少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館39at IGA
少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館39 - 暇つぶし2ch2:名無しさん名無しさん
23/01/22 13:40:03.86 435jHgucH.net
保守おつ

3:名無しさん名無しさん
23/01/22 13:46:27.73 qL+7YMia0.net
枯葉散る白いテラスの午後三時
じっとみつめて保守

4:名無しさん名無しさん
23/01/22 13:47:14.55 qL+7YMia0.net
特別の愛でふるえて保守

5:名無しさん名無しさん
23/01/22 13:49:13.06 UvVrRKIS0.net
いちおつ保守

6:名無しさん名無しさん
23/01/22 13:59:47.18 qL+7YMia0.net
誰だ誰だ頭の中 呼びかける声は
あれが欲しい これが保守

7:名無しさん名無しさん
23/01/22 14:17:46.29 qL+7YMia0.net
ギュッと!ギュッと!して保守

8:名無しさん名無しさん
23/01/22 14:27:20.47 qL+7YMia0.net
見上げてごらん夜の保守

9:名無しさん名無しさん
23/01/22 14:33:16.41 qL+7YMia0.net
昏い空には明け保守

10:名無しさん名無しさん
23/01/22 14:38:15.67 qL+7YMia0.net
ゆうべ杉のこずえに明るく光る保守

11:名無しさん名無しさん
23/01/22 14:45:52.42 qL+7YMia0.net
007/慰めの保守

12:名無しさん名無しさん
23/01/22 14:47:54.99 qL+7YMia0.net
ジョニー・イングリッシュ 気休めの保守

13:名無しさん名無しさん
23/01/22 15:57:26.10 AOn7jtiE0.net
炎上編集部はそのまま放置なんかね保守

14:名無しさん名無しさん
23/01/22 23:04:27.04 qL+7YMia0.net
新垣結衣の夫は保守

15:名無しさん名無しさん
23/01/22 23:05:18.95 9LEkpLAM0.net
いつも保守協力する人いないよね

16:名無しさん名無しさん
23/01/22 23:06:01.93 qL+7YMia0.net
印税は10%保守

17:名無しさん名無しさん
23/01/22 23:07:25.68 qL+7YMia0.net
>>15
うん、とりあえず21まで保守

18:名無しさん名無しさん
23/01/22 23:08:39.66 qL+7YMia0.net
有能アシはやめないで保守

19:名無しさん名無しさん
23/01/22 23:10:13.03 qL+7YMia0.net
健康にやせて保守

20:名無しさん名無しさん
23/01/22 23:11:49.00 qL+7YMia0.net
日本の景気が良くなって保守

21:名無しさん名無しさん
23/01/22 23:11:49.74 9LEkpLAM0.net
らすと

22:名無しさん名無しさん
23/01/23 02:23:13.16 +rcgvwOE0.net
独身なのになんでか度々SNSで既婚子持ちを匂わせる知人がいるんだけどこれは一種の自己プロデュースなんだろうか?
仕事しながら家庭持ってますアピールなんかな(読者に)
本人は気づいてないだろうけど病んでんのかなって同業内で噂になってる

23:名無しさん名無しさん
23/01/23 02:26:50.19 IsazKAkx0.net
自分も若者匂わせてるけどアラフォーだわ

24:名無しさん名無しさん
23/01/23 03:44:36.54 H9XKxCe/0.net
読書だった時好きな漫画の作者がどんな人間かほぼ興味なかった
でもエッセイ漫画家の実際の顔や家族は見たかった
作品に出てないと興味もたなくない?今はツイッターがあるから作者は作者で小規模芸能人的に興味持たれるのかしら
持たれたくないものだな

25:名無しさん名無しさん
23/01/23 03:45:03.96 H9XKxCe/0.net
読書×
読者◯

26:名無しさん名無しさん
23/01/23 14:29:14.07 fPe/gs2Wd.net
若者ぶったり美人おしゃれぶったりするのはセルフプロデュースとしてわかる気がするけど子持ちぶるのは謎
独身なのに妊婦ぶってる人はいたなーその後子供服たくさん買ったと報告したり…

27:名無しさん名無しさん
23/01/23 14:44:06.61 RWEK7V/70.net
コロナであってないうちに結婚したとかじゃなく?
他漫画家のプラベってツイートとか雑誌コメからしか読み取れないから
>22みたいにプラベわかるけど仲間内で噂話するぐらいの仲良くない人っていう関係がよくイメージできない

28:名無しさん名無しさん
23/01/24 00:03:59.03 MPk65zB90.net
113 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2022/08/05(金) 23:27:56.05 ID:Zhd+UdT30
子安は二股かけていて仕事場でかけられていた女性二人が殴り合いの喧嘩をしている横で
しらっとした顔で座っていた話が忘れられない
まあ昔の話なんで
今世間ではその手の話は総スカンなので
声優界でもビクビクしている人多いだろうな

29:名無しさん名無しさん
23/01/24 05:43:17.34 DdMEjsdU0.net
アシ「(私と仲良い)〇〇先生ってお子さんいるんですね~ツイッター見ました」
私「えっ子供いないってか結婚もしてないよ」
アシ「えっ」
私「えっ」
なんだろうねぇ?

30:名無しさん名無しさん
23/01/24 12:19:05.23 b7hf/jes0.net
既婚子持ちが不利な作風でそれを隠してきてたけど
その必要がなくなったとか

31:名無しさん名無しさん
23/01/24 12:20:49.88 b7hf/jes0.net
家に遊びに行くほど仲良いなら的外れですまん
1乙

32:名無しさん名無しさん
23/01/24 13:34:02.38 LNNMunBv0.net
仲良いなら聞けばよくね

33:名無しさん名無しさん
23/01/24 15:39:07.43 SiYvHTQ+0.net
ツイッター開いたらAI絵師とかで奇乳のエロ絵ばっかりで気持ち悪い

34:名無しさん名無しさん
23/01/24 18:13:26.18 mlqfMKwwa.net
>気持ち悪い
人によってはその感想は好物ですね(^^)

35:名無しさん名無しさん
23/01/25 14:11:17.99 huscndnWd.net
担当の返事が毎回遅すぎてやる気失せる

36:名無しさん名無しさん
23/01/25 16:34:27.16 W78sM0kP0.net
>>35
私もだよ

37:名無しさん名無しさん
23/01/26 14:50:32.46 hC8jBNup0.net
TLに行った知人が私の告知をまめにRTしてくれる
けどあちらの告知はタイトルも絵もあまりにきわどすぎて…
申し訳ないけどフォロワー減りそうで怖くてスルーしてしまう

38:名無しさん名無しさん
23/01/26 15:10:02.84 AqkdVFMs0.net
相互フォローの友人はみんな何百万部も売れてて
フォロワー5000人以下の自分がRTしても意味なさそうだからスルーしてる

39:名無しさん名無しさん
23/01/26 15:59:59.64 Xa4enIyU0.net
>>37
わかる。
自分はBL作家さんでたまにRTしてくれる人がいて、
自分もその人の作品好きだしRTお返ししたいと思ったけど、
一目瞭然でエロすぎて断念してる…
申し訳ねぇ…

40:名無しさん名無しさん
23/01/26 22:20:52.09 U4VXCQTz0.net
Twitterは告知の時だけログインしてるんだけど
自分が呟くとその直後にRTしてくれと言わんばかりにかぶせて宣伝始める特定の作家がいる
こちらのツイートと繋げて読むような言葉選びしてくるからストレス
同人オタが仲間内でやってるようなタイムラインのエアリプ会話みたいなやつ

41:名無しさん名無しさん
23/01/27 00:42:52.55 2dXlrZHs0.net
それは考えすぎ

42:名無しさん名無しさん
23/01/27 03:29:44.19 hYhrJxtu0.net
いや同人時代から知ってる人だから
付き合い長い分どういうノリの行動する人なのか他人よりよっぽど知ってるんで
これ以上は身バレするからやめとく

43:名無しさん名無しさん
23/01/27 03:48:39.18 KMYYsBDH0.net
気のせいだとは思わないよ
地味にイライラすることあるよね
そして愚痴ると「気のせい」って言われる

44:名無しさん名無しさん
23/01/27 06:10:59.91 Uzt40PqD0.net
繋げて読むような言葉選びとは

45:名無しさん名無しさん
23/01/27 09:26:42.60 xKGb94K20.net
よくある糖質の被害妄想みたい

46:名無しさん名無しさん
23/01/27 12:27:00.13 J7v1MiXf0.net
被害妄想ともとれるが実際そういうことする人はいるし
ナチュラルにモラハラかます人は相手を気にしすぎ扱いして病ませるから
何とも言えんな

47:名無しさん名無しさん
23/01/27 23:01:08.09 Iy9JZ3Wh0.net
RTした後「こういうのが売れたりするんだよね…でも私は○×▽~」みたいな
喧嘩売ってるんじゃなきゃ何なんだ?系呟きの人と
たとえば絵の中にリンゴを描いてたとして「リンゴと言えば○×▽~」みたいな
無自覚に他人の作品見て批評しながら喋る癖ついてる漫画家結構いる

48:名無しさん名無しさん
23/01/28 00:54:41.61 0SLEwnaz0.net
ツイッターはマウント合戦の場だから他人のツイート見るだけ無駄だよ
やってて精神的にいいことなんて何一つないのが普通
仕事だと思ってやればいいよ
炎上しないだけマシと思って自分は運用してる

49:名無しさん名無しさん
23/01/28 13:00:36.92 XSpkF6mh0.net
更年期が始まったのか火照りと喉がヒリヒリして集中できん

50:名無しさん名無しさん
23/01/28 15:05:05.00 1b5Q1xAg0.net
自分は毎日しっかり熟睡してるのに一日中眠たくて仕方ない
昼寝もフェインも全く効かない
プロットやネームに多大な影響が出る

51:名無しさん名無しさん
23/01/28 15:26:14.84 JUaUhmqW0.net
そんなくだらない遠回りの嫌味だかなんだか
気にしてるのアホ臭いし攻撃だと感じるの暇なんちゃう?
それ悪化すると糖質の診断出るよマジで

52:名無しさん名無しさん
23/01/28 15:44:16.66 ZGwAeG9F0.net
マジレスすると糖質の診断は他の精神疾患と比べてもそんなに簡単に出ないし
この程度で脅す人はモラハラ気質あるから気をつけて

53:名無しさん名無しさん
23/01/28 16:06:16.33 +qCkxNfla.net
自分もこの大寒波が来る前くらいから眠気とダルさと目眩で体調不良だわ
布団から出れないし、暖房付けてるのに寒くて眠くてしょうがない
気圧と寒さで体が参ってる

54:名無しさん名無しさん
23/01/28 17:04:23.70 oJLixA2E0.net
>>49
更年期かなと思ったら漢方処方してくれる婦人科行った方がいいよ
体調崩すタイプだとマジで動けなくなるらしい
漢方はすぐに効かないから、早めに受診すれば早めに楽になるよ

55:名無しさん名無しさん
23/01/28 17:17:31.70 pYCL0XXY0.net
>>51
めちゃくちゃ性格悪いね

56:名無しさん名無しさん
23/01/28 18:37:36.55 QjY7pQ5da.net
体調良くないのでしょう
ご自愛くださいませ

57:名無しさん名無しさん
23/01/29 15:09:54.05 gwyosUra0NIKU.net
5年以上連載してるのに一度もファンレター貰えないのがだんだん辛くなってきた…
配信サイトとかでデイリーだけどランキング上位に1週間くらいは入るし印税から考えてもから別に売上は悪くないと思うんだけど
どうして自分はファンレター貰えないんだろう
同じ雑誌のほかの作家さんはファンレターやプレゼントもらったりしてるんだけどな…

58:名無しさん名無しさん
23/01/29 15:09:54.55 gwyosUra0NIKU.net
5年以上連載してるのに一度もファンレター貰えないのがだんだん辛くなってきた…
配信サイトとかでデイリーだけどランキング上位に1週間くらいは入るし印税から考えてもから別に売上は悪くないと思うんだけど
どうして自分はファンレター貰えないんだろう
同じ雑誌のほかの作家さんはファンレターやプレゼントもらったりしてるんだけどな…

59:名無しさん名無しさん
23/01/29 17:07:10.29 de9q3u+90NIKU.net
>>58
ファンレターを漫画家に渡す担当と渡さない担当がいるよ
渡さない担当の言い分は、忙しいから!だそうです
その他、ファン層がファンレターを書くようなタイプじゃない場合がある

60:名無しさん名無しさん
23/01/29 19:57:43.66 dilTlc8H0NIKU.net
ツイッターで感想下さいと言ってみるのは?直接的な言葉はちょっと…ということならイラストを用意して「お手紙にお返事用のハガキ刷りました!」みたいにするとか
ハガキはコンビニで1枚から刷れるし
感想描かない層のファンがつくタイプってあるよね

61:名無しさん名無しさん
23/01/29 20:46:38.89 F42UKkEgFNIKU.net
連載終わって1年半後にまとめて送られてきた方もいますので、どこかで止まってるとかあるんじゃないですかね

62:名無しさん名無しさん
23/01/30 20:55:03.35 GlhewBzU0.net
褒めてる文面なのに星2レビューで評価下げられてちょっとイラっとしてしまった
レビュー自体消されないようにしてるのか…

63:名無しさん名無しさん
23/01/30 23:03:58.38 +FGZ1Sqd0.net
日本人は☆の点数辛めだから海外コンテンツで日本からの評価ブロックしてるとこあるって見たことあるよ
普通は楽しめた=☆5なんだけど日本人だけ面白くても「無難に良かったです☆3」とかやりがちなんだとさ
人生観変えるくらいの面白さがないと☆5付けちゃダメって思ってる人が一定数いる

64:名無しさん名無しさん
23/01/31 04:57:26.66 GvgKntLq0.net
人種が多様じゃないから~アジア人なのに○○なのはおかしい
という理由で低評価爆撃されるから海外も酷いよ
海外展開憧れるけどしたらしたで配慮の嵐だから一長一短だね

65:名無しさん名無しさん
23/01/31 16:30:13.22 8/M5xLjG0.net
座ったままだとしても応援上映だったら行きたい
拍手もほとんどなく誰もタオル投げないのつらい

66:名無しさん名無しさん
23/01/31 16:30:56.29 8/M5xLjG0.net
誤爆すみません

67:名無しさん名無しさん
23/01/31 17:39:47.42 Psxj0DTn0.net
きょんきょんの冬の増刊の読み切りが児相がテーマってことでTwitterでちょっと話題になってるね

68:名無しさん名無しさん
23/01/31 18:35:55.55 FSic/Hrb0.net
ごめんなさい誤爆しました

69:名無しさん名無しさん
23/01/31 18:52:12.80 dxAfCoK80.net
えー…。

70:名無しさん名無しさん
23/02/01 15:52:48.34 xnobAgaB0.net
元担当にストーリー進めないで!日常回で繋いで!て言われて2年もストーリー進めるの止められてたんだけど
担当変わったら「ストーリーが停滞しすぎててこのままじゃ下がった売上戻せないですよ!」て言われた
ストーリー進めさせて!て言ってもネーム通してくれなくて泣く泣く止めてたのに変わった瞬間こんな事言われて読者からもレビューで文句言われて本当に辛い
しかもストーリー進めさせなかった理由が込み入った打ち合わせで自分の仕事増やしたくない。
一定の売り上げがあるからずっとサザエさん方式でのらりくらい終わらせないでやらせたかったって知って元担当への恨みが止まらない
元々仕事なんてまともにしてなくて休んだりサボってばかりのくせに
元担当ほんと死んで欲しい

71:名無しさん名無しさん
23/02/01 16:24:25.83 dtanVxEI0.net
読者ファースト<編集の都合ファーストの編集って珍しくないんだよね
かくいう自分も同じ目にあったことがある
自分の作品のことだけ考えれいればいい作家より多くの作家を担当してる編集の方が大変だから
というマインドだったよ
で、担当が同じ作家の作品が似たようなネタや展開になる

72:名無しさん名無しさん
23/02/01 22:46:50.06 gRJ4f5sv0.net
>>70
そんな事あるんだ…読んでてめちゃくちゃムカついた
その担当今すぐ編集辞めて欲しいくらいだわ作者の事も作品の事も全然考えてないじゃん
70は本当にお疲れ様…

73:名無しさん名無しさん
23/02/01 23:02:16.93 Z1nWXjJU0.net
>>70
2年も日常回で繋いで連載終わらなかったことに驚きだよ
日常回だけでも面白かったんだね
でもお疲れ様

74:名無しさん名無しさん
23/02/02 09:29:59.00 yhaSkvWo00202.net
PMS酷いと担当と打ち合わせしたくなくって、ついつい逃げたくなる。
電話じゃなくって、メールで頼む。

75:名無しさん名無しさん
23/02/02 10:20:27.25 qTwSoVMH00202.net
>>73
雑誌側の都合で打ち切りになってないだけで
売り上げだけみたらもう打ち切りになっててもおかしくないんだよね
1番売り上げあった年は年収1000万超えてたのに今は年収300無い
こんな状態なのに売上下がってないから安心してストーリー進めないでとか言う元担当本当に頭おかしい
もう未完で放り投げて他誌で連載やりたい

76:名無しさん名無しさん
23/02/02 10:21:56.37 YYTs6KMn00202.net
表向きには言えないけど
よく知られていない俳優でひっそりドラマ化してひっそり終わるくらいなら
ドラマ化なんてしてほしくない

77:スレ別館39を立てた者
23/02/02 11:16:40.44 th77SBvT00202.net
少女向けコミック誌の発行部数ランキング!
【2021年4~6月データ】
第3位:花とゆめ(8万5400部)
第2位:りぼん(13万3000部)
第1位:ちゃお(20万3333部)
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
少年向けコミック誌の発行部数ランキング!
【2021年4~6月データ】
第3位:月刊コロコロコミック(37万6667部)
第2位:週刊少年マガジン(51万8333部)
第1位:週刊少年ジャンプ(140万4167部)
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
花とゆめは毎月5日、20日発売
りぼんとちゃおは月刊誌
少女向けベスト3の一ヶ月合計 約50万部
17+13+20=50
少年向けベスト3の一ヶ月合計 約806万部
38+208+560=806 (一ヶ月を4週として計算)
50万部 >>> 806万部 あれれ?
少女漫画って少年漫画より売れてるんじゃなかったっけ?
それから >>980 を踏んだ人は次スレ立てよろしく!

78:名無しさん名無しさん
23/02/02 11:35:18.70 th77SBvT00202.net
>>77
なお、ランキングは2021年4月~6月に発売された
1号あたりの平均印刷部数をもとに作成しています。
(出典:日本雑誌協会「印刷部数公表」)
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

79:名無しさん名無しさん
23/02/02 13:13:16.73 G+Kfw7qNM0202.net
>>75
わぁぁ…もうポエムでも書いて終わらせても良さそうだね
いろいろ腹立つけど

80:名無しさん名無しさん
23/02/02 15:22:06.09 qeyoblF900202.net
ネームの返事、もう10日も連絡ないわー
病気でもかかってるのか知らんけど連載でこれってどうなんかな
前の担当は翌日には返事、遅れるならいつくらいまでにお返しします、って
メールあったんだけどな…
まあ、他の仕事してるからいいけどさ
締め切り絶対に守らないからな

81:名無しさん名無しさん
23/02/02 16:42:43.53 th77SBvT00202.net
>>80
連載中なのに10日も連絡ないなら
その担当は自殺したか事故死したか
とにかく既に死んだんだよ
編集長からも連絡ないってことはたぶん編集部にガソリン男が現れたんだよ
とりあえず担当からの電話とメールは今すぐ受信拒否設定にすればいいと思うよ
嘘だけどw

82:名無しさん名無しさん
23/02/02 17:17:26.38 2jm2UASt00202.net
>>76
わかる
最近ドラマ化した作品見て出来の酷さに勝手に作者さんに同情してしまったわ
深夜の予算ない枠とか酷いのあるね
誰も知らない俳優ばかりで大根なら尚キツイ

83:名無しさん名無しさん
23/02/02 19:36:46.57 lqCtcMKh00202.net
>>81
イラスト畑の人だけど連絡取れなくなった会社は
潰れたと思いこむ癖のある人知ってるw
久しぶりに連絡が来ると「生きてたんだ!」って
ビックリするんだと

84:名無しさん名無しさん
23/02/02 19:50:10.51 epKCHh7e00202.net
コミカライズ電子もここでいいのかな?
このところコミカライズ打診される→了承→大手に原作取られましたが立て続けにおこってる
大手がファンタジーコミカライズに手を出し始めて原作者も大手の方がよくて話が進んでても掌返しするのか良い迷惑
中小の方が原稿料倍近く多いし担当も無理言わないからずっと中小でやってきたし、大手で酷い目にあったことあるから中小でやっていきたいんだけどな

85:名無しさん名無しさん
23/02/02 21:19:35.06 yaYMW1rhM0202.net
コミカライズはコミカライズスレの方が話題が通じると思うよ
打診とか原作の取り合いとかはコミカライズならではの限定的な話だし

86:名無しさん名無しさん
23/02/02 22:34:41.81 NhjORnKrd.net
>>80
一週間ネームの返事なかった時は催促したら迷惑メールに振り分けられてましたって返事きたよ
本当か知らんけど

87:名無しさん名無しさん
23/02/02 23:54:57.64 th77SBvT0.net
>>86
愉快な編集さんだ
でもその言い訳は他で使えそうで便利だね

88:名無しさん名無しさん
23/02/03 01:23:11.21 CV3RFUB40.net
その言い訳、無能な編集者がよくつかうよ
その言い訳が出たってことは忘れてたってことだよ

89:名無しさん名無しさん
23/02/03 01:33:54.88 vLi9w/Sj0.net
知り合いの編集
ネームのチェックが出来なくて捨ててたってわらいながら話してて
自分のネームじゃないのに殺意沸いた

90:名無しさん名無しさん
23/02/03 07:09:11.07 J29whb4C0.net
夜の9時に連絡してもでないって。
遅くに連絡するなら、連絡した内容を後でメールに残したりなんだりしてくれ。
いつ何時に連絡来るのか分からないのに、自分都合でがばがば連絡されても困る。

91:名無しさん名無しさん
23/02/03 11:06:11.43 soKMjEPv0.net
今連載してない雑誌から23時にかかってきたことあって出たら
「他の作家の原稿待ちで手が空いてるから担当作家に手当たり次第近況確認入れてた」って言われたことある
そっちの暇に漫画家を巻き込むな
それ以来その編集の電話には出ないことにしたけど相変わらず突然着信ある

92:名無しさん名無しさん
23/02/03 11:43:54.72 WO9vaApRM.net


93:名無しさん名無しさん
23/02/03 13:18:07.30 J29whb4C0.net
ビジネスマナーちゃんと教わってこいって思う編集がちらほらいるよね。

94:名無しさん名無しさん
23/02/03 13:42:53.32 7dX//B6Td.net
夜中の2時過ぎに電話してきた担当がいたけど
態度が高圧的だしいつ電話かかってくるかわからない恐怖で一日中気が休まらなかった
耐えられなくて数作描いて逃げたけど

95:名無しさん名無しさん
23/02/03 16:39:34.02 J29whb4C0.net
>>94
わかる....。
いつ電話かかってくるのか分からないとしんどいよね。出かけられないし。
夜中にかかってくることはなかったけど。電話かける側は自分都合でいいけど、
受け取る側はそうじゃないこと分かって欲しい。

96:名無しさん名無しさん
23/02/03 18:09:35.89 ZNpql/q60.net
>>94
うちのとこの編集かと思った
遅い時間に電話かけてきたと思ったらパワハラか愚痴ばかりでまともに打ち合わせしない
別の人が担当になった時はまとも過ぎて神様に見えたわ

97:名無しさん名無しさん
23/02/03 18:20:19.46 tLFpGS6n0.net
連載前だから優先順位低いのは仕方ないかなって
22時台でも電話出てたけど皆さん的にはナシ?
事前連絡はなし

98:名無しさん名無しさん
23/02/03 20:44:02.33 Ai7vQI+M0.net
今はメールメインでよほどの要件じゃないと電話はかかってこなくなったな
昔PCや携帯電話がメジャーでなかった頃は
それこそどこにも出かけられずずーっと固定電話の前で待ってたわ…
今から思うとホラーな光景だ

99:名無しさん名無しさん
23/02/03 20:50:19.63 yJnNsESu0.net
ババアですけど電話に出なかったら電報が来たわ
パーティーで聞いたら自分だけじゃなかったわ

100:名無しさん名無しさん
23/02/03 21:56:27.03 J29whb4C0.net
22時台でも電話はなしです。
事前連絡ありでどうしてもって感じならでますが………。
突然電話かかってきても、酒飲んでるか寝てるかだから 笑

101:名無しさん名無しさん
23/02/03 22:37:49.59 ivnM6W6x0.net
ネームの修正が多すぎてスケジュールが間に合わない。
2回目で大幅に修正させられて、3回直しは当然
ネーム返信待ちの時も、他の作業してるとは言え、ペン入に入れないから地味に辛いし
こんな状況なのに〆切は守れって無理なんですけど・・・

102:名無しさん名無しさん
23/02/03 23:43:17.58 OXLkny9g0.net
>>101
ネームの修正が多すぎてということですが
もしかするとあなたは担当編集者にとって
作家(まんがか)と思われておらず
担当の思いのままに動く人形かロボット(きかい)
あるいはただの漫画制作の下請け(どれい)としか思われていない
のかもしれません
今のままだとあなたは担当に殺されるか
あなたの自由な心が少しずつ死んでいくことでしょう
それが嫌なのであれば
一日でも早くその担当から離れるか
ネーム力(りょく)を高めるしかないのかもしれません

103:名無しさん名無しさん
23/02/04 00:31:42.32 zEljc3dA0.net
>>102
キモくて泣いた

104:名無しさん名無しさん
23/02/04 00:36:53.34 vVyBiObl0.net
♪泣きなさい 笑いなさいいつの日か いつの日か花を咲かそうよ

105:名無しさん名無しさん
23/02/04 02:08:42.16 vVyBiObl0.net
>>103
「おかあさん、勝手にスマホ見た?」
「それがなにか?」

106:名無しさん名無しさん
23/02/04 03:29:27.89 Z1dZ6anY0.net
>>101
もちろん締切伸びますよね?っていうよ
締切も伸ばせるから言ってるんでしょ?っていう

107:名無しさん名無しさん
23/02/04 14:26:32.61 eOCVGuhKa.net
24時間いつかかってくるかわからない電話を個人で受け持つってよく考えたらストレスフルだな
そういう拷問みたい

S社の一番売れてる少女誌は締め切り三日前くらいまでネーム直しさせるらしいね
売れてるから理不尽じゃない正しいネーム直しなんだろうけど
そこで何年も連載してる人ってすごいな
いくら大手でも付き合いきれないわ

108:名無しさん名無しさん
23/02/04 15:02:05.51 yvuxl6fO0.net
残り3日で下絵から仕上げまですんの?
3日なんて大ゴマすっかすかの下絵しか完成せんわ…

109:名無しさん名無しさん
23/02/04 15:18:03.83 n2TRSx5k0.net
3日で下絵から30ページくらい?無理すぎる
アシも急に今日ネームOK出たからあと3日で、と言われても困るよなぁ

110:名無しさん名無しさん
23/02/04 15:31:43.68 FwHLSLVqa.net
月二回出してる雑誌で連載してるベテランの人はアナログで30p3日半で描いてると言ってた
ベテランだから出来ることなのか
速筆な人でデジタルならいけるのかな

111:名無しさん名無しさん
23/02/04 15:38:49.18 Lewq/OX/0.net
いやさすがに32じゃネーム流して枠引くだけでも1日かかるでしょ
描きながら肝心な場面やラストのネームを直してるとかでは
S社のヒット誌皆さんすごく細やかな絵だし最低でも5日はないと…超人もいるのかもだけれど

112:名無しさん名無しさん
23/02/04 15:57:31.47 yvuxl6fO0.net
>描きながら肝心な場面やラストのネームを直してるとかでは
ああそうね、まさか全ページ全没し続けるってこともないだろうし
でもプロットしっかり打合せしてたらそこまで直しってないと思うけどな
前にSで描いてる人が作家本位で凄く自由に描かせてくれるって言ってたけど
あれ青年誌だったかな…

113:名無しさん名無しさん
23/02/04 16:20:24.43 CfCFQECq0.net
3日前はさすがに絵を入れながらセリフだけ推考するって感じだと思うが
納得できなければセリフに合わせて絵も少しは直すかもしれんが

114:名無しさん名無しさん
23/02/04 16:21:30.24 CfCFQECq0.net
ごめんリロードせず放置してたらもう答え出てたわ

115:名無しさん名無しさん
23/02/04 20:03:09.13 2HNNg6rkF.net
お疲れですね、お休みなさい

116:名無しさん名無しさん
23/02/04 21:29:58.42 +gPKlyzz0.net
>>110
以前それくらいでやってたし周りもそんな感じだったよ
デジタルじゃなくてアナログだからできた
デジタルなら余計時間かかって無理
もちろん睡眠はあまり取れないしアシさんも5人は入ってた
ペンも下絵もそれぞれ一枚1時間の計算
好きでそうなったわけじゃなくて上に書いてる人いるけど
〆切3日前までネーム直しがデフォだったからそうなった

117:名無しさん名無しさん
23/02/04 21:55:25.16 4BOQMZte0.net
何をそんなに直されてたの?
編集からの返事も秒で返してほしい所だわね

118:名無しさん名無しさん
23/02/04 22:05:12.83 +gPKlyzz0.net
>>117
編集の返事は秒だけどギリギリまで完成度上げる方針だからかな
担当によるとは思うけど絵よりネームに力入れてたと思う

119:名無しさん名無しさん
23/02/04 23:35:25.83 QhX3K63e0.net
もう引退されたとある変態少女漫画家さんがネームの打ち合わせが終わった翌日には原稿が編集部に届いていて
ひと月に二日しか働かない漫画家という異名を取ってしまったとコミックスのおまけページに描かれてたな
大げさに言ってるのかと思ってたけどあながち嘘じゃなかったんだな

120:名無しさん名無しさん
23/02/05 10:02:31.16 M/2+5LCv0.net
一晩とか一泊で30くらいの原稿上げるベテラン作家さんいるよね
内2人はテレビで言ってて知った

121:名無しさん名無しさん
23/02/05 10:03:34.54 M/2+5LCv0.net
文が消えて変な文章になった
3人知ってるんだけど内2人はテレビで言ってたという意味です

122:名無しさん名無しさん
23/02/05 15:15:02.12 3BR2eN6V0.net
盛ってる気がするなあ

123:名無しさん名無しさん
23/02/05 15:17:16.31 3vMZ6VVD0.net
漫画家じゃないかもしれないし100%嘘かもよ

124:名無しさん名無しさん
23/02/05 15:32:37.13 M/2+5LCv0.net
テレビに出てた2人はここにいる人は誰でも知ってる有名作家だよ
2人とも主に女性誌かな
一人は療養期間長くて今はあまり描いてないけど
月産200pとかでアシ1拍10人で一気に上げるってドキュメンタリーでやってたから見た人いるのでは?

125:名無しさん名無しさん
23/02/05 16:14:26.72 R6w53+Z/r.net
いるけど体力もアシ代も膨大につかうし作家のスケジュール都合(売れててパンパンに詰まってるか単にネームが遅い)と編集がネーム返すのがギリは一緒に出来ないよ
作家がこだわってネーム遅くて速筆なのは仕方ない雑でも気力であげろ
でも一月は30日もあるしギリまで直させるのは編集のスケジューリング能力が疑われるわ

126:名無しさん名無しさん
23/02/05 18:23:20.63 urctDyeK0.net
>>762
そんなに早くあげる原稿って雑じゃないの?
そう言う作風ならいいけどみんながみんなできないよな

127:名無しさん名無しさん
23/02/05 20:04:50.36 QCE93m8b0.net
月産200ページの売れっ子なら一カ月に一冊単行本が出るな…
アシが10人もいたら作家本人は何を描くんだろう 目玉だけ?

128:名無しさん名無しさん
23/02/05 22:05:58.52 q3gciGsI0.net
目入れしかしない作家の話を担当から聞いたことあるな…
4本くらいは同時に連載してた

129:名無しさん名無しさん
23/02/05 22:11:49.25 o3lsvayRa.net
画竜点睛

130:名無しさん名無しさん
23/02/06 01:18:15.90 wwhCrcPI0.net
>>127
主な仕事はネームだろ

131:名無しさん名無しさん
23/02/06 08:57:15.97 tUIGuTy10.net
その200ページの作家さんメディア化しまくってる人だよね
線は少ないけど滅茶苦茶筆早いし自分でキャラ作画してるよ
アシ10人ってのは一泊2日で仕上げてるからでしょ
しかも子供いるから土日休み

132:名無しさん名無しさん
23/02/06 09:10:18.58 qqS8mnnt0.net
特定の作家の話はそろそろ…
少し休むと絵が鈍るな

133:名無しさん名無しさん
23/02/06 12:33:03.28 CXYmwMpm0.net
下絵なしでも許される荒い作風うらやましいけど自分がそういう絵が許せないから無理だな

134:名無しさん名無しさん
23/02/06 13:55:39.86 woNusmEN0.net
荒い作風はセンスがないと成立しないからなぁ

135:名無しさん名無しさん
23/02/06 15:24:04.22 30qLnmHD0.net
ネームは一発で下書きもしてない人でしょ?
そりゃ早いよ、雑だしスカスカだしさ
漫画は面白ければいいんだけどあの画風が許されるのって実績があってファンがいるからだろう

136:名無しさん名無しさん
23/02/06 16:23:24.33 mWz+IAsW0.net
>>132
長年描いてても1か月休むとコマ割りの仕方がわからなくなるよ

137:名無しさん名無しさん
23/02/06 19:58:13.17 tzJm6nhy0.net
自分の思い浮かんだ人は少女漫画家じゃなくて女性漫画家だけど
少女漫画家なの?しかし皆よく分かるなあ…

138:名無しさん名無しさん
23/02/06 20:06:29.91 tzJm6nhy0.net
書き忘れ でもそういうのは別に気にならない
気にするのは(あってほしくないのは)ギリギリまで意味不明の
ネーム直しを繰り返された挙句
残り三日で繊細で緻密な原稿ヨロ!ってなるやつ

139:名無しさん名無しさん
23/02/06 20:11:24.16 5Xx6M9LK0.net
オリジナルだと企画から連載まで時間かかるから、コミカライズと同時にって思ってたけど……
元々ある原作をコミカライズじゃなくって新しく書き上げるものだから原作者が提出しないかぎり進まないことに気づいた。
元々ある原作のコミカライズの話もきてるからそっちを進めようかな。

140:名無しさん名無しさん
23/02/06 22:28:12.81 7mNLHu8s0.net
原作者が遅すぎて締切が皺寄せさせられまくる経験したことあるよ
同時にやるなら既に完成してる原作のコミカライズがいいよ
今はコミカライズの方が売れやすいし原作付き漫画のメリットってほんと無くなった

141:名無しさん名無しさん
23/02/07 03:10:46.18 8M8/X6+h0.net
下絵が顔だけでペン入れから全部アシさんって人いるし
そもそも作画全部アシさんでネームだけ自分の人もいるし
そういう人はまあ3日だろうね

142:名無しさん名無しさん
23/02/07 03:28:09.38 phiiqojM0.net
殴り書きじゃないキャラを自分で描いてて作画3~4日の少女漫画家何人か知ってるから
決めつけはどうかと思うわ
顔以外アシさんがペン入れ、下絵以外全部アシさんの人も知ってるけど

143:名無しさん名無しさん
23/02/07 04:22:11.36 jy1w65sv0.net
メインキャラを他人がペン入れするってすごいなぁ
新人の時、アシ先の先生が主人公キャラの黒髪ベタを任せてきたんだけど
キャラの髪ベタも作家さんの個性出るものだと思ってたから(今も思ってるが)
個人的にはそれにも驚いた。もちろん真っ黒じゃなくてつやを出すタイプのベタね
まぁ今はデジタルになって、一瞬で出来る髪の毛ブラシとかもあるし
時短素材も増えて「絶対に自分で作画する」という人は減ってきてるのかな

144:名無しさん名無しさん
23/02/07 10:51:48.52 jdowHZOc0.net
公式のインタビューで人物と背景まで全部自分で描いてるのに
作画2日だけって答えてた人もいたけどどうやってるんだろ謎すぎる

145:名無しさん名無しさん
23/02/07 14:15:11.17 feW5YqN90.net
そこまで緻密ではないけど個性的で丁寧な絵の作家さんが
バーって売れた時にいくつか掛け持ちしてたけど
しばらくして過労で半年くらい?休筆してたな ニュースにもなってたっけ「
瞬間最大風速ならともかくずっと多作だと体に負担掛かりそう

146:名無しさん名無しさん
23/02/07 16:23:14.65 YLjbNkvId.net
>>3
41歳-?

147:名無しさん名無しさん
23/02/07 18:28:25.53 +2Lx+MgM0.net
おっとそこまでです

148:名無しさん名無しさん
23/02/07 21:44:36.77 8H9GobJJ0.net
りぼんの某大御所は主人公だけ描いて後はアシに描かせてたって単行本に描いてたな
少年飛翔の御大もネームだけやって後は全部アシに任せてたらしいし

149:名無しさん名無しさん
23/02/07 22:32:08.74 WPCPfl5s0.net
漫勉の手塚先生回見てペン入れの速さに驚愕した
速筆な人は人物背景作画二日でも可能なんだろうな

150:名無しさん名無しさん
23/02/07 23:18:55.70 DloUzdNS0.net
昔手の早い先生の所行ってたから手元観察してたけど、普通に丁寧にペン入れしてたよ。
只ひたすら集中していて、無駄な時間なくずっと手を動かしてるんだよね。
御本人が病んで被害妄想激しいのが残念なんだけど、今でも尊敬してる。
アシスタントが生の現場を見られなくなったのは育成面で大変だろうなと思う。

151:名無しさん名無しさん
23/02/11 00:00:43.08 M8njcCSM0.net
描くのは早いけどすぐ疲れちゃうからたくさん描けない
年々体力なくなる

152:名無しさん名無しさん
23/02/11 00:18:34.34 zkwG8gKx0.net
集中すれば早いんだよ
年々集中できない

153:名無しさん名無しさん
23/02/11 03:25:40.88 vVca9KKv0.net
元担当に数年間セクハラパワハラされてそれをやっと出版社に告発したら外部に出されたらヤバ過ぎるって判断されて
ちゃんと対応するって言われたのにもみ消されそう
書面でやるっていわれた処分なにも実行されてなくてこっちが疲弊して引き下がるの待たれてそう
悔しい
なんで被害者の自分が泣き寝入りで加害者の元担当が今での呑気に仕事してるか本当に分からない

154:名無しさん名無しさん
23/02/11 04:45:05.30 Y2cIhaPj0.net
原作担当がAI作画で商業漫画出してるの見たわ
あの読みづらさでネーム通って単行本も出してもらえるって凄い高待遇だな
漫画家が絵を描くよりAIの方が努力がいるみたいなことも言ってて闇を感じる

155:名無しさん名無しさん
23/02/11 07:24:00.64 bMsOHI090.net
>>153
それ弁護士に頼むのはダメなの?
出版社相手に自分で戦うのは無理な気がする
もう頼んでるならごめん

156:名無しさん名無しさん
23/02/11 08:31:40.57 1WQYW+Xk0.net
>>153
なにそれ面白い
漫画で続き読みたい
参考
佐倉色「とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話」

157:名無しさん名無しさん
23/02/11 10:31:27.07 27JvXmh+0.net
軽いノリで肩くんでくる恋愛体質ぽい既婚編集がいたけど
その編集の担当作家がある時期からよく落とすようになって
しばらくしたら他誌へ移籍して落とさず漫画家漫画連載してて
少し実話入ってるのかなと思ったことが

158:名無しさん名無しさん
23/02/11 11:55:31.72 zkwG8gKx0.net
セクハラパワハラ受けたら録音取らなきゃだめだよ
ちゃんと「●●さん」って名前出して
証拠なしじゃまあもみ消しだろうね…
でもそういうダメ編集って後々結局はどっか飛ばされてるからファイト

159:名無しさん名無しさん
23/02/11 12:01:32.30 ENh9gQXra.net
>>153
話が大きくなったら身元バレません?

160:名無しさん名無しさん
23/02/11 12:53:12.40 Tv7urGjd0.net
セクハラとパワハラ同時ってすごいなs
大手?
>>154
AI作画って著作権ないって聞くけど
そのあたりの権利関係が未だによく分からんわ

161:名無しさん名無しさん
23/02/11 13:57:38.91 8I6uKjJK0.net
自分がセクハラ受けた人は他ではパワハラで問題になってた
結局会社は編集を守るから地道に会った作家や他社編集に「相談」して周知するしかない

162:名無しさん名無しさん
23/02/11 14:30:40.54 vVca9KKv0.net
>>160
中小
これまで他の作家にもパワハラしてきて担当変更させられてたモンスター編集なんだけど何故か未だに野放しになってる
セクハラは報告書読んだ別の編集に同情されて泣かれるくらいには本当に酷い事された

163:名無しさん名無しさん
23/02/11 16:11:44.16 M8njcCSM0.net
そういうのTwitterで告発するとみんな漫画家の味方してくれて編集者大炎上するけど
その後その漫画家が大成してるの見たことない気がする
元々実力がないのか業界全体から敬遠されるのかしらんけど
めんどくさい作家認定されて仕事減るのは嫌だね
晒せば編集者は簡単に地獄に落とせるんだけど

164:名無しさん名無しさん
23/02/11 16:22:07.00 ygKOTLgY0.net
そもそもTwitter特攻する人はもう漫画家やめるつもりで
やってるんじゃないの?

165:名無しさん名無しさん
23/02/11 17:51:02.88 Tv7urGjd0.net
告発した人もその後どこかで拾われてるのもよく見てきたから
(そのあと売れるかどうかは別だけど)
中小なら数年も耐えずに逃げることが出来ればよかったのにね

166:名無しさん名無しさん
23/02/11 21:58:08.65 M8njcCSM0.net
逃げて他誌で売れて安泰になってから晒してやるのが1番いいのかもな

167:名無しさん名無しさん
23/02/11 22:47:31.51 zkwG8gKx0.net
話題にはなって一過性の話題で買われるだろうから
発表してる作品が面白ければ残るし面白くなければそれで終わる…だな
パワハラみたいな明らか編集が悪い事件で
めんどくさい作家認定されるとしたらそこの編集部もksだからな

168:名無しさん名無しさん
23/02/12 22:50:48.10 LKZtoRMH0.net
でも作家はいくらでもいるし面倒くさいと思われたら厄介だよね
泣き寝入りはしたくないけど

169:名無しさん名無しさん
23/02/12 22:59:31.70 A/mvCOcn0.net
自分も担当に夜の打ち合わせの後「休んでいく?なーんちゃって」やられてその時断って流せてもそのあとどうしても仕事一緒にはできなかった(連絡無視して企画進行中の仕事失った)
153は書面まで勝ち取ったの偉い
頭くるけど無理はせずに
外部の信頼できる同性編集にも経緯など細かく伝えられるなら伝えておいた方がいいですよ

170:名無しさん名無しさん
23/02/13 09:10:46.83 WacU/tqX0.net
中途半端に伝えるとこっちが誘った風に吹聴して防御されるから伝えるならしっかりね
度々飲みの打ち合わせしてたのをこちらが強引に誘ってると説明してたらしく
他の男編集からベタベタされるわ女編集から冷たくされるわで大変だったことある

171:名無しさん名無しさん
23/02/13 09:16:33.47 WacU/tqX0.net
女編集が冷たく…というのは嫉妬とかそういうニュアンスじゃなく
自力でバリバリ仕事する女編集さん達から女の武器()を使う作家認定されたって意味ね
念のため

172:名無しさん名無しさん
23/02/13 10:28:28.39 Gqzx5ZMfa.net
それ誤解解けたの?

173:名無しさん名無しさん
23/02/13 11:21:06.52 XiRLjK7M0.net
ただの打ち合わせも
「あの先生があの高級店を指定した」みたいに言ってたことあるわ
全然指定してないし

174:名無しさん名無しさん
23/02/13 11:34:21.53 Ah331jji0.net
編集部から再三に渡り掲載されるまでは作業中の作画画面をSNSに出すなとメール連絡回ってくるのに
フォロワーの漫画家たちがしょっちゅう載せているのが気になって仕方がない
健忘症かよ
こっちだって仕事と家庭が忙しくて宣伝以外で読者サービスになる絵は描く暇なくて出せないし出せるものなら出したい
普通にムカつくしそういう作家は干してほしい

175:名無しさん名無しさん
23/02/13 11:39:42.07 glP5CPAK0.net
作業工程載せていいかどうかは契約次第じゃないの?
私は契約書に作業工程載せるな的なこと書かれてたから宣伝のために載せてもいいって文言に直してもらった
元のままで契約してる作家は載せてないと思う

176:名無しさん名無しさん
23/02/13 11:48:01.62 JsgtSKiq0.net
>>174
そんな編集部あるんだ
でも完成原稿でやっと原稿料発生するシステムなのにおかしな言い分だな

177:名無しさん名無しさん
23/02/13 12:00:54.03 Ah331jji0.net
いままでいくつかの出版社で仕事したけど、2つは発売日までは描いている内容は伏せるように言われた
一般の仕事でも表に出るまでは守秘義務として一般常識だったから通達は不思議には思わなかったな

178:名無しさん名無しさん
23/02/13 12:56:38.65 JsgtSKiq0.net
>>177
出版社が同じでも雑誌によっても違いそうだね
担当も厳しい人ゆるい人いそう
一律でメールまで出してるならお願いとして聞いてあげるのが筋だけど載せたからって罰則はないよ
契約書にあるなら175さんみたいに書き直してもらうこともできる
でも契約書って単行本の時しか自分は交わしてないな
デジタル新進の会社だと掲載時にも契約書かわしたりするのかな?

179:名無しさん名無しさん
23/02/13 12:58:28.39 JsgtSKiq0.net
デジタル新進のとつけたのは古い紙体制からあるところでそういう話を聞いたことがなかったから

180:名無しさん名無しさん
23/02/13 13:22:10.12 HPte1K1Zd.net
そのうちグダグダで載せても良くなると予想してる
知らん顔で載せてもいいんじゃね?内輪で叩かれるかもしれないけどw
どうせ同人作家はみんな工程載せてるし

181:名無しさん名無しさん
23/02/13 15:24:32.51 WacU/tqX0.net
万一の保身のためにダメと伝えた既成事実が必要なだけで
内心は勝手にやってくれって思ってると思う

182:名無しさん名無しさん
23/02/13 15:41:16.61 TZSedR6pa.net
明日バレンタインデーですがなんかします?

183:名無しさん名無しさん
23/02/13 16:33:45.92 KSqyF4710.net
>>174
なんかどこの会社か想像つくけど
宣伝のためにいいですか?って聞いたら普通にオッケー出るよ
打診してみたら?
編集だってツイッターで宣伝してほしいんだからさ

184:名無しさん名無しさん
23/02/13 21:03:57.39 drwb0+A50.net
今ファンタジー描かされてるけど手間の割には売り上げ思ったほどじゃないからやめたい
ファンタジーは結果出るまで時間かかる言われたけどそうなの?

185:名無しさん名無しさん
23/02/13 22:30:21.13 Ah331jji0.net
>>183
想像している編集部じゃないんじゃないと思うよ
言ったことあるけどそもそも担当個人の主義ではなく編集部の取り決めで一律守ってもらってるって話だった
再三って書いてる通り、何度か違反した人がいて担当部署から通達も何回も出ているし

186:名無しさん名無しさん
23/02/13 22:51:54.90 KSqyF4710.net
まーた後出し情報
許可でなくて可哀想だね
他作家干されてほしいって何様だよw

187:名無しさん名無しさん
23/02/13 23:22:21.76 Xkvf11rB0.net
そう?

188:名無しさん名無しさん
23/02/14 04:26:26.84 VVnODkjt0.net
水木しげるbot
意に満たない仕事をしたりとか、嫌いなことをして
ブーブー言う人がいると、わたしゃ、なんか腹が立つね。
なんで自分が好きなことに邁進しないんだって、そう思うわけですよ。

189:名無しさん名無しさん
23/02/14 12:53:34.02 OScOMQ1baSt.V.net
漫画家個性を活かす編集者を望みます

190:名無しさん名無しさん
23/02/14 14:25:37.80 4gIZT2980St.V.net
>>188
○条ゆかり「世の中、他人に相談したい人がなんと多いんだろうと呆れる半面、相談なのかグチなのかわからない人も多いんですよ。あと……私はかわいそうな被害者で……と訴える人の話を聞いているうちに“いや、君は加害者では?”って思える人もチラホラいますね。私に相談を持ちかける人って、ものすごく大変な人はほとんどいなくて、心がたるんでいるっていうか、ちょっと楽してうまくやりたい人が……いますねぇ。たとえば、車を運転していて後ろからクラクションを鳴らされたら、まず、『自分が変なことをしているのかな?』って思うのが普通の日本人じゃないですか? だけど悩んでいる人の多くは、自分のことで手いっぱいで余裕がなくて、ノロノロ運転の自分を省みず、後ろの車にあおられたと言って悔しがったり、泣いたり。泣きたいのは後ろのドライバーの方ですよ。人生のドライブも同じで、被害妄想の強い人は自分を守るのに必死だから幸せになりにくいですよ」

191:名無しさん名無しさん
23/02/14 20:08:02.42 oMscLbVAdSt.V.net
同人上がりか電子か知らないけど勘違いしている人がいるな
著作権がこちらにあるとは言え原稿料をもらう作品だからこそ進捗を勝手にアップするものではない
許可をとってたり言われてないならともかく、取引先が控えて欲しいと言っているのにやるのはダメ

192:名無しさん名無しさん
23/02/14 21:36:19.88 qX3taB2w0St.V.net
電子だから人気しだいでいくらでも続けられるからか連載の依頼ばかり来る
手当たり次第に唾つけて編集のさじ加減で馬車馬のように描かせてやろうと言う魂胆が透けて見える
1話でサクッと終わる短編読み切り描きたい
引き延ばされる連載なんて面倒なだけでありがたくもない

193:名無しさん名無しさん
23/02/14 21:55:37.86 5h0P9lld0St.V.net
今あまり読み切りの依頼って来ないよね
短編集とか憧れるけど

194:名無しさん名無しさん
23/02/14 22:17:27.77 QjCAnqkr0.net
金に余裕がないから読切だと印税にならないのがきつい
生活に余裕あるなら趣味風に読切する方が楽しそうだけど
連載で印税得ないと生活できないわ

195:名無しさん名無しさん
23/02/14 22:28:52.74 qR+VsGQi0.net
確かに金銭的には大変だけど自分も読切のが描くの好き
web雑誌に拾われてからは自分も他の人も連載しか載ってなくて
読切やショートを描く機会めっきりなくなってしまった
描きたければ今はツイッターにでも載せればいいんだろうけど(お金にはならないが…)
創作同人で本作るような余裕もない

196:名無しさん名無しさん
23/02/14 22:31:25.99 92+rBhpG0.net
>>191
知らん顔して載せればって皮肉で言いましたけど真面目に言ってる訳じゃないんで勘違いやめて

197:名無しさん名無しさん
23/02/14 22:49:41.36 5h0P9lld0.net
というかダメってところがそもそも少ないよ

198:名無しさん名無しさん
23/02/15 01:02:48.68 JvdcwVFg0.net
売り上げだけ考えたら読み切り描くメリットが無さ過ぎるし
依頼されても断るなあ
そりゃ描くのは楽だし楽しいけどね

199:名無しさん名無しさん
23/02/15 09:41:56.51 ICb2GoZ+0.net
読み切りはもう割り切ってDL同人で出したらいいんじゃないかな
物理的な本の形にしなければ面倒な手間ほぼないんだし
やっぱ電子だと一度データ作っておいて置けば勝手に売れるし(安価ならなおさら)
元手も在庫スペースとかも考えなくて済むしね

200:名無しさん名無しさん
23/02/15 12:56:58.83 2LPDGl9p0.net
私オムニバス連載多いからいつも読み切り気分
でも電子で売れてたのに紙で売れないからって打ち切りになった
打ち切りにするには凄く惜しい売上だからどこか他社で続きかけないかと目論んでるけど
いやマジ打ち切る意味が分からん 
売れる売れない以前に本屋に並ばない部数だったし…

201:名無しさん名無しさん
23/02/15 16:16:37.80 qxCg11kf0.net
読切……アプリ配信のみだときつい。
他のところにも配信してほしいなーとは思う。

202:名無しさん名無しさん
23/02/15 16:18:10.51 qxCg11kf0.net
仕事依頼がちょこちょこくるけど、どうやって選ぼうか迷う。
スケジュールと編集者のメールの内容ややり取りみて決めてるけど。うーん。

203:名無しさん名無しさん
23/02/15 18:42:46.94 Tz51blfka.net
なんで発達障害が多いの?

204:名無しさん名無しさん
23/02/15 22:54:26.69 qy0DEtAQ0.net
>>202
依頼はメールアドレスからと書いているのにDMやリプで依頼してきたり編集のメアドがフリーアドレスなとこは避けるかな
「〇〇様」が「○○さ」になってる敬称が途中で途切れてるメールが来て笑ったわ

205:名無しさん名無しさん
23/02/16 08:45:35.31 MH6IllyN0.net
>>204
ごめん訂正する
「〇〇様」が「○○さ」のメールが来て笑ったわ

206:名無しさん名無しさん
23/02/16 09:49:40.32 xZ402DKHa.net
勝手に訂正するな

207:名無しさん名無しさん
23/02/16 10:03:08.79 MH6IllyN0.net
>>206
話し言葉じゃなく書き言葉なんだから
読者じゃなく漫画家なんだから
無様なテキストを書くな
無様(ぶざま) コトバンク
〘名〙 (形動) 格好の悪いこと。見苦しいこと。体裁の悪いこと。やり方のふてぎわなこと。また、そのさま。ぶかっこう。醜態。不体裁。不細工。

208:名無しさん名無しさん
23/02/16 12:15:50.26 4ZGKS5Nu0.net
同じ雑誌の作家が担当編集からのチョコSNSに載せてるの見てズルい羨ましいキーってなっちゃった
うちの担当異性だし贈答苦手らしいし私も送らなくて良いのは気楽なんだけどさ
連載作家にくらい編集部名義で一律で同じもん寄越せよ扱いに差つけんな腹立つ―
てかファンからのチョコは私も報告目的で載せるけど担当編集からの載せるって何目的なんだよー

209:名無しさん名無しさん
23/02/16 12:37:55.34 2G4SEqSv0.net
あるある
自分も編集からバレンタインやらクリスマスにお菓子貰う事あるけど
他の担当作家にも送ってるのか分からないし、送ってなかったらお互い嫌な空気になると思って
今まで一度もツイートしたことない(同雑誌で相互の人も多いし)
ある意味せっかく送ってくれた担当にも申し訳ない事してる気になる
もちろん本人にお礼は伝えてるけども

210:名無しさん名無しさん
23/02/16 12:59:29.90 iANS7jxe0.net
私は担当からなにかご馳走になっても貰っても「ネットには上げないでくださいねー」って言われてるわ
勿論担当と打ち合わせしたとかそういうのも上げてない

211:名無しさん名無しさん
23/02/16 14:12:06.86 c8AxqIpD0.net
電子帳簿が、2か月以内に記帳する決まりっていうの初めて知った
スキャナすらまだ用意できてないや
実際みんなちゃんとやるのは来年から?

212:名無しさん名無しさん
23/02/16 16:00:30.02 MgCzQVs90.net
>>203どういうこと?

213:名無しさん名無しさん
23/02/16 16:06:37.28 Aq3GW/iva.net
>>212
207みたいなこと

214:名無しさん名無しさん
23/02/16 16:08:54.26 IEjRI0Xf0.net
>>204
会社員からのフリーアドレスは不審だけど
編集からフリーアドレス使うなと怒られたこと思い出したわ
キャリアメールも駄目だって
LINEと電話以外で連絡取ってる人はなに使ってるの?DM?

215:名無しさん名無しさん
23/02/16 16:37:36.97 iO+Ovo2Ja.net
シグナル?

216:名無しさん名無しさん
23/02/16 16:46:17.96 cP4PmcaM0.net
>>211
えっそれ延期になったんじゃないの?

217:名無しさん名無しさん
23/02/16 16:47:22.39 cP4PmcaM0.net
>>211
ごめん途中で押しちゃった
まだ税理士さんから何も言われてないよ

218:名無しさん名無しさん
23/02/16 17:06:10.81 iO+Ovo2Ja.net
>>212
漫画家さんに多いとのことでして
207さん,213さんもそうなのかな?

219:名無しさん名無しさん
23/02/16 18:01:26.43 0K0Ez/kG0.net
てか「2カ月以内に記帳」とはどういうこと?
今年の申告は税理士さんに資料提出して
「完成したでー」ってさっき連絡あったけど何も言われてないよ

220:名無しさん名無しさん
23/02/16 18:39:53.55 MH6IllyN0.net
>>218
誹謗中傷はとても得意だけど説明が苦手な人を発見!
君って人は編集との打ち合わせでいつも編集に言い負かされて
自分の描きたいものが何も描けないんだろう、現在も
204は説明台詞っていう奴だぞ、205の方がスッキリしていいだろw
>>204
>「〇〇様」が「○○さ」になってる敬称が途中で途切れてるメールが来て笑ったわ
>>205
>「〇〇様」が「○○さ」のメールが来て笑ったわ
説明台詞とは
「キャラクターが何かを説明するセリフ」のことではなく、
「作者が何かを説明するために、キャラクターに言わせて
いる不自然なセリフ」のことです。
引用元
脚本・小説のセリフのタブー「説明台詞」とは?それを避ける4つのコツ | STOTUKUーストつく

221:名無しさん名無しさん
23/02/16 18:51:06.79 SFgXIJyda.net
10月にインボイス制度始まりますね
どうなることやら

222:名無しさん名無しさん
23/02/16 19:47:40.81 oSf6v9z+0.net
末aは荒らし注意

223:名無しさん名無しさん
23/02/16 19:50:59.21 vR01HnFGa.net
末a全部ということですか?

224:名無しさん名無しさん
23/02/16 22:42:49.93 DRMHdYt00.net
>>204
まだ初歩的なミスをしている編集者からは依頼きてないw
依頼内容がちゃんと固まってないところからはくるけど。こちら側が知りたいのはお金とスケジュール………。

225:名無しさん名無しさん
23/02/17 00:24:20.04 N5s4OUk10.net
>>221
インボイスやだなー
ただでさえ年収低いのに経費諸々関係なく10%も持っていかれるとか辛すぎる

226:名無しさん名無しさん
23/02/17 00:29:47.62 LMZ09pvS0.net
消費税払ってる人間からすると払えよとしか思えない

227:名無しさん名無しさん
23/02/17 00:43:31.11 oOukHIDZ0.net
払ってない時代のこと忘れちゃったのかあ
若い作家が食えなくなるのは結局業界の衰退につながるよ

228:名無しさん名無しさん
23/02/17 00:44:12.44 xTggDLfq0.net
私も消費税払ってるけどインボイスは反対だよ

229:名無しさん名無しさん
23/02/17 00:51:47.42 bFWYwOpx0.net
最近来た依頼なんだけど
今のWebtoonってインセンティブなくて原稿料なんだね
やってられんわ

230:名無しさん名無しさん
23/02/17 00:51:48.05 bFWYwOpx0.net
最近来た依頼なんだけど
今のWebtoonってインセンティブなくて原稿料なんだね
やってられんわ

231:名無しさん名無しさん
23/02/17 08:12:51.65 FrqK6Q/u0.net
Webtoon全体的に安めだから依頼きても避けてる

232:名無しさん名無しさん
23/02/17 08:21:39.48 LMZ09pvS0.net
>>227
消費税払ってないのは若い新人だけではない
長くやってて芽が出てない人はいつまで払わないつもりなのやら

233:名無しさん名無しさん
23/02/17 10:04:48.33 aY8JZP1l0.net
つまり辞めろと?

234:名無しさん名無しさん
23/02/17 10:06:40.21 3293cj9/0.net
「インボイス始まったら筆折るしかない」って時々見るけどそれで世間の同情引くのは無理じゃないかな
クリエイター業なんて経済的理由から挑戦すらできず諦める人もいっぱいいるだろうに
しかも選り好みしなきゃいくらでも職はある状況で
創作以外の職業を差別してるとみられてもおかしくないのによく表で叫べるなと思う

235:名無しさん名無しさん
23/02/17 10:15:18.49 LMZ09pvS0.net
消費税ポッケに入れないと生活できない人は
もし消費税撤廃されたらどうやって生活していくの?

236:名無しさん名無しさん
23/02/17 10:45:37.86 nvEhX8gK0.net
消費税撤廃されたらみんなラッキーなだけだよ

237:名無しさん名無しさん
23/02/17 11:08:57.71 52g5SHSF0.net
消費税ぶんあるから原稿料低めでもやってこれただけだしなぁ
原稿料上げてほしいわ

238:名無しさん名無しさん
23/02/17 11:09:45.29 52g5SHSF0.net
>>235
なんか色々想像力ないねあなた

239:名無しさん名無しさん
23/02/17 11:22:31.38 iVkwwboO0.net
webtoonは会社ごとに金額違いすぎる
やっすいのと、そこそこなのの差は手間代の差なのかな
そこそこでも忙しくすぎて漫画かけなくなるのは怖いし、
塗りを他の人に任せるのが怖くて手出しできない

240:名無しさん名無しさん
23/02/17 11:42:13.13 vmnzpUlxa.net
大変です!
東京で梅毒が爆増しています!
うら若き乙女たちのマムコがピンチです!
【社会】東京で梅毒が急増 即日・無料検査所設置へ ★3 [夜のけいちゃん★]
スレリンク(newsplus板)

241:名無しさん名無しさん
23/02/17 20:02:31.67 FrqK6Q/u0.net
担当さんに対してモヤッとすることが何回かあってモチベが少しずつ削れていく。
好きなジャンルじゃないし、原稿料安いし。

〆切明確に決まってるわけじゃないから、企画書ださずにズルズルとしてる。
他で条件いいところから依頼来てるから、さようなら〜してもいいんだけど。

242:名無しさん名無しさん
23/02/18 00:59:41.77 ZvfWCfHS0.net
好きじゃないジャンルならさっさと他行ったほうがいいよ
自分は連載欲しくて好きじゃないジャンル始めてしまったけど
中途半端に売れてしまったから描きたくないのにやめられなくて本当に地獄になってる
漫画で食べていくって夢は叶ってるのに毎日心が死んでいくのが分かる

243:名無しさん名無しさん
23/02/18 03:59:04.86 J+/xfvZk0.net
インボイス収入面だけじゃなく本名とか個人情報バレが本当に嫌だ
本名かなり珍しいから名前で検索したら旦那の実家とか出て来ちゃう

244:名無しさん名無しさん
23/02/18 11:36:57.19 QYWJFgJK0.net
>>242 そうだよねー……そうなっちゃうよね…。

今やっている読切終わったら離れることにする。

245:名無しさん名無しさん
23/02/18 21:58:28.00 g7YZ2/610.net
いまどき電子書籍の販売1か月遅らせる出版社ダッセエよ
時代についてこれないなら辞めちまえ

246:名無しさん名無しさん
23/02/19 00:39:45.77 mlnFcSJh0.net
>>245
自分ちゃんと理解できてないんだけど出版社は紙の在庫を減らす為に電子は遅らせてるの?
それとも別の理由があるの?
聞いても担当もよく分かってないんだけど
こっちとしては電子も紙も同時発売でもういいんだけど

247:名無しさん名無しさん
23/02/19 00:56:33.79 dEwXXwGn0.net
下注意
座り仕事だから食事や運動に気を配ってるけど年3回くらいものすごい糞詰まりになる
今回は薬2倍飲まないと効かなかった
3日くらいうんこに振り回されて何もできなかった
在宅仕事でよかった
通勤してる人尊敬する
こんな腹抱えて会社員なんてできない
とある男性作家さんのコミックエッセイで1週間家から出ない生活なのに毎日排便しててうらやましかったな

248:名無しさん名無しさん
23/02/19 10:16:01.82 BpdqrRE20.net
持ち家で仕事してると固定資産税や火災保険も経費になるのかぁ
自分名義の支払いじゃないと計上できないものと勘違い
10年以上損してたショック

249:名無しさん名無しさん
23/02/19 10:52:47.40 ySvNKlsca.net
快便、生理が重くない、親知らずがない人は人として勝ち組だなと思う
ヒット作出してる人が子宮の病気で大変そうで気の毒だった
ヒット作出せなくても健康体で細々と漫画家やれてるのってそれなりに幸せなのかも

250:名無しさん名無しさん
23/02/19 12:45:40.95 M+2J/1fW0.net
その3つの中では快便は作れると思うけどなあ
食生活気を付ければいいだけだし
消化に悪いもの食べないで野菜中心でだいぶ改善しないか?
体質あっても結局消化にいいものだけ食べてたまにリセットするだけで結構改善しないかなあ
座って仕事するだけだとそこまで運動する人より栄養必要としないし

251:名無しさん名無しさん
23/02/19 13:18:11.98 nrjAIPTDa.net
女性はホルモンの関係で生理前とか便秘になりやすそう
私も快便作りたいポトフでも作るか

252:名無しさん名無しさん
23/02/19 13:40:25.93 qsbFM0m10.net
>>248
そうなの!?
税理士さんから無理って言われてた
確認しても…無理って言われそうだわ

253:名無しさん名無しさん
23/02/19 13:47:54.32 b3gZoxeV0.net
>>249
親知らず、生まれつきないけどそんな事考えた事なかったな
でも親が健康でいてくれるのはありがたいな、って日々思うこの頃

254:名無しさん名無しさん
23/02/19 15:17:37.86 SSRa+JeZ0.net
私も便秘だったけどコーラックMg飲んだら使わなくても毎日出るようになったよ
非刺激性だからお腹痛くならないし
あとウォーキングしてたら生理痛も軽くなった

255:名無しさん名無しさん
23/02/19 16:01:43.74 OodH1a7ja.net
毎日コンビニ弁当やラーメン食べても便秘知らずの人もいるの解せぬ
親知らずは抜く時も恐怖だけど抜いた後のケアも大変そう
血餅?とか字面からして怖すぎる

256:名無しさん名無しさん
23/02/19 21:24:00.11 dEwXXwGn0.net
>>250
>快便は作れる
すごく心強い言葉だ
自分もポトフ作ってくる

257:名無しさん名無しさん
23/02/20 08:11:40.65 1aaTBGyO0.net
万年便秘で痔持ちだったけど、水分補給ちゃんとしてスクワットやり始めたら改善したよ
水飲むの大事。
生理前の便秘と生理中の下痢には対応できないけど。

258:名無しさん名無しさん
23/02/20 16:47:18.64 o8+fpWnnd.net
正直ずーっと恋愛してないので恋愛もの描くのキツくなってきました。引きこもってて男になんか会ってないしみんなそれでも描けるのかな…

259:名無しさん名無しさん
23/02/20 18:15:39.90 voKHs0vX0.net
実体験ないから描けませんっていうのはフィクションの世界で生きるには厳しいんじゃないかね

260:名無しさん名無しさん
23/02/20 19:38:19.34 1aaTBGyO0.net
オリジナルが無理ならコミカライズいくしか……

261:名無しさん名無しさん
23/02/21 01:33:53.17 JuaUTn6Y0.net
もともと実体験から描いてる人は強いよな羨ましい
どうやっても短命になるし若いうち量産するか
年相応の作風にしていくかしか道はないだろうけど
それでも考えて描く作家より面白いもの描くしな

262:名無しさん名無しさん
23/02/21 10:23:13.17 U+ixq6st0.net
20年漫画家やってて仕事の経験が無いから
連載終了後にアルバイトを複数掛け持ちしてる人もいる
恋愛もだけど仕事も実際に体験してみると描き方も変わりそう

263:名無しさん名無しさん
23/02/21 11:06:17.50 lFwqvaqt0.net
>>262
その20年漫画家やってた人にとって
漫画を描くこと仕事じゃなかったのか?
漫画を描くことも立派な仕事だよ
たくさんの読者を喜ばせてきた立派な仕事だよ(などとボケてみる)

264:名無しさん名無しさん
23/02/21 11:49:30.95 kZihw0Bt0.net
そういう意味では若くてデビューすると人生経験ないから
将来詰むよね

265:名無しさん名無しさん
23/02/21 12:24:24.14 vh/e/akXd.net
実家太くて旦那が専業でもいいって言ってくれるくらい経済的に安定してる作家さん色々なところに営業行けて羨ましい
連載放り投げて未完にしてても生活に困る事無いから気にしないって開き直ってて
経済の安定ってメンタルの強さに直結するなーってしみじみ思ったわ

266:名無しさん名無しさん
23/02/21 14:45:36.27 krUU8Loxa.net
コミュ障喪だから恋愛や仕事の実体験なんてないし描けない
ホラーやいじめやメルヘン系だから何とかやれてる
たまに描かざるを得ないそういうシーンは妄想で描いてるけどバレバレなんだろうな
同性愛物は妄想100%で描いても受けがよかったのは意外だった
読者も実体験ないと言うか同性愛と言う世界観が見たいからか

267:名無しさん名無しさん
23/02/21 14:50:38.14 V2mBoPFB0.net
体験が見たいなら実録ものに勝るものない
フィクションはどれだけ脳が気持ち良くなる嘘が描けるかが勝負だよ!

268:名無しさん名無しさん
23/02/21 16:46:42.70 7GwdUbiX0.net
結婚も離婚もしたし子供もいるけどレビューで
中学生が恋愛夢見て描いた漫画みたい(笑)とか書かれたことあるからアテにならん
実体験とか人生経験があるから強いとかはないと思うな
267に同意

269:名無しさん名無しさん
23/02/21 17:43:56.16 UzX6z6Pw0.net
>>268
結婚して離婚した人は夢見る中学生を実体験で経験してるんじゃないの

270:名無しさん名無しさん
23/02/21 19:00:19.16 EDSgY+RBp.net
体験したからって作品に昇華できるとも限らないけど
体験したからこそ描ける描写はあると思う

271:名無しさん名無しさん
23/02/21 19:59:53.76 TOZs2xkWr.net
スポーツとかは逆に体験があるのが枷になって嘘がかけない
飛び抜けた発想がこれ実際の競技には無理危ない…とか思っちゃうことあった

272:名無しさん名無しさん
23/02/21 20:35:27.98 NbjTjFhg0.net
ていうか自分が無知や経験不足のものを描くには関連書籍やら取材やらをするじゃん
恋愛ものだって同じことでしょ 身近に恋愛してる人がいなくてもネットやそこら中にいろんな話が落ちてる
そこから物語としてどう膨らませるかそれをモチーフにしてどういう漫画描きたいかじゃん
実体験があるなら、現実と嘘とがどうなったら面白いかとかの役に立ちそう

273:名無しさん名無しさん
23/02/22 10:32:05.44 f+v4IQVZp.net
自分が実感したからこその深みはあるとは思う
特に恋愛は体感しないとわからない感覚はあるよね
恋愛経験ないと描けないと言ってるわけじゃないのであしからず

274:名無しさん名無しさん
23/02/22 11:21:34.60 d7W2sUwG0.net
恋愛には正解がない…というか多種多様で恋愛してる当事者ですら
妄想したり憧れたりするような恋愛があると思うから
未経験者のぶっちぎりな妄想の方が面白いこともあるよね
型のある職業物なんかでしかも多くの人が経験してるようなものだと
未経験者の取材だけで経験者を唸らせるのはなかなか難しい

275:名無しさん名無しさん
23/02/22 11:28:19.20 d7W2sUwG0.net
というか経験より興味があるかどうかよな
興味あって普段から観察してるものなら描けるが
興味ないものはいくら取材してもツボがさっぱりわからぬ…

276:名無しさん名無しさん
23/02/22 12:25:59.55 9IAH8ALF0.net
ミステリー作家は連続殺人鬼じゃない
水木しげるは妖怪に出会ったことはない
松本零士は宇宙に行ったことない
萩尾望都に吸血鬼の知人はいない
池田理代子はフランスに住んだことないしフランス語の読み書きができない
上野千鶴子(74)は既婚者である

277:名無しさん名無しさん
23/02/22 12:31:15.73 J09Wvv1r0.net
ここの皆作家友達や編集さんとどれくらいの距離感でいる?
自分は編集さんとは仕事の話だけするくらいの距離感でいたいけど、新しい担当はプラベの話も振ってくるから会話に気使うし
作家友達はAさんとBさん仲良よかったのにBさんがAさんの愚痴を私に言ってくるようになって(私はAさんとも繋がってる)何か面倒くせぇ気配しかしない…
仕事相手なんだから仕事に関する話だけで良くない?て思うんだけど、それだと冷た人間に映るのかな?

278:名無しさん名無しさん
23/02/22 12:34:06.32 9IAH8ALF0.net
>>277
冷たい女性はミステリー

279:名無しさん名無しさん
23/02/22 13:36:17.00 wku9JTLY0.net
担当さんとも漫画につながる話題ならプライベートなことも別に避けない
あと作家友だちはパンデミック直後にデビューしたので作る機会が一切ないです…
リアルの知人にも漫画描く人ゼロだから果てしなく孤独

280:名無しさん名無しさん
23/02/22 13:57:17.10 FvXZMVHZ0.net
編集とは生返事してれば仕事の話しかしない人ととられる
ヘアサロンと一緒で最初の塩対応が大事
売れてれば問題ないけど売れてなかったら仲良い方優先する編集もいるのでそこは自分が接待したくないからとあきらめろ
そういうタイプじゃないビジネスライクな編集もいっぱいいる
友達は漫画家に限らず悪口になりそうなら乗らない方がいいよ
乗ったらそこで同類
経験則の話じゃないけど漫画家しかやってないと対人面の泥臭い駆け引き失敗する人多いよね
駆け引きしたくない人も多いだろうし

281:名無しさん名無しさん
23/02/22 14:01:28.92 wTQHZ1pV0.net
>>248
亀だけど、それでも全額計上は無理だよね?
仕事場スペースの分だけの計上になるのかな
私持ち家じゃないけど気になった

282:名無しさん名無しさん
23/02/22 14:36:45.31 J09Wvv1r0.net
>>280
アドバイスありがとう
編集への接待をするかしないかってとこ参考になったわ
作家の方は愚痴言う側は社会人経験あるから同じ雑誌内の作家を悪く言う事にリスクがあるって分かってると思うんだけど
多分思った事は話しちゃう性格っぽいから言ってくるっぽい
へーそうなんですね。で流しておくわ
自分が会社勤めしてた頃面倒くせぇなーって思ってた駆け引きありきの人間関係が漫画家になっても結局続くならもう仕方ないのかね

283:名無しさん名無しさん
23/02/22 15:03:29.86 CToGlvdr0.net
>>277
私も仕事以外の話はしない
電話打ち合わせ長くて一時間くらい早くて15分で終わる
仕事とプラベの話がごっちゃになると、言われたこと忘れちゃいそう

284:名無しさん名無しさん
23/02/22 16:54:56.66 sS0jQOJj0.net
愚痴というか嘆きというか
ファンレターとか、普段そこまで貰う事はないんだけど
たまに編集部から届く事があって、とある編集部からのは消印が半年~2年前のをまとめてだったりして凄い腹立つ
編集が忙しいのも分かるけど…手紙くれた子の気持ちを思うと申し訳なさすぎる
こないだも年賀状送りましたってリプくれた人がいたけど何も届いてない
(本当に送ったか、いくつか仕事先あるからどこに送ったか分からずこちらも確認のしようがないのも辛い)
SNSの言葉も嬉しいけど手紙の力って凄いんだよ
何か届いたなら出来るだけ早めに転送してくれ編集…
と、SNSで愚痴りたいくらいにはファンレターについての管理体制にイライラしてる

285:名無しさん名無しさん
23/02/22 17:10:15.28 pahjTMc70.net
自分はファンレターを読めなくて未読のまま溜めてる
他人から向けられる熱量を受け止める体力が無い

286:名無しさん名無しさん
23/02/22 19:27:45.01 0x1y+pCQ0.net
芸能人のところだと昔は段ボールウン箱分とか
すごい量のファンレターが届いてたと思うけど
あれ全部読んでたのかなって今でもたまに考える

287:名無しさん名無しさん
23/02/22 19:38:07.82 9IAH8ALF0.net
人気芸能人のサインはマネージャーが書く
あるいは付き人が書く

288:名無しさん名無しさん
23/02/22 21:03:52.50 EWjYtXwb0.net
暖房と足元暖房つけてるのに手足が寒い…

289:名無しさん名無しさん
23/02/22 22:33:51.56 8dGawucr0.net
>>285
エゴサーチするくせにいざ感想見つけたら気恥ずかしいやら申し訳ないやらで読みたいのに読めないわ

290:名無しさん名無しさん
23/02/23 04:04:59.87 kJOHkufS0.net
今の担当さんほんと報連相なくて
メール打っても返事ないし打ち合わせなんかメール3行ほどで終わるし
そんな激務なん?作家とのやり取りに時間割かずに何に時間を割いてんの?
一枚イラストには口を出してくるけど、顔とお尻両方正面からこっちに向けて!
みたいな人体ガン無視した要求してくるから
むしろもう何も言ってこなくていいけど
打ち合わせと言うものをしてみたいので10年ぶりくらいに営業してみるか…

291:名無しさん名無しさん
23/02/23 08:31:54.37 c2D4mcHdd.net
昨日急いで送ったネーム返事来なかった
明日祝日だから当日中に返事しようっていう意識は担当にはなかったみたいだ
毎回毎回返事待ちの時間が長すぎんだよクソ担当

292:名無しさん名無しさん
23/02/23 11:43:41.94 JF24f21k0.net
>>291
遅い人の思考は「祝日だから遅くなっても正当な言い訳できるなしめしめ」だから…

293:名無しさん名無しさん
23/02/23 17:32:25.97 S/AGH5FX0.net
>>291
うちの元担当かと思った
なんなら完成原稿のデータすら忘れてDL期限過ぎたから再送してとか言うクソだったわ

294:名無しさん名無しさん
23/02/23 17:58:12.18 m9DAnSrq0.net
酷いスケジュール組まれて〆切死にそうになりながら提出した原稿、
1週間くらい経って途中の見開きページが納品に入ってなかったことに気づいて急いで送付したんだけど
その間向こうから何も言ってこなかったってことは、まだ原稿入稿どころか
送った原稿のチェックすらしてなかったってことだよな?あんだけ急かせてたのに?
と殺意湧いたことある

295:名無しさん名無しさん
23/02/23 18:57:54.37 nUmw/y1x0.net
漢方飲んで生理前の不快感が少し下がったけど気持ちは鬱々とするなぁ
モチベがゼロだよ過去最低だよなんでだよ

296:名無しさん名無しさん
23/02/23 19:35:57.20 ybVkQi/b0.net
モチベ下がったのは
笑福亭笑瓶の訃報のせいかもな
同じ瓶なら師匠の笑福亭鶴瓶がいるから元気だせよ

297:名無しさん名無しさん
23/02/23 19:45:32.15 S/AGH5FX0.net
>>294
あれ?本当にうちの元担当みたいw
元担当も〆切予定より2週間も早めて死に物狂いで描かせた癖に
後になってからストック1本あるから実は大丈夫だったwとか言ってきた
単に自分が原稿待つの嫌だから早く描かせたかっただけって分かって死んで欲しいと思った

298:名無しさん名無しさん
23/02/24 13:16:35.48 7SAR9FuC0.net
この雑誌ではもう漫画描きませんってなったとき担当者になんて言って断ってる?

299:名無しさん名無しさん
23/02/24 14:09:44.87 rvpvCY9V0.net
「他社で次の仕事が決まってるので暫く他社の仕事に集中したい」と伝えたな
しつこく連絡きても繰り返し事務的に断れば来なくなるよ
どんなに腹立つことをされていたとしてもはっきりと縁切りは言わない方がいいよ

300:名無しさん名無しさん
23/02/24 14:10:14.78 0v8P88v00.net
まずはあなたの断り方を聞きたいな

301:名無しさん名無しさん
23/02/24 14:47:19.69 xoORvM2+a.net
いろんな漫画を見ては骨折してるw上半身と下半身つながってないw指の数足りないwとデッサン狂いを注意してくる漫画読みの友人
間違ってないよ普通に曲がるよこの角度なら隣の指に隠れて見えないよと実践したらやっと黙った
突っ込む前に鏡見て確認したりしないのか
素人は黙っとれ

302:名無しさん名無しさん
23/02/24 15:16:31.12 bIPN11HjF.net
>>301
カルシウム不足か偏食できれやすくなってません?
献立を見直す必要がありますよ。

303:名無しさん名無しさん
23/02/24 16:56:44.14 QBTFQ5FD0.net
しばらく前からいる敬語の人のモラハラ気質よ
心配する素振りで自己責任チラつかすのとか無自覚なのか?
嫌な編集者思い出すわ

304:名無しさん名無しさん
23/02/24 17:36:05.12 rvpvCY9V0.net
論点ずらしして他人の愚痴を冷静()に否定することで優越感を感じているのかな
他人をsageておかないと安心できないほどに荒んだ心理状態に見える

305:名無しさん名無しさん
23/02/24 17:47:24.16 GZVjG/jE0.net
作家目線じゃないからモラハラ編集かなと思ったりしてる

306:名無しさん名無しさん
23/02/24 18:57:24.77 ivOpDBU/0.net
いつもの荒らしだと思ってた

307:名無しさん名無しさん
23/02/25 09:49:12.73 w6YbRfzv0.net
荒らし認定厨さんこんにちは(^^)

308:名無しさん名無しさん
23/02/25 10:22:21.41 bJlWmfI2d.net
担当また返事よこさないまま休みに入りやがって
くっそイラつくわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch