漫画アシスタント愚痴スレ part5at IGA
漫画アシスタント愚痴スレ part5 - 暇つぶし2ch500:名無しさん名無しさん
22/07/19 19:22:29.67 pFT0caGfd.net
>>475
常習ってほどではないと思うんだけどちょくちょくあったんだよね。
そう言ってもらえると少しは気持ちも楽になるよ。
その人が辞めてった後の始業通話で先生に気を遣って労われたと思ったけど、本気で同情されたのかもなあ。

501:名無しさん名無しさん
22/07/19 20:36:41.97 Qr17GrUv0.net
>>476
いるいる。流出とか悪用しねーからさっさと送れやってなる。
JPEGでいいですか?とか(言いわけねーだろw)も大体セットだな。
ダメなことないけどレイヤー構成とか線やトーンの設定など細かいとこ確認する為なのに
WEBで公開されてるのと同じ画質のJpeg画像を参考に送ってくる作家はイラっとする。
無くても作業できないわけじゃないけど
個人的にそういう裏側みれるのをプラス報酬で考えて引き受けてるとこあるから
よっぽど金額よくなきゃ二回目はないな。

502:名無しさん名無しさん
22/07/20 06:26:50.36 IJEf8Y7T0.net
今までこのスレで性別とか意識してなかったんだけど
なんか知らんが全員女に思えて来た

503:名無しさん名無しさん
22/07/20 08:16:40.59 PC6guF1C0.net
話題やツッコミどころで性差は多少あると思うが
同人で食えなくなってコミカライズ始めるしか道がなくなった作家も増えたと聞くし
女向け同人ならではっぽいトラブルもまたそれに伴い増えもするんじゃないかな
かくいう俺もそういう作家からレギュラーアシ打診されてとりあえず単発ヘルプでと手伝ったか
クソ資料に後出しの謎こだわり情報に画面共有諸々…
なによりも人様を使うに到達できていないクソ指示のオンパレでこちらからやんわり断ったw

504:名無しさん名無しさん
22/07/20 09:28:43.25 0pY5NV6ed.net
人を使うって事であれば。
以前紹介で入った所で初めて入った週の日曜日に「来週どこ入れるか予定教えてください」って言われたからすぐ返信したんだけど連絡来なくて。
次の週の日曜になってようやっと連絡きたかと思えば「すんませーん、ネームが上手く進まなくて返事遅れましたー。次いつ入れますー?」って連絡来たときはこいつに義理通す必要ないなと思って返信せずにスルーして辞めたな。
仕事作れない旨の返事なんて一分もあればできるだろと。
彼は人を使っていい人間じゃない�


505:ニ思ったよ、ドラマ化までされたような作家だからって人を使った仕事の管理ができるわけじゃないんだなって。



506:名無しさん名無しさん
22/07/20 09:54:27 W0w+DyXj0.net
マネージャーとか秘書の役割をしてくれる人が必要なんだろうなぁ
月25万ぐらい出してでも価値はあると思うが、漫画家がそれほど稼いでないのは事実

507:名無しさん名無しさん
22/07/20 11:32:14.14 IJEf8Y7T0.net
漫画家でマネージャーって 大御所ですらあまり雇わなそう
小林よしのりみたいに取材や対談しまくりって人はあまりいないしな
長年アシやってる片腕みたいな社員レベルのチーフ的な人が
タイムマネジメント的なことをしてるケースは多いのかも知れんけど

508:名無しさん名無しさん
22/07/20 12:37:23.86 IsIjuyDs0.net
表立って出てこないだけじゃない?
自分が世話になった大御所作家のとこはマネージャー1人とご家族の方が事務仕事してたよ。あと顧問税理士がいてお金的な事はその人に相談してた。
漫画家の事務所の事務的なことって他の職業に比べると複雑じゃないからご家族とか身内がやってることが多い気がする。
でもマネージャーって言っても絵が書けない人だったからいちど制作進行的な仕事やってた時はクソ迷惑被ったわ。絵を書かないから作業時間の見積もりが甘すぎて無茶なスケジュールで仕事頼んできた上難しいですと言うと頼まれてる立場で文句言うな的なこと言われたな。だからそういう仕事頼むならせめて絵が描けるチーフに別料金払って頼んで欲しい。まぁチーフってだけでもあんまやりたくないのにスケジュール管理とかよっぽど給料良くない限り誰も引き受けないと思うけどw

509:名無しさん名無しさん
22/07/20 13:05:52.05 0pY5NV6ed.net
何かしらみんな散々な目にあってるもんだな。

510:名無しさん名無しさん
22/07/20 17:29:26.08 UWjo5f9u0.net
ひろゆきがやってきた事

2ch(5ch)のユーザーへのハッキング、そして名前を特定するためのストーカー行為。
人を使ってネカフェや家まで行って名前、素性を調べていた。
以前2ch管理人は「マークした人が2chを見てるだけでも、リアルタイムで今どのスレを見てるか分かる」とテレビで公言していた。
したらば、爆サイも同じことをしています。
2ch(5ch)のトップに「「ハッキング」から「今晩のおかず」までを手広くカバーする巨大掲示板群」とありますが、これは2ch管理人はユーザーを普通にハッキングしてるよwってことです。

初期の2chでは無修正動画カリビアンコム(台湾人が経営者)が大々的に広告を出していた。
そこには覚醒剤中毒にされた日本人女性が出演していた。
ここは覚醒剤中毒者だらけの無修正アダルトビデオです。

嫌韓(韓国を嫌う)を煽るスレや書き込みであふれていた。
嫌韓を作り出したのは2chです。

嫌韓を作り出した理由は、日本と韓国を喧嘩させれば自動的に日本と台湾が仲良くなり、日本の最先端企業と台湾の企業と提携させるためです。
台湾の大手企業と政治家は中国人がやっています。
台湾は中国のフロント企業なんです。
台湾を経由して日本や西側の最先端技術を盗もうとしてるんです。
事実、むかしフランスが台湾に戦闘機を販売したら、その技術が全て中国共産党(中国軍)へ渡る事件がありました。
TSMCは中国のフロント企業です。
中国=台湾
戦争なんて起きるわけない。
だから、ひろゆきは中国のスパイの可能性があります。
ひろゆき、石原慎太郎(元都知事)


511:のように目をパチクリさせる人は脳が原因です。 これ障害。 ↑ これを5chに書きこむとアクセス禁止にされる



512:名無しさん名無しさん
22/07/21 08:12:58.03 VeXZPd8bM.net
先生の実姉がマネージャーだったとこはその姉がほぼすべての権限握ってて(先生の通帳さえも)めちゃくちゃ偉そうでビビった
なんか勝手にアシの仕事に口出してくるんだけどその人は漫画は一切描けないしクリスタも使えないっていう…

513:名無しさん名無しさん
22/07/21 12:37:01.33 F00xRLjBd.net
>>490
凄まじいな…。
描けない、ソフト使えないで何を口出しできるんだ…。

514:名無しさん名無しさん
22/07/21 14:29:04.01 XItmvBeY0.net
10年くらい前に手伝ってた先生は奥さんがカラーや仕上げの指示をSkypeでしてたな
絵は描けない人だったけどご飯作ってくれたり優しかった

515:名無しさん名無しさん
22/07/21 14:46:31.45 P4hIl3gB0.net
なにそれ素敵

516:名無しさん名無しさん
22/07/21 20:30:12.16 sXNoY6490.net
1日と全体の作業量定まってない上に、
1週間拘束その都度対応で時給1000円ちょい…
作業内容もある程度の経験者を想定していて、難易度の高いバトル描写も可能な方。
同人やコミカライズはろくな募集ないなほんと。

517:名無しさん名無しさん
22/07/21 21:08:13.19 S9ILbY/ad.net
仕事内容に対して見合わない報酬の募集をアシスタント先探すたびに見かけるけど誰がやるんだろうって毎回思ってるわ。

518:名無しさん名無しさん
22/07/21 21:48:22.91 XMXXAZzY0.net
>>491
さぼる作家に描かせる能力があるならそれが一番大事なのだ

519:名無しさん名無しさん
22/07/21 22:26:36.09 wbH8Kqc0M.net
>>496
490だけど先生の名誉の為に言っとくとさぼってないし真面目だよ
その姉はぶっちゃけ邪魔でしかなかったが先生が給料出して雇ってるって形にしてるみたい

520:名無しさん名無しさん
22/07/23 12:12:10.62 +f46Qd8q0.net
>>487
>頼まれてる立場で文句言うな的なこと言われた
これはひどい
>絵を書かないから作業時間の見積もりが甘すぎて無茶なスケジュールで仕事頼んで
これに関しては漫画家のミスだよね。絵も描けないマネージャーに任せちゃいかんww
>>490
藤子A先生の姉がマネージャーで、それがF先生の妻との確執に発展した
という噂もあるな・・・・
そういや野村サッチーも野球素人なのに野村克也の妻だから
少年野球チーム等いろんな野球関連で威張ってたらしいな
虎の威を借りるのがうまいいばりんぼ君ってけっこういるのよね

521:名無しさん名無しさん
22/07/24 08:56:49.37 eyRm8u5c0.net
女性作家のヒモ旦那が一番タチ悪い
男性作家の奥さんは料理振舞ってくれたりちゃんと事務やってくれる人もいるけど
無職ヒモ男は口出すだけでクソの役にも立たないというか迷惑しかないから職場に来ないで欲しいわ
先生の手前無碍にもできないから調子に乗るし

522:名無しさん名無しさん
22/07/26 08:10:02.81 i1YNId1S0FOX.net
拘束12時間、実働十時間、日給7500円てえぐ、時給750円じゃん 

523:名無しさん名無しさん
22/07/26 11:26:48 K87e7gqA0FOX.net
最低賃金ワースト46位の高知、沖縄でも820円ある時代なのになのにな…
連載誌有名どころなのにそんなに原稿料少ないのか…

524:名無しさん名無しさん
22/07/26 13:33:47.92 QUAm2JPe0.net
基本的に請け負いだから雇用法外だよ
最低賃金もクソもない
時給500円でも喜んでやる奴も多いから
こんな自転車操業が成り立つ
たぶん漫画家、出版社、総じ�


525:トこの業界の 悪習など、これからも変わらないんじゃね



526:名無しさん名無しさん
22/07/26 13:46:23 6zoXMNiir.net
>>501
以前も同じ感じで募集してた

527:名無しさん名無しさん
22/07/26 13:48:45 9TO/YHFn0.net
>>502
なんで時給500円で納得できるアシがいるのかわからない
生活できないでしょどう考えても

528:名無しさん名無しさん
22/07/26 14:42:48.70 xyPvDPJaa.net
別に雇用じゃないから最低賃金割ってたって労基に怒られるわけではないが、
世の中の物価に応じて最低賃金は決められてるから最低賃金以下の仕事は資材投資から自分の生活まで回さないといけないフリーランスからすればクソだわな

529:名無しさん名無しさん
22/07/26 14:47:37.23 gwAkGwLu0.net
臨時ヘルプに入ったところが時給ではなく出来高でお願いしますって懇願され
なんだこいつと思いながらOKした仕事がまさかのページ単価換算500円で笑ったな
一桁間違えて入金したんじゃねーのとも思ったがそうなると10倍差だしそれはないんだろう…と
深く考えずレギュラー化依頼を丁重にお断りした
今はガンモという存在があるし報酬もある程度は可視化されているから地雷避けには丁度いい
求める技量速度がどう見積もっても時給2000円超えの分際で
「1500円出しますよ(ホラホラ高いでしょ!w)」と自信満々で声かけてくるアラフィフ連中よ…

530:名無しさん名無しさん
22/07/26 14:54:24.60 IpUAZdRt0.net
>>502
「請負」か「雇用」かというと、はっきりどちらと言い切れないはず
仕事の内容が時間で拘束されてる場合は特に
判例とか出てないので、人によって判断分かれる所だけど

531:名無しさん名無しさん
22/07/26 15:52:35.82 yh1ozYWA0.net
時間拘束、進行作業への指示出しあたりが常態化してると
請け負いじゃなくて下請け扱いになりやすいとか

532:名無しさん名無しさん
22/07/26 15:58:29.29 a+8Qt+Vd0.net
業務形態が雇用なんだから最低賃金ガーとか言ってると
じゃあ請負なんで正しく出来高制にしますねってのが主流になるよ
出来高は嫌だというアシ側の声もあって時給制が採用されてる現場も多いからなんとも
自分の技量に見合わないと思う募集条件なら応募しなければいいだけなのにここ度々「雇用」と「請負」の両方のいいとこどり要求するダブスタのひといるよね

533:名無しさん名無しさん
22/07/26 16:08:25.15 9TO/YHFn0.net
出来高主流になって欲しいのが本音
でもそれアシより漫画家が嫌がるんだよね
出来高って途中途中あまり意見いれられないからだと思うんだけど

534:名無しさん名無しさん
22/07/26 16:14:07.51 TMjRYM1DM.net
個人的には100%雇用で社会保険や厚生年金も払えるアシスタント業がもっとあっても良いのになって思う
手が早くてうまい人は出来高で受けてきちんと棲み分けができるから治安は良くなりそう

535:名無しさん名無しさん
22/07/26 16:22:43.92 a+8Qt+Vd0.net
完全請負出来高の世界になったって途中経過を作家が見せろといえば見せなきゃいけないし意見も言われると思うよ
作家自身が完全請負で出版社にプロットネームから絵まで工程ごとにチェックダメ出しされてるんだから

536:名無しさん名無しさん
22/07/26 16:26:34.00 m0QUcuc70.net
>>511
数年前サイゲームスで漫画アシスタント募集してた時は応募するか迷った
福利厚生も有りだったよ
住む駅が限定されたりで断念したけど、そういう会社増えないかなーとは思ってる

537:名無しさん名無しさん
22/07/26 18:53:08.36 X047q++t0.net
アシスタントが集まってグループで会社みたいなことしてる�


538:ニころも 何個かあったよね 俺は人と一緒に仕事するのが無理だから固定グループとかは無理だけど 福利とかを求めるともう自分たちで会社にするしかないんだろうなとは思った



539:名無しさん名無しさん
22/07/26 21:04:31.48 HU5jKdQ80.net
サイゲームスレベルの大きい会社なら福利厚生が魅力ならいいと思うけど
アシスタントが何人か集まってやってるようなとこは
クソみたいな報酬で仕事回してくるからやめたほうがいい。
福利厚生があるかないかを差し引いても
現状はある程度実力ある人は所属しない方が中抜きがないので稼げる。
グループでやってるところに入ったことあるけど
時給1200円以上で募集してたのに実際回ってきたのはそれ以下の仕事。
作家は実際に作業する人の報酬とは別にスケジュールの調整代とかでグループの代表に別でお金払ってる。
その金をこっちに回せよとw
ちなみに実力がなくて安い仕事しか回ってきてたんじゃなく
その時でも最低1500円以上で各所から仕事引き受けてた。
代表がプロアシだったからいろいろ勉強になりそうだなぁって思って少し安かったけど入ったのにまさかそれ以下の仕事回してくるとは。
しかもスケジュールもグダグダで代表以外は全体の仕事量を把握してないからこっちは月の収入のめどが立たない。
グループ作業してるとこは二度と御免と思った。ある意味勉強になったわ。

540:名無しさん名無しさん
22/07/26 21:33:32.97 RB5DRoQZ0.net
最近よく見かける人かな?
YouTuberやってる人

541:名無しさん名無しさん
22/07/26 21:56:41 K87e7gqA0.net
YouTubeやってるところは月給制じゃなかったっけ?

542:名無しさん名無しさん
22/07/26 22:00:55 X047q++t0.net
リアルな意見だ!
たまにガンモで募集かけてるところ見るから気になっていたが
そういうとこもやっぱ中抜きは当たり前にあるのか
やっぱそういうもんだよなぁ

543:名無しさん名無しさん
22/07/26 23:18:35.95 HU5jKdQ80.net
特定は避けたいのであまり詳しくは言えないけど時給制のとこだったよ。
グループとして仕事を引き受けて、
スケジュール調整してる人がメンバーに予定を聞いて仕事の配分をして
最終的にかかった時間を申告して給料振り込んでもらうみたいな流れ。
間に人を挟むっていう事は人件費が発生するっていうことだからね…
漫画アシスタントに関しては間の人全く必要ないかなと思ったw
ちょっと話変わるけど
グループでチャットで連携とりながら同時作業するって職場もろくな職場に当たったことないから二度とやらんw
少人数で作家本人と直接やりとりできる職場がやりやすいケースが多い。

544:名無しさん名無しさん
22/07/27 07:40:58.94 tMmHNrUf0.net
特定できてしまっているので身バレ気を付けてね

545:名無しさん名無しさん
22/07/27 08:04:52.20 Lzm3pICP0.net
>>520
自分が知ってるだけでも何箇所かあるし
適度に嘘は混ぜてるからご心配なく。

546:名無しさん名無しさん
22/07/27 21:37:28.65 J9yJlZl00.net
オマンコ気持ちいい

547:名無しさん名無しさん
22/07/28 12:13:30.70 B/L1pLJM0.net
ここほとんど女しかいないのね

548:名無しさん名無しさん
22/07/28 12:46:43.36 vM2xOSNP0.net
何をどう見て女性ばっかりだと判断したのか気になる

549:名無しさん名無しさん
22/07/28 23:47:51.45 vQ7auOZr0.net
句読点の使い方とかワードセンスとかおっさん多いんかなと思ってた

550:名無しさん名無しさん
22/07/29 04:26:15.10 CrQMwNBc0.net
つまりおっさん臭いワードセンスの女性…?
若干ホラー入ってないかそれ

551:名無しさん名無しさん
22/08/01 04:35:01.90 6E5Ee4+80.net
共感や同調のコメントが多いからじゃね
アシ割と孤独だし住人同士でギスギスするよりいいのでは

552:名無しさん名無しさん
22/08/01 06:19:58.01 HjqgLu6r0.net
愚痴スレだからある程度は否定したらダメな気がする
書かれてる内容もそりゃあそうだって思うような内容が多いし

553:名無しさん名無しさん
22/08/01 0


554:7:09:13.50 ID:NjyxPO/Cd.net



555:名無しさん名無しさん
22/08/01 08:06:29.25 KFs+fT6k0.net
性別とかあまり気にしたことなかったな
もうアナログ現場行ってないからわからないけど今ってアシの男女比率どうなんだろ?

556:名無しさん名無しさん
22/08/01 08:12:54.83 ajkKMl0la.net
同性に採用されがちだからDiscordとかでグループ組まされても全体的な男女比とは言えないしね
通いなら尚更女性作家は女性がいいだろうし

557:名無しさん名無しさん
22/08/02 00:05:50.28 1QH4yCTn0.net
992 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2022/08/01(月) 21:17:10.78 ID:Rb4TGlSa0 [1/3]
アシと〇〇先生すごいねーって話してて
何より作画がすごいよねって話したところで
アシから、〇〇先生は天才だから我々は凡人らしく頑張りましょうwって、ニヤニヤ言われて絶句した
そのアシは自分より経験年数長いのにいまだにデビューしてない
自分も新人の立場で未熟なのは当たり前なんだけど、なんとなく雰囲気にも発言にも棘があるなと感じたんだが、自分の感覚はおかしくないよな?

558:名無しさん名無しさん
22/08/02 21:52:24.50 vL1H5z+d0.net
他のアシの手に負えないめちゃくちゃな背景を名指しで指名しておいて
報酬がまさかの時給換算500円…ふざけないで頂きたい

559:名無しさん名無しさん
22/08/02 22:06:51.94 +Yab5/PE0.net
そうなれば、潔くw 切れるからな

560:名無しさん名無しさん
22/08/03 06:46:46.12 /x7pMd5Da.net
その口ぶりだと出来高一万円で20時間作画にかかったとかかな
上手くても致命的に手が遅い人もいるから時給換算にすると〜は必ずしも作家が悪いとも思えないんだよなあ

561:名無しさん名無しさん
22/08/03 08:49:18.15 pdIFsvP/0.net
細かくやらなくてもいいのに細かくやってしまったんだろう
現場見抜き力が足りてないんだろうけどここ愚痴スレだしいいんじゃない?
出来高はいかに手抜きして画面をバランスよく見せるかが大事だからな勉強代になるだろう

562:名無しさん名無しさん
22/08/03 09:33:10.91 xteuWKpBM.net
報酬は最初に決めとかないと揉める元よね
500円かなしい

563:名無しさん名無しさん
22/08/03 16:56:30.40 Qw9rGpHH0.net
>>532
これってアシが新人漫画家に対して言ったの?
もしそうなら、トゲがあるのかどうかよく分からんが
よく先生に対してそんなこと言えるなって思う
トゲがどうとかより「アシなのに気やすく話し過ぎ」ってのが怖いよ
たぶん問題はトゲ以上に「常識のなさ」なんじゃないかと
言われた方は「いやいや、私も最近天才的な何かが開花してきてるんで」とか
笑って言い返せる人ならダメージにならんけど

564:名無しさん名無しさん
22/08/03 17:36:42.14 Xna3n9/60.net
文脈的にどう読んでもアシとアシの会話だと思うけど

565:名無しさん名無しさん
22/08/03 19:39:32 e8SDh9qY0.net
漫画家スレの書き込みなので漫画家だよ

566:名無しさん名無しさん
22/08/03 21:30:39.40 17ZxpXgd0.net
>>1
いろんなスレに書き込んでるしスルー推奨

567:名無しさん名無しさん
22/08/04 02:41:13.44 xARI8lKI0.net
>>534-536
なに君達…愚痴スレで講釈キモいんだが?
1P全コマALL描き起こし背景で見積もり7時間
急ぎだっつーから4時間で仕上げて納品したら2000円でしたー
って特定恐れず具体的に述べれば満足か?

568:名無しさん名無しさん
22/08/04 04:13:59.50 kD1Ftj4w0.net
そんな作家切れよw
二度と受ける理由ないだろ

569:名無しさん名無しさん
22/08/04 06:23:53.98 GyjZQ/0J0.net
>>542



570:SSR地雷で草 もう無言ブロックでもいいと思うよそれくらいの無茶苦茶言われてる やべー作家だな



571:名無しさん名無しさん
22/08/04 06:43:30.88 5KkrP5HDd.net
>>542
現場見抜き力足りてないじゃん
恐れずに本人に伝えてもうちょっともらえよ

572:名無しさん名無しさん
22/08/04 06:48:14.81 crBiTie80.net
>>540
漫画家だよね
>>539
しょっぱなから「アシと話してて」って書いてんじゃん・・・・・
これ文脈的には漫画家目線の話に読めるだろ
アシ同士の会話なら「アシ同士で話してて・・・」「他のアシが言ってたけど」
みたいに書かないと作文センスないわ

573:名無しさん名無しさん
22/08/04 14:41:19 xARI8lKI0.net
>>543-545
だからここでシレ~っと愚痴ったんやないかw
まあ素人アシが本能レベルで極力避ける線数の多いとんでもない背景でも
俺らみたいなプロアシ(?)目線じゃ別に大したことなくね?って認識の差異あるし
実際想定より早く仕上げて渡してしまうと「実は簡単だった?」とか誤認させたりはままあるよな
背景作業受け持ったページの画像上げて色んな意味で笑い取りたくなる衝動にも駆られたが
まー愚痴ってすっきりしたわサンキューネ

574:名無しさん名無しさん
22/08/05 02:13:22.64 0otumWBn0.net
最近井の中の蛙として良い感じだったのに普段見かけない臨時の先輩アシスタントさんに画力でバチクソに殴られた
悔しい追いつきてぇ

575:名無しさん名無しさん
22/08/05 02:23:54.61 466xXHbJ0.net
>>547
ここのスレ愚痴に難癖つける老害アシさんが数人住み着いてるから気をつけて。
マウント取って気持ち良くなりたくて通ってるみたい。
伝わる人にはちゃんと伝わってるからスルー推薦。

576:名無しさん名無しさん
22/08/05 06:06:36 4qhZvyPB0.net
ぼかしたいから詳細控えてるのに勝手に想像してアシに非があるって言い出す人が毎回2、3人いる?
そんで書き捨てた人が逆ギレする流れここまでで何回もあるな
だから何って話でもないけど

577:名無しさん名無しさん
22/08/05 12:10:34.45 2BMNQS35M.net
>>548
なんか自主練みたいなのしてる?
とりあえずクソ馬背景見つけたらタッチ模写とかしてるけど上達してるのかいまいち実感ないわ

578:名無しさん名無しさん
22/08/05 12:27:35.54 0otumWBn0.net
>>551
わざわざ背景に特化した練習はしてないけど自主創作は仕事と同じだけのクオリティ出せるように意識してる

579:名無しさん名無しさん
22/08/05 22:48:00 u9U9/OzP0.net
現場見抜き力(笑)
なにその造語(笑笑)

580:名無しさん名無しさん
22/08/06 09:53:58.92 I/fkgjLm0.net
荒らしたい人不定期でくるなー

581:名無しさん名無しさん
22/08/06 11:11:44.32 OlEy61wA0.net
普段過疎ってて良いことなのに
たまにスレ進んでんなと思えば行間読めない人の
他人の愚痴にマウント失敗とか同業というよりももう人として笑えねえな~

582:名無しさん名無しさん
22/08/06 11:21:47.71 GHDer2VH0.net
どっちもスルー出来てないし似たようなものにしか見えん
って俺も同類になるの嫌だから愚痴書くわ
後出しで小物追加されたページを5時間後に送るなその3時間後にまた小物追加されて送られてきてまた頭から追加直し
時給だけどその作業嫌い

583:名無しさん名無しさん
22/08/06 16:33:29.57 vN3lzjlc0.net
>>556
わかるー嫌だよねそれ
OKと思ったら数時間後に追加修正来るやつ
しかもだいたい最初の指示にはないやつ

584:名無しさん名無しさん
22/08/06 17:43:33.90 2rfNVFtM0.net
>>556
すごいわかる
うちも出来高でそれされたから2回以降は切ったわ

585:名無しさん名無しさん
22/08/06 19:09:50.29 EVUrYasP0.net
しかも追加の作業が終わったら遅いですねとか言われる

586:名無しさん名無しさん
22/08/07 01:32:17.12 61viyHFU0.net
なんか製図みたいな背景希望のとこめんどくて嫌だったな
100%拡大で線チェックするような
それで等間隔で同じ物が並んだのが多いような背景ばっかだから3Dオブジェクト作る力が上がったわw
描くと言うより作って書きだし

587:名無しさん名無しさん
22/08/07 05:58:19.50 3SB0RU0z0.net
昔1ドットも塗り残すな!って先生でその先生のペン入れがミリペンか?ってぐらいほっそい線でしかもラスターでしんどかったな

588:名無しさん名無しさん
22/08/07 10:22:07.84 a83e8eaV0.net
3DをLT変換したみたいな線画にしてと言って
拡大率100%でやっと見つけられるぐらいの線のはみ出しとか
一切許さない漫画家いた
でも本人が描いたキャラとトーンはめちゃくちゃはみ出してた

589:名無しさん名無しさん
22/08/07 12:04:48.32 tnafU4Wp0.net
はみ出しにも
味があるはみ出しと
汚いだけのはみ出しがあると思うの

590:名無しさん名無しさん
22/08/07 13:28:22 SMNz+G4b0.net
遅いって言ってくる作家のアシ続けられるのすごいと思う
そういうタイプのアシ1回だけやった事あって
あまりにも遅い遅い言われ続けて時給も1000円でキツくてキリのいい所で辞めたんだけどさ
駆け出しの頃で緊張もあってその作家のアシ期間で胃腸炎になった(書きだめ原稿のアシで2週間地獄が続いた)
それから1回でも遅いって言われたらすぐ辞めようってずっと思ってる
幸いな事にそれ以降誰にも言われてないけど

591:名無しさん名無しさん
22/08/07 13:35:58 SMNz+G4b0.net
遅いってわざわざ言わなくても1日の成果物と報酬が釣り合ってるかどうかで次の仕事振るか判断できると思うんだけどな
速さと画力に関しては言われた瞬間に改善できるものじゃないしわざわざ言ってくる作家苦手だわ

って書いてて思ったけどクビにして押さえたスケジュール分のキャンセル料払いたくないからアシの都合で辞めるって言わせるために追い込んでるのか?
それくらいしかメリットない気がする

592:名無しさん名無しさん
22/08/07 15:13:11.77 prg/pKfP0.net
>>565
同意 辞めてほしいから追い込んでるんだと思う
本当に早くしてほしいと思ってるなら
スピードアップの改善策を出すべきで
ただ「遅いよ」って指摘するなら誰にでも出来る

593:名無しさん名無しさん
22/08/07 15:57:27.49 SMNz+G4b0.net
やっぱ追い込まれてたのかなー
その割にアシ延長をずっと頼んできて謎だったんだよな
もっといいアシ使いたいけど捕まらないから八つ当たりされてたってのが真実な気がする
普段よくしてくれてる先生達には感謝しかないよ本当に
仕事で返していきたいわ

594:名無しさん名無しさん
22/08/08 09:48:50 boroWj/W00808.net
納期1週間もあって締め切り当日に原稿10ページも出してくるってどういう事なんだよ…
せめて連絡くらいしろ

595:名無しさん名無しさん
22/08/08 10:35:46.32 boroWj/W00808.net
アシスタントさんの作業ペースなら大丈夫だと思ってじゃねぇよ…
勝手にペース決めんな…
最初に張り切って早めに出し過ぎた俺もクソ

596:名無しさん名無しさん
22/08/08 12:01:23.85 JaF90v+y00808.net
何がペースだアホか…わかるわそれ
基本的には原稿は全てタイムアタックことRTAの感覚で挑んではいるが
結果としては漫画家のためにもなっているが殆どは自分のためで
緊急時ではない平時は余った時間はダブルチェックに割いている
報酬形式にもよろうが作業圧縮濃縮させて実質節約とかカマしてくる作家も稀にいるのがな…
他のアシが2日以上費やす量を1日�


597:ナやってのけているのは他のアシがとろいんじゃなくて 俺が早いだけかつ作業に充てる時間が長く取れているだけで 奴に任せりゃアシ代が浮くとか勘違い起こさないで欲しすぎる… まあそんな不満も金次第で吹き飛ぶもんだけど、単価安めの現場がそういうのやりがちなのが現実ていうね



598:名無しさん名無しさん
22/08/08 14:39:06.78 ktH1HI6I00808.net
クソみたいな愚痴かもだけど書かせてくれ
デジタル原稿
セリフの枠下まで背景描いといて下さい。これはわかる
だがまたがってるセリフの枠下のコマ線が消しゴムで消されてるし
言う割にセリフの下枠の主線は途中までしか描かれてない
これされるとバケツ塗りが凄いめんどくさいことになったりするんだけど
こういう漫画家滅んでくれないかな

599:名無しさん名無しさん
22/08/08 19:02:49 7yk01zy400808.net
>>571
分かるー
バケツ用に下書きレイヤー作っていいか結局聞いたわ…
先生も下書きレイヤー設定使ってる人で快諾してくれてから楽になった
バケツ用のレイヤー基本消すけど消し忘れない自信ないから下書き設定使えるの助かる
使えない場合のアシは無駄に神経すり減る

600:名無しさん名無しさん
22/08/08 19:10:51 CMW9Ntq800808.net
レイヤ一枚作るのにいちいち訊くのか……
作業効率優先で問答無用でフォルダにまとめて好きなレイヤ作ってるなw

601:名無しさん名無しさん
22/08/08 19:17:32 M+0Wfk1b00808.net
効率重視派とマイルール崩されたくない派がいるよね
自分は前者の先生がやりやすくて好きだわ

602:名無しさん名無しさん
22/08/08 19:53:04.46 7vA460ood0808.net
>>573
後輩世代にことごとく嫌われてそう

603:名無しさん名無しさん
22/08/08 20:11:02.61 7yk01zy400808.net
言い過ぎ

604:名無しさん名無しさん
22/08/08 23:48:25.29 u2Mw6dG30.net
むしろレイヤー一枚ずつ許可必要な作家の方が稀だろ
わかりやすくレイヤー名さえつけてくれれば後はご自由に〜の人しか当たった事ないわ

605:名無しさん名無しさん
22/08/09 03:27:04.80 vB3Sr/950.net
現場によって臨機応変に心がけているが
極稀にギリ健または発達障害を疑うレイヤー構成やレイヤー指定のとこあるな
そういうところは報酬も底辺でストレスにしかならんので初回でお断り

606:名無しさん名無しさん
22/08/09 10:08:29.60 6X9n5PQt0.net
他のアシスタントが描いた背景やたらレイヤーが多いなと思ったら
何も描かれてない空のレイヤーが大量にあった

607:名無しさん名無しさん
22/08/09 11:14:44.09 0aXxJHMOM.net
下のレイヤーに転写の名残りかなw

608:名無しさん名無しさん
22/08/09 13:00:23.34 yAtMZaWW0.net
たまに同レイヤー内コピペのやり方知らない人居るよね

609:名無しさん名無しさん
22/08/09 17:20:09.98 vB3Sr/950.net
全レイヤー名前をつけろとは一切思わないが
他人が扱う(主に修正作業を行う)前提の作業で
レイヤー1、レイヤー2…レイヤー14とかランダムで並んでいたり
表示のままの定規あちこちに放置(特にフォルダ内以上の設定のパース定規やめろw)
給料の内ではあるがそこにリソース割かれるのダルいわ

610:名無しさん名無しさん
22/08/09 17:28:07.07 pG6Djv1t0.net
よく稀に見る作家からの募集で、初回1000円、2回目以降1200円みたいなやつ、初回こそやる事多いし気使うからお試し割引設定嫌いだわ
チャットに絵文字つけてフレンドリーな方がいいのかそれともビジネス文章がいいのか、レイヤーの組み方、名前の付け方、細かなところだと空や窓や木みたいな色々パターンがある自然物の処理の仕方諸々諸々全部知って


611:覚えていく労力がすごいのに安くちゃたまらん



612:名無しさん名無しさん
22/08/09 17:28:47.39 pG6Djv1t0.net
アシ側から初回1000円、2回目以降1200円~の募集はアリだと思うけどな

613:名無しさん名無しさん
22/08/09 20:23:21.64 m8PIdREs0.net
>>575
みんな好きにフォルダ作ってレイヤ作ってるけどなw
一番デタラメなのは作者だし

614:名無しさん名無しさん
22/08/09 23:46:47.14 yAtMZaWW0.net
作家さんでもレイヤー1 レイヤー12 レイヤー5 がそれぞれ別パーツの人物の線画レイヤーの時とかあるよね(フォルダに纏められてない)

615:名無しさん名無しさん
22/08/10 16:06:14.73 TG3s43eH0.net
各アシは気を使ってフォルダに入ってるが作家は傍若無人だからな

616:名無しさん名無しさん
22/08/10 21:52:28.18 ZjHtP/U30.net
愚痴に噛み付くとかじゃないんだけど
ちょっと前のレスにベタの塗り残しをドット単位で気にするのがどうたらって書いてあったけど
印刷媒体だとドット単位の塗り残しでも目立って汚くなるからって教えてもらって拡大してドット単位で塗り残しチェックするのは常識だと思ってたんだがそんなことないのか?神経質なの?

617:名無しさん名無しさん
22/08/10 22:00:22.79 MHRRL+mp0.net
デジタルっぽさに凝る作家さんはドット気にするね
紙になった時にアナログっぽく見せたい人はドット掛けも味になる派多い

618:名無しさん名無しさん
22/08/11 00:08:04.36 fVrFwMyv0.net
私は初めてのアシ先が
「ドット単位で塗り残しチェックは常識」な現場だったので、
他の漫画家さんの塗り残しだらけの完成原稿見た時は
めちゃくちゃ驚いた
漫画家によって塗り残しの許容レベルはかなり差があると感じる

619:名無しさん名無しさん
22/08/11 00:19:37.59 nY3j5PDf0.net
>>589
そうなんだ…なんか逆だと思ってた。
思ってた…というか、漫画家さんによってちがうんだな。
>>590
自分もそうだった!
その分作画クオリティがめちゃめちゃ高い職場だった。

620:名無しさん名無しさん
22/08/11 00:30:57.25 J/z+cIjQr.net
デジタル一年目で必死でベタの塗り残しをなくしてたんだけど
そこまで必要ないってことですか?
(アナログ風の職場です)
トーンも同じ感じで塗っても大丈夫なのかな?

621:名無しさん名無しさん
22/08/11 00:43:47.94 w8xOGrM/0.net
ドットの愚痴書いた人だけど、普段は自動選択の範囲を大きめにとれるぐらいには線が太かったりベクターレイヤーの先生ががメインだからベクターの中心までの機能でそんな作業をしてなかったんよ
ドットの先生はラスターだし線はミリペン並みに細くてしかもガサガサ線で自動選択だとはみ出るし、プラマイ0だとドットが残る人で機能に頼れなくて面倒だったって感じ
普段からガバガバってわけじゃないよ

622:名無しさん名無しさん
22/08/11 03:08:47.00 04WMut9t0.net
でもトーンやベタのドット空きって1ドット2ドット程度なら紙でも電子でもまず見えないね(投稿用600dpiの場合)
よっぽどツルツルの紙に高精細印刷なら見えるかもってくらい
結局は先生(と作業者)がこだわるかどうかでしかないと思う

623:名無しさん名無しさん
22/08/11 03:34:54.20 zaql4WQy0.net
>>588
印刷媒体だと1ドットとか出ないだろ
300dpiで描いてオフセで等倍印刷とかならギリ出るかもしれんけど

624:名無しさん名無しさん
22/08/11 05:15:34.56 yUScoVCK0.net
600dpiオフセ等倍だと綺麗な印刷所ならドットは見えるよ
商業は縮小されるから多分1ドットなんて見えないと思う(白ドットは特に)

625:名無しさん名無しさん
22/08/11 10:18:35.96 FPUXJ+go0.net
1ドット気にしない人が多数かな
見開き漫画をコマごとに切り取ってスクロール漫画にするとこで連載してた人は気にしてた

626:名無しさん名無しさん
22/08/11 10:26:24.84 nY3j5PDf0.net
>>592
いや、いろいろ答えてくれてる人には悪いけど
普通に塗り残ししないよう気をつけたほうがいいと思う。
この辺の事情


627:は作家の言うことを信じたほうがいい。 ドットが見える見えないというか、ベタの印刷が汚く出るみたいなんだよね。 塗り残しをなくして損する事は無いから… 塗り残し気にしないアシスタントが多くてびっくりして質問しただけなんや。 技術的な事は掲示板で聞かないほうがいいよ。 情報の質にムラがありすぎる。



628:名無しさん名無しさん
22/08/11 10:55:11.10 zaql4WQy0.net
あるかないかで言えば無いほうがいいが、
100%表示で探さないと見えないぐらいなら時間の無駄じゃろ
作業工程で塗り残しが出ないように工夫するべき

629:名無しさん名無しさん
22/08/11 11:15:34.44 gWURx6gEM.net
アンチエイリアス切ってペン入れしてくれ~っ

630:名無しさん名無しさん
22/08/11 11:37:47.35 w8xOGrM/0.net
>>600
モノクロ表示じゃないの?

631:名無しさん名無しさん
22/08/11 11:45:38.87 uxVZYIJQM.net
>>601
なんか主線グレースケールなんだよね…

632:名無しさん名無しさん
22/08/11 13:32:18.18 w8xOGrM/0.net
>>602
そりゃしんどい
いちいちモノクロに切り替えてトーン貼ってまたグレスケに戻すのもだるいしね
お疲れ様

633:名無しさん名無しさん
22/08/11 14:40:28.92 S1X/FvXGM.net
>>603
多分先生的にはそっちのほうが線が柔らかいとかそういうこだわりがあるっぽい…
選択範囲取るのにギーってなる!ありがとうw

634:名無しさん名無しさん
22/08/11 14:57:50.78 w8xOGrM/0.net
>>604
アンチエイリアス入ったら柔らかくて当然なんよなぁwww
ベクターなら選択範囲取る時にベクターの中心線で塗り止まる使うとやりやすくなるやで

635:名無しさん名無しさん
22/08/11 18:17:20.66 loCU1HOe0.net
過去にいたなドット欠けリテイク出してきた作家先生
ただでさえ注文とレイヤー数が多くて工程も肥大も肥大だったけど
範囲の取り方工夫してドット欠け起きないよう心がけてたんだけど
あるとき「ここ抜けてます」つってリテイク出してきた箇所が
印刷にもデジタルにも絶対出て来ないタチキリ外にある3ピクセル分の領域…
給料激安で割合わないなと思っていたしあのリテイクは辞める決意を揺るぎないものにしてくれた
カネにも技術にもならねえ作業で時間ばっかりかけさせられるのお断りだわw

636:名無しさん名無しさん
22/08/11 19:14:02.62 HSTPH2Gz0.net
606見て思い出したけどデジタル媒体の話
原稿用紙はちゃんと投稿用600dpiサイズでトンボも正しくタチキリ幅も一般的なものなのに
仕上がった本編見せてもらったらなぜか原稿用紙全体を使われてることあったな
先生に聞いても先生はデジタル詳しくなくて要領を得ないしで
結局ずっとタチキリを超えて原稿用紙いっぱいに作業しなきゃいけなくてかなり面倒だった

637:名無しさん名無しさん
22/08/11 19:20:25.64 QaxHJe9IM.net
単行本の版型のせいで断ち切りよりかなり大きめに描かないといけないと言われたことはあったな

638:名無しさん名無しさん
22/08/11 20:47:45.40 FPUXJ+go0.net
絵描かない原作者に原稿チェックのとき200%くらいに拡大されて
モブの顔が雑!丁寧な仕事を心がけなさい!って怒られたことはある
作画担当とか他のアシとこんなんウェブでも印刷でも絶対潰れるって愚痴った

639:名無しさん名無しさん
22/08/11 21:40:04.61 70PZGRLLa.net
>>609
ここアシスタントスレ

640:名無しさん名無しさん
22/08/11 22:10:10.83 FPUXJ+go0.net
>>610
アシスタントだよ

641:名無しさん名無しさん
22/08/11 22:21:27.06 zaql4WQy0.net
2値印刷原稿でアンチエイリアスの線見てキレイとか言うヤツは無能か馬鹿か目が腐ってる

642:名無しさん名無しさん
22/08/12 00:54:01.10 qhQjmUhe0.net
最近文章ちゃんと読まず謎の絡み方する人増えたな

643:名無しさん名無しさん
22/08/12 05:43:14.27 zuoWgfTGM.net
>>612
電子なんじゃね?

644:名無しさん名無しさん
22/08/12 13:41:51.06 hCx90XAr0.net
チーフみたいな事してるとドット欠けないように気にかけてるアシさんとはやり取りしやすいな
先生も安心と信頼込みで報酬出したいってタイプでそういう現場と相性いいと思う
逆にスピード重視タイプの先生なら効率重視ガンガン進める方がいいんだろう
結局のところ相性次第

645:名無しさん名無しさん
22/08/14 19:10:14.10 e34NuIYHa.net
日によって作業指示が雑だったりキレ気味な作家に当たってムカついてたら更年期ウツだと
知らねえよそんなの 募集に書いておけ
更年期振り回してアシに当たるのやめてくれませんかね
しばらく付き合うつもりだったが辞めるの考え始めたわ

646:名無しさん名無しさん
22/08/15 01:37:53.33 UMsPmudM0.net
更年期障害かーネトゲでそういう人と出会ったな~
謎解釈と謎のマイルール諸々を融合させた身勝手な振る舞いでコミュニティが往生したわ
ネトゲだったから簡単に縁切って終了で済んだが漫画仕事でアシに振るのは想像を絶するな…
以前にアシやって作品も完結したっきりだった漫画家から新連載のアシ打診が来たが
まさかの値切り交渉からで初手からうんざり

647:名無しさん名無しさん
22/08/15 03:04:44.40 nsshgJpI0.net
精神疾患×漫画家は相性いいからなー
漫画家自体が会社員向かない人がなりがちだから割合が高くなる

648:名無しさん名無しさん
22/08/15 15:50:55.50 1KivvdXed.net
報酬3倍出してくれたら理不尽な八つ当たりも飲めるかもしれない
作家が金に見えるくらいの報酬ほしい
時給5倍貰えるなら見下して気持ちよくなれるムーブもやってやるよと無茶苦茶な事言ってみるテスト

649:名無しさん名無しさん
22/08/15 16:02:41.33 Xg9d3ivd0.net
してみるテストって懐かしい
50代くらいか?

650:名無しさん名無しさん
22/08/15 16:55:03.98 1KivvdXed.net
20代だけど年齢で噛み付かれるんだ
そんなもんか

651:名無しさん名無しさん
22/08/15 16:58:36.64 OpG4p9qtM.net
50代って判断できるほうがおっさんではw

652:名無しさん名無しさん
22/08/15 17:46:12.52 nsshgJpI0.net
インターネット老人会

653:名無しさん名無しさん
22/08/15 19:11:34.82 UMsPmudM0.net
>>618
ぶっちゃけギリ健も多いし別にどうでもいいんだが
いい作品や良い現場でストレスフリーでお互い仕事出来ればと思うくらいで多くを求めたりしないが
報酬シケてる上に拘束時間やらクソ指示やら向こうがこっちに多くを求めてくる原因が
ギリ健以上や精神疾患だったりすると疲労感ぱないっていうね

654:名無しさん名無しさん
22/08/17 03:55:38.97 DKHuXkzia.net
改めて思う きつい仕事だ
あと2時間頑張れるか自信ない

655:名無しさん名無しさん
22/08/17 03:55:55.76 DKHuXkzia.net
今辞めてぇ…

656:名無しさん名無しさん
22/08/17 23:51:07.84 9J7PgvKM0.net
>>625 >>626
大丈夫ですか・・・生きてる?
心配になってきた

657:名無しさん名無しさん
22/08/18 00:57:06.52 u2/1p1en0.net
ハズレを引くとそうなるよな…

658:名無しさん名無しさん
22/08/18 01:18:49.85 2Ew3pDJz0.net
わざわざガチガチのリアル背景仕事えらぶ
理由は全くないな
時給3000円以上とかなら分からないけど
気合い入り過ぎ眼精疲労と坐骨神経痛も勘弁

659:名無しさん名無しさん
22/08/18 03:49:22.48 +AG65O8d0.net
たまにいるよな背景丁寧で早いありがたい、じゃ時給1000円くらいでまたよろしく
みたいな感じで安くコキ使うのが当たり前のようになっちゃってる漫画家
まあ最終的に請け負った判断を下した自分の責任といえばそうなんだが
完全にヒマで背景の練習がてら描き起こす程度ならまあたまにはアリだが
ガチリアル背景の扉絵全部みたいなのをデザインから仕上げまで任されて
ハイ5000円ってのは流�


660:ホに疲れるわ



661:名無しさん名無しさん
22/08/18 18:50:48.00 4g9kkavB0.net
ヘルプの職場モブ群衆を一人一人レイヤー分けしてって言われて!??ってなった
一人一人メイン級に丁寧に描いてたら確実き潰れる…てかレイヤー量見たこと無いレベルになってた
造語も凄いからいちいちこの作業は〇〇って事ですか?ってお伺いしなきゃいけなかったしやばかった
あと何故か送られてくるデータが一回は壊れてて文字化けしててそれも謎だった
この世の人じゃなかったのかもしれない

662:名無しさん名無しさん
22/08/19 18:27:40.63 cEsmsYbY0.net
他のスレにも書いた上にルール違反なのは承知しているがあまりに酷いから注意喚起させてくれ。
暴食のベルセルクのコミカライズ描いてる「滝乃大祐」って漫画家の現場にだけは絶対に入らない方がいい。
日給で募集かけてるが午前9時から午後11時まで作業で日当が8000円。
作業したいのに延々とくだらん雑談を続けて妨害してくる。
百歩譲ってここまでは良いとしてこいつ最悪なことに「このサイトのこの絵を参考にして」つって海賊版マンガサイトのURL寄越してきやがった!
「ちょっと参考にしてもらうだけだから大丈夫」とか言ってたが大丈夫じゃねえよ!!
しかも背景も一部Googleビューから拾ってきてトレースさせてる。
割にも合わないしガマンの限界来てその月の分終わらせて契約切らせてもらった。
前作の乃木若葉は勇者であるがたった4巻で完結なのに20人以上アシスタント変わってて妙だなと思ったが最悪の作家だった。

663:名無しさん名無しさん
22/08/19 19:54:58.99 AP9EG+oq0.net
スルー推奨
今日625の書き込み思い出しながら仕事してた
漫画家もすごいけど長年アシやり続けてる人たちもすごいってしみじみ思ったわ…
待遇はすごく良いがリアルタッチの現場は精神負荷キッツい
なんとか終わったまだ時間早いけどもう寝る
気力体力ついていかなくて今後が不安になる

664:名無しさん名無しさん
22/08/20 00:06:55.80 ptd3YDQN0.net
さらしたい作家いるなぁ

665:名無しさん名無しさん
22/08/20 00:58:41.76 y/NSvrC10.net
まぁ正直ネットからの拾い画トレスとかトレパク指示とか無駄な世間話に付き合わせるとか違法アップロードされたものを見てるとかそんなやつごまんといるよな
自分も許されるなら晒したいけどそこはこっちもプロだから我慢
ただ何も知らない新人アシが食い物にされるのは本当かわいそうだなって思う
横の繋がりあったらそういう情報は流れてくるけど新人は繋がりもないしデジタル主流になりつつある今はアシ同士のつながりも希薄だもんなぁ

666:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
中高生の頃やった公式画像のクソコラよく訴えられずに大人になれたな…とは思う

667:名無しさん名無しさん
22/08/20 08:54:46.19 KQRPGKXz0.net
初老の作家の所の長期スタッフになってはならない
ほぼ介護

668:名無しさん名無しさん
22/08/21 01:18:04.71 gUJJdKve0.net
ストビューのスクショトレスしろまではよくあるからともかく(ダメだが)海賊版URLよこす人いるんだ
アシスタントというだけの他人に違法サイト見てますよ~って自ら言いふらしてんじゃん
わざわざ弱み作ってバカかな?と思うんだが

669:名無しさん名無しさん
22/08/21 16:04:38.72 qSM/pmz10.net
愚痴らせて
もうアシやめようと思ってる
今は通いや泊まりの求人が殆どないから
>>6


670:35 の言うような アシ同士の繋がりを作れないし情報交換できない 精神的に厳しくなってきた



671:名無しさん名無しさん
22/08/21 17:09:51.24 uMk9kmCa0.net

>>635だけど自分も同じ先生のアシスタントだけど誰かすらしらんとかザラだから本当にデジアシは孤独耐性いるなと思うよ
その分先生と仲良くなれるけど気難しい人もいるし
鍵付きでアシ同士情報交換とか会話できる場所とかあったら良いけど絶対ユダ現れそうだし難しいよな…

672:名無しさん名無しさん
22/08/21 17:20:26.89 Lgsug1jW0.net
「次の締切の進行がやばい」らしいが、
連載の仕事とは別のイベントにかかりきりで
こっちが送った背景の下書きの返事が全然来なくて
数ページ分溜まってる。
「下書きのチェックが遅くて、
締め切り前にようやくリテイクやゴーサインが出る」
ってのは今に始まったことじゃない。
もっと仕事のペース配分考えろよ・・・。
その癖「いつ終わりますか」なんて聞くんじゃねーよ。
下書きを送った日の夜か、
次の日の朝にでも確認作業をやっていれば、
とっくに取り掛かってもう終わってんだよ。

673:名無しさん名無しさん
22/08/21 18:53:16.20 7afI4lV90.net
アシスタントから足洗った人のセカンドキャリアってどういったものがある?
自分も色々と限界を感じてるから参考までに聞きたい

674:名無しさん名無しさん
22/08/21 19:26:10.61 val2xaOW0.net
工事現場警備員
配送
介護
宅ドラ
好きなの選びなよ

675:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>642
漫画家
アニメーター
背景美術
イラストレーター
普通にハロワ行って事務職

676:名無しさん名無しさん
22/08/22 02:15:06.14 1bwPTkH40.net
>>642
FANBOXでエロイラスト月に数枚上げたら爆当たりして月30~40万稼げるようになった。
アシスタントの時より遥かに楽な環境で収入増えたからもう絶対二度とアシはやらねえw

677:名無しさん名無しさん
22/08/22 02:31:10.66 ESbroUjo0.net
エロは夢あるよな〜
ファンボやDLコンテンツ買う側だから収入になるんだろうなって実感あるわ
アシに謎の仲間意識持ってるから無事高収入にシフトできてるのなんか嬉しいわ〜

678:名無しさん名無しさん
22/08/22 06:47:14.35 ygQIixood.net
>>645
他にマウント取る場所がなくてここまで来てんだ
可哀想
これからも好きなだけここでマウントしていきなよ

679:名無しさん名無しさん
22/08/22 08:00:17.07 zoG8wOxT0.net
初日から最後まで生理痛とやらで姿を現さなかった謎の同僚アシ笑えるけど笑えない
キャラのトーン表もなくその女アシの頭の中にしか無いとのことで
じゃあ前の原稿くれよそれ見てやるからつっても何故か渡そうとしない
配信版の電子単行本を買ってそれ見ながら線数や濃度を解析して貼り貼り
アスペみたいな漫画家と本当に存在したのか未だにわからない生理痛アシ()
Twitterはあるからちゃんと実在はするみたいではあるが…
支払いの際にレギュラー希望の熱烈アピールされたが流石にバイバイ
トーン表クレクレされたが自分用に時間外で作ったものなので成果物には含まないよ~ってね

680:名無しさん名無しさん
22/08/22 12:16:18.66 ZZ7AagCr0.net
前の原稿あれば簡単に済む話だよねぇ
なんで仕事頼む人に渡さないのか

681:名無しさん名無しさん
22/08/22 15:42:27.38 w3eGpuMu0.net
>>645
すごい! やっぱ稼ぐ人はいるのね
そこまで収入を得るのは至


682:難の業だろうけど、 私も前向きに頑張ってみようと思えた いい話を教えてくれてありがとう



683:名無しさん名無しさん
22/08/22 22:21:11.40 zoG8wOxT0.net
>>649
背景にしたって以前出てきた(描いた)部屋なのでそれ参考にして下さいつって
以前てどこだよ探すところから、仕事にならんからキャプって寄越せと粘ったら
何故かトーン入っていない線画だけのコマの切り抜きキャプチャー1枚だけ送ってきて
トーンの色不明だしパースも変だわ、その上好き勝手構図動かしまくって
何があるのか何が描いてあるのか不明箇所多すぎ描き起こせってことかと聞き返すと
資料(過去のエピソードから探せ)を見て再現せよ
トーンわからんのだがってのも他のアシ(生理痛で音信不通、というか連絡先知らねえ)に聞いて
やっぱ漫画家もアシも二人揃ってアスペやギリギリ健康な人だったのかもな~

684:名無しさん名無しさん
22/08/22 22:29:29.10 pNTkN3Wg0.net
お疲れ様でした

685:名無しさん名無しさん
22/08/22 23:17:41.43 45Bj6/wP0.net
オレは本人が気にしてないならテキトーでいいと割り切った
担当したコマ内でしか責任を持たない
まぁ、極々一部の読者以外は気にしないかな!

686:名無しさん名無しさん
22/08/23 15:17:19.45 SnKvbUNN0.net
ワナビー達の墓場見学に来ました

687:名無しさん名無しさん
22/08/23 15:25:11.56 YTHSFBMJ0.net
まだアシが全員漫画家志望だと思ってる情弱いるんだ

688:名無しさん名無しさん
22/08/23 16:29:10.72 +RS3dobS0.net
思うのは全然自由で人の勝手だけど
わざわざそれ書き込んじゃうのはいい大人としてどうなのよ

689:名無しさん名無しさん
22/08/23 16:37:56.06 0cHo+aMsa.net
いや、まてまだ高卒のキッズかも知れん…と茶々入れようと思ったが18歳から成人に切り替わったんだわwww

690:名無しさん名無しさん
22/08/23 18:24:03.30 010Sw8Ja0.net
締め切り伸びましたじゃねえ 地獄が引き伸ばされたんだよ
あと2日の辛抱だと耐えてたのに5日も伸びやがって途中で逃げてやるこのあたおか作家

691:名無しさん名無しさん
22/08/23 20:12:20.61 gbrlw/nE0.net
先月休んだら休載しててびっくりした

692:名無しさん名無しさん
22/08/23 21:31:41.20 riicBxbCa.net
マツコの知らない世界キタ

693:名無しさん名無しさん
22/08/23 23:28:40.16 B4FMAiW60.net
>>660
デジアシ全否定しててなんなん?って感じだな

694:名無しさん名無しさん
22/08/24 00:32:25.35 YpGNgzDA0.net
色々知識が古いなとは感じた
浅野い◯お最近フルデジの配信やってるよね
あと若い世代でアナログ線をデジタルで再現してる人たちもいるけどそういう人たちをどう思ってるのか純粋に聞きたい
アレくらいの世代のプロアシって上手いけどいざ紙面に乗るとこってりというか独特の画面になってる事あるよね
業界が重労働薄給前提なのはマジで同意する

695:名無しさん名無しさん
22/08/24 00:39:33.88 8SX5LoVua.net
デジタルで線が死ぬのはただデジタル慣れしてないか勉強不足なだけなんだよな

696:名無しさん名無しさん
22/08/24 00:39:47.44 bFGA4kXKa.net
あの3DバイクのモデルからLT変換して加筆までで1時間でできるんですよ!ならムカつかなかったのにな
血の通ってないとか言うから腹立つ
3D配置からLT変換してトーンはって漫画家の好みの原稿に仕上げてみろっての

697:名無しさん名無しさん
22/08/24 00:48:33.95 aEzc0KIed.net
どんだけすごい人なのかと思ったけどあの建物に7時間は時間かかり過ぎじゃね?と思った

698:名無しさん名無しさん
22/08/24 00:58:52.76 YpGNgzDA0.net
アナログだったらそんなもんでしょ

699:名無しさん名無しさん
22/08/24 01:03:35.23 srhaqQKc0.net
漫画をまん�


700:セらけで買ったってわざわざ言わなくても… 中古なら漫画家さんには1円も入らないと言うのに



701:名無しさん名無しさん
22/08/24 01:06:53.12 c9kypboOa.net
>>664
多分のっぺりした感じになるって言いたかったのかもしれんけどただLT変換しただけのもんにベタトーンハイ終わりだったらそらのっぺりするわ線死ぬわって感じ
どういう風に普段デジタル扱ってるのかは知らないけど自分の技術不足をデジタルのせいにするのは違うよな
自分もそうだから周りにアナログから入った人間結構いるけどなんかデジタル下に見てる奴多くて辟易する

702:名無しさん名無しさん
22/08/24 01:16:51.74 9dYVlsKEa.net
>>668
LT変換かけただけの線画なんて1年目ぐらいしか許されんだろ
ゲストで出た人じゃなくて動画の構成が悪いと思う

703:名無しさん名無しさん
22/08/24 03:43:43.64 sLrLYrXU0.net
興味あったけどアナログアシさんの取材だけ?
ここ見てる感じ一般層から舐められないような作りにはしてくれてそう?
3D活用で時短時短!簡単作画です!とかやられて絵書かない人達から楽な仕事だねーって馬鹿にされるんだと被害妄想してたわ
大変な仕事ですって感じなら見てみようかな

704:名無しさん名無しさん
22/08/24 18:41:54.64 ZBJ7Q6kQd.net
みんな身体は大丈夫か?
アシスタント先でコキ使われて身体壊してないか?
ワシは痔と胃下垂に為ってしまった…。

705:名無しさん名無しさん
22/08/24 19:20:04.83 oapQIqPsd.net
>>671
痔はつらいな…消化器系患うと辛いの分かるぞ
どこかでゆっくり休みたまえ
よくなるように祈ってるよ

706:名無しさん名無しさん
22/08/24 19:36:15.73 srhaqQKc0.net
>>671
自分は前職のパワハラで潰瘍性大腸炎になったけど、先生がホワイトでだいぶ良くなったよ
ストレスで消化器穴開くから早めに現場変えることをお勧めする

707:名無しさん名無しさん
22/08/25 02:48:57.75 9nCLzTYC0.net
先生の友達が仕上げアシとして入ってて
その先生の原稿は顔の影はブラシで削るとかまあ細かい決まりがたくさんあるのに友達アシはその決まり全無視で自己流仕上げをする
その自己流データが最終的に自分に回ってきてちまちま加筆修正させられるのが地味にストレス
友達だからここ違うよ削ってねって言えねーのか?忖度やめてくれー

708:名無しさん名無しさん
22/08/25 09:10:35.13 o2O0TiOW0.net
そういうパターンもあるのか漫画家の友人が仕上げアシ入りの面倒事
ずいぶん前のことで愚痴るほどでも無かったんだが
似たようなケースで漫画家の友人がアシで仕上げしていたんだが
いろんなところで下手すぎる、トーン抜けや仕上げ抜け多発
本誌掲載時にそれが初めてわかる(俺が読んで気づく)を半年以上続けたある日
詳細は知らないがその人の存在が現場から消えていて清々した
単行本時の仕上げ手直しの作業も激減したし万々歳

709:名無しさん名無しさん
22/09/07 21:38:57.51 GaNxzGuR0.net
マツコ見逃したけどそんなデジアシ批判酷かったん?検索したら某プロアシさんの動画出てきたけどこの方が出てたのかな。

710:名無しさん名無しさん
22/09/08 10:17:42.69 Ct3AIViA0.net
良くも悪くもテレビ向けってやつ、悪く言えば放送作家の台本通り
もっといっぱい喋ってたのかもしれないが尺の都合でカットされているところ多そう
素人や初心者だとはえ~すっごい、プロアシから見るとノーコメント、そんな感じ

711:名無しさん名無しさん
22/09/08 10:37:36.67 /UQZEiO+0.net
まあテレビだしね
本人のTwitterフォローしてるけど本人がやってるスタジオではデジタルも取り入れてるし特にデジタル下げてる気はしないけどね
ただ自分も6年アナログやってたせいかデジタルでアナログな線の味出すのは難しいってデジタル10年近くやってても思う
まあ読者はそこまで見てないってのは確かなんだけど
アナログ歴が長ければ長いだけその感覚大きいんだろうと思う

712:名無しさん名無しさん
22/09/08 11:33:08.85 Sya8ZCMg0.net
Webtoonいくつか誘われたり実際関わったけど
大量のクソ見づらい資料確認だの版権元やら原作者チェックだの事務手続きだのとにかく手間が多くて結果的にそこまで好待遇でもないし
求められるクオリティ低くて描いてて楽しくないしやる気出ない

713:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
676です

なるほどそういう感じか。教えてくれた人ありがとう!

714:名無しさん名無しさん
22/09/09 22:34:28.68 vfUPTl8T0.net
最近ganmoをなんだと思ってるんだ?って投稿あるな
初心者の投稿やばすぎる

715:名無しさん名無しさん
22/09/10 01:12:06.83 zWe7X+Fz0.net
すぐ辞めたから点数多くて言える
LINEだけでやり取りしようとする人は地雷多い
いきなり話始める感じでなんか失礼だし普通に仕事メール書けない

716:名無しさん名無しさん
22/09/10 01:19:50.04 R8svfRd20.net
>>681
良い現場と良いアシスタントは良縁マッチングで長続きして
ガンモ利用する必要が無くなっていくからしゃーない部分あるとは思うが酷いよな
見える地雷レベルの募集連打に勘違い者の投稿にw

717:名無しさん名無しさん
22/09/10 01:22:06.12 7h43fVob0.net
>>682
TwitterのDMでしか連絡取らない輩もいた
長続きしてる所はほぼメールだな

718:名無しさん名無しさん
22/09/10 01:37:53.93 mf9viE5p0.net
ラインは地雷引いたことないしスタンプあるだけ会話は柔らかく見えて個人的には好き
わからないところチャットですぐ聞けるしグループチャットとかでやりとりしてるとアシ友も作りやすい気する
メールは一人仕事断ったら訴えますとか脅迫メール来たことあったな

719:名無しさん名無しさん
22/09/10 03:00:57.27 jr/A1LeG0.net
>>685
訴えるって何を?w なんかワロタ。
仕事内容と対応がイカれてない限りLINEスタンプ送ってくれる作家さん自分も好き。
普段LINE使ってないからスタンプ送れて嬉しい。

720:名無しさん名無しさん
22/09/10 09:19:05.04 pAhtvLq40.net
なんか自分的に地雷引きやすい環境ってない?
俺LINEとかは大丈夫だけど直接作家がTwitterで募集してる所はほぼ地雷引いてる
まぁたまたまだろうけどもうTwitterで見ても応募行かなくなったわ

721:名無しさん名無しさん
22/09/10 10:08:06.18 bVStebOi0.net
地雷というか単に苦手なんだろうけど、アシさん複数いてグループチャットになってる現場は続かないや
先生と1対1で全ページ任せてくれた方がやりやすい

722:名無しさん名無しさん
22/09/10 11:10:37.75 mf9viE5p0.net
>>686
あんまり詳しくは言わないけど人物は入ってないし指示も3秒で書いたような感じ
資料渡すから好きに描いてくれって言われてこだわりない人と思って出したらもっとアップでとか目線位置もっと高くとか全部描き直しで
だったらちゃんと指示をせめてラフとか位置とか大きさを決めて出せと言ったらそのぶんお給料減額しますが良いですか?と言ってきたからまだ締め切りまであるの知ってたから他の人探してくれって切ったら弁護士雇って訴えますって言ってきた笑
どうぞって言って音沙汰ないけどね

723:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>688
自分も同じく!グループチャットのとこは避けてる。
言い方悪いけど作家や在籍が長いチーフポジアシが偉そうだったり
アシスタントをあからさまに下に見てるケースが多かった。
気に入らないことあるとメッセージシカトするみたいな


724:(察して感がすごい) 女特有のいじめみたいのもされたりいい思い出ない。 >>689 地雷作家の中でもトップクラスの地雷やね。 普通かかった時間分しっかり払いますからなのに減額は草 大変やったな、おつかれさまやでー



725:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>690
自分が入ってたグループチャットの方は他のアシさんへの注意をグループでやる率が高くてな…
自分に言われてるわけじゃ無くとも刺さるし、反対に注意受けると晒し者にされた感が強くてメンタルに悪かった

726:名無しさん名無しさん
22/09/10 16:14:16.51 R8svfRd20.net
グループLINEみたいに人が多いところはメリットもあればデメリットもあるな
別にどっちでも構わないがどちらかといえば漫画家とマンツーの方が性に合っている
結局アシの数が増えれば増えるほど「そうはならんやろ」といった
低次元としか言えないのトラブルが起こる率は相対的に増えていくしな…
漫画家がめんどくさがって当たり前レベルのハウツーやら初期説明やら省いてる場合が殆どだし

727:名無しさん名無しさん
22/09/10 20:46:48.44 EUIX0SKY0.net
グルチャはぴこぴこうるさくて嫌いだな
かと言って通知切るわけにもいかんしで
スタンプは自分もすき同じスタンプで返してくれたりすると嬉しい

728:名無しさん名無しさん
22/09/13 10:22:37.31 SBQ5ydlP0.net
クリスタの共同作業で他人に割り振られたコマやっちゃう人がいて俺今日仕事無い

729:名無しさん名無しさん
22/09/13 11:28:16.54 6PD+aR3a0.net
草そんな事あるんやな

730:名無しさん名無しさん
22/09/13 12:22:21.04 uVGF0KHt0.net
その人が本来やるべきだったコマは誰がやってるんや?

731:名無しさん名無しさん
22/09/13 12:25:23.20 yWMpgwYe0.net
仕事早いから他の人のも後々やっちゃうとかかな?
そういう現場いたけど休みができてお給料も入るから良いんだけど
だらけ癖ついてペース乱されるから辞めちゃったな

732:名無しさん名無しさん
22/09/13 15:11:39.87 SBQ5ydlP0.net
見てると自分のコマを後回しにしてやってるか他の人がやってる
お互い得意な所をやるのかも知れない
休むと給料は出ない
多分アシ足りてるから他へ行こうと思う

733:名無しさん名無しさん
22/09/13 15:17:50.27 6PD+aR3a0.net
ええ…自分の分後回しは意味わからなさすぎる
先生に言ったら?それアシスタントの仕事管理出来てないか相当そいつがおかしいかのどっちかだろ…

734:名無しさん名無しさん
22/09/13 17:34:30.72 SBQ5ydlP0.net
一応聞いてみたけどその人の方が大事だからって回答だった

735:名無しさん名無しさん
22/09/13 17:58:32.65 6TFFQVfX0.net
その人の方が大事って思ってても言っちゃいかんやろ…

736:名無しさん名無しさん
22/09/13 21:06:54.95 xjqa0ZbK0.net
>>700
なんじゃそら
そんな現場やめてまえ
700乙だよまじで

737:名無しさん名無しさん
22/09/13 21:19:22.22 6PD+aR3a0.net
それは先生ごとおかしすぎる
そんなあたおか職場よりいい職場がお前にはある…やめて正解
にしても先輩アシキモすぎ新人にマウント取ってるつもりなのかな

738:名無しさん名無しさん
22/09/13 21:51:52.86 uVGF0KHt0.net
>>700
なにそれ泣いちゃうが?
めちゃくちゃうまいけど色々あれなタイプのアシさんかな…
それにしても自分のコマ後回しにして他のコマやるって聞いたことないよw
変わった職場だね。おつかれ。やめちゃえ。

739:名無しさん名無しさん
22/09/13 23:26:55.01 SBQ5ydlP0.net
みんな優しいなあ
スッパリ縁を切って新しい仕事を探す事にするよありがとう

740:名無しさん名無しさん
22/09/14 03:50:47.63 /ZtbBGFM0.net
作家の頭が気の毒になるなw

741:名無しさん名無しさん
22/09/15 06:44:44.16 bFBfFb+/0.net
>>700 意味わからなさすぎて笑えるレベル 怖い



743:名無しさん名無しさん
22/09/15 11:02:42.88 qokLZUVI0.net
ハラスメント気質ある人ってお気に入りの部下にはベッタベタのパターンあるよね
でその気に入られ部下はやりたい放題やるけど別にその上司に恩は感じてない

744:名無しさん名無しさん
22/09/15 11:25:33.98 dTAwcv010.net
某作家がインボイス対応しないアシは給金引かないといけないってツイしてるけど独禁法に触れるから皆気をつけて現場探そうな

745:名無しさん名無しさん
22/09/15 16:12:33.83 xgU+NkPha.net
課税事業者の先生のとこで働いてて消費税分も貰ってる職場なら
インボイスでアシスタントに課税事業者になるか、ならないなら消費税分の給金見直し(一割減程度)を言われる可能性はある
漫画家自体が原稿料印税に対して出版社からそう迫られるから
免税事業者(年収1000万円以下の漫画家)×免税事業者(アシスタント)の組み合わせなら給金据え置きのままのはずだけど
出版社から減額迫られて収入減った漫画家は同じ流れでアシスタントにも減額を要求する可能性はあるかも

746:名無しさん名無しさん
22/09/15 21:58:18.32 XS7lGPDx0.net
インボイスってまじで新人漫画家や中堅アシスタント撲滅しにきてるよな。
ひどいこと考えるわほんと。
個人的には、今でも普通税別で払うのが当たり前なところアシスタント側が免税事業者だから税込扱いにしてあげてる、って感覚だから
インボイス対応するならむしろ今の金額から10%増やすし対応しないなら金額据え置き。
今も税別で払ってないくせに10%減なんてふざけたこと言ってるやつとは仕事しないわ。
どうせ時給1000円ちょっとでうまはやアシスタント募集してるアホ作家とかでしょ。

747:名無しさん名無しさん
22/09/17 17:04:28.20 fTG1PWdx0.net
>>709
今更だけどその作家誰かわかったわ
711だけど、やっぱ案の定時給1000円ちょっとでうまはや募集してるアホ作家だったw

748:名無しさん名無しさん
22/09/18 11:55:42.10 jmAVJZgr0.net
募集つらつら見てると金額だけじゃなくてアシ全般の相場?みたいのが分かってない漫画家多いよね
新人の漫画家でネット連載に
経験者(しかも何先生のところで何年とか詳細に明記しろとか)に限る、
モブ、パース背景、全部描けて早い人みたいなのを遠回しに言ってる人チラホラいるけど
そんなに誇れるくらい経歴と能力ある人がなんで偉い先生のところを辞めて、マイナーネット連載で新人の
自分んところに応募してくれると思うんだろう?そんな人材、前の所の連載が終わったとしてもそんなに経験と能力あったら
そのツテで別の職場にすぐ引っ張られるか、次の連載にレギュラー確定で予約されてる
そうでなくても大手の著名な先生のところを狙うか自分が漫画家になってるわな

749:名無しさん名無しさん
22/09/19 10:12:38.62 CDCH+pYt0.net
若い未経験ガチャ回すしかないよな

750:名無しさん名無しさん
22/09/19 16:49:09.63 +ImOWlrH0.net
エロ系だとたまに時給1700円とか見るよね
大手出版社のアシ代が1000円なのがおかしい

751:名無しさん名無しさん
22/09/19 16:57:40.81 UcyggWxa0.net
それ同人では?

752:名無しさん名無しさん
22/09/19 18:03:58.36 +ImOWlrH0.net
>>716
そう
同人で1700円出せるのに売れてる紙媒体の週刊が1000円なのおかしくない?
作家側も商業誌の方が儲かるよねってならないと

753:名無しさん名無しさん
22/09/19 18:18:21.04 74kzweYLM.net
能力が高い人材を探すんだったら
金を出さんとどのみち集まらん
当たりくじが入っていないクジをひたすら引く事になる

754:名無しさん名無しさん
22/09/19 19:17:31.91 wMo/KRI10.net
>>717
同人の場合相場より高くなきゃそもそも応募がないからってのもあると思う。
実際自分もエロ同人は時給2000円以上じゃないと検討すらしないわ。
無名の人ほど実力がある人が欲しければ相場より高くなきゃ経験者側は応募するメリットがマジで何もないんだよね。。
もちろん商業の時給1000円はおかしいんだけど
人気作家は時給1000円でも応募があるからアシの能力にあんまりこだわりがない作家は人気があっても安い金額で募集してたりするよね。
それが相場の勘違いを招くからほんと良くないなーと思う。
初心者を育てるとか目的があるなら別だけど
新人&無名作家はそれがわかってないでとりあえず時給1000円で出してアシ不足とか、雇ったアシ使えないとか言ってるんだよねぇ…

755:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
同人の方が作家の取り分多いからその辺の商業作家より稼いでる

756:名無しさん名無しさん
22/09/20 17:01:08.70 VzAA3OBr0.net
>>717
売れてる紙媒体って言っても、ジャンプですらそのうち百万部を割るだろうし
漫画雑誌じたいは赤字が多いしな。。。。。
一方エロ系は雑誌通さず同人系サイトで販売・手堅い収入をコンスタントに維持してたり
もはやビジネスモデル自体がちがってたりして

757:名無しさん名無しさん
22/09/22 00:53:53.82 SMfSJEOc0.net
みんな時給どれくらいだと許せるの

758:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
スキル次第じゃね?
それなりに続けていれば己の仕事の適正価格くらい設定できるっしょ

759:名無しさん名無しさん
22/09/22 01:58:39.61 SMfSJEOc0.net
ごめん、書き方悪かったです。
初めて、背景アシやろうと思ってて、結構描けるほうだと思い込んでるんだけど、初めてで時給1500はさすがに高過ぎかな。自分昔プロだったんだけど、自分の時代は平均1400円でも高いって言われてた。浦島太郎状態で。かえっておっかない人にあたるかな

760:名無しさん名無しさん
22/09/22 04:52:55.64 +Nr5J4YT0.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

761:名無しさん名無しさん
22/09/22 05:02:03.07 Rr0iTp+Z0.net
元プロって言っても正直ピンキリだしなあ
アシ初めてなら1200ぐらいから出してみれば?
それか逆に募集してあるところに応募して自分の適切な金額をはかってみるか

762:名無しさん名無しさん
22/09/22 05:04:03.68 85Sq+HC40.net
あの…その、誠に言いづらいのですが触れないほうが

763:名無しさん名無しさん
22/09/22 06:41:29.59 t/+tdwxO0.net
相談スレでやれ

764:名無しさん名無しさん
22/09/22 06:50:24.08 FkGItsXv0.net
例え2000円の腕を持ってたとしても、
1000円の求人にしかたどりつけなければどうしようもない

765:名無しさん名無しさん
22/09/22 07:42:23.89 J0isdbGy0.net
友達だと思っててディスコードでよく話す同業者が秘密の別名義


766:でVチューバーやってて さらにその別名義のほうで別漫画も出してるのついさっき知った しかもよくディスコードで話すほかの作家友達は2年前から皆知ってて自分にだけ隠してたそうで ショックで作業会話ぶつきりしてしまった… ばれないよう履歴も丁寧に消していたそうで人間不信になりそう



767:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>726
丁寧にありがとうございます。
それでやってみます。
>>728
すみません、愚痴スレにいる人に聞きたかった。
移動します。
>>729
ほんそれ 掲示板であまり1500円以上みない気がした。
もう少し探してみます。

やさしく返信してくれた人ありがとう。愚痴沸いたらまたお世話になります

768:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
頼むからうちの現場にだけは来てくれるなよ
こんな掲示板ですら身勝手な浦島太郎と一緒に仕事したくない

769:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
これくらいで身勝手だなんだと言い出す奴もかなりめんどくさいぞ

770:名無しさん名無しさん
22/09/22 13:09:55.77 oQmujwoH0.net
ちかごろこういう界隈で、無理やりケンカに持っていきたがってるようなレスをいっぱい見る

771:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>733
ほんとそれ
自分もアシスタント初めての時代があったのに
すっかり忘れて初心者に優しくできないアシは老害認定

772:名無しさん名無しさん
22/09/22 17:39:30.83 AKpdZCqYH.net
야이씨발롬들아 개처럼 짓어봐 이 쪽바리 쉐키들아 ㅋㅋ
아베잘디짐
코레아만세 ㅋㅋ

773:名無しさん名無しさん
22/09/22 17:39:56.49 AKpdZCqYH.net
야씨발 헬브레스게임에
sunbb윗말 신창 구석에 있는새끼
박명수 개새끼임 왈왈 짖는새끼임 ㅋㅋㅋㅋ

774:名無しさん名無しさん
22/09/22 17:59:32.63 j7zPlF4d0.net
カムサムハムニダ

775:名無しさん名無しさん
22/09/22 21:12:23.72 tKtY4W0W0.net
某掲示板で条件ほとんど変えずに何回もアシ募集の記事あげ直してる人ってほんとアホだよなぁ…
ガチャすらろくに回せてなさそうなのはさすがに草なのよ。
人がいないんじゃなくて条件が悪いからいい人が応募してこないんだってなんでわからないんだろ。
あとTwitterにアシから何言われたとかすぐ書いちゃう人も自分で首絞めてるの気付けと思う。
最近まじでろくな求人がないと思う。地雷作家とアシ先募集記事ばっかりや。

776:名無しさん名無しさん
22/09/22 21:17:10.60 w5Je4iZS0.net
すごい逆ギレかましてくれた作家が募集出してると応募するのは辞めとけ…と声かけてあげたくなるwww

777:名無しさん名無しさん
22/09/22 21:41:17.82 VtE74xde0.net
ふんわりさらすべき

778:名無しさん名無しさん
22/09/22 22:41:42.84 tKtY4W0W0.net
>>740
もうちょっと話聞きたいw

779:名無しさん名無しさん
22/09/22 23:08:49.20 w5Je4iZS0.net
>>742
入りたての頃ってニュアンスのすり合わせがあると思うんだけど、ここどうします?って確認送るじゃん
既読つかないじゃん
まだ関係性出来てなかったから別の作業しながら1時間待って、定時になったから再度声かけたけどそれも未読無視されて
しょうがないから15分後にお疲れ様でした上がりますチャットを入れて席立って30分後やっと返信
先生からなんでそのページ仕上がってないんですか(怒りマーク)
でももう定時過ぎてたからすぐには気がつけずに30分後気がついて返信
確認入れたんですけど?明日それやりますねって伝えたら締め切り今日です(怒りマーク)もう良いです、クビ(このやり取り深夜1時)
ってなった
フェイク入れてるけどこんな感じ

780:名無しさん名無しさん
22/09/22 23:10:54.49 w5Je4iZS0.net
訴えられたくないから作家名は晒さないけど、もし飲みの席で一緒になったら教えてあげるわ

781:名無しさん名無しさん
22/09/22 23:18:48.15 tKtY4W0W0.net
>>744
早速ありがとう
入りたてのアシに締め切りギリギリの作業回す時点でろくな職場じゃないわな。
お疲れ様やで

782:名無しさん名無しさん
22/09/23 00:53:07.38 Fi65BkPs0.net
Twitterで流れてきてザッとしか読まなかったんだけど、仕事やり取りの文章例題?みたいなのあって
例が無いと駄目な程の内容じゃなかったと思った
○○ですね(自分の言葉で復唱)分かりました、とか、定規当てた確認お願い、みたいな感じだったんだけど
そんなやり取りすら出来ない作家やアシ居るの?

783:名無しさん名無しさん
22/09/23 01:09:32.68 wC5MPURu0.net
残念だがいるんだよなぁ

784:名無しさん名無しさん
22/09/23 08:58:56.44 7EAlvJ0M0.net
>>739
回転寿司でいつまでも取ってもらえずに
干からびてカピカピになって回り続けるネタを連想させる

785:名無しさん名無しさん
22/09/23 23:24:57.82 Yd2JWXnI0.net
それなりの金額提示して何度も再掲載してるのに決まってない奴は誰も取らないと言うより
よっぽど贅沢なこと考えてるんだろうね
パース等の基本がしっかり分かっていて自然物、建築物背景オールオッケーで
アクションやバトルの効果線が得意でモンスターも描ける方歓迎
魔法みたいな効果が描けるとなおいいです
人物モブは私の絵柄に合わせられて老若男女描けて作業が速い人
年齢は自分と同じくらいか年下、でも絶対に経験者豊富な方限定
みたいな

786:名無しさん名無しさん
22/09/24 00:15:16.20 ECvXuwpt0.net
わかる
そもそもそこまで育ちきった高クオリティアシが掲示板で募集してくるわけないw
人脈作って日給2万5千位は出せる条件でやっと来てもらえるレベル

787:名無しさん名無しさん
22/09/24 00:31:42.32 SdCtUzs70.net
それくらいのクラスになると、そこまで出来たら漫画家になるって言うボーダーを超えちゃってるから
金額以前にアシで我慢出来る人を探すのがかなり難しいんだよね
居るとしてもそれなりに年が上の昔はそこそこの漫画家だった人やイラストレーターくずれだろう

788:名無しさん名無しさん
22/09/24 04:21:30.10 tDFFsRsJ0.net
ほんとその通りだと思う。
2万5千円~はそのレベルのアシスタントの相場やな。
少なくとも自分の周辺は基本その金額だわ。
日給1万レベルのアシ3人雇うより、そのレベル1人雇った方がコスパもいいしクオリティも高いんやが
安い報酬でアシガチャしかしたことない作家は一生わからんのだろうな。
プロアシクラスのデジアシを時給1500円で雇えると思ってるのは情弱すぎる。
この条件で人があつまるのは誰もが知ってるレベルの超人気作家か
作家自身がめちゃくちゃ絵がうまくて能力向上目的でアシスタントしたいとかお金以外の報酬が得られる場合位だろうな。
いたとしてほんとガチャでSSR引くようなもん。

789:名無しさん名無しさん
22/09/24 23:38:55.79 /MnWLPdn0.net
即戦力のプロアシって1日2万5000円以上もらえるのか…。
やっぱ俺は下手なんだなあ

790:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
うらやましい…

791:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
即戦力のプロアシ25000円×25000円払える漫画家
だからすごい運も必要そうだな…
時給1300円の自分はまだ未知すぎて想像もできんが

792:名無しさん名無しさん
22/09/25 00:41:45.64 Mx+ey82s0.net
バ�


793:Nマンでプロアシには最低月38万払ってねって編集者のセリフがあるな 使えるアシは普通の値段じゃ囲いきれないよな



794:名無しさん名無しさん
22/09/25 00:48:24.27 Nx60GNo10.net
時給1500~2000以上で請けているしそれに見合った仕事をしているつもりだが
ワンチャンやダメ元で1000円で~、1200円でどうでしょう~の打診は絶えないな
断るのもエネルギー使うし最低価格も提示しとるだろがw

795:名無しさん名無しさん
22/09/25 00:51:10.95 ZTX6vF8Q0.net
少し前まで仕事してた爺さん先生
「ツールに頼るな」が口癖の典型的なアップデート出来ない老害だった
じゃあアナログに戻れよと思ってたところ打ち切りでおさらばした
デジタル移行失敗例として他スレに晒されてたんで思い出し愚痴

796:名無しさん名無しさん
22/09/25 01:27:42.35 ETz/atSP0.net
>>755
お互い運が必要なのは間違いないが
漫画家側は実は金額的ハードル高くないんや。
日給12500円で雇えるアシさん2人雇うよりコスパがいい。
そのレベルのアシスタントは指示を読み取る能力も応用力も高いから
漫画家側の時間の節約もできる上スピードも早いしクオリティも高くなっていいことづくめ。
時給1300円で働いてるなら、自分の2倍の速度で仕事できるアシさんは時給2600円でも作家の払うアシ代の総額は一緒になるって言えば想像しやすいのかな(文章へんですまん。
クオリティ加算のみで時給1500円以上出せる作家は富豪やけど
スピード加算なら本当はどんな作家でも払えるんや。
アシ側としてはそれを理解してる作家と出会うのが運やな。
一回ヘルプとかで実際に入ってみないことには分からんとこがある。
相場を理解してるかどうかだから作家の知名度とかも関係ないからな…

797:名無しさん名無しさん
22/09/25 02:01:58.43 x81KhnkE0.net
>>759
細かい解説ありがとうございます
確かに自分2人雇うより倍のスピード出せるアシさんの方がやり取りや事務作業の手間とか考えると2600円出すよりオトクですよね…
GANMOとかだとアシ側の募集も時給だと上限1500円ぐらいまでの募集が多く見られますが、2000円を超えるようなアシさんって出来高とかで1コマ単価は800円とかで数こなしてる感じですか?
アシスレだと引き抜きがどーのとか予約が~って書き込みを見ますが、そもそも今やってる作家さん以外漫画描く知り合いがいなくて何処からそんな口コミが流れてるんだろう?と思ってまして

798:名無しさん名無しさん
22/09/25 03:32:23.02 ETz/atSP0.net
>>760
あくまで自分と周辺の話しかできないですが
某掲示板で普段日給10000円で募集してる作家でも
実力者が応募してきたら加算してくれる作家さん結構います!
自分も条件いい作家さんはみんな掲示板経由で知り合った人で
みんな普段は時給1500円以下で掲示板に募集かけてます。
自分の場合は交渉というよりは加算金額はおまかせしますって感じで仕事して
こっちの希望時給以上を提示してくれた作家さんとだけ次回以降も引き続き仕事するって感じでガチャしてますね。。
同じ実力で仕事しても、加算額時給100円の人もいれば1500円の人もいるから
このあたりが一回入ってみないとわからない…っていう部分。
作業量に金額が見合ってれば出来高でも稼げるけど
某掲示板は見合ってない人多いですねw
ある程度実力ついたらいろんな作家さんと仕事してみた方が
自分の正しい相場も把握しやすいと思われます。
実力十分あるのに安い職場でずっと働いてて自分の相場わかってない人も結構みてきたので
あんま搾取されんよう気をつけてね。
急に敬語で話しかけられたから何語で喋っていいかわからなくなっちゃったw
長々とすまんやで。

799:名無しさん名無しさん
22/09/25 13:33:02.85 d1ym7bWQ0.net
デジタルヘルプアシ民ありがちな話かも知んないけどこいつ給料未払いで逃げそうだなって奴にどうしてる?支払期日書いた請求書送ってそれまでに振り込みなけりゃそういう機関に相談すればええん?

800:名無しさん名無しさん
22/09/25 13:45:34.25 usDkYaK9a.net
>>762
①請求書、もしくは金額や明細がわかるように記載してメール
②いつも入金されるタイミング+2日、もしくは月末まで待つ
③入金がなければ編集部にチクると脅す
④だいたいそれで入金してくる
⑤だめなら本当にチクる、下請法や公正取引委員会にチクると脅す(今時点だと資本金1000万以下の親事業者は対象外だから公正取引委員会は守ってくれないけど法令きちんと勉強してるとは思ってない)
⑥最終手段ツイートする

801:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>763
サンクス,同人の奴だから?は難しそうやな

802:名無しさん名無しさん
22/09/25 15:00:47.80 zBuILFfF0.net
同人はそれもリスクだなあ

803:名無しさん名無しさん
22/09/25 16:35:26.33 Mx+ey82s0.net
同人かぁ・・・・同人ゴロとかマジでいる世界だから 何するかわからん怖さがあるww 
作家自らがゴロツキじゃ目も当てられんな

804:名無しさん名無しさん
22/09/25 16:52:17.76 BqdBqt8ea.net
>>764
同人かぁ…
最終手段、即売会に乗り込むとかどうだろう

805:名無しさん名無しさん
22/09/25 17:45:40.56 Mx+ey82s0.net
ゴロツキは想定外のことされるとキレるから妙な反撃食らいそう
普通こんなとこまで取り立てに来る!? こっち忙しいの分かってる!?
空気読めよ!!!   
とかわめき立てそう
同人じゃないけど似たようなゴロツキに泣きわめかれてエライめにあったことあるw

806:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
少額だからまだ良いものの同人の奴の所は働くべきやないな
教訓にするわ…

807:名無しさん名無しさん
22/09/25 22:25:55.46 nG2KH1rY0.net
同人は初回前払いにしてたな
同人って金額だけなら良く見えるけどへんな拘り強い人多いしグレスケ塗りめんどいし手間考えたらそんなに割り良くないのでもう受けるのやめたけど

808:名無しさん名無しさん
22/09/26 01:37:26.35 Mr9+eFNo0.net
報酬振り込みする銀行の口座開設を強制されたんだが普通なのか?従わなきゃいけないのかな

809:名無しさん名無しさん
22/09/26 03:17:12.24 56AVUZc20.net
振り込み手数料のせいかな。
普通は手数料掛けても他行に振り込む先生が多いけど。

810:名無しさん名無しさん
22/09/26 03:40:17.23 vUeRRpFh0.net
ずいぶん前にアシ代やら絵仕事は全部ゆうちょ銀行に切り替えて以降は
何も言われないな~むしろ感謝されるまであるw
あと同人の仕事は余程の条件整わないと基本お断りしているなぁ
背景にも解釈違い起こることもままあるってのと知らん作品だと描く気も起きん…
オリジナル同人や知ってる作品好きな作品は大喜びで手伝うがw

811:名無しさん名無しさん
22/09/26 07:03:34.69 b0ZDRPc70.net
ガン◯、未払いの奴の募集通報する制度ほしい

812:名無しさん名無しさん
22/09/26 07:10:02.88 cwuOOx4k0.net
サバ代すら回収できてるのか分からない無料のサービスにそこまで求めるのはあんまりだろ

813:名無しさん名無しさん
22/09/26 12:25:43.85 eyywqFzk0.net
制度とかシステムの改変ってほどじゃなくても
通報ならメールでもできるし、閲覧者に地雷作家を知らせたいだけなら


814:掲示板もう一個くっつける程度で済むのでは



815:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
レビューみたいなのつけられれば便利なんだけどな
ここは料金まだ貰えてませんみたいな

816:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>776
でも被害に遭った本人以外は内容が本当かわからないし
第3者から見たら本当はアシ側に問題があったってケースもあると思うから
それは難しいんじゃないか…?
嘘の誹謗中傷を書き込む人もいるかもだし。
怪しい求人には応募しない、で自衛するしかないんじゃないかな…
今まで商業作家としか取引してないけど50人くらいと仕事して未払いも遅延も一回もない。
(人間としてやばい人はいたけど)

817:名無しさん名無しさん
22/09/26 14:57:58.25 7Z3zQ2iI0.net
結局水面下で悪い噂を流すしかないんだろうな

818:名無しさん名無しさん
22/09/26 15:32:26.52 lIMIBZ/N0.net
ボーナスもらえるの凄く有難いし本当に感謝の気持ちでいっぱいなんだけど
作業中にチャットでボーナス出すことめちゃくちゃアピールするのやめてほぢい
いつも仕事終わってからお給料振り込むのにボーナスあるときだけ作業中に振り込んで
その場で振り込みました!って報告されて作業中断してお礼書かないといけないのダルいんよ
お礼は本当にガッツリちゃんと言うけどめちゃくちゃ気使う

819:名無しさん名無しさん
22/09/26 16:53:15.56 MIPkiS8pa.net
>>780
ボーナス出るから今回の仕事気合い入れてねってことでは?
780が普段手を抜いてるわけじゃないと思うけど(抜いてたらそもそもボーナス出ないだろうし)
この仕事の後貰えると思えばより頑張るだろうという経営者目線というか

820:名無しさん名無しさん
22/09/26 17:12:45.96 Ule72b8R0.net
>>781
それだろうな。
自分も自宅で工事とか作業してもらうとき終わってからじゃなくて休憩中とかにチップ渡す派。
ボーナスとか普通に羨ましい。

821:名無しさん名無しさん
22/09/26 17:58:02.40 lIMIBZ/N0.net
>>781
>>782
そうなのかな
めちゃくちゃ贅沢な愚痴すまん…

822:名無しさん名無しさん
22/09/27 14:22:12.80 YeA8t8Vu0.net
>作業中にチャットでボーナス出すことめちゃくちゃアピールするのやめてほぢい
めちゃ恩着せがましいレベルのアピールなんかなww

823:名無しさん名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そうですね、出ないとこの仕事は今時受けませんからね、ぐらいでいいんじゃね

824:名無しさん名無しさん
22/09/29 12:27:35.60 A1xxUUbo0NIKU.net
漫画家同士でアシ欲しい(≒無料のアシスタント欲しい)だとか
背景自分で描けるからと、自分の画風シカトのLT変換しただけとか公言してた連中
そいつらと距離を置いてはや数年…休日の暇つぶしにとなんとなく調べたら全員漫画家として死んでた
一時期とはいえアシ必要なときはいつでも声かけて下さいねとは言ったもののこう露骨に差が出るとは
Twitterでまぐれバズして一瞬でも売れた人の末路って悲しいな~
どんな手段であれ売れたモン勝ちとは思うが偉そうに講釈垂れてた後輩作家にどんどん追い抜かれてるじゃん

825:名無しさん名無しさん
22/09/29 12:36:37.26 Gm2AltWC0NIKU.net
月刊連載のリアル系タッチのグルメ漫画、アシ募集してるけど相当ブラックらしいね

826:名無しさん名無しさん
22/09/30 19:03:17.90 M5uUhN890.net
>>786
実力的に売上的に横並びの人が大勢いるからな・・・どんな業界でも
そんなとき結局 人格的にヤバイ人から先につぶれてくのは当然だなって思う
才能が天才かそれに近いならどんな人格でも生き延びるけど
(江川達也みたいにアシ全員にバックれられても生き延びるチャンスはある)

827:名無しさん名無しさん
22/09/30 19:37:08.28 sEyPdrq


828:L0.net



829:名無しさん名無しさん
22/09/30 19:53:36.68 FxYeZmkB0.net
江川は生き延びてないだろ

830:名無しさん名無しさん
22/09/30 19:59:48.02 M5uUhN890.net
>>790
カネはあるから「チャンス」はあったよ(そのチャンスを活かしたかどうかは別問題だろ)

831:名無しさん名無しさん
22/10/01 03:17:09.19 51gKq2zT0.net
やらなくていいことを山盛りやって全力で自分の評判を落としていったからな

832:名無しさん名無しさん
22/10/01 07:34:56.76 q/ZRkZav0.net
単なる読者の質問です。
「日本の漫画って、作品に関わったアシスタントの名前を何故表に出さないのでしょうか?」
週刊連載の誌面では掲載するのは難しいのはわかるとして
せめて単行本にするときくらいは巻末に背景担当など
協力したアシスタント等の名前を書くくらいは出来る気がします。
漫画業界は一部の売れっ子作家くらいしか食べて行くのも厳しいと聞きますが
裏方が全く陽の目をみることができない古臭い慣習みたいなのが未だに当然と続いていることに
誰も異議を唱えない/唱えることが出来ない事に当事者としては疑問は無いのでしょうか?
漫画が日本の文化産業として発展するためにおかしいところをおかしいと声を上げることが必要だと思います

833:名無しさん名無しさん
22/10/01 09:23:51.58 WQ6PbPD00.net
>>793
>>1

834:名無しさん名無しさん
22/10/01 11:29:03.96 s1mSKtHu0.net
背景・ベタ・トーン込み1ページ1000円代って極まってるな
コマ数も変わるし毎回簡単な背景とも限らないからページ単価固定制ってギャンブルなイメージ
手が早い人なら得なんだろうか

835:名無しさん名無しさん
22/10/01 14:12:11.67 KTVO8fkr0.net
それって時給計算した1~2時間でキャラ以外の仕上げが普通に終わるって設定だよね?
なら仮に月産30ページとして
最長60時間で背景仕上げ終わるんならネームとキャラさっさとやって1人で描けやと毎回思う

836:名無しさん名無しさん
22/10/01 15:31:51.58 /rpI5kLF0.net
>>796
ほんそれ
情報量の多いページを選出
(8割以上これな場合もあり、なんなら9割以上)
も十分あるって事だし。てかこれだろうな。
初心者ならまず時給換算1000円になる時間では終わらんやろな
出来高のくせに初回100円ケチったり時間外にやり方説明する前提だったり
週刊連載でもない、相応の支払いもできないのに毎週作業で途中辞退も可能って
過去にあまりに割に合わんくて即辞めたアシがそれだけいたってことやろ。
こんなわがままオンパレードで一般的な社会常識お持ちの人募集って
逆にすげぇよこの人。感動したわ。

837:名無しさん名無しさん
22/10/01 15:58:05.51 ZE8f63Yf0.net
>>796
でも実際の話、この単価だと1時間もかけてられないよね
こっちもアシとしてやっていってるんだし
おそらく、この漫画家は「10分程度」を想定してるんじゃない?
そんだけ手が早いなら一人で全部やった方が早そう

838:名無しさん名無しさん
22/10/01 16:56:48.09 /Es9+7rn0.net
絵柄や作風にもよるが定額


839:制のところって色々良し悪しもあるがだいたいは悪しが目立つよな… ページ単で定額の依頼類たまに請けていたがほんのり漂うやりがい搾取感が蓄積して辞めたわ



840:名無しさん名無しさん
22/10/01 17:19:42.80 /d92OqkD0.net
出来高で受けるなら頭使わない単純作業だけにしとくのをすすめる
ベタ塗・トーン貼り(ベタ貼り)・選択範囲取りとかそういうの

841:名無しさん名無しさん
22/10/01 17:30:13.01 1zB7NTK70.net
10時間で終わる仕事なのを6時間くらいであげたら
「早いですね〜ありがとうございます!」
と感謝してくれたのはいいけど
8時間分の報酬しかくれない作家はなんなん?
結構いるんだよそういうやつ
3日分の作業を2日であげたらありがとうございます!と感謝するだけして2日分の報酬だけですますやつとか
前にあたったのは打ち切りになって消えてったけどまたそういうのに当たってしまったよ…
いいかげんふざけんなと言いたい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch