少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館42at IGA
少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館42 - 暇つぶし2ch2:
24/06/29 12:42:00.10 3230tMos0NIKU.net
おつです ほしゅ!

3:名無しさん名無しさん
24/06/29 13:18:37.79 3pcEv60i0NIKU.net


4:名無しさん名無しさん
24/06/29 13:33:00.26 026u3WkL0NIKU.net
乙です保守

5:名無しさん名無しさん
24/06/29 19:44:34.99 37U2gICv0NIKU.net
おつ

6:名無しさん名無しさん
24/06/29 21:59:15.91 kEVX526i0NIKU.net


7:名無しさん名無しさん
24/06/30 05:22:30.50 oaiFxAxi0.net
提出期限来月だと思ってたら今月だった

8:名無しさん名無しさん
24/06/30 08:38:07.74 muvY/VrU0.net
話題あるなら前スレ先に使って

9:名無しさん名無しさん
24/06/30 08:42:44.67 K3r0gEqZ0.net
おつ

10:名無しさん名無しさん
24/06/30 10:56:26.26 FwCP1Lwq0.net
おつおつ

11:名無しさん名無しさん
24/06/30 14:36:55.61 sHrJ60H+0.net
スレ立て乙です!

12:名無しさん名無しさん
24/06/30 20:38:15.97 FwCP1Lwq0.net


13:名無しさん名無しさん
24/07/01 11:23:35.98 NPVOqnqR0.net


14:名無しさん名無しさん
24/07/01 14:21:11.20 zMlg0Re+0.net
たておつです

15:名無しさん名無しさん
24/07/01 16:57:59.06 W+inBae/0.net
おつです!

16:名無しさん名無しさん
24/07/01 17:26:17.39 Xqly+cDC0.net
たておつです

17:名無しさん名無しさん
24/07/01 21:49:43.88 ASPmhCPM0.net
おつ

18:名無しさん名無しさん
24/07/01 22:35:43.49 zMlg0Re+0.net
追加でおつです

19:名無しさん名無しさん
24/07/02 13:13:46.25 xAyz+Vl60.net
保守ついでに嘆き
憧れの先生(晒したい訳ではないのでどのジャンルの先生かは伏せる)が話題のペンいれAIで遊んでるの見て悲しみ
先生の神業なペンタッチに憧れて漫画家になったというのにAIに食わせたペッタリ線に喜んでる姿見るの嘆かわしすぎる
でも憧れすぎてブロックもミュートもできない自分が情けない

20:名無しさん名無しさん
24/07/02 13:21:33.34 AyrNW1V90.net
角の流出データ漫画家まできたら嫌だな…

21:名無しさん名無しさん
24/07/02 18:35:15.37 H2ulYmit0.net
AI絵で自分の過去作のリメイク売ってるのびっくりしたな
流れてきた広告見ただけだけどAIに内容ごと食われたのかと思ったら本人の名前だった
自分のドヘタな初期作を描きなおしたいと思ってるんだが
これが有りならやってみたい気もするが叩かれそうだよな

22:名無しさん名無しさん
24/07/02 21:10:23.62 CMfalUiTa.net
>>19
あなたにはもう師は必要ないのです

23:名無しさん名無しさん
24/07/02 23:05:57.04 Hp147pOq0.net
自分の書いた絵に似た絵を被せられた経験とかある??
主役のキャラに水ぶっかける使い捨てキャラにされてたんだけど。
終始悪者で救いもなし。

絵マウントとかある業界??

24:名無しさん名無しさん
24/07/03 15:10:11.42 M3uijh3C0.net
新しい担当さんと連載企画中だけど意見が合わず不安になってきた
人柄はいいけど趣味が合わない
そこでは二度と仕事しないことを覚悟して連載確定前に他社にうつるべきか
連載企画中に他社にうつるのは業界ではタブーかな?

25:名無しさん名無しさん
24/07/03 15:30:34.08 k8Xwfgzm0.net
>>24
連載決定済みじゃないなら企画中に頓挫なんてあるあるだから気にせず
相性の悪い担当とこの先何年もやるのだるいよ~

26:名無しさん名無しさん
24/07/03 16:15:02.85 Z+PBongL0.net
横からだけどそうだよね
思考回路が違うとか会話が噛み合わないとか根本的に合わない人いる
脚本術?テクニック?が伝わってなくてどうでもいいこと直したがったり

27:名無しさん名無しさん
24/07/03 16:37:11.43 BbUPAuG60.net
サクッと移籍が理想なのはわかるけど私はそう簡単に踏ん切りつけられない…
担当のことは嫌いになる一方なのに雑誌自体は一番好きだし編集長の方針も悪くないから出て行けない
この連載終わったら移籍しようかな、でも担当替えあるかもだし…ってぐずぐずしている

28:名無しさん名無しさん
24/07/03 16:54:37.05 hOub826x0.net
自分も連載企画準備中だけど
今の担当がこっちの作風は(フェイクだけど)ほのぼの日常系なのに赤入れで世紀末救世主伝説にしてくる感じで趣味が合わなすぎる
作風違いすぎてなんで声掛けてきたのか分からないし担当の言う通りに修正しないとネームにすら入れず即ボツにされてしんどい
もう他所に営業行こうかなと考えてる

29:名無しさん名無しさん
24/07/03 17:13:59.96 7qOoJq9a0.net
自分も今作終わったら移籍するよ
今の雑誌大人向けすぎて縛りが多くて飽きてきた
担当は好きだけどね

30:名無しさん名無しさん
24/07/03 20:14:43.82 QtSkJ/5ad.net
読者多いけどコメントに罵倒されながら描く場所と読者数減るけどじっくり描ける場所どっちで描きたい?

31:名無しさん名無しさん
24/07/03 20:23:04.59 N4mfgzGJ0.net
>>30
性格によるだろうね
タフさとガッツと若さがあれば前者じゃないかな
自分はもちろん後者…

32:名無しさん名無しさん
24/07/03 21:29:01.07 iPEgDhGKd.net
コメ欄の治安の悪さに描かない判断をした人っているのかな

33:名無しさん名無しさん
24/07/04 08:33:25.03 VDZ3R9tJ0.net
>>30
自社アプリ内の話?
コメントは見なきゃいいし、独占配信でなければ他の電子書店にもそのうち卸すだろうし
1つの場所のコメントで仕事するしないは選ばないなあ
そこのコメントで編集が方針変えるとかなら別だけど、結局売れ行きが一番大事だから、より売れそうな方を重視するよ

34:名無しさん名無しさん
24/07/04 09:09:10.14 iO3lEwDR0.net
コメントは読まない
エゴサはしない
これ最強

35:名無しさん名無しさん
24/07/04 12:31:52.13 UQ8Biqm00.net
最近は多少のコメントの荒れは仕方ないと思うけど
超大荒れしてるのはよっぽどアレな作品か作者が痛かったりが理由じゃない?
Xで痛い発言してたりとか

36:名無しさん名無しさん
24/07/04 13:27:28.75 CnFG9lTc0.net
少女漫画はアプリによっては茶化すコメ欄で埋められるからね
男性読者が多いアプリだと粘着叩きを続ける暇人多くて酷いよ
ジャンプ〇クラスの読者数がいるなら我慢できるが他のアプリで悪口言われ続けて描くのは嫌になりそう

37:名無しさん名無しさん
24/07/04 21:26:57.09 yBi+UuxOd.net
Xで話題になってた話かな
女性向けの持ち込みを避けたアシさんならいたよ
ポイント貰える系はコメ欄荒れるよねーPV増えるから耐えろが編集の本音でしょ

38:名無しさん名無しさん
24/07/04 21:51:06.45 BRoDJnAI0.net
少年サンデーで連載中のラブコメ漫画『帝乃三姉妹は案外、チョロい。』TVアニメ化決定 [爆笑ゴリラ★]
スレリンク(mnewsplus板)

39:名無しさん名無しさん
24/07/04 22:03:13.89 ErPnV1y30.net
URLリンク(i.imgur.com)
10日間の連続チェックインだけで5000P貰えます      

40:名無しさん名無しさん
24/07/05 00:46:37.13 F+kdgF8M0.net
Xでコメント嬉しい言ってる作家が別のSNSでコメ不要論唱えてたりする

41:名無しさん名無しさん
24/07/05 08:19:36.78 jIGgjQsp0.net
>>39
本当に盛大な大盤振る舞いだは

42:名無しさん名無しさん
24/07/05 09:41:45.65 N47e0Yrcd.net
購入者以外のレビューはいらんな
ご意見版作家が「WEB漫画コメで作者が病んでしまうことを編集は理解しろ」と言っていたけどほんとそれ

43:名無しさん名無しさん
24/07/05 10:09:13.25 0mIo/0eu0.net
作家のメンタルを守って創作に集中できるように
ファンレターを選別してた時代は幻だったのかと思うほど
今の編集は創作者を理解する気がないよな

44:名無しさん名無しさん
24/07/05 12:38:45.67 b3OiZ2LT0.net
担当から連絡きただけで物凄いストレスで何も出来なくなってヤバイ

45:名無しさん名無しさん
24/07/05 16:18:13.29 +4VfseyQ0.net
>>39
まあとりあえずは試すべきだわな

46:名無しさん名無しさん
24/07/05 18:08:56.51 4WU4816z0.net
それ無理し続けるとうつ病になるから離れられるなら早めにね……

47:名無しさん名無しさん
24/07/05 23:39:03.15 nP9geGDk0.net
【漫画】なぜ、いま熱い?「寄生獣」「七夕の国」が立て続けに映像化! 岩明均作品の魅力を紐解く [ネギうどん★]
スレリンク(mnewsplus板)

48:名無しさん名無しさん
24/07/05 23:48:24.15 seCyukOF0.net
>>44
うわあ、同じく…
こいつの手柄になるくらいなら今の連載売れなくて良いとすら思い始めてる
幸い声かけてくれてるとこあるから早く移籍してそっちで売れて少しでも悔しがらせたい…

49:名無しさん名無しさん
24/07/05 23:55:43.21 seCyukOF0.net
連投申し訳ないんだけどほんっと担当とは漫画の好みも仕事への向き合い方も違いすぎて無理
何百番煎じな売れ線押し付けるくせに他編集員みたいに宣伝に力入れてくれるわけでもない
編集部の在籍年数長いから万が一上行った時のためと思って忖度してきたけど、
よく考えたらあいつが決定権握った雑誌でなんか絶対描きたくないわw
はやくよそに行って縁切りたい

50:名無しさん名無しさん
24/07/06 01:59:17.67 Q4qei7Ns0.net
自分の事ばかりの担当 辞めてと言ったのに巻末に何ページにも渡りコミックスとは関係ない担当の他担当作品の広告載せる 自分が評価されたくて必死 それで気づいちゃったんだけど担当のやつ私のコミックスには広告載せるのに他の担当作品のコミックスには広告載せんないんだよね、もしくは1〜2ページだけとか しかも私の作品の広告は絶対に載せてなかった
とことん人を舐めてバチ当たらねーかなと思ってる

51:名無しさん名無しさん
24/07/06 11:26:40.10 MjdqyUTt0.net
>>50
やめてって言ってもやめてくれないのきつい…私もバチ当たるよう呪っとくわ
うちの担当も雑誌の私のページの柱部分他作家の広告ばっかり入れるからコマ割りでブロックしてるけど、
単行本だとそういうのも難しそうだよね…

52:名無しさん名無しさん
24/07/06 12:56:40.78 HFAwrWoI0.net
>>50
巻末に別作家の広告増やしてどれだけ売り上げ変わるんだろう
素人考えだと書き下ろし増やしたり凝った次号予告で今の読者をがっちり固める方が利益になりそうだけどね
自分は子供の頃から巻末の次号予告が好きで絶対買う!っておこづかいコツコツ貯めて待ってたわ
お目当てじゃない作家さんの広告もフーンて見てはいたけど何ページもあったら変だよなー
なんか嫌だね

53:名無しさん名無しさん
24/07/06 23:15:43.82 jTKIPUrl0.net
作品=作者の実体験と思う人って一定数いるのかな
これって実話?と聞いてくる人って何でそんなこと知りたいんだ
ただの作風なのにぼっちの陰キャや高齢喪女だと思われて仲間ずらされたりマウント取られたりしてうぜえ
SNSで私生活臭出したくないからにおわせとかできないし

54:名無しさん名無しさん
24/07/07 07:03:02.13 nM3+QskW00707.net
結構多いよ
お仕事系の漫画書いたら作者その仕事してたと思いこんで確定草とか嘲笑みたいなコメント送ってくる読者いた
全然違うのに恥ずかしい奴らだなと黙って見てた
世の中には取材して書いてることを知らない人が多いみたい

55:名無しさん名無しさん
24/07/08 22:46:37.69 PIokcLvp0.net
【朗報】 最高にエッチで面白いラブコメ漫画が発見される その名も「恋愛の授業」 [303493227]
スレリンク(poverty板)

56:名無しさん名無しさん
24/07/09 16:36:08.19 q3s8PS3k0.net
戦争がしたいなら脱退してくれ
ヤル夫も直しといたで

57:名無しさん名無しさん
24/07/09 16:37:27.38 Ujq7kiI00.net
>>6
恋愛ドラマ向かない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

58:名無しさん名無しさん
24/07/09 16:43:33.05 PYSQBqzK0.net
その女は現金で大変よろしい
わかりやすいな壺メガネは

59:名無しさん名無しさん
24/07/09 16:46:09.23 zuXdB1I30.net
しょっぴーさすがに理不尽やろ

60:名無しさん名無しさん
24/07/09 17:17:04.76 Vc2Eccmn0.net
泌尿器科行くべきなんだろな
先輩がうざい後輩とか
特に女ほど
流行には馬鹿だ(相対的な話だよな

61:名無しさん名無しさん
24/07/09 17:26:29.92 h8232IuL0.net
全然怒ってた中国人を装ってるのかなって
偽ログイン画面にメアドとパスワード入力だけでそんな感じなんだよその人生経験から将来像を持ってそうなのはMACCHOや

62:名無しさん名無しさん
24/07/09 17:39:55.04 R7PyUxbzM.net
お前がそれをこれから増えるの?

63:名無しさん名無しさん
24/07/09 17:46:14.83 81UP/dWc0.net
この程度の炎上させられるのが本当だとしたらノービス以下で投げたチキン居らんよな
ロマサガはソシャゲが正統続編やってないみたいだねwざまぁって感じ
肩書きで一度そのサジェストをクリックしたら
URLリンク(i.imgur.com)

64:名無しさん名無しさん
24/07/09 17:59:27.37 FKgT57TY0.net
その中では

65:名無しさん名無しさん
24/07/09 18:03:51.13 GsCbHBdf0.net
なんで叩く?別にガーシーと信者のことか

66:名無しさん名無しさん
24/07/09 18:53:27.77 VKWtlQLcH.net
たまったもんじゃないよ

67:名無しさん名無しさん
24/07/10 05:26:01.77 VWwlkTey0.net
漫画家スルメロック先生「ひまそらあかねが3位にも入らないのはおかしい! と言ってるのはアンチ!」 [425744418]
スレリンク(poverty板)

68:名無しさん名無しさん
24/07/10 21:52:25.95 gKVSM99J0.net
暴言をいいねやRPした人は賛同したと見なされるというポストにビビったのかRP魔の人が「賛同してるのではなくこういう意見もあるけどみんなはどう?っという感じでRPしてる」と日和り出してだせえ
責任から逃げるな卑怯者

69:名無しさん名無しさん
24/07/11 08:56:52.77 LAYwHb4cM.net
無責任に広める人が一番タチ悪いよね

70:名無しさん名無しさん
24/07/13 22:38:25.48 fH7qCZMua.net
Zzz…

71:名無しさん名無しさん
24/07/14 10:40:58.54 mwfFcsdD0.net
担当が地元の自分の家の近くのホテルに泊まり来るらしくて、取材も兼ねて近くの観光地一緒に行きましょうって言われたわ
マジで断りたい

72:名無しさん名無しさん
24/07/14 16:43:36.32 C+YltLhP0.net
>>71
取材行かれるんですね!写真後で送ってください!(誘い文句フル無視)でいいんじゃない?
何か気持ち悪いからその日は外も歩かないしピンポンもでない方がいい

73:名無しさん名無しさん
24/07/14 17:26:44.90 7V6kr5gf0.net
>>71
71さんの地元を観光したかったんだろうね
嫌だろうけど1日だけ付き合ってみなよ
2日以上は理由を付けて断って…

74:名無しさん名無しさん
24/07/14 18:02:48.29 E7v2I9Ava.net
>>71
異性ですか?

75:名無しさん名無しさん
24/07/14 21:04:27.07 mwfFcsdD0.net
>>72,73,74
相手異性ですね
まぁ結構担当になってから長いし相手を君付けで呼んだりすることもあったりして、
仲は悪くはないけど、だからこそ正直すごく断りづらい
異性という目でこっちは見てないしあくまでビジネスパートナーだし…
もし変に意識されてたらどうしよ~みたいな気持ちがある
もし行くとしてもほんとに1日だけかな…

76:名無しさん名無しさん
24/07/14 21:35:37.73 77Z47CK1a.net
断った方がいいでしょうねえ
あなたが取材する気分になれないし時間の無駄じゃないですかね

77:名無しさん名無しさん
24/07/14 21:42:56.00 GbyljUt7a.net
よく考えたら71さんの地元の観光になるから、71さんは取材せんでもだいたい知ってるはずだし、なぜ取材も兼ねてとか誘ったか謎

78:名無しさん名無しさん
24/07/14 22:16:33.73 mwfFcsdD0.net
そうだよね…角が立たないようにやんわり断ってみます
愚痴を聞いてくれてありがとうございました

79:名無しさん名無しさん
24/07/14 22:52:21.11 +yPOTmIc0.net
北海道とか京都とか福岡とか
特殊な舞台背景になりそうな場所なら分からんでもないけど

80:名無しさん名無しさん
24/07/15 10:35:12.76 NyWiKXIb0.net
取材と称して担当先生同行させれば
色んなものが経費で落ちるからでは…

81:名無しさん名無しさん
24/07/15 11:45:06.33 R4WFuM4e0.net
異性で誘うとかないわきっしょこっわ

82:名無しさん名無しさん
24/07/15 11:48:23.25 R4WFuM4e0.net
特に若い漫画家さんには世間知らずを利用されないようにして欲しいマジで
編集が仕事以外で会おうとするのはまずないし非常識だから
異性なら特にない
個人的な友情関係が確立してるならともかく

83:名無しさん名無しさん
24/07/15 12:29:24.35 XyOPtrZ/0.net
>>80
これかなあ
だとしたら、用事があるとかなんとかで案内などの同行はお断りして、せっかく来たのでご挨拶だけでもって言って、駅で1時間だけお茶してすぐ帰るとかは?
「先生と会いました」って体裁だけ作って花持たせてあげれば角も立たないし、一応顔は見せて歓迎したしってことで穏便かなあ
まあ、面倒くさいことには変わりないけど
その後もゴリ押ししてくるようだったらスパッと逃げて

84:名無しさん名無しさん
24/07/15 13:11:16.29 89k7HdQ90.net
【漫画家】倉田真由美氏「狂ってる」トランプ氏銃撃めぐる「自作自演」臆測投稿に「トランプ憎しでまともな判断が…」 [鉄チーズ烏★]
スレリンク(mnewsplus板)

85:名無しさん名無しさん
24/07/15 13:40:07.72 wHE1ESWb0.net
もう4年くらい連絡取ってない元担当の人で連絡していいのか迷っている。
デビューから見てくれた同性の元担当の人で今は漫画編集辞めて他社で仕事をされているんだけど今度自分がその会社の漫画部門で仕事する事になった。もうその元担当は漫画とは関係ない仕事をしているけど、一言お知らせというかメールした方がいいのだろうか

86:名無しさん名無しさん
24/07/15 13:44:56.30 OOC8UzgT0.net
したいならしてみてもいいと思うよ

87:名無しさん名無しさん
24/07/15 15:42:07.62 wHE1ESWb0.net
言わないで後から気づかれたら感じ悪いと思うのでしてみます

88:名無しさん名無しさん
24/07/16 08:51:01.37 QqzAwO070.net
「週刊少年サンデー」歴代漫画作品ランキングが発表される 俺たちの『ちくちくウニウニ』を抑えて1位に輝いたのは・・・ [303493227]
スレリンク(poverty板)

89:名無しさん名無しさん
24/07/16 09:47:47.99 QuxWh1GdM.net
編集者って同業や作家含め顔広いから出会いには困ってないだろうし余程売れてるとか若くてビジュがいいとかでもなければ仕事相手としか思ってないと思うけど

90:名無しさん名無しさん
24/07/16 12:12:17.00 NIIMvWfT0.net
話題になってる編集者がどうかは置いといて
女にだらしない男ってのは行けそうなら行くんだよ
とにかくフットワークが軽い

91:名無しさん名無しさん
24/07/17 22:20:47.34 /H+xuGFx0.net
無料部分しか読んでないくせにクソレビュー書いてんじゃねえよ
金払ってから文句言え

92:名無しさん名無しさん
24/07/18 14:35:41.04 +/gTa3CI0.net
次の仕事で担当が企画した打ち切り漫画の2(のような話)をやりましょう!とか言ってきた
何で打ち切り作品の続編企画が通るんだよ
編集長担当に甘すぎない?
私のオリジナルでは絶対そんな事やらせてくれないくせにマジで言ってんのか担当…

93:名無しさん名無しさん
24/07/20 22:28:19.12 91Rhi/tf0.net
キャラクタートレパクされたんだけど
晒していいかねぇ。
名指しで。

WEB漫画アニメ描いてるヤツ。

94:名無しさん名無しさん
24/07/21 11:30:58.59 M/BQuJki0.net
>>93
読者さんに教えてもらいました~、ってやっちゃいな

95:名無しさん名無しさん
24/07/22 06:13:21.82 jsXYNUn+0.net
出来高制で雇うと慣れてくると雑になる気がする

96:名無しさん名無しさん
24/07/22 16:48:35.28 IGn1sFJf0.net
愛染マナ先生のトレパクした漫画家志望の人すごい大胆だね

97:名無しさん名無しさん
24/07/22 21:44:05.26 bIluKJOR0.net
だれ?

98:名無しさん名無しさん
24/07/22 21:59:17.11 63tSaAlqx.net
愛液ならわかりますが

99:名無しさん名無しさん
24/07/23 03:46:16.22 WlbN4MX/0.net
【漫画】「HUNTER×HUNTER」約2年ぶり!新刊発売 9月4日に38巻 [ひかり★]
スレリンク(mnewsplus板)

100:名無しさん名無しさん
24/07/23 19:24:28.27 OLJNLM9q0.net
臨時で雇ったアシスタント〆切過ぎて何一つ描けてないだと?なぜ連絡しない?報連相って知ってる?最悪なんだけど
怒りを通り越して悲しくなってきた完全にナメられてる
代わりの人見つけるより自分で描いた方が早いかなーあー

101:名無しさん名無しさん
24/07/23 19:42:18.23 KVj0uN0C0.net
>>100
そういうときってお給料どうするの?

102:名無しさん名無しさん
24/07/23 19:50:15.82 OLJNLM9q0.net
>>101
出来高だから相手に支払うのはゼロ円だよ

103:名無しさん名無しさん
24/07/23 20:04:16.56 KVj0uN0C0.net
>>102
うぉぉ…お疲れ様です
出来高にしてたのは不幸中の幸いかもすね…

104:名無しさん名無しさん
24/07/23 22:10:55.18 +5XOidVJM.net
時給日給だったら払わなきゃいけないもんなの?
納得いかないね
そういうアシのブラックリスト共有出来ればいいのに

105:名無しさん名無しさん
24/07/23 22:23:54.71 KVj0uN0C0.net
>>104
まぁ大体は実働〇〇時間で時給〇〇円です、で雇うから実働も何もやってなかったら払えませんって主張できると思う
だって何もしてないし

でも正直こっちは日数奪われてめちゃくちゃ損害あるからむしろお金払ってほしいくらいだよね

106:名無しさん名無しさん
24/07/23 22:53:24.51 +5XOidVJM.net
>>105
そうだよねだってこんなの詐欺だもん

でも訴える手間とか考えたら泣き寝入りのほうが多いんだろうね

107:名無しさん名無しさん
24/07/23 23:55:41.14 RIq62CQa0.net
昔だけど背景アシが体調不良で締め切りを伸ばしてほしいというので伸ばした
まだ治らないとか、治ったとたん重い生理痛で動けないとかで数回締め切り伸ばし
原稿の〆切に余裕はあったし半年問題のない人だったし元漫画家で漫画家の仕事のことはわかっている人だから
心配しつつも3回までは締め切りを伸ばしたけどさすがにおかしい
無理そうなら他のアシさんを探すと打診しても、やりますと言って譲らない
結局ギリギリになってやっぱり無理でしたってぶっちぎられた
締め切り伸ばしのタイミングから、実は漫画家としての仕事にありつけるかありつけないかの瀬戸際で、ありつけなかった時の保険でアシ仕事をキープしてるんじゃ?って思ってたらドンピシャで3か月後某雑誌で連載が始まった
未だにその人の作品や宣伝を見るだけでムカつく

108:名無しさん名無しさん
24/07/24 02:06:15.41 ufqdXBnRM.net
迷惑な話だね
その人もアシから同じことされればいいのに

109:名無しさん名無しさん
24/07/24 08:56:27.27 qmV3Yq5O0.net
>>100
クリスタのチーム制作にすれば
リアルタイムで作業見れるし
更新されるよ

110:名無しさん名無しさん
24/07/24 13:28:42.22 EwKffN/m0.net
安い報酬だとそういう奴いるから
やや高い値段で募集してるアシさんに頼むことにしてる
上手いし

111:名無しさん名無しさん
24/07/24 22:07:16.55 lGbhcFpPa.net
脱税の判決がでましたね

112:名無しさん名無しさん
24/07/24 22:57:29.26 CDSXx6HG0.net
自分が関わっているレーベル最近は特にショボくて連載作品も少ないのに何が忙しいんだろう
適当に自分の都合優先の仕事が出来てマジでいい身分だな担当

113:名無しさん名無しさん
24/07/24 23:08:38.87 Yr9H9pml0.net
【悲報】裁判官「ねこクラゲさんは事務作業が苦手で金銭への関心が薄く、急激に人気漫画家になったから執行猶予!」 [354616885]
スレリンク(poverty板)

114:名無しさん名無しさん
24/07/26 13:55:40.90 GHvDOEmPx.net
体で支払っていただいてもええんやで

115:名無しさん名無しさん
24/07/26 22:14:22.89 Zj+XPT7A0.net
2億以上儲けてるのになんで払う金が無いと思った?勝ち組やぞ

116:名無しさん名無しさん
24/07/27 20:44:49.46 4tBfRENr0.net
複数社で連載掛け持ちしている方、
担当さんは他社作品もある程度読んで把握してくれますか?
A社の担当から提案される展開やキャラがB社ですでに描いているもの、というのが続いて
コミックスのあらすじや試し読みだけでも確認しないものなのかなーと…

117:名無しさん名無しさん
24/07/27 22:00:06.41 7it5MDkh0.net
>>116
ジャンルの鉄板ネタなら被ることもあるんじゃない?
私毎回どの作品でも足湯デート描いてくださいって言われるけどまたか~って思いつつ他の案だすよ
それで結局描く羽目になるんだけど、こないだ足湯描いたばかりなので今回はパスでってはっきり言うこともある
担当さんも複数作持ってから把握しきれないし苦痛だろうけど自分から言うしかないよ

118:名無しさん名無しさん
24/07/28 03:56:13.64 m5t2BJ4e0.net
足湯デートって初めて聞いた
今流行ってるのかな?

119:名無しさん名無しさん
24/07/28 07:16:23.27 xumceHRSa.net
関係あるかわかりませんが、5本指ソックスまじいいっすよ
水虫激減しました
見た目があれですが、足の健康のためにもぜひおひとつ😊

120:名無しさん名無しさん
24/07/28 08:42:29.48 LiE41PCO0.net
足湯デート自分も初めて聞いた
なんの作品が足湯デートやってるんだろ
それか117の描く足がめちゃくちゃ綺麗なんかな

121:名無しさん名無しさん
24/07/28 10:52:22.25 9sjW5mjP0.net
ちょいエロあり漫画だと足湯デートで足が当たってあっ、みたいなんはよく見るかな…

122:名無しさん名無しさん
24/07/28 11:57:15.53 w3X4oDTwa.net
石鹸でゴシゴシ洗わずに足を湯につけるんでしょ?
水虫うつったらどうするの?

123:名無しさん名無しさん
24/07/28 12:05:45.53 O2nWPABv0.net
荒らしも混ざってるし人の愚痴に突っかからなくていいよ

124:名無しさん名無しさん
24/07/28 18:32:04.53 5IZC/mA40.net
足湯の者だけど今流行ってる訳じゃないよ
五年以上前から継続的に打診されてる感じで担当的にはいいアイデア思い付いた!と思ってるんだろう
シチュとしては年上の彼と車で遠出して休憩がてら足湯みたいなイメージ
ネタが尽きたら皆さんも描いてどうぞ
自分はもうお腹いっぱい

125:名無しさん名無しさん
24/07/28 18:45:42.61 LiE41PCO0.net
水虫の話ししたいヤツは女作家と性癖話ししたいおっさんでしょ突っかかってる訳じゃなくてそいつが荒らしだよ

担当同じで別作家同士で短期間に同じネタ提案されるの困るよね
前に担当と話したネタ描いたらパクリみたいになった漫画家さんいなかったっけ
足湯は大丈夫だろうけど担当も新ネタ更新していってほしいわ

126:名無しさん名無しさん
24/07/28 18:56:57.70 H4MhObFc0.net
定年間近の担当は次回作はザマァか悪役令嬢どう?とか言ってるからもうだめだ、脳を更新しろ
切りどきが分かって助かるけど

127:名無しさん名無しさん
24/07/28 19:57:33.97 31yFnKnd0.net
私逆?だわ
前の連載の企画が変わってたせいで次の連載も今まで誰も思いつかなかった最高にバズって個性的な企画を求められて困る
他の作家は無難な売れ筋ジャンル書かせてもらえるのに何で私だけハードル高いの無理だよ

128:名無しさん名無しさん
24/07/28 19:57:54.92 vKthonta0.net
ザマァとか悪役令嬢すすめるのはそれなりの作家だから
とうちの担当が言ってたよ

129:名無しさん名無しさん
24/07/28 20:06:21.00 O2nWPABv0.net
ざまぁと令嬢なんて売れ線だし何がダメなんだろ

130:名無しさん名無しさん
24/07/28 20:32:08.08 d2goc+7U0.net
売れ線だろうがまたコレかって言われるジャンルは描きたくない気持ちがある

131:名無しさん名無しさん
24/07/28 22:39:25.57 9sjW5mjP0.net
NHKの72時間フランス漫画喫茶で少女漫画は人気ない、男のために綺麗になるという価値観がフランスにはない、自分のために綺麗になろうと思っているみたいなの聞いて、
か弱い女が愛されいちゃいちゃのガラパゴスゴリ押しで未来のない少女漫画界変わんねえかなと思ったわ

132:名無しさん名無しさん
24/07/29 08:37:40.67 oVi3HjO+0.net
それ、漫画界がどうこう以前にお国柄だと思うよ
売れる漫画って最大公約数的なニーズの反映だから
要するに日本の女性の求めるものがその「か弱い愛されイチャイチャ」であり、
売れる物を作ろうとする商業主義の問題
これ、漫画に限った話じゃないもの

個人的に、パリ五輪開会式の価値観を是とする国とは価値観合わなくていいやと思ったりもするけどねw
「こうあるべき」みたいな頭でっかちの表現(主張)は別の意味でオナカイッパイな気分になる
ポリコレのセンスって何であんなに壊滅的なんだろう

133:名無しさん名無しさん
24/07/29 09:37:34.71 ed+s4SodM.net
いや普通に世界の読者を視野に入れて稼ぐなら日本的少女漫画は無理だろと思ったんだよ
日本の読者だけ相手にこじんまりとしか稼げなくてそれでいいならいいけどさ、漫画家も出版社も

134:名無しさん名無しさん
24/07/29 09:56:03.16 PaODuk8j0.net
薬屋とかも男の為に綺麗になりたい主人公だったらあんなヒットしなかっただろうし
女性向けじゃないけどフリーレンやダンジョン飯も男の為に綺麗になりたい女がメイン張らないよね
日本の一部女性にしか受けない「か弱い愛されイチャイチャ」描いてたらいつまでたっても小銭しか入ってこない同意だわ

135:名無しさん名無しさん
24/07/29 09:58:21.30 PaODuk8j0.net
というか最近悪役令嬢ものが流行るのってか弱い女じゃない率が高いからじゃない?
売れてるな〜って思う悪役令嬢ものは女主人公がかなり強めなんだけど

136:名無しさん名無しさん
24/07/29 11:33:56.79 4Vobe2FY0.net
そういうのはジャンル違うじゃん
住み分けてるんでしょ
ただ、「か弱い愛されいちゃいちゃ」って、そこまで席巻してる?
か弱い流され系主人公は大分前から反感かって淘汰されてると思うけど

137:名無しさん名無しさん
24/07/29 11:35:42.36 a+fVkxlo0.net
か弱系主人公が最後に流行ったのって5、6年以上前な気がする

138:名無しさん名無しさん
24/07/29 13:29:41.78 ULrMeA+B0NIKU.net
ヘラってしばらく更新止まってるような作品を猛プッシュしてるの腹立つ
同人や配信は楽しそうにやってていいご身分だな
ちゃんと更新してる作家を宣伝してやれよ

139:名無しさん名無しさん
24/07/29 13:49:08.89 GWAI3ScM0NIKU.net
>>136
電子ではいじめられてる私が社長に愛されいちゃいちゃクソ多いし厄介なことに売れるからそういうのしか描けないところもある

140:名無しさん名無しさん
24/07/29 14:30:44.91 3iA7emh80NIKU.net
>>139
そういうその場が稼げればOKな消費前提の企画でやってるやつは、はなから海外にも読まれたいとか思ってないと思うw

141:名無しさん名無しさん
24/07/29 18:57:44.37 UJT3ZT92aNIKU.net
日テレ社長「セクシー田中さん」調査受け謝罪 ミスコミュニケーション認め「芦原先生に申し訳ない」 [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)

142:名無しさん名無しさん
24/07/30 04:36:35.06 lL0nJsBt0.net
今でもか弱い愛され系は鉄板では?
ただヒロインはか弱い系だけど
いじめてくる相手を強い彼君がコテンパンにやっつけてくれるみたいな…
強い女を書こうと思ったら男向けに行くしかないんかな~と思ってたところだ

143:名無しさん名無しさん
24/07/30 09:13:42.82 VWlJhjwn0.net
『わたしの幸せな結婚』とか『鬼の花嫁』とか?

『家族や同僚にいびられる女主人公がハイスペ男子に愛されて幸せに、いびってた連中は破滅』パターンは確かに多いね
設定的には女主人公もチート能力持ってたりするけど能動的に動かない

144:名無しさん名無しさん
24/07/30 09:18:46.85 sW8yHAkR0.net
>>142
いやいや、主人公が強くて売れまくってる女性向け漫画いまたくさんあるよ
もっと勉強しな

145:名無しさん名無しさん
24/07/30 09:23:45.96 DUkl0r3sa.net
ここの漫画家さんはおっさんの話は聞かないよ

146:名無しさん名無しさん
24/07/30 10:21:57.81 sVu2S0hU0.net
今は自立した意志の主人公多いよね
学生モノは知らんけど

147:名無しさん名無しさん
24/07/30 11:02:03.17 ajhz3Dkc0.net
〉日本の女性の求めるものがその「か弱い愛されイチャイチャ」であり、
売れる物を作ろうとする商業主義の問題

とか言ってる人がいるから…
ドアマットウジウジ女主人公好きは日本でもほんと一部の小さい界隈だけだわ
そんな女主人公見てたらイライラする人の方が多いよね

148:名無しさん名無しさん
24/07/30 12:09:33.24 RXAnFHOV0.net
>>143
三連続でこれ教科書にされて打ちきりコース
広告でバズるための使い捨て漫画
意地悪キャラ描くのしんどいしヒロインは自力で幸せを掴めよ
早く廃れて欲しい

149:名無しさん名無しさん
24/07/30 15:04:40.00 lL0nJsBt0.net
>>142
強くて自立したハイスぺヒロイン描いたんだよね
売れたよ 広告も何もなかったのにランキングに入った
ただし売れたのは電子だけで紙では撃沈したから打ち切りコース
わたしゃもうどうして良いか分からんくなって今は現担当の注文通りの
かよわ系ヒロイン描いてるよ
自立ヒロインが本当に売れるならどうしたらいいか教えてくれよ…
私はどうしたら良かったんだ??あのキャラ愛着あったし今でも悔しいし描きたいのよ

150:名無しさん名無しさん
24/07/30 15:56:31.55 ajhz3Dkc0.net
それは紙の売り上げしか見ていない編集部が変わるしかないのでは…

151:名無しさん名無しさん
24/07/30 16:02:51.88 cPo3GimW0.net
打ち切りされた愛着あるキャラは個人で好きに描いてるわ

152:名無しさん名無しさん
24/07/30 17:01:34.62 tPgMAUQI0.net
自立ヒロインは今はもう青年誌でやってるイメージだわ
少女漫画、女性漫画だとどうしても恋愛の占める割合多くしなきゃいけないから男が助ける的展開になりがちなんだよね
昔の方がヒロインの気が強くてヒーローとよく喧嘩するみたいな多かったけど今ほとんど見ないな
気が強いヒロインが読者に好かれない感じ

153:名無しさん名無しさん
24/07/30 17:58:48.53 XrPVZ8Mr0.net
自立する=気が強いってわけではないと思う
周りにも気を遣えてそつなく行動出来るけど、
共感できる悩みも抱えた愛すべきキャラっていうバランスを求められる感じ
これ、作家側にコミュ力とか社会的常識が欠落してるとおとしどころがわかんなくて
可愛げなくなったり空回り女化したりするんで、難しい人には難しいキャラだと思う

154:名無しさん名無しさん
24/07/30 18:34:22.17 LzX/huCJ0.net
薬屋も青年誌のビッグガンガンだしね…

そういえば少女漫画じゃ描きたいものが描けないからとジャンプラに行くと言い出した人が居たな…

155:名無しさん名無しさん
24/07/30 18:43:37.60 YdLH9HaI0.net
>>153
うわもう完全同意
ヒロインの気が強いだけじゃ逆にウザキャラになるから塩梅がほんと難しいんだよね
ありがちなのは口だけ達者なせいで自分からピンチになりにゆき結局男に解決してもらう…展開とか
本当の意味で自立してる強い女ってかける人が少ないからこそ数が少ないんだと思う

156:名無しさん名無しさん
24/07/30 18:56:44.12 Rei/NUvQ0.net
>>147
小さい界隈だけど単行本出せば馬鹿売れする作品があるという謎

157:名無しさん名無しさん
24/08/01 00:02:02.36 sJI4yYMC0.net
ジャンプラに稀に少女漫画の試し読みや集Aお抱えの少女漫画家の読切載るけどどれも閲覧数は爆死
コメ欄でもジャンプ持ってこいの嵐だけどね
少年漫画にちゃんと絵柄と内容を合わせられるならいいだろうけど少女の技術で乗り込む場所じゃないと思うわ

158:名無しさん名無しさん
24/08/01 03:15:11.69 SnkZD3Ei0.net
AI漫画で「漫画家さんどうする~」で煽ってる編集がいるけど
AIでネーム作画が出来るなら編集不要だし商業価値も下がって漫画出版社が先に衰退すると思うけど
自分たちはいつまでも漫画家を選ぶ立場で生き残るつもりで話してるのが面白い

159:名無しさん名無しさん
24/08/01 05:07:17.66 RGFgyxX70.net
>>158
なにが「どうする~」なんだろうねw
AI漫画で会社回せるなら勝手にやれよって感じ
こっち見んな

160:名無しさん名無しさん
24/08/01 12:54:02.26 qYK0YfzF0.net
【KADOKAWA】漫画『エルフ先生のトイレはどこですか?』書店ディスプレイが「正気か?」「これはキツい」大炎上で謝罪 [Ailuropoda melanoleuca★]
スレリンク(mnewsplus板)

161:名無しさん名無しさん
24/08/03 12:12:28.61 yUiIrM9p0.net
AI関連は若い作家に不安煽って「乗り遅れるな!」の情報商材ムーブする編集が多くて気持ち悪いわ
誰でもAI漫画が作れる世になればAI漫画はタダ同然になりそう

162:名無しさん名無しさん
24/08/03 13:19:36.48 beA7EKMv0.net
【急募】漫画家・浦沢直樹「YAWARA、MONSTER、20世紀少年描きました」 [407370637]
スレリンク(poverty板)

163:名無しさん名無しさん
24/08/04 06:12:46.23 OcV+LLJaM.net
>>161
ああいうのってほんとに編集なの?
胡散臭いのばっか出てくるけど

164:名無しさん名無しさん
24/08/04 08:17:19.46 S/DUMVzL0.net
>>161
ゴールドラッシュで1番儲けたのはツルハシ屋で2番目に儲けたのはジーンズ屋という話を連想する…

165:名無しさん名無しさん
24/08/04 10:42:57.88 uSORJ0iF0.net
fanzaとかのAI同人みたいに粗相乱造されて隔離
そして誰も見なくなるってパターンにしかならなさそう

166:名無しさん名無しさん
24/08/04 10:54:18.16 VVnocrH00.net
新しい時代を暖かく見守りませんかね?

167:名無しさん名無しさん
24/08/04 10:54:19.02 VVnocrH00.net
新しい時代を暖かく見守りませんかね?

168:名無しさん名無しさん
24/08/04 11:13:54.25 fYKCqccFM.net
アマゾンも作画資料やグラビア写真界隈汚染されてるけどくっそ邪魔よな

169:名無しさん名無しさん
24/08/04 12:32:32.36 jLyUbdX40.net
AIが手描きを凌駕すると言われてたけど現実はAIの手描き偽装だらけだしね
最新工場技術で大量生産された傘より手作りの傘に価値を見出すのと同じかな

170:名無しさん名無しさん
24/08/04 12:55:42.18 5Orb2BXZ0.net
原作ありの漫画を描いている人、作品途中で原作者が本人の都合で作品を降りる(病気などやむおえない事情ではない)という事になった場合どうしてますか?
後の話は漫画家が考えて続けていく、漫画家の負担は増えるのに印税は変更できないので今後も半分原作者に持っていかれるという条件です。
編集はこのまま続けるつもりのようですが漫画家側からしたらマイナスしかありません。
経験がある方、こういう話を聞いた事がある方いませんか?

171:名無しさん名無しさん
24/08/04 13:25:46.50 Qj8FUxtd0.net
>>170
オリジナルで連載とれて同じくらいの売れるならやめたらいいよ

172:名無しさん名無しさん
24/08/04 15:05:04.58 vuMkweJ20.net
折半のままでもものすごく稼げてるなら続けるけど
労力に見合わないようなら降りるかな

173:名無しさん名無しさん
24/08/04 15:20:29.69 7hiM2B760.net
>>172
これ

174:名無しさん名無しさん
24/08/04 15:21:35.95 Dif33WV40.net
>>170
印税変更できないのも意味わからんが、ならせめて原稿料をがつっとあげてもらわないとやってらんねえ

175:名無しさん名無しさん
24/08/04 15:30:35.86 5Orb2BXZ0.net
印税率は区切って決められるらしくあと何話か描けば変更可能だそうです。
編集側は続けるつもりらしく私が話作り、印税を関わっていない原作に持って行かれる事を我慢すれば丸く治るみたいな考えです。
なんで漫画家が負担を全て背負わなきゃならないんだろう

176:名無しさん名無しさん
24/08/04 15:32:48.39 ujS3daW70.net
そんなとこ辞めたらいいじゃん
他行こ

177:名無しさん名無しさん
24/08/04 15:34:24.59 5Orb2BXZ0.net
原稿料を上げてもらっても自分都合で降りた原作者に印税が行くのは違うと思うんですよね
(電子の単話売り)
今までの原作も私側でできる範囲で修正して掲載レベルにしている感じでした
ここに来てとうとう逃げたのかと思っています

178:名無しさん名無しさん
24/08/04 15:43:11.52 fYKCqccFM.net
原作付きでやってる限りそこは仕方ないんじゃない?
不満ならオリジナルでやるしないよ
例えばその後売れちゃってあとから原作者にゴネられてトラブルになったら嫌だし自分なら降りるな

179:名無しさん名無しさん
24/08/04 16:19:43.25 vGaBZluU0.net
過去に描いた分は印税取られるのは仕方ないと思うんだ、原作ついてたんだし
でもここから先の話は印税は自分のみに入るべきとはっきり伝えるところからでは
その話が通るまでは原稿に手はつけないで待機かな
自分の読んでる漫画で原作が途中で消えた作品いくつかあるけどどれも最終回まで描けてるから他にも同じ思いしてる人いるよとしか言えないけどがんばれ

180:名無しさん名無しさん
24/08/04 16:30:22.11 vGaBZluU0.net
あとコミカライズ愚痴スレの方が有識者が多いかも?

181:名無しさん名無しさん
24/08/04 16:34:20.39 AzL0oWyp0.net
>>175
本当に言われてるとしたら編集頭おかしいから逃げた方がいいよ

182:名無しさん名無しさん
24/08/04 16:39:14.93 AzL0oWyp0.net
原作者が書くのやめてもなお続けるという時は、
原作者がいなくなった話から原作者は原案者扱いとしてクレジットも変わるし印税率も当然漫画家の方が大きくなるのが普通
ていうか編集がお前が我慢すれば丸く収まるとかそういう言い方するのはおかしいわ
下に見られ過ぎ

183:名無しさん名無しさん
24/08/04 16:50:16.00 5Orb2BXZ0.net
色々な意見ありがとうございます。
こっちが我慢すれば丸く治るとは言われていませんが提案されているのが上記に書いてきた内容でこっちを説得にかかっているのでつまりはこういう事何だろうという私の考えです。

184:名無しさん名無しさん
24/08/04 18:06:56.69 /qusXvLm0.net
そんな編集の元で真面目にやる方がアホらしい
後でまた都合のいいことを言いかねない
原作者都合が通るなら漫画家都合で降りてもいいでしょ

185:名無しさん名無しさん
24/08/04 20:29:38.72 7JJkN3mI0.net
仮に続ける場合、
設定とこれまでのストーリーは原作のものを使っているので、多少原作にお金が流れるのは仕方ないと思う
使用料みたいな感じだね
印税出す場合は何パーが相場なんだろ?
もし自分だったら5~10%くらいまでなら目をつぶるかな
映画みたいなもんだと考えれば、原作使用料を納めて印税無しって手もあるのかも
映画の原作使用料は雀の涙って聞くね
で、クレジットは原作が降りた回から原案に変更
もしがめつく要求してくるようなら降りていいよ
全然メリットないもの
編集が続けてほしいならそこそこ売り上げいいんだろうし、立場は上のはずだから、希望はぶつけた方が言いと思う

186:名無しさん名無しさん
24/08/04 20:53:55.80 5Orb2BXZ0.net
ありがとうございます
売れているとは言っていたので編集側は続ける方向で話を進めたいんだと思います
自分的にはもうたたんで他に行きたいですが話し合いが怖いです。

187:名無しさん名無しさん
24/08/04 21:06:56.79 LSfQHZDp0.net
もう自分で答え出してるのに話続けるの長いな
荒らしなん?

188:名無しさん名無しさん
24/08/04 21:08:43.39 Qj8FUxtd0.net
元々の企画を原作が考えてるんだから印税はある程度持ってかれるのは仕方ないよ
1から売れるものを自分で作れないから原作付きで連載してるんでしょ?

189:名無しさん名無しさん
24/08/05 00:31:30.44 lYUBZ4kx0.net
一から自分で作れない作家がコミカライズやってるんだ!とか脳みそ平成で止まってるのかな
コミカライズスレでそんなこと言うと文字書き乙って言われるパターンだよ

190:名無しさん名無しさん
24/08/05 00:35:48.17 3uiqaAu20.net
触るなよ

191:名無しさん名無しさん
24/08/05 00:53:27.89 2yts5wz70.net
まぁでも実際そういうとこあるしなぁ
評価は他人がするものだよ

192:名無しさん名無しさん
24/08/05 02:35:40.09 gNTEp3uBM.net
え?作れないもしくは売れないからコミカライズやってるんじゃないの?

193:名無しさん名無しさん
24/08/05 07:44:55.08 VzpumKtV0.net
話作りが上手い人にコミカライズの話は持ってこない

194:名無しさん名無しさん
24/08/05 09:23:03.97 lYUBZ4kx0.net
実際話を作るのが下手な人もいるけど、全員がそういうわけでもないんだよ
少し前からコミカライズでエグいくらい当たるケースが出てるんで、漫画家は金稼ぐ仕事って割り切ってるタイプの作家だと、いっちょ噛みしたいって手を出す人もいる
編集部からしてそうだからね
まあ印税は原作者とわけるから、売れなきゃメリット無いけど
他にもジャンルや毛色が違う話をやってみたいとか、話を作るのがめんどいから楽したいとか、
コミカライズ作家不足で付き合いのある編集から声かけられて断りにくいとか理由はいろいろ
そりゃ実績があって新作やらせても売れる計算が出来る作家には原作話なんて持ってこないだろうけど、そういう作家って一握りだし
面白くても売れるとは限らない業界で、そういう作家以外は皆話が下手くそな作家だ!ってなるわけじゃないっしょ?

195:名無しさん名無しさん
24/08/05 09:49:55.58 lNmMFgyC0.net
ふーんそうなんだ
コミカライズやりませんかとか言われたことないけど色々あるんだね

196:名無しさん名無しさん
24/08/05 10:45:26.22 Nsi0BP2y0.net
自分が興味ない分野でもソツなく続けないとならないし
モチベ保てなさそうで怖くて断った>コミカライズ
オリジナルとは別の難しさがあると思う

197:名無しさん名無しさん
24/08/05 10:56:37.34 cw9SLKtX0.net
>>194
ラノベ系のコミカライズやってる人でオリジナルでもヒット出した人っているっけ?

198:名無しさん名無しさん
24/08/05 10:57:55.20 X6fWudEa0.net
話作りが上手いベテランの知人にもコミカライズ話きたよ
原作が使いものにならなくてほとんどオリジナルなのに印税は折半て聞いて引いた

199:名無しさん名無しさん
24/08/05 11:01:33.27 Wj/iAirN0.net
アルファポリスはやめておけ

200:名無しさん名無しさん
24/08/05 11:11:49.98 fionc5mi0.net
コミカライズなんて誰が描いても一緒だからAIに描かせてもいいくらいだよ

201:名無しさん名無しさん
24/08/05 11:25:26.62 lYUBZ4kx0.net
>>197
オリジナルで現役で十分なヒット出してる人はコミカライズにはわざわざ手は出さない思うよw
だってそもそも印税面で分が悪い仕事をわざわざ選択する必要ないんだから
私が言ってるのは「話を作るのが下手な人もいるけど、全員がそういうわけでもない」ってケース
なろう以外にもコミカライズはあるんで私が見た範囲でだけど
20年くらい前にオリジナルで連載持ってて単行本バンバン出してた作家さんで、しばらく消えてた人が原作付きやってるケースは見たことある(kadokawa系)
逆に原作になってるケースや、構成担当(ネーム)になってるケースも見たな
昔売れてても新陳代謝が激しい業界だし、人それぞれいろいろってことよ

202:名無しさん名無しさん
24/08/05 12:05:46.60 FklcwWa90.net
そりゃそうでしょ
探せばそういうレアケースもいるのはみんなわかってるさ
大多数は違うよねって話

203:名無しさん名無しさん
24/08/05 12:30:20.01 oH5+Ju3+0.net
なんでそんな必死なんだ

204:名無しさん名無しさん
24/08/05 12:36:18.09 vrCxvmIka.net
しょうがないですよ夏ですし

205:名無しさん名無しさん
24/08/05 16:24:23.55 YccdztoW0.net
自分で思いつく程度のストーリーや設定でわざわざ第三者入れて印税持っていかせるの謎だわ
よほど売れてる原作ならわかるけど

206:名無しさん名無しさん
24/08/05 16:42:50.81 VYwcqkQm0.net
>>197
ヒットマンリボーンの人

207:名無しさん名無しさん
24/08/05 17:28:44.26 rARJ9ceDM.net
コミカライズなんてやってなくない?
キャラ原案はあるけど

208:名無しさん名無しさん
24/08/06 07:54:27.47 0AvdHnmP0.net
【朗報】コロコロコミックの「巻戻士」とかいう漫画、めちゃくちゃ面白いと話題に [407370637]
スレリンク(poverty板)

209:名無しさん名無しさん
24/08/06 09:10:30.21 /OEnADqN0.net
ネット小説家には何話か書いたら投げ出して別のを書き始めて、また何話か書いたら投げ出して、を繰り返して未完作品を大量に抱えてる人をしばしば見かけるけど、そういうのに引っかかったのかな…

210:名無しさん名無しさん
24/08/06 09:38:21.97 /OEnADqN0.net
>>197
青年誌だけど、高田裕三先生とか真鍋譲治先生とか
特に高田裕三先生は代表作が3000万部くらい売れてたはず

211:名無しさん名無しさん
24/08/06 10:18:56.49 J/il5I040.net
そんな古のサンプル出されても…
結局もう売れる話作れないからコミカライズに回されたってことでしょ

212:名無しさん名無しさん
24/08/06 13:21:42.38 ozLdd0M+0.net
逆に原作の依頼がよく来るわ
仮にも漫画家に話しだけ考えてってプライド傷つく
そんなに絵が駄目なのか

213:名無しさん名無しさん
24/08/06 18:56:56.11 BCkrlmv40.net
コミカライズの話なんて担当から振られたことないわw

214:名無しさん名無しさん
24/08/06 19:57:05.86 HjzDqFar0.net
異世界行ってスゲーって言われるだけの話かけばいいんでしょ。
みっともないからやりたがらない人が多いのかな。

215:名無しさん名無しさん
24/08/06 20:30:52.89 Y3cWIXEk0.net
青年誌ではけっこうあるよ
今だと推しの子コンビとか
有名どころだと浦沢先生がいるね
あと亜人が原作いなくなってから10巻以上続いたんだけど今回の人はそれに近いパターンかも
亜人は原作者降りた後の方が人気出たけど原案料みたいに原作者にお金流れ続けたのかなぁ、どうなんだろ?

216:名無しさん名無しさん
24/08/06 20:56:06.62 XB/LmGRLF.net
推しの子はなろう系じゃないしなー

217:名無しさん名無しさん
24/08/06 21:07:02.85 MVjem7ot0.net
モメサきてるな

218:名無しさん名無しさん
24/08/06 21:17:34.62 srpxZam70.net
ファンタジー舞台の方が人間関係を描きやすいのは事実
特に女性向け恋愛だと今はうるさいからね

219:名無しさん名無しさん
24/08/06 22:48:40.40 s61DkfA40.net
少女漫画は読者が少女なのであって
描いてる人は美人のおばさんなの?
URLリンク(o.5ch.net)

220:名無しさん名無しさん
24/08/06 23:38:51.25 BCkrlmv40.net
出版してる編集なんておっさんだぞ

221:名無しさん名無しさん
24/08/06 23:47:04.08 ajaAiiHG0.net
「原作付き」をなろうに限定するのってなんで?
コミカライズはコミカライズでしょ
作品として面白いかどうかが重要なので実際はコミカライズだのオリジナルだの区分することにあんまり意味ないと思う
印税の料率は重要だけどw

222:サイダー
24/08/06 23:56:25.38 kb2K7ij10.net
>>220
たしかに女児向け月刊誌「なかよし」「りぼん」
の編集者もほぼ全員が男性や白髪のお爺さんなんでしょうね
ありがとうございました

223:名無しさん名無しさん
24/08/07 13:10:18.88 AXQmxYqP0.net
>>221
なろうの異世界ものはテンプレが多くて『わざわざ原作つけなくても漫画家が自分で似たような話作れるでしょ』と感じる人が多いんでしょうね…
実際、如何にもなろう原作っぽい設定とストーリーだけど漫画家オリジナルっていう漫画が増えてる気がするし
まあ、ネット小説原作がやたら多いのは『◯万PVある原作で日刊ランキングで◯位になりました!』みたいな宣伝文句を付けられるから連載会議を通しやすいし、原作の読者を引っ張ってこられるから開始時の閲覧数を稼ぎやすい、みたいな理由

224:名無しさん名無しさん
24/08/07 13:38:54.07 /c4P0QMz0.net
なろう系は笑点で出されたお題をみんなでよってたかってネタ出ししてるだけ
0から作ってる物と同列にするのは違うでしょ

225:名無しさん名無しさん
24/08/07 15:47:04.70 q99a0tc40.net
「on-one 5ch」だとヒットしなかったが
「Valkyrie Crisis 5ch」で検索したらこのスレが
TOP3でヒットしたよ、もう駄目かもしれんね
性不能さん…じゃなかった聖おまw

226:名無しさん名無しさん
24/08/07 15:49:01.90 q99a0tc40.net
ごめんなさい、225は誤爆です

227:名無しさん名無しさん
24/08/07 17:26:58.16 zke+Mnlb0.net
>>224
ヒットに乗っかって粗製濫造気味になってるのは確かだけど
それ言っちゃうと、そもそも漫画自体設定やパターンは出尽くしてるんで、基本的に0から作ってる作品は殆ど無い
オリジナルだって売れてないイタタな作品は山のようにあるし、何ならなろうに便乗しちゃってる作品結構あるし
お互い様っちゃお互い様
それぞれ頑張って仕事してる人をバカにするもんじゃないと思う

228:名無しさん名無しさん
24/08/07 18:35:15.03 gulzDT/K0.net
コミカライズしている人はコミカライズのスレの方が居心地いいし
漫画家じゃない人は、ここから立ち去った方が気が楽になるんでは?

229:名無しさん名無しさん
24/08/07 21:25:23.74 BX+G0BXP0.net
出し尽くしてるかなぁ。
映画なんかまず、コミカライズ的な話はないし。
日本のコミックはかなり特殊だと思う。

230:名無しさん名無しさん
24/08/07 22:09:14.88 ae259psJ0.net
なろうコミカライズは元々原作者が無料連載で集めた客と
ジャンル買いする客というすごい高い下駄を履かせてもらってるからなぁ

231:名無しさん名無しさん
24/08/07 22:25:07.47 A4Xx/ZSe0.net
担当の理不尽に我慢せず意見していいよね

232:名無しさん名無しさん
24/08/08 05:03:21.23 inpu0seQM.net
>>227
まずコミカライズ作家が原作を下に見てるし…

233:名無しさん名無しさん
24/08/08 08:03:21.32 aftQ3DEN00808.net
漫画家とコミカライズ作家
呼称を分けて欲しいな

234:名無しさん名無しさん
24/08/08 09:22:17.07 mSQTavsE00808.net
対立させたい奴はいい加減スレチだ

235:名無しさん名無しさん
24/08/08 09:52:51.93 aftQ3DEN00808.net
スレチかなあ?
ゼロから作る漫画とコミカライズじゃ悩みも愚痴も違うと思うんだよね
仕事の向き合い方も違うでしょ
コミカライズは売れなかったら原作のせいにできるし
コミカライズの仕事した知り合いいるけど
ずっと原作がクソだとディスってたわ

236:名無しさん名無しさん
24/08/08 10:09:59.18 +i6gEXJe00808.net
ネーム原作→作画は絵だけ頑張れば良いから楽そうだけど、
コミカライズは素人の作文をネームに起こして演出考えて…ってしてさらに印税まで分配されるから、相当売れてくれないとマジでやってらんないだろうな

237:名無しさん名無しさん
24/08/08 11:22:18.15 V18igDAP00808.net
なろう(カクヨム、アルファポリス、エブリスタetc)なんて暇な素人が書いた駄文で、テンプレの十番煎じのそのまた焼き直し、なんてのがゴロゴロしてるから…
ナーロッパの名の下に、世界観とか情景描写とか削りまくってるし、なんなら矛盾しまくったりも多いし

238:名無しさん名無しさん
24/08/08 11:53:37.50 MyyP9y4700808.net
絵のほうがしんどいから。
パクった文章なんかアホでもできる。

239:名無しさん名無しさん
24/08/08 12:02:16.48 mSQTavsE00808.net
そんなにコミカライズの話したいならコミカライズスレでやって

240:名無しさん名無しさん
24/08/08 12:25:33.78 6NW/jwyW00808.net
読者がリプで漫画を大絶賛してくれたからその人のホームに行ったら「実際なんか微妙だったけどね笑」と本音が書かれていて表と裏がありすぎて怖い

241:名無しさん名無しさん
24/08/08 13:43:18.15 9q/l/a5800808.net
>>236
素人みたいな作画の方が多いから
売れるように調理できるの一握りでしょ

242:名無しさん名無しさん
24/08/08 13:46:26.10 q7ntGyzE00808.net
>>241
そりゃそう
ちゃんと綺麗に売れる絵が描ける人の大多数はそもそもなろうやコミカライズやんないからw

243:名無しさん名無しさん
24/08/08 13:49:43.35 RV58YgpC00808.net
本スレのage荒らしきてんのか
ageながら1人で会話してんのキモイんだよな

244:名無しさん名無しさん
24/08/08 13:55:41.86 MyyP9y4700808.net
少女漫画のカテゴリーになろう系が入ってるけど
今の悪役令嬢系が
ちゃおやなかよしなどの仲間に入ってるの?
今そういう画風なの?

245:名無しさん名無しさん
24/08/08 14:01:57.55 9q/l/a5800808.net
>>242
チー付与と片田舎のおっさんはなんでコミカライズ描いてるのかと思うくらい漫画上手いけど、片田舎はコミカライズで正解だったね

246:名無しさん名無しさん
24/08/08 17:34:50.34 DUQNoV0K00808.net
悪役令嬢とか異世界恋愛とか10代向けの恋愛漫画は普通に少女漫画カテゴリでしょ
少年漫画でもないし青年漫画でもない

247:名無しさん名無しさん
25/02/21 11:56:10.78 EgQsFRl+T
地球破壊して人殺すために知事やってる小池百合子に限らんが日本はいまた゛かつてマトモな税金の使い方したことがないよな
朝から晩までJALだのΑNAだの警視庁た゛のテ□リストに都心までクソ航空騒音まみれにさせて静音か゛生命線のIT人材絶滅させながらDXだの
自分の力を存分に発揮できる環境の確立だのそれっほ゜く聞こえる話を適当にAIに作らせて読み上げてるだけなのがバレバレ
ミンアウンフラインみたいなの讃えてる腐敗組織警視庁とか気色悪いにも程があるな URLリンク(imgur.com)5l
毎日グ儿グル血税で遊覧ヘリ飛は゛して石油燃やしまくって望遠カメラで女風呂のぞき見しなか゛ら莫大な温室効果ガスまき散らして氣候変動
海水温上昇、土砂崩れ、洪水、大雪、熱中症にと災害連発させて人殺しまくって閑静な住宅地まて゛凄まじい爆音まき散らしてマッチポンプ
丸出しで住民イライラ犯罪惹起して利権倍増しながら毎日不起訴発表つまり誤認逮捕だらけに冤罪賠償を税金で補填させまくりのこいつら
解体すれば犯罪激減するのは明らかなんだしマ├モな民主国ならクソ警視庁をふ゛っ潰すと言って知事やらに立候補するやつが出てこないとな
(ref.) URLリンク(www.call4.jp)〓iTems&id=I0000062
ttPs://haneda-Рroject.jimdofree.com/ , тURLリンク(fligh)Т-rouΤe.com/
tΤps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch