現役アニメーター専用雑談スレ93at IGA
現役アニメーター専用雑談スレ93 - 暇つぶし2ch300:名無しさん名無しさん
23/03/17 09:27:30.55 KULY2RGm0.net
最近アナログで上手い人見たことない
久々に見た貞本さんや渡辺さんや吉成さんもデジタルだし
流行りのアンテナ張ってる人だけがデジタル移行してる感じがする。
老害がアナログにへばりついている感じが凄いな。

301:名無しさん名無しさん
23/03/17 09:32:43.91 BFyyzpyaa.net
>>300
上手いけどデジタルになってもセンスが一昔前で止まっるから違和感すごいけどね。
無理して今風に寄せて魅力がなくなったというか。

302:名無しさん名無しさん
23/03/17 09:36:47.82 C7xDUEc60.net
ん?
そんな印象ないけどなあ。
デジタルだろうがアナログだろうが
結局上手い人は上手いのねって感じる。
それより下手くそのデジタルコピペ作画に苦しめられているので
マイナスのイメージの方が結構ある。

303:名無しさん名無しさん
23/03/17 10:16:35.11 R7Q8xpB7a.net
いや間違いなくめっちゃ上手いんよ。
でも密度濃いめの人が今のあっさりな絵柄に寄せて、さらにデジタルになると線もすっきりしちゃうから勿体無いと思って。

304:名無しさん名無しさん
23/03/17 10:49:49.78 +OQQSgFha.net
こんなの見ると泣いちゃうよね
URLリンク(pbs.twimg.com)

305:名無しさん名無しさん
23/03/17 11:00:06.90 /dB4XHVHF.net
アニメーターじゃないけど
鳥山明のデジタルの悟空見たときはマジか
ってなったな

306:名無しさん名無しさん
23/03/17 11:09:02.11 6+iSQWGx0.net
>>304
うわああああああああああああああああああああああ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

307:名無しさん名無しさん
23/03/17 11:53:53.98 +Uau/2Mf0.net
鳥山明は明らかにアナログの方が良かった

308:名無しさん名無しさん
23/03/17 13:51:41.83 PiKfKPO4a.net
最近修正無視するイキってる原画が増えたのか
作監総作監が下手だからキツいのかよく分からん

309:名無しさん名無しさん
23/03/17 14:16:52.52 mIpJW92m0.net
自分が上手いなと思ってる人は軒並みデジタルに移行してるから
(当然アナログでも上手い)主語がデカすぎるとは思いつつまあなんとなくわかる…w

310:名無しさん名無しさん
23/03/17 14:53:37.24 V2q8ny8I0.net
全修の確率は圧倒的にデジタルラフ原のほうが多い
デジタルだと自分がうまく描けてると勘違いしやすいのかも

311:名無しさん名無しさん
23/03/17 14:54:32.95 6zWfISiY0.net
すぐ動かせるから錯覚しやすい

312:名無しさん名無しさん
23/03/17 15:06:18.81 A96gPN5o0.net
漫画家ですらここまで動かせるのに
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

313:名無しさん名無しさん
23/03/17 15:10:23.77 555DOQxf0.net
言うてもパースに乗せて書くとなるとまた違ってきそうだけど

314:名無しさん名無しさん
23/03/17 17:51:08.99 eAPb6UVTp.net
>>312
漫画家だけどその人元々アニメーター目指していて制作会社内定までもらった人だし…

315:名無しさん名無しさん
23/03/17 18:06:04.41 6+iSQWGx0.net
>>314
どこの内定?

316:名無しさん名無しさん
23/03/17 18:16:32.39 sUcV+pVfa.net
アナログもデジタルも上手ければどっちでもいいわw

317:名無しさん名無しさん
23/03/17 19:15:38.90 +Uau/2Mf0.net
アニメーターと漫画家だったらそら漫画家になるだろうな

318:名無しさん名無しさん
23/03/17 20:08:57.17 RemzWb4Z0.net
よほど自信無けりゃ漫画家は選べんわ

319:名無しさん名無しさん
23/03/17 21:17:33.66 w9SMfPDQ0.net
うーんどっちやろなぁ。最近は動画でも固定出るところ増えて来て
15~20数万くらい出るらしいからそういう会社受かればアニメーターの方が
漫画家志望の若手より収入安定するのかな?
アシスタントがどれだけ貰ってるかは知らんけど
単行本出して当たればデカい漫画家、評価されれば固定貰って収入安定するアニメーター
まぁ水商売みてぇなもんだし不安定さは目くそ鼻くそ

320:名無しさん名無しさん
23/03/17 21:30:51.90 H9qmryYEa.net
前に比べりゃだいぶ安定してきてるのは事実
自分の周りしか知らんけど

321:名無しさん名無しさん
23/03/17 22:06:02.85 XsAZdlgw0.net
ツイッターでアニメーター名乗るだけで仕事貰える
絵描きの中で一番イージーな仕事

322:名無しさん名無しさん
23/03/17 22:26:23.29 P4ozAbEzd.net
でも新人で固定貰えるとこに内定貰うのむずいよね?

323:名無しさん名無しさん
23/03/17 22:30:27.12 mIpJW92m0.net
評価されても収入が安定するだけとか悲しすぎるだろ;;;

324:名無しさん名無しさん
23/03/17 22:35:46.55 C7xDUEc60.net
良い会社良い待遇でフリーター程度の収入だぞ
そうでなければ生活保護以下
若くてマトモな人間が選ぶような職業じゃないよ

325:名無しさん名無しさん
23/03/17 23:29:04.12 RemzWb4Z0.net
エアプは帰んなよ

326:名無しさん名無しさん
23/03/18 00:29:45.83 OQjAohe20.net
アクションシーンの時の影の量ってどれくらいにしてる?
日常ならキャラ設定通りに書いてるんだけど、アクションはNARUTOみたいに全く描かない時もあればかなり濃く描くアニメもあるからどっちのほうが受けいいのかわかんない。
個人の感性によって変わってくるものかな?

327:名無しさん名無しさん
23/03/18 01:22:28.21 e+A6NZGh0.net
>>326
作品によるとしか言いようが無い。
監督、演出、総作監なりが決める事でいちアニメーターが勝手に影無しとかは流石に駄目。
作画注意事項に無ければ演出に判断を仰ぐべき。

328:名無しさん名無しさん
23/03/18 03:25:01.93 i7ahc6jUd.net
だいぶスレ流れちゃったけどけーしといえばjcとの関係まだ続いてるの?
最初の方は指導役として雇われたっていってウキウキで呟いてたのに最近呟いてないけど

329:名無しさん名無しさん
23/03/18 05:20:41.23 B9sofo5K0.net
twitterからよー分からんやつピックしてくる割には未だに何歳以下実務何年以上みてえな氷河期時代じみたバリア貼ってるのほんま

330:名無しさん名無しさん
23/03/18 14:33:50.12 U8vxmQswH.net
jcとどうなったから知らんけど、あんな感じの奴に若手を任せられなくね?
Twitterで晒されて理不尽なこと言われて病んで辞められそう

331:名無しさん名無しさん
23/03/18 17:24:52.91 LUS1IsmR0.net
自分から声かける人間はある程度実力や身元が割れてるからいいけど
募集要項にはある程度ハードル設けないとやる気だけはある実務経験ゼロのお爺ちゃんに来られても困るでしょ

332:名無しさん名無しさん
23/03/19 04:30:06.49 6Cv0IHNOa.net
>>220
昔からの狂犬
どこで検索かけてもヤバイログしかない
自分を業界の重鎮に見せようとして失敗してるし
粘着されたくないから誰も構わなくなったのに
的外れな法律wで勝ったと思ってる
特大ブーメラン使いの踊り子なのでついついヲチしてるw

333:名無しさん名無しさん
23/03/19 05:48:12.68 3rMJZLoH0.net
まともな腕が有れば
月拘束 25万は難なく

334:名無しさん名無しさん
23/03/19 06:01:15.50 3rMJZLoH0.net
無難な腕だと 存在感が無い
仕事が遅いが、それなり以上の腕が有れば 月 拘束25万
仕事は遅いが 決め所で必需 月 拘束30万
様は、腕が有る事は 重要

335:名無しさん名無しさん
23/03/19 08:11:34.57 NlvTeuO20.net
合成親が3つくらい作らないといけない原画偶に見るけど、新人の子にはブレないように同トレスで対応して言ってるけど、これしかないよな?

336:名無しさん名無しさん
23/03/19 09:24:46.70 AKeE55Pp0.net
月25万って
世間一般の良い会社ならド新人の初任給からもらえるよ
良い腕の職人に渡す金額じゃない
アニメ業界の非常識さに染まらない方がいい

337:名無しさん名無しさん
23/03/19 09:54:37.11 QTh6SAPS0.net
大卒の初任給でも25は出ないよ

338:名無しさん名無しさん
23/03/19 10:08:48.08 AKeE55Pp0.net
2021年の大学卒の平均初任給
男性 22万6,700円
女性 22万3,900円
鉱業、採石業、砂利採取業では25万1,500円

2021年の大学院卒の平均初任給
男性 25万4,100円
女性 25万900円
だそうだ
URLリンク(www.tokiwa-ss.co.jp)
大手銀行は初任給25万円超え、なぜ大幅アップ?
URLリンク(www.nikkei.com)
とか記事もあるので
大卒初任給平均は22万程度だが
良い会社は25万あるよ
アニメ業界の非常識さに染まらない方がいい

339:名無しさん名無しさん
23/03/19 10:15:29.87 3rMJZLoH0.net
腕が認められるには、それなりの年月 場数は必要
その腕が認められる、必用とされる人材である目安は
28歳で 月拘束 30万
腕次第で 80万も
アニメ業界は、下手でも仕事が有るが、、、稼ぐのは難しい
腕があれば、好みの作品に参加、収入も得られる

340:名無しさん名無しさん
23/03/19 10:19:41.54 c3Q7cCFS0.net
東京で一般企業なら額面25は出るんじゃない?手取りがそれ以下な場合が多いだけで
パッショーネの動画さんに聞いたけど25だった17だったかって聞いて
はぇーすっごいってなったわ。
バグフィルムとかもそうだけど最近は動画でも固定出るみたいねー
ワイが10年前ゼクシズで動画やってた時は完全出来高で月の給料10万もいかんかった。
給料面だけでも労働環境が改善されてきてるのは喜ばしい事。売り手市場ってだけかも知らんが

341:名無しさん名無しさん
23/03/19 10:22:44.17 3rMJZLoH0.net
アニメは、芸人と同じ
己が好きな事で稼ぐ

342:名無しさん名無しさん
23/03/19 10:25:10.52 flIRByaT0.net
なお現実は年収の中央値が200万円台
それを考えればアニメーターはしっかり稼げる職業だろう

上位10%値=684万円
上位25%値=456万円
中央値=268万円
下位25%値=134万円
下位10%値=67万円
URLリンク(pbs.twimg.com)

343:名無しさん名無しさん
23/03/19 10:32:14.80 c3Q7cCFS0.net
アニメ業界の賃金アップが進んできたのと
一般職が低賃金の代名詞アニメーターレベルにまで落ちてしまったって悲しい事実やね
森永卓郎の「年収300万円時代を生き抜く経済学」から20年。
年収200万円時代を生き抜くにはどうすりゃええんや

344:名無しさん名無しさん
23/03/19 10:37:34.87 AKeE55Pp0.net
>>342
それ男女でかなり違う形のピラミッドになってるから
多分パートタイムの主婦層とかも含んだデータでしょ
アニメーターはフルタイムで働いても
パートと比較出来るレべルってことになるよ

345:名無しさん名無しさん
23/03/19 10:41:27.52 ljSqJQte0.net
他が上がってないから爆上がりしているアニメーターは相対的に高収入
他の職種は大都市は高いが地方は悲惨
地方でも同じ額で仕事できるアニメーターは勝ち組

346:名無しさん名無しさん
23/03/19 10:50:34.31 c3Q7cCFS0.net
でも所詮絵描きなんてAIに仕事奪われるニート以下のカスゴミ階層やから
クリエーター面してんのムカつくし今すぐ死ぬべきゴムムシ共なんだよな。
とか一般人(5ch民、ケンモメン辺り、作豚民)には思われとんやで。
あんま調子乗んなよクソ共

347:名無しさん名無しさん
23/03/19 11:22:05.59 q4HHfMAC0.net
>>340
デジタルでやってる所は高いんじゃね?

348:名無しさん名無しさん
23/03/19 12:16:55.78 YpXe/vaCa.net
絵を描いて特に不自由なく生活出来てれば万々歳じゃね?
何千万稼ぎたい!!とかギラギラしてる人は別だけど。

349:名無しさん名無しさん
23/03/19 12:45:02.42 NlvTeuO20.net
>>340
動画で固定給出るところはノルマきついからやめとけって昔は言われてたけど、どうなんだろうな

350:名無しさん名無しさん
23/03/19 13:10:01.32 LK1E+NkW0.net
月25万って年300でしょ
まともな腕を持ってても新卒の初任給くらいしか稼げないから
まともな人が集まらないのも当然というか

351:名無しさん名無しさん
23/03/19 13:15:48.95 b2vxDs6W0.net
>>335
デジタルなら合成はズレる事はない?とゆうかスタジオでデジタル動画マンっているの?

352:名無しさん名無しさん
23/03/19 14:30:39.23 NlvTeuO20.net
>>351
自分とこはアナログだけど、デジタル動画は増えつつあるよ

353:名無しさん名無しさん
23/03/19 14:42:04.91 8gNy6IGBa.net
動画はほとんどデジタルだと思ってた
紙のとこ多いのか

354:名無しさん名無しさん
23/03/19 15:59:43.42 ypaBHnS30.net
拘束料は高くしても
掛け持ちしてたり逃げたり数週間仕事しなかったりするから
ちゃんとアニメーター見極めないと大損

355:名無しさん名無しさん
23/03/19 16:42:33.51 pVMDiKPfa.net
コンスタントに数あげても下手だと結局直さないといけないから
それなら単価で撒いた方がいいし
上手くて早いのが1番だけど、早さが並でもちゃんと質出せる人が拘束になるんでない

356:名無しさん名無しさん
23/03/19 17:32:00.73 7IIR/V0L0.net
確定申告して毎回思うけど
意外と経費にできるものって無いんよね

357:名無しさん名無しさん
23/03/19 17:49:14.88 1uyjDjXad.net
>>356
通勤にかかる交通費やガソリン代
自宅作業時の電気代
書籍や映画鑑賞の資料代
スタジオに差し入れの交際費

358:名無しさん名無しさん
23/03/19 18:54:23.31 pVMDiKPfa.net
年収2~300くらいで特に役職つくでもなく微妙な原画描くだけで30代以降もやってる人ってどういう精神?女でも結婚もきつない?

359:名無しさん名無しさん
23/03/19 19:16:16.06 LKw8vjE5a.net
>>358
好きでやってるなら別にいいのでは??

360:名無しさん名無しさん
23/03/19 20:24:24.93 pVMDiKPfa.net
>>359
結果出してる人も忙しい中結婚とかしてたりするし
仕事もパッとしないのにそれで続けてられる人すごいね

361:名無しさん名無しさん
23/03/19 20:51:12.37 u3RC2vHGd.net
他人のことよくそんなに考えられるのも凄いな

362:名無しさん名無しさん
23/03/19 21:03:25.87 pVMDiKPfa.net
>>361
若いうちはいいけど歳とったらどうしよーやだなーてなった

363:名無しさん名無しさん
23/03/19 21:52:10.14 RvEVZcUGa.net
『ポケモンORAS
オメガルビー、人生縛りをやる人2日目(終)』
Pリーグ・四天王、ダイゴ戦
ポイント賭けあり
URLリンク(iplogger.info)

364:名無しさん名無しさん
23/03/19 23:45:49.21 t7E6dxmN0.net
初任給5万だったなぁって

365:名無しさん名無しさん
23/03/20 01:17:54.37 wJ7ExgV/a.net
>>364
すごいね!頑張ったねw

366:名無しさん名無しさん
23/03/20 03:01:44.27 OKQOd9SWd.net
若い頃にお前は芝居は下手だけど動かすのはまぁまぁできるから頑張れみたいな励ましされたことがあって、その時が嬉しすぎて今もその言葉だけでやってきてる感ある。 ただそれも偶々うまくいってただけで別に動かすのは得意じゃなかったけど、、、  やっぱ人を褒めるって大事だわ。

367:名無しさん名無しさん
23/03/20 07:38:31.51 /OVYNyTk0.net
下請けスタジオなんか行ったら三割くらい中引きされてるだろうに
年収100万代のやつなんか大勢いるだろ

368:名無しさん名無しさん
23/03/20 07:45:40.70 zMNxJTRLa.net
下請けの人が元請けより貰ってるパターンってよく聞くけどね

369:名無しさん名無しさん
23/03/20 11:06:39.52 wIKWy/u90.net
普段クリスタで作業してる人、バージョンアップってした?

370:名無しさん名無しさん
23/03/20 11:25:07.34 VaNZJMCP0.net
まだ1で使ってる

371:名無しさん名無しさん
23/03/20 11:29:02.48 Dw10YZzq0.net
AIの3Dのっぺらぼうからの動画生成凄いね
日常回の遠近絵なんかは全部もうAIベースでいけそう

372:名無しさん名無しさん
23/03/20 14:59:53.38 kzr2ByMC0.net
若い制作にわざわざ媚び売ってるベテランアニメーターって情けなくて笑えるな
ツイッターでわざわざ仲良しアピールして虚しくならないのかな
総作監やキャラデザみたいな大きな仕事してないベテランアニメーターなんて現場で尊敬されないから哀れよな

373:名無しさん名無しさん
23/03/20 16:33:15.91 qM/0X7zJa.net
>>372
大きな仕事がそれってww
上手いけど総作監とかはやらないベテランいっぱいいるよ。

374:名無しさん名無しさん
23/03/20 16:35:37.30 OXr8zK3J0.net
いつもイライラしてSNSで怒鳴り散らしてるベテランより
若い人にヘラヘラしてるベテランの方が100倍マシなんだが

375:名無しさん名無しさん
23/03/20 16:56:59.43 zDb9c1nq0.net
原画のみで高額拘束取れるのがトップアニメーターで、総作監なんて奴隷と変わらん。

376:名無しさん名無しさん
23/03/20 17:10:12.12 hkfwHZVJd.net
技術があったうえで総作監やってる人とただキャラ整えるだけ要員の総作監がいるからね
もうTP修要員と変わらんやろ

377:名無しさん名無しさん
23/03/20 17:23:56.23 0W6AL1q+0.net
総作監とかやらなくても上手かったら歳なんぞ関係無いけどなあ

378:名無しさん名無しさん
23/03/20 17:41:58.46 hd1E4Ebz0.net
好きな作品選べて制作に大事にされてしっかり高給貰えてテロップ一番上に出してもらえたらそれで満足

379:名無しさん名無しさん
23/03/20 17:55:48.44 zE8zxV63a.net
えーテロップの順番て気になる?
載せてくれるなら気にしないけどな。
あいうえお順で良いと思ってる笑

380:名無しさん名無しさん
23/03/20 18:21:17.20 hd1E4Ebz0.net
今はあいうえお順で載せてるところないからな
真ん中下の方よりは一番上か1行開けて一番下が嬉しい

381:名無しさん名無しさん
23/03/20 18:53:21.08 hkfwHZVJd.net
並び順って上や下の端っこが良かった人で真ん中らへんが使えなかった人てイメージあるw

382:名無しさん名無しさん
23/03/20 20:28:53.72 zQU5nrCX0.net
ガイキングOP
みんなすごいメンツなのに
一行で二人書かれてて
一人だけ一行一人になってる金田さん(戸隠三郎)
のクレジットはカッコいいよね

383:名無しさん名無しさん
23/03/20 21:16:34.21 It9lPH6ra.net
手が下手な作監多くて泣きそう。

384:名無しさん名無しさん
23/03/20 22:00:29.15 k0ZosurB0.net
手と耳は手癖出ちゃうからね~…

385:名無しさん名無しさん
23/03/20 22:05:08.00 Ynb4jsPBa.net
>>384
手癖というか、顔は上手いのに手が拙くてびっくりする。

386:名無しさん名無しさん
23/03/20 22:27:48.53 0W6AL1q+0.net
単に請けた仕事の量順じゃないの
仕事多けりゃ上で少なかったら下

387:名無しさん名無しさん
23/03/20 22:31:51.62 k0ZosurB0.net
俺の出身スタジオはパート順がデフォだったけどな
NHK作品だけカット数順(人数制限あるので)

388:名無しさん名無しさん
23/03/21 00:55:23.98 VT4y8YAY0.net
>>375
原画のみで高額完全拘束なんて聞いたことがないぞ
だいたい5~15万+出来高が多い

389:名無しさん名無しさん
23/03/21 01:04:19.59 SUk4Jrm30.net
Twitterで元請けの動画マンの人数載せてたけど(ホントかどうかわからんが)結構いるんだな
ってちょっとびっくりした
今はほぼ海外で国内は4、5人くらい原画前の練習として毎年新人取るくらいだと思ってたから

390:名無しさん名無しさん
23/03/21 01:08:18.42 FJPQAN/nd.net
昔一緒の会社で仕事してた動検が他の会社に移って動検ではなく動画でクレジットされてるのみると(見た限りではその会社で動検でクレジットされてたことはない)その会社でどういう扱いや収入なのか心配になる
結構新人に厳しい人だったから今も新人教育の方中心(それに対しての収入を貰えてる)なら良いんだけど

391:名無しさん名無しさん
23/03/21 01:17:13.60 Jg1W+q8/d.net
>>385
根本的にデッサン力ないんだろうね

392:名無しさん名無しさん
23/03/21 04:52:04.31 kxWEhrts0.net
原画のみだと15~20+単価
作監でなら40って言われたから
原画のみでおなしゃすしたのに
結局作監やらされてる

393:名無しさん名無しさん
23/03/21 09:43:36.65 oydwXRVg0.net
>>388
中村豊や鈴木典光がそんなクソ条件でボンズにいると思うか?
月に80万は貰ってるぞ

394:名無しさん名無しさん
23/03/21 11:03:19.96 9zJSC2Hw0.net
>>393
さすがにそのレベルを当然のラインとして語られても…

395:名無しさん名無しさん (ワッチョイW 1b10-tcQl)
23/03/21 11:21:30.82 oydwXRVg0.net
>>394
いや、>>388の人が、聞いた事ないって言うから聞かせてあげただけだ
当然とはさすがに思わんです

396:名無しさん名無しさん (スッップ Sd33-D38/)
23/03/21 13:24:32.59 gEStZ01ed.net
原作好きな作品なのにキャラデのこれじゃない感とデッサン変なのが気になって辛い

397:名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa95-0xNj)
23/03/21 14:02:10.91 H0UEHN6qa.net
>>396
具体的な作品名出しちゃいなYO!!

398:名無しさん名無しさん
23/03/21 18:03:47.03 9wa4WBtg0.net
ちょっと前にアニメーターの成長は20代で止まる的なレス見たんだけど、逆に30代になっても上手くなり続けてたり変化がある人っていたりするのかな。
漫画家とかだとよく聞くけども

399:名無しさん名無しさん
23/03/21 18:13:51.36 zcGlqhao0.net
新しいものを見て勉強するとか目的意識を持ってやってれば何歳でも伸びるだろうけど、作業に追われればその間の成長はないだろうね。

400:名無しさん名無しさん
23/03/21 18:29:32.34 gEStZ01ed.net
伸びる人は初めからある程度上手いと思う、独学で画力を付けてきたわけだから
仕事の中でも試行錯誤しつつ吸収していけそう
歳でも他分野で何かしらやれてた人なら学習能力や行動力あると思うし
若くても視野狭いままだと同じような絵のままなのでは、歳取っててもだけど

401:名無しさん名無しさん
23/03/21 18:30:31.43 gEStZ01ed.net
>>397
いっぱいあるYO!!

402:名無しさん名無しさん
23/03/21 21:03:14.74 tuFNgxgk0.net
ザンボット見たけど金田作画の何が良いのかさっぱりわからなかった
URLリンク(youtu.be)

403:名無しさん名無しさん
23/03/21 21:13:59.04 kT0VunLKa.net
伸びないっては何に対して言ってるのかな
センスは引き出しの量だから情報を貪欲に取り入れたら補えるし
画力は方程式みたいなものだから勉強してたら身についてはいく
才能の本質は気力なんていわれるけど、まぁ確かに気力は年齢を追うごとに弱くなっていくし集中力もなくなっていくね

404:名無しさん名無しさん
23/03/21 22:57:20.30 uLzZM0qGa.net
じゃあ30代以上は廃業推奨やねっ

405:名無しさん名無しさん
23/03/21 23:22:20.61 7QAnE51r0.net
>>402
前後の話数も見て比較するとか。ノーマル作画と

406:名無しさん名無しさん
23/03/21 23:30:58.56 a8JVVfv80.net
まともな仕事できるようになるのなんて普通の人はむしろ30くらいからだろうから年齢で色々言うのはあんま意味ないかな
体は確実に衰えていくから睡眠と体力つけるのだけはやるべき

407:名無しさん名無しさん
23/03/21 23:31:48.55 1mh8txh9a.net
>>404
僕ちゃんはおいくつなのかにゃ?

408:名無しさん名無しさん
23/03/21 23:36:39.25 o5lNnP6e0.net
線画にしか興味無いとか動きにしか興味ないみたいな
興味の幅が狭いのは成長頭打ちになるのも早い気がする

409:名無しさん名無しさん
23/03/22 00:09:41.49 wXNCTzi30.net
>>402
枚数使えない制約があるっぽいけど迫力のある構図とかいいじゃん

410:名無しさん名無しさん
23/03/22 00:19:11.63 RouxoAkI0.net
それなりにキャリアがあって作監経験ある人たちは
作監込みで原画やれば効率いいだろうに
やる人が少ない謎

411:名無しさん名無しさん
23/03/22 00:22:43.53 cqSQenrEa.net
真面目な話、これからの作画マンはCG使えないと将来的に終わるよ
良い目を持ってるから移行も楽勝だけどね

412:名無しさん名無しさん
23/03/22 00:38:27.72 2gjnzJLf0.net
委員長強すぎる・・・
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

413:名無しさん名無しさん
23/03/22 05:26:00.05 CHEXRa6S0.net
元旦からなんだかんだ毎日仕事してるけど、皆よく休めるな

414:名無しさん名無しさん
23/03/22 10:30:22.53 x+C7sI+r0.net
URLリンク(twitter.com)
誰の事?
(deleted an unsolicited ad)

415:名無しさん名無しさん
23/03/22 10:46:44.75 powkdddA0.net
そこそこ面倒いいだけましやろ

416:名無しさん名無しさん
23/03/22 10:58:57.02 WeShHoiBa.net
そもそもだけど、スタジオ規約的なものでSNSでの中傷は禁止されてないのかな?
人によっては誰かすぐわかるし。
SNS禁止のスタジオもあるよね。

417:名無しさん名無しさん
23/03/22 11:05:20.01 m1QeOWH90.net
>>414
妻子もいて制作と不倫も出来るならコミュ強者だろ。
会話できないのツイ主の方じゃないの?

418:名無しさん名無しさん
23/03/22 11:39:41.21 powkdddA0.net
たし🦀

419:名無しさん名無しさん
23/03/22 12:03:47.96 VTptjchJd.net
自分の事隠してないのに自分のスタジオの同僚と制作のことTwitterでばらすって?

420:名無しさん名無しさん
23/03/22 12:07:30.48 5ufPV2620.net
これほぼ特定可能だろ

421:名無しさん名無しさん
23/03/22 12:09:52.48 x+C7sI+r0.net
この指導役もツイ主も倫理観ゆるゆるやな…それがアニメーターか

422:名無しさん名無しさん
23/03/22 12:11:01.76 cEtxYS9dM.net
不倫とかパチンカスとかただの人格攻撃だな
アニメーターは最低限のモラルすら無い

423:名無しさん名無しさん
23/03/22 12:23:42.00 qUC18gZz0.net
適当にその人のツイート遡って見たけど中々キツイな
スタジオに入ってるけど拘束は受けず色んな作品に参加してるって変な人だな

424:名無しさん名無しさん
23/03/22 12:43:55.79 IsXKEB9Z0.net
これはツイ主の方がヤバい案件じゃん

425:名無しさん名無しさん
23/03/22 13:07:45.42 thLuxzZMa.net
全然知られてないけどこの人上手い!!
って誰かいますか?

426:名無しさん名無しさん
23/03/22 13:37:41.30 Fp7idUB40.net
アクションに特化してるスーパーベテランアニメーターが
締め切り過ぎても女性制作と喋りまくってたり
年に数カットしかやらなかったり
過去に何人も新人女性進行に手を出してたのは聞いたことある

427:名無しさん名無しさん
23/03/22 14:21:40.47 gUvOf8FE0.net
政治家とかタレントなら不倫は大ダメージだけどアニメーターだと仕事的にはノーダメだよなあ
妻子いるなら私生活は大荒れだろうけどw

428:名無しさん名無しさん
23/03/22 14:29:14.99 5ufPV2620.net
閲覧数伸びてるけど消さないしリプライにも対応してるし
自分が何やってるか分かってないんだろうな
Twitterではしゃいでるアニメーターこういう奴多すぎ

429:名無しさん名無しさん
23/03/22 14:36:55.58 x+C7sI+r0.net
スーパーアニメーターでもモラルゆるゆるでも仕事しないならダメじゃねーか

430:名無しさん名無しさん
23/03/22 14:54:42.05 2jMbh72VM.net
承認欲求をみたすのじゃ!

431:名無しさん名無しさん
23/03/22 16:11:05.56 lJsvWU0Gd.net
一目見て川村さんって分かる
これが個性だね
URLリンク(eiyukyoushitsu-anime.com)

432:名無しさん名無しさん (ワッチョイW 1335-XRzT)
23/03/22 21:21:17.68 ZK2T3jSP0.net
第9話以降の放送・配信延期について
URLリンク(twitter.com)

A1また延期かよ
86から何も学んでないな
(deleted an unsolicited ad)

433:名無しさん名無しさん (オッペケ Sr9d-zyeL)
23/03/22 21:31:05.91 mXYqlUIJr.net
こういうのって本当にコロナが原因なの?

434:名無しさん名無しさん (ワッチョイ 1302-3wNW)
23/03/22 21:34:46.09 gUvOf8FE0.net
春節前後で中国が大変なことになってたからその余波ってことなのかな
日本は(世界的にも?)感染者激減してるからそろそろ遅延の理由にコロナ使うのも厳しくなってきたね

435:名無しさん名無しさん (ワッチョイW 1b99-P9w5)
23/03/22 21:34:53.43 HNjaSzWP0.net
>>433
海外出しの動仕がダメになる部分はもちろんあるけど、コロナにかこつけた延期もいっぱいあるよね
シンヱヴァとか閃ハサとか

436:名無しさん名無しさん (スッププ Sd33-P9w5)
23/03/22 21:44:47.56 xmeIuS+Nd.net
恩田さんのマネージャーとかでツイートしてる人は奥さん?
なんか怖い

437:名無しさん名無しさん (ワッチョイW 1b06-FUml)
23/03/22 21:46:29.53 cEb4F4EU0.net
>>431
これとはまた違うけど、絵のタッチとか動きとかで特徴出して〇〇作画だ!って言われる位にいつかなりたい。
アニメーターとして成長して進む先がこれで正しいのかどうかは知らんけど

438:名無しさん名無しさん (ワッチョイ 3394-XP14)
23/03/23 01:14:09.46 /OP5FCqR0.net
>>433
ほんとの理由はwin-win-winの関係が成り立ってるので誰も言わないってだけさ

439:名無しさん名無しさん
23/03/23 03:41:34.77 6yjDgC0s0.net
コロナと言っておけば違約金もね

440:名無しさん名無しさん
23/03/23 05:00:18.39 SmMmnOtF0.net
原画「拘束されてるけど遊んでたら締め切り当日か…」
原画「すみません、コロナになっちゃって」
進行「それならしょうがないね」

441:名無しさん名無しさん (JPW 0H9d-zyeL)
23/03/23 13:12:02.88 G9awLsqyH.net
>>439
あーそういうこと?
コロナが理由でしょうがないからニーアのようなふざけた放送日程でも許されるのか〜

442:名無しさん名無しさん (ワッチョイ f98a-BQ3C)
23/03/23 13:31:15.25 sA1oy+CQ0.net
度重なる構想延期は
作画を中心にして長年スタッフを安い報酬で酷使してきたせいで
若いスタッフを育てるどころかみんな辞めていなくなってしまったのが原因。

報酬をちゃんとした上で、そこから育て始めなきゃいけないから
解決には最低10年はかかるだろうね。

443:名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa95-pXGk)
23/03/23 13:36:05.34 VB+OhvQla.net
10年後だと手書きのアニメーターはほとんど不要になってるんじゃ
残ってるのはキャラデザ総作監ぐらいとか?

444:名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa95-CRPB)
23/03/23 16:05:39.84 TGQG5s6Ia.net
なんだかんだアナログが楽な場合もあるからなぁ。
デジタル作画だと上手くなる!とか勘違いもあるけど、紙が液タブかの違いしかないし。

445:名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa95-EOdi)
23/03/23 17:57:27.16 WrQzNg19a.net
いや別にコロナだから仕方ないねとはならんぞ
視聴者側に言い訳として使ってるだけでそれ以外の人にとってはだから何?って感じ
知りたいのは間に合うかいつ上がるかって点だけで理由なんてどうでも良いからな

446:名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa95-EOdi)
23/03/23 17:59:33.89 okYLBruYa.net
>>444
その楽かってのは書き手側だけの視点でしょ
全体がデジタルになるならアナログの取り回しは作画以外にとってもっと面倒になる

447:名無しさん名無しさん (スッップ Sd33-D38/)
23/03/23 18:01:28.59 wTAFC6Ead.net
アナログで描いてると下手でもいい絵に見えるから
若いのにデジタルやろうとしない人って視野狭いか誤魔化したいのかな
ベテランのアナログで長くやってきて質高い人はもうそれでいいと思うけど…

448:名無しさん名無しさん (ワッチョイ 1302-3wNW)
23/03/23 18:05:41.64 /UI6iSoB0.net
全体の作業工程を考えたら原画がアナログで良いことなんてひとつもないからな

449:名無しさん名無しさん (ワッチョイW 136d-Vivx)
23/03/23 18:19:55.38 3bpGOgQA0.net
>>447
それ逆じゃね?
デジタルだとそれなりに上手く見えて、しかもそれとなくちゃんと動いて見える
実際はガタガタだったり細部ちゃんと合わせてなかったり雑なのが多い

450:名無しさん名無しさん (ワッチョイ 1302-3wNW)
23/03/23 18:25:02.56 /UI6iSoB0.net
デジタルの均質な線は良くも悪くも誤魔化せないからねえ
実力がモロに出ちゃう

451:名無しさん名無しさん (スッップ Sd33-D38/)
23/03/23 18:32:10.62 wTAFC6Ead.net
>>449
視野狭そう^^;
あとデジタルでも上手な人は細部ちゃんとしてる、アナログで良く見えてた人がデジタル移行して微妙になるのはよく見るけど

452:名無しさん名無しさん (ワッチョイW 136d-Vivx)
23/03/23 18:55:46.26 3bpGOgQA0.net
デジタルのほうが優秀!ってイキってるやつに限って全修されて他の2原に撒かれてるあるある
まあ知らぬが仏というか

453:名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa95-CRPB)
23/03/23 18:57:38.00 WH/cYVMca.net
上手い人はどっちでも上手いよね。まず気配りできるし。
451さんはなんかアナログにコンプレックスあるのかな?

454:名無しさん名無しさん (ワッチョイW eb8a-gRJg)
23/03/23 19:00:54.64 6yjDgC0s0.net
アナログうまけりゃ周りがデジタルにしてくれるしな

455:名無しさん名無しさん (ササクッテロラ Sp9d-Y3It)
23/03/23 19:01:07.75 T/Hpj26op.net
アニメーターならレスバする前に絵で勝負しろよ

456:名無しさん名無しさん (ワッチョイW 9b66-vmuF)
23/03/23 19:48:45.29 Nh9gOvJU0.net
お前らが橋にも棒にもかからないゴミータだって事はバレてっから

457:名無しさん名無しさん (アウアウアー Saab-iiZj)
23/03/23 20:12:17.65 jUBRII6Ba.net
《熱愛スクープ撮》「YOASOBI」Ayase(28)が超高級マンションで育む同棲愛

相手女性は人気アニメーション作家の藍にいな


アニメーターはモテるらしい

458:名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa95-sNi3)
23/03/23 21:22:29.88 a1GASyu7a.net
けーしの調子がだいぶ悪そう

459:名無しさん名無しさん (オッペケ Sr9d-zyeL)
23/03/23 21:36:36.69 6eLyqlrVr.net
>>458
なんかもう本当に怖い
もはや当たり屋に近い

460:名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa95-Vivx)
23/03/23 21:45:02.00 YyZclGyBa.net
>>456
箸にも棒にも、だろ
恥ずかしいやつだな

461:名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa95-CRPB)
23/03/23 21:52:49.86 iBVy7O9la.net
それでも仕事を振ってもらえるって凄いね。
やっぱちゃんと実力があるから?

462:名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa95-0xNj)
23/03/24 00:19:26.93 ny+8ytUTa.net
>>458
Aさんって誰や

463:名無しさん名無しさん (ワッチョイW a1be-mRrS)
23/03/24 02:32:54.63 YG33hDEf0.net
そんなん1人しかおらんやろ

464:名無しさん名無しさん (ワッチョイ 1302-3wNW)
23/03/24 03:06:08.12 94hts9X70.net
心当たり多すぎてわからんw

465:名無しさん名無しさん (ワッチョイW eb8a-gRJg)
23/03/24 03:35:33.47 PFvBMMtK0.net
>>458
入院でもして治療したほうええな

466:名無しさん名無しさん (JPW 0H9d-zyeL)
23/03/24 03:47:05.67 N0XaGP3KH.net
一回仕事から離れた方が良いんじゃないかな
アホみたいな数の仕事してるけど

467:名無しさん名無しさん (ワッチョイW a1be-mRrS)
23/03/24 04:14:49.48 YG33hDEf0.net
親はともかく、子とは繋がりなさそうなのになんなんだろうね病気だね

468:名無しさん名無しさん (ワッチョイW 136d-Pgcn)
23/03/24 04:17:45.92 MzAJmuNB0.net
なんでああなったんだろう?
昔は作監やって性格悪くなる人は多かったが

469:名無しさん名無しさん (ワッチョイW 916d-//4i)
23/03/24 10:32:15.86 mr+IoHnA0.net
性格とか関係なく病気でしょ
もっと面倒起こす前に周りの人が然るべき治療を受けさせるしかないように見えるが

470:名無しさん名無しさん (テテンテンテン MM8b-2ZrP)
23/03/24 11:52:19.38 bh7Pi9KuM.net
今の方が作監になった途端性格悪くなる奴多くね
自分も下手くそな時代があって叩き上げられて今のポジションについたんだろうに
ぐちぐちと周りの文句たれた挙げ句「上手いやつとしか仕事したくない」と言い出す
こんなこと言う奴に限って対して上手くないし空気悪くするからこっちからお断りなんだがな

471:名無しさん名無しさん (ワッチョイW eb2c-sNi3)
23/03/24 12:19:14.58 0/rq2PDM0.net
>>469
家族もいるし、揉めた時に相手方が薬飲んでるみたいな事を書いてたし、治療はしてるんじゃない?
あんまり仕事詰めすぎない方が良さそうだよね

472:名無しさん名無しさん (ワッチョイW 136d-EoFZ)
23/03/24 12:26:07.47 nHhFnPDA0.net
>>470
作監って昔は原画マンの描いた原画に修を入れる仕事だったけど
今は原画マンを名乗る奴がシートも原図もめちゃくちゃの子どものらくがきみたいなのをラフ原と称して上げてくんのよ
それをイチから全部描き直すのを作監という名目で作監料でやらされてたら性格悪くもなるだろうよ

473:名無しさん名無しさん (ワッチョイW eb8a-gRJg)
23/03/24 12:43:20.39 PFvBMMtK0.net
仕事にいってる時間は家族が助かるやろ?

474:名無しさん名無しさん (ササクッテロラ Sp9d-Y3It)
23/03/24 13:03:31.68 Uf/9e3lHp.net
俺「あの人大して上手くないな…」
あの人「俺くん大して上手くないな…」
制作「こいつら大して上手くないな…」
監督「俺ら大して上手くないな…」
基本こんなもんだろ

475:名無しさん名無しさん (JPW 0H9d-zyeL)
23/03/24 13:14:32.05 N0XaGP3KH.net
>>474
ちょっと笑った

476:名無しさん名無しさん (ワッチョイ 9110-a1qf)
23/03/24 14:51:49.16 0kr1zlrx0.net
>>470
だってその自分(作監の人)の「新人の頃」とか「下手くそな時代」
よりも遥かに下手でやる気のない原画を沢山見る羽目になるし
あろうことかそういう原画描いてるの、新人じゃ無くて年取ってやる気のなくなった
ベテランって言われてる人が描いてるんだもの。そら(口が悪くなって暴言吐きたくなる)そうよ

477:名無しさん名無しさん (ワッチョイ 1302-3wNW)
23/03/24 14:54:26.43 94hts9X70.net
作監なんて使えないゴミをなんとか使えそうなゴミにするのが仕事なんだからそりゃ人格も変わるし狂うよ…
基本長く続ける仕事ではない

478:名無しさん名無しさん (アウアウエー Sa23-D38/)
23/03/24 15:14:31.51 RHCRTbpta.net
>>470
自分がアニメーター志望の時より下手なあがり見たら腹立つだろ
叩き上げとかなく努力だけでやってんだわこっちは
もっと腕磨きたいから上手い人と仕事したいのは当たり前
少中学生の落書きみたいな絵しか描けないやつに原画やらせんなよとしか思わん
空気悪くしたくはないけどクソみたいなあがり平気で出してるやつに憎しみしか湧かんね

479:名無しさん名無しさん (ワッチョイW 136d-Pgcn)
23/03/24 15:15:15.15 MzAJmuNB0.net
お金が解決してくれるスタジオはいい
解決してくれない単価のみのスタジオの作監は苦行

480:名無しさん名無しさん (ワッチョイ 9110-a1qf)
23/03/24 15:17:08.79 0kr1zlrx0.net
>>470
だってその自分(作監の人)の「新人の頃」とか「下手くそな時代」
よりも遥かに下手でやる気のない原画を沢山見る羽目になるし
あろうことかそういう原画描いてるの、新人じゃ無くて年取ってやる気のなくなった
ベテランって言われてる人が描いてるんだもの。そら(口が悪くなって暴言吐きたくなる)そうよ

481:名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa95-pXGk)
23/03/24 16:04:57.01 RpJnFOBya.net
>>479
単価の作監というのは金額は割高になってるんですか?

482:名無しさん名無しさん (ワッチョイ 6bc4-ny0K)
23/03/24 16:53:30.36 QZAHSqSh0.net
ヘタクソばっかだからお前らみたいのでも作監依頼があるんだ感謝しろ
嫌なら断れ

483:名無しさん名無しさん (オッペケ Sr9d-zyeL)
23/03/24 18:08:47.88 qlRqURqhr.net
そんな切れなさんな…
上手い人と仕事したいのは当たり前だけど、作監やる以上自分が見る全員がそうとはならんのだし…
ダメな上がり出す奴はもうこっちではどうこう出来るレベルじゃないから黙って直して制作にNG出すしかないよ

484:名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa95-CRPB)
23/03/24 18:25:33.79 jJnrBFO0a.net
>>470
作監になって、自分より上手い人としか仕事しないとか言ってた人だれだったっけ?下手なやつに修正入れたくないとか何とか。
なにかのインタビューで答えてた。

485:名無しさん名無しさん (アウアウエー Sa23-D38/)
23/03/24 18:30:14.36 RHCRTbpta.net
へたな人が全修されてるのにやりました〜wとか自慢してたり何故か制作にチヤホヤされてこっちにはカススケジュールで全修LOつっこまれる仕事とかやりたくないだろ^_^

486:名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa95-sNi3)
23/03/24 18:57:36.31 vQxCh/gxa.net
そりゃ上手い人の上がり見るだけの仕事したいけど、そしたら上手い人は「作監が俺より下手!」て言うでしょ
悲しみ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch