現役アニメーター専用雑談スレ93at IGA
現役アニメーター専用雑談スレ93 - 暇つぶし2ch2:名無しさん名無しさん
23/03/05 21:06:54.87 nP3f/afE0.net
ヨハネの黙示録16章12節
URLリンク(www.biblegateway.com)
第六の天使は、鉢を大ユーフラテス川にぶちまけました。すると、川の水がすっかり干上がり、東方の王がいつでも軍隊を率いて西方に攻め入ることができる道ができました。
チグリス・ユーフラテス川の水位低下 イラク南部
2023/02/28
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
黙示録13章と近年起きた時事問題の類似点
スレリンク(covid19板:2番)

3:名無しさん名無しさん
23/03/05 21:46:23.60 g8+OC5sV0.net
} ヾ ゙' {!li;:, ,, -" , " i__|_|_|_|  
ゞァ''ゥ゙_,,..-" ,, - " - |_|__|⊥|___ や 公 帰  そ
ヘ , -''_ , エ","┴    .|__|_|_|_|_  っ 園 り  ん
 i_,7i= |E エ ┴    |_|__|⊥|___ て  の 道 な
  E||=E|E エ ┴ [fj] .|__|_|_|_|_ 来  ト .に  わ
  E||=E|[8]ェ ┴ _ |_|__|⊥|___ た  イ あ  け
  E||=E|E エ ニ.._ |__|_|_|_|_ の  レ る  で
-,-='.'┷|E エ ニ.._ |_|__|⊥|___ だ  に
ーニ_゙、゙ー.┷エ ニ.._ |__|_|_|_|_
ニニニ゙、゙、 _ ゙ 、 ━ |_|__|⊥|__
ニニニニー、゙ 、 \ ー-----|_|_|_

4:名無しさん名無しさん
23/03/05 21:47:04.94 g8+OC5sV0.net
       
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬―'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、-‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`

5:名無しさん名無しさん
23/03/05 22:14:42.94 g8+OC5sV0.net
´ ̄ ̄ ̄``ヽ、
         \
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /   ・ ・ ・
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.
:::.      / /  ナヽ

6:名無しさん名無しさん
23/03/05 22:35:45.11 XizW80xG0.net
>>1
乙!
動画はAIに取って代わられるかも

7:名無しさん名無しさん
23/03/05 23:54:31.30 g8+OC5sV0.net
   ミMWWWi、
   .|ミ.l _  ._ i!
  (^'ミ/.´○-○
  .しi   r、_) |   アイレベルはわしが見つけた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

8:名無しさん名無しさん
23/03/06 01:10:46.41 HIK2PTeC0.net
>>1
安価意味ないんじゃないの誰もスレ立てないし

9:名無しさん名無しさん
23/03/06 03:27:11.67 8faYQLLD0.net
何かテンプレ追加しとく??

10:名無しさん名無しさん
23/03/06 06:53:30.64 8faYQLLD0.net
今期の放送延期多すぎじゃね?
やっぱアニメ本数減らすべきだと思うわ

11:名無しさん名無しさん
23/03/06 07:26:39.80 PNM+6SFo0.net
便乗じゃね

12:名無しさん名無しさん
23/03/06 07:30:10.31 elc4HLnu0.net
単価が安いのに要求がキツい仕事はあかん

13:名無しさん名無しさん
23/03/06 08:19:39.46 Na7SROO60.net
物申す系垢
けーし
大便
西の人
アララーイ
小川のせせらぎ
コナミ
他は?

14:名無しさん名無しさん
23/03/06 08:59:34.63 g3uKwBcK0.net
youtubeでhideチャンネルって言うお絵描き講座やってる人がいるけど、あの方は有名な人?

15:名無しさん名無しさん
23/03/06 11:45:51.67 8faYQLLD0.net
全然聞いた事ないし有名じゃないよ

16:名無しさん名無しさん
23/03/06 11:57:00.52 YrnGebVxa.net
ネットの世界で先生になったら、チヤホヤされて承認欲求満たされて良いと思うよ。
教えるの上手い人と、現場で使える人かは別の能力だと思うし。

17:名無しさん名無しさん
23/03/06 13:04:31.22 g3uKwBcK0.net
そうなんや…
あれくらい描けて普通なんやね
みんなすげえ

18:名無しさん名無しさん
23/03/06 13:35:03.67 GQ77Sm0N0.net
Twitterには専門学校で講師してるアニメーターもいるね
かおり?だったか今度本も出すらしい
こういうのも人脈やコネなのかな?

19:名無しさん名無しさん
23/03/06 13:56:35.58 abxPPrC/a.net
ネットで教えてる人もそうだけど、特に専門の講師やってるみたいな人って微妙な人多い印象
並以上ならそんなことやってる暇ないと思うし

20:名無しさん名無しさん
23/03/06 14:00:02.48 W4GSMTcS0.net
>>18
かおりゅって人が最近ショート動画上げてるけどアレ監督のかおり氏のことなの??別人じゃない?

21:名無しさん名無しさん
23/03/06 14:01:06.95 L0+4Uscya.net
早々に教える側に回った室井さんとか賢いなぁーと思う。
現場でやるには我が強過ぎたりして、トラブルの元だし。

22:名無しさん名無しさん
23/03/06 14:25:35.45 HIK2PTeC0.net
>>17
あれで普通なの?普通に速くね?

23:名無しさん名無しさん
23/03/06 21:15:40.22 Vafpkhe+0.net
2原のリテイクが戻ってこないのってこの人に戻しても直らないからって思わてる?

24:名無しさん名無しさん
23/03/06 21:45:01.64 30+HHg+n0.net
>>23
ニ原後すぐ動仕で色付けることが多いからニ原作監すらない事多い
そんでリテイクで作監へってなる
スケジュールの都合と最近の制作にはそもそもリテイクを原画マンに戻す発想がない
直し指示は何でもかんでも作監へって進行多いし

25:名無しさん名無しさん
23/03/06 22:27:49.32 1WLh8DGf0.net
キャラ表とけっこう違う顔で直してくる総作監は珍しくないけど、じゃあキャラ表と総作監集どっちかいらなくね?ってなる

26:名無しさん名無しさん
23/03/06 23:45:44.40 yhc9sqwK0.net
今更だけど、前髪が透けないキャラデザって少ないよな

27:名無しさん名無しさん
23/03/07 00:27:45.78 qlAxC8lDH.net
キャラ表は服装とか髪型とかの確認に使って、顔描く時は総作監修正集見てる

28:名無しさん名無しさん
23/03/07 01:02:03.30 do9HVfct0.net
前どころか頭頂部にも毛髪が無いアニメーターが今は大多数だからな…

29:名無しさん名無しさん
23/03/07 01:12:53.67 do9HVfct0.net
>>28
今更だけど、ウチのスタジオも既に7割がハゲーターになったし

30:名無しさん名無しさん
23/03/07 03:00:36.37 cAwcHwSt0.net
いくらラフなレイアウトでも歩きで接地してる足がズレてるのってリテイク出さないのか?

31:名無しさん名無しさん
23/03/07 03:36:04.87 cxqciPup0.net
>>18
>>19
アニメの専門学校のサイトは
意外な人が講師やってるのを見つけられるから見てて飽きない
URLリンク(www.ubdc.ac.jp)

32:名無しさん名無しさん
23/03/07 06:57:54.57 1Zv+0Rkdd.net
自主制作やってる人や美大生がなんとなくスタジオ受けたり誘われて仕事してるのに
専門でよくわからないアニメーターに教わる意味あるのか?

33:名無しさん名無しさん
23/03/07 07:01:49.55 1Zv+0Rkdd.net
2原もそうだけどレイアウトも上の人が直して終わりでリテイクとかしないよね今
出来てないってリテイク出したら出したで逆ギレする下手クソ原画いるし

34:名無しさん名無しさん
23/03/07 08:12:46.12 v/FMNzfOp.net
>>29
お前NGな

35:名無しさん名無しさん
23/03/07 09:15:40.07 do9HVfct0.net
ハゲが出たぞwwwww
現役ハゲーターwwwwwwwww

36:名無しさん名無しさん
23/03/07 09:22:49.68 wJ1oq7Zx0.net
>>34
怒んなよハゲ

37:名無しさん名無しさん
23/03/07 10:32:56.26 xt++K/JG0.net
>>33
他に撒き直したほうが早いからな

38:名無しさん名無しさん
23/03/07 12:31:16.19 ST+9q+dvF.net
>>33
そもそも直ってないでキャラに修正だけのもあるし(作監でのまき直し)

39:名無しさん名無しさん
23/03/07 13:00:12.39 mS0TEWQFM.net
西位さん今日もブチギレてるけど、あのひと毎日イライラしてて疲れないのかな

40:名無しさん名無しさん
23/03/07 13:21:12.95 mD2/ac5X0.net
>>36
お前は毛根が死んでいる!!!

41:名無しさん名無しさん
23/03/07 13:22:33.63 9Hmkr0wya.net
>>39
ネットで発散してるんでないの?

42:名無しさん名無しさん
23/03/07 14:07:06.32 l54rpdg20.net
アニメーターってハゲの人が多いの?

43:名無しさん名無しさん
23/03/07 14:10:08.20 cUW0/vSha.net
常にイライラしてる人ってさぞ酷い現場にいるか、扱いが悪いんだろう、可哀想;;

44:名無しさん名無しさん
23/03/07 14:54:21.00 eddfK1OQ0.net
ツイッターで発散してる人って可哀想
現実世界で話し相手がいないって事でしょ?

45:名無しさん名無しさん
23/03/07 15:37:29.72 EGg11/qga.net
基本的にキレてる人はいつものメンバーだよね。
それ以外は普通に日常の事や関わった作品の事をツイートしてるだけだし。

46:名無しさん名無しさん
23/03/07 16:55:08.34 cAwcHwSt0.net
特定の新人の子が動検にチェック貰いに行く度に舌打ちされてて何回もリテイクだしてて不快だわ
後から聞いたら、最初の頃にチェックしてもらうタイミングが度々悪かったのを今でも根にもってるって言ってたわ
このスレの人はこんな奴いないよな…?

47:名無しさん名無しさん
23/03/07 16:58:22.23 KWxzgx6R0.net
そんな事やってるとそのうちその子が上がり見せに行くの億劫になって自分で勝手に判断して作業して後々動検の自分の首締める事になるかもって解んないのかねえ

48:名無しさん名無しさん
23/03/07 18:34:06.45 kb6m16Hnd.net
新人動画チェック
カットいっぱい歩いてるカットの動画で
全歩数の歩きの真ん中の絵だけ描いて持ってくる子が何人もいて
こちらが延々と真ん中の絵だけ直す事になったときはちょっと厳しめに一歩分の動画完成させてから持ってきてって返したな

49:名無しさん名無しさん
23/03/07 18:49:16.13 cUW0/vSha.net
態度悪い先輩に教わってた新人も態度悪くなってたわ
技術だけじゃなく色々伝染する
技術あって人格もいいみたいな教えるのに向いてる人は貴重

50:名無しさん名無しさん
23/03/07 19:24:11.07 9xrNR9Wva.net
>>49
滅多にいないよな。
上手い人は教えるのが下手過ぎて引く。
圧倒的な技術ある人は大体人格に問題あるしw
新人クラッシャーばかり。

51:名無しさん名無しさん
23/03/07 19:27:32.93 9xrNR9Wva.net
稀に優しい穏やかな人もいるけど、上手くて速いからニコニコしながら自分で全修正してたなぁ笑

52:名無しさん名無しさん
23/03/07 19:42:49.80 cUW0/vSha.net
>>50
基本的な技術教える人と一線で活躍するような人は分けた方が良いわな
抜きん出る人は何かしら難あるし、自分の技術あげたいから金貰ったとしても人に教えたいと思ってないやろ

53:名無しさん名無しさん
23/03/07 20:30:29.18 cAwcHwSt0.net
>>48
自分が新人の時、完成させたもの持ってきて修正発生したらまた1からやり直しになるから
まずは真ん中の絵を持ってこいって言われたな

54:名無しさん名無しさん
23/03/07 20:59:06.89 CKA0hfSg0.net
ポイント2倍ちゃんが作スレに降臨してます

55:名無しさん名無しさん
23/03/07 22:09:38.06 ia0bL/2pa.net
誰だよ

56:名無しさん名無しさん
23/03/07 22:22:07.96 8jNbwFkj0.net
新人の頃お世話になった動検の先輩には感謝しかない。丁寧に教えてくれるし、席まで来て見てくれる時もあった。枚数キツイ月とかそれとなく美味しいカットくれたり。
今もベテランの動検さん。

57:名無しさん名無しさん
23/03/07 23:04:39.97 YhehnRUp0.net
自分のミスで使い物にならないレイアウト上げておいて
リテイクは拒否して次のレイアウト仕事催促する人が
アニメの専門学校で何を教えるんだろう?

