漫画アシスタント愚痴スレ part4at IGA
漫画アシスタント愚痴スレ part4 - 暇つぶし2ch150:名無しさん名無しさん
21/12/05 23:02:23.06 HtKvwFEq0.net
がんもの募集の地雷臭がハンパない
編集側がSNSとかの二次創作でちょっと絵がうまい、バズってる絵師に声かけて、本人一度もアシ経験したことないままデビューさせたりするからアシの使いかた全然わからない、人にアシスタントさせるってどういうものなのかまったくわからないままアシを使おうとする漫画家急増してる…。
それでうまくいかないと自分がアシの使い方、指示のだしかたが悪いんじゃなく、アシが悪い!無能!と思ってアシにギャンギャン怒る
『アシスタント経験者募集』じゃねーよ!自分はアシ側にたったこと一度もないくせに。
あなたも『アシスタント経験済み漫画家。アシへの指示出し、概要了解済み』って書いておいてください。
そうじゃないなら3Dもあるし素材もブラシもあるんだからずっと1人で描いててください。なにも知らない状態でアシを使おうとするな。こっちの時間と労力を奪うな。給料も安いくせに偉そうな口きくな!

151:名無しさん名無しさん
21/12/06 00:57:17.37 CSbRw2El0.net
それを逆手に取ってめちゃくちゃゆっくりのんびり作業してぇ~
無知だからちょっと多めに時間かかっても平均が分からないならうまいこと通せそうだし
理不尽にキレられたら編集部にパワハラだって相談してもいいと思うよ お疲れ様

152:名無しさん名無しさん
21/12/06 01:04:54.16 wu/oZRvi0.net
アシ経験無いからアシへの指示出しや効率のいい動かし方がわかんないって
早めに言ってくれりゃ互いに負荷も減るんだろうに
馬鹿な奴に限ってそれ言わないしむしろ隠す(?)し
我流も大概にしとけよってレイヤー構成してるしバカ丸出しだよな…
お得意のTwitterで信者からアシ採用しては如何でしょうかってね

153:名無しさん名無しさん
21/12/06 09:04:08.07 JWevNF8Y0.net
アシ経験ないと無茶な時間指定で背景渡してくるからキツイわ



154:自分の原稿ならその時間でできるだろうけど 他人の原稿なんだからその1.5倍は見てほしい



155:名無しさん名無しさん
21/12/06 14:35:06.60 9+kuo/+V0.net
>>150
初回は絵柄やタッチに慣れないのもあって2〜3倍は時間かかるよ

156:名無しさん名無しさん
21/12/06 18:31:45.35 JWevNF8Y0.net
>>151
だよなあ
ハズレ引いた経験も多いから
初回の仕事はホント緊張する

157:名無しさん名無しさん
21/12/06 19:45:40.32 9+kuo/+V0.net
『遅いですね!僕ならこんなコマは○○分で描けますけどね!』
と、一番最初の仕事で言ってくる漫画家は超絶地雷なのでソッコーで辞めて他を探しにいった方がいいです、いやマジで。

158:名無しさん名無しさん
21/12/06 19:55:03.19 09rrKa5c0.net
>>153
わかる
あとは初回から「まだですか?遅すぎます。以前のアシさんならもっと早かったです。」
とか言ってくる奴は100%地雷
この手の作家はレギュラーになった後もストレス溜まるだけだから即やめるに限る

159:名無しさん名無しさん
21/12/06 20:36:24.76 8lYpNZVd0.net
こっちの希望額を例えば時給1500~日給15000~とか高めに提示するようにしてからドケチ底辺作家から連絡来なくなったからおすすめ
遠慮して安く提示するとナメられるし額が見合わないと思われたら依頼が来ないだけ
値切ってくるやつも今のとこいないし 仕事してから金額で文句言われたこともない
もちろん1000円ガチャやってる底辺にこっちから連絡なんてしない

160:名無しさん名無しさん
21/12/06 22:05:56.94 UFpQAjWN0.net
募集掛けたら
いきなり値切られた事あったな
異世界物の作家

161:名無しさん名無しさん
21/12/07 12:59:30.48 FnDKWAhq0.net
>>154
超わかる
即対応可能な場合とそうでない場合と様々あるって想像もできない奴は地雷

162:名無しさん名無しさん
21/12/07 17:03:56.87 Felsmk+z0.net
たまに募集してるとこで給与の振り込み手数料まで給与から引くとかいう作家いてドン引きしたことある
普通に企業で仕事してて振り込み手数料引くところはないし、今お世話になってる作家にそんなケチいないからビビった
そんなとこなのに募集完了になってるけど応募する人の気がしれない

163:名無しさん名無しさん
21/12/07 17:18:19.70 +rFlF+pd0.net
>>158
払いたく無いから銀行指定されたことはあるな
偶然被ってたから仕事したけど

164:名無しさん名無しさん
21/12/08 11:41:08.92 q6s+xiwd0.net
漫画って人間の喜怒哀楽を描いてるから漫画家先生と感性があわないとどうしようもない。
こんな感じのものを調べて描いて、なんでもいいからと言われて描いて
面白いね!いいね!と大喜びしてくれる先生と、なんでこんなもの描いたの!?と怒り出す先生がいる
これはもう相性だからしょうがない努力したってあわないものはあわない
なので一瞬でもこの先生とは感性あわないなと思ったら(ビリっと嫌な静電気みたいなの走るからすぐわかるよ)ムダな努力しないでソッコーで辞めた方がお互いのためだと思います

165:名無しさん名無しさん
21/12/08 13:58:31.23 6P973bui0.net
喜ばれることの方が多いから感覚鈍っているが
確かにいたな…ペン入れ完了している人物+背景のアタリ線からパース定規置いても
パース定規チェックの時点で違う違う違う違うと謎のパース置き直しリテイク連打
埒が明かないし時間かかるんでパース定規だけ置いてもらった間違っている糞パース
演出向けの嘘パースですらもなく常人には理解できない拘り糞パースと謎の独自理論展開
うるせえから言われるがままにそのパースで描いたが違和感バリバリの背景の量産
だが漫画家は喜んでる(?)しどういう完成図を頭に描いて作っているのは不明瞭
かといって糞パースやらされ続けてこっちの技術に悪影響出かねないので秒で辞めた
毎回一発で完璧なパース置いてくる俺への嫉妬や嫌がらせの可能性が大とも結論づいたが
持ちうる技術や知識がその漫画家を遥かに凌駕している場合は稀に不幸を招くと学んだ

166:名無しさん名無しさん
21/12/08 14:38:34.80 f3GY5kNM0.net
パースはそりゃ狂ってないほうがいいけど狂ってるほうが味があるって人は確かにいるからなぁ
でもそういう人は自分の作風が独特って自覚はなさそうだよね
だから最初にこうして欲しいああして欲しいは参考みて気になったらガンガン聞いてるは
後から修正するのめんどくさいし

167:名無しさん名無しさん
21/12/08 15:06:56.14 6P973bui0.net
見栄え重視やわざと狂わせたりするのは技法としてよくやるし
というよりも構図類々でそうやらざるを得ないことも多いしな…
謎独学の脳内パースを「俺様が引いてるこのパースが正解だ!!!」とか
何の技術にもならん長講釈垂れられるとうんざりする
そんなだからお前のところの元アシ全員ヘタなんじゃねーのと言ってやりたかったくらい

168:名無しさん名無しさん
21/12/08 15:46:00.28 3CA7X4r30.net
今までOKだったやり方が今回から急に駄目になったり、それ初回に言えよと思うようなことを何回も仕事してから言われると疲れる
あとほとんどこっちにお任せにしてるくせに後からリテイクするなら最初から指定してほしいわ

169:名無しさん名無しさん
21/12/09 09:45:19.00 HU6ASAhA0.net
先生の線画はつるっとしたペンなのに
アシの背景はザラザラしたペンで浮いてる連載あるけど直さない
そこは気にしないのかな?って

170:名無しさん名無しさん
21/12/09 10:54:59.38 TuoAQKF30.net
気にする、気になるポイントは全く人によって違うw
本人がいいなら気にはなるけど手は出さない方がいい

171:名無しさん名無しさん
21/12/10 07:23:19.53 z/NC27jN0.net
3Dのソフトでのスクショとか車や電車撮る時のきっついパースが好みの人いたなあ
しかもそういう写真のトレスばっかさせるの
縦線も横線も平行が一切無い画面
ソファに座る正面普通なら一点透視で済むようなのも三点
ちょっと見切れのように入るドア枠ですら斜めがデフォ
気持ち悪くて日にち合わないのを機にFOした

172:名無しさん名無しさん
21/12/10 14:25:59.87 nFxtxQ470.net
パースにあったキャラを描いてくれるなら許すw
キツいパースに手前と奥で複数人置くのすごく難しいよな

173:名無しさん名無しさん
21/12/10 20:52:00.05 fngXEtiFa.net
難しいかな?まぁ誰にも得手不得手はあるからね

174:名無しさん名無しさん
21/12/10 22:15:23.64 TSZk6hH90.net
鬼滅の刃の背景ってなんかパースもおかしいしうまくないよなって思うけどアレはアレで作品にあってるのか

175:名無しさん名無しさん
21/12/11 01:54:42.36 UFSQERiS0.net
>>169
きついパースっていっても、室内を広角で撮った写真だけど、
今の所で机に座ってる四人とか、パースに合ってた試しないよw
簡単とか言えるのは余程のスゴ腕なんだろーなうらやましい

176:名無しさん名無しさん
21/12/11 17:32:44.61 ILLgKzXb0.net
ど素人の募集みるとカオスやな

177:名無しさん名無しさん
21/12/11 23:52:05.90 jzHw6VOL0.net
最近の募集はやばいの多すぎ

178:名無しさん名無しさん
21/12/12 00:03:39.53 gYFfeDi60.net
ああいう奴らから応募される作家も大変やな…

179:名無しさん名無しさん
21/12/13 20:51:10.21 lCcuIsOB0.net
やめた先生のとこ
前任のアシさんが描いた背景とモブが気に入らないから描きなおし修正してくださいというんだが
これのなにが気に入らないんだろう?ってくらいパースもあってるし奥行きも正しいしモブもキャラの作画の邪魔しないレベルのタッチな上にデッサンもきちんとしててすごく上手い
「これを参考にしてほしいんです」
と出してきた別のアシが描いたものがその描きなおせっていった前任のアシの作画よりどうみてもヘタ!!
まぁドヘタじゃないけどその前任アシがちゃんとプロレベルの作画なら、参考にしてほしいって出してきたものは高校の漫研で一番うまいかな?って程度の画力
この先生の作画感性どうなってんの?って感じだった
一行目に描いたけど、そういう理由ですぐやめた

180:名無しさん名無しさん
21/12/13 22:23:54.77 jowyGSht0.net
在宅アシで、先生がアシスタント経験無し。
白紙の原稿。新キャラのトーン指示も無く、アシ時間中に先生はいない。ベタで潰れる1px塗れてないとキレる…。しかも週刊でアシ1人。勉強会も何もない。精神壊れた。

181:名無しさん名無しさん
21/12/13 22:32:54.83 jowyGSht0.net
大体皆レギュラー固定で、ヤベー現場入ったらどんぐらいで辞める?適当な事で辞めたけど、指定トーンを別のヘルプアシがやった時、ページ毎にトーン違ったり、確認しても「俺の読者はそこまで見ない」って言われたわ。

182:名無しさん名無しさん
21/12/14 00:36:35.90 JaOvDeA3M.net
>>177
1ヶ月で見極めてバイバイかな
逆に言えば1ヶ月うまくいけばずっとうまくいく気がする

183:名無しさん名無しさん
21/12/14 01:06:59.21 UScEZcTQ0.net
>>175
前任のアシが嫌いになったからじゃね?
あとは自分より上手い絵を描かれてキャラが浮いて見えるとか

184:名無しさん名無しさん
21/12/14 04:23:34.91 Dm12Jx6a0.net
>>177
まぁ、手癖で設定と違う襟の形とか、そこ一回もベタになったことないだろって
とこにベタ描いてくる盲はいる
作家がOKならそれもいいかと思ってるw
というか、一般的なものも間違って描いてくるからそもそも脳の病気じゃないかとも思ってる

185:名無しさん名無しさん
21/12/14 13:24:46.12 L3hkRK5g0.net
流石に毎話と毎ページで出てくる飲み物の固定トーン、ヘルプの時に修正、指示出ししていなかったの知った時はええ…しかなかった
雑誌でページ隣でトーン違うし、でもアシ側でちゃんと「変更したんでしょうか」って聞いても「してない」と言われるし
レギュラーで1ヶ月たすかる
抜けてからどうなったか見たら連載毎週じゃなくなっていた

186:名無しさん名無しさん
21/12/14 19:31:40.79 6SWB1MDU0.net
>176
…それは…
なんというかお疲れ様です…つらかったね

187:名無しさん名無しさん
21/12/15 22:27:50.08 WTVs9hJC0.net
めちゃくちゃうるさくてすごい怖くて精神を病みそうなくらい追い詰めてきた先生がTwitterで読者の皆様のおかげですー♪とか言ってるのを見るとなんか悲しい

188:名無しさん名無しさん
21/12/15 23:29:00.14 bCV6e4uQ0.net
年末進行みんなどうよ
自分はもう疲れ切ったわ

189:名無しさん名無しさん
21/12/15 23:56:39.55 JTPH2aaI0.net
年末進行なのに日数一日少なくてワロタ死

190:名無しさん名無しさん
21/12/16 00:45:11.38 VeLWcNT20.net
バンバン稼いでるわ…

191:名無しさん名無しさん
21/12/16 02:56:27.11 gRr5sIsZ0.net
今まさに作業中だよ
もー目がしんどすぎ…
目薬いくらさしても効かなくなってきた

192:名無しさん名無しさん
21/12/16 02:58:06.94 XkXO0lNh0.net
>>185
因みに仕事量はいつもと同じ!!
〆切が早まったらしい最初っから言ってくれ

193:名無しさん名無しさん
21/12/16 07:35:19.93 sx+IwREZ0.net
作画アナログ仕上げデジタルの職場で背景作画が自分入れて2人しかいない、アシ増やせって何回も言ってるのに全然


194:入れてくれない、大ゴマや見開き、難しく密度の高い背景は必ず自分がやる事になってる上にもう一人のアシより描くの早いからかこの一ヶ月で50p以上背景描いてもう疲れた



195:名無しさん名無しさん
21/12/16 09:03:52.13 yJES1Fhba.net
結局何とかしてもらえるから大丈夫だと思ってるんだろうな
「このままだと自分の作業量多すぎて潰れてしまいそうなので〇ヶ月以内にアシ増えなければ辞めます」くらい言ってもいいと思うが

196:名無しさん名無しさん
21/12/16 15:13:19.49 jIm3tgJEM.net
みんな責任感ありすきでは?
雇われてる時間分、金額分を真面目にやっていれば、足りてない部分は臨時アシ入れるなり、11月ごろから少しずつ先に進めとくなり、早めにアシスタント抑えておいたりするのは先生の仕事でしょ

197:名無しさん名無しさん
21/12/16 17:06:33.07 wnQJDzHW0.net
自分のストレスと給料が見合ってるか考えろ
辞めてもいいつもりで、給料上がるか聞け
ダメなら次の週なり、月なりで止めればいい
社員じゃないなら単なる日雇いだぞ

198:名無しさん名無しさん
21/12/17 19:58:50.61 IzXUl29f0.net
うちの先生は待遇いいし無茶ぶりもしないしスケジュールはきっちり守るし
できればここでずっと働いていたいけど単行本が全く売れてない
いつ打ち切りになるかとヒヤヒヤしてる

199:名無しさん名無しさん
21/12/17 20:17:42.51 031gx4qS0.net
わかるわ
仕事がしやすいしっかりしていてお金もちゃんとくれる人が打ち切りになったりするんだよな
こいつゴミだろって奴のがアニメ化されたりして

200:名無しさん名無しさん
21/12/18 13:27:34.82 BDnplrQg0.net
仕事は楽しいのに単純に体力キャパが足りねえ
食洗機やドラム式洗濯機は既に導入済みだし、家族も家事折半どころか自分よりしてくれてるのにまだしんどい

201:名無しさん名無しさん
21/12/19 05:37:15.60 O7IfXdk00.net
>>193
あるあるだよなぁ
待遇良くて礼儀正しくて働きやすい職場はほんと一握りだよな。
数十人のアシやった中で2人しかいないw
幸い1人は売れっ子で今も世話になってるけど
もう1人は1年たたずコミック売れなすぎで打ち切りになっちゃったわ

202:名無しさん名無しさん
21/12/20 00:47:47.25 5Y8rJJbb0.net
漫画家とアシの関係は解消した後でも表面上じゃ仲良くしているが
長期に渡り筆舌に尽くしがたい酷い目にあわされ続けたもんで
心の内では「二度とアシやるかよ死んでしまえ、むしろ漫画家として終われ」な~んて
ぶっちゃけ呪っている漫画家がいるんだが実際にその呪術(?)が成功すると複雑な気分だな
好き放題やってきた結果ざまあないっすねww
と言ってやりたくもなるが絶対面倒なことにしかならないしな~
暇になったせいかチャットやらでかまってオーラ放ち始めて正直ウザい
アシ経験無しでクソ指示クソリテイク連打してくる馬鹿な元漫画家を
最初から高待遇で友人ですってだけでアシとして紹介するわけないだろがよ

203:名無しさん名無しさん
21/12/20 01:52:27.89 ysv+v1z+0.net
やっぱり仕事と給金値段交渉するかぁ。
今の在宅で作業だと、他の別アシと状況会話とか出来ないから辛い。
質問だけど、髪の毛のツヤベタとかってやれって言われたらやる?

204:名無しさん名無しさん
21/12/20 01:59:33.70 ysv+v1z+0.net
>>197
お疲れ様
チャット系の連絡されんの精神的にくるな

205:名無しさん名無しさん
21/12/20 02:04:59.28 5Y8rJJbb0.net
>>199
おつあり~多分だけど俺以外にも同様の


206:チャット連絡やってそうでいと哀れ そっちは暇でもこっちは暇じゃねえんだよと事を荒立てる必要もないしな まあ全部が全部クソな思い出でもなく楽しい思い出も当然あるし そいつ繋がりで出来た友人知人もかけがえのない存在だし コロナのおかげでグループでつるんでってのが無くなったが扱いがタルいわw



207:名無しさん名無しさん
21/12/20 03:41:58.89 XzvbnFep0.net
>>198
先生にこだわりないならやる
あるならやらない

208:名無しさん名無しさん
21/12/20 13:43:04.04 g/UwLYZa0.net
>>201
激しく同意

209:名無しさん名無しさん
21/12/20 16:40:02.09 ysv+v1z+0.net
ツヤベタ意見ありがとう
時期でグループでつるまなくて良い事とかあるけど、逆にアシ経験無しの地獄の指示無し現場とか周りの意見とか聞けないから辛い

210:名無しさん名無しさん
21/12/20 19:56:56.72 n8Hu9Ev+0.net
ネーム以外をほぼ見切り発車してるっぽくて指示がすっごい曖昧
二度手間多発しててしんどい
時給だから良いけどよ、だるいもんはだるい

211:名無しさん名無しさん
21/12/20 21:03:50.10 AWyNrxJk0.net
いい先生にやっと会えて仕事楽しいわ
去年の今頃はジゴクみてたわ

212:名無しさん名無しさん
21/12/20 21:58:42.77 WIYyD3V0a.net
>>205
スレチ

213:名無しさん名無しさん
21/12/21 00:58:18.06 k+AMOs980.net
最近あまりガンモ見なくなったけど久々に見たけどひどい求人ばっかで草
この掲示板に募集出すジャンプ系の作家って基本待遇良くないとこばっかだな
いくらでも応募があるからって足元見た求人出す作家は地雷臭すごいなぁって思っちゃう

214:名無しさん名無しさん
21/12/21 09:32:33.26 h0gSsrND0.net
眠っていいかせめて連絡くれ

215:名無しさん名無しさん
21/12/21 12:59:09.44 71UKY7B+0.net
アシスタントさんに申し訳ない🥺とかTwitterに描くなら普通にチャットで申し訳ないですって直接伝えてほしい
仕事だから別に原因のトラブルに関しては怒ってないけど、うーん…
アシスタントに申し訳ないと思ってる私偉いみたいな…深読みしすぎか…

216:名無しさん名無しさん
21/12/21 14:31:02.64 cHRqpegF0.net
そんなんあるのか気色悪いなw
まあ今どきといえば今どきか
トラブルはままあるが仕事だから(解決のために面倒だけど一応)怒ってるフリしなきゃもあるし
原因究明やら再発防止やら話し合う必要もあるし謝罪も込で直接やりとりが色々都合いいだろうにw
絶対謝らないプライド高い漫画家様は確かに存在するがそういう人だと厄介な話だな~

217:名無しさん名無しさん
21/12/21 23:36:40.93 k+AMOs980.net
SNSといえば... なんか昔もやっとしたこと書かせてもらいますm(_ _)m
昔結構いい条件でGANMOに求人出してた20歳前後の若い作家がいて
ちょうどゲームの生配信やってたからどんな人だろうって思ってのぞいてみたら
「●●先生(すごく有名)のとこでアシやってた人とかかなり上手い人とかが何人も応募してきてくれてすごく迷うー!」
的なこと言ってて、配信で言うなよ...とは思いつつその時は条件いいからいい人も応募してくるだろうなって思ったくらいだったんだけど
応募締め切った後Twitterフォローはずさずにいたんだが
どうやらそのうまかった人たちはとらずに自分と同い年くらいのあんまりうまくない漫画家志望の人だけ採用したっぽくて
同世代の身内だけでわいわいやりたいなら最初からプロアシへのひやかしみたいな内容の求人出すなよ...って思ってイラッとした。
多分なんだが他の掲示板利用者(経験者)にも地雷作家認定されたっぽくて



218:その人最初だけ即日で採用者決まってたんだけど2回3回と出すうちに応募者全然いなくなったっぽくて 最後の方は、ついに自分で背景描くしかねーかってツイートしてた。 自分も初回だけ気になって応募を迷ってたけど2回目以降は完全に候補からはずしてた。



219:名無しさん名無しさん
21/12/22 13:19:37.44 +EgudqUj0.net
>>211
自分もガンモにしては条件悪く無いところに応募したときに、
SNSの身内ノリもそうだけど
ちょっと色々引っ掛かる部分あったから早急に辞退したところがあるけど、
自分とは別の先生だろうがその最初の上手かった人たちも辞退してる可能性はあるな。
フリーアシ続けてるとそういう回避能力も上がってすぐ判断できるようになるよね。

220:名無しさん名無しさん
21/12/23 03:53:49.43 2FgyW/7E0.net
トーン貼るだけの仕上げスタッフが下手すぎてつらい

221:名無しさん名無しさん
21/12/23 08:01:54.24 Y6S5exTm0.net
素人の募集でちょっとしたコマの仕上げに2時間とか書いてあって意味がわからなかった
2時間何してるんや

222:名無しさん名無しさん
21/12/25 11:47:07.48 OEj0szTK0XMAS.net
先日ヘルプで入った作家めちゃくちゃ謎の上から目線の奴だった
やたらとこだわりある部位があってそこをやらせてくるんだけどめちゃくちゃ注文つけてくる…そういうなら自分でやれよと…
適当に描いてください!て言うから適当に描いたらツール使って綺麗な線で描いてくださいって言ってくる
最初に色々質問したのに特になしって答えておいて質問した内容と同じ事後から言ってくる
あと他アシの悪口言ってくる
あと一番やばかったのは普通にトレパクしてること
切羽詰まってるのは貴方の管理ミスであってアシスタントには関係ないですよね?って言ってやりたかった色々と役満だった
また何かあったら呼びますね~とか言ってたけどもう2度受けない

223:名無しさん名無しさん
21/12/25 14:06:22.06 JLpuiOGl0XMAS.net
トレパクはマジでヤバいだろ

224:名無しさん名無しさん
21/12/25 18:02:02.30 OEj0szTK0XMAS.net
>>216
一応スクショとか証拠押さえた
自分が仕事入ってた1週間のうちにやたら人が出入りというかやめて入ってを繰り返してたよ
たった1週間のうちに
そのうち話題になるかもね

225:名無しさん名無しさん
21/12/25 18:44:55.79 OEj0szTK0XMAS.net
ちなみに少女漫画系だよ
みんなも気をつけてな…

226:名無しさん名無しさん
21/12/25 19:21:35.08 nrTsWVv90XMAS.net
その人教えて欲しいけど君の身バレが怖いからいいよ

227:名無しさん名無しさん
21/12/25 19:22:09.78 nrTsWVv90XMAS.net
みんなIDがクリスマスになってる

228:名無しさん名無しさん
21/12/25 19:56:13.61 LfSczAYe0XMAS.net
>>215
そういう作家って自分の中で明確な形が出来てなくてアシにロクな注文ができないから
アシの作ったものをたたき台にしてドヤ顔で後だし指示してくるよな
自分もそれ系の作家に当たったことあるけど謎に自信満々で上から目線だったわ

229:名無しさん名無しさん
21/12/25 23:07:20.56 z4zOrPzG0XMAS.net
確かに、なにが正解なのか自分でわかってない人いるよね
逆に正解求めすぎて何度やってもリテイク出す人もいる
いっそ自分で描いた方が早いんじゃ…と思う時もある。
時給制なんだから時間かかればかかるほどお金出すの先生側なのに
言うまでもないけど出来高制でそれほど劣った作画ってわけでもないのに
異常なほどのクオリティ求めてリテイク3度以上出す人は早めにさよならした方がいい

230:名無しさん名無しさん
21/12/26 04:22:21.86 VgxBRDRl0.net
俺が出来高制をよっ�


231:ロどの理由じゃない限り避ける大きな理由それだな 過去に一人だけ遭遇したことがあるが 漫画家と俺(アシ)の技量が違いすぎるがゆえに色々難癖つけて必ずといっていいほどリテイク要求の リテイクで立場的なマウント仕掛けてくる理不尽極まりない奴だった 大した絵柄でもなく大したシーンでもないくせに馬鹿なのかなと



232:名無しさん名無しさん
21/12/26 05:33:52.69 qaABZplt0.net
出来高の場合リテイク◯回までとか制限かけちゃえばダメなん?
制限回数超えてリテイク出せなくてなら相性悪かったですね、サヨウナラになるのかなって

233:名無しさん名無しさん
21/12/26 18:43:48.37 enX5WNTW0.net
初めて入る現場でこっちから言わないとブラシや追加サンプル出さないところはやっぱりダメだな
悪い人ではないんだが背景も手癖で描く系の作家は在宅では仕事を一緒にやりたくない
家にアシ呼んで育てたほうがよっぽどいいのにと思うけどレーター上がりでアシの使い方理解してない感じだ
ファンタジー系は今コミカライズ多くて編集が人気が少しでもあるレーターに片っ端から声かけた結果フリーハンドばっかり求める作家多すぎ
それはそれでわかるんだけどフリーハンド多めの現場は時給1500円くらいつけないと話にならんよ漫画家に手壊されるわ

234:名無しさん名無しさん
21/12/26 21:18:02.91 qQpijMh+0.net
出来高のくせにリテイク出すのがまず図々しい
金額が高いならわかるけどどうせ安いんだろ?
安く値切っといて品質求めるとか舐めるのも大概にしろって話じゃない
そういうとこは働いていても勉強になることもないからさっさと縁切った方がいい
まじで使い捨てのアシ探してるだけのやつらだよ

235:名無しさん名無しさん
21/12/27 05:18:15.53 v0PCzpZL0.net
編集からアシ回して貰った時、作者の連載過去に何作もあったし、アシスタント経験あるんだろうなぁと思ったら、本人はアシ経験無し、指示出しクソ、自分がアシスタント経験無いのバレたらブチギレ。逆にがんもの方が地雷当たったこと無い…。

236:名無しさん名無しさん
21/12/27 20:47:14.62 WpmRx39B0.net
ガンモ利用したのほんの2~3回だが最初から地雷避けしているので今の所問題なしだが
やっぱ友人知人や編集経由の紹介だと地雷回避といかないのがアレよな…
紹介自体は良かれと思っての無料の奉仕だったり善意によるものなんだろうが
紹介者自身がその現場の詳細や漫画家の人となりやスキル類が不明瞭って場合が殆ど
それでも一般常識も言葉も通じてちゃんと仕事できる現場だらけなのに
一定量はいるもんな…謎理論・謎マウント・クソ指示・クソ報酬設定全部のせの漫画家
露骨にアシガチャでSSRやっと引いた!みたいな態度取られるし
お試し期間だからしょうがないが通常報酬の25%オフとか下手すりゃ半額以下なのに
作業量は倍以上とかもあるしな
そういう人ら最近は落ちぶれてらっしゃって漫画そのもの描いてなかったりして
接点もないし依頼も紹介もなく平穏無事に暮らせているがたまに思い出しムカつきはあるw

237:名無しさん名無しさん
21/12/27 22:36:16.48 ofh/5DLa0.net
レギュラーで入ってるアシスタント最初は5日~10日って言ってたのに3日しか仕事なかったりする場所があるんだが同担だから辞めれねぇ
いい先生なんだけどな
日給6000円だし

238:名無しさん名無しさん
21/12/27 22:50:19.28 18sDt6yv0.net
日給6000円なら担当に言って
辞めるけどな

239:名無しさん名無しさん
21/12/27 23:41:01.43 ofh/5DLa0.net
やっぱ安いよなー…他の仕事受けて初めてここの日給安い事知ってね
仕上げ担当だから難しい仕事はないんだけどやっぱ半日は潰れるからしんどい

240:名無しさん名無しさん
21/12/27 23:50:59.19 t4


241:/1PWoF0.net



242:名無しさん名無しさん
21/12/27 23:58:14.43 phVHikM20.net
資料画像をwebpで寄越すな

243:名無しさん名無しさん
21/12/28 00:19:36.37 sTKRonR/0.net
>>232
大体7時間ぐらい

244:名無しさん名無しさん
21/12/28 00:23:18.15 sTKRonR/0.net
長かったら9時間位は座ってる
一応仕上げ担当ではあるけど主役にならない背景程度は描いてるよ
同じ内容でも倍くれる所はあるしなんだかなぁ
もうちょっと様子見て担当に相談するよ

245:名無しさん名無しさん
21/12/28 00:48:43.17 od0JJXvG0.net
仕上げでも時給1200円とかになる現場あるよ…

246:名無しさん名無しさん
21/12/28 03:28:19.61 FYRSFhas0.net
仕上げ日給6000円て
今までやってきた仕事のポートフォリオ作って売り出せばもっといいお給料で雇ってくれるとこ絶対あると思うよ
頑張って…

247:名無しさん名無しさん
21/12/28 04:21:27.68 oOvlCbAP0.net
仕上げ日給6000円て…
作業遅い人で一日4ページ(慣れている人なら10ページ以上の配分)の出来高判定とかか…?

248:名無しさん名無しさん
21/12/28 09:13:33.02 CQdrXRiS0.net
え…仕上げってトーンベタぐらいなのに1日かかって4pしかってそんな遅いことある…?

249:名無しさん名無しさん
21/12/28 09:43:06.61 oOvlCbAP0.net
ごめん想像で言ったw
>>214の書き込みを参考に8h/日で割ったつもりだったんだが
よく見たら1コマ2時間のド素人基準だったわ
まあ世の中想像の斜め上の人もいるから居ないとも言い切れないから怖いな

250:名無しさん名無しさん
21/12/28 10:22:18.09 od0JJXvG0.net
仕上げと一言で言っても少年/青年誌と少女漫画/TL/BLじゃ幅あるぞ
前者は服や髪貼るだけの現場も多いけど、後者は服や髪貼って影つけして削り入れてキラキラトーン馴染ませて…ってすんげーやること多い

251:名無しさん名無しさん
21/12/28 13:59:32.69 AtzTXvk8a.net
作家によって作風がいろいろあるから何とも言えんが
10日ほど仕事用に空けてて実際3日しか仕事がないのはあんまりかなって思う

252:名無しさん名無しさん
21/12/28 17:00:32.86 Hxxu/Crj0.net
自分も背景で日給8000円でこき使われてたことあったなw
アナログ通い現場でそこそこネームバリューある作家のとこは今もそういうとこ多い気がしてる。
何回もガンモに募集出してて給料相談なんて書いてるとこはそれだと思う。

253:名無しさん名無しさん
21/12/30 10:19:28.53 hnfm570D0.net
ツイで仕事ください金に困ってますって永遠に呟いてるメンヘラ作家もどきが募集してるけど
背景1ページ 300~500円前後は流石に笑う

254:名無しさん名無しさん
21/12/30 10:26:10.10 hnfm570D0.net
↑は在宅で通いは最低6400〜7600円

255:名無しさん名無しさん
21/12/30 10:41:54.49 rXZOeCM20.net
カネ以外で支払ってくれる部分もあるならまた別だが
面倒なことにしかならんしな

256:名無しさん名無しさん
21/12/30 10:59:44.38 UQhmSDM30.net
そいつツイッター見てたら「寂しいから通話してくれる依頼人には値引きしようかな」とか言ってるから
在宅でももれなくSkype通話させられる予感しかしない

257:名無しさん名無しさん
21/12/30 11:14:11.68 d3G5e41WM.net
そんな地雷に依頼する側も地雷だろうから地雷同士でマッチングしてくれたらちょっと平和になる

258:名無しさん名無しさん
21/12/30 11:46:11.87 8Hq6wdab0.net
値引きする意味がわからん

259:名無しさん名無しさん
21/12/30 12:06:18.38 06k47OMT0.net
前にリスカ写真上げてた作家ね

260:名無しさん名無しさん
22/01/01 06:29:46.48 O6DkR8LR0.net
あけましておめでと
無能な働き者みたいな同僚のアシって本当に目障りだな
結局直すの俺だし漫画家本人も内心ウザがっているが戦闘力5でも貴重な戦力…
仮にクビにしてもどこでも雇ってもらえるわけもない技量…

261:名無しさん名無しさん
22/01/03 02:21:04.54 84MavbGc0.net
モノクロ漫画なのにトーン処理でパーツごとにレイヤー分けてんのうざすぎる。
報酬安いくせに何故かアニメでもないのにトーン範囲指定スタッフが別にいて
その人の指定に合わせて影も入れるんだけどまじで金の使い方がアホすぎる。
〆切前日でもないのにわざわざ深夜待機させて深夜料金別に払うのも意味不明。
普通に翌日1日日給で雇えば済む話。それが出来高でちょこちょこ原稿送ってくるスタイル。
イラストレーター兼業の若い漫画家だけど、一回でいいからアシスタント経験してきて欲しいわ
余計な工程の数々を減らせば予算的に普通に背景かけるスタッフ雇えるのに
出来高で1ページ数百円程度の金額で仕上げやら何やらお願いしようとするから誰も応募こんのやぞ…
頼むからTwitterで「世の中にアシスタント不足」的な発言すんなよ
お前があたおかなだけじゃ

262:名無しさん名無しさん
22/01/03 05:54:11.10 GxwmTAuz0.net
そういう部分に疑問持たない奴同士がマッチングするまで続くアシガチャの分類だよな…
改善案出してもそれを実行する技量も余裕もないギリ健垂れ流しで漫画家やってるところは
後腐れないよう上手に距離取っていくしかないよな
というかてっきり昔俺が入ったアシのところかと思ったわ

263:名無しさん名無しさん
22/01/03 06:19:22.87 84MavbGc0.net
ガンモで一回だけ仕事した作家で、今もまた性懲りも無くクソ条件で求人出してる
自分が入った時はなぜか長く続けてるっぽいレギュラーアシが1人いた
本人的にはもう1人くらい背景かけて仕上げできるスタッフが欲しいみたいで定期的に求人出してるけど
奴隷アシなんてそうそう見つかるわけもなく応募来てもすぐ辞めて入れ替わりは激しいはず。
どんどん条件改悪してるからもう応募があるかすら怪しいが
最近やっと時給制を考え出したみたいだけど1000円以下だわw
ここまで聞いてなんか似てるなって思うなら同じ作家という可能性は十分あるなw

264:名無しさん名無しさん
22/01/03 10:01:01.46 NDFjHxHg0.net
そろそろ特定されない程度に流れたから書かせて
随分前にお世話になった?先生で時給800円、仲良くなってないのにタメ口、名前の記載ミス(田中なのに口中や中田になってる感じ)、きったない字の指示でひらがなの読解ができない、返信返さないと満塁ホームラン打ってた先生が前と同じ求人出してて草
そりゃ辞められるわな

265:名無しさん名無しさん
22/01/03 16:27:58.59 hbbEH1rF0.net
おいおい…しかし酷い作家も業界というか
いつまで経っても悪しき慣習だな
このあいだ読んだ記事にホームレスに
対応するNPO法人で時給1000円の
報酬で雇用する案件あるらしいよ
シェア自転車のバッテリー交換だけ
つまり何も出来ないアシ見習いに1000円は
妥当であり、厚遇の方かと思うが
経験者を時給1000円で雇いたいとは
ホームレスの方と同レベルしか出せない
または出したくないのは酷すぎる

266:名無しさん名無しさん
22/01/03 17:06:02.39 uAliDVt60.net
まんが業界のほとんどはそれぐらいしか生産性がないってことよ

267:名無しさん名無しさん
22/01/03 18:10:14.87 84MavbGc0.net
ほんとよな
まあ悪い条件で出していいアシが集まるわけないから
毎回アシ不足に悩んで余計な時間使い〆切に追われ神経すり減らし
大して売れもせずそのうち消える。自業自得w
まともな作家は今だと結構描ける経験者で時給1700円~2000円
売れてたらもうちょいもらえるイメージあるから
アシ側も実力に合わせて積極的に作家ガチャ�


268:オた方がいい



269:名無しさん名無しさん
22/01/03 23:01:32.96 hjhLXpeu0.net
仕事を始める前日
漫画家「要望はありますか?」
自分「では基礎トーン表を頂けますか?」
次の日
漫画家「よろしくお願いします」
自分「よろしくお願い致します。基礎トーン表頂けないでしょうか…?」
漫画家「また送っときます」(基礎トーン表なしでトーン貼りをする。いちいちSkypeで聴きながら)
次の日
漫画家「自分午前出かけるんで仕事進めててください」
自分「了解しました。それとキャラ増えたんですけど基礎トーン表ってない感じですか?」
漫画家「また送っときます~(汗」
それから三日間基礎トーン表が送られてくる事はなかった
ヘルプだから良かったが舐めてんのか

270:名無しさん名無しさん
22/01/03 23:05:40.46 hjhLXpeu0.net
>>259
キャラが少なくて服がきまってるなら自分で把握して表作るけどキャラが増えるししょっちゅう着替えるしで大変だった
次もよろしくってきてたけど2度と受けねー

271:名無しさん名無しさん
22/01/03 23:55:20.93 2y4uq6Mu0.net
いちいち聞かないといけないの面倒だな…乙
トーン表無い人いるよな
キャラ多いし増えるし男女ともに同じような顔だから見分けるのが大変だった所があったわ

272:名無しさん名無しさん
22/01/04 00:58:55.44 SUdMbzrv0.net
設定表もないぞw
次に渡されたページでもう服が違うぞww

273:名無しさん名無しさん
22/01/04 02:20:14.31 9N1rdm2a0.net
基礎トーン表すら用意しないでアシに任せる奴って他の部分も杜撰だよな
送られてきた原稿ファイルにトーン指示もトーン表も一切存在せず催促してもシカト
しょうがないので他の箇所から進めて完了したので再度催促したら「わかりません」という
まさかの漫画家本人が把握しておらず他のアシ頼り
肝心のその把握しているであろうアシは俺が入る数日前から実質音信不通の行方不明
仕方ないのでトーン表替わりにするから前話の完成原稿でもいいから渡してくれと伝えると出し渋り
しょうがないのでトーンじゃない部分進めていたら「トーン貼りまだですか?」「遅いですね」と寝言
他にも日本語通じるのに言葉通じない事が多く常人には理解できないことばかり宣うので
レギュラー予定だったが試用期間ということをこちらから後出しにしてサヨナラした
数カ月後にその漫画打ち切られていたが編集間とは会話や仕事成立しているんだろか

274:名無しさん名無しさん
22/01/07 23:52:21.49 kyMzA6IL0.net
へたくそな下描きにペン入れるの気が狂いそう

275:名無しさん名無しさん
22/01/09 16:24:44.01 T3u7jNuF0.net
急募って銘打って何回も何回も時給1000円で募集かけてるの恥ずかしくないんか???ってなるな 邪魔すぎる…

276:名無しさん名無しさん
22/01/09 16:48:34.56 o0zql1s/0.net
この人の漫画好きだったのに残念…

277:名無しさん名無しさん
22/01/09 17:27:03.69 2ZlgOWe10.net
経験者で協調性あってなるべく多く入ってってやつかな
知らん作家だから検索してみたけどこの背景最賃以下で描けって頭おかしい
こういうやつは誰も手伝わなくなって消えればいいのにな

278:名無しさん名無しさん
22/01/09 18:18:55.03 bLfslLkn0.net
稀にある信者やファン、勘違い系が釣れるまで続ける搾取タイプなんかな…?
興味本位で出歯亀してみたがたった1000円で色々求められとか地雷入りの断りだなw

279:名無しさん名無しさん
22/01/09 21:26:06.41 1ZRaJR7Z0.net
確かに…
1ページ500円の人も怖いけど

280:名無しさん名無しさん
22/01/09 23:48:40.36 bp7H8qhd0.net
入ってもやめちゃうんだろうなって感じがする
ただでさえごちゃっとしてる場所なのに1000円はなぁ…

281:名無しさん名無しさん
22/01/09 23:58:41.62 VOfzcsuu0.net
多人数でチャットしながらって職場環境的に無理


282:な感じ



283:名無しさん名無しさん
22/01/10 00:37:05.72 R8tA4JmV0.net
今在宅でヘタなヤツにアドバイスだせないから
多人数チャットのチャンネルも欲しいかなと思う

284:名無しさん名無しさん
22/01/10 07:06:33.35 sWxD8mzQ0.net
在宅で2年アシやってて下手な奴は観察眼無さすぎるから離職しろ

285:名無しさん名無しさん
22/01/10 10:20:40.62 t8JILU4n0.net
知識無くヘタな人にとっては在宅は環境が悪すぎる
画面共有してもショトカとか手元でのテクニックは中々分からないだろうし
求められたことのアドバイス送っても
「わかりました!」の一言だけに
改善してんだかしてないんだか分からん成果物
真面目にやってできないのか、
理解してないのかふざけてんのか分からん

286:名無しさん名無しさん
22/01/10 10:31:03.54 IJWnQCaJ0.net
場合によっちゃ下手なままのレベルで止まってしまうしな
滅多に遭遇しないがアシが複数人いるところにそういう輩混じっていると困る

287:名無しさん名無しさん
22/01/10 13:02:01.88 jM68qaL70.net
A先生じゃ褒められるしB先生ではめったくそに言われることもあるからヘタかどうかのジャッジも曖昧よなぁ…

288:名無しさん名無しさん
22/01/10 16:16:26.74 4uouzw1X0.net
在宅チャット、他のアシいても先生と対1だから処理合わせとか出来なかったりして辛い
トーン表送られなかった現場あるわ
しかも新キャラで処理参考画像下さいって言っても無いっていわれたなぁ

289:名無しさん名無しさん
22/01/10 16:27:50.30 R8tA4JmV0.net
作家が気にしてないなら自分も気にしないことにした

290:名無しさん名無しさん
22/01/10 21:34:37.17 t1rEDIEh0.net
>>276
うわ〜それめっちゃある!!!
結局作家との相性なんだなと痛感するよ

291:名無しさん名無しさん
22/01/10 21:59:53.09 jM68qaL70.net
描き込んだ背景が得意なのかトーン貼って綺麗に仕上げるのが得意なのか、人工物が得意なのか自然物が得意なのか、そういう違いもあるしどれもオールマイティにこなせるに越したことはないけど2年でそこまで行けるとも思えんよな
アシスタントデビューから2年間ずっと同じ作家について行けるかは運次第なところもあるし

292:名無しさん名無しさん
22/01/10 22:40:40.96 mCtmb+AM0.net
>>265
たぶん同じ作家だと思うけどまた時給1000円で出してるなw

293:名無しさん名無しさん
22/01/11 00:58:32.13 26VHKXm80.net
何度も何度も急募で時給1000円で尚且つ条件がアシスタント経験一年以上ないとダメで、協調性も必要って すごいな

294:名無しさん名無しさん
22/01/11 01:05:32.40 pJs7d2vS0.net
即戦力の時給1000円の連投て露骨なアシガチャやんけ!w

295:名無しさん名無しさん
22/01/11 01:12:13.59 PryjyDC+0.net
最低時給より安くてどうするのよ
まだシルバー人材の方が賃金上じゃね
人に甘えるのもいい加減にしろや

296:名無しさん名無しさん
22/01/11 01:18:46.56 26VHKXm80.net
募集してるのが作家本人じゃなくて編集部なのもすごい 編集部も経験者1000円で雇える、すぐ来てくれるって思ってるってことでしょ すごい

297:名無しさん名無しさん
22/01/11 08:58:37.58 y5QEgk+M0.net
>>285
仕方ないよ仲良い漫画家が担当の編プロ副編集に「背景いつも良いですねアシどうしてます?」って値段のこととか束縛時間とか聞かれたらしくてトップに近い人もわかってないのかと思ったよ
現場のことわかってない編プロが大量に漫画業界に手を出した結果なんだろうな

298:名無しさん名無しさん
22/01/11 10:33:47.81 jAMAtKq7a.net
メアドみたらK談社の正社員の人だよ
編集部じゃ雑用の学生バイトでももっといい額で雇ってるだろうに

299:名無しさん名無しさん
22/01/11 10:59:41.25 ihYi9NXs0.net
1年以上アシスタント歴がある人はもっと高くて楽な場所にいるからそりゃ出てこんわなぁ
というか誰かが育てたアシスタントを未経験と同じ金額で雇おうとするところが汚い

300:名無しさん名無しさん
22/01/11 12:06:19.73 O7LIxi8e0.net
漫画好きだったのにアシ募集の酷さで嫌いになった漫画家何人かおるわw

301:名無しさん名無しさん
22/01/11 12:10:00.89 HwceYwLt0.net
こういう作家からしたら使い捨てのコマなんだろな
自分の時給についてよく考えるんだけどさ
知り合いが地方で看護師やってるんだけど1200円とからしいんだよね
そう考えると、アシスタントって仕事の時給ってある程度技術があれば上がるから
そう悪くないのかなとか思ってきたわ
なんかミスっても人死なないし

302:名無しさん名無しさん
22/01/11 13:31:13.36 O7LIxi8e0.net
>>290
地方住みでもアシスタントできるのはいいよね
定年まで続けられるかと言われたら無理だなと思うくらいで
短期間やるならむしろかなりいい仕事だと思う

303:名無しさん名無しさん
22/01/11 15:36:33.09 ObJ+SrUQ0.net
大手の編集ほどいい加減な印象ある
2つ聞いたら1つしか回答してこないとか
こっちが先に提示してる条件平気で無視して来たり
学歴いいだけのお坊ちゃんお嬢ちゃんが多いから世間知らずで変な奴多いよな
学歴は別としても変な奴多いのは漫画家と似たり寄ったり
Sガッカンのプライドの高さは異常だし
今まで関わった中では編プロや中小の方が異業種経験してたりして社会人としてまともな人が多かった

304:名無しさん名無しさん
22/01/11 17:57:39.32 PryjyDC+0.net
いつまで経っても変わらない
業界やアシという立場や
待遇は実力あって、ほんの一握りの売れてる
または常識ある作家に雇われればラッキーだけど 
殆どは一生の生業にするのは難しいな
例え頑張って年収500万ぐらい稼いでも
フリーランスだと福利厚生ある同額年収会社員の
半分もないんじゃないかな
世間一般の定年の頃になれば国民年金だけの
フリーランスと厚生年金、企業年金支給の 
会社員とは比べものにならんくらいの差がつく
普段から余裕あるときは投資とか
そういった将来設計も見据えないと
地獄を見ることになるかも知れない

305:名無しさん名無しさん
22/01/11 19:38:59.71 pJs7d2vS0.net
>>289
くっそ解るw
知らなきゃ良かった…の後悔先に立たず感

306:名無しさん名無しさん
22/01/12 03:29:53.51 r6yZE4rg0.net
いい報酬くれる漫画家はありがたいけど
中途半端にいい金額でいい年齢まで飼い慣らされて連載終わってお別れってなると
高待遇で雇わなきゃいけない高齢アシが次の職場探すのって厳しいとこあるよな
まともな金額出せばうまいアシなんていくらでも見つかるし
25歳のそこそこうまいアシとめちゃくちゃうまい45歳なら
自分が雇う側だとしても迷わず25歳の方とるもん。。
アシスタントはどれだけ好待遇でも一時的な仕事・副業としてしか考えられん…将来性はほんとない仕事だと思う

307:名無しさん名無しさん
22/01/12 04:54:04.41 gje0DvPg0.net
めちゃくちゃ上手いなら45歳とるで

308:名無しさん名無しさん
22/01/12 05:01:22.81 r6yZE4rg0.net
ほんと…?そういう作家が10年20年先もいるならいいなぁ…
クオリティ求める作家って年々減ってるし待遇いい職場の席数ってどんどん減ってる気がする
今は全然いいんだけど年取った時のこと考えると不安しかなかった
アシ以外にも収入の柱作らんきゃなって模索してる…
スレチになりそうだからこの辺にしておきますm(_ _)mありがとう。
さっきガンモでずっと募集かけてる背景1ページ500円の人のTwitter覗いたら田舎すぎてアシの応募ない真剣にアシスタント募集してる
って呟いててクソワロタですおやすみなさい

309:名無しさん名無しさん
22/01/12 05:04:04.90 r6yZE4rg0.net
あ、ごめん、クオリティー求める作家減ってるしっていうのは技術にまともなお金を払ってクオリティーを上げようとする作家が減っているって言う意味です


310:… 金は出さずにクオリティーを求める作家はいっぱいいるw



311:名無しさん名無しさん
22/01/12 07:50:25.50 ACYWSTNY0.net
アシって手に職だから普通に稼いでいけるよ
嘆く気持ちもわかるんだけど3D使えない覚えようともしない描くだけが能だと思ってるアシスタントは時代から引き離されていく
ほんと俺45まで歳食ってないけど最近の30以下の若いアシ時給上がるとか+ボナ入るから3D覚えろっつっても「いいです今のままで」
って向上心死んでる子多すぎないか
まあさすがに3D使って30分で終わるのを3時間使ってたから5回目で作家に相談して切ってもらったけど

312:名無しさん名無しさん
22/01/12 09:25:40.70 zpA0/YZsp.net
おじさんに哀しいお知らせだけど今の若い子は就職先引く手あまただから
こんな業界やろうって子は一般職に付けない向上心なにそれなボーダー入ってるような子しかおらんのやで

313:名無しさん名無しさん
22/01/12 09:35:00.52 G1wrhlrn0.net
20代後半アシだけど3D覚えたのは正解だったな
書き起こしを40代のベテランと比較されると敵いっこないから3Dで差別化はらかんと勝ち目がねえ

314:名無しさん名無しさん
22/01/12 10:03:52.46 ACYWSTNY0.net
>>300
そもそも20代アシはまだ漫画家目指してる子多いからこの歳で向上心ないと漫画家になった時すぐ辞めそうだなとは思う

315:名無しさん名無しさん
22/01/12 10:04:09.17 r6yZE4rg0.net
>>299
まあ気持ちはわかるよ。そもそも時給目的じゃないやろ。
アシやりたい新人って画力向上目的だろうし3Dなんかいくら使えるようになっても絵は上手くならんからやっすい給料でやるのは抵抗あるんだろ。
今でこそ抵抗ないけど自分も最初の頃は3D使わない現場を率先して選んでたよ。
3Dじゃない現場だと思って入ったのに3Dやってって言われたら嫌だと思うわ。
向上心の問題じゃないと思う。切ったっつーか希望退職やろww
のちのちの便利ツールとして覚えた方がいいのは間違い無いけどね。
自分も今でこそ3Dは便利に使ってるが最初はがっつり描き起こしのアナログ現場ばっか選んで入ってたよ。
おかげで画力がめちゃくちゃ上がったのでデジタルと3D導入で今楽できてるけど
最初から3D作業ばっかの職場にいたら今の自分はいないと思う。

316:名無しさん名無しさん
22/01/12 11:41:38.27 jnFfOhA90.net
ここで言う3Dを使えるっていうのは3Dで城や街並みを作れるって意味?
それとも既存のオブジェクトをコマに当てはめられること?

317:名無しさん名無しさん
22/01/12 11:59:20.96 7mUZim4+0.net
>>304
思った。自分は簡単なモデリング覚えてみて
これからはモデリングできないとやっていけないなと思ってたところで
クリスタ上で配置までの話ならちょっとびっくり

318:名無しさん名無しさん
22/01/12 12:17:23.87 ACYWSTNY0.net
>>304
配置の話更に言うとオブジェクト組み合わせて配置して下絵にしてもいいしTL変換+加筆で馴染ませの話
扱ってる人には簡単な話だけど3D触らない人にはパースいじって作家のラフイメージの形にするのが難しいみたい
ちなみに何度も出てくる簡単な小物のモデリングくらいなら作業中に勉強していいよって作家さんも優しい仕事場
愚痴じゃないし話広めてすまんな

319:名無しさん名無しさん
22/01/12 14:08:08.99 Rzep8XnT0.net
LT変換では?

320:名無しさん名無しさん
22/01/12 14:16:48.94 VYIVXSMwa.net
また例の方急募ででてない?

321:名無しさん名無しさん
22/01/12 14:25:52.94 0AiAanqr0.net
配置くらいは誰でもできるだろと思ってたけどそうでもないのか〜
自分もそれほど若くはないけど、10代、20代くらいの子がクリスタの3Dどころかクリスタさえ「わかんない」「覚えられない」って
言ってるのみるとおいおい〜!!と思うよ
ちょっとUI変わっただけで改悪だわかんないと騒いだり
新機能覚えようとしなかったり
君らからしたらおじさんと呼ばれるトシにそろそろなりかけてる自分でさえ一生懸命覚えてるんだからいい若いもんがなに言ってんだという気に。
それよりモデリングできた方がいいのか〜?と悩み中
モデリングはそれ専門で職業にしてる人もういるよね
完全にアシとしてやっていくのならそれも視野に入れるけど
まだ中途半端な場所にいる自分はそこまでは踏み切れない感じするな

322:名無しさん名無しさん
22/01/12 16:05:05.60 dSEG7b1v0.net
わしは還暦だがアシスタントやっとるよ
老眼が辛いが3Dの配置まではできる
この年でモデリングは流石に荷が重いような気がするけどやってみたいとは思ってる

323:名無しさん名無しさん
22/01/12 17:14:55.66 ZQYNPgo2M.net
死ぬまで脳は鍛えられるらしいからよゆーよゆー

324:名無しさん名無しさん
22/01/12 19:29:41.20 jnFfOhA90.net
>>306
なるほどね~
答えてくれてありがとう

325:名無しさん名無しさん
22/01/12 21:31:43.12 KH6xFap60.net
背景1ページ500円先生
急募連投アシ経験一年以上が条件で時給1000円先生
通い拘束12時間日給10000円先生
が今最新で集結してるのアツすぎる

326:名無しさん名無しさん
22/01/12 22:15:40.43 Rzep8XnT0.net
>>313
ここに仲間募集先生来たら確変はいるで

327:名無しさん名無しさん
22/01/12 23:07:59.74 CICIz6CgM.net
激アツ!

328:名無しさん名無しさん
22/01/13 00:10:08.11 GrokypLN0.net
>>313
年始から激熱でワロタ
こうなったらカラー1枚350円先生も来てほしいw

329:名無しさん名無しさん
22/01/13 01:24:39.93 wpo3PR4O0.net
ヤベンジャーズで草

330:名無しさん名無しさん
22/01/13 01:40:07.08 GW0VCgU6M.net
ラーメン三銃士かよ

331:名無しさん名無しさん
22/01/13 02:33:37.16 wpo3PR4O0.net
にしても時給1000円急募先生ドラマとかにもなってるしヒット作だからお金ないわけじゃないだろうに…ちゃんとお金さえ払えばヒット作家の職場なんて固い職場たがら引くて数多だろうに勿体無いよなぁ
なんであんな条件しか出さないんだろう
前作好きで近場の聖地行ったくらいなのに見る目変わっちゃうわ

332:名無しさん名無しさん
22/01/13 09:21:58.41 pDLl+wlv0.net
>>319
いやーマジでさ
多分金あるのにスタッフに金かけないで
納税しまくってる作家とかみると
身近な人に最初は金かけた方が
あなたにとって分かりやすく利益が増えるのにとは
思うよね

333:名無しさん名無しさん
22/01/13 09:55:26.32 tQErrTkd0.net
無知の信者だまくらかしてアシとして使う・使ってたとかなんかな
募集の時給上げると現在1000円で使い続けているアシの時給も上げなきゃ的なことになるから
1000円ガチャで記事消し上げ直し編集部に「ログ流れているから上げ直せ!」とか?w
まあ人間性垣間見える上に見えている地雷現場…

334:名無しさん名無しさん
22/01/13 10:38:16.70 CZ+KI3/XM.net
本人が1000円でアシしてたから1000円が基本って思い込んでる可能性もある…
ってか周りの人もその条件だと時給上げないとマトモなのこないってアドバイスしてやらないのかね
まあ何回も募集してる時点で聞く耳持たないドケチか相場知らなくて根本的に気付いてないかどっちかかあ

335:名無しさん名無しさん
22/01/13 13:13:46.09 xPGPKsg80.net
それにしても条件変えず連投って稀に見るやばさ…
応募来ないのは他ので埋もれてるからじゃないんよ…

336:名無しさん名無しさん
22/01/13 15:26:21.43 wpo3PR4O0.net
>>320
500円あげるだけでも全然違うと思う
まぁそれでもあの背景は重いけど

337:名無しさん名無しさん
22/01/13 22:51:47.96 yNK9kNC30.net
出版社が1000円でアシスタント募集出すのって下請け法違反にならんのかな
作家は資本金1000万無いから対象外だけどK談社の資本金は3億だから余裕の突破だし、買いたたきで普通に罰されてほしい

338:名無しさん名無しさん
22/01/13 23:09:34.92 uEdh1rjdM.net
>>325
作家は社員じゃないから無理そう

339:名無しさん名無しさん
22/01/14 01:08:58.78 vr9am7hK0.net
>>326
今の1000円作家は誰とアシスタントが契約するか書かれてないからK談社と契約するんだと思いましたーって勘違いする事もあるんじゃ?
そもそも週20時間を超えるアシスタント契約なんてどう見ても偽装請負じゃん
時給で作家の指示通りに働かせるなら本来最賃守る義務と雇用保険入れる義務があるのにそれを業務委託にする時点で悪いことしてる自覚が出版社側にあるし、それに加えて買い叩いてるんだから出版社が探すアシスタントぐらいはきちんと法律守ってほしい

340:名無しさん名無しさん
22/01/14 02:13:14.95 /36p8AqEa.net
>>327
賃上げ交渉は全然したらいいと思うんだけどさ
請負による業務委託は最低賃金補償ないって法律で決まってる
最低賃金制度は労働法で、業務委託は労働法適用外
募集業務内容外の労働(作画作業で採用されたのに子守とか飯を作らされたりとか)をさせられたらそれは下請け方違反になるから大いに訴えたらいいけどさ
出版社がアシスタントを直に雇うということは通常なく出版社は作家の代理で募集してるにすぎないというのは誰でも知ってる一般常識なわけで
それを出版社と契約するんだと思ってましたー法律守って下さいーは無理がありすぎる難癖

341:名無しさん名無しさん
22/01/14 04:45:08.95 vr9am7hK0.net
>>328
勿論労働法で縛られない働き方にメリットがないわけじゃ無いけど、じゃあアシスタント1000円で出版社が募集かけるのが一才縛りがないってのも違和感あるのよ
先生が雇うから下請法うち関係ありませ〜ん、でも先生いい原稿作ってね〜、(今回の先生はヒット出してるから違うだろうけど)アシ代も満足に支給しませ〜ん、みたいな痛いところを全部作家やアシスタントの末端に押し付けるのがいいわけじゃ無いと思うんよね
何のための下請法や労働基準法かって、末端の人間守るためにあるわけなんだから

342:名無しさん名無しさん
22/01/14 05:56:59.19 ppuDxhB70.net
赤松も政治家になるならGANMO上でのアシの労働条件について
ちゃんと見張ってないと攻撃案件になると思うんだがな

343:名無しさん名無しさん
22/01/14 11:12:00.23 ZXrrVtFx0.net
法律を変えたいとかいう話なら別のところでどうぞ
しかるべきところへ訴えかけたらいい

344:名無しさん名無しさん
22/01/14 13:55:15.05 jo7WU5Qya.net
>>331
法的なアプローチの話も必要だと思うよ
スレチでは無い、まぁ難しくて付いてこれないだけだろうけど

345:名無しさん名無しさん
22/01/14 14:18:06.58 tQw26//rp.net
法律ぐらいきちんと守ってほしいと言うもんだから
いや現行法では法の範囲内だよと返されたほに
今後のアプローチをされても意味不明だろ
難しくてついてこれてないのはどっちだよ

346:名無しさん名無しさん
22/01/14 14:22:20.23 Pe7AbHFOp.net
誤りを指摘されたら当初より主語をデカくして
自分はそんな話をしてるんじゃないんです~って有耶無耶にしようとする奴
SNSとかでもよく見るわ

347:名無しさん名無しさん
22/01/14 14:45:46.50 XejSR1dD0.net
まぁでもマツコの番組でアシスタントの話になった際に番組に出てた漫画家志望の子がアシスタントの時給1000円って言ったらマツコが安いって言ってたし一般人から見ても現状安いんよね
漫画家の現状嘆くなら根�


348:{から変えていかないと変わらないよね それは赤松さんもわかってる気がするよ まずは土台である漫画家の収入面をどうにかしてからじゃないと何もできないし



349:名無しさん名無しさん
22/01/14 15:45:06.26 BBZsjv160.net
時給というか月給手取り25万〜ボーナス有くらいでwebtoonみたいな漫画作成チームを作るところにあれば所属したいわ
まあwebtoonの制作チームから3件問い合わせ依頼来たことあるけどやりがい摂取値段でひどかったから売り上げごっそり上が持っていくんだろうね

350:名無しさん名無しさん
22/01/14 15:52:48.80 LDjLrgl8M.net
社員扱いのとこで正社員になるのが手っ取り早いのかな

351:名無しさん名無しさん
22/01/14 16:13:45.57 BBZsjv160.net
摂取じゃない搾取だわ言葉出てこんかった

352:名無しさん名無しさん
22/01/14 16:27:55.20 q27UuFrQ0.net
やりがい搾取って搾取側として出来るやつと出来ないやつ
やりがい搾取されてもいいやつ断固お断りやつ
なかなかマッチング難しい業界なイメージあるわ

353:名無しさん名無しさん
22/01/14 17:29:30.64 xTV3jBFj0.net
でも漫画家だけじゃなくてアシ側の募集も時給1000円じゃん
だから搾取と言うよりそれを相場としてしまった世界の話

354:名無しさん名無しさん
22/01/14 18:58:26.55 gFHzwQLw0.net
アシを業務委託扱いにするなら指揮命令権なしになるって
ちゃんと作家に教えてる出版社あるのだろうか

355:名無しさん名無しさん
22/01/14 19:20:47.62 /36p8AqEa.net
>>341
指揮命令権てのは法的に会社員が勤務時間帯や勤務場所を雇用主の指示に従わなければいけないということで
逆に言えば指揮命令権を受けない代わりにフリーランスは制作のために膨大な時間がかかっても自己責任、成果物に対する報償しか受け取れないということだからなあ

356:sage
22/01/15 00:25:11.11 xQXAEMPD0.net
こんど新しい作家さんの所に顔合わせ兼ねて直接行くんだけど、賃金交渉初めてだから緊張するわ...
色々あって、まだ事前にどこの職場で働いてたとかいくらで雇ってもらってたとかのメールのやりとりをしてないんだよね...
今まで居た別の作家さんの所ではけっこう高い額払ってもらってたから同じ額要求して嫌な顔されないだろうかって鬱々としてしまう
みんな交渉ってどんなふうにしてる?

357:名無しさん名無しさん
22/01/15 00:26:04.17 xQXAEMPD0.net
あっごめんsage書き込む場所間違えて上げてしまった

358:名無しさん名無しさん
22/01/15 18:12:08.06 E3zSNZ530.net
YouTuberが案件で4時間ゲームすると300万円って聞いてはぁいいなあと思ってしまった

359:名無しさん名無しさん
22/01/15 18:38:07.17 KAas0ZFK0.net
>>345
有名漫画家が漫画家が4時間でネーム思いついたら300万って言ってるのと変わらないんじゃない?

360:名無しさん名無しさん
22/01/15 20:38:28.47 HCzNrKk/0.net
YouTubeなんて漫画家以上に上澄みの上澄みしか稼げないと思うが

361:名無しさん名無しさん
22/01/16 08:10:27.99 0nrXnPbY0.net
>>343
賃金交渉緊張するよね…自分もかなり苦手
完全新規相手なら普通に言えるんだけど
昔お世話になった相性いい作家から今もたまに臨時の連絡くるんだが
働いてた当時の時給据え置きで引き受けている…
普段1000円から募集してる作家なんだが1400円税別を提示してくれていて
可能な範囲で高い時給提示してるつもりなんだろうなぁ…って思ったら
今は1800円以上(レギュラーは2000円以上)で引き受けてるんですよ…って言いにくくて
スケジュールの都合で…ってお断りしてるけど本当はお金の問題なんです先生…

362:名無しさん名無しさん
22/01/17 17:43:57.21 cDxaM16y0.net
>>348
わかる上に金額も全く同じw
年が変わるタイミングで「他の仕事との兼ね合いもあって今年から1,800~で�


363:ィ願いしてるんです」 って言ったらあっさり飲んでくれたよ きっかけがないと言いにくいから新年や年度替わりや何かの節目で言ってみるといいかも



364:名無しさん名無しさん
22/01/17 21:38:33.82 t9pp5/E1a.net
日給1万円ぽっちでうちの現場最優先にしてください!日程変更も無料で受けてください!は無理言うなよ…って思う
20日働いて20万にしかならんのに融通効かせてニコニコしたら20日稼働日として設けても13万とかになってバイトしてた方がマシになるやんか…
月20万月給で払うので融通きかせてくれませんか?だろよ…

365:名無しさん名無しさん
22/01/17 22:20:45.64 ecAYTPhA0.net
そんな奴おるんか…
まあ安い現場は優先度低いわな
そういうところは最初に優先度の話ししてそれで良いならって一応の断りは入れるわ

366:名無しさん名無しさん
22/01/19 11:02:00.10 IWOmdqJs0.net
>>349
348です。他の仕事との兼ね合いで~っていいねw
参考にするやで、ありがとう!
実は過去に2回昇給してもらったことがあって
1回目はあっちから(気持ち100円とか)で、
2回目は痺れを切らしてこっちから当時の最低希望である1400+税にしてもらった。
その時秒ですごくあっさりのんでくれたんだけど
同時にその金額で雇う価値ありと思ってくれてたのにずっと1100円で依頼してたの?っていう
微妙な気持ちにもなったりしたw
そういうのもあって交渉せずお断りするようになったんだよね…
でも年に1回は最近どう?レギュラー無理?ってお誘いくるから次連絡きたら試しに言ってみようかな…
それ以降連絡来なくなったらそれはそれでだしねw

367:名無しさん名無しさん
22/01/20 12:44:49.47 JWjcSvLoa.net
サバゲーに誘われてるんだけどどうしたらいいだろう?

368:名無しさん名無しさん
22/01/20 13:40:16.02 cUn3nJwTr.net
断われば?

369:名無しさん名無しさん
22/01/22 10:18:37.52 YUdhF0HW0.net
すげー今更だけど、ちょっと前にあったやばい先生リーチのレス面白すぎて
ガンモ見る目変わったwww
やばい投稿してる先生は自分がそんな覚えられ方してるって夢にも思ってないだろうなw

370:名無しさん名無しさん
22/01/22 11:17:47.69 nCYTq47sM.net
ヲチスレじゃないからほどほどにね

371:名無しさん名無しさん
22/01/22 11:46:22.11 YUdhF0HW0.net
>>356
落としたいというか前までは悪質な投稿見たら
こいつ頭おかしいのかなとかむかつくという感情しかなかったんだけど
ネタ的な見方してみたらあんまりイラつかなくなったなぁと思って
そのレス書いた人に一言伝えたかっただけなんだw

372:名無しさん名無しさん
22/01/22 11:51:14.89 ml7zyFM50.net
>>356
名前出してませんし万が一ここをその先生が見た時に自分こう思われてるんか…って反省してくれる可能性なきにしもあらずだし別にいいんじゃねとは思う

373:名無しさん名無しさん
22/01/22 12:05:07.16 9AnWwDIe0.net
ガンモ見てるだけ偉いわ…
良い作家と良いアシは秒でマッチングして末永くってなるのが常だから
どこか問題を抱えてる(主に金)作家とどこか問題を抱えてる(主に腕前)アシで
ログ埋まってる印象がある
ネット巡回するとき見るだけ見るのも勉強になっかな?

374:名無しさん名無しさん
22/01/22 12:15:55.45 DsvtHedva.net
>>359
それは偏見な感じする…
普通に上手くてフリーの人も何人かいるよ
在宅だと横つながり作りにくいしそう言う人はガンモ使ってる人多いと思う
フリーで上手い人は募集かけたら1日足らずで募集終了してるけどね

375:名無しさん名無しさん
22/01/22 12:26:55.88 ml7zyFM50.net
自分は3つくらい掛け持ちしてるけど入れる日数が少ないから(うち一つはたまに先生都合でなくなる上に給料もお安い)半フリーだけどめちゃくちゃ上手いわけじゃないけどGANMO


376:募集かけたら大体声かかる それに相手も切羽詰まってたりするからいい条件飲んでくれがちだし ただ同人の手伝いでまともな奴居なかったから今後同人原稿のアシスタントは不可にしようかと検討してる



377:名無しさん名無しさん
22/01/22 15:32:02.47 bYnj4i2r0.net
GANMOでよく見るアシスタントたちの大半はヘルプの募集じゃない?
自分もレギュラー増やすにはキツくて、もう少し収入欲しいみたいな時あるし

378:名無しさん名無しさん
22/01/22 19:06:50.13 YUdhF0HW0.net
>>359
自然と地雷案件で埋まりやすくはなるよね。
知り合った高待遇の作家全員ガンモ経由だけど
定着率いいからやっぱ滅多に募集かけないもんね。
タイトルに簡単な条件書くのみんなデフォルトでやってほしいわ。
わざわざ記事開かないと条件わからなくて
みると大体時給1000〜1200円換算で金額不相応な要求してるのばっか。
プロアシとかのブログみると、求人先としてガンモあんまり評判よくないんだけど
まあ納得ですわw 便利に利用させてもらってるけど地雷案件は多すぎる。

379:名無しさん名無しさん
22/01/22 19:53:40.30 9AnWwDIe0.net
>>363
かくいう俺も半年ほど前に募集かけてみたんだが
来るわ来るわの露骨な地雷現場に実質根切り依頼のメールの数々
最低時給はガンモに書いてるだろがと思いつつも
頂戴した依頼に誠意込めつつ丁寧丁重にお断りするのもエネルギー使うんだわ
漫画家の友人も「募集をかける以上は地雷漫画家と思われたくない」からと
時給そこそこ高めに設定しているらしいが来るわ来るわの地雷アシ応募の数々
作画のクオリティは高けど商業ペースでは作画時間かかりすぎているお断り
ただ作画が早いだけで商業として使えないクオリティ
絵柄作風全然合ってないとか所謂「よくこれで応募しようと思ったな…」とか
採用にあたって応募者の選定手伝ったことあるが結構有象無象っていう

380:名無しさん名無しさん
22/01/22 20:04:11.47 ml7zyFM50.net
メールをタメ口に近い文面で送ってくるやつは大概地雷

381:名無しさん名無しさん
22/01/22 20:10:55.26 G53Bo8b00.net
自分で募集してるアシも低レベル素人多くてビビる

382:名無しさん名無しさん
22/01/22 20:20:18.13 YzMW+/Zsa.net
自分の描いた漫画の一部載せるのはいいけど人物で隠れすぎててほぼうつってなかったりしてる人とかは本当に何がしたいのかな?と思うなw

383:名無しさん名無しさん
22/01/22 20:40:16.12 sYlvxdPHM.net
お前らこの人くらい真剣な仕事しろよな!(自戒)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

384:名無しさん名無しさん
22/01/22 21:16:45.09 c6MHvEKS0.net
神レベル

385:名無しさん名無しさん
22/01/22 21:22:04.71 W9NuRmUo0.net
好意的に思ってる人ばかりじゃないから同業者晒すのはやめようぜ…

386:名無しさん名無しさん
22/01/22 21:32:36.03 ta+73mo70.net
それはそうね
とは言えすごいと思うわ

387:名無しさん名無しさん
22/01/22 21:42:16.94 Aei2QUEv0.net
ある漫画の背景がめっちゃすげえって聞いてKindleで買ったらめっちゃすごくてこんな風に描きたいと思った
でもエロ漫画だった
エロ漫画の背景すげえうまい人いるよなー

388:名無しさん名無しさん
22/01/22 23:09:11.94 YUdhF0HW0.net
>>372
絵はめちゃうまく描けるけどあんまストーリー作れないって人が
エロ漫画描いてるケースも多いし
基本アシスタントの相場もちょっと高めだから
良い人材が集まりやすいのかなあとは思う
エロマンガは擬音とかのバリエーションも凄いし
漫画としていろいろ参考になるから好きだわ

389:名無しさん名無しさん
22/01/23 00:38:32


390:.51 ID:2wayNCtV0.net



391:名無しさん名無しさん
22/01/23 03:23:32.36 AvNleJf30.net
>>374
多分1000円だと思う。
顔出しでプロアシやってる人たちって結構相場低めに考えてる人多い印象ある
以前別のプロアシが自分の本出すってアシを募集してたんだが1200円で高めだと言ってたし
元プロアシの漫画家も1400円で高待遇だって言ってた
実際昔なら高額な部類だと思うんだが今はもう古いんよな…

392:名無しさん名無しさん
22/01/23 03:41:37.34 9E/ZwVW00.net
>>372
今は一般誌一辺倒だが以前はエロ漫画の背景の依頼多かったわ
当時の多かった理由はエロ漫画家自身が背景描けない背景無理
できれば背景描きたくない人物だけやりたいって偏ってる人が多かった(俺の周囲には)
エロ漫画はいろんなアングルあるし同人やら商業誌まで幅広いし
漫画家も面白い人多いしで結構楽しかったw
まあその逆でクソ漫画家も多く求めてくる技量に対し金払いも悪い奴も多かったが

393:名無しさん名無しさん
22/01/23 16:01:37.63 AvNleJf30.net
ノルマおわんねぇ
毎週締め切り終わったと思ったらまた次の締め切りが来る
何だったら締め切りかぶってて永遠に終わらん
週刊連載きつすぎる
ここの連載終了したら月刊誌とかの単発でのらりくらりとやりたい…

394:名無しさん名無しさん
22/01/25 19:53:50.44 pGaQ++MI0.net
下手くそすぎて1年目って履歴詐称したい

395:名無しさん名無しさん
22/01/25 21:05:51.71 LZiaLjEy0.net
>>378
みんな通過してきた道だから頑張れ

396:名無しさん名無しさん
22/01/25 23:31:08.89 X5qX3LnE0.net
パースは取れるのに描き込みができない
なんかベターってなっちゃうから先生がOKしてくれても申し訳なくなってしまう

397:名無しさん名無しさん
22/01/26 16:30:14.67 4H9/LuhM0.net
どういう仕上がりになるか自分でも想像してないものをアシに押し付けんなよ…

398:名無しさん名無しさん
22/01/26 20:00:34.56 yuX3uX/o0.net
先生がパースを分かってないとこっちがパースを正確に取っても人物のパースがやばい事になって結果画面がやばい事になるし先生のラフの時点でパース合ってないからめっちゃパース取りにくい
先生の理想の絵にならなかったり
ちょっと勉強してくれ~自分もめっちゃ上手いわけではないけど!

399:名無しさん名無しさん
22/01/27 21:27:43.93 jJCNvbAJ0.net
>>381
その上こだわり強くてリテイク厳しい先生だとマジできついよな。
給料良かったから最初引き受けたけど地獄で短期間だけ手伝った後ずっと断ってる
日給20,000円以上だけど、普通に二日間仕事を引き受けた時より疲れるw

400:名無しさん名無しさん
22/01/27 22:14:32.34 VyTVA1cu0.net
わかってない先生の方が大多数だと思います

401:名無しさん名無しさん
22/01/27 22:24:16.18 Ig+6uUsA0.net
パースがわかってないからどう考えてもその位置に扉は来ないのに扉を指定に描いてたり地面が見えたりむちゃくちゃだよもう

402:名無しさん名無しさん
22/01/27 22:30:57.67 jJCNvbAJ0.net
>>384
仕事の振り方と妥協の仕方がへたくそな作家は疲れるよねって言う話だから
多分君が思ってるのと違うと思う

403:名無しさん名無しさん
22/01/27 23:02:51.79 wiP0oFcga.net
なんか微妙にみんな噛み合ってなくて草

404:名無しさん名無しさん
22/01/28 20:29:41.01 AHVtGyam0.net
381ですが
いやその後のレスすべて自分の言いたかったことと概ねあっている
しかも日給2万もの大金もらってない…
一番最初ののとなにが違うわけ???ただリテイク出せば自分の方が優位に立って『先生』ぶれるからそれだけじゃないの?
って問いただしたくなるほどのどうでもいいクッッッッッッッッッソみたいなちまちまちまちました修正を延々延々延々延々繰り返して挙句の果てにその言い草かよ
どんだけ上から目線なんだよただのパワハラじゃん訴えるぞコラみたいなのいるんだよ
しかもやっっっっっすい時給でさあ!!!
前はたくさんアシいたのにいつかなかったのかみんないなくなっちゃったわ
俺もやめたいわ
次早く見つけなきゃ

405:名無しさん名無しさん
22/01/29 16:18:31.40 WxCLhrZT0NIKU.net
>>388
お前何勘違いしてんの?みたいな作家いるよね
アシスタントのこと完全に下に見てるというか
昔通いでいってたアシ先がそんな感じで
アシスタントが辞めた後あいつは俺の元を離れたからもう終わりだ 見る目がない
みたいな悪口をしょっちゅう聞かされてた
俺の下で働けるなんてありがたいと思いみたいな感じだった。
アニメや映画化も果たした作家なのでうぬぼれる気持ちもわからなくもないけど
稼いでる割にアシスタントの給料は時給1000円で昇給もなければボーナスも当然ない。
うぬぼれた発言も多くて人間性に若干問題ありだから、落ち目になってからは周りの人間も当然いなくなっていったw
今も連載してるけど全く話題になってないしぶっちゃけつまらん。
中途半端に大御所なもんだから編集も何も言えないんだろうな。
残ってたスタッフはゴマスリお世辞人間のみで(面と向かってつまらないとは言えないけどさw)こんなに面白い漫画が話題にならないなんて見る目ない奴ばっかだ、って悪口をしょっちゅう聞かされてたな。
自分は当時新人だったからやめないで残ってたんだけど
今フリーでプロアシになっていろんな作家さんと仕事させてもらうようになって
改めてほんとクソみたいな職場だったなぁと思うw

406:名無しさん名無しさん
22/01/29 17:08:13.21 htepzGHH0NIKU.net
先生と呼ばれるほどの馬鹿ってことよw

407:名無しさん名無しさん
22/01/29 20:31:23.14 hW+GP9Ay0NIKU.net
そういう意味合いもあるから先生呼びは抵抗あるわ…
アシという立場だが同人歴も長いから俺も先生と呼ばれる機会もあるが
毎回訂正してそう呼ばんでくれw と頼んでる
まあ気難しいというか面倒な輩を先生と呼んでご機嫌取っときゃ良いってのはままあるなぁ…

408:名無しさん名無しさん
22/01/29 21:22:16.30 T5SbCXPs0NIKU.net
普通に先生って呼んでるわ
向こうも否定してこないし、学生時代の部活の先輩に◯◯先輩って読んだり、医者に先生って呼ぶのと変わらん意識だった
そういう考えもあるんだなぁ…

409:名無しさん名無しさん
22/01/29 21:24:51.28 iWyZpBDe0NIKU.net
どこ言ってももうさん呼びだな
漫画家目指してたり学ぶものあれば先生だったりするのかね
ある程度どこでも描けるしやっていけるから立場的に尊敬の眼差しはないかもな

410:名無しさん名無しさん
22/01/29 21:32:07.21 seSadv+q0NIKU.net
通いのアシやってた時は先生って呼ばないでっていう先生結構いたけど在宅になってからいないな
○○さんって呼ぶのもなんだし先生って呼ぶくらいの距離感が楽だわ

411:名無しさん名無しさん
22/01/29 22:29:22.75 vv2xa/VVpNIKU.net
会社でいう部長係長くらいの役職名だと思ってたから自分も別になんとも思わないなあ

412:名無しさん名無しさん
22/01/29 23:19:08.82 z0Wo+E+t0NIKU.net
いちいち訂正される方がめんどくさい
ヘルプでちょっと入るだけのとことか短期のところは名前なんか覚えるの邪魔くせえから
固有名詞じゃなく「先生」と共通で呼びかけられる敬称が便利

413:名無しさん名無しさん
22/01/29 23:23:55.86 htepzGHH0NIKU.net
まぁ、社員になって、有給出るなら先生でもいいかなと思ってる

414:名無しさん名無しさん
22/01/29 23:26:29.37 xS1eiMht0NIKU.net
先生呼ばれる漫画家さんが馬鹿ってのもなんかよくわからない


415: 前ちょくちょく沸いてたやたら漫画家さんを見下してる人か?



416:名無しさん名無しさん
22/01/29 23:28:29.62 TbHxAm300NIKU.net
>>397
そういう現場があるんですか?

417:名無しさん名無しさん
22/01/29 23:29:13.88 noxr/cVpaNIKU.net
>>397
めっちゃ職場で嫌われてそうw

418:名無しさん名無しさん
22/01/29 23:54:38.64 htepzGHH0NIKU.net
>>399
社員になってるところは法律上有給があると思うけど、
自分はそんなところに行ったことはない
>>398
ことわざをご存じないなら意味が通じないカモ

419:名無しさん名無しさん
22/01/30 00:57:28.63 tGzirTRM0.net
最近は姓+名みたいなのじゃない珍妙なペンネームの人も多いから先生って言う方が楽
呼ぶの恥ずかしいし読み方分からなかったりしたら聞くのも面倒
何て呼びますか?と問いかける事すらめんどくさい

420:名無しさん名無しさん
22/01/30 01:21:24.46 FwDiGsTH0.net
仮名だけどロドリゲス○○みたいな方増えすぎて先生呼びが無難
てかまた上から目線君来てるんかよ
他アシも見下し漫画家も見下し
融通効かないから先生が別のアシにリテイク頼んで仕事増やすタイプの奴って感じするわ

421:名無しさん名無しさん
22/01/30 05:49:11.01 pd+4eo6N0.net
先生って呼ばれるの嫌って先生結構いるんだな
自分が世話になったところくらいかと思ってた
うちんとこは異常なレベルで
取引先の人に最初に先生って呼ばないでって伝えたんだけど
そのあと間違って先生呼びしちゃったらブチギレて説教し出して
取引先の若い子泣かせてたww
まじで頭おかしい

422:名無しさん名無しさん
22/01/30 07:50:15.97 Vyyyrkb50.net
Twitterで流れてきたアシの仕上げ話
ああいう漫画家増えてるんだろうな
アシを見下したような公開処刑と書き方あんまりだわ

423:名無しさん名無しさん
22/01/30 08:27:07.60 ykaqA56E0.net
名前Kから始まる人のやつ?

424:名無しさん名無しさん
22/01/30 09:37:01.27 uQxLzrrVa.net
あのツイートは普通に性格悪いなと思った
ノウハウの共有というよりただの晒しあげに見える

425:名無しさん名無しさん
22/01/30 09:59:06.21 MCqb8+0qM.net
空はともかくあそこまでこってりした仕上げ希望するなら最初からそういう指示入れといてほしい

426:名無しさん名無しさん
22/01/30 10:29:31.40 /L4gS13I0.net
見てきたけど別に見下してなくない?
褒めるところは褒めてるし
どんな言われ方してるかと思ったら肩透かしすげー

427:名無しさん名無しさん
22/01/30 10:38:23.61 BkltoQS0M.net
あの線画かけるならアシスタントさんもあのトーン貼れると思うし、指示不足に見えるなぁ…
実際はあの背景にセリフとか入りがちだからきちんと影付けても大幅に消えちゃうし

428:名無しさん名無しさん
22/01/30 11:13:47.75 7P5VZvWZ0.net
自分もお任せで演出も求められる現場でやってたから特になんも思わなかったなあ
技術とかじゃなくて好みというか加減を擦り合わせていく為の話だと思った

429:名無しさん名無しさん
22/01/30 11:20:22.42 L4ZNElxj0.net
多分
指示不足もあるし
Twitterに上げてしまえる
神経も多分やばい
アシスタント経験のある作家さんのようだけど
他人に対する配慮的なものの欠如が見て取れるかな
仕事において人を注意や指摘する時はできる限り他の人の目がないところで一対一では割とマスト
注意や指摘をされる時多くのひとがいるところでされると
自尊心傷つけてしまうからあまり良くない
それはいくら褒めたからととかではない

430:名無しさん名無しさん
22/01/30 11:24:36.98 xa+IlII1p.net
普通に1対1で指摘した後の話なんじゃないの?
こんな話をツイでしますよって本人同士で了承取ってるかもしれないでしょ

431:名無しさん名無しさん
22/01/30 11:26:15.39 OSeWjGXca.net
加減をすりあわ


432:せるって意味なら「こういう指示をしたらイメージがよく伝わらず認識の齟齬が起きたので漫画家側はこういう風に指示した方がいいしアシスタントはこう受け取ってほしい」って書き方にするべきだよな 単純に結果だけ上げてBeforeAfterみたいな晒し方だとアシスタントの微妙な背景私が修正したらこんなによくなりましたって意味にしか見えないから違和感を持つ人がいるのも仕方ないと思う



433:名無しさん名無しさん
22/01/30 11:28:39.70 L4ZNElxj0.net
うーん
作家さんからTwitterに書いていいか聞かれて
やだって言いづらいし
作家さんが自分で描いた背景に自分で直しいれる内容なら同じ内容でも
伝えたい事は伝えられるわけだから
自分的にはいいのでは?と思うわ

434:名無しさん名無しさん
22/01/30 11:29:00.94 KJv41xhRp.net
正直あれで自尊心を傷付けられただの見下されただの思う人は
アシスタントにあんまり向いてない

435:名無しさん名無しさん
22/01/30 11:35:12.69 L4ZNElxj0.net
会社で考えて欲しいんだけど
部下や外注先の失敗や業務上での指摘を
会社名使ってこんなことがあったので
こういう風に直しました
って言ってる企業アカウントあったら様子おかしいでしょ

436:名無しさん名無しさん
22/01/30 11:41:45.02 O7l82WqPa.net
当人間でどんな指示ややり取りがあってあのツイートに至ったのかは分からないけど
仕事への修正点を共有されるだけなら気にならないし逆に助かる
でもそれをわざわざtwitterで発信されるのはいい気はしないって人が大半では
何が悪いか分からないって人の方が他人への共感力とか想像力が欠如してて怖い

437:名無しさん名無しさん
22/01/30 11:44:06.82 5nzafyCrp.net
>>417
自営業を何だと思ってんだ?

438:名無しさん名無しさん
22/01/30 11:45:34.87 BamTNF/K0.net
金稼ぐためであってお気持ちでは仕事してないんでね

439:名無しさん名無しさん
22/01/30 11:47:47.66 L4ZNElxj0.net
マジでこの感覚わからんやつが多いことが分かったわ
自営業とか関係ないんだわ社会的モラルの話だわ

440:名無しさん名無しさん
22/01/30 11:49:25.33 dJ5FacYhp.net
共感力だの想像力だの持ち出したらここでの漫画家への愚痴なんて大半アウトだろ
自分はよくて向こうはダメとはならんわ
漫画家の稿料が低い実情やバックグラウンドを慮って
アシスタントの時給が低いのも納得しろと言われてできるか?

441:名無しさん名無しさん
22/01/30 11:50:40.81 ytKw5i44a.net
自分だったら恥ずかしくて泣きたくなるなぁ

442:名無しさん名無しさん
22/01/30 11:52:11.79 lb7mrIMZ0.net
引用で誰かが「アシスタントの仕上げ不足ではなく、作家が手を加えやすいような背景にしていて素晴らしい」と褒めていて、こういう言い方にするだけで違うと思うなぁ

443:名無しさん名無しさん
22/01/30 12:11:42.35 lyybyv/+M.net
正直このツイート擁護してるのはアシスタント騙ってる漫画家じゃないかと思うわ
漫画家スレでたまにアシスレ監視してるような話題出るし
自分の仕事へのダメ出し全世界に拡散されてうれしいわけないわ

444:名無しさん名無しさん
22/01/30 12:51:57.41 syFIFoIYp.net
それこそ共感力も想像力も無さすぎるだろ
糖質かよ

445:名無しさん名無しさん
22/01/30 12:52:17.36 Vyyyrkb50.net
愚痴スレだから語りたい人は雑談スレ行けばいいよ

446:名無しさん名無しさん
22/01/30 13:33:44.17 xd1C+Dux0.net
あの人以前は漫画家にここまでアシスタントに指定をするべきと
細かい内容をいろいろツイートして
その時は漫画家はここまで指定しないといけないの?となり
他のアシスタントもここまで指定なくても大丈夫ともなって
逆の立場に立った今は指定が無いと出来ない処理をアシスタントに要求
ダブルスタンダードじゃない?

447:名無しさん名無しさん
22/01/30 14:45:31.68 o2WLqScb0.net
例の仕上げツイートのやつ、あんな後だしで赤ペン入れてんなら最初に指示しっかりだせやって感じだ
売れてて指示が上手かった作家さんはこうして欲しいって部分はしっかり指示してくれて


448: 無駄なリテイクもなく凄くいい職場だったな てかハウツー系って失敗例も成功例も自分で描いたのだすもんじゃね? 他人の仕事を修正晒しなんてやっったら角が立つでしょ普通w しかも来週もドヤ顔で晒す気らしいし味しめてんなw



449:名無しさん名無しさん
22/01/30 18:43:08.15 PgEISkcqM.net
そもそもあれ夕方であることと光源の方向ちゃんと指示してたのか?

450:名無しさん名無しさん
22/01/30 21:43:42.54 ZJncET150.net
どこで見れるんだそのツイートは?

451:名無しさん名無しさん
22/01/30 22:21:47.64 L4ZNElxj0.net
アシスタント 仕上げでTwitter検索

452:名無しさん名無しさん
22/01/30 22:56:54.58 ZJncET150.net
>>432
ありがとう
見てきたけど一言夕方と書いてあれば
だいぶ変わると思うんだが
ちゃんと指示だしてるのかな?

453:名無しさん名無しさん
22/01/30 23:15:26.27 pd+4eo6N0.net
>>432
自分も見てきたけどずっと話題に上っているのは夕方のやつであってんのかな?
見下しているわけではないと思うけど
どう考えても指示不足だと思うwwww
空のトーンは雲ありで、公園は光源左上で影の形ちょっと細く削ってください
って一言伝えれば済む話
指示もなしに最初からこんな細かい削りして後からそんなに細くなくてもよかったんですよーとか言われるより
軽めに仕上げて後から追加でもうちょっと細かく削ってくださいって指示出す方が二度手間じゃないし
普通に優秀そうなアシさんに見えるけどな
こういう作家に限ってどうせ時給1000円とか激安の出来高で依頼してんだろうなぁ

454:名無しさん名無しさん
22/01/30 23:31:42.26 dQftHpQka.net
線画上手いし指示出したら修正後感じにしてくれると思う
あと個人的に修正後の木の処理汚くて嫌だ

455:名無しさん名無しさん
22/01/31 00:07:01.17 FVGP3fGA0.net
>>435
修正が上手くいかなくてボカして
ごまかしたんだと思うんだが

456:名無しさん名無しさん
22/01/31 00:10:17.16 v0hXGpjNa.net
>>436
言葉足りんかった地面の影の方
あれなら入れない方がいい気がする

457:名無しさん名無しさん
22/01/31 00:14:05.04 FVGP3fGA0.net
>>434
公園の光源見た感じ右上だよね

458:名無しさん名無しさん
22/01/31 00:15:04.88 FVGP3fGA0.net
>>437
確かに
雑に見える

459:名無しさん名無しさん
22/01/31 00:19:18.55 v0hXGpjNa.net
というかいくら影が伸びてるって言っても地面の木の影あそこまで伸びるか
どこから生えてるんだろ…仮にあの処理をしたいなら別の薄いグラデトーン貼るかトーン削りを上からざっくりかけて薄めた方がいい気もする(伝わる?)
木のぼかしは不自然じゃないけど公園の木っぽくないは意味がわからない
もはや漫画家側の感性の問題だし逆に公園の木っぽいきって何よってなるな

460:名無しさん名無しさん
22/01/31 00:40:01.83 c8gAR4NR0.net
>>440
もうちょっとまっすぐ太めの木の方が公園ぽいって意味だったんじゃないのかな
赤ペンの内容とか修正後とかは好みの問題だし別にいいと思ったけど
自分の思い通りの仕上げを指示もなしにアシスタントさんがやれるものだと
思ってそうなところがなんだかなぁって感じだったw
ほとんど指示なしにいい感じで自分の思った通りにやってくれるアシスタントが欲しかったら
高い給料出してプロアシレベルのレギュラーアシスタントさん探してねって感じだ

461:名無しさん名無しさん
22/01/31 00:48:25.46 v0hXGpjNa.net
>>441
その人の周りの環境次第でどんな木が公園に生えててっていう理解とか印象はかなり変わってくると思うというか…感性が合えばすんなり描いてくれるだろうけど無理ならこういう事が起こるから指示はちゃんと出した方がいいよねって本当に思う
漫画家さんって自分と他人の境界線ぐちゃぐちゃな人結構多いなと思うんだけどこれもその延長線なのかな
自分が思ってる事は他人もそう思ってるって思いがちというか
というかめちゃくちゃ漫画家さんに苦言言われてるね…

462:名無しさん名無しさん
22/01/31 02:40:33


463:.10 ID:c8gAR4NR0.net



464:名無しさん名無しさん
22/01/31 04:33:02.63 EUbQDfmfM.net
リプや引用RTで直接注意されてないだけで関連キーワードで調べたら漫画家にはめちゃくちゃ非難されてるね
アシ本人がRTしてるといっても本心や経緯はわからないしまともな感性の人から見たら普通に褒められた行為じゃないと思う
絶賛してるのは指示出しのやり方とか現場のことを分かってない漫画家志望者、新人アシ、ただの漫画好きばっかりっぽいし

465:名無しさん名無しさん
22/01/31 04:39:57.66 3Ihf09Aa0.net
あのベンチの影の伸び方からしたら太陽は低い位置にあるから
夕焼け雲の影と光の位置が逆のような気が・・・・

466:名無しさん名無しさん
22/01/31 05:13:49.86 c8gAR4NR0.net
わいはそれより仕上げアシが不足してるっていうツイートにもやってるわ
アシは別に不足してねーよ
不足してんのは低賃金で仕事請け負ってくれる奴隷だよと
まともな内容で募集してるとこは速攻枠埋まるしアシの定着率も抜群だわバカタレ
ヘルプでたまに手伝ってる知り合いの作家も
時給1100円とかで見合わない能力のアシ募集出して全然応募こない~って愚痴ってるんだが当たり前じゃバカタレ

467:名無しさん名無しさん
22/01/31 05:33:41.94 H507JfwM0.net
えらい盛り上がってるから興味本位で見てみたけど
光源の指示指定や具体的な時間(正確には緯度経度情報)が不足してる
情報伝達のグダグダじゃねえか
影の向き別にバラバラじゃねえし
不要ないちゃもんつけてマウント先生しているタイプにも見えなくもない
まあ本人も良かれと思ってやっていてアシも納得の上での行為なんだろうが
それをTwitterでやることか?っていう個人的な気色悪さは拭えないな
自分の原稿の自分の線画のセルフリテイクでやれ

468:名無しさん名無しさん
22/01/31 09:35:36.29 c4TBfn5n0.net
アシと思われる人も引用リツイで宣伝してるから当事者間では別に何の問題もないんだと思うよ
ただ第三者からみたらえって普通なるわな

469:名無しさん名無しさん
22/01/31 10:37:36.31 CGUoAX690.net
でもアシ側で反応しないなんて失礼だから反応せざるを得ないんじゃない?内心はどう思ってるか分からんよ

470:名無しさん名無しさん
22/01/31 10:55:35.24 j98cT33X0.net
どう思ってるか分からないからこそ本当に本人が何も気にしてない可能性だってあるのに
その辺の想像力はなぜか働かないんだな

471:名無しさん名無しさん
22/01/31 11:05:52.27 4T+rRxbMa.net
アシ本人がどう思ってるかなんて外野にはわからないんだから気にしてるにしろ気にしてないにしろそこについて議論するのは無駄
水掛け論でしかないだろ
まあ本人に許可とったにしろ「アシスタントに描かせた背景が微妙だから添削してtwitterで公表したろ」って考えること自体あんまり普通じゃないと思うわ

472:名無しさん名無しさん
22/01/31 13:14:23.95 cfZ56B8e0.net
影が伸びない事で差別化を図ったんだろうけど
地面との距離が離れている枝葉の影の方がコントラストを強く表現されてて違和感を感じてしまう
漫画的な表現って言われたらそれまでなんだけど距離感の表現って難しいね

473:名無しさん名無しさん
22/01/31 13:56:01.78 H507JfwM0.net
まあよくある写実的な影よりも見栄え重視とかのぼんやりした脳内構図だろうな
技術云々よりも思いつきでやっ�


474:ストーンワークのビフォーアフターで自画自賛 漫画描きもしない読みもしないぶっちゃけ客ですらないド素人が見れば 「漫画家ってスゲー!」となりがちな一件 「なんやこれ」ってなるのが同業の目線 調子乗って見て見てビフォーアフター先生気取り連発しそうだよな…



475:名無しさん名無しさん
22/01/31 14:17:50.60 WdTcMvj5a.net
引用RTでアシスタントを晒しあげてるって苦言を呈してるツイートに「そう見えちゃうんですね、アシさんに許可もらってること記載します!」ってリプしてるから本人本当に何が悪いか分かってないというか何も考えてないんだろうな
許可得てることを書こうが書かまいが晒しあげには変わりないと思うんだけど
普通こういうツイートは良くないんだ消そうって考えになるだろ

476:名無しさん名無しさん
22/01/31 14:43:59.00 RdLkKjtk0.net
ビフォーアフターのアフターが上手くないから説得力ないのが…
この人は前もツイッターで炎上してたよな
燃えやすいテーマの漫画描いて一般層から叩かれて猛反論してた

477:名無しさん名無しさん
22/01/31 16:05:32.74 c8gAR4NR0.net
なんでも悪い方で捉えて、こんなんで自分のTwitterで叩いてるやつも
どうかと思うがw
ちょっとでも悪いことをしてそうなやつ見かけると
自分のことを正義だと勘違いしてる奴がなんの悪気もなく抱えていると言う自覚すらなく攻撃する人いるよなぁ
晒し上げって言う意味ではこっちの方が悪質だと思うけどねぇ

478:名無しさん名無しさん
22/01/31 20:35:11.42 W4sMoMyT0.net
正義ポジションから他人を攻撃するのってセックスより快楽物質出るらしいじゃん

479:名無しさん名無しさん
22/01/31 22:01:21.47 ie17DWVj0.net
あのおばさんも自分がもてないから因縁付けたのかな
自分から事件に発展してもおかしくないレベルのケンカを売ってきたくせに
何年経っても謝ったという噂を聞かないということは
怖い怖いといいつつも寝床で思い返して気持ちよくなれる快感の方が上回っているということか
誰なのか皆知ってるのにね
どうしてくれるおつもりなのかな

480:名無しさん名無しさん
22/01/31 23:51:58.02 c8gAR4NR0.net
即戦力33歳以下ねぇ
求人に年齢制限書いちゃいけないことも知らないような人と仕事したくねぇなぁ
実力があって若くてピチピチな子だけお願いします♡
位ならまだ可愛げあるのに。
あと試用期間とか言って減額するやつって何考えてんだろう
お互い様子見ってことで最初の1~2日短時間で安めでってことならわかるけど
なんで同じ時間使って働いてるの一緒なのになんで
あっちの都合で慣れるまで安い金額で働かなきゃなんないの?
即戦力日給10,000てなめてるだろwwwww

481:名無しさん名無しさん
22/02/01 11:20:38.41 8VWW746X0.net
例のババア気付かないフリしてるわ
その辺のパートのババア程度のくせに、やられるその瞬間まで
若い男にモテモテ、けんかは負けなし、漫画はプロレベル、夢の世界に浸ってますってかw

482:名無しさん名無しさん
22/02/01 13:46:14.63 pFKVmidja.net
>>457
そうなの?

483:名無しさん名無しさん
22/02/01 14:41:08.70 R6lFVs7Xa.net
炎上してるトレパク絵師
ググればすぐ出てくる公式のバイクの写真をそのままトレスしてるの根性があるのかバグってるのか
アシやりながら資料がないからって酷い解像度の写真�


484:ゥら目起こししたりして時給1500円の身としては悲しくなるばかり



485:名無しさん名無しさん
22/02/01 14:57:31.24 +wZes1aWM.net
YOASOBIの絵師?
あれバイクだけじゃない10割バッターだろ
自己顕示欲でバグっちゃったタイプ

486:名無しさん名無しさん
22/02/01 15:00:33.09 g/wQKF+oM.net
なぞっただけの丸パク人物線画8,800円で売れるの羨ましい~(棒読み)

487:名無しさん名無しさん
22/02/04 14:52:24.37 n09dvrFH0.net
複雑かつ今後何度も出てくる背景なのに漠然とした指示で
「イメージに近い写真や画像ってありませんか?」と催促したら
単語ひとつでググって出てきた上から何番目みたいな有名な画像送られてくるあるある

488:名無しさん名無しさん
22/02/05 14:28:12.83 iA1PbOtf0.net
例の夕方背景、そもそもこの仕上げに見合ったアシ代を貰ってなくて手を抜いてる可能性もあるんじゃね?
まさか時給1000円程度で指示大雑把であのレベルの背景求めてないよな?

489:名無しさん名無しさん
22/02/06 01:59:58.84 i8bKzxek0.net
>>466
いや、逆に時給1000円だろw
あの手の作家がいい給料払ってるとは思えない。

490:名無しさん名無しさん
22/02/06 11:21:54.34 LNNLGnZS0.net
一週間も前のネタ引っ張るなあと思ったらマジで予告通り添削()の第二弾とやらをアップしていたのか
案の定だがバズる要素もなく実質シカト状態になってるじゃん…
相変わらず光源指定もなければ線数や濃度の指定もなく仕上げいじってドヤってらっしゃるという
何が一番悲しいってアシの背景線画自体は丁寧でかなりいい方のに
講釈垂れる割にはトーンも仕上げも大して上手くも世界観出ているわけでもなく
「私の好みです」って予防線貼って塗り絵再構築しているに過ぎないという痛さがなぁ
またバズリ散るだろうを期待して土曜の20時にアップする見え透いた残念さよ
アシのレベルの低さや好みと合わないを不愉快なダメ出し画像を添えてツイートすることかよw

491:名無しさん名無しさん
22/02/06 12:46:10.58 n0ovoD5k0.net
世界観ぶっ壊されて糞アニメになっちゃったなあ
たのむからもうてをだすな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch