15/01/12 14:36:13.94 Tkd6O1S5.net
昔あった気がするけど、当時とは大分様変わりしたので立ててみた
2:iOS
15/01/12 18:59:36.44 xnUGBs77.net
MoneyWiz 2買った人います?
1と使い勝手はどうですか?
3:iOS
15/01/12 22:07:04.63 ifyZTtRg.net
マネーフォワードとかあの手のアプリが便利そうに見えるもののパスワード渡すのが怖くて結局使えない
4:iOS
15/01/21 12:43:16.32 0DreeJA4.net
レビュー数は、お金レコっていうのが一番多いな
5:iOS
15/01/21 19:47:50.04 xMYlpYsU.net
使い勝手的にもおカネレコ好きだなあ
お金使ったらすぐ記録する癖がついて楽しい
他のアプリが複雑すぎてカッとなってやめたっていうのもあるけど
6:iOS
15/01/21 20:11:41.52 urBQiara.net
銀行口座の番号を入れさせたり、クレジットカード番号を入れさせたりするアプリがあるけど、そういうアプリは薄気味悪いので、回避している。
7:iOS
15/01/21 20:16:28.49 urBQiara.net
アップル公式のトップに出ているSavedを試しに使っているが、使い勝手は悪くはない。ただ500円は高い。
8:iOS
15/01/21 20:18:11.55 urBQiara.net
recerecoを試しに入れてみたが、Facebook認証が鬱陶しい。
9:iOS
15/01/21 20:40:59.66 pK6e8om9.net
おかねレコ使ってるよ
気軽に入力できるので便利
10:iOS
15/01/22 01:36:23.61 mpJbIsXp.net
悪魔ってもう定番じゃなくなった?
11:iOS
15/01/22 01:42:28.38 NL0Swzm7.net
悪魔って何?
アプリ名?
12:iOS
15/01/22 03:25:18.87 +UV3vaug.net
今ある銀行口座にあるお金っていつの時点で収入にすればいいの?
家計簿つけ始めた時?
13:iOS
15/01/22 03:37:44.91 o9y/BYLw.net
悪魔=貯まるメモ ベルメゾン
悪魔のキャラクターが定期的に禿ましにくる
14:iOS
15/01/22 04:27:52.92 ltKcl8aq.net
ベルメゾンの家計簿は?
15:iOS
15/01/22 09:55:36.24 +UV3vaug.net
ベルメゾンってどんなやつ?
16:iOS
15/01/22 10:28:04.88 40WYH0Ge.net
悪魔知らん人もいるくらい、悪魔廃れたんだね
自分も今は使ってないけど、一時期は凄かったな
17:iOS
15/01/22 14:26:36.22 gv1532tO.net
>>16
悪魔で銀行の残高いつ収入にしましたか?
タイミングがわからなくてマイナスのままで..
18:iOS
15/01/22 16:25:14.48 q4e/3es7.net
mintに端を発した海外のファイナンスサービスの流れをみてると
本格的な個人資産管理アプリにおいて銀行クレジット連携とかはもう標準装備みたいだよ
マネーフォワードやツリーも同じPFMってやつだからそんな言うほど怪しいもんじゃないよ
レシート画像を送るやつはさすがに異端すぎてちょっと気持ち悪いけどね
19:iOS
15/01/22 20:07:07.42 Qkj6gv/L.net
使ったら便利なのは想像つくんだがログインPWで買い物できちゃうカードとかあるから無理
20:iOS
15/01/23 13:52:20.00 EvMBYjiM.net
カード番号、銀行の口座情報を記載させる家計簿アプリは全部削除している。マネーフォワードは論外だね。
21:iOS
15/01/25 20:30:09.88 KhzD6v46.net
おカネれこ、有料アッブグレードと、有料版とは別扱いなのか?
22:iOS
15/01/25 21:50:50.75 +5edJuU3.net
>>20
でも最近めっちゃ多いよね
選択肢少なくなっていって可哀想
23:iOS
15/01/25 23:56:50.48 MfYmdpoi.net
>>21
おさいふ管理用と口座管理用で両方使ってるけど
違いは見当たらないよ
24:iOS
15/01/25 23:59:40.66 lKPBIrQp.net
>>2
大差ない
今5,5sなら不要
25:iOS
15/01/26 00:01:18.54 9nkvhMNm.net
悪魔ってずっとactive moneyの事だと思ってたお
26:iOS
15/01/28 00:08:57.43 YW2nXyOF.net
支出の項目が完璧じゃない月があるときってどうしてる?
昔のだと完璧は無理だしさ
27:iOS
15/01/28 04:36:21.71 GKME2LXq.net
雑費とか調整とかそういう項目を作っておいて帳尻合わせるようにしてる。
28:iOS
15/01/28 19:09:44.27 BVUFF3R4.net
使途不明金とか雑損で処理が一般的かな
29:iOS
15/01/28 19:32:14.29 YW2nXyOF.net
>>27
>>28
ありがとうございます
大変参考になりましたm(__)m
家計簿アプリでつけ始めた場合支出は過去のでも簡単につけられるけど今現在の預金とかはいつの時点で入金すればいいのか難しいですね...
例えば今日の日付で預金残高を収入にすればいいのかわからない...
30:iOS
15/01/29 05:37:53.53 +jRipBIW.net
各口座の残高設定がないものは、家計簿を始めるひと月前くらいの収入にしておけばとうかな。
31:iOS
15/01/29 10:48:02.85 Ts0b8l8b.net
みんな家計簿どう使ってるの?
とりあえず使ったらその都度付けてるけど
振り返って活用するとかあんまりできてない…
収入とかも使いこなしてる人いるんだね
ややこしいから支出だけ記録してた
32:iOS
15/01/30 09:22:25.50 ur/trmJO.net
誰も挙げていないが、かけ~ぼっていうアプリも意外に使いやすい
33:iOS
15/01/30 22:37:53.73 9tbOj5X/.net
オカネレコの月額クラウド会員、クラウドとの同期しかできず月額400円の継続課金、しかも正式版の提供ではないので、データが消えても責任は取れませんだとさ。ベーター版ならばカネを取るんじゃねえよ。
34:iOS
15/01/31 16:02:43.96 OzXjvg2N.net
おカネレコのあのシンプルさがよかったのに
アップデートしたら毎回利用規約みたいなのに同意させられて
ちょっと怖くなってきた。
というかクラウド同期とか何に使うの?
必要ある?
35:iOS
15/01/31 17:58:07.53 iV6Q1EEk.net
おカネレコの話題が出たので…
おカネレコって支出の集計機能ってないんですか?
36:iOS
15/01/31 17:58:42.76 iV6Q1EEk.net
35だけど使ってるのは無料版です
37:iOS
15/01/31 18:42:15.15 dJGOS+xr.net
>>35
グラフの下部分にある「年」を押したら年間単位では出るけど
それ以上はないっぽいな
38:iOS
15/01/31 23:11:29.32 MkiGRuvl.net
みんな銀行の利子とか税金も細かくつけてる?
あと残高調整ってどれぐらいの頻度でやってる?
収入支出つける家計簿アプリは最初に初期口座をつけとかないと一年分きっちりつけてても色々面倒ね...
39:35
15/02/01 00:56:37.60 qxikDfgl.net
>>37
ありがとう!
こんな所に気がつかなかっただなんて…
40:iOS
15/02/07 06:10:48.98 +60IldLD.net
ほ
41:iOS
15/02/07 08:03:45.05 IhfmaHbv.net
マネフォ便利だけど月額540円はないわー。
324円にしようぜー。お金のコンサル団とかいらねーからさぁ。
まあ、資産グラフ推移だけエクセルで作ればいいんだけど
42:iOS
15/02/07 15:02:17.52 3rqlpbkS.net
マネフォの振り替えルールが設定上手くいってるかいっていないかわからない
(振替)Amazon Downloads ¥-○○○というのは二重に支出になってるのかなってないのか
わかりやすく説明してくれてるサイト無い?
43:iOS
15/02/07 15:16:39.82 T7fjhjWp.net
>>42
振替になってれば支出として計算されない
クレカで引き落としのときに計算される。
質問の答えになってる?
44:iOS
15/02/07 17:13:33.07 HtKbHuyk.net
クレカと口座が増えてきて管理が億劫になってきた
マネーフォワード使えば万事解決する気がするけどなんとなく使う気になれない俺の背中を誰か蹴飛ばしてくれ
45:iOS
15/02/07 19:37:54.90 3rqlpbkS.net
>>43
返信さんくす
クレジットカードとAmazonの両方を登録している場合
クレジットカードでの支払い金額と、(近い日付の)Amazonでの支出額の合計が一致する場合、クレジットカードの支払いデータが自動で振替として扱われるので、データの重複が起こりません。
とあるんだよね。
振替も(振替)Amazon Downloads -��○○○と表示されてて
支出が二重で増えているような気がするんだけど違うのかな?
46:iOS
15/02/09 03:40:45.08 gErSyrG4.net
MacBookを開くと、Macのアプリショップでは、資金管理アプリとしてmoneywiz2をゴリ押ししてくるのな
47:iOS
15/02/09 03:47:58.37 p6TUClPR.net
ゴリ押しの使い方間違えてる
48:iOS
15/02/11 20:00:15.96 oDPl5hcQ.net
1日の出費を徹底的に管理するアプリってない?
49:iOS
15/02/11 20:21:46.68 oDPl5hcQ.net
パーソナルファイナンスPROのアップル公式のレビュー、ステマ臭半端ないな
50:iOS
15/02/11 20:34:17.81 wpQH6yZ2.net
>>48
徹底的に管理?曖昧でよくわからん
51:iOS
15/02/15 23:59:57.33 sEGqKhbm.net
>>44
ツリー入れたんだけど、これのおかげでクレカ明細で不要の引き落としにきづけた
まじで入れてみてよかった
52:iOS
15/02/16 12:56:47.03 Lh1qVP+4.net
moneytreeのステマか
53:iOS
15/02/16 13:18:18.69 5Ktz1v8u.net
マネーツリーは証券登録できないので論外。
マネフォと戦うなら必須やで。
54:iOS
15/02/16 15:57:03.89 BDv9sdEI.net
糞や神と両極端な発言は星0や星5レビューと同じ
55:iOS
15/02/17 09:48:06.01 QANJDMGh.net
money proはiCloud同期あって良さそうと思ったが使い方よくわからん
アクティブマネーでしか生きていけない体らしい
ってもアレもUIは古臭いし操作性もスワイプとか使えないからそろそろ辛い
56:iOS
15/02/17 15:12:28.49 S4QG2ciG.net
ちょっと変わったところでは、マネーサウンドというオープンソースのがあるけど、金融機関の数がまだ少ない感じ。
URLリンク(github.com)
57:iOS
15/02/18 22:02:35.02 3UV8qLp7.net
>>56
せめてこっち貼ってくれよ、俺は使う予定ないけど
URLリンク(moneysound.net)
58:iOS
15/02/18 22:03:25.69 3UV8qLp7.net
ミスった
URLリンク(www.moneysound.net)
59:iOS
15/02/19 00:25:26.92 Uev4s0QZ.net
ウォレット使っている人に質問。
紹介記事のウォレットポイント?は日にどれくらい貯まるものなの?
60:iOS
15/02/19 12:36:45.71 MvtWyv3x.net
ウォーレット? 何のウォーレット?au wallet?
61:iOS
15/02/20 00:05:17.36 fEc11Na5.net
Dr.ウォレットでしょ。
最近使うとポイントが貯まり、200でAmazon200円分に交換とかやってるそうだ。
62:iOS
15/02/22 05:32:54.15 QH2GprdU.net
Apple公式トップのオススメ、dailycost、アプリは良さそうだが、作者が中国人なんだよな。
中国人に個人情報、しかもカネの情報を渡すのは怖いな
63:iOS
15/02/26 17:49:38.71 mrbMVCxP.net
ポチレコ使ってたけど
オカネレコのが
使いやすいですか?
64:iOS
15/02/26 18:29:41.28 9N1yPjT9.net
zaim使ってる人いますか?
使用感教えてください
65:iOS
15/02/26 18:38:48.83 aKVUC/qV.net
>>64
Webからも記録つけられるのはやっぱり便利
66:iOS
15/03/02 21:33:49.14 L2CKAT+u.net
>>63
使い慣れているならば、ポチレコで良い。敢えて乗り換える意味はない。
67:iOS
15/03/03 04:26:27.94 Jig7LvRe.net
「こんにちは、Moneytreeのキムです。」から始まるメールが届いて速攻アカウント削除した。
68:iOS
15/03/03 08:21:42.62 To/+5AzG.net
頭悪いと生きるの大変だね
69:iOS
15/03/03 09:11:24.08 7S5iIQPM.net
予算管理ができる分、ポチレコの方がオカネレコよりも良い。オカネレコはその場でただ記入しておくだけ。
70:iOS
15/03/03 09:41:40.65 SGjNvxGn.net
dailycostの月間100エントリーって少な過ぎる…
年間1000円くらい払ってもいいんだけど他におしゃれなUIで良いアプリないですかね?
71:iOS
15/03/03 10:27:04.81 7S5iIQPM.net
dailycostのディベロッパーは、中国人だしな。
72:iOS
15/03/03 15:38:53.15 9cw1zkxR.net
dailycost使いにくすぎて一瞬で消したよ
73:iOS
15/03/04 01:55:45.44 Z8oxtk6H.net
>>72
何を使われていますか?
74:iOS
15/03/04 23:25:26.12 cN2nRcxB.net
>>68
何を使われていますか?
75:iOS
15/03/04 23:52:35.22 N77k5oPn.net
>>74
MoneyTreeです
76:iOS
15/03/05 06:33:58.42 Jt3Dnkg7.net
Savedてどうなんだろう
77:iOS
15/03/05 11:10:57.82 b/3oItaZ.net
savedは、月単位、週単位等で支出額の予算管理が簡単に出来る、そこそこ使いやすいアプリだよ。
78:iOS
15/03/10 18:19:42.87 1K7+3bUz.net
iPhone 4S買ってからすぐアクティブマネー買って
HD版発売されたから同期できるようになるんだと思って
HD版もすぐ買ったけど今だ同期できない
79:iOS
15/03/12 02:52:46.37 u4B/8P+F.net
dr.wallet使ってるんだがクレジットカードと銀行口座登録してるんだがクレジットカードで買い物して出費でクレジットカードの引き落としで銀行口座がマイナス
二重になるんだが何か方法ある?
80:iOS
15/03/12 17:13:09.30 erP+TFOt.net
マネーツリーはいつになったら証券口座対応するんや。
マネフォの独壇場やんか。さっさと対応しろ。
81:iOS
15/03/12 21:43:03.24 nCb5TMAo.net
>>78
あれってメールでバックアップファイル送ってみたいな
めんどくさい一方通行の同期だよね
両方買ったけど一度しか使わず
82:iOS
15/03/13 13:05:16.73 B/EoGJQR.net
>>81
自分も両方買ったけどバックアップファイルで
同期なんてやってられないからiPad版だけ使ってる
83:iOS
15/03/13 14:40:59.82 n18cJzFl.net
アクティブマネーはだいぶ長く使っているけど、クレカの扱いが分かってなかったからクレカ関係についてはかなりぐちゃぐちゃなデータになってしまっている。
でも今更修正するのは難しそう。
残高調整でやるとレポートがおかしくなるし。
エクスポートしてPCで弄ってインポートするのがいいのかな。
84:iOS
15/03/13 17:08:10.39 B/EoGJQR.net
>>83
アクティブマネーのクレカは正しく入力すると自動的に
銀行口座から引き落とされて便利に使えるけど間違えて入力して
引き落とし過ぎてから気付くと手作業で修正しなければ
ならないからめんどくさいよね
引き落とし過ぎてから修正できたら便利なんだけど
85:iOS
15/03/13 17:37:10.64 xjJMNiM+.net
>>83
分かってないってどういうこと?
86:iOS
15/03/16 18:54:23.62 9CQPSViz.net
無料家計簿Dr.Walletって凄い便利そうだけど、これ社員が人力入力って怖いな・・・
情報漏れまくりそう
87:iOS
15/03/18 12:52:44.25 RusfmluV.net
Zeny 使いやすい ˘ω˘
88:iOS
15/03/20 09:31:31.06 R+NlB/HB.net
Pocketmoneyは死んだのか?
複数口座をまとめて管理できる優秀アプリなのに
89:iOS
15/03/22 17:54:30.40 fdn5u7aC.net
>>86
これ今使ってみたけど、めちゃくちゃ楽だな
手書きとかネットの領収書も入力してくれるのか
家の家計簿程度ならこれでいいわ
90:iOS
15/03/23 19:09:07.36 ShmAck8d.net
>>88
Storeから消えてるし、死んだっぽいよな。便利だったのに
91:iOS
15/03/28 14:51:58.33 ANVuITV6.net
マネーフォワードがレシート読み取りに対応して最強になったかも
俺は無料で使ってるから試せてないけど
zaimも良いんだけど新生銀行への対応がなぁ
92:iOS
15/03/28 20:08:23.68 PYXL+GuR.net
>>86
そのアプリかどうか分からないけど、
前にテレビで実際にレシートを入力してるとこらが出てきたけど
ユーザーから来た情報は、いったんシュレッダーみたいにバラして、別々の人間が入力して
それをユーザーに戻す時に再統合させるみたいな手順で、入力者には元の情報が分からないような手順になってたな
それは凄い方法だなとは思った
ただそれだけ手間かけてるんだから無料ってのは逆に解せないな
93:iOS
15/03/28 20:34:23.24 B4a8P5a9.net
ポチレコとオカネレコが手軽に試せる中では一番かな
94:iOS
15/03/29 05:19:40.93 EXwgFiX9.net
>>90
どうも作者のプログラマーの方が亡くなったらしい。フォーラムに代わりのソフトについて語るスレがあるよ。外貨も管理できるうえアイコンをカスタマイズできたり便利だったのに残念。
95:iOS
15/03/29 06:36:39.31 Jpe7q1aW.net
レシート読み込みってそんな人海戦術なのか
てっきりOCRかと思ってた
96:92
15/03/29 12:51:48.43 1PUReSNJ.net
>>92だけど、自分もそれをテレビで見た時にビックリしたよ
でも、情報表示の仕様が違うものを正確に入力するには、人海戦術が最もいいみたいに言ってた。
情報入力する人も在宅ワーカーで、相当な人数がアルバイトとしてやってるみたいな
在宅ワーカーが入力する情報は、例えば行ごとにバラされた一部の情報だけが画面に次から次に出て来て
自分の時間がある時にそのバラされた情報を次から次に機械的に入力すれば、バイト代が稼げるという感じ。
個別の入力オペが見ている情報は、シュレッダーみたいにバラされた情報なので、
個人情報としては使えないからプライバシーも大丈夫と言うような主張が業者の方から示されてた記憶がある
97:iOS
15/03/29 16:24:07.15 nUocp7P+.net
ドクターウォレット最高!
98:iOS
15/03/29 20:01:53.75 688qdT+/.net
どれでもいいんだけど、家計簿アプリのグラフってどんな風に活用してる?結局、ふーんって見てるで、分析の仕方がわからんのよね。
99:iOS
15/04/02 21:23:37.87 4vUxSIUM.net
マネーフォーワードの未対応の銀行登録ってどうやってやるの?
100:iOS
15/04/13 11:43:16.05 yuSQubJu.net
ポチレコ、運営会社変更か。
101:iOS
15/04/24 01:04:20.19 Rdj8bEYX.net
マネフォはもっと 対応カードを増やしてほしいよ。
102:iOS
15/04/26 06:55:29.06 +htIo4t4.net
>>64
レシート撮影の認識が高く、便利。
103:iOS
15/04/27 05:06:08.15 vhgRNa5A.net
知人にうきうき家計簿というのを薦められたんだが、iPhoneアプリにうきうき家計簿っていうの、ないよね?昔あったの?
104:iOS
15/04/27 10:17:26.66 nfMP1yd6.net
URLリンク(dnw7.com)
URLリンク(dnw7.com)
URLリンク(1000000asp.com)
増える楽しみを一緒に味わいましょう。
105:iOS
15/05/06 12:54:26.62 IBNl76UQ.net
うきうき家計簿は、日記とかいうのが邪魔
106:iOS
15/05/11 21:00:03.65 EEoX+ayr.net
ココマネって、割りと良いじゃん。
107:iOS
15/05/24 01:05:32.83 LxsMPatV.net
dr.walletってやつを使ってるんだけど、これよりマシなのってある?
ちょくちょくカテゴリ間違えがあったり、店名とかが同じでも微妙に人によって入力違いがあって不便。
zaimってやつはレシートちゃんと読み込めてそれぞれちゃんとカテゴリに分かれる?
108:iOS
15/05/29 18:09:57.87 i4YFbCl8.net
レシーピ使い始めた
moneytreeも連携したけどいいね
でもカード情報取得完了したのに連携ボタン出てこないから出来ない奴があるわ
109:iOS
15/05/29 22:58:38.38 G3GAN2kU.net
レシーピの文字認識精度ってどう?
110:iOS
15/05/30 02:03:11.44 HllbU7B6.net
zaimが新生銀行に対応してくれて個人的に便利になった。
>>107
zaimのレシート読み取りは自動にしてはそこそこ精度高いと思う。
カテゴリの分類は店ごとなのでそこは割り切りが必要。
111:iOS
15/05/30 03:48:23.96 SZ3WdQ5s.net
そこまで真剣にしてるわけじゃないからDrwalletで十分
112:iOS
15/06/01 17:09:57.06 tI+B/cy3.net
マネフォ使い始めたんだが、何回やってもゆうちょとの提携がうまくいかんです。合言葉も更新し直したのに...。こうしたら解決したぞって人いたら教えてください。
113:iOS
15/06/01 17:13:36.31 tI+B/cy3.net
久々にログインしたら、提携成功してました。書き込んだから解決したことにしておきます。
114:iOS
15/06/04 08:57:20.05 oxV+tXKC.net
だれか、現金とカードの支払いを別々に管理するアプリ知らない?
支出、収入はまとめてグラフ化して、財布の中の残高も確認できるような。
115:iOS
15/06/05 01:31:40.92 gqKTljqm.net
レシーピは?
116:iOS
15/06/05 03:15:08.69 rhYv5iJk.net
zaim、個人情報登録させたくせにアプリが立ち上がらない。嘗めているのか?
レシーピはレシートの読み取り精度が悪いのを我慢すれば使える。カード、現金別に集計もできる。
ポチレコはレシートの読み取りが出来ない以外は不満はない。これもカード、現金別に集計することができる。
117:iOS
15/06/05 03:55:44.77 ygOnyx2i.net
ドクターウォレットが最強ってことで
118:iOS
15/06/05 17:02:03.74 qQygaXFJ.net
レシートをカメラでとるやつって自動で記録されるの?
119:iOS
15/06/05 21:30:44.37 TM+hlPze.net
マネーフォー、レシーピ、zaim は自動、ドクターウォーレットはオペレーターの手入力
120:iOS
15/06/05 23:16:27.09 qQygaXFJ.net
>>119
ありがとうございました
Androidの母親に何か自動で簡単なやつ勧めようも思いまして
121:iOS
15/06/06 00:17:00.13 kgT28tWC.net
ドクウォレなら、写真の取り方が雑だったり手書きでも登録されるからいいんじゃないかな
122:iOS
15/06/06 13:33:45.22 NyLNSvxa.net
ドクターウォーレットの画像を視認したオペレーターからの情報漏洩を防止したいなら、自身による完全手入力のオカネレコや、ポチレコは良いと思う。
123:iOS
15/06/06 13:52:48.42 UjaYLAwY.net
>>121
>>122
ありがとうございました
とりあえずどくうぉれ、お金レコポチレコ等試してみます
PC等で記録したやつをグラフ等で見れる奴もあるんですかね?
124:iOS
15/06/06 14:29:18.30 NyLNSvxa.net
PCで連携したいなら、うきうき家計簿、Oink Note、ココマネ辺りになる。
何れもグラフは見られる。うきうき家計簿はアプリはなくてweb編集のみ、ココマネは月額課金必須で評判は良くない。
因みに、ポチレコとおカネレコはグラフでは見られるが、パソコン連携はしてなかったと思う。
125:iOS
15/06/06 14:41:14.04 eVe+e0Je.net
オペレーターが入力してくれるアプリについて。
情報漏れて困るのは、レシートに名前が打ち込まれている従業員の方ではないかと思っている。
それと、宅配便の控えをそのまま写真送信は気をつけた方がいい。自分も送り先も住所名前情報漏れ漏れ。
お客様コードみたいなのも気を付けた方がよいかもしれません。
相手が悪いと悪用されかねない。
でも、すごく便利だと思います。
126:iOS
15/06/06 15:02:38.13 kgT28tWC.net
あと、毒うぉれの写真撮影時に気をつけてるのはレシートの背景だな
いつも同じ化粧板とかだと同一人物って分かりそうなので
コピー用紙敷いて写真撮ってる
127:iOS
15/06/06 17:27:05.46 UjaYLAwY.net
なるほど皆様ありがとうございました
128:iOS
15/06/09 18:29:48.67 xdL74Gn6.net
レシーピ、読み取り精度が悪いとこ以外は不満はないんだけど
旅先などで二度と行かないだろう店舗がいつまでも候補に出てくる。
これを整理する方法ってありますか?
129:iOS
15/06/09 18:35:39.23 CsOWeXGl.net
そんな事言わずに
また来て下さいよー
130:iOS
15/06/10 07:25:35.38 QjQgvMOm.net
ドクターウォレット表示されないし、動かなくなったんだけど…
普通に使えてます?
131:iOS
15/06/10 07:54:22.90 Mme6fZgu.net
俺は異状なし
132:iOS
15/06/10 19:27:43.53 Xdtdfj+Y.net
>>108
この現象なんとかならんかな
やる気出してたのにこういう躓きあると萎える
133:iOS
15/06/10 22:13:05.09 b7lpQVdI.net
レシーピのしっかりモードって、どんな感じ?この操作は取り消せない旨の脅迫文が出てくるので、しっかりモードに変えるのを躊躇しています。
134:iOS
15/06/11 01:27:08.17 0rJgZj8D.net
>>133
私も気になる!
135:iOS
15/06/11 11:22:27.27 54BtjJAO.net
moneytreeは、開発者を名乗る李って奴からメールが来てから使うのを止めた。
136:iOS
15/06/15 08:49:34.17 tpGgNRur.net
マネーフォワード使ってるけど、バージョン6.16にアップデートするように案内が毎回出るけど6.16は公開されてない…
ウザイ
137:iOS
15/06/16 21:20:01.03 iXo45p89.net
>>135
キムじゃなくて?
138:iOS
15/06/20 14:16:07.68 7s7rrZ3a.net
>>135
ネトウヨおつ
今どきIT開発の職場なんか韓国人普通にいるから
韓国人が職場に存在しないことを証明できない限り
お前は一生家計簿アプリなんて使わなくていいよ
139:iOS
15/06/22 17:59:28.76 aCFLMhEg.net
マネーフォワード怖いって言う奴はクレカもネットバンクも全部使えんぞ
同じ暗号化のセキュリティ使ってるからな
むしろ万が一の不正利用にすぐ気づけるメリットの方がはるかに大きいと思うわ
140:iOS
15/06/22 20:04:28.86 +iE6B4kE.net
>>139
マネーフォワードの場合はそういった情報を
一纏めにしているから単一のネットバンクよりリスクが高いんじゃない?
でも仮に流出して悪用されたとしても失ったお金は
銀行が保証してくれそうだけどどうなんだろうか
141:iOS
15/06/22 20:11:24.87 aCFLMhEg.net
>>140
それぞれのIDとかパスワードをマネーフォワード自体は保存してないから関係ないよ
142:iOS
15/06/22 20:31:03.03 +iE6B4kE.net
>>141
そうだったんだ
それならそこまで神経質にならなくてもいいかもね
というか、使うなら安心したいから
その辺の仕組みを勉強したいな
143:iOS
15/06/22 21:53:09.82 niE05EdE.net
>>141
じゃあどこに保存されてるのあれは
144:iOS
15/06/22 22:18:25.87 T7lgA6Ru.net
それはあなたの心です
145:iOS
15/06/22 22:59:30.93 +iE6B4kE.net
>>143
不可逆処理といってIDとパスワードにランダムな乱数を付与して
その処理結果と乱数をサーバーで保存してログインの都度
照合してるだけだから、最悪その保存した値がサーバーから
盗まれてもパスワードが漏れることはないんだってさ
IDとパスワードは保存しなくてもいい
146:iOS
15/06/23 10:48:14.55 iEKGGx/O.net
>>145
IDとパスワードは保存しなくていいってどゆこと?
IDとパスワードを入力してあるから保存されてないの?
マネフォはどこに乱数結果とかでやってるって書いてあるの?見て安心したいのです、
147:iOS
15/06/25 20:58:08.03 FCdH8Sjn.net
マネフォのYahooカード反映はまだかな?
148:iOS
15/06/26 20:06:01.68 pdtC4LNg.net
消費、車・家電に回復の兆し 5月の家計調査
2015/6/26 11:24日本経済新聞 電子版
2014年4月の消費増税後の落ち込みが長引いていた自動車や家電の消費に回復の兆しが表れつつある。
総務省が26日発表した5月の家計調査(2人以上世帯)では、自動車の購入費が物価変動の影響を除いた実質で前年同月に比べて86.1%、テレビ・エアコンなどの家庭用耐久財の購入費も56.6%それぞれ増えた。
増税前の駆け込みの反動減が一巡したことに加え、勤労者世帯の収入増で消費者の購買意欲が強まっているようだ
URLリンク(www.nikkei.com)
149:iOS
15/07/03 03:35:20.37 InYMLOpT.net
moneytreeの広報担当がキムヘガンとかいう韓国人なんだな。
150:iOS
15/07/03 08:06:27.10 X0LLE4au.net
そしてトップはオーストラリア人。
151:iOS
15/07/03 19:40:08.52 qe4mBYDV.net
>>149
だからどうした?
152:iOS
15/07/03 19:46:29.82 5n5e/DVW.net
オーストラリア人と韓国人による、日本人向けのサービスだね。
153:iOS
15/07/03 20:12:38.24 yJs+Np9v.net
Active Money、iCloudやDropboxと連携してバックアップくらいはできるようにならないかなあ
同期が無理ならせめてインポートエクスポートをやりやすくしてもらいたい
154:iOS
15/07/04 00:51:15.87 uBDqR7pk.net
>>151
独島はウリたちの領土ニダ?
155:iOS
15/07/04 07:22:20.18 uHEObKWs.net
マネーフォワードのレシート読み取りは有料だけ?
要らないものがあるからやめたけど、まだ有料期間残っているからかレシート読み取りできる。
今まで使ってきたものより読み取り度が高いし無駄な時間とか読み取らないからサクサク読み取りできて便利。
デザインはマネーツリーの方が好きだけど、有料版の読み取り機能はどうなんだろう。あと、引き出した分が支出になるのが嫌。
今のところマネーツリーが最高。
156:iOS
15/07/04 07:44:13.81 g+QhzIST.net
レシート読み取りが一番正確なのは毒ウォレ?
157:iOS
15/07/04 11:22:33.56 uHEObKWs.net
>>156
読み取って送信、他人が入力なんて信じられない。
158:iOS
15/07/04 13:05:32.41 pV9pd0u9.net
>>157
しかもオペレーターは、中国人ばかりだしな
159:iOS
15/07/04 13:50:27.21 qcmfExib.net
国内らしいよ
160:iOS
15/07/04 15:00:24.97 qcmfExib.net
>>157
自分で入力したりOCRで入力したデータも結局、人間が見てるんだよなあ( ・ั﹏・ั)
161:iOS
15/07/04 19:28:26.43 ww3vVvKg.net
Twitterで家計簿アプリのセキュリティ問題について専門家の間で話題になってたね
場合によって残高照会用のパスワードのみならず、取引用に使う
セキュリティコードまで入力させるアプリもあるから危険だとか
現状銀行からセキュアに情報を提供してもらってないから
サービス提供側がユーザーの代わりにログインして情報を取得する必要がある
IDもパスワードもサーバーに保存されてて漏れない保証はない
漏れても賠償損害はしないととれる文言が利用規約に載ってる会社まである
第三者にセキュリティ情報を渡してるのだから銀行も補償してくれる道理はないだろう
OAuth認証が導入されるまで家計簿アプリの利用は限定的な範囲に留めておいた方がいいと感じた
皆さんはどう思いますか?
162:iOS
15/07/04 20:17:21.11 uHEObKWs.net
見られたとしても、引き落としされようがなくない?
163:iOS
15/07/04 22:13:48.68 g232sIhG.net
>>156
今のところはそうだけど、recerecoなどが使ってるライブラリも精度上がってる。
毒ウォレはデータのエクスポートには毎月課金が必要になりそうだからなあ
164:iOS
15/07/04 22:30:57.50 F6s4cbbw.net
>>155
マネーフォワード無料会員だけど、レシート読み取りできるよ。
165:iOS
15/07/05 05:50:54.80 Lp2/tR+O.net
>>164
無料でも出来るんですね。ありがとうございます。
以前はレシレコで読み取り連携していましたが、直接読み取り出来ることを最近知って。時刻など余計な読み取りもなく、早くて便利になりました。
コンサルとかなくて300円くらいの有料ならまた入るかも。
166:iOS
15/07/05 15:55:15.15 ZRGUcxo5.net
パソコンでも使えて一番なのにはどれ?
167:iOS
15/07/05 16:03:15.48 5k61e/69.net
パソコンで使えるならば、うきうき家計簿だな
168:iOS
15/07/05 20:42:49.63 Lp2/tR+O.net
マネーフォワードでしょ。
うきうきは全て手入力じゃない?
レシート読み取り機能もあるの?
169:iOS
15/07/05 21:35:31.07 tvbNRoKi.net
>>161
取引用のセキュリティコードってのが乱数表や振込み用パスワードのことなら、
そんなもん渡せって言うサービス使うのはリスクが高いだろうね。
そのうち大変な事件になりそう。
170:iOS
15/07/05 21:43:15.96 Lp2/tR+O.net
>>169
そんなアプリなんかある?
171:iOS
15/07/05 22:30:57.04 HBrIvi7u.net
>>170
どうやら新生銀行の仕様上、残高照会するにも乱数表が必要らしい
ちなみにマネーフォワードは新生銀行連携で乱数表の書き込み欄があったよ
172:iOS
15/07/05 22:44:16.43 Lp2/tR+O.net
>>171
それはおかしい。
残高照会に普通の銀行は乱数表なんか不要。
振込む時に必要な乱数表が残高照会に必要なのが変。
173:iOS
15/07/05 23:50:07.02 HBrIvi7u.net
>>172
まぁこの場合、新生銀行にも問題はあるが
その仕様をアプリ側でも採用してるのもどうかと思う
URLリンク(pbs.twimg.com)
174:iOS
15/07/05 23:54:45.10 Lp2/tR+O.net
>>173
だって乱数表がなければ残高照会できないのなら仕方ないでしょ。
銀行の問題だよ。
175:iOS
15/07/06 01:03:48.57 l8iBaO7i.net
新生銀行の仕様にはユーザーとして困っていたけど、スマホ向けサイトでは乱数表は不要になっていて、家計簿アプリもマネーフォワードはだいぶ前から、zaimも最近それに対応してる。
176:iOS
15/07/06 06:15:25.31 +mWPnsIE.net
銀行のサイトでは残高照会に乱数表が必要でアプリには不要、という方もよく分からない。
177:iOS
15/07/06 19:01:19.55 UkTiy6W1.net
終わってるな、新生銀行。
それで乱数表入力させる側も問題だけどね。どんなにセキュリティしっかりしてても、ユーザーにさせるべきじゃない。
178:iOS
15/07/06 20:10:01.29 0GaqNGwG.net
Just Money : 個人金融
現在無料化
URLリンク(itunes.apple.com)
興味あれば。
179:iOS
15/07/07 00:31:25.58 5Uk1yINj.net
良く知らないけどPCのjavaアプリみたいなUIしてるね
180:iOS
15/07/07 12:35:22.64 HGME668/.net
マネーツリーの有料でレシート読み取り機能はどうですか?
181:iOS
15/07/07 14:39:31.43 vdTCSG3o.net
>>178
一定期間無料でそれを過ぎたら有料と書いてあるが。
182:iOS
15/07/07 16:41:59.86 wWhdeCV9.net
>>177
新生銀行は破綻した銀行に国民の税金8兆円突っ込んで二束三文で外資に叩き売り名前が変わった銀行だから、
あらゆる責任逃れのために、当初からログインに暗号表が必要だったりと、異常に使いにくかったんだよな。
183:iOS
15/07/07 18:27:15.43 fSMp7Tbz.net
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
URLリンク(www.soumu.go.jp)
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆
184:iOS
15/07/08 09:37:33.82 Iir/d3HE.net
マネーツリー、有料でもレシート読み取りしないんだ!
レシートを写真に撮って貼り付けるだけ。
他は素晴らしいのに。
レシート読み取りとカレンダー機能がついたら最強。
185:iOS
15/07/08 10:20:43.73 ffugI7S7.net
マネーツリーは、広報担当者も変えて欲しい
186:iOS
15/07/09 09:53:59.54 m4UfGJHy.net
パシャパシャ取れる家計簿便利だけど、
結局シンプルな支出管理にまた戻りそう。
ネット家計簿は、残高や引き落とし確認用に。
187:iOS
15/07/09 12:20:09.38 sQZspDzW.net
簡単手入力可能の家計簿アプリ
・レシーピ(撮影が事実上出来ない)
・オカネレコ
・支出管理
・Saved
・ポチレコ
・一発収支帳
・小遣い計
・すぐ家計簿
188:iOS
15/07/09 17:30:20.31 uFNw0JQA.net
ドクターウォレット始めようとおもうんだけど、月100枚ってどういう意味?
DWに送信送った日の日付けで月100枚?
レシートに書いてある日付けで月100枚?
例えば
2月80枚
3月120枚
4月50枚
とかの時、4月に3月のあまり20枚を送ってインプットしてもらうとかできるのかな?
189:iOS
15/07/09 17:53:31.94 NgjXUl0Y.net
出来るんじゃない
一ヶ月に百枚って意味だと思う
190:iOS
15/07/09 18:12:46.85 m4UfGJHy.net
今時他人が手入力とかあり得ない。
自分で写真入力すれば良いだけなのに。
191:iOS
15/07/09 18:52:25.16 uFNw0JQA.net
>>190
その数秒の手間で挫折してしまっているのですよ、、、察してくだされ、、、
仕事じゃなくて家庭用なんで情報最悪漏れても気にしません
192:iOS
15/07/09 19:52:01.77 m4UfGJHy.net
>>191
え?写真撮って送るとか枚数決まっている方が大変なような。。
193:iOS
15/07/09 20:20:39.46 8ynPWS5T.net
>>192
何かオススメある?
ドクターは手打ちも出来るみたいだから100枚超えた分は手打ちでもいいかな、と思ってる
194:iOS
15/07/09 20:36:38.45 m4UfGJHy.net
>>193
マネーフォワードとマネーツリー。
今はまた支出管理に戻り、上記は残高照会やネットでの買い物確認用に。
195:iOS
15/07/09 20:47:14.55 8ynPWS5T.net
>>194
そんなに複数入れて使い切れてる?
用途分けてるとか?
昔アクティブマネー入れてたんだけど続かなかったな
196:iOS
15/07/09 21:24:35.89 m4UfGJHy.net
マネーフォワードとツリーは比較のため。
ツリーの方がデザインも良くシンプルで照会が早い。
だけど、カレンダーや予算が便利なのはフォワード。
しかし、どちらもあちこち見るところが多くて疲れ、長年使ってきた支出管理に戻ることに。
197:iOS
15/07/09 22:42:42.94 sau2ReJn.net
クレジットカードの請求が必ずしも支出ではないので自動だと困る
支出管理4年目
俺が無知なだけで解決してんのかもしれんが
198:iOS
15/07/10 07:02:16.59 ZIPNvR/4.net
クレカは使用履歴ごとに支出になって、引き落とされる時は支出に計算されないよ
マネーフォワードの話
199:iOS
15/07/10 07:20:40.75 3qzcCus0.net
CSVでデータエクスポートができるのはマネーフォワードとレシレコだけ?
200:iOS
15/07/10 08:18:20.06 OckZAibG.net
>>198
いや、例えば飲み会の代金を幹事がクレカ切って現金を全員から回収する場合
201:iOS
15/07/10 08:24:52.00 Dwsn13ZM.net
>>200
手入力で訂正できる
202:iOS
15/07/10 08:25:06.36 ZIPNvR/4.net
>>200
預かった現金を口座に入金しとけば収入も支出も増えるだけで収支は変わらんのでは
それが嫌ならその項目だけ自分で消すしかない
203:iOS
15/07/10 08:59:01.60 Dwsn13ZM.net
ドクターウォレット、支出管理みたいに表が出るんだ。
あの表が出るタイプは支出管理以外にないかと思っていたから使ってみるかな。
勿論自分の手入力で。
204:iOS
15/07/11 11:08:46.42 IZp4SZiR.net
ドクターウォレット
いい感じかと思ったら、最近の一覧がバラバラで一年前のものも最近のものも順番が適当。
やっぱりやめた。
信頼置けない感じ。
支出管理に戻ります。
しかし、グーグルアカウントが接続できずに困った。。
205:iOS
15/07/11 14:21:18.96 B4bWhPmK.net
ドクターウォーレットは、オペレータの手入力という時点で、論外だろ。
206:iOS
15/07/11 17:00:03.46 IZp4SZiR.net
>>205
そこを自分で手入力しようと思っただけ。
支出管理はネット購入したものを自分で入力しなければならないから入力し忘れがありそうで。
でもドクターウォレットの最近の一覧表がバラバラなので怖くてやめた。
207:iOS
15/07/11 22:14:01.31 ctG8PzJt.net
>>205
なんで?
自分の手入力でも結局相手に見られるから変わらないやん
208:iOS
15/07/11 23:45:09.21 IZp4SZiR.net
>>207
画像送らなくても見られている?
まあ、どのネット家計簿も情報漏れは覚悟の上で使っているけど。
209:iOS
15/07/14 09:05:50.76 PcGiwvvq.net
支出管理のグーグルドライブ接続まだ?
210:iOS
15/07/14 19:03:38.46 p08Cconc.net
マネーフォワード使ってるけど、なぜかずれるんだよなあ
211:iOS
15/07/14 19:09:31.00 PcGiwvvq.net
>>210
何が?
212:iOS
15/07/14 22:03:15.20 6VZg4BNM.net
レシーピ、規約変更の内容、醜いな
213:iOS
15/07/20 19:33:41.80 WivI5GDF.net
レシーピ! 利用規約 で検索しても出てこないね
ituns には 「利用規約及び利用者情報の取扱いについて」の詳細は、ユーザー設定時にリンクでご覧いただけますので、ご確認の上、同意いただける方のみご利用ください。
」
と書いてあるから、ユーザー登録手続きの途中きと、登録完了後でないと読めないってこと?
214:iOS
15/07/31 01:56:37.89 XkjXfBia.net
レシーピ、iOS7以前のバージョンのiOSのサポート終了か
215:iOS
15/08/01 19:07:20.25 ieRvPaqS.net
マネーフォワードのプレミアム商品券の入力どうしたらいいんだ?
216:iOS_nanashi
15/08/01 21:42:05.62
プレミアム商品券のプレミア分だけ残高入力した財布を作って、残りは銀行からの出金を振り替えてみたよ。あとは現金扱いでいいんじゃない?
それよりマネーフォワードで困ってるのは楽天とかのポイントの扱い。
買い物支払い時に使ったポイント分が収入計上されるんだけど、なんか変な感じ。
収入として総合計に入れちゃうのもなんか実質が把握できなさそうだし。
ちなみに自分でココマネでつけてたときはマイナス支出計上してた。
アマゾンもアマゾンファミリーなんかでの割引がクーポン分として収入計上されちゃうし、このへんなんとかならないのだろうか。
みんなどうしてんのよ?
217:iOS
15/08/02 00:27:46.23 rtGnd5xn.net
マネーフォアード、ずっと壊れたままでなんで修理しないんだろう。
なのに、人集めするとか星求めたり。
おかしいよ。
218:iOS
15/08/02 05:06:01.88 Iq6Uug2E.net
>>217
ずっと壊れてる件レビューに書いて欲しいんだろ
219:iOS
15/08/02 14:34:26.27 egtigACw.net
支出管理をずっと使ってきたけどもう開発してないのかな。バックアップが出来なくなって泣く泣く別のに移行した。
一度使い始めたら長期で使うからサポート終わるとほんと困るな
220:iOS
15/08/02 14:39:07.00 74r5ZtnT.net
うきうき家計簿、レシーピ、オカネレコ、ポチレコは、支出管理やMoney Forwardよりも長く使えている。
221:iOS
15/08/02 14:41:20.44 74r5ZtnT.net
>>219
ポチレコみたいに、訳の分からない会社への運営主体の変更も困る。新しい運営主体かわどんな会社か分からないしな。韓国、中国絡みならば切れるんだがな
222:iOS
15/08/02 15:43:03.81 egtigACw.net
>>220
んー、おすすめありがたいけどアイコンがダサすぎて無理だw
マネー手帳がアプリ単体でデータ移行出来そうだから買ってみたけどこれももうアプデはしてないんだな
223:iOS
15/08/04 18:01:25.05 rvAsju/O.net
>>221
ネトウヨおつ
224:iOS
15/08/05 19:56:19.02 +OE+gJTX.net
>>219
なんでバックアップできなくなったの?
225:iOS
15/08/06 02:22:48.22 qt28MSWm.net
oauth認証早く推し進めてくれないかなー
226:iOS
15/08/06 13:45:22.51 zr08HITs.net
oauth認証に対応してるのって今のところ
マネーフォワードに対するセゾンカードだけ?
227:iOS
15/08/06 13:57:06.24 p9Mebg0C.net
マネーフォーアード、終わったね。
誰が使っているんだろう。
星五つ付けている人は本当に使えているの?
レシート写真も撮れなくなったし。
228:iOS
15/08/06 13:57:30.91 p9Mebg0C.net
フォワード
229:iOS
15/08/06 16:30:15.29 0lY0ucJJ.net
>>227
でも資産管理だとマネーフォワード一択じゃね?
家計簿としては使ってないので知らん。
マネールックはUI改善必須だし、マネーツリーは証券対応必須。
まあ、ここは家計簿スレだけどw
230:iOS
15/08/06 16:47:27.66 p9Mebg0C.net
>>229
え?使えるの?
自分のはレシートの写真を撮ろうとするとすぐ落ちるし、一番は銀行の引き落とし額が間違って表示されてから怖くなってやめた。多分、入れた情報は消えずに保存されていそうだけど。
今後何されるか分からないよ?
231:iOS
15/08/06 21:55:08.59 XWRKMn2+.net
カードって使っても実際に口座から引かれるのは再来月なのに
登録した瞬間、残高が減っちゃうのをどうにかしてくれる家計簿アプリないの
232:iOS
15/08/07 04:43:57.75 obExfUQa.net
>>231
自転車操業に向かないヤツばっかだよな
233:iOS
15/08/07 18:51:14.59 5ELcfQr8.net
>>230
おま環としか
234:iOS
15/08/07 19:03:23.19 3Luehrzq.net
他に代替えできるサービスないしな。
マネールックのUIが改善されるか
マネーツリーが証券対応すれば
移行の検討対象になるけども。
235:iOS
15/08/11 16:37:51.75 pEO2nUiv.net
マネーフォワードがアップデートされた
カレンダー改変
手作業入力の修正
236:iOS
15/08/11 17:49:11.19 Y9u5T5+n.net
カレンダー改変というよりも改悪
237:iOS
15/08/11 18:24:30.63 tLj91MY2.net
oAuth認証について家計簿会社が言及しないのはなんで?
238:iOS
15/08/11 21:50:21.83 kYD/zcUP.net
起動毎に”1年前の情報が見れません”的なメッセージ流すのヤメレ
239:iOS
15/08/12 00:22:13.19 KlsTpwlf.net
カメラがまだなおっていなかった。
フラッシュや長レシートボタン押しても機能しない。
まあ、他に変えたからもう良いけど。
240:iOS
15/08/12 00:57:39.53 1OkZRQMG.net
>>239
因みに、マネーフォワードから何に変えたの?差し支えなければ、教えて下さい。
241:iOS
15/08/12 01:09:33.54 KlsTpwlf.net
>>240
元々マネーツリーは使っていたけど、それは入出金の確認用。
長年使ってきた支出管理に戻り、暮らし上手な家計簿の手書きと併せて。
レシート写真が便利で探してみたけどなかなか良いのが無かった。
また、内容が良くてもデザインが好きじゃ無かったり。
数ヶ月間探してこの結果に落ち着きました。
手書きは意外と記憶にとどまり見返すから良いと初めて思いました。
これまでは記帳しっぱなしで見直ししたことがなかったから。
242:iOS
15/08/12 09:57:51.84 KlsTpwlf.net
>>240
zippiもまあまあかな。
自分は支出管理みたいに月毎の変動を項目毎に表でみたい。
243:iOS
15/08/12 15:15:13.22 X/uPWEyN.net
いろいろ変えたけどMS MONEYに戻ってきた。やはり一番使いやすい。
244:iOS
15/08/12 15:19:01.27 jBUn7m79.net
最近アクティブマネーとか話にすら登らないな
245:iOS
15/08/12 16:28:36.02 QBJ2/RNq.net
>>243
>いろいろ変えたけどMS MONEYに戻ってきた。やはり一番使いやすい。
Ms Moneyって、もう入手不可能じゃん。
246:iOS
15/08/13 07:17:57.80 XyIe5uBw.net
iPhoneでレスアンカーの打ち方教えてください?
〉〉こんな感じのやつです。
よろしくお願いいたします。
247:iOS
15/08/13 09:33:52.35 rutQTKlF.net
>>246
ATOKキーボードで数字を表示させた上で、6のキーを右フリック
248:iOS
15/08/13 09:42:58.00 XyIe5uBw.net
>>246
購入しました。
使えるようになりました、
ありがとうございます!
249:iOS
15/08/13 10:26:27.25 LSOEHtXw.net
マネーフォワード、いつの間にかクラウド会計とかに登録していることになっている。
退会しようとすると、事前に承認ボタンを押さなくてはならずどういうこと?
250:iOS
15/08/13 21:33:07.60 9Gl38ta5.net
マネーフォワードに登録していると、使っていなくても無許可で勝手にクラウドに登録されてしまうのか?だったらたまらないね。
251:iOS
15/08/13 22:35:12.61 LSOEHtXw.net
電話して外してもらった。
マネーフォワードを解約するまで知らなかった。幸い料金はかかっていなかったけど。一度プレミアムに登録したからなのか、怖い。
自分は事業しているわけじゃないので全く不要。
252:iOS
15/08/14 06:42:29.59 0KTzzM3o.net
マネーフォワード退会したあと暗証番号など変えておかないとね
253:iOS
15/08/16 03:40:20.91 P+3ZZPsG.net
気軽に使えるのは、うきうき家計簿、ココマネ、レシーピ、ポチレコ、zippi辺りか
254:iOS
15/08/21 23:32:01.60 iKCFGA03.net
マネーフォワードまたアップ
円グラフに項目表示開始
ホーム画面改善
255:iOS
15/08/22 01:03:42.32 Jtfu2z68.net
いいから早くOAuth認証導入しろよ
せめて導入に向けて頑張ってるところを見せろよ
256:iOS
15/08/22 07:50:52.89 nlSTLEfE.net
あれ、zaimて人気ないの?
257:iOS
15/08/22 10:54:40.56 JDLA4ZIp.net
マネーフォワードよくTVでCMなんかできるね
258:iOS
15/08/22 20:39:08.69 5mqtBoSa.net
dr.walletって、自動更新じゃないのかな?
連携口座一覧から、全部手動で更新しなきゃダメ?
火曜日に手動で更新してから、全く変化がないんだよなぁ。
259:iOS
15/08/25 16:23:59.90 tox3OHE7.net
dr.wallet更新されたみたいだから試してみたら?
260:iOS
15/08/26 12:49:05.23 2ATrqeYU.net
URLリンク(www.rbbtoday.com)
261:iOS
15/08/26 13:45:15.88 U42pFj3T.net
マネーフォワードだけキャズム越えた印象。
262:iOS
15/08/28 18:14:29.50 7SLujTdO.net
マネーフォワード、アップデートきたな
263:iOS
15/08/29 18:33:37.96 iSbCiOFA.net
やっとかAPI対応か!銀行以外でも続々と対応してほしい
マネーフォワード頑張れ!
マネーフォワード、住信SBIネット銀行APIと公式連携
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
264:iOS
15/08/30 13:31:27.49 V7hRLGpI.net
マネーフォワードに登録してる楽天カードで読み込みエラーが出てくるんだけど俺だけ?
265:iOS
15/08/30 15:31:37.59 4lluwXaq.net
俺はzaimしか使った事ないけど事足りてる。
パソコンとも普通に同期とれてて便利だと思ってたけど、
どのアプリも同じようなもんなの?
データの引越しとか面倒そうで
今のところ乗り換えとか考えられない。
266:iOS
15/08/30 15:50:58.81 H9OI/H+p.net
>>264
そもそもレシート写真が撮れないし。
引き落とし金額が違っていたので、怖くなってやめた。
267:iOS
15/08/30 20:43:29.07 GIiZwHn4.net
小使い計は、ここで話題になったことないが、入力しやすくて使いやすい。
268:iOS
15/08/30 22:20:19.29 GGlvEa3q.net
引き落とし金額が違ってたらどうして怖い?
表示だけのことで、余分に引き落とされるわけじゃないだろ
269:iOS
15/08/30 22:57:04.16 uGp+RYUL.net
>>268
銀行のデータが勝手に変更されているなんて怖いでしょ。しかも、すぐに落ちるわ入力したものが入ったかいちいち確認しないとならないなんて。
手間がかかり過ぎだし、信用置けない。
アップデートするたびにどんどん使えなくなるアプリなんて初めて。
270:iOS
15/08/31 07:43:06.26 psJP7bsh.net
この手のは大抵本人>>269の勘違いだろw
マネフォ側のクレカ会社のデータによる引き落とし予定金額じゃなくて、
実際の銀行口座での引き落とし金額と
マネフォ側の銀行口座での引き落とし金額表示が違うって事だよね。
前者ならクレカ会社の確定前時点の金額という可能性はあるかもしれんけど
後者でデータが異なるなんて単なるバグ?
異なる引き落とし金額は全く異なる数字なのかどうか。
いずれにせよ、スクショ取ってある?
271:iOS
15/08/31 08:10:02.22 fKomLTjC.net
>>270
とにかくいちいち合っているか確認する手間が面倒。
写真もすぐに落ちるし、入力されたかも分からない。
以前はスムーズだったのにバージョンアップでこんなに使えなくなるのによくTVCMなんか出せるよね。
口コミもサクラの星5つとか信頼置けないでしょ。
272:iOS
15/08/31 14:24:32.25 DatgsxxN.net
>>271
確認したいかどうかも面倒なら、きみの勘違いの可能性もあるから
まったく信憑性のない主張になってしまうね
お疲れ様、もう書き込まなくていいよ
273:iOS
15/08/31 14:45:58.72 DMP/QAUm.net
マネーフォワード便利なのに楽天系が突然連携失敗するようになった
不具合告知にもひっそり載ってるけどもう何日も放置されてるし
まともに連携できる乗り換え先探してる
274:iOS
15/08/31 18:40:49.80 X/DscHPJ.net
マネーツリーはエラーなく楽天カードでも同期できてる。早く復旧してほしいな。
275:iOS
15/08/31 21:14:04.26 P0mIcix2.net
楽天ww
276:iOS
15/08/31 22:27:35.47 UQ45dpcZ.net
なんだフォワードの中の人でもいるのか?
予算が奥に入って使い辛いじゃないの
戻してくれ
277:iOS
15/08/31 23:44:30.12 np4WsNl4.net
おま環としか言いようがないんだが
278:iOS
15/09/02 08:14:29.02 pWj7sm+I.net
スレから外れるけど、銀行のネットバンキング、
そんな高度な機能いらないから
入出金履歴通知だけ(+α残高確認だけできればいいのに
どっかそんな機能提供してる銀行知りませんか?
279:iOS
15/09/02 08:48:36.46 9gt+AAat.net
マネーフォワードを普通に使える人いるの?
どこが便利なの?
280:iOS
15/09/02 15:32:31.03 9gt+AAat.net
>>272
ええ?
いちいち確認しないとならなかったんだ。
馬鹿らしい。
281:iOS
15/09/02 15:34:34.61 9gt+AAat.net
勝手にクラウドに登録されそうになっていたから怖い。解約しなければ分からなかった。
282:iOS
15/09/02 15:55:09.23 ro8umCCW.net
>>280
きみアスペだね~
>>270からの流れを理解できなきゃもう絡んでこなくていいよ
勘違いかどうかも証明できないクレーマーに用はないから
283:iOS
15/09/02 15:58:35.67 9gt+AAat.net
>>282
あなたはマネーフォワードの評価を見てみたら良いよ。
星一つがどれだけ多いことか。
284:iOS
15/09/02 16:24:48.61 pXMU5Z/X.net
マネーフォワード関係者常駐スレかぁ
285:iOS
15/09/02 16:26:16.56 9gt+AAat.net
>>282
関係者必死ですね。
286:iOS
15/09/02 17:27:45.12 ATsktUuu.net
>>278
ジャパンネット銀行、大和ネット銀行
287:iOS
15/09/02 17:29:20.64 ATsktUuu.net
>>278
ジャパンネット銀行、大和ネット銀行、セブン銀行、ソニー銀行、イオン銀行辺りはわりと簡素
288:iOS
15/09/02 19:17:55.40 sXU9XZZQ.net
口座データがおかしいと書いてた人、マネーフォワードがバグだと認めたからアップデートしたら?
289:iOS
15/09/03 06:42:32.62 675Z05wb.net
>>288
とっくに外した。
他のアプリにしたから今さらバージョンアップなんかしないよ。
バージョンアップするほど使えなくなるアプリは初めてだった。
290:iOS
15/09/03 08:06:47.39 BCl7m1fS.net
マネーフォワードで連携機関を11社以上にした状態でプレミアムサービスの無料期間が終了した場合、どうなりますか?
自分で任意に残す10社を決めるのですか?
仮にそうだとして、あぶれた機関はどうなりますか?
①データが抹消される
②データは残るが連携しない
③データが残り、無料期間終了時の金額で連携する
④その他
①だったら完全に無駄になってしまうので
作業をやめようと思います。
291:iOS
15/09/03 11:44:06.80 675Z05wb.net
>>290
レビュー見ました?
酷いですよ?
やめておいた方が良いかと。
292:iOS
15/09/03 15:18:19.75 wMo6TN0o.net
>>291
他社アプリの工作員さんお疲れ様
いつまでも粘着してご苦労なこった
293:iOS
15/09/03 15:23:24.40 675Z05wb.net
>>292
すぐに決めつお疲れ様。
レビューをみれば分かる話ですよ。
ところで星五つのサクラは社員なんですか?アルバイト?
294:iOS
15/09/03 16:22:19.61 9jfb1SIk.net
マネフォの乗り換え先なんてないよ。
マネツリが証券対応すれば
そっちでもいいかもしれんが
一向に対応の気配が無い。
マネルックはSBIがマネフォに鞍替えしたんで
方向転換するようだし、期待出来ん。
295:iOS
15/09/03 16:24:07.52 9jfb1SIk.net
あと、資産グラフぐらい無料で見せろやとは思う。
296:iOS
15/09/03 16:42:34.67 2iGZPhPI.net
>>293
お前ネトウヨだろ死ね
297:iOS
15/09/03 23:39:56.77 HTz2Igtv.net
>>296
あなたがね。
298:iOS
15/09/03 23:53:12.38 HTz2Igtv.net
マネーフォワードが使えないことは評価みたら分かること。
299:iOS
15/09/04 01:53:44.99 zZ90Md+P.net
むしろ高評価も多いんですが 笑
300:iOS
15/09/04 05:13:34.52 fC4JT5O7.net
>>299
まだみてないの?
301:iOS
15/09/04 07:07:26.54 yFDGzTsj.net
使いこなせない知恵遅れ多すぎだろwww
302:iOS
15/09/04 09:36:11.67 fC4JT5O7.net
>>301
関係者必死ですね。
前に戻したら使ってあげますよ。
今のはとてもじゃないけどすぐに落ちるし消えるし使えない。
酷すぎ。
レビューみたら分かること。
303:iOS
15/09/04 10:59:43.42 Fd8hrxSg.net
マネーフォワードって金払わないと広告だらけだし
すごいみづらいからやめた
マネーツリー使ってるけど広告ないしわかりやすい
不満は韓国人と証券口座とリボの返済が反映されないこと
304:iOS
15/09/04 14:28:52.85 +x0ABIGT.net
ネトウヨが発狂しててわろた
305:iOS
15/09/04 14:52:28.43 gfrmvBrK.net
消極的にマネフォだな。
306:iOS
15/09/04 15:03:15.11 zZ90Md+P.net
>>302
あれれー?ww
直近のレビュー見たらインストールやり直したら
直ったの報告がありますけどー?ww
おまけに高評価も存在するんですがwww
307:iOS
15/09/07 03:04:28.11 8oYP8zov.net
資産管理アプリで有料とか誰が金払うんだよw
完全に企業会計向け。しかも薄利多売。
308:iOS
15/09/07 03:46:41.44 5gkgbZ3V.net
お前みたいに資産把握する必要のない貧乏人には関係ないアプリだよ
309:iOS
15/09/08 13:25:31.58 V5mv7KIn.net
使いやすいならいくらでも払う気あるけどな
310:iOS
15/09/08 14:53:02.01 543259d0.net
マネーフォワードいいじゃん
ココマネから乗り換えたよ~
311:iOS
15/09/08 15:38:59.35 Ri8xtIFu.net
>>310
ココマネで不満だった点って、何ですか?
マネーフォワードに乗り換えた決め手は何ですか?
312:iOS
15/09/08 17:06:48.58 6lHgOa5v.net
不満はなかったけどココマネサービス終了だからね
313:iOS
15/09/08 17:08:48.30 6lHgOa5v.net
支援の意味も込めてプレミアムも入った
500円ならまぁいいよ
314:iOS
15/09/08 18:53:19.51 koOtChKE.net
マネーフォアードなんか今どき使う人なんかいるの?
315:iOS
15/09/08 18:53:42.20 Ri8xtIFu.net
ココマネ終わるのか。乗り換えを考えていたので、ショックだ。
316:iOS
15/09/09 00:08:06.20 rxZ6n9KR.net
今どきって利用者の数知らんのかよ。
317:iOS
15/09/09 05:13:00.26 dYzqp3hJ.net
マイナス評価多過ぎ。
ここにいるのは関係者?
早くなおして使えるようにして下さい!
318:iOS
15/09/15 01:32:48.02 25xW3Nwa.net
おとなのおこづかい帳っていうアプリ、登録要らずでスタンドアロンで使えるので良さそうね。
319:iOS
15/09/20 09:10:52.20 dNb3CsK9.net
悪魔がiOS9に対応したよ
現状どれが対応したんだっけ
320:iOS
15/09/20 15:26:54.86 iLH0+mTx.net
>>319
マネーフォワード、moneytree、レシーピ、悪魔、zaim、レシレコ、オカネレコは対応
321:iOS
15/09/21 13:31:35.57 TN9zbU5A.net
マネーフォワード+recereco(銀行口座/現金ほか)とMoneytree(クレジットカード/電子マネー)両方使ってるけど、一長一短だね
インターフェイスはMoneytreeのほうがシンプルで好きだけど、使ってるサービスに対応してないのと自分の使い方だとオフラインで収支入力できないのが痛い
マネーフォワードに課金すればほぼ解決なんだろうけど、それもなんか違う気がするから併用してる
Moneytreeは最新バージョンのバグ早いとこ直してくれ
322:iOS
15/09/21 13:55:56.69 F9ANM/G6.net
先々月ぐらいの初月無料からマネーフォワードのプレミアム使い始めたけど、今月やっと初課金が明細に載ってクレカで税込403円だったよ
それぐらいなら月額いいかなと思うし、デスクトップにも対応してるし
少なくとも数カ月ぐらい使ってみないと勝手が分からないかなって感じ
自分も特にiOSアプリのMoneytreeのUIはシンプルで好きなんだけど、対応してなクレカとか多すぎで対応遅いのは致命的
プレミアムも500?600?円だっけ
323:iOS
15/09/21 15:02:34.47 kGJ5gMDR.net
マネフォを無課金で使って
資産グラフはpcで見るか
エクセルで管理すればおk。
324:iOS
15/09/21 17:28:10.97 2zrFOItp.net
真似ふぉ
325:iOS
15/09/22 09:26:28.97 UuEt5Jip.net
マネーフォワード、まともに使える人いるの?すぐ落ちるんだけど。
326:iOS
15/09/22 11:13:38.02 z94x5I6G.net
おま環
327:iOS
15/09/25 18:55:06.83 tZvacIWE.net
マネーツリー解約したい
328:iOS
15/10/01 20:09:32.87 fFgLizyg.net
レシーピ、moneytreeと提携しているのか。じゃあ使うの止めるかな。韓国人が関わる企業に個人情報を渡したくない。
329:iOS
15/10/01 23:58:07.82 n8fwrj2e.net
どこ情報?
検索候補で出てくるがソースがわからん
330:iOS
15/10/02 01:43:03.78 bDHF3t/O.net
>>328
ネトウヨお疲れ様
今日日IT分野で韓国人や外国人のいない
企業なんて稀だから
331:iOS
15/10/02 03:12:57.58 NRx5n8ph.net
マネフォは、早くTマネーに対応すれ
マネ釣りは、対応遅すぎて使えねぇ
332:iOS
15/10/02 09:59:12.23 ZY82XdEz.net
zaimメインで、足りない連携先はマネフォで補完。
無課金だとこれが一番良さそう。
333:iOS
15/10/02 12:18:02.01 KNNIwSqs.net
zaimって使い勝手どうなん?
334:iOS
15/10/02 12:19:24.42 KNNIwSqs.net
ちな今は>>321
335:iOS
15/10/02 15:24:04.96 8dUrFcDs.net
zaim、サーバー、落ちてないか?全く反応しないし、入力が出来ない。
336:iOS
15/10/02 17:02:49.21 MQck79vk.net
Dr.walletが安定してきて良い感じ
337:iOS
15/10/02 17:22:22.15 qaQ6ETlY.net
マネーフォワード退会したのにまだメールがくる。1度連絡したんだけど。
情報が退会しても保管されているんだね。
338:iOS
15/10/02 17:56:14.12 ZY82XdEz.net
>>333
マネフォより使いやすいと感じる
339:iOS
15/10/02 18:35:06.38 jjaX0E0A.net
毒ウォレのカード払いと現金がぐちゃぐちゃになってもうた
340:iOS
15/10/04 09:37:57.13 CQo6Syim.net
マネフォ、どんどんゴチャゴチャで使いにくい方向に向かってるな。
341:iOS
15/10/04 20:08:50.96 R0+sOan5.net
マネフォマネツリ顔本退会したすっきり
レシーピはどうするかな
342:iOS
15/10/05 01:34:59.33 t/UvAmIb.net
もうマネフォに勝てる家計簿アプリってないんじゃない?
大手の住友と連携とっちゃってるんだから
343:iOS
15/10/05 07:51:15.13 CIa/vDo7.net
>>342
マネーフォワド怖い。
情報は退会した後も残っていそう。
いまだにメールくるし。
連絡何度かしたけど返信はない。
銀行データどうしているんだろうか。
ちゃんと説明してもらいたい。
344:iOS
15/10/05 14:59:26.90 CIa/vDo7.net
>>342
あるよ
345:iOS
15/10/05 17:32:13.43 t/UvAmIb.net
>>344
なに?
346:iOS
15/10/07 08:51:30.24 IhwZAULM.net
>>341
顔本退会って何?
347:iOS
15/10/07 08:54:29.25 IhwZAULM.net
>>341
レシーピは、マネーツリーと提携しているので、切るなら切った方が良い。
支出管理、Saved、zaim辺りでも代替は利く。
348:iOS
15/10/07 09:11:26.28 4d9T1+lV.net
>>346
顔=Face+本=Book
349:iOS
15/10/07 13:10:19.37 IhwZAULM.net
>>344
個人的に気になる。教えて欲しい。
350:iOS
15/10/10 11:57:27.26 VRsyOUbO.net
今、気付いたんだけどMoneytreeがアプリもシステムもリニューアルされてだいぶ使いやすくなってた
しばらく有料で使ってみたいなと思わせる感じだった
351:iOS
15/10/10 21:15:15.36 ASaS7pGk.net
>>350
あれでカレンダーとレシート読み取りができたら完璧なんだけどね。
あれこれ試したけど、良いところを全て持っているアプリが無いのは残念。
352:iOS
15/10/10 21:35:37.13 piTKGAND.net
>>351
レシート読み取りはマネーフォワードがまあまあの精度だったので月額課金も403円と安いし使ってる
だけど、UIはマネーツリーが好みなんだよね
9月終わりのアプデでYahooカードにも対応したし
思ったよりデスクトップ版は使わないことに気付いたし
乗り換えようかなと少し思ってる
353:iOS
15/10/10 22:18:04.16 ASaS7pGk.net
>>352
マネーフォワードすぐ落ちたり、ログイン何度もさせられて面倒。
確かにレシート読み取りは1番良いけど。
レシレコと同じなのかな?
マネーツリーとレシレコ連携して欲しい。
354:iOS
15/10/10 22:35:11.34 qA0EYOk7.net
マネツリは対応機関がショボいからな
未だにnanacoモバイルすら対応してないこと考えると証券や信託なんかはもう厳しいのかな
355:iOS
15/10/11 00:49:05.96 MBeUXTpg.net
前にマネーフォワード登録してすぐ辞めたんだけど
無料会員だと広告だらけじゃなかった?
アスキーがやたらマネーツリー宣伝してたから使ってるわ
356:iOS
15/10/11 06:55:43.23 yJ91nyKy.net
>>355
登録した情報は残ったままだよ。
それがコワイ。
357:iOS
15/10/11 07:40:22.76 HF0SjPuR.net
>>356
マジで?
こちらの財務状況が丸裸なんだけど
そんなの規約にあったか?
あったとしてもそんな重要なこと、目立たせるようにしてくれなければ分かるわけがない。
それ許されてるの?トラブルになってないなら、それもまた不思議だ。
358:iOS
15/10/11 09:32:21.54 yJ91nyKy.net
>>357
まず、退会したのにメールが来たり再度入会すると「そのメールアドレスは登録済みです」になって以前のパスワード使ったらすぐに接続できた。
359:iOS
15/10/11 11:18:47.47 TyN6upFP.net
個人情報を処分するよう通達
(たしか口頭やメールでもok)
それでも変わらなければ訴えろ
360:iOS
15/10/12 22:11:11.23 LKEVFS7d.net
悪魔アップデート
メインが6以降なので良く分からない
どなたかレポートよろ
361:iOS
15/10/13 01:39:28.50 tTNLZ/XT.net
>>358
お前のそのネタはもう聞き飽きたよ
いつまで粘着してマネフォを貶める気だよ
お前が勘違いしてるか環境が悪いだけだろ
362:iOS
15/10/13 03:42:31.39 wYRj2zXv.net
クレカ決算メインで、2箇所程度にまとめてるから、iPadでWeb明細ばっか見てる。
マネフォはメールで色々お知らせ来るけど、直に見に行ったほうが速い・・
ドロイド端末の方で軽く出費記録だけつけてWeb明細で照らしあわせて確認
銀行自体がもう少しサービス良くしてほしいと思う昨今だが、まあ数字みえればいい。
363:iOS
15/10/13 06:36:26.34 HjWQhsXi.net
>>361
事実だから。
364:iOS
15/10/14 05:31:02.45 35i9Vk40.net
>>344
>>>342
>あるよ
どのアプリ?
365:iOS
15/10/14 20:03:25.09 KeFBFfp4.net
>>363
事実を何度も連呼するのは荒らし