそも保存しなきゃ見れないとかスマートじゃない

794:iOS
22/05/15 04:53:42.55 22+U+Rkc.net
iPhoneってなんで通話録音させないの?ばかなの?

795:iOS
22/05/15 16:11:22.44 fGqYNoZe.net
>>791
で?何が不便なのかさっぱりわからん
ほっときゃいいだろ

796:iOS
22/05/15 17:44:21.84 NzR3ovE7.net
のこタイミングでgooleマップとか流石にストレート笑笑

797:iOS
22/05/15 18:58:39.62 0Zqj3K0p.net
>>795
メモ出来る状況じゃないとき録音押せば良いだけでしょ?ばかなの?

798:iOS
22/05/15 19:26:31 LdR6okBi.net
>>795
容量16GBしかないSEおじさんかも居るんですよ
>>797
ここで怒りのあまり安価ミス
つか通話中どこで録音押すのか教えて
まさか画面収録じゃないよね?

799:iOS
22/05/15 19:30:13 13LYntpg.net
>>798
あん?
URLリンク(support.google.com)

800:iOS
22/05/15 21:24:24.50 t1FynQ4c.net
標準の日本語入力に←→がないのは軽くカルチャーショックを受けました

801:iOS
22/05/16 00:36:40.05 pBwscShX.net
キーボードなんてGボードやらサードでどうにでもなる
Androidの>>793はどうにもならないしカルチャーショックどころの騒ぎじゃない

802:iOS
22/05/16 00:39:39.91 pBwscShX.net
通話録音なんてやらせたら悪用されるだけ
Appleはその様な連中がいる限りかたんをしない企業

803:iOS
22/05/16 02:08:52.98 PWXhkII4.net
キーボード選択はパースワード入力とかで勝手に切り替わるがな
信者にとって都合の悪いところは誤差だから仕方ないな

804:iOS
22/05/16 02:26:15.31 YMD4Jv06.net
>>802
んだな
だからデジタル疎いとか危機管理能力低いとか単純に頭悪いとかのDQNや女子供に向いてるんだよな
自分で管理できる人からすれば単なる足枷にしか過ぎない
iPonは謂わばセーフモードみたいなもんだから

805:iOS
22/05/16 05:02:43 PyB6tp3C.net
向いてるって日本だけの自論だろ
悪用は他人がする事であって自己管理でどうにかなるレベルじゃない
そもそも論、メモ書き出来ない暗記も出来ない奴が録音させろとは自己管理以前の問題
アメリカでは通話の録音が法律で禁止されている州もあって危機管理が高いからAppleはさせない
Googleがそれを逸脱してるのか本土では録音機能が使えなくなってるかまでは把握してないがiPhoneが足枷になるなら北米でシェア50%以上も取らない

806:iOS
22/05/17 03:13:08.27 O5bztvGV.net
日本のiPhoneシェアは44.1%、Androidと7%差の接戦 - MMD研究所調べ ★3 [HAIKI★]
スレリンク(newsplus板)

807:iOS
22/05/17 03:35:37.60 rzU6jRdw.net
MMDっていつもおかしいって有名だよね
キャリヤ調査も改ざんデータをミスでしたって謝罪なしだし

808:iOS
22/05/17 03:47:35.00 rzU6jRdw.net
統計学的には約64%だからな
実際目にするの最新だけならiPhoneが過半数超えてるし販売水増しデータ抜きならこちらの方が正確かも
URLリンク(gs.statcounter.com)

809:iOS
22/05/17 12:17:16.98 CLMjGCa7.net
URLリンク(www.youtube.com)
楽ぽヴぉたん。

810:iOS
22/05/17 17:34:56.70 l/Kwi1p/.net
>>1
microSDスロットが無い←要らない。
いつの時代だよ、物理的着脱メモリなんて要らねえんだよ
2chmateとnicoidが使えない→いらない。
ブラウザで動画を長押しで保存出来ない→保存、所有ってそんなに満たされる?そういえばDVDもう8年ぐらい買ってないな。

ブラウザで画像を参照にして検索できない→出来るんだけど。
ブラウザでダウンロード状況を通知で確認出来ない→いちいち通知なんて要らない。

811:iOS
22/05/17 18:59:10.53 T3H2jfXU.net
>>810
5年前のイチャモンにレス付けてどうする

812:iOS
22/05/17 22:17:42.31 5r9X+Qom.net
>>810
うわぁ…

813:iOS
22/05/17 22:23:02.67 n+vnAvT9.net
腐ったネタを新鮮に蘇らせるシャーマンかもしれないぞ

814:iOS
22/05/18 06:37:48.19 r7FRnkXi.net
>>812
あてにならん
3割くらい

815:iOS
22/05/21 22:22:36.64 6drS2Nkc.net
MVNO使うときに構成プロファイルをダウンロードしなきゃいけないところかな

816:iOS
22/05/22 06:57:32.01 5NE2Y6g7.net
そんな事いいだしたら泥もAPN設定しなきゃ使えない通信会社もあるだろ?
手間のかかるのが嫌なのか付いてくる余計な機能が嫌なのか知らないが悩みくだらなすぎる
スマホ取り出しちゃダメな空気の時に音切ろうとしてもマナーモードスイッチが無い泥の方が一生不便
もち新機種iPhoneにFace IDとTouch IDがセットじゃ無いのもかなり不便だけどね

817:iOS
22/05/22 10:27:36.55 cieQLrzD.net
面倒さで言ったら機種変毎に設定し直しの泥の方がどう考えても面倒

818:iOS
22/05/22 11:40:28 vjB57Pl6.net
背面併せで移行できるが?

819:iOS
22/05/22 13:12:11 T526eB6O.net
不便さを語るのだから両刀使い以外は無知晒すだけなので黙っておいたほうが良いぞ

820:iOS
22/05/22 16:53:46.59 ++B/uZPt.net
>>819
んだな
だからメーカー&機種依存だと知らないシッタカとか移行能力低い(iOSは銀行系以外は完全復元)とか単純に頭悪いとかのDQNやお前に向いてるんだよな
自分で理解できてる人からすれば単なる無知にしか過ぎない
ボロイドは謂わばナンチャッテ復元みたいなもんだから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch