なぜ日本はディズニーやマーベルみたいに長く愛されるコンテンツを生み出せないのかat IGA
なぜ日本はディズニーやマーベルみたいに長く愛されるコンテンツを生み出せないのか - 暇つぶし2ch46:名無しさん名無しさん
22/10/09 09:24:23.41 5GUiy49A0.net
>>40
X-MENの初期5人って
スーパーマンの能力をバラしただけなんだぜ

47:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>45
>そもそも日本はパクり文化だろうに

他の民族や国は周辺民族や国家からパクってないと思ってんのか?
無知もいいいところだろ、と言うか、何も考えないで生きてんだろうな

考古学、文化人類学、比較文化学、言語学、史学、神話、宗教、建築その他、いろいろ勉強した方がいいぞ
図書館に行けばタダで読める、小学生レベルで理解できる程度のことだから一週間に一冊程度借りてきて読め

>本家に勝てるわけないだろ

何の根拠もない
ハロウィンも、元となった非キリスト教のものがあったが、生き残った今のハロウィンをみなやっている
クリスマスも様々な文化が混じったものだが、ほとんどの人はオリジナルに興味はない

ローマ文明はギリシャ文明をパクって世界文明、大帝国にのし上がった
中華文明にしても周辺の民族、国、中東やインドから多大な影響を受けている
身近なことでも、造船、半導体、製鉄、自動車その他、あらゆる産業で中韓は日本からパクって勝ってるだろ

>悔しいならクリスマスだのハロウィンだの捨ててお盆を海外に広めるぐらい自国の文化大事にしろよ。

悔しくはないしどうでもいいが、
お前はお盆が純粋に日本のものだと思ってんのか?
クリスマスやハロウィンは世界中のあらゆる民族や国がやってるが、
どこかが始めたが、今では皆が真似てやっているのと同じ話だ
文化は人と一緒に移動するから、ある民族がある民族からの影響を完全に遮断するのは不可能な話

仏教の本場インドでは仏教が廃れてヒンズー教、イスラム、キリスト教、シク教などが盛んで、
今はインドに帰化した元日本人の仏僧がインド仏教の最高位に就いて、インド仏教の再興を行っている
すでに、日本の人口より信者を増やしているので、実質支流の支流が本家を越えたと同じだな

キリスト教にしてもユダヤ教から派生した宗教であり、
ユダヤ教も元々は多神教が変化したもので、それ以前、それ以降も周辺の民族の神話や宗教の影響を受けている、
キリスト教も、新約のみならず旧約聖書も他の様々な民族の宗教や神話、説話影響がなければ成立していない
オリジナルは廃れて、残ったのがユダヤ教、キリスト教、イスラム教
同じようなことは世界中で大昔から日々起きている

48:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
アメリカの60年代以降の映画などは日本の文化の影響は強い
ウェスタンは時代劇からパクっているし、スター・ウォーズその他、
あの頃以降、多くのSFその他の映画は日本の漫画、アニメ、特撮などからキャラや設定などをパクっていた

ディズニーですら、日本のアニメなどを丸パクして何作もアニメを作っている
日本のドラマ、アニメ、特撮、ゲームの影響力は、日本人が考えているよりかなり前から、しかも強く浸透している
80年代頃には日本の漫画やアニメも在日米兵などが持ち帰ったりして勝手にダビングされてオタクの間で楽しまれいたり、
すでに日本風な漫画も描かれているし、日本の漫画のパクリ漫画も存在している、有名所ではJOJOのパクリ漫画
JOJOだけでなく、作中には日本のゲームのキャラもパクられて描かれている

49:名無しさん名無しさん
22/10/21 14:32:41.50 qNvjbHfI0.net
「ワクチンが原因で亡くなったと国に必ず認めてもらいたい…」接種後に亡くなった人の遺族12人が遺族会結成 集団訴訟へ
ワクチン打たんかった2割の中に次の支配者が居る
ワクチン打つやつらは既得権にしがみつく弱者
この後支配者層が納税者に仕掛けてくるイベントで次々間引かれていく
戦争、飢饉、マイクロチップ、食料の中に入れる毒、水源地と飲料水に入れる毒等
聖書にも書いてある予言
予言はユダヤの予告
最後の戦いの末残る14万4千人の記述
現在地球の人口およそ80億
80億X20%=16億
なかなかユダヤの予言予告に近い数字や
どんな分野でも常に正しい意見行動は20%いる
その20%内から出てくる5%が
エリート中のエリート

50:名無しさん名無しさん
22/10/29 09:18:50.15 R411iKJdM.net
>>48
影響与えただけで満足かよ

51:名無しさん名無しさん
22/11/02 04:37:00.66 V1CGMocp0.net
>>47
こいつみたいに底辺で満足しているから日本は弱い。

52:名無しさん名無しさん
22/11/19 19:31:34.88 rvYwYpSwM.net
ジブリは続編もスピンオフもゲームも作らないから収益性が低い
収益性が低いからディズニーみたいに産業が大きくならない

53:名無しさん名無しさん
22/11/20 14:03:49.49 YVjPqS7kdHAPPY.net
金の亡者にはわからないとしか言えないw
お前が死んだらどうせ金も使えないのにそんな必死に稼いでどうすんの
ディズニーに聞いてみたいよ

54:名無しさん名無しさん
22/12/10 10:45:23.08 NvFzv4ze0.net
稼がないと続編すら作れなくて 手塚みたいにつぶれるんだが それを朴ってアニメを世界商業化したデズニーなんだし

55:名無しさん名無しさん
22/12/17 18:24:52.02 MUuO04Fxd.net
w

56:名無しさん名無しさん
23/01/05 09:26:21.81 a6xulTpm0.net
手塚プロもつぶれたからな。

57:名無しさん名無しさん
23/01/05 15:30:32.37 nkCVuW3A0.net
ビジュアリストがバンセストになったの?
虫プロじゃなくて?

58:名無しさん名無しさん
23/01/05 18:04:01.48 LP8ClQeq0.net
高校生の頃にピーナッツのコミック買いながら英語覚えたのを思い出した
それに匹敵するコンテンツは「おとぼけ課長」か?

59:名無しさん名無しさん
23/01/09 21:33:47.99 HyApLPZk0.net
白人崇拝グックスレ

60:名無しさん名無しさん
23/01/16 01:46:11.04 tQOJNaMX0.net
URLリンク(storage.googleapis.com)

61:名無しさん名無しさん
23/01/17 17:50:05.92 er8+ATjtM.net
>>43
庵野や細田は宮崎のコピーすらできてなくね?
広告代理店の売り方が似てるだけで作品の中身は全く似てない

62:名無しさん名無しさん
23/01/28 18:11:09.04 sau0q90W0.net
ただ今制限を設けております。

63:名無しさん名無しさん
23/01/30 09:32:03.76 FwFAqQ820.net
あなたはこのスレッドにはもう書けません。

64:名無しさん名無しさん
23/01/30 11:15:43.02 kmm6BU+G0.net
マーベルは一回死にかけてたろ、その時スパイダーマンだけソニーが買ってめんどくさいことになってる
ディズニーもピクサーでてくる手描きからの転換期には色々やばいことがあった

65:名無しさん名無しさん
23/02/25 15:27:03.14 dNG6RWqe0.net
現状がどうしようもないのは、漫画に関しても編集が下手こいて出世をダメにしたくないので、飛ばされる危険をおかしてまで個性のある作家を採用しないのと、
若い人達がハンコオタク絵のよくわからんヒーローもの、異世界転生もので満足してて、編集も現状維持を重んじてるから、ジャンプ全盛期時代の後世に残る大作なんて望んでないし出てこないかららしい。

66:名無しさん名無しさん
23/02/25 18:41:46.94 b8jvqSPv0.net
↓こんなのを作れば売れるさ!
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch