暇つぶし2chat IGA
- 暇つぶし2ch150:名無しさん名無しさん
20/09/21 18:05:21.44 Nxae9hwm0.net
>>142 枚数減らしにはなるけど作画の負担は増えるんだよね、あれ キャラ描いて同じ画面にメカも描く事になるから 両方止めだとしても嫌がる作画多いよ その上富野コンテは両方止めのカットなんて作らないし メカの振り向きとコクピットの作画振り向きとか虐めと紙一重だろ



152:名無しさん名無しさん
20/09/21 18:07:28.91 NcTCvVHr0.net
3Ⅾでも手間減らないんだよね実際

153:名無しさん名無しさん
20/09/21 20:30:45.53 4LeG9jp70.net
>>140
まあ名劇だからその辺のテレビアニメとはちょっと違う

154:名無しさん名無しさん
20/09/21 21:42:43.36 1EUBkVrX0.net
枚数増やしてもやる意味があるならやるべきだし
そうじゃないなら無意味

155:名無しさん名無しさん
20/09/21 23:10:17.63 yryoASyk0.net
日芸映画学科卒 映像、クリエイティブ業界では正統派エリートコースである
虫プロの300倍の超倍率に合格
手塚から直接仕事を貰い指導を受ける
国産初アニメのアトムで最多の演出回数 脚本も手掛ける 最終話直前も演出(最終回は手塚)
西崎が独立後初プロデュース作品に富野を指名 手塚も賛同
虫プロ営業部が主体になりサンライズを作り富野を招聘
制作進行の部下にアニメプレのトップになる植田が付く
ガンダムが当たりバンダイが富野作品のパトロンになる
今のバンダイナムコHDの社長や元役員の鵜之澤の新人時代の配属先はガンプラ担当である
角川が富野に接近 以降春樹や歴彦がパトロンになる
アニメ誌の富野担当に角川のトップになる井上やスクエニ重役元バンダイの橋本がいる
長年の功績でバンダイから億単位の年金を受け取れるまさに名誉重役待遇 
富野の何処が苦労人なのか
まさにエリートコースを歩いてコネや金を稼ぎ業界のトップに立つ順調満帆のアニメ監督人生

バリバリの正道エリートコースです

156:名無しさん名無しさん
20/09/22 00:24:33.94 P7PZITOud.net
誰も読まないのにご苦労様

157:名無しさん名無しさん
20/09/22 02:03:13.58 yBwK00T4M.net
がんばった人たちが業界の立役者だった
それだけのことだと思うが

158:名無しさん名無しさん
20/09/22 03:48:55.30 B+u8ZvOU0.net
磯光雄IsoMitsuo「電脳コイルアーカイブス」発売中!@IsoMitsuo
若い時、このモンスリーの
心変わりがあまり納得行かなかった。
あれほど頑なで敵意を持っていたキャラが、
それも思想の変化ではなく
津波という自然現象をきっかけで
180度変わるのはどうなんだろうと。
んで、その疑問を大胆にも、
なんとジブリにいる時宮崎さん本人にぶつけたら、
怒りもせずにしばし考えて、
「お客さんが許せばいい。」とシンプルに答えてくれた。
ジブリにいた時一番いい思い出。
今もシナリオを書く時思い出してヒントにしてる。
まだ20代の若造の無知無謀な質問に
真剣に答えてくれたわけで、
今思うと穴に飛び込みたい気持ちになるわけですが、
当時も今も宮崎さんは若い人間には
ちゃんと向き合ってくれてたんだなあと


159:思います。



160:名無しさん名無しさん
20/09/22 11:12:17.27 YkFGZy6E0.net
>>151
見込みがあるやつには親身になって教えるって庵野が言ってたな
いや違うな
見込みがあるやつじゃなくて、自分の手足に使えるやつだった

161:名無しさん名無しさん
20/09/22 15:38:20.02 8Q3UmjXf0.net
吉田豪のインタビュー本の杉井ギサブローの話で放浪から帰ってきたら
アニメーターの気質が変わっていたと、クリエイターになってたと、面倒な作画は
ギャラをあげればきちんとやってくれる、昔のアニメーターのおだててなだめすかして
なんとかやってもらってた気難しい人らではなくなったと言ってた、お金払えば
やってくれるなら楽チンだわ、その代わり人を育てなくなったと言ってたの思い出した

162:名無しさん名無しさん
20/09/23 10:38:04.20 uDcXsYu20.net
>>148
富野が学生だった頃の日大芸術学部ってそんなにエリート系だったの?

163:名無しさん名無しさん
20/09/23 13:55:15.11 KB4brzTBa.net
エヴァガの公開に合わせてテレビや新聞で京アニ特集が増えてるな
皮肉にもあの事件のせいで知名度が高くなってしまった

164:名無しさん名無しさん
20/09/23 18:31:43.66 vpwv+QiS0.net
VLADLOVE-official@VLADLOVE_ANIME
本格的に様々な情報を解禁!
予告しておりました各話の絵コンテは誰が?
#1 西村純二
#2 ???
#3 西村純二
#4 ???
#5 西村純二
#6 ???
#7 ???
#8 西村純二
#9 ???
#10 西村純二
#11 ???
#12 西村純二
※敬称略
※絵コンテ一部公開
#ぶらどらぶ
URLリンク(pbs.twimg.com)

165:名無しさん名無しさん
20/09/23 19:19:52.16 8nZlelyV0.net
967@nao967
最近読んでウルっときた漫画の箇所。
「大丈夫 大丈夫」> 記伊孝(著) 『巨匠と過ごす夏(前): 宮崎駿と13人の塾生』
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

166:名無しさん名無しさん
20/09/23 21:08:16.87 uDcXsYu20.net
>>157
めんどくさいなあ庵野さん…

167:名無しさん名無しさん
20/09/23 22:50:32.63 qAyCKwaz0.net
>>156
やっぱりジュンジ作品じゃないか(棒)

168:名無しさん名無しさん
20/09/24 10:09:41.03 1hZb0Xtp0.net
>>159
そもそも押井は脚本と音響の仕上げしか担当してないらしい

169:名無しさん名無しさん
20/09/24 12:03:02.31 i2DOoCH80.net
>>160
まあ、TVシリーズで総監督でジュンジ監督という時点でやっぱそうか

170:名無しさん名無しさん
20/09/24 13:22:45.32 TyW6Ntdn0.net
「半年で収入22万円」ディズニーランドが契約社員に事実上の“退職勧奨”
URLリンク(bunshun.jp)
「週刊文春」はその説明会の音声を入手した。会議室の正面に据えられたスクリーンには次々とスライドが映し出され、音声が30分にわたって流された。
 10月以降の勤務について、次の3つの選択肢が提示された。
「出演者を継続する」
「(窓口業務等を担当する)準社員として再入社する」
「9月末に退職する」
 それぞれの収入イメージについて、出演者を継続する場合は「2021年3月までの半年間で約22万円」、準社員で再入社の場合は「約66万円」、
9月末で退職する場合は「80万円となります」と説明をされた。あわせて、9月27日11時までにメールで回答するよう指示があった。
 説明会では撮影や録音が禁じられ、守秘義務を強調されたという。キャラクターの30代女性が語る。
「この収入では死ねと言われているようなもので、退職するしか道はない。私たちはディズニーが大好きで、子供の頃からここで働くのが夢でした。
ゲスト(来場者)の笑顔を見ると辛いことも忘れてしまうから、この仕事を続けてきたのに」
 労働問題に詳しい佐々木亮弁護士が指摘する。
「雇用継続を願い出た場合には生活できないレベルの給与しかもらえず、社会保険も外される。退職支援金80万円を前面に押し出しており、事実上の退職勧奨です」

171:名無しさん名無しさん
20/09/24 15:07:23.15 mg7NbeMk0.net
【スタジオジブリ・鈴木敏夫】
お金の時代からの変化。「買わなくてもいい」解放感は何を意味するのか?
URLリンク(www.businessinsider.jp)
ー:今も小金井のスタジオジブリには週2日ペースで通っていらっしゃると聞きました。
宮さん(宮崎駿監督)は新作の制作を毎日やっていますよ。
土曜日も出てますから。
僕は、スタジオにいると人が寄ってくるので仕事にならないんです(笑)。
その中でも一番多いのは宮さんです。
僕が行くと朝に1時間以上話す。
「さぁ、仕事に戻ろうかな……」と思うと、また来る(笑)。
僕が他の人と会っていても顔を出しにくる。
ありがたいことですけどね。
ー:コロナ禍で、人が集まってアニメーションを
  作ることが難しい時代です。ジブリでも働き方に変化はありましたか。
実はジブリの制作現場はそれほど困ってはいないんです。
緊急事態宣言の時は一時制作をやめたりしましたけど、
アニメーターもテレワークをやってみたら生産性が上がったんです。
それを見て僕は日本人だなぁと思いましたね。
会社にいれば、遅れる時もみんなで一緒に
ズルズルと遅れるから一人遅れても問題にならない。
でも、自宅作業というのは
一人ひとりの成果の数字が見えやすいんです。~

172:名無しさん名無しさん
20/09/24 20:30:33.10 mg7NbeMk0.net
【漫画】大友克洋「AKIRA」第1巻、困難乗り越え驚異の100刷到達! [鉄チーズ烏★]
スレリンク(mnewsplus板)

173:名無しさん名無しさん
20/09/24 21:38:54.30 qriD4F3/M.net
>>163
このインタビュアーはよく勉強してるな
安心して読めた
「コロナに影響受けた宮崎監督が何を作るのか楽しみだ」とか言ってたやつとは大違い

174:名無しさん名無しさん
20/09/25 01:03:55.34 6Qo9rm4g0.net
VLADLOVE-official@VLADLOVE_ANIME
各話の絵コンテは誰が? 続報!!
そうなんです!
両監督自ら、絵コンテ切っています!
#1 西村純二
#2 押井守
#3 西村純二
#4 押井守
#5 西村純二
#6 押井守
#7 押井守
#8 西村純二
#9 押井守
#10 西村純二
#11 押井守
#12 西村純二
URLリンク(pbs.twimg.com)

175:名無しさん名無しさん
20/09/25 01:36:25.09 jViRwowdd.net
押井がテレビアニメでコンテ切るのは何年ぶりだ?

176:名無しさん名無しさん
20/09/25 09:03:11.73 DKYzfrX80.net
製作発表の時は丸投げする気満々だったのにどういう心境の変化なのかしら?
URLリンク(anime.eiga.com)
>押井さんが『コンテはまだか』と言いはじめていまして。私がこれから涙を流しながらコンテを書く……というところですかね」と苦笑いを浮かべた。
>押井総監督が「来年になると思いますが、お目にかけられるようにがんばっていきます。私は脚本までで、あとは音響の仕上げだけ。おいしいところしかやっていません。一番大変なと�


177:アろは西村くんにやってもらいますので」と笑みをこぼす



178:名無しさん名無しさん
20/09/25 11:27:53.38 StAk2ldx0.net
キマイラぽしゃったか

179:名無しさん名無しさん
20/09/25 12:21:58.05 jViRwowdd.net
全編ジュンジと押井コンテとか恐ろしく作画カロリー高そう
崩壊待ったなし

180:名無しさん名無しさん
20/09/25 13:13:57.51 HRJJoZCla.net
押井さんの絵コンテってどんな感じだったんだっけ?

181:名無しさん名無しさん
20/09/25 13:30:16.54 /JrhTRx10.net
>>171
URLリンク(ekizo.mandarake.co.jp)

182:名無しさん名無しさん
20/09/25 13:58:49.50 eZ2qHeLt0.net
>>163
【スタジオジブリ・鈴木敏夫】
乱世の今こそ『君たちはどう生きるか』が問われている
URLリンク(www.businessinsider.jp)

ー:宮崎駿監督の新作『君たちはどう生きるか』という
  タイトルは、コロナ禍によって、より重みを増した気がします。
それをみなさんが言うと、宮さんは眉に唾しますけどね(笑) 。
ー:同名タイトルの80年ほど前に書かれた
  吉野源三郎の原作『君たちはどう生きるか』も、
  コロナ禍前に話題になりましたね。
(吉野源三郎の)『君たちはどう生きるか』もそうですが、
いまになって学生時代に
読んでいたものを読み返すとおもしろいんですよ。
堀田善衞が東京大空襲をきっかけに
鴨長明の『方丈記』の意味を再発見する
『方丈記私記』とかね。
今に通じるところも多く、
「映画にしたらどうか」と
周囲にけしかけています(笑)。
『方丈記』で、鴨長明はたった
10年足らずの間に
京都で起きたことを全部見ている。
都の三分の一が火事で燃え、疫病がはやる。
辻風(竜巻)に干ばつ、
台風、そして洪水・大地震まで襲ってくる。~

183:名無しさん名無しさん
20/09/26 09:30:54.88 nW8Pjvcya.net
>>173
KGB長官でも何でもいいから、これぐらい頭が良くて物事を考えてる人間があと5人くらい業界にいたらいいのにね

184:名無しさん名無しさん
20/09/26 11:00:40.64 nGoFOQBh0.net
そうかな
アニメ業界何かにいるよりもっと有益な場所に行った方がいいんじゃね

185:名無しさん名無しさん
20/09/26 11:41:09.63 O1jthR93d.net
金にならないものを勧められてもねえ

186:名無しさん名無しさん
20/09/26 12:30:32.35 OeVOAfrt0.net
とっとと何処か逝って欲しい

187:名無しさん名無しさん
20/09/26 12:45:48.65 V09zgfyc0.net
>>174
頭がいいとは思うけど
物事考えてると言うより半分ハッタリだと思うんだけどな
それが上手いからプロデューサー向いてるんだろう

188:名無しさん名無しさん
20/09/26 13:11:21.92 ly9B15F70.net
映画が完成するころには喉元すぎてるよ
エヴァQとシンエヴァ見ろよ
いまさら震災のイメージ引っ張られても時代遅れだろう
時代に追い抜かれたら表現者としては負けだよ

189:名無しさん名無しさん
20/09/26 14:26:19.53 YWDNwu7x0.net
鈴木Pの見識と功績は認めるところだけど、露出するほどジブリは微妙な印象

190:名無しさん名無しさん
20/09/26 18:21:31.17 +4NUnToQ0.net
鈴木なんてもともとヤクザネタやゴシップで稼いでたアサヒ芸能にいたんだから
そんな真面目な人間じゃないよ

191:名無しさん名無しさん
20/09/26 20:30:40.07 OeVOAfrt0.net
Mr団塊

192:名無しさん名無しさん
20/09/26 21:36:34.48 O1jthR93d.net
押井のアニメ、死ぬほど滑ってそう
全話の脚本に半分コンテやってんだから
言い逃れできんからな

193:名無しさん名無しさん
20/09/26 22:06:11.91 uoWOGUMxM.net
次の作品が作れれば勝ち論法だからなぁ

194:名無しさん名無しさん
20/09/27 04:09:49.32 X8INI4ee0.net
>>180
高畑、宮崎抜きで何か成したの?
って問われれば NOなわけで
功績は高畑、宮崎にあって 鈴木にはない

195:名無しさん名無しさん
20/09/27 04:31:06.54 M2sDd52ga.net
絶対そのうち「鈴木敏夫 第1回監督作品」が出てくると思ったんだがそこまで愚かではなかったな

196:名無しさん名無しさん
20/09/27 05:43:54.68 XFRhENeq0.net
>>185
プロデューサーってそういう仕事でしょw

197:名無しさん名無しさん
20/09/27 05:50:29.85 X8INI4ee0.net
>>187
だから他のプロデュースで成功したの
インタビューじゃ二言葉目には「宮崎が、宮崎がね・・・」
草しか生えんw

198:名無しさん名無しさん
20/09/27 05:50:39.85 X8INI4ee0.net
>>187
だから他のプロデュースで成功したの
インタビューじゃ二言葉目には「宮崎が、宮崎がね・・・」
草しか生えんw

199:名無しさん名無しさん
20/09/27 07:01:14.05 QuPYYfI8M.net
なぜ宮崎高畑を抜いて話をしなきゃいけないのか?
絶対に結論を変えないなら話をする意味がない

200:名無しさん名無しさん
20/09/27 07:03:05.03 42QZdQUwM.net
他に成功したもの挙げるなら宮崎高畑を登場させる前のアニメージュがある
それにもケチつけて結論は変わらないんだろ?
意味がないんだよ

201:名無しさん名無しさん
20/09/27 07:41:41.22 DmQvHXlq0.net
君の名はのプロデュースとかもろに鈴木の宣伝手法の影響うけてるよ
鈴木の弟子だから当たり前なんだけど、ほとんどコピー
きっちり弟子をそだてて、弟子が結果をだしてる
それも映画界の第一線に弟子が何人もいる
鈴木の手法が宮崎以外にも通用すると立証されたといっていいと思うよ

202:名無しさん名無しさん
20/09/27 08:05:48.75 X8INI4ee0.net
>>191
アニメージュは尾形英夫の功績
つーかヤマトと富野善幸のおかげか

203:名無しさん名無しさん
20/09/27 09:31:55.75 A3R5Basm0.net
>>186
まあ、影の監督に作業は全部丸投げして
名義だけ鈴木敏夫監督なんて手段はもしかしたらあったかもしれんが
ジブリというブランドであくまで勝負するのが鈴木Pの手法なんだろうな

204:名無しさん名無しさん
20/09/27 13:16:43.54 c9vTlgW1M.net
>>193
出たー
何言われても結論変わらないんだったら掲示板向いてない

205:名無しさん名無しさん
20/09/27 13:57:21.75 X8INI4ee0.net
>>195
お前がなw
便所の落書きでも無知は恥ずかしいぞ
それとも鈴木信者か
糞団塊ジジイだろ
恫喝事件も知らねんだろうな

206:名無しさん名無しさん
20/09/27 15:33:09.73 o/jrW/HU0.net
>>190
イノセンス

207:名無しさん名無しさん
20/09/28 09:14:59.74 qMayiW3aa.net
それは命

208:名無しさん名無しさん
20/09/29 15:35:06.56 uoUcExVo0NIKU.net
押井守「ナウシカを見ると宮崎駿の戦争観の幼稚さがよく分かる」 [805025356]

209:名無しさん名無しさん
20/09/29 19:36:47.91 ojFNACev0NIKU.net
数土直志@sudotadashi
フランスで今 敏監督のドキュメンタリーが
制作されているのですね。
出演に押井守、細田守。
URLリンク(www.allocine.fr)

210:名無しさん名無しさん
20/09/29 20:02:51.30 vIQU7fB70NIKU.net
そんなすぐに喧嘩別れしたのや大して交流なかった人に話聞いても・・・

211:名無しさん名無しさん
20/09/29 21:33:13.56 DBrhj0fS0NIKU.net
細田と交流があったの?

212:名無しさん名無しさん
20/09/29 23:47:00.93 zRMg6Nwh0NIKU.net
【悲報】 日本映画界ブラックだった
URLリンク(cinemore.jp)
Q:おっしゃる通り、何とかしたいですよね。
内田:あとこれは直接的な解決案ではないのですが、公開時に配信契約とパッケージ契約でビジネスとして成立させる、というパターンも近年では生まれています。
これまでは毎日映画館を満席にしないと回収出来なかったものが、そうではなくなる。若い監督にとっては、新しいチャンスができたのは大きいかなとは思います。
まぁ、ヒットしても僕たちには一銭も入らないんですけどね(笑)。
Q:えっ……そうなんですか?
内田:これ、意外と知られていないですよね。日本の映画監督の印税は1.75%で、最低基準なんですよ。しかも興行収入からの印税はゼロで、二次(DVDや配信等)からしか発生しない。この情報を何人が知ってるんだろう? 
僕自身、海外の映画祭に参加するようになって、海外との違いを初めて知りました。ここをもう少し上げて世界と同じにしてくれるだけで、食っていける監督が増えると思うんですけどね……。
Q:国内の映画監督の多くがバイトで食いつないでいると聞いて、衝撃でしたが、そういった事情があるのですね。
内田:僕たち映画監督は刷り込みのように、「映画は貧乏が当たり前・お金のことは考えちゃダメ・演出だけやってろ」と言われてきましたが、それはもういいじゃないかと思うわけです。サバイブの仕方をちゃんと考えていかないといけない。
僕自身もお金に対して無知だったので、最近は起業家の方たちとお話しする機会を設けているんですが、彼らは口をそろえて「映画界って面白いね」と言います。この業界って、ずっと変わっていないんですよね。他の業界から置き去りにされている。
結果、一部の人だけが儲けて、クリエイターが貧乏暮らしを強いられる。若い監督は次々出てくるけど、ほとんどが2?3年で消えていく。メジャー映画は、一部の大物監督たちが持ち回りのような形で製作されていく。やるせないですよね。若者が、映画監督に夢を抱けない状態ですから。

213:名無しさん名無しさん
20/09/30 00:33:08.03 Q6CcxpTc0.net
橋本 敬史@norider1965
このカットが完ぺきに出来たら歴史に残るだろうなというエバのカットを今まで手付かずに悩みぬいておりましたがやっと手をつけました。
完成成功した暁にはもう思い残すことはないくらいですので是非ご覧くださいね。
そしてわがままを許してくれた庵野さん鶴巻さんらにほんと感謝してます。ありがとうございます!
というか、エバ公開のあとにはわたくし死ぬのかしら(・_・?)

214:名無しさん名無しさん
20/09/30 00:46:01.01 yVKyhmR0M.net
ハードル上がったな

215:名無しさん名無しさん
20/09/30 03:32:16.85 S34CXBQc0.net
>>204
これいつの話?最近の話じゃないよね?公開延期前の話だよね?

216:名無しさん名無しさん
20/09/30 04:30:05.39 fzz4ajwL0.net
昨日の呟きだからまだ作業中なんでしょ

217:名無しさん名無しさん
20/09/30 04:59:45.10 MgmsmG+J0.net
>>202
マッドの忘年会や花見とかで交流有った
>>204
やはりまだ制作してるんだな
こうなれば思う存分時間を掛けてくれ

218:名無しさん名無しさん
20/09/30 07:03:11.59 z8TSZO9Q0.net
>>204
冗談でも死ぬとか言うな

219:名無しさん名無しさん
20/09/30 10:14:50.46 ni8Co83Z0.net
現代より死が身近だった昔の方がライトに使えた言葉なのはおかしなもんだね

220:名無しさん名無しさん
20/09/30 10:37:32.24 iXb28LoH0.net
別にニュース見てたらおかしくないだろ
今は軽々しく言うことじゃないな

221:名無しさん名無しさん
20/09/30 10:55:57.05 ni8Co83Z0.net
なんでニュースがでてくる?
死がメディアの向こう側の観念におしやられた結果だろうという話だが

222:名無しさん名無しさん
20/09/30 12:15:06.31 jVs0uO3np.net
目に見える範囲で自殺の増加して死が身近になった感覚がある

223:名無しさん名無しさん
20/09/30 12:24:36.41 pQEwaS8b0.net
>>213
日本国内の自殺件数は2003年にピークを迎えて以降減少していて
昨年は1978年の統計開始以来初めて2万人をきって史上最少となっている
URLリンク(www.jiji.com)

224:名無しさん名無しさん
20/09/30 12:31:18.37 jVs0uO3np.net
>>214
ここ最近コロナショックで自殺した人たちのこと言ってるんだが
遺書残さないと書類上は変死体になることが多いので実体はそれより多い

225:名無しさん名無しさん
20/09/30 12:44:16.30 nTvyQH/q0.net
それ言い出したらコロナ以前からそうじゃん

226:名無しさん名無しさん
20/09/30 13:42:58.84 Wqwyj/Owa.net
まあ人口も減っているから数で言われてもな

227:名無しさん名無しさん
20/09/30 14:07:36.57 ni8Co83Z0.net
>コロナショックで自殺した人たち
身近にいて実際に実感しているのでなければメディアソースの
曖昧な主観の話ということには変わりないが
昔は子沢山で新生児も子供もあっけなく逝くし、親族の付き合いも
あったから近親者の葬儀に出くわすことも珍しくない、その時代より身近になったの?
確かにネット上のハンドルネームの誰かの死に出くわすことはあるだろう
そういうネット上の観念的な死と昔を良くも悪くも同一視するのには抵抗がある

228:名無しさん名無しさん
20/09/30 14:47:10.88 hpA0hHV80.net
>>206 
それが昨日の夜の話なんだよな・・・ 
個人的にはもう完成していてあとは映倫審査だけだと思っていたんだけど・・・ 
年内公開かなと思ってたけど、これじゃまだ掛かりそうだよね。 
これで年内公開出来たら奇跡だと思う・・・

229:名無しさん名無しさん
20/09/30 18:57:44.49 mp2827IrM.net
年内でも来年でも変わらんだろ
来年すごい作品を観る方がいい

230:名無しさん名無しさん
20/09/30 20:07:11.47 S34CXBQc0.net
>>219
今年の春だとどんなもん見せられてたんだろ?
最初の劇場版みたいにいいとこで終わって完結編とかいってもう一度見せられたんだろうか?
もう何も期待しないで待つわ
何処ぞのエロゲロボアニメみたいに単位造ったれ
1庵野とかさ。5年くらいを1単位にして

231:名無しさん名無しさん
20/09/30 20:50:45.88 dPZdoUic0.net
「サカキバラとは違う。必要に迫られて」 座間事件9人殺害・白石被告一問一答(その1)
>記者 普通は、死刑の可能性がある裁判を迎えることは怖いと思うのですが、白石さんはどう感じますか?
>白石 いや、裁判は怖くないですよ。極刑のことも記者さんにたくさん聞かれるんですけど、もうしょうがないですよね。
振り幅が大きかったら怖くなるんでしょうけど、それもないから。
>記者 振り幅?
>白石 例えば、1人とか2人殺してね、懲役15年か、無期か死刑かっていう状況なら私も焦ったと思います。
でも警察にも検察にも弁護士にも記者にも「やった」って言ってるんです。死刑は仕方ないですよ。落ち込んでいてもしょうがない。ポジティブに考えてるんです、次を。
>記者 次というと?
>白石 うーん、資産管理のこととかね、あと東京拘置所に移ったら映画が見られるんですよ。楽しみですね。
「ジブリ」とかめっちゃ好きなんですよ。(注・居室では、拘置所が作成したリストから選んで映画などのビデオを視聴できる機会はある)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

232:名無しさん名無しさん
20/10/01 22:17:55.87 Q2+vvRa5a.net
押井の萌え?アニメ、絶対滑ってると思うけど楽しみにしている自分がいる

233:名無しさん名無しさん
20/10/01 22:20:53.50 A1tmGsjm0.net
>>197
イノセンスというタイトルとエンディング曲くらいしか仕事してない

234:名無しさん名無しさん
20/10/02 17:09:17.68 VE8tohBv0.net
映画『ビューティフルドリーマー』予告編
URLリンク(www.youtube.com)
★監督の作家性を最大限に活かす「監督絶対主義」の映画実験レーベル「#シネマラボ」。
その第1弾作品が『踊る大捜査線』シリーズの #本広克行 監督×原案 #押井守 で贈る、映画『#ビューティフルドリーマー』に決定

235:名無しさん名無しさん
20/10/02 19:11:46.01 nHY5oxze0.net
ふたりはなかよし!
URLリンク(twitter.com)
>今週号の『少年サンデー』の、サンデー作家スペシャル記念鼎談で、高橋留美子先生が「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」での、押井守監督との不仲説について質問されてキッパリ否定してたけど、これってちょっとした事件なんじゃないのかな。
>だとしたら、あの不仲説は一体何だったんだ。
URLリンク(twitter.com)
>今週号のサンデー。
>畑先生のターンすごいな…。
(deleted an unsolicited ad)

236:名無しさん名無しさん
20/10/02 22:43:36.89 EYrcUI+h0.net
なかよしではないだろ

237:名無しさん名無しさん
20/10/02 22:57:59.19 exthKN/z0.net
世の中の不仲説は半分以上嘘だぞ

238:名無しさん名無しさん
20/10/03 04:09:26.70 pAC2tUU6d.net
不仲になるほどお互い関わってないだろうしな

239:名無しさん名無しさん
20/10/03 17:37:13.41 WDUMjqmp0.net
お互い無関心
側から見ると不仲
こんなんじゃねえの?
それに押井が言ってた事だし
原作サイドは気にしてなくともアニメ制作側は気にしてる事って多いじゃない、経験則的に

240:名無しさん名無しさん
20/10/03 22:59:21.52 w6fDp5kE0.net
太古の月(無断転載禁止)@taikonotuki13
三千里の宮崎さんの全カットレイアウト
1日12時間休み無しに描いたとして
1カット17分弱で描いた事になる、
あのレベルのレイアウトを、、常軌を逸している、、
それを一年続けた事になる、常軌を逸している
スタートにある程度描き溜めしてるとして
スタート時点で三分の1描き溜めていたとしても、
1カット25分で描いた事になる、
それを8カ月続けた事になる、
三千里で宮崎さんは
場面設定も兼ねているので
多分ほとんどの建物の設定も含めて
描いていると思われる、
常人ならしむ
ほんとうにキツかったという思い出話を語っていた、、
川崎 逸朗 Itsuro Kawasaki@itsuro_k
返信先: @taikonotuki13さん
高畑さんからのコンテ清書の時間もあるはずなので、
それで半日食われてるはずです。

241:名無しさん名無しさん
20/10/03 23:14:28.85 cAq7CCtI0.net
ビューティフルドリーマーpart2って…正気か?
本広克行監督&小川紗良主演「ビューティフルドリーマー」、くまもと映画祭でワールドプレミア
URLリンク(eiga.com)
>本広監督は「監督として30年やってきたが、ずっと同じことをやっている気がしている。それを1回ぶっ壊したかった。これを機にパート2、3を作る壮


242:大な実験です」と高らかに宣言。 >本広監督は「映画を作ることを貫きたいと思っている。映画を見て戸惑った人もいるかもしれませんが、パート2、3を作って、日本映画界を活性化させたい」と意欲を見せた。



243:名無しさん名無しさん
20/10/03 23:14:51.84 jmXhdUqG0.net
当時の異常な作業量について宮崎が語ったインタビューとかあるんだろうか

244:名無しさん名無しさん
20/10/03 23:35:51.46 zVbJ1sQs0.net
一年通して一人作監とか名劇は色々おかしいよね

245:名無しさん名無しさん
20/10/04 00:34:50.87 sT7/o30xa.net
>>232
その映画の尺70分しかないらしいね

246:名無しさん名無しさん
20/10/04 09:43:25.56 sT7/o30xa.net
コナンとか毎話原画マンのメンツが同じだし、かなり特殊な制作体制だったんだろうね

247:名無しさん名無しさん
20/10/04 15:19:10.69 KR2MiWJ40.net
株式会社カラー@khara_inc
#エヴァ25周年
『新世紀エヴァンゲリオン』蔵出し
制作第1話用画コンテ表紙の原版。
修正跡有り。
URLリンク(pbs.twimg.com)
『新世紀エヴァンゲリオン』蔵出し。
貞本氏による制作初期のキャラクターデザイン案のコピー。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
『新世紀~』蔵出し
貞本氏のキャスティング
オーディション用原稿用紙のコピー。
オーディションの最中に参加者の声を
スタジオで聞きながら貞本氏が
原稿に描いていた落書きがある。
諸般の都合でアスカ役のオーディションはなく、
女性キャラ3人、
特に綾波レイの参加者から選ぶ流れだった
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

248:名無しさん名無しさん
20/10/04 18:42:43.57 IioXhQQW0.net
161名無しが氏んでも代わりはいるもの2020/10/04(日) 18:08:02.11ID:???
i.imgur.com/CP9QIjV.jpg

なんだこれ?

249:名無しさん名無しさん
20/10/04 19:29:50.29 +4S/NG2H0.net
>>236
人全然集められなくて苦労したと言ってた

250:名無しさん名無しさん
20/10/04 21:20:30.88 J6w/RoZq0.net
>>238
どこで拾った?

251:名無しさん名無しさん
20/10/04 22:10:57.89 +4S/NG2H0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

252:名無しさん名無しさん
20/10/05 03:14:45.90 E0gAt6dM0.net
>>255
シネマラボ第一弾って押井が制作していたやつは完全になかったことになったんだろうか?
制作現場のドキュメンタリー放送してたNHKの番組では第二弾が本広の作品と宣伝されてたのに

253:名無しさん名無しさん
20/10/05 07:17:37.52 jGb0/s9A0.net
株式会社カラー@khara_inc
#エヴァ25周年 に寄せて、庵野秀明より皆様へ。
画像は『新世紀エヴァンゲリオン』
最初(最古)の企画書の表紙1993年9月20日版。と、
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』
Dパート(最終ブロック)の
最新ラッシュの画面2020年10月2日版。
#エヴァンゲリオン #エヴァ
(「27年間」でした失礼しました!)
(Dパート41分長いですね!総尺やいかに)
URLリンク(twitter.com)
(株)カラー 2号機@khara_inc2
(2時間超えると上映回数/日に関わるって聞きました)
(deleted an unsolicited ad)

254:名無しさん名無しさん
20/10/05 08:40:22.55 b4Jmx0bV0.net
【唐田えりか】髪バッサリでイメチェン 事務仕事から再始動 #はと [首都圏の虎★]
スレリンク(mnewsplus板)

255:名無しさん名無しさん
20/10/05 10:50:56.74 +PjB9LLz0.net
>>242
あぁ、あれの企画か、数館抑えて限定上映するくらいならできるだろうに
全国のシネコンにかけたかったのかな、石


256:川が嫌がったのかな



257:名無しさん名無しさん
20/10/05 12:00:27.86 pcEgFqYh0.net
>>245
>>244の子が主演だから公開自体が出来なくなったんでしょ

258:名無しさん名無しさん
20/10/05 12:08:02.83 +PjB9LLz0.net
大麻より不倫のが罪重いの?いい宣伝じゃん

259:名無しさん名無しさん
20/10/05 19:22:22.54 jGb0/s9A0.net
【映画】押井守監督「高校生のドラマ」に挑戦 監督絶対主義の新レーベルに意欲
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(img.cinematoday.jp)

260:名無しさん名無しさん
20/10/05 20:08:53.45 E0gAt6dM0.net
>>248
キマイラか ぶらどらぶに専念したほうがいいと思うけど、押井が実写にこだわる理由って
何なんだろう?下手の横好きの域超えてるし

261:名無しさん名無しさん
20/10/05 21:37:02.36 YivqGygt0.net
こだわってはいないんじゃないか
アニメだろうが実写だろうがなんでもやるのが信条みたいだし
アニメ作ってないときもアニメの仕事がこないだけって言ってたし

262:名無しさん名無しさん
20/10/05 22:23:53.71 +PjB9LLz0.net
アニメの企画がうまくいかなかっただけの話だよね
アニメは劇場大作しかやる気なかったし
009とか攻殻3とか立ち上げては流れてた
だから今さらテレビやることのがなんなのかなという
実写は低予算でもなんでもやるという、TNGとガルム戦記は
誰がどうとちくるって成立した企画なんだと思うけど、しかもそれが被るというw

263:名無しさん名無しさん
20/10/05 23:05:03.67 YivqGygt0.net
攻殻3って流れたの?
イノセンスの続き見たかったなぁ

264:名無しさん名無しさん
20/10/06 03:23:00.70 sL0hvNJL0.net
 押井が009の企画やる際に003のカチューシャが古臭いとかで石ノ森プロの人と揉めて
企画流れたという意味の事自分のインタビュー集で話してたけど、やりたかったことが003
ババアにして犬引き連れてあちこちさまようケルベロス地獄の番犬みたいな話だったらしくて
揉めても当然だなと思った。

265:名無しさん名無しさん
20/10/06 06:44:14.78 XvypJi6j0.net
つくづく思うけど原作預けたいタイプの監督じゃないね
古典小説とか著作権消滅した奴でもやっとけばいいのに

266:名無しさん名無しさん
20/10/06 11:47:02.12 LzOLMK4Q0.net
ディズニー映画『ムーラン』中国市場でも興収43億円と惨敗。一方国産アニメ『姜子牙』は公開4日で155億円を稼ぎ出す [895142347]
スレリンク(poverty板)

267:名無しさん名無しさん
20/10/06 18:44:02.26 w+foo2sw0.net
エヴァは年内公開は消滅したけどこれからどうするんだろうか? 
このままダンマリで年明けるとかの感じにはなりそうではあるよね。 
これで年内公開されたら奇跡だろうな。

268:名無しさん名無しさん
20/10/06 20:12:15.31 Hxy0OvgB0.net
シン・エヴァはコロナ過で公開延期になって
Dパートを新たに追加したんじゃねえの?
2時間超えになったんで公開の劇場の調整とか
まあ来年になるだろうけど…

269:名無しさん名無しさん
20/10/06 22:37:12.01 w+foo2sw0.net
けど、スタッフは大分離れたって話だし
ほぼ完成してそうな感じはあるんたけどな~
正直、来年公開ならサントラ発売も来年に延ばせばいいのにっては思う。

270:名無しさん名無しさん
20/10/06 23:28:44.10 XvypJi6j0.net
多少シーンの追加とかあるくらいで全部作り替えてるわけではないんだろ

271:名無しさん名無しさん
20/10/07 01:15:09.08 nNuZ/lMc0.net
>>257
また分割だよ
エンドオブ新劇場とか言ってさ
つい最近迄原画やってるとは流石に思わなかったわ

272:名無しさん名無しさん
20/10/07 05:26:38.26 M6Fvdq2V0.net
 話膨らませるのは結構だけど、�


273:ソゃんと広げた風呂敷たためるんだろうか? 話の続きはまた次作にという終わり方だと冬月の中の人持たなくなると思う



274:名無しさん名無しさん
20/10/07 11:06:48.33 rfcLgtge0.net
完全新作テレビアニメ『ゴジラ S.P<シンギュラポイント>』2021年4月放送。
ボンズ×オレンジ制作によるゴジラのTVアニメシリーズ解禁!!
超豪華スタッフによる完全新作『ゴジラ S.P<シンギュラポイント>』
2021年4月放送スタート決定!!
さらにNetflixにて全世界独占配信(日本先行)!。~
監督は『映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』の高橋敦史。~
そして怪獣デザインを手掛けるのは、
『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』『風立ちぬ』など
数々のスタジオジブリ作品に参加してきたアニメーター山森英司。~
Vアニメ『ゴジラ S.P <シンギュラポイント>』
2021年4月放送開始
TOKYO MXほか
Netflixにて全世界独占配信(日本先行)
監督:高橋敦史 
シリーズ構成・脚本:円城塔
キャラクターデザイン原案:加藤和恵
怪獣デザイン:山森英司
音楽:沢田完
アニメーション制作:ボンズ×オレンジ~
加藤和恵 キャラクターデザイン原案絵を公開!
URLリンク(www.famitsu.com)
ゴジラデザインの一部を解禁!
URLリンク(www.famitsu.com)
URLリンク(www.famitsu.com)

275:名無しさん名無しさん
20/10/07 12:50:07.71 KcM8IrNzM.net
シン・ゴジラで得た観客の信頼を徹底的にしゃぶり尽くすつもりだな

276:名無しさん名無しさん
20/10/07 13:50:03.03 rfcLgtge0.net
tizumi@tizumi
なんとなく手に取った
新居浜市のフリーペーパーに
近藤勝也さんが登場されていた。
宮崎駿監督次回作に
原画で参加中というのは初耳の気がする
URLリンク(pbs.twimg.com)

277:名無しさん名無しさん
20/10/07 13:58:02.65 rfcLgtge0.net
フリーペーパー#ニイハマ
URLリンク(life.city.niihama.ehime.jp)
URLリンク(life.city.niihama.ehime.jp)

278:名無しさん名無しさん
20/10/07 14:51:32.96 NGc3vzpz0.net
>>263
ボンズとオレンジへの信頼ゼロでわろたw

279:名無しさん名無しさん
20/10/07 18:03:36.52 xRCkAdlfM.net
コンカツさん現役復帰か
楽しみやー

280:名無しさん名無しさん
20/10/08 11:16:58.82 i5VLHP/a0.net
“ばるぼら”二階堂ふみが“美倉洋介”稲垣吾郎を誘惑… 衝撃的な予告映像解禁
URLリンク(www.oricon.co.jp)
 俳優の稲垣吾郎と女優の二階堂ふみが共演する映画『ばるぼら』(11月20日公開)の予告映像が8日、解禁になった。
URLリンク(www.youtube.com)
 原作は、手塚治虫さんが1970年代に『ビッグコミック』で連載した、禁断の愛とミステリー、芸術とエロス、スキャンダル、オカルティズムなどのタブーに挑戦した大人向けの作品。
独特な世界観から“映画化不可能”と言われていたが手塚さんの生誕90周年を記念して、初めて映像化された。
 異常性欲に悩まされている耽美派小説家・美倉洋介を稲垣。芸術家のミューズであり自堕落な生活を送る謎の女・ばるぼらを二階堂が演じるほか、渋川清彦、石橋静河、
美波らが出演。メガホンをとったのは、手塚さんの実子・手塚眞監督で、撮影監督にはクリストファー・ドイル氏を招いた。

281:名無しさん名無しさん
20/10/09 08:37:23.47 xhSqupYi0.net
>>260
接触編・発動編のダブルリリースなw

282:名無しさん名無しさん
20/10/09 08:39:25.87 xhSqupYi0.net
>>261
畳んだことあったか?

283:名無しさん名無しさん
20/10/09 08:55:38.95 7xNck52M0.net
>>270
庵野がということならトップ、ナディア、キューティハニー、シンゴジラと大体ちゃんと畳んでるんじゃない
旧エヴァだって劇場版では一応けり付けてる
エヴァTVの印象が強すぎるだけでは

284:名無しさん名無しさん
20/10/09 12:00:29.42 xhSqupYi0.net
エヴァのこと言ったんだが
更にトップは庵野じゃない

285:名無しさん名無しさん
20/10/09 12:18:01.86 PWAZbXiaM.net
旧劇嫌いな人も多いけど俺は好きだよ

286:名無しさん名無しさん
20/10/09 13:21:24.82 iKTOi7cp0.net
>>272
最終章は庵野が脚本なおしてるよ、山賀に頼んだらめんどくせぇと断られた

287:名無しさん名無しさん
20/10/10 23:10:57.97 FpM6h6ty0.net
鉄棒ぬらぬら師匠´ 3`) ?*.:*@FR3AK50FC0CK
ハイキュー!!はメインスタッフが代わってから
第1期シリーズよりも画面が
コントロール出来てなくて
同業者的にも観てられない...つらい..._(:3 」∠)_
大波コナミ_bot(cv:幡宮かのこ)@moja_cos
女性キャラ描写に愛がなくなったな、というのは感じる >RT
ハイキュー!4期、
満仲さん監督じゃないんだあ
ジブリ出身の演出さんて
TVやるとボリューム計算間違うからなあ
知らんけど
半パート5,000枚みたいな内容を
要求されても困る、ってこと
知らんけど、な

288:名無しさん名無しさん
20/10/11 15:52:26.51 fJl5m0ipM.net
知らんけどっていうの予防線のつもりなんだろうけど社会じゃ通用しないよ

289:名無しさん名無しさん
20/10/11 16:07:34.48 vTrLPuyZd.net
ジブリ出身って言っても新人ですぐ辞めてるし
ハイキューシリーズの演出ずっとやってた人なのに色眼鏡過ぎるな
>>276
関西なら通用する

290:名無しさん名無しさん
20/10/11 17:09:16.29 XvftOpqLa.net
時々いるね、知らんけどって付け加えて自分の発言の責任から逃げようとする奴

291:名無しさん名無しさん
20/10/11 18:32:51.73 1gw54L3y0.net
慎太郎も今はIGに所属してるのかな?

292:名無しさん名無しさん
20/10/11 22:46:46.37 d+EwTcvX0.net
り ゅ う か@nachan0__0
今週のハイキュー作画崩壊しすぎじゃない?WW
来週はたしか担当戻るんだよね?期待
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
ハイキュー!! TO THE TOP
15話「見つける」 作画監督:高橋直樹 南伸一郎  社偉峰 誠字動画 黄鳳
作画監督、原画、動画の一部を中国に投げてる

293:名無しさん名無しさん
20/10/11 23:30:41.16 MDJXne+Y0.net
中国の会社以外の所も今時のアニメは厳しい大ベテランに原画振ったりしてるから
円盤で丸々修正入れるしかない回

294:名無しさん名無しさん
20/10/11 23:38:49.76 XE/kibF90.net
いまどきは直ぐに作画崩壊とか騒ぐけど80年代知らない若い連中なのか

295:名無しさん名無しさん
20/10/11 23:44:29.36 gHpVrv8f0.net
まあ生まれてもいない頃と比べてマシだろと言われても納得できんだろ
それにしたって安易に崩壊崩壊言い過ぎてアホっぽいなとは思うが

296:名無しさん名無しさん
20/10/12 03:06:25.92 J3IA8+FP0.net
IGの没落がすさまじいな…

297:名無しさん名無しさん
20/10/12 08:56:02.33 KB/HdT5Z0.net
押井守が本人役で映画に出演、菅田将暉&有村架純W主演の「花束みたいな恋をした」
URLリンク(natalie.mu)

298:名無しさん名無しさん
20/10/12 09:08:23.53 Aw0k5mhO0.net
>>285
URLリンク(ogre.natalie.mu)

299:名無しさん名無しさん
20/10/12 16:12:28.77 ynB3YaZN0.net
>作中でサブカルチャー好きの麦と絹が“神”と評する押井は、2人をつなぐきっかけとなる存在だ。
ファッ!?

300:名無しさん名無しさん
20/10/12 19:28:19.40 ZNYOxcjxM.net
近藤勝也さんが世界の歴史のイラストを担当したね

301:名無しさん名無しさん
20/10/13 04:30:19.14 RWy5VGYV0.net
仏ほっとけ 神かまうなw

302:名無しさん名無しさん
20/10/14 12:31:40.06 yviW93x30.net
>>260
庵野を誰も信用してないのなんでなんだよw
>>284
元からBLOODと攻殻しかないイメージ

303:名無しさん名無しさん
20/10/14 20:24:27.33 ne4CoG+o0.net
>>290
>元からBLOODと攻殻しかないイメージ
おまえが情弱なだけ

304:名無しさん名無しさん
20/10/14 21:04:07.68 dBFHpGWZM.net
宮崎駿 カフェのリニューアルメニューを試食
URLリンク(youtu.be)

305:名無しさん名無しさん
20/10/14 22:25:33.57 I8eUST1e0.net
橋本 敬史@norider1965
今日は疲れが酷く一日おやすみ。
とある仕事が今週一杯との連絡なので
明日からマックスで終わらせます。
あと嬉しいことに長年やりたかった企画、
というかずっと待ってたものが動きそうで
改めてオファー頂きました。
憧れの原作の方にもやっと会えるかな?

306:名無しさん名無しさん
20/10/14 22:59:14.25 3H9exU/M0.net
ナウシカ、はないか…

307:名無しさん名無しさん
20/10/14 23:02:14.09 Aq6IKvAbM.net
>>292
駿監督元気そうで何より
 
>>293
今週いっぱいってシンエヴァ?

308:名無しさん名無しさん
20/10/15 00:11:50.94 qGg3WxqO0.net
さめぱ@samepacola
最高の動画来てるじゃん。
/ジブリ美術館 カフェリニューアルメニュー試食
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

309:名無しさん名無しさん
20/10/15 04:31:53.29 Kv9MsAOw0.net
これ見ると世代がハッキリしてて興味深い
戦中、団塊、第2次ベビーブーム(若干前)
鈴木の動きが一番ガキっぽい
監督が席ついてから食べろよ それくらいの礼儀もわきまえてないのかよ

310:名無しさん名無しさん
20/10/15 07:17:08.60 pC22ekNh0.net
URLリンク(up.mugitya.com)
つーか今のテレビって全然視聴率取れてないんだな…

311:名無しさん名無しさん
20/10/15 10:27:20.97 OuFGQAHL0.net
>>295 
だろうね。 
早く仕上げろって指示が来たのかな?

312:名無しさん名無しさん
20/10/15 20:16:16.28 qGg3WxqO0.net
>>293
橋本 敬史@norider1965
エバ、永遠に続けばいいのに、、
エバの件、なぜかと言うと
アニメ作画って実験と実践だと思うんですよ。
テレビでは実験しつつ画を探る。
映画では下手出来ないので
自分の画をグレード上げて
ある意味無難に豪華に作る。
エバってとくにエフェクトなんですけど
庵野さんがイロイロチャレンジを



313:許してくれてしかも撮影や色で素晴らしく→ デコレートしてくれるんですね。 あと、やはりエフェクト愛。 どんなに早く減額上げても 所詮キャラの後ろなので 動画仕上げは最後になりグダグダなんですよ。 それを前に持ち上げてくれたのが 庵野さんと増尾さんだと思ってます。 これからもそれを思い頑張ります! 減額→原画 こんなにキャラをやってない (エバではテレビ含めて5カット位)のに 原画テロップで 一番上に載せていただいたのはほんと涙出ました。 それだけ大切にしてくれたって事です。 庵野さんほんと感謝してます、 ありがとうございます。



314:名無しさん名無しさん
20/10/15 21:18:03.38 9qxo7RPAM.net
なんでエバって書くん

315:名無しさん名無しさん
20/10/15 21:32:33.12 PhFYueH7a.net
テレビは実験の場で映画は失敗できない場というのは意外だった。逆だと思ってたよ

316:名無しさん名無しさん
20/10/15 21:33:44.63 fvaRu1X30.net
>映画では下手出来ないので
映画の方が色々できるのかとおもったら違うのか

317:名無しさん名無しさん
20/10/15 21:54:05.21 9qxo7RPAM.net
コクリコ坂でLSTが爆発するカット
そこらへんにあるテレビアニメと変わらん作画だったわ
あそこだけ浮いてた

318:名無しさん名無しさん
20/10/15 22:26:03.19 JUq7ZmMV0.net
ゴールデンハーフだからだよ

319:名無しさん名無しさん
20/10/16 08:40:42.75 Z7VX/Z+T0.net
【速報】 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』2021年1月23日公開に決まる [426633456]
スレリンク(poverty板)

320:名無しさん名無しさん
20/10/16 09:57:43.21 Q0U1isxm0.net
シン・エヴァの公開日発表は鬼滅の刃の上映日に併せたのか
それも上映前予告映像で発表とか
でも1月23日って微妙な時期だな 陽春か

321:名無しさん名無しさん
20/10/16 11:43:02.27 DjikFF7yp.net
本田いなくなったのデカそうだな
作監だけじゃなく原画も面子変わってるからしゃーないけど

322:名無しさん名無しさん
20/10/16 15:47:53.89 1/273FmSa.net
シンエヴァの特報てどれも映像的インパクトゼロなんだけど
冒頭10分もアレだし一体どうしちまったんだ庵野…

323:名無しさん名無しさん
20/10/16 16:19:06.53 1/273FmSa.net
マジどうしちまったのさ庵野…
URLリンク(pbs.twimg.com)

324:名無しさん名無しさん
20/10/16 17:05:10.57 qTubJcE5a.net
>>301
エバーって呼んでるキャラもいるから大丈夫だろ

325:名無しさん名無しさん
20/10/16 21:36:44.94 Lo9NsMLU0.net
>>310
何だこのレイアウト!
中心に置いてあるのはベットか?
これから出撃って場面なのにわざわざドアが見えない構図にする意図は?

326:名無しさん名無しさん
20/10/16 22:08:04.56 ZWZkSf7Oa.net
>>310
それにしてもすっかり男達の影が薄くなってしまったな
もう誰が主人公なんだか

327:名無しさん名無しさん
20/10/16 22:22:19.51 qVcM7jLo0.net
>>312
前後分からないとどうとも言えん

328:名無しさん名無しさん
20/10/16 22:53:15.33 smeECLhCM.net
3Dでレイアウト組み出したらこうなるよな

329:名無しさん名無しさん
20/10/17 01:13:07.05 hSUCZhKqd.net
>>313
萌えアニメだから

330:名無しさん名無しさん
20/10/17 18:43:12.41 65yXrRsW0.net
 エヴァの新作公開日決まったけどこれで終わりになるんだろうか?続編が15年後に
公開とか言われてももう驚けない。唯でさえ一月下旬ならコロナ再流行で公開日再延期、
それにかこつけて庵野が気に入るまでもう一度加筆修正し始めて公開のめどがつかないことも
あり得るし

331:名無しさん名無しさん
20/10/17 19:03:21.72 nm5QjwSTM.net
そうかもしれないし違うかもしれない
宮崎駿も引退して復帰した

332:名無しさん名無しさん
20/10/17 19:05:55.52 nm5QjwSTM.net
>>295がシン・エヴァの話だったらずいぶん早く完成するよな
一度は今年公開に向けてほぼ完成させてたんだしさ
早く完成させたい意図は何か?
ジブリみたいに試写会打ったりしてマーケティングに力を入れるのかな? そんなことしないと思ってるけど

333:名無しさん名無しさん
20/10/17 19:07:25.54 nm5QjwSTM.net
10月中に原動画アップ
11月中に仕上撮影アップ
12月と1月上旬は練り上げる期間かな

334:名無しさん名無しさん
20/10/17 20:33:22.50 TT+cOncQ0.net
幻の映画の絵コンテが出品されとる
【商品番号】5015
【商品名】劇場 ブッダ 第3部直筆絵コンテ
【製作者】直筆:出崎統
【サイズ】363×257mm
【備考】保証書有
【状態詳細】ヤケシミ
【最低落札価格】60,000円
【コメント】
全3部構成で公開される予定であった劇場版「ブッダ」。第1~2部までは公開済みだが、いまだに第3部は製作されている予兆はない
URLリンク(ekizo.mandarake.co.jp)

335:名無しさん名無しさん
20/10/17 21:59:49.57 In0X8fHr0.net
>>321
ブッダはブッダでもこれ東映でやったブッダとは別の企画のコンテじゃないの?

336:名無しさん名無しさん
20/10/17 23:00:02.89 5xHKqONI0.net
だいたい60ぐらいで目に見えて劣化しだすからな
富野は新訳Zで劣化した
駿もハウルでダメだった

337:名無しさん名無しさん
20/10/17 23:37:50.87 p6LIPdo0a.net
エヴァを終えてウルトラマンの夢も叶えた庵野が、今後新しく何を作るのかちょっと期待してる
これでヤマトだったらガッカリだ

338:名無しさん名無しさん
20/10/18 00:39:44.85 wPwL/tRt0.net
時期を待って鈴木pとナウシカ2だろ

339:名無しさん名無しさん
20/10/18 01:00:34.84 XAuKAckfa.net
>>323
富野はもっと前から劣化が著しかったと思うよ

340:名無しさん名無しさん
20/10/18 01:04:57.10 9HHbv6Rb0.net
禿は劣化したと言うより付いて行けてないのでは
90年代の時点でもう演出は古臭いと思った

341:名無しさん名無しさん
20/10/18 01:26:32.17 ZfJL7yFS0.net
ガイナは、トップ3とウルを何時つくるのやら

342:名無しさん名無しさん
20/10/18 02:33:06.95 FPzHZWsA0.net
>>321
いつのコンテだろ?フレーム古いし、80年代かな?
よく残ってたもんだ

343:名無しさん名無しさん
20/10/18 06:43:43.79 CRlmQG/g0.net
出崎のブッダなんて初めて聞いた

344:名無しさん名無しさん
20/10/18 06:53:58.11 /Jyi9nLh0.net
>>327
4クールで濃すぎるキャラたちを表現してたのが、2クールで出来なくなった感が強い。
キンゲでそこそこの濃さに薄まっていい塩梅だと思ったが、Gレコじゃダイジェスト版の様な歯抜けになってたし。
最近のキャラ描写は型に嵌めちゃうと、背景や人格表現しないでも視聴者が作り上げちゃう見かたが多い。
魔王とか勇者とかオタクとかキーワードだけで済んじゃう人物描写ね、こういうのに否定的なのか使えていない気はする。
それで尺が足らない羽目になる。

345:名無しさん名無しさん
20/10/18 09:06:18.62 8oieyMFL0.net
∀をアニメ最高傑作という人も多いし黒歴史なんて一般化したほど影響があった
キンゲも話題になって評判良かった
富野の神通力が落ちたのは新訳Zから
作品の制作ペースもそこからガクッと落ちた
以降はリーンとGレコぐらいしか作ってないし
アニメ監督は60超え�


346:スらダメってことだ



347:名無しさん名無しさん
20/10/18 10:12:02.40 5L7+++opF.net
>>331
そうかー?
富野はイデオン以降、4クールを持て余す作品ばっか連発してたと思うが

348:名無しさん名無しさん
20/10/18 10:13:08.67 5L7+++opF.net
>>328
松本零士シリーズはどうなった?w
まあ発表された時から全く作る気ないだろうと予想はついてたが

349:名無しさん名無しさん
20/10/18 11:15:44.18 9HHbv6Rb0.net
>>331
作画も含めて型に嵌らないという意識は強いかもね

350:名無しさん名無しさん
20/10/18 17:49:24.42 uicXaT5H0.net
>>332
最高傑作はイデオン
これだけは譲れん

351:名無しさん名無しさん
20/10/18 18:45:41.68 XAuKAckfa.net
最高傑作はイデオンて言ってる人
本当に全話通して見てその評価なの?
ガンダムと比べたら相当及ばない完成度だと思うんだが

352:名無しさん名無しさん
20/10/18 20:12:02.19 uicXaT5H0.net
>>337
リアルタイム世代だが・・・
発動編観た時の衝撃は忘れられない

353:名無しさん名無しさん
20/10/18 20:30:15.36 M1J3sw9fd.net
>>323
普通の人は定年退職する歳だしねえ
定年がない職種でも60歳が一区切りと考えてる人は多いのではないかな。そこで緊張感が緩むみたいなことはありそう

354:名無しさん名無しさん
20/10/18 20:40:49.58 uicXaT5H0.net
今時のアニメの評価は作画と声優だけなのか

355:名無しさん名無しさん
20/10/18 22:13:43.32 8oieyMFL0.net
鬼滅のワニ女史は31歳で連載始めたのが25歳の時
漫画家の全盛期は30歳前後だし殆どが例外なく20代で芽が出る
アニメで原作兼ねて20代で監督なんて無理だしな
アニメ業界だけでは原作も出来ないとか終わり過ぎだわ

356:名無しさん名無しさん
20/10/18 22:56:17.22 SrTY5kDO0.net
>>341
王立宇宙軍…

357:名無しさん名無しさん
20/10/19 02:17:29.23 tJNS/Oc80.net
>>341
たまこ…

358:名無しさん名無しさん
20/10/19 04:25:47.34 OwUjSKyDd.net
山田は30越えてたろ

359:名無しさん名無しさん
20/10/19 13:08:10.04 DW8ILndO0.net
【映画/アニメ】「鬼滅の刃」公開3日間で興収46億円!! 鬼スタート!! [あずささん★]
スレリンク(mnewsplus板)

360:名無しさん名無しさん
20/10/19 15:50:39.17 GP8l+Om70.net
アニメ映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」(外崎春雄監督)
全国403館(IMAX38館含む)で公開
16日からの3日間 興行収入(興収)46億2311万7450円、動員342万493人
初日16日 興収12億6872万4700円、動員91万507人
 平日における日本国内で公開された映画の興行収入と動員の歴代1位
17日 興収17億172万3350円、動員127万234人
18日 興収16億5266万9400円、動員123万9752人
 土日における日本国内で公開された映画の興行収入と動員の歴代1位

361:名無しさん名無しさん
20/10/19 17:12:12.26 OwUjSKyDd.net
これは君の名はを抜くな

362:名無しさん名無しさん
20/10/19 21:16:48.72 cIuV/H9r0.net
千と千尋より凄いの?

363:名無しさん名無しさん
20/10/19 21:40:44.61 GP8l+Om70.net
大波コナミ_bot(cv:幡宮かのこ)@moja_cos
フロア内の机引越しにつき、休日出働でバグ出し、終了
画像は尊師とじぶんのWALL OF JERICHO
背後には動画検査の村田が来た
ここだけ空気が1990年?
URLリンク(pbs.twimg.com)
物理的な引越しは他人に任せたが、
距離数メートルでも他人の手を介すと
Macのメイン電源が
コンセントに接続していなかったり
Ether-net不通だったり
バグfixしとかんと、
実作業時にちゃんと戦えんもんね

364:名無しさん名無しさん
20/10/19 21:55:10.13 GP8l+Om70.net
米林宏昌@MaroYonebayashi
「ギブリーズ」で原画担当したところは、
中学生になった
野中くんと初恋の女の子の見つめ合うシーン。
百瀬監督のOKがなかなか出なくて大変だったなぁ。
自転車の主観移動のシーンは
宮崎監督が気に入って後のハウスのCMにつながってゆく。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
めいとこねこバス
URLリンク(www.ghibli-museum.jp)
「めいとこねこバス」は
宮崎監督や二木真希子さん
舘野仁美さんと一緒に
メインコーナーで仕事をして、
大変貴重な時間を過ごした作品でした。
まさかジブリで
トトロやねこバスの作画ができるとは…。
猫の足もたくさんたくさん描きました。
宮崎監督がラフに修正をしたものを
整えていく仕事ですけど、
ラフのときは生き生きしているのに
整えると何だか
面白くなくなっちゃうような気がして
くやしい思いもしました。
宮崎監督が描いた、
つむじ風でくるくる回る
メイちゃんの作画が「さすが…!」でした。

365:名無しさん名無しさん
20/10/20 13:04:21.80 ag9+Wb3aa.net
富野?
URLリンク(pbs.twimg.com)

366:名無しさん名無しさん
20/10/20 22:43:27.33 XTkFswyh0.net
>>351
自分のこと富野って言わないでしょあの人

367:名無しさん名無しさん
20/10/20 23:18:32.68 XthAdz4qd.net
相変わらず嫉妬ばかりしてんな

368:名無しさん名無しさん
20/10/21 01:04:15.48 RPswR1fA0.net
新井陽二郎退社を今知った
こいつは前からジブリ出身を利用した売り方、絵柄が姑息だと思ってたし監督作に全く才能を感じなかったので
石田のほうはいつかくるであろうオリジナル作品がどうなるか

369:名無しさん名無しさん
20/10/21 01:58:11.91 b+Li37/N0.net
興味ないのもあるけど新井と石田の差がよく分からん

370:名無しさん名無しさん
20/10/21 02:22:33.85 RPswR1fA0.net
石田のほうは昔から個人の実績と作家性がそれなりにあるけど新井は特になし。
監督作のノルダは酷い出来。
動画しかやってないのにジブリ出身という肩書を宣伝しまくってジブリ系の絵柄で意識高い系のイラスト仕事で小銭稼ぎしてたり
元々あんまり好感は抱いてなかったな
ブリーチの新作やったりコロリドという会社のスタンス自体がブレ始めてる
サトジュンのやつも出来良くなかったみたいだし

371:名無しさん名無しさん
20/10/21 04:13:59.85 hGrLnKr30.net
ノルダはストーリーは壊滅的だったけど、コンテはよく描けてたよ
若いのにちゃんと勉強してるんだなと感心した覚えがある
経歴や人格についてはよく知らないけどね

372:名無しさん名無しさん
20/10/21 05:17:02.50 b+Li37/N0.net
コロリドという会社が石田監督の作品(+CMとか短編アニメ)だけで回るとは思えないので
会社の方向性としては問題ないのでは

373:名無しさん名無しさん
20/10/21 07:41:05.74 RPswR1fA0.net
>>357
えぇどこがよ…渡り廊下を追って走るシーンのCG背動なんて
技術見せたいだけで何のドラマ的な必要性もない演出挟んでて愕然としたよ?

374:名無しさん名無しさん
20/10/21 07:50:08.46 B19zNN3H0.net
細田守と「ウルフウォーカー」監督が“オオカミ”トーク、野性について共感し合う
URLリンク(natalie.mu)
URLリンク(ogre.natalie.mu)
~またムーアが
「手描きアニメーションの世界は可能性に満ち�


375:トいる」と 希望を見出すと、細田は 「日本でアニメを作っている  人たちに聞かせたい!」と目を輝かせる。 さらにムーアは高畑勲の 「かぐや姫の物語」に影響を受けたことを明かし、 「ドローイングのままでもいんだと勇気をもらいました。  高畑監督は最後まで実験を続けていたんだなと。 そのこと自体がインスピレーションになりました」と説明。 細田は「彼は本当に革命家なんですよ。  なんで亡くなっちゃったんでしょうね。  もっと僕らを啓蒙してほしかった」と静かに語り、 ムーアから 「大きな存在がいなくなってしまいましたが、  我々はめげずに歩み続けるしかないですね」と声を掛けられると、 「がんばっていきましょう」と自らを奮い立たせた。 そして3人は「日本とアイルランドは離れているが 気持ちは近いところにある」と語り合い、 国境を越えて交流していくことを約束した。~



376:名無しさん名無しさん
20/10/21 07:56:30.44 hGrLnKr30.net
>>359
それは演出の話
コンテ作法の話じゃない

377:名無しさん名無しさん
20/10/21 11:15:50.76 RPswR1fA0.net
演出で語らないコンテ作法ってなんですか。
描くだけなら誰でも出来るけど。

378:名無しさん名無しさん
20/10/21 12:22:38.13 8jzHOCU10.net
やっとコンテが終わったって事は来年夏の公開じゃないのかな?
今まで3年に1作のペースで制作して来たのに
細田守監督、次回作の進捗報告 絵コンテ終了で「現場も本格的にフル回転してやっていく」
URLリンク(www.sanyonews.jp)

379:名無しさん名無しさん
20/10/21 12:42:45.11 pUA4UshrM.net
>>361
コンテは演出の一部分

380:名無しさん名無しさん
20/10/21 12:55:59.36 OFoEVuoed.net
バケモノ、ミライと連続で空振ったから少し金集めに難儀したか?

381:名無しさん名無しさん
20/10/21 13:07:00.90 OYW0MIiQ0.net
知名度はあるから干されはしないけど箱少なさそう

382:名無しさん名無しさん
20/10/21 14:47:27.36 hGrLnKr30.net
>>362,364
このスレにいるならコンテ作法くらい知っとこうよ…

383:名無しさん名無しさん
20/10/21 14:50:07.86 hGrLnKr30.net
文法を守った文章だからって作文がうまいとは限らない
コンテ作法を守ってるからって演出がうまいとは限らない
こんな区別もつかないバカはしゃべるな
はーつかれる

384:名無しさん名無しさん
20/10/21 15:01:37.14 b+Li37/N0.net
大した事ないけどコンテだけは勉強してて人並みレベルだね
って言いたいの?

385:名無しさん名無しさん
20/10/21 18:42:04.60 RPswR1fA0.net
>ストーリーは壊滅的だったけど、コンテはよく描けてたよ
>若いのにちゃんと勉強してるんだなと感心した
この書き方でまさか「演出」を除いた「コンテ作法(?)のみの話」って想像するほうがバカだわな。
作文の書き方だけはちゃんと守ってますねとかいうレベルの話ってことでしょ
プロなら全員に言えるようなことを「よく描けてた」「若いのにちゃんと勉強してる」とか書くほうが悪いわな

386:名無しさん名無しさん
20/10/21 18:54:49.42 aV/RD/QMM.net
引っ込みがつかないやつっているよね

387:名無しさん名無しさん
20/10/21 18:55:15.50 DNYvWfNp0.net
お前ら仲良くしろとは言わないけどさぁ…

388:名無しさん名無しさん
20/10/21 19:14:32.16 RPswR1fA0.net
曖昧な言及して「コンテ作法」とかいう意味不明な言葉で上から目線でマウントしてくる奴と仲良くは出来んな

389:名無しさん名無しさん
20/10/21 23:19:41.50 RuNZs/WD


390:M.net



391:名無しさん名無しさん
20/10/22 00:07:36.84 LtiroMCD0.net
作品や美術館なんかでヨーロッパかぶれのようで 実際は絵本の中のヨーロッパなんだよな
実際のヨーロッパ武骨で結構雑 こんな小奇麗なシルバニアファミリーみたいなのではない

392:名無しさん名無しさん
20/10/22 00:48:36.36 h2syKk1X0.net
長編のコンテが描けるってだけですごいよ
俺なんかテレビ1話描くたびにへとへとになってる

393:名無しさん名無しさん
20/10/22 01:14:06.20 h1JzBpVXM.net
>>375
そりゃトトロなんかもそうだよ
理想化した宮崎駿の世界を描いてる

394:名無しさん名無しさん
20/10/22 01:57:01.45 ZhQmDL470.net
>>360
>なんで亡くなっちゃったんでしょうね。
もっと長生きして欲しかったってニュアンスで言ったんだろうけど字づらだけ見ると死因を聞いてるみたいでヤバいな
通訳の人は何て訳したんだろ?

395:名無しさん名無しさん
20/10/22 08:38:30.31 XdbNetYGa.net
>>376
スレの上の方で橋本敬史さんが映画よりテレビの方が作画の実験ができるって言ってるけど、絵コンテもそういうものなんですか?

396:名無しさん名無しさん
20/10/22 09:42:49.72 0zMD2b190.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

397:名無しさん名無しさん
20/10/22 11:46:13.21 in2ekv6F0.net
鈴木の方が貧相だ

398:名無しさん名無しさん
20/10/22 11:47:22.18 in2ekv6F0.net
他人の金を使ってるったって、それで結果出してるからいいじゃないか

399:名無しさん名無しさん
20/10/22 12:05:05.95 Xk+YuNjH0.net
他人から金を引き出すのがプロデューサーの手腕だし
押井もそれを正直に言ってるだけで責めてる訳じゃないと思うが

400:名無しさん名無しさん
20/10/22 12:30:38.66 LtiroMCD0.net
押井さんと3時間話したら信者になりそうだけど、鈴木には騙される気はしない。

401:名無しさん名無しさん
20/10/22 12:37:05.73 Xk+YuNjH0.net
俺は逆に押井の話は面倒臭い事ばっか言ってるイメージしかないな
信者になる可能性はゼロだと思うわ

402:名無しさん名無しさん
20/10/22 13:19:42.69 oOdlyULHd.net
パトレイバーってヘッドギアの著作だけど
押井は後発じゃなかったっけ?

403:名無しさん名無しさん
20/10/22 14:35:34.81 eDRFtP/D0.net
そもそもヘッドギアが自体が後付け、ゆうきや火浦がやってた自称企画ごっこが元で
初期OVAだとゆうきは原作とキャラクター原案クレジット、ゆうきらの名前の後に括弧してヘッドギアとあった
ヘッドギアそのものに原作クレジットされるのはもっと後で劇場版のころあたり?

404:名無しさん名無しさん
20/10/22 17:03:02.81 ddAQrTEm0.net
ん?最初のOVAから、タイトルロゴには「HEADGEAR PRESENTS」が入ってたはずだけど?

405:名無しさん名無しさん
20/10/22 17:30:39.50 eDRFtP/D0.net
言葉じたいは権利的に原作のが強い、プレゼンツというだけではどう関わったのかは特定してない
だからあまり考えずゆうきにつけて、あれ個人につけるとめんどくさいことになりかねないと
なったんじゃないの、誰かがごねたからなのかも知れないけど

406:名無しさん名無しさん
20/10/23 02:27:07.90 Gqh6L9OJ0.net
スタジオ地図 | STUDIO CHIZU@studio_chizu
スタジオ地図制作
「明治安田生命」のオリジナル・アニメーションCM
【亜希のちかい】が本日公開されました!
「私は、私のやさしさをがんばる。」というメッセージを通し、
皆さんに前向きな力を与えるCMになれていたら嬉しいです。
スタジオ地図作品の主人公たちも登場します!!
URLリンク(www.meijiyasuda.co.jp)
「亜希のちかい」篇
URLリンク(www.youtube.com)
アニメーション監督 青木 弘安
 [青木弘安氏:プロフィール] Hiroyasu Aoki
 1985年栃木県生まれ。アニメーション監督。
 「HERO MASK」監督、映画「バケモノの子」では助監督を務めた。
作画監督(キャラクターデザイン) 青山 浩行
 [青山浩行氏:プロフィール] Hiroyuki Aoyama
 テレコム・アニメーションフィルム、
 フリーを経て、現在はスタジオ地図所属。
 『スペースダンディ』(14)で作画監督、『コクリコ坂』(11)、
 『風立ちぬ』(13)などで原画を担当。
 細田守監督作品では『ONE PIECE THE MOVIEオマツリ男爵と秘密の島』(05)、
 『おおかみこどもの雨と雪』(12)、 『バケモノの子』(15)で原画、
 『時をかける少女』(06)、『サマーウォーズ』(09)、
 『未来のミライ』(18)で作画監督を務めた。

407:名無しさん名無しさん
20/10/23 02:27:33.16 66tu/+yc0.net
>>379
橋本さんの意図はよく分からないけど、少なくともテレビだから失敗しても良いなんて考えたことは一度もないよ

408:名無しさん名無しさん
20/10/23 03:00:24.34 iAtJvOtD0.net
>>98
情弱乙

409:名無しさん名無しさん
20/10/23 13:26:42.10 gUqG9N1vM.net
URLリンク(twitter.com)
> 現在、「魔女宅」以来ほぼ30年ぶりに宮崎さんの新作に参加しています。
> 面白くなりそうで今から完成が楽しみです。
(deleted an unsolicited ad)

410:名無しさん名無しさん
20/10/23 14:37:14.95 E/gNKsF8a.net
>>392
書き込み日…

411:名無しさん名無しさん
20/10/23 16:02:49.88 XEJoQBSM0.net
>>390
同じ地図所属の山下高明はどうしてるんだろ?

412:名無しさん名無しさん
20/10/23 17:41:45.80 E/gNKsF8a.net
青山氏の絵は正直見飽きたなあ
舟を編むは良かったけど、細田作品ではもう見たくない

413:名無しさん名無しさん
20/10/23 18:30:06.78 J1bwjR9YM.net
>>393
カリスマも君生きに参加してるのね
まあ師匠が作監だからか
西尾氏も参加してそう…?
カリスマは
シン・エヴァにも公開延期になって
急遽参加してるみたいだし
鹿王はメイン参加だし結構活動的だな

414:名無しさん名無しさん
20/10/23 18:30:41.32 JXrYVup+a.net
作監 師匠
原画? コンカツ カリスマ
他に確定してる人居る?

415:名無しさん名無しさん
20/10/23 18:43:35.62 abRKOFoBM.net
>>397
カリスマ
シン・エヴァに参加してるの?

416:名無しさん名無しさん
20/10/23 18:44:27.92 a3SMb+BPM.net
高坂さんの参加は確定してる
師匠の若おかみへの原画のお返しとかで

417:名無しさん名無しさん
20/10/23 18:52:18.55 a3SMb+BPM.net
>>399
>>8
5月の時にノリダー氏へ
カリスマが「次はエヴァの手伝い」とツイートしてる

418:名無しさん名無しさん
20/10/23 19:30:51.13 xP704O6u0.net
もう定年爺メーターの老人ホーム状態だな
ufoの圧倒的作画に比べたらショボすぎる

419:名無しさん名無しさん
20/10/23 19:46:35.03 E/gNKsF8a.net
(ツッコミ待ちかな…)

420:名無しさん名無しさん
20/10/23 19:49:19.25 a3SMb+BPM.net
ufoは作画というより
作画とCGを上手く処理してる
撮影が凄く優秀ってイメージ

421:名無しさん名無しさん
20/10/23 20:20:00.30 5B9D3D1b0.net
ufoのアクションコンテ書いてる人凄いよ
空の境界の頃はグルングルン回してる印象しかなかったけど
HF3章のライダー見て凄すぎて笑った

422:名無しさん名無しさん
20/10/23 20:53:23.42 tFIwdE1y0.net
>>405
三浦�


423:M博かな?



424:名無しさん名無しさん
20/10/23 21:35:04.77 5B9D3D1b0.net
>>406
パンフレットに書いてたからそう、ありゃもう見えてる世界が違う
よくあんな長い戦闘シーン書けたなと、ジェットコースターに乗ってるみたい
音楽聞いてるみたいな気持ちの良い戦闘だった。魅入った

425:名無しさん名無しさん
20/10/23 21:42:38.18 abRKOFoBM.net
エロゲーの話題をこういうとこに平気で持ち込む時代だよな

426:名無しさん名無しさん
20/10/23 21:47:43.13 5B9D3D1b0.net
いやだってさあ、何時まで立っても作品出てこないじゃん

427:名無しさん名無しさん
20/10/23 22:07:08.19 4O3OlzhKa.net
>>391
なるほど、まあそりゃそうだよね。ありがとうございます

428:名無しさん名無しさん
20/10/23 22:07:09.34 tFIwdE1y0.net
>>407
アニメーター時代から上手い人だと思ってるけど
メディアとかであまり取り上げられた事ないんよね

429:名無しさん名無しさん
20/10/23 23:15:11.11 Gqh6L9OJ0.net
>>300
橋本 敬史@norider1965
ひとまず終了。
心も何もかも燃え尽き過ぎたので
今日は夕方まで冬眠に入ります。
お休みなさい。
早速制作さんから感謝の連絡が来ました。
こういうのとても嬉しいし大事なんだよなぁ。
親しき仲でもきちっとね。

>>349
大波コナミ_bot(cv:幡宮かのこ)@moja_cos
【緩募】11月以降~年明けくらいまでの
原画/作監の依頼があればご相談に乗れます
無くても良いんだけど、
仕事しないことで腕が落ちるのが厭

430:名無しさん名無しさん
20/10/23 23:32:43.38 Gqh6L9OJ0.net
>>412
橋本 敬史@norider1965
ひとまず終了。
心も何もかも燃え尽き過ぎたので
今日は夕方まで冬眠に入ります。
お休みなさい。
大波コナミ_bot(cv:幡宮かのこ)@moja_cos
返信先: @norider1965さん
各自ゴールした、
ゴールが見えてきましたな
橋本 敬史@norider1965
返信先: @moja_cosさん
遅くなり申し訳ありませんでした!
のちの事何卒宜しくお願いいたします。
大波コナミ_bot(cv:幡宮かのこ)@moja_cos
実はアバンを
いまだにRしてたりするんで・・・・鬼だ

431:名無しさん名無しさん
20/10/24 00:31:00.71 5lBJ0vfp0.net
>>334
便乗でサントラの初CD化やコンプリート盤などを期待したけど全くなしだったな

432:名無しさん名無しさん
20/10/24 12:02:15.26 zIVGih2g0.net
だいたい持ち上げられるのは有名監督の弟子筋とか
オリジナルで当てたのとか京アニとかのオタ系
有名なのはもうとっくにピーク来て全盛期過ぎてたりする
今のufoの演出作画とか脂の乘った最精鋭集団
鬼滅19話とか劇場版とか他のスタジオじゃ無理

433:名無しさん名無しさん
20/10/24 12:17:55.97 WqydX6ze0.net
>>393
江口 寿志@eguchi_1203
返信先: @181inoさん,
     @HitomiTatenoさん
な、な、何とぉ?・・!!
【宮崎さん】が新作を・・!
【井上さん】がご参加を・・!
井上俊之@181ino
宮崎さんの新作自体は
だいぶ前に発表されてるよ
って、時間経ちすぎて忘れられてる(?)くらいかも、、
すでに3年くらい作業してると思う。
なのでオレが参加したのはつい最近で、
量的にはお手伝いになれればいいなあ、
というかんじです。
江口 寿志@eguchi_1203
そうでしたか~
「きっとまた作るのだろう」とは思っていましたが
【宮崎さん】の新作が動いているのは知りませんでした・・
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

434:名無しさん名無しさん
20/10/25 12:11:58.34 R4TaYSda0.net
【映画】「鬼滅の刃」劇場版 歴代最高「千と千尋」超えなるか? プロの興収予想は [首都圏の虎★]
スレリンク(mnewsplus板)

435:名無しさん名無しさん
20/10/25 17:54:25.62 7/W64rYS0.net
>>360
>>363
『ウルフウォーカー』公開記念 
細田守監督 トム・ムーア/ロス・スチュアート監督 スペシャル対談(41分44秒)


436: https://www.youtube.com/watch?v=ReYVycsjPl0



437:名無しさん名無しさん
20/10/25 19:25:02.78 iUYCB5Du0.net
VLADLOVE-official@VLADLOVE_ANIME
#ぶらどらぶ
押井組による30数年ぶりシリーズアニメ全12話
2019年6月26日ACZにて、メディアのみで行われた製作記者発表会の模様を公式チャンネルにて公開!
※再生時間12分超!
初公開動画は下記↓
URLリンク(youtu.be)
公式「ぶらどらぶチャンネル」↓
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

438:名無しさん名無しさん
20/10/25 21:55:40.29 wll9u7gq0.net
西村さん少し太った?

439:名無しさん名無しさん
20/10/26 00:58:33.92 Qq8fJT4p0.net
百合にふり切るとかしないと男っけのないアニメをまんさんが喜んだりしないんじゃ

440:名無しさん名無しさん
20/10/26 13:34:44.57 SIOcEUoo0.net
映画「鬼滅の刃」最速で100億突破…公開10日、「千と千尋」の25日間破る
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

441:名無しさん名無しさん
20/10/26 13:56:25.32 3FTjXXCI0.net
少年漫画原作のただのテレビアニメの続きが歴代一位になりそうなのか
この国はどこまで幼稚になれば気がすむのだろう

442:名無しさん名無しさん
20/10/26 14:30:40.94 vs1+lCTGd.net
マンガ原作に全アニメ声優起用
アニメ映画としては正しいヒット

443:名無しさん名無しさん
20/10/26 17:06:04.25 I+iTUsde0.net
ついに駿が抜かれる日が見れるのか
完全に時代は変わったな

444:名無しさん名無しさん
20/10/26 17:20:20.31 tvaEuWTWa.net
「君たちはどう生きるか」も200億稼ぐ可能性はあるが、まあ鬼滅と比べたら圧倒的にコスパ悪いよね
鬼滅の制作費は多めに見積もっても6~7億ぐらい
しかるに君生きは100億との噂だし

445:名無しさん名無しさん
20/10/26 21:33:52.15 kN7wG8xp0.net
興行収入100億越え。空の境界から映像きれいで引き付けられまくったけど、経験積み重ねたら凄いことになったな

446:名無しさん名無しさん
20/10/26 22:18:43.19 Hc9pRwBR0.net
世界を虜にしたアニメ『鬼滅の刃』はどう作られたのか ufotableにしかできない作画とCGの融合
URLリンク(area.autodesk.jp)

447:名無しさん名無しさん
20/10/26 22:42:22.18 g8Wy2D2q0.net
ポニョ以降手描きに原点回帰したジブリとは対極だな

448:名無しさん名無しさん
20/10/27 02:06:58.07 7ykXvRN10.net
>>429
毛虫でフラフラしてたじゃん

449:名無しさん名無しさん
20/10/27 03:02:53.28 B8SRUTjS0.net
日本で100億の製作費ということは、ハリウッドなら数百億の映画に相当するな
スタッフにも金に糸目をつけずにわたしてるんじゃないか

450:名無しさん名無しさん
20/10/27 03:37:19.48 UlhYCeA+0.net
>>430
次のゴロー監督作品はCGだしな
ジブリが手描きに回帰したなんてアホな事言うなよ

451:名無しさん名無しさん
20/10/27 07:42:00.21 3HO4xV2f0.net
磯光雄IsoMitsuo「電脳コイルアーカイブス」発売中!@IsoMitsuo
このたび、現在制作中の作品『地球外少年少女』の公式HP、
公式Twitterも開設となりましたのでご報告します。
加えて、色々ありまして『地球外少年少女』の新制作スタジオ
『Production +h.』URLリンク(plsh.co.jp)<)

452:名無しさん名無しさん
20/10/27 09:03:33.16 UlhYCeA+0.net
社長がシグナルMDのラインPだった人だな

453:名無しさん名無しさん
20/10/27 15:09:06.22 BKrzrA6P0.net
ジブリパークで鬼滅の刃展、あると思います
<月刊ジブリパーク> パークの設計図(2) 大倉庫エリア
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
>これは僕の個人的な思いですが、先々、企画展示を替える際はジブリ作品にこだわらず、アニメーション全体に対象を広げたっていい。
>例えば庵野秀明作品、新海誠作品は、ジブリ美術館では無理でも大倉庫では扱える、というように。もう少し懐深く、「中日ドラゴンズの栄光」展だっていいし、愛・地球博が開かれた場所だから、欧州で始まった万博がどういう形で世界に受容されてきたのかを紹介する「万博の歴史」展だっていい。

454:名無しさん名無しさん
20/10/27 16:00:01.98 Ans+RLcUK.net
なんでこのバカ、庵野と新海を同列扱いしてんだろ

455:名無しさん名無しさん
20/10/27 18:13:24.54 CebYzGOi0.net
ん?どっちが上なんだ?
個人的には新海だが
富野作品展はないのか
ガンダムは名古屋テレビだぞ
まあ動くガンダムとかになるのか

456:名無しさん名無しさん
20/10/27 19:06:15.06 7Mn5fbZ90.net
>>437
情弱乙
URLリンク(www.tomino-exhibition.com)

457:名無しさん名無しさん
20/10/27 20:24:09.33 7ykXvRN10.net
ジブリパークなら表現の不自由展もできるのか胸熱

458:名無しさん名無しさん
20/10/27 20:59:24.27 7Mn5fbZ90.net
慰安婦像常設しそう

459:名無しさん名無しさん
20/10/27 21:33:26.98 9b5Xog9B0.net
>>437
高畑・宮崎作品に富野が関わった部分だけ展示して欲しいかも
て、さすがに物が残ってないか?

460:名無しさん名無しさん
20/10/28 00:29:03.55 NDYWCjFx0.net
>>441
高畑勲展に富野が描いたハイジのコンテが展示されてたぞ
おんじがレビル将軍みたいだった

461:名無しさん名無しさん
20/10/28 00:45:17.50 RfECq3Tr0.net
オンジに姪なし!

462:名無しさん名無しさん
20/10/28 01:24:31.14 RxGJXI5q0.net
>表現の不自由展
宮崎がかかわってるんだからジャングル黒べえは常設展示でええやろ

463:名無しさん名無しさん
20/10/28 03:04:44.43 4rPsv1mv0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

464:名無しさん名無しさん
20/10/28 08:28:07.33 TxTET0ind.net
高畑の実績なんかで個展が開けるのか?

465:名無しさん名無しさん
20/10/28 09:44:01.02 Jm+47z9y0.net
高畑の書いたものは文字とマルちょんばかりだといいたいの

466:名無しさん名無しさん
20/10/28 10:25:03.97 RxGJXI5q0.net
「私は自分を客観的に見られていますから」
という自称

467:名無しさん名無しさん
20/10/28 11:34:53.93 7K/ZwFTLa.net
岡田斗司夫の方がだいぶマシ

468:名無しさん名無しさん
20/10/28 11:58:01.02 bi04s/jf0.net
ネタでやってるんじゃなくて真面目に言ってるのならヤバいな

469:名無しさん名無しさん
20/10/28 18:32:33.30 odSfqTcaa.net
>>442
高畑展では隣に駿の綺麗な絵コンテがあって、それに見入った後にこの微妙な顔が描いてある絵コンテは誰のだろうと思ったら富野さんだった
とにかくスピードが重宝されてたというのもちょっと分かった気がした

470:名無しさん名無しさん
20/10/28 18:49:51.68 NDYWCjFx0.net
>>451
佐藤順一(甚目喜�


471:齧シ義)がZガンダムでコンテを切った時に富野に受けたアドバイスが 「絵を丁寧に描く時間があったらその分を思考に回せ」で、これはその後非常に役立ったと語ってるな



472:名無しさん名無しさん
20/10/28 19:07:58.28 vQEM+BgB0.net
絵コンテの本来の意味考えたらね

473:名無しさん名無しさん
20/10/28 20:46:16.21 bi04s/jf0.net
>>451
どうせ宮崎が殆ど直すんだからコンテマンはスピード重視でいいわな

474:名無しさん名無しさん
20/10/28 23:27:57.81 nW4wPK1F0.net
…なぜ細田?
「富野由悠季×細田守 スペシャル対談 in 富山美術館」11/28開催決定!展覧会「富野由悠季の世界」富山会場特別企画!
URLリンク(www.gundam.info)

475:名無しさん名無しさん
20/10/29 02:10:25.41 ABfuu6w10.net
宮崎駿「俺は少年ジャンプ載ってるようなくだらない漫画を描くために漫画家になったんじゃない」 [805025356]
スレリンク(poverty板)

476:名無しさん名無しさん
20/10/29 04:32:31.74 guvA3m670.net
>>454
馬鹿の一つ覚え乙

477:名無しさん名無しさん
20/10/29 05:14:20.76 VyPpKFXUd.net
>>456
湯婆婆、カメハメ波撃ってたじゃないですか

478:名無しさん名無しさん
20/10/29 05:17:15.43 qTpHUbyb0.net
だから、東映動画出身者は芸術気取りだったからいけないんだよ

479:名無しさん名無しさん
20/10/29 07:35:48.58 vv5MX+Yc0.net
実際にオスカーと金熊取ってるのに気取りって

480:名無しさん名無しさん
20/10/29 08:44:53.85 xiCJEUSra.net
>>456
そもそも漫画家になってないしなー

481:名無しさん名無しさん
20/10/29 08:59:06.58 MYIMU79Xd.net
>>455
出身だからかな

482:名無しさん名無しさん
20/10/29 15:05:22.82 q2PN7LbhdNIKU.net
富野は鬼滅の話題を出すだろうが
新海も出すかもな
このとき細田がどういう反応をするのか

483:名無しさん名無しさん
20/10/29 17:56:37.89 tcBYhYpK0NIKU.net
空気あえて読まない人だから出しそうだね 新海の名前

484:名無しさん名無しさん
20/10/30 06:22:49.45 XpunzI5l0.net
 細田が新海作品についてノーコメント状態なのは何でだろう?君の名はでヒロインが
坂道で転倒するシーン、細田の時かけで主人公が派手に坂道で転倒するシーンと瓜二つ
だったのに

485:名無しさん名無しさん
20/10/30 08:39:49.52 xHBLBpwuM.net
転ぶのは細田起源!

486:名無しさん名無しさん
20/10/30 09:56:59.72 REQA9gwgK.net
君の名はが細田の路線を丸パクリしたのは事実だからな

487:名無しさん名無しさん
20/10/30 12:25:22.73 faKlJOQS0.net
飯田耕一郎@うさ爺@009usaya
手塚治虫の「新宝島」によって漫画に映画的表現が導入されて歴史が変わった言われているが「映画的」ではなく
手塚先生は「アニメーション映画」そのものを"描こう"としたのだということが実際コマを繋げてこうやって動かしてみるとよくわかるのだ。
いやスゴい!
URLリンク(video.twimg.com)

488:名無しさん名無しさん
20/10/30 12:58:32.13 FpuTaZxJ0.net
アニメの絵コンテと同じなのか

489:名無しさん名無しさん
20/10/30 20:44:16.42 alQsq4dh0.net
石森章太郎もカメラワークつけたら結構いける気がする
仮面ライダーとか大ゴマ使った視線の流し方とか

490:名無しさん名無しさん
20/10/30 20:59:19.96 Cd4Jqcr90.net
新海はコンテ切れないから色々なアニメから盗用してるのは事実
コンテ切れないというかアニメ業界で演出コンテも制作進行等の下積み経験してないし
ゼロからメーターが原画描く商業用アニメ用のコンテ作るのは至難だから
既存のアニメから切り取って自分の作品に使ってる
アニメ村未経験だから在籍したスタジオ所属の派閥もないし
仕事教えてくれる師匠みたいなのも皆無だからな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch