◆◆宮﨑と押井と大友と庵野と今と…127◆◆at IGA
◆◆宮﨑と押井と大友と庵野と今と…127◆◆ - 暇つぶし2ch437:名無しさん名無しさん
24/10/16 05:59:03.25 fZlDS9kJ0.net
最後になーんにも考えてなさそうな腑抜けのシンジが出てきたんだよ

438:名無しさん名無しさん
24/10/16 09:15:26.37 vOUSQSAO0.net
駿ですら何年もかけて認知症みたいな映画しか作れない

439:名無しさん名無しさん
24/10/16 12:13:59.42 fZlDS9kJ0.net
大人っぽいシンジがモヨコに連れられて行っちゃったんだよ

440:名無しさん名無しさん
24/10/16 15:38:47.50 ghHaLrne0.net
>>430
大友は今後1本も作れないと思う

441:名無しさん名無しさん
24/10/16 15:45:20.25 ghHaLrne0.net
ところでヤマト1作目の小説ってナウシカみたいなオチだったんだね
庵野はそれをやりたいんじゃないの?
元のアニメからかなり変えてきそうなのはインタビューからも窺い知れるし

>島が途中で敵に改造人間にされてスパイとなり真田さんをお風呂で撲殺
>その後古代に射殺される
>ハーロックの登場
>スターシャとデスラーの驚くべき正体
>コスモクリーナーは捏造でそんなものはなく、放射能の中でも生きられる新人類に肉体改造するしか未来はない
>改造後の予想図を見た古代と雪が「相手がこの姿になっても、愛し合っていける」と確かめ合う
>ヤマトがイスカンダルに特攻して破壊
ラスボスであるスターシャをブチ殺す
生存者は古代進と森雪のみ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(x.com)

442:名無しさん名無しさん
24/10/16 16:20:19.43 eTrEcHgDM.net
やたら原作原作いっても、一般ファン置いてけぼりのシンウルトラがあのザマだしねぇ

443:名無しさん名無しさん
24/10/16 17:02:22.46 fZlDS9kJ0.net
>>437
押井の考えそうなひねくれた筋

444:名無しさん名無しさん
24/10/16 18:53:10.12 RAPisBr00.net
>>436
押井ももうまともなアニメ作品は作らないんじゃね

445:名無しさん名無しさん
24/10/16 19:26:06.37 /la1DFG30.net
シン・ハーロックはちょっと見たい

446:名無しさん名無しさん
24/10/16 20:10:07.49 pRcLL6ye0.net
>>437
お風呂で撲殺って…
二人は一緒にお風呂に入る関係だったんですか?

447:名無しさん名無しさん
24/10/17 11:18:21.37 xYUW+mIa0.net
オリジナルと全く別展開やるための言い訳としてパラレルワールドですみたいに書いてたのか

448:名無しさん名無しさん
24/10/17 13:58:01.11 EOqEeIx10.net
【訃報】「ぐりとぐら」作者、児童文学者の中川李枝子さん死去…89歳 [Ailuropoda melanoleuca★]
スレリンク(mnewsplus板)

449:名無しさん名無しさん
24/10/18 05:28:17.72 RAbU15uq0.net
復讐のレクイエム評判良いな

450:名無しさん名無しさん
24/10/18 07:33:38.00 zcfh4JOj0.net
そうか?けっこうな内容だったけどね。あんまりおすすめできない

451:名無しさん名無しさん
24/10/18 07:57:02.17 OpRZKf/h0.net
>>445
戦闘ものなら身体が弾けるとか五体がバラバラになるとか
派手さが必要

452:名無しさん名無しさん
24/10/18 11:13:07.10 wp/8RhxV0.net
>>445
ぐりとぐら?

453:名無しさん名無しさん
24/10/18 11:22:04.42 QD5zYqx10.net
Koji Morimoto Official Profile Full Version
URLリンク(www.youtube.com)

454:名無しさん名無しさん
24/10/18 15:58:38.22 QD5zYqx10.net
叶 精二(Seiji Kanoh)@seijikanoh
北米の配給会社GKIDSを日本の東宝が買収
Animation Distributor GKIDS Acquired by Japan’s Toho
URLリンク(variety.com)
#GKIDS は2008年以来、
国内・欧州のインディーズ、
アイルランドの #カートゥーン・サルーン、
日本の #スタジオジブリ、
#スタジオ地図、
#サイエンスSARU、
#コミックス・ウェーブ・フィルム 制作の
長編などを北米圏で配給。
現在は『#ルックバック』を配給。
今後はロサンゼルスを拠点とする
東宝インターナショナルの完全子会社に。
創設者エリック・ベックマンはCEO、
デイブ・ジェステッドは社長として同社に残留。

455:名無しさん名無しさん
24/10/21 02:29:16.18 EVDPiRhW0.net
暗くて見えなくね?
なんねこれは
URLリンク(i.imgur.com)

456:名無しさん名無しさん
24/10/21 02:39:07.39 EVDPiRhW0.net
この黒い現象なんね
URLリンク(i.imgur.com)
この時点で黒いんやが
URLリンク(i.imgur.com)

457:名無しさん名無しさん
24/10/22 01:35:20.53 RAUB17ta0.net
山下や本田はジブリに行きっきりなのかな

458:名無しさん名無しさん
24/10/22 01:37:43.77 8Xb+MIyq0.net
社員でも手空きなら他社の仕事のやってもいい、みたいな条件じゃないんかね

459:名無しさん名無しさん
24/10/22 10:19:06.63 W6QltsUq0.net
いわゆる契約社員とかじゃなくて、拘束契約なんかと思うがそれじゃ所属とはいわれんか
金田さんとか異業種のスクエニ社員やりながらアニメ仕事も受けてたな
あれどういう契約形態だったんだろ、スクエニは全くノータッチだったのか
形式的にでもスクエニ通す形だったのか

460:名無しさん名無しさん
24/10/22 10:50:42.47 t86FMmp30.net
URLリンク(i.imgur.com)
庵野的にはテレビ版21話の時点で綾波レイの正体が碇ユイだと明かしたつもりだった

それを全く理解されないままレイが大人気になって「え?」「え?」となった

カヲルの正体がゲンドウな事もカヲルとレイが夫婦だという事も言いにくくなった

ところがカヲルも大人気になって謎を明かさない方が商売しやすい事を学んだ

そこで新劇ではマリの正体がキョウコ・ツェッペリンだと明かさなかった

マリはモヨコ夫人だろ!ふざけんな!!と言われまくってエヴァと庵野の人気終了  ←今ここ

461:名無しさん名無しさん
24/10/22 10:54:30.89 gl/DAGhQ0.net
せっかく所属しててもジブリで仕事ないならもったいないだけじゃん
昔みたいに企業CMでも受けおって作ればいいのに

462:名無しさん名無しさん
24/10/22 11:06:54.16 RAUB17ta0.net
パヤオもアイデアが枯れたんなら先がないじゃないか

463:名無しさん名無しさん
24/10/22 12:25:08.73 x0JluJg20.net
>>458
只今充電中
次回作は君生き上映から数えて20年後

464:名無しさん名無しさん
24/10/22 12:34:39.58 Bqfo1lgh0.net
汗まみれで金城大学生と話してたが、駿は意欲あっても鈴木が次回作作らせたくなさそうだな

465:名無しさん名無しさん
24/10/22 14:12:01.19 x4y8RvAM0.net
Prime Video Anime(プライムビデオアニメ)@PrimeVideoAnime
劇場アニメ『#ルックバック』
11月8日(金) から世界独占配信
#藤本タツキ先生渾身の青春物語が
早くもプライムビデオで配信決定!
#押山清高監督、
描き下ろしビジュアルも初公開!
漫画にすべてを捧げた二人の少女が見た未来とは…
URLリンク(pbs.twimg.com)

466:名無しさん名無しさん
24/10/22 17:46:34.71 yTkhV8oX0.net
>>453
師匠がカラーに戻ることはもう二度と無い気がする
庵野が土下座して大人げない態度をとったことを謝罪するのなら話は別だが
あーヤマトに関わって欲しかったな師匠

467:名無しさん名無しさん
24/10/22 18:59:16.38 8Xb+MIyq0.net
ヤマトなんて懐古丸出しの企画に師匠関わらせたいか?無駄遣いだろ

468:名無しさん名無しさん
24/10/22 19:26:27.22 ncFMhxMS0.net
>>458
なんやかんや言ってやってるのは二次創作だから
そうそう枯れないだろ

469:名無しさん名無しさん
24/10/22 23:53:54.85 stw+hTlq0.net
CGの戦艦が宇宙で撃ち合うだけの絵にスーパーアニメーターはあんまり必要ないだろう

470:名無しさん名無しさん
24/10/23 07:37:13.18 WdrWFQNA0.net
URLリンク(i.imgur.com)
庵野的にはテレビ版21話の時点で綾波レイの正体が碇ユイだと明かしたつもりだった

それを全く理解されないままレイが大人気になって「え?」「え?」となった

カヲルの正体がゲンドウな事もカヲルとレイが夫婦だという事も言いにくくなった

ところがカヲルも大人気になって謎を明かさない方が商売しやすい事を学んだ

そこで新劇ではマリの正体がキョウコ・ツェッペリンだと明かさなかった

マリはモヨコ夫人だろ!ふざけんな!!と言われまくってエヴァと庵野の人気終了  ←今ここ

471:名無しさん名無しさん
24/10/23 08:18:40.09 f+9RqhTDr.net
>>463
師匠もヤマト世代だし参加しても別に不思議ではないでしょ

472:名無しさん名無しさん
24/10/23 10:07:00.10 ZoCdkW6s0.net
師匠はコナンをリアタイしてたんだよなあw

473:名無しさん名無しさん
24/10/23 10:08:21.26 ZoCdkW6s0.net
とにかくメカ作画の上手い人を大勢集めたいだろうな
あと爆発

474:名無しさん名無しさん
24/10/23 10:54:56.53 xX80aEInH.net
戦艦は手描きでやらんだろう

475:名無しさん名無しさん
24/10/23 11:28:52.04 M6cqe+Yd0.net
エヴァQ以降で失速したのってメカ作画をCGにしすぎたせいもおおきいよな
ヴンダーが手書きだったらあの内容でも「おっ」と思えたと思う

476:名無しさん名無しさん
24/10/23 13:18:50.19 ZoCdkW6s0.net
ヤマトって描く人によって形が全然違うのも良い味になってたと思うんだがw
復活篇あたりからずっとCGヤマトだったから、ここいらで手描きに戻さないと何のインパクトもない絵面になるだろうな

477:名無しさん名無しさん
24/10/23 15:07:19.79 NMyF5UAh0.net
AIに描かせれば不安定ヤマト絵がでてくるようになるな

478:名無しさん名無しさん
24/10/23 18:19:15.42 HUXZV7hlr.net
押井守の あの映画のアレ、なんだっけ?
『ウルトラマン』シリーズの辻󠄀本貴則監督との思い出話を聞かせてください
URLリンク(lp.p.pia.jp)

479:名無しさん名無しさん
24/10/23 18:26:48.28 ZoCdkW6s0.net
パトの実写映画って実質辻本監督作品なんだっけ

480:名無しさん名無しさん
24/10/23 22:04:59.10 EmKezIYg0.net
辻村さんの方も自主制作で映画を作り続けてるみだいだね

481:名無しさん名無しさん
24/10/26 02:20:21.53 PQyvtnhR0.net
こんな品質で今後も4K版を発売する気なんだろうか
そもそもボケボケの画質で4Kの意味ねーし
URLリンク(x.com)

482:名無しさん名無しさん
24/10/26 03:30:05.89 1hH8jFB20.net
それにキャラもそんなに魅力的じゃないしね

483:名無しさん名無しさん
24/10/27 11:57:14.69 TBPNZCrsr.net
鈴木淳也@JunyaTheSphere

マンガ家大友克洋が忘れられてるのは、大友さん自身がマンガを描かなくなってしまったり、「本の大きさは獲得した権利」といって文庫版を出さなかったり、2007年にアキラ以外を絶版にしたり、「俺は紙に印刷される前提で描いてるんだから電子化はしない」と電子化を拒んだりと、美学を貫いた結果。つら

短く書いたから「2007年にアキラ以外を絶版に」て処が誤解されているんだけど、読まれたくないから絶版にしたわけではなく、四半世紀以上前のクオリティはもう古いので、時代を経て品質がアップデートされた本で読んで貰うための一旦の絶版。予定より時間はかかったが、全集でそれが今実現されている。

484:名無しさん名無しさん
24/10/27 13:40:36.86 M7YUrvxv0.net
庵野が見いだし駿が育てたサラブレッド監督!(初日興収700万円)
URLリンク(i.imgur.com)

485:名無しさん名無しさん
24/10/27 13:43:08.42 M7YUrvxv0.net
>>479
ようやく過去作が全集という形で出版され出したかと思えば自己満装丁かつ超ボッタクリ価格だもんなあ

486:名無しさん名無しさん
24/10/27 19:57:32.59 7oFtz0wF0.net
大友の漫画を電子化したとして、評価する奴が増えるかと言われればうーんだけどな

487:名無しさん名無しさん
24/10/27 20:25:22.40 Jip9TRia0.net
偉いのはメビウスであって
そのフォロワーなだけと知って一人去り、二人去り……

488:名無しさん名無しさん
24/10/27 20:38:13.63 r+MiZh2y0.net
カルト人気だから露出してたとしても
旬な人にAKIRA絡みで何かやってもらうとかでしか

489:名無しさん名無しさん
24/10/27 21:28:05.69 1jKL1DKn0.net
大友完全版は2019年に載ってた気分はもう戦争3を収録したやつはよ出して
ていうか電子書籍でも出してくれ

490:名無しさん名無しさん
24/10/28 00:35:50.05 k4D464+F0.net
東京五輪開会式でAKIRAやる予定だったのがボツになったしツイてないよ本当に…

491:名無しさん名無しさん
24/10/28 01:23:19.10 jsOqJzGW0.net
>>467
ヤマトというオワコンに本田を使う無駄さの指摘であって
「本田が世代だから参加しても不思議ではない」というのは別問題では

492:名無しさん名無しさん
24/10/28 09:04:57.54 8syHCwLt0.net
やはり本田は宮崎の柔らかい絵柄をまねるのは向いてないようで
エヴァ系の固い絵柄なら向いている
ヤマトに使うにも向いているだろう

493:名無しさん名無しさん
24/10/28 09:53:03.83 j+2RR/vf0.net
>>480
なんか番宣番組とかもやってたけどこの人なんか

494:名無しさん名無しさん
24/10/29 12:41:51.34 I6D0Kdbt0NIKU.net
川口典孝@kawaggg
最近の天才は立って仕事するの。
眠くならないように、と昼ご飯も食べない。

思えば。
この背中にずーっと勇気を貰って
ワシも社長を続けて来られたんだなぁ…とか思ったり
URLリンク(pbs.twimg.com)

495:名無しさん名無しさん
24/10/29 14:30:43.81 qjZImlrl0NIKU.net
URLリンク(i.imgur.com)
庵野的にはテレビ版21話の時点で綾波レイの正体が碇ユイだと明かしたつもりだった

それを全く理解されないままレイが大人気になって「え?」「え?」となった

カヲルの正体がゲンドウな事もカヲルとレイが夫婦だという事も言いにくくなった

ところがカヲルも大人気になって謎を明かさない方が商売しやすい事を学んだ

そこで新劇ではマリの正体がキョウコ・ツェッペリンだと明かさなかった

マリはモヨコ夫人だろ!ふざけんな!!と言われまくってエヴァと庵野の人気終了  ←今ここ

496:名無しさん名無しさん
24/10/29 19:35:24.95 c0YDFuqz0NIKU.net
へぇ、左推しのが多い印象なのに、まぁれいわ推しのアニメーターとかは知らんけど

現役アニメーター専用雑談スレ102
スレリンク(iga板:39番)
39: 名無しさん名無しさん(ニククエ f9df-IjZm) sage 2024/10/29(火) 16:58:43.50 ID:VtJ4Kg/y0NIKU
なぁ

アニメ業界ってこんな頭悪いネトウヨばっかなの?;;;;;

URLリンク(x.com)
URLリンク(x.com)
URLリンク(x.com)
URLリンク(x.com)

497:名無しさん名無しさん
24/10/30 03:02:12.23 aEAhJc3n0.net
(・ー・)
愛国主義者だから防衛ではなく侵略に走るというのかな

498:名無しさん名無しさん
24/10/30 03:20:16.14 aEAhJc3n0.net
中韓なんか行きたくもない、見たくもないがな

499:名無しさん名無しさん
24/10/30 04:04:56.36 A0lX3CgM0.net
黒澤明も宮崎駿も左翼思想だけど米国でアカデミー名誉賞
いちいちウヨサヨを気にしすぎ
勝共連合の影響かな

500:名無しさん名無しさん
24/10/30 07:58:25.81 8tzFXNdV0.net
鈴木敏夫は、富野を
「あの人右翼だよね。はっきりそう思うよ」

富野が右翼にみえてしまうって相当だな
まあ富野の作品はネトウヨに人気あるが

501:名無しさん名無しさん
24/10/30 10:36:17.07 aEAhJc3n0.net
左翼でアカデミー賞もらうなんて、その実態はペテン師野郎かね

502:名無しさん名無しさん
24/10/30 14:14:12.37 m9N54Dq2r.net
荒川直人@nao_arakawa
押井守監督のクセの強い文字は解析が難しく、絵コンテを読むだけでも大変だが、1992年頃(トーキング・ヘッドやパト2)からワープロを駆使し、台詞や演出指示をプリントアウト後に貼り込み、可読性を高めている。近年は外注と思われるが、当初は押井家にて奥様がこの貼り込みを手助けしていたという。
URLリンク(pbs.twimg.com)

503:名無しさん名無しさん
24/10/31 09:50:40.53 FH3D2b3NHHLWN.net
アカデミー賞って映画産業で働いている人たちが選ぶ仲間内の賞で、会員のほとんどは言わば労働者じゃないの。
右翼だの左翼だの関係あんの?

504:名無しさん名無しさん
24/10/31 12:00:49.90 expIiq8w0HLWN.net
ハリウッドの連中は基本的に民主支持だろ

505:名無しさん名無しさん
24/10/31 12:43:48.99 jWlywGRD0HLWN.net
パヤオなんかは本来部外者ってことになるが
鈴木がうるさく言い寄って受賞させたかな

506:名無しさん名無しさん
24/10/31 15:36:54.38 sB6Nb1HJrHLWN.net
ディディ騒ぎ見るとハリウッドスターや民主党も相当胡散臭いけどな

507:名無しさん名無しさん
24/10/31 18:03:06.45 5kuTABus0HLWN.net
理由は忘れたが最近は外国語映画賞を無くして、
その代わり外国映画をアカデミー賞に参加しやすくなったとは聞いたな
韓国映画がいくつかの賞に輝いたのは記憶に新しい

508:名無しさん名無しさん
24/10/31 18:12:58.75 5kuTABus0HLWN.net
ハリウッドには昔、赤狩りがあってチャップリンが国外へ
追放された形になったようだが、言論の自由などの侵害だってことで
共産叩きが消えて1972年にチャップリンが戻って名誉賞を受賞

それからは左翼思想でもウエルカムなのだろう

509:!donguri
24/10/31 20:02:47.14 J2bPSEZJ0HLWN.net
ガンダムは右翼なのか左翼なのか
戦争、貧困飢餓、地球環境といった社会の不幸の解決のために、
社会を革新しなくてはいけないというのが左翼
現状を大事にし伝統を取り戻し革命から保守するのが右翼
ガンダムの骨子は
人はニュータイプに革新されなければならない
人は地球の重力から離れ宇宙に新たな住み場所を求めなければならない
地球は自然に還すべき
ジオンの嫡子やザビ家とかビスト一族等の血筋にこだわるのは駄目
戦争で金儲けする企業=アナハイムは悪者
テーマ思想的には左翼的で革新的態度

しかし劇中初期作では主人公側は体制側地球連邦に属し
独立運動から戦争してきたジオン公国を降伏させる右翼的アニメではある
続編のZでは体制側が極右翼化してその反組織が主人公陣営(決して左翼では無い)
体制内で内輪争いするという小学生が見るアニメなのかレベルの内容をぶっこみ
いったんの完結の逆シャアでは暴走した左翼批判という極めて貴重な作品
F91とVでは左右ごちゃ混ぜでVでは環境問題に定義∀やGレコでは地球回帰といった面も描いてる

510:名無しさん名無しさん
24/10/31 20:37:06.68 8c6BiSlS0HLWN.net
ウヨサヨで物事を当てはめる馬鹿の書き込みはしょうもない

511:名無しさん名無しさん
24/10/31 20:45:08.44 5kuTABus0HLWN.net
まあその辺は勝共連合(旧統一)のマインドコントロールの手段だったからね
右翼的な面も左翼的な面も持ち合わせた自由思想の持ち主をサヨクの枠組みに押し込めて批判

512:名無しさん名無しさん
24/10/31 22:48:59.40 MzlTjnZr0HLWN.net
新海は自由思想といえるのかな
秒速、君縄、天気、すずめ
災害と日本神話を絡め
主人公ヒロインの10代を中心に物語が進むが
思想的に何も感じないのだが

513:名無しさん名無しさん
24/11/01 00:53:42.02 bA5eRyCa0.net
石原慎太郎「この知られざる 才能は 世界に届く存在だ!」

514:名無しさん名無しさん
24/11/01 01:46:11.17 4t1SOCCA0.net
左翼なんて貧しさを被って出てくるね

515:名無しさん名無しさん
24/11/01 05:13:38.47 8zexv40B0.net
5人の若者が亡くなった戸塚ヨットスクールを支援する会の会長
元都知事がこんなにアタオカな人だとは思わなかった

516:名無しさん名無しさん
24/11/01 08:45:41.95 0lsqDvmC0.net
押井さんは思い切って髪剃った方がいいよ

517:名無しさん名無しさん
24/11/01 11:25:06.89 x9tWk008r.net
【訃報】アニメーション美術監督の河野羚さん死去 消化管出血の疑いで急死 アニメ「モブサイコ100」などを担当 [征夷大将軍★]
スレリンク(mnewsplus板)

518:名無しさん名無しさん
24/11/01 19:20:51.34 v9ZCfr1TH.net
キャロル&チューズデイの人か
あれは良かった
世界観デザインはフランス人だったが
しかし年齢不明
亡くなった時位年齢出してほしい

519:名無しさん名無しさん
24/11/01 20:56:27.04 wpaWr9GK0.net
何故ガンダムがここまで右寄りに支持される本当の理由

日本政府は憲法9条を改定し、
軍事力を強化し、周辺国の軍事的脅威に対抗すべき
のような考えの人々が右

ガンダムは機動兵器に乗って戦うという内容で
軍事力の強さで日本を護ろうという想いに通じるモノがあるから

作中のテーマを深掘りしたり作者の思考を読み取ろうとしたものでもなく至極単純な理屈である

520:名無しさん名無しさん
24/11/01 22:22:47.75 ganPTPQc0.net
富野さんもペラはよく回るし元気やな~
と思ったら杖ついてたし長生きして欲しい

521:名無しさん名無しさん
24/11/01 22:24:38.83 sYWrpPBo0.net
80過ぎると一気に弱るからなあ

522:名無しさん名無しさん
24/11/01 23:58:28.71 1E4L8Sju0.net
ゴジラ面白かった
シンゴジの100倍くらい

ネタバレ有り
電車にぶら下がったり、群衆の中で二人が出会うなんて
所詮はアジアンクオリティーなのかとも思ったが
ぶら下がりは古い映画(キングコングなどの)オマージュなのかも知れない
最初は日本人として観ていて悲しくなったが、脱出装置がオチだろうと
思っていたら郵便配達の届けたモノがああいうオチで泣ける
庵野さんの心境は如何に

523:名無しさん名無しさん
24/11/02 01:20:51.68 ruGVExsl0.net
>>515
普通の戦争モノだと火垂るの墓みたいに蹂躙されるだけの一般人が
ガンダムになるとロボットに乗って反撃する(場合によっては戦況まで左右する)から右翼が好きになる

524:名無しさん名無しさん
24/11/02 02:47:13.16 PdNH1WxA0.net
マイゴジ続編やるんだ
ガイガン出して・・・・

525:名無しさん名無しさん
24/11/02 09:26:41.18 +/+aXFHR0.net
師匠
URLリンク(x.com)

526:名無しさん名無しさん
24/11/02 16:36:30.36 /Lcw+pj40.net
師匠はイラストはあまり才能ないね

527:名無しさん名無しさん
24/11/02 16:50:59.84 D+rPWJVN0.net
ずいぶんごちゃごちゃ描きこんでるな

528:名無しさん名無しさん
24/11/02 16:58:14.18 AVOK4kVq0.net
カリスマがキャラデザをしないように人には向き不向きがある

529:名無しさん名無しさん
24/11/02 18:11:55.90 1ieahagb0.net
>>515
左寄りの人はダグラムとかレジスタンスものが好きなのか?

530:名無しさん名無しさん
24/11/02 23:08:21.59 /Lcw+pj40.net
>>515
俺は左翼だけどガンダム好きだぞ
しょーもない理屈振り回すな

531:名無しさん名無しさん
24/11/03 00:17:44.74 BNpgds8A0.net
こういうイラスト系は西尾鉄也が上手い

532:名無しさん名無しさん
24/11/03 03:00:36.23 tdobfNIX0.net
>>521
なんか昔の手塚治虫の描きこまれた絵に似ている

533:名無しさん名無しさん
24/11/03 03:27:12.54 By141EX40.net
昭和って感じ

534:名無しさん名無しさん
24/11/03 10:29:20.31 28JWe1pC0.net
>>526
左翼でガンダム好きってのはどういう心理なんだろう
「連邦ってのはつまり自民党だな?ガンダムは自民党の手先か!よし俺はジオン公国支持者になる!」みたいなこと考えるの?

535:名無しさん名無しさん
24/11/03 11:42:52.60 mW6oPMqo0.net
本田雄氏コメント

このイラストの仕事はヒジョーに大変でした。なんとか描き上げられて、ヨカッタです。
前回の東京アニメアワードフェスティバルのアニメ オブ ザ イヤー部門・個人賞で、ありがたく賞をいただき、そのおまけとして本年度のメインビジュアルを制作することになりました。

すこぶる注文の多い仕事で、(TAAF フェスティバルディレクターの)竹内さんからは、会場となるビルを入れて欲しいとか、素材をレイヤーで分けてくれ、色も後で変えられる様にしてくれと。
そんなヒマはないと思いつつも、そうか!前回の亀田(祥倫)君のように、ぎっちり、スキ間なく描けば良いのかと、引き受けたことを後悔しつつも、ようやく制作に取り掛かれたのでした。

本来、自由に描いてこその絵を描く楽しさ、面白さをモットーにしているので、もっと自由に描きたかったですけど。
このメインビジュアルを見て一人でも多くアニメーション映画の楽しさに気が付いてもらえれば、クロウノカイガアッタというものです。

536:名無しさん名無しさん
24/11/03 11:44:04.43 mW6oPMqo0.net
>そんなヒマはないと思いつつも


師匠って今忙しいのかな
何の仕事やってんだろ

537:名無しさん名無しさん
24/11/03 11:44:41.84 wUDn2Qie0.net
>>529
昭和って感じに描いてるんだから当たり前
そんな事もわからんのか

538:ウん
24/11/03 11:48:45.27 wUDn2Qie0.net
>>530
自身の馬鹿を晒してるのがわかってないな
お前はフィクションに毎度毎度国内政治を投影してるのか
確かに高畑や駿は左翼臭するからわからんでもないが富野はニュートラルだよ

539:名無しさん名無しさん
24/11/03 12:49:17.44 3tbAGWoO0.net
>>533
だから昭和って感じで合ってるじゃん
何を言ってるんだ、お前は

540:名無しさん名無しさん
24/11/03 14:23:48.14 SHtMdKqL0.net
>>521
古臭いし表情が乏しいし
こんなの見とうなかった

541:名無しさん名無しさん
24/11/03 15:07:33.92 yZaipcrj0.net
鈴木敏夫 × 田家秀樹 ジブリと音楽
第3回 『となりのトトロ』と『火垂るの墓』の競奏
URLリンク(tanemaki.iwanami.co.jp)

542:名無しさん名無しさん
24/11/03 15:11:28.57 yZaipcrj0.net
「体験的女優論」鈴木敏夫 
押井守 帯コメント
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

543:名無しさん名無しさん
24/11/03 22:32:28.98 z6589lg40.net
>>535
当たり前の事をいちいち言うな
サザエさんを昭和って指摘するようなもん

544:名無しさん名無しさん
24/11/03 22:39:06.32 7bDofPtg0.net
命令すんな
ボケ

545:名無しさん名無しさん
24/11/03 23:05:28.13 FAhgBRAA0.net
右翼で知られる西崎の旧ヤマトは割とナショナリズム強めの作品で
与えられた任務の為、己れの身も心も捧げ尽くすというのが当たり前の作劇
使命や祖国を守る為に命を落とすのは美しいという右翼
一方の富野は手塚譲りの権力批判かつ個人依存、リベラル寄りもみせるが
やられたら軍隊で徹底的に戦う程には好戦的であるし
左翼行動を取るキャラが革命することも無く鎮圧されるので結局のところ保守である
左翼で知られるジブリ作品だと
反戦思想を持つリベラルで知られる宮崎の作品であるが作劇が上記とは違い
徹底して中央集権の組織を作劇に出さず反戦、環境保全を主張して作品作りしてる

546:名無しさん名無しさん
24/11/03 23:34:55.59 z6589lg40.net
作品解釈が表層的すぎるんだよ
中学生か、お前は

547:名無しさん名無しさん
24/11/04 00:26:37.32 4xbmwRVvr.net
大橋学公式サイト Mao Cloud@ateliercloudmu
「カムイの剣」絵コンテs80~s94のみ残っていました。
カムイが昌山の家で飛び起きるシーンについて、りんたろう監督からの指示書きが残っていました。(黒鉛筆は大橋の文字)
監督のこだわりを感じます。
#カムイの剣
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

548:名無しさん名無しさん
24/11/05 14:30:36.25 hvFKRjGM0.net
790 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2024/11/05(火) 14:07:16.35 ID:JAeLqPPR
ゴジフェスの山崎監督の裏話で庵野の話出たよ
マイゴジの撮影に遊びに来てたんだって
で勝手に監督やり出してこのシーンもっと長くって
ダメ出し始めて、自分の映画でもやってください
って言ってた
シン仮面とかシンエヴァは助監督任せが多かったって聞いたけど、人の作品は横から肩出したくなるのかな

549:名無しさん名無しさん
24/11/05 18:49:58.93 L3Wzj5G/0.net
>>544
すげえ迷惑だなw

550:名無しさん名無しさん
24/11/06 00:42:43.95 NKNPGDfk0.net
興行成績でもアカデミー賞でも差がついちまったなぁ
作品としてはシンゴジラのほうがよかったけどね

551:名無しさん名無しさん
24/11/06 00:48:46.21 McRJzV7A0.net
URLリンク(i.imgur.com)
庵野的にはテレビ版21話の時点で綾波レイの正体が碇ユイだと明かしたつもりだった

それを全く理解されないままレイが大人気になって「え?」「え?」となった

カヲルの正体がゲンドウな事もカヲルとレイが夫婦だという事も言いにくくなった

ところがカヲルも大人気になって謎を明かさない方が商売しやすい事を学んだ

そこで新劇ではマリの正体がキョウコ・ツェッペリンだと明かさなかった

マリはモヨコ夫人だろ!ふざけんな!!と言われまくってエヴァと庵野の人気終了  ←今ここ

552:名無しさん名無しさん
24/11/06 12:23:04.64 EJqbGiv10.net
岡田斗司夫が庵野と山崎の演出の違いを
・庵野はダサい
・山崎はクサい

と言ってたがマイゴジでなるほどと思った。

置いてけぼりくらった青年が漁船を集めて援軍に来たシーンやラストバトルでスローモーションのシーンはクサいと思った。

ミリオタとしてはマイゴジでの高雄、雪風、響の活躍シーンは嬉しいだけど、映画全体の演出はダサい庵野の方が好き。

553:名無しさん名無しさん
24/11/06 20:31:50.13 zhhWcNnr0.net
マイゴジはシナリオが甘過ぎ

554:名無しさん名無しさん
24/11/06 20:42:09.44 NMAtBROBr.net
押井守の あの映画のアレ、なんだっけ?
アメリカ大統領選が熾烈になっていますが、トランプについてどう見ていますか?
URLリンク(lp.p.pia.jp)

555:名無しさん名無しさん
24/11/06 21:43:42.98 m2ibKgHJ0.net
>日本人でトランプ好きなやつっているの? 私の周りにはひとりもいないんだけどさ
まぁ業界ぽいといえばぽいな>>492とは違って

556:名無しさん名無しさん
24/11/06 21:46:16.34 zhhWcNnr0.net
日本の右は嫌うだろ
アホなネトウヨは好きなのかもな

557:名無しさん名無しさん
24/11/07 00:07:11.26 30E2p0dj0.net
??国内主義で外国人排斥、右がいつもいってることじゃん
アメリカがやるのはダメというのが日本の右だと言うのか?
あなたのいう右は不思議な右だなとしか思えんがどういうのが右なの?

558:名無しさん名無しさん
24/11/07 02:47:57.53 J9mCf9M20.net
>>549
ゆえにまだよくなる可能性あるね

559:名無しさん名無しさん
24/11/07 03:34:17.88 1y6OqnoQ0.net
アニメだけ見てるから国際政治が理解できない
アニメの社会描写が薄っぺらい原因

560:名無しさん名無しさん
24/11/08 02:10:31.18 tVfpZ6dWr.net
【絶版漫画配信サービス】「マンガ図書館Z」サイト停止の背景を創設者の赤松健議員が説明 SNSでは決済代行会社による「焚書」と強い反発 [樽悶★]
スレリンク(newsplus板)

561:名無しさん名無しさん
24/11/08 08:40:12.43 384BjWiv0.net
>>552
日本の右翼ってのはウリたちチョーセン人を囲ってくれた軍国政府で
ネトウヨって言うのはウリたちを嫌う庶民のことだ
「あほなネトウヨよ、早くウリたちに食われちまえよ」とか言って

562:名無しさん名無しさん
24/11/08 08:41:33.72 384BjWiv0.net
ああ、なんでも日本では韓国人のバカ組織が右翼づらしてんだとさ

563:名無しさん名無しさん
24/11/08 20:57:47.46 QyO2CINDr.net
【訃報】声優、俳優の喜多道枝さん死去 89歳 「フランダースの犬」主人公の少年ネロ役 [征夷大将軍★]
スレリンク(mnewsplus板)

564:名無しさん名無しさん
24/11/09 01:58:16.61 Ebgr6BRL0.net
20世紀の歴史は左右両極が置換可能な同質のものだと教えている。
同質化志向集団のエゴイズム。強権と暴力と独占。
個人は社会の中で、否が応にも相互依存せざるを得ない現代で、システムの暴力性を拒絶した上での
対立軸は、自分(あるいは身近の同質性や組織、虚像に自己投影した「自分たち」)のことしか考えないか、
少しばかりでも他者(人以外も含めて)を思いやれる余裕が持てるかという違いじゃないかと思う。

565:名無しさん名無しさん
24/11/10 06:49:16.83 +ZpnJ+RF0.net
なんでも天皇の元に同質化すればいいってのは
アジア大陸に進出しようとした軍国政府に都合のいいことだったんだな
民族の血という物があるんだから同質化はしない

566:名無しさん名無しさん
24/11/10 17:17:03.12 BMUTu6hkr.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

567:名無しさん名無しさん
24/11/10 20:05:22.02 L2RnMwVHr.net
【大友克洋全集】第1期の全巻購入特典Tシャツが色々言われまくってる件について話す【OTOMO THE COMPLETE WORKS】
URLリンク(youtu.be)

568:名無しさん名無しさん
24/11/10 23:51:07.39 ldpFtz5J0.net
鈴木敏夫のジブリ汗まみれ
11月10日(日) 23:00-23:30

今日は学習院大学での講演会の模様の
続きをお送りします??
宮崎駿監督の最新情報・・・??

鈴木:
 ~ついでだから 僕 言っちゃいませけれど
 あの~ 皆さんも気になるところじゃないかと思って
 宮﨑駿って人はねぇ まぁ 君はどう生きるかを作ってから
 あれから 1年以上なんですよ そうするとねぇ
 今 どうゆう 表には出ない 皆さんとは接しないんだけど
 今 何を考えているかと言うと 自分は出ないけど
 作品はねぇ 接していいかなと思っているんですよ
 そうするとねぇ 誰も頼んでいないのにねぇ
 作品を考えているんですよ ホント もうねぇ
 お爺さんなんだから どうかなぁ と思うんですよ
 思うんだけれど まぁ もし やることになったら
 手伝うなきゃしょうがないのかなぁ と
 今 そういう風に思っています
依田:
 これ 今 世界に初めて 鈴木さん 発言しましたよ
 皆さん それを聞いた 証人になる訳ですけれど
鈴木:
 死んじゃったら しょうがないからねぇ フフフ…

569:名無しさん名無しさん
24/11/10 23:59:11.07 09VyMrFH0.net
次回作に入るのか
まあ そうじゃなきゃ 
師匠やカリスマがジブリ所属のままに居ないだろうし
ぶっちゃけ 高年齢がネックになるんだろうけど
演出は山下さんに任せればいんじゃねの

570:名無しさん名無しさん
24/11/11 00:15:59.00 VElwlKCr0.net
死ぬまで作り続ければいいよ
でももう駄作凡作しか作れないかもな

571:名無しさん名無しさん
24/11/11 06:10:15.98 XUYw8Ekw0.net
本田の描く絵は少々固い感じになってるな

572:名無しさん名無しさん
24/11/11 06:47:45.92 XUYw8Ekw0.net
まだなにか想いがあるのか

573:名無しさん名無しさん
24/11/11 08:26:21.97 3LcqzZv/0.net
コンテだけやってれば作画的には素晴らしい作品になるよ

574:名無しさん名無しさん
24/11/11 14:11:39.58 faiVq+By01111.net
だね
下手に作画もやろうとするから君生きみたいなムラのある画面になる

575:名無しさん名無しさん
24/11/11 17:33:31.06 SA2XYLR301111.net
あのジジイにそれができるととでも思ってるの?
他人の監督作品に口出しすることを平気でする気が知れん

576:名無しさん名無しさん
24/11/11 21:24:54.88 btE0BCbL01111.net
武論尊100時間漫画塾
@100hmangajuku
【第6期第13回講義】午前は漫画原案・原作者の夏原武先生と小学館の田中潤さんお二人の講義! 『クロサギ』『正直不動産』などの衝撃作が、いかに多くの取材経験と、その大木から「漫画」を彫刻し出す分析力・創造性に拠っているか…。「漫画は最も公平なメディア」との信念、刺さりました!

武論尊100時間漫画塾
@100hmangajuku
午後はなんと、庵野秀明監督とプロダクション・アイジーの石川光久会長がご登壇! アニメと漫画、畑は違えどクリエイターの卵たる塾生たちからは質問が噴出。作品、表現、演出、思想、嗜好。止まらない問いに一つ一つ、正面から、誤魔化しや韜晦もなく、お二人で答え続けてくださいました!

577:名無しさん名無しさん
24/11/11 22:28:28.20 nNSrETRu0.net
庵野暇なんか?

578:名無しさん名無しさん
24/11/11 22:38:12.22 UeO9C4CeH.net
>>571
作画IN遅らせたら可能だろ
あと数年経てば二馬力からスタジオまでの道もわからなくなるし独歩も困難になる

579:名無しさん名無しさん
24/11/11 23:32:24.14 ZNXg5obC0.net
駿次回作
年齢的にも全原画チェックは無理やろうな…
だから鈴木も監督とは言わず
作品に接すると言葉を選んでる
コンテなのか脚本なのか?

580:名無しさん名無しさん
24/11/12 00:07:17.52 LPeWLoxY0.net
耳をすませばは脚本だけでコンテ演出はノータッチだったんだっけ?

581:名無しさん名無しさん
24/11/12 00:22:01.10 imu47EuW0.net
鈴木Pは今年の3月下旬に中国で次回作は諦めさせるよな事ってたな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

582:名無しさん名無しさん
24/11/12 01:34:28.36 gTk0WYOrH.net
>>576
コンテまで駿

583:名無しさん名無しさん
24/11/12 01:37:09.71 SenbDz/o0.net
次回作って普通に博物館向けのショートアニメじゃないの
コンテしかやらないとかそういう作り方はやらんでしょ

584:名無しさん名無しさん
24/11/12 08:31:28.70 mjimFaRX0.net
短編なら鈴木も直ぐに許可するだろ
この前までやりたくなさそうだったから長編の可能性高い

585:名無しさん名無しさん
24/11/12 09:21:38.68 +0vYuCcc0.net
石川あったけえ

586:名無しさん名無しさん
24/11/12 09:32:17.88 +0vYuCcc0.net
>>577
鈴木のじゃれごとうるさい

587:名無しさん名無しさん
24/11/12 10:51:09.63 C/KgC3Xi0.net
スタジオジブリ『熱風』に、山田玲司のインタビューが掲載されています。

タイトルは
【若者は「恋愛したらいいのに」という言葉が大嫌い】

588:名無しさん名無しさん
24/11/12 10:57:35.15 0Tvt1gSxd.net
58歳の還暦前のおっさんに若者語られてもなぁ

589:名無しさん名無しさん
24/11/12 18:29:42.27 dXJQ1l440.net
山田玲司ってYoutubeでちょっと見たことあるけど
教養浅くて話も下手な劣化岡田斗司夫でしかなかったな

590:名無しさん名無しさん
24/11/13 15:39:51.02 1DKVYcHv0.net
パヤオ爺はもう想いも尽きたか

591:名無しさん名無しさん
24/11/14 07:34:15.60 Hxhwpk3Yr.net
鑑賞直後に直撃インタビュー!
押井守監督が観た『グラディエーターⅡ英雄を呼ぶ声』<前編>
URLリンク(lp.p.pia.jp)

592:名無しさん名無しさん
24/11/14 08:28:07.63 8KT+hGSZ0.net
岡田は昔のアニメ漫画特撮しか知らんから論外
山田玲司はまだ語れる方だぞ

593:名無しさん名無しさん
24/11/14 08:40:46.10 4TcbuaCX0.net
昔、と言うか80年代のネタだけやってる方が需要があるし効率もいいかも

もっと極端な邦画なんて今だに黒沢と小津のネタで食べていけそう

594:名無しさん名無しさん
24/11/14 09:26:55.85 09Oyjmmq0.net
駿もう一本やるならまた密着ドキュメンタリーも撮ってほしい
本編よりドキュメンタリーのが楽しみ

595:名無しさん名無しさん
24/11/14 09:29:32.02 zyBsGh2Q0.net
>>590
禿同

596:名無しさん名無しさん
24/11/14 12:09:14.28 02RBKS6p0.net
ますますよぼよぼになった姿を見ることになるぞ
寝たきりで口述してるとか

597:名無しさん名無しさん
24/11/14 12:36:02.99 zyBsGh2Q0.net
それでいい
っていうかもはや作品作ってなくていいからとにかく密着して欲しい
全ての言動がおもろい

598:名無しさん名無しさん
24/11/14 15:18:43.55 0DZPRvqO0.net
そろそろ地上波で放送が難しいレベルになってきたからな
次はゆきゆきて神軍みたいになるぞ

599:名無しさん名無しさん
24/11/15 00:14:33.95 2WAoqXfs0.net
>>588
美術や宗教についても語たれるぞ、でも時々大阪人的ないちびり精神の面白視点から
はずれた妙に偏った見方をしてるのであれ愛人のブレーンの知見なんかなぁ

600:名無しさん名無しさん
24/11/15 06:03:18.79 Dg+zzT4M0.net
パヤオもババアみたいな顔になったな

601:名無しさん名無しさん
24/11/15 08:42:31.75 Dg+zzT4M0.net
>>594
パヤオの共産党持ち上げる姿なんか放映できないな

602:名無しさん名無しさん
24/11/16 15:12:55.00 /e45C79j0.net
庵野秀明 監督、「僕がめんどくさい監督なので…」自虐ネタを交え、
尾上克郎 准監督& 田渕景也 アクション監督と制作過程を振り返る
『シン・仮面ライダー』Blu-ray & DVD発売記念トーク
URLリンク(www.youtube.com)

庵野秀明 監督、サイクロン号の苦労話を語る「あぁ もうダメだ…」
”ハチオーグ“西野七瀬のアクションにも言及
『シン・仮面ライダー』Blu-ray & DVD発売記念トークショー付き上映会
URLリンク(www.youtube.com)

603:名無しさん名無しさん
24/11/16 16:09:09.82 9TSmCQqF0.net
相変わらず喋りが下手なのなぁ、イベントだから用意くらいしとけばええのに
映画会社のプレゼンとかどうしてるんだろう?

604:名無しさん名無しさん
24/11/16 18:05:06.23 MdqiRxOL0.net
師匠、出崎リスペクト
URLリンク(bunshun.jp)

605:名無しさん名無しさん
24/11/16 18:41:01.34 ZIFQiMnx0.net
>映画を観た後に原作漫画を読んだのですが、高畑さんは漫画の設定をすべて生かし切ったうえで、膨らみのあるドラマを作り出していた。
>そこがすごいと思いました。やっぱり良い原作は極力変えるべきでないと思う今日この頃です。


出崎なんて原作改変しまくりなのになw

606:名無しさん名無しさん
24/11/16 19:39:11.67 ZIFQiMnx0.net
ひどい
URLリンク(up.mugitya.com)

607:名無しさん名無しさん
24/11/16 19:47:56.85 ZIFQiMnx0.net
このたびそのIMAX 版上映・通常版上映共通の来場者特典として、『LUPIN ZERO』の監督を務めた酒向大輔によるルパン三世&クラリスの描き下ろし複製ミニ色紙が配布されることが決定した。
ルパン三世とクラリスが笑顔でこちらを見つめる描き下ろしイラストは、本作のファンにはたまらない一枚となるだろう。


何故こんな誰もが嬉しくない特典をつけるのだろうか

608:名無しさん名無しさん
24/11/16 20:46:05.19 fcGjce6S0.net
>>600
◆本記事の全文は「文藝春秋 電子版」に掲載されています(「アニメ映画 アニメーターである僕の原点」)。全文では、本田氏がはじめて映画館で観たアニメ映画、押井守監督の「あの作品」についての所感、80年代に「若き才能」によって作られた記念碑的作品などについても語られています。

押井守監督の「あの作品」って何だろ?ビューティフルドリーマー?
80年代の記念碑的作品はAKIRAか王立宇宙軍か?

609:名無しさん名無しさん
24/11/16 20:51:22.43 3WWfXu1B0.net
御大元気
URLリンク(bunshun.jp)

610:名無しさん名無しさん
24/11/16 23:24:05.18 ZIFQiMnx0.net
【マニラ共同】「アジアのノーベル賞」といわれるマグサイサイ賞の授賞式が16日、マニラで開かれた。受賞したアニメ映画監督の宮崎駿氏(83)は式典を欠席。代わりに寄せたメッセージで、太平洋戦争時にフィリピンで日本による多数の市民殺害を「日本人は忘れてはいけない」と強調。そうした歴史がある中、フィリピンから贈られる賞を「厳粛に受け止めている」と述べた。

メッセージは、2016年に当時の天皇皇后両陛下がマニラを訪れ「マニラの市街戦に触れながら、命を失った多くの戦没者を慰霊した」と指摘。「日本人は戦時中、ひどいことを散々した。民間人をたくさん殺した」と訴えた。

611:名無しさん名無しさん
24/11/17 03:00:33.45 zwORcYHm0.net
宮崎家はサムライの出じゃないのかな
サムライ軍隊の懺悔のつもりじゃないのかな

612:名無しさん名無しさん
24/11/17 05:06:05.42 CqxQtbI00.net
>>607
軍需産業のお金持ちの家の出だから引け目はあるのだろう

613:名無しさん名無しさん
24/11/17 08:03:05.03 zwORcYHm0.net
百姓町人だったものは引け目を感じる必要はないやな

614:名無しさん名無しさん
24/11/17 13:53:42.91 zwORcYHm0.net
素封家があとから左翼に変節したってズルいマネでしかないんだ
ブルジョアのままで通して見ろって言うんだ
ああ、今でもブルジョアか

615:名無しさん名無しさん
24/11/17 15:24:11.96 JHOh8W080.net
映画『ルックバック』大ヒットの裏で監督が抱いた苦悩…
スタジオは「製作委員会方式」とどう向き合うべきか
■アニメーション制作会社が陥る「悪循環」とは
■作品がヒットしてもお金が入らない
URLリンク(shueisha.online)
■スタジオ ドリアンの生存戦略とは
■『ルックバック』大ヒットの裏側
URLリンク(shueisha.online)
■これからのアニメーション業界に必要なこと
URLリンク(shueisha.online)

616:名無しさん名無しさん
24/11/17 17:23:22.45 z4s8dnYG0.net
海外行くのはもうしんどそうだけど最近の姿見てないからどんだけヨボヨボになってるのか怖い
君生きのドキュメンタリーでも最後腕が細くなっちゃっててあぁと思ったけど
まだ薪割りやってんのかな

617:名無しさん名無しさん
24/11/17 17:29:39.93 q3jmxPm80.net
人間80越えると一気に衰えるからな

618:名無しさん名無しさん
24/11/17 17:37:00.55 VWhOSSTI0.net
製作委員会方式を取らないならクラファンかカラーのように版権ビジネスで自前で稼ぐしかない

619:名無しさん名無しさん
24/11/17 18:53:03.82 zwORcYHm0.net
エヴァみたいに仮初にでも
オリジナルなものをやるしかないのではないか

620:名無しさん名無しさん
24/11/17 18:54:52.35 zwORcYHm0.net
マンガの原作借りてきて
俺はのし上がるんだなんて言っても無理ではないだろうか

621:名無しさん名無しさん
24/11/17 19:13:00.41 m6gavxQO0.net
オリジナルやったからって儲かるとは限らん

622:名無しさん名無しさん
24/11/17 20:47:24.35 Ov6qv2mN0.net
>>606
本当に宮さんのコメントなのかな?
12月から発刊される宮崎駿イメージボード全集も各巻に新規収録されるのは鈴木プロデューサーのコメントらしいし

623:名無しさん名無しさん
24/11/17 21:06:29.26 p4fAFhuX0.net
>>618
まあ事実なんでしょう
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

624:名無しさん名無しさん
24/11/17 21:19:07.93 YKWQad2m0.net
製作委員会組まないの業界から疎まれてそう、なんとなく
京アニのエスマ文庫みたいな

625:名無しさん名無しさん
24/11/17 21:55:39.61 XXymdy1u0.net
【神戸新聞】 宮崎駿監督「日本人は忘れるな」 戦時の比市民殺害、授賞式で言及 ★3 [11/17] [昆虫図鑑★]
スレリンク(news4plus板)

626:名無しさん名無しさん
24/11/17 23:34:11.87 m6gavxQO0.net
そりゃ大手資本がアニメ化諦めてるような案件をやるしかないんじゃね?

627:名無しさん名無しさん
24/11/17 23:58:41.20 euRJM0R40.net
理想はパトロン方式なんだよな
金持ってる趣味人が監督の面倒をみる

628:名無しさん名無しさん
24/11/18 00:09:40.63 S03KAdy30.net
リスク取って製作委員会に入る話だぞ
読めよ

629:名無しさん名無しさん
24/11/18 00:20:46.60 vsZFjy8+0.net
フィリピン「普通に賞を贈ったらなんか戦争のこと言い出して怖いんだけどw」

630:名無しさん名無しさん
24/11/18 02:36:48.31 slecMMXz0.net
まあバカ半島人でもない限り、昔のことを言えとは期待してないだろうが

631:名無しさん名無しさん
24/11/18 03:03:34.58 ypwaUGVB0.net
>>564

鈴木敏夫のジブリ汗まみれ
11月17日(日) 23:00-23:30

10月12日に学習院創立150周年 第3回記念事業として行われた
『特別講義 君たちはどう生きるか』の模様(後編)

特別講師:東宝の市川南、鈴木敏夫
コーディネーター・進行役:
スタジオジブリの取締役 日本テレビの依田謙一

依田: 
 まぁ でも 観たいですよね 
 宮﨑さんの作品
鈴木:
 どうなるんすかねぇ 半分 冗談で言ってます
 続 君たちはどう生きるか って フフフ…
市川:
 でもねぇ 引退撤回して 
 あれだけの映画を作る訳 ですし
 たぶん もう アイデアは有るんでしょうね
鈴木:
 有ります! でも それは 言いません
市川:
 なんで 必ず 有るかなぁ と思って
 数年後 楽しみにしています
依田:
 あの だいたい 鈴木さんってですね 
 しちゃいけない話を 突然する されるんですけど
 皆さん 胸の中へ 締まって置いて
 今日の事はですね(笑) え~ 
 どっかで思い出して頂ければと
 宮﨑さんが 確か 君たちはどう生きるかって
 タイトルでやってるって事も 
 突然 発表されたんですよねぇ
鈴木:そうだっけ
依田:
 学生の講義か 何かで 今 皆さん 
 凄いこと聞いたのかも知れませんけど
鈴木:
 あのぉ 発表しないで下さいね フフフ… 

632:名無しさん名無しさん
24/11/18 11:14:08.62 slecMMXz0.net
まあパヤオが左翼になってると言っても
それは「自分たちの仕事場を守るんだー」って会社を守るのに必死になってるだけ
あちこちから余計な非難を受けないようにしているだけだ

633:名無しさん名無しさん
24/11/18 14:38:29.69 GYp28y2Pd.net
最近細田音沙汰無いが大丈夫かな
フルCGアニメ化で迷走してるとかならいいけど、人によっては身体にガタくる年齢だからな

634:名無しさん名無しさん
24/11/18 15:22:13.21 V1zt6Tak0.net
師匠も同じ歳だろ

635:名無しさん名無しさん
24/11/18 16:58:09.58 icAY1mqQ0.net
作家がだんだん小粒になっているのがよく分かるね
細田も結局代表作は時かけだけでしょ

636:名無しさん名無しさん
24/11/18 19:03:26.35 slecMMXz0.net
カッコよく描くんじゃなくて肉の柔らかさをあらわすような描き方だ

637:名無しさん名無しさん
24/11/18 19:04:47.26 slecMMXz0.net
本田の絵は勢いがあるのか線が固くなっているような感じを受けた

638:名無しさん名無しさん
24/11/18 21:40:44.41 Ah6ADezB0.net
細田守くらいの年齢になると監督続けるにしても
5年とか掛かりそうで大変だな

639:名無しさん名無しさん
24/11/19 01:39:38.61 pCa37dHR0.net
>>631
プロデューサーにこういうのが多いのが低迷の理由だろうな

640:名無しさん名無しさん
24/11/19 09:21:36.39 UfdczMSZ0.net
ポノックの麻呂の描くキャラは、人間的な柔らかい絵とは言ってもひどくどんくさい絵だ

641:名無しさん名無しさん
24/11/19 10:04:45.92 1CWCZtiT0.net
ジブリ出身なら田村篤がタッチが柔らかい

642:名無しさん名無しさん
24/11/19 10:48:09.14 UfdczMSZ0.net
田村は線が柔らかいだけじゃなくて繊細なところもある。繊細なロリも描ける
米林にないところだ

643:名無しさん名無しさん
24/11/19 11:37:56.41 9cJ9ZCZK0.net
>>635
面白そうな見方をしてるね もう少し意見を聞かせてくれる?

644:名無しさん名無しさん
24/11/19 16:24:39.36 HDIN+37b0.net
>>564

2024/11/10 学習院創立150周年 第3回記念事業
『特別講義 君たちはどう生きるか』(中編)
出演:市川南さん、コーディネーター・進行:依田謙一さん

ポッドキャスティング
23:22~24:27
URLリンク(podcasts.tfm.co.jp)

645:名無しさん名無しさん
24/11/19 17:29:46.70 HDIN+37b0.net
ソニー、KADOKAWA買収へ協議 [Hitzeschleier★]
スレリンク(newsplus板)

646:名無しさん名無しさん
24/11/19 17:50:32.95 5k6NMi+/0.net
カラーは旧ガイナの版権をほぼ持ってるけどそれを使いこなせないのがヤバいよな
一回勝負で1クール作るつもりでスタッフを集めればいいのにそんな気配すらないとう
なんか作れよ~ってしか思わない・・・

647:名無しさん名無しさん
24/11/19 23:12:24.12 ybcwOWhj0.net
>>642
今作業中のアニメ作品が成功したら色々活用できるかもね

648:名無しさん名無しさん
24/11/19 23:26:04.56 5k6NMi+/0.net
>>643 
ん?今なんか作ってるの?
怪獣の事?

649:名無しさん名無しさん
24/11/19 23:46:36.01 UAijqLYU0.net
ガイナの版権って昔の作品ばかりでおっさんホイホイにしかならんのでは

650:名無しさん名無しさん
24/11/19 23:52:17.37 5k6NMi+/0.net
他作のリメイクばっかよりはいい

651:名無しさん名無しさん
24/11/20 01:06:46.99 N3AQmins0HAPPY.net
アニメーター見本市からテレビシリーズにした龍の歯医者とかいうオリジナル新作は結構力を入れてたけど全くの無風だったからな
あれNHKじゃなければ大赤字だろ
エヴァの焼き直しとガイナ作品の焼き直しで食いつなぐしかないと思うよ
新劇場版を立ち上げた時の「エヴァより新しいアニメはありませんでした」の意気込みは虚しい結果に終わったってことだ

652:名無しさん名無しさん
24/11/20 07:31:33.84 UPOZsxKc0HAPPY.net
>>647
放送直前にヒロインが引退して宗教に行くなんてアニメはもう出てこないだろうな

653:名無しさん名無しさん
24/11/20 09:03:31.79 R9WAztzv0HAPPY.net
>>629
来月の東宝新作発表会で発表されると思ってる

654:名無しさん名無しさん
24/11/20 12:52:48.18 Hfk7NgVR0HAPPY.net
君たちはどう生きるか
大伯父の役の方が亡くなった

655:名無しさん名無しさん
24/11/20 13:54:47.58 QYY0c2J70HAPPY.net
>大伯父の役の方
たぶん、何か患ってたんだろうけど腰痛で亡くなったと言われるとNHKに酷使されたという印象が強くなる

656:名無しさん名無しさん
24/11/20 17:58:44.07 8Y4ylWzt0HAPPY.net
樋口真嗣監督作品「新幹線大爆破」の特報
URLリンク(youtu.be)

657:名無しさん名無しさん
24/11/20 19:13:35.06 6OSUntjn0HAPPY.net
>>637
天気の子とか田村の安彦良和趣味が溢れてた
ただ服のシワとかフォルムのまとめ方とか古くさい

658:名無しさん名無しさん
24/11/20 19:52:10.06 wtmqxPxk0HAPPY.net
>>647
広告代理店としてはこの作品が大当たりして主題歌をぼくらが旅に出る理由も大人気になる予定だったんだうな
けど蓋開けたら大滑りして無風状態になったからな~
なにが可哀想かって言われたら流行る前提でMステにオザケンを出したのに一番びっくりしたわwww
なぜにオザケン本人を出したのか今でもなぞなんだよな~

659:名無しさん名無しさん
24/11/20 23:01:24.43 lxrJWk2K0HAPPY.net
火野正平死んだんだ
NHKの自転車旅番組のせいだろw

660:名無しさん名無しさん
24/11/21 04:52:04.73 j+pRqR6X0.net
細田の新作って来年7月公開の興行は大変そうだな
翌月の8月には鬼滅の刃無限城編P1公開が予定されてて

661:名無しさん名無しさん
24/11/21 14:17:28.21 sUaMDAmI0.net
トップをねらえでもやればいいよ

662:名無しさん名無しさん
24/11/21 16:53:41.15 3JCydEmS0.net
リメイクならくもとちゅうりっぷか桃太郎 海の神兵あたりでどう>

663:名無しさん名無しさん
24/11/21 17:45:09.99 16Ej9lvx0.net
アンはリメイクされるらしい
高畑さんを越えられるわけがないのに無謀な
URLリンク(www.famitsu.com)

664:名無しさん名無しさん
24/11/21 19:20:22.75 kintMpHh0.net
タイガアドベンチャーは超えてもらいたい

665:名無しさん名無しさん
24/11/21 19:38:25.40 ojT9xUhya.net
>>659
山田尚子が参加してるらしいね
URLリンク(up.mugitya.com)

666:名無しさん名無しさん
24/11/21 20:10:06.18 g3c6f6ib0.net
OPED演出だけじゃね?

667:名無しさん名無しさん
24/11/21 20:27:28.43 an9j7zfl0.net
>>642
カラーってエヴァ以外のガイナックスの版権持ってるの?
グレンラガンとパンストの版権はトリガーに移行して、フリクリの原作権はIGが持ってる

668:名無しさん名無しさん
24/11/21 21:04:51.94 g3c6f6ib0.net
トップはガイナ(木下グループ)が版権持ってんのかな

669:名無しさん名無しさん
24/11/21 23:32:25.42 9VhGStKx0.net
>>659


670: 実はこんちアンの続編・・・なんてことはないかw



671:名無しさん名無しさん
24/11/22 01:34:54.00 CLde4+kd0.net
この業界にいて高畑作品のリメイク引き受けるなんて根性あるわw
近藤さん宮崎さんも関わってる作品を・・・

672:名無しさん名無しさん
24/11/22 02:00:56.08 OEd8zfEG0.net
高畑とか誰もしらんだろ

673:名無しさん名無しさん
24/11/22 03:07:51.09 k5GMMRdY0.net
イパーン人には名前もよく知られてないってことか

674:名無しさん名無しさん
24/11/22 06:17:27.42 k5GMMRdY0.net
昔は日本のアニメはマンガみたいなのばっかりだったが
アニメで名作をやると芸術的になったなんて思ってるのかな

675:名無しさん名無しさん
24/11/22 08:43:00.97 ZLmqW0dOr.net
ナナナナ×『AKIRA』のコラボウェア&トートバッグ、大友克洋の描きおろしイラスト入りスウェットなど
URLリンク(www.fashion-press.net)

676:名無しさん名無しさん
24/11/22 13:01:41.25 ETJatKaur.net
荒川直人@nao_arakawa
話題の新作アニメ 『アン・シャーリー』は、発表された場面写真のすべてにバックライトがあたる輪郭の塗り分けがあるのだけれど、どういう意図なのかちょっと気になる。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

MatsuiShinya駒弐@ShinyaMatsui
「エッジHI」ってやつですね
昔はYAWARA
最近だと「泣きたい私は猫をかぶる」
で見かけました
光って見え過ぎない様にするのが秘訣ですね
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

荒川直人@nao_arakawa
ありがとうございます。照明効果というよりこういうスタイルのキャラクターデザインと捉えるほうが良さそうですね。大変参考になりました。

山本拓哉/たくぼん。❄
@TAC_com_pro_2nd
鳥山明先生の『ドラゴンボール』シリーズが顕著ですが、割と近年の人物イラストの流行りに則ったキャラクターデザインにしたのかも知れませんね。
瞳のハイライトと同じく、記号的な意味の方が大きいのでは?

荒川直人@nao_arakawa
そうかもしれませんね。高畑勲版と違うスタイルとして、写実的に描かないという意味にも読めそうですが、ひとまず続報を待ちたいと思います。

677:名無しさん名無しさん
24/11/22 13:05:22.87 ETJatKaur.net
Kenta@Kenta18283446
輪郭ハイライト、リムライト、環境光は、
もともとはアメコミの技法で、
バットマンはじめアメリカのアニメでは結構昔からあって、
日本でも、アメリカとの合作育ちのアニメーターには馴染みがあるかと
これを自然に魅せるのは至難の業で、
世界で一番上手いのは川尻善昭監督かと

荒川直人@nao_arakawa
ありがとうございます。技法としては理解してますが、これを使う狙いが知りたいんですよね。今回いろんな方からご教示いただいているのですが、デザインの流行や動仕の技術的な事情など推測される理由も様々で、もう少し本編の情報がほしいところです。そう言えば川尻善昭監督作品にもありましたね。

Kenta@Kenta18283446
日本市場よりも北米市場狙いで、
アメコミっぽくしてみた、というところでしょうか
過去の日本のアニメでも、北米市場狙いの作品では、リムライト、輪郭ハイライト入れる作品が多いように思います

荒川直人@nao_arakawa
海外市場に向けてのリメイクは昨今の状況を思うと信憑性が高く感じますが、なぜ日アニじゃないんだと思ったりして、座組の不思議さもあるんですよね。引き続き注目していきたいと思います。

Kenta@Kenta18283446
アンサーはもともとの母体がディズニージャパンなので、
北米向けアニメに適しているだろう、という判断などもあるのかもですね

荒川直人@nao_arakawa
その血筋を理解している人は少ない気がしますが、そうだったら素敵な話です。

678:名無しさん名無しさん
24/11/22 17:52:04.64 djSJKY7F0.net
Kentaは合作が多かった元ムークの人だからそういうの詳しいな

679:名無しさん名無しさん
24/11/22 23:10:30.37 06PMULdb0.net
パワハラが暴かれたのもマリがモヨコだと勘違いされたのもこいつの中では全部「NHKのせい」になってそうだな
URLリンク(i.imgur.com)

680:名無しさん名無しさん
24/11/23 05:54:09.12 +a1S63ld0.net
最後にモヨコと一緒にどっかへ行く終わり方じゃしょうがないな

681:名無しさん名無しさん
24/11/23 08:20:43.33 RKlVFL6i0.net
リメイクならイデオンのリメイク希望

682:名無しさん名無しさん
24/11/23 13:24:47.40 cbiQCNue0.net
庵野はゴジマイに惨敗したことでまた鬱になりそう
本家アカデミー賞なんて庵野にも新海にも細田にも死ぬまで獲れるわけがないからな
そう考えるとやっぱパヤオは格が違う

683:名無しさん名無しさん
24/11/23 13:36:56.76 +a1S63ld0.net
ゴジマイは日本の敗戦時などという時代を舞台に選んだことで
アメリカ人にも引っ掛かるところがあったのかも

684:名無しさん名無しさん
24/11/23 18:55:13.27 zXGQoOVh0.net
『スター・ウォーズ:ビジョンズ』Volume3配信決定!庵野秀明が創作管理統轄「プロジェクトスタジオQ」ほか制作スタジオ発表

世界的アニメーションスタジオが『スター・ウォーズ』の世界観を独自の視点で映像化する『スター・ウォーズ:ビジョンズ』Volume3が、2025年にディズニープラスで独占配信されることが決定した。

・デイヴィッドプロダクション(「アンデッドアンラック」「うる星やつら」)
・神風動画+ANIMA(神風動画とANIMAのコラボレーション)
・キネマシトラス(「カードファイト!! ヴァンガード Divinez」)
・ポリゴン・ピクチュアズ(「亜人」「スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ」)
・プロダクションI.G(「PSYCHO-PASS サイコパス」「ハイキュー!!」)
・プロジェクトスタジオQ(「エヴァンゲリオン」シリーズの庵野秀明が創作管理統轄)
・TRIGGER(トリガー)(「ダンジョン飯」)
・WITSTUDIO (ウィットスタジオ)(『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』)

685:名無しさん名無しさん
24/11/23 19:34:33.02 lt6m4/XD0.net
老害思考だから過去の名作がリメイクされる度に
オリジナルの方が見たくなってくる

686:名無しさん名無しさん
24/11/24 13:00:29.80 9ieTMpkbr.net
【映画】アカデミー長編アニメ賞『ルックバック』『きみの色』『化け猫あんずちゃん』『屋根裏のラジャー』審査対象に [ネギうどん★]
スレリンク(mnewsplus板)

687:名無しさん名無しさん
24/11/25 08:24:33.76 gzaQkVgor.net
これがEVの現実

独ボッシュ、従業員最大5500人を削減 自動車産業が低迷
URLリンク(www.nikkei.com)

> 想定以上に欧州車産業が悪化しており、「EV向け部品の受注が大幅に減り、運転支援システムも予想ほど需要がない」(同社)として追加のリストラを決めた。

688:名無しさん名無しさん
24/11/25 12:23:25.06 BIc7kXhN0.net
>>681
時期が合うかわからないけど北極百貨店ははいらないんだな、すごくよくできてた

689:名無しさん名無しさん
24/11/26 02:59:06.07 a1zxLavB0.net
>>627

2024/11/17 学習院創立150周年 第3回記念事業
『特別講義 君たちはどう生きるか』(後編)
出演:市川南さん、コーディネーター・進行:依田謙一さん

ポッドキャスティング
0:10~01:10
URLリンク(podcasts.tfm.co.jp)

690:名無しさん名無しさん
24/11/26 03:57:02.69 a1zxLavB0.net
学習院創立150周年第3回記念事業「特別講義」  ~1:53:53
URLリンク(www.youtube.com)

>>564 1:15:37~1:16:44
URLリンク(youtu.be)

>>627 1:16:45~1:17:49
URLリンク(youtu.be)

691:名無しさん名無しさん
24/11/26 07:37:42.36 xi2TOUAS0.net
インコ帝国
思ったほど奥行き感もないし、形も歪んでるようだ。衰えたかな
URLリンク(x.com)

692:名無しさん名無しさん
24/11/26 08:25:44.36 xi2TOUAS0.net
真ん中に井戸の底があって、そこから水が流れ落ちている
上から水を汲むバケツが降りてきている

693:名無しさん名無しさん
24/11/26 20:51:27.44 zDhAjsuQ0.net
石田 / Hiroyasu Ishida-Tete@hiroyasu_ishida
そもそも1年ぶりの投稿となったので
(最後の投稿が年始…)
誰にともなく…この間の事をお話しすると

①スタジオコロリドを退社したこと
②本の表紙仕事を初めて受けてみたこと
③子どもが生まれたこと
④新しいスタジオ『アサッテ』に入ってみたこと

詳しくは後日として ↓ お誘い申し上げます!
****************
昨晩の、SNSを停止していた一年の報告に続き

「スタジオコロリド」は 2012年の6月に入社し、
2023年の12月に退社しましたので、
11年と半年、23から35歳までの苦楽を共にし、
そして節目となりました

思いもしなかった
新しい場所に移りはしましたが
これからも仕事を共にする戦友です(今も協力中)~

スタジオアサッテの募集はこちらからです
ご応募、お待ちしています!
URLリンク(x.com)

694:名無しさん名無しさん
24/11/27 00:23:27.23 BBZAakHs0.net
自主制作と西ジブリの新人として注目されていた頃がピークだなこの人たち

695:名無しさん名無しさん
24/11/27 00:50:26.47 II8/sLpK0.net
石田監督の前に辞めた人が色々やらかしたとかで
以前ツイッターで騒ぎになってたような

696:名無しさん名無しさん
24/11/27 00:56:54.70 vC+sI57q0.net
動画マン募集てもうデジタル作画だけなのね

697:名無しさん名無しさん
24/11/27 01:47:51.97 D6O1KbSM0.net
監督がスタジオ作ってスタッフ育ててくのは大変だけど正攻法て感じね

698:名無しさん名無しさん
24/11/27 05:06:39.49 YbMsQF+C0.net
新井陽次郎だっけ
どっちも味のしないガムみたいな作品しか作れんよな

699:名無しさん名無しさん
24/11/27 06:02:59.64 0E3UFha8r.net
【芸能】木村拓哉、ジブリパークの「ハウルの動く城」に降臨「ご本人が聖地巡礼」「実写映画みたい」の声 [湛然★]
スレリンク(mnewsplus板)

700:名無しさん名無しさん
24/11/27 11:01:33.03 AnY2LiB40.net
スタジオなんて簡単に作れちゃうみたいだね

701:名無しさん名無しさん
24/11/27 11:21:13.91 NCsprQh30.net
作るのは簡単
維持するのが困難

702:名無しさん名無しさん
24/11/27 13:32:30.33 z1sBLMe70.net
スタッフ育てるのもね。優秀なクリエイターより優秀なデスク能力ある制作がいるとスムーズ

703:名無しさん名無しさん
24/11/27 15:41:35.70 5o/I8VbI0.net
新井陽次郎は呪術2期「懐玉・玉折」でコンテ・演出・原画やってたな
URLリンク(www.youtube.com)

あとは磯さんの地球外少年少女の第4・5話を共同でコンテ
天国大魔境と怪獣8号の第5話のコンテ
デデデ後章を共同でコンテとか

704:名無しさん名無しさん
24/11/27 16:49:04.40 nil9vVc+0.net
>>696
作るのは簡単
潰れるのも簡単

705:名無しさん名無しさん
24/11/27 21:09:40.56 II8/sLpK0.net
>>698
1クリエイターとしての能力がないとは思わんけど
スタジオのリーダーとしては、みたいな感じだったんじゃね

706:名無しさん名無しさん
24/11/29 15:16:00.44 rPgDjlHt0NIKU.net
『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE』(仮)特報【2025年全国公開】
URLリンク(www.youtube.com)

原作:モンキー・パンチ
監督:小池 健
脚本:高橋悠也
音楽:ジェイムス下地
クリエイティブ・アドバイザー:石井克人
アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム
製作・著作:トムス・エンタテインメント
配給:TOHO NEXT

707:名無しさん名無しさん
24/11/29 16:29:02.59 HmUJQK4v0NIKU.net
なんかこう、刑事ドラマをアニメにしたような感じがするな
宮崎ルパンみたいに漫画映画のダイナミズムを出せないもんかな?
飛行機やカラクリ満載の城みたいなものの面白み、フェチズム
身の回りにあるもので状況を切り抜ける観客との地続き感

708:名無しさん名無しさん
24/11/29 19:35:17.06 jnEdEQPW0NIKU.net
無茶言うなよ

709:名無しさん名無しさん
24/11/30 05:48:11.43 1hIf755L0.net
宮崎のようなこだわりを出せる奴は
そうそういないだろうな

710:名無しさん名無しさん
24/11/30 07:25:15.87 gvzo9CEE0.net
宮﨑信者じゃないけど地面に足の着いた生活をしてる泥臭い人間を描ける人間はもういない
都市で育ちコンビニ、スマホで育った世代には夢想すら不可能

711:名無しさん名無しさん
24/11/30 07:34:29.76 FLbTXLJN0.net
宮﨑は都会育ちだろ

細田や新海は田舎育ちだが人間描写薄っペらだな

712:名無しさん名無しさん
24/11/30 08:39:47.95 gvzo9CEE0.net
>>706
読解力のない君の様な人だよw

713:名無しさん名無しさん
24/11/30 09:44:29.34 fH2qg5J70.net
まぁねぇ
「それっぽさ」を出せるかどうかはあるよね
鈴木さんの本によるとトトロを見た徳間書店の尾形さんはあの風景を本当の田舎の風景とは思わなかったらしい
やっぱり宮崎駿は都会育ちだから本当の田舎育ちの尾形さんとは原風景が違う、それを知った宮崎駿は落胆したって

714:名無しさん名無しさん
24/11/30 10:18:11.94 XlkWErpa0.net
>田舎の風景とは思わなかった
田舎の人にとっての田舎の生活感ないからかね
学者さんが病気の嫁さんために引っ越してきた話だからそりゃねという

>人間描写薄っペら
君の名はの三葉の父親まわりの話はまんま新海の田舎がモデルでしょ
細田のサマーウォーズは嫁の実家を下敷きしてるんだっけ、薄いかなんかは知らんけど
ベースはあるんだよねぇ

薄くない田舎の描写ってなんだろう?横溝の家と因習の世界?
田舎より町の中の普通の生活のがないよなぁと思ったり、きちんと団地の
狭い部屋の生活感とか自分の生活だろうに描けない

715:名無しさん名無しさん
24/11/30 11:48:07.24 U1oBMiWi0.net
そもそも見てる側の大半が本当の田舎ってのを知らないんじゃないの
俺は知らないから宮崎駿の描く田舎に違和感ない

716:名無しさん名無しさん
24/11/30 11:59:46.83 gvzo9CEE0.net
田舎を戦争に置き換えた方がわかりやすいか
戦争を経験した人の作品(映画・小説にかかわらず)は実際の戦争を知らない人間にも説得力を持つ
おまえら戦前の都会を今の都会と混同してる節があるな 都会と田舎は近接して混在してた都会に住んでてても田舎の暮らしの日常は知ってるし、都会と言えど現在の様な人工的無機的な�


717:烽フではい 何より現在より不便、現在の君たちには現在の田舎以下の生活としか思えないだろう。



718:名無しさん名無しさん
24/11/30 12:31:14.25 32mi/LJZ0.net
話が難しくなってきたぞ

719:名無しさん名無しさん
24/11/30 14:09:50.52 XlkWErpa0.net
>戦争を経験した人
これ、引き揚げ組や都会と田舎の人では全然違うよね、命からがら帰ってきた引き揚げの人とか
戦後に餓死した都会とか自給自足できた田舎では温度感が違う、自分の母親は田舎で戦後GHQに
農地改革で多少土地とられたようなとこだったから、戦争中でも鶏しめて肉食ってたと吞気な感じ

720:名無しさん名無しさん
24/11/30 15:13:52.02 SReCyVyH0.net
零士絵ばかりだなあ
やはり新作も…

URLリンク(i.imgur.com)
ps://i.imgur.com/7NMwv1d.jpeg
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(up.mugitya.com)
URLリンク(up.mugitya.com)

721:名無しさん名無しさん
24/11/30 15:26:41.64 gHIR29gZ0.net
ドメルはやっぱりケツアゴじゃないとなぁ

722:名無しさん名無しさん
24/11/30 18:22:57.56 i2zV1Zh00.net
>>714
これアニメーターの描き下ろしの絵だって知ってた?すご技、原作コピーみたい

723:名無しさん名無しさん
24/11/30 19:04:13.57 SReCyVyH0.net
>>716
そうなんだ!

724:名無しさん名無しさん
24/11/30 19:26:41.67 S27MWwTK0.net
ロミオの青い空観た時、貧乏を実際に知らない人間がつくってるなというのが如実にわかった。
名作劇場は度々、貧しさを描いてきたけど、もうそれができない時代になったんだと確信した。
それと同じように戦争を知らない人間の戦争作品。コンビニ、スマホ、アニメで世界が完結してる人間にどんな作品が作れるのかは今つくられてる作品を見ればわかるだろう。
刀一本振るにも実際の刀を知っていればまったく違うものになるし、それを知らない人間にも説得力を持つ動きになる。馬鹿みたいなでかい刀剣を腕一本で振り回すような作品ばっかり見て、また再生産するという現状w

725:名無しさん名無しさん
24/11/30 19:43:25.61 IqnjuUxc0.net
本当にこんな話あったかなと思って本を読み返した
>>708は鈴木さんの仕事道楽という本に書いてあるよ

726:名無しさん名無しさん
24/11/30 19:55:55.15 KvxATm/o0.net
駿の教養も水木しげるにしたら爆笑だろ

727:名無しさん名無しさん
24/11/30 20:07:33.85 3VqUF6ihH.net
>>716
今更やん
四半世紀も前のジャケット

728:名無しさん名無しさん
24/11/30 20:38:24.83 1hIf755L0.net
宮崎の描く世界は渋すぎてはまずく、マンガチックな軽さもあるのだろう

729:名無しさん名無しさん
24/11/30 21:09:59.70 yVbkSITk0.net
お前ら老害ポタクってマウンティングと優越感ゲームしかできない無能無産ばかりだよなw

730:名無しさん名無しさん
24/11/30 22:29:34.94 hYg9GbEm0.net
>716
川元利造氏らしいですね。ガンダム0083とかカウボーイビバップの。

731:名無しさん名無しさん
24/11/30 23:01:58.21 i2zV1Zh00.net
利造…

732:名無しさん名無しさん
24/11/30 23:26:12.53 5Lt6vgw10.net
どんな間違い方だよ

733:名無しさん名無しさん
24/12/01 06:04:17.27 3f32ULWIH.net
一枚目だけ松本零士かと思ったが違うんだ

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

734:名無しさん名無しさん
24/12/01 07:03:24.86 7k4ueoTk0.net
薄っぺらい世界観のアニメばっかりになったよな

735:名無しさん名無しさん
24/12/01 07:07:06.61 7k4ueoTk0.net
>>719
ファンタジーのトトロの世界観でガチの田舎風景にしたらおどろおどろしい映画になるだろ

736:名無しさん名無しさん
24/12/02 03:05:47.56 m1In0DZJ0.net
ここは個性のあるアニメーターのスレね

737:名無しさん名無しさん
24/12/02 04:02:17.69 wmAXsRjy0.net
現状は中国配信向けのなろうとリメイクだらけだしな
近年はジャンプ作品が稼ぎ頭だが鬼滅、呪術、ヒロアカが終わって弾が切れてきた
ガンダムはぶっちゃけ下手に新作作るより過去作のガンプラ出したり再販した方が稼げる
話題提供と新規獲得もしなきゃいけないから定期的には作るだろうが
新作オリジナルは当たらないし全然稼げないな
稼げる手段が限られてるし博打過ぎんよ

738:名無しさん名無しさん
24/12/03 17:27:16.12 aqSIUY5f0.net
>>727
この絵はクレジットがクリンナップ川元利浩となってる

739:名無しさん名無しさん
24/12/04 09:15:03.65 OS645soF0.net
まさかカラーがガンダムの新作TVアニメを作るとは・・・

740:名無しさん名無しさん
24/12/04 09:15:59.34 OS645soF0.net
バンダイナムコグループ ガンダムプロジェクトが4日にオンラインで今年45周年となる「ガンダム」シリーズの最新情報を伝えるイベント『ガンダムカンファレンス WINTER 2024』を開催。カラーと共同製作の新作アニメの情報を発表した。

タイトルは『機動戦士ガンダム GQuuuuuuX(ジークアクス)』で、監督は鶴巻和哉氏が務める。

本作は「エヴァンゲリオン」シリーズを手掛けるスタジオカラーとガンダムシリーズを手掛けるサンライズによる新たなガンダムシリーズ。日本テレビ系列にて放送を予定している。2021年公開の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』をはじめとする『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズにて監督を務めた鶴巻和哉氏が本作の監督を務め、シリーズ構成は榎戸洋司氏、メカニカルデザインは山下いくと氏と豪華スタッフ陣が集結した。また本作に携わるメインスタッフの発表に加え、ティザービジュアル、あらすじ、特報、キャラクターなどの作品情報も公開された。

また、テレビシリーズの放送に先駆け、一部話数を劇場上映用に再構築した『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』を来年1月17日から全国373館の劇場で上映が決定。あわせて、13日から発売開始となるムビチケカードの情報を解禁した。

://news.yahoo.co.jp/articles/3b1010b2a093664a7e9bf1738d0bf7c64bfac496

741:名無しさん名無しさん
24/12/04 09:40:40.43 OS645soF0.net
特報
ps://youtu.be/VZaqtgVtL1M?si=9WwXCOXkHsmPzhZf

742:名無しさん名無しさん
24/12/04 09:45:23.48 TrHkJTCk0.net
最終兵器やん

743:名無しさん名無しさん
24/12/04 09:48:45.71 4TaA0LMr0.net
鶴巻が作ってたのってエヴァじゃなくガンダムだったのか

744:名無しさん名無しさん
24/12/04 09:54:33.13 dnLNGeW40.net
もうなんか特報見ただけで展開が読める

745:名無しさん名無しさん
24/12/04 09:55:00.19 9ARTP/pa0.net
脚本に庵野がいるのが不安点w
まぁ榎戸洋司もいるし監督が鶴巻だから庵野節は薄められそうではあるけど

746:名無しさん名無しさん
24/12/04 10:02:50.97 4TaA0LMr0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

747:名無しさん名無しさん
24/12/04 10:05:48.18 OS645soF0.net
総力戦だな
ps://i.imgur.com/kkiUPt5.jpeg
ps://i.imgur.com/wG2VURs.jpeg
ps://i.imgur.com/hKODVlG.jpeg

748:名無しさん名無しさん
24/12/04 10:16:45.31 hEuriT0x0.net
マルシーもらえないのにカラーはよく受けたねこの仕事

749:名無しさん名無しさん
24/12/04 10:18:22.60 9ARTP/pa0.net
PV見ても彗星の魔女系譜なんで岡田あたりがネタにするのに困りそう

750:名無しさん名無しさん
24/12/04 10:21:49.30 9ARTP/pa0.net
>>742
だから、脚本には入ってるけど庵野自体の関わりそんなないんじゃないかなぁ
シン・ガンダムじゃないw

751:名無しさん名無しさん
24/12/04 10:23:47.85 TrHkJTCk0.net
まあ榎戸メインで庵野はアイデア出しみたいな感じでは

752:名無しさん名無しさん
24/12/04 10:35:26.25 OS645soF0.net
シンエヴァ公開直後に「今後はマッキーの手伝い」云々言ってたのはこれのことだったんだね
てことはかなり前から作ってたってことかな

753:名無しさん名無しさん
24/12/04 10:39:01.85 OP6f8ze90.net
>>734
ぐきゅううぅぅXかと

754:名無しさん名無しさん
24/12/04 10:41:40.44 ixoRdLMY0.net
ガンプラで儲けているガンダムのようなタイトルでないと、映画化は出来ないんだな
エヴァはキャラの魅力を押し出して100億行ったが、やはりロボットだけでは一般層にアピールしない

755:名無しさん名無しさん
24/12/04 10:46:22.01 OP6f8ze90.net
ゲ謎の人入っとるんか

756:名無しさん名無しさん
24/12/04 10:48:35.24 M6QBTWwv0.net
また女が主人公なのか

757:名無しさん名無しさん
24/12/04 10:54:50.11 OS645soF0.net
>>749
普通にカラーの人だしねw
シンエヴァでも副監督やってたよ

758:名無しさん名無しさん
24/12/04 11:37:10.95 ixoRdLMY0.net
アナライザーなんていうロボットが出てくるのは、古い時代のマンガらしいが
ノノなんて言うバスターマシンは出てこないのか
激しく戦った後で、すぐ甘ったれたメイドに戻ってしまうやつ

759:名無しさん名無しさん
24/12/04 11:44:45.50 qRF+6K2J0.net
ガンダムとは思わなかった

760:名無しさん名無しさん
24/12/04 12:07:37.33 9bF3EiK50.net
トレンド凄いな

761:名無しさん名無しさん
24/12/04 12:23:39.99 g1tfqi7s0.net
鶴巻だのマサユキだのに今さら何の期待も無いが

762:名無しさん名無しさん
24/12/04 13:00:46.83 OS645soF0.net
マサユキはいなくない?w

763:名無しさん名無しさん
24/12/04 13:19:25.50 S6A5uXhN0.net
この座組なら普通にフリクリの続編のほうが見たいな
ガンダムに関わって変にハレーション起こすこともないだろう
でも権利はIGが持ってんだっけなあれ

764:名無しさん名無しさん
24/12/04 13:33:23.29 7Sqdl+c/0.net
まさか庵野がガンダムに関わる日が来るとはねえ
実写が上手くいかなくなってきたから拗ねちゃったのかしら?

765:名無しさん名無しさん
24/12/04 13:34:22.41 aLU0We830.net
庵野やめろ!俺より面白いもの作るんじゃねぇ!

766:名無しさん名無しさん
24/12/04 13:43:00.47 ZDBdCRFO0.net
貞本と仲違いしてなければキャラデザも貞本だったかもね
まあグレUみたいなキャラならいらないけど

767:名無しさん名無しさん
24/12/04 13:52:38.45 OS645soF0.net
>>758
8年前から企画が動いてたっていうし、シンエヴァ完成直後に「次はマッキーに恩返しのお手伝いをしないと」つってたから、それはないでしょう

768:名無しさん名無しさん
24/12/04 14:32:09.48 NRg8aLKX0.net
>>758
逆シャアで既に関わってるよ

769:名無しさん名無しさん
24/12/04 14:32:48.77 KuwY/VRb0.net
テレビアニメはスレチっしょ
スレタイを見てもテンプレを見てもアニメ映画作家のスレだし

770:名無しさん名無しさん
24/12/04 14:40:56.66 YQ3WnOf90.net
>>745
榎戸さんは戦闘シーンに興味無さそうだからその辺の補強かな
まあガンダムも外注で作ってくれた方が楽チンでいいね

771:名無しさん名無しさん
24/12/04 15:10:26.64 9bF3EiK50.net
これは鶴巻の作品だろう
つまりガノタから叩かれるのは鶴巻

772:名無しさん名無しさん
24/12/04 15:14:00.43 kG+CCrV60.net
カラーはガンダムとヤマト二足のわらじ?
ガンダムはサンライズメインなのかあるいは既に完パケしてるのか

773:名無しさん名無しさん
24/12/04 15:17:59.95 ixoRdLMY0.net
富野の政治的理屈とかは入ってこないのか

774:名無しさん名無しさん
24/12/04 16:41:52.98 OP6f8ze90.net
サンライズは前橋のクソどうでもいい美少女動物園みたいなのやり出したから大丈夫か……?ってなった

775:名無しさん名無しさん
24/12/04 17:21:12.33 I1LfXyr+0.net
メカニカルデザインは山下いくとじゃ駄目だ、カトキハジメにしてくれ。

776:名無しさん名無しさん
24/12/04 17:22:27.72 OS645soF0.net
だからこのスタッフリストで何故サンライズメインだと思えるのか
URLリンク(pbs.twimg.com)

777:名無しさん名無しさん
24/12/04 18:11:31.86 ixoRdLMY0.net
ガノタ向けに作ったら決してヒットはしないということだね

778:名無しさん名無しさん
24/12/04 18:30:53.83 OS645soF0.net
かなりのガノタ向けだぞ、これ
知らなくても普通に見れるようには作るんだろうが
ps://i.imgur.com/kvR0cm1.png
i.imgur.com/lCRwrEn.jpeg
i.imgur.com/jM3v4zT.jpeg

779:名無しさん名無しさん
24/12/04 18:47:15.28 S6A5uXhN0.net
本当かなぁ?
URLリンク(x.com)

780:名無しさん名無しさん
24/12/04 18:48:55.02 OS645soF0.net
>>773
イタリア公式サイトが30分前まで見れてたのに今は消されてるから、まあホンモノだろうね

781:名無しさん名無しさん
24/12/04 18:51:07.71 S6A5uXhN0.net
まあこういうのも話題作りのための仕込みなんだろうな
iPhoneのリークみたいな

782:名無しさん名無しさん
24/12/04 19:22:52.23 OS645soF0.net
すしおも参加


すしお
⁦@sushio_⁩

ガンダムの予告見た
走ってるカット使ってもらえて嬉しい
原画提出したあとあれでよかったのだろうか…ってずっと思ってたから

2024/12/04 18:05

783:名無しさん名無しさん
24/12/04 19:51:19.20 cJEIFFnd0.net
師匠も引き抜かれてなければ参加したんだろうな

784:名無しさん名無しさん
24/12/04 20:00:24.13 I1LfXyr+0.net
商売の為にガンダムという名を使った糞作品が1本増えただけ

785:名無しさん名無しさん
24/12/04 20:22:53.34 I1LfXyr+0.net
>>763
かまってちゃん登場w

786:名無しさん名無しさん
24/12/04 20:32:24.53 9ARTP/pa0.net
宇宙世紀ものなの?ならまぁ庵野も口だすか

787:名無しさん名無しさん
24/12/04 20:46:37.51 qRF+6K2J0.net
ジオンが勝ったifタイムラインなのね

788:名無しさん名無しさん
24/12/04 20:52:23.65 1W7ZpW8d0.net
>>767
それは富野作品でそんなもの入れなくて良い
無理矢理高尚なアニメっぽくしたらつまらん
鶴巻が自分の作家、演出でやればいいだけ

まあガンダムが出来るならナウシカとかマクロスも出来そうだな
聖域化するのも良くないしな

789:名無しさん名無しさん
24/12/04 21:35:01.31 JeUZg4Ed0.net
前田をデザインワークスとかいう閑職と言っては失礼だろうが遊ばせとくの勿体ない
巌窟王の監督だぞ

790:名無しさん名無しさん
24/12/04 21:43:09.56 m0xXZ2pg0.net
>>779
押井のテレビアニメの話とか誰もしてないっしょ?
庵野ですらなく鶴巻監督作品だし

791:名無しさん名無しさん
24/12/04 22:14:27.51 mMgHD/2C0.net
ぶらどらぶも火狩りの王も見てたけど空気すぎてどうせ誰も見てないだろうから話題にしなかった
つか押井は専用スレあるしな

792:名無しさん名無しさん
24/12/05 05:59:36.16 WHH6S8Wg0.net
製作プロデューサー「ガンダム+エヴァ、これ大ヒット間違いなしじゃん。俺天才、出世間違いなしエヘヘへ・・・」

爆死

793:名無しさん名無しさん
24/12/05 08:19:15.05 K6uxHTnX0.net
キャラデの池田由美さんって
君たちで謎のアニメーターと噂されてた半田由美さんか
カラーから宮﨑作品をやりたいとかで
師匠の口添えで君たちに参加してたから
原画なら師匠も鶴巻ガンダムへ参加してるかもね

794:名無しさん名無しさん
24/12/05 08:57:48.71 /tXAXT5l0.net
エヴァのように少年の迷う話の方がまだい受け入れられた

795:名無しさん名無しさん
24/12/05 08:59:13.20 uX2DqLIN0.net
水星よりつまらなそう

796:名無しさん名無しさん
24/12/05 09:00:00.66 /tXAXT5l0.net
ヒットするかどうかは一般客を呼べるかどうかにかかっている
ガノタが喜ぶ話じゃあねえ

797:名無しさん名無しさん
24/12/05 10:07:48.88 L5Zdq5O10.net
志低いコンサルスタジオ

798:名無しさん名無しさん
24/12/05 11:43:19.90 WHH6S8Wg0.net
>>790
これじゃあガノタすら喜ばない
特に真正ガノタは拒否反応だろ
求めるのはハサウェイの続編

799:名無しさん名無しさん
24/12/05 12:10:46.30 /o48j/570.net
山下いくとさんのツイート面白い
URLリンク(x.com)

800:名無しさん名無しさん
24/12/05 12:20:02.18 otUCOZI20.net
それを承知の上で話題性のために脚本連名にしてるんでしょう?
予想外の反応だったなら余りに思慮が浅いですね〜

801:名無しさん名無しさん
24/12/05 13:00:37.01 ptLRcLjN0.net
めんどくさいおじの扱いを心得てるカラースタッフ達に草

802:名無しさん名無しさん
24/12/05 13:04:14.87 nKadu0nC0.net
ふぉぉぉyc

803:名無しさん名無しさん
24/12/05 13:22:55.52 5296/MWm0.net
庵野やエヴァの名前が邪魔ならカラーを出るべき
TRIGGERに拾ってもらえばいいよ

804:名無しさん名無しさん
24/12/05 13:58:14.69 CSR686u10.net
THE COLORS WITHIN | Official English Trailer - In theatres January 24
URLリンク(www.youtube.com)

805:名無しさん名無しさん
24/12/05 15:58:46.97 i4jX+Mfe0.net
>>793
庵野さんもジブリの宮崎さんみたく色々見つけると口出しするみたいね

806:名無しさん名無しさん
24/12/05 16:37:46.78 xorQey7o0.net
庵野の脚本を押井のように鶴巻が読まずにゴミ箱に捨ててるに違いないという妄想を流布

807:名無しさん名無しさん
24/12/05 17:15:35.23 3DMl2jMB0.net
>>799
伝える事ができない人間なのに・・・

808:名無しさん名無しさん
24/12/05 17:43:34.34 /tXAXT5l0.net
これはサンライズ側が腐ってるね

809:名無しさん名無しさん
24/12/05 17:57:09.20 /tXAXT5l0.net
幼女をロボットに乗せりゃいいと思ってる
馬鹿にした設定

810:名無しさん名無しさん
24/12/05 18:34:38.85 3DMl2jMB0.net
>>784
若いのかただの素人か
ツベでやってるコナンでも観てから出直してきな

811:名無しさん名無しさん
24/12/06 00:33:43.91 HoEmBgXI0.net
ガンダムって戦争と人間ドラマが中心だけどそれって庵野の一番苦手なジャンルだろ

812:名無しさん名無しさん
24/12/06 01:03:42.10 RjoVkG2L0.net
人間ドラマなしのガンダムなら見てみたいけどPV見る限り違うっぽいしいつもの鶴巻作品かな

813:名無しさん名無しさん
24/12/06 02:24:11.98 5ovElm2o0.net
>>804
スレ新参かよ
テレビ作家を含めたスレは「宮崎と富野と押井と庵野と高畑と杉井と出崎とりん」ってのがあった
テレビアニメに語る価値が無さすぎて淘汰されたわけ

814:名無しさん名無しさん
24/12/06 03:28:31.21 5Q43MIan0.net
今度のガンダムは特にキャラが幼い感じで
オタクのロリ人形いじりみたいになってしまわないか
骨太さがない

815:名無しさん名無しさん
24/12/06 03:31:37.02 5Q43MIan0.net
庵野がこんな幼い設定を考えたのか
それとも榎戸が悪いのか

816:名無しさん名無しさん
24/12/06 04:53:18.90 sH3rJn8Y0.net
>>807
必死すぎw
アンチ富野がスレ立てしてからスレタイが変わったんだよ
未だにアンチ富野が時々喚き散らすけどな
大友さん以外TVアニメやってるんだから当然話題になる

817:名無しさん名無しさん
24/12/06 05:06:34.18 f8TM1xSv0.net
あくまで榎戸メインなんだろうけどどこに「クチバシ」突っ込まれたのか知りたいね
でないとここで語れることはない

818:名無しさん名無しさん
24/12/06 09:11:22.96 CqSFMQQk0.net
>>805
歴代がそこに色気だして、うーんになってるんだからいつものことだねという

819:名無しさん名無しさん
24/12/06 09:38:20.65 3hCM3GYJ0.net
シナリオと監督がおんなじだからトップ2みたいになるんだろう

820:名無しさん名無しさん
24/12/06 09:41:44.14 H0lHxnHh0.net
キャラデザは明らかに鶴巻の好み
本人の描く絵も丸っこい感じだし

821:名無しさん名無しさん
24/12/06 09:44:59.98 H0lHxnHh0.net
鶴巻絵
URLリンク(i.imgur.com)

822:名無しさん名無しさん
24/12/06 09:47:13.17 CqSFMQQk0.net
アスカはとりあえず置いといてさわやかなテニス少年のシンジはじわるw

823:名無しさん名無しさん
24/12/06 09:50:32.32 5Q43MIan0.net
正統派ヒーローのシンジ

824:名無しさん名無しさん
24/12/06 10:15:54.12 X9I4xE280.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

825:名無しさん名無しさん
24/12/06 11:37:24.72 sH3rJn8Y0.net
一般書店発売先行か岩波らしい
尼で予約いれたけど週明け発送予定だわ
URLリンク(www.iwanami.co.jp)

826:名無しさん名無しさん
24/12/06 14:00:26.90 IgQriNd80.net
尼はラピュタともども売り切れましたね

827:名無しさん名無しさん
24/12/06 14:46:54.11 NSWGL4bH0.net
ガンダムにカラーも出資しとるんかな?

828:名無しさん名無しさん
24/12/06 16:21:35.82 HwJrgG6Ra.net
>>808
鶴巻アニメの特徴じゃん

829:名無しさん名無しさん
24/12/06 17:58:04.27 5Q43MIan0.net
しかしもう男の闘争ではなくなった
ガンダムも主人公がだんだん甘っちょろいガキに変わって行って
しまいには遊びっ晒しているような女のガキに変わってしまった

830:名無しさん名無しさん
24/12/06 21:20:16.96 TyNbhMlx0.net
アムロは既に甘っちょろいガキだが

831:名無しさん名無しさん
24/12/07 00:02:15.14 JQb5W0uL0.net
ガノタ拗らせたミリヲタってファーストガンダムを本格的ミニタリーアニメと思い込んでそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch