iCloud総合スレat IOS
iCloud総合スレ - 暇つぶし2ch195:iOS
14/11/22 06:38:15.14 FYEijzaR.net
>>188
Mac使え

196:iOS
14/11/23 12:31:49.75 O+kz8SO8.net
>>188
WindowsでもiCloud入れれば見えそうなもんだが。
~/Library/Mobile Documents/com~apple~TextInput/PersonalDictionary.plist

197:iOS
14/11/24 23:34:43.01 Bl2rJlmV.net
パソコンからiTunesでバックアップを取るのと、iCloudに完全に任せるのはどっちがいいと思いますか?

198:iOS
14/11/24 23:53:16.70 A8nEU0K9.net
そういえばいつのまにかcom~apple~TextInputが設定って名称にかわっちゃってるな。

199:iOS
14/11/25 00:02:33.08 Psd9N4Ar.net
>>191
両方やればいいんでね

200:iOS
14/11/26 17:16:38.83 fPZ5oZDC.net
>>192
Terminalから見ると元通り

201:iOS
14/11/27 03:33:16.22 /h+h+SLL.net
>>182
MacだろうがiPhoneだろうが、iCloudのサインアップは3回までだ
Web上でIDの作成はできても、それだけではiCloudアカウントにはならない
iCloudのサインアップが別途必要
回数制限超えているなら、もう無理だね

202:iOS
14/11/29 19:12:30.63 ihPRvHhh.net
>>195
やっぱりそうなんですね・・・
前に他のスレでMacは10回までとか言ってる人がいたので、できるのかと思ってました
でも今日iPad買ったので、iCloudアカウントとApple IDを同時に作成します
googleやキャリアメールは使ってないし、何か起きてもまた作り直せばいいですしお寿司
アプリも少ししかDLしてないのでw

203:iOS
14/12/02 18:56:17.48 SAwnQNgV.net
iPhone4sでosのアップデートをほぼしてなくてIcloudもほぼ使ってなかったのですが
Icloudにサインインするにはios8.1.1にアップデートしないとやはり出来ないのでしょうか?

204:iOS
14/12/03 14:25:44.98 KnFSDrRz.net
寝たか、起きたか。

205:iOS
14/12/11 23:30:45.30 vYYaW6CG.net
iCloud.comの写真が更新されないんだけどなにこれ?
iPhoneとiPadのほうはしっかり更新されるのに…
同じ症状の人いる?

206:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 17:16:11.73 3XQqz1Ou.net
ああまたiCloud for Windowsからサインインできなくなった
まともに使える時のほうが少ないんじゃねえかこれ
アホくさいからもう使わね

207:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 18:15:44.65 v9ECibZw.net
>>200
悪いな、俺は不具合なく快調に使わせてもらってるわ。

208:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 21:32:27.29 LCMSYNmN.net
3.1なら調子いいんだがな
4.0以降は全然だめだわ@Win8.1

209:201
14/12/13 22:22:43.08 LCMSYNmN.net
ブラウザからなら普通にサインインもアクセスもでき�


210:驍セけどなあ iCloudコンパネからサインインしようとしてもずっとサインイン状態のまま進まないから同期ができない どうせWindowsからiCloud Driveなんて使わないから3.1のまま使い続けるか…



211:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 22:26:59.19 tyg24zUw.net
とあるサイトの昔の記事でみたんですが、ios5でiCloudがオンの状態で現在地サービスをおんにするとバッテリードレインバグが起きるんですか?

212:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 22:44:25.47 3bSKNPoe.net
バッテリードレインバグって意味不明な造語だが
バッテリーを消費しない方がむしろおかしいでしょ。

213:iOS
14/12/14 00:30:35.98 X03ZJdno.net
詳細は知らんが普通に考えたら「異常なバッテリー消費」って意味じゃねーの?

214:iOS
14/12/14 00:41:52.61 RTs4W69S.net
>>203
iCloud Driveの純正アプリがないのが不思議なんだよな。。。

215:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 11:34:23.78 hoymW2gN.net
>>206
同意、読解力なさすぎ

216:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 11:41:25.54 dOszufBa.net
>>205はiOSスレでもバッテリー消費の話題が出るたびに同じ書き込みをしているから
統失でなければそれ専門の担当者なんだろw

217:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 11:55:38.53 v19r1QpO.net
>>207
あるだろ。

218:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 11:55:54.54 c+ZqQG+c.net
じゃそう書けばいいじゃん

219:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 13:10:05.66 RTs4W69S.net
>>210
え?

220:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 13:20:08.17 YYAQXNxS.net
ファミリー共有って、クレジットカード登録しないと出来ないのですか?
このiPhoneからAppleIDの違うiPadにアプリを移したいのですが。。どうすれば?

221:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 13:32:34.86 v19r1QpO.net
>>212
URLリンク(support.apple.com)

これが純正のiCloud用アプリじゃなければなんなんだ?

222:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 13:40:17.40 NTb07u3l.net
だいたいみんなが予想してた通りの展開になりました
ありがとうございました

223:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 13:41:32.19 YYAQXNxS.net
このiPhoneのアプリをAppleIDの違うiPadに移したいのですがどうすれば宜しいですか?

224:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 13:45:00.12 Qy3FmVSi.net
>>214
上の人はiCloud Driveのアプリの事でウィンドウズ用のiCloudのソフトウェアの事じゃないのではないですか?

MacではFinderでiCloud Driveを見れますがそういうものがあればと言ってるように読み取れますが。

225:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 13:46:50.02 v19r1QpO.net
>>217
その2つは同じものだよ。

226:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 13:57:20.74 P5fbyFZL.net
Dropboxみたいなアプリの事言ってんじゃないの

227:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 14:01:27.39 Qy3FmVSi.net
>>218
うん?
ウィンドウズ用iCloudをインストールすれば、FinderのようにiMovieやPagesのデータ以外にフォルダを作ってファイルを置いたりできるってことですか?

228:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 15:44:32.82 v19r1QpO.net
>>219
>>214がまさにそれだよ。

229:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 15:46:12.32 v19r1QpO.net
>>220
やってみればわかる。

230:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 15:54:06.02 QzBK1mOd.net
いや…ウィンドウズは…使ってないのでしらない。

231:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 17:45:52.53 1C3udvYp.net
>>220,221
ブラウザからサインインすればできるがコンパネからはできない

232:223
14/12/14 17:46:45.29 1C3udvYp.net
すまん間違えた
エクスプローラーからもできる

233:iOS
14/12/14 22:05:26.72 ISyGVgqL.net
最近iPhoneを探すで出てくる地図が、
バラバラに分割されたみたいな変な表示になるんだけど
何が悪いの?

234:iOS
14/12/18 21:28:11.95 oDJcnSgW.net
PCからメモに書き込むのに久々にPCのブラウザからログインしたけど、
カレンダーの明日の予定が中穂半端に7時間ずれてたり(10:00の
はずが17:00)、日曜日の朝からの予定が土曜日の夕方になってたり
無茶苦茶でワロタ
全く使い物にならないw

235:iOS
14/12/19 01:12:55.65 16DxaFz0.net
>>227
日本時間になってないとかいうオチじゃないよね?
俺の環境は無問題なんだけど。
おかしな時はサインアウトしてインするとか。

236:iOS
14/12/20 09:59:43.12 68hv1dgg.net
>>226
iPhone「探さないでください」

237:iOS
14/12/20 12:07:26.89 44p6npa6.net
iCloudの2段階認証を突破して写真・パスワードなどを抜き取るセキュリティソフトが登場

URLリンク(gigazine.net)

Elcomsoft Phone Breakerの価格はHome Editionが9995円、Professional Editionが2万9995円、
問題のForensic Editionは8万9995円となっています。

238:iOS
14/12/20 12:21:03.92 ZY3lmORs.net
>>230
それ、パスワード解除された状態の端末が手元にないといけないって奴だろ?
ほとんど意味ないよ。

239:iOS
14/12/26 01:03:22.31 QYhxk1Jp.net
こっから進まないんだけどどうすればいいの?
iPhone5/iOS6.14/27/28G使用

URLリンク(i.imgur.com)

240:iOS
14/12/26 09:13:45.36 SNW1YodD.net
282 :iOS [] :2014/12/26(金) 01:10:05.45 ID:QYhxk1Jp
マルチすまんが、こっから進まないんだけどどうすればいいの?
iPhone5/iOS6.14/27/28G使用

URLリンク(i.imgur.com)

241:iOS
14/12/26 10:26:13.16 ZAi4OpWX.net
最近はバカや情弱がわんさか脱獄してるみたいだな

242:iOS
14/12/26 17:26:10.88 WwEfL1v1.net
>>234
まずは馬鹿でも情弱でもない人間が使った時に不具合を起こさないOSを提供しろよ
なんてことを狂信者に言っても理解できないかw

243:iOS
15/01/03 16:25:36.26 AILIJzD1.net
自己責任で脱獄した挙句不具合に見舞われて逆ギレしてる馬鹿な情弱がいると聞いて

244:iOS
15/01/03 23:38:38.98 6Etn+ADa.net
iCloudフォトライブラリのバグって既出?
ウィンドウズから写真をアップすると日付が16時間後になるってやつ

245:iOS
15/01/04 00:42:39.17 nFBPMyis.net
それはフォトライブラリだけじゃなくてiCloud.comの時間の設定が間違ってるんだと思う

246:iOS
15/01/04 03:11:53.85 rJQCA6cd.net
間違ってはいないが
日本に対する配慮が無いんだろな

247:iOS
15/01/04 06:04:49.17 jIJN8M1N.net
フォトライブラリ使ったるヒトに聞きたいんだけどさ
iPhoneとかで撮ったバースト写真ってどういう風にアップロードされる?
iPadから見た時にiPhoneと同じように表示できる?

248:iOS
15/01/04 07:51:11.63 E3XVmZDI.net
icloud.comにブラウザからDrag&Dropでアップロードしてみたが、
きっちり時間が反映されているけどねぇ。
指摘されてるようにicloud.comの時間帯・地域の設定がされてないんじゃねーの?

249:iOS
15/01/17 21:47:10.71 4ILlgkZL.net
2chが繋がりにくくなった頃と時を同じくして、
iCloud DriveでnumbersとGoodNote4の同期がおかしくなった。
時間がかかったり、一部時間が合わなくなったり。
同じような症状の人はいますか?

250:iOS
15/01/19 19:08:21.66 1KI0xywG.net
ios5のままcloudでバックアップ取ってるんだが、そのデータを確認するにはiosをアップデートするしかない?

251:iOS
15/01/20 04:28:37.63 cwx/uBH3.net
いま気付いたけどSafariだけ同期されなくなってる
メモやカレンダーは問題ないんだけど、みんなは大丈夫?

252:iOS
15/01/21 02:53:38.32 APTuDlT5.net
ブクマの無限増殖バグ起こしたデータが消せないからSafariは同期オフにしてる
手作業で消せる量じゃないしPCもWindowsだから消す方法なさげだし詰んでる
どうにかする方法ない?

253:iOS
15/01/21 15:18:52.10 8OIJny/4.net
iCloudが全然安定しない。



254:fータの更新がされないとか、古いバージョンに 上書きされたり。正直アプリ開発者はDropbox経由で データを同期するようにして欲しいわ。



255:iOS
15/01/28 14:57:59.09 thNP0Nol.net
iCloud200GBもあるからiOSでタイムマシンしてほしい

256:iOS
15/01/28 14:59:45.28 thNP0Nol.net
全アプリ含む全データね

257:iOS
15/02/01 02:58:45.82 ZDDtAgDI.net
PC(IE)、iphone5S、ipadmini間でブックマークの同期をやっているんだけどうまくいかない。
IcloudでIEブックマークの一部はiphoneとipadに同期されるんだけど全ては同期されない。
同じ症状の方はいます?

258:iOS
15/02/01 15:08:06.65 e9nVx8/H.net
>>249
PCだと直接のブックマーク同期は無理だった気がするが
以前、Winを使って居た時は間にChromeか何かを噛ませて同期してた気がするが

259:iOS
15/02/01 19:15:22.18 ZDDtAgDI.net
>>250
というとiphoneでお気に入りを追加してもPC側では反映されないのですか。

260:iOS
15/02/02 15:46:29.21 Z6ge3Csy.net
みなさん、iPhoneやiPadのデータはiCloudでバックアップしてます?

261:iOS
15/02/02 16:08:10.90 60fPEJnI.net
普段はしてないけど、その他が増えるので定期的に復元した後にiCloudでバックアップをしてる。
充電するのにMacに繋ぐのでその時にバックアップのボタンを押すだけだしね。
クラウドはMacにもTime Machineなど全てのバックアップが無くなってしまった時の最終手段だと思ってる。

262:iOS
15/02/02 16:12:53.99 Z6ge3Csy.net
>>253
ありがとうございます。
バックアップする項目が多いのでiTunesからやってるんですが
iCloudでやってもらうほうがバックアップ忘れもないし良いのかなと思いまして。

263:iOS
15/02/02 16:17:36.70 +2fK6SRo.net
>>252
ふつうにしてるが。
旅行先で壊れて端末交換とかなっても元に戻せるしな。

264:iOS
15/02/02 16:19:10.85 +2fK6SRo.net
>>253
あ、前にiTunesからのOSアップデート作業中、どうやっても途中で
復元に失敗して先に進まなくなった時があって、そのときは
iCloudから復元かけた事があったわ。
バックアップも複数経路持ってると安心度合いが増すね。

265:iOS
15/02/02 16:31:15.17 w/MHYV6G.net
itunesもiCloudも両方使えばいい

266:iOS
15/02/02 18:26:37.93 w8u4NPdC.net
>>252
してる。
パソコン立ち上げるのうざいし、iTunesは重いし
アップデートで待たされるしで、バックアップは
iCloudに直接するのが好きだね。

267:iOS
15/02/02 19:28:13.70 Z6ge3Csy.net
>>255-258
ありがとうございます。
iCloudの方が楽なんですがバックアップの項目が少ない(連絡帳とか)と思ってやめました。
あと、iCloudでやろうとすると、iTunesで同期しないとか出たのでビビっちゃいまして。
両方でできるならそうします。

268:iOS
15/02/02 20:45:31.35 cpH/D7MS.net
MacだからiTunesも重くないしiTunesでバックアップしてる
ってかiCloudでバックアップしてる人って有料会員なの?

269:iOS
15/02/02 20:49:59.16 4ldNKygr.net
>>260
無料で5GBまで使えるんですよ。

270:iOS
15/02/02 21:05:49.07 EugGARvi.net
>>261
それは知ってるけど5GBなんかすぐ埋まるでしょ?

271:iOS
15/02/02 21:07:51.92 3pU37qpS.net
ipad とiphoneの二台で2GBも使ってない

272:iOS
15/02/02 21:09:21.50 nkyJoiDd.net
>>262
URLリンク(www.donpy.net)

273:iOS
15/02/02 21:13:21.43 tFqcVwe4.net
でしょ?って言われてもiCloudのバックアップなんて100メガもないし。

274:iOS
15/02/02 21:16:15.72 EugGARvi.net
>>263-265
実際すぐ埋まったから解除したんだが
確か残り100MBくらいになって何かのときに容量が足りませんとか警告出てきた

275:iOS
15/02/02 21:46:49.59 w/MHYV6G.net
そりゃ、使い切っちゃう人も


276:中にはいるべ だから容量増やせるわけだし 俺はiPhone、iPad使ってても1GBくらいだからとりあえず問題ない



277:iOS
15/02/02 22:09:03.20 UDm346b5.net
現状(基本容量)でiCloudの容量が足りない人は
余分なデータも意味も無く、しかも戻せなく成るデータなのにバックアップしてるんだろ

278:iOS
15/02/02 22:11:52.29 cpH/D7MS.net
>>268
有料オプションがあるくらいだから、
通常利用の範疇で超えることも当然あるわな

279:iOS
15/02/02 23:27:29.34 oA/f8/sC.net
めぼしい所を廻ってきたけど安い店は注文埋まっちゃってるね、百式

280:iOS
15/02/02 23:30:08.38 oA/f8/sC.net
ごめん、誤爆;

281:iOS
15/02/03 03:58:57.97 qZqMLiHj.net
>>259
連絡帳は元々iCloudに保存されてるから復元後にそれと同期される

282:iOS
15/02/03 08:38:22.58 ghaHmtNs.net
>>262
一切合切バックアップしようと思わなければいい。
実際、再セットアップは溜まったゴミを整理する
チャンスだと思うし、そもそも再セットアップの
機械そのものがないw
安心にために何GBも保存しておく必要はない。

283:iOS
15/02/03 10:49:51.32 g8x+Sc9a.net
>>272
ありがとうございます。
安心してiCloudでバックアップできます。

284:iOS
15/02/04 16:10:06.82 Bil54/4C.net
iPad mini2スレにも書いたんだけど
ブラウジング(Chrome)しててかなりの頻度でクラッシュして
修理に出して帰ってきた整備品でも同じようにクラッシュして
ふとiCloud drive切ったらクラッシュしなくなったんだけど
今のiCloud driveって結構な不具合抱えてるの?

285:iOS
15/02/05 18:25:39.52 L3ijM1bM.net
PCのブラウザ(Chrome)からiCloudcomにアクセスして、連絡先のvCardを書き出す…ができなくなった

286:iOS
15/02/05 20:06:10.52 gFUp73h4.net
iCloudってなんですか?
馬鹿に解りやすく教えて下さい…

287:iOS
15/02/05 22:21:19.64 t5ZiZT5Q.net
iCloudで共有アルバムを作ったんだが、参加者は写真を保存できても動画が保存できない。
これを参加者でも保存できるようにしたいんだが、どうしたらいいんだろう?

288:iOS
15/02/06 06:52:39.51 mPTkwrq8.net
>>276
ん~?PCにデータ有るならiCloudからってのは変だしなぁ
iPhoneとかで書き換えたデータをvCardにしたいならgmailの設定で連絡先等をONにすればChromeから入れるのは簡単だろ

289:iOS
15/02/06 06:57:19.10 mPTkwrq8.net
>>277
iCloudとは?設定と使い方
URLリンク(iphone.f-tools.net)

290:iOS
15/02/06 07:04:17.93 mPTkwrq8.net
>>278
iCloud の写真共有に関してよくお問い合わせいただく質問 (FAQ)
URLリンク(support.apple.com)
>自分が作成した共有アルバムに、友人や家族が写真やビデオを追加できますか?
>はい。あなたが許可すれば追加できます。アルバムを編集して参加者を追加/削除するときに、その人にも共有アルバムへの写真やビデオの追加を許可するかどうかを選択できます。
許可を受けた相手が共有アルバムに写真やビデオを投稿するには、iCloud アカウントと、最新のソフトウェアを搭載した対応デバイスが必要です。

291:277
15/02/06 08:33:13.28 XmeOGL+b.net
>>281
すまない、>>278 の書き方が悪かった。
iCloudの共有アルバムに入っているファイルをダウンロードして、参加者のiPadに保存したいんだ。
写真は問題なく保存できるのに、動画となるとオーナーじゃないと保存できない。
何かいい方法はないだろうか。

292:iOS
15/02/06 11:34:50.47 6wQPV0cg.net
iCloudって常時サインインしっ放し?

293:iOS
15/02/06 17:43:49.42 AFKrEtbh.net
WindowsのブラウザでiCloud.comの連絡先のvCardを書き出しができてる人いますか?
URLリンク(www.icloud.com)

294:iOS
15/02/07 00:25:19.43 V066dxJf.net
>>282
zip + Web +メール

295:iOS
15/02/07 00:30:57.91 V066dxJf.net
>>283
(保々)リアルタイム同期が良い所なんだから
サインインしたままだろ普通は、通信しっぱなしじゃ無いんだから

296:iOS
15/02/07 03:44:13.43 yVh05tOY.net
win7でアイホン5でicloudにアップロードした画像が転送されない時が多いです
サインアウトしたらたまに転送させる時がありますが全部転送されなかったり
します。またアイホンで消した画像がパソコンでも何度消しても復活して不便です
なにか対処法がざいますか?

297:iOS
15/02/07 09:14:32.85 cwfymHrk.net
>>286
ありがとう。
サインインしっ放しなので良いのかなと思ってました。安心

298:iOS
15/02/08 04:01:22.94 JCuNkigB.net
iPadでiCloudにバックアップする設定にしています。
設定→一般→使用状況→(ICLOUD)ストレージを管理→このiPad
でバックアップのサイズを確認すると、「次回作成時のサイズ」が
その下の個別アプリのサイズの合計よりはるかに大きくなっています
(2GB以上)。
ここに表示されているもの以外にバックアップ対象になっている
データがあるということでしょうか。どうやって特定できるでしょうか?

299:iOS
15/02/09 03:35:38.81 ZBTG/e3h.net
>>289
あくまで目安だろ
アプリ内の通常データは計算されるが
通常では無いデータやアプリ外データは計算外

300:iOS
15/02/09 17:23:45.31 vDt4x9CW.net
iCloudの調子悪いんじゃね。
自動同期設定している複数のアプリで同期が
進まない。一つのアプリならまだしも、複数だからな。

301:iOS
15/02/10 07:55:38.19 /Hl9HxHg.net
いつもの事
暫く待て

302:iOS
15/02/10 08:06:05.08 CCUakeq0.net
写真も同期されない

303:iOS
15/02/10 17:53:38.94 MUtUtYrU.net
動画関係をiCloudで同期しようとしたら、全部消えた。

304:iOS
15/02/11 01:06:21.52 Xv50pv6d.net
iPhoneからiCloudに例えば2回立て続けにバックアップをとった場合に2回目にとったバックアップは1回目にとったバックアップに上書きされるの?それとも1回目、2回目と言う感じで別々に保存されるの?

305:iOS
15/02/11 03:47:30.06 r4+nY5ZL.net
>>294
日本だしね

306:iOS
15/02/11 08:14:38.82 wzvQ/CT/.net
イマイチiCloudの事がよくわかってないんだけど容量さえあれば基本的に全データバックアップとれるって理解でいいのかな?
写真連絡先は勿論だけどLINEの設定やトーク内容だったりゲームアプリの進捗だったりダウンロードアプリに入ってる音楽だったりはバックアップできる?

307:age
15/02/11 09:56:09.68 SkpVIvLO.net
age

308:iOS
15/02/11 10:59:46.43 wsxEeWe3.net
>>297
何をバックアップするかはアプリ次第だけど、大抵の設定は取られる。
再ダウンロード可能なファイルなどは、無駄なんで規約で不可。
iCloudは容量制限あるし、有料にもなるんで、やたら使っちゃまずい。

309:iOS
15/02/11 11:19:00.22 30b/FjeB.net
iCloudは、容量のでかいiPadやiPhoneを持ってる人は
3年間増量とかにしてくれればいいのに。
買い替え促進にもなるぞ。

310:iOS
15/02/11 21:56:54.77 Fb+q0Dwy.net
iCloudの容量って5G→20G→200G→500GっていきなりぶっとぶけどそもそもiPhone自体の容量って64Gが最高なのにそんなに必要なのかね?
あとiTunesカードで


311:支払いできるみたいだけど「月額」ってどういう事なんかな 諸事情でPC使えないから出来ればiCloudにバックアップとっときたいんだけど



312:iOS
15/02/11 22:06:42.78 2Gw8d3Ou.net
浦島さんコニニチワ

313:iOS
15/02/11 22:56:23.34 zTXQdcVr.net
>>301
>iPhone自体の容量って64Gが最高なのにそんなに必要なのかね?
逆に言うとiPhoneの容量が少なくてもiCloudにデータがあれば利用できるじゃん
iCloud Driveとかはまさにその発想だし
あとiPhoneやiPadを複数持ってる人もいるしiPhoneの容量は128GBまであるぞ

314:iOS
15/02/11 23:41:43.66 3tJIKFyo.net
ってか、料金で並べたら「いきなりぶっと」んでたりはしないしな。

315:iOS
15/02/12 02:22:32.56 tBzbd4B1.net
>>303
なるほどバックアップと同時に倉庫的使い方もできるのね~
月額数百円なら拡張してバックアップとろうかな
iPhone修理に出したいんだよね…

316:iOS
15/02/12 08:26:31.33 ilCDhIfH.net
日本じゃ未だにiCloud Driveがマトモに使えないからアプデも容量増やすのも無駄

317:iOS
15/02/12 08:50:53.49 KiYjrZS8.net
前スレとかで既出だったらすまん

iCloudでメール同期するとどうなるの?
削除とか既読がPCと共通になるのか?

318:iOS
15/02/12 09:49:11.07 ojwEQ0CZ.net
>>307
>iCloudでメール同期
の意味が分からんが
GmailとかiCloudとかは既読等が共通になる

319:iOS
15/02/16 20:54:49.01 rzbAM9hU.net
質問お願いします
iPhoneのリマインダーを使ってて、iCloudに同期したけど、電池を持たせるため同期オフにして
その後はiPhone単独でリマインダー使ってて、たまにはiCloud繋いでみるか
と思って同期したら、iPhone側のデータにしてほしくても
iPhoneとiCloudを同期してたころのiCloud側の古いデータになってしまうんだ
一回でも同期解除したら、iPhone、iCloudの最新の更新時間は関係なくてiCloudが優先されるの?

320:iOS
15/02/16 21:15:44.01 KPvVeIZC.net
そりゃiCloudオンにしたらiCloudと同期されるべ

321:iOS
15/02/16 23:18:32.02 rzbAM9hU.net
>>310
一行で答え出たw
Dropboxのイメージで考えてたから一回同期切っちゃうとこんなことになるとは勉強不足でした
普通にバックアップ取りながら使うのがいいのかも

322:iOS
15/02/17 02:34:32.38 6fcILOl9.net
というかバッテリーなんて気にせず使うのがよろしい

323:iOS
15/02/17 12:20:07.34 506AKxuW.net
同期しとけよ馬鹿なの

324:iOS
15/02/17 13:02:11.87 s81F9w6x.net
電池持ったいないから、って理由でやってることのほとんどが無意味だったりする。

325:iOS
15/02/17 13:30:43.50 4+VfHh/B.net
精神的な問題だから

326:iOS
15/02/17 16:39:40.73 s81F9w6x.net
それならしかたないな。
おまじないで精神が安定するなら安いもんだ。

327:iOS
15/02/17 21:15:08.52 WeUvlbRB.net
>>309だが
一応iPhoneの新しいリマインダーはスクショしといたから作り直して
今度はリマインダー同期した状態でしばらく過ごしてみる

328:iOS
15/02/17 23:58:50.75 6fcILOl9.net
Macにある20GBの写真をPhotosを使ってiCloud Photo library経由でiPhoneと同期する場合iPhoneに20GBの空きがないとダメなの?
んなわけないよね

329:iOS
15/02/18 08:38:42.14 YKvvOtm6.net
>>318
Cloudはオリジナルだけど、デバイスには最適化=圧縮した写真を同期するオプションがある。

330:iOS
15/02/18 09:55:32.59 iLdP1zkz.net
>>319
最適化ってのはその容量次第で最適してくれるのか
なんか適当に2/3ぐらいに解像度落としたものかと思ってた
その辺は流石

331:iOS
15/02/27 02:44:35.05 nUlbrSij.net
iTunesカードでiCloudの追加容量って�


332:モヲるの?



333:iOS
15/02/27 12:49:31.41 Pt0myvP0.net
>>321
買える

334:iOS
15/03/04 17:23:00.37 UYeWYzmR.net
ファミリー共有してますが、AVPlayerで見てる動画とかも自動的に共有される?

335:iOS
15/03/05 17:15:21.65 fB+L7dEP.net
>>323
お父さんの威厳にも厳重注意! 子供のアプリ購入を承認できるiOS 8のファミリー共有
URLリンク(m.internet.watch.impress.co.jp)
>ただし、いくつか注意点がある。もしも、家族に見られたくないアプリ、音楽、映画、書籍を、あくまでも「ついうっかり」ダウンロードしてしまった経験があるお父さんは、
ファミリー共有の設定で「購入アイテムを共有」を「オフ」にしておくか、iTunesなどを使って、事前に該当アプリを必ず非表示にしておくことを強くお勧めする。
 1つ2つなら「お父さんたら……」と、見て見ぬふりをしてくれそうだが、ズラリと並ぶと、家族でもドン引き間違いなし。家庭内での立場が非常に危うくなる。
過去のアプリもすべてリストアップされるので、タカが獲物を狙うかのような目で、アプリの一覧を注意深く眺めて非表示にしてほしい。
 また、共有されたアプリに関しては、子供の端末にインストールする際に、保護者の承認が必要ない仕様となっている。
このため、もしも、ダウンロードさせたくないアプリがあるのであれば、これも事前にiTunesなどから非表示にしておく必要がある。

336:iOS
15/03/07 09:16:28.00 JNG3moqx.net
icloudメールがありますが、迷惑メールでは無いのに迷惑メールと判定されて
iPhoneにリアルタイム通知されずに返信が遅れてしまうことがありますが、
iphoneの迷惑メールフォルダーに蓄積されてましたので受信フォルダーに移動するだけで
次回から迷惑メールと判定されなくなりますか?

337:iOS
15/03/07 12:11:56.49 aQmeREI2.net
実際にやってみるって考えはないわけね。
誰かに試させるってことか。
今度そうなった時に試しておくよ。

338:iOS
15/03/07 18:04:06.80 GrwiWtpR.net
>>323
PCでダウンロードしたものをiPadに転送したんなら、
ファミリーのiPadからは見られないと思うけど。
iTunesでダウンロードした有料動画だと共有されるよね。

339:iOS
15/03/13 01:00:48.02 DRsrrxkf.net
WebのKeynoteがカスすぎる

340:iOS
15/03/15 22:54:53.26 tgeM2nZ2.net
iCloud Driveのアップデートが終わらねえ・・・
ぐぐって出てきた対処法も駄目だったしもうiCloudとは縁切りたい

341:iOS
15/03/30 07:29:33.71 oAmIbHVt.net
質問させて下さい。
昨日、突然iPhone4sの連絡先が消えてました。
再起動したりしたけどダメだった。
で、iCloudにログインして確認したら連絡先が残っているからiPhone4sにそれを反映させたいんですが、色々見てやってみたんだけど連絡先戻らない…何が原因なのか解りません。
どうやったら上手く出来るでしょうか?
後で気付いたけど、カレンダーも予定が消えてしまってます。
コレも関係ありますか?

342:iOS
15/03/30 17:36:07.09 KPDopgI6.net
4sのiCloudがオフになってるか
別のアカウントでログインしてるか
かな?

343:iOS
15/03/31 01:10:50.11 kMBfevDx.net
>>331
遅くなったけどレスありがとう
ログインなどiCloudに関しては問題無しで
どうもezweb.ne.jpとの関連付けっていうのかな?アレが上手く出来てない様だったんで、今日の昼休みにauに電話したら
au ICカードの不具合の可能性では?って事でa


344:uショップでICカードを交換して貰ってって話になりました ごめん、かなりスレ違いになってしまった まだ解決してはいないけどありがとうございます



345:iOS
15/04/08 23:09:59.18 xZZ5MXlS.net
今までカレンダーに関しては安定していたから信頼して使っていたのに
今日突然最近数日分のイベントが消えて恐ろしい思いした
仕事に必要な情報全部書き込んでて
新年度で重要事項多かったから消えたら目も当てられなかった
原因はどうやらiPadのCalendars 5
こいつを起動した途端に古いデータが上書きされた
Macのカレンダーで何とか出来るかと思ったが
起動した瞬間に目の前でイベントが消えるし
iCloudからサインアウトも出来ないし散々
直前にiPhoneのバックアップ取ってたので
一度iCloud上のカレンダーを全部削除して
復元したiPhoneからアップロードして事なきを得た
連携アプリにはやはり出来不出来あるから気をつけないと恐ろしいな

346:iOS
15/04/09 21:20:57.47 NFbZd0A/.net
両方で使えて便利だけど不安定だよね

347:iOS
15/04/09 22:24:10.08 PtTUGRAG.net
サードパーティのアプリが標準カレンダーと連携するのは
標準カレンダーにないものを補えたりして便利なんだけど
iCloud上のデータを書き換える事も出来てしまう訳だから
アプリ自体のクオリティによってはリスクがあるだろうね

348:iOS
15/04/10 00:08:31.17 2i7QduAs.net
>>335
iCloud上のデータを書き変えるアプリとはなんだろアプリ名を教えてください

349:iOS
15/04/10 06:36:16.79 oDSsfZtU.net
>>335
予定を書き換えたのに変わらなければ嫌だろ、普通は

350:iOS
15/04/10 07:12:13.66 2i7QduAs.net
>>337
サードパーティのアプリにそんな特権があるとは思えん

351:iOS
15/04/10 10:22:19.24 +dOeXJb+.net
>>336>>338
標準カレンダーを使うカレンダーアプリは基本全部そうだろw
>>337
挙動が正しければね
そうとは限らないから怖い

352:iOS
15/04/10 12:21:05.93 2i7QduAs.net
>>339
へーiCloud上のデータの書き換えねえ、見て見たいものだ

353:iOS
15/04/10 12:31:36.06 tOleHcIC.net
カレンダーはiCloud上にないとでも思ってるのかな

354:iOS
15/04/10 15:27:50.47 wcjU6Iex.net
>>340
iCloudの設定にカレンダーのスイッチが有るが、端末同士のiCloud同期だけじゃ無いからな

355:iOS
15/04/10 15:34:15.40 wcjU6Iex.net
>>338
てか、"標準カレンダーと連携"って言っんのに特権がドウとか関係無いだろ
iCloudONで標準カレンダーと連携してれば書き換えれば変わるがな

356:iOS
15/04/10 17:03:03.62 2i7QduAs.net
>>343
「連携」ならともかく、書き換えとか言い出したから是非そのアプリ名を聞きたいのさ

357:iOS
15/04/10 21:09:05.10 oDSsfZtU.net
>>344
アホですか?
サードアプリで標準カレンダーと連携可能でiCloud ONなら
標準カレンダーの予定もiCloud上のデータも新しく入力した物が反映されるだろ
真っさらな状態で記入しても既に記入済みの予定を書き換えても反映するわな
てか、データが何か分かってんのか?
カレンダーのデータは予定など記入した物だぞ

358:iOS
15/04/10 21:11:34.77 wcjU6Iex.net
>>344
アホだ

359:iOS
15/04/17 07:52:17.26 piQiPaTK.net
iCloud Mailってプッシュ設定していても直ぐに通知が来たり来なかったりかなり不安定。iPhoneでの活用を諦めたのは2回め。Appleってネットのサービス弱い気がする。

360:iOS
15/04/17 13:28:54.33 0N4B9FwD.net
年中エラー吐くGoogleドライブ
なぜか同期されてないDropbox
まぁ無料のクラウドサービスの信頼性なんてどこもそんなもんだろ

361:iOS
15/05/07 23:29:43.83 s2zSDQEy.net
とりあえず連絡先とカレンダーはGoogleにバックアップ取ってるわ。iCloudとiPhone本体のデータはどっちがどっちに優先されるのかその時によって


362:変わる感じするから不安。いまいち仕組みが分からない。



363:iOS
15/05/16 04:06:33.50 lqLjXc/d.net
iCloudの容量増やしたいんだけど「月額」になってるのはどういうことなのかな?
iTunesカードの課金で容量増やせるんだよね?

364:iOS
15/05/16 09:23:31.97 ZTE3/IF0.net
>>350
月額って文字通りの意味だろ。
まさか、1回のみ課金で、サーバのディスクスペースを恒久的に確保できるなんて夢を見てる?
サーバはほっといても電気代かかるし定期メンテも必要。
Appleは広告とかで収益を得ているわけじゃないので、一定以上のサーバ利用には利用者側の応分の負担が必要ってこと。

365:iOS
15/05/16 09:50:47.27 mjyYJTXl.net
>>351
すまん、聞きたかったのはどういう風に月額払えばいいのかって話なんだ
iTunesカードでチャージした分から毎月引き落とされるって理解でいいのかね?

366:iOS
15/05/16 10:53:42.53 cOC4tgik.net
確かiTunesカードだと月払いは出来ないんじゃなかったっけ?
1年分だったと思った
俺はクレカしか使ったこと無いから間違ってたらゴメンね

367:iOS
15/05/16 11:57:26.81 8JA4FNWx.net
初めてiCloudバックアップ利用するんだけどずっと残り時間を計測中になっちゃってバーが全く進まない
容量減らしたりしてもダメなんだけど解決法あるかな?

368:iOS
15/05/16 15:23:02.62 06DLSJS/.net
>>354
寝る前に開始して翌朝までほっとけ

369:iOS
15/05/16 20:52:19.39 bOIHN3ya.net
>>352
iTunesカードで月払いできてるよ

370:iOS
15/05/17 15:53:05.58 RP9OmhQq.net
>>352
毎月、引き落とし1週間くらい前に確認のメールが来る。

371:iOS
15/05/18 09:24:08.04 TnOl+teM.net
>>355
やっぱりそれくらいかかっちゃうものなのかな?
iPhoneに入ってるデータは30Gくらいなんだけど
データ削除以外でバックアップ速くする方法はないよね

372:iOS
15/05/18 09:43:00.01 F9buhdob.net
>>358
2回目以降は早くなるからとりあえず寝る前にバックアップしとけ

373:iOS
15/05/18 11:26:51.13 SeiJwFpZ.net
iPhoneとiPadで主にiCloudを活用してるんだけど
iCloud driveのSafariと
iCloudのSafari
オンとオフの切り替えが2つあるけど
それぞれどう違うのかな?
driveじゃない方はブックマークや今開いてるページの同期で、driveのほうは読み込んだキャッシュとかなのかな?
詳しい方教えてください

374:iOS
15/05/18 17:30:47.11 h58lkg0n.net
とりあえず死ねや

375:iOS
15/05/18 23:11:03.81 hVQWRk0l.net
>>359
なるほど初回は時間かかるのか~
自宅でWiFiが使えない状況だからちょっとずつバックアップとっていくことにします
途中で中断しても最初からになるわけではなさそうだし

376:iOS
15/05/19 00:11:32.88 yXOHay9P.net
>>362
30GBのiCloudバックアップを通常の通信でか?
通信制限って言葉知ってる?

377:iOS
15/05/19 01:45:21.98 bQZifPoW.net
無料なら5Gまでやろ

378:iOS
15/05/19 13:32:11.94 sEMutivd.net
LINEと連絡先とゲームのバックアップが取れればいいんだけど中身までちゃんとバックアップとってくれるのかな
バックアップ取れないのは落とした動画や音楽だけ?

379:iOS
15/05/19 17:20:19.02 Fsakcnkg.net
>>363
7GB
ちょい過ぎ辺りに一気にやれば30GB行くんじゃね?
俺は6.95GB位からテザリングでyosemite落としたら
無料で12GB行ったぞ

380:iOS
15/05/19 17:40:07.06 vM7DDaDM.net
>>363
月末ボーナスステージの時にアップロードすればいい。auならね。

381:iOS
15/05/20 13:27:54.59 lugkVeI0.net
>>362 WiFiないなら素直にiTunesでバックアップとっといた方がいい iCloudバックアップのいいとこって家にWiFiある人が寝てる間毎日自動でバックアップしてくれるってととこだと思うからWiFiないならあんま意味ない



383:iOS
15/05/21 07:37:07.34 qO3L4M6q.net
復元したら電話アプリの連絡先が引き継げなかったのとメールアプリのデータが引き継げなくて初めからになっちゃったんだけどバックアップとれてなかったのかな
連絡先は最悪手打ち入力でいいんだけどメールアプリの引き継ぎって何か特別な操作必要ですか?

384:iOS
15/05/21 11:44:46.42 jNPoSFqz.net
今までどんな運用してたの

385:iOS
15/05/21 12:00:45.58 lxdSCnlM.net
>>370
メールアプリは普通に説明書通り設定して使ってました
iCloudでバックアップとるのは今回が初です

386:iOS
15/05/21 16:01:15.10 q503qQt6.net
鯖落ちしてるな
信じられない

387:iOS
15/05/21 16:35:40.83 bYfuTAVW.net
メール繋がらないらしいな
自分だけかと思ったらみんなそうみたい

388:iOS
15/05/21 16:36:48.26 LimYgIp5.net
困るな。復旧はよ・・

389:iOS
15/05/21 16:36:59.90 q8+mSkJI.net
もしかして死んでる?

390:iOS
15/05/21 17:13:55.49 QDaj2kgq.net
世界的に落ちるとかどんだけー

391:iOS
15/05/21 17:25:17.63 QDaj2kgq.net
つか、復帰後が怖いな。
時間巻き戻しとかされたらtime machineから復旧とか面倒なことしなけりゃならんかも。

392:iOS
15/05/21 18:04:44.12 bYfuTAVW.net
直ったかな?

393:iOS
15/05/21 18:25:43.17 86MpKiQ3.net
メール受け取れないとおもったあっっらっらっっらっっっらあああああ

394:iOS
15/05/21 20:28:59.25 8MRLnbLk.net
かなりお粗末なお話だな。

395:iOS
15/05/21 22:15:21.06 eKcdV3Jg.net
あれ、メールの引き継ぎが出来なかったのって鯖落ちが原因なの?
という事は直るまで無理ってことなのか…
困るわw

396:iOS
15/05/24 06:02:49.31 FewN4ViV.net
>>366
>>367
今更だけど
>>362に言えよ、30GBものデータをWiFi使わずに通常通信(4G/3G通信)でiCloudバックアップ取ろうとしているんだから
てか、普通にバックアップ取れると思っている時点でアホだろ

397:iOS
15/05/30 17:16:39.39 +puzU8lu.net
すみません、ちょっとお聞きしたい
iPhoneのiCloud IDが「停止中」になってて連絡先とかカレンダーが表示されなくなってしまってるんだけど、この「停止中」を元に戻すのはどうしたら良いんだろう?

398:iOS
15/05/30 17:54:01.93 q0mnEYm/.net
>>383
iForget

399:iOS
15/05/30 18:06:40.59 +puzU8lu.net
>>384
ありがとう
それってパスワード再発行って事ですよね?
何で急にこんなんなったんだろ?

400:iOS
15/05/30 18:33:37.56 q0mnEYm/.net
>>385
知らないうちにパスワードを間違ったか、あるいは、他人のIDとよくにていて、
その人が間違ったか、ですかね

401:iOS
15/05/30 18:59:25.09 +puzU8lu.net
>>386
ありがとう
読んでて思い出したが、昨日ネットしてる時に突然iCloudのサインインのポップアップが立ち上がってきたんだけど、何もせずキャンセルしたんです
それも関係あったのかなぁと

402:iOS
15/05/30 19:16:56.18 +puzU8lu.net
>>383 です
一旦iCloudからサインアウト→再起動→
iCloudにサインイン してみたら連絡先とかカレンダー全て元に戻りました!
お騒がせしました、ありがとう!

403:iOS
15/06/23 23:01:13.84 aZdjbwka.net
iPhoneとiPadで主にiCloudを活用してるんだけど
iCloud driveのSafariと
iCloudのSafari
オンとオフの切り替えが2つあるけど
それぞれどう違うのかな?
driveじゃない方はブックマークや今開いてるページの同期で、driveのほうは読み込んだキャッシュとかなのかな?
詳しい方教えてください

404:iOS
15/06/24 05:08:28.32 y5JGnR2o.net
>>389
なのかな? じゃねえよks
iCloud drive と iCloud の違い若しくはそれぞれをggrks

405:iOS
15/06/30 22:14:22.90 67AvuK1n.net
まったくの初心者ですいません。 
iPhoneの容量がいっぱいになったのでフォトライブラリーに


406:写真を保管して、  iPhoneの写真を消したいんですがどうすればいいんでしょうか?  とういかそういう使い方可能ですか?



407:iOS
15/06/30 22:31:07.83 67AvuK1n.net
すいません。あげます。 

408:iOS
15/07/01 00:15:47.24 pf8Z0Cfx.net
フォトをオンにして
なおかつ、
端末の容量を節約/オリジナルを残すみたいな項目を節約のほうを選んどけばそれだけで
圧縮されるとおもう
ちがったかな?

409:iOS
15/07/01 16:27:48.46 fHoZmtbc.net
写真なんぞはPCで管理すればイイがな

410:iOS
15/07/01 21:06:49.11 8AwKOn9D.net
3TのHDが吹っ飛んで以来大事な写真は二箇所のクラウドサービスにあげてるっす

411:iOS
15/07/01 21:47:18.37 GPIpDfgq.net
QNAPの4ベイNASにRAID5以上で組んでバックアップしておけば糞遅いクラウドサービスなんざ不要

412:iOS
15/07/01 21:58:28.74 RlvosyR1.net
RAIDはバックアップにならないと何度言えば…
1さおのタンスに引き出しが1段でも10段でもそのタンスが壊れたら他の引き出しも開けれないかもしれない。
バックアップは異なるドライブにしなきゃ意味がない。
しないよりマシ程度かな。

413:iOS
15/07/01 23:06:39.57 8AwKOn9D.net
おれは写真だけなら大して枚数ないからピャーっとうpしちゃったよ

414:iOS
15/07/02 20:32:10.53 eRpP1Lkw.net
>>397
お前バカって言われない?

415:iOS
15/07/04 22:11:31.98 n8sl4BCW.net
写真はエロしかないからぶっ飛んでも無問題
また集めるのが面倒だが

416:iOS
15/07/07 01:40:18.39 f3jxgig7.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
たった3.1GBのバックアップなのに1.4GB足りないって出るんだが何故なんだろう
わかる方いたら解決法教えて下さい

417:iOS
15/07/30 10:59:24.23 tdSQQU2F.net
>>393
あとiCloudに保存される写真には期限があって、30日間しか保管されない。
他サービスのバックアップサービスを使った方が無期限で無料だから。

418:iOS
15/07/30 12:18:45.60 Pdbt656s.net
>>402
それフォトストリームじゃないの

419:iOS
15/07/30 18:32:02.34 5Tx4Duqz.net
iCloudフォトライブラリ・保存期間永久
マイフォトストリーム・保存期間30日間

420:iOS
15/07/30 19:43:56.64 tdSQQU2F.net
そうだったんだ。自分のiPhoneにそんな表記がなかったんだ。

421:iOS
15/08/01 16:09:44.70 0sh9e3M3.net
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)
この夏は原点にかえって、出会い系で

パイパン女子大生とオマンコし放題!!!
URLリンク(goo.gl)

422:iOS
15/08/03 11:24:53.42 hDc604KR.net
>>405
は?

423:iOS
15/08/16 14:04:18.99 9aLrwrps.net
パソコンからiCloudにログインするとiPhoneに通知っていくものなんですか?

424:iOS
15/08/16 14:28:25.77 uEBD5CLJ.net
>>408
まだiCloudにログインしたことがないPCからやるとメールが行くような気がした

425:iOS
15/08/16 17:06:22.37 pHdCuYAS.net
>>408
バレるでw

426:iOS
15/08/16 17:55:23.85 Zg+SE+Zt.net
iCloudの写真をWindowsでバックアップしたいんだけどうまくいかない。
iCloudのソフトをインストールして、フォルダはできたんだけど写真は入ってない。これって何か操作が必要?
ブラウザからiCloudにアクセスすると写真は見れる状態なんだが。

427:iOS
15/08/16 20:37:54.97 +WIUNIZM.net
URLリンク(goo.gl)

428:iOS
15/08/16 20:54:17.86 pHdCuYAS.net
ペタっとうらるだけでそれも短縮なんて怖くて踏めない、へんな癖やめろよ

429:iOS
15/08/19 02:42:44.46 +MOCqSmU.net
メールアドレスがネットストーカーにバレるとiCloudでスマホの中身を全部見られてしまいます
充分に気をつけましょう
不正アクセスやネットストーカーは犯罪です

430:iOS
15/08/20 16:51:18.70 s8eIUChr.net
よくさ
初期化でLINEが消えたとか言って騒いでる人がいるけど
iCloudのバックアップでLINEがオンになってて充電時にバックアップ自動にしてたら
万全だよね?
毎回何GBもバックアップはウザいから端末依存で更新頻度の高いtwinkleやLINEだけオンにして
あとは定期でPCバックアップならいい感じ?

431:iOS
15/08/23 15:02:47.82 Ea67BsrA.net
ファミリー共有設定してある場合
pcからiphoneを探すを使うと 共有してる全員に通知行く?

432:iOS
15/08/25 13:28:40.34 84S1fxvf.net
>>415
差分バックアップだから、普通は毎回数GBにはならない。アプリごとにオンオフとか、小賢しいことしなくてもいいんじゃ?

433:iOS
15/08/30 15:08:53.69 3VWQ51Pd.net
iBooksの自動同期を解除するにはどうしたらいいんだ?
iOS8からiCloudの設定にiBooksの項目が無くなってるんだが

434:iOS
15/08/30 16:01:21.75 e+vS+lYp.net
iOS8からだっけ?
まぁ普通に設定からいじれるよ

435:iOS
15/08/30 17:53:30.63 3VWQ51Pd.net
設定に無いから聞いてんだけど
自動バックアップにiBooksのPDFが全部含まれるせいで18GBとかなっててストレージ容量が足りないんだよね

436:iOS
15/08/30 19:52:48.02 QqmeTKDM.net
自動同期って何のことかと思ったらバックアップかよ

437:iOS
15/08/30 20:07:54.35 e+vS+lYp.net
>>420
バックアップのこと?
なら何でiBooksのPDFって分かるの?

438:iOS
15/08/30 20:30:12.93 3VWQ51Pd.net
>>421
ごめん間違えたの
>>422
PDFを保存したり削除したりして次回作成時のデータ量の変化を見たからだよ
iBooksの設定では購入データの云々はあってもPDFの設定がいじれないからどうしたもんかと思って

439:iOS
15/08/31 13:40:31.56 OrjWh+3p.net
iBooks以外にPDFを保存すれば良いがな

440:iOS
15/08/31 23:13:55.23 IDEYKzVE.net
原因それなのかなぁ

441:iOS
15/09/01 02:21:57.77 +LUuYobz.net
iBooks以外に保存すればいいのは確かだが何か負けた気がする
iOS7まではバックアップしないという選択肢があったのにそれを封じられたのは我慢ならん

442:iOS
15/09/01 10:46:05.64 +LUuYobz.net
Appleに問い合わせた
iOS8からはibooks内のPDFは強制バックアップだからバックアップされたくないならPDFを入れるなとのこと
ibooksをバックアップしない端末もあるけどそれも仕様
バックアップしない端末はランダムに出現するとのこと

443:iOS
15/09/01 14:13:44.23 zaCkPSRI.net
ランダム??

444:iOS
15/09/01 16:40:49.06 okXLY2aD.net
うちはiBooksアプリが強制インストールになってから
謎の容量を3GBくらい消費して消せなくなった事があった。
復元してiPhoneを新しくしても、他の端末と同期してないのに
勝手にブックをダウンロードしてしかも削除できなくて
数ヶ月困ってた。

445:iOS
15/09/01 18:52:58.57 +LUuYobz.net
>>428
バグだけど認めないってことだよ

446:iOS
15/09/10 14:46:37.37 rkgyVCdJ.net
バックアップもかねて有料プランにしてみて気になったことがあるんだけど
公式サイト見るとiClouddriveのアプリがあるみたいなんだけど、検索しても出てこない
説明文を見るとiOS9では……と言われているが、今の段階ではdriveのアプリは使えないということ?

447:iOS
15/09/10 15:22:28.83 QmB5b1/O.net
iCloudドライブのショートカットみたいなアプリはiOS9の設定でonにすれば表示されるようになったけど、中身はiOS8の時と同じだよ

448:iOS
15/09/16 20:52:16.39 58oiAOcW.net
こんなメールが来たけど、ワケワカメ (゚o゚;;
Apple はこのたび iCloud ストレージプランのアップデートを行いました。
これに伴い、ご利用中のストレージ容量が20GBから50GB�


449:ヨと増加します。 容量が大きくなったストレージを使って、すべての写真・ビデオを iCloud フォトライブラリに、そしてすべての書類を iCloud Drive に最新の状態で保存できます。 このアップデートに伴い、お客様の iCloud ストレージプランの料金が値上げされます。 プランを変更またはキャンセルするまで、現在設定されている更新日に50GBプランの新料金が登録されているクレジットカードへ毎月請求されます。



450:iOS
15/09/16 21:05:03.29 eeU/r7U5.net
>>433
なんかストレージプランの変更に伴う混乱が見て取れる内容だなw
20GBつかってた?今度から100円になるからそのお知らせじゃないの?

451:iOS
15/09/16 21:17:38.41 5kDJEdni.net
>>433
20GBの人はさらに値下げして50GB使えるんじゃないの?
200GBの俺は円安のせいかドルは値下がりしたのに円は変わらず

452:iOS
15/09/16 21:21:41.13 eeU/r7U5.net
20GBプラン購入しようと思ってたから今回の値下げはありがたいわ
まじたすかる

453:iOS
15/09/16 21:41:55.61 eeU/r7U5.net
>>433
それより、それほんとうにAppleからのメール?
どっかに変更のためにクレカ情報打ち込んでねとかないか?

454:iOS
15/09/16 22:15:57.63 58oiAOcW.net
>>437
いや文字だっけのメール
いま20GB契約だけど変更の申請もしていない
サイト見ても20GBの次は200GB
50GBなんて載ってない
容量上がるから金額も上がるって頼んでないし詐欺じゃんw
クレカの入力の誘導もなし
文末にあったリンク先は
URLリンク(support.apple.com)

455:iOS
15/09/16 22:17:37.22 58oiAOcW.net
みんなにはメールきてないんだ… _| ̄|○

456:iOS
15/09/16 22:24:31.19 eeU/r7U5.net
>>438
わかった。
・既存のプランの値下げに伴って、新しく50GBプランってのがつくられるみたい
・>438はいままで20GB130円を購入してたんだよね?たぶん
・20GBプランは廃止される
・Apple「よっしゃ、一番近い料金のプランに変えといたろ おっちゃんにまかしときガハハ」
・つまり、>>438のiCloudストレージプランは自動的に20GBから50GBに変更される
・20GB100円→50GB130円=30円の「値上げ」
・「せや、通知だけおくっとくか」←いまここ

457:iOS
15/09/16 22:26:44.32 eeU/r7U5.net
>>439
きてるっぽい
iCloud 総合スレ その1
スレリンク(apple2板)
俺と同じように詐欺を警戒してる人もいたwww
どうやら詐欺メールじゃなくて、プラン変更で一番近いプランに自動的に変えとくけどどうする?やめる?月額増えるし…っていうメールみたい

458:iOS
15/09/16 23:06:16.38 58oiAOcW.net
>>440
>>441
ありがとう^ ^
納得です、安心した~!

459:iOS
15/09/17 16:19:51.57 wQIk6nVL.net
メール来た。
50Gで130円だった。
安い。
継続しよ。

460:iOS
15/09/17 17:04:24.05 WqVuRLJV.net
ストレージ 無料だけで賄える気がしないでもないんだけど、
購入してる人は何につかってるんですか?
やっぱり動画の保存?

461:iOS
15/09/17 17:05:11.08 /fGOyoUp.net
iCloud Photolibrary

462:iOS
15/09/17 17:14:35.28 yWW6+9Zx.net
Windows版FirefoxでiCloudのWebメールが
いつのまにか動かなくなってるんだけど
どなたか試してもらえませんか?
・添付ファイルのダウンロードができない
・返信を押しても件名や本文が引き継がれない
EdgeでもだめてIE11では動作しました。

463:iOS
15/09/17 19:10:19.96 Zvv0nK9P.net
200GBだけ変わらずってことは、ここが一番ユーザー多いのかなあ。



464:>>444 写真。50GB超えたから200にしたけど、100があればそっちにしたい



465:iOS
15/09/17 20:55:29.43 WqVuRLJV.net
写真でけっこういくみたいですねぇ
よし、俺も50GB買おう
icloud便利だし
回答してくれた人さんくー

466:iOS
15/09/18 07:04:53.82 0ZsDiIqT.net
>>447
自分で撮った写真や動画、リッピングした音楽ファイルを入れ始めると50GBから200GBがほしくなる。
年数が浅い人に50GBで使わせて、貯まってきたら200GBへ上げてもらう算段だろうな。
他がいきなり1TB1000円みたいな感じだから、使い勝手次第では客を奪える。

467:iOS
15/09/18 10:24:20.84 s+5yY5Rg.net
はぴめ
URLリンク(goo.gl)
わくわく
URLリンク(goo.gl)
いくくる
URLリンク(goo.gl)

468:iOS
15/09/18 13:36:55.99 RdcfxdvE.net
数kb程度の細かいファイルを大量にUPすると上手く同期できないし、削除も出来なくなるな。
削除処理したクライアント側では消えたことになってるのにストレージ上や別のクライアントには残ってていつまで経っても消える気配ないし。
やっぱ写真とか動画なんかをUPするためのストレージなんだな。

469:iOS
15/09/20 10:31:46.57 Z5MpTtpZ.net
50GBで130円はいいけど200GBで400円はないは
せめて500GBで400円にしろよ

470:iOS
15/09/22 10:11:53.65 zTS3FIxv.net
最近メールの処理も含めてiCloud激重じゃね?
どうなってんの?

471:iOS
15/09/22 15:41:20.50 F0/ayMjX.net
以前から重いけど

472:iOS
15/09/23 10:49:11.00 MS0r12dW.net
同一日にバックアップを複数回行った場合は最新以外は上書きされる?
だとしたら同一日の古いデータはいかなる方法でも復元不可能ということかな?

473:iOS
15/09/24 10:41:42.30 eEckemeg.net
二つの端末があって片方ではメモ(標準アプリ)をiCloudで使ってました。
もう一方はメモをiCloudなしで違う内容で使ってましたがこちらを同じアカウントのiCloudに接続したらメモの内容は統合されるのでしょうか

474:iOS
15/09/24 18:34:52.43 kGyhi8vy.net
容量さえ足りていればiTunesでの完全バックアップ同様のバックアップがiCloudドライブで取れますか?

475:iOS
15/09/24 21:31:55.68 zSRVbze/.net
メール送信できても受信できない。障害?
システムステータスはオールグリーンなのだが。
web版でも届かないから設定の問題ではないと思う

476:iOS
15/09/25 09:26:01.92 KQHTpD/a.net
>>458
昨夜5時に送信されたメールが今朝5時に届いた

477:iOS
15/09/25 16:13:38.11 fEPceHvh.net
それでも昭和の頃よりマシ

478:iOS
15/09/25 21:07:09.06 fXpuWD73.net
伝書鳩が餌食っていたんだろ

479:iOS
15/09/27 04:07:48.76 1SDzT6h3.net
初契約しようと思うんだけど今入ったら9月分まるまる取られるよね?

480:iOS
15/09/27 04:35:06.99 b4iZMSlJ.net
月初めじゃなくてその日付

481:iOS
15/09/27 05:21:18.55 1SDzT6h3.net
日付か~じゃあとっとと契約しよ

482:iOS
15/09/28 12:36:53.58 ofsS6vRi.net
機種変してiTunesで復元させるつもりが
バグなのかどうしても上手く行かなくて
仕方ないからiCloud容量アップさせてiCloudから復元させてるんだけど
4時間経つのに終わらない…こんなに時間かかるもんなの?
iCloudバックアップデータは8G弱だった

483:iOS
15/09/28 15:29:48.13 PqWQloZ+.net
それもそうなんだけど復元終わったらほとんどのAppのデータ壊れてる
なんだこれ

484:iOS
15/09/28 18:32:41.00 Uw0Kknw6.net
iCloudドライブに完全バックアップて出来るの?

485:iOS
15/09/28 20:39:36.24 OsE8pZw2.net
後何年ぐらい待てば20ギガ無料になるかな

486:iOS
15/10/03 17:13:43.52 D0/3mOT5.net
今日初めてiCloudバックアップから復元を試みています。
よくよく考えたら50GBがiPhone 5sに入っていたんですよね。
つまり50GBダウンロードするってことですよね。
iCloud復元時のダウンロード速度って、
iOSアップデータをダウンロードする時と同じくらいの速度を出せているのでしょうか?

487:iOS
15/10/05 06:37:06.58 DIkzkdNo.net
同期が速くなった

488:iOS
15/10/05 15:54:24.92 Z7HBIBiY.net
iPhoneを4s→6s買い換えたので4sのバックアップを消したいのだが、
「現在このバックアップは削除できません」となって
4s6sどちらから操作しても削除できない。
ここ数日試してるがなんどやってもダメ。
容量不足で6sのバックアップがほとんど取れない。
どうすればいいんだこれ。

489:iOS
15/10/05 16:21:27.89 yb777BSz.net
icloudのバグ
どうしてもバックアップ取りたかったら容量を増やすしか無い。

490:iOS
15/10/05 18:30:27.57 +B6tTRjd.net
>>471
カスタマーにいえば消してくれるはず。

491:470
15/10/05 18:34:41.07 Z7HBIBiY.net
>>472
バグなのか…垢とりなおすかな

492:470
15/10/05 18:54:44.81 Z7HBIBiY.net
>>473
ありがとう!明日電話してみる

493:iOS
15/10/06 00:46:15.62 wWSd22gx.net
自分もiCloudに消せないデータがあってバックアップできなかったんだけどバグなのか…

494:470
15/10/06 09:29:11.67 yEMgYwwo.net
470です。
今朝やってみたらなぜか消せました。

495:iOS
15/10/06 10:17:19.04 4oHPZIZ+.net
混み合ってただけだろうたぶん

496:iOS
15/10/07 21:41:35.42 uCLvRE0D.net
iOS9にアップデート後、iCloudの書類とデータの項目が無くなってしまった。
サインアウト後にサインインしても変わらず。
iCloudドライブにもしていないのに...
困った。

497:iOS
15/10/07 22:17:10.89 WH4SimZE.net
>>479
書類とデータはiCloud Driveの中になったのでオンにするにはiCloud Driveにしないとダメです

498:iOS
15/10/08 00:46:53.93 1gLc+0up.net
>>480
仰るとおり、iCloudDriveにアップデートしたら今まで上手くいかなかった事が全て問題なく解決しました。
ありがとうございます。
今までiCloudDriveに二の足を踏んでいたのですが、何かスッキリとしました。

499:iOS
15/10/08 18:25:41.41 9Ym5vrTy.net
メモアプリを使ってたんだけど、windowsで文字化けする!なんとかならないの、これ。

500:iOS
15/10/08 19:28:29.47 FbWIKMd6.net
メモって写真は貼れるし定規は使えるしで
もうただのメモ書きじゃなく
自分用の書類作成ソフトだわ
リマインダーの方がメモみたいだ

501:iOS
15/10/08 19:32:31.06 oeiH+mH4.net
今はしらないけど、リマインダは当初地図でピンを立てた所で住所設定ができなくて
いちいち連絡先にリマインダ用の住所を作ってそれを設定しなきゃいけなかったんで
今は自分の中でiBooksや株式なみにいらない子だ。

502:iOS
15/10/08 20:30:23.48 dWZqF71X.net
リマインダもういらねえなあ
メモはあと、最新の更新順ではなくて作成した順か、
指定した日時順にソートできるようになれば
日記帳としても完璧なレベルに達してる
日記がわりにその日の出来事を書き留めてるけど
後日、ちょっとさわってしまって一番上になっちゃうんだよねw

503:iOS
15/10/08 21:11:24.09 p64goe7L.net
>>482
AppleCareのサポートに連絡して事例を報告してくれ。
サーバ側の問題だから向こうが動かないとなんともならない。

504:iOS
15/10/09 00:10:36.51 zmTUety6.net
リマインダ活用してるからなくなったら困る

505:iOS
15/10/09 08:02:21.48 bIgcH1bA.net
>>483
英語環境だとNotesだからね
リマインダーは�


506:u思い出させるもの」っていう意味だから、ちょっと忘れないように、っていう時に書くメモに近いよね



507:iOS
15/10/09 08:54:51.79 UgDwR4aD.net
リマインダーは通知合わせて結構使ってる。
メモは全てじゃないけど、ほぼ2chのコピペ集になってるわw

508:iOS
15/10/09 09:31:54.45 w0gGJOt3.net
俺は備忘録として使ってるな
それだとリマインダーって感じだけど
あくまで記録を残す方で

509:iOS
15/10/09 09:32:45.22 v1Iv5HU3.net
リマインダーも活用していこうと思いましたまる

510:iOS
15/10/09 22:32:14.76 ABHgiHlY.net
以下昭和臭ただようオヤジギャグ禁止

511:iOS
15/10/10 05:44:39.11 TmuNhoJT.net
場所で通知とか日時で通知とか結構重宝してます

512:iOS
15/10/12 03:06:28.93 j7lO1rEB.net
リマインダーの使い方がわかってないやつが多すぎだな

513:iOS
15/10/12 03:22:25.11 dPnjfbyd.net
基本的には付箋を机にペタペタ貼ってる奴のデジタル版の認識
デジタルだから位置情報使ったりとか色々できるけど

514:iOS
15/10/12 15:23:13.94 oj6O6azP.net
リマインダーいまいち使い方がわかんない
たとえば何に使えばいいの?
予定表というかスケジュール帳みたいにすればいいの?

515:iOS
15/10/12 16:05:42.48 +xtjdQQn.net
リマインダーはWnderlistがおすすめ
うちは嫁が買ってきてほしいものを登録して、俺が帰りに買って帰るって使い方してるわ

516:iOS
15/10/12 16:07:48.50 dPnjfbyd.net
>>496
URLリンク(i.imgur.com)
日時に限らず位置情報も利用可能

517:iOS
15/10/12 16:16:30.18 PSk7zwkg.net
まーあんま位置とか使わんけど
買い物リストに使うことが多いかな
帰りに駅の近くのコンビニでなにかする、とかも駅の位置入れときゃ電車降りたら通知くるしね

518:iOS
15/10/12 17:04:52.63 Mnp402g2.net
Wunderlistな

519:iOS
15/10/12 17:10:07.03 Y5Tn7n/H.net
日時で通知ってカレンダーだよなぁ

520:iOS
15/10/12 17:10:24.73 mfQGOqQB.net
>>496
リマインダーは「思い出させるもの・人」って意味
だからその通りに使えばいい
例えば、「買わなきゃいけないもの」とか「しなくちゃいけないこと」みたいな忘れちゃダメなやつを書いておく

521:iOS
15/10/12 22:41:43.67 p1dbygyB.net
リマインダーは場所を地図から選べないから面倒なんだよな。

522:iOS
15/10/12 23:41:46.92 /LoCx2/e.net
メモ、サイトからコピペしたレシピ表書式が全て縦羅列のみになってしまった…呆然
あと800ページあるから重い
中々開かないし、落ちる落ちる

523:iOS
15/10/13 00:00:08.88 yLCls0+Z.net
>>504
フォルダに分ければいいんじゃないですか?
少しはましかもよ。

524:iOS
15/10/13 00:10:56.40 V+Lp9zO3.net
>>505
フォルダに分けるとは?ご教授お願いします
アップデートしたら、
表書式が全て縦になるわ、
「~」や日本語の小文字「っ、ぇ」等が表示されないし、
どうなってるのかorz

525:iOS
15/10/13 00:22:07.07 yLCls0+Z.net
>>506
メモアプリをひらいて、ステータスバーのすぐ下の左隅に < って矢印があるので
そこの右下に新規フォルダがあるので、作成してメモを適当に分類すればいいんじゃないかなと。

526:iOS
15/10/13 00:57:20.04 V+Lp9zO3.net
>>507
ありがとうございます
新規フォルダ!
よく使う項目を分類してみます
しかし表がコピペ通りにならないのは
なんとかならないものか…
数式を縦縦にされたらどうにもなりません

527:iOS
15/10/17 13:52:07.76 QQFXA0o9.net
iCloudのメモが、windowsで開くと文字化けする現象が起きてましたが、
今見てみたら改善されてますね!!!



528:よかったあ!!



529:iOS
15/10/17 14:29:03.07 PQkOG0QR.net
かなり改善したけど、記号に関してはまだ化けたまま。
もうちょっと頑張ってほしい。

530:iOS
15/10/17 17:17:29.93 q2qbJ9UA.net
iCloudに容量だけ使われて削除も何もできないデータが3GBくらいあってAppleのサポートに電話したら、Apple側で余分なデータ消してくれることになった。
こういう不具合はやめてほしいな。

531:iOS
15/10/17 23:04:45.88 j7AV/l78.net
こっちが本スレなのかな?
マルチになるのですが書かせてください
ファミリー共有しててPCのicloudでiPhoneを探すを使うと
共有者全員に通知行くのかな?
ipad会社に置いてきたと思うんだけど確認したいが
この時間に家族全員に通知行くと迷惑かかるので

532:iOS
15/10/17 23:42:25.37 o6Ij9YAK.net
Windowsでicoludの容量がいっぱいとアラートが出まくるので
容量購入してやろうかと思ったら、容量を増やすボタンがウィンドウの外に
はみ出してて無理だったw
結局iphoneでやったけど

533:iOS
15/10/21 23:54:21.51 JPPYwWkp.net
メモがやたら落ちたり、重く起動遅いのは容量のせいかと思っていたけど、
容量いっぱいアラートも出てないし1GB以上空いてるから違うのか

エクセルの表が縦にズラ~と羅列されるの
どうにかなりませんかorz
表にした意味が不明w

534:iOS
15/10/28 18:28:38.89 Syy/BHax.net
WindowsとiPhoneとiPad使ってるんだが
SafariとChromeのリアルタイム同期ができない
iPadのSafariでブックマーク変更して
何時間待ってみてもChromeに反映されなくて
PC側のChromeでiCloudの拡張機能をオンオフしたら同期された
リアルタイム同期する方法がなにかあるんでしょうか?

535:iOS
15/11/04 10:43:24.20 aev3xDPr.net
なんかセキュリティコードで電話番号がどーのこーの聞いてきてなんのことやらサッパリとわからん
こんなん設定した事すらおぼえてない

536:iOS
15/11/04 13:06:30.30 6YWi0CL0.net
知らんがな
忘れんなよ

537:iOS
15/11/08 02:12:05.28 G65Sdmn1.net
iCloudのノート、いまだに右クリからのコピペがきかんのだが(文字化けは直った)
ひょっとしてみんなはもう直ってるの?

538:iOS
15/11/08 09:49:03.17 BgTwOY3b.net
>>518
右クリックで選択が解除されちゃうのは困ったものだけどショートカットで
なんとかなるからまだいい。
それより文字化けはまだ直ってないよ。
矢印記号あたりがバケたまま。修正予定には入ってるみたいだけど。
試しにコナミコマンドをメモに残そうとしてみるとバケバケになって
なにがなんだか判らなくなる。

539:iOS
15/11/12 09:21:57.48 pjUp7KUI.net
>>516
熟読したほうがよい。
URLリンク(support.apple.com)

540:iOS
15/11/13 20:41:48.19 ZXCgjHx6.net
icloudで追加容量購入してさらにデータを保存して、そのあとに追加容量の契約を解除したら溢れた分は消されるの?

541:iOS
15/11/13 20:47:49.24 UM91omQV.net
消されないけど新たに追加できなくなる

542:iOS
15/11/13 20:48:57.42 ZXCgjHx6.net
>>522
めっちゃいいじゃん

543:iOS
15/11/13 20:49:58.49 ZXCgjHx6.net
>>522
いや、良くないか

544:iOS
15/11/13 20:50:40.03 ZXCgjHx6.net
微妙だな

545:iOS
15/11/15 18:21:29.88 GSMAnumY.net
差分のバックアップとかできなくなるし使い道ないだろ

546:iOS
15/11/17 19:29:34.72 ssQVDuwc.net
icloudのアドレスだとgoogle groupに投稿できなくない?

547:iOS
15/11/18 22:36:29.96 G1Wnvisq.net
iCould

548:iOS
15/11/19 01:05:11.03 zOmI2zTR.net
タスクトレイにiCloudの同じアイコンが2つあってプロセスも同じ名前のものが2つあるんですけど、どうすればいいですか?

549:iOS
15/11/19 01:32:11.42 RVUA5BoQ.net
iCloudフォトライブラリって、写真や動画の閲覧にしても、写真撮影しても通信量がかさむって理解でいい?

550:iOS
15/11/19 01:39:36.26 GnC1Rs/1.net
良くない

551:iOS
15/11/19 07:41:56.06 RVUA5BoQ.net
ん?
なして?

552:iOS
15/11/19 09:24:56.75 ZRiC1/qa.net
>>530
アップロードはWiFi環境でのみ。ダウロードは携帯回線でもできる(オフにもできる)。

553:iOS
15/11/19 20:07:14.81 m2ku9adx.net
>>533
サンクス!
アップロードWi-Fiのみはマイフォトストリームだけかと思ってました。

554:iOS
15/11/23 00:06:30.32 Udq3Hvcv.net
iCloudのフォトストリームってiphone本体にダウンロードされて保存されてるの?
フルサイズ?

555:iOS
15/11/26 03:53:48.61 Lokwn/K4.net
@iCloud.comのエイリアスって削除しても一般解放されないのな
新規Apple IDとして使いたかったんだけどなあ

556:iOS
15/11/26 09:08:48.13 iSdEejs2.net
されないよ
俺も使いたかったアドレス使っちゃって涙目
足りなくなったりしないのかな

557:iOS
15/11/26 17:49:24.83 Lokwn/K4.net
個人的にはかなり不満なんだけど
妥協できるユーザーの方が多数派なのかもしれんね
要望送ったけど実現されないだろうなあ

558:iOS
15/11/26 17:56:06.11 qicyRp6U.net
何がしたいのか分からん

559:iOS
15/11/26 18:00:36.13 Lokwn/K4.net
1日に作れる数に上限あるし
連投すまん

560:iOS
15/11/26 19:03:26.95 Lokwn/K4.net
>>539
メーラーをGmailからiCloudに完全移行したいから
こうから
Apple ID:aaa@gmail.com
iCloud メールアドレス:bbb@icloud.com (エイリアス:ccc@icloud.com)
こうしたいんだわ
Apple ID:ccc@icloud.com

561:iOS
15/11/26 19:17:51.59 SWpeorfY.net
まあはっきりいうと
アメリカンはそんなの「ん?違うアドレス考えたら済む話じゃん」っていう感覚だからな
根本的にネーミングとかの思い入れの度合いが違うんよ
だから今後も変わることはないと思う

562:iOS
15/11/26 19:27:18.51 2nPIBSUg.net
いや違うだろ…メールエイリアスの役割を考えればメインに転用とか普通の人はしないしセキュリティ的にも出来ないようにするのが当然

563:iOS
15/11/26 19:28:53.42 Lokwn/K4.net
あーそういうもんなんだな…
諦めるか サンクス

564:iOS
15/11/26 19:32:36.21 Lokwn/K4.net
とにかく仕様が変わることはないと思っていいってことだな

565:iOS
15/11/26 20:02:16.04 Lokwn/K4.net
1日に作れる数に上限あるし
連投すまん

566:iOS
15/11/26 23:36:55.04 83Dzv5fE.net
そもそもメール運用(アカウント運用)の仕方がおかしいだけの話

567:iOS
15/11/30 17:55:28.89 GRxoR+aA.net
iPhone5sアップデートしてiCloudも別途アップデートしたみたい、😊詳細不明😎

568:iOS
15/12/01 04:48:11.51 5M5VkU+q.net
>>548
は?

569:iOS
15/12/05 04:29:40.76 f0lah5Ff.net
iCloudにバックアップとったから明細見てみたら「キーボードデータ」のアイコンがクラッシュしてるみたいな感じで白地のアイコンに縦と横の線がたくさん入ってる感じになってるんだけどちゃんとバックアップとれてないって事なのかな?

570:iOS
15/12/06 15:07:20.01 wFnTozfE.net
こいつのせいでえらい迷惑してるわ
AppleID入れろといわれていれたらメール形式がどうのこうの
AppleIDはメール形式じゃねえだろうが馬鹿か
パスが違ういうからパスリセットしたら大文字も入れろ8文字以上にしろだの
イライラしまくるマジでアップル糞だわ

571:iOS
15/12/06 16:03:03.27 r80B/T2e.net
クソなのはお前の頭

572:iOS
15/12/08 15:40:56.60 uZFHNVwM.net
>>551
前は単に大馬鹿。

573:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/
15/12/24 22:02:58.77 PmUj0aXZ.net
URLリンク(youtu.be)

574:iOS
15/12/24 22:06:34.88 6LYUfbsT.net
>>550
あのアイコンはiOS8の時もそうだったよ。

575:iOS
16/01/04 01:04:28.21 LYqVIK4t.net
555郷ひろみ

576:iOS
16/01/04 17:40:00.37 Pervzkpz.net
まだDrivreに上げるのに躊躇してるわ、、、

577:iOS
16/01/04 18:13:36.44 /3E5JjO0.net
なんのドライバー?

578:iOS
16/01/10 14:45:20.32 iIRmasLu.net
どなたか教えていただきたいのですか、
現在iCloud共有アルバムで写真共有をしていて、1つのアルバムに4500枚ほど入っています。
iPhone上では問題なく閲覧できるのですが、WindowsのiCloudソフトウエアで操作しようと
iCloud共有アルバムを開くと、フォルダーの操作が不能にありハングアップしてエクスプローラーが落ちます。
枚数が多すぎるのか、何が原因なのか不明で得できておりません。
iPhone端末以外でも写真を操作、共有したいのでWindowsのiCloudソフトウエアで共有アルバムの中身を表示させる方法がありましたらご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

とりあえず今iPhone端末上でiCloud共有アルバムからローカルへコピーする作業を試みています。かなり時間がかかっています。

579:iOS
16/01/10 15:32:24.42 6E+Tc3lo.net
こういうときは iCloudのアカウントを複数もってるといろいろ実験して原因を究明できて便利やね

580:iOS
16/01/11 12:38:02.41 NJ8XLQbC.net
あ、こんなスレあったのか
iphoneにしたんでこのiCloudをウインドウズにインストールしてみたがなんだかよくわからない
アップルの説明もわかりにくいし、なんなのこれ?
まともに使ってる人いるのか?
なんかわからない言葉がいろいろ出てきてアップル初心者には何がなにやらさっぱりだよ
アップルがわかりやすいなんて幻想だろ

581:iOS
16/01/11 13:33:29.42 Rte3DZ15.net
いるのって、便利に使ってるよ。
特に今はiCloud Driveでの連携しやすいし。
FileMaker使ってるからWindowsで作ったDBをiOSへ転送するのはこれを使うのが
一番簡単なので特に便利に使ってる。

582:iOS
16/01/14 16:33:01.14 8i1436Z6.net
ブックマーク重複がゴミすぎる
重複したの掃除したくてもiCloud内のブックマークを編集や全削除する手段もないからゾンビのようになんどでもゴミがよみがえる
さすがにゴミアンドゴミアンドゴミだわこの糞

583:iOS
16/01/15 00:13:29.28 D9RW0JrD.net
カレンダーがデバイスとまったく同期しなくなっちゃった

584:iOS
16/01/15 00:20:02.99 ixFMaGKG.net
だから、何度もいってるが一旦全てをクリアーにすればいいでしょ。
なんでできないできないばかりいっててアドバイスを全く聞かないの…

585:iOS
16/01/15 01:10:11.36 D9RW0JrD.net
>>565
やったけど直らないんだ。サポートに電話しなきゃ

586:iOS
16/01/15 08:53:08.90 fAn9cFq2.net
全て消す -> すぐにバックアップを戻す
じゃダメだよ。
サーバー側でなにもない事を全ての端末に伝え終え整理が終わるまで待たないと。
全てを消して十分待って(寝る前でもいい)全て消えてる事をすべての端末で確認したら
1つだけイベントを作ってみて全ての端末で同期されるかを確認する。
されていれば、数分まってイベントを追加した端末でイベントを削除する。
それですべての端末で削除されれば、再度イベントを1つ追加して今度は追加した端末じゃない端末でイベントを削除して状態をみる。
つまり、同一端末で追加と削除ができるか?異なる端末で追加と削除が出来るかを
少ないデータ(1つのイベント)で確認する(たくさんのイベントを追加すると書き換えに時間がかかるから)
それぞれでやって問題なければバックアップを戻して十分時間をあけて
再度1つ追加と削除をして問題がないかを確認しておく。
カレンダーだけじゃなく、ブックマークや辞書同期も同じ方法で改善する場合もある。
ただし、ゾンビになる場合があるのでその場合はさらに複雑な方法をしなきゃなおらない。
ちなみにサポートに電話しても何カ月も放置される事案。
あてにしないほうがいい。

587:iOS
16/01/15 23:29:45.15 D35uQR2d.net
どれくらい待てばいいの?
全ての端末の同期を解除して全てのブックマークを削除して、しばらく待ってから同期を始めるとまた過去のブックマークが出現する

588:iOS
16/01/15 23:31:07.22 D35uQR2d.net
>>567
ああ、すいません最後まで読んでませんでした
ゾンビになってからは、自力で直すことは不可能?

589:iOS
16/01/16 00:12:46.34 F2/fYUWI.net
どうアドバイスをすればいいのやら難しいんだけど、
複数の端末があって最新のデータで他の端末を書き換えるわけなんで、
書き換えても上書きをされてしまうって事はその端末のデータが古いを判断されてるんだよね。
だから、書き換えられてしまう端末での作業は一旦置いて、他の端末で作業をしてみたり、
すべての端末でiCloudからサインアウトして電源を落として、1台だけをサインインしてデータを消す。
消したらサインアウトして電源を落とす。
それを繰り返して、一通りすべての端末で一応データを消した状態にして
1台だけ起動してサインイン。しばらくまってどうなるか様子を見る。
何年か前にカレンダーでゾンビが発生した事があって難儀したけど、
当時はそんな感じでとりあえずデータを全て消す事ができた。
サインアウト・電源終了・改善中一度に大量のデータを書き換えない
があどばいすかな。
Macやpcがある人なら、今どこと通信してるかが見れると思うけど
辞書同期がうまくいかないときはnsurlsessiondが全然動いてなかったりするんで
Mobile Documents内のDictionaries以下の端末ごとのフォルダを削除したりすると
apsdが動いてnsurlsessiondも動くようになったりする。
ブックマークやカレンダーもこの辺りを見れるなら見ながら作業すればやくにたつかもね。
改善方法はこれ!ってのがなく役に立たんレスでごめんね。
でも、ゾンビも同期不良も全部自分で改善出来るからやけにならず長い目であれこれやってみて。

590:567-568
16/01/16 04:26:59.95 YKFBfsPf.net
>>570
うおお、有益そうなアドバイスを長文でわざわざありがとう
いろいろやってみてもゾンビが消えず泣きそうだったが、もう少しやってみる
ご親切にありがとう!

591:iOS
16/01/19 21:38:50.70 SfzZZeFi.net
ipadだけカレンダー同期できない。。Win,Mac,古いIpodはOKなのにOS最新のipadのみアウト。なんだこりゃ。再インスコもやったけどダメ。散々

592:iOS
16/01/20 00:10:48.75 CXSGH4Yo.net
ちょっと教えてください
iPhone5s
iOS9.2
なんだが
①Safariのブックマークの並びが勝手にバラバラになる(昔からたまに起きてたが、症状が酷くなってきた)
②iCloudのブックマーク同期解除
③iPhone上のブックマーク削除
④iCloudからブックマーク復元
⑤ブックマークの一部しか戻ってこない
って症状なんだが、これって時間置けば全部のブックマーク戻るの?

593:iOS
16/01/20 21:15:47.95 VxQLfejp.net
たぶん、戻らないと思うよ
思うにエラーな状態で、iCloudに入っちゃってるだろうから、
本来はiPhoneのブックマークを、PCやMacとローカルで同期して
それを残した上で、すべての端末と、iCloud上のデータを消した上で
再度、ローカルのデータを、戻すってのがいいんだろうけどなぁ

594:iOS
16/01/20 23:24:29.00 16i3/PGR.net
>>574
iCloud上のデータってどうやって消す


595:んですか? ごめんなさい。教えてください。 PCはWindows機しかないです。 Macじゃないと削除出来ないとかありますか?



596:iOS
16/01/20 23:28:33.32 16i3/PGR.net
因みに今はPC上でブックマーク管理出来るソフト使って
iPadから抜いた正しいブックマークをiPhoneに移植しました。
なので、iPad・iPhone共に正しいブックマークの状態でiCloudをオフにしている状態です。

597:iOS
16/02/01 20:56:19.17 4A+lVo7T.net
すみません、質問です。
iPhone6のMNPとiPad mini4の新規購入に伴い、
icloudを既存のアカウントにひも付けたらiPhone6もiPad mini4のどちらも

598:iOS
16/02/01 21:08:56.13 ik5WH3Jw.net
質問です
バックアップから復元した後のスライドしてアップデートとはなんでしょうか?
OSが最新のものにアップデートされるのでしょうか?

599:iOS
16/02/01 21:10:39.42 RoqKGaWT.net
590 :iOS [] :2016/02/01(月) 20:15:23.98 ID:ik5WH3Jw
質問です
バックアップから復元した後のスライドしてアップデートとはなんでしょうか?
OSが最新のものにアップデートされるのでしょうか?

600:iOS
16/02/07 23:31:56.98 DZPQRVg1.net
Macとの連携が不安定になったのでサインアウトしたんだけど
写真のフォトストリームが800枚から14枚になった。
1000枚/30日の規約は知ってるけど以前はサインアウトしても戻ってきた。
何故?

601:iOS
16/02/12 23:47:05.46 b6nx7bpH.net
iCloud for windowsで同期されたIEのブックマークを一旦サーバー上から全消去する方法はありますか?

602:iOS
16/02/14 16:20:29.37 N35cy18+.net
>>575-576 >>581
Appleサポートに電話したら、iCloud上のデータを削除するには手動しか方法がないとの事
一度同期してサーバー上に保存された手動で削除できないデータを消すには現状アカウントの削除しか方法がないんだと

603:iOS
16/02/17 02:22:21.69 i0a/p7oM.net
>>582
アカウント削除した後に同じIDで再登録って出来るのかな?

604:iOS
16/02/17 10:59:46.58 9OD+9/Jw.net
>>582
ゴメンそれ訊きそびれた(>_<)

605:iOS
16/02/17 11:01:16.79 9OD+9/Jw.net
ただiCloudのIDとApple IDが同一の場合はやはりApple IDの全データも消去されるとの事

606:iOS
16/02/20 00:55:18.10 qfYLwlYz.net
>>583
確か無理なはず

607:iOS
16/02/20 16:47:34.41 naG7XdtA.net
質問お願いします。iCloudの最新3件のバックアップとのことですが
Wi-Fi環境で毎日自動バックアップされてる時は今日昨日、一昨日の3件ですか?
iPhoneのみでいつの3件か確認できる方法はありますか?

608:iOS
16/02/20 16:49:22.58 v5n9ABx1.net
質問お願いします

609:iOS
16/02/21 18:14:04.24 XrfrOyOH.net
はぴめ
URLリンク(goo.gl)
わくわく
URLリンク(goo.gl)
いくくる
URLリンク(goo.gl)
カリビアンコム
URLリンク(goo.gl)

610:iOS
16/02/23 14:27:28.09 cNQpjinF.net
>>587
こちらこそお願いします
さぁて何を質問しようかなぁお願いされたしなぁ
何色のパンツ履いてんの?

611:iOS
16/03/11 03:20:38.15 YtLGbu5d.net
早くiCloud上の全データを一括削除できる様にしろよリンゴさん

612:iOS
16/03/25 00:25:47.84 otVI5vUu.net
iCloudの容量が一杯で充電する度にデータが一杯だからアップグレードしますか?とか出て鬱陶しいからデータ削除したら音楽とかも全部消えたけどこれって復旧出来ますか?
Macからもデータ消えてるんだけど…
教えてエロい人

613:iOS
16/03/25 08:37:06.15 k89bwaRF.net
そこまで使ってるならアップグレードしたほうが幸せになりそうだが。
金は他で節約して。

614:iOS
16/03/25 13:22:01.73 hw1PJe6a.net
>>592
できますん

615:iOS
16/03/26 12:18:38.99 qfDeGAnm.net
>>592
データ削除って具体的にどういう手順で何をやったの?

616:iOS
16/03/27 02:04:19.74 iKDBcppO.net
iPhoneのiCloudのとこみたら8.5GBってなってて無料5GBまでじゃんとこれ消せば毎回UPgradeのお知らせ来なくなるかな?と思って消したらPCの方まで消えてた…
これでも消した内容戻せるん?
PCからiCloudにinして復元しようとしたけど復元するデータが無かったんだけど…

617:iOS
16/03/27 02:05:17.59 iKDBcppO.net
>>593
消えた後にそう思ったよ(苦笑

618:iOS
16/03/27 10:00:37.15 p4TBZQxH.net
消すとか上書きするとかの操作を躊躇いなくやっちゃう神経は一生理解出来そうにない

619:iOS
16/03/27 17:32:19.96 Dc6y1J5h.net
iCloudはバックアップじゃなくて同期だからなあ
ただバックアップしたいだけの用途には使えん

620:iOS
16/03/31 13:56:02.70 IEaMmV0J.net
ストレージ5Gしかないから必死こいてアプリ消してバックアップ取ったのに、容量てんで少ないんだな
500Mしか作成されないとかこれもしや失敗してる…?

621:iOS
16/03/31 14:02:17.88 BLR4BaYN.net
アプリのバックアップはiCloudにされない

622:iOS
16/03/31 14:04:19.08 wy/8tMBM.net
500MBもあるとか何を入れてるんだって思うわ。
自分のはせいぜい70MBほど。
自家製着信音20曲と壁紙2枚、あとはアプリのデータがバックアップされてるんだろう。

623:iOS
16/03/31 14:32:25.00 6hNkxXNl.net
なるほどそれでかthx
いずれにせよアプリは自力で引き継がないと消し飛ぶんだな

624:iOS
16/03/31 15:35:00.63 BLR4BaYN.net


625:iOS
16/04/04 08:00:21.66 Fb9LeTFZ.net
LINEで写真を送ろうとしたり、imgurに写真をアップロードしようとするとエラーで送れない。設定で各アプリ写真を扱えるようにしているんだが、出来ない。ふと、iCloudフォトが原因かなと思ったんですが、同様の方いらっしゃいませんか?
ちなみに、iPhoneのストレージを最適化にしてあります。

626:iOS
16/04/08 21:37:36.36 f1P0eQsw.net
iCloudバックアップって、そのiPhoneでiCloudサインアウトしても残り続けるの?
となると、削除するにはサインアウトより前にしないとダメってこと?

627:iOS
16/04/08 21:40:21.46 f1P0eQsw.net
あぁ、PCがあればいいのか
URLリンク(support.apple.com)

628:iOS
16/04/14 18:31:56.00 Fvzggrcg.net
AppleがiCloudのサービスを中国企業のサーバーに移行中と報じられる
URLリンク(gigazine.net)

629:iOS
16/04/17 14:06:04.64 qMsvzTXC.net
>>606
そもそも論

630:iOS
16/04/17 20:49:34.21 lDI3lcph.net
PC使えばiCloudのブックマークも消せるの?

631:iOS
16/04/24 18:58:36.09 QJv42B5x.net
今日ブラウザでiCloud開こうとしたら、AppleIDのアップデートとか出てパスワード変更を余儀なくされそうなんですけど、これって何かイベントでもあったですかね。もう何年も同じパスワード使ってるけど、変更を強制される画面は初めてみたもんで。
新しいパスワード考えるのも、覚えるのも、各デバイスで再ログインとかも面倒でしょうがないんですが、PCでのログインは諦めるしか無いですかね。
iPadやらは問題無くログイン出来ます。

632:iOS
16/04/24 22:31:46.77 6uwV0WuL.net
>>611
もう結構前だと思うけど、パスワードを8文字以上にしなきゃならなくなったハズ。

633:iOS
16/05/07 12:47:16.78 jiiPehMO.net
最近icloud driveを使い出したのですが、ファイルの編集が終わり、同期が終わったのを確認して他のマックで同ファイルを見ると編集前の状態に戻っていました。
同期は終わったはずなんだが?と思い編集を行ったマックでファイルを見てみたのですが、そこでも編集前の状態に戻っていました。。
多分他のマックを開けた時にそのマックに保存されていた編集前のファイルでicloud driveのファイルが上書きされたと思うのですが、
古いファイルを新しいのに確認もせず上書きしてしまうバカなことがあり得るのでしょうか。
また復元ができるかとicloud.comにログインしようとすると、設定した覚えのないペットの名前を聞かれ分からないのでログイン出来ません。泣きたいです。

634:iOS
16/05/08 00:37:58.80 1qqH5NdE.net
古いiPhoneから6sにデータ移行作業
古いiPhoneバックアップ→6sバックアップ復元
LINEトーク履歴、引き継げていないことに気づき初期化しようとする→iCloudが前のアカウントだという事に気づく
古いiPhoneはiCloudをネットで調べた方法でサインアウトするも6sはバグのような症状でサインアウトできず機能制限のパスコードもわからず
古いiPhoneの連絡先は全消去されて困っている…

635:iOS
16/05/09 23:29:10.16 fZpPv1oI.net
Subject: お使いのApple ID (xxxxx) がロックされます。
本文
こんにちは クライアント、
私たちはあなたのApple ID情報の一部が欠落しているか、誤っていることをお知らせしたいと思います。

ってメールが apple.co.jp ドメインのメールアドレスから来たんですけど、これはフィッシング的なやつですよね?

636:iOS
16/05/10 16:03:13.35 3S2AxoqT.net
いや、フィッシングじゃないよ
24時間以内にIDとパスワードを入力しないと、いままで買った曲とかアプリが全部消されるよ

637:iOS
16/05/10 19:46:27.94 sM4R7P0R.net
こんにちは クライアント…
あれだな、この手の詐欺はまず日本語を勉強してから上陸すべきだな

638:iOS
16/05/11 21:50:01.36 PguLXLgs.net
>>616
へぇー (´・ω・`) ニヤニヤ

639:iOS
16/05/19 22:14:33.75 xvrU2POT.net
近頃iCloudミュージックライブラリーとiTunesのライブラリーがしょっちゅう接続アウトする

640:iOS
16/06/03 08:06:33.58 /+J+5i+3.net
またiCloud㌧㌦
URLリンク(www.macrumors.com)

641:iOS
16/06/08 15:05:40.77 8hEtdNGx.net
なんかあったんけ?
iCloudおかしいぞ

642:iOS
16/06/21 17:28:57.46 +iDisnhj.net
>>621さん
(^_^;)ですよね、、私も。
今日1日、iCloudバックアップが進まない。
メンテナンス?

643:iOS
16/06/21 20:59:18.15 RgyClG4G.net
>>608
ヒィ((;゚Д゚))ガタガタ

644:iOS
16/06/29 17:28:55.17 0tZBpKIa.net
iPhone5s使ってます。
16GBのiPhoneなので容量を節約の為にカメラロールをiCloudに保存する事にしました。
でもをカメラロールから見ようとすると読み込み状態が続いてサクサク見れません。
画像も高画質になるまで時間がかかります。
この読み込み状態の時ってもしかして通信料がかかってるんでしょうか?だとしたら自撮りの動画でも通信料かかるって事ですか?

645:iOS
16/06/30 00:05:52.36 5B6M7M8D.net
いつになったらFirefoxのicloudアドオンが復活するんだ?

646:iOS
16/07/01 21:00:26.41 PZDp5RUB.net
Macのホーム/ピクチャ/写真ライブラリ(システムフォトライブラリ) ←これが1GBぐらいなのに、
システム環境設定/icloudで表示される「写真とビデオ」が2GBになっています。
後者を正しく1GBに直すにはどうすれば良いでしょうか?
既出かもしれませんが、教えて下さい。

647:iOS
16/07/01 23:30:02.67 jNEboQMx.net
他の画像ファイルとか

648:iOS
16/07/06 16:47:37.45 Ac5j3aKb.net
URLリンク(i.imgur.com)

649:iOS
16/07/11 23:56:42.44 0te+1Q1O.net
PCから通知領域のicloudの写真一括ダウンロード選択したら
削除したはずの物も全部復活してダウンロードされたんだけど
icloud.comで確認したら削除されたままでダウンロードで出てきたファイル確認できず。
削除しても保管するゴミ箱的な物があるのかな?
これ完全に消す方法ありませんか?

650:iOS
16/07/12 10:30:16.07 Ap5ZXQcB.net
30日間残る最近削除した項目のことかな

651:iOS
16/07/12 12:58:54.18 7jjimabe.net
一ヶ月位は復元出来るみたいですね。
ただ30日どころか去年の物や、最古だと2009年の物まで復活してるんです。
通知領域のicloud→icloudフォトの写真をダウンロードで
年単位でダウンロード出来るんですが、
icloud.comでは既に削除済みの物も含まれてる状況です。

652:iOS
16/07/12 18:09:34.76 w3PFAcCZ.net
>>608
Apple提供クラウドサービス「iCloud」 パスワード4000万件以上漏えいか
URLリンク(news.livedoor.com)
終わってるなApple・・・・・・低機能なの我慢してセキュリティ良さそうだから選んだのにこれじゃWindowsの方がマシ

653:iOS
16/07/13 09:45:33.17 fMOAlE6E.net
>>632
4000万は誇張、大規模な漏洩の報道もないとのこと。釣り記事には慎重になりましょう。
URLリンク(s.news.mynavi.jp)

654:iOS
16/07/13 11:02:58.05 4TyujtG7.net
その記事自体の信憑性も低いし
Appleに限らず流出の大半はマルウェアやフィッシングサイト、同じパスワードの使い回し等によるもんですよ
大元のサーバー自体がクラッキングされて流出した件なんてのはほとんど無い
過去のiCloudの流出もApple自体がやられたのならもっと被害は甚大だし被害者から訴えられているはずでしょ

655:iOS
16/07/13 22:44:07.07 QTsVwZUI.net
あの記事で真っ先に疑問に思ったのが「どうやって漏らしたのか」の記述が一切ない事なんだよな。
総当たりなら「総当たり」とか書けばいいのに一切そういう説明もない。
最近じゃいちいちパスワードを変えるのは「忘れたりするから不合理」って記事も見受けられる。
セキュリティ会社のステマかマッチポンプもいいところだw

656:iOS
16/07/14 08:34:15.62 LsXUAu23.net
パスワード変更した

657:iOS
16/07/15 18:31:11.11 YBLRi0tU.net
結構前から初めての端末から接続するとメールが
飛んでくる様になってるからすぐわかるしな。

658:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch