【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ ★5at IGA
【漫画家限定】コミカライズ愚痴スレ ★5 - 暇つぶし2ch601:名無しさん名無しさん
23/02/23 05:49:25.99 OlZ64lEcM.net
>>589
そりゃそうだ
大ヒット作を出すってことはジャンプやマガジンの看板になるってことだもん
だけど、それがどれだけ確率低いことのかと
現実的に儲けたいならコミカライズだろ
当たり原作引ければそれだけでオリコンは約束されたようなもんだし、かなりの確率で年収数千万になる

602:名無しさん名無しさん
23/02/23 08:23:01.98 EycLbTZZ0.net
そんな簡単に当たり原作があると思うなよ

603:名無しさん名無しさん
23/02/23 08:51:52.36 5A2wzy3k0.net
ほとんどコミカラでバズった奴が多くね?
>>598の殆どがコミカラから知った奴ばっかりだわ

604:名無しさん名無しさん
23/02/23 12:41:00.90 alPQQgpK0.net
それは603が普段から漫画界隈しかチェックしてないからじゃね?
なろう系の界隈フォローしてれば売上いいやつや話題のラノベはコミカライズ前から話題になってるよ
なろうサイト内でもポイントが高いから書籍化コミカライズ化されていくわけでポテンシャルはダンチ

605:名無しさん名無しさん
23/02/23 13:08:54.51 zneDJcLy0.net
つかここ原作付き全般の話だと思ってたんだけど
ほぼなろう原作限定だよね話題が
母数が大きいから仕方ないが

606:名無しさん名無しさん
23/02/23 14:49:51.47 Fh57WzVB0.net
原作2点提案されてて迷う
コミカライズの実績は少ないが質の良いものを書く作家の刊行済み、レビューそこそこいいしおもしろそうな原作
売れっ子だけど連発しすぎで雑になり始めたけどコミカライズは原作者の名前で推されている原作
原作者名伏せてどっちがおもしろいか聞かれたら前者だけど、原作者の名前で売れたり推してもらえるとこあるよなぁ

607:名無しさん名無しさん
23/02/23 15:09:00.93 JnCQkTKE0.net
原作者の人柄で選んだ方がいいだろう

608:名無しさん名無しさん
23/02/23 15:39:09.51 p6b0T+DQ0.net
どんな原作でも一年以上は付き合うことになるから
楽しく描けてストレスが少なく描ける作品を選んだ方がいいよ

609:名無しさん名無しさん
23/02/23 15:46:52.51 VlxC+EQa0.net
原作者のその作品がクソで名前だけの場合
コケた時に「原作はいいのに!」って全責任をコミカライズに押し付けられると思うけどね
自分ならより気持ちよく作業できる方を選ぶな

610:名無しさん名無しさん
23/02/23 17:32:11.28 EVM7t5H20.net
有名原作者だと確かにプッシュはしてもらえるし固定ファンによる堅調購読はおいしいんだけど
結局話が面白くてキャラが良くなければそこからのブーストはかからないんだよなあ
ヒット数本出して固定ファンが付いてる有名原作者の作品でも、他の作品は好きだけどこれは遠慮しますって低評価付いてさほど売れてない話はざらにあるしね
自分がネームで面白く出来る!ってのにも限度があるし
なまじ有名原作者の作品だけに、実績のない漫画家が下手に手を入れたら漫画家の責任になりかねないし
あと、何本もコミカライズしてるような有名原作者の案件は比べられる
有名原作者の方にネームで面白く出来る伸びしろがない限り、俺なら内容的に面白い無名原作者のほうを取るかな

611:名無しさん名無しさん
23/02/23 17:33:52.23 mlRu85HTd.net
>>601
金儲けが第一か名誉欲が第一かの違いだろう
自分の作品が認められることほど承認欲求が満たされることはない
そういう作家は必ず他の人が描いたことの無いものに挑戦しようとする、そしてそこから次のブームが生まれる
なろうコミカライズは売れたものの焼き回しだしな
後コミカライズは結局褒められるのは原作者だから金儲けに徹せられないならキツイかな

612:名無しさん名無しさん
23/02/23 18:46:26.55 zneDJcLy0.net
ぶっちゃけSAO、禁書、劣等生クラスの作者だって代表作以外売れてないし
代表作以外も一応はコミカライズされてるけど大して売れてないしな
面白くないなら作者がビッグネームでもあんまりメリット無いと思う

613:名無しさん名無しさん
23/02/23 21:20:02.85 oFx1q/W/0.net
ものすごく知名度のある原作でものすごいひどいコミカライズって昔はよくあったよな
コミカライズなんてメディアミックスやってますっていう実績作るためだけの媒体だった時代
…今もあんま変わらんか

614:名無しさん名無しさん
23/02/23 21:27:17.88 zneDJcLy0.net
ハルヒコミカライズとかスカイガールズとか懐かしいな
ハルヒコミカライズは確か単体で300万部とか行ってた気がする

615:名無しさん名無しさん
23/02/23 22:51:33.13 JnCQkTKE0.net
>>613
このすばとか俺妹とか凄かったな

616:名無しさん名無しさん
23/02/24 01:13:19.18 zAM7FCp20.net
最近はラノベやなろうのコミカライズもかなり高いクオリティの人がいるから侮れない

617:名無しさん名無しさん
23/02/24 10:11:57.56 ZPuvMwY4a.net
本物の漫画家ってなろうブーム自体を否定せず乗っかって
異世界転生とかファンタジーのオリジナルでヒット出してるよな
自分もそうなりたかった…ここで愚痴を吐くしかない

618:名無しさん名無しさん
23/02/24 10:26:25.07 oFodAtCT0.net
オリジナルで異世界ファンタジー描くのとなろう原作じゃわけが違うよ

619:名無しさん名無しさん
23/02/24 15:04:08.71 jXiJT6MmM.net
原作の性格なんてどうでもいいだろ
直接会話することもないやつの性格なんて全く気にならんわ
リテイクになるラインだけ最初に教えてくれる人なら後はどうでもいい
原作のネームバリューもどうでもいい
ネームバリュー満点のナルト作者だってサムライ8で死んでる
名前だけで売れる世界じゃないから名前なんて気にするだけ無駄
有名作者は最初に少しプッシュしてもらえるけど最初のちょっとしたプッシュなんて年単位で見たら大した問題じゃない
作者の名前よりも原作の販売部数とアマレビューの評価が大事
ちょっとしたプッシュじゃ売上は大きく変わらないけど最初から付いてる固定ファンの数は売上に大きな影響が出る

それと一番大事なのは作品を面白いと思えるかだよ
何が面白いのか分からない作品を面白く再構成するなんて無理ゲー
ただ原作なぞるだけだと山も谷もない話になって普通に爆死する
年単位の時間費やすんだからせめて儲けの見込める仕事を選んだ方がいい

620:名無しさん名無しさん
23/02/24 15:16:13.12 q65oyfLC0.net
長い

621:名無しさん名無しさん
23/02/24 15:23:20.38 jXiJT6MmM.net
すまん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch