24/11/22 22:14:28.81 Qczns+5Rd.net
即死回避あげ
3:名無しさん名無しさん
24/11/22 22:15:54.65 Qczns+5Rd.net
即死回避
4:名無しさん名無しさん
24/11/22 22:20:03.13 lcJ/BDMl0.net
>>1乙!!!!!
5:名無しさん名無しさん
24/11/22 22:29:42.13 SVrMNhYm0.net
>>1
乙乙
URLリンク(ul.h3z.jp)
6:名無しさん名無しさん
24/11/22 22:36:45.95 snC+P5Xo0.net
立て乙〜!
7:名無しさん名無しさん
24/11/22 22:46:24.49 CHLICcLD0.net
>>1
乙です
8:名無しさん名無しさん
24/11/23 01:14:09.63 ir+FSs0W0.net
書き込む
9:名無しさん名無しさん
24/11/23 02:35:22.52 1oaP6hiu0.net
死守
10:名無しさん名無しさん
24/11/23 05:48:01.53 ir+FSs0W0.net
書き込む
11:名無しさん名無しさん
24/11/23 06:16:57.50 DWZ+X2UKd.net
連載準備してるけど、ここのスレ見てると不安になってきた
12:名無しさん名無しさん
24/11/23 11:50:34.20 XesWY/+W0.net
ハマチ
13:名無しさん名無しさん
24/11/23 12:03:38.52 KKn2+lYc0.net
>>1乙
14:名無しさん名無しさん
24/11/23 12:06:13.97 psikOr4D0.net
いちおつ
15:名無しさん名無しさん
24/11/23 13:51:54.84 pmL3Arr90.net
いちおつ
16:名無しさん名無しさん
24/11/23 14:28:19.99 686y19yX0.net
>>1乙
保守
17:名無しさん名無しさん
24/11/23 14:29:00.94 686y19yX0.net
sage忘れたごめん保守
18:名無しさん名無しさん
24/11/23 15:08:49.32 686y19yX0.net
20まで保守必要だった気がする保守
19:名無しさん名無しさん
24/11/23 15:17:41.18 KKn2+lYc0.net
20までもう少しか
20:名無しさん名無しさん
24/11/23 15:20:14.22 G6H7NIRW0.net
20だったら漫画売れる
21:名無しさん名無しさん
24/11/23 19:25:59.18 IStQEfCn0.net
21なら単巻100万部
22:名無しさん名無しさん
24/11/23 21:25:54.80 dJqINjygM.net
原作からリテイクされたとかで知人から愚痴られた
主人公が素早く動いて、あまりに速すぎて周囲が驚くシーンなんだけど
原作から全然速く見えない言われてプライドが傷付いたらしい
タブレットでボツになったネーム見せてもらったけど
1コマに主人公を2つ描いててどっちもまゆたんカンフーみたいなスタイリッシュなポーズだった
「どう見ても素早い動きでしょ?」
とか言われたけど俺には踊ってるようにしか見えなかった
少年漫画じゃ同じコマに同じキャラ複数描いてもありえないスピードてことにはならないし
驚くほど速い動きなら「残像だ」とか(速い…)とか心の声で言うような描き方がセオリー
その人は少女漫画でずっとアシやってた人でバトルシーンは苦手みたいだけど
あのネームのままだったらコメ欄でフルボッコだっただろうし、むしろ止めてくれた原作に感謝してもいいと思った
だけど普通は原作じゃなくて編集が止めるよな?
おそらく編集は原稿に目を通してもいなくて原作が初めて気付いたんだろうが
そんなことまで原作がチェックする所があるのに驚いたわ
23:名無しさん名無しさん
24/11/23 21:52:44.75 6MI7R8HW0.net
漫画ってかっこいい画面を目指さなければ基本場面とそのキャラが何しているかがわかればいいからな
コミカライズの編集はその基本しか見てないと思う
まあでもその友達漫画家が描いてる出版社でそんなもんじゃない?になるかも
どうしょうもないところだとそのシーン見せ場じゃないので1Pでやってくださいとか無茶苦茶なこと言う編集もいるし
24:名無しさん名無しさん
24/11/23 22:04:57.21 +Xq22uoX0.net
>>22
://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/Monomane/20220501/20220501200430.png
://pbs.twimg.com/media/FHcgA7KaMAEEUOu.jpg
こういうのをやりたかったけど失敗したんかな
難度高いやり方だから少年漫画でもあまり使われないやり方だよね
25:名無しさん名無しさん
24/11/23 22:16:05.50 pgrxd8jl0.net
あり得ないほど早いとか見たことないほど豪華とかの一行を絵におこすのは大変だよ
その友達に少し同情したくなる
26:名無しさん名無しさん
24/11/23 22:23:36.83 AOra9VaA0.net
よくこんな話を商業でだしたなとよくこんな絵を商業でだしたなっていう掛け合わせに
編集も玉出せりゃいいから掛け持ちしまくってろくに原作もネームもみないのよ
で地獄のような作品が生まれひっそり終わってくってわけ
27:名無しさん名無しさん
24/11/23 22:29:02.17 G6H7NIRW0.net
>>26
それだっ!
28:名無しさん名無しさん
24/11/23 22:32:01.87 G6H7NIRW0.net
よく考えたらまゆたんは売れてるからな……
いやでも今の時代にまゆたん漫画出ても売れないのか?
最近漫画家に求めるクオリティ上がりすぎじゃね???
29:名無しさん名無しさん
24/11/23 22:54:56.67 UZM+lqqSd.net
>>24
それはありえないほど速いんじゃなくて動作の軌跡描いてるだけだろ
逆に言えばそういう描き方することもあるから一コマに複数キャラ描いても速度を描いてることにはならない
30:名無しさん名無しさん
24/11/23 23:01:55.03 pgrxd8jl0.net
>>28
まゆたんはネットミーム化されたせいで見下すような風潮あるけど見せ場や華やかな画面作り上手いよ
31:名無しさん名無しさん
24/11/23 23:26:41.89 ptSw4VA60.net
まゆたんのは超格好いいカンフーだから見惚れる程度の速度で動いてんだよ
32:名無しさん名無しさん
24/11/24 00:17:33.52 eFS4PCf90.net
並べるのはストップモーションみたいだから
早い動きをゆっくり見切るときに使う
自分ならスピード感出したいなら
人物にパースきつくかけて集中線や流線かな
33:名無しさん名無しさん
24/11/24 04:16:52.65 ya+UuTK/0.net
悟空がフリーザのビームを回避するシーンみたいなのやりたかったんじゃね?
あれ普通の漫画家がやるのは無理だと思うけどな……
34:名無しさん名無しさん
24/11/24 07:38:41.95 YAKKz/tC0.net
>>22
原作は普通ネームチェックするのでは?
自分の作品なんだから
普通に読んでいて自分のイメージと違っただけだと思う
35:名無しさん名無しさん
24/11/24 08:28:20.35 JBndoujdd.net
俺の場合だと細かいところは編集チェック
大きな変更で修正がいる場合は原作からのリテイクが多い
原作者からの要望で修正して欲しいみたいなんlで
36:名無しさん名無しさん
24/11/24 10:16:10.25 MQMTiyK50.net
>>26
売れなくなってきて当然だよなあと思う
37:名無しさん名無しさん
24/11/24 17:22:23.66 J5zs3fcj0.net
こんなこといったらアレだが異世界コミカライズはコロナで外出自粛ががあったのもでかいよな
昔出したオリジナルの漫画ですらもあの時は通常時より電子の売り上げあがったし漫画自体需要があったけど
今は自粛もなくなって同じような漫画乱発は読者もはなれるよね
38:名無しさん名無しさん
24/11/24 17:39:10.94 itohX5KF0.net
とんでもない作画当てられて爆死してる例でこないだすっごいの見かけたなー
原作が女性向けで美容メイク無双なのに漫画家は女性描くのド下手&おしゃれセンスが壊滅なやつ
歴史物が得意な漫画家を探した結果なんだろうがあまりにも漫画家と原作があってなさすぎる…
歴史はあんまり詳しくねえけどこの題材なら自分の方がよっぽど上手く描けるわと思ってしまった
39:名無しさん名無しさん
24/11/24 17:54:03.72 +r3w86S80.net
>>5
なろう黎明期は注目度が皆無だったから
とんでもないイラレをあてがわれて消えていったな・・・
40:名無しさん名無しさん
24/11/24 18:04:48.61 gMk5WzCR0.net
え? この絵柄でなろうファンタジー描くの?
みたいなパターンもあるしね
BL作家に美少女ハーレム物描かせたり
41:名無しさん名無しさん
24/11/24 23:15:59.51 6XeCwmG7M.net
>>34
技術的な問題まで原作が口出すのは珍しいと思うぞ
だからその人もこの世界にはまだ窓ガラスはなくて布に脂塗ったものが窓ガラスの代わりだとか
夜間の照明は電気スタンドじゃなくて燭台だとかのリテイクは許せるとか言ってた
許せなかったのは漫画の表現技術レベルでのリテイク
おまけで「ずっと言うのを控えてたけどコメ欄で批判が多いので漫画的な表現にも意見することにしました」
的なことを言ってから指摘してきたこと
その人はコメ欄一切見ない主義なんでコメ欄に批判が多いこと教えられたんでもムカついてた
42:名無しさん名無しさん
24/11/25 00:13:42.40 ST5iZ80g0.net
コメントなんてあまり真に受けちゃいかんからな見ないのは本当に正しいよ
売り上げが酷くて絵自体丁寧さもないとかだったら言いたくなる気持ちもわかるけどね
話は微妙に変わるが原作は原作感想欄みてるとたまに批判に寄り添いすぎる人が多い気がするすぐ修正を受け入れちゃうというか
結構これから重要な位置のキャラになるんだろうなってのが主人公に強い口調でいるのが気に食わんってコメに書かれて
不快にしてすいませんって謝罪して書籍で存在消して話変えてたのはびっくりしたよ
そういうのが結構大なり小なりあって折角面白かったのにこじんまりしたものになってて残念だった
43:名無しさん名無しさん
24/11/25 00:34:03.39 CkRiGBgT0.net
>>41
批判コメントがのくだりをオブラートにくるまず伝えてくる編集もおかしいわ
っていうか設定を原作内で表現できてないみたいだし作画表現のリテイクするならネーム書けってなるな
変な原作に当たった漫画家が気の毒だ
44:名無しさん名無しさん
24/11/25 01:13:02.34 N+w5S7kid.net
>>43
素速い移動が踊ってるようにしか見えないなら大半の原作がリテイク出すんじゃないか?
人間の堪忍袋はいつかは切れるものだしこれまで言いたくても我慢してくれてたんだから変な原作しゃないだろ
45:名無しさん名無しさん
24/11/25 01:54:21.83 3Y3hf9k+0.net
結構な画力不足なんだろうな
少女漫画アシなら令嬢系やればよかったのに
46:名無しさん名無しさん
24/11/25 03:42:28.40 ST5iZ80g0.net
誰がおかしいっていうならこの場合は編集かな
漫画編集がよしとしたなら大体技術面の意見はブロックしてくれる
そんなこと通してたら際限なくなっていってしまう
47:名無しさん名無しさん
24/11/25 04:13:30.00 59e1DoRE0.net
少女漫画の人でバトルシーン上手く描ける奴なんて一握りだろ
少女漫画家としては結構上手い人に描かせてもバトルシーンは
重力も慣性も無視で、どう動いてるのか分からない、ただ決めポーズ並べただけになる
高速移動が踊ってるようにしか見えなかったならコマの中に変な決めポーズのキャラいくつか並べたってことだろ
そのレベルじゃバトルアリの作品引き受けたことがそもそもの失敗
48:名無しさん名無しさん
24/11/25 06:42:34.69 MCyOga7n0.net
少女だろうが少年だろうがバトルシーンを描ける人がいないから戦わせないでくださいとうちの担当は言うよ
そうも言ってられないから多少は描くけど
49:名無しさん名無しさん
24/11/25 07:48:41.22 FJEuv+YS0.net
>>46
編集が原作者の意見をシャットって、それ後で揉めるヤツじゃん
50:名無しさん名無しさん
24/11/25 07:49:45.58 FJEuv+YS0.net
>>48
原作者?
51:名無しさん名無しさん
24/11/25 09:30:01.77 STtIEWRr0.net
バトル必要な時はバトルシーン上手い漫画いくつか見比べて描き方研究するけどな
しても決めポーズ連続の描き方しかできなかった下手くそなのかろくに研究しないで絵を描く素人タイプなのか
52:名無しさん名無しさん
24/11/25 10:15:22.54 uNwXHbu30.net
pixiv絵師辺りをスカウトしたパターンだとバストアップで技名叫ぶ、を繰り返すだけの戦闘だったりするしね
そんな人でも進むと上手くなってくるけどさ(上手くならない人も居る)
53:名無しさん名無しさん
24/11/25 13:18:40.92 MCyOga7n0.net
>>50
自分の事?自分は和風ファンタジーの作画だよ
剣の立ち回りとか魔法のブワーッとかを描く
原作にはあるんだから描かないわけには行かないんだけど、担当的には見映えよく描けないなら無理すんなと
過去に描けなくてすったもんだがあったんじゃないのかな、このスレの話題のような
54:名無しさん名無しさん
24/11/25 14:01:04.77 e0ze9DQDd.net
>>24
関係ないけどメダリスト、スケートやってる時とそうでない時の作画の違いが凄いなと毎回思う
55:名無しさん名無しさん
24/11/25 22:43:14.38 bdhlHaDJ0.net
>>38
なんの漫画かわかったけどあれ爆死してるのか?
あの作画の人絶対おっさんメインで描くほうが好きだろうしミスマッチだとは思うけど
56:名無しさん名無しさん
24/11/26 02:22:39.55 KX3+AUHl0.net
今連載中の漫画?
57:名無しさん名無しさん
24/11/26 04:15:23.72 q86S4zE90.net
コミカライズに限ったことじゃないけどよくわかない会社は貴方の前作が素敵です絵が素晴らしいと言いながら
受けた後は絵柄を簡単に変えろ言ってくるところは割と嫌い最近またちらほらそういう会社でてきたから絵柄変えなくてもいいなら受けますとちゃんと言っておかないと
あとでだまし討ちされるの困る
58:名無しさん名無しさん
24/11/26 08:48:22.66 2v6m4Fbf0.net
あーあるんだ
それされて連載前に切ったわ ゴミ編集踏んだのかと思った
得体の知れない出版は危なくて受けれないな
59:名無しさん名無しさん
24/11/26 09:16:44.05 L2nHlpR10.net
北政所のヤツ?
歴史物、美容無双という単語からの連想で読んでないから見当外れかもしれないが
60:
24/11/26 14:02:13.48 g8Zl8UD50.net
今は正直、3Dないと背景も描けない素人が大挙して押し寄せてるからなぁ
技術論は素直に聞いておけとは思うけどね
61:名無しさん名無しさん
24/11/26 14:18:02.87 mlGBpdbYd.net
絵柄のアプデは素直に従った方がいいと思うけどな
どんな大ヒット飛ばした大御所だって絵柄が時代に乗り遅れたら売れなくなる
時代に合わなければ恐竜だって滅びる
絵柄について修正指示があるなら、もうその絵柄は古いということ
絵柄変えなきゃいけないときに最近の売れ線の絵柄に詳しい編集が監修してくれるならむしろありがたい話だと思うわ
まあずっと商業やるつもりはなくて描きたいように描くのが目標なら好きにしたらいいと思うけど
62:名無しさん名無しさん
24/11/26 14:39:11.95 8r6XPbK80.net
時代に合わなければ恐竜だって滅びる
ってとこ好き
63:名無しさん名無しさん
24/11/26 15:06:59.61 q86S4zE90.net
>>61
これは多分そういうとこ当たった人しかわからんと思う想定してるようなアドバイスではないな
64:名無しさん名無しさん
24/11/26 15:14:22.17 PnEUMs0VM.net
手癖や好みもあるし合わない人に絵柄変更させるより、合う絵柄の人探して依頼した方が早いと思うけどな
65:名無しさん名無しさん
24/11/26 15:22:32.03 w+oI0w6m0.net
俺どちらかといえば可愛いよりの絵柄だけど和風ファンタジーやるのにヒーローの顎伸ばせヒロイン大人っぽくしろって20代受けする絵柄を40代以上が好きそうな絵柄に強制されて苦しんだよ
並行してた別の仕事では逆に顎削れだったし年代に向けた絵柄があるのは分かるけど強制させるぐらいなら最初から合う人選べと
66:名無しさん名無しさん
24/11/26 16:21:37.16 5SxWVsbY0.net
>>55
38じゃないけどちょっと調べてみた
POSで週間どころか日間すら載らないレベルだったよ
読んでもみたけどこの作風で女性向けど真ん中のコミカライズをよく受けたなって感想しかないわ
完全に力量不足の漫画家が良さげな原作を潰した典型例じゃん、もったいない…
67:名無しさん名無しさん
24/11/26 16:27:27.81 JVC+w2hL0.net
ヲチやめなさいよ…
68:名無しさん名無しさん
24/11/26 16:39:23.21 UykytAqN0.net
>>66
読んでみると結構面白いんだよな
ただ女が見たい絵柄じゃないだけで
69:名無しさん名無しさん
24/11/26 17:37:15.35 4BH6HhNv0.net
>読んでみると結構面白いんだよな
ストーリーが面白いってこと?絵が面白いの?
前者だったらほぼ漫画家の力じゃない気が…
70:名無しさん名無しさん
24/11/26 17:56:16.94 DomNDDYBd.net
>>69
ストーリー
一応、さっきモデムのファームウェアアップデートしたからid変わってるだろうけど68だ
71:名無しさん名無しさん
24/11/26 22:42:14.26 XdGTm2Kj0.net
38のやつ程度の画力でもコミカライズで仕事が得られるって良い時代だよな
爆死しても次に行けるから何度も練習して経験が積めるし
72:名無しさん名無しさん
24/11/26 23:22:36.72 IArD7bYa0.net
売れてないのは絵柄のミスマッチだけが原因じゃなさそう
絵が下手とは思わないんだが画面作りが下手で読んでてしんどい
73:名無しさん名無しさん
24/11/26 23:59:48.41 KX3+AUHl0.net
関係者が降りて今後の作品の責任を全部自分が背負う事になってしまったんだが電子なのでシステムの関係上途中から作者表記の変更はできないと言われた
今後良い物を描いても評価は一切関わっていない降りた奴のものにもなるし
元凶の本人は自分がどんな無責任な事をしたのか一連の報告もせずsnsで偉そうに高尚垂れてファンにチヤホヤされているし
公式もなんの発表もしないし
ク○な奴らと仕事をしてしまって後悔
74:名無しさん名無しさん
24/11/27 00:28:51.18 lJZxPWamM.net
それ続けなきゃいけないの?
75:名無しさん名無しさん
24/11/27 01:26:45.16 V15+pNyo0.net
73も降りたらいいじゃん
76:名無しさん名無しさん
24/11/27 05:27:59.57 2rI2mcyi0.net
評価どころかいろんなものもってかれそうだけど…絶対揉めるか>>73が泣き寝入りし続けることになりそうだけど良いんか?
77:名無しさん名無しさん
24/11/27 06:10:16.08 5JTKexPq0.net
345名無しさん名無しさん2022/06/26(日) 22:48:49.65ID:/WRJsDIf0
原作者がコミカライズ発売をダシにほしいものリストやらお布施やら募ってて原作信者がコミカライズ発売おめでとうとか頑張ったご褒美とか色々送ってるの見てると気持ち悪すぎて吐きそう
やるのは個人の自由だけど元々ほしいものリスト募集するタイプの自己顕示欲がすごいタイプ嫌いだし自分が血反吐吐きそうになりながらつまらん小説をなんとか形にした物を何にもしてない奴にダシに使われてるのも最悪
ちょうどオリジナル連載のスカウトもいくつか来てるし同時並行するつもりだったけどもう精神的にキツイから本気で辞める
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
その後打ち切りになってワロタ
78:名無しさん名無しさん
24/11/27 06:23:59.46 5JTKexPq0.net
漫画家都合で休載が続く
↓
原作者が打ち切りを提案
間違いなくこれだろ
クソワロタ
79:名無しさん名無しさん
24/11/27 08:17:33.44 V/Rr1xmV0.net
VTuberなんぞやってる時点で自己顕示欲の塊ですわ
SNSでうるさいタイプは避けた方がいい
些細な発言がどうしても癪に障って傷付く可能性があるよ
80:名無しさん名無しさん
24/11/27 08:45:41.45 p2XdDSQN0.net
POSって初日50位以内に入らないと打ち切りだよな
81:名無しさん名無しさん
24/11/27 09:01:55.09 pruHIl5+a.net
順位は関係ない部数で見ろ
82:
24/11/27 10:11:50.59 TNdsgenN0.net
クレジット関連で対応してくれないのは赤信号
他のことも揉める可能性大
POSは女性向けとかだと不正確だったりするから、どうかな
レーベルによって全然考えが違うと思う
83:名無しさん名無しさん
24/11/27 10:29:35.98 CdIR6qa30.net
>>77のコミカライズ、何ヶ月も休載してて後半は編集が家まで行ったけど音信不通で
その同時期に名前変えてskeb受けたりしてたのを見つけたってこのV本人が言ってた
84:名無しさん名無しさん
24/11/27 16:57:29.41 2MKDMQC80.net
>>82
女性向けだけじゃなくて漫画全般でposは参考情報程度になってるよ
今は電子の方が紙の数倍売れるけどPOSが集計すんのは紙のみ
しかも紙もアニメイトやらの専門店とかtoやらの出版社直販、ネット通販なんかは集計対象外
ただでさえ電子は対象外で信頼性薄いのに本屋が少なくなってネット通販が主流になりつつあることあって信憑性はかなり下がってる
85:名無しさん名無しさん
24/11/27 17:04:19.96 RAPp2jGo0.net
>>71
女性向けに向いてなさそう感はあるけど、これでそこまでボロッカス言うと苦しくなるスレ民も多いやろ……
86:名無しさん名無しさん
24/11/27 17:23:10.70 2rI2mcyi0.net
自分にとっちゃかなりうまい部類だけどな出版違えば男性層も入りやすくてもっと跳ねそう
絵下手の基準がよくわからん自分は華やかに仕上げる自信はあるが正直動きはカクカクだしデッサンおかしい
ごまかしてる自覚あるからレビューでうまいとかかれると首傾げる
動きが自然に描ける人やかき分けができる人の方がよほど上手いなって尊敬するわ
87:名無しさん名無しさん
24/11/27 17:35:16.60 4iOevGcd0.net
>>85
ほんこれ
88:名無しさん名無しさん
24/11/27 17:36:14.32 MW/p1MOm0.net
粘着なんじゃね
作品のところにここのレスとよく似た文の低評価コメントがあった
89:名無しさん名無しさん
24/11/27 17:50:04.69 4iV6MIG40.net
絵としての上手さより読者を惹きつける華があるか、漫画の作り方が上手いかどうかの方が大事では?
自分も38のは絵として見ればわりと上手い方だと思うよ
けどただそれだけで止まってて、絵にも漫画にも目を引く華がほとんどない
見せ場のコマすら魅力的に描けない、なんなら地味でダサいって漫画として致命的すぎるよ
あと漫画家が原作読者が見たいものではなくて自分が描きたいものに力を入れてばっかりなのもまずい
他に注意して凝るべきところがあるだろ、コミカライズなめてんのかと思った
90:名無しさん名無しさん
24/11/27 17:57:16.05 XClDl7ns0.net
漫画自体はサラッと描いてて上手い方
更新宣伝絵も毎回描いてて意欲的だし有象無象の嫉妬では?
91:名無しさん名無しさん
24/11/27 18:06:43.66 KXK+EFY80.net
あそこのレーベルだともっとひどいのイロイロあるだろ…
女子に人気なくても淡海の男読者が読んでるんじゃね?
92:名無しさん名無しさん
24/11/27 18:35:27.63 +YYQ4KHt0.net
淡海の読者が好む内容とも思えないけどどうだろう?
少なくとも原作のファンはまるごと振り落としちゃってる感じはする
評価してるの見てるとだいたい漫画家の固定ファンで原作ファンの反応がほぼ見当たらない
原作が狙ったであろう層にもほぼ当たってないっぽい
93:名無しさん名無しさん
24/11/27 18:41:40.12 yVX3Dh7T0.net
>>80
中小なら200位でも大丈夫だよ
94:名無しさん名無しさん
24/11/27 22:23:42.43 9lGnbAYh0.net
物凄く上手くても体調崩して早期終了って作家もそれなりに居るからねぇ
すごい美麗なコミカライズだけど、体調不良で…みたいなの二回くらい見た
95:名無しさん名無しさん
24/11/28 02:25:59.61 RFCmO+wbM.net
>>89
大当たり原作でもないんだしバックレないだけで十分だろ
96:名無しさん名無しさん
24/11/28 02:54:02.77 +gO82egM0.net
最近ヲチスレみたいな流れにしたいヤツいるな
97:名無しさん名無しさん
24/11/28 06:53:24.09 nM9767l30.net
止められてもヲチやめないし変だよね
98:名無しさん名無しさん
24/11/28 07:36:01.74 AzBWppl20.net
>>95
どっちかというとしょぼいハズレ原作だしな
踏み台にしてがんばってほしいわ
99:名無しさん名無しさん
24/11/28 11:55:31.91 EeSfnEBP0.net
>>86
漫画読者って大多数の人は意外と絵には評価甘いなって思う
色々誤魔化しててこんなんでいいの?って絵でもうまい言ってくれて逆に申し訳なくなる
ただ線がラフだとデッサン整ってても手厳しいコメントが増える印象ある
100:名無しさん名無しさん
24/11/28 12:00:06.54 t+tBSSn70.net
どうしてもヲチして特定の漫画家叩きたい奴って原作者か読者にしか見えない
コミカラ漫画家同士だとどんな人だろうがお疲れ様ですとしか思わん
101:名無しさん名無しさん
24/11/28 12:17:13.94 cRCITbEh0.net
世に出たものは原作も編集も一応OK出してるんだし一定のクオリティ保って締切守って納品してるだけでもう偉いよ
コミカライズなめてんのか層は何と戦ってるのかわからん
102:名無しさん名無しさん
24/11/28 12:52:53.52 xH9vj4ku0.net
334 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.55] (ワッチョイ 9f8f-e6GW) 2024/11/15(金) 02:31:43.59 ID:4GcpqDls0
これが同じ漫画家が同時期に連載してたマンガ
異世界料理道
://i.imgur.com/7AlBPMg.jpeg
://i.imgur.com/nU2cNjp.jpeg
異世界に来た僕は器用貧乏で素早さ頼りな旅をする
://i.imgur.com/exo5HpA.jpeg
://i.imgur.com/fVXpmCQ.jpeg
103:名無しさん名無しさん
24/11/28 12:52:57.39 AzBWppl20.net
まあ叩いてるのは原作者だろうねえ
勝手にコンテストタグ外しとか人気の淡海に背乗りとかしちゃう問題のある人だし
自分の作品の力不足のせいで爆死した責任を漫画家に押し付けたいんでしょ
104:名無しさん名無しさん
24/11/28 12:54:51.47 5UWMuwTn0.net
最近あちこちでここでコミカライズ作家の本音が見られますよってリンク貼られてるからね
105:名無しさん名無しさん
24/11/28 13:02:34.06 mZZL5+eoa.net
>>103
俺も原作者だと思った
漫画家の視点じゃねえわな
106:名無しさん名無しさん
24/11/28 13:03:14.12 6NoNmKz40.net
謝罪きたで
107:名無しさん名無しさん
24/11/28 13:40:27.74 AzBWppl20.net
>>105
間違いなくそうだよ
作家スレで自演しまくって工作してたって話題になるやつだからやらないはずがない
108:名無しさん名無しさん
24/11/28 13:40:34.26 x+gFML230.net
なんの謝罪かと思ったが大炎上したやつか
最悪の対応してきたな
109:名無しさん名無しさん
24/11/28 13:47:08.61 nM9767l30.net
漫画家と原作者を分断させたいモメサが自演レスしてどこかにリンク貼ってるのか
なるほどね
110:名無しさん名無しさん
24/11/28 13:55:38.94 5yUF0JZy0.net
あの同人誌通販した方がいいんじゃないだろうかと思った
内容知らんのに伝聞だけで怒ってる人多すぎて
111:名無しさん名無しさん
24/11/28 13:57:09.18 VYg5vyFt0.net
>>110
「最後まで読んでくれればわかります」ならそう言えばええけど
X上で晒したものに批判が来るのは当然や
112:名無しさん名無しさん
24/11/28 14:15:25.44 5yUF0JZy0.net
>>111
サンプルが見れなくなったあと伝聞でコミカライズした作品の原作の悪口を言ったって広まってたから
そんなことはしてなくね?と思ったんだよ
113:名無しさん名無しさん
24/11/28 14:49:26.00 EeSfnEBP0.net
直接的な悪口は言ってないかもしれないけど、描きたくね〜!のページだけでも
中世恋愛ものを馬鹿にしたような絵入れてたからなあ
114:名無しさん名無しさん
24/11/28 16:13:32.23 1FpR5RDb0.net
URLリンク(x.com)
鍵垢辞めたと思ったら真っ黒でビビった
115:名無しさん名無しさん
24/11/28 16:22:48.10 jHws8I7b0.net
SNSあるあるだな
『殴っていいモノ』というレッテルを貼られたら良く分かってないヤツが首突っ込んできて殴ってくる
116:名無しさん名無しさん
24/11/28 16:51:54.68 xH9vj4ku0.net
>>114
クロの戦記の作画みたいに
ツイート全部削除しないと駄目だろw
117:名無しさん名無しさん
24/11/28 16:55:28.51 jHws8I7b0.net
>>102
異世界料理道も最近のは作画がかなりアレになってるけどな
118:名無しさん名無しさん
24/11/28 17:04:55.04 jHws8I7b0.net
『りぼんの縁結び』や『超絶片思いハイスペック吉田』も今だったら炎上してたんかね?
りぼん
マーガレット掲載の少女漫画の主人公自ら
「母が少女漫画のりぼんを好きだったので私にりぼんと名付けたそうです。でも私はりぼんよりジャンプ派です」
と言っちゃったヤツ
超絶
少女漫画なんだけど、主人公は少年漫画のアシスタントで、知人の天才少女漫画家が
「私は少女漫画なんか描きたくないんだよ! どいつもこいつも恋愛脳でよ!
ボツにされるつもりでつまらん恋愛全振りのネーム切ったらボツどころか即連載決まるし、読者から人気だし! どうすりゃ良いんだ!」(意訳)とシャウトしちゃった
119:名無しさん名無しさん
24/11/28 17:15:01.96 ll2FhMmL0.net
それの何が悪いのかわからない
主人公のひねた性格を表す設定にしか見えないし
今回の件はコミカライズ過去に引き受けた
作家の本音みたいな形で受け取られたってのが炎上の主な理由でしょ
「前の仕事の原作マジで面白さが分からん」みたいな発言したのと同義
過去にコミカライズ一切引き受けたことがなかったら
良い顔されないにせよ、ある程度流されたと思うよ
120:名無しさん名無しさん
24/11/28 17:15:10.33 5yUF0JZy0.net
多分あれは「コミカライズ」って書いたのがよくなかったんだと思う
121:名無しさん名無しさん
24/11/28 17:37:51.95 2YRsV/M80.net
>>118
超絶はただの勘違いもの系統の設定だろ
相手に幻滅されようとがんばって逆に評価されるってのはよくある設定
122:名無しさん名無しさん
24/11/28 17:44:40.80 7VrYj8mD0.net
>>118
件の炎上がそれと同列に見えてんのならヤバい
問題点はジャンルをくさした事じゃなくほぼ名指しで他人の作品をdisった事だろ
本音がどうであれ、外から見ればそう見える状況だった
123:名無しさん名無しさん
24/11/28 17:45:12.84 6NoNmKz40.net
人に聞かないとどれが炎上するかしないかわからないのか?
124:名無しさん名無しさん
24/11/28 18:36:23.75 PMP2op2X0.net
>>121
勘違いものかね
作中の漫画家は「萩尾望都みたいな重厚な少女漫画が好きでそういうのを描きたいけどそれらはボツの嵐で、自分は面白いと思ってない恋愛全振り漫画で人気になり苦悩」
だけど
125:名無しさん名無しさん
24/11/28 18:56:51.66 vCFU23ed0.net
>>123
何が炎上するかなんて分かる訳無いじゃん
放映から何年も経ったアニメのエロシーンがたまたまツイフェミの目に止まって炎上とかあるし
炎上させたい奴の目に止まったらヤバいのは確かだが運だしね
今回のも5月と8月に「中世ラブロマンス描きたくね~」のページ公開してたけど炎上してないし
126:名無しさん名無しさん
24/11/28 19:07:29.33 cRCITbEh0.net
今回のガソリンは原作者のお気持ちとブルスカの発言じゃね?
127:名無しさん名無しさん
24/11/28 19:11:00.02 EeSfnEBP0.net
>>125
過去ツイートは「お嬢様がオリジナル漫画を描く話」ってキャプションだったし、1ツイート目の画像も普通の出だしだった
今回は「コミカライズ一生描きたくねえ話」なんてキャプションつけて
キャラが「コミカライズ描きたくね~~!」って言ってるページを1ツイート目に持ってきた
引きの強い文章と画像を連ツイのトップに持ってくると注目されやすいという意味ではこれ以上ない好例だな
128:名無しさん名無しさん
24/11/28 19:14:55.42 2YRsV/M80.net
>>124
ただのコナンドイル仕草やん
129:名無しさん名無しさん
24/11/28 19:17:00.64 vCFU23ed0.net
>>126
せめてどちらかが無ければここまでの炎上は無かったとは思う
これで別アカ、裏アカを使うことを学習したであろう
高すぎる授業になって泣いてるだろうな
130:名無しさん名無しさん
24/11/28 19:18:38.80 vCFU23ed0.net
>>127
目立ちたい人は参考に、だな
131:名無しさん名無しさん
24/11/28 21:06:17.93 6NoNmKz40.net
>>125
なんだおっぱいと尻だけの表現の自由戦士か
キモ
132:名無しさん名無しさん
24/11/28 21:33:56.15 nL5WZUMi0.net
>>131
おや、ツイフェミ?
133:名無しさん名無しさん
24/11/28 21:48:55.00 bjRJz8Lt0.net
ちんこも大切にしろよ
134:名無しさん名無しさん
24/11/28 21:52:46.29 7VrYj8mD0.net
>>125
目に留まらなければ炎上しない=火種がないではないからな
123が言ってんのは実際に燃えるかじゃなく火種の有無だと思う
135:名無しさん名無しさん
24/11/28 22:49:01.02 P2amKwvY0.net
>>132
クレカ規制されてざまぁ
136:名無しさん名無しさん
24/11/28 23:00:37.59 nL5WZUMi0.net
>>134
たぶん、そこまで考えて無いと思うよ
『具体的なことは言わないけど、私たちのお気持ちを100%察して私たちの気に入るようにしろ!』くらいの意味
137:名無しさん名無しさん
24/11/28 23:01:39.41 nL5WZUMi0.net
>>135
漫画家どころか読者でさえなさそうで草
流石にBLくらいは読んでるか?
138:名無しさん名無しさん
24/11/28 23:19:46.69 P2amKwvY0.net
>>137
こんなとこでアンフェ活動してないでせっせと原稿描けよw
あ、エロ雑誌からも依頼貰えないアシスタント以下かw
139:名無しさん名無しさん
24/11/28 23:21:33.52 7VrYj8mD0.net
>>136
上の話の流れでその類の意味にはならんだろ…
煽られた腹いせじゃなく素で言ってるなら怖いよお前
140:名無しさん名無しさん
24/11/28 23:23:03.59 7VrYj8mD0.net
レスのタイミング近くて同一人物認定されそうだから言うが別人だからな
フェミ対アンフェに絡んで悪かった
141:名無しさん名無しさん
24/11/28 23:50:41.95 nL5WZUMi0.net
>>140
な、ただのフェミでそこまで考えてないヤツだったろ?
ああいう絡み方してくるヤツは厄介フェミの可能性が高めだから気を付けな
142:名無しさん名無しさん
24/11/29 00:14:28.13 r8riGLgB0.net
暇空とか支持してそう
143:名無しさん名無しさん
24/11/29 00:24:57.84 nspn86ti0.net
暇空くんは認知プロファイル(笑)がガバガバすぎて、アレの信奉者の頭が心配になったねえ…
オタクヘイターとバトってた分は草葉の陰から応援してたが、アリバイ作りに、彼の論理には飛躍が見られる(キリッ!( ・ิω・ิ))とコメントしたもんだ
144:名無しさん名無しさん
24/11/29 00:29:04.70 drzbE4sD0.net
成仏して
145:名無しさん名無しさん
24/11/29 00:40:39.19 r8riGLgB0.net
>>143
今も絶賛フェミガアアアアア!!表現燃やしたあアアアア!!!!!!
って腐垢のBL叩きやってるよ
146:名無しさん名無しさん
24/11/29 01:03:07.58 eCBB6wZX0.net
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ
147:名無しさん名無しさん
24/11/29 03:56:37.58 ETf7lr9E0.net
あくまで同人誌だからってのもわかるんだけど
あれを認めてしまうと、自分の言いたいこと何でもかんでも好き放題言いまくって「漫画の人物が言ったことだから私は関係ありましぇーん」で通す馬鹿が出てくるの目に見えてるからな……
漫画ロンダリングみたいなのが成り立つと、規制するべきじゃないかとか絶対めんどくさい意見出てくるから批判されてよかったと思うわ
148:名無しさん名無しさん
24/11/29 06:55:01.51 51j2FQbE0.net
ストレート過ぎたんだよね
何かもう一枚噛ませて普遍的な悩みとかに昇華できればマシだったはず
要するに「得意不得意は明らかにある。面白いがずっと描き続けるのは無理」とか
西洋ファンタジー自体は上げて自分のやりたいことの部分に焦点当てるべきだった
149:名無しさん名無しさん
24/11/29 07:13:40.31 v1XdEiCc0.net
中世ロマンスとやらを小馬鹿にしつつ
さらに頭の悪そうな「ですわ~」口調のお嬢様キャラは使うのかってなる
150:名無しさん名無しさん
24/11/29 08:00:50.64 bCztpMtk0.net
だが正直内容は死ぬほど共感した
151:名無しさん名無しさん
24/11/29 08:03:30.19 d3F7L9Lm0.net
原作もコミカライズもアンリミ入ってて原作が星200入ってるのにこっちのコミカライズ星20以下ってヤバいよな…
原作も担当もすげぇ塩で辛い
152:名無しさん名無しさん
24/11/29 08:17:40.41 4W52ut5ga.net
私のお気持ち漫画とか裏で書いてたのも悪手だったね
完全フィクションですとしつこいぐらい書くとか別ジャンルの話にして原作と結びつかないようにしとけばまだよかった
153:名無しさん名無しさん
24/11/29 08:35:39.13 q2i1wEiT0.net
コミカライズの仕事で女性向けをたくさん描いたから次はオリジナルと男性向けにも挑戦したくなった、みたいにしとけばよかったのにね
甘いものたくさん食べて満足したからしょっぱいものも欲しくなったって姿勢なら理解もされたろうに
154:名無しさん名無しさん
24/11/29 08:36:45.13 N4kzmu/h0.net
アカウント変えてれば多分なんともなかったよ
同名義だからややこしくなる
たらればは無意味だけど教訓にはなった
155:
24/11/29 09:24:36.08 JE61tEMT0.net
しかもコミカライズって言ってもアンソロだろ
大きなことはせめて2桁巻刊行してから言え
156:名無しさん名無しさん
24/11/29 10:08:59.65 nspn86ti0.net
>>153
アンソロジーで短編2本しか描いてないからその言い分は通じないけどね
157:名無しさん名無しさん
24/11/29 10:15:28.11 YYn0YTyN0.net
商業アカで手がけた作品ジャンルを主人公につまらん言わせるのがどうして悪いのか解かんないプロがこんなにいるなんて思わなかったわ
別アカでやればなんともなかったは同意むしろ賞賛されたまである特定班が動いたとしても別アカなのに特定しようとするやつの方が悪いって言われて漫画家にはノーダメだったろうにほんと迂闊としか言えない
158:名無しさん名無しさん
24/11/29 10:22:35.75 1k0ppiVjd.net
昔のアルファポリスって厳しかったのか
83 それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] sage 2024/11/28(木) 19:28:32.27 ID:Nq14UPcm0
10年前東京に出て大手含めて色んな出版社回ったわ
名刺くれたのはバンチの会社だけ
88 それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] sage 2024/11/28(木) 19:36:20.74 ID:Nq14UPcm0
>>84
集英社
小学館
講談社
徳間書店
新潮社
アルファポリス
普通にオープンスペースとか仕切りのあるスペースで読まれて感想くれるだけ
描いた期間とかも聞かれた
あとはアシスタントするかとか
俺はアナログだったけどデジタルなら片っ端から賞応募した方がいい気がするけどな
XやらSNSでやってりゃ向こうからスカウトしてくるだろ
159:名無しさん名無しさん
24/11/29 10:25:00.23 5ZC4RUXjd.net
ドレスやフリル描くのしんどい
シンプルな現代衣装描きたいとかにすればよかったんや
160:名無しさん名無しさん
24/11/29 10:43:51.02 ZLXs1ppb0.net
ざまあ
161:名無しさん名無しさん
24/11/29 10:48:30.49 fEaJvyXVd.net
イメージ自分の読み切りが掲載された雑誌の担当編集(まだ自分含む2作しか経験無し)がやってみたけどこのジャンルつまんねーもうやりたくねーって公にぼやいてたような感じ?
162:名無しさん名無しさん
24/11/29 11:08:50.04 kkOUgmfH0.net
つまんないどころじゃない面白いところが全くわからない
自分も中身には共感できるから気持ちはわかる表では絶対言えないけど
そもそも本人がやったコミカライズはネーム別の人がやってるからそういうことだろうな
163:名無しさん名無しさん
24/11/29 11:48:40.53 v1XdEiCc0.net
>>152
悪意がなかったのもすごい
まあ事実なんやろな
164:名無しさん名無しさん
24/11/29 13:42:47.39 dHlLud/O0NIKU.net
コミカライズでも自分好みのやつならまだ良かったんだろうけど
そうじゃないやつを是非あなたに!!って推されて
選べなかった自分みたいなのもいるから
ほんと、例の作家さんの気持ちは分かるよ
コミカライズもナーロッパも転生も吐くほど嫌いになった
表じゃ言わないけどね
165:
24/11/29 14:25:22.27 JE61tEMT0NIKU.net
嫌いでも売れればいいと思うけどね
最悪なのは手抜きして売れないことだから
きちんと売ればどう内心思っても勝手
166:名無しさん名無しさん
24/11/29 15:15:37.50 XBxIoZDz0NIKU.net
>>151
なんかあれ不自然なぐらいガッとはいってピタッと止めってたり
レビューはそこまでないのにやたら星だけ多くて一行で良かったです。みたいなのあると怪しいと感じてしまうがどうなんだろう?
コミカライズもアンリミはいって星20以下なの?それはやばいというかなんというか…ドンぐらいの売り上げなのか気になるわ
167:名無しさん名無しさん
24/11/29 16:51:32.86 LZqzBdwi0NIKU.net
>>166
ガッと入ってピタッと止めはそんな不思議に思わないかな特にラノベだと原作読まないでコミカライズだけの層多いから発売1ヶ月しか星伸びないのとかアンリミの時期しかってのはよくある
でも星多いのにレビューが少ないか一言褒めレビューばっかのは怪しい
特に1巻でそれはラノベも漫画もなんか変
168:名無しさん名無しさん
24/11/29 18:02:01.69 d3F7L9Lm0NIKU.net
>>166
原作はアンリミ入ってからコンスタントに星が増えてる
他サイトでも結構レビュー評価高いと思う
コミカライズも1巻はアンリミ入ってる
売上は超大爆死で2巻打ち切り
1巻は電子先行で全然売れなかったからか最初の話より1000部以上減らされて、2巻の部数は3000部以下だった
169:名無しさん名無しさん
24/11/29 18:02:38.41 d3F7L9Lm0NIKU.net
ごめん何でかわからないけどID変わってしまった
151です
170:名無しさん名無しさん
24/11/29 18:03:17.63 Epp57Mt30NIKU.net
>>166
どっちがそうなのか分からないけど、星がガッと入ってピタッと止まるのはラノベじゃ普通
次の月に新作が出ると入れ替わるからラノベはよほどの人気作でもない限り書店に置かれるのは1ヶ月程度
ネット通販で買う層もそのサイクルに慣れてるから新作漁るのも1ヶ月程度
次の月にはその月の新作漁る
漫画の方はアンリミで20しか評価がないなら半分以上は関係者ではないかと
171:名無しさん名無しさん
24/11/29 23:42:25.08 uShF47jP0NIKU.net
尼で最新刊が100以上の評価があれば
不人気で打ち切りの心配はない
172:
24/11/30 07:45:54.82 uFfG5lmn0.net
普通に100以上あっても終わるよ
その大手は紙が一定ライン割ると電子が売れててもダメ
もうちょっと書きたかったし、中小なら余裕で続くんだろうけどダメだった
173:名無しさん名無しさん
24/11/30 09:04:25.34 9dOMZCQs0.net
中小でも紙は部数が落ちれば続かないのでは?
部数が維持できないと採算割れになる
紙やめて電子だけなら続けられるけど
そうすると紙が売れなくなる
174:名無しさん名無しさん
24/11/30 10:47:52.05 b3fvfmbl0.net
中小はギリギリでも紙出してくれる
ただ部数が4000部とかヤバいことにはなるけどね
電子で売れてれば出してはもらえるよ
電子も出版社の水準超えなきゃ打ち切りエンド
ただ紙の高騰が続いてるからどうなるか
175:名無しさん名無しさん
24/11/30 15:42:54.78 I8A4Ap/J0.net
作品として面白かったわ
コミカライズ経験した作者だからこその作品
愚痴ツイートってわけじゃなく漫画のキャラの台詞でしかないのに…こんな叩くなんて酷いじゃない!
176:名無しさん名無しさん
24/11/30 18:30:05.43 r0IWQYxR0.net
あれ自体は大したものではないけど
「原作者が見てるところで作画担当者が面白さが分からない」と言った図式はちょっとね…
どれだけ好きじゃなかろうがつまらなかろうが仕事で受けてる以上
それを言ったらおしまいよ、って話
177:名無しさん名無しさん
24/11/30 19:39:12.64 1JSHikLmr.net
あんなことしたら今後商業の仕事厳しいんでは
仕事の実績もあんまりないし
178:名無しさん名無しさん
24/11/30 20:41:05.51 R69LZhyB0.net
エロ同人誌の道に進むか?
良くも悪くも名前は売れたし、ワンチャンあるかもしれない…
179:名無しさん名無しさん
24/11/30 20:56:14.38 qBub5VsD0.net
ほとぼり冷めたら問題ないんじゃない
これでこたえたから、むしろ今後は下手なこと一切やらんだろうし
年始に亡くなった作家さんのこともう話題にしてないし
未だにTV叩きや出版不買運動してるやついるか?
180:名無しさん名無しさん
24/11/30 22:36:28.52 EoZC3o1/0.net
テレビ局ガーとか原作改変するスタッフにはいつでも恨み言込めとるやん
181:名無しさん名無しさん
24/11/30 23:34:57.46 mYhmIzH+0.net
今回の騒動もその漫画家さん思い出して原作いじめだーってやんや言われてたよ
182:名無しさん名無しさん
24/12/01 02:46:48.53 NjCbe4UG0.net
あれと同じって言われてたのよく見たけど
少なくとも原作者はコミカライズされた作品関しては満足してたんだから問題が違うと思った
183:名無しさん名無しさん
24/12/01 03:02:30.44 FTclBUlC0.net
これでまた令嬢もの引きうけたら総ツッコミだろうけど
男性向け同人エロとかに舵切るなら
「そりゃこの作風&性癖ならそうだよなwwwwww」みたいになりそうではあるかな
一番はプロ意識の問題や幼稚な自己顕示欲と不適当な愚痴の発露が根幹
どこまで殊勝に振舞えるか次第じゃないかな
184:名無しさん名無しさん
24/12/01 06:37:53.40 kzwGtaBc0.net
【漫画】「となりのヤングジャンプ」配信漫画 設定が人気映画と酷似で波紋 集英社が公開停止に [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)
185:
24/12/01 07:17:10.92 lF3lRcBH0.net
原作者はあの作品に苦言を呈していた気がするけど
そういう誤解の余地を残して、しかも即座に解決できなかったのが罪
原作者から「これはネタですからw」って言わせれば勝ちだったのに
186:名無しさん名無しさん
24/12/01 08:26:03.54 vUHxQ8L30.net
これからは萌え豚相手にするんだからそう難しくはないやろ
おっぱいもむ~?ってのがたくさん描けるようになるね
よかったねセンセ
187:名無しさん名無しさん
24/12/01 08:42:51.13 Q1Iu2b520.net
きっと結婚してないんだろうな
結婚して子供がいたらエロ同人なんてとてもじゃないけど続けられないしな
188:名無しさん名無しさん
24/12/01 09:39:55.72 vUHxQ8L30.net
いや、既婚のエロ作家は結構おるが……?子持ちも
189:名無しさん名無しさん
24/12/01 10:03:40.35 Ng4dqeUq0.net
またこの流れかいそんなに他人の人生気になるもんかね
190:名無しさん名無しさん
24/12/01 11:19:58.92 VPc2yns00.net
>>182
だな
セクシー田中さん関連は絶対変えて欲しくなかった部分を変えられた事に不満を持った訳だから、原作者がコミカライズに満足してたコレとは別の問題だわな
191:名無しさん名無しさん
24/12/01 11:26:10.35 wHUgl5cIM.net
>>188
それも子供が幼いうちだけだろ
うちの子は小4のとき親の仕事を作文にする宿題があったぞ
漫画家なら余裕で作品名書かなきゃならなくなる
192:名無しさん名無しさん
24/12/01 11:33:34.99 iYp5dmQk0.net
>>191
今はそういう内容の作文書かせるの激減してるよ
各家庭の事情を公開するようなことはしない
193:名無しさん名無しさん
24/12/01 11:44:44.78 CgSY0v/Y0.net
どしたん
イライラしとるの?
おっぱい揉む?
194:名無しさん名無しさん
24/12/01 12:46:04.42 oIik4JWE0.net
人生捨ててないとエロ同人できないわって毎スレ書き込むやついるよな
そんなにエロ同人作家の人生が気になるのかw
195:名無しさん名無しさん
24/12/01 13:29:39.76 T/Xp9aAM0.net
エロ同人だろうがクッソ稼いできたら家族は文句言わないよ
生活費が潤って贅沢できて小遣い定期的に貰える方が重要なんだから
196:名無しさん名無しさん
24/12/01 13:32:48.84 T/Xp9aAM0.net
中堅はエロ同人の方が儲かるってバレてほしくない編集かもな
今話題の中の人レベルになるとエロ同人よりコミカライズの方が儲かってそうだなそれはそれでうらやましい
197:名無しさん名無しさん
24/12/01 13:34:57.44 cMlkq8qf0.net
流れ切って悪いんだが同時に2本コミカライズしてる人ってスケジュールどんな風に組んでる?初めてやるもんで調整に手こずっててさ
198:
24/12/01 14:14:48.45 lF3lRcBH0.net
普通の月刊連載ならネームは良くて2日で切らないと2本は無理
あとはアシをとにかく糸目つけずに雇う アシがいなくなると即終わる
あとは1本目のクオリティーを落とすとクソ評価下がるから気を付けてな
199:名無しさん名無しさん
24/12/01 15:18:00.43 cMlkq8qf0.net
>>198
ネーム2日は自分には厳しいので作画で挽回するのも含めやっぱアシスタントにいかにたくさん描いてもらうかに限るのか
まだ準備中だけど早めに募集かけてみる
ありがとう
200:名無しさん名無しさん
24/12/01 15:36:35.37 GMSfABasd.net
>>195
どんなファンタジーの世界に住んでるのかと
娘がソープ嬢なんかしてたら普通の親は稼ぎにかかわらず止めるように言うわ
エロ同人もソープ嬢やヤクザと同じな
ご近所さんにも親戚にも言えない恥ずかしい職業
その上エロ同人はそもそも小遣い稼ぎ程度にしか思われないからソープ嬢よりもしてほしくない仕事
娘だって父親の代表作が女子小学生輪姦地獄とかだったら自殺も考えるわ
>>197
ページ数にもよる
知り合いに片方が月10ページとかいうのがいるけど結構余裕ある
201:名無しさん名無しさん
24/12/01 15:48:15.70 VPc2yns00.net
>>200
昭和?
202:名無しさん名無しさん
24/12/01 16:26:58.38 Ng4dqeUq0.net
>>199
自分はアシさん沢山雇ってたけど上手く回せなかったから今は本当に早い人1人に絞ってたまにきついときは臨時探してる
仕事振るのがうまけりゃ沢山雇った方がはやいかもしれんけど
良い人見つかるといいね
203:名無しさん名無しさん
24/12/01 16:31:08.82 nYNke1EbM.net
なろうもチー牛用のポルノだから大差ないだろ
204:名無しさん名無しさん
24/12/01 16:55:31.14 qeN880CM0.net
昭和だと漫画家自体が恥ずかしい職業扱いだったらしいから、平成前半くらいの感性やろ
エロ同人誌が小遣い稼ぎ程度という認識も合わせて
205:名無しさん名無しさん
24/12/01 17:27:08.63 B7Q/UKhV0.net
大半は小遣いだけどな
エロ描けば無条件に儲かるって訳じゃない
206:名無しさん名無しさん
24/12/01 17:27:13.03 CgSY0v/Y0.net
>>200
お前はちょっとモノを知らなすぎるよw
エロだって立派な商売だよ
あんま固定観念ガチガチだと後で恥かいたりしないようになw
多分田舎に住んでるんだろうが
207:名無しさん名無しさん
24/12/01 18:01:57.07 GMSfABasd.net
>>204
最近の女子は父親が女子小学生輪姦地獄なんて漫画描いてても気にしなくなったのか?
初耳だわw
エロ同人が小遣い稼ぎなのは令和でも同じな
大当たりするやつなんて一握り
大半はそれだけでやっていける収入じゃない
DL販売だと作品数は増える一方
無名のやつが今から参入しても大当たりするのは宝くじ当てるようなもんだよ
てか、同人やったらほぼほぼ年収億とかいうタワゴトがこのスレで通用すると思ってんのかよ
同人やってる知り合いなんざ大半の奴がゴロゴロいるだろ
208:名無しさん名無しさん
24/12/01 18:10:47.92 Q1Iu2b520.net
なんか夢見がちのやつばっかりだな
令和の今でもエロ同人漫画家は底辺だろ
もしかして一度も同窓会とか友達の結婚式とか出たことないのか?
一度でも出れば嫌というほど実感すると思うんだが
その肩書きが嫌でコミカライズやってるやつだって結構多いだろ
収入のメインはエロ同人でも一本商業やってるだけで肩書きは商業漫画家になるから
209:名無しさん名無しさん
24/12/01 18:24:12.11 v6ZVG9Ma0.net
毎度思うがなんで結婚して子供がいてって設定の漫画家しか想定にないのだろうか
エロ漫画でも儲かるし描き続ければ家も建つよ
うちは子供いないけどエロ同人とコミカライズで家計回ってる
210:名無しさん名無しさん
24/12/01 18:30:21.36 iYp5dmQk0.net
>>209
それも何故か子どもは女の子設定なんだよね
そこがキショい
211:名無しさん名無しさん
24/12/01 18:49:38.79 Ng4dqeUq0.net
何と戦ってるんだ?それでなんていってほしいんかまったくわからん…かまってちゃんか?
212:名無しさん名無しさん
24/12/01 19:00:17.20 cMlkq8qf0.net
>>200
ページ数なら交渉できるから聞いてみる
合わせて月30Pなら一人でもまわせるし
>>202
確かに!自分も指示が苦手で全部お任せしたいと思いながら指示入れていたから時給倍でもお任せできて速いアシスタントに絞るのアリだな
ふたりともありがとう!調整頑張って仕事に励むわ
213:名無しさん名無しさん
24/12/01 19:22:14.88 OjtKC+Vm0.net
この>>38って原作者だろうしXとかで晒して注意喚起しといた方がいいよな?
コミカライズしてもらってる立場でアンチ活動やる作家とか地雷すぎるし
徹底的にやって筆を折らせて二度と商業に出てこないようにした方がいいと思う
214:名無しさん名無しさん
24/12/01 19:27:15.38 64xq+dJf0.net
今も昔もエロ漫画描いているなんて親にも親戚にも友人にも言えないわ。儲けてるとか家族を養っているとか関係ない。世間に受け入れられるとか妄想している人は余程他人との人間関係が希薄か世間とまともに交流がなくて感覚が常識とずれているか
「家族公認」と主張しているエロ作家がいるとすればそれはイレギュラーか作家個人が自分のブランディングかネタの為に言っているだけで家族の本心は何も証明されていない
相手は表向き普通に接していても本心では軽蔑しているか呆れているか、親戚中で何を言われているかわからん
自分が家族だったらせめてまともな漫画を描いてくれと思う
215:名無しさん名無しさん
24/12/01 19:37:02.86 f0v1sHyo0.net
>>196
年収二千万の同人漫画家「めちゃめちゃ同人は儲かる!! 出版社に搾取されてる場合じゃないぞ!!」
年収二千万の商業漫画家「出版社はもっと原稿料を払え!! 売れても漫画家は儲からないぞ!!」
こうなっているだけなのではって気がするんだよな……
同人漫画家は儲かるとすぐに稼いでますって言うんだけど、商業漫画家はメガヒットクラスまで行かないと稼いでるとは絶対言わない感じがある
216:名無しさん名無しさん
24/12/01 20:05:30.17 qeN880CM0.net
>>208
そりゃ知ってるよ
エロ同人誌だけで年1000万以上稼いでるのにわざわざ一般誌で大して稼げる訳でも無い漫画だのラノベ表紙だのやってるケースはいくつもある
で、それでエロ同人誌は小遣い稼ぎ程度、なのか?
自宅に郵便小為替と宛名シールが届いて、同人誌をせこせこ封筒に詰めて発送とか、そういう時代の話を引きずってるだろ(笑)
217:名無しさん名無しさん
24/12/01 20:09:09.60 qeN880CM0.net
>>215
人気が出ればエロ同人誌は年100ページくらいしか描かなくても年収4桁万円得られるが商業はそうはいかないからな
費用対効果ならぬ労力対収入が高いのが人気エロ同人作家の強みだな
218:名無しさん名無しさん
24/12/01 20:12:43.91 qeN880CM0.net
>>214
地方在住者って感じ
219:名無しさん名無しさん
24/12/01 20:16:36.47 GMSfABasd.net
>>212
一応、ページ数はあんまり少ないと人気が出なくて大変な割に儲からないから注意な
むしろ1本に絞って更新頻度上げた方が儲かることも多い
最低でもそのレーベルの平均に合わせた方がいい
>>215
納得だわ
俺の周りもそう
もっと言えば同人やってる奴はトップクラスの売上持って来て同人はこんなに儲かるとか言う奴も多い
だけど商業の奴はワンピや鬼滅の作者の収入持って来てこんなに儲かるなんて言うやつはいない
220:名無しさん名無しさん
24/12/01 20:24:24.61 Q1Iu2b520.net
>>216
アホすぎ
このスレでそんな同人イメージするやついるわけがない
それと、他人から見れば小遣い稼ぎで間違いないな
8割方の人はそうなんだから他人から見れば小遣い稼ぎと見られて当たり前
221:名無しさん名無しさん
24/12/01 20:29:43.25 B7Q/UKhV0.net
自信あるなら反応しなきゃいいのに、
顔真っ赤で躍起になって擁護する辺り、気にしてるんだな
自分も描いてるが、理解は得られるものだと持ってないし家族には隠してるよ
健全でも把握されるのは嫌なのもあるが…
エロ好きだし批判してる訳じゃないが立派な仕事だ受け入れられるはず、はさすがに麻痺してる
長い題の漫画も恥ずかしいがwどこかの出版で健全漫画を執筆してるって状態はやっぱ強いよ
222:名無しさん名無しさん
24/12/01 20:34:41.77 64xq+dJf0.net
じゃあ家族親戚友人ご近所あれば仕事先に
自分が描いてます読んでくださいって幼女陵○倫○漫画配れよそれが出来る世の中なんだろ?お前の住んでいる世界では
223:名無しさん名無しさん
24/12/01 20:47:40.75 zmn+LY0ba.net
エロ同人はスレチだが最近エロコミカライズ増えてる気がするわ
そのうちコミカライズもエロが強くなりそう
224:名無しさん名無しさん
24/12/01 21:23:15.28 B7Q/UKhV0.net
表紙エロにしたら3倍売れたってあったな
225:名無しさん名無しさん
24/12/01 21:50:55.74 v6ZVG9Ma0.net
俺タイトルとか内容に関しては商業コミカライズも恥ずかしくて親戚にも漫画家としか言ってないわ
ペンネームも絶対バレないようにしてるし
エロじゃなくても出来るだけ隠し通したい
226:名無しさん名無しさん
24/12/01 22:50:03.05 qeN880CM0.net
>>224
://p.potaufeu.asahi.com/90fb-p/picture/28824826/730aa8b6158a22ec10854177a334c97d_640px.jpg
これか
227:名無しさん名無しさん
24/12/01 22:59:27.88 qeN880CM0.net
>>222
エロ同人誌と聞いて幼女輪姦しか出てこないお前さんの世界が気になるんだけどね
ところで個人的にはなろうコミカライズのタイトルも家族友人には言えないんだけど、君は言えるんだ?
『無能と追放されたおっさん、チートスキル"種付けおじさん"に目覚めてハーレム作り』なんてエロ漫画より恥ずかしいまであるだろう(例えばの話な。こういう漫画描いてる訳じゃない)
228:名無しさん名無しさん
24/12/01 23:02:29.92 R+5qdd7T0.net
まーたフェミが来たの?
229:名無しさん名無しさん
24/12/02 00:22:54.82 TbWwIuqy0.net
>>222
アホちゃう?
じゃあ聞くけど文芸でも結構エロいのあるけどそれについてはどう思う?
あ、字なんて読んだことなさそうやねw
230:名無しさん名無しさん
24/12/02 00:37:29.14 hf6LTRTZ0.net
問題はエロにあるのではなく影響されるやつが多い(かもしれない)ことじゃないの。
メスガキを普通に言葉に出したり
未成年が描いたような絵(違ったら失礼だけど)で巨乳アピールしてたりセミヌード的なイラストを
見る機会があったけど
ショックだったね。
231:名無しさん名無しさん
24/12/02 02:00:43.80 40d3PU0C0.net
>>230
わいはわりと表現規制派やし行き過ぎたエロ表現やエロ広告は取り締まらないとあかんとおもうとるよ
でもエロ作家がいることは否定せんしちゃんと棲み分ければ子供がいようが別にええと思っとるよ
(というか、子供がいてエロ作家なんてケシカラン!なんて赤の他人が言うこっちゃないわな 作品を見せるとかは虐待やろけど)
表現規制の問題と職業の問題をごっちゃにしてないかな?
232:名無しさん名無しさん
24/12/02 02:01:36.50 40d3PU0C0.net
>>228
すぐこういう話題になると「フェミガー」としか言えないおっぱいと尻の萌え表現の自由戦士ってなんなんやろな
233:名無しさん名無しさん
24/12/02 03:03:42.58 iz+68ch40.net
此れだけ必死にエロ同人持ち上げてるの見ると、こいつコミカライズやってなくてエロ同人1本なのかもな
コミカライズ漫画家から底辺扱いされて悔しくて仕方ないんじゃないか?
令和ならエロ同人にも世間の理解があるとか都会ならエロ同人も立派な職業として認められてるとか擁護がアクロバットすぎる令和の時代の都内でも幼女輪姦とか義母メス奴隷調教とかの同人本は普通にご近所さんに配れんわ
234:名無しさん名無しさん
24/12/02 03:55:04.58 UGSGEAEB0.net
最近の同人と言うと女性向けだな
2019年ごろからDL同人会社が死ぬほど広告出して
十数万DL並みの作品作ってそこに女性向けのTL同人ってジャンルを定着させた
潜在的に需要はあったけどまだそこまで多くなかった分野をコロナの後押しで成長させた奴
いわゆるブルーオーシャンを開拓したところだからそこだけすっぽり別次元の売れ方してたりする
そりゃ西洋ラブロマンスも増え続けますわ
235:名無しさん名無しさん
24/12/02 06:06:39.41 FL8g85GA0.net
令和の都会だから周りの理解ある!って言ってる奴は
令和の都会だからボッチでも生きて行ける!って意味だろ
ご近所に知り合いなんて一人もおらんのやろ
いちいちなろうのタイトル上げて紹介なんかしなくても
職業不詳と商業漫画家じゃ社会的信用が違うんだよ
つかこいつ、コミカライズすら脱落してて、単に唾吐きに来ただけだろうが
236:名無しさん名無しさん
24/12/02 06:34:42.87 dPiCn+O70.net
いい加減にスレチだぞ外野ども
237:名無しさん名無しさん
24/12/02 09:06:04.88 0s0DNYie0.net
>>233
なんでご近所さんに配らなきゃいけない前提なんだよw
人に言いにくい職業ってわりとあると思うぜ?
238:名無しさん名無しさん
24/12/02 09:44:32.19 4xxDORUv0.net
>>235
タイトル出さなくて良いならエロ同人作家だって漫画家って名乗りゃ良いじゃん
別に嘘じゃないしね
お前はさっきから何をいってるんだ?
お前がエロを異常に恥ずかしがってる、見下してるってだけじゃん
239:名無しさん名無しさん
24/12/02 10:45:59.52 NuNyGptY0.net
ツンリゼの漫画家ホラー漫画コミカライズ始めたのか
原作知らないんだけど幽霊とか化物とか出てくるやつかな?ゾッとするような怖い幽霊って描くのけっこう難しいよな
240:名無しさん名無しさん
24/12/02 11:39:13.45 ugBHDGqo0.net
無茶振りされるわ絶版になるわ最悪なのにまた同じところと仕事するんだな
241:
24/12/02 12:00:41.05 DHKikRfa0.net
むしろ補填じゃないかな
wikiの経緯を見るとツンリゼ打ち切りの決定よりは後に決まったように思える
原作者のほうがキレて打ち切りはレアケースだし、新しい仕事を回してくれたんじゃないの
ぶっちゃけ原作者より漫画家のほうが貴重だしね
オリジナル要素入れて売ったのなら、出版社としては手放したくない
242:名無しさん名無しさん
24/12/02 12:33:01.47 Dgjx9TaJ0.net
作画マシンになってくれる漫画家は貴重だろうな
243:名無しさん名無しさん
24/12/02 14:12:33.64 PMZHBKfx0.net
言うこと聞く作画マシンになれんかった結果が打ち切りだったのでは?
それは置いといて本来描くの早いっぽいし絵も安定してる漫画も上手いしそりゃ仕事来るだろうな
描くのはやくなりてー
244:名無しさん名無しさん
24/12/02 15:21:19.92 ugBHDGqo0.net
いや断らなかったんだなって話よ
てっきり今後は別の出版社で描くのかと思ってた
245:名無しさん名無しさん
24/12/02 15:43:12.90 TxZ3DKQ30.net
やらかした担当編集はもう交代させたっぽいし
次は有能ベテランが担当ついて丁重に扱いますだったら同じ編集部でもやるかもな
あと異世界なろうより現代物の一般小説の方が作画の負担少ないし原作者監修も厳しくなさそうだし
よその編集部回ってゼロから仕事探すよりは好条件に見える
246:名無しさん名無しさん
24/12/02 16:11:41.04 bzpHQife0.net
原作の評判も良いみたいだしこっちもヒットしたりして
247:名無しさん名無しさん
24/12/02 16:29:08.49 W9pX2Nft0.net
本当に編集が原因だったのかと思ってしまう流れだわ
前の原作者も漫画家も円満に新作描いてるならいいことなんじゃね
248:名無しさん名無しさん
24/12/02 20:27:13.24 LBxkcoBw0.net
作画が一番下の奴隷みたいに言われることあるが、
漫画がまともに描けるやつ自体希少種だからな
よかったな
249:名無しさん名無しさん
24/12/02 21:02:32.88 DhLdpN7j0.net
編集のせいにしてるけどどうせ原作者が無茶ぶりした末に打ち切ったって形でしょ
漫画家に配慮せず好き勝手言って下手とか勝手したとか怒る生き物が原作者だよ
それでちょっと前に話題に出た歴史物の原作者みたいに気に入らなきゃアンチ活動するんだから厄介だわ
掃いて捨てるほどいて大した価値もない立場なのに作家はほんと思い上がりすぎだよね
250:名無しさん名無しさん
24/12/02 21:11:12.97 bzpHQife0.net
おう…
251:名無しさん名無しさん
24/12/02 21:20:40.50 LZpJ4RL30.net
原作との乖離って説明あったけど自分は乖離は感じなかったから相当こだわりは強いのかもな
とはいえ今回は出版社側の失態だろ
カリカリしてるやつはよっぽど担当コミカライズで何か言われてんのか?
252:名無しさん名無しさん
24/12/02 22:05:16.11 7kKPQ7LX0.net
>>216
亀だけど、うちの編集部だと絵師が印税を1%持っていく契約になっているらしくて
大量に作品抱えてる絵師だと、相当儲かってるのではとかは思った
うちも高級車が買えるぐらいは絵師が持っていってるはず……
253:名無しさん名無しさん
24/12/02 22:26:34.39 LBxkcoBw0.net
いいなぁ…
装画もたまにやるが、コミカライズからはガチで小遣いしか入って来なかったわ
おむつライオンほどじゃないが、キャラデ骨折ハンコ絵に描かれるのは正直ちょっと辛い
254:名無しさん名無しさん
24/12/03 06:45:50.48 xRYx0Qe90.net
お客様はスレから出ていってくれ
255:名無しさん名無しさん
24/12/03 12:25:46.23 dujujH7b0.net
装画の依頼来ないレベルの下手くそのてめぇが悪いんだろ
どっちもやってる人なんていくらでもいる
256:名無しさん名無しさん
24/12/03 12:35:16.84 GT6rcDiR0.net
レスの最後しか読んでなくて253を原作と勘違いしたとかかね
それもなかなかアホだと思うが
257:名無しさん名無しさん
24/12/03 17:16:06.48 a5UuNdIW0.net
漫画描きつってもイラスト両刀タイプと漫画特化タイプがいるからな…
258:名無しさん名無しさん
24/12/03 17:39:51.22 bIe8VRjA0.net
イラストを覚えて、ラノベの表紙みたいな美麗な感じにできれば単行本も売れるかなぁとか思ったことあるけど
コスト的に中の絵をそれにするわけにもいかないから、表紙詐欺みたいになって良くないのかなとも思う
この辺、実際にやってみた人いる?
259:名無しさん名無しさん
24/12/03 17:50:02.17 6ksM2U1+0.net
絵は結構うまい自身があるけど塗りが下手すぎて外注のプロにやってもらおうぜって出版から言われて
やってもらったけどやっぱり映えが全然違ったよね売り上げは正直分からん!別に表紙詐欺とはレビューに描かれなかった
260:名無しさん名無しさん
24/12/03 18:03:39.08 k6WNF+aO0.net
【悲報】少年マンガ家志望者さん(25)、試しにエロ漫画を1作描いたら4000万円売り上げてしまうw [407370637]
261:名無しさん名無しさん
24/12/03 18:23:36.20 PToiFp8fM.net
自分のところは外注じゃなくてケチって社内塗りで散々な出来だったから自分の絵が映える塗りを覚えるのが一番だと思う
レビューでも表紙より中のほうが良いって書かれる始末
262:名無しさん名無しさん
24/12/03 18:32:06.96 bIQhns4H0.net
>>260
エロやるくらいならコミカライズの方が良さそうと思うけど、やっぱ金なんかな
ps://i.imgur.com/o1KHDS1.jpg
263:名無しさん名無しさん
24/12/03 18:43:45.50 6ksM2U1+0.net
好きなこと挑戦するにも金は必要だからね
コミカライズは以前はよかったけど今は売れないほうが多いから今更入ってもね感ある
264:名無しさん名無しさん
24/12/03 18:49:24.59 bIe8VRjA0.net
>>262
1作目 販売数:108,983
2作目 販売数:7,719
3作目 販売数:384
この人のFANZAのページを見て、逆に同人こええって思ってしまった
同じシリーズの作品でこうなるのか
265:名無しさん名無しさん
24/12/03 20:14:02.23 gxLimi8f0.net
>>264
FANZAのシリーズ物は大体そんな感じの売上だろ
10円セールとかのえげつない値引きするから1巻だけは本数が出る
クリムゾンみたいにほとんど値引きしなくて、してもマックス20%引きなのは超希少種
266:名無しさん名無しさん
24/12/03 20:44:03.80 WN0cQnyH0.net
原作のリポストってどれくらいする?
原作の更新とか、原作の周年とか、グッズ発売とか色々情報があるんだがこっちがどこまでリポストやらしていいか分からん
馴れ合いはしなくてもいいと編集には言われてるけどコミカライズ読んでいる人にも伝わってほしい情報とかもあって加減が分からなくて困る
267:名無しさん名無しさん
24/12/03 20:45:33.77 sMAryv3N0.net
>>262
これのサイトの画像どう見てもFANZAじゃなくてDLsiteなんだけど目がおかしいのかな
268:名無しさん名無しさん
24/12/03 21:31:19.37 a5UuNdIW0.net
ジャンプラとかマガジンあたりの漫画家は別名義でオリジナルエロDL同人やってる人ちょいちょいいるよね
すっかりそっちメインになってる人もいるし
269:名無しさん名無しさん
24/12/03 21:36:15.91 a5UuNdIW0.net
>>258
イラスト仕事とコミカライズ両方やってるけどコミックスの表紙はアニメ塗りで充分だと思うよ
というか色選びのうまいアニメ塗りができればそれが最強だと思う
270:名無しさん名無しさん
24/12/03 22:43:43.43 D2htFw+Y0.net
>>267
FANZAとDLsiteの両方で領分してるんでしょ
DLsiteでは他言語版含めて
1作目94,799
2作目52,522
3作目14,426
だな
271:名無しさん名無しさん
24/12/03 22:52:09.97 D2htFw+Y0.net
>>262
18ページしか描いてなくて売上4000万(収入2000万)稼いでるからね
1ページで100万の計算
鳥山明とか尾田栄一郎といったレジェンド並みよ
(レジェンドと違って続かないけどね)
272:名無しさん名無しさん
24/12/04 00:45:49.97 1RBVteF30.net
>>270
もしかして頒布のことを領分と書いてるのか?
俺の知らない表現だったらすまんが
273:名無しさん名無しさん
24/12/04 00:57:20.45 5y7f23360.net
>>272
たぶん「両分」(二つにわけること)の変換間違いだとおもうぞ
274:名無しさん名無しさん
24/12/04 01:38:51.95 5YCyaM5P0.net
すまん
頒布の間違いだ…
なんでか知らんけど時々間違える
前もどっかで『頒布だろ(笑)』って言われたのに…
でもこれで半年は間違えないだろう
275:名無しさん名無しさん
24/12/04 01:51:29.00 5y7f23360.net
ワイが間違ってた……ごめんね
276:名無しさん名無しさん
24/12/04 04:11:37.75 mKHWb+/O0.net
ワロタ
277:名無しさん名無しさん
24/12/04 11:14:27.88 +d1p5/mE0.net
>>266
商業垢だから仕事で携わったものは目に入ればRTだけはしてる
たまに楽しみです!とかグッズ届きました!みたいなポストしてる
別に宣伝だし作品関わるなら相手も伸びた方が嬉しいし無難にRTだけはしても良いと思うよ
278:名無しさん名無しさん
24/12/04 11:15:55.23 +d1p5/mE0.net
>>269
個人的にカラーの背景が1番困ってる
時間かけたくないしAI使うか悩みどころ
279:名無しさん名無しさん
24/12/04 11:47:40.59 EjxOsA4Kd.net
>>277
仕事に関わる分だけリツイートしたりすんのが一番いい関係だろうな
原作のプライベートなポストまで反応すんのはやりすぎだし
原作に対する敵対心むき出しで徹底的に無視すんのはガキ丸出しで幼稚すぎる
280:名無しさん名無しさん
24/12/04 13:30:44.89 boxHmuPp0.net
>>274
てか紙本ならまだしも電子媒体で頒布なんて普通使わんで
281:名無しさん名無しさん
24/12/04 13:34:17.71 MKdJZv0k0.net
>>274
これは個人特定される誤用だから掲示板では気をつけた方がいいぞ
282:名無しさん名無しさん
24/12/04 15:07:20.15 1RBVteF30.net
>>278
最近はカラー背景素材も結構売られてるよ
3Dはちょっと高いが手で描いたりアシに頼むよりはコスパいい
もしもAI使うなら絶対バレんように加筆や最終チェックはしっかりな
283:名無しさん名無しさん
24/12/04 16:16:49.02 R0/0/UC50.net
たまにカラー背景素材もAIの場合があるからな気を付けたほうがいい
まだまだ受け入れてもらえんだろうけど共存していきたいもんだ
284:名無しさん名無しさん
24/12/04 16:18:38.28 Xn1RkO0v0.net
たまに同人でもなかなか無い悲惨な出来や数十年前からタイムスリップしてきたような表紙を
見かけるけど塗った漫画家本人は恥ずかしくないんかな
本人には美麗に見えてるの?それとも他人に塗ってもらうのはプライドが許さない?
自分で塗ってそんな出来になったら、自分は潔く編集に塗りしてくれる人の心当たりを聞くけど…
285:名無しさん名無しさん
24/12/04 20:09:01.36 rphQ91Dd0.net
他人のを見て酷いと思うレベルが
他人から見てのあなたのレベルだよ、って有名なやつ思い出したり
286:名無しさん名無しさん
24/12/04 20:12:58.84 HYw3p5wv0.net
まあ1~2年前の自分の漫画は見れないもんなあ
287:名無しさん名無しさん
24/12/04 20:17:06.22 R0/0/UC50.net
出版から外注頼んでくれる場合以外は自費だからねカラーだと安くないし
安い外注はそれこそ酷いし
288:名無しさん名無しさん
24/12/04 20:17:25.35 VBiPu5IS0.net
酷いもんは本当に酷いからなぁ
自分が同レベルと思ってる相手は格上で自分よりやや下と思ってる相手が同レベルってやつの方がしっくり来る
289:名無しさん名無しさん
24/12/04 20:26:41.70 1RBVteF30.net
『他人の落語を聞いて「あいつ、下手だな」と思ったら、相手は自分と同じくらいのレベル
「自分と同じくらいだな」と思ったら、相手は自分より上手い
「自分よりうまいな」と思ったら、相手ははるか上にいる』ってやつじゃない?立川談志の
確かにそうだとは思うとこはあるけど、いくらなんでも自分より圧倒的に下手すぎるやつってのはある
まあ上達していくとだんだんあまりにもヘタクソなやつは視界にも入らなくなってくるから
気にかけてる時点で何かしら近い部分はあるのかもしれない
290:名無しさん名無しさん
24/12/04 20:40:32.66 Y/rNbvKW0.net
>>277
ありがとう、自分は雑多垢なんだけど仕事のものに絞ってリポストしてみる
その辺はお互い持ちつ持たれつでやれたらいいよね
291:名無しさん名無しさん
24/12/04 21:40:23.51 22n3WG6B0.net
参考がてら書店の漫画コーナーを眺めることがあるんだけど目立たないやつはガチで目立たないよね
逆に目を引く上手いものはどれだけまわりに本があってもパッと人の視線を引きつけてくる
その原因が構図が問題なのか、塗りが問題なのかって考えてると勉強になるし楽しいわ
292:名無しさん名無しさん
24/12/04 22:35:31.13 5y7f23360.net
堀越が作画担当になりたいみたいなこと言ってたけどもしあのレジェンドが作画になるなら原作誰になるんだ…プレッシャー凄そう
編集が止めてるし新作準備入ってるみたいだから無いだろうけど気になる
293:名無しさん名無しさん
24/12/05 00:43:00.40 C6wRxndx0.net
SNSやってないけど、やっぱやった方がいいんかな
294:名無しさん名無しさん
24/12/05 00:51:22.18 XQgYbOzC0.net
>>292
ヒトナーの作者じゃね?(笑)
295:名無しさん名無しさん
24/12/05 12:36:36.53 zMvxad6Q0.net
週刊少年マガジンのえっちなラブコメ漫画「よわよわ先生」TVアニメ化決定 [爆笑ゴリラ★]
スレリンク(mnewsplus板)
296:名無しさん名無しさん
24/12/05 16:01:43.89 q/ZT0emS0.net
>>293
SNSが使い物になるのって2、3年は使って作品投稿してフォロワー稼いでやっと宣伝の効果出てくるくらいだからすぐ宣伝したい人間には向いてない
現行で大ヒット漫画家ならSNSやればすぐフォロワー稼げるから次回作の宣伝考えて始めとくといいかも
297:名無しさん名無しさん
24/12/06 01:12:46.91 wSyXYgpz0.net
佐渡川準が自殺したのは
クズの風川なぎが原因
298:名無しさん名無しさん
24/12/06 14:27:43.26 eg7Jv83l0.net
コミカライズが打ち切りになったから次の連載までの生活費を援助してというクラファンにそこそこ金額集まってるのがすごいな
持ち込みにむけてオリジナルの企画を作るからその進捗がリターンだとか
10作品近く描いてる作家だからコミカライズならすぐ次が貰えそうなもんだけど厳しいのか
299:名無しさん名無しさん
24/12/06 15:28:55.09 i0dEEK5R0.net
いやオリジナルやりたいんでしょ
300:名無しさん名無しさん
24/12/06 16:06:56.73 9/3dJngI0.net
10作品も打ち切りになってんのか
301:名無しさん名無しさん
24/12/06 17:10:48.50 DTb5+sGj0.net
コミカライズからオリジナルってやっぱ難しいの?
302:名無しさん名無しさん
24/12/06 19:14:14.13 Kxr1pPtO0.net
10作品もコミカライズ手がけてクラファン募らないとオリジナル作品の企画練れないって
申し訳ないけど仕事の選び方か漫画そのものが下手なんじゃ…
クラファンは注目集めるための策かもしれんが
303:名無しさん名無しさん
24/12/06 19:22:00.71 DPiqTbSw0.net
単純に漫画や絵の技術はあってもシナリオライターとしての才能が無いタイプなんじゃないの
たまにいるじゃん、オリジナルでは泣かず飛ばずだったけどコミカライズで跳ねる人
304:名無しさん名無しさん
24/12/06 22:14:39.45 QoOnulG40.net
つか調べたら>>298の漫画家って水兵ききじゃねーか
画力もそんな高くなくて20年近く前のエロコメが少し話題になったイメージしかないが
そしてクラファンもう何回もやってんのね
この人はもうそれで食ってんじゃないの?
305:名無しさん名無しさん
24/12/07 00:29:37.89 FKgmlLvD0.net
見てきたがクラファン7回目で草
306:
24/12/07 05:24:30.99 8GGI/dWz0.net
コミカライズからオリジナルはめっちゃ難しい
もしコミカライズがそこそこ巻数行った人でオリジナル当てた人は5人に1人とかじゃね
大抵は失敗する
307:名無しさん名無しさん
24/12/07 06:16:27.23 YhGSXwTt0.net
二十年間擦り続けてもお金出してくれる信者がいるのすごいな
うちのコミカライズ、売れてるけど完璧な空気やぞ
308:名無しさん名無しさん
24/12/07 09:38:02.80 DHpYE3gW0.net
売れてるはずのでも話題にしてくれなくなったよね
なろう系コミカライズは
SNSとかで話題にしてくれる方がもっと売れるから残念
309:名無しさん名無しさん
24/12/07 10:53:06.18 Kd2tH5CS0.net
水兵きき見て来たけど、下手くそで草
最近コミカライズは漫画も画力も揃ってる人増えて来てるのにこれは酷い
勝負にならんだろ
中途半端な昔の絵の下手さとかわいそうな感じは暇なおじさんには好かれそうだな
310:名無しさん名無しさん
24/12/07 12:38:23.22 cSUpZ6bL0.net
wiki読んだ限りでは1、2巻しか出てない漫画ばかりで単行本化されてない事も多いし打ち切られたというコミカライズが1番長いくらい(全4巻)なんだな
それでもクラウドファンディングで何十万円も集められるとか、ある意味では人気があるんだな
311:名無しさん名無しさん
24/12/07 12:48:46.39 XZ3BJAzm0.net
世代的には好きな人もいるからってだけことでは?90年代好きとか金ありそうな世代
流行り絵だからって万人に受け入れられるわけじゃなし
312:名無しさん名無しさん
24/12/07 13:53:31.44 EEsKOflI0.net
これはなんか金出す心理もわからんではないな
俺が何とかしてやらないと…感が湧いてくる
作者を養うこと自体がコンテンツと化してるのだろう
313:名無しさん名無しさん
24/12/07 15:04:47.98 Kd2tH5CS0.net
絵柄関係なく下手だろ だから打ち切られてんだから
擁護してる人はこのレベルの画力ってことか
剣聖も中の人もクノンも上手いだろ 下手でも売れるなんて夢見過ぎ
314:名無しさん名無しさん
24/12/07 15:33:53.68 yJsZVTCR0.net
ケンモジさんの青春、1700万部突破のバンド漫画の金字塔『BECK』から16年、ハロルド作石がバンド漫画に再び挑む!『THE BAND』連載開始! [425612722]
スレリンク(poverty板)
315:名無しさん名無しさん
24/12/07 17:11:56.16 gJBn61NkM.net
>>310
集まる単位が何十万なら見兼ねたご両親とかご兄弟がご親族が金だしてんじゃねえか?
316:名無しさん名無しさん
24/12/07 17:47:00.97 +Iq9DdZo0.net
>>313
単行本もラノベも表紙絵で買うって人が多いしな
317:名無しさん名無しさん
24/12/07 19:42:21.30 RDzHoHL40.net
クラファンという良い打ち出の小槌を見つけたな
318:名無しさん名無しさん
24/12/07 20:07:01.23 cSUpZ6bL0.net
>>312
ダメ男、DV彼氏に引っかかったダメ女かよ(笑)
私が支えてやらなきゃ!(使命感!)
みたいな感じ?
ある意味では金脈を発見したか
数十万規模とはいえ何度もクラファン成功してるみたいだし
319:名無しさん名無しさん
24/12/07 20:24:36.64 CR6otToi0.net
自分もファンだった漫画家が路頭に迷ってると公言したらきっと支援してしまうかもなぁ
思い出補正?美化されてるというか…下手くそで打ち切られてようが自分には刺さるもんがあった人とか割とずっと好きだし
行方不明でひっそり亡くなってたとか聞きたくないしまた生活安定させて新作だしてくれという期待はある
320:名無しさん名無しさん
24/12/07 23:03:45.09 KhMdgU570.net
>>305
途中でクラファンサイトのアカウントを変えてるみたいで、作品名で検索したらもっとやってたわ
なんとこれで11回目、累計700万も集めてる
俺たちもプライド捨ててクラファンすれば金集められるかもしれない
321:名無しさん名無しさん
24/12/07 23:26:00.83 YSoo5ueo0.net
なんでお前らは平気で人をヲチってるんだ
そろそろやめろ
話したいやつは自分を晒せよ
先に言うが本人様じゃないからな
322:名無しさん名無しさん
24/12/08 02:09:19.65 snYrE5lR0.net
まあファンが1000人いれば
毎月10000円応援代でいただければそれだけで1000万だしね
323:名無しさん名無しさん
24/12/08 16:30:00.95 O4DW4DX80.net
>>306
ふつつかの漫画家がふつつか売れてから連載始めたレーベルがネムキなくらいむずかしい気がする
でもあのオリジナルは売れるのでは
324:名無しさん名無しさん
24/12/08 22:03:03.57 qJ2tJSIb0.net
>>306
そもそも論としてオリジナルで成功すること自体が難しい
オリジナルオンリーで一作で爆死廃業していく作家の方が比率としては高いと思う
あとコミカライズで巻数重ねちゃう(=ある程度コミカライズで売れる)と能力値がコミカライズに特化しがち
325:名無しさん名無しさん
24/12/08 23:35:17.75 jlSxTG1E0.net
オリジナルが当たりにくいんじゃなくてなろうが流行ってるだけでは
とてもプロになれないレベルでもブーム乗って漫画家になれるようになっただけでオリジナルヒットの打率は変わってない
大手は相変わらずオリジナルが強いし
いつまでブーム続くか知らんが
326:名無しさん名無しさん
24/12/08 23:40:20.64 iJVVTKpo0.net
異世界おじさんみたいにオリジナルでもなろうみたいなの描けばいいのでは?
327:名無しさん名無しさん
24/12/09 00:11:58.26 4rH/v+mb0.net
若干そういう仕事増えてきてるねオリジナルだけど異世界ジャンル描いてっていうの
もうおわったことだけど愚痴
性格いい設定なのに性格悪すぎたり心の声で人の容姿小馬鹿にしてたり女性向けとかだとほぼ二股なのに肯定的だったり
間違った行動を良いこととして持ち上げたりするの多くて地味にストレスだったみたいだ
328:名無しさん名無しさん
24/12/09 09:13:35.12 0VHF4fn40.net
オリジナルの異世界ものも修羅の道だけどね
切り口が新しいコメディかエロか王道ならハイクオリティが必要で
なろうコミカライズよりクオリティが高いだけでは売れないから精神病むだろ
329:名無しさん名無しさん
24/12/09 10:30:58.61 mFBlboMg0.net
創作なんてものはそもそもそういうものだろ
センミツってね
330:名無しさん名無しさん
24/12/09 12:58:33.89 4rH/v+mb0.net
数十年いろんなジャンルで売れたり売れなかったりしたけど
コミカライズはお金は安定してはいったけど精神的には一番きつかったな人の価値観がどうしても受け入れられんかった
でもコミカライズではいった人は売れた成功の経験しかないと病むのかもなぁ
331:名無しさん名無しさん
24/12/09 14:00:15.98 scL4QQ8f0.net
なろうコミカライズブームが終わったら上手い漫画家しか生き残らないだろうな
他の原作付きでやろうとしても駄目だと思うわ
なろうだったから許されたクオリティのやついっぱいいるし
俺もオワリだわ
332:名無しさん名無しさん
24/12/09 16:18:14.12 XXpxV8gl0.net
>>331
いつの世も上手い漫画家しか生き残ってないだろ
333:名無しさん名無しさん
24/12/09 16:26:10.14 MlLRVll/0.net
バブルもそろそろ終わりかな
334:名無しさん名無しさん
24/12/09 19:51:31.22 J4xGftNR0.net
あの超大ヒット漫画「進撃の巨人」の諫山創がついに別冊マガジンに帰還!!うおおおおお……お…お… 新作マジでブラックコメディなの? [425612722]
スレリンク(poverty板)
335:名無しさん名無しさん
24/12/09 21:51:25.94 mFBlboMg0.net
>>330
他人の作品使わせてもらうんだから当たり前
336:名無しさん名無しさん
24/12/09 22:32:21.67 A3POSisYM.net
>>331
なろうが終わってもコミカライズ隆盛は変わらんだろ
またなろう以外のどこかから原作見つけてきて
適当に漫画家当てて数撃ちゃ当たる方式で大量生産することになる
ネットで人気ぶりが測れる原作は当たる確率が高い作品見つけやすいから
そこから原作探す流れは変わらないだろうし
編集と二人三脚で厳選した作品売るより
編集のスキルなんて関係ない数撃ちゃ当たる方式の方が楽に儲けられるのは間違いないからそれも変わらない
337:名無しさん名無しさん
24/12/10 00:19:12.14 HQEykZeF0.net
使わせてもらうだの、急なコミカライズアゲ、臭うなぁ
338:名無しさん名無しさん
24/12/10 00:26:33.28 K8IZX3/s0.net
原作者か編集サイドか
339:名無しさん名無しさん
24/12/10 00:59:45.83 wb0GgV9s0.net
>>336
ネットの人気とかもうまったく当てにならないよ
340:名無しさん名無しさん
24/12/10 01:24:47.23 5siDRYVM0.net
>323
ネムキなくらいむずかしいとは?
老舗雑誌のこと?
341:名無しさん名無しさん
24/12/10 02:27:46.29 Riun/DZo0.net
高ポイントの書籍化が売れてなかったりするのに今だに336みたいな事言う奴は本当に仕事してるのか怪しいな
342:名無しさん名無しさん
24/12/10 07:09:32.44 QeA0oWnuM.net
>>341
例外を持ってきて全般的な趨勢を否定することを詭弁と言うんだよ
高ポイント作品が爆死する確率より底辺作品が爆死する確率の方が遥かに高い
343:名無しさん名無しさん
24/12/10 07:38:50.11 bcB+JEFId.net
X見ると高ポイント作品が爆死したら大喜びで
ほら見ろ。なろうのポイントなんて全く当てにならない
とか言ってるのは底辺原作だけどな
書籍化すらできないレベルのド素人原作がそんなこと言って、それを売れっ子原作たちから否定されてたまに論争がトレンドに入ってたりするけど
客観的に見て嫉妬にくるった底辺原作の負け惜しみでしかないと思う
コミカライズする側としては低評価作品より高評価作品の方がずっといいなんてのは当たり前
344:名無しさん名無しさん
24/12/10 07:42:27.12 bcB+JEFId.net
今気付いたけどポイントてNGワードなんだな
1レス内に3回とか4回繰り返すとrock54規制で書き込みできなかったわ
その言葉を評価という言葉に変えたら書き込めた
345:名無しさん名無しさん
24/12/10 07:52:44.06 lRKWUeRE0.net
>>340
『ふつつかな悪女』の作画担当がWEB漫画誌のネムキプラスで『落ちぶれゼウス』ってオリジナルを連載開始したからそれを指してるんじゃね?
意味は良く分からないけど…、メジャー誌では連載出来ずにマイナー誌で~みたいな意味じゃないかな
知らんけど
ちなみに茉莉花官吏伝の作画担当もウルジャンととなジャンでオリジナルを同時連載してるよ(3本掛け持ち)
346:
24/12/10 08:17:33.39 7l4+tEWh0.net
なろうコミカライズが世に出てからいくつも編プロできたからな
どの出版社にも編集をじっくり育てる余裕ないし、なろうコミカライズがなくなるとは思わない
でも漫画市場自体が縮んでるから苦労はするよな
まぁ、オリジナルもそうだろうけど
347:名無しさん名無しさん
24/12/10 09:37:09.14 DAUmdNKF0.net
>>346
漫画市場自体は右肩上がりじゃね?
少なくとも2023年までは
ただ、肌感覚として母数が増えすぎて1本当たりの売上が下がってるとは感じるし、ジャンプみたいなメジャー誌でも看板クラス以外はかなりショボくなってはいるよな
アタリショックを思い出す
348:名無しさん名無しさん
24/12/10 09:39:43.31 xvfGxYFA0.net
コミカライズブームは去って欲しくないけどなろうは衰退してほしい
クソダサい説明長いタイトル大嫌いすぎて見るのも嫌だ
現に勝手にタイトルつけて本当のタイトル見ないようにしてる
なろうが衰退して文才ある作家だけが残ってもコミカライズは漫画家不足するだろうし
超メガヒットクラスに当たりたいけど食えるし稼げるならそれでいい
349:名無しさん名無しさん
24/12/10 11:17:55.92 HQEykZeF0.net
原作か編集側でしか出ない意見のやついるな
350:名無しさん名無しさん
24/12/10 12:52:23.38 vhQzqTNn0.net
>>349
お前が気に入らない意見は全部原作か編集の意見の間違いだろ
351:名無しさん名無しさん
24/12/10 14:19:10.14 Ce+PJwH80.net
原作編集関係なく匿名だからしゃーないけどさ>>1読めが多すぎる
352:名無しさん名無しさん
24/12/10 16:06:07.57 KYyer73n0.net
新宝島とかメトロポリスとか初期の手塚治虫みたいなコマ割りになってるな
134 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H4b-93zC) 2024/11/15(金) 12:43:18.62 ID:tOC1gHnEH
>>44
クオリティにここまで差があるわけじゃないけど昔スパロボ同人やら出してた内々けやきの商業漫画も
なんか最近作画もコマ割りも変だなと思ったら連載めちゃくちゃ抱えてて明らかにキャパオーバーで雑になってるとしか思えんし
(作画別の構成担当もしっかり2~4コマ漫画)
こういうのってやっぱ金が欲しいからクオリティ落としてでも何本も受けてる感じなんかな普通に原作者可哀想だわ
ps://i.imgur.com/DHXrs8i.png
ps://i.imgur.com/yIfS8W7.jpeg
ps://i.imgur.com/vxdG04M.jpeg
ps://i.imgur.com/hga4UMh.jpeg
ps://i.imgur.com/Z6hEhha.jpeg
ps://i.imgur.com/HdgadNQ.jpeg