58:名無しさん名無しさん
23/03/08 03:31:23.97 vF0CD8FB0.net
>>53
それは正しいけど何歩も歩いてる動画だと
まずは自分で一歩分くらいは完成させないと勉強にならないんだよね
その一歩分を修正してその修正を元に次の一歩をってやらせてたわ
まぁ動検じゃなくボランティアで自分の仕事しながらの新人チェックだったからってのもあったけど

59:名無しさん名無しさん
23/03/08 03:37:23.54 MH9VaQQB0.net
>>55
美少女アニメーター二倍ちゃん知らねえの?お前

60:名無しさん名無しさん
23/03/08 03:56:09.24 UGTHUWiDa.net
アニメーターの美少女って世間のドブスだろ
化粧塗りたくるよりちゃんと仕事しろ

61:名無しさん名無しさん
23/03/08 04:25:45.96 9M/6UYcg0.net
早く、たった4200円とかで全世界同時放送のアニメのカットを描く仕事に戻るんだ

62:名無しさん名無しさん
23/03/08 04:52:34.35 hxrXBlha0.net
>>60
鏡見た感想を述べよ

63:名無しさん名無しさん
23/03/08 06:52:21.62 9M/6UYcg0.net
鏡にチー牛が映る不具合が出てるから
鏡が故障してるね

64:名無しさん名無しさん
23/03/08 07:06:53.99 5BRBNHcpM.net
>>62 リテイクねがいます

65:名無しさん名無しさん
23/03/08 10:08:30.00 hNLPviyba.net
Twitterで見たシートの例、ブレス6コマは流石に早いと思う。
ていうか、原画によるシートでのブレス指示ってよっぽどじゃないと不要な気がする(声優さんの芝居やらで変わってくるし)

66:名無しさん名無しさん
23/03/08 10:24:18.08 TSng/ErY0.net
>>65
ブレス入れてコントロールすることは絶対に必要
ブレス尺が発生したカット全部のスポッティングを編集さんに出してもらうわけにもいかないだろ
何見たのか知らんけど、6コマのブレスも普通にあるよ

67:名無しさん名無しさん
23/03/08 10:50:36.88 ItLiJroz0.net
>>65
演出やってるけどブレス6Kを一律に早いとすることはないです。
状況によります。
実際に感情込めて喋ってみるのが大事。
例えば「お前を、殺す」というセリフだったら
まず「お前を」の尺を測って
その次に「お前を、こ」まで測ってその差分からブレスの尺を決めてる。
またブレス指示をしないってのもおかしい。
声優さんの芝居やらで変わってくるのは確かだけど、ここでこれだけ間を取った芝居をして欲しい、という指定がないと
声優さんもどういう芝居をすればいいのかわからなくなってしまう。
後でパクシート修がいっぱい出るのはデフォルト。
ロングの時の口パクは小さいからあんまりブレスを入れなくてもいい、っていうのはある。
口パクが大きく見える時はブレスも細か目につける。
まあ細かくブレスを入れすぎると声優さんが喋りにくくなると言うのは確か。

68:名無しさん名無しさん
23/03/08 11:09:10.17 hxrXBlha0.net
ブレス取ってないと演出は後が大変だぞ
演技次第っていってもだいたいは外さないしミキサーがブレスに合わせてもくれる
ブレスにしろパクズレにしろ6コマってのはかなり目立つし、見てる側は適当にやってんだなって思うよ
まぁ一般視聴者は気にしないだろうが

69:名無しさん名無しさん
23/03/08 11:48:28.06 fOlAhnPY0.net
声優はいくらでも間を埋めれるからね。昔モノローグだからボールド外しといたらブレス無しでたっぷり埋められて失敗した

70:名無しさん名無しさん
23/03/08 12:14:16.01 Drk+hjFba.net
ブレスといっても息を吸うだけじゃなく
一瞬区切る間もブレスだから普通に6kブレスも有りますよね

71:名無しさん名無しさん
23/03/08 15:37:28.88 iBhfaAetp.net
>>64
まき直しで

72:名無しさん名無しさん
23/03/08 18:31:46.79 gGYi37xt0.net
ポイント2倍ちゃんが男だったのすげえショック

73:名無しさん名無しさん
23/03/08 19:45:22.23 oW5g/vHz0.net
>>72
証拠だせよ証拠

74:名無しさん名無しさん
23/03/08 21:50:36.02 xipZwvwy0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

75:名無しさん名無しさん
23/03/08 21:56:37.01 LoWIh2Ow0.net
拘束原画マン「コンテよりめちゃくちゃ原画枚数増やしたる!」
制作「お見事です!助かりました!!」
演出「ありがとう!さらにちょっと芝居追加させてください!」
作監「ラフいなあ…修正もラフでええやろ」
単価2原マン「……」

↑これな

76:名無しさん名無しさん
23/03/08 22:21:38.87 NpQUgFKz0.net
>>60
少女は働かせられませんのでそんなもんはそもそも居ません
アニメ業界はアイドル業界と違ってホワイトだからな

77:名無しさん名無しさん
23/03/08 23:46:10.80 smb0T+AD0.net
>>74
これがいちばん咲えた
毛利和昭@
昨日から各所で見かけるこれ、「原画マン昇格試験」に見せかけた「この素材をナントカしてくれる人を探している試験」だと疑ってるw
勿論この試験に合格すると、この手の上がりを毎日直す楽しいお仕事が頂けるwww

78:名無しさん名無しさん
23/03/09 00:36:44.51 XDqMBwY00.net
アニメ業界って原画で沢山の枚数使うのって悪ってされてる感じするけど、最近のアニメはどんどん枚数増えて言ってるのはなぜ?
単純に知りたい

79:名無しさん名無しさん
23/03/09 00:39:02.41 YoyLqoJwp.net
俺スゲー自己満足
ツイッターで尊敬されるから

80:名無しさん名無しさん
23/03/09 02:48:53.26 kTYuutY/a.net
ラフ描いとけば作監と2原でいい感じにしておいてくれて
やりましたて自慢できるって最高

81:名無しさん名無しさん
23/03/09 03:45:51.73 +8TtAg4J0.net
>>78
そもそも悪とされてない
悪としたいのは熱意もこだわりもない底辺層だけだぞ

82:名無しさん名無しさん
23/03/09 05:03:00.88 O3esYflG0.net
悪ではない。
ただそれは質の高い仕事を安売りしてるということ。
他のアニメーターの迷惑にもなるし、
自分の生活のためにも
出来るだけ交渉して高く買ってもらうようにするべき。

83:名無しさん名無しさん
23/03/09 05:12:59.37 M6IAomr00.net
メインキャラの日常芝居を無駄なほど丁寧にアニメーションさせたいのはまだ分かるんだけど
メインキャラの後ろにモブを5人歩かせて顔がガタってリテイクは虚無

84:名無しさん名無しさん
23/03/09 06:50:03.89 KResOeWR0.net
>>74
これこのままだと手が机貫通するとか言いたいのかもだけど2枚目は体机より後ろに引いてるから
普通に中割りできる気がする(原画自体があれだから足の長さが変わるとかは無視して)

85:名無しさん名無しさん
23/03/09 06:52:35.40 KResOeWR0.net
>>78
枚数増やすのは悪ではないけど
無駄に(ここ大事)増やすのは後行程や全体の流れ考えないから悪何じゃないの?

86:名無しさん名無しさん
23/03/09 08:48:45.50 LTxhIEpC0.net
>>72
どうしてわかったの??

87:名無しさん名無しさん
23/03/09 10:32:12.65 LTxhIEpC0.net
ヤマカンと望月智充監督って何でケンカしてんの?
今まで何か接点あった?

88:名無しさん名無しさん
23/03/09 11:11:05.82 Qs8AvTEaM.net
>>87
ポルフィで山さんが望月氏にコンテ全修されたの恨みをTweetしてたら
望月氏に当時のことバラされて発狂して
友人の弁護士にいいつけてやるとか
言ったけど望月氏が先に弁護士相談して
一年近く山さんの友人弁護士からの連絡を待ってる

89:名無しさん名無しさん
23/03/09 11:16:06.97 LTxhIEpC0.net
>>88
マジありがとうございます。接点探す手間が大幅に省けた

90:名無しさん名無しさん
23/03/09 11:22:08.90 kTYuutY/a.net
好きな作品やってるスタジオじゃなくて動画から育成しっかりしてるとこ入った方がいいって言うけど、どこがいいの?

91:名無しさん名無しさん
23/03/09 11:22:13.44 Qs8AvTEaM.net
いや望月氏が最初にTweetだったかな?
まあ流れは同じなんでこんなかんじ

92:名無しさん名無しさん
23/03/09 11:46:09.63 kTByIL6I0.net
育成しっかりしてるところって結局大手じゃないの
そんなところ入れるのは初めから上手い一握りの人だからアドバイスなんかそれって感じ

93:名無しさん名無しさん
23/03/09 13:30:28.91 OdsRcoM4a.net
大手に入れなかったらその実力って事で、コツコツやってくしかないのでは?
変に先輩や動画をバカにしてフリーランスですぐ原画やってる人とか、だいたいが迷惑自称アニメーターになってる。
20歳そこそこですぐTwitterで話題の有名アニメーターになれると夢見てる人が多すぎ。

94:名無しさん名無しさん
23/03/09 13:35:48.39 kTYuutY/a.net
でもコツコツ真面目に動画やったり先輩の言うこと聞いてても無理な環境ってあるよね?

95:名無しさん名無しさん
23/03/09 13:48:22.44 aMbryqL40.net
>>93
大手は層が厚く面倒な監督が多い。何でも大変な内容にしがち。金額が同じなら少し格下の方が仕良いかも。もちろんやりたい作品にもよるけど

96:名無しさん名無しさん
23/03/09 15:35:36.94 cfyXqVmGa.net
>>94
その環境しか行かなかったのか、下調べが不十分だったんじゃないかな。
最後は自分次第だし。真面目にやっても芽が出なくて辞めた人は山ほどいるし。

97:名無しさん名無しさん
23/03/09 15:39:15.21 ztf39hF/a.net
てか現役スレだよね?
なんか志望か多いな。

98:名無しさん名無しさん
23/03/09 17:39:39.05 2eylj6SrM.net
お世話になりました安らかに

99:名無しさん名無しさん
23/03/09 18:01:54.08 vCsiKfEbr.net
悲しい

100:名無しさん名無しさん
23/03/09 18:37:21.54 KokNrBWZd.net
まだお若いのに…ショック

101:名無しさん名無しさん
23/03/09 18:44:52.04 X6sfs1GS0.net
キムタカ…😭

102:名無しさん名無しさん
23/03/09 18:48:23.05 wYb3N5uX0.net
木村氏のご冥福をお祈りします

103:名無しさん名無しさん
23/03/09 20:49:02.18 U1qFIPrSd.net
キムタカ

104:名無しさん名無しさん
23/03/09 21:03:12.09 KSfgzaSaa.net
え?まじかよ
まじかよぉ

105:名無しさん名無しさん
23/03/09 21:03:12.75 KSfgzaSaa.net
え?まじかよ
まじかよぉ

106:名無しさん名無しさん
23/03/09 21:46:43.38 3NIcAXBK0.net
いつものことだけどたいして関わりのない奴までお悔やみツイートでいいねRT稼ぎしててうざいわ~

107:名無しさん名無しさん
23/03/10 01:09:10.98 N7Z4ly8m0.net
人気スタジオに入れたけど
生え抜きは上手くなっても本社には席を置けず
小汚い分室の作画部屋からずっと出れないのでもう移動する

108:名無しさん名無しさん
23/03/10 01:11:50.93 iAM8hfQv0.net
その人とどんな関わりがあったかなんて他人にはわからんやろ
Twitter民が憎すぎて頭おかしくなったんか?

109:名無しさん名無しさん
23/03/10 03:05:33.42 3hk6mWEI0.net
お悔やみって自己陶酔たっぷりに書いてみ人に見せて気持ちよくなるものだっけ?

110:名無しさん名無しさん
23/03/10 03:09:14.88 3hk6mWEI0.net
お前らみんな人の訃報を楽しみにしてるよね

111:名無しさん名無しさん
23/03/10 04:32:31.48 /Wyf+rSo0.net
h●URLリンク(item.fril.jp)
C95 コミケ 竹内プロデュース SSSS.GRIDMAN グリッドマン
突然だけど、この本ってアニメーターの竹内雅人さんが描いたのかな?

112:名無しさん名無しさん
23/03/10 05:32:58.22 U6P1/leC0.net
原画5年くらいやってフリーになったけど、作監経験するまで在席してた方が良かったのかな

113:名無しさん名無しさん
23/03/10 07:37:33.53 a+SsoJk40.net
>>112
それなりの役職狙いなら残ってた方が早いと思うね

114:名無しさん名無しさん
23/03/10 07:53:27.17 KnppmHeFa.net
>>107
人気ないスタジオに?

115:名無しさん名無しさん
23/03/10 08:00:07.57 KnppmHeFa.net
生え抜きへの当たりすごいよね
新人だからあがりが良くも悪くも…っていうのはわかるけど
フリーのなんちゃってアニメーターみたいなのが厚遇されてたりするわ
そういうのの2原要員にされたりな、まあ入れてやってる仕事させてあげるって立ち位置になっちゃうから生え抜きってフリーになるしかないんだろうけど

116:名無しさん名無しさん
23/03/10 08:03:25.45 KnppmHeFa.net
教育しっかりしてるスタジオって具体的にどういう感じなんだろ?
師匠が居るってこと?

117:名無しさん名無しさん
23/03/10 08:07:16.40 KnppmHeFa.net
>>92
大手の新人の絵たまに見かけるけど、あれって感じだったりしない?コネなのかなって思う時ある

118:名無しさん名無しさん
23/03/10 08:21:19.02 huTdScUk0.net
>>107
a1だな
自社ビルの立派な本社の横のボロい借りてるビルが作画部屋と聞いた

119:名無しさん名無しさん
23/03/10 08:24:19.46 KnppmHeFa.net
明らかに作業環境に差つけたり分けてるスタジオって問題にならんの?
めっちゃ不満溜まりそう

120:名無しさん名無しさん
23/03/10 09:49:34.62 b0ezsMBLM.net
なってるからボロボロやろA1

121:名無しさん名無しさん
23/03/10 11:35:42.13 ffA3Xpwe0.net
お悔やみがいいね稼ぎに見えるとかもう病気だろ
少しSNSから離れた方がいい

122:名無しさん名無しさん
23/03/10 11:59:23.67 Rro32w1C0.net
A-1はもうええわん

123:名無しさん名無しさん
23/03/10 12:23:47.06 cL5j1Sz60.net
そもそもA-1は社員アニメーターも固定スタッフもいないし作品ごとに集めるスタイル

124:名無しさん名無しさん
23/03/10 12:49:18.87 /8huELTf0.net
エヴァ緊急ニュースの更新を終了します
URLリンク(twitter.com)
お前らケンジ兄の世話になっといてお疲れ様ぐらい言えよ
(deleted an unsolicited ad)

125:名無しさん名無しさん
23/03/10 13:55:41.73 E0mUjtzA0.net
>>123
いうて大概の会社はそうでしょ
たんぱつにしろ継続にしろ作品契約

126:名無しさん名無しさん
23/03/10 15:04:34.13 3hk6mWEI0.net
そもそも自分の絵が追悼になると思ってるのがキモい

127:名無しさん名無しさん
23/03/10 15:10:44.84 KnppmHeFa.net
>>126
あのムーブまじで引く
まだコメントしてるのはわかるけど絵わざわざ描いて載せるw
親密でもなかった人が関係者面してるのもなんか…お前誰やねん

128:名無しさん名無しさん
23/03/10 15:13:51.87 iVCSvCVD0.net
追悼コメント書いたり、絵を載せたりしても許せる、木村さんと親密な人って誰なん?
例えば誰なら許せるん?

129:名無しさん名無しさん
23/03/10 15:14:21.82 nH4xGDnTM.net
>>118
ボンズかもしれんぞ
動画は、本社から線路を挟んで反対側の雑居ビルに収容されてるらしい

130:名無しさん名無しさん
23/03/10 16:04:24.94 cL5j1Sz60.net
いつの話だよ
打ち合わせ行ったけどどでかい綺麗な本社にみんな収容されてるぞ

131:名無しさん名無しさん
23/03/10 16:48:44.35 MaoRXtmWF.net
>>107
根性論で申し訳ないが、環境小汚いだけで待遇とかよかったら我慢できなくないか?

132:名無しさん名無しさん
23/03/10 16:59:25.91 KnppmHeFa.net
>>131
環境小汚いとこに押し込まれてる人が待遇いいわけないでしょwかわいそ

133:名無しさん名無しさん
23/03/10 17:53:09.29 YsT1ekger.net
いやボンズは未だに動画は別スタジオだけど

134:名無しさん名無しさん
23/03/10 17:56:45.12 lEgZcW1s0.net
>>128
中澤勇一さんがアール時代隣の席だったとかでかなり長文の追悼ツイートしてるな

135:名無しさん名無しさん
23/03/10 17:56:56.31 cL5j1Sz60.net
>>133
それ一年目の研修生じゃね

136:名無しさん名無しさん
23/03/10 19:38:34.21 F+AtFNAzd.net
キムタカさん、自身では高橋留美子といのまたむつみの影響受けたと言ってたけど、コードギアスでCLAMPの絵柄が全てを上書きしたんだな
そして当のCLAMPはもうあの絵柄は描けないという

137:名無しさん名無しさん
23/03/10 20:36:38.91 /bynYRtb0.net
キムタカさんの絵ってVIPERの頃から変わってなくない?
CLAMPの影響ほぼ無い気がするんだが…。

138:名無しさん名無しさん
23/03/10 21:00:28.26 1Ogzu1+r0.net
『WBC日韓戦応援配信 in Amazon Prime Video』
URLリンク(iplogger.com)

139:名無しさん名無しさん
23/03/10 21:03:02.96 3hk6mWEI0.net
追悼とか言っておためごかして当然無断転載のスクショ貼ったり、無許可の素材貼ったり、果ては私が育てたみたいなこと言いたい放題のBBAまで出てきてんじゃん
ほんとアニメーターってモラル低いな

140:名無しさん名無しさん
23/03/10 22:15:50.83 Rro32w1C0.net
>>137
VIPERとかヴァリアブル・ジオを知ってるとかあんた幾つだよ…

141:名無しさん名無しさん
23/03/10 23:00:10.82 XU3rLoba0.net
今の新しい東映って作画室ってあるの?

142:名無しさん名無しさん
23/03/11 00:10:17.90 DbxDR5r+0.net
>>140
30、40代なら普通に知ってるんでないの?

143:名無しさん名無しさん
23/03/11 03:09:05.59 6fWJqwqD0.net
>>135
事実として動画は本社にいないのになんでそんなに頑なに認めようとしないのか謎なんだが…
逆に研修生だけ別スタジオにいる方が意味わからんだろ

144:名無しさん名無しさん
23/03/11 03:31:27.02 qR1YJR8Z0.net
動画マンをフリー原画マンと接触させないように別ビルは良くある

145:名無しさん名無しさん
23/03/11 04:04:08.99 ITra/Uswa.net
MAPPAは動画部門を仙台に隔離したな

146:名無しさん名無しさん
23/03/11 04:27:21.89 C+4RG2LZ0.net
>>144
そうでもしないとなんかまずいの?

147:名無しさん名無しさん
23/03/11 04:54:53.34 UjF5wt2i0.net
>>146
動検様が威厳を保つためらしいよ

148:名無しさん名無しさん
23/03/11 07:26:10.59 qc6pjlao0.net
まあ難ありリスト流出したスタジオがまともな訳はないだろうな

149:名無しさん名無しさん
23/03/11 07:54:56.41 Gt1diSZn0.net
あれは薄々分かってたがへこんだ。

150:名無しさん名無しさん
23/03/11 09:04:03.96 YT8xPFzV0.net
動画専門と原画志望とで採用分けてる会社ちょくちょく聞くしビル違っても驚かんな

151:名無しさん名無しさん
23/03/11 12:52:44.69 yivCL6msa.net
動検が間違ってるのを原画に指摘されないためってこと?

152:名無しさん名無しさん
23/03/11 13:25:18.71 Xh+tKLwW0.net
まぁ他にも理由はいろいろある
外部からの引き抜きを防ぐためとか、色恋沙汰を避けるためとか、教えてクレクレで邪魔しないためとか

153:名無しさん名無しさん
23/03/11 14:22:46.88 FqAGsQ32p.net
>>139
宣伝になるから黙認で良いんだよ。
本人が収益とかあげてたら晒しあげられるだけ。
少しは大人社会の侘び寂びを学べよガキ。

154:名無しさん名無しさん
23/03/11 14:25:19.09 FqAGsQ32p.net
>>137
ファンじゃ無い俺が見ても変わってると分かるぞ。
それもかなりの腕。
嫉妬混じりの誹謗中傷ダサい。

155:名無しさん名無しさん
23/03/11 14:28:58.16 FqAGsQ32p.net
>>109
気持ち悪い奴も確かに居るがそれにムキになって叩いてるおまえも相当気持ち悪い。
性格悪すぎ。

156:名無しさん名無しさん
23/03/11 14:33:59.84 FqAGsQ32p.net
>>106
関わりなかろうが敬意があって好きで追悼するのは別に良いだろ。
いちゃもんつけてるおまえの方が何も関係ない癖に気に食わないから叩くとか心が腐ってる。

157:名無しさん名無しさん
23/03/11 16:17:46.47 qc6pjlao0.net
深い関係者以外は追悼するなってもはや故人の事嫌ってないと出てこない言葉だよね

158:名無しさん名無しさん
23/03/11 16:32:17.26 y1vWJwsA0.net
>>144
せっかく大手元請けスタジオに新人作画として入れたのに
いつまで経っても汚い分室で上手くなっても綺麗な本社には席を置けない
なのに本社には微妙な他社からの二原マンがいたりとか扱いが酷すぎる
上司に何度お願いしても断られるし
何のためにここに入ったのかわからなくなってきた

159:名無しさん名無しさん
23/03/11 17:28:52.30 dl0PM/sB0.net
じゃあ辞めて出ていけばいいのに

160:名無しさん名無しさん
23/03/11 17:47:50.17 wpvqJF6C0.net
>>153
無断転載、無許可掲載が大人社会の侘び寂びねぇ
アニメーターの地位や賃金が上がんないわけだわ

161:名無しさん名無しさん
23/03/11 17:54:33.57 ZRa8RkjZ0.net
部屋がボロくても社内の方が仕事に困る事ないんだから絶対いいに決まってる
それとも環境はいいけど収入が不安定でいつ仕事が切れるかわからないフリーになりたいの?

162:名無しさん名無しさん
23/03/11 18:04:13.56 TaV2vk5Na.net
ある程度の実力がないうちはスタジオ所属の方が絶対楽だよ。
実力あってもろもろ手続き系がめんどくさくなければフリーでも良いけど、それなりの速度と自己管理能力ないと難しいかも。

163:名無しさん名無しさん
23/03/11 18:31:26.09 0eh6imYZ0.net
大企業になればなるほど、新社屋作ると見栄えを優先して不自由な気がする
ロッカーないのに床に物を置くなとか
隣席とくっつきすぎて消しゴムかけただけで揺れるとか
照明映り込んで液タブ使えないとか
他社が上がり回収するのに入れないからエレベーター降りて行かないとダメとか

164:名無しさん名無しさん
23/03/11 18:37:13.56 p4+dvuP60.net
福利厚生用でアイスおいてあるのに
ハーゲンダッツが一つ300円とかなw

165:名無しさん名無しさん
23/03/11 18:37:31.64 p4+dvuP60.net
福利厚生用でアイスおいてあるのに
ハーゲンダッツが一つ300円とかなw

166:名無しさん名無しさん
23/03/11 18:55:52.08 yivCL6msa.net
>>158
社内生え抜きより明らかに描けてないフリーの原画や作監が待遇いいことは多々あるけど
それはさすがに酷くて笑うwどこの会社か気になる

167:名無しさん名無しさん
23/03/11 18:58:39.92 yivCL6msa.net
新人作画だけ分室って、描ける人は同じフロアに居ないの?教育とかどうなってんの
そこが流石にないなら出たほうがいい会社じゃない?

168:名無しさん名無しさん
23/03/11 19:00:47.52 yivCL6msa.net
>>161
社内にいても絶対仕事が途切れないってこともなくないか?

169:名無しさん名無しさん
23/03/11 21:41:00.90 IhVSdgYg0.net
一度出て戻ってくるのが一番得するぞ
まぁもちろん実力次第だが

170:名無しさん名無しさん
23/03/11 21:56:55.11 yivCL6msa.net
大手に出戻るってハードル高そう
それこそ生え抜き時点で活躍してないと無理では

171:名無しさん名無しさん
23/03/12 05:16:08.80 Q60fw1vM0.net
出戻りこそコネが大事じゃね
社長やpに顔覚えてもらってたとか、揉めて出て行った人なんて論外だし
まあ普通辞める時は相応の理由があるからわざわざ戻りたくないだろうけど

172:名無しさん名無しさん
23/03/12 10:49:21.49 yKTJ3Figp.net
>>160
本当にお子様だな。
キモヲタは社会の仕組みを知らなさ過ぎる。

173:名無しさん名無しさん
23/03/12 11:50:16.62 5WhsQP3kd.net
今のアニメーターってのは立体感覚も美的感覚もバランス感覚もセンスもない、でき損ないのゴミが多い。
昔のアニメーターは職人技で、アニメーションも動きが多かった。
顔の絵柄ってのは時代によって特徴があるが、今の女のキャラとかほんとブサイクだね。
美少女のつもりなんだろうが、2000年代までのアニメキャラと比べたら話にならんブサイク。
横顔とか何だ?どう見ても奇形。
ほんと今の若い世代というのは空気のように軽くて薄っぺらくて幼稚で、
センスや才能がまったく無くて何の価値もないな。創造性もない。
セリフみたいな頭の悪いタイトルのアニメが多いことでもわかるだろう。
知識やセンスや価値観が社会の伝統的文化に基づいてるのではなく、
キモいアニメが基盤になってるのがそもそもダメだ。

174:名無しさん名無しさん
23/03/12 12:17:04.02 PkRWjGUh0.net
そうやな

175:名無しさん名無しさん
23/03/12 12:32:19.76 1swFPBLh0.net
古巣を辞めてから業界で大活躍して古巣に好待遇で呼び戻されるとか追放系なろうか?

176:名無しさん名無しさん
23/03/12 12:56:55.85 3RiPo+Iea.net
大手から弱小スタジオにうつったら上手くてチヤホヤされて高待遇でなろうみたいな展開
にできるんじゃねw

177:名無しさん名無しさん
23/03/12 13:01:41.46 dzZxD2QY0.net
わりにあるんじゃないの?何年かしたら制作やらPやらけっこう入れ替わってるし、アニメーターも長年仕事してたらそれなりに仕事も熟れてるだろうし、機会があれば古巣に戻ってくるとかありえるんじゃね?

178:名無しさん名無しさん
23/03/12 13:04:41.90 3RiPo+Iea.net
>>177
大手のPってそんな入れ替わるのん?

179:名無しさん名無しさん
23/03/12 13:19:22.56 jWsaHJ7D0.net
会社によるのでは
Pが独立する所もあるし

180:名無しさん名無しさん
23/03/12 15:12:58.22 OEIY7uefa.net
>>167
ボンズの新人教育はササユリ動画研修所に一任だからね

181:名無しさん名無しさん
23/03/12 15:33:13.89 OEIY7uefa.net
トリガーとWITも新人教育はササユリ動画研修所

182:名無しさん名無しさん
23/03/12 16:24:31.61 V7Th1PtW0.net
教育はいいが
若者に渡すお金をもっと多くしないと結局やめちゃうよ

183:名無しさん名無しさん
23/03/12 17:47:14.35 O5S8TrGr0.net
若かろうが年寄りだろうが腕さえ良ければ稼げるんだから問題ない
アニメーターはサラリーマンじゃないからな
下手で稼げないやつは辞めりゃいい

184:名無しさん名無しさん
23/03/12 18:31:09.85 V7Th1PtW0.net
そういう昭和の考えの結果が
現状のものすごいスタッフ不足な訳なんだが……

185:名無しさん名無しさん
23/03/12 18:35:19.02 O5S8TrGr0.net
ど下手で満足に描けない奴らがうじゃうじゃいても使えないだろ
結局リテイクや撒き直しで二度手間
金と時間の無駄
下手の横好きほど害悪なものはない

186:名無しさん名無しさん
23/03/12 18:46:37.95 V7Th1PtW0.net
うん、そうだよ
今は作監ですらちゃんと動きがつながった絵を描けないのが多数いる。
以前は総作監が一生懸命直していたが、もう総作監も描けない人間がやるようになってる。
人を育てるのには金も時間もかかる。
そうやって若者を使い捨てにし続ける限り、満足に描ける人間は増えないよ。

187:名無しさん名無しさん
23/03/12 19:25:08.51 O5S8TrGr0.net
技能職なんだから育てても上手くなるとは限らない
草野球クラスのアマチュア山ほど集めてもプロ野球選手が出ないのと同じ
才能ないのにアニメーターやりたがるやつが多すぎなんだよ

188:名無しさん名無しさん
23/03/12 19:35:23.21 1swFPBLh0.net
新人育成に積極的なスタジオは最近数字でも結果が出てると思う
関係者乙されるから名前は出さんけど

189:名無しさん名無しさん
23/03/12 19:38:52.77 1swFPBLh0.net
アニメーターも画業なんで才能のあるなしは重要なんだけど
そもそも才能ある人達だけで回していける物量ではないので組織化はやっぱ必要なんだよね
拘束という名のフリーランス達を使い倒すのも限界あるというか

190:名無しさん名無しさん
23/03/12 19:46:05.75 V7Th1PtW0.net
技能職なんだから育てたら上手くなるよ
木上さんが育てたから京アニがあるように
草野球クラスのアマチュアが山ほどいる=裾野が広い、からトップのプロ野球選手が出る
もう絵の才能ある人間の大半がアニメーターを選ばないのを理解した方がいい
現代では絵がかければアニメーターより高収入になる手段はいくらでもあるから

191:名無しさん名無しさん
23/03/12 20:04:10.65 hUmTRVwJ0.net
使えないアニメーターも専門学校を出てる訳で、一体何を教えているんだろうと思う
動画も大して上手くないし

192:名無しさん名無しさん
23/03/12 20:07:41.07 A2vwma2Ud.net
>>190
とは言え食ってける割合で言えば
アニメーター>漫画家>イラストレーター
って気がするけど

193:名無しさん名無しさん
23/03/12 20:08:37.53 3RiPo+Iea.net
>>185
まあ仕事振る側の制作は目先のことしか考えないから下手でも早いやつ使うんだよな
んで作監よろしく、で、作監が育ってないからまともなもん出来ない

194:名無しさん名無しさん
23/03/12 20:10:27.67 3RiPo+Iea.net
>>192
ゲーム会社のデザイナーとか、イラスト制作会社とか色々あるよ
花形的な仕事は限られてるかもしれんが
アニメタで普通にやるよりは稼げるし安定だからな

195:名無しさん名無しさん
23/03/12 20:11:45.66 3RiPo+Iea.net
>>188
やっぱフリーで場当たり的に大人数で回せばいいってとこと比べると差あるわな

196:名無しさん名無しさん
23/03/12 20:30:18.71 jWsaHJ7D0.net
新井 淳(ver.4)
@arasan_fourth
2014 スタドラ騒ぎでMP:0
2015 家賃支払不可になり実家強制送還
(略)
2020 仕事復帰
2021 海外仕事高額を知る
2022 貯金額0→1千万到達
2023 秋貯金額2千万到達予定

そんな急激に稼げるもんなの?w

197:名無しさん名無しさん
23/03/12 20:40:23.30 uHy4hJYx0.net
新井 淳(ver.4)
@arasan_fourth
2014 スタドラ騒ぎでMP:0
2015 家賃支払不可になり実家強制送還
(略)
2020 仕事復帰
2021 海外仕事高額を知る
2022 貯金額0→1千万到達
2023 秋貯金額2千万到達予定


底辺アーター共息してるか~?

198:名無しさん名無しさん
23/03/12 21:01:58.13 JEgdQmbH0.net
アーター呼びするやつまだいたんだ懐かしい

199:名無しさん名無しさん
23/03/12 21:15:52.22 v8KFb8XP0.net
確定申告みんな終わった?

200:名無しさん名無しさん
23/03/12 21:17:32.84 xedaNcpN0.net
>>199
カードリーダー買ったからこれからやる

201:名無しさん名無しさん
23/03/12 21:20:40.74 FiTKpGx40.net
年収自慢でもするんか?

202:名無しさん名無しさん
23/03/12 21:22:36.40 DgL9PWTn0.net
>>197
新井さんめちゃくちゃ苦労人だし良いと思うわ

203:名無しさん名無しさん
23/03/12 21:39:22.05 4dcAuWqCa.net
>>199
会計ソフト使ったら青色めっちゃ簡単に終わったわ。

204:名無しさん名無しさん
23/03/12 21:54:45.09 vjU6QY6m0.net
新井が苦労人とか笑わさないでくれよ
へそ曲げてすぐ逃げ出すやつじゃん

205:名無しさん名無しさん
23/03/12 22:00:25.05 VQxOF+vM0.net
>>204
しかも前払い金をもらってな、何ヵ所かで話を聞いた

206:名無しさん名無しさん
23/03/13 00:10:08.75 og4y7A1V0.net
新井さんイケメンだからお前らも会えばケツが濡れ濡れになるよ

207:名無しさん名無しさん
23/03/13 02:29:07.15 D5hIEzcr0.net
デジタル化で楽になったはずなのに、暗い話ばかり聞くのはなんでなんだろ

208:名無しさん名無しさん
23/03/13 02:42:39.69 QrNUgyPtd.net
今のアニメーターってのは立体感覚も美的感覚もバランス感覚もセンスもない、でき損ないのゴミが多い。
昔のアニメーターは職人技で、アニメーションも動きが多かった。
顔の絵柄ってのは時代によって特徴があるが、今の女のキャラとかほんとブサイクだね。
美少女のつもりなんだろうが、2000年代までのアニメキャラと比べたら話にならんブサイク。
横顔とか何だ?どう見ても奇形。
ほんと今の若い世代というのは空気のように軽くて薄っぺらくて幼稚で、
センスや才能がまったく無くて何の価値もないな。創造性もない。
セリフみたいな頭の悪いタイトルのアニメが多いことでもわかるだろう。
知識やセンスや価値観が社会の伝統的文化に基づいてるのではなく、
キモいアニメが基盤になってるのがそもそもダメだ。

209:名無しさん名無しさん
23/03/13 03:49:30.38 K+YlO/F8M.net
そうやな

210:名無しさん名無しさん
23/03/13 10:08:39.56 Nqav0Xd9d.net
久し振りにフリーになって確定申告してるけど
還付金って全然貰えないんやな
新人の頃は結構貰えてウハウハだったのに(収入違うから当たり前なのかもだが)

211:名無しさん名無しさん
23/03/13 10:10:47.28 4dls+DzTa.net
何か問題が起こったらすぐTwitterにアップする人って何だろ。
話し合ってどうにもならなくて最終手段として使うならまだしも…。

212:名無しさん名無しさん
23/03/13 10:28:44.36 zL65FD4Y0.net
源泉徴収されてるのってたかが10パーだしそりゃそうよ

213:名無しさん名無しさん
23/03/13 10:59:21.83 Ec5a1bXn0.net
一社だけ毎月500円位引かれてるとこあったけどなんでなん??

214:名無しさん名無しさん
23/03/13 11:15:05.09 JJXkfYhjF.net
源泉徴収票にかかれてる収入額って請求書出した分じゃなくて支払われた分なんよね
調べたら請求書出した額が正解らしいけど1社以外全部支払われた分だからそれで出すわ

215:名無しさん名無しさん
23/03/13 12:31:42.28 zL65FD4Y0.net
消費税込みで110%で請求して10.21%源泉引かれて99.79%支払われるが、事業収入としては110%の数字で計算するイメージ。
インボイスでどう変わるかは知らん。

216:名無しさん名無しさん
23/03/13 13:02:24.35 AtEDfaD5p.net
いや明らかに確定申告は前より厳しくなってるよ。
医療費と薬局の薬の事とか。

217:名無しさん名無しさん
23/03/13 14:43:47.39 Dhe227wia.net
Twitterで荒ぶってるベテランは、自分が学生時代や新人時代にこうやったから凄いんだぜ!今の人はなぜそれが出来ない!なんだけど、過去にそっちばかり強化したから人格的に尊敬出来ない&されないんじゃないか?

218:名無しさん名無しさん
23/03/13 17:01:42.79 /qirXHwLp.net
まだそんな荒ぶってるベテランいるか?

219:名無しさん名無しさん
23/03/13 17:43:12.19 UJgPsD0/0.net
>>211
晒し脳のやつって寿司テロのやつらと頭同じレベルだろ
影響とか後先考えずに晒して
そのときの気分だけいいけど、周りから少しずつ不快感買ってるからな

220:名無しさん名無しさん
23/03/13 21:37:59.42 Qx4Go7ba0.net
大○さんとモメてた動検、以前にも増してヤバさ増してない?
やたら人に噛みつきまくったり
自分のこと先行ブロックしてた人見つけて晒し上げしたりしてる

221:名無しさん名無しさん
23/03/13 22:16:11.66 JJD0f2t/0.net
ブロック晒しって自分のヤバさを自ら世に広めてるだけではw

222:名無しさん名無しさん
23/03/13 23:23:01.42 usPNKJhk0.net
その人とも揉めてたっけ
ちょっとおかしいよね
言いがかりに近いインネンつけてるのもあるし

223:名無しさん名無しさん
23/03/14 03:29:26.99 papkHPoH0.net
やばいわ最近の若手上手すぎて精神やられ始めてきた
上手いのもあるし熱意もすごいよね、、、皆さんはこう言う事感じます?

224:名無しさん名無しさん
23/03/14 04:26:54.27 YWXEBwli0.net
お前も若い頃そうおもわれてたんだよ

225:名無しさん名無しさん
23/03/14 05:04:46.97 +Wr70MPb0.net
>>210
確定拠出年金に入って控除される金額を増やした方がいい
掛け金は全額所得控除されるし国民年金だけじゃどうせ足りない

226:名無しさん名無しさん
23/03/14 05:59:36.84 32f4enJm0.net
若くて上手い人多いよね、嫉妬焦り少なからずあるけど自分がちゃんと食えてるうちはまあいいかなって感じ
上手い人からは年齢問わず何かしら学ぶ気でいると拗らせずに済むと思ってる
それでもメンタルにくるならsns断てばいい

227:名無しさん名無しさん
23/03/14 10:29:59.67 HqhFfyJqd.net
例えば誰が上手いの?snsでそんな実力わかる?

228:名無しさん名無しさん
23/03/14 13:43:35.10 ni0Sfat80Pi.net
ベテランの強み…
デッサン力、動きのタイミング、L/Oのまとめ方
若手の強み…
今時のセンス、アップデートされたスキル
って感はある

229:名無しさん名無しさん
23/03/14 13:52:54.36 XaiUXgoUpPi.net
>>226
何というか最近見かける原画は前なら動画で入れてたようなとこも原画で描いてるから動きが完成されてて威圧されるんだよね(今だとおにまいとか)
あれで月何十カットもやってると思うとどんな手の速さしてんねんって思う

230:名無しさん名無しさん
23/03/14 14:06:33.85 Sb7s11YM0Pi.net
>>229
そういう原画マンってやっぱ動画経験少ないのかな

231:名無しさん名無しさん
23/03/14 14:18:10.31 6wKVrbIRaPi.net
>>229
最近の動画がロクに教育受けてなくてマトモな中割りできないからね
できるだけ原画で描いてしまおうという気になるのはわかる
演出も「ここ原画でください」「参考入れてください」の連発だし

232:名無しさん名無しさん
23/03/14 14:46:15.00 32f4enJm0Pi.net
>>229
実際のところああいうクオリティを上げてる人はそんな数出してないとは思うけどね
損得抜きで全力でやれるのも若いからだからこそだし
あれで数出してるなら経歴関係なくスーパーな人だし業界引っ張ってくれって感じ

233:名無しさん名無しさん
23/03/14 15:44:01.06 Sb7s11YM0Pi.net
>>231
アニメーター上がりの演習なら削ったりリテイク出しそうだけど、そういう余裕ないんだろうか

234:名無しさん名無しさん
23/03/14 15:48:47.58 Sb7s11YM0Pi.net
そういや最近、真横から正面のような振り向きでも間にアタリか原画1枚入れて欲しいって言われるけど
原画枚数多くする傾向でもあるのか?

235:名無しさん名無しさん
23/03/14 15:55:15.53 gCXvPu3MaPi.net
>>234
動画が信用されてないんだよ
中割りでのキャラ崩れや作画崩壊とかネットでやり玉に上がるの避ける理由もある
作監や2原の負担増えるんだけどね

236:名無しさん名無しさん
23/03/14 16:35:45.41 BCj94sZ80Pi.net
SNSで上げられてる動画部分も原画な奴って動画が信用ならないとかじゃなくて動画部分入れないと動きの確認できないからじゃないの?
あとああいうのはキャラ似せは全部作監
2原やらない前提の人ばかりって認識なんだけど(ホントに上手い人はいるだろうけど)

237:名無しさん名無しさん
23/03/14 16:37:40.37 eEncNA8OdPi.net
全部原画だと絵はともかく動きが微妙にガタガタに見えたりする(送り描きだから軌道とか微妙にずれてる?)

238:名無しさん名無しさん
23/03/14 16:43:15.72 gCXvPu3MaPi.net
>>236
SNSのやつと実際にアニメで使われてる原画を一緒にしてはいけない
アクションとかでオール原画のカットとか最近増えてきた
中割りがやたら多いじわっとした動きは動画指定だけど
それこそ人力じゃなくてAIでできそうな気がするな

239:名無しさん名無しさん
23/03/14 17:00:56.34 V1b/vsWO0Pi.net
>>235
その通り。線割りしかできないのが基本だから。新規の中割の絵が描けない人が多い。昔は海外だけだったけど最近は国内もそうね

240:名無しさん名無しさん
23/03/14 18:22:56.31 Rkwdsd9UaPi.net
送り書きでしか描けない人と、原画描いて中割り参考として自分て割った絵を入れてくる人は見たらわかる
絵がちょっと描けるとか、送り書きでうごうごさせてたら制作は振るしねー
でもベテラン()は絵も微妙、動きも微妙、みたいな感じだから仕方ないね

241:名無しさん名無しさん
23/03/14 19:52:27.14 xHd3Kdj6aPi.net
送り書きしか出来ない人は、そもそも中割りの知識ないからどうしようも無いよね。
動画を学べば劇的に上手くなるのに、動画を下に見てるから学ぶ気がない。

242:名無しさん名無しさん
23/03/14 20:53:38.74 OwTHdCCqdPi.net
本屋にさアニメージュの既刊本が110円で叩き売りされてて、どうやら返品不可在庫らしいんだけど、何種類かあって表紙が全部ノコギリ男で色々察した…

243:名無しさん名無しさん
23/03/14 23:45:38.14 Sb7s11YM0.net
安彦さんは送り書き推奨してたけど、できる人はあっちの方が良いんだろうな

244:名無しさん名無しさん
23/03/15 10:54:22.83 AviKDVCz0.net
動画に信用性が無いのもそうだが
動画検査にも信用が無いんだよ。ろくすっぽ動画描けない分際で
パーツ抜けの報告か動きがどうだとか言ってるだけだからな。

245:名無しさん名無しさん
23/03/15 11:49:28.94 3f6u0d8Zp.net
ご飯ズは腐路線脱却か…

246:名無しさん名無しさん
23/03/15 13:21:23.96 nD2Q/ppxa.net
>>244

中割りの技術ないのに原画がラフとか足りないとか
今の動画の仕事ってトレスするだけ
振り向きくらいせめて割ってだし、原画で全部参考入れないとなの?
全原だとガタるから参考扱いで入れてもそれ丸々トレスするだけだし

247:名無しさん名無しさん
23/03/15 13:42:20.62 +oHODH840.net
もう絵が描ける人はわざわざ賃金の安いアニメーター、しかも最低賃金の動画マンなんて選ばないだろうしな

248:名無しさん名無しさん
23/03/15 13:57:35.83 +j9kRdtO0.net
絵が描けない演出から
レイアウトに演技やデッサンの修正入れられてる
クッソ下手な原画マンでさえ半拘束される時代やからな

249:名無しさん名無しさん
23/03/15 14:37:56.30 BU6lm06P0.net
>>245
鈴木監督は元々女キャラ描ける人だし良かったんじゃね?
ただ大久保宏とかアクションアニメーター抱える必要も無くなりそうな気はするが

250:名無しさん名無しさん
23/03/15 14:55:24.78 NB8SGq510.net
クリスタ2の自動陰影機能、そのまま原画で使う人いそう
光源も指定できるし

251:名無しさん名無しさん
23/03/15 15:27:12.18 nD2Q/ppxa.net
>>247
まだいる上手い世代が居なくなったら
イラストレーターや漫画家にはなれないけど絵描き気取りたい
一つの作品を作る意識をもたない、演出や作監に負担強いても snsでバズることしか考えてない
そんなのばっかになりそう、てかなってるか

252:名無しさん名無しさん
23/03/15 16:28:12.79 fMZqmygk0.net
会社の人と話してたんだが、レイアウトがラフ過ぎて作監修正できないって良くあるの?

253:名無しさん名無しさん
23/03/15 18:05:18.89 JakSWzHc0.net
手間だとか時間がかかるとかならわかるけど、ラフすぎて直せないってことはない
1原そのものがラフかったり演出がラフい修正入れてるカットなんか当たり前にあるんだし
とはいえコンテや演出修からそのカットの正解を導き出せない作監も最近は多いから、そういう発言しちゃうのも想像に難くはない

254:名無しさん名無しさん
23/03/15 18:12:29.82 szU/Hj77d.net
作監の手伝いなら作監打ちしないで素材渡されて何日までにとか普通にあるから素材やコンテだけ見て内容把握難しい事も多い

255:名無しさん名無しさん
23/03/15 18:41:08.27 xgKDvN8a0.net
ラフすぎてというのは絵のクオリティの問題というより意図がよくわからん時がキツいね
内容さえ把握できれば何とかなる

256:名無しさん名無しさん
23/03/15 19:48:17.09 kGhRmMsf0.net
コンテに無い動きとか勝手に加えられてたり
意図が読めない動きしてたりとか演出チェックで修正か説明入ってたら良いけどそれがないと訳わからない原画(枚数めちゃある)増えてきてる気がする

257:名無しさん名無しさん
23/03/15 19:58:01.13 8Ilaips80.net
レイアウトがまるチョンでもキャラを一から描けばいいし
動きが悪くても音のタイミングずらさないように枚数増やしたり減らしたりしてタイムシート
いじりつつ直せばいいしグロス回なんてBG以外ほぼ全修が基本だから絵がラフすぎて
直せないってのは無いと思うなぁ。あるとしたら時間の問題。
演出修通り治しても治らないみたいな場合でも演出修無視してレイアウト切り直す感じで直すから
本当に時間の問題以外で治せないなんてケースはあんまり無い気がするんだけど。どうなん?

258:名無しさん名無しさん
23/03/16 01:45:28.32 z9/oUdfc0.net
時間と手間とギャラの兼ね合いで直せないって言ってるだけでしょ
丸ごと組み立て直しなのに単価計算だと一原より安いわけで人によっては無理って言うかも
そこまでラフだと時間があるなら撒き直しになるんじゃないかなあ

259:名無しさん名無しさん
23/03/16 04:29:58.68 TqFtqNhi0.net
確かに、全修は単価じゃやりたくないね
拘束費貰ってたら治すわ

260:名無しさん名無しさん
23/03/16 05:32:02.35 gvE0bs420.net
そりゃやるしかない状況なら何とか直すでしょ、できないなんてことはないよ
でもそれは上の人のいうところの「作監できない」を文字通り受け取りすぎよ

261:名無しさん名無しさん
23/03/16 06:13:29.60 TqFtqNhi0.net
>>252
「ラフ過ぎて作監出来ない」が
「手間に報酬が合わないからやりたくない」なのか
「治すのに時間がかかるから締め切りまでに治せません」なのか
「そもそも技量が無いから治せません」なのか意味がはっきりしないな

262:名無しさん名無しさん
23/03/16 06:34:37.55 MhrEN+wka.net
>>261
単純に糞のフォローのために時間を割きたくないってことじゃないか
時間やお金もらっても嫌だろう

263:名無しさん名無しさん
23/03/16 07:03:58.91 kkqTSVbop.net
おまんこが臭くて興奮できないみたいな話だな

264:名無しさん名無しさん
23/03/16 09:19:07.18 GYzN1Ndm0.net
>>48
中3枚の歩きの時は2の絵が重要だね かかとが上がるところ 参考描いてやらないと

265:名無しさん名無しさん
23/03/16 10:32:57.11 DFFMzC9V0.net
アクションは全て丸チョンのラフメーター増えてるからな
おまけにキャラデが複雑、設定が無い、とかが来れば修正出来ないってよりやりたくない気持ちしか湧かない

266:名無しさん名無しさん
23/03/16 10:55:28.64 2qxjXhSda.net
>>265
それはなんちゃってアニメーター
上手い人はラフでも何が描いてあるかわかるかちゃんと描いてある
それでも枚数あると大変ね

267:名無しさん名無しさん
23/03/16 10:59:34.01 BJtzd9o00.net
>>265
デジタルで筆ペンみたいなやつな。作監入れるの大変なんだよな。動画ねえし。そこそこ間引きしてる。もう少しポイントは絵をちゃんと描いて欲しいものだ

268:名無しさん名無しさん
23/03/16 14:42:51.56 bi8yJOTQa.net
ラフ原で枚数多いけど上手い人がやってくれて、顔に少し修正入れたらばっちり合わせて描いてくれて拝みたくなった笑

269:名無しさん名無しさん
23/03/16 15:08:29.99 Hytn8X2D0.net
レイアウトも作監修正も
線が崩れやすいデジタルのラフな作画ばかりだから
アナログの丁寧な2原マンが重宝されてるわ

270:名無しさん名無しさん
23/03/16 15:23:22.83 oupFiEGU0.net
デジタル作画するとき安易にコピペ使うの辞めてほしい

271:名無しさん名無しさん
23/03/16 15:27:03.78 9exf1ok5a.net
ワイ設定切り貼りトレス福笑いマンだが、パーツごとに全て分解+パース変化+調整書き足しが極まりすぎて新規の仕事は必ず作監要請が来る
このやり方だと修正業務は無理やねん

272:名無しさん名無しさん
23/03/16 15:33:54.29 trU7qkmsa.net
アナログちゃんとやってきた人は、コピペも調整してくれるんだよね。
デジタルのみの人はコピペそのままでくるからビビるw

273:名無しさん名無しさん
23/03/16 15:35:49.53 trU7qkmsa.net
丁寧なアナログ2原できる人、各スタジオで争奪戦だよな。

274:名無しさん名無しさん
23/03/16 15:49:19.03 sHJIy5JN0.net
デジタルコピペは否定しないけど、パースに乗せて変形くらいさせろよ

275:名無しさん名無しさん
23/03/16 16:31:55.38 u556UAl00.net
ぶっとい筆ペンや太線でラフ原画描いてくるやつ、作監乗せるときほぼ使えなくて描きなおしになるからやめてくれ
なんで細い線でやらないんだよ

276:名無しさん名無しさん
23/03/16 16:32:51.58 u556UAl00.net
デジタルで太い線で描くと上手く見えるからって誤魔化してるだろ・・・

277:名無しさん名無しさん
23/03/16 17:49:34.52 M7r8n+RRa.net
会社がデジタル作画注意事項作ってない
作ってても制作が守らせる気ない
制作がクリスタの構成組むこともしないで作画の素上がりのまま
みたいな中途半端にデジタルやれるつもりになってる会社だと、仕様もレイヤー管理もツールもブラシサイズもばらばらで扱いにくいんだよな

278:名無しさん名無しさん
23/03/16 20:40:43.94 UEHpFMQ3p.net
太線は細線苦手とかはないから
単純に画面上で引きで見た時に線が潰れないからデッサンの狂いを確認しやすいだけ

279:名無しさん名無しさん
23/03/16 20:51:34.73 0aEUT3ie0.net
うわああああああああああああああああああああああああああああああ
橋本 敬史@norider1965
なんか、石野くん健くんと仕事できるみたいだけど、邪魔するやからいるみたいなので制作に言って排除かな?じゃなければ俺が降りるよ。
橋本 敬史@norider1965
俺と仕事したくな人はとっとと降りてね。何人もいるけどさ仕事だから。あんたはほんとに上手いのかな?惰性で金のためななってる敗けじゃないの、香盤表観ると止めばかりだけど。とまた!いい作品を浸かりましょう!

280:名無しさん名無しさん
23/03/16 20:55:29.25 TIDmfthA0.net
>>279
うわあああとかのノリの方は作スレにお帰り下さい

281:名無しさん名無しさん
23/03/16 21:00:07.72 BJtzd9o00.net
>>275
そういうのってエフェクトもぶっといから修正いるんだよな。そのまま動画不要レベルならいいんだけど

282:名無しさん名無しさん
23/03/16 21:03:28.16 BJtzd9o00.net
>>277
制作が注意すると面倒がられて降りられたりするから扱い難しいんだろうなあ。演出、作監側からは散々言われて板挟み状態ぽいパターンが多い

283:名無しさん名無しさん
23/03/16 21:54:34.86 BiMVGZ7ia.net
10日連続私生活垂れ流し配信/初日。WBC【1/10】
URLリンク(iplogger.co)

284:名無しさん名無しさん
23/03/16 21:59:04.87 shC7PP+Y0.net
>>279
鶴の一声みたいに誰かを外したりできるって怖いな
自分の実力では関わることないけど
こういうのって知らないところで反感かってたり言いがかりレベルで切れられることありそうでやめて欲しい

285:名無しさん名無しさん
23/03/16 22:02:06.28 I+qirrJl0.net
Pじゃないんだからそんな権限無いでしょ
というかこの糖質に仕事頼む会社まだいんのかよ

286:名無しさん名無しさん
23/03/16 22:04:22.51 i3qpES7kr.net
実際けーしは自分から敵作ってる感じあるから言いがかりもありそうだよな
自分は降ろされない自信があるから好き勝手言えるんだろ
いろんな意味ですごいわ。関わりたくない

287:名無しさん名無しさん
23/03/16 22:11:55.94 JQ2BSRTX0.net
最近ヤバい奴扱いされてるのにそれでも言う事聞く会社ってあるの?
寧ろけーし降ろした方が楽だと思うけど

288:名無しさん名無しさん
23/03/16 22:19:28.08 oupFiEGU0.net
まともに修正してくれない
っていう話は聞いたことがあるが
ちゃんとやってくれる仕事は限られてるのかねぇ

289:名無しさん名無しさん
23/03/16 22:22:52.33 i3qpES7kr.net
作品によってムラはあるみたいだね
全然修正入れてくれなかったって話まあまあ聞く
1、2枚入れてあとは合わせで、みたいな

290:名無しさん名無しさん
23/03/16 23:13:06.13 SlXCf8k/0.net
自分の立場利用して辞めさせるってナチュラルにパワハラしてて草。

291:名無しさん名無しさん
23/03/16 23:32:00.18 pihiRuvj0.net
>>279
めちゃくちゃ上手いってわけでも無いしなんでこういう精神状態の人に仕事振るのか理解できん
監督とか頭抱えてそう

292:名無しさん名無しさん
23/03/16 23:53:34.44 slqIliN80.net
いやまあ上手いは上手いだろ
人間的に落ちぶれただけで

293:名無しさん名無しさん
23/03/17 00:53:26.76 +qfVYSte0.net
お前のせいでみんなやりにくいんだよ
とまわりは思ってるやつ

294:名無しさん名無しさん
23/03/17 02:33:03.48 6zWfISiY0.net
有名なアニメーターや演出は拘束ゴロが多いよ
中規模以下スタジオは本当に舐められる
全員ってわけじゃないけど
同人誌じゃない本を出してる人やTwitter発言が強い人
拘束されてるのに前の仕事が~を通して1、2ヶ月分もらって結局やらないでキレて降りる、
原画や作監のクオリティや演出の指示にやたら難癖付けてキレて降りる、
先払いさせておいて気分が乗らないからと音信不通で逃げる、
本当に多い
名前で大きな仕事がくるからだろうがね
ほとんど理不尽な言い掛かりのキレ方して降りて
逃げた先で自身の正当性を主張してるね

295:名無しさん名無しさん
23/03/17 04:21:07.35 qlc+ElgS0.net
>>279
せっかく2人と仕事できるのに
ムカつくやついるからそいつ下ろすか俺が降りるわ?って事?w

296:名無しさん名無しさん
23/03/17 05:36:23.98 Wu0OPdrH0.net
邪魔するっていうのも意味わからんよな
その人たまたま居合わせただけだとしたら気の毒

297:名無しさん名無しさん
23/03/17 05:53:48.65 arl+Tkl7p.net
お前嫌いオーラ出されてるんじゃないのw

298:名無しさん名無しさん
23/03/17 06:24:13.28 ACJcqrW80.net
この人の場合被害妄想で言っててもおかしくないから本当怖いな
巻き込まれた人大変や

299:名無しさん名無しさん
23/03/17 07:43:16.11 89ha2CI10.net
こういうの見るとTwitterやるの怖いなと思うけど、Twitterでアニメーター探してる制作のこと考えると仕事アピールするくらいにはやってた方がいいんかね

300:名無しさん名無しさん
23/03/17 09:27:30.55 KULY2RGm0.net
最近アナログで上手い人見たことない
久々に見た貞本さんや渡辺さんや吉成さんもデジタルだし
流行りのアンテナ張ってる人だけがデジタル移行してる感じがする。
老害がアナログにへばりついている感じが凄いな。

301:名無しさん名無しさん
23/03/17 09:32:43.91 BFyyzpyaa.net
>>300
上手いけどデジタルになってもセンスが一昔前で止まっるから違和感すごいけどね。
無理して今風に寄せて魅力がなくなったというか。

302:名無しさん名無しさん
23/03/17 09:36:47.82 C7xDUEc60.net
ん?
そんな印象ないけどなあ。
デジタルだろうがアナログだろうが
結局上手い人は上手いのねって感じる。
それより下手くそのデジタルコピペ作画に苦しめられているので
マイナスのイメージの方が結構ある。

303:名無しさん名無しさん
23/03/17 10:16:35.11 R7Q8xpB7a.net
いや間違いなくめっちゃ上手いんよ。
でも密度濃いめの人が今のあっさりな絵柄に寄せて、さらにデジタルになると線もすっきりしちゃうから勿体無いと思って。

304:名無しさん名無しさん
23/03/17 10:49:49.78 +OQQSgFha.net
こんなの見ると泣いちゃうよね
URLリンク(pbs.twimg.com)

305:名無しさん名無しさん
23/03/17 11:00:06.90 /dB4XHVHF.net
アニメーターじゃないけど
鳥山明のデジタルの悟空見たときはマジか
ってなったな

306:名無しさん名無しさん
23/03/17 11:09:02.11 6+iSQWGx0.net
>>304
うわああああああああああああああああああああああ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

307:名無しさん名無しさん
23/03/17 11:53:53.98 +Uau/2Mf0.net
鳥山明は明らかにアナログの方が良かった

308:名無しさん名無しさん
23/03/17 13:51:41.83 PiKfKPO4a.net
最近修正無視するイキってる原画が増えたのか
作監総作監が下手だからキツいのかよく分からん

309:名無しさん名無しさん
23/03/17 14:16:52.52 mIpJW92m0.net
自分が上手いなと思ってる人は軒並みデジタルに移行してるから
(当然アナログでも上手い)主語がデカすぎるとは思いつつまあなんとなくわかる…w

310:名無しさん名無しさん
23/03/17 14:53:37.24 V2q8ny8I0.net
全修の確率は圧倒的にデジタルラフ原のほうが多い
デジタルだと自分がうまく描けてると勘違いしやすいのかも

311:名無しさん名無しさん
23/03/17 14:54:32.95 6zWfISiY0.net
すぐ動かせるから錯覚しやすい

312:名無しさん名無しさん
23/03/17 15:06:18.81 A96gPN5o0.net
漫画家ですらここまで動かせるのに
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

313:名無しさん名無しさん
23/03/17 15:10:23.77 555DOQxf0.net
言うてもパースに乗せて書くとなるとまた違ってきそうだけど

314:名無しさん名無しさん
23/03/17 17:51:08.99 eAPb6UVTp.net
>>312
漫画家だけどその人元々アニメーター目指していて制作会社内定までもらった人だし…

315:名無しさん名無しさん
23/03/17 18:06:04.41 6+iSQWGx0.net
>>314
どこの内定?

316:名無しさん名無しさん
23/03/17 18:16:32.39 sUcV+pVfa.net
アナログもデジタルも上手ければどっちでもいいわw

317:名無しさん名無しさん
23/03/17 19:15:38.90 +Uau/2Mf0.net
アニメーターと漫画家だったらそら漫画家になるだろうな

318:名無しさん名無しさん
23/03/17 20:08:57.17 RemzWb4Z0.net
よほど自信無けりゃ漫画家は選べんわ

319:名無しさん名無しさん
23/03/17 21:17:33.66 w9SMfPDQ0.net
うーんどっちやろなぁ。最近は動画でも固定出るところ増えて来て
15~20数万くらい出るらしいからそういう会社受かればアニメーターの方が
漫画家志望の若手より収入安定するのかな?
アシスタントがどれだけ貰ってるかは知らんけど
単行本出して当たればデカい漫画家、評価されれば固定貰って収入安定するアニメーター
まぁ水商売みてぇなもんだし不安定さは目くそ鼻くそ

320:名無しさん名無しさん
23/03/17 21:30:51.90 H9qmryYEa.net
前に比べりゃだいぶ安定してきてるのは事実
自分の周りしか知らんけど

321:名無しさん名無しさん
23/03/17 22:06:02.85 XsAZdlgw0.net
ツイッターでアニメーター名乗るだけで仕事貰える
絵描きの中で一番イージーな仕事

322:名無しさん名無しさん
23/03/17 22:26:23.29 P4ozAbEzd.net
でも新人で固定貰えるとこに内定貰うのむずいよね?

323:名無しさん名無しさん
23/03/17 22:30:27.12 mIpJW92m0.net
評価されても収入が安定するだけとか悲しすぎるだろ;;;

324:名無しさん名無しさん
23/03/17 22:35:46.55 C7xDUEc60.net
良い会社良い待遇でフリーター程度の収入だぞ
そうでなければ生活保護以下
若くてマトモな人間が選ぶような職業じゃないよ

325:名無しさん名無しさん
23/03/17 23:29:04.12 RemzWb4Z0.net
エアプは帰んなよ

326:名無しさん名無しさん
23/03/18 00:29:45.83 OQjAohe20.net
アクションシーンの時の影の量ってどれくらいにしてる?
日常ならキャラ設定通りに書いてるんだけど、アクションはNARUTOみたいに全く描かない時もあればかなり濃く描くアニメもあるからどっちのほうが受けいいのかわかんない。
個人の感性によって変わってくるものかな?

327:名無しさん名無しさん
23/03/18 01:22:28.21 e+A6NZGh0.net
>>326
作品によるとしか言いようが無い。
監督、演出、総作監なりが決める事でいちアニメーターが勝手に影無しとかは流石に駄目。
作画注意事項に無ければ演出に判断を仰ぐべき。

328:名無しさん名無しさん
23/03/18 03:25:01.93 i7ahc6jUd.net
だいぶスレ流れちゃったけどけーしといえばjcとの関係まだ続いてるの?
最初の方は指導役として雇われたっていってウキウキで呟いてたのに最近呟いてないけど

329:名無しさん名無しさん
23/03/18 05:20:41.23 B9sofo5K0.net
twitterからよー分からんやつピックしてくる割には未だに何歳以下実務何年以上みてえな氷河期時代じみたバリア貼ってるのほんま

330:名無しさん名無しさん
23/03/18 14:33:50.12 U8vxmQswH.net
jcとどうなったから知らんけど、あんな感じの奴に若手を任せられなくね?
Twitterで晒されて理不尽なこと言われて病んで辞められそう

331:名無しさん名無しさん
23/03/18 17:24:52.91 LUS1IsmR0.net
自分から声かける人間はある程度実力や身元が割れてるからいいけど
募集要項にはある程度ハードル設けないとやる気だけはある実務経験ゼロのお爺ちゃんに来られても困るでしょ

332:名無しさん名無しさん
23/03/19 04:30:06.49 6Cv0IHNOa.net
>>220
昔からの狂犬
どこで検索かけてもヤバイログしかない
自分を業界の重鎮に見せようとして失敗してるし
粘着されたくないから誰も構わなくなったのに
的外れな法律wで勝ったと思ってる
特大ブーメラン使いの踊り子なのでついついヲチしてるw

333:名無しさん名無しさん
23/03/19 05:48:12.68 3rMJZLoH0.net
まともな腕が有れば
月拘束 25万は難なく

334:名無しさん名無しさん
23/03/19 06:01:15.50 3rMJZLoH0.net
無難な腕だと 存在感が無い
仕事が遅いが、それなり以上の腕が有れば 月 拘束25万
仕事は遅いが 決め所で必需 月 拘束30万
様は、腕が有る事は 重要

335:名無しさん名無しさん
23/03/19 08:11:34.57 NlvTeuO20.net
合成親が3つくらい作らないといけない原画偶に見るけど、新人の子にはブレないように同トレスで対応して言ってるけど、これしかないよな?

336:名無しさん名無しさん
23/03/19 09:24:46.70 AKeE55Pp0.net
月25万って
世間一般の良い会社ならド新人の初任給からもらえるよ
良い腕の職人に渡す金額じゃない
アニメ業界の非常識さに染まらない方がいい

337:名無しさん名無しさん
23/03/19 09:54:37.11 QTh6SAPS0.net
大卒の初任給でも25は出ないよ

338:名無しさん名無しさん
23/03/19 10:08:48.08 AKeE55Pp0.net
2021年の大学卒の平均初任給
男性 22万6,700円
女性 22万3,900円
鉱業、採石業、砂利採取業では25万1,500円

2021年の大学院卒の平均初任給
男性 25万4,100円
女性 25万900円
だそうだ
URLリンク(www.tokiwa-ss.co.jp)
大手銀行は初任給25万円超え、なぜ大幅アップ?
URLリンク(www.nikkei.com)
とか記事もあるので
大卒初任給平均は22万程度だが
良い会社は25万あるよ
アニメ業界の非常識さに染まらない方がいい

339:名無しさん名無しさん
23/03/19 10:15:29.87 3rMJZLoH0.net
腕が認められるには、それなりの年月 場数は必要
その腕が認められる、必用とされる人材である目安は
28歳で 月拘束 30万
腕次第で 80万も
アニメ業界は、下手でも仕事が有るが、、、稼ぐのは難しい
腕があれば、好みの作品に参加、収入も得られる

340:名無しさん名無しさん
23/03/19 10:19:41.54 c3Q7cCFS0.net
東京で一般企業なら額面25は出るんじゃない?手取りがそれ以下な場合が多いだけで
パッショーネの動画さんに聞いたけど25だった17だったかって聞いて
はぇーすっごいってなったわ。
バグフィルムとかもそうだけど最近は動画でも固定出るみたいねー
ワイが10年前ゼクシズで動画やってた時は完全出来高で月の給料10万もいかんかった。
給料面だけでも労働環境が改善されてきてるのは喜ばしい事。売り手市場ってだけかも知らんが

341:名無しさん名無しさん
23/03/19 10:22:44.17 3rMJZLoH0.net
アニメは、芸人と同じ
己が好きな事で稼ぐ

342:名無しさん名無しさん
23/03/19 10:25:10.52 flIRByaT0.net
なお現実は年収の中央値が200万円台
それを考えればアニメーターはしっかり稼げる職業だろう

上位10%値=684万円
上位25%値=456万円
中央値=268万円
下位25%値=134万円
下位10%値=67万円
URLリンク(pbs.twimg.com)

343:名無しさん名無しさん
23/03/19 10:32:14.80 c3Q7cCFS0.net
アニメ業界の賃金アップが進んできたのと
一般職が低賃金の代名詞アニメーターレベルにまで落ちてしまったって悲しい事実やね
森永卓郎の「年収300万円時代を生き抜く経済学」から20年。
年収200万円時代を生き抜くにはどうすりゃええんや

344:名無しさん名無しさん
23/03/19 10:37:34.87 AKeE55Pp0.net
>>342
それ男女でかなり違う形のピラミッドになってるから
多分パートタイムの主婦層とかも含んだデータでしょ
アニメーターはフルタイムで働いても
パートと比較出来るレべルってことになるよ

345:名無しさん名無しさん
23/03/19 10:41:27.52 ljSqJQte0.net
他が上がってないから爆上がりしているアニメーターは相対的に高収入
他の職種は大都市は高いが地方は悲惨
地方でも同じ額で仕事できるアニメーターは勝ち組

346:名無しさん名無しさん
23/03/19 10:50:34.31 c3Q7cCFS0.net
でも所詮絵描きなんてAIに仕事奪われるニート以下のカスゴミ階層やから
クリエーター面してんのムカつくし今すぐ死ぬべきゴムムシ共なんだよな。
とか一般人(5ch民、ケンモメン辺り、作豚民)には思われとんやで。
あんま調子乗んなよクソ共

347:名無しさん名無しさん
23/03/19 11:22:05.59 q4HHfMAC0.net
>>340
デジタルでやってる所は高いんじゃね?

348:名無しさん名無しさん
23/03/19 12:16:55.78 YpXe/vaCa.net
絵を描いて特に不自由なく生活出来てれば万々歳じゃね?
何千万稼ぎたい!!とかギラギラしてる人は別だけど。

349:名無しさん名無しさん
23/03/19 12:45:02.42 NlvTeuO20.net
>>340
動画で固定給出るところはノルマきついからやめとけって昔は言われてたけど、どうなんだろうな

350:名無しさん名無しさん
23/03/19 13:10:01.32 LK1E+NkW0.net
月25万って年300でしょ
まともな腕を持ってても新卒の初任給くらいしか稼げないから
まともな人が集まらないのも当然というか

351:名無しさん名無しさん
23/03/19 13:15:48.95 b2vxDs6W0.net
>>335
デジタルなら合成はズレる事はない?とゆうかスタジオでデジタル動画マンっているの?

352:名無しさん名無しさん
23/03/19 14:30:39.23 NlvTeuO20.net
>>351
自分とこはアナログだけど、デジタル動画は増えつつあるよ

353:名無しさん名無しさん
23/03/19 14:42:04.91 8gNy6IGBa.net
動画はほとんどデジタルだと思ってた
紙のとこ多いのか

354:名無しさん名無しさん
23/03/19 15:59:43.42 ypaBHnS30.net
拘束料は高くしても
掛け持ちしてたり逃げたり数週間仕事しなかったりするから
ちゃんとアニメーター見極めないと大損

355:名無しさん名無しさん
23/03/19 16:42:33.51 pVMDiKPfa.net
コンスタントに数あげても下手だと結局直さないといけないから
それなら単価で撒いた方がいいし
上手くて早いのが1番だけど、早さが並でもちゃんと質出せる人が拘束になるんでない

356:名無しさん名無しさん
23/03/19 17:32:00.73 7IIR/V0L0.net
確定申告して毎回思うけど
意外と経費にできるものって無いんよね

357:名無しさん名無しさん
23/03/19 17:49:14.88 1uyjDjXad.net
>>356
通勤にかかる交通費やガソリン代
自宅作業時の電気代
書籍や映画鑑賞の資料代
スタジオに差し入れの交際費

358:名無しさん名無しさん
23/03/19 18:54:23.31 pVMDiKPfa.net
年収2~300くらいで特に役職つくでもなく微妙な原画描くだけで30代以降もやってる人ってどういう精神?女でも結婚もきつない?

359:名無しさん名無しさん
23/03/19 19:16:16.06 LKw8vjE5a.net
>>358
好きでやってるなら別にいいのでは??

360:名無しさん名無しさん
23/03/19 20:24:24.93 pVMDiKPfa.net
>>359
結果出してる人も忙しい中結婚とかしてたりするし
仕事もパッとしないのにそれで続けてられる人すごいね

361:名無しさん名無しさん
23/03/19 20:51:12.37 u3RC2vHGd.net
他人のことよくそんなに考えられるのも凄いな

362:名無しさん名無しさん
23/03/19 21:03:25.87 pVMDiKPfa.net
>>361
若いうちはいいけど歳とったらどうしよーやだなーてなった

363:名無しさん名無しさん
23/03/19 21:52:10.14 RvEVZcUGa.net
『ポケモンORAS
オメガルビー、人生縛りをやる人2日目(終)』
Pリーグ・四天王、ダイゴ戦
ポイント賭けあり
URLリンク(iplogger.info)

364:名無しさん名無しさん
23/03/19 23:45:49.21 t7E6dxmN0.net
初任給5万だったなぁって

365:名無しさん名無しさん
23/03/20 01:17:54.37 wJ7ExgV/a.net
>>364
すごいね!頑張ったねw

366:名無しさん名無しさん
23/03/20 03:01:44.27 OKQOd9SWd.net
若い頃にお前は芝居は下手だけど動かすのはまぁまぁできるから頑張れみたいな励ましされたことがあって、その時が嬉しすぎて今もその言葉だけでやってきてる感ある。 ただそれも偶々うまくいってただけで別に動かすのは得意じゃなかったけど、、、  やっぱ人を褒めるって大事だわ。

367:名無しさん名無しさん
23/03/20 07:38:31.51 /OVYNyTk0.net
下請けスタジオなんか行ったら三割くらい中引きされてるだろうに
年収100万代のやつなんか大勢いるだろ

368:名無しさん名無しさん
23/03/20 07:45:40.70 zMNxJTRLa.net
下請けの人が元請けより貰ってるパターンってよく聞くけどね

369:名無しさん名無しさん
23/03/20 11:06:39.52 wIKWy/u90.net
普段クリスタで作業してる人、バージョンアップってした?

370:名無しさん名無しさん
23/03/20 11:25:07.34 VaNZJMCP0.net
まだ1で使ってる

371:名無しさん名無しさん
23/03/20 11:29:02.48 Dw10YZzq0.net
AIの3Dのっぺらぼうからの動画生成凄いね
日常回の遠近絵なんかは全部もうAIベースでいけそう

372:名無しさん名無しさん
23/03/20 14:59:53.38 kzr2ByMC0.net
若い制作にわざわざ媚び売ってるベテランアニメーターって情けなくて笑えるな
ツイッターでわざわざ仲良しアピールして虚しくならないのかな
総作監やキャラデザみたいな大きな仕事してないベテランアニメーターなんて現場で尊敬されないから哀れよな

373:名無しさん名無しさん
23/03/20 16:33:15.91 qM/0X7zJa.net
>>372
大きな仕事がそれってww
上手いけど総作監とかはやらないベテランいっぱいいるよ。

374:名無しさん名無しさん
23/03/20 16:35:37.30 OXr8zK3J0.net
いつもイライラしてSNSで怒鳴り散らしてるベテランより
若い人にヘラヘラしてるベテランの方が100倍マシなんだが

375:名無しさん名無しさん
23/03/20 16:56:59.43 zDb9c1nq0.net
原画のみで高額拘束取れるのがトップアニメーターで、総作監なんて奴隷と変わらん。

376:名無しさん名無しさん
23/03/20 17:10:12.12 hkfwHZVJd.net
技術があったうえで総作監やってる人とただキャラ整えるだけ要員の総作監がいるからね
もうTP修要員と変わらんやろ

377:名無しさん名無しさん
23/03/20 17:23:56.23 0W6AL1q+0.net
総作監とかやらなくても上手かったら歳なんぞ関係無いけどなあ

378:名無しさん名無しさん
23/03/20 17:41:58.46 hd1E4Ebz0.net
好きな作品選べて制作に大事にされてしっかり高給貰えてテロップ一番上に出してもらえたらそれで満足

379:名無しさん名無しさん
23/03/20 17:55:48.44 zE8zxV63a.net
えーテロップの順番て気になる?
載せてくれるなら気にしないけどな。
あいうえお順で良いと思ってる笑

380:名無しさん名無しさん
23/03/20 18:21:17.20 hd1E4Ebz0.net
今はあいうえお順で載せてるところないからな
真ん中下の方よりは一番上か1行開けて一番下が嬉しい

381:名無しさん名無しさん
23/03/20 18:53:21.08 hkfwHZVJd.net
並び順って上や下の端っこが良かった人で真ん中らへんが使えなかった人てイメージあるw

382:名無しさん名無しさん
23/03/20 20:28:53.72 zQU5nrCX0.net
ガイキングOP
みんなすごいメンツなのに
一行で二人書かれてて
一人だけ一行一人になってる金田さん(戸隠三郎)
のクレジットはカッコいいよね

383:名無しさん名無しさん
23/03/20 21:16:34.21 It9lPH6ra.net
手が下手な作監多くて泣きそう。

384:名無しさん名無しさん
23/03/20 22:00:29.15 k0ZosurB0.net
手と耳は手癖出ちゃうからね~…

385:名無しさん名無しさん
23/03/20 22:05:08.00 Ynb4jsPBa.net
>>384
手癖というか、顔は上手いのに手が拙くてびっくりする。

386:名無しさん名無しさん
23/03/20 22:27:48.53 0W6AL1q+0.net
単に請けた仕事の量順じゃないの
仕事多けりゃ上で少なかったら下

387:名無しさん名無しさん
23/03/20 22:31:51.62 k0ZosurB0.net
俺の出身スタジオはパート順がデフォだったけどな
NHK作品だけカット数順(人数制限あるので)

388:名無しさん名無しさん
23/03/21 00:55:23.98 VT4y8YAY0.net
>>375
原画のみで高額完全拘束なんて聞いたことがないぞ
だいたい5~15万+出来高が多い

389:名無しさん名無しさん
23/03/21 01:04:19.59 SUk4Jrm30.net
Twitterで元請けの動画マンの人数載せてたけど(ホントかどうかわからんが)結構いるんだな
ってちょっとびっくりした
今はほぼ海外で国内は4、5人くらい原画前の練習として毎年新人取るくらいだと思ってたから

390:名無しさん名無しさん
23/03/21 01:08:18.42 FJPQAN/nd.net
昔一緒の会社で仕事してた動検が他の会社に移って動検ではなく動画でクレジットされてるのみると(見た限りではその会社で動検でクレジットされてたことはない)その会社でどういう扱いや収入なのか心配になる
結構新人に厳しい人だったから今も新人教育の方中心(それに対しての収入を貰えてる)なら良いんだけど

391:名無しさん名無しさん
23/03/21 01:17:13.60 Jg1W+q8/d.net
>>385
根本的にデッサン力ないんだろうね

392:名無しさん名無しさん
23/03/21 04:52:04.31 kxWEhrts0.net
原画のみだと15~20+単価
作監でなら40って言われたから
原画のみでおなしゃすしたのに
結局作監やらされてる

393:名無しさん名無しさん
23/03/21 09:43:36.65 oydwXRVg0.net
>>388
中村豊や鈴木典光がそんなクソ条件でボンズにいると思うか?
月に80万は貰ってるぞ

394:名無しさん名無しさん
23/03/21 11:03:19.96 9zJSC2Hw0.net
>>393
さすがにそのレベルを当然のラインとして語られても…

395:名無しさん名無しさん (ワッチョイW 1b10-tcQl)
23/03/21 11:21:30.82 oydwXRVg0.net
>>394
いや、>>388の人が、聞いた事ないって言うから聞かせてあげただけだ
当然とはさすがに思わんです

396:名無しさん名無しさん (スッップ Sd33-D38/)
23/03/21 13:24:32.59 gEStZ01ed.net
原作好きな作品なのにキャラデのこれじゃない感とデッサン変なのが気になって辛い

397:名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa95-0xNj)
23/03/21 14:02:10.91 H0UEHN6qa.net
>>396
具体的な作品名出しちゃいなYO!!

398:名無しさん名無しさん
23/03/21 18:03:47.03 9wa4WBtg0.net
ちょっと前にアニメーターの成長は20代で止まる的なレス見たんだけど、逆に30代になっても上手くなり続けてたり変化がある人っていたりするのかな。
漫画家とかだとよく聞くけども

399:名無しさん名無しさん
23/03/21 18:13:51.36 zcGlqhao0.net
新しいものを見て勉強するとか目的意識を持ってやってれば何歳でも伸びるだろうけど、作業に追われればその間の成長はないだろうね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch