漫画アシスタント愚痴スレ part5at IGA
漫画アシスタント愚痴スレ part5 - 暇つぶし2ch300:名無しさん名無しさん
22/06/19 10:56:28.75 WuqGQfvs0.net
法律上はどうなってるか分からんけど

301:名無しさん名無しさん
22/06/19 12:11:21.41 vw5Amn670.net
法律上は大丈夫だと思う
下請け法も漫画家に資本金1000万あるわけないから活用できないし、労働基準法も適用外
だから最低賃金以下の募集が腐るほどある

302:名無しさん名無しさん
22/06/20 18:38:25.87 joeefMKa0.net
週2、3日レギュラーで月8万って

303:名無しさん名無しさん
22/06/20 18:41:32.29 AXFdj433M.net
時給1250円だし時給として見るならギリ妥当?
絶対週2で出てなら拘束料欲しいけど

304:名無しさん名無しさん
22/06/20 19:10:08.27 4Lj25G3l0.net
月に8日×8時間しか仕事がない計算? 人それぞれとしかいえないが
実家住みや、よっぽど生活費のかからない人だったら
そういう短期の仕事をしつつ、残りの時間は自分の漫画を描くとか、いい感じだな

305:名無しさん名無しさん
22/06/20 19:18:24.65 ZmSczDXD0.net
無力感ありそうな書き方だし10〜12時間くらい書いてるとか?
それなら気の毒だしもっともらった方がいいけど

306:名無しさん名無しさん
22/06/20 21:10:31.40 +wuvPdzA0.net
2と3で1.5倍違うだろw

307:名無しさん名無しさん
22/06/21 03:32:03.50 3ZdBEn1u0.net
たまにいるよな小さいコマだから簡単だろう(≒早いだろ)と
場面転換的な意味で気軽に東京の空撮全景富士山入りみたいな背景指定かます奴
おせーよじゃねえよ試しにお前が自分で描いてみてみろやw

308:名無しさん名無しさん
22/06/21 17:08:29.89 1kpF/TqG0.net
>>294
ほんとそれなんだけどw
気づかないどころか時給1250円て計算するやつみたいなのが騙されるんだろうな
週3で8時間なら時給830円

309:名無しさん名無しさん
22/06/22 11:07:03.60 yBj2l8Y50.net
別にそこまでだまされとらんやろw はしゃぎすぎ。

310:名無しさん名無しさん
22/06/22 13:13:50.89 Mzh0Ct8+0.net
アシ先探してる記事で何度募集してるやつぼちぼち居るけど
そんなに仕事ないんか?普通に仕事もらえそうなスキルしてたけど
募集記事流れるし、ほかの人の迷惑になるから少し頻度考えてほしいわ…

311:名無しさん名無しさん
22/06/22 13:35:48.47 LrKYOsF70.net
ガンモに上げるアシスタントも一定の人口で止まってるけど、今月特に再掲目立つね
いつもなら1~2回あげたら募集終了になる人たちが軒並み再掲してる

312:名無しさん名無しさん
22/06/22 17:52:59.97 ew/ezV6N0.net
けっこう上手いし数年もやってるのに募集多いアシスタントはなんでだろう
ドタキャン作家が多い?

313:名無しさん名無しさん
22/06/22 18:42:46.72 Mzh0Ct8+0.net
実力のあるアシの場合作家がやばいかアシがやばいか2つに1つ…

314:名無しさん名無しさん
22/06/23 14:55:55.37 s8OKwgPC0.net
自分の実力不足なんだが
他のアシが描いた武器を真似して描くの苦手すぎる

315:名無しさん名無しさん
22/06/23 17:40:25.39 rF3C871ta.net
それは頑張らなきゃ

316:名無しさん名無しさん
22/06/23 21:11:15.36 jcEmsh/30.net
単行本作業に伴い他のアシが担当した箇所を細々修正を始めたんだが
メリットも意図も不明な方法でトーン貼ってて事実上修正不可で笑う
貼り忘れやトーン抜けも多発するわけだわバカヤロー
実質全部やり直しに近い…そらクビにもなるわバカヤロー

317:名無しさん名無しさん
22/06/24 00:50:43.12 rdt23OjF0.net
>>298
他の仕事の合間とかに単発で引き受けられるちょうどいい仕事探してるだけじゃない?
まあ無料でみんな利用してるんだし自分にばっかり都合良いようにはいかないわな。
検索条件で表示結果絞れる機能とかあれば便利だなぁとは思う

318:名無しさん名無しさん
22/06/24 09:00:22.84 Y4z3mStq0.net
>>305
募集出す感覚が短くて体感3日に1回とか出してる感じ
多分、予定埋まるたびに募集かけて気がするんだけど
さすがに1P目に募集記事あるのにまた募集出すのは少しどうかなって
ガンもの募集って編集機能とかないのかな?

319:名無しさん名無しさん
22/06/24 09:04:43.48 uqm2WY4F0.net
やったもん勝ちで事実上悪用とも目障りとも言える連続投稿は考えものよな
そういう奴はシカトすればするほど必死になったりするし病気だわ

320:名無しさん名無しさん
22/06/24 12:19:50.33 rdt23OjF0.net
>>306
それは結構多いなw
ガンモにアシ先募集出したことないからわからないけど
新着にあるほど連絡来やすいものなのか?メルカリかな。
アシ募集の記事に関しては募集中の中から日数経ちすぎてないやつの中を
一通り見て条件良いところを選ぶけど。
誰でもできる仕上げならともかく
作画だったら実力あるならそんなに頻繁出さなくても良い気はするな。

321:名無しさん名無しさん
22/06/24 12:39:12.16 ap/Ic5eq0.net
6月は閑散期だったのかなぁ
でも年数長くてかなり上手い人たちばっかりが頻繁募集かけてるのなんなんだろうな
ヘタレな自分ですら結構声掛け来たのに

322:名無しさん名無しさん
22/06/24 12:47:00.36 nPHSXQDP0.net
>>308
漫画家側からは新着のほうが目に入るというか新着に下手なのばかりだとまた今度探すかってなるから1p以内には居たほうがいいのはたしかだと思う
大体アシも漫画家もそこ1週間くらい前から探したりするからね

323:名無しさん名無しさん
22/06/24 12:57:38.62 rdt23OjF0.net
偏見だけどガンモに求人出さずに自分から声かける作家はみんな条件悪い印象ある
募集かけてもどうせ来ないからワンチャン狙いで自分から手当たり次第に声かけるみたいな。
たまに臨時探しでガンモ利用するけど
やるわけねーだろバカwwwって条件でレギュラー打診してくる人多いw

324:名無しさん名無しさん
22/06/24 13:28:30.74 65kMzYF20.net
レギュラーにしても臨時にしても春以降自分は打率悪いわ
声かけられても中入ってみたら延々通話とか、サビ残求められたりしてレギュラーで入ってみたけど1回で終わってる
ポートフォリオもちょこちょこ足してるし画力が落ちたとは思えんのだけどなぁ

325:名無しさん名無しさん
22/06/24 13:29:41.29 Y4z3mStq0.net
ガンモお世話になっているけどガンモ自体もそこまで条件良くないのに
さらに条件わるい案件って…こわい
条件よさそうな臨時に応募くらいが丁度いいのかね

326:名無しさん名無しさん
22/06/24 14:37:02.99 nPHSXQDP0.net
ガンモでしか最近仕事募集かけてないけど
自分は声かけてもらった方が良い作家に当たる率高いわ
臨時でも提示金額より時給+100円上げてくれたり時間早く上がって良いとか
比較的背景描き募集で時給1300円以上出せる作家はまともな人多いイメージ

327:名無しさん名無しさん
22/06/24 17:37:36.93 iV2IP1Hs0.net
自分も声かけてきた漫画家だいたい報酬上乗せしてくれるし当たりが多い
でも今月


328:はあまり依頼が来なかった。そうかあ閑散期かあ



329:名無しさん名無しさん
22/06/24 18:18:27.94 rdt23OjF0.net
時給1000円からで募集してる作家でも
早上がりや能力加算で時給2000円以上になるパターンもあれば
レギュラー採用時は時給1200円に昇給します!ドヤ顔(そんなの~で昇給に数えんなw)ってパターンもあって
こればっかりは職場によって基準違いすぎて実際入ってみないとなんとも言えんのよな…
条件いい作家さんも全員ガンモ経由なんだが
お互いガチャしあって条件合えばレギュラーって流れが多い。

330:名無しさん名無しさん
22/06/24 19:41:26.57 /fxxV6L30.net
積極的に募集はしてないけどポートフォリオ公開してるから
どこからか検索でヒットするらしくてぼちぼち誘いが来るんだけど編集が連絡してくるのはロクなのがない
希望待遇も書いてあるのにそれよりずっと悪条件だったり
ある程度は合わせるにしてもタッチ合わなさすぎだろwwwみたいのだったり
こちらの提示条件ちゃんと見もしないで描けそうなやつがいるから連絡したろ!ってのが見え見えでムカつくわ

331:名無しさん名無しさん
22/06/24 21:19:45.90 uqm2WY4F0.net
希望待遇というかこの時給以下は受け付けてないぞって明記していても
ワンチャンダメ元で依頼のお伺い立ててみました!的なメールは対応面倒だわ…
シカトすりゃいいんだけどそれはそれで次に繋がらんしテンプレ文もちとアレだし

332:名無しさん名無しさん
22/06/25 04:35:24.85 Gie3j0Z00.net
>>318
こっちが返信しても向こうは既読スルーするしな

333:名無しさん名無しさん
22/06/25 13:32:56.07 VtlazeD20.net
内容気に入らないと既読スルーするやつむかつくわw
初心者の頃に世話になった作家から久しぶりに連絡きてすげえ安い金額で打診されて
今はほぼプロアシだからスルーするレベルの金額なんだが世話になったしなぁと思い
お引き受けは可能なのですが今はもう少しいただいてるので成果物見て可能でしたら加算してもらえるとうれしいです
的なこと書いたら返信来なくて
そこまでのご縁だったかと思ったら打診された日の前日に突然明日お願いしますって連絡きて(多分他のアシ見つからなかったんだろうな)
は?!と思ったがたまたま休みのタイミングだったから休み潰れたじゃねーかと思いつつ引き受けたんだけど
結果的にこっちの仕事をすごく気に入ってくれたみたいでかなり加算してくれたんだが
その日以来メールの返信がほぼ即日で来るようになって
あの時は明らかに既読スルーしてたってことだから何かずっともやっとしてる

334:名無しさん名無しさん
22/06/25 17:01:33.38 7tIVjOWq0.net
そんなに詳しく書いて大丈夫なのか…
さすがに予定を大幅に超過とか急ぎの連絡を無視されたら腹立つけど
そこまでじゃなきゃ返事のリズムとか既読スルーとかいちいち気にした事ないな

335:名無しさん名無しさん
22/06/25 17:56:07.43 VtlazeD20.net
>>321
いやいやw 普通に急ぎやろ。
仕事入れますか?って打診があって
こういう条件でいついつなら入れますけどいかがですか?って返信して
何週間も返信なくて
それなら、あーいらなかったんだな。って思うやん。
それなのに前日に、じゃあ予定通りにお願いします〜ってくるんやで?
アシスタントのことどれだけ暇人だと思ってんだよwって話。
あと、もちろん適度に嘘は混ぜてるし最近の話ではないよ。
時効だと思ったから書いてる。

336:名無しさん名無しさん
22/06/25 21:09:45.24 OAE1O7dh0.net
>>322
そういう場合は時前にリマインド入れるわ
それで確保できてるって本気で思ってる作家普通にいるし
あと返事なかったらやりませんからって同意とる意味もある

337:名無しさん名無しさん
22/06/26 02:03:59.37 +nYOAK8/0.net
アシを暇人だと思って�


338:髢汢謇ニ稀にいるよな まあ漫画家そのものが社会性死んでいたりするしアシもしかりだし今更求めても仕方ないがw



339:名無しさん名無しさん
22/06/26 03:39:27.78 GQqP+Ezy0.net
自分の偏見だけど画業で食っていってる人の2/3は社会戦死んでるからその職についてる人だと思ってる
残り1/3は別に画業じゃなくても食っていけるが表現したい手段が絵だった人

340:名無しさん名無しさん
22/06/26 05:03:40 TzC410GZ0.net
>>323
言ったでw
必要なかったら返信不要ですってw
連載中で忙しいだろうなって思ったから返信の文面に気を遣わせるのも悪いなって思ったからなw


多分最初、多少色つけて依頼してやったのにこっちが金額足りない的なこと言ったのが気に入らなくて返信してこなかったんだと思うんよな。
(こっちとしては普段なら即蹴りの金額だったんやが)

でも他に見つからなかったから渋々頼んでみたら予想以上の働きで気に入ったから
それ以来すぐ返信してくる様になったって感じ。

こういうことしてきた作家一人じゃなくて何人かいたんやけど気分悪いんよな。
店員の前でだけ態度でかいやつ見た時の気持ちに似てる。

341:名無しさん名無しさん
22/06/26 07:49:56.70 qq/yYEP30.net
漫画家がアシの話してるの聞いた話だけど
条件最悪なのにアシ募集かけてもまともな人来ないんですよねwとか言ってるやつ
まじで最悪って思ってしまった。
MAX金額はガンモ基準では若干いいかな?くらいだけど
初回金額が低すぎでうまいやつ雇いたいなら金出せよとかしか思わなかった
金出さないのにいいやつこねぇよ、おまえが1番まともじゃねぇ

342:名無しさん名無しさん
22/06/26 10:02:24.40 PR+oG6Dq0.net
初回5000円とかあるよね…
時短とかじゃなくて8時間で

343:名無しさん名無しさん
22/06/26 11:03:14.83 Y43h30Ul0.net
アシ未経験の新人とか力量分からんしそんなもんやろ

344:名無しさん名無しさん
22/06/26 11:44:01.21 Nsk+crz60.net
使えるか使えないかは5時間もやらせれば分かるから
初回お試し5時間5000円ならまぁw
作家が地雷ならそこで辞められようし

345:名無しさん名無しさん
22/06/26 11:47:29.44 PFEV1gx80.net
時給625円やんww 完全に違法 時給1000円でも東京神奈川ならアウト
使えねぇやつだとしても、それでも最低賃金を払うのが経営者の最低限の努めだぞwww

346:名無しさん名無しさん
22/06/26 13:16:43.76 m9zlwFyC0.net
>>326
まじかーそれは気分悪いな
せめてアシいないから急だけど頼んでいい?みたいにちょっとでも頭下げる仕草してくれたらなあ
人のこと舐めてる作家絶対やらないもんな
その経緯でアシ入ってあげたの偉いよ

347:名無しさん名無しさん
22/06/26 17:42:48.59 F9kHbbv50.net
>>331
そう出るとなると雇用関係にないからと言う話になってしまう

348:名無しさん名無しさん
22/06/26 18:05:58.72 PFEV1gx80.net
>>333
先生の指示でいろいろ描いてるのに雇用関係にないっていうのは、たぶん法的には通用しないのでは・・・・

349:名無しさん名無しさん
22/06/26 18:58:37.76 GQqP+Ezy0.net
自分も331と同意見だけど5ちゃんで最低賃金と労基法の話は大体こじれる印象

350:名無しさん名無しさん
22/06/26 19:10:46.16 4cl1BO5Xd.net
漫画やアニメ業界に労基が通用するのは夢のまた夢だな

351:名無しさん名無しさん
22/06/26 19:43:27.31 qq/yYEP30.net
アシってマジ底辺
だけどべつに時給いいわけじゃないしね(上はすごいんだろうけど…)

352:名無しさん名無しさん
22/06/26 19:48:14.27 F9kHbbv50.net
だな。アシもベテランほど労基に縛られない方が良いと思ってくるし。

353:名無しさん名無しさん
22/06/26 20:47:37.05 TzC410GZ0.net
ド底辺日給5000円(12時間労働w)から始めて
がんばりまくって今日給2万以上もらえるようになったんやが
出勤時間も仕事の量も自由な上このご時世に家からほぼ出ずに生活しながら絵描いてお金もらえるの良すぎて普通の仕事はもう二度とできないわ。
能力給だからこそ実力つけばこういったおいしい思いができるのがこの業界の最大の魅力だと思うんよな。
最低賃金とか保証しだしたら実力ついても大した金額もらえなくなるだろうし
採用のハードルも上がるだろうから新人が採用されなくなって逆に廃れるんじゃないのかな。
だからなんだかんだで今の相場に落ち着いてるのかなあと思ってる。
てか昔に比べたら新人の待遇かなり改善されている気がするw
日給5000円15時間拘束とか多分そんなに珍しくなかったと思うぞw
あと給料面とか自由度の高さとか、
そういう旨味的なものなくなったらアシスタントなんか辛くて続けらんないんだがw

354:名無しさん名無しさん
22/06/26 20:50:02.31 TzC410GZ0.net
>>332
労いありがとうございます…!

355:名無しさん名無しさん
22/06/26 22:15:17.20 jVE2PJzi0.net
5000円の現場なんて基本的に無い
昭和の話をされてもね…

356:名無しさん名無しさん
22/06/26 22:29:36.90 bdutDtfq0.net
>>341
ごめんうちの掛け持ちの現場アナログ持ち帰り在宅(基礎トーンベタ仕上げ)で日給5000円だわ
何故か持ち帰り在宅作業なのに食費引かれて日給5000円
マイナー誌だし原稿料安くてアナログだから経費かかるのかもしれんけど正直同じような内容の仕事でもデジタルだと倍もらえるんだよなぁ…
家に伺うたびに新しい家電増えててもやっっとする
同担当だからやめづらいし性別も違うから気まずい

357:名無しさん名無しさん
22/06/26 22:30:14.88 bdutDtfq0.net
sage忘れすまん

358:名無しさん名無しさん
22/06/26 22:39:14.01 jVE2PJzi0.net
>>342
担当に現状を伝えてその現場をやめた方がいいと思います

359:名無しさん名無しさん
22/06/26 23:01:44.11 TzC410GZ0.net
>>341
うちもアナログ現場の話で、ここ10年以内の話やでw
そもそもデジタル在宅はコロナ後に急激に普及したからな。
デジタル化の恩恵ありがたい。
スレチになりそうなのでこの辺にしときます。

360:名無しさん名無しさん
22/06/27 11:31:09.82 SVpqfbh10.net
ガンモとかで5000円の記事あるぞ
多くはないけど令和で5000円日給は存在する

361:名無しさん名無しさん
22/06/27 12:58:51 SNE7n7dP0.net
>>339
めずらしくないのかよw
佐藤秀峰が福本伸之のところでカイジ(?)を手伝ってた時が
ちょうど日給5000円レベルのころだな
月給12万くらいで「人間扱いはしない」と宣言されてたという

>>341
たぶん時代は関係ない
ジョージ秋山のところでイエス小池が手伝ってたころは
昭和でも月10日勤務くらいで10万くらいだったと思う

結局いい先生のとこで描けるかどうかだべ・・・

362:名無しさん名無しさん
22/06/27 15:08:35.90 0r9x8oYi0.net
この30年は漫画関係と言うか世の中の賃金変わってないしね~

363:名無しさん名無しさん
22/06/27 19:15:52.75 W1fCYA600.net
年金も下がるしな
払うのは上がるのに

364:名無しさん名無しさん
22/06/27 20:11:08 CNTSvWUQ0.net
テスト

365:名無しさん名無しさん
22/06/28 09:43:51.85 WKKp6+pO0.net
賃金変わってないどころか下がってる~
リーマンショック後によりは持ち直したけど
アシ代も昭和60年代水準まで下がってもなんも不思議ないよね
本の売上下がってるのに雑誌増えまくりで競争率は上がってんだからさ

366:名無しさん名無しさん
22/06/28 09:44:41.64 WKKp6+pO0.net
リーマンショック後によりは ×
リーマンショック後よりは  〇

367:名無しさん名無しさん
22/06/28 15:58:34.15 SFkbyCM70.net
昭和60年代?どこからタイミスリップ
してきたのかな
漫画家か


368:出版関の人かな… シール貼りのバイトじゃないんだから最低でも 時給1200円ぐらいじゃないと無理だろ いつまでも衰退を許すなら業界的に東南アジアや アフリカなど後進国で人材育てたほうが 良いんじゃないか 介護や農業研修生とか適当なこと言って安くこき使う そのうち今のようにしっぺ返しくるけどな



369:名無しさん名無しさん
22/06/28 17:29:14.44 Ms8PqdUCa.net
口悪いのがいるから滅多に書き込まないけどベテランアシだって普通にいるよ
中堅漫画家でもまだ部数多くて稼げてた頃は
アナログアシ日給20000超えも別に珍しくはなかった

370:名無しさん名無しさん
22/06/28 19:10:15.01 wN0IANks0.net
バブル期とか
漫画家の原稿料自体今の2倍とか3倍だったらしいしな

371:名無しさん名無しさん
22/06/28 19:37:47.88 BNaDBYbS0.net
日本はマクロ的に給料減ることはあっても増える未来が無いわな

372:名無しさん名無しさん
22/06/28 20:18:49.39 9JYZc8wb0.net
>>355
新人は変わらないよ
一部のヒット作家のみ

373:名無しさん名無しさん
22/06/28 20:40:46.05 wq51Xc+K0.net
>>355
アシスタントでもマンション買ったり外車買ったりできたんだよなあの頃

374:名無しさん名無しさん
22/06/29 01:41:27.03 ajdI6XcQ0.net
最初日給1万でトーン30ページって依頼だから請けたのに
途中からモブ作画頼まれてトーンより優先してほしいと言われて
商業連載もしてる傍らの副業のつもりで仕上げをやってるので
モブ作画やるなら日給1万じゃ少ないんだけど
何度か渋りつつも引き受けたらズルズル来てしまって
今更作画はもっと高いですと言いにくくなった
このままモブ描かされるなら辞めたい

375:名無しさん名無しさん
22/06/29 07:28:57.15 tJVvfcd10.net
>>353
タイムスリップなんかしなくても情報集めれば大体分かるやろw
1200以上じゃないとムリっていわれても、いま普通にそれ未満の案件だらけじゃんw
「許す」わけでもないしw

376:名無しさん名無しさん
22/06/29 07:31:25.56 Ro3UeRS50.net
仕事内容の条件変えたら普通作家の方から賃金アップの話してくる
してこない時点で地雷

377:名無しさん名無しさん
22/06/29 07:39:41.41 tJVvfcd10.net
>>357
2倍3倍はヒット作家でも大げさだと思う
いまメジャー誌の原稿料晒してるヒット作家けっこういるじゃん
仮に3万として、バブルのとき6万9万というのは大げさだと思う
でもある作家が連載もしてない時期ですら「奨励金」みたいなのが出たことがあるっていう
話もあるんで、景気メチャ良かったのは間違いないでしょうな

378:名無しさん名無しさん
22/06/29 09:25:28.51 ajdI6XcQ0.net
最初日給1万でトーン30ページって依頼だから請けたのに
途中からモブ作画頼まれてトーンより優先してほしいと言われて
商業連載もしてる傍らの副業のつもりで仕上げをやってるので
モブ作画やるなら日給1万じゃ少ないんだけど
何度か渋りつつも引き受けたらズルズル来てしまって
今更作画はもっと高いですと言いにくくなった
このままモブ描かされるなら辞めたい

379:名無しさん名無しさん
22/06/29 12:48:36.89 tc2S3K8N0NIKU.net
>>362
原稿料が超高かった一部の人は本宮ひろ志とかちばてつやとかそう言うクラス。
当時のヒット作家でも原稿料は抑えて契約料とか他の名目でバックしてた

380:名無しさん名無しさん
22/06/29 13:28:58.37 YnDXeUqS0NIKU.net
ど平日に民家しかないエリアで選挙運動するやつ絶対票入れてやらねー
在宅ワークの邪魔じゃ邪魔じゃ

381:名無しさん名無しさん
22/06/29 14:52:21.03 tJVvfcd10NIKU.net
>>364
そのへんはバブル前から原稿料10万とか囁かれてた人らだね
実際はもっと抑えられてたんだろうけど、いくらだったんだろうね
竹熊健太郎は大御所クラスで5万くらいとか言ってたんだけど
さすがにトップクラスともなると具体的な数字は語らないか・・・
余談だけど原稿料トップクラスの話になると本宮ひろ志が
よく出て来るんだけど、俺そんな人気作家とは思ってなかった

382:名無しさん名無しさん
22/06/29 16:26:37.53 CgxADRtQ0NIKU.net
ジャンプのさん昔かよん昔前の立役者だからな

383:名無しさん名無しさん
22/06/29 16:52:44.55 /edGoyOIaNIKU.net
武論尊も本宮さんが見出したようなもんだし、集英社への貢献度ハンパない

384:名無しさん名無しさん
22/06/29 17:52:12.57 j1qUD4Fa0NIKU.net
新人で入った初日に先生が担当に電話して
あいつ使えないんだけど
て言ってた俺の目の前で
ど素人が使えるわけねえだろと今は思うけど
すごくみじめでした

385:名無しさん名無しさん
22/06/29 19:55:38 YnDXeUqS0NIKU.net
すっげえウエメセな募集出てんな…

386:名無しさん名無しさん
22/06/29 20:43:22.84 uuTjx+KD0NIKU.net
>>365
じゃあ地道な選挙運動を避けるような怠惰で傲慢な人にいれるの?

387:名無しさん名無しさん
22/06/29 20:51:58 YnDXeUqS0NIKU.net
>>371
駅前なりYouTubeやらTwitterやら至る所で選挙活動してるし、HPとかに出てる公約読んで決めるよ
家の近くに来る選挙カーだけが選択肢ではないし

388:名無しさん名無しさん
22/06/30 05:17:17.13 Ig+s9dAp0.net
>>372
今時草の根が出来る人は綺麗ごとじゃない行動できる人も多いと思うけど残念だわ

389:名無しさん名無しさん
22/06/30 05:21:00.35 Ig+s9dAp0.net
というか「あーがんばってんなー」くらいにしか思ってなかったから
365みたいな意地悪目線が衝撃だった

390:名無しさん名無しさん
22/06/30 06:33:26.36 +qpxOzD90.net
>>370
いろいろびっくりだわ

391:名無しさん名無しさん
22/06/30 09:39:14.75 1dRtTUrz0.net
徹夜明けで朝から選挙カーは俺もその時だけは意地悪目線になるな
うるさくて

392:名無しさん名無しさん
22/07/03 00:16:03.72 Fy2a8OLb0.net
急募、指示なし経験者募集で条件出してくる人
値段どれくらいだろうと思ってみたら
日給1万て・・

393:名無しさん名無しさん
22/07/03 05:58:08.95 Diingrcm0.net
>>377
その求人てまだ出てる?もう消えた?
SNSアカ(捨て垢禁止)必須の作家いて笑ってる

394:名無しさん名無しさん
22/07/03 06:19:13.32 Fy2a8OLb0.net
>>378
今見たらまだいるよ
多忙で指示出さない先生
捨て垢見たわ 
何のこだわりなのか笑

395:sage
22/07/03 06:29:25.63 Fy2a8OLb0.net
>>378
ごめん
よく見たら捨て垢禁止先生がその指示なし一万円の人だわ

396:名無しさん名無しさん
22/07/03 10:02:38.40 IoaPtH/c0.net
SNS晒せ募集マジでやめてほしいわ
アカウントは持ってるけど使ってなから困るし
プラべートでつかっているSNSを見せなくない

397:名無しさん名無しさん
22/07/03 10:35:26.57 7FtShL490.net
アシでも鍵プライベートと仕事用分けた方がいいぞ
今時SNSやってないやつ少ないし仕事用ではたまに呟いておけばいい

398:名無しさん名無しさん
22/07/03 12:09:06.77 EcuFgtUv0.net
Twitterやってはいるが仕事中に見ることもツイートすることもないから平和なもんだわ
教えてくれって言われりゃ教えるしアカウント教えてくれたら相互フォローも構わんw
むしろ教えたくないのにTwitterやってるってのがわからん…
複垢がデフォの女子の文化?

399:名無しさん名無しさん
22/07/03 12:18:39.15 IoaPtH/c0.net
友達との交流ようだからそれを仕事先に晒すのはいやだ
やるなら仕事用のアカウントつくるけど…
かなり昔だけど、ツイッターで繋がってた先生にツイッターでつぶやいたことを
もしかして私のことですか?みたいな感じに言われてめんどくさいと思った
ツイッター繋がってるだけで交流してないしわざわざお前のことツイートするかよ
別の作家は作業日なのに全然連絡よこさなくてツイッターで連絡取ろうとおもったら
遊んでたし…まぁツイッターみても、つながっても碌


400:なことがない。



401:名無しさん名無しさん
22/07/03 13:30:59.19 Diingrcm0.net
>>379
教えてくれてありがとう!
ほんとだ。よく見たら指示出せないって書いてあるねw
臨時なのに指示なしで1万は草
しかも早めに終わったら作画までやらせようとしてんのかw
これはサンプルに背景入れたら背景作画までお願いされるパターンだねw

402:名無しさん名無しさん
22/07/03 13:31:38.50 7FtShL490.net
>>383
日常のことつぶやくから仕事先には見られたくないって感じかな
分けてない時の話だけど先に友達とディズニー行く約束してて2週間前から仕事入れない2日あると伝えて置いたんだけど
そのせいで原稿上がったあと倒れたとか言われたんだよね
ぐちぐちなんか言われて最後に遊びに行くのは仕事終わってからにしてねって上から目線で言われてその場で仕事やめた
副チーフみたいなポジには居たんだけど案の定チーフに全て皺寄せきて大変だったとは聞いた
それっきり仕事用は仕事先と知り合いの漫画RTとか綺麗事しか言わないようにしてる

403:名無しさん名無しさん
22/07/03 20:52:17.50 K78mscRp0.net
指示と成果物以外のやり取り求められた瞬間この仕事終わったら逃げよって思う
SNS求めるの向こうも監視したいからだと思うけど
納期に余裕持って指示通りの内容提出してるのにそれ以上に信用に足るものないだろと思う

404:名無しさん名無しさん
22/07/03 21:23:28.19 QU+2XUzE0.net
先生と自分のファンに向けたクリーンなアカウントがあるからTwitter相互も困らないがメール返ってきてないのにゲームのツイートしてると腹たってくるから基本ミュートしてる

405:名無しさん名無しさん
22/07/04 08:30:26 k/NNBYvb0.net
海外の12歳の少女が、NFTで1億8000万円を稼ぐ

12歳のナイラ・ヘイズ氏のNFTコレクションが、数時間で160万ドル
(約1億8000万円)を稼ぎ出したと、米メディアの『Business Insider』が報じている。
ヘイズ氏は4歳で絵を描き始め、9歳のときにスマートフォンを使って彼女の代表作
「Long Neckie Ladies」を描いたという。このシリーズは3333点からなる、首の長い
多種多様な女性を描いたコレクションだ。出品後わずか数時間で売り切れとなり、
総額は約1億8000万円にのぼるという。
「アートは私が自分自身を表現し、言葉では不可能なやり方で人々を
驚かせるのためのもの」と述べている。
これまでにヘイズ氏は、NFTで1394ETH(約6億6000万円)を稼ぎ出してきた。
若きアーティストのさらなる活躍に期待しよう。

406:名無しさん名無しさん
22/07/04 08:33:58 k/NNBYvb0.net
NTTグループで7月から3万人が原則テレワークに、遠方からの飛行機出社もOK

NTTグループは、従業員の勤務形態を原則としてテレワークとする新制度を
2022年7月1日から導入する。まず持ち株会社のNTTやNTT東日本、NTT西日本、
NTTドコモ、NTTデータなどの主要会社から導入する。当初は約3万人を対象とする。
テレワークを原則とする部署は各社で決める。
まずは人事や総務といった間接部門や企画、システム開発などテレワークに
向く部署が対象となる見込みだ。新制度では、従業員の居住地の制限もなくす。
従来は「通勤時間が2時間程度」という制限があったが、国内のどこにでも
居住して勤務できるようになる


407:。出社が必要な場合は、出張扱いとして航空機を 利用した出社も認める。日付をまたぐ場合は、宿泊費も会社が負担する。



408:名無しさん名無しさん
22/07/04 15:12:26.68 k6ayQC6K0.net
>>382
間違って仕事用垢で先生の悪口

409:名無しさん名無しさん
22/07/05 03:15:21.32 EUHdDVTV0.net
異世界モノ多いけどびっくりするほど金持ち貴族的な内装知らない(描くのはアシだが)人多くない?
廊下から直接ドア開いてベッドなんてありえないんですけど
泊まったこと無いけどロイヤルスイートなんかは部屋何個か繋がって使用人用スペースなんかもあって
ワンルームではないかと思うのだけれど
ネームで廊下からのドアバーンおはようございますとか見ちゃうとありえんって思っちゃう
構図的に廊下から寝てるのまる見え

410:名無しさん名無しさん
22/07/05 05:57:24.42 QJIJbg0e0.net
漫画的な空間省略よw

411:名無しさん名無しさん
22/07/05 07:54:59.12 R01Z8cS40.net
>>393
知識マウント取りたいんやろ。
漫画的省略については知らないようだが。

412:名無しさん名無しさん
22/07/05 08:32:21.12 y8cbqgPw0.net
知識マウント笑っちゃった
こういうやつと同じ現場で当たりたくねえな

413:名無しさん名無しさん
22/07/05 08:51:13.66 OHs/vwDk0.net
知識マウントになるのかこれ
普通に漫画家に知識ないかナーロッパという異国なのでそれが当たり前って感じで描いてる
背景に対して壁の装飾とかは省く事あるけど間取りに漫画的省略はないな

414:名無しさん名無しさん
22/07/05 09:12:07.76 y8cbqgPw0.net
要はバランスってことよ成立すればヨシ読者にレベル合っていればヨシ
編集がOK出していればヨシ
まあ知らないことを知らなければ違和感なく受け入れたものを
知ってしまった以降は言わなくていい場でわざわざ言い出しちゃう癖持ちは同僚に要らない
「知った上であえて描いている、漫画的省略である」という存在を観測できないかわいそうな人だからな

415:名無しさん名無しさん
22/07/05 09:26:59.61 wc7COklf0.net
ナーロッパ背景苦手だわ
なんかこんな暮らししてる人にこれはないわオーパーツだわって頭が理解を拒否してしまう

416:名無しさん名無しさん
22/07/05 10:17:54.16 +u6rD7Q30.net
間取りを漫画的省略するメリットがあるん? 
省略には必ずそこに説明可能なメリットがあるもんだよね

417:名無しさん名無しさん
22/07/05 10:19:36.79 R01Z8cS40.net
>>397
全面的に同意w
こういうのわからん経験者アシが新人漫画家とかに対して
余計な知識マウントとって場の空気悪くしてるんやろな。
相手は知識がないと決めつけた上で
自分は知識があるから当たり前に違和感に気づきましたよ~というアピールがマウントじゃなくてなんなのかw
正確性が求められる内容の漫画ならともかく
最近よくある異世界ものの漫画にとってそんなものは重要ではないってことよ。
ほとんどの読者はキャラとストーリーしか追ってないからだよww
そういうこだわりは同人誌とか趣味で時間かけてやればいいよ。
てか多分自分で漫画描いたことほとんどないやろ。
無駄なところにこだわりがあって完璧なものを求めようとする人は結局何も描けないからな。

418:名無しさん名無しさん
22/07/05 10:21:21.80 OHs/vwDk0.net
ここ愚痴スレだからな
本人に言ってない事吐いてるわけだしここで知識マウントとか言ってるやつ大丈夫か?

419:名無しさん名無しさん
22/07/05 13:14:21.80 FlRnbxZX0.net
たまに煽り沸くよな
暑いから仕方ねぇ愚痴言い合って涼しもうぜ
なんか部屋の構造まじでこれでいいんか?って思う時あるのわかるわ
変なところに柱建てたり次のページででアシが違うからレンガの種類変わったり
作�


420:i関わってたら気になるけど読む分にはわからんみたいなのあるよな



421:名無しさん名無しさん
22/07/05 13:37:39.05 nd298KuJr.net
物の配置と入口が変わります

422:名無しさん名無しさん
22/07/05 15:46:21.71 3tRcY2Ho0.net
周り女アシしかいないのが嬉しいのかなんなのか知らないけど
死ぬほどどうでもいい無駄話でさっさと切り上げさせてくれないのが地味に辛い
家事やる時間もやる気も一気に吸い取られる

423:名無しさん名無しさん
22/07/05 16:25:22.57 R01Z8cS40.net
>>401
いちいちマウントとらなきゃ気が済まない病気かよw
最初に愚痴ったやつじゃなくて、
その後でわらわらわいてきたマウント厨に言ったんだよ。
マウント取ってる自覚ない自分の心配しろw

424:名無しさん名無しさん
22/07/05 16:33:12.22 QJIJbg0e0.net
異世界モノならいいだろw
現代モノなのに、制服の構造がめちゃくちゃなのとか困る
袖口とかめちゃくちゃ不自然だし、上着脱いだらどうなってんだよとw
私服も上着の下、裸なん? みたいな感じだし

425:名無しさん名無しさん
22/07/05 19:20:11.10 TokoE34P0.net
テスト

426:名無しさん名無しさん
22/07/05 19:40:00.19 TBsadLVb0.net
服の違和感は乳袋が許されてる時点で何言っても今更感
和服の死人合わせと袖の縦縞の方向が縦横逆になってるのだけはそれとなく作家に言うけど

427:名無しさん名無しさん
22/07/05 20:05:44.81 GS1dywGX0.net
◯◯警察はぶっちゃけ何のジャンルにもいるし、女の子の目のサイズ、男性のあり得ないほどの肩幅、乳袋、スカート皺なんかは認められたおかしさだしね
なーろっぱもその中の一つだと捉えてる

428:名無しさん名無しさん
22/07/05 20:10:23.50 uWjMip+iM.net
着物好きだから浴衣なのに立ち絵でふくらはぎ見えてる、浴衣なのに振袖の長さになってる、帯が下すぎる/上すぎる、あたりがすごく気になる
死装束はもっての外
検索せずに曖昧に描いたんだなぁが丸わかり

429:名無しさん名無しさん
22/07/05 21:22:33 QJIJbg0e0.net
短い浴衣は21世紀の文化だと思うが

430:名無しさん名無しさん
22/07/05 21:24:57 uWjMip+iM.net
>>411
アイドルのスカートみたいになってる子供向け2way風ではなくてTHE・浴衣の時に気になる
模様もレースとかがついてる浴衣ではなくて朝顔とか花火とかの

431:名無しさん名無しさん
22/07/05 21:58:42.28 CLbSxxZcr.net
漫画なんでどうでもいい

432:名無しさん名無しさん
22/07/06 14:21:44.61 e1cHDGNo0.net
>>404
そりは約束の勤務時間を過ぎてるのに無駄話に付き合わされるん? キッツ

433:名無しさん名無しさん
22/07/06 14:26:13.05 e1cHDGNo0.net
>>405
ん? 最初愚痴った人じゃなくて、そのあとワラワラわいてきた人ってあなた方じゃないのw

434:名無しさん名無しさん
22/07/06 19:44:54 56vn5YT+0.net
>>414
そう。もうほぼ毎回
月の勤務日数多い現場だからどうやって回避しようかずっと考えてる

435:名無しさん名無しさん
22/07/07 01:17:24.12 Un7gY7wd0.net
>>416
21時くらいまでなら来客なので上がります~
深夜なら明日の予定あるので上がります~
あたりが無難?
無駄話中も時給出るならまだしもタダで女性アシをホステス扱いしてんじゃねぇよな
話聞いてほしいなら金払っておねえちゃんいる店行けクソが

436:名無しさん名無しさん
22/07/07 09:34:34 bbyhlbJN00707.net
来客っていうウソは毎回は使いづらいので避けた方が・・・
家族がいるなら「家事が大変で」「旦那に怒られる」とか無難かな
独身の場合は「なに? 家事? 彼氏のため?」とか余計な詮索をされそうでイヤやなw

437:名無しさん名無しさん
22/07/07 10:29:47.07 s2YGK5AS00707.net
おつかれさまでした、の後はPCから離れた態で反応しないな

438:名無しさん名無しさん
22/07/07 11:16:40.82 igdlM3lNa0707.net
親から電話かかってきたので上がります、ウーバーが届きました、ペットの餌やり時間なので、金~日曜ならオンライン飲み会、とかはどうだろう

439:名無しさん名無しさん
22/07/07 12:21:17.35 6n1OjQmyp0707.net
とりあえず適当な理由つけて何回か逃げれば何となく察してくれないかな

440:名無しさん名無しさん
22/07/07 14:11:05.70 dwHSyzo100707.net
何回か逃げられて察してくれる人なら最初から接待と化しなくない?

441:名無しさん名無しさん
22/07/07 14:46:24 bbyhlbJN00707.net
>>420
親からの電話はそんなに回数ないはずw
ウーバーも「おまえ毎回ウーバーかよw」ってなるからあまり使えない
余談だけど薄給のアシに送料のかかるウーバーは贅沢w
ペットは本当に飼ってないとウソがバレて困るし
じゃあ今まではなんでペットのこと言わなかったの? ってなるな

結局「友達と約束が」みたいなのが無難だね
これなら月に何度でも違和感ないし
「おまえそんなに友達と遊んでたっけ?」とか言われたら
「最近すごく仲良くなった子がいるんですよ」ぐらいの言い方でかわせる

442:名無しさん名無しさん
22/07/07 17:07:41.49 igdlM3lNa0707.net
>>423
言い訳にダメ出しされてもwww
他の人の出してくれた言い訳も含めてどれ使うか決めるのは404さんやで

443:名無しさん名無しさん
22/07/07 21:21:41.75 xJyOLlHl00707.net
レスやら対抗策ありがとうございます
>深夜なら明日の予定あるので上がります~
これ以外に何回か他の言い訳も織り交ぜてるけど向こうに察するという技術は無いらしい…
もうずっと家の事やらなきゃなのでで切り抜けるしかないかな
ただ他のアシ達は巻き込まれ続けるのかと思うとちとしんどいが…
前に終わった人からすぐにお疲れ様でしたで通話切って退出させてくれてた
作家さんの優しさが今更身に染みる

444:名無しさん名無しさん
22/07/07 22:31:59.31 f33YX7bq0.net
言い訳の内容そんな具体的に考えたことないわw
用事があるので失礼しますーで毎回さっさと切るに越したことない
バリエーション増やしたとこで余計察してもらえんだろ

445:名無しさん名無しさん
22/07/08 05:19:59 NX9IeTse0.net
>>424
まぁあんまりまずいかわし方してもセンセに違和感あたえて気まずくなるから、っていう老婆心でしょw

>>425
「家のことやらなきゃ」みたいな同じ理由で延々と押し通すのはホント無難だと思う

446:名無しさん名無しさん
22/07/08 09:52:58.61 j6zWVta/0.net
趣味で着物もってて
浴衣も作るしロリ服も作ったことあるが
逆に着物警察心底馬鹿にしてるわ
あれは別物と考えて普通に乳袋とか書くし
同じように描けという方が馬鹿
むしろそういう奴スーツとか繊細に描けない奴多い
構造がわかってないから

447:名無しさん名無しさん
22/07/08 20:58:27.93 1Nubyfgya.net
ヒット作出してアシ全員連載デビューさせたから漫画家としての責任果たした
・・・・って、こんないい先生いるんだな、この人の下で働きたかった

448:名無しさん名無しさん
22/07/09 18:01:24.58 P/8ttda30.net
異世界もんのコミカライズの先生のとこのほうが緩い上結構給料いいんだよな
オリジナルだとチェック厳しい上薄給なのよな描き方とか学べるのは後者だからなんともいえんけど

449:名無しさん名無しさん
22/07/09 19:19:59.27 Mnm3XtxI0.net
>>429
印税もらうたびにアシにボーナスとか出してたらカンペキ

450:名無しさん名無しさん
22/07/09 22:31:24.79 xd9k7M8ba.net
>>429
高橋先生な

451:名無しさん名無しさん
22/07/13 09:10:34.31 +Zxe3T4+0.net
5日間日付取っておいて予定より進みがよかったからって3日目で仕事キャンセルとかやめてほしいわ
この先生いつも多めにとって後半あと僕でやりますんでとか言うんだよな…
他の予定いれれないしせめて半分でいいからキャンセル料欲しい

452:名無しさん名無しさん
22/07/13 09:11:49.38 sfjEMgPX0.net
契約時にキャンセル料の約束しないの?

453:名無しさん名無しさん
22/07/13 09:40:06.97 +Zxe3T4+0.net
>>434
してない
一、二回くらいならまぁいいかと思ってたけど流石に毎回だから次あったら相談するわ

454:名無しさん名無しさん
22/07/13 10:03:30.57 MH/Xzuum0.net
自分は1回目で次回から○週間切ったら全額キャンセル料って宣言する
だいたいそういう人はこっちの懐事情なんて考えられるほど人間性が成熟してないから即クビ切られるが

455:名無しさん名無しさん
22/07/13 10:22:10.61 jBwYP6Pj0.net
いいように使われるけど相変わらず凄い世界だな
そんな事、一回でも遭遇したら1発退場
即出禁処分だよ
どんな恩義あろうともビジネスとして当たり前

456:名無しさん名無しさん
22/07/13 10:33:16.96 U28KRmFna.net
ドタキャンに目を瞑るのは
本人の体調不良
介護か育児中の人の家族の体調不良
地震、火事、雷
親族の危篤、葬式
本人もしくは家族の出産
だな
こればっかりは本人のせいじゃないし
(体調不良はケースバイケースだけどトイレから出られんとかあるしね)
それ以外のケースは本当勘弁して欲しい

457:名無しさん名無しさん
22/07/13 10:50:45.30 HKFADv/+0.net
漫画家じゃなくてプロアシになりたかったんだ別に漫画家になりたくなかった
って言い訳する高齢アシさんモチベ下がるから辞めて欲しい

458:名無しさん名無しさん
22/07/13 12:16:46.82 NrYha6Sn0.net
変な人がいるもんだな…気の毒だ
将来の夢は漫画家!って卒業文集とかには書いていたクチではあるが
色々経験して学んで漫画アシが性に合っていると理解り
続けている内に今や引く手数多

459:名無しさん名無しさん
22/07/13 12:25:23.45 sfjEMgPX0.net
>>438
ほぼ関係ないよ
こっちは仕事として日数抑えられてるんだから本人様の地域が大災害以外は普通に請求していいと思う
てか仕事振り分けできないからって払ってくれない漫画家はプロ意識無さすぎだからその現場やめたほうが良いと思う

460:名無しさん名無しさん
22/07/13 12:47:41.07 xWdq8lUea.net
>>439
いるいる~

461:名無しさん名無しさん
22/07/13 12:47:51.68 U28KRmFna.net
>>441
自分が挙げた理由で自分がアシできなくなることもあるから(相手にもよるが)お互い様かなって思ってる
この相手にもよるが結馬高大きいけどな

462:名無しさん名無しさん
22/07/13 13:58:19.09 EyYu5vC10.net
>>433
それ下手すると作家は自分は早くアシの拘束を解く原稿の早い優良作家と思ってる可能性もあるから
収入に響くので指定日分の日数ちゃんと仕事させて欲しいと言った方がいいよ

463:名無しさん名無しさん
22/07/13 14:01:55.24 EyYu5vC10.net
そうしたら余裕を持った日数確保もなくなるだろうし、もし作家が安心したくてそれでも日数抑えてくるなら、原稿上がった後は背景書き溜めとか素材制作の仕事とか振ってくるだろうし

464:名無しさん名無しさん
22/07/13 14:14:58 n6f28ewV0.net
>>433
自分の書き込みかと思っちゃった
全く同じことする漫画家がいたもんで…
毎月これだから、来月は少ししか入れませんって断ったら
こっちの


465:予定を優先しないなんて困る!無責任だって首きられたよ



466:名無しさん名無しさん
22/07/13 14:50:07.09 QcaABpVs0.net
作家の人柄によるなー
体調不良で仕事渡せない&謝罪&キャンセル費振り込みますって1週間以上前に連絡くれる作家なら
まだ仕事探す猶予もあるしキャンセル費大丈夫ですって言ったりもする
ドタキャンなら次やったら仕事受けませんって釘刺す
それで悪質にネチネチ言われたら即編集部に苦情入れる&仲間内で情報共有するだけだから
やり返してこないって勘違いしてる作家に多い気がする

467:名無しさん名無しさん
22/07/13 15:15:03 QcaABpVs0.net
色々思い出して腹立ってきたな
ナメた対応や物言いされた時点で仕事の関わり経っていいと思うよ本当
一回ギスったらその後の指示のやり取り全部ダルい

468:名無しさん名無しさん
22/07/13 16:41:58.27 03ugmmBpa.net
キャンセル料を未払いで誤魔化そうとする人、なんで誤魔化せる、泣き寝入りすると思うんだろう?
編集部に直接メールするもよし、Twitterや5ちゃんでヲチってもよし、漫画にして未払いと戦ったwwwって同人誌出したって言い訳で、反撃の手段はいくらでもあるのに
知名度や高感度大事でしょうに

469:名無しさん名無しさん
22/07/13 21:41:39.52 qw2TPaxz0.net
給料値切る人もいるよ

470:名無しさん名無しさん
22/07/13 22:41:31 MLXAQQbQ0.net
>>446
それは専属料払ってる場合の言い分だなwww
日雇い雇っといて何言ってんだろうなw

471:名無しさん名無しさん
22/07/13 23:40:04.42 +Zxe3T4+0.net
>>444
その発想はなかった!
ありがとうちゃんと相談してみるよ!!

472:名無しさん名無しさん
22/07/13 23:42:27.00 +Zxe3T4+0.net
>>446
やっぱいるんだな…
ちゃんと断り入れて偉いよ…切られても別探せばいいら俺もちゃんと直談判するわ!

473:名無しさん名無しさん
22/07/14 09:13:47.04 yar7l7i/0.net
キャンセル料未払い問題、相変わらず繰り返してるねw そんだけ多いってことか・・・・
ワンピや鬼滅は記録的売上だけど、底辺漫画家は逆に生活が苦しくなるばかりなんで
解決は難しいやろなぁ。。。

474:名無しさん名無しさん
22/07/14 10:00:28.11 rTM32PTd0.net
>>454
キャンセル未払いはまた別問題な気がするな。
なんというか、平気でやる人って悪いことと思ってない感じがする。
働いた日の分はちゃんと払ってるから問題ないと思ってるというか。
多分自活したことない人達なんだと思う。

475:名無しさん名無しさん
22/07/14 13:02:27.28 0xn9sQd+0.net
キャンセル料未払いどころかアシ代未払いで1ヶ月放置
催促した途端に昨日振り込みましたけど反映されてません?って白々しく言った作家が世のブラック待遇への抗議ツイートに反応してて草生えた
もしかしてコントやってる?
搾取してんのはお前お前お前〜馬鹿なんだろうなこいつ
永遠にヲチり続けたいから作家業頑張ってほしい

476:名無しさん名無しさん
22/07/16 16:04:30.70 Ujni1nim0.net
自分で振込日指定したくせに振り込んでこないのほんとなんなんだろうな…
ネット使えば5分もかからず終わるのにお金関係グダグダな先生はほんと無理になるな
こちとらお前のファンでボランティアやってるんじゃなくて金のためにアシやってんだぞと
納品後や全然関係ない日にもメッセ飛ばしてきてイイデスネ!スゴイ!の無料キャバ嬢タイムも発生して地獄だったわ
納品後即振込や事務メッセしかしてこない先生マジ神
そしてそういう先生ほど予定通り原稿投げてきてくれるから助かる

477:名無しさん名無しさん
22/07/17 07:39:20.22 Vp2Ys2nz0.net
>>457
未払い最悪にダルいよな
トラウマあるから1回でも未払いあったら適当に理由つけて辞めてる
忘れてましたごめんなさいのパターンがほとんどだけど忘れてる時点で人としてどうかと思う
相手の生活かかってるのに忘れて軽く謝って済ませられる神経分からん
本当に軽く考えてるんだろうなとしか思えなくて信用なくなる
よっぽどの非常事態と重なって忘れてたなら構わない、そういう場合は何となく文面で分かる
即払い事務チャットだけの先生って基本的に指示も何もかも分かりやすくて仕事しやすいよな
長期でお世話になりたいからだらしない作家相手と比べて1.5倍のパワーで仕事してる

478:名無しさん名無しさん
22/07/17 11:55:34.62 EZUUhbYR0.net
振込報告ついでに「ちなみに原稿はまだ終わってません」って付け加える漫画家いたけど
あれはどういう意図なんだ。
キャンセル多くてあまりいい印象の漫画家ではなかったし
面倒だから原稿のことには触れずに「振込確認しました」とだけ返してた。

479:名無しさん名無しさん
22/07/17 13:01:28.33 yagrBmCW0.net
アシ代すら出し渋るってはよっぽど散財が多い作家なのかな。家族いたり
あるいはアシ代を払ったら年収100~300万くらいで相当苦しいとか・・・

480:名無しさん名無しさん
22/07/17 13:12:03.10 ZGeRCjI+0.net
>>459
ヨシヨシされたいか、まだ原稿料入ってないのに払ってやってるんだぞと言う驕りか

481:名無しさん名無しさん
22/07/17 14:09:32.93 oRdeSD/e0.net
>>459
だいぶたってからTwitterで「原稿おわった~」ってするかもしれんが
他のアシ使ってるわけじゃないからねという気遣い…とか?

482:名無しさん名無しさん
22/07/18 17:22:35 FTx3a2B50.net
>>461
原稿終って即原稿料がもらえるわけでもないし・・・(出版社によっていろいろかも知れんけど)
まだ原稿終ってなくて大変だわ~ 忙しいんだぜ俺~ とかその程度のことなのかな・・・・

っていうか謎発言多過ぎだろブラック漫画家ほどw

483:名無しさん名無しさん
22/07/18 21:28:09.09 Wigavyxwd.net
なんとなく覗いてみたけど大体は先生方とのトラブルの方が多いんだなあ。いや、先生方とのトラブルもあったけど他アシスタントとのトラブルの方が印象に残りすぎて多い印象になってるだけかもしれないけど。

484:名無しさん名無しさん
22/07/18 22:38:44.42 URbnPLUl0.net
在宅で先生がうまく仕事振り分けてくれるから他アシとトラブった事まだないなあ
新人さんが背景1コマに2日かかった皺寄せで最初聞いてた背景の2倍書くことになった時大変だったくらいかな
そん時はダルい気持ちより新人さんのメンタルが心配な気持ちの方が大きかった

485:名無しさん名無しさん
22/07/18 23:38:27.56 QvXB4n8C0.net
歴代同じ現場になった人、どの人もまともに会話したことないや
新人の時に先輩アシさんに少し教えてもらったことがあるぐらい

486:名無しさん名無しさん
22/07/18 23:45:27.15 LMyF5W+v0.net
アシ同士でトラブル的なのはまったく無いと言えば嘘になるが
問題が出た場合は大事に発展する前に漫画家に処理して貰っていたな~
ガチの初心者は作画の際にやっていいことと悪いことの区別ついていなかったりするし

487:名無しさん名無しさん
22/07/19 00:05:07.47 Qr17GrUv0.net
まあアシって自分含め基本陰キャの集まりだし
気に食わないことがあっても


488:表立って喧嘩とかはしないしなぁ あっても裏で悪口言うとか陰湿な感じじゃない? 作家が10人くらいいるアシに優劣つけて 誕生日プレゼントくれるんだけどお気に入り具合であからさまに差をつけたり チーフアシが嫌いな子無視したりとかはあった。 在宅だとまず関わる機会が少ないからアシ同士のトラブルは基本ないよな。



489:名無しさん名無しさん
22/07/19 01:09:01.40 cIToe9N/0.net
あるにはあるが水面下で穏便に済ませているだけよ
本人に直接言ってヘソ曲げられると漫画家に迷惑かかるしそもそも面倒くさい
万が一精神面での病気の人だっり話通じない人とらの可能性も考慮せにゃならん…

490:名無しさん名無しさん
22/07/19 01:46:48.87 pFT0caGfd.net
今年から一つのアシスタント先で在宅だけどチーフっぽい事やってるんだけど一人難のある人がいて。同じ指示を3、4回は必ずすることになる、他と予定が被って当日一切連絡なく休んだ上先生からのメッセージスルー&次の日の作業時間になってから当日休む連絡するなど予定管理が杜撰、自分で過去データや資料を探さずに指示を出してる私に資料やお手本を描いて見せてくれ等言ってくるなどあって…。最後の一件の時に「そこまで私がやるなら私が自分で描いた方が早いし、あなたの仕事はなんなのか」という内容をキツく言ってしまって。次の日に入ってた仕事の予定すらやらずに辞めていっちゃったんだよね。相談しようとは思ってたけど怒りを我慢できなくなる前にもっと早くに相談するべきだったなと反省してる。

491:名無しさん名無しさん
22/07/19 03:11:42.04 l1S/QjBe0.net
>>470
読んでるとそれは怒るの仕方ないよ…って思うけど
人にガチで怒ると色んなモヤモヤも残るよなあ
度が過ぎると思うからその人の対応をチーフの470までで終わらせたのは個人的にGJだと思う
作家の負担になる未来しか見えん
てかそんな悪い意味で化物みたいなアシいるんだってビックリした

492:名無しさん名無しさん
22/07/19 03:43:37.72 qKk0FSYm0.net
>>470
乙だけど改行したほうが読みやすいよ

493:名無しさん名無しさん
22/07/19 08:20:24.84 pFT0caGfd.net
>>472
ごめん、なんかスマホから長文書くの慣れなくて。次書くことあれば気をつける。

494:名無しさん名無しさん
22/07/19 08:41:04.76 pFT0caGfd.net
>>471
どう対応するべきか悩んでる間にこちらの限界を迎えてしまった感じで…。
もう少しやりようあったのかなとか、自分発端でアシスタント減ったのが申し訳ないなとか色々モヤモヤしてる。
ただその人の仕事の監修が本当にストレスだったからすごくホッとしたような解放感があってなんとも複雑。
自分がガッツリ関わった相手で最近というのもあって、他に遭ったアシスタント関連のトラブルよりだいぶ印象強かった。

495:名無しさん名無しさん
22/07/19 11:36:55.24 l1S/QjBe0.net
>>474
読んでて頭抱えた難ありにしても度が過ぎるよ…
当欠常習犯って技量に関わらず居るだけで周りの人間にストレスだの皺寄せだのデバフかけ続けるから
結果的に早い段階で追い出す事ができたのはGJだと思う
経験上こういうタイプは改善しない関わるだけストレス溜まって損

496:名無しさん名無しさん
22/07/19 12:13:40.69 VFJfJu950.net
夏コミ前で久しぶりに同人作家のヘルプ
頭沸いてるの引いてしまった人気作品だから絶対知ってると思って作業させる奴
アニメ化してようが読んでも見てもないし
サンプル遅れって言うのに2pしか送ってこない
終わったらもう二度と関わりたくない同人作家もアシ使うのは構わないけどちゃんとヘルプで入って指示もほぼ無し丸投げって商業でも困惑するレベル

497:名無しさん名無しさん
22/07/19 12:29:56.12 VFJfJu950.net
今回同人だけど商業でも頑なに過去サンプル送ってこないやつたまにいるけど
あれ何が懸念して送ってこないんだろうな?仕事だし見せるの当たり前な気するんだけど

498:名無しさん名無しさん
22/07/19 16:19:33.91 xYUJma1J0.net
>>471
在宅でチーフとか幾らもらえば割合うかなw
目か脳に病気があるとしか思えない、いつまでたっても設定と違う服描いてくるヤツとか
どうにかしたいw

499:名無しさん名無しさん
22/07/19 19:17:21.09 pFT0caGfd.net
>>478
あまり詳しい金額書かない方がいいのかな、まあでも在宅でのチーフやってみて分かったけど大変だね。
こっちもその辞めてった人だと指示がなかなか通じなかったりとか。
「過去データの何話の何ページに同じものとか似たものあるから参考にしてね」とか言ってもとても参照しながら描いたとは思えないもの送られてきたりとかね。
アップで窓が映るシーンで不均一な上に開かない窓描いて提出された時は本気で頭抱えたよ。
2、3年はアシスタントやってるって聞いたんだけどな…。

500:名無しさん名無しさん
22/07/19 19:22:29.67 pFT0caGfd.net
>>475
常習ってほどではないと思うんだけどちょくちょくあったんだよね。
そう言ってもらえると少しは気持ちも楽になるよ。
その人が辞めてった後の始業通話で先生に気を遣って労われたと思ったけど、本気で同情されたのかもなあ。

501:名無しさん名無しさん
22/07/19 20:36:41.97 Qr17GrUv0.net
>>476
いるいる。流出とか悪用しねーからさっさと送れやってなる。
JPEGでいいですか?とか(言いわけねーだろw)も大体セットだな。
ダメなことないけどレイヤー構成とか線やトーンの設定など細かいとこ確認する為なのに
WEBで公開されてるのと同じ画質のJpeg画像を参考に送ってくる作家はイラっとする。
無くても作業できないわけじゃないけど
個人的にそういう裏側みれるのをプラス報酬で考えて引き受けてるとこあるから
よっぽど金額よくなきゃ二回目はないな。

502:名無しさん名無しさん
22/07/20 06:26:50.36 IJEf8Y7T0.net
今までこのスレで性別とか意識してなかったんだけど
なんか知らんが全員女に思えて来た

503:名無しさん名無しさん
22/07/20 08:16:40.59 PC6guF1C0.net
話題やツッコミどころで性差は多少あると思うが
同人で食えなくなってコミカライズ始めるしか道がなくなった作家も増えたと聞くし
女向け同人ならではっぽいトラブルもまたそれに伴い増えもするんじゃないかな
かくいう俺もそういう作家からレギュラーアシ打診されてとりあえず単発ヘルプでと手伝ったか
クソ資料に後出しの謎こだわり情報に画面共有諸々…
なによりも人様を使うに到達できていないクソ指示のオンパレでこちらからやんわり断ったw

504:名無しさん名無しさん
22/07/20 09:28:43.25 0pY5NV6ed.net
人を使うって事であれば。
以前紹介で入った所で初めて入った週の日曜日に「来週どこ入れるか予定教えてください」って言われたからすぐ返信したんだけど連絡来なくて。
次の週の日曜になってようやっと連絡きたかと思えば「すんませーん、ネームが上手く進まなくて返事遅れましたー。次いつ入れますー?」って連絡来たときはこいつに義理通す必要ないなと思って返信せずにスルーして辞めたな。
仕事作れない旨の返事なんて一分もあればできるだろと。
彼は人を使っていい人間じゃない�


505:ニ思ったよ、ドラマ化までされたような作家だからって人を使った仕事の管理ができるわけじゃないんだなって。



506:名無しさん名無しさん
22/07/20 09:54:27 W0w+DyXj0.net
マネージャーとか秘書の役割をしてくれる人が必要なんだろうなぁ
月25万ぐらい出してでも価値はあると思うが、漫画家がそれほど稼いでないのは事実

507:名無しさん名無しさん
22/07/20 11:32:14.14 IJEf8Y7T0.net
漫画家でマネージャーって 大御所ですらあまり雇わなそう
小林よしのりみたいに取材や対談しまくりって人はあまりいないしな
長年アシやってる片腕みたいな社員レベルのチーフ的な人が
タイムマネジメント的なことをしてるケースは多いのかも知れんけど

508:名無しさん名無しさん
22/07/20 12:37:23.86 IsIjuyDs0.net
表立って出てこないだけじゃない?
自分が世話になった大御所作家のとこはマネージャー1人とご家族の方が事務仕事してたよ。あと顧問税理士がいてお金的な事はその人に相談してた。
漫画家の事務所の事務的なことって他の職業に比べると複雑じゃないからご家族とか身内がやってることが多い気がする。
でもマネージャーって言っても絵が書けない人だったからいちど制作進行的な仕事やってた時はクソ迷惑被ったわ。絵を書かないから作業時間の見積もりが甘すぎて無茶なスケジュールで仕事頼んできた上難しいですと言うと頼まれてる立場で文句言うな的なこと言われたな。だからそういう仕事頼むならせめて絵が描けるチーフに別料金払って頼んで欲しい。まぁチーフってだけでもあんまやりたくないのにスケジュール管理とかよっぽど給料良くない限り誰も引き受けないと思うけどw

509:名無しさん名無しさん
22/07/20 13:05:52.05 0pY5NV6ed.net
何かしらみんな散々な目にあってるもんだな。

510:名無しさん名無しさん
22/07/20 17:29:26.08 UWjo5f9u0.net
ひろゆきがやってきた事

2ch(5ch)のユーザーへのハッキング、そして名前を特定するためのストーカー行為。
人を使ってネカフェや家まで行って名前、素性を調べていた。
以前2ch管理人は「マークした人が2chを見てるだけでも、リアルタイムで今どのスレを見てるか分かる」とテレビで公言していた。
したらば、爆サイも同じことをしています。
2ch(5ch)のトップに「「ハッキング」から「今晩のおかず」までを手広くカバーする巨大掲示板群」とありますが、これは2ch管理人はユーザーを普通にハッキングしてるよwってことです。

初期の2chでは無修正動画カリビアンコム(台湾人が経営者)が大々的に広告を出していた。
そこには覚醒剤中毒にされた日本人女性が出演していた。
ここは覚醒剤中毒者だらけの無修正アダルトビデオです。

嫌韓(韓国を嫌う)を煽るスレや書き込みであふれていた。
嫌韓を作り出したのは2chです。

嫌韓を作り出した理由は、日本と韓国を喧嘩させれば自動的に日本と台湾が仲良くなり、日本の最先端企業と台湾の企業と提携させるためです。
台湾の大手企業と政治家は中国人がやっています。
台湾は中国のフロント企業なんです。
台湾を経由して日本や西側の最先端技術を盗もうとしてるんです。
事実、むかしフランスが台湾に戦闘機を販売したら、その技術が全て中国共産党(中国軍)へ渡る事件がありました。
TSMCは中国のフロント企業です。
中国=台湾
戦争なんて起きるわけない。
だから、ひろゆきは中国のスパイの可能性があります。
ひろゆき、石原慎太郎(元都知事)


511:のように目をパチクリさせる人は脳が原因です。 これ障害。 ↑ これを5chに書きこむとアクセス禁止にされる



512:名無しさん名無しさん
22/07/21 08:12:58.03 VeXZPd8bM.net
先生の実姉がマネージャーだったとこはその姉がほぼすべての権限握ってて(先生の通帳さえも)めちゃくちゃ偉そうでビビった
なんか勝手にアシの仕事に口出してくるんだけどその人は漫画は一切描けないしクリスタも使えないっていう…

513:名無しさん名無しさん
22/07/21 12:37:01.33 F00xRLjBd.net
>>490
凄まじいな…。
描けない、ソフト使えないで何を口出しできるんだ…。

514:名無しさん名無しさん
22/07/21 14:29:04.01 XItmvBeY0.net
10年くらい前に手伝ってた先生は奥さんがカラーや仕上げの指示をSkypeでしてたな
絵は描けない人だったけどご飯作ってくれたり優しかった

515:名無しさん名無しさん
22/07/21 14:46:31.45 P4hIl3gB0.net
なにそれ素敵

516:名無しさん名無しさん
22/07/21 20:30:12.16 sXNoY6490.net
1日と全体の作業量定まってない上に、
1週間拘束その都度対応で時給1000円ちょい…
作業内容もある程度の経験者を想定していて、難易度の高いバトル描写も可能な方。
同人やコミカライズはろくな募集ないなほんと。

517:名無しさん名無しさん
22/07/21 21:08:13.19 S9ILbY/ad.net
仕事内容に対して見合わない報酬の募集をアシスタント先探すたびに見かけるけど誰がやるんだろうって毎回思ってるわ。

518:名無しさん名無しさん
22/07/21 21:48:22.91 XMXXAZzY0.net
>>491
さぼる作家に描かせる能力があるならそれが一番大事なのだ

519:名無しさん名無しさん
22/07/21 22:26:36.09 wbH8Kqc0M.net
>>496
490だけど先生の名誉の為に言っとくとさぼってないし真面目だよ
その姉はぶっちゃけ邪魔でしかなかったが先生が給料出して雇ってるって形にしてるみたい

520:名無しさん名無しさん
22/07/23 12:12:10.62 +f46Qd8q0.net
>>487
>頼まれてる立場で文句言うな的なこと言われた
これはひどい
>絵を書かないから作業時間の見積もりが甘すぎて無茶なスケジュールで仕事頼んで
これに関しては漫画家のミスだよね。絵も描けないマネージャーに任せちゃいかんww
>>490
藤子A先生の姉がマネージャーで、それがF先生の妻との確執に発展した
という噂もあるな・・・・
そういや野村サッチーも野球素人なのに野村克也の妻だから
少年野球チーム等いろんな野球関連で威張ってたらしいな
虎の威を借りるのがうまいいばりんぼ君ってけっこういるのよね

521:名無しさん名無しさん
22/07/24 08:56:49.37 eyRm8u5c0.net
女性作家のヒモ旦那が一番タチ悪い
男性作家の奥さんは料理振舞ってくれたりちゃんと事務やってくれる人もいるけど
無職ヒモ男は口出すだけでクソの役にも立たないというか迷惑しかないから職場に来ないで欲しいわ
先生の手前無碍にもできないから調子に乗るし

522:名無しさん名無しさん
22/07/26 08:10:02.81 i1YNId1S0FOX.net
拘束12時間、実働十時間、日給7500円てえぐ、時給750円じゃん 

523:名無しさん名無しさん
22/07/26 11:26:48 K87e7gqA0FOX.net
最低賃金ワースト46位の高知、沖縄でも820円ある時代なのになのにな…
連載誌有名どころなのにそんなに原稿料少ないのか…

524:名無しさん名無しさん
22/07/26 13:33:47.92 QUAm2JPe0.net
基本的に請け負いだから雇用法外だよ
最低賃金もクソもない
時給500円でも喜んでやる奴も多いから
こんな自転車操業が成り立つ
たぶん漫画家、出版社、総じ�


525:トこの業界の 悪習など、これからも変わらないんじゃね



526:名無しさん名無しさん
22/07/26 13:46:23 6zoXMNiir.net
>>501
以前も同じ感じで募集してた

527:名無しさん名無しさん
22/07/26 13:48:45 9TO/YHFn0.net
>>502
なんで時給500円で納得できるアシがいるのかわからない
生活できないでしょどう考えても

528:名無しさん名無しさん
22/07/26 14:42:48.70 xyPvDPJaa.net
別に雇用じゃないから最低賃金割ってたって労基に怒られるわけではないが、
世の中の物価に応じて最低賃金は決められてるから最低賃金以下の仕事は資材投資から自分の生活まで回さないといけないフリーランスからすればクソだわな

529:名無しさん名無しさん
22/07/26 14:47:37.23 gwAkGwLu0.net
臨時ヘルプに入ったところが時給ではなく出来高でお願いしますって懇願され
なんだこいつと思いながらOKした仕事がまさかのページ単価換算500円で笑ったな
一桁間違えて入金したんじゃねーのとも思ったがそうなると10倍差だしそれはないんだろう…と
深く考えずレギュラー化依頼を丁重にお断りした
今はガンモという存在があるし報酬もある程度は可視化されているから地雷避けには丁度いい
求める技量速度がどう見積もっても時給2000円超えの分際で
「1500円出しますよ(ホラホラ高いでしょ!w)」と自信満々で声かけてくるアラフィフ連中よ…

530:名無しさん名無しさん
22/07/26 14:54:24.60 IpUAZdRt0.net
>>502
「請負」か「雇用」かというと、はっきりどちらと言い切れないはず
仕事の内容が時間で拘束されてる場合は特に
判例とか出てないので、人によって判断分かれる所だけど

531:名無しさん名無しさん
22/07/26 15:52:35.82 yh1ozYWA0.net
時間拘束、進行作業への指示出しあたりが常態化してると
請け負いじゃなくて下請け扱いになりやすいとか

532:名無しさん名無しさん
22/07/26 15:58:29.29 a+8Qt+Vd0.net
業務形態が雇用なんだから最低賃金ガーとか言ってると
じゃあ請負なんで正しく出来高制にしますねってのが主流になるよ
出来高は嫌だというアシ側の声もあって時給制が採用されてる現場も多いからなんとも
自分の技量に見合わないと思う募集条件なら応募しなければいいだけなのにここ度々「雇用」と「請負」の両方のいいとこどり要求するダブスタのひといるよね

533:名無しさん名無しさん
22/07/26 16:08:25.15 9TO/YHFn0.net
出来高主流になって欲しいのが本音
でもそれアシより漫画家が嫌がるんだよね
出来高って途中途中あまり意見いれられないからだと思うんだけど

534:名無しさん名無しさん
22/07/26 16:14:07.51 TMjRYM1DM.net
個人的には100%雇用で社会保険や厚生年金も払えるアシスタント業がもっとあっても良いのになって思う
手が早くてうまい人は出来高で受けてきちんと棲み分けができるから治安は良くなりそう

535:名無しさん名無しさん
22/07/26 16:22:43.92 a+8Qt+Vd0.net
完全請負出来高の世界になったって途中経過を作家が見せろといえば見せなきゃいけないし意見も言われると思うよ
作家自身が完全請負で出版社にプロットネームから絵まで工程ごとにチェックダメ出しされてるんだから

536:名無しさん名無しさん
22/07/26 16:26:34.00 m0QUcuc70.net
>>511
数年前サイゲームスで漫画アシスタント募集してた時は応募するか迷った
福利厚生も有りだったよ
住む駅が限定されたりで断念したけど、そういう会社増えないかなーとは思ってる

537:名無しさん名無しさん
22/07/26 18:53:08.36 X047q++t0.net
アシスタントが集まってグループで会社みたいなことしてる�


538:ニころも 何個かあったよね 俺は人と一緒に仕事するのが無理だから固定グループとかは無理だけど 福利とかを求めるともう自分たちで会社にするしかないんだろうなとは思った



539:名無しさん名無しさん
22/07/26 21:04:31.48 HU5jKdQ80.net
サイゲームスレベルの大きい会社なら福利厚生が魅力ならいいと思うけど
アシスタントが何人か集まってやってるようなとこは
クソみたいな報酬で仕事回してくるからやめたほうがいい。
福利厚生があるかないかを差し引いても
現状はある程度実力ある人は所属しない方が中抜きがないので稼げる。
グループでやってるところに入ったことあるけど
時給1200円以上で募集してたのに実際回ってきたのはそれ以下の仕事。
作家は実際に作業する人の報酬とは別にスケジュールの調整代とかでグループの代表に別でお金払ってる。
その金をこっちに回せよとw
ちなみに実力がなくて安い仕事しか回ってきてたんじゃなく
その時でも最低1500円以上で各所から仕事引き受けてた。
代表がプロアシだったからいろいろ勉強になりそうだなぁって思って少し安かったけど入ったのにまさかそれ以下の仕事回してくるとは。
しかもスケジュールもグダグダで代表以外は全体の仕事量を把握してないからこっちは月の収入のめどが立たない。
グループ作業してるとこは二度と御免と思った。ある意味勉強になったわ。

540:名無しさん名無しさん
22/07/26 21:33:32.97 RB5DRoQZ0.net
最近よく見かける人かな?
YouTuberやってる人

541:名無しさん名無しさん
22/07/26 21:56:41 K87e7gqA0.net
YouTubeやってるところは月給制じゃなかったっけ?

542:名無しさん名無しさん
22/07/26 22:00:55 X047q++t0.net
リアルな意見だ!
たまにガンモで募集かけてるところ見るから気になっていたが
そういうとこもやっぱ中抜きは当たり前にあるのか
やっぱそういうもんだよなぁ

543:名無しさん名無しさん
22/07/26 23:18:35.95 HU5jKdQ80.net
特定は避けたいのであまり詳しくは言えないけど時給制のとこだったよ。
グループとして仕事を引き受けて、
スケジュール調整してる人がメンバーに予定を聞いて仕事の配分をして
最終的にかかった時間を申告して給料振り込んでもらうみたいな流れ。
間に人を挟むっていう事は人件費が発生するっていうことだからね…
漫画アシスタントに関しては間の人全く必要ないかなと思ったw
ちょっと話変わるけど
グループでチャットで連携とりながら同時作業するって職場もろくな職場に当たったことないから二度とやらんw
少人数で作家本人と直接やりとりできる職場がやりやすいケースが多い。

544:名無しさん名無しさん
22/07/27 07:40:58.94 tMmHNrUf0.net
特定できてしまっているので身バレ気を付けてね

545:名無しさん名無しさん
22/07/27 08:04:52.20 Lzm3pICP0.net
>>520
自分が知ってるだけでも何箇所かあるし
適度に嘘は混ぜてるからご心配なく。

546:名無しさん名無しさん
22/07/27 21:37:28.65 J9yJlZl00.net
オマンコ気持ちいい

547:名無しさん名無しさん
22/07/28 12:13:30.70 B/L1pLJM0.net
ここほとんど女しかいないのね

548:名無しさん名無しさん
22/07/28 12:46:43.36 vM2xOSNP0.net
何をどう見て女性ばっかりだと判断したのか気になる

549:名無しさん名無しさん
22/07/28 23:47:51.45 vQ7auOZr0.net
句読点の使い方とかワードセンスとかおっさん多いんかなと思ってた

550:名無しさん名無しさん
22/07/29 04:26:15.10 CrQMwNBc0.net
つまりおっさん臭いワードセンスの女性…?
若干ホラー入ってないかそれ

551:名無しさん名無しさん
22/08/01 04:35:01.90 6E5Ee4+80.net
共感や同調のコメントが多いからじゃね
アシ割と孤独だし住人同士でギスギスするよりいいのでは

552:名無しさん名無しさん
22/08/01 06:19:58.01 HjqgLu6r0.net
愚痴スレだからある程度は否定したらダメな気がする
書かれてる内容もそりゃあそうだって思うような内容が多いし

553:名無しさん名無しさん
22/08/01 0


554:7:09:13.50 ID:NjyxPO/Cd.net



555:名無しさん名無しさん
22/08/01 08:06:29.25 KFs+fT6k0.net
性別とかあまり気にしたことなかったな
もうアナログ現場行ってないからわからないけど今ってアシの男女比率どうなんだろ?

556:名無しさん名無しさん
22/08/01 08:12:54.83 ajkKMl0la.net
同性に採用されがちだからDiscordとかでグループ組まされても全体的な男女比とは言えないしね
通いなら尚更女性作家は女性がいいだろうし

557:名無しさん名無しさん
22/08/02 00:05:50.28 1QH4yCTn0.net
992 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2022/08/01(月) 21:17:10.78 ID:Rb4TGlSa0 [1/3]
アシと〇〇先生すごいねーって話してて
何より作画がすごいよねって話したところで
アシから、〇〇先生は天才だから我々は凡人らしく頑張りましょうwって、ニヤニヤ言われて絶句した
そのアシは自分より経験年数長いのにいまだにデビューしてない
自分も新人の立場で未熟なのは当たり前なんだけど、なんとなく雰囲気にも発言にも棘があるなと感じたんだが、自分の感覚はおかしくないよな?

558:名無しさん名無しさん
22/08/02 21:52:24.50 vL1H5z+d0.net
他のアシの手に負えないめちゃくちゃな背景を名指しで指名しておいて
報酬がまさかの時給換算500円…ふざけないで頂きたい

559:名無しさん名無しさん
22/08/02 22:06:51.94 +Yab5/PE0.net
そうなれば、潔くw 切れるからな

560:名無しさん名無しさん
22/08/03 06:46:46.12 /x7pMd5Da.net
その口ぶりだと出来高一万円で20時間作画にかかったとかかな
上手くても致命的に手が遅い人もいるから時給換算にすると〜は必ずしも作家が悪いとも思えないんだよなあ

561:名無しさん名無しさん
22/08/03 08:49:18.15 pdIFsvP/0.net
細かくやらなくてもいいのに細かくやってしまったんだろう
現場見抜き力が足りてないんだろうけどここ愚痴スレだしいいんじゃない?
出来高はいかに手抜きして画面をバランスよく見せるかが大事だからな勉強代になるだろう

562:名無しさん名無しさん
22/08/03 09:33:10.91 xteuWKpBM.net
報酬は最初に決めとかないと揉める元よね
500円かなしい

563:名無しさん名無しさん
22/08/03 16:56:30.40 Qw9rGpHH0.net
>>532
これってアシが新人漫画家に対して言ったの?
もしそうなら、トゲがあるのかどうかよく分からんが
よく先生に対してそんなこと言えるなって思う
トゲがどうとかより「アシなのに気やすく話し過ぎ」ってのが怖いよ
たぶん問題はトゲ以上に「常識のなさ」なんじゃないかと
言われた方は「いやいや、私も最近天才的な何かが開花してきてるんで」とか
笑って言い返せる人ならダメージにならんけど

564:名無しさん名無しさん
22/08/03 17:36:42.14 Xna3n9/60.net
文脈的にどう読んでもアシとアシの会話だと思うけど

565:名無しさん名無しさん
22/08/03 19:39:32 e8SDh9qY0.net
漫画家スレの書き込みなので漫画家だよ

566:名無しさん名無しさん
22/08/03 21:30:39.40 17ZxpXgd0.net
>>1
いろんなスレに書き込んでるしスルー推奨

567:名無しさん名無しさん
22/08/04 02:41:13.44 xARI8lKI0.net
>>534-536
なに君達…愚痴スレで講釈キモいんだが?
1P全コマALL描き起こし背景で見積もり7時間
急ぎだっつーから4時間で仕上げて納品したら2000円でしたー
って特定恐れず具体的に述べれば満足か?

568:名無しさん名無しさん
22/08/04 04:13:59.50 kD1Ftj4w0.net
そんな作家切れよw
二度と受ける理由ないだろ

569:名無しさん名無しさん
22/08/04 06:23:53.98 GyjZQ/0J0.net
>>542



570:SSR地雷で草 もう無言ブロックでもいいと思うよそれくらいの無茶苦茶言われてる やべー作家だな



571:名無しさん名無しさん
22/08/04 06:43:30.88 5KkrP5HDd.net
>>542
現場見抜き力足りてないじゃん
恐れずに本人に伝えてもうちょっともらえよ

572:名無しさん名無しさん
22/08/04 06:48:14.81 crBiTie80.net
>>540
漫画家だよね
>>539
しょっぱなから「アシと話してて」って書いてんじゃん・・・・・
これ文脈的には漫画家目線の話に読めるだろ
アシ同士の会話なら「アシ同士で話してて・・・」「他のアシが言ってたけど」
みたいに書かないと作文センスないわ

573:名無しさん名無しさん
22/08/04 14:41:19 xARI8lKI0.net
>>543-545
だからここでシレ~っと愚痴ったんやないかw
まあ素人アシが本能レベルで極力避ける線数の多いとんでもない背景でも
俺らみたいなプロアシ(?)目線じゃ別に大したことなくね?って認識の差異あるし
実際想定より早く仕上げて渡してしまうと「実は簡単だった?」とか誤認させたりはままあるよな
背景作業受け持ったページの画像上げて色んな意味で笑い取りたくなる衝動にも駆られたが
まー愚痴ってすっきりしたわサンキューネ

574:名無しさん名無しさん
22/08/05 02:13:22.64 0otumWBn0.net
最近井の中の蛙として良い感じだったのに普段見かけない臨時の先輩アシスタントさんに画力でバチクソに殴られた
悔しい追いつきてぇ

575:名無しさん名無しさん
22/08/05 02:23:54.61 466xXHbJ0.net
>>547
ここのスレ愚痴に難癖つける老害アシさんが数人住み着いてるから気をつけて。
マウント取って気持ち良くなりたくて通ってるみたい。
伝わる人にはちゃんと伝わってるからスルー推薦。

576:名無しさん名無しさん
22/08/05 06:06:36 4qhZvyPB0.net
ぼかしたいから詳細控えてるのに勝手に想像してアシに非があるって言い出す人が毎回2、3人いる?
そんで書き捨てた人が逆ギレする流れここまでで何回もあるな
だから何って話でもないけど

577:名無しさん名無しさん
22/08/05 12:10:34.45 2BMNQS35M.net
>>548
なんか自主練みたいなのしてる?
とりあえずクソ馬背景見つけたらタッチ模写とかしてるけど上達してるのかいまいち実感ないわ

578:名無しさん名無しさん
22/08/05 12:27:35.54 0otumWBn0.net
>>551
わざわざ背景に特化した練習はしてないけど自主創作は仕事と同じだけのクオリティ出せるように意識してる

579:名無しさん名無しさん
22/08/05 22:48:00 u9U9/OzP0.net
現場見抜き力(笑)
なにその造語(笑笑)

580:名無しさん名無しさん
22/08/06 09:53:58.92 I/fkgjLm0.net
荒らしたい人不定期でくるなー

581:名無しさん名無しさん
22/08/06 11:11:44.32 OlEy61wA0.net
普段過疎ってて良いことなのに
たまにスレ進んでんなと思えば行間読めない人の
他人の愚痴にマウント失敗とか同業というよりももう人として笑えねえな~

582:名無しさん名無しさん
22/08/06 11:21:47.71 GHDer2VH0.net
どっちもスルー出来てないし似たようなものにしか見えん
って俺も同類になるの嫌だから愚痴書くわ
後出しで小物追加されたページを5時間後に送るなその3時間後にまた小物追加されて送られてきてまた頭から追加直し
時給だけどその作業嫌い

583:名無しさん名無しさん
22/08/06 16:33:29.57 vN3lzjlc0.net
>>556
わかるー嫌だよねそれ
OKと思ったら数時間後に追加修正来るやつ
しかもだいたい最初の指示にはないやつ

584:名無しさん名無しさん
22/08/06 17:43:33.90 2rfNVFtM0.net
>>556
すごいわかる
うちも出来高でそれされたから2回以降は切ったわ

585:名無しさん名無しさん
22/08/06 19:09:50.29 EVUrYasP0.net
しかも追加の作業が終わったら遅いですねとか言われる

586:名無しさん名無しさん
22/08/07 01:32:17.12 61viyHFU0.net
なんか製図みたいな背景希望のとこめんどくて嫌だったな
100%拡大で線チェックするような
それで等間隔で同じ物が並んだのが多いような背景ばっかだから3Dオブジェクト作る力が上がったわw
描くと言うより作って書きだし

587:名無しさん名無しさん
22/08/07 05:58:19.50 3SB0RU0z0.net
昔1ドットも塗り残すな!って先生でその先生のペン入れがミリペンか?ってぐらいほっそい線でしかもラスターでしんどかったな

588:名無しさん名無しさん
22/08/07 10:22:07.84 a83e8eaV0.net
3DをLT変換したみたいな線画にしてと言って
拡大率100%でやっと見つけられるぐらいの線のはみ出しとか
一切許さない漫画家いた
でも本人が描いたキャラとトーンはめちゃくちゃはみ出してた

589:名無しさん名無しさん
22/08/07 12:04:48.32 tnafU4Wp0.net
はみ出しにも
味があるはみ出しと
汚いだけのはみ出しがあると思うの

590:名無しさん名無しさん
22/08/07 13:28:22 SMNz+G4b0.net
遅いって言ってくる作家のアシ続けられるのすごいと思う
そういうタイプのアシ1回だけやった事あって
あまりにも遅い遅い言われ続けて時給も1000円でキツくてキリのいい所で辞めたんだけどさ
駆け出しの頃で緊張もあってその作家のアシ期間で胃腸炎になった(書きだめ原稿のアシで2週間地獄が続いた)
それから1回でも遅いって言われたらすぐ辞めようってずっと思ってる
幸いな事にそれ以降誰にも言われてないけど

591:名無しさん名無しさん
22/08/07 13:35:58 SMNz+G4b0.net
遅いってわざわざ言わなくても1日の成果物と報酬が釣り合ってるかどうかで次の仕事振るか判断できると思うんだけどな
速さと画力に関しては言われた瞬間に改善できるものじゃないしわざわざ言ってくる作家苦手だわ

って書いてて思ったけどクビにして押さえたスケジュール分のキャンセル料払いたくないからアシの都合で辞めるって言わせるために追い込んでるのか?
それくらいしかメリットない気がする

592:名無しさん名無しさん
22/08/07 15:13:11.77 prg/pKfP0.net
>>565
同意 辞めてほしいから追い込んでるんだと思う
本当に早くしてほしいと思ってるなら
スピードアップの改善策を出すべきで
ただ「遅いよ」って指摘するなら誰にでも出来る

593:名無しさん名無しさん
22/08/07 15:57:27.49 SMNz+G4b0.net
やっぱ追い込まれてたのかなー
その割にアシ延長をずっと頼んできて謎だったんだよな
もっといいアシ使いたいけど捕まらないから八つ当たりされてたってのが真実な気がする
普段よくしてくれてる先生達には感謝しかないよ本当に
仕事で返していきたいわ

594:名無しさん名無しさん
22/08/08 09:48:50 boroWj/W00808.net
納期1週間もあって締め切り当日に原稿10ページも出してくるってどういう事なんだよ…
せめて連絡くらいしろ

595:名無しさん名無しさん
22/08/08 10:35:46.32 boroWj/W00808.net
アシスタントさんの作業ペースなら大丈夫だと思ってじゃねぇよ…
勝手にペース決めんな…
最初に張り切って早めに出し過ぎた俺もクソ

596:名無しさん名無しさん
22/08/08 12:01:23.85 JaF90v+y00808.net
何がペースだアホか…わかるわそれ
基本的には原稿は全てタイムアタックことRTAの感覚で挑んではいるが
結果としては漫画家のためにもなっているが殆どは自分のためで
緊急時ではない平時は余った時間はダブルチェックに割いている
報酬形式にもよろうが作業圧縮濃縮させて実質節約とかカマしてくる作家も稀にいるのがな…
他のアシが2日以上費やす量を1日�


597:ナやってのけているのは他のアシがとろいんじゃなくて 俺が早いだけかつ作業に充てる時間が長く取れているだけで 奴に任せりゃアシ代が浮くとか勘違い起こさないで欲しすぎる… まあそんな不満も金次第で吹き飛ぶもんだけど、単価安めの現場がそういうのやりがちなのが現実ていうね



598:名無しさん名無しさん
22/08/08 14:39:06.78 ktH1HI6I00808.net
クソみたいな愚痴かもだけど書かせてくれ
デジタル原稿
セリフの枠下まで背景描いといて下さい。これはわかる
だがまたがってるセリフの枠下のコマ線が消しゴムで消されてるし
言う割にセリフの下枠の主線は途中までしか描かれてない
これされるとバケツ塗りが凄いめんどくさいことになったりするんだけど
こういう漫画家滅んでくれないかな

599:名無しさん名無しさん
22/08/08 19:02:49 7yk01zy400808.net
>>571
分かるー
バケツ用に下書きレイヤー作っていいか結局聞いたわ…
先生も下書きレイヤー設定使ってる人で快諾してくれてから楽になった
バケツ用のレイヤー基本消すけど消し忘れない自信ないから下書き設定使えるの助かる
使えない場合のアシは無駄に神経すり減る

600:名無しさん名無しさん
22/08/08 19:10:51 CMW9Ntq800808.net
レイヤ一枚作るのにいちいち訊くのか……
作業効率優先で問答無用でフォルダにまとめて好きなレイヤ作ってるなw

601:名無しさん名無しさん
22/08/08 19:17:32 M+0Wfk1b00808.net
効率重視派とマイルール崩されたくない派がいるよね
自分は前者の先生がやりやすくて好きだわ

602:名無しさん名無しさん
22/08/08 19:53:04.46 7vA460ood0808.net
>>573
後輩世代にことごとく嫌われてそう

603:名無しさん名無しさん
22/08/08 20:11:02.61 7yk01zy400808.net
言い過ぎ

604:名無しさん名無しさん
22/08/08 23:48:25.29 u2Mw6dG30.net
むしろレイヤー一枚ずつ許可必要な作家の方が稀だろ
わかりやすくレイヤー名さえつけてくれれば後はご自由に〜の人しか当たった事ないわ

605:名無しさん名無しさん
22/08/09 03:27:04.80 vB3Sr/950.net
現場によって臨機応変に心がけているが
極稀にギリ健または発達障害を疑うレイヤー構成やレイヤー指定のとこあるな
そういうところは報酬も底辺でストレスにしかならんので初回でお断り

606:名無しさん名無しさん
22/08/09 10:08:29.60 6X9n5PQt0.net
他のアシスタントが描いた背景やたらレイヤーが多いなと思ったら
何も描かれてない空のレイヤーが大量にあった

607:名無しさん名無しさん
22/08/09 11:14:44.09 0aXxJHMOM.net
下のレイヤーに転写の名残りかなw

608:名無しさん名無しさん
22/08/09 13:00:23.34 yAtMZaWW0.net
たまに同レイヤー内コピペのやり方知らない人居るよね

609:名無しさん名無しさん
22/08/09 17:20:09.98 vB3Sr/950.net
全レイヤー名前をつけろとは一切思わないが
他人が扱う(主に修正作業を行う)前提の作業で
レイヤー1、レイヤー2…レイヤー14とかランダムで並んでいたり
表示のままの定規あちこちに放置(特にフォルダ内以上の設定のパース定規やめろw)
給料の内ではあるがそこにリソース割かれるのダルいわ

610:名無しさん名無しさん
22/08/09 17:28:07.07 pG6Djv1t0.net
よく稀に見る作家からの募集で、初回1000円、2回目以降1200円みたいなやつ、初回こそやる事多いし気使うからお試し割引設定嫌いだわ
チャットに絵文字つけてフレンドリーな方がいいのかそれともビジネス文章がいいのか、レイヤーの組み方、名前の付け方、細かなところだと空や窓や木みたいな色々パターンがある自然物の処理の仕方諸々諸々全部知って


611:覚えていく労力がすごいのに安くちゃたまらん



612:名無しさん名無しさん
22/08/09 17:28:47.39 pG6Djv1t0.net
アシ側から初回1000円、2回目以降1200円~の募集はアリだと思うけどな

613:名無しさん名無しさん
22/08/09 20:23:21.64 m8PIdREs0.net
>>575
みんな好きにフォルダ作ってレイヤ作ってるけどなw
一番デタラメなのは作者だし

614:名無しさん名無しさん
22/08/09 23:46:47.14 yAtMZaWW0.net
作家さんでもレイヤー1 レイヤー12 レイヤー5 がそれぞれ別パーツの人物の線画レイヤーの時とかあるよね(フォルダに纏められてない)

615:名無しさん名無しさん
22/08/10 16:06:14.73 TG3s43eH0.net
各アシは気を使ってフォルダに入ってるが作家は傍若無人だからな

616:名無しさん名無しさん
22/08/10 21:52:28.18 ZjHtP/U30.net
愚痴に噛み付くとかじゃないんだけど
ちょっと前のレスにベタの塗り残しをドット単位で気にするのがどうたらって書いてあったけど
印刷媒体だとドット単位の塗り残しでも目立って汚くなるからって教えてもらって拡大してドット単位で塗り残しチェックするのは常識だと思ってたんだがそんなことないのか?神経質なの?

617:名無しさん名無しさん
22/08/10 22:00:22.79 MHRRL+mp0.net
デジタルっぽさに凝る作家さんはドット気にするね
紙になった時にアナログっぽく見せたい人はドット掛けも味になる派多い

618:名無しさん名無しさん
22/08/11 00:08:04.36 fVrFwMyv0.net
私は初めてのアシ先が
「ドット単位で塗り残しチェックは常識」な現場だったので、
他の漫画家さんの塗り残しだらけの完成原稿見た時は
めちゃくちゃ驚いた
漫画家によって塗り残しの許容レベルはかなり差があると感じる

619:名無しさん名無しさん
22/08/11 00:19:37.59 nY3j5PDf0.net
>>589
そうなんだ…なんか逆だと思ってた。
思ってた…というか、漫画家さんによってちがうんだな。
>>590
自分もそうだった!
その分作画クオリティがめちゃめちゃ高い職場だった。

620:名無しさん名無しさん
22/08/11 00:30:57.25 J/z+cIjQr.net
デジタル一年目で必死でベタの塗り残しをなくしてたんだけど
そこまで必要ないってことですか?
(アナログ風の職場です)
トーンも同じ感じで塗っても大丈夫なのかな?

621:名無しさん名無しさん
22/08/11 00:43:47.94 w8xOGrM/0.net
ドットの愚痴書いた人だけど、普段は自動選択の範囲を大きめにとれるぐらいには線が太かったりベクターレイヤーの先生ががメインだからベクターの中心までの機能でそんな作業をしてなかったんよ
ドットの先生はラスターだし線はミリペン並みに細くてしかもガサガサ線で自動選択だとはみ出るし、プラマイ0だとドットが残る人で機能に頼れなくて面倒だったって感じ
普段からガバガバってわけじゃないよ

622:名無しさん名無しさん
22/08/11 03:08:47.00 04WMut9t0.net
でもトーンやベタのドット空きって1ドット2ドット程度なら紙でも電子でもまず見えないね(投稿用600dpiの場合)
よっぽどツルツルの紙に高精細印刷なら見えるかもってくらい
結局は先生(と作業者)がこだわるかどうかでしかないと思う

623:名無しさん名無しさん
22/08/11 03:34:54.20 zaql4WQy0.net
>>588
印刷媒体だと1ドットとか出ないだろ
300dpiで描いてオフセで等倍印刷とかならギリ出るかもしれんけど

624:名無しさん名無しさん
22/08/11 05:15:34.56 yUScoVCK0.net
600dpiオフセ等倍だと綺麗な印刷所ならドットは見えるよ
商業は縮小されるから多分1ドットなんて見えないと思う(白ドットは特に)

625:名無しさん名無しさん
22/08/11 10:18:35.96 FPUXJ+go0.net
1ドット気にしない人が多数かな
見開き漫画をコマごとに切り取ってスクロール漫画にするとこで連載してた人は気にしてた

626:名無しさん名無しさん
22/08/11 10:26:24.84 nY3j5PDf0.net
>>592
いや、いろいろ答えてくれてる人には悪いけど
普通に塗り残ししないよう気をつけたほうがいいと思う。
この辺の事情


627:は作家の言うことを信じたほうがいい。 ドットが見える見えないというか、ベタの印刷が汚く出るみたいなんだよね。 塗り残しをなくして損する事は無いから… 塗り残し気にしないアシスタントが多くてびっくりして質問しただけなんや。 技術的な事は掲示板で聞かないほうがいいよ。 情報の質にムラがありすぎる。



628:名無しさん名無しさん
22/08/11 10:55:11.10 zaql4WQy0.net
あるかないかで言えば無いほうがいいが、
100%表示で探さないと見えないぐらいなら時間の無駄じゃろ
作業工程で塗り残しが出ないように工夫するべき

629:名無しさん名無しさん
22/08/11 11:15:34.44 gWURx6gEM.net
アンチエイリアス切ってペン入れしてくれ~っ

630:名無しさん名無しさん
22/08/11 11:37:47.35 w8xOGrM/0.net
>>600
モノクロ表示じゃないの?

631:名無しさん名無しさん
22/08/11 11:45:38.87 uxVZYIJQM.net
>>601
なんか主線グレースケールなんだよね…

632:名無しさん名無しさん
22/08/11 13:32:18.18 w8xOGrM/0.net
>>602
そりゃしんどい
いちいちモノクロに切り替えてトーン貼ってまたグレスケに戻すのもだるいしね
お疲れ様

633:名無しさん名無しさん
22/08/11 14:40:28.92 S1X/FvXGM.net
>>603
多分先生的にはそっちのほうが線が柔らかいとかそういうこだわりがあるっぽい…
選択範囲取るのにギーってなる!ありがとうw

634:名無しさん名無しさん
22/08/11 14:57:50.78 w8xOGrM/0.net
>>604
アンチエイリアス入ったら柔らかくて当然なんよなぁwww
ベクターなら選択範囲取る時にベクターの中心線で塗り止まる使うとやりやすくなるやで


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch