ビ・ハイア事件について語ろう2at IGA
ビ・ハイア事件について語ろう2 - 暇つぶし2ch553:名無しさん名無しさん
23/09/14 22:58:45.21 pzuo3xgN0.net
消えないのが真実の証明ってこと?
例えば開示請求出してないとか
請求出してもVPN使って追えないとか
海外のプロバイダ経由して追えないとか
可能性はいくらでも考えられなくない?
その事で「ブログは真実だ」とかさすがにメチャクチャですやん

554:名無しさん名無しさん
23/09/14 22:59:03.49 pzuo3xgN0.net
コピペ奉行

555:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:01:34.19 pzuo3xgN0.net
「負け」と認めなければ負けない
ずいぶん都合の良いこと

556:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:04:13.83 pzuo3xgN0.net
業務委託なんだからどこ行こうか自由だろ…

自分、これまでのスレッド全部読んでないけど、そんな無意味な話を何年も続けてきたの?
誰か「それ無意味だよ」って言わなかったのか?

557:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:05:14.46 pzuo3xgN0.net
ニワレイコブログが真実である根拠は「消えてないから」で良いのかな?

558:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:09:39.21 pzuo3xgN0.net
スレッド読んでて
「どうしてみんなニワレイコブログのことをこんなに盲目的に信用してるんだろう」
って不思議だったんだけど、謎が解けたよ

正直そこまでいくと、なにを言ってもデマだと認めないでしょ

30万の壺を買えば前世の因縁が晴れる、と信じてるような人はもうなにを言っても聞く耳持たないはず

559:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:10:04.24 pzuo3xgN0.net
コピペ大好きっ子

560:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:11:32.77 zhOZ9dFW0.net
自分は対話不能な相手とシュプレヒコール合戦するつもりはないし
相手にするだけ無駄なのでもう「お構いなし」扱いにしますね

もっとも、あの人がスレを席巻しようが大勢に影響もなさそうだから
このままお好きなように泳ぎ続ければ良いと思います
(いつまで続くかなぁ?)

それにしても、今さらながら不思議だよなぁ…
マスコミに叩かれ社会的信用を失い、あまつさえ犯罪者扱いだった清水が何故ここまで復活を遂げることができたのだろう?
片や大下は何故さっさと清水の息の根を止めることができなかったのだろう?
何故ずっと泥沼みたいな状態が続いているのだろう?

561:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:12:28.64 pzuo3xgN0.net
コピペ先生

562:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:13:29.89 pzuo3xgN0.net
じゃあもうここで終わりで

もうそちらの問いかけには今後いっさい反応しません

563:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:14:38.70 zhOZ9dFW0.net
>>548
いや、今回のがいつものアレだとしたら、長足の進歩を遂げたと言えるかもしれない
無意味な進歩かもしれないけど…

564:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:15:59.12 pzuo3xgN0.net
やっぱり人間って信じたいものを信じる人間なんだよね
処理水が絶対に危ないと信じてるの人はFOEジャパンのサイトとか見て「やっぱり」って納得しちゃう

565:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:17:43.57 pzuo3xgN0.net
実際、それの反論だって目にしてるはずなのに、例えば東電の資料なんかも目にしてるのに、やっぱり信じない
もう最初から「騙されてはいけない」って疑いの目で見ちゃってるから

566:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:19:03.68 pzuo3xgN0.net
要は確証バイアス

567:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:21:51.38 pzuo3xgN0.net
ニワレイコブログを信じちゃうのだっていっしょだろう

処理水の「濃度じゃなくて量が大切」とか言うのを信じちゃう人たちといっしょ

必死に真実であろう要因を探して、「ブログが消されてないんだ。これはブログが真実だからなんだ」
って説がいちど頭に浮かんだら、それに固執してしまう

568:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:23:16.46 pzuo3xgN0.net
その反面

「友人です」という明らかにおかしな設定や、本人たちの「改ざんしてました」という自白すら
「いやまだだ、まだわからない」と信じようとしない

569:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:25:33.22 pzuo3xgN0.net
コピペおじさん

570:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:26:11.08 pzuo3xgN0.net
コンコルド効果というのをご存知か?

571:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:26:41.78 pzuo3xgN0.net
コンコルド効果とは、「損失が予想される(あるいは収益が見込めない)のに、これまで投資した分が無駄になるのを恐れて投資を続ける」という心理

572:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:28:28.87 pzuo3xgN0.net
なにが言いたいかというと、
ニワレイコブログが正しいという前提で5ちゃんに時間とパワーをかけてきたわけなので、いまさらニワレイコブログがデマだという前提の話には乗れない

573:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:30:51.99 pzuo3xgN0.net
そもそもここの人は真実がどうとか、そういうのには興味のない人たちだから、ブログがデマだと認めた恥をさらすよりも、強引な説明でバトルを続けた方が「長く楽しめる」と考えてる

574:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:31:11.66 pzuo3xgN0.net
コピペ先生

575:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:33:30.72 pzuo3xgN0.net
まぁ5ちゃんってそういうところだし
5ちゃん民ってそういう人たちだし

外野にはわからないスラング使ってブヒブヒ罵りあってる

576:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:34:14.44 pzuo3xgN0.net
twitterがメインの自分には馴染めないところだ

577:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:36:21.34 pzuo3xgN0.net
それにしてもここの人のロングナイトさんへの信頼はなんなんだ?

578:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:37:19.31 pzuo3xgN0.net
自分は最近の発言しか見てないけど、あれを「粘着」と言わずしてなんといえば良いのか

579:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:37:54.02 pzuo3xgN0.net
原告に「できればお答えください」とか下手にでて無視されたのにはワロタ

580:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:39:17.63 pzuo3xgN0.net
俺は別に中立じゃないとか言わないし実際に中立じゃないけど、ロングナイト氏は中立だと言いつつ偏ってるから

581:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:40:19.04 pzuo3xgN0.net
そういうのってもう周りから見たら一目瞭然じゃない?
そういうの本人の申告じゃなくて、客観的に判断されるものだから

582:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:40:49.41 pzuo3xgN0.net
一目瞭然で偏ってるから、見透かされて、原告にスルーされる

583:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:41:49.23 pzuo3xgN0.net
本人、周りに偏ってるって気づかれてないと思ってるのかなあ?
もし話す機会があったら聞いてみたいかも

584:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:43:09.45 pzuo3xgN0.net
話は戻るけど、言い方の間違いの訂正と、ただの意見論評に「ソースをだせ」難癖つける以外、ロングナイト氏はほぼ自分の意見らしい意見は書いてない

585:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:43:57.80 pzuo3xgN0.net
あなたはロングナイトさんの意見に賛成?反対?
と聞かれたら、
「意見なんて言ってないのでは?」
というのが答えになる

586:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:44:06.49 pzuo3xgN0.net
コピペ奉行

587:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:44:27.94 pzuo3xgN0.net
コピペ大将

588:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:45:13.12 pzuo3xgN0.net
それを「さすがです」とか持ち上げるの、意味わからんわ

589:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:46:03.58 pzuo3xgN0.net
ふう、ちょっと休憩

いまコピペのチャンスタイムだよ!!

590:名無しさん名無しさん
23/09/14 23:52:12.90 zhOZ9dFW0.net
相手するつもりはないが、シュプレヒコール合戦になったとしてもそれはそれでいいんじゃないの?
完封くんは完封くんで己の信念に基づいて主張すればいいだろうし…

このスレを支えてきたのは、何だかんだ言っていつものコピペの人の粘り強い姿勢だった
この人は時に孤立しながらも一貫して大下側の問題点を訴え不信を表明していた

一方、長期間スレの主導権を握ってきたのは圧倒的多数を誇ったアンチ清水側だったが
手を変え品を変えの攻撃も影を潜め、いつしかスレから遠ざかり1年以上が経過

圧倒的優位を誇った大下側やこのスレのアンチ清水側は何故勢いを喪失したのだろうか?
自分は単に、少しずつ事実と虚偽が明らかになったからであろう、と考えます

このスレの情勢変化も清水の社会的復活も、要するに、結果が物語っているだろう、と

591:名無しさん名無しさん
23/09/15 00:14:55.98 Z4QVPiSJ0.net
ワッチョイ26っての改めて見直してるが、まあー下品だね。

これって高校生とか、10代の子どもたちが書いてたんだろう、たぶん

592:名無しさん名無しさん
23/09/15 00:20:35.73 Z4QVPiSJ0.net
このレベルの低さは5ちゃんだからってのもあるかもしれんが、
一月万冊とか見てる人たちだからってのもあるのかね

あの番組を見てる人は議論とかしなさそう

文春が取り上げるような時事ネタに、ズバッと言ってほしいだけなんだと思う。

別に真実が知りたいわけじゃないんだよね。叩けるやつを出演者に叩いてもらってスカッとしたい
それが木原誠二であり、今はジャニーズなわけだ。

593:名無しさん名無しさん
23/09/15 00:22:58.69 Z4QVPiSJ0.net
聞きたいことを言ってくれる人ってのはありがたいものだよ

試着して聞きたいのは「よくお似合いですよ」の一言
「まあまあですね」みたいなガチの評価を聞きたいわけじゃない

そういう意味で一月万冊のような番組は寿命はあるんだろう

かつてはワイドショーがその役割だったと思うんだけどね

594:名無しさん名無しさん
23/09/15 00:23:44.78 Z4QVPiSJ0.net
コピペ人間

595:名無しさん名無しさん
23/09/15 00:30:53.54 Z4QVPiSJ0.net
それにしても、このワッチョイ26って過去スレッドを読むとすごい違和感感じるけど、なんなんだろうね

たぶん、基本的にはみんな野次馬な訳なんだけど、まるで事件の当事者のような態度を取ってるところかな

まるで「裁判の勝敗がすなわち自分たちの勝敗でもある、絶対に負ける訳にはいかない」みたいな

ひと頃でいうと関係ないことに本人たちイキってる

で、そんな勢いでバトってるのがねつ造ブログの内容だったり、ただの憶測だったりしてるから手に負えない

596:名無しさん名無しさん
23/09/15 00:32:38.06 Z4QVPiSJ0.net
これ、言葉遣いも下品だけど、言ってる内容も低レベルだよ

だってこういう場合は普通、「○○の時のパワハラ事件は、、」とか他の具体例とか出てくるのが普通と思うのだけど
完全にこの事件の話、しかもねつ造ブログとかの話しか出てこない

597:名無しさん名無しさん
23/09/15 00:33:19.76 Z4QVPiSJ0.net
本とか新聞とかを読まない人たちが書いていることは見て取れる

598:名無しさん名無しさん
23/09/15 00:34:41.78 Z4QVPiSJ0.net
なんだろう?

やっぱりそういう人って、一月に万冊を読むといった人にある意味では憧れちゃうんだろうか?

599:名無しさん名無しさん
23/09/15 00:38:47.60 Z4QVPiSJ0.net
ネタかと思ってたけど、
ここに本当に関係者が来ているとか信じていたんだろうか?

んな訳ないだろう
まあどっちにしても別に関係者しか知らない話なんて、どこにも書かれていないんだが(ニワレイコのねつ造を除けば)

やっぱり自分がいるステージが注目される存在であって欲しいという無意識の願望の現れなのかな

600:名無しさん名無しさん
23/09/15 00:40:01.88 Z4QVPiSJ0.net
行間からあふれでるルサンチマン

「自分はいじめられてた」という人がいるがさもありなんという感じだ。

野次馬なのに必死すぎんねん。

601:名無しさん名無しさん
23/09/15 00:46:59.69 Z4QVPiSJ0.net
どうも以前に被告が叩かれていたことが不満だったようだけど、
結局その時に説得力のある話を原告側の人間にできなかったってだけちゃうの?

それがよほど悔しかったんだろう(昨日もそう言ってたよね)

で、ねつ造ブログの話を延々コピペするという手法を取るようになった訳だ

602:名無しさん名無しさん
23/09/15 00:50:41.24 Z4QVPiSJ0.net
そういうのはもう議論じゃないよね。
ただの罵り合い。相手をいかに怒らせるかの勝負であり、根負けするかの我慢比べ

はっきり言ってつまらんのよ、そういうの。

まあねつ造ブログに手を染めた時点でもうダークサイドに堕ちちゃってるんだな

603:名無しさん名無しさん
23/09/15 00:52:13.08 Z4QVPiSJ0.net
ただそういう
コピペ貼って「ほれ、全部反論してみろ」みたいなのは、5ちゃんでは効果あったんだろう
(だって5ちゃん民だから。議論なんてしたことない人たちだから、そういうのでぐぬぬとなっちゃう)

604:名無しさん名無しさん
23/09/15 00:57:12.48 Z4QVPiSJ0.net
まだ裁判所の判断の出てない訴訟の話はともかく、背任と和解の話なんか言ってることめちゃくちゃやんか

ちらほらマトモなこと書いてる人いるんだけど、周りが聞いてない、理解してない。

そういう人は「ここはもうダメだ」って他のところに映っちゃったみたいだね。

605:名無しさん名無しさん
23/09/15 00:58:34.10 Z4QVPiSJ0.net
自分も数日でわかったよ。ここの人はもう何を言っても無駄だって。

じゃあ別に自分の書きたいこと書いたって良い訳だよね

そうさせてもらうか

606:名無しさん名無しさん
23/09/15 00:58:55.47 Z4QVPiSJ0.net
コピペ野郎

607:名無しさん名無しさん
23/09/15 01:01:16.26 Z4QVPiSJ0.net
ワッチョイ26って過去スレッド、和解内容について明らかな事実誤認を発見

ひどいです。レベルが低いです。ネットリテラシーのかけらもないです。

608:名無しさん名無しさん
23/09/15 01:01:51.41 Z4QVPiSJ0.net
たぶんここの人はネットリテラシーという言葉も知らないと思う

609:名無しさん名無しさん
23/09/15 01:03:41.05 Z4QVPiSJ0.net
これが5ちゃんノリなのか知らないが、
ただの妄想や事実誤認やねつ造ブログの受け売りを、ここまで自信満々にしゃべれる人たちってなんなん?

610:名無しさん名無しさん
23/09/15 01:05:30.97 Z4QVPiSJ0.net
これ前にも書いたかもだけど、5ちゃんって同じコピペを何度も貼るの、なんでなん?

スレッドの最初に貼っておけば良いだけじゃないの?

みづらいったらありゃしない

611:名無しさん名無しさん
23/09/15 01:07:03.28 Z4QVPiSJ0.net
0229名無しさん名無しさん (アウアウエーT Sa6a-8xH9)
2022/04/24(日) 10:35:24.97ID:jqZSkUqra
この人、頑張ってるなw 能無しのコピペのお前らも少しは見習ったらどうだ?


↑なにこれw?

612:名無しさん名無しさん
23/09/15 01:10:48.56 Z4QVPiSJ0.net
これ2022年4月?

この時からずーぅと同じことしかtwitterで言わないの、ある意味すごいわ

まあ何人から「あなたとは話してもしょうがないので話しかけないで」と言われてたけど、やっぱそうなるよ

613:名無しさん名無しさん
23/09/15 01:13:51.03 Z4QVPiSJ0.net
つーか、ここの人も数年前から同じことしか言ってないよね

なに?毎日唱えるお経みたいなもんなの?

614:名無しさん名無しさん
23/09/15 01:18:42.06 Z4QVPiSJ0.net
>一方、自分もさんざん清水だ伏せ字だカスだと一方的に罵られてきたし
>過去にはこのスレで不当に傷つけられ虐げられた人たちもいたと聞く

なんていうか、ここでずっとコピペしてる人のモチベーションってこういうことなんでしょ?

以前にここでやり込められたことをずっと根に持ってるんだよ

こういう人ってたぶんもう原告のことも、なんなら被告のことも、どうだって良いんだよ

でもさ、あっちは生活と人生をかけて裁判やってんのにさ、

学生だかニートの暇つぶしネットバトルのネタに選ばれて、ここについては原告・被告どっちも不運だったと思うよ

615:名無しさん名無しさん
23/09/15 01:19:02.30 Z4QVPiSJ0.net
醜悪、まさに醜悪

616:名無しさん名無しさん
23/09/15 01:19:20.37 Z4QVPiSJ0.net
コピペ大使

617:名無しさん名無しさん
23/09/15 01:24:13.54 Z4QVPiSJ0.net
これ、和解後の社長の動画見て
「ほれ、社長がこんなこと言ってるぞ、どや」とか言ってんの?

こういうのもネットリテラシーの無さなのかなあ

民事で和解したら内容についてはクローズってのが定番だから、
「この動画も和解内容に入ってんの?」って普通は不思議に思うよね

まずいなあ、、

618:名無しさん名無しさん
23/09/15 01:24:33.30 Z4QVPiSJ0.net
コピペ先生

619:名無しさん名無しさん
23/09/15 01:30:37.85 Z4QVPiSJ0.net
なんだろう、この素直さ

和解後の社長の動画見て、表情や話ぶりから「これはもう正直に話してる」と確信しちゃったんだろうか?

まさに詐欺師に騙されちゃうタイプの人たちだね

気をつけなはれや(チャンカワイ風)

620:名無しさん名無しさん
23/09/15 01:32:40.02 Z4QVPiSJ0.net
>動画の存在を教えてくれた人、メチャクチャ本当にありがとう!!
>ここで3年以上、ずっと叩かれながら、やつの胡散臭さを言い続けてきたけど、間違ってなかった!!!
>ヒールを飲んでるいるが、うまい、うまい
>本当にありがとうございました

これ誰?まだいるなら手をあげて欲しいくらいだ

この人、このあと原告の和解に関するツイート知った時、どう反応したんだろう?
(いやわかるよ「見苦しい言い訳すんなよ」とか言ったんだ、きっと)

621:名無しさん名無しさん
23/09/15 01:32:52.36 Z4QVPiSJ0.net
コピペ職人

622:名無しさん名無しさん
23/09/15 01:34:27.00 Z4QVPiSJ0.net
そもそもこのわっちょい26で話している人は、和解の意味がよくわかっていないんじゃなかと思う

623:名無しさん名無しさん
23/09/15 01:43:48.96 Z4QVPiSJ0.net
ウヘェ、さっきのコピペでわっちょい26で俺たちは反転攻勢をはじめたんだ!って誇らしげに語ってたけど
それってもしかして金銭授受の件の和解動画の件なのか?

「ほれどうだ、原告の悪事がはっきりしたぞ」

みたいな感じ?
裁判所外の動画の発言なんて、切り取りや角度をつけた発言になるかもしれない、という疑いをもてない人たちなのね

なにを反論しても「だって言ってるだろ、本人が」ってなる訳だ

もう無敵ですねぇ

624:名無しさん名無しさん
23/09/15 01:46:42.43 Z4QVPiSJ0.net
ふう、そろそろ寝るかな

また明日もがんばって書こうかな

とりあえず過去のスレッド確認 裁判の

それまでまたコピペチャンスタイムだよっ!

625:名無しさん名無しさん
23/09/15 01:50:57.01 Z4QVPiSJ0.net
訂正

とりあえず過去のスレッド確認 裁判の話はその後

それまでまたコピペチャンスタイムだよっ!

626:名無しさん名無しさん
23/09/15 03:53:01.32 dlT2y96qa.net
スピネル裁判の語られてない裏事情

↓↓↓↓↓↓



■ビ・ハイア事件 参考リンク
・元ビハイアの大山莉加さんから遺言の公開してほしいと依頼されたので公開します
niwareiko207.blog.エフシー2ドットコム
・ビハイア事件の大下周平の裏を探れ!
ooyamarika.home.blog
ビハイアパワハラ事件で誤魔化された友人の死の真相を追う
・satouakirajournal.blog.エフシー2ドットコム
・坂中一郎
URLリンク(twitter.com)
・清永雅美
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

627:名無しさん名無しさん
23/09/15 03:53:38.52 dlT2y96qa.net
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
URLリンク(ooyamarika.home.blog)

↑故○になにしたの?

628:名無しさん名無しさん
23/09/15 06:37:22.51 Z4QVPiSJ0.net
wまだまだコピペチャンスタイムだよ

629:名無しさん名無しさん
23/09/15 09:10:11.19 HD4IaTphd.net
息切れ早いなぁ
ここのアンチは

630:名無しさん名無しさん
23/09/15 12:16:23.60 GhVnQ/FhM.net
「おれらはかつて清水アンチにタコなぐりにされた」と怨念めいたことをつぶやいていたから、ちょっと昔のスレッドみてみた。
h t t p s://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/iga/1541384089/
(おれはバランスを取る男だよ)
2018年最初の裁判報道が出た年だ。
以下感想
こういうの読むと、2023年現在の一方通行のコピペで埋め尽くされたスレッドよりも、よっぽど内容があるわな
まあやっぱり5ちゃんだから、誹謗中傷やめちゃくちゃな決めつけだって含まれているわけだけど。
少なくとも、報道や会社のHPをもとに話しているだけマシだわな。
当時のスレッドの邪悪度を100としたら、今のスレッドは800くらいかな

631:名無しさん名無しさん
23/09/15 12:17:02.65 GhVnQ/FhM.net
数は少ないけど清水氏を擁護する人もいるわけだけど、まあ旗色悪いわな。
単純に清水氏擁護の人数が少ないし、擁護ネタがふわっとしすぎている。
で、いきおい原告の人格否定をはじめてて醜悪だわ(まあこれは被告に対しても無くはないが)
人数少ないこともあるけど、要は清水氏擁護側が議論に負けちゃった、というより議論の俎上に載るだけの反論をできていなかったから相手にされてなかったからだろ。

632:名無しさん名無しさん
23/09/15 12:22:03.91 GhVnQ/FhM.net
コピ コピ コピペ マシーン (Wow ×4)
コピ コピ コピペ ステーション (Yeah ×4)
コピ コピ コピペ ファクトリー (Wow ×4)
Love コピペ is so wonderful (Fu~)

633:名無しさん名無しさん
23/09/15 13:09:34.10 HD4IaTphd.net
清水アンチに○コ殴りとかアンチの自演だなw
すぐわかる嘘デタラメをつくからなぁwww

634:名無しさん名無しさん
23/09/15 13:11:32.35 HD4IaTphd.net
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
↑このメールやラインが本人か弁○士の口から嘘デタラメっていったら負けを認める。
丹○に話じゃ、なんども何度もこそって○除依頼が来てるらしいw

635:名無しさん名無しさん
23/09/15 13:13:20.55 GhVnQ/FhM.net
で、この時に清水氏を批判していた人たちは、コロナで裁判が長引いたことと、口頭弁論が無くなって情報が入らなくなったことで、ネタ切れして足が遠のいていった訳だ。
で、スレッドが盛り上がっていた時に相手にされなかった清水氏擁護の人たちが、
過疎化して誰もいなくなったスレッドで「無双」している訳だ。
むーん、なにこれ?
そもそも、5ちゃんで議論に負けるのってそんなに悔しいのかね?
だって5ちゃんだよ?
5ちゃんなんて議論で相手を打ち負かした方が勝つとかじゃなくて、最後まで負けを認めず残っていた方が勝ち
前にも言ったけど、つまりはヒマ人が勝つってだけなんだよ

636:名無しさん名無しさん
23/09/15 13:13:54.32 GhVnQ/FhM.net
バカだねえ、実にバカだねえ

637:名無しさん名無しさん
23/09/15 13:16:07.03 HD4IaTphd.net
数少ない擁護は原○だろw
被○は登録者数33万、有識者、著名人が続々支持。
原○支持は工作活動見え見えの極少の匿名のだけw
アンチはあたまおかしい
攻撃するためにロ○グナイトさんの複垢とかしかできないくらい必死w

638:名無しさん名無しさん
23/09/15 13:35:05.12 GhVnQ/FhM.net
2018年当時の清水氏批判側の口の悪さや下品さはあるのだけど、たとえば高橋まつりさんの名前が出てきたり、
普通に事件の内容を知ろうという態度は見えたよね。
やっぱり5年って歳月は長いってことか。
スレッドも5年たつと(比較的)まともだった人もみんな去り、当時の怨念を抱えている人たちだけが残る
2018年当時に5ちゃんにいた人は、まだ事件についていろいろ考えていたと思うんだよね。
つまり参加している人は、事件に関係する人たちに目を向けていた。

639:名無しさん名無しさん
23/09/15 13:36:04.16 GhVnQ/FhM.net
でも2023年現在、ここにいる人たちはどうだ?
たぶん原告も被告も、亡くなった女性にも興味がないんだろう。

640:名無しさん名無しさん
23/09/15 13:37:55.49 HD4IaTphd.net
6年ももう立つ
以前を遥かにこえて活躍するs
頭の悪いアンチ活動は無駄だった
人生無駄につかったねw

641:名無しさん名無しさん
23/09/15 13:38:28.14 GhVnQ/FhM.net
原告も、被告も、かつて自分たちがコテンパンにされたスレッドの登場人物ってだけの存在でしかないんだろう

642:名無しさん名無しさん
23/09/15 13:39:14.98 HD4IaTphd.net
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
↑○きて迷惑いったの誰だろ
会見でsがいったとかいってた人がいってるんだけどw

643:名無しさん名無しさん
23/09/15 13:39:56.81 GhVnQ/FhM.net
5ちゃんの恨みは根深いね
恨みが骨まで染みこんでる

644:名無しさん名無しさん
23/09/15 13:40:51.53 HD4IaTphd.net
■ビ・ハイア事件 参考リンク
・元ビハイアの大山莉加さんから遺言の公開してほしいと依頼されたので公開します
niwareiko207.blog.エフシー2ドットコム
・ビハイア事件の大下周平の裏を探れ!
ooyamarika.home.blog
ビハイアパワハラ事件で誤魔化された友人の死の真相を追う
・satouakirajournal.blog.エフシー2ドットコム
・坂中一郎
URLリンク(twitter.com)
・清永雅美
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

645:名無しさん名無しさん
23/09/15 13:41:25.10 HD4IaTphd.net
↑働いてたかどうかも疑問だよ

646:名無しさん名無しさん
23/09/15 14:42:38.27 GhVnQ/FhM.net
2023年現在にここにいる人たちの目は、かつて(2018年以降に)5ちゃんにいた、自分たちを貶めた5ちゃん民にしかむけられていないんだよ。
悲しいもんだよ。
もうその人たちはもうとっくによそへ行っちゃってるのにさ。
でももしかすると、「当時の5ちゃん民がたまに見に来てくれるかも」って淡い期待を抱いているのかもしれないな
「どうだ?おれたちはまだここにいるぞ。原告の醜態はすべてこの(ねつ造)ブログにある。さあ反論してみろ」
みたいな
でもその言葉はむなしくスレッドをただようだけ。
なんつっても相手がいないんじゃ。
亡霊に向かってつぶやいているようなもんだ。
悲しいね、コピペマシーン。

647:名無しさん名無しさん
23/09/15 14:43:34.71 GhVnQ/FhM.net
コピ コピ コピペ マシーン (Wow ×4)
コピ コピ コピペ ステーション (Yeah ×4)
コピ コピ コピペ ファクトリー (Wow ×4)
Love コピペ is so wonderful (Fuu~)

648:名無しさん名無しさん
23/09/15 17:51:37.70 GhVnQ/FhM.net
しかしこの2018年当時のスレッドを見てみても、当時に早々と清水氏の擁護にまわった一月万冊の出演者への評価は極めて低いね(そりゃそうだと思うけど)
これって「私は部外者なんで詳細は良くわからない」と言っておけばすみそうなところを、積極的に擁護にまわったり、怪しげなねつ造ブログを拡散したり、なかなか味わい深いムーブをしてる

649:名無しさん名無しさん
23/09/15 17:56:48.09 GhVnQ/FhM.net
ポジショントーク
でも露骨だよね
いまの烏賀陽本カンパの件もそうだけどさ

650:名無しさん名無しさん
23/09/15 17:57:29.15 GhVnQ/FhM.net
ああいう人たちはジャーナリストヅラしちゃいけないと思う

651:名無しさん名無しさん
23/09/15 19:23:51.19 HD4IaTphd.net
そろそろ以前と同じで発○しそう

652:名無しさん名無しさん
23/09/15 19:31:31.33 Qqui19f50.net
今のガッツが持続できて嘘や作り事を書き込まなければ続きそうな気がするが
図に乗り過ぎて話を広げて破綻するパターンはあり得るかな?

653:名無しさん名無しさん
23/09/15 19:32:23.49 Qqui19f50.net
などとさりげなく助言もどきを…

654:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:09:25.16 HD4IaTphd.net
ロン○ナイトさんどっちが嘘付きって言ってるけど、あの会見の内容が本当ならすぐ決着ついたんだよな。
裁判が進むにつれて原○の胡散臭さ怪しさが日に増していった裁判

655:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:12:16.77 Z4QVPiSJ0.net
それにしても、2018年当時のスレッドは(言葉づかい悪いヤツはいるにはいるが)毒親の話とか、コーチングの話とか、割と妥当な考察がされているように思うけどね。
少なくともニワレイコブログを根拠として出すような荒唐無稽な話をしているワケでもない。

656:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:20:10.77 Z4QVPiSJ0.net
コピペナイト

657:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:21:06.02 HD4IaTphd.net
アンチが持ち出す情報は5年前以上も前に胡散臭い原○がいった情報。
まったくアップデートされてない
もう6年も経ちそうなのに疑問に思わないのかね

658:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:24:25.36 HD4IaTphd.net
○ングナイトさんも故○を自○に追い込んだ真犯人を探すみたいなこといってんな

659:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:25:28.84 HD4IaTphd.net
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
↑真○人を探す重要な情報だと思ってるよ

660:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:25:58.00 Qqui19f50.net
具体的なトピックに全然触れずに大ナタを振るう手段もアリだったんだなぁ
斬新な掲示板戦術だったと、一つ勉強になった
ただ、事態の推移と清水の現状を見ればそれにも限界があると思う

661:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:26:49.47 Z4QVPiSJ0.net
この時の2018年スレッドでもすでに
「お前らよく考えろ、ガチで毒親の可能性だってあるだろwwwww」
みたいなヤツが現れてるね
いわゆる5ちゃん的な、相手を小バカにした罵りあい合戦に持ち込もうとしてて、邪魔なことこの上ない。
この時のこの人、今もいるのなか?
こういうヤツの清水氏擁護が耳を貸してもらえなかったのは、別にアンチとかどっち側かとかじゃなくて、単に言ってることの中身がスカスカだったからだろう。

662:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:29:20.51 Z4QVPiSJ0.net
もうさっきからなに?
お互いに言いたいこと書こうって話したじゃない?
相手してほしいの?

663:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:29:42.25 HD4IaTphd.net
何度もいってるけど真○人が故○を追い込んで自○させて、被○のせいにしたって思ってるよ

664:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:30:20.30 Z4QVPiSJ0.net
話かけてくんなよ

665:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:31:58.90 HD4IaTphd.net
人が立てたスレで暴れて話しかけてくんなとかw

666:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:32:29.92 Z4QVPiSJ0.net
話しかけたいの?

667:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:32:41.77 Z4QVPiSJ0.net
相手してほしいの?

668:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:37:23.10 Z4QVPiSJ0.net
>>560
>このままお好きなように泳ぎ続ければ良いと思います
自分でこう書いてたよね。
こっちもうこれ以降はあなたの話はしてないよ
そっちもほっといてほしいんだけど

669:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:38:55.31 Qqui19f50.net
我が国でも最高峰の良識や知性を有する郷原弁護士や宇都宮弁護士も
客観的な事実・データに基づいて清水の番組に出演したに違いなかろう
あのレベルの人たちが見る目を誤るポカを犯すとは到底思えないし
両氏の出演が一般読者・視聴者に与えた影響の大きさは計り知れないと思うよ

670:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:43:20.32 HD4IaTphd.net
原○に著名人はいなくて
胡散臭い工作複垢だらけってイメージ

671:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:45:56.87 HD4IaTphd.net
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
↑なんで消えないのかな?
本当だから?

672:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:46:48.31 Z4QVPiSJ0.net
はいコピペ

673:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:47:19.72 Z4QVPiSJ0.net
もう話しかけてくんなよな

674:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:49:24.77 HD4IaTphd.net
原○の弁○士は可哀想だな
若手だし
断固黙っちゃったからな

675:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:50:08.12 Z4QVPiSJ0.net
「アイツだってこんなに悪人なんだぜ!」とかいう話は、論点が根本的にズレてる。
ズレてるんだけど、それが「聞くに値する意見」だと本人は思ってるんだろうな。
うーん、こういうの2018年ですでにいたんだねぇ

676:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:50:39.45 HD4IaTphd.net
>>674
ただ、丹○との攻防をみて、誰かさんの見方だけはしないと強い意志を感じる。

677:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:51:12.93 Z4QVPiSJ0.net
この人が昔の文章読むとたまに目にする「あ」君なのか。
まわりも
「こいつまたきたw 誰か相手してやれよ」
みたいなぞんざいな扱いだねぇ

678:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:55:21.19 Z4QVPiSJ0.net
ちょっと関係ない話題が書いてて、烏賀陽氏と吉田豪のやりとりはワロタ
烏賀陽氏は小山田圭吾の時にもテキトーな事言ってファンと不毛な言い合いをしていたけど、謝ること・負けることを極端に嫌う人なんだな

679:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:56:15.77 Z4QVPiSJ0.net
昼休みに友達とやるオセロとかですら、負けると機嫌悪くなっちゃうタイプ

680:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:56:29.89 Qqui19f50.net
本物の極悪組織や凶悪犯と百戦錬磨で争ってきた両氏が
「清水」や「本間」の人となりを疑わなかったはずがない
では、何故ワイドショーやウェブ記事の報道を乗り越え彼らと共演したのだろう?
裏どり(共演してもOKな相手か否か)を行った上で出演したと考える以外にはない

681:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:56:41.44 Z4QVPiSJ0.net
プライド
底なしのプライド

682:名無しさん名無しさん
23/09/15 20:59:07.62 Z4QVPiSJ0.net
カンパの件とか良く支持者は怒らないもんだよ
当時の支持者といまの(ワイドショー的な番組の)支持者ってのは違う層なのかね?

683:名無しさん名無しさん
23/09/15 21:01:05.84 Z4QVPiSJ0.net
まあああいうのは不満ならそもそも払わなければ良いんだよな
そもそも個人口座へ入金なんて怪しさ満載だろう

684:名無しさん名無しさん
23/09/15 21:04:05.83 Z4QVPiSJ0.net
税務署の調査受けたらしいけどすごくない?
ビハイア社の「売り上げ」になったんだと

685:名無しさん名無しさん
23/09/15 21:05:54.58 Z4QVPiSJ0.net
カネ、カネ、カネ

686:名無しさん名無しさん
23/09/15 21:06:52.35 Qqui19f50.net
いつものコピペの人を袋叩きにするように罵っていたスレ主流派のアンチ清水パワーは強烈だった
いつものコピペの人についてはテンプレにも入れてたよね
でも、やがてアンチ清水のメンバーがスレを席巻するシーンは少なくなっていった
少しずつヤバいと気づいたのか?気まずくなったのかなぁ?
スレ26の頃には既に、頑固で押しの強い数キャラだけが残っていた状態だった
データ出そうか?需要ないか…

687:名無しさん名無しさん
23/09/15 21:08:21.46 Z4QVPiSJ0.net
そんなもん、6000万円のコーチングを数人やったら、利子つけて返せるだろうに

688:名無しさん名無しさん
23/09/15 21:10:11.97 Z4QVPiSJ0.net
このカンパの話しは野次馬的には「おもしろい」話だよね

689:名無しさん名無しさん
23/09/15 21:14:05.89 Z4QVPiSJ0.net
お互い気の済むまで、どちらかが倒れるまでバトルしてもらえば、、

690:名無しさん名無しさん
23/09/15 21:16:13.12 Z4QVPiSJ0.net
さて、カンパの話しはもういいや
自分も前に書いたけど、やっぱり2018年のスレッドを読んでも、「毒親」を今回の件の原因に据えるのは、かなり無理があるんだと思う。
「仮に毒親であっても、いま現在の職場の環境が良好なら今回みたいなことは起こらないだろう」
という話は説得力ある。

691:名無しさん名無しさん
23/09/15 21:17:35.66 Z4QVPiSJ0.net
ただもちろん、一般的な説得力と裁判で事実認定されるかどうかには大きな隔たりがあるのだけど

692:名無しさん名無しさん
23/09/15 21:17:44.29 Qqui19f50.net
自分は2年前の夏頃からここのスレに入り浸るようになったが、最初は何が何だか分からなかった
隠語やイニシャルや伏字ばかりだし、事態の経緯や特殊な業界用語?に慣れるのにも数週間かそれ以上は要したなぁ
その点、今度の完封くんは本当に凄いと思ったわ
一時はスレを支配するかの勢い、面食らってこっちもビビるくらいだったからね
よほど察しがいい(頭脳明晰)のか(業界や掲示板で)場数を踏んでいるのか?
少なくとも、偶然登場した門外漢ではなかろうと思っている

693:名無しさん名無しさん
23/09/15 21:18:18.04 Z4QVPiSJ0.net
「毒親」の話は、ただの書籍の販促ストーリーだよ

694:名無しさん名無しさん
23/09/15 21:18:30.28 Z4QVPiSJ0.net
かわいそうに

695:名無しさん名無しさん
23/09/15 21:19:50.75 Z4QVPiSJ0.net
過去のトラウマが徐々に積み重なって、、とかは小説とかフィクションの話
現実にそんなことは起こらないよ

696:名無しさん名無しさん
23/09/15 21:23:11.10 Z4QVPiSJ0.net
昨日、森友学園の赤木さんの裁判があったけど、もし職場環境が良好であったら、改ざんを手伝わされたからって事には及ばなかったんだと思う。
あれは改ざんの分量が極端に多くてかなり過剰な残業になったこと(近畿財務局の大半の人は改ざんは拒否した。でも赤木さんと池田さんは当事者だからそれもままならなかった)
その激務の中で、池田さんら上司が他部署に移りひとり残されて、追い討ちをかけるように大阪地検特捜部の呼び出しを食らったということで、短期的にかなりのストレスとなったんだと思う。

697:名無しさん名無しさん
23/09/15 21:24:49.67 Z4QVPiSJ0.net
これまでの判例とか読んでも、メンタルもそうだけど、身体的なダメージもかなり影響する
というかこのふたつが揃った上で、というパターンが多い

698:名無しさん名無しさん
23/09/15 21:29:32.54 Z4QVPiSJ0.net
やっぱり超過勤務ってのはかなり大きいファクターなんだと思うよ。
言った言わないの話しになりがちな言葉によるパワハラとかと違って、月⚪︎時間という、具体的な数字になる訳だから
いわゆる過労⚪︎ラインって、一般のサラリーマンでも、繁忙期にはそれくらいなっちゃうかも?くらいのレベルだし。

699:名無しさん名無しさん
23/09/15 21:31:36.18 Qqui19f50.net
まあ、いろんな話題が飛び出すこと、飛び出すこと
まるで溜まった水がホースから噴出するかのようだ…
それにしても、清水の事件概要からその人間関係・個人的趣向、更に会社の業務内容や福利厚生?にまつわる情報まで
たった数日間でインプットしたんだもん、大したもんだ
自分の経験から察するに、この人の設定が本物だとしたら超人的レベルだと思うね、心からそう思う…
>>651
どう思いますか?

700:名無しさん名無しさん
23/09/15 21:36:09.42 Z4QVPiSJ0.net
例えばLINE通話の要求は、記者会見でも否定されてなかったし、弁護士も一部認めていた。
これは勤務じゃない、自己啓発だみたいな主張になるのかもしれないが、一方で原告らのフリータイムを奪っていた訳で、今回の事案に関しては、勤務相当として勤務時間がどれだけだったかの判断に組み入れるべきだろう(原告の主張が正しければの話し)

701:名無しさん名無しさん
23/09/15 21:40:40.83 Z4QVPiSJ0.net
言い忘れたが、赤木さんの件は痛ましい事件だよ。
けっきょく裁判が進んでも国の責任は逃れられない
原告がいうように原因が佐川氏だろうと、近畿財務局であろうと、麻生氏だろうと、安倍首相だろうと、国が賠償することには変わらない。だから国は裁判を長引かせるよりも認諾を選んだんだろう。

702:名無しさん名無しさん
23/09/15 21:43:26.68 Z4QVPiSJ0.net
赤木さんの超過勤務は月100時間だったらしい
自分は80時間は何回か経験あるけど、心も体も荒むよね

703:名無しさん名無しさん
23/09/15 21:49:13.81 T6oc2VeYa.net
>>699
発○したら居なくなりそうなので地味に泳がせておくのがベスト

704:名無しさん名無しさん
23/09/15 21:52:36.36 Z4QVPiSJ0.net
赤木さんの奥さんについては、ショックに付け込んで近づいてきた輩が邪悪だったんだと思うよ
その点は木村花さんの母親もいっしょだ
1人で裁判を起こすのは金銭的にも体力的にもかなりの労力だし、取り巻きの狙いが真実の追求じゃなくても、起こす訴え自体は自分と同じなのだから、協力してくれるならお願いしたいと思ったのかもしれない

705:名無しさん名無しさん
23/09/15 21:53:13.84 Z4QVPiSJ0.net
おっと話がそれた

706:名無しさん名無しさん
23/09/15 22:02:11.79 Z4QVPiSJ0.net
2018年のスレッドでは電通の高橋まつりさんの件が言及されてた。この事件の原因は過労
やっぱりつまるところ
「過労」
「ストレス」
のふたつに集約されるような気がする
高橋まつりさんの場合は「過労」、木村花さんの場合は「ストレス」
赤木さんの場合はその両方だ。
ではビハイア裁判の件は?
原告の話を聞くと、両方だったように思える。
「過労」はもう説明不要だろう
ストレスに関しては、例えば木村花さんのような強いストレスが続くこともあるし、ビハイア裁判の場合はもっと短期の強いストレスがあったように読める

707:名無しさん名無しさん
23/09/15 22:07:11.60 Z4QVPiSJ0.net
メディアではパワハラ裁判というようなタイトルが付くことがあるが、パワハラを原因とするのはハードルは高いよ
前にも書いたけど、大津市いじめ事件のように原因を特定の要因と結びつけるのを避ける傾向にあると思う

708:名無しさん名無しさん
23/09/15 22:07:55.18 T6oc2VeYa.net
過労なのにラ○ホにはいけるのねw

709:名無しさん名無しさん
23/09/15 22:09:21.90 Z4QVPiSJ0.net
ハードル高いとはいえ、今回のケースでは(LINEなど実質的な勤務状況がかなり特異なため)認められる可能性はあると思うが

710:名無しさん名無しさん
23/09/15 22:09:54.14 T6oc2VeYa.net
過労なのに会社のスマホで○行為を撮影できるだね。
○行為ってかなりエネルギーを消費するのにそれに加え撮影とか元気だなーw

711:名無しさん名無しさん
23/09/15 22:10:40.74 T6oc2VeYa.net
■ビ・ハイア事件 参考リンク
・元ビハイアの大山莉加さんから遺言の公開してほしいと依頼されたので公開します
niwareiko207.blog.エフシー2ドットコム
・ビハイア事件の大下周平の裏を探れ!
ooyamarika.home.blog
ビハイアパワハラ事件で誤魔化された友人の死の真相を追う
・satouakirajournal.blog.エフシー2ドットコム
・坂中一郎
URLリンク(twitter.com)
・清永雅美
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

712:名無しさん名無しさん
23/09/15 22:14:32.66 Z4QVPiSJ0.net
裁判では自⚪︎に関する専門家の意見も聞かれるそうだ
「過労」「ストレス」(専門家だともっと適切な言葉を使うだろう)の原因がなんだったのか
借金なのか?毒親のトラウマなのか?異常な勤務実態なのか?
専門家の意見も判決後に明らかになるだろう

713:名無しさん名無しさん
23/09/15 22:14:44.30 Z4QVPiSJ0.net
借金

714:名無しさん名無しさん
23/09/15 22:15:48.22 Z4QVPiSJ0.net
借金については、裁判の経過によると事実関係については被告も争うつもりはなさそうだ

715:名無しさん名無しさん
23/09/15 22:16:42.78 Z4QVPiSJ0.net
何度でも書くけど、原告の訴えが正しいなら、自分で買い与えたものを後で借金として請求するなんて異常だよ

716:名無しさん名無しさん
23/09/15 22:17:22.46 T6oc2VeYa.net
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
↑自分で借金してるw

717:名無しさん名無しさん
23/09/15 22:18:13.32 Z4QVPiSJ0.net
大金だったのは確かなので、しかも遺書に借金について遺族に謝罪する記述があったそうなので、これが「ストレス」の大きな原因になったとしてもなんら不思議じゃない

718:名無しさん名無しさん
23/09/15 22:21:02.97 Z4QVPiSJ0.net
被告の「自分の意思で」という主張が、裁判の場で通るのか?
おそらく被告側弁護士も満額で通るとは思ってないだろう。形づくりの反論じゃないだろうか

719:名無しさん名無しさん
23/09/15 22:21:32.44 T6oc2VeYa.net
会社のスマホで○行為を撮影
会社のスマホで○あい系
勤務中にラ○ホ

んで、パワ○ラ~www
素晴らしい

720:名無しさん名無しさん
23/09/15 22:22:14.81 Z4QVPiSJ0.net
おそらく
「借金と今回の件は関係ないんじゃないと思うんですけど、裁判長どうですか?」
みたいなスタンスなんだろう

721:名無しさん名無しさん
23/09/15 22:26:32.64 Z4QVPiSJ0.net
客観的に見て、借金が今回の件と関係なし、とはならんのだろう
そもそも会社の業務のための借金だろうに
別に個人的な目的での借金じゃないわけだ
(裁判では明細も出てきたそうなので、そこも争点ではないんだろう)

722:名無しさん名無しさん
23/09/15 22:29:22.31 Z4QVPiSJ0.net
「借金によるストレス」や「普通じゃない勤務形態による過労」があったことじたいは、もう争点にはならないのだろうと思う

723:名無しさん名無しさん
23/09/15 22:30:07.64 Z4QVPiSJ0.net
争点は、そういった事柄がどれだけ今回起こったことに影響を与えたか

724:名無しさん名無しさん
23/09/15 22:32:07.62 Z4QVPiSJ0.net
ここで反論として「毒親」の話しが出てくるのだと思うが
(最初に記者会見を見た時に、まさか本番でこの話を持ってくることは無いと思ったいたが違った。これはかなり意外だった)

725:名無しさん名無しさん
23/09/15 22:33:03.89 Z4QVPiSJ0.net
ただし「過労」「ストレス」といった観点からすると「毒親」が原因とするのはかなり無理があるし、説得力にかける

726:名無しさん名無しさん
23/09/15 22:34:51.16 Z4QVPiSJ0.net
これも前に書いたが、そもそも遺書の内容というものは、一般の自分たちが思うよりずっと証拠能力が低いそうだ なぜなら

727:名無しさん名無しさん
23/09/15 23:22:38.94 Z4QVPiSJ0.net
けっきょくのところ、書かれた内容が真実かどうかを確認するための本人がもういないため、真偽判定ができないということになる。
遺書はパニック状態だったり正常な精神状態で書かれていないことが多いため、内容をもって真偽判定しづらいということだ

728:名無しさん名無しさん
23/09/15 23:41:36.03 Z4QVPiSJ0.net
けっきょくのところ、書かれた内容が真実かどうかを確認するための本人がもういないため、真偽判定ができないということになる。
遺書はパニック状態だったり正常な精神状態で書かれていないことが多いため、内容をもって真偽判定しづらいということだ

729:名無しさん名無しさん
23/09/15 23:41:54.79 Z4QVPiSJ0.net
遺書とはもうひとつ、女性がかかと落としでPCを破壊された後に、毒親への絶縁状を書かされて、それを社長に送って問題ないか確認してもらっていたという話だ。
これは社長側が、女性と家族との不和を主張したいがために出してきた話だから、これも事実関係はその通りなんだろう

730:名無しさん名無しさん
23/09/15 23:42:45.23 Z4QVPiSJ0.net
そもそも、親と子の関係に、全く関係のない第三者がずけずけと立ち入って良いもんかね?
非常識じゃない?
チェックが入るってどゆこと?
そんなのチェックしてる人の意思が入ってるようなものじゃない
そもそも毒親の話は無理があるが、こういうワケのわからないことをやらされている関係だということは裁判官にも汲んでほしいもんだね。

731:名無しさん名無しさん
23/09/15 23:42:56.70 Z4QVPiSJ0.net
でもけっきょくこの時に書かれた絶縁状は出されなかったんだよね。
毒親だかなんだか知らないが、そんなもの書かされて、でも出せなかった状況を考えると胸が痛むよ
けっきょくこの話はあまり事が起こった原因としてはあまり重要視されないように思う(遺書と一緒で真意がどうか認定できない)が、この件に興味のある人は目を背けてはいけない話だと思うよ

732:名無しさん名無しさん
23/09/15 23:59:32.92 Z4QVPiSJ0.net
そもそも、自分の親に書いた絶縁状を見るのもおかしいと思うんだけど、
(当然)本人の許可も遺族の許可もないのに、テレビに出して良いんだっけ?
誰がテレビ局に文面渡したのさ?

733:名無しさん名無しさん
23/09/16 00:34:42.10 3ABvaP2r0.net
いやぁ、実に惜しかったなぁ…
URLリンク(hissi.org)

734:名無しさん名無しさん
23/09/16 01:36:16.66 HtwiqQjma.net
必死だなって言葉が似合うな

735:名無しさん名無しさん
23/09/16 01:38:14.81 HtwiqQjma.net
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
↑毒親退治、生きてて迷惑など
衝撃のなことがわかる

736:名無しさん名無しさん
23/09/16 06:25:12.86 m0WLuojf0.net
誰がテレビ局に絶縁状わたしたのさ?

737:名無しさん名無しさん
23/09/16 06:26:36.81 m0WLuojf0.net
マジで誰なの?

738:名無しさん名無しさん
23/09/16 09:03:06.40 8gn3Zhxo0.net
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)
更に友人にも紹介して追加で¥4000×人数をGETできます
URLリンク(i.imgur.com)

739:名無しさん名無しさん
23/09/16 09:28:39.26 gk+xRVbhM.net
なので毒親の件はいったん置いといて良いのだろう

740:名無しさん名無しさん
23/09/16 09:30:43.10 m0WLuojf0.net
やっぱり勤務実態に加えて、借金の話が重要なマターになるんだと思う

741:名無しさん名無しさん
23/09/16 09:31:48.51 m0WLuojf0.net
月⚪︎時間というのといっしょで、⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎万円の借金というのは明確な数字として知ることができる

742:名無しさん名無しさん
23/09/16 09:44:24.64 m0WLuojf0.net
2000万以上の借金を負うことって、一般のサラリーマンであれば(個人事業主でも)、住宅ローン以外になかなかないんじゃないかな

743:名無しさん名無しさん
23/09/16 09:48:14.94 m0WLuojf0.net
住宅ローンなら数十年かかって返すわけだけど、原告や女性はどういったかたちで返済を求められていたなのだろうか?

744:名無しさん名無しさん
23/09/16 09:54:02.24 m0WLuojf0.net
会社で寝泊まりしていたのは事実
社長は「自分も早く部屋を見つけて出ていって欲しかった」というが、だったら借金の返済方法について融通してあげることもできたはずだ
「早く出て行ってほしい」と言いつつ、一方で部屋を借りられないほどの借金を取り立てるというのは、そもそも発言が矛盾していないのか?

745:名無しさん名無しさん
23/09/16 09:58:17.81 m0WLuojf0.net
これも「本人たちの希望」?
情報漏洩のペナルティも、ブランド品も、別に本人たちが「希望して」負った借金じゃないと思うが

746:名無しさん名無しさん
23/09/16 10:17:27.41 m0WLuojf0.net
本人が希望して借金する人はいないだけで、「本人が希望した」というのはつまり「本人が受け入れた」ということなのだろう(返済方法も含めて)
その本人が「受け入れた」返済方法によって、会社にすることを余儀なくされた

747:名無しさん名無しさん
23/09/16 10:32:15.26 UV/rnUYad.net
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
↑故人に対するけじめ
って何をしたの?

748:名無しさん名無しさん
23/09/16 10:32:43.87 UV/rnUYad.net
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
↑自ら借金w

749:名無しさん名無しさん
23/09/16 10:33:17.21 UV/rnUYad.net
■ビ・ハイア事件 参考リンク
・元ビハイアの大山莉加さんから遺言の公開してほしいと依頼されたので公開します
niwareiko207.blog.エフシー2ドットコム
・ビハイア事件の大下周平の裏を探れ!
ooyamarika.home.blog
ビハイアパワハラ事件で誤魔化された友人の死の真相を追う
・satouakirajournal.blog.エフシー2ドットコム
・坂中一郎
URLリンク(twitter.com)
・清永雅美
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

750:名無しさん名無しさん
23/09/16 10:33:20.66 m0WLuojf0.net
ところで、女性が会社に負った借金というのは、返済されずにそのまま残っているわけだけど、会社側はこの借金は親族に請求しているのだろうか?
(請求しなきゃおかしな話しだ)
この借金の請求内容や額が妥当かは裁判での争点になるのだろうけど、明確な判断がでないなら「この借金はこちらとしては払えません。不当です」と親族側から民事に訴えることもできるのかもしれない

751:名無しさん名無しさん
23/09/16 10:33:34.62 UV/rnUYad.net
>>749
勤務中に○○ホ

752:名無しさん名無しさん
23/09/16 10:33:56.28 HMEyzPPY0.net
>>738
既に3日目だよ

753:名無しさん名無しさん
23/09/16 10:44:35.67 m0WLuojf0.net
そもそも業務委託だから
情報漏洩があった場合は、管理者である業務委託先会社に請求するのがスジだろう
その上で委託先の会社から個人に請求する
大金なので会社の記録にも残さないとマズいだろう
裁判でそういう記録が出てくるのかな?
社長の口ぶりから読み取るに、直請求か、良くて業務委託先に言って請求させたということなんだろう

754:名無しさん名無しさん
23/09/16 10:48:19.34 UV/rnUYad.net
都合の良いときは会社員面
都合の悪いときは業務委託面
そもそも刑事○訴されるほど会社に損害を与えたり、会社の備品でとんでもない行為を行っていたわけだ
さらに、仲もよくなかった、寧ろ○めてた故○をつかってパ○ハラ~www
とんでもないな

755:名無しさん名無しさん
23/09/16 10:48:43.94 m0WLuojf0.net
これも原告らの「労働者性」を示すひとつの根拠になるのかもしれない

756:名無しさん名無しさん
23/09/16 10:49:11.29 UV/rnUYad.net
無一文で貯蓄いくらだった?w

757:名無しさん名無しさん
23/09/16 10:50:47.10 UV/rnUYad.net
ロングナ○トさんにtwitterで論破されまくる
無知のアンチのおばちゃん
頼みの綱は複垢のいいねw

758:名無しさん名無しさん
23/09/16 10:52:21.88 m0WLuojf0.net
第一回の口頭弁論では管理会社の人も控えていたらしい
当然、この辺りの業務形態の「実態」について質問がされる予定だったんだろう
その後に公開じゃなくなって、その辺りの論点がどういう流れになったのかわからなくなったのは残念

759:名無しさん名無しさん
23/09/16 10:53:06.79 UV/rnUYad.net
>>669
凄いメンツだね
方や相手は匿名の工作員しかいないじゃんw
ここでもそう

760:名無しさん名無しさん
23/09/16 10:55:36.83 m0WLuojf0.net
どこで読んだか忘れたが
「年収がいくらか知らんが、そんなことのために社長と一連托生で突き進むつもりだったらクレイジーだろう」
という人がいたが、確かにその通りな気もする

761:名無しさん名無しさん
23/09/16 11:01:35.56 m0WLuojf0.net
「労働者性」の話しも裁判で事実認定されてないが、一審の結果いかんではその結果を元にした新たな民事だって考えられる
委託先社長も人ごとじゃないよ
自分の保身・立場を考えた場合と、ビハイア社社長の立場を考えた場合、おのずの主張するべきことは変わってくる

762:名無しさん名無しさん
23/09/16 11:02:35.15 m0WLuojf0.net
委託先社長に信頼できるアドバイザーがいれば良いとは思うのだけどね

763:名無しさん名無しさん
23/09/16 11:03:11.83 m0WLuojf0.net
(もちろんビハイアや一月万冊とは関係ない人たちの中で)

764:名無しさん名無しさん
23/09/16 12:01:29.49 wBddNOjka.net
吉本で秘伝とされる「精神勝利法」をロ○グさんは会得している
東日本の法曹界で彼に勝てる者はいない

765:名無しさん名無しさん
23/09/16 12:36:17.34 m0WLuojf0.net
そういえば女性の借金の話し話は、遺書にもあったそうだし、家族にも相談していたそうだ。
遺族の話によると、金銭的な苦境の相談は、かなり前からの話しだそうじゃないか
どこの記事だったっけか?もう一度チェックしてみるか

766:名無しさん名無しさん
23/09/16 14:30:25.18 IJ3h9qEoa.net
全て嘘デタラメの原○がソースでw

767:名無しさん名無しさん
23/09/16 14:31:16.11 IJ3h9qEoa.net
ご報告・私が元業務委託先から被害を受けた件ついて警察の捜査が終わりました。
URLリンク(www.youtube.com)

768:名無しさん名無しさん
23/09/16 14:31:45.46 IJ3h9qEoa.net
↑無一文ってなんだったの?w

769:名無しさん名無しさん
23/09/16 14:35:34.26 mRYKyjGS0.net
>>738
なにげに職人動画が面白いよな。

770:名無しさん名無しさん
23/09/16 14:48:37.77 m0WLuojf0.net
この話はビジネスジャーナルだったか

771:名無しさん名無しさん
23/09/16 14:49:25.87 m0WLuojf0.net
「すごく貴重なセミナーがあって今申し込みしないと受けれなくて仕事にも必要でぜひ受けたいんだけど、150万くらいかかるけど無いから貸してほしい」

772:名無しさん名無しさん
23/09/16 14:49:53.24 m0WLuojf0.net
「そんな高額なセミナーって本当に必要なの? もう一度どうしても必要なのか社長に確認したほうがいいんじゃないの? ママはそんなに貸せないよ」

773:名無しさん名無しさん
23/09/16 14:50:22.37 m0WLuojf0.net
「ごめんなさい。セミナーというのは嘘です。実は住むところがなくて後輩も会社を辞めるって言うから、私が部屋を借りて3~4人の後輩を住まわせて一緒に住むことにして、家賃が36万くらいのロフト付きの西荻窪のマンションで敷金・礼金で150万くらいかかるの」

774:名無しさん名無しさん
23/09/16 15:00:11.31 m0WLuojf0.net
実際のところ、ご両親に取材したメディアってこのビジネスジャーナルしかないんじゃないか

775:名無しさん名無しさん
23/09/16 15:02:52.69 m0WLuojf0.net
残念なことに、ビジネスジャーナルだと中身の信ぴょう性はかなり疑わしいと言わざるを得ないな

776:名無しさん名無しさん
23/09/16 15:09:19.29 m0WLuojf0.net
合間に挟み込まれるエピソードはある程度「もってる」可能性は十分あるんじゃないか
親子のやり取りのメールなどがあれは信ぴょう性はあがっただろうが
ただ自分が遺族側だったら、やり取りのメール履歴があっても先には出さないだろう
先にメールを出したら「いやそれは⚪︎⚪︎という理由て…」と言い訳されるだけだ

777:名無しさん名無しさん
23/09/16 15:12:18.48 m0WLuojf0.net
よく文春がやる手だ。
情報を小出しにして、もし相手がうかつにウソをついて反論したら、続報でそのウソを明らかにする

778:名無しさん名無しさん
23/09/16 15:13:57.58 m0WLuojf0.net
これが決まったら追及されてる方はもうアウトだ
相手の手駒がわからなくて、後ろめたい場合はなかなか反論できんもんよ

779:名無しさん名無しさん
23/09/16 15:15:59.40 m0WLuojf0.net
ビジネスジャーナルも、もしかして飛ばし部分を含めて相手の反応をさそう記事なのかもしれない(あまり褒められたやり方じゃないとは思うが)

780:名無しさん名無しさん
23/09/16 15:20:12.53 m0WLuojf0.net
ただ事実として、朝日や弁護士ドットコムには抗議を出した被告も、ビジネスジャーナルには抗議を出してない
最も詳細に、最も厳しく被告を非難した記事なのに

781:名無しさん名無しさん
23/09/16 15:27:00.30 m0WLuojf0.net
清水応援団の言い方を借りるなら
「この記事がデタラメならなんでビハイア側は抗議しないのw?」
とでもなるんだろうか

782:名無しさん名無しさん
23/09/16 15:42:36.21 cCbUDGEdd.net
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
↑丹○の話じゃ、こそっと削○依頼らしいけど。

783:名無しさん名無しさん
23/09/16 15:46:01.69 m0WLuojf0.net
言い忘れたけど、ビジネスジャーナルの記事は、すでにオープンになってる情報(主に原告側の情報)と照らし合わせても、内容に齟齬はないと思う
この記事に反論しようとすると、裁判で争点になっている点(ビハイアの記者会見で弁護士がはぐらかそうとしたような内容)にも踏み込まないといけなく、なかなか反論しづらい記事でもあると思う。
かなりディフェンス力高い
それに遺族に取材したのは本当なんだろう
(そこまでハードルの高い話しじゃないし)
記者のチェリーピッキングがあったとしても「遺族の証言なので」で戦えるほどの記事には仕上げてきてるんだろう。

784:名無しさん名無しさん
23/09/16 15:48:02.46 m0WLuojf0.net
大山さんの部屋で寛いでいると、清水社長が来たという。休み中になぜ社長が来るのかと不思議に思いながら、母親が言った。
「休みもなかなか取れないようで誘っても返事をくれないんですよ」
「大山ー、休んでるよなー、この間も生理休暇で休んだよなー」と清水社長。

785:名無しさん名無しさん
23/09/16 15:50:42.13 m0WLuojf0.net
この辺の話は(裁判ではあまり重要視されないのかもしれないが)なかなかリアリティがあるよね
業務委託先のことをいったいなんだと思ってるのだろうか?

786:名無しさん名無しさん
23/09/16 16:03:13.14 m0WLuojf0.net
そういえば、被告が原告に通帳を返さないのと、遺族に遺品を返さないのは根っこは同じ話し
そんなの考えればわかることだ
俺が「通帳返せ」と言った時に「警察に頼めば?」みたいな小バカにした態度を取った奴がいたが、そういう言葉をもし遺族が聞いたらどう感じるかとか思い至らないんだろうか?
地獄に落ちればいいのに

787:名無しさん名無しさん
23/09/16 16:26:44.20 m0WLuojf0.net
木村花さんのご遺族にもひどい言葉かけるヤツらすげえ多いよね
まとめて地獄に落ちれば良いのに
推しの子とかねつ造スクショとかうかつな行動も多いのだけどあれは支援者が悪い訳だし、ご家族を亡くした遺族がもし聞いたらショックを受けるだろう言葉を本人が聞いてないだろうからって軽く口走っちゃうヤツらって、人として大切な何かが欠落してるんだと思うよ

788:名無しさん名無しさん
23/09/16 16:29:51.35 m0WLuojf0.net
それはそうと、大山さんの遺族が遺品を取りに行った時に「遺品は社長が買い与えたもので、彼女のものじゃない」と警察が証言したというのは本当だろうか?
「買い与えてない。社長の所有物」ということ?
じゃあ借金じゃないじゃん?返金の必要ないねん

789:名無しさん名無しさん
23/09/16 16:33:24.26 m0WLuojf0.net
こういうのもソースないからね
真実はわからず
ただ、理由はどうあれ遺品が返って来ないんだったら、ご遺族は不信感を持つのは当然だと思う。
免許証とかサイフとかいくらでもあるだろう。
そういう不信感が口頭弁論での遺族の被告に対する強い言葉になったんだと思うよ

790:名無しさん名無しさん
23/09/16 17:36:50.81 3ABvaP2r0.net
今日で7日目か?
凄いパワーだなあ

791:名無しさん名無しさん
23/09/16 18:04:25.55 m0WLuojf0.net
地獄に落ちれば良いのに

792:名無しさん名無しさん
23/09/16 18:14:18.73 m0WLuojf0.net
パワハラ裁判事例
h t t ps://sumitani-sr.com/rouki-c-top/power-1/

793:名無しさん名無しさん
23/09/16 18:15:52.72 m0WLuojf0.net
オレもうこういう裁判のパワハラ事例を読んでも驚かなくなっちゃったよ

794:名無しさん名無しさん
23/09/16 18:37:06.58 wBddNOjka.net
故人の財布は行方不明ってこと?

795:名無しさん名無しさん
23/09/16 20:12:37.64 m0WLuojf0.net
もう1サイト、F.Y.I
h t t ps://www.no-harassment.mhlw.go.jp/foundation/judicail-precedent/index

796:名無しさん名無しさん
23/09/16 20:13:04.21 m0WLuojf0.net
これは厚生労働省のだ

797:名無しさん名無しさん
23/09/16 20:14:01.96 m0WLuojf0.net
判例を調べられるサイトもあるけど、キーワード検索だとパワハラ裁判を上手く検索するってなかなか難しいんだよね
こういうの助かる

798:名無しさん名無しさん
23/09/16 20:33:28.19 uP8Jqk77d.net
>>790
頑張ってるよね

799:名無しさん名無しさん
23/09/16 21:02:54.71 uP8Jqk77d.net
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
↑毒親退治、生きてて迷惑など
衝撃なことがわかる

800:名無しさん名無しさん
23/09/16 21:46:29.25 uP8Jqk77d.net
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
URLリンク(ooyamarika.home.blog)

↑背任行為おじさんの名前をキーワードで検索するとトップに表示されちゃう
みんな注目してるんだよ

801:名無しさん名無しさん
23/09/16 23:20:07.20 m0WLuojf0.net
また別のHP

h URLリンク(www.roudou.net)

802:名無しさん名無しさん
23/09/16 23:27:31.74 m0WLuojf0.net
そういえば、パワハラとはちょっと違うけど、陸上自衛隊で性被害を訴えた五ノ井里奈さんのケースとかもあったよね

803:名無しさん名無しさん
23/09/16 23:30:54.68 m0WLuojf0.net
あのケースは国が安全配慮義務違反で訴えられてるのか
なるほど。。

804:名無しさん名無しさん
23/09/16 23:35:05.55 3ABvaP2r0.net
よく分からない新参者がスレを席巻して今日で7日目になった
本当によく分からないが、頑張っているようだね

ただ、その熱意の籠った累々たる書き込みを誰もまともに読んでないのではないかと心配しています
(自分がそうなので)

805:名無しさん名無しさん
23/09/16 23:36:31.51 m0WLuojf0.net
セクハラもパワハラと同様で、やったやらないの水掛け論なりがちで、
五ノ井さんのケースも隊員が組織ぐるみで隠蔽に動いたために一時は不起訴になったワケだ。

改めて五ノ井さんのケースを見ると良く訴えを起こしたもんだよね

806:名無しさん名無しさん
23/09/16 23:48:30.67 m0WLuojf0.net
>現場に居合わせた被告らの後輩だった男性隊員は「被告らは性行為を思わせる動きをしていた」と証言
とあるように、一部の隊員が証言してのも大きかったんだろう。

807:名無しさん名無しさん
23/09/16 23:50:22.27 m0WLuojf0.net
セクハラやパワハラの裁判では、多くは録音なんてないワケだから、
関係者やそのばに居合わせた人の証言が重要になってくるのだと思う

808:名無しさん名無しさん
23/09/16 23:52:17.42 m0WLuojf0.net
ビハイア裁判の場合は、原告2人がその当時居合わせた、証言者なワケだ

809:名無しさん名無しさん
23/09/16 23:54:23.43 m0WLuojf0.net
裁判の経過がよくわからないので、この証言の信用性がどれほど審議されたのかよくわからないね。

810:名無しさん名無しさん
23/09/16 23:57:31.34 m0WLuojf0.net
途中までの話だと、あまり原告2人の証言の内容じたいを争うつもりはなさそう

必要だったら取引先とか、他の証人を読んでも良さそうな気もするけど、そういうことも(おそらく)なかったんじゃないだろうか

811:名無しさん名無しさん
23/09/17 00:16:05.72 Bk0laiMt0.net
被告側の
「原告が言っていることは自○とは直接は関係ないんじゃないかなあ」
みたいな反論は、テレビでのインタビューやHPでの声明とはずいぶん違う気がするね

あと、前に書いたかもだけど
「自分の家にも荷物が送られてきたり、ひどい被害を受けています」
とかいうアピールは
「そんなの原告とは関係ねーだろ」
としか思えんよね

812:名無しさん名無しさん
23/09/17 00:18:03.52 Bk0laiMt0.net
いや、ほんとあの「自分も被害者ですアピール」ってテレビでもやってたじゃない?
なにがやりたかったんだろうね?

マジで謎。

813:名無しさん名無しさん
23/09/17 00:36:15.91 Bk0laiMt0.net
「原告の労働者性を補強するのでは?」と指摘されてた背任での訴えから和解の話もそうだけど、
被告側の弁護団って、けっこう謎な行動するよね

テレビインタビューとか、朝日や弁護士ドットコムを訴えた件とか、弁護士は承知していたんだろうか?

特に背任からの和解の件なんて、自分は被告側が自分の支持者へのアピールのためにやったのかと思ったけど、
弁護士だったら普通そういうの止めるよね?
自分が受任してるパワハラの裁判に悪影響が出たら(実際に出そうだけど)困るワケだから。

814:名無しさん名無しさん
23/09/17 00:42:27.10 Bk0laiMt0.net
被告の行動を弁護士側がコントロールできてないってことなら意味わかるけど。

一月万冊も読んでたら、労働法とか労働問題の法律書とか、過去の判例とか、もう読み尽くしてるやろ

被告が「裁判所以外のアクションはまかせろ」って先走ってるのかもしれない。

815:名無しさん名無しさん
23/09/17 00:45:44.65 Bk0laiMt0.net
ふう、寝るか
起きたら↓にコピペマシーンがコピペが貼ってるはずだよ♪

816:名無しさん名無しさん
23/09/17 01:01:53.12 uBZ55GzI0.net
いい気なもんだねぇ

817:名無しさん名無しさん
23/09/17 02:53:06.76 6kn+fQtTa.net
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
↑背任行為おじさんの名前をキーワードで検索するとトップに表示されちゃう
みんな注目してるんだよ

818:名無しさん名無しさん
23/09/17 07:27:58.67 Bk0laiMt0.net
↑が今回のコピペ
みなさんおはようございます

819:名無しさん名無しさん
23/09/17 07:36:48.93 Bk0laiMt0.net
上の方で厚生労働省のサイトを貼ったが、あれは残念なことに賠償額とか書いてない。
そこら辺は個別にググってみる必要がある

820:名無しさん名無しさん
23/09/17 08:15:12.56 Bk0laiMt0.net
こういう事例を読んでも、パワハラが認定されないもしくは賠償額がかなり低い場合もあるわけだが

821:名無しさん名無しさん
23/09/17 08:51:04.47 Bk0laiMt0.net
ひとつはパワハラが「指導」と判断されたり、本人の望まない異動などが「妥当」だったと判断されるケースだろうか

822:名無しさん名無しさん
23/09/17 08:52:06.18 Bk0laiMt0.net
つまりは言った事やった事はその通りだけど、「パワハラじゃない」と棄却される場合

823:名無しさん名無しさん
23/09/17 09:30:11.90 Bk0laiMt0.net
今回のビハイアのケースはこれに該当することはないんだろうなあ
例えば、夜中のLINEが「業務上必要な指導の範囲内」と認定されることはないだろう
あと月⚪︎冊の読書とかも過剰すぎる。
これが「妥当」と判断される可能性はまずないだろう
つまり「業務上必要な指導の範囲内」とされそう

824:名無しさん名無しさん
23/09/17 09:39:22.46 Bk0laiMt0.net
最後の文、途中で切れちゃいました
正)つまり「業務上必要な指導の範囲内」とされそうなケースとはとても言えない

825:名無しさん名無しさん
23/09/17 09:57:45.44 Bk0laiMt0.net
ビハイア裁判の場合は(原告の訴えが認定されれば)あまりこういうケースは考える必要はなさそうで、議論すべきはパワハラか否かではなくて、「なんなら原告は刑事で争う案件なのでは?」という話しなのかもしれない

826:名無しさん名無しさん
23/09/17 10:10:19.39 Bk0laiMt0.net
原告というよりも、親族(父親)の方が怒り心頭って気もするからね

827:名無しさん名無しさん
23/09/17 11:08:00.17 DeDNwdc/d.net
大量の嘘デタラメのレスで自分の怪しさ胡散臭さを隠そうとするやり方はどこかの原○にそっくり

828:名無しさん名無しさん
23/09/17 11:11:29.13 y/PCwI+I0.net
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
↑遺○の怒りかってそう
弁○士も
ほとんど放置される扱いみたいだし

829:名無しさん名無しさん
23/09/17 11:12:51.46 y/PCwI+I0.net
女性としての尊厳を踏みにじる行為は許せない

830:名無しさん名無しさん
23/09/17 18:09:08.26 uBZ55GzI0.net
9/10 63回 2位(合計するといつものコピペの人が1位)
URLリンク(hissi.org)
9/11 90回 1位
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
9/12 73回 1位
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
9/13 72回 1位
URLリンク(hissi.org)
9/14 61回 1位
URLリンク(hissi.org)
9/15 94回 1位
URLリンク(hissi.org)
9/16 37回 1位
URLリンク(hissi.org)
9/17 ??回 ?位
URLリンク(hissi.org)
現時点までは勢いがイマイチだけど、今日を乗り切れば週間「完封」MVPに輝くことになります!
野次馬的には、できたら板の歴史に残る空前絶後「百投稿」の記録を達成してほしいなぁ

831:名無しさん名無しさん
23/09/17 18:22:05.87 YfKp31V9d.net
ガ○き○とか
必死だなwって言葉が似合うな
そこまで工作しなゃいけないほど追い込まれてる

832:名無しさん名無しさん
23/09/17 19:58:51.53 YfKp31V9d.net
息切れかぁ
今回はそんなに叩かず泳がしてたんだが
これくらいかぁ
よく頑張った、どーせ裁判は100%敗訴だけど世間の評価だけは下げてやろうってアンチはそんな感じかな。

833:名無しさん名無しさん
23/09/17 20:03:05.80 YfKp31V9d.net
■ビ・ハイア事件 参考リンク
・元ビハイアの大山莉加さんから遺言の公開してほしいと依頼されたので公開します
niwareiko207.blog.エフシー2ドットコム
・ビハイア事件の大下周平の裏を探れ!
ooyamarika.home.blog
ビハイアパワハラ事件で誤魔化された友人の死の真相を追う
・satouakirajournal.blog.エフシー2ドットコム
・坂中一郎
URLリンク(twitter.com)
・清永雅美
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

834:名無しさん名無しさん
23/09/17 20:03:21.74 YfKp31V9d.net
↑勤務中にどこいってたかわかる

835:名無しさん名無しさん
23/09/17 21:34:22.80 uBZ55GzI0.net
9/17 14回
URLリンク(hissi.org)

現時点で本日の暫定1位だが、午前10時台で止まっちゃってる
今後の展開次第では逆転される可能性もあり、1週間連続「完封」制覇が危うくなってきたかも?

836:名無しさん名無しさん
23/09/17 22:42:24.86 Bk0laiMt0.net
休日お出かけで中断したついでに、少し違う話なのだが、
たまたまこんなweb記事を見つけた
h URLリンク(news.yahoo.co.jp)

837:名無しさん名無しさん
23/09/17 22:44:59.26 Bk0laiMt0.net
愛する人を自死で失った人々の終わらない「その後」

というタイトルでNPO法人「暮らしのグリーフサポートみなと」の集いにきた人たちに話を聞いた記事だ。

アメリカの映画などでは同じ悲しみを持った人たちが集まって、自分たちの辛さを共有する場面が出てくるが、ここもそういった目的の場なんだろう

838:名無しさん名無しさん
23/09/17 22:48:10.28 Bk0laiMt0.net
「あの時ああして、こうしておけばな、とか。それをことごとくしてあげていなかった自分がいるんですよね。彼女が苦しそうな時、普通に励ましちゃったりして。今思えば、本当に的外れなことを言ってしまっていた。…言ってしまうんですよ」

普通に暮らしていると、大切な人の死はどうしてもリアルな話題として捉えられない。

後になって「あの時の言葉、あの時の行動は自分へのサインだったのでは」

と思い悩む

839:名無しさん名無しさん
23/09/17 22:51:34.48 Bk0laiMt0.net
「同じ経験をした人たちでしか話せないこと、分かり合えないことがある」

これはそうかもしれない。
どんなに親身になってくれる人がいて、その人が「あなたのおつらい気持ちはわかります」
と言われたところで
「わかる?どうわかるの?経験もしたことないのに」
と反発も感じるのも当然だと思う

840:名無しさん名無しさん
23/09/17 22:55:14.58 Bk0laiMt0.net
周りに
「(自死するなんて)あなたには分からなかったよ』『あなたの責任じゃないよ」
と言われても、素直に受け入れられない
自死を選んだ大切な人たちへの思いがあるだけに
「気づけたはずだ」との自責の念が強くなってくる

841:名無しさん名無しさん
23/09/17 22:58:26.02 Bk0laiMt0.net
こういう記事を読むと、
もし家族を自死で亡くした人を前にしたとしたら、自分はなにを言えるのだろうと
考えさせるね。

842:名無しさん名無しさん
23/09/17 23:01:52.94 Bk0laiMt0.net
昔はこういうNPOのような社会のサポートも無かったんだろう。
記事にいうように「いつまでも悲しんでちゃ亡くなったあの子もうかばれないよ」
と周りに本人にとってはプレッシャーとなる言葉を暗にかけられる。

843:名無しさん名無しさん
23/09/17 23:03:25.55 Bk0laiMt0.net
「ある会で、何十年も誰にも言えずに耐え続けた自死遺族のおばあさんが来ていた。家族にも誰にも、こういう会話ができないまま30年も40年も⽣きてきた⼈がたくさんいる。これってすごく恐ろしいことだと思うんです」

いくら年月が経とうと、ずっと苦しみを抱えたまま過ごさざるをえなかっった人もいる

本当に気の毒だと思う

844:名無しさん名無しさん
23/09/17 23:08:54.27 Bk0laiMt0.net
人生において、死ぬことは最大の恐怖であり、関心事であり、最も大きな出来事なんだと思うが、
自分の大切な人が寿命を全うする事ができなかったというのは、
そしてもしかするとそれは防げたかも、と考えるのは耐えがたいのだろう

845:名無しさん名無しさん
23/09/17 23:11:11.65 Bk0laiMt0.net
その大切な人には、この先も人生を彩るいろんなイベントが待っていたはずだから。

就職、結婚、出産、子どもの入学式、初孫

846:名無しさん名無しさん
23/09/17 23:13:49.03 Bk0laiMt0.net
このNPO法人を立ち上げた方も同じように自死遺族の方のようだけど、
ひとつには贖罪の意味もあるのだろう

あの時に大切な人に何もしてあげられなかった代わりに、いまできることをしてあげたい
という気持ち

847:名無しさん名無しさん
23/09/17 23:17:46.85 Bk0laiMt0.net
それと同時に、
大切な人がとった自死という選択が、無駄なものとして終わってほしくないという願望もあるんだろう。

その選択が残された人たちに良い影響を与えるものであってほしいという願望。

848:名無しさん名無しさん
23/09/17 23:20:22.41 Bk0laiMt0.net
これは多かれ少なかれ、ほとんどの自死遺族が持っている感情だと思う。

849:名無しさん名無しさん
23/09/17 23:23:00.51 Bk0laiMt0.net
ここの2018年のスレッドで電通の高橋まつりさんの話が出ていたが、
彼女の母親も事件が電通の、ひいては日本社会のパワハラへ目を向けさせ、
今後、同じような悲劇が繰り返されないような法整備を求めていた。

850:名無しさん名無しさん
23/09/17 23:26:17.65 Bk0laiMt0.net
電通も以前ブラック体質は無くなっていないらしいが、
以前のようなメチャクチャな企業風土じゃなくなったらしいし
何より世間に与えたインパクトは大きかったと思う。
「ブラック企業」というようなワードに代表されるような、昭和の古き体質が変換するきっかけになったのだと思う。

851:名無しさん名無しさん
23/09/17 23:31:08.41 Bk0laiMt0.net
ちょうど福岡海の中道大橋での事故が、飲酒運転の厳罰化へのきっかけとなったように

852:名無しさん名無しさん
23/09/17 23:37:12.63 Bk0laiMt0.net
木村花さんのご遺族も赤木さんのご遺族も、
裁判を起こしているのは、悲劇を防げなかった贖罪という意味もあるのだろう。

自分の大切な人が、
自分の置かれた状況に耐えられなかった弱い人間として記憶されていくのは耐えられないということ。

853:名無しさん名無しさん
23/09/17 23:37:53.20 Bk0laiMt0.net
きっと大山さんの家族も同じような思いを抱いていらっしゃるんじゃないだろうか

854:名無しさん名無しさん
23/09/17 23:40:33.92 qDzuKx8ed.net
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
URLリンク(ooyamarika.home.blog)

↑毒親退治、生きてて迷惑など
衝撃なことがわかる

855:名無しさん名無しさん
23/09/17 23:45:15.53 qDzuKx8ed.net
遺○はどんな気持ちで背任行為おじさん✕2と一緒に裁判してるのかな?
可哀想

856:名無しさん名無しさん
23/09/17 23:59:46.70 uBZ55GzI0.net
ああ、これで週間パーフェクト達成確実だ!
おめでとう!

857:名無しさん名無しさん
23/09/18 00:44:54.51 7f2V8YTJ0.net
h URLリンク(www.fnn.jp)
「まさか」と「またか」 人を自殺に追い込む「危機経路」に“一定の規則性” 「全体」通じた支援を

関連記事にこんなのもあった。これはわりと短い記事だけど。

858:名無しさん名無しさん
23/09/18 00:52:16.00 7f2V8YTJ0.net
調査によってわかったことのひとつは、自殺には「追い込まれるプロセス」があるということです(私たちはこれを「自殺の危機経路」と呼んでいます)。全ての人が当てはまるというわけではありませんが、この「追い込まれるプロセス」には「一定の規則性」があることが見えてきました。

これはなかなか興味深い

自死の原因の割合としてはたぶん「生活苦」が多いと思う

失業率と自死数には相関があるし(他の要因はそこまで相関なかったはず)

ただあまり生活苦による自死は(数が多いせいか)注目されない

859:名無しさん名無しさん
23/09/18 07:43:07.49 7f2V8YTJ0.net
この「危機経路」の中で、
ビハイア裁判の場合は、原告の訴えは「労働者」の①や③に相当するのだろう

被告側はその原因について「プライベートな要因」と言及していたが、要は毒親と言いたいのだろうが、この経路の中には該当する項目は見当たらない
「親子間の不和」はあるが学生の話し、つまり同居している場合の話しだ。

860:名無しさん名無しさん
23/09/18 07:49:47.69 7f2V8YTJ0.net
被告側が「これが原因だ!」と主張することも、証明することも必要はないわけだから

861:名無しさん名無しさん
23/09/18 08:10:12.05 7f2V8YTJ0.net
ふと思ったのだけど、この自死の原因についての裁判認定などについては海外ではどういう感じなんだろうか?(そもそもそういう裁判が一般的なのか)
例えば陪審制のアメリカなどは事実認定のプロセスもずいぶん違いそう
今度調べてみよう
調べた内容はここでも共有しようと思う

862:名無しさん名無しさん
23/09/18 08:57:52.48 7f2V8YTJ0.net
昨日、web記事の件について書いたため少し話がそれたかもしれない

ビハイアの件でもご遺族の怒りは強いようだ、という話しだったね

863:名無しさん名無しさん
23/09/18 09:03:08.93 7f2V8YTJ0.net
裁判所の出す補償額などは大きな意味を持つと思うけど、別にご遺族はお金が目的じゃないだよね

864:名無しさん名無しさん
23/09/18 09:05:37.85 7f2V8YTJ0.net
例えば赤木さんのご遺族の裁判で、国がまるごと認諾したからといって、それで納得はしないだろう(実際にしていない)

865:名無しさん名無しさん
23/09/18 09:19:57.27 7f2V8YTJ0.net
ご遺族が求めているのはお金じゃない
それは故人の尊厳だ

866:名無しさん名無しさん
23/09/18 10:54:12.49 7f2V8YTJ0.net
そもそも亡くなった女性のことについての民事裁判については、主体はご遺族なわけだから

867:名無しさん名無しさん
23/09/18 16:08:33.89 7f2V8YTJ0.net
赤木さんのご遺族や、木村花さんのご遺族が、大切な人を亡くしたのは紛れもない事実
その思いの強さが行きすぎることもあるだろう(ねつ造キャプチャの反訴の件とか。あれは弁護士のミスだ)

868:名無しさん名無しさん
23/09/18 16:13:43.37 52ZJmk7aH.net
やっていることが気に入らないからって、家族を亡くした遺族にひどい言葉をかけるって、人としてどうなんだろうか?

869:名無しさん名無しさん
23/09/18 16:16:47.82 kxh74A4uM.net
そういう人たちって、やっぱり人として大切な何かが欠落しているんだと思うよ

870:名無しさん名無しさん
23/09/18 16:32:47.71 7f2V8YTJ0.net
コピペマシーンがコピペしてたサイトでもご遺族のことを揶揄してたよね

871:名無しさん名無しさん
23/09/18 16:34:19.32 7f2V8YTJ0.net
こういうことやる人をみんなはなんて表現するんだろう

自分だったら
「人間のクズ」
だな

872:名無しさん名無しさん
23/09/18 16:35:08.47 7f2V8YTJ0.net
サイト作った人も、コピペした人も同じく人間のクズで良いと思う

873:名無しさん名無しさん
23/09/18 16:37:06.60 52ZJmk7aH.net
ただああいう人はもうダークサイドに堕ちてるから

「どういう気持ちであんなことできるのか聞いてみたい」
と言う人がいるかもしれないが

874:名無しさん名無しさん
23/09/18 16:39:25.57 7f2V8YTJ0.net
ああいう人たちはみんないっしょ

スマイリーキクチさんの件で摘発された人たちの発言を調べてみれば良い

875:名無しさん名無しさん
23/09/18 16:44:05.04 7f2V8YTJ0.net
警察に取り調べ受けている時も
「他の人もやっている」
「ネットに騙された」
みたいな子どもみたいな言い訳するだけだ

876:名無しさん名無しさん
23/09/18 16:48:40.24 52ZJmk7aH.net
清水陽平弁護士監修の
「しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事」や、最近の事例を見てもわかるけど、
ネットで行きすぎた誹謗中傷するような輩は
「絶対に反省しない」
ってことだ

877:名無しさん名無しさん
23/09/18 16:49:42.35 52ZJmk7aH.net
(「しょせん他人事ですから」は中々面白い漫画だよ)

878:名無しさん名無しさん
23/09/18 16:52:38.21 7f2V8YTJ0.net
清水陽平弁護士は木村花さんのご遺族の弁護もやってるので、ねつ造スクショのチョンボに関係しているのでは?とも言われているが…(他の弁護士かもしれない)

879:名無しさん名無しさん
23/09/18 16:53:52.10 7f2V8YTJ0.net
話がそれた
人間のクズは何をどうやっても反省はしないということだ

880:名無しさん名無しさん
23/09/18 16:58:00.78 7f2V8YTJ0.net
コピペマシーンがコピペしているご遺族の投稿については完全にNGだが、サイトに投稿した人も、それをコピペした人も非を認めることも、反省することもないだろう
人間のクズだから

881:名無しさん名無しさん
23/09/18 17:00:13.22 7f2V8YTJ0.net
人間のクズだからああいうことを平気でやるのか?
ああいうことをやる人間が人間のクズと呼ばれるのか?
ニワトリが先か卵が先か、みたいな話か
まあどうでも良いか。
クズなのには変わりない

882:名無しさん名無しさん
23/09/18 17:06:16.55 7f2V8YTJ0.net
(繰り返しだが)
ビハイア事件について女性が亡くなった件については当然訴えの主体であるご遺族の意向が強いのだと思う

883:名無しさん名無しさん
23/09/18 17:09:29.01 7f2V8YTJ0.net
記者会見や口頭弁論での言葉などを聞く限り、その怒りは相当なものだと思う。
むしろインタビューで答える同僚の方が冷静と言えたのかもしれない

884:名無しさん名無しさん
23/09/18 18:03:51.32 52ZJmk7aH.net
故人の尊厳を守るための事実認定、裁判所の判断とはどういうものなんだろうか?
これはご遺族の考え方次第なのでなんとも言えない

885:名無しさん名無しさん
23/09/18 18:12:06.48 7f2V8YTJ0.net
赤木さんのご遺族の例からもわかるように、賠償額ではなく、事実認定の内容にもよるんだろう

886:名無しさん名無しさん
23/09/18 18:33:55.36 WSrNKGmJH.net
ん? 今日は何が始まったのかな?

887:名無しさん名無しさん
23/09/18 19:53:29.90 WSrNKGmJH.net
もしかして、多重IDの実験とか練習?

888:名無しさん名無しさん
23/09/18 20:10:37.92 7f2V8YTJ0.net
もしかするとご遺族にとっては、裁判結果自体だけでなく、社会が裁判結果をどのように受け止めてるかについても重要なのかもしれない

889:名無しさん名無しさん
23/09/18 20:13:02.10 w+1KwocFH.net
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
↑毒親退治、生きてて迷惑など
衝撃なことがわかる

890:名無しさん名無しさん
23/09/18 20:15:30.90 w+1KwocFH.net
遺○はもう知っていると思う。
リ○さんのためにーとか、墓○りとかもうなくなったからね
なあ、お前、故○になにした?

891:名無しさん名無しさん
23/09/18 20:17:11.04 w+1KwocFH.net
■ビ・ハイア事件 参考リンク
・元ビハイアの大山莉加さんから遺言の公開してほしいと依頼されたので公開します
niwareiko207.blog.エフシー2ドットコム
・ビハイア事件の大下周平の裏を探れ!
ooyamarika.home.blog
ビハイアパワハラ事件で誤魔化された友人の死の真相を追う
・satouakirajournal.blog.エフシー2ドットコム
・坂中一郎
URLリンク(twitter.com)
・清永雅美
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

892:名無しさん名無しさん
23/09/18 20:18:04.86 7f2V8YTJ0.net
高橋まつりさんのご遺族は、毎年会社からパワハラについての取り組みの報告を受けるそうだ。
電通ほどの大企業にとってどんなに賠償金支払いが裁判所から言い渡されようとモノの数ではないわけだから。
(いまだじゅうぶんではないとは感じるそうだが)裁判の結果が会社の風土改善のきっかけになったと感じるそうだ

893:名無しさん名無しさん
23/09/18 20:18:09.75 w+1KwocFH.net
>>891
ジャーナ○ストの告白どおり
勤務中にラ○ホいってたの?

894:名無しさん名無しさん
23/09/18 20:18:32.91 WSrNKGmJH.net
遺族から出入り禁止・墓参り拒否とか言われてたりして?

895:名無しさん名無しさん
23/09/18 20:19:32.27 WSrNKGmJH.net
拒否じゃなくて「お断り」の方が分かりやすいか…

896:名無しさん名無しさん
23/09/18 20:21:43.65 w+1KwocFH.net
会社のスマ○で出○い系
会社のス○ホで○行為を撮影
勤務中にラ○ホ
横○で刑事○訴
ここまで灰色でパ○ハラ~wwwって言ってる人は歴代でもいないとおもうよ

897:名無しさん名無しさん
23/09/18 20:22:59.32 7f2V8YTJ0.net
あの裁判は電通以外にもブラック企業の存在やパワハラの実態を強く印象づける役割もあったが、こういう話を聞くと、ひとつの象徴的な事件はさまざまなレイヤーで影響を社会に与えるものだと強く感じる

898:名無しさん名無しさん
23/09/18 20:23:29.23 w+1KwocFH.net
無一文、軟禁、乾燥大豆は全部嘘デタラメ

899:名無しさん名無しさん
23/09/18 20:24:55.39 w+1KwocFH.net
会社のスマホであんな行為して許されるならブラックどころか超ホワイト
おれも入りたい

900:名無しさん名無しさん
23/09/18 20:27:08.13 52ZJmk7aH.net
今回のビハイアの件でも、社会が少しでも良い影響を与える裁判であれば良いと思う。
それがご遺族の願いだろうから

901:名無しさん名無しさん
23/09/18 20:28:09.15 7f2V8YTJ0.net
そうした意味でポジティブな面としては

902:名無しさん名無しさん
23/09/18 20:30:36.51 w+1KwocFH.net
ここでもtwitterでもそうだけど
故○やパ○ハラを名目にsを叩いてる人が極少数いるけど、被告が関わっている人間を不自然に叩いたり、例えば弁○士とか、不自然極まりない。
たしかにここで言われるsアンチって言葉がぴったり

903:名無しさん名無しさん
23/09/18 20:33:58.81 w+1KwocFH.net
故○に意識とか真相なんてアンチにどうでもいいんだろうね。

904:名無しさん名無しさん
23/09/18 20:53:59.01 52ZJmk7aH.net
/この裁判は世間からかなり注目されているということだろう
もうかなり前の話だがワイドショーにも取り上げられた。
裁判も公開されていればかなり注目を浴びることになっていたはずだ

905:名無しさん名無しさん
23/09/18 20:57:31.28 52ZJmk7aH.net
/何度も書いたがパワハラについても自死についても司法は(一般の人からみると)事実認定に消極的に映るが、もうそこは割り引いて考えるしかないのだろう

906:名無しさん名無しさん
23/09/18 21:19:06.13 7f2V8YTJ0.net
/もっと重要なことは自分たちの社会がこの裁判の判決をどのように受け止めるか、どのような教訓を得るか、だろう

907:名無しさん名無しさん
23/09/18 21:22:05.75 7f2V8YTJ0.net
/そういう意味では、裁判の判決そのものだけでなく、裁判の後の原告・被告の発言、特に被告の知人には著名人も多く、彼らがどのような発言をするのか(かつての自分たちの発言をどう総括するのか)といった点も重要になってくるのだと思う

908:名無しさん名無しさん
23/09/18 21:22:16.30 sBYzyyQuH.net
多分裁判の公開はない。会社のスマホでなにやったか映像が流されちゃうだろw
バレるのは絶対阻止

909:名無しさん名無しさん
23/09/18 21:25:27.68 WSrNKGmJH.net
>>905>>906でやらかしたみたいだね

910:名無しさん名無しさん
23/09/18 21:27:49.00 7f2V8YTJ0.net
/原告は、労働問題に関する弁護士向けの会合でパワハラの実態について報告をしたりしたそうだが、一審の判決が出たらひとつの判例として周知されることは意義あることだと思う

911:名無しさん名無しさん
23/09/18 21:31:46.83 7f2V8YTJ0.net
/さっきも書いたが、かなり注目されている裁判なのは確か(被告は顔の見れる著名人と言えなくもないし)
最近はあまりセンセーショナルなワイドショーはあまりないが、朝日などのクオリティペーパーはおそらく取り上げるんだろう

912:名無しさん名無しさん
23/09/18 21:34:04.26 sBYzyyQuH.net
労働問題を報告したのは嘘デタラメがバレる前のイキって時でしょw
あの頃はバレないとおもってたの?w

913:名無しさん名無しさん
23/09/18 21:36:05.60 sBYzyyQuH.net
どこの○パワハラ訴えてる労働者あんな背任行為の数々できんだよ?

914:名無しさん名無しさん
23/09/18 21:37:17.07 7f2V8YTJ0.net
被告の関係者が自身の振る舞いを総括できず沈黙することで醜態をさらすのは、原告を支持する人には「気が晴れる」ことかもしれないが、「気が晴れて」満足するだけでは社会は良くならないだろう

915:名無しさん名無しさん
23/09/18 21:37:57.58 52ZJmk7aH.net
/被告の関係者が自身の振る舞いを総括できず沈黙することで醜態をさらすのは、原告を支持する人には「気が晴れる」ことかもしれないが、「気が晴れて」満足するだけでは社会は良くならないだろう

916:名無しさん名無しさん
23/09/18 21:39:59.90 WSrNKGmJH.net
命からがら?着の身着のまま?無一文同然で?軟禁状態から?脱出した?
そんな人がすぐに会社を設立できるものなのか?

917:名無しさん名無しさん
23/09/18 21:41:36.98 WSrNKGmJH.net
>>915ってどういう現象なのだろう?
誰か分かる人がいたら教えてください

918:名無しさん名無しさん
23/09/18 21:41:49.74 7f2V8YTJ0.net
/これは雑談だけど、ロングナイトさんも先週の「絶対謝らない」態度を見てると、おそらく総括できない人なんだと思う
「まだ控訴する可能性ある」とは絶対言いそう

919:名無しさん名無しさん
23/09/18 21:43:18.18 7f2V8YTJ0.net
/まあロングナイトさんが総括できない人であってもかまわない
人はそんなに簡単に変われる生き物じゃないから

920:名無しさん名無しさん
23/09/18 21:45:46.48 WSrNKGmJH.net
もう、完全に居直っていると言うか、いわゆる「ゾーンに入っちゃってる」状態かな?
でも、そろそろ幕引きかも? 末期状態の臭いがする
こういう混沌としたゲリラ戦みたいな雰囲気、結構好きなんだけどね…

921:名無しさん名無しさん
23/09/18 21:46:20.04 7f2V8YTJ0.net
/裁判の訴えを起こした際は、特に著名な弁護士や特に労働問題に取り組んでいる弁護士から、多くコメントが出ていた
訴状も見ていない段階ではかなり積極的に発言してくれていたと思う

922:名無しさん名無しさん
23/09/18 21:49:01.79 7f2V8YTJ0.net
/一審で裁判所の判断が出れば、それについて専門家のさまざまな見解が聞けることになるだろう

923:名無しさん名無しさん
23/09/18 21:52:11.44 WSrNKGmJH.net
自分は今でこそ余裕を持ってこのスレに臨めるようになったが
最初の一二か月はトピック・流れ・陣営の戦術や駆け引き、等々がなかなか捉えられなかった
その意味で、今回の完封くんはたった数日でスレを席巻したのだから大したもんだと思う
と同時に、天才的に優秀な頭脳の持ち主でもない限り、かつての清水アンチの焼き直しキャラ(初見の成り済まし)だと見なしている

924:名無しさん名無しさん
23/09/18 21:55:08.36 7f2V8YTJ0.net
自分の投稿の間に内容のない話が煽りが入る読みづらいから他の人は黙っててほしいな。

925:名無しさん名無しさん
23/09/18 21:57:22.98 7f2V8YTJ0.net
/トロッコ問題という有名な命題があるが、
ああいう結論の出ない問題に対してわたしたちがやらないといけないことは、議論を続けること
といった内容をサンデル教授が言っていたような気がする

926:名無しさん名無しさん
23/09/18 22:03:26.75 7f2V8YTJ0.net
/パワハラや労働問題にしても似たような側面があるのだろう
これだけパワハラやブラック企業という名前が一般化されても、労働問題はなくなることはない

927:名無しさん名無しさん
23/09/18 22:04:25.49 WSrNKGmJH.net
誰かさんの無駄な書き込みで迷惑してるのは、むしろ他全員ではないかと思うがねぇ…
と言うか、>905>906 >914>915 はもしかしたら殿堂入りレベルの珍現象ではないかなぁ?
まるで、尻尾を掴まれたタヌキか何かが苦し紛れに大暴れしているように見える

928:名無しさん名無しさん
23/09/18 22:06:28.17 7f2V8YTJ0.net
おそらくいまリアルタイムでパワハラを受けている労働者は社会に対して無力感を感じているんじゃないかな

929:名無しさん名無しさん
23/09/18 22:08:40.25 7f2V8YTJ0.net
「自分の会社はそこまで最悪じゃない。ラッキー」で済ますのも薄情な話だ

930:名無しさん名無しさん
23/09/18 22:10:13.65 7f2V8YTJ0.net
/だからこそ裁判の結果に対して、法曹関係者の見解が出たら、それについて議論することが大切なんだと思う

931:名無しさん名無しさん
23/09/18 22:12:46.18 7f2V8YTJ0.net
/社会には解決すべき問題は山ほどある
少子化問題、保育士の不足、介護士の不足、女性の社会問題
世の中は不幸に満ちている。そんな中から労働問題だけに目を向ける人はまれかもしれない

932:名無しさん名無しさん
23/09/18 22:14:55.47 52ZJmk7aH.net
/それでも、もしビハイア裁判の話題を耳にしたなら、この裁判がどうなるのか、ひいては今のパワハラやブラック企業の実態がどうなっているのか?
どのような取り組みがされているのか?に目を向けてほしい

933:名無しさん名無しさん
23/09/18 22:16:42.30 7f2V8YTJ0.net
/もしSNSで同意できる意見があれば「いいね」や「リポスト」を押すだけでも良いと思う

934:名無しさん名無しさん
23/09/18 22:20:54.65 7f2V8YTJ0.net
/『ファクトフルネス』(あれは名著だよ)にあるように、世界は良くなっているし、それは労働問題についても言えることだと思う。
例えば高橋まつりさんが働いている時と比べても、パワハラの隠蔽はより難しくなり、ブラック企業への風当たりは強くなっている

935:名無しさん名無しさん
23/09/18 22:29:27.03 7f2V8YTJ0.net
/これも、「パワハラを許さない」という社会のコンセンサスができて、パワハラが明らかになった企業に厳しい目が向けられるようになったからだろう
結局は一人ひとりの意識の問題
その意識も(SNSなど)社会一人ひとりの言葉が集まって醸成されたものだ

936:名無しさん名無しさん
23/09/18 22:37:55.76 7f2V8YTJ0.net
ふう、5ちゃんってあまり馴染みがないんだけど、これ1000に到達したらどうなるんだろう?
誰かが手作業で次のスレッド立てたくれるのか?
誰かよろしく!

937:名無しさん名無しさん
23/09/18 22:43:02.54 sBYzyyQuH.net
>>923
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
URLリンク(ooyamarika.home.blog)
↑アンチはこれを隠し通せないので無理。
ワンパターンで大量のレスすることで隠そうと思ってる。これも前と同じだね

938:名無しさん名無しさん
23/09/18 22:45:28.93 sBYzyyQuH.net
削○依頼はバレないようにこっそりとw

939:名無しさん名無しさん
23/09/18 22:56:31.97 sBYzyyQuH.net
あと、和解の可能性も相当あると危惧してる。

940:名無しさん名無しさん
23/09/18 22:57:27.98 sBYzyyQuH.net
和解したらsアンチになるかもしれん

941:名無しさん名無しさん
23/09/18 23:14:00.27 52ZJmk7aH.net
ぷw

942:名無しさん名無しさん
23/09/18 23:14:38.61 52ZJmk7aH.net
いけね、反応しちゃった。いかんいかん

943:名無しさん名無しさん
23/09/18 23:17:21.73 52ZJmk7aH.net
/今日のニュースで、91歳の男性がペットの犬をひき逃げしたというニュースがあった。
高齢者の運転はこれまでも度々問題になってきた。
いちばん世間の注目を浴びたのが、「上級国民」としてバッシングされた飯塚容疑者だろう

944:名無しさん名無しさん
23/09/18 23:18:33.35 WSrNKGmJH.net
>>937
そもそもの話、初見の5ch初心者がビハイアのスレに突撃してくるのも不自然だよねえ
一月万冊のスレの方が取っつきやすいだろうに

945:名無しさん名無しさん
23/09/18 23:19:33.04 sBYzyyQuH.net
>>941
URLリンク(www.youtube.com)

946:名無しさん名無しさん
23/09/18 23:21:55.97 52ZJmk7aH.net
ああいう痛ましい事件が起こった時に、こういう問題にどう社会は対処していくのか?
何か法整備はできることがないか?ということに世論が動かなかったことは、社会が変わる「チャンス」を失ってしまったのかもしれない。

947:名無しさん名無しさん
23/09/18 23:21:58.92 sBYzyyQuH.net
>>944
初見で毎日100レスとかすごいなw
だれもおもってないとおもうが
まー最近できたロングナ○トさんを脅威におもってできた工作垢の人じゃね?

948:名無しさん名無しさん
23/09/18 23:23:37.10 sBYzyyQuH.net
ヒ○コおばが今日もボコボコにロ○グナイトさんに論破されてる。。
アンチ工作員は助けに行かなくてよいのか?w

949:名無しさん名無しさん
23/09/18 23:23:44.83 52ZJmk7aH.net
/政治家は実績アピールしてナンボだから。
ああいう注目を浴びた事件で成果をあげようとする人だっていたはず
別にそれで社会が良くなれば良いじゃないか

950:名無しさん名無しさん
23/09/18 23:24:24.92 52ZJmk7aH.net
/それがただの政権批判につながってしまっただけなのは本当に残念なことだよ

951:名無しさん名無しさん
23/09/18 23:27:31.81 WSrNKGmJH.net
>>947
今回のキャラはインパクトは強烈だったが、中身があまりにアレ過ぎて検証する気にもなれないなあ
書き込みを読むまでもなく眺めるだけで異常だと分かる珍しいキャラ設定だったが、長続きするとも思えない
これからどうするんだろう?

952:名無しさん名無しさん
23/09/18 23:37:08.81 52ZJmk7aH.net
/例えば幼稚園での園児の置き去り、ああいうのも社会の取り組みによって無くせる悲劇なんだと思う

953:名無しさん名無しさん
23/09/18 23:40:49.78 52ZJmk7aH.net
/アメリカではバスの後部に入口の開閉スイッチを設置したそうだ。
そうするとバスのドアを開けるために、必然的に後ろまで行って車内を見回ることになる。
もしその案を採用しても、そのケースに当てはまらない悲劇が起こるかもしれない。
そこでまた解決策を社会は考える
それがトロッコ問題についてサンデル教授が言った「考え続けること」の意味だと思う

954:名無しさん名無しさん
23/09/18 23:42:17.46 52ZJmk7aH.net
/パワハラやブラック企業対策についても同じことだよ

955:名無しさん名無しさん
23/09/18 23:52:35.46 52ZJmk7aH.net
/飯塚氏や幼稚園を叩いて「スッキリ」する人はたくさんいる。
「飯塚氏が悪い」「園のルールが悪い」「コミュニティのつながりのなさが悪い」「法整備しない自民党が悪い」
そんなのまさにコナン君状態じゃないか。
そんな現状の不満を述べてるだけの人たちはもうほっておこうよ。
例えるなら、選挙に行かずに選挙結果に文句を言うタイプの人間なんだし。
自分はそういう人にはなりたくない。
「おれがかんがえたさいきょうのかいぜんさく」を披露するよりも、
建設的な意見を提案してくれる専門家の発言に「いいね」を押したいよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch