漫画アシスタント愚痴スレ part3at IGA
漫画アシスタント愚痴スレ part3 - 暇つぶし2ch150:名無しさん名無しさん
21/07/15 17:32:40.56 eKtlT/FB0.net
日給1万でも作業枚数1日2,3枚とかでラッキーなとこあるから内容による

151:名無しさん名無しさん
21/07/15 17:43:42.25 rlsTxdRM0.net
>>148
そもそもまあまあのベテランレベルを時給1000円で雇おうとしてるあたおか求人が多いんで
そういうとこの昇給あり加算ありは嘘みたいなもんだね
加算されても全然足りないけど?っていう適当な金額だったり。
まともな作家だとすぐ上げてくれるよ。
何も言わなくても勝手に昇給してボーナスまでくれ出す神作家もいたわ。
こればっかりは運だよね…

152:名無しさん名無しさん
21/07/15 21:10:54.63 An5LficT0.net
時給安い安い定型愚痴飽きない?
1000円は安いって永遠言ってて暇なのかと思う
あーまた1000円募集ねってそれ以上の募集だけにスポット当てて仕事探せばいいんじゃないの?
まともな金額もらえてる人は仕事できて
1000円安いって言ってる奴は雇ってもらえないから仕方なく1000円で働いてるから文句言ってるようにしか見えないんだけど
愚痴ってる時間で実力つけたら?

153:名無しさん名無しさん
21/07/15 21:33:26.74 DmpxkxiB0.net
スレタイも読めないんだ

154:名無しさん名無しさん
21/07/15 21:56:24.64 CJsSQXcb0.net
まともに働いても千円は安いよね

155:名無しさん名無しさん
21/07/15 22:01:48.20 Ah/4jpI20.net
飽きないというか一生の問題だと思うわ
どれだけ力つけても今の時代編集とのコネのないデジタルからの成り上がりだから新規増やすには基本ガンモだからなあ
基本月35万くらい稼いでいるけど作家に紹介してくれと言っても「紹介したら俺と締切被るじゃんw」と言われるからなあ
まあ今のところ色んなところヘルプで呼んでもらってスケジュール的には困ってないけど
そんなこんなでコネって今の時期在宅スタートでなかなか難しい
んでたまに仕事探すためにガンモ見るけどわざわざ作家のページ見ると1時間1000円募集とかばっかで萎えるのわかる
結局こっちが募集かけて一番高い金額のところに決めるか安すぎしか来なかったらその日は休日にする

156:名無しさん名無しさん
21/07/15 22:04:40.16 sajfq0vf0.net
そもそもJACやGANMOの最低賃金を下回ってはいけないという規約がどの都道府県がハッキリ書いてないからなあ
一応出版社の所在地を基準にすると東京都になって時給1,000円は最低賃金下回ってるしね

157:名無しさん名無しさん
21/07/15 22:44:11.10 sajfq0vf0.net
コンビニやお店ものって時給1,000円アシ複数雇って描かせるより3D特注した方が場合によっては安いしな
下描きに3Dで人物を配置なんてアシもあるけれどあれ人物は身長決められるから周りとの対比が狂わなくてポンポンと置けばいちいち補助線引かなくていいから楽なんよ
3Dオブジェクトは手抜きでなければサイズが実物と同じだから

158:名無しさん名無しさん
21/07/15 23:01:51.32 Ah/4jpI20.net
>>157
それは違う
背景描けるやつの考えなんだよそれ
背景描けない人ってまじでネットの検索画像から持ってきてちょっと変えて下さい、別の角度からお願いしますって言って構図とかも使い回し出来ないし人物の立ち位置もアシに頼む時に決めるから3Dの素材あってもめんどくさいんだよね
3dいじるのも結構嘘パースで勘が大事になってくるし
初めから3d入れてくれる作家って本当少ない

159:名無しさん名無しさん
21/07/15 23:17:03.76 kNIbfiTBM.net
BLTLやってると3D使ってるのにパースと人物とモノのサイズ合ってない事あるんだが…

160:名無しさん名無しさん
21/07/16 00:31:10.75 9aKg7dfN0.net
一応資料写真から別角度で描くっちゃ描くけど3D使う方が自分には合ってるってだけだから気にしないで
>>159
それは作家さんが置いてるって事?
お疲れ様だよう…

161:名無しさん名無しさん
21/07/16 00:45:44.40 lvYQNImj0.net
>>160
仕上げしかしてないからサイズ違ってようが違和感あろうが別にいいんだけどさ
漫画家がやってるのか古参の仲良しアシがやってるのかは知らんが下書きフォルダ見る感じ3DからLT変換しただけなんだろうなって感じ

162:名無しさん名無しさん
21/07/16 00:50:27.00 9aKg7dfN0.net
>>161
だんだん心が死んでいくやつや
ツライ

163:名無しさん名無しさん
21/07/16 09:19:19.96 NPpm4/pb0.net
個人的に3D LT変換とか写真からの線画抽出って線の取捨選択のクオリティが低くてあまり信用してないから
作家側からLT変換しただけの背景線画の修正なんかがまわってくるとウンザリする
それなら3d素材をこっちでトレースしたほうがよっぽど早いし確実

164:名無しさん名無しさん
21/07/16 11:06:50.08 a6dETZB/0.net
そういうのって作家に直接言わないものなの?
良かれと思ってLT変換してるんだったら作家の作業も減るし指摘でもないから悪い気はしなさそう

165:名無しさん名無しさん
21/07/16 14:16:17.30 wgpo+XiB0.net
作画コストとアシが必要な日数決めてから予算で逆算してアシ代決める作家がいるから金額設定がやたら安い求人があるんよな。
普通はまず実力に応じたアシ代を先に決めて予算の範囲内で何日雇えるか考え、予算足りないなら作画コスト減らすか予算増やす努力する、足りない分は自分がなんとか頑張って描くが順番的に正しい。
経験者優遇!週刊連載なのでスピードが速い人!クオリティーも重視します!3Dも使える人!画面共有で!アクション得意な方!とかいろいろ条件書いておきながら
下のほうに時給1000円って書いてあったら流石に萎える。ってか笑えるw
こういう作家は自分のことしか考えてないから大体他のトラブルも多いんで基本関わりはしないけど
ガンモはページ開かないと条件分からないからどうしても目には入っちゃうよね

166:名無しさん名無しさん
21/07/16 14:59:20.26 lvYQNImj0.net
ガンモのwebtoonとYouTubeの求人どれもやばいよな…
時給1000円どころか日本の1番下の最賃割りそうな数百円レベルのものが多すぎる

167:名無しさん名無しさん
21/07/16 16:31:26.69 1bz6a1+r0.net
最低賃金10月から東京1041円になるな
上の方でJACやガンモの規約云々書いてたけど
リモワの最低賃金は就労地もしくは会社の所在地の何れか高い方だよ
弁護士、社労士、労基、下請け駆け込み寺等々で確認した
漫画家とアシならどっちかの居住地で高い方
地方在住アシでも漫画家が東京住みなら東京の金額
職種も正規非正規も初心者でも下手でも試用だろうが関係なく東京神奈川の漫画家が時給1000円募集は違法
外注と言って逃れようとするやつも多いがが指示あり時間拘束ありなんて実質雇用だからな
もちろん条件に納得して外注契約とかしてる人はこの限りではないが
賃金の不満言うと読解力ないかわいそうなやつが荒らしにくるけど
自分は最賃の倍はもらってるし自分の給料が安いって愚痴じゃないよ
アシの労働力を買いたたこうとする漫画家や編集がムカつくってだけ
これもさんざんループだが払えないなら自分で描け

168:167
21/07/16 16:34:13.95 1bz6a1+r0.net
うわ‥すげー長文きもい 
ごめん暑くてイラついてた‥素直にクーラーつける
皆も熱中症気をつけてな

169:名無しさん名無しさん
21/07/16 16:46:47.57 vThIfAe90.net
アシに対する漫画家の金払いもそうだが
漫画家に対する出版社の金払いとかも”そう”の部類だったりするし
なんつーか技術と知識に対して対価を払わない日本どこでも同じだなって半分諦めでもあるな
まあ漫画家が出版社に搾取されているからといってアシを搾取していい道理もないんだがな
あんまこういう愚痴垂れるとじゃ漫画家になれよって話のすり替え食らうから話自体が進まねえw

170:名無しさん名無しさん
21/07/16 18:39:02.71 wgpo+XiB0.net
>>167
同意しかない
むしろ普段相場以上の金額で仕事してるからこそ、時給1000円で技術を買い叩こうとする作家のがめつさがよりわかるだけ。
どこ行っても時給1000円なら自分の実力は時給1000円レベルなんだなぁ、としか思わんでしょww

171:名無しさん名無しさん
21/07/16 20:51:14.64 NPpm4/pb0.net
在宅やり始めの頃は自身の技術が低いから時給1000円とか仕上げ1枚1000円のところに応募してたけど
ある程度描けるようになってこっちから募集するようになってからは時給1500~ぐらいになったし、作家側もこちらに対してリスペクト(アシとして)してくれてるから快適に作業できてる
時給低いところはアシへの扱いも雑だと感じるわ

172:名無しさん名無しさん
21/07/16 22:43:28.48 vThIfAe90.net
最初は誰かて不慣れで不安も多かろうとは思うが
数年漫画家やっててアシの使い方その程度なのかってのが
デジタル移行及びデジアシの数が増えてそれに伴う求人の諸々で表面化ってやつだな

173:名無しさん名無しさん
21/07/17 04:08:07.95 14ESlyzW0.net
求人に辞めたアシの悪口書くやつたまに居るが神経疑うわ
お前の求人見てみんな「そりゃ辞めるだろうな…お察しするわ」と思ってるよ。

174:名無しさん名無しさん
21/07/17 11:17:04.79 tLQKshJP0.net
>>173
すごいわかるわ
悪いアシだったんだなーじゃなくてヤバい作家だと思われると考えないのかね?
見えてる地雷でわかり易くていいんだけどさ

175:名無しさん名無しさん
21/07/17 11:58:31.21 LJlb4BVu0.net
アシ先募集してる人でやる気はあるんだと思うけどさ…勉強したいので報酬は無償でいいです!っていうやつ
無償だしお互いメリットあるでしょ?って勘違いしてるんだと思うんだが
作家は主に時間を買うためにアシスタントを雇うのに、教えるための時間や使えるまで育てなきゃいけないこと考えるとむしろかなりのマイナスだし
それが理解できてない時点でただの地雷なんよな…本人に全く悪気なさそうで可哀想なんだけど…
これ無償で雇おうとする作家もいたらいたでどうかと思うよ…
最低賃金くらいはもらって欲しいし、1日も早く報酬に見合った働きができるよう頑張ります!くらい言って欲しいし
そもそも勉強は金払って教えてもらうか自分でやりなさいだし…

176:名無しさん名無しさん
21/07/17 12:24:23.21 PuA7xIb60.net
>>175
同じ人が日開けて出し直してること多いし作家側から連絡は無いんじゃないか?
自分は未経験から1年経つまでは全くと言っていいほど仕事なかったし、作家側の1年もやってないやつはいらんは感じたな
駆け出しが1番仕事ない

177:名無しさん名無しさん
21/07/17 13:05:12.89 14ESlyzW0.net
最初は安かったり仕事なかったり気持ちは分かるから
無償でいいからとにかく経験積ませてください!と言いたくなる気持ちは十分わかるのだが
無償でやらせてください、は、初心者より仕事もらいにくいことは自分で気付けるといいな。

178:名無しさん名無しさん
21/07/17 13:33:52.48 PuA7xIb60.net
はじめてのアシスタントが受かった理由は絵でもなんでもなく、社会人経験があってきちんとほうれんそうしてくれそうだっから初心者は自分の絵以外の強みがあった方がいいんだろうな
社会経験○年とか、来年大学出ますとか安さ以外のポテンシャル感じさせる文言

179:名無しさん名無しさん
21/07/17 16:19:26.36 ae0Z/FzI0.net
サポ役で入ったのにレギュラーにされ、まぁ時間捻出してどうにか手伝ってたんだけどさ
こっちが読切連載の準備が始まってアシ辞めたいって言ったらブチギレて態度も連絡の口調も豹変したの怖いんだがこういうもんなのか

180:名無しさん名無しさん
21/07/17 16:24:06.52 ActHxJZt0.net
辞めたいじゃなくて、辞めますが正解だったかもな
社員じゃないからいつ辞めたっていいよ
日雇いのリスクは作家もアシも平等ってことよ

181:名無しさん名無しさん
21/07/17 16:36:37.70 ae0Z/FzI0.net
>>180
なるほど……
途中でやめられるのも困るかなと区切り良いとこでやめることになったが、データ送ってくるときの口調が前は絵文字いっぱいフレンドリーだったのに突然無機質な句読点になったのには驚いた
なるべく穏便に話を進めたかったがご機嫌を損ねてしまったらしい……反省

182:名無しさん名無しさん
21/07/17 18:06:38.52 7MI9qCVi0.net
漫画家はクリエイター気質だから仕方ないとはいえ
仕事なのに感情に左右されたり怒りをぶち撒けてくるのきついな…どこにでもいるんだな
とにかくお疲れ様、連載上手くいくといいね

183:名無しさん名無しさん
21/07/17 18:25:33.23 14ESlyzW0.net
>>181
態度豹変驚くよなー、ちょっとわかる。
喧嘩別れほどじゃないんだけど辞めるって伝えた途端メールが絵文字なしおふざけなしの業務対応にかわって
今までの仲良しな感じは何だったの?えー...ってなったことある。
普段平気で、ぐへへへ!とか言ってきてたのに...なんだったの...

184:名無しさん名無しさん
21/07/17 18:26:59.10 LAPtFHSU0.net
ぐへへへへ!は逆に気になるんだけどwどんな会話なんだ

185:名無しさん名無しさん
21/07/17 18:59:28.43 ae0Z/FzI0.net
やっぱちょいちょいこういう作家いるんだな……有難う
前のアシも喧嘩別れらしいし、こういう人なんだな
アシの募集要項や他の作家にすっかり悪者として書かれてる気がするがもう好きにしてくれ…

186:名無しさん名無しさん
21/07/17 20:45:24.11 d7NthSEm0.net
サポ役で入ったのにレギュラーって頼まれてなったわけ?
最初からいや単発ですって言えないのは179のコミュ力不足だろ社会人として未熟すぎ
レギュラーのつもりの人に抜けられたら迷惑なのぐらいわかるしそりゃキレるわ
アシスタントってアシストするのが仕事なんだからさ

187:名無しさん名無しさん
21/07/17 20:52:31.49 ScHn9c6HM.net
うわぁー…
先生がアニメとか違法DLしてるの見ちゃった
もう二度と尊敬とかできねえよ…

188:名無しさん名無しさん
21/07/17 21:00:48.51 14ESlyzW0.net
アシが辞める時快く送り出してやれない作家はアシスタント雇う資格ない。
チーフアシを月給100万で頼んでて代わりいないとかなら理解できるが
何の保証もなく日給や時給でボーナスもないような職場の作家にアシスタントを引き止める資格なんて一切ないよ
むしろこれまで手を貸してくれてありがとう!とまともな作家はなるんだよ
仕事もらったらアシストするのは仕事だけど辞めるのはいつでも自由でしょ
引き受けてトンズラするのとは違うんだからさ
何言ってんだこいつ…大丈夫かよ…

189:名無しさん名無しさん
21/07/17 21:30:40.78 tLQKshJP0.net
>>186
説教おばさんスレチ

190:名無しさん名無しさん
21/07/17 21:37:37.34 Si6VD37I0.net
>>173
今更だがこれ見つけたわw
トーンアシスタントさんが急遽辞められるため、
急ぎレギュラーのトーンアシスタントさんを探しております。 責任を持って、きちんとお仕事をしてくださる方を希望しています。(無責任な方が続いたため)
ときて
〇給与 トーン 時給1000~応相談(能力によりup)
~~
お支払いは納品の翌月末にお振込みいたします。
これだからなそりゃ辞めるよ

191:名無しさん名無しさん
21/07/17 21:43:03.75 F+fb29yx0.net
>>188
過去にやめると言ったら今月から日給3千円アップする予定だったんですとか言い出して止めてくる作家いたな
2年くらい一緒にやってきたけどそこは一度もアップしてこなかったから見切りつけたんだけど
言い出した途端上げますとかいう作家は本当ダメだわ
いなくなってほしくないなら日頃からコミックス出たらボーナスとか贈り物とか打ち上げとかして欲しかったな

192:名無しさん名無しさん
21/07/17 22:12:54.03 /cBdlTyI0.net
>>189
こういうレスって卑怯だよね
いくら愚痴スレとは言っても頭おかしい人の話にまで
そうだねーって大合唱したらモンスターになっちゃうよ
糖質の話にも文句言っちゃいけないんだ?

193:名無しさん名無しさん
21/07/17 22:19:56.08 UAuIdDxRM.net
先生都合で(打ち切りとかではなく)クビになった事何度もある
あんな気軽にクビにされるとは思わなかったわ

194:名無しさん名無しさん
21/07/18 00:12:54.96 9O0oiQ3z0.net
連載3本持ってるからアシ辞めたいってマウント取ってやったらブチギレられたことはあるぜwww

195:名無しさん名無しさん
21/07/18 00:17:51.63 sddf1syP0.net
>>191
こういうの全く理解できんよなw
漫画でも2chのまとめでも無能で恥知らずな社長の典型例として出てくる事例と同じだろと
過去にさかのぼって昇給分出すから、とかでどうかぐらいでしょw

196:名無しさん名無しさん
21/07/18 00:38:51.19 w0cvPY+J0.net
>>191
上げられるのに上げてこなかったってことだからタチ悪いよね。
アシがなにも言わなければずっと安く使おうと思ってたはず。
ケチな作家はどんだけアシスタントの実力があがろうが自分から昇給することは絶対にない…

197:名無しさん名無しさん
21/07/18 03:26:03.65 Z9g52a3+0.net
漫画とも関係ないし自分自身の話でもないんだが
ブラック過ぎる馬鹿な会社に勤めていて限界を超えた為会社バックレした友人の元に
数日後社長からメール届いて内容が(意訳)
「こき使ってすまんかった、そこまで思いつめてるとは思わなかった、辞めるなら退職金も出したのに」
とかいうサムいメール送ってきて本人も退職金貰えるならバックレしなきゃよかったとか言い出して
登場人物全員馬鹿だなあと思ったが流石に言いかけて飲み込んだw
後出しで寝ぼけた発言する輩はまあどこにでもいるなw

198:名無しさん名無しさん
21/07/18 08:03:13.36 Tn6LGe5q0.net
アシの感覚と作家自身の拘りをちゃんと割り切ってくれてる現場のなんとありがたい事か…
リテイクが少ない現場は基本作家が有能な気がする。

199:名無しさん名無しさん
21/07/18 11:27:13.67 w0cvPY+J0.net
>>198
すげーわかる。
入れ替わりがほとんどないようなベテラン作家はそのあたりうまいなーと思うことが多い

200:名無しさん名無しさん
21/07/18 14:34:01.19 9O0oiQ3z0.net
サポ役で入ったのにレギュラーにされ、まぁ時間捻出してどうにか手伝ってたんだけどさ
こっちが連載3本からアシ辞めたいってマウント取ってやったらブチギレて態度も連絡の口調も豹変したの怖いんだがこういうもんなのか
連載3本持ってるからアシ辞めたいってマウント取ってやったらブチギレられたことはあるぜwww

201:名無しさん名無しさん
21/07/18 15:02:35.35 IvBUjWV6a.net
へー

202:名無しさん名無しさん
21/07/18 15:42:01.72 igpl4KvT0.net
マウントカッコ悪

203:名無しさん名無しさん
21/07/18 16:23:37.76 w0cvPY+J0.net
アシも作家も作画サンプルをダウンロードでしか見られなくしてる人って自分でハードル上げてるのわかってんのかな
よっぽどの高待遇or輝かしい経歴でもない限りダウンロードされることなんてまずないし
相手に手間かけさせてる時点で印象はマイナスからのスタートでいいことなんて何もないのに…

204:名無しさん名無しさん
21/07/18 16:28:33.96 APM36n/C0.net
>>203
すっごいわかる
zip解凍してまでして見たい人いないよね
あとたまにいるパスワード入れる系の人も謎だわなんでサンプル見せるのに一手間かけるのか

205:名無しさん名無しさん
21/07/18 16:34:56.47 sddf1syP0.net
ダウンロード以外でどうするんだ?

206:名無しさん名無しさん
21/07/18 16:56:17.65 w0cvPY+J0.net
>>205
URL 貼って遷移先のページですぐ見れるようにする。
クリックして数秒でメインとなるサンプルが表示され、興味があれば他もどんどん見れるって形が望ましい。
普段のイラストとか上げてるホームページやPixivのURLはって、どれがアシスタント用サンプルか探さなきゃいけないっていうのは印象悪くなる。
ダウンロードのみってのはその点が最悪。
たった一回なら1分かからない手間でも採用担当は一回の採用につき何十件も確認しなければならないのでかなり負担になる。
見る側への配慮が足りない時点で採用のハードルはかなり上がる。
ちなみにダウンロードしなくても見れるサンプルがいくつかあって、ちゃんとしたポートフォリオや高画質なものはこちらからご確認いただけますって形でダウンロードを促すのはアリ。
採用を検討してる人に関してはサンプルは出来るだけたくさん見たいと思ってるはずなので、見やすく整理されてるなら量が多くても問題ない。
待遇良かったり経歴やサンプルが素晴らしければ仕事には困らないだろうが、そういう人は大体この辺りの配慮もしっかりしてる人が多いね

207:名無しさん名無しさん
21/07/18 16:58:29.42 w0cvPY+J0.net
>>204
パスワード邪魔くさすぎるよなw
パスワード自体も公開してるなら余計な手間かかってるだけでそのまま公開してるのと変わらんのに
セキュリティが上がるとでも思っているのだろうな…

208:名無しさん名無しさん
21/07/18 17:14:33.73 +uQ3+xdfM.net
GoogleドライブにJPEGとclip載せとくのが1番なのか?
個人HP持つのも手だけどレギュラー入るとしばらく求人しなくて済むしな…

209:名無しさん名無しさん
21/07/18 18:15:58.54 APM36n/C0.net
俺はヤフーの使えなくなってからドロップボックスにしてるよ
使ってる漫画家も多いし

210:名無しさん名無しさん
21/07/18 19:49:51.50 w0cvPY+J0.net
自分もDropbox使ってる。
フォルダに入れるだけだから更新も簡単だし
必要な時だけリンク作成して使わない時はリンク削除すればいいだけだし
いちいちどこかに元ファイルをアップロードする手間もないし楽ちん。

211:名無しさん名無しさん
21/07/18 22:05:13.02 wRExIJBM0.net
今がんもに出た奴こわいな…

212:名無しさん名無しさん
21/07/18 23:01:54.35 CDdNVh6b0.net
>>211
コミスタを教えてください(ただし女性に限る)ってやつかな
今からデジタル学ぶならコミスタよりクリスタだろっていう突っ込みは抜きにしても
こいつが男だったら怖いな

213:名無しさん名無しさん
21/07/18 23:29:01.78 w0cvPY+J0.net
ツッコミどころがありすぎて怖過ぎる

214:名無しさん名無しさん
21/07/18 23:34:15.44 OhTQncsjM.net
自信はおありのようだな
年配の方?

215:名無しさん名無しさん
21/07/19 01:45:01.84 ttEk7zQFp.net
通報されたのかな?
見当たらないよ

216:名無しさん名無しさん
21/07/19 02:32:34.52 To1tRmgY0.net
まだあるよ

217:名無しさん名無しさん
21/07/19 06:21:19.87 pVtCGI3t0.net
10万円に値上げしてる

218:名無しさん名無しさん
21/07/19 06:57:31.07 rgQ87t0+0.net
必死な連稿ワロタ
世の中おかしなやつもいるもんだな…
ここで愚痴るようになってからこうしてガンモ見る機会も増えたんだが
なんつーかアシ希望で背景絵でかかった時間書いてる人も多く見受けるが
時間見て普通に「おっそ…」とか思える身分になっている自分に少し驚く

219:名無しさん名無しさん
21/07/19 07:22:27.18 ttEk7zQFp.net
>>216
あった!ずっとアシ募集の方だけ見てたわ
ソフトの勉強代に3万も使わんでも中古でEXのガイドブック買って分からん事手当たり次第ggれば余裕で1000円以内に抑えられるのに

220:名無しさん名無しさん
21/07/19 10:39:57.10 8UcIdAdM0.net
>>219
単純なソフトの使い方じゃなくて、漫画制作に役立つ具体的な知識が知りたいんだろ。
どんな原稿設定でどんなペン設定でどんな機能で仕上げていってるのか。
金払ってでも直接わかる人に教わるのが1番早くて手っ取り早くて確実なので、 時間を最優先で買う選択自体は賢いと思うよ。時間が1番高いからな。
家庭教師としてリモートで1日30,000円〜とかで考えてたって言うことであれば金額も安すぎるってことはないと思う。
何がコワイって今更コミスタを習いたいって言ってることと、サンプルとかが一切なくて素性も詳細も全然わかんないのと、
一夜にして3倍に釣り上げてること

221:名無しさん名無しさん
21/07/19 10:41:50.15 JWXJQDWc0.net
ココナラ使ってくれ

222:名無しさん名無しさん
21/07/19 12:49:52.54 To1tRmgY0.net
>>218
逆に時間のかかる背景を明らかにサバ読んで(作画時間を○○時間程度とか曖昧にして) サンプル詐欺してるヤツも多いから雇う側からしたらそっちのほうが怖いかもな

223:名無しさん名無しさん
21/07/19 15:51:48.13 i2GwrdYN0.net
>>218
アシサンプル出してる人へのヲチ行為はやめとこうや

224:名無しさん名無しさん
21/07/19 21:21:57.82 QQU29OGV0.net
指示の字がクソ汚いとか、指示レイヤーと下書きレイヤーが結合されてるとか、誤字脱字が多いとか作業しにくくてたまらん…
ファイル貰ったらとりあえず読解からなのダルい
ずっと女性漫画家についてたから、読解には問題ない字かテキスト、綺麗で分かりやすく話が変わっても統一されてるレイヤーわけ、普通の文章、時間拘束中に長時間離席する時には一声かけてくれるとか女性ならではの丁寧な仕事に慣れすぎてるのかもしれんけど

225:名無しさん名無しさん
21/07/19 22:03:05.18 B3cCyMek0.net
>>224
今は男なの?

226:名無しさん名無しさん
21/07/19 22:12:49.36 QQU29OGV0.net
>>225

何作か過去作もあるみたいだからそこそこおじさんだと思う(会った事ないからわからんけど)

227:名無しさん名無しさん
21/07/20 07:33:47.46 3U9LrXEw0.net
同性異性分け隔てなくアシについているがどっちが相性良いかとなると異性かな
「人による」という思考停止に近い答えがそのまんまの答えでもあるが
>>224が言う解読っていう手間が発生するのは男の作家でしか経験ないなw
しかもそこ下描きレイヤーという概念も機能も持ち合わせていない作家だったので
ネームや背景のあたり、指示類も全部非下描きレイヤーかつランダムでばらばらの位置ついでにコマフォルダ型
はっきり言ってカオス

228:名無しさん名無しさん
21/07/20 08:14:37.44 jZBAL2ah0.net
レイヤー分けが適当で見にくい原稿嫌いだわ
なんでそこレイヤー分けるの?ってくらい細かくレイヤー分けまくってると
とくに臨時はレイヤー探すのが面倒すぎる
字が汚い男性作家の読めなさは異常wなのは分かるw
指定がわかりやすい原稿はほんとありがたい。

229:名無しさん名無しさん
21/07/20 12:02:57.61 ap17sSkw0.net
アナログアシスタントってそう思うとすごいよな
指示漏れなのか、線のガサガサなのか、それともベタのバツなのか俺には区別がつかんって時にデジタルならやっといて消すこともできるけどそうはいかんもんな
テキストというツールやレイヤー分けがある以上わからない指示を直す気がない作家も傲慢だと思うけど

230:名無しさん名無しさん
21/07/20 12:36:56.29 jZBAL2ah0.net
アナログは基本口頭で作業指定するし、わからなかったらその場ですぐ質問するよ。
失敗すると大変だから何だかよくわからないまま作業に入るなんて怖くてできないよ。
まあ気軽に質問できない雰囲気の殺伐とした現場はあるかもしれんが…質問して嫌がられたとしてもよくわからずに作業して失敗するよりはマシ…

231:名無しさん名無しさん
21/07/20 16:33:46.57 ap17sSkw0.net
>>230
質問すると自分で考えろ!、自分で考えて上司の思った通りの資料が出てこないとなんで聞かないんだ!タイプに着いた時悲惨だったから通いのアナログでも有り得そうなトラブルだよなと思ってさ

232:名無しさん名無しさん
21/07/20 16:52:59.86 jZBAL2ah0.net
>>231
なるほどそういう意味か。
めちゃくちゃ聞きにくい職場あるからなぁ…

233:名無しさん名無しさん
21/07/20 18:10:41.61 GjF1vSEn0.net
>>231
クソ萎えるパターンだ…
じゃあ最初から資料も下書きもしっかり用意しとけと思うよね

234:名無しさん名無しさん
21/07/20 23:09:43.50 9moNxG310.net
ひたすらメガネだけ作画頼まれたことってある?

235:名無しさん名無しさん
21/07/21 00:08:00.04 L+8ld1xC0.net
なんか草

236:名無しさん名無しさん
21/07/21 00:21:04.70 L3tJLU++0.net
ちょっと笑った
同じモンを変にひたすらは変に上手くなりそうだ
エロの作家で眼鏡にこだわりがある人で眼鏡上手いっすねえ(意訳:この眼鏡キャラ可愛っすね)
って作画中に伝えたらさらに眼鏡のクオリティに磨きがかかって楽しかった出来事思い出した

237:名無しさん名無しさん
21/07/21 00:30:05.26 PiBZP4bh0.net
いや確かに笑えるんだけど実際ほとんどメガネ作画だったことあってさ
難しいものじゃないけどこういうのって飽きるからどれぐらいの金額なら引き受けるかなーって
自分はこの時は出来高で得した気分ではあった

238:名無しさん名無しさん
21/07/21 00:38:57.89 RkXgn+ok0.net
自分は受けてないけど全ページメガネの3D当ててLT変換させたって話は先生から聞いた

239:名無しさん名無しさん
21/07/21 01:15:58.73 OeaC5HU30.net
臨時かレギュラーでも毎回じゃなければ普段と同じ条件で引き受けるけど
延々と似たようなものを書かされ続けるってめちゃくちゃ辛いよな
どれだけ高額でも続けるのは無理だな…
金額が一定の希望額以上であれば後は仕事の内容を優先して選んでいる。

240:名無しさん名無しさん
21/07/21 02:48:42.64 zOf9LMMv0.net
ウエディングドレスのレースだけを描き続けたことと
中世ヨーロッパののモブだけを描き続けた事ならある

241:名無しさん名無しさん
21/07/21 06:11:08.00 vMz4iCZj0.net
>>237
そういう時は素材にしてあとあと売れば良いと思うわ

242:名無しさん名無しさん
21/07/21 17:52:09.51 PiBZP4bh0.net
まあメガネって意外と3Dじゃなくても歪ませたら再利用できたりするしな
その作家メガネ以外は自分で背景描いたり3D置いてたから経費作画減してたのかもな

243:名無しさん名無しさん
21/07/22 13:11:52.31 1a56YwfCp.net
フリー素材を自分の作品と偽ってがんもに書き込みしようとしてる人がいて戦慄してる

244:名無しさん名無しさん
21/07/22 13:57:10.68 YS3TPREU0.net
それ本人が提供したものだったって可能性はなさそうな感じなん?

245:名無しさん名無しさん
21/07/22 14:01:11.49 T6IvVMWup.net
がんもに書き込み見つけたけどやらなかったみたい
代わりにJルーキーのリンク貼ってたわ

246:名無しさん名無しさん
21/07/22 14:05:12.66 W/1SklME0.net
しかしなんかこう技術や知識って黙ったままで
作家には伝えずパパっと仕上げて納品する方がラクな場合もあるな
無いとは信じたいが単発ヘルプで入った現場で技術パクられるだけパクられて
そのまま音信不通ってのは少々気に入らん
巡り巡って俺に届いた届いた「お前のやり方であの現場やってる」ってどういう意味なんだかw
言うまでもないがデジタルのレイヤー構成や工程も技術と知識だもんな
必要なときに必要なだけアクションも組まず新規レイヤーで増やす現場は
どうも根本的に相性が悪いっぽい

247:名無しさん名無しさん
21/07/22 14:26:08.97 YS3TPREU0.net
そんなに特別な技術で一緒に仕事した作家がパクりたい〜!ってなるようなものならBOOTHで技術本でも出したら売れるんじゃない?
技術ってパクリパクられで進歩していくものだから基本はクリエイターはみんなお互い様だと思うけど
そこまでいうならよっぽど特別なやり方なんだろうね興味あるわ

248:名無しさん名無しさん
21/07/22 14:47:29.84 W/1SklME0.net
まあそういうところはタダ前提ってところにたまに疑問が沸くんだよなって愚痴よ
作家が「それしかやり方知らない」ってやり方をを無視しこちらが普段やってる方法であえてやり
倍速でこなして作業時間が倍速になったとしてもこっちで貰えるカネが倍になることもないしな
まあそういう場合は作家の見積もりが60分としたら30分で仕上げて残りの30分は品質チェックに当てるが
確認作業の重要性も理解されづらいことも多いし相容れない部分もある
ちなみに本当にカネ倍くれるんなら倍速でやったるw

249:名無しさん名無しさん
21/07/22 14:57:49.19 teroz/pap.net
まともな現場なら早く上がるほど時給上げてくれるもんでは

250:名無しさん名無しさん
21/07/22 15:26:34.53 YS3TPREU0.net
>>248
技術が確かなら時給2000円以上くれる作家は絶対いるから自信あるなら交渉してみたほうがいいよ。
もし交渉苦手なら出来高で引き受けた方が稼げるかもね。
自分は中の上くらいの実力かなと思ってるけど、そんな自分でも数カ所で平均時給2000円前後はもらってるから十分可能性あるよ。
一定以上のクオリティーなら今はデジタルでスピードがめちゃくちゃ早い人が重宝されてると思う。

251:名無しさん名無しさん
21/07/22 15:55:13.84 MjbUWhAj0.net
ヘルプ3日拘束で2日で終わっちゃって最終日別の原稿手伝って3日分きっかりしかくれなかった時チッってなったの思い出した
1100円×8時間×3日分
多分人より作業早いらしくて先生変わっても思ったより早かったですって言われがちなの損だわ
こっちは拘束時間内に終わらなかったらヤバいって思いながら作業してたらすっごい早く終わっただけなんだけど

252:名無しさん名無しさん
21/07/22 16:17:28.99 uuxWTVsW0.net
それはお疲れ様…
早く終わらせても通常支払いか最悪作業した分しか対価くれない人多いよね
能力に合わせて上乗せしてくれる所なんて滅多にない
早く終わってラッキーくらいにしか考えてないんだろう
ヘルプでまだ良かったね

253:名無しさん名無しさん
21/07/22 18:27:27.39 YS3TPREU0.net
>>251
すげーわかる。
日給制でこっちの実力で早く終わっただけなのに、早めに終わったので日給下げますねって時給換算で残り時間引かれた事あるわw
レギュラーだったんだけど申し訳ないがすぐ辞めた。
てか時給1100円なら多少早上がりさせてやれよって感じだな。せめて。

254:名無しさん名無しさん
21/07/22 18:41:26.14 gynueYwe0.net
>>245
そいつの名前検索したら自分で自分のスレ立てしてるキチガイだった
URLリンク(i.imgur.com)
スレリンク(net板)

255:名無しさん名無しさん
21/07/22 22:19:28.13 PAg/d/TyM.net
募集の時に教えてほしいことが書かれてない作家はやばいって先輩達から聞いてたのに受けて地雷踏んでしまった…クソ…

256:名無しさん名無しさん
21/07/22 22:38:29.90 W6g2Bp7Op.net
>>254
こんなのがガンモに募集出してるのヤバすぎでしょ?

257:名無しさん名無しさん
21/07/23 01:10:02.41 SVkIySqL0.net
>>254
ちゃんと貼れ
【デッサン猫】ZERO-叛逆のカリスマ-part44【爆売れ】
スレリンク(net板)
スレ見ると募集記事に書いてるコロナでリストラも嘘みたいだな

258:名無しさん名無しさん
21/07/23 01:25:03.52 +1S04xUb0.net
えっなにこれ…一人でスレ回してるの?やば…
確かに素材をアシ先のDropboxに上げればいいみたいに書いてるね

259:名無しさん名無しさん
21/07/23 03:16:54.59 SgOsGrAU0.net
ここまでいくと面白いが勝つw

260:名無しさん名無しさん
21/07/23 16:00:05.72 MtAKy7bC0.net
>>251-253
すんげ~わかる
ペンタッチや画風合わせつつも自分の原稿やるのと同じように作業しているだけで
ある程度セーブしていても平均以上の速度が出ているっぽく依頼元に早いと評価もらいがちで
本気でやればもっと早いとぞまでは伝えないがバカ真面目に取り組むと損なところあるわな
経験上大半はアシガチャでSR引いたわな感じで儲け儲けコキ使われて不幸を招くが
たまに初回からスゴイスゴイ流石プロとひたすら褒められ次回から時給上げますね!
と同じSR引いたとう感じでも対応がまるで違ったりするし癒やされるw

261:名無しさん名無しさん
21/07/23 18:54:40.17 SgOsGrAU0.net
>>260
能力給なのにうまいですね~!早いですね~!と褒めるくせ1円もあげようとしない作家もいるからちゃんと昇給してくれる作家はほんと癒しだわ

262:名無しさん名無しさん
21/07/23 19:33:28.06 e15TyEjI0.net
きちんと昇給してくれる先生って
日中に連絡が取れて夜中は連絡してこない
こちらから送ったメールに対して24時間以内には帰ってくる
初めての日に「お昼休み自由にとってくださいね」とか退勤時間にきちんと連絡が来る
アシスタント応募(向こうからの連絡も含む)から初日にどれかある人は昇給されたことがない

263:名無しさん名無しさん
21/07/23 22:31:16.90 CDw69jZb0.net
>>257
みにいったら面白かったわ
この手の界隈では技術が無いと
見向きもされないからなぁ

264:名無しさん名無しさん
21/07/23 22:54:28.74 n3OIyHGg0.net
>>257
晒しはやめなよ!って言おうと思ったが酷すぎて漫画界から一層追放されろって思ってしまった
ジャンプルーキーがどうのこうの言ってるけどアシに求められるものなんだと思ってるんだろうか

265:名無しさん名無しさん
21/07/23 23:43:15.19 SgOsGrAU0.net
てかよくそのスレ探し出したな。
わざわざ検索したの?それとも最初からこの人のこと知ってたの?
GANMOの募集要項だけだと猫被ってて普通にアシ先募集してる人に見えたから初見では普通にスルーしたんだが。
フリー素材うんぬんもスレでしか発言してないからTwitterとか求人みただけじゃわからんし。
アシ先募集してる人の名前毎回検索かけてんのか?
そっちも気になる。

266:名無しさん名無しさん
21/07/24 00:08:31.70 HGCJNX5D0.net
ガンモの名前欄に自分でカリスマなんて書いてる時点で地雷でしかない

267:名無しさん名無しさん
21/07/24 00:22:57.59 OCt80Wz30.net
>>265
>>自分は257だけど
ganmoの記事を見る→サンプルがジャンプルーキーのリンクのみ→>>254の画像→Twitterを見ようと名前で検索→5chのスレがヒットの流れ
ちなみに他の人は名前検索なんかわざわざしないよ
こいつのジャンプルーキーのプロフィールが香ばしかったからたまたま検索しただけ

268:名無しさん名無しさん
21/07/24 00:47:05.25 kMoKLUp60.net
>>266
自分は地雷=調べるではないからなんで?って思ったんよ。
>>267
なるほど。教えてくれてありがとう。

269:名無しさん名無しさん
21/07/24 02:53:44.08 XamgEVYSp.net
このやばい人ドロップボックスにフリー素材いれる予定で一枚だけ自分で描く予定みたいだけど実際やったら通報ものでしょ
アシスタントの信用度とは一体…

270:名無しさん名無しさん
21/07/24 03:20:08.14 TQhZhEGe0.net
巡り巡って過去に入ったことある現場からの自分の評価って興味深いよな
めちゃくちゃ褒めて感謝ばかりで命の恩人まで言われるところもあれば
あまり好意的じゃないどころか全く使えねえみたいに言われるところもある
まあ後者は「お前の使い方が悪い」で一蹴されたオチを付けてくれたっぽくて感謝だが
漫画家同士でも原稿の作り方やアシの使い方のディスカッション等やらないっぽいし
使い方下手くその奴はずっと下手なままなんてのもありそうだ怖い怖い

271:名無しさん名無しさん
21/07/24 07:34:28.67 1HogplZS0.net
>>270
アシ同士もデジアシだと効率の良い描き方とか共有することなくね?
背景美術みたいなお金払って習う事はできてもさ
技術共有のコミュニティ出来たら愚痴スレより一個上に上がれるかも
閉鎖されたコミュニティにしてヲチありで、規定値切られた、最賃より低くされた、ドタキャン食らった、セクハラされた色々あると思うけど知れたら先生ガチャせずに済むし
誹謗中傷対策はする必要があると思うけど、その辺のモラル何とかなればいい事ありそう

272:名無しさん名無しさん
21/07/24 08:03:51.62 nbwpG2xE0.net
>>271
うちのところはアシ同士で共有してるよ
普通に仲良いから仕事も紹介で同じ現場な時あるから「どっちがやったほうが早い」とか「ここは専用のブラシ作ったから使って良いよ入れとく」とかもあるかな
だからこういう場での技術コミニュティは要らないと思う
技術を赤の他人にタダで見せるやつなんていないしそんなことするくらいなら文字説明よりYouTubeに動画上げてもらったほうが嬉しい
デジタル漫画家の原稿データって十人十色だからそこの現場アシとコミニュティ築いて聞いた方が早いと思う

273:名無しさん名無しさん
21/07/24 08:16:23.02 TQhZhEGe0.net
>>271
よっぽど仲良い信頼した同士じゃないとまずやらんな技術共有
急にデビュー決定した友達に頼まれて(というか泣きつかれて)格安でアシ請けて手伝った頃は
それこそ技術継承だか伝授なんかはやったがそんなん例外中の例外

274:名無しさん名無しさん
21/07/24 10:55:41.03 kMoKLUp60.net
昔と今だとアシスタントのあり方ってちょっと違うしね。
通いでやってた時代は同じ職場のアシスタントは仲間って感じだったが
今は同じ職場で働いていても在宅だとそれぞれ別の外注企業って感じで同じ会社と言うよりはライバル会社に近い気がする。
Dropboxとかグループチャット使ってると存在自体は知ってるけど本名も知らなければ会ったことすらないっていうのがほとんどだし
どっちもないと名前すら知らないこともある。仕事上不要だとわざわざ聞くもんでもないしな。
だから技術の共有とかもライバル会社に無料でわざわざ自分の会社の技術を提供するわけないってのと似たような感覚なのかなぁと思う。
自分自身は全然提供してもいいんだけどこのスレ見てても嫌がる人っているっぽいからあんま気軽に聞けない。

275:名無しさん名無しさん
21/07/24 11:10:20.19 SSHSpEoh0.net
やばい作家の共有はしたいかも

276:名無しさん名無しさん
21/07/24 15:42:36.69 1HogplZS0.net
漫画家同士でも原稿の作り方やアシの使い方のディスカッション等やらないっぽいし
使い方下手くその奴はずっと下手なままなんてのもありそうだ怖い怖い

アシスタントの技術共有のどこが違うんだ?
漫画家側の原稿の作り方やアシの使い方だって技術だし
お互いこういうレイヤー構成したら楽だよ、こういうテンプレするといいよ、って情報の蓄積から好きな技術取ってきた方が結果作業環境が良くなるわけじゃん
アシスタントしてると漫画家のレイヤー構成を自分の漫画に盗んだりするぐらいはしてるでしょ
将来漫画家になる人は漫画家のスキル、アシスタントのスキル両方持ってた方が仕事しやすくなるし
自分たちだってディスカッションしてないじゃん笑
お互い出し惜しみしてるだけじゃね?

277:名無しさん名無しさん
21/07/24 16:52:34.91 4aA08jqy0.net
出し惜しみというか
コミュ障??

278:名無しさん名無しさん
21/07/24 17:01:01.95 qMP+79/I0.net
トン切り愚痴
おイィ仕事入りの日だけど連絡がないぜ
また23時過ぎに原稿送りましたって今日から仕事入りにする気かセンセー
日給で契約してたら朝届いたかもしれんが出来高契約だから〆切まで日数変わらないチクショー!
また内臓壊しそう

279:名無しさん名無しさん
21/07/24 17:08:29.60 kMoKLUp60.net
出し惜しみというか
考え方の違い

280:名無しさん名無しさん
21/07/24 17:09:04.30 qMP+79/I0.net
>>276
出し惜しみってか技術高める凝り性タイプはまだ完成してないから出せない人も多そう
アナログの頃仲良くなった人がそうで本人曰く未完成でも目から鱗の技術ばっかだった
自分ビビリなんで見つけた技術書いて半端だとツッコまれそうで怖い

281:名無しさん名無しさん
21/07/24 17:14:24.91 nbwpG2xE0.net
>>276
言ってることを現場ですればいいだけじゃないの?
なんでわざわざ5ちゃんでやるのかが謎なだけ
現にレイヤー構成どうにかしてくれって作家に言いたいけど言えないってことだよな
漫画ってデジタルになるとアナログと描き方が人によって全く違うからたった1つにやり方決めるなんてこと不可能に近いんだ
まあでも自分で突破出来ないことあったらここで愚痴として聞けば答えてくれる人いるんじゃない?

282:名無しさん名無しさん
21/07/24 17:33:00.05 jY81rLo10.net
>>278
内臓どうしたんだ…大丈夫か

283:名無しさん名無しさん
21/07/24 18:24:35.35 kMoKLUp60.net
>>278
例えとして内臓破裂しそうはよく分かる
プレッシャー強い仕事は引き受けたくない
寿命が削られる

284:名無しさん名無しさん
21/07/24 22:30:23.58 XCkJ35gw0.net
先方の振り込み忘れで給料未払い(n回目)なんだけどこういった事って良くある事?どうしようもない本当に…みんなこういうときどうしてる?よかったらアドバイスください…

285:名無しさん名無しさん
21/07/24 22:42:16.12 jY81rLo10.net
>>284
やべー作家だから催促して給料貰った後に辞めた方が良いと思う

286:名無しさん名無しさん
21/07/24 22:43:38.72 SSHSpEoh0.net
>>284
お疲れ様
何月何日に作業した分のお振込みが確認出来てないのでお手数ですが再度振込みして頂けないでしょうか?
とかはよ払えやをオブラートに包んで連絡するかな
その連絡もスルーされるなら編集部に連絡したほうがいい

287:名無しさん名無しさん
21/07/24 22:53:31.20 TQhZhEGe0.net
舐められてるんじゃ…気の毒な
参考なるかわからんが単発のヘルプの時そういう事があって
振込のタイミングの話もそういやしていなかったなと思いつつも月末待っても音沙汰なし
翌月末も音沙汰なし半年後にそういやあの時のあれどうなってます?
って連絡取ったら秒で振り込まれた
別件で同じ作家の同人の合同誌に参加した人曰く売上分配的なカネも全然支払わず
連絡取ったらすぐ振り込まれたって言ってた事あったし黙ってりゃタダで儲けとか単に忘れてるとか
いずれにせよ信頼性が微妙だなって人なのかもしれんな
いい加減にしないと借金扱いにして常識の範囲内で利息取るぞ馬鹿って伝えるのもアリかもね

288:名無しさん名無しさん
21/07/24 22:54:39.92 OCt80Wz30.net
>>284
振り込み忘れるor遅れる作家けっこう多いよ
自分はその度にLINEかSkype送ってる
働いた対価は絶対に貰わないといけないから
罪悪感とか持たず催促していいと思うよ
というか催促させる作家側が悪い

289:名無しさん名無しさん
21/07/24 22:57:44.99 XCkJ35gw0.net
>>284
>>285
そちらこそお疲れ様です
やっぱヤバいですよね…様子見てそっと辞めます!
編集部に相談しても結局どうにもならなそうだなと偏見があって
考えてなかったのですが、そちらも視野に入れてみます。
どうもありがとうございます。

290:名無しさん名無しさん
21/07/24 23:04:46.52 XCkJ35gw0.net
>>287
>>288
ありがとうございます。とても参考になります
そんな作家さんもいるんですね。
今働いてる所がだらしないだけかと思ってたのですが
皆さんも大変そうで…本当にお疲れ様です。
アドバイスのおかげで色々と気持ちが落ち着きました。
もう少しよく考えてから行動しようと思います。
皆さんありがとうございました。

291:名無しさん名無しさん
21/07/25 19:31:33.54 dlfFUJ780.net
特筆できるほどやばい事されてないのに何かフィーリングで合わない人っているんだな…
今まで合わない人は未払いとか嫌な事もされてきたけど、それはないのになんでこんなに嫌なんだろw

292:名無しさん名無しさん
21/07/25 19:37:30.48 qGr7JdyKa.net
オリンピックで柔道見てると以前のアシ先の先生思い出す・・・
亡くなられた時はショックだったなぁ

293:名無しさん名無しさん
21/07/25 19:38:45.96 guoHVhvW0.net
>>292
スレチやめて

294:名無しさん名無しさん
21/07/25 19:46:12.86 dlfFUJ780.net
>>293
愚痴じゃないアシスタント系のスレってあんの?

295:名無しさん名無しさん
21/07/25 19:54:56.35 Yih6gvTc0.net
>>294
立てればOK

296:名無しさん名無しさん
21/07/25 20:48:27.30 guoHVhvW0.net
>>292
人が亡くなったって話題聞きたくない人間だっているんだよ
気軽にしていい話題じゃないだろ。そのくらい察しろよ。
他にすがるものないからって定期的に元アシ自慢しに来んな。
うざいよ。自分の作品描いて自分の名前で売れろ。

297:名無しさん名無しさん
21/07/25 22:14:49.30 /GRXJvwC0.net
いや、メールとファイル受け渡ししか接点がなくて、
次の連絡がないと思ったら訃報が出るとかあるだろよ

298:名無しさん名無しさん
21/07/25 22:47:46.75 NGjWGkO00.net
>>296
落ち着けよ
疲れてるのよ

299:名無しさん名無しさん
21/07/25 23:43:50.59 luwsRfxuM.net
メールの返信ほったらかしてTwitterしてるの知ってるからな…覚えてろよ…

300:名無しさん名無しさん
21/07/26 09:59:37.31 sB03fsuH0FOX.net
>>296
気持ちはわからんでもないぞ
作者や声優が亡くなった時には急に湧いて出てくる訃報絵見た時の不快感に似てる

301:名無しさん名無しさん
21/07/26 10:58:54.49 oxfl84TR0FOX.net
あー
文脈とは違う意味だけど
昔好きだったお菓子が生産終了になったようなSNSでの作家の悼まれ方は苦手
人が死んだ時に「推しキャラがもう動かないんだ…」みたいな追悼絵は作家本人との付き合いある人が見るとモヤっとすると思う

302:名無しさん名無しさん
21/07/26 17:39:22.62 ZXyFYqNM0.net
ペンタッチや線の太さ雰囲気キャラに合わせて下さい~とか言ってくる作家に限ってコミックス送ります詐欺でいつまでたっても送ってこねぇ
こっちが指定もらう時キャラ入ってねぇし通いの時と違ってゲラ見ることもないから雰囲気わかるわけねぇだろエスパーかよ
専属じゃないしかけもちだし時間外にいちいち各作家の連載作品追ってられねぇんだよ
送るって言いながら送ってこないようなやつは支払いもルーズな傾向だし
総じてだらしないんだろうな

303:名無しさん名無しさん
21/07/26 18:52:02.96 KKMJH8+z0.net
各作家の連載、雑誌だと追いにくいんだよな
絶対言わないけど漫画の内容面白くなかったりする事もあるし
週間1年も購読したらかなりの経費になる
WEBで出して広告費と単行本で成り立ってる漫画は追ってるけどさ

304:名無しさん名無しさん
21/07/26 20:18:30.29 u7AbuXP50.net
背景タッチは都度合わせる努力してるけど
ヘルプなのにモブのタッチ合わせとか準レギュラーキャラ書き起こしからさせるとかするところは気が滅入る

305:名無しさん名無しさん
21/07/26 22:08:21.46 OH0j1JtDa.net
>>292
いわしげ○先生?
何にせよ身バレもあるしそういう発言は控えた方がいいね

306:名無しさん名無しさん
21/07/26 22:28:38.95 nzG9AxUV0.net
いい加減単行本送ってくれよ
密度の確認でいちいちファイル開くのめんどい
全ページプリントアウトなんてしねーわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch