タイトルがわからないアニメを教えてもらうスレ9at IGA
タイトルがわからないアニメを教えてもらうスレ9 - 暇つぶし2ch681:見つけることができました。 ありふれた言葉ですが本当にありがとうございました。 多数出たタイトルもどうやら気に入ったようで順番に見ていくそうです。 中でもパパだって、が一番気になっていたのは意外でしたが楽しみが増えた ようでよかったです。 改めて教えてくださった多数のご教授に感謝です。



682:名無しさん名無しさん
21/03/16 07:28:17.61 zm9MnUow0.net
>>654
お役に立てたようで何よりです
CLANNADアフターのラスト4話前後は涙ボロボロになって観てましたわ。京アニの名作ですな
パパだって、の方も思いっきりBLだけど楽しんでw

683:名無しさん名無しさん
21/03/16 15:32:43.12 KujOdodga.net
>>645
うわぁー多分それです!ありがとうございます!でも記憶が全然違ってた~…

684:名無しさん名無しさん
21/03/16 18:17:28.17 59DA5+gK0.net
>>655
はい、ありがとうございます。
CLANNADそんなに感動する話なのですね。
自分も以前からタイトルだけは知っていて気にはなっていたのでこの機に一緒に観てみようかなと思います。
BLの方もどちらもFuluには残念ながらなかったですがU-Nextにあったので既に観始めているようです。
本当にありがとうございました!

685:名無しさん名無しさん
21/03/17 00:46:42.25 tq0j9NRga.net
昔見たえろアニメのタイトルが分かりません。
人体実験かなんかで出来たレイプをしまくるモンスターで、レイプしたあとは女を殺します。モンスターには女の博士みたいなのも付いていて、その女も後半でモンスターとセックスするシーンがあります。
そのモンスターを追う捜査官的な女性数人も殺されてしまい、最後はモンスターを倒してハッピーエンド的なものなのですが、わかる方回答よろしくお願いします。

686:名無しさん名無しさん
21/03/17 02:12:33.31 Yk3MItzZ0.net
エロアニメはこっちで聞いて
スレ立てるほどもない質問 35 [無断転載禁止]©bbspink.com
URLリンク(mercury.bbspink.com)

687:名無しさん名無しさん
21/03/17 13:15:41.40 3wqe8hXnM.net
誰か頼む。マジで思い出せん…。
学校に馴染めない主人公(確か小学生の男?)に仲良くしてくれる人気者の男の子がいるんだけど
仲良くしてるのは生徒会かなんかの選挙の為で選挙が終わったら冷たくされるシーンがある。
その後別の友だちが出来るんだけど、人気者の男の子にイジメられる的な描写があった気がする…。

688:名無しさん名無しさん
21/03/18 02:59:07.62 bw+kvPORa.net
・ここ3年以内に放送
・主人公は女?人間の姿をした動物?
・一話では主人公がATMでお金をおろしている(島に渡るために必要なお金?)
・人間に追われている
・島にたどり着くと自分のような仲間がたくさんいた
・オオカミっぽいのが途中で表れた
曖昧な記憶ですが、このアニメを知りたいです。
ビースターズなのかなと思ったのですが、今放映されているものに一話に出てきた女の子も一切出てこないし、学園アニメとのことなので違うのかな?と混乱しています。
でもこんなオオカミだったような…。

689:名無しさん名無しさん
21/03/18 03:16:18.16 uA7dMRqn0.net
>>661
B N A

690:名無しさん名無しさん
21/03/18 07:30:09.28 v97UGkVWa.net
>>662
うわああ!これだ!ありがとうございます!!!!

691:名無しさん名無しさん
21/03/18 17:35:46.52 eiLFGQZRa.net
何年も気になっています、お願いします!
10年以上前です定かではありません
確かアニマックスで見たと思うのですがopかedでヒロインの女の子が両手を広げて走ってきてそれに気付いた主人公男が飛びついて来ると思い自分も両手を広げて待つのですが女の子は横を過ぎて机にある湯呑み、あったかいお茶?を飲んでほっこりしている、というシーンを何故か覚えていてずっと気になっています
わかる方いましたらお願いします(><)

692:名無しさん名無しさん
21/03/18 17:56:48.48 DC2o18Z30.net
はいぱーぽりす

693:名無しさん名無しさん
21/03/18 18:00:07.22 RBVuXQn7r.net
どなたか>>433これ、わかりませんか?

694:名無しさん名無しさん
21/03/19 00:05:16.73 4Sua2hhY0.net
>>665
感動しました、懐かしくてニヤケが止まりません
ありがとうございました!

695:名無しさん名無しさん
21/03/19 11:44:43.05 YB8lbKCd0.net
20年くらい前のエロアニメですが、覚えてるシーンは父親が雇ってるメイドと父親がセックスしてるのを目撃した高校生くらいの主人公が
そのメイドが自分に勉強を教えてる最中にセックスさせろと迫る。
最終的にその実家を追いだされ、マンションかなんかに住まされた主人公が帰宅しドアを開けると玄関に手をついて主人公の帰りを待っているそのメイドの姿が。
主人公は父親にそのメイドとセックスしてるところを見つかって勘当されてメイドとともに実家追い出されてマンション住まいになったっていうラストだったような気がします。
もしこのエロアニメの題名わかる方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

696:名無しさん名無しさん
21/03/19 11:50:30.42 cxRAJaSDa.net
荒らし増えたな

697:名無しさん名無しさん
21/03/19 12:01:49.62 gVl3JdDBH.net
原作は多分80年代の少女漫画だったんですけど
覚えてるのは一話初頭ヒロインが高校生になりものすごい華やかな女子学園に入学する予定で母から「絶対制服着ていきなさい」と言われ反抗したもののやはり最後は妥協し制服着て入学式に参加したが
制服着てるのは自分の幼馴染?か知り合いの子と自分だけだった模様
なお学校行くのにバスに載ってそのバスに一人金髪でとびっきりのイケメンに遭遇しそのあと実は学校の先輩だったと判明
しかもその先輩は何やら学校中名を轟かせ少女たちの憧れてる「○○(具体的な称号は覚えてないが確か学校のイケメン四天王みたいな団体)」の一人でもある
覚えてるのこれぐらいですけど知ってる人いたら教えてください!

698:名無しさん名無しさん
21/03/19 12:32:05.59 0ti4rI2p0.net
花より男子っぽいけど
何か内容が微妙に違うね

699:名無しさん名無しさん
21/03/19 16:01:05.46 faKj0qbw0.net
>>670
おにいさまへ…

700:名無しさん名無しさん
21/03/19 22:42:33.52 gVl3JdDBH.net
>>672
ありがとうございます!!!

701:名無しさん名無しさん
21/03/20 00:23:28.61 Wo99ScwR0.net
9~12年前にTVで放送された5~10分ぐらいで1話のみの短編アニメで
内容が
ある男(おそらく博士)が神様を作っていて
完成した直後雷に打たれて亡くなってしまう(雷を落としたのは自分が作った神様かそれとは別の本物の神様かのどちらかの仕業)
最後に「彼は本物の神様を生み出してしまった」か「神様の怒りを買ってしまった」かどちらかのニュアンスに近いナレーションが流れて終了
どなたかご存知の方情報提供お願いします

702:名無しさん名無しさん
21/03/20 22:35:36.97 +exEp6tPM.net
キャラクターを見て好きな絵柄でちょっと気になったやつを探しているのですが見つかりません。
箇条書きで特徴を書きます、もし判明しましたら教えてください。
・男キャラ
・推定16~18(見た感じ)
・肌は肌色(日本人)
・赤髪
・ぴょこぴょこはねてる
・黒いバンダナ?ヘアバンド?
・↑に白い丸の左側が四角く凹んだような模様
・赤い半袖パーカー
・↑には黒い歯車のような模様が右胸に1つ(歯車の真ん中が赤い丸)
・瞳は茶色っぽく見えた
・赤いリストバンド

雰囲気はストリー�


703:g系と言いますか、バスケやらスケボーやらやってそうな雰囲気で軽めに感じました。 よろしくお願いします。



704:名無しさん名無しさん
21/03/20 22:43:27.18 QRDA5/Fy0.net
>>675
その画像があるのならそれ貼った方が早い

705:名無しさん名無しさん
21/03/21 01:10:49.97 hzvca61g0.net
>>675
Dグレイマンのラビかなと思ったが眼帯に言及しないあたり違うかな

706:名無しさん名無しさん
21/03/21 02:24:42.93 uuh4mYmc0.net
>>675
その男、今たまたまつけたテレビに映ってたやつといろいろ合致する
SK∞ エスケーエイト じゃね?

707:名無しさん名無しさん
21/03/21 03:55:43.74 DXRQQMcuM.net
>>678
プロか?調べたら大当たりでした
ありがとうございます
(画像は貼っていいのか悩んだので辞めちゃいました、今度は貼ります)

708:名無しさん名無しさん
21/03/21 08:25:07.25 oz4WBbLN0.net
画像あるならGoogleの画像検索使えばいいやん…

709:名無しさん名無しさん
21/03/22 16:18:45.70 YTwSY9+/0.net
URLリンク(www.google.co.jp)
これ教えてください!
画像検索タイトル出てこない...

710:名無しさん名無しさん
21/03/22 16:23:12.95 /7I7vG3V0.net
またエロアニメか

711:名無しさん名無しさん
21/03/22 16:55:59.96 PWQfhX9S0.net
少し前のレスも読めないのかね
エロアニメはスレ違い

712:名無しさん名無しさん
21/03/22 21:49:41.36 DNLbG4+lp.net
読めないっていうか質問しに来たやつは過去レス遡って読まないと思う
エロアニメ禁止はテンプレに追加すべきだな

713:名無しさん名無しさん
21/03/22 21:51:52.36 /7I7vG3V0.net
別に禁止ではないけど
pink板で聞いた方が確実っしょ

714:名無しさん名無しさん
21/03/22 22:13:58.76 hrQ2bYhN0.net
あとまー以前に18禁アニメの画像貼って聞いといて答えて貰っても一切無反応って奴が長らく居ついていたのでちょっと心象悪い
そもそも一応全年齢板だしね

715:名無しさん名無しさん
21/03/23 06:06:20.46 dLScuKQ50.net
アニメのタイトルが分からない。
1話か2話か、始めだけ見た記憶がある
シリアスなミステリー、ホラー?
今の現代の日本の街。人が死んでたかも
男子学生が王様で、女子学生が家来?。
男子学生は王様がどうとかは受動的に体験する
女子学生が守るんだったかな…
赤と黒が似合いそうなアニメ
踏切、雨降ってた?シーンがあった
2010年くらい?2015以降ではないはず

716:名無しさん名無しさん
21/03/23 17:35:35.56 UvdnD8OC0.net
>>641
何年前の記述を忘れてしまうという大ポカをしたのに導き出してくれて本当にありがとう!!これでした!!!

717:名無しさん名無しさん
21/03/23 20:28:13.95 Lwr7VSu20.net
レスおっそ

718:名無しさん名無しさん
21/03/23 22:36:59.76 gocfPoDi0.net
>>687
隠の王?

719:名無しさん名無しさん
21/03/24 21:54:31.91 vhZiXVyq0.net
あれ?前はテンプレ形式無かったっけ?廃止?
いつ何で見たかも忘れた断片的でワンシーンだけなのだが
車を若い女性が運転していて助手席に男性が座っている。
女性は運転に慣れていないので集中してるから話しかけないでと言いながら前かがみになってハンドルを握っている。
男女ともに若者で日本人。 
以下、さらにあやふや
女性は長髪茶髪で男の服装も今から見ると少し古臭かったかな。
GATEのリリィの運転シーンではない。

720:名無しさん名無しさん
21/03/24 22:32:52.08 LAyb4WN+0.net
>>691
テンプレ形式があんのは別の類似スレだよ

721:名無しさん名無しさん
21/03/24 22:35:02.27 LAyb4WN+0.net
というかここは�


722:ウ々上記類似スレの堅苦しさをとっぱらった気軽なスレとして立ったから 元々ルール的なテンプレも存在しないんだよね



723:名無しさん名無しさん
21/03/24 23:37:24.31 E6jUFlVX0.net
よく聞かれる定番タイトルに青い海のエルフィがあったりなんかよく分からんのは週刊ストーリーランドが怪しいとかあったのは別スレだったっけ

724:名無しさん名無しさん
21/03/25 01:27:54.31 8Y7mY5Wt0.net
ここ1年以内ぐらいの東京の地上波放送でほんの少しだけ見かけただけなのですが
搭乗部が覆われていない赤いロボットに少女(女子高生~20ぐらい)が乗っていて
ロボットで荒野を歩いていくと、軍人らしきオッサンと出会い会話します
会話内容はオッサンは少女を殺す任務だったが、その作戦が失敗してもうその必要がなくなったみたいな内容だった気がします
3D作品だったかはちょっと思い出せないですが
絵柄は等身が高く硬質な感じだったと思います
少女が乗っていたロボットは3~5mぐらいの搭乗型ロボット
「ストライクウィッチーズ」や「IS」のようなアーマーの延長線上ではないです
戦闘用のロボットかは不明です
二足歩行の足があるのは覚えていますが、手や頭があったかは記憶にないです
それっぽいデザインで「RideBack」「revisions」を配信サイトで
軽くスキップしながら観ましたが該当シーンは見当たりませんでした
「OBSOLETE」10話の後半部分がかなり似ていたのですが
多分地上波放送していないので違うと思います
最近見たはずなのにかなり記憶が曖昧で間違っているところもありそうなので申し訳ないのですが
よろしくお願いします

725:名無しさん名無しさん
21/03/25 02:24:03.21 Jvb7JNyY0.net
>>695
LISTENERS かな?

726:名無しさん名無しさん
21/03/25 03:34:46.14 nn/MHR1I0.net
>>694
これか
【質問】このアニメの題名教えて下さい Part17
スレリンク(ranimeh板)

727:名無しさん名無しさん
21/03/26 00:25:43.42 r/YnCbQg0.net
>>696
一応配信サイトでシークバーの上をなぞってサムネイルで全話分のシーンをつまみ観たんですが
該当するシーンは見つかりませんでした
世界観に近いものは感じますが、ロボットは遥かに巨大ですね
見逃してるだけかもしれないので、これからちゃんと視聴しようと思います

728:名無しさん名無しさん
21/03/26 02:44:37.90 Xz7bXPZk0.net
私も雰囲気からrevisionsかLISTENERSじゃないかなと思ったんだけどな
顔の見えるロボットって何だろう

729:名無しさん名無しさん
21/03/26 21:18:28.94 jMzcPidv0.net
グレイプニルかプラネット・ウィズか

730:名無しさん名無しさん
21/03/26 21:38:12.08 IWmSM5Ns0.net
A.I.C.O. Incarnationは?

731:名無しさん名無しさん
21/03/27 00:13:03.98 N1ouT+PJr.net
1991年より前だと思いますが、関東圏の恐らく朝の時間帯で、スレイヤーズのリナぽい女剣士が多分主人公のアニメわかりますか?
最終話付近に海を切り裂いて道を作る、主人公の女がマコ?だったような。
そんなアニメです。
あげだま

732:名無しさん名無しさん
21/03/27 00:17:33.47 N1ouT+PJr.net
途中で書いてしまった。申し訳ない。
ゲンジ通信あげだまがその後やった気がしたんですがあれは夕方からなので何かの間違いかもしれない。
それより前なのは確かです。

733:名無しさん名無しさん
21/03/27 01:14:44.56 qmpiBivU0.net
>>701
あれってそんな大きいロボ出てきたっけ

734:名無しさん名無しさん
21/03/27 01:32:30.05 WGdJnUuR0.net
>>702
OVAだけど魔獣戦士ルナ・ヴァルガーの1話のラストじゃない?
その当時にTVで放映したかは分からん


735:けど… あと、あげだま以前にTVで女剣士が主人公のアニメは無いような…



736:名無しさん名無しさん
21/03/27 16:26:57.61 kgNo6SY+0.net
>>699-701
どれも軽く観ただけでは探していたものかはわかりませんでした
1つずつしっかり観て確認させて頂きます

737:名無しさん名無しさん
21/03/27 19:39:30.68 N1ouT+PJr.net
>>702 です
>>705 ありがとうございます。
あげだまと1991以前は誤りかもわかりません。
1991~1996年位かも。

738:名無しさん名無しさん
21/03/27 21:40:13.51 8JIW5SzQc
>>707
その期間でもTVだとレイアースとスレヤーズくらいしかないかも

739:名無しさん名無しさん
21/03/27 23:35:31.05 URt2shvI0.net
テンプレもないからスレチだったらごめんなさい
EDがめちゃくちゃ印象的なんだけどいくら検索してもそれっぽいのが出てこなくてここの質問スレにたどり着いた
数年前ぐらいのマイナーなアニメだったと思うんだけどアニメのキャラというかマスコットが普段は2頭身ぐらいが8頭身ぐらいになって気持ち悪いダンスしてるやつ
被り物した人間だったかも
それ以外はさっぱり思い出せない
とにかく思い出せなくてここ数日何も手につかない
あのEDがまた見たくてしょうがない
心当たりある方何卒お願いします🙇♂

740:名無しさん名無しさん
21/03/27 23:51:58.73 kipuVhyx0.net
gdgd妖精sかな?

741:名無しさん名無しさん
21/03/28 00:25:03.36 K15Pu1fT0.net
>>710
答えてもらったのにごめんなさいメインキャラじゃなくてほんとにマスコットみたいなやつでした。
あと8頭身なんでキャプ翼みたいに見た目キモかったです

742:名無しさん名無しさん
21/03/28 01:43:46.65 fidaPqHK0.net
>>709
うーさーのその日暮らし 夢幻編 第3話 で普段1.5頭身くらいのうーさーが
10頭身ぐらいになるエピソードがあるけどちがうかなぁ
EDは低い等身のまま踊ってた
「十等身うーさー」で画像検索するとtwitterに上げられた画像が見れます

743:名無しさん名無しさん
21/03/28 06:18:00.55 GnMG9foHr.net
>>709
CONCEPTION
ED歌ってるのは沼倉愛美
ちなみにOPはナノ
このメンツをテーマソングに採用してどうしてこんなクソアニメが出来上がるんだっていうクソアニメ愛好家必見の迷作

744:名無しさん名無しさん
21/03/28 07:07:44.31 GnMG9foHr.net
>>709
ようつべにあった
URLリンク(www.youtube.com)

745:名無しさん名無しさん
21/03/28 08:13:38.59 NzdiJdlF0.net
>>712
これはこれでキモくて草 懐かしいw
>>713
それですそれです!マジありがとう!超嬉しい!
なんでこんなインパクトしかない最高のクソアニメを忘れてたのか不思議でならない。このメスエロダヌキほんと好きだったw
>>714
ちょうど動画探してた重ね重ね感謝!公式の有料しか見つからなくて焦ったwいうほど8頭身じゃないけどやっぱりキモいw

746:名無しさん名無しさん
21/03/30 17:11:20.51 ALRqLwH90.net
アニメのタイトル教えて欲しいですぅ(´Д`)
オープニングの記憶しかありません…
opで2人の女性(赤髪と青髪)が歌うシーン、走ってるシーン、バナナの皮を踏む?バナナを食べる?(うろ覚え)のシーンがあった気がします。歌うシーンでは青い髪の人が吐血してたのをよく覚えてます。
ニコニコの「ぶっ飛んだアニソン」?みたいな名前の動画で知ったんですがもう消されてるみたいで困ってます(≡Д≡;)

747:名無しさん名無しさん
21/03/30 19:53:51.09 SLwYrPmRu
>>716
エクセルサーガ

748:名無しさん名無しさん
21/03/30 18:50:05.14 xGCCc4hc0.net
今から15年前の記憶ですが青髪の巨


749:乳の女の子が主人公でマブラブの様なロボットアニメ(自信ないです) 登場人物が簡単に死んでた記憶があります opかedアニメの最後辺りでで主人公が寝返りを打った際画面外で乳が揺れてました(確か海でビキニを着ていた) よろしくお願いします



750:名無しさん名無しさん
21/03/30 20:10:40.19 SLwYrPmRu
>>718
ダイバージェンスイヴ

751:名無しさん名無しさん
21/03/30 20:26:59.98 sk+HgFZx0.net
>>716
エクセルサーガ
>>718
ダイバージェンスイヴ

752:名無しさん名無しさん
21/03/31 03:27:40.41 /tRboaNs0.net
>>720
ありがとうございます!
すごい久々に見れました(´;Д;`)
バナナの皮を踏むシーンも食べるシーンもありました笑

753:名無しさん名無しさん
21/03/31 22:44:37.11 4di7F0DD0.net
>>720
>>718です、ありがとうございます
ネット知名度高くないですね
マイナーアニメなのかな

754:名無しさん名無しさん
21/04/03 01:04:38.11 8UphDmGb0.net
ここ5年以内くらいに放送されたアニメで日常系のようなかんじ。
能力の高い小学生?女の子が会社の経営とかして成功するような話
自分で観たわけじゃないので他の手がかりありませんが面白そうなので見てみたいです
タイトルわかりませんか?

755:名無しさん名無しさん
21/04/03 01:29:52.49 2bAbiPQP0.net
URAHARA?

756:711
21/04/03 02:12:57.48 8UphDmGb0.net
>>724
wiki見てみましたが違うと思います
たぶんSF要素はないはずです

757:名無しさん名無しさん
21/04/03 02:38:49.34 SL2/3GQD0.net
>>723
そもそもこのアニメの情報自体はどっから得たのか…

758:名無しさん名無しさん
21/04/03 02:54:03.32 Oe/BrZ920.net
ガンダム00世代です。ダブルオーガンダム
ハイエンドなのが好きです。いつか見ようと思ったけど社会人(団子屋の見習い人、助手)になったので、インターねっとの環境のゲーミングパソコンで見ようと思います。(ブルーレイドライブ付き)ふたっつのロボが活躍するアニメ 
バディ・コンプレックスを自力で
探し当てました。しかし、今さがしてる
ロボットアニメはまだみつからないです。>_<
断片的な情報、記録
古いアニメ、ルパン3世ぐらい。
顕微鏡みたいな顔したロボット
眼力のある水色の髪の色した主人公。

わりとイケメン、声はかっこいい、少年
でなく、大人。刹那Fセイエイみたいな
無口なタイプ?
戦闘シーン
場面はジャングル ミサイルとか弾丸の
量がすごい。主人公はガスマスクの
ようなパイロットスーツ付けてる。
戦闘というか、いつも戦争レベルw
敵やモブ味方はよく死ぬw
戦場というかほとんど地獄w
軍人が渋くてかっこいい。
アリアールサーシェスだったら生きていけそう。
アンドレイスミルノフなら即死しそう。
質問①
そのロボットアニメは
ダブルオーガンダムみたいなハイエンド主人公機
乗り換え機はでますか?
長文ですみません。本当にこどものころから
みようと夢みていて(;ω;)
わかる人、教えて下さい。

759:名無しさん名無しさん
21/04/03 03:05:10.96 drLJzY3X0.net
>>727
ボトムズ

760:名無しさん名無しさん
21/04/03 04:36:57.73 Oe/BrZ920.net
>>728
うおおお、ありがとございます!
ヴェーダですか?
古いアニメなのでまんだらけで円盤をさがしに
行きます。
教えていただ機どうもありがとうございました。
^^

761:名無しさん名無しさん
21/04/03 07:10:23.50 lizQ2F8E0.net
>>723
ひなまつり の瞳みたいな話かな

762:711
21/04/03 12:14:29.94 MCvqdR63a.net
>>730
ウオオオオアアアア\( 'ω')/アアアアアッッッッ!!!!!
それです!
思いっきりSF要素ありですね
こんな間違った情報でありがとうございます!シックスセンスありすぎです!

763:711
21/04/03 12:16:18.66 MCvqdR63a.net
>>726
まとめサイトでみて面白そうなアニメとしてうっすら記憶してました
あやふやな情報ですいません

764:名無しさん名無しさん
21/04/03 12:21:06.02 DjDBpjzXd.net
3年くらい前に地上波で見た
異世界に転生(転移?)して無双するアニメ

765:名無しさん名無しさん
21/04/03 12:38:02.86 lizQ2F8E0.net
デスマーチからはじまる異世界狂想曲 とか他にいくらでもある

766:名無しさん名無しさん
21/04/03 16:17:21.33 5PQ3PsNaM.net
時期…90年代後半から00年初期あたりだと思う。CS放送で観たSFアニメ
荒廃した近未来。主人公の親父(人間かアンドロイドのどちらか)が敵側のロボット帝国に殺されるところから始まる。
青年に成長し、復讐のために旅立つ主人公。
途中洞窟で野良ロボットに襲われるも、そこに眠っていた片腕のアンドロイドに出会い共闘。
そこから共に旅をすることになる。
最初に訪れた街で帝国側の艦隊が攻めてくる。街を守る守護神的なアンドロイドが奮闘するも敵の罠にハマり敗北。主人公と片腕アンドロイドが街を救うために立ち向かい、激闘の末に勝利する。その後街を出て旅立つ。
ここまでで1話だったはず。
タイトルは「勇者王ガオガイガー」みたいに漢字とカタカナの組み合わせだったような…
どなたかわかる方いませんか?

767:名無しさん名無しさん
21/04/03 17:27:29.97 CBm0wEqj0.net
>>735
このスレでは頻出の創世機士ガイアース

768:名無しさん名無しさん
21/04/03 19:01:41.96 5x07w/NC0.net
時期は1980年頃。年末の午前中に北海道のテレビで視聴した単発長編アニメ。カラー作品。たぶん70年代か60年代の劇場用作品だと思う。
SFモノ。主人公は少年で小型戦闘艇で侵略者の宇宙人と戦う。この少年がエスパーなのかただの子供なのかは覚えてない。
侵略者の宇宙人は月面に基地を築いている。
後半に宇宙人が正体を現して人類に宣戦布告し、降伏しなければ月を爆破し大量の破片で地球を滅亡させると脅してくる。
人類はこれに従わず、全世界の宇宙ロケットの艦隊で月への攻撃を決め、少年の小型戦闘艇がその先鋒として先制攻撃をかけるべく単機出撃する。
少年の小型戦闘艇が敵の基地に突入して、激戦の末に宇宙人の基地を叩き潰し、逃げる悪い宇宙人の親玉もやっつける。
少年の小型戦闘艇が引き上げるところに地球のロケット艦隊がようやく月に到着。何の活躍もせず、少年に後始末を頼まれる。少年の小型戦闘艇は地球に帰還して・・・完。
なぜかずっと覚えているのは、少年一人で宇宙人の基地を撃滅してしまいせっかく期待した地球のロケット艦隊が、まったく何の活躍もせず肩透かしをくらったため。
Wikipediaの劇場アニメ作品一覧を見たが、該当する作品は見当たりませんでした。単発テレビアニメだったのかも?

769:名無しさん名無しさん
21/04/03 20:38:22.17 11sPVVpKM.net
>>736
ありがとうございました。
頻出なくらい記憶に残るマイナーアニメなのかぁ

770:名無しさん名無しさん
21/04/04 01:27:14.26 C1Yb+zG70.net
1話(?)しか見ていなくてどうしてもタイトルが思い出せないです。
日本が舞台で主人公は特に個性のない少年。ヒロインは主人公より背が高く掴みどころない電


771:波的な性格でした。髪型は黒のロングで語尾に「っす」をつける特徴もありました。 その女性とキスをしていたのを覚えています。 その他にも、バイクに乗り、ベースをギターと言い張るよく分からない女もいました。 物語の主題として何をやっていたかは思い出せません。多分何もしてないんだと思います。



772:名無しさん名無しさん
21/04/04 01:30:15.55 C1Yb+zG70.net
割と昔のアニメで、作画もそこそこ良かったと思います。
お願いします!

773:名無しさん名無しさん
21/04/04 01:44:40.71 Kfx0Acd20.net
>>740
わりと昔があなたにとって何年くらい前の事を指してるのか分からないのですが

774:名無しさん名無しさん
21/04/04 01:44:53.22 Kfx0Acd20.net
>>740
わりと昔があなたにとって何年くらい前の事を指してるのか分からないのですが

775:名無しさん名無しさん
21/04/04 01:45:06.08 zFbqXbT30.net
5年前を昔という人もいれば2000年代のものを最近の作品という人もいるんだぜ

776:名無しさん名無しさん
21/04/04 02:10:25.74 yb3bWunQ0.net
>>739
フリクリ

777:名無しさん名無しさん
21/04/04 02:14:39.36 C1Yb+zG70.net
>>744
これでした!ありがとうございます!

778:名無しさん名無しさん
21/04/04 20:12:56.96 FMNJ3rpW00404.net
20年ほど前に一話だけ見た深夜アニメのタイトルが分かりません。
悪役にラスプーチンっぽい名前の男キャラがいて、
制服っぽい女の子達が戦っててバトル要素っぽいものがありました。
その女の子達は一人の男の先生を慕っていて、
どこかのワンシーンでは先生と女の子がぶつかった拍子に先生の顔面に
女の子のケツがクリーンヒットするシーンがあって、
先生は顔面に密着したパンツでその子が誰かを判別してました。
最後には女の子が複数人一画面に纏めて出てきて「先生大好きです」っぽいことを言っていました。
このアニメが何か分かりますでしょうか…。お願いします!

779:名無しさん名無しさん
21/04/04 20:19:50.71 ia6lFCEV00404.net
らいむいろ戦奇譚 ?

780:名無しさん名無しさん
21/04/04 20:32:36.86 FMNJ3rpW00404.net
これです!すごい! ありがとうございました!!

781:名無しさん名無しさん
21/04/05 04:44:52.24 K2T8kgDz0.net
15年以上前にアニマックスで見たアニメです
・主人公は高校生
・ヒロインはたぶん同じ高校に転校してくる
・主人公とヒロインは幼い頃に出会っているが主人公は記憶をなくしている
・たぶん地球外生命体を身に纏って戦うよな
・地球外生名体には意思がある
・主人公は自分の名前とヒロインの名前で相合い傘が書かれた落書きを見つけてヒロインを思い出すきっかけになる
・ヒロインが人類を助ける為にタイムループ的な事をしていた気がする
相合い傘の部分がかなり印象的に記憶に残ってます

782:名無しさん名無しさん
21/04/05 05:23:29.50 K2T8kgDz0.net
破壊魔定光でした

783:名無しさん名無しさん
21/04/05 05:56:10.18 FpuwBIuR0.net
女のヤクザっぽい人が下のやつに口あけさせて舌の上にタバコおしつけて火消しして
食えって言ってたべさせてたシーンだけしかわからないんだけど
これだけでわかる人いませんか

784:名無しさん名無しさん
21/04/05 15:22:59.05 9+YMm0ms0.net
サイコパス3期

785:名無しさん名無しさん
21/04/05 22:07:07.47 FpuwBIuR0.net
3期か
たすかりました

786:名無しさん名無しさん
21/04/06 16:04:39.91 yhfBeCI0p.net
多分全編セリフのない作品だと思うんですけど
猫と兵隊みたいな格好のおじさん2人の話です
おじさんは1人は小太り眼鏡、もう1人はひょろっと背が高い
見た感じ小太り弟、背高兄の兄弟なのかなー?って感じ
全編白背景で、猫やおじさんなどの物体は茶色?か黒で描かれてる作品です。
昔図書館のV H Sでみました。
ご存知の方いらっしゃったら是非教えて欲しいです
お願いします

787:名無しさん名無しさん
21/04/06 17:17:33.09 qbqOk30q0.net
昔ってどれくらい前なの?

788:名無しさん名無しさん
21/04/06 17:21:35.55 mdWz+2wsa.net
短編っぽいのは想像できるが、独立した作品じゃないとたどり着くのは困難
ズバリ知ってる人が現れるのを祈れ

789:名無しさん名無しさん
21/04/07 01:41:39.46 8bx9HF+A0.net
昔一瞬だけ見たアニメのタイトルが知りたいです
一面真っ白な背景でピンク髪の女の子が眼鏡の男性に抱きついて
殺して と女の子が男性に悲願するシーンで、女の子は泣いてました
エルフェンリートにも似たようなシーンはありましたが、背景ありなので違うと思います。情報量が少なくてすみません

790:名無しさん名無しさん
21/04/07 09:47:41.89 lDlfrb69a.net
昔むかし あるところに…

791:名無しさん名無しさん
21/04/07 14:24:29.67 eXU2H0zo0.net
直ぐ上でも書かれてるけど
大体でもいいからせめてどのくらい昔の話なのかくらいは書いて欲しいよね
あと悲願じゃなくて懇願じゃ…

792:名無しさん名無しさん
21/04/07 22:31:50.62 aUGqmvcH0.net
すかすかかな

793:名無しさん名無しさん
21/04/07 23:00:14.20 y/nqY6mDd.net
題名も内容もうろ覚えのアニメがあるんですけど、小さい頃ビデオに録画して何回も見るくらい好きで、もう一度見たいのでわかる人がいたら教えて欲しいです(そのビデオはいつの間にか行方不明になりました)
小学生か中学生の男女が出てきて、桜が咲くシーンが多くて、お父さんと女の子が雨の降る中に車でどこかに行くシーンがありました
周りが緑に囲まれている小さい学校(田舎の方の小学校みたいな校舎)の校庭?に同級生と話すシーンもありました
戦ったり、怖いシーンとかは全くなくて、ただただほんわかする、みたら心が暖かくなるようなアニメでした
今から15年以上前のアニメだと思います
情報が少なくてすみません
自分もうろ覚えなのですが、いまだにあの桜のシーンは忘れられません
わかる人がいたら教えてください
お願いします

794:名無しさん名無しさん
21/04/07 23:05:47.45 y/nqY6mDd.net
>>761
毎週録画とかはしていなかったと思うので、短編のアニメだと思います

795:名無しさん名無しさん
21/04/08 17:43:08.45 pqvLXMjd0.net
>>761
「秒速5センチメートル」っぽいかと思ったけど
13年前だし、ほんわかしたり心が暖かくなったりはしないな
内容がかなり普遍的で15年以上前~だとかなり範囲が広いので
絵柄とか内容もっと情報がないと難しい
せめて15年からどれぐらいまで古いのか絞込める情報は欲しい

796:名無しさん名無しさん
21/04/09 02:35:43.69 mSWow4V+0.net
25年以上前の幼い頃TVで視聴したアニメで、数話しか見てないのですが
今でいう異世界みたいな場所に飛ばされた数人の女の子達がイケメンの敵キャラと闘って、最後シリアスな展開になったような感じでした。
最終話?で何人かで抱き合いながら実世界に戻ってきたのが印象的でした。
よろしくお願いします。

797:名無しさん名無しさん
21/04/09 02:47:10.86 DbwEqA2g0.net
魔法騎士レイアース?

798:名無しさん名無しさん
21/04/09 03:12:53.73 mSWow4V+0.net
>>765
素早いレス、感謝します
画像検索したら見覚え有るのでたぶんこれです!
ありがとうございました

799:名無しさん名無しさん
21/04/09 08:37:01.09 nnzseh2dd.net
20年前位の深夜で
小さ目マクロスみたいなロボに
ブラックジャックみたいなのが乗ってるアニメ

800:名無しさん名無しさん
21/04/09 12:57:45.75 GvpHeaXw0.net
>>767
宇宙の騎士テッカマンブレードかしら…

801:名無しさん名無しさん
21/04/09 13:01:34.98 GvpHeaXw0.net
それか深夜ならアルジェントソーマか

802:名無しさん名無しさん
21/04/09 13:03:56.55 0NS+30Yo0.net
こちらのエロアニメのタイトル教えろください
URLリンク(twitter.com)


803:682283520 (deleted an unsolicited ad)



804:名無しさん名無しさん
21/04/09 13:08:37.42 GvpHeaXw0.net
>>770
直ぐ下のリツイートにタイトル書いてあるけども…

805:名無しさん名無しさん
21/04/09 13:10:44.17 GvpHeaXw0.net
ちゃうわ
下のは全然関係ないやつだったわ…ごめん

806:名無しさん名無しさん
21/04/09 21:42:18.28 OqSRTaxe0.net
エロアニメはこっち
スレ立てるほどもない質問 35 [無断転載禁止]©bbspink.com
URLリンク(mercury.bbspink.com)

807:名無しさん名無しさん
21/04/12 02:06:44.07 Sm6V2G6w0.net
15年以上前の幼稚園生から小学生時代にテレビで見たアニメで、内容が理解が出来なかったが故にトラウマの様に心に残っている作品があり知恵をお貸しいただきたく投稿しました。
主人公は人間の女の子で小学生か中学生位だったと思います。詳しくは覚えていませんが、主人公が夏休みに親戚の家に預けられた先で同年代の魔法族の女の子に出会い、仲良くなります。
特にお気に入りで覚えていたシーンが、主人公と魔法族の女の子(以下親友)がお風呂に入っていて、親友の背中に小さい黒いコウモリの羽のタトゥーのような模様があるのを見つけて「これなに?」と訪ね、親友は魔法族だからその御先祖様の名残があるんだよーって答えてくれ、それに対し人間は猿の時の名残で尾骨があるんだよー、って返していた場面です。
逆にトラウマになっているシーンは、親友がまどマギで言う魔女化みたいな状況になり、体が化け物に、くっついているような体になってしまいます。顔は親友そのものなのですが、とても無表情でどこを見ているのか分からない目が怖かった思い出があります。最終的に主人公が親友が大好きだったクルミを無理やり化け物に取り込まれそうながらも露出している親友の顔の口に突っ込んで解決したように記憶しています。
年代はもしかしたらもっと昔かもしれません

808:名無しさん名無しさん
21/04/13 19:06:27.96 IwIfW1rV0.net
断片的な記憶ですが、今から挙げる情報でわかる方お願いします。
・10年くらい前(±1~2年)のアニメもしくはアニメ映画
・主人公は男、ヒロインは巨乳で茶髪のボブ、名前が「~たん、~たそ」みたいに呼ばれていた
・ヒロインが制服らしきものを着ていた
・主人公は街の人の失踪事件を調べていた、と思う
・ダム?(ここはすごく曖昧)に町の人が沈むのを助けるため主人公は犠牲になる
・ラストで主人公の声がラジオから聞こえる
何卒

809:名無しさん名無しさん
21/04/13 20:56:53.11 SoVRvAvR0.net
おおかみかくし?
最終回でダムに町の人が沈むのを助けるシーンがあるが、主人公は犠牲になっていないが

810:名無しさん名無しさん
21/04/13 20:57:13.57 USoa85z5r.net
>>775
いろいろと違うけどDimension Wの4話5話のエピソードっぽい

811:名無しさん名無しさん
21/04/13 21:10:03.52 O0xk/kCx0.net
神霊狩/GHOST HOUND

812:名無しさん名無しさん
21/04/13 22:05:13.42 IwIfW1rV0.net
皆さんありがとうございます。
ですがどれも違いました。

813:名無しさん名無しさん
21/04/13 22:34:21.29 QzdvmjjM0.net
>>774
魔法少女隊アルス?

814:名無しさん名無しさん
21/04/14 00:42:41.51 CdxSwTQC0.net
主人公が目を閉じて仲間が順番に主人公の名前呼んでる声が聞こえるってシチュエーションは覚えてるんだけどなんのアニメか思い出せません
風が吹いてるような描写だった気がします
そのあと決戦に向かうとか何とか?
いつのアニメなのかも主人公が男なのか女なのかも思い出せません

815:名無しさん名無しさん
21/04/14 14:14:43.06 mrdb8rvKa.net
>>775
色々違うけど穴狙いで
極黒のブリュンヒルデ

816:名無しさん名無しさん
21/04/15 01:55:23.81 j1F/r3dp0.net
かなり断片的な記憶ですが約10年ほど前に地上波でみたアニメで
1つ目が
・主人公はおそらく女
・秋葉原のような場所でモデルガンらしきものを買う
・電車?の中で敵らしき人物に買ったモデルガンを発砲する
2つ目が
・主人公は男
・男友達と一緒にAV売り場?を物色して主人公かその友人が熟女はいいぞとか言い出し性癖の言い合いになる
 ・その後十字路で解散した記憶
・その裏で主人公の妹らしき人物に主人公の部屋の棚の裏にセロハンテープ?で貼ってあるへそくりが見つかって隠し方が甘いと妹が言う
一部間違ってる可能性もありますがよろしくお願いします

817:名無しさん名無しさん
21/04/15 02:12:02.53 XYyXkOUz0.net
1つ目は「さばげぶっ!」

818:名無しさん名無しさん
21/04/15 03:30:44.19 bb1tdvmn0.net
>>775
オカルティックナイン?

819:名無しさん名無しさん
21/04/15 05:09:15.86 TNCWUPYE0.net
>>785
それです!ありがとうございます!
回答いただいた他の皆さんもありがとうございました!

820:名無しさん名無しさん
21/04/16 00:16:38.29 dyd6pi8P0.net
URLリンク(imgur.com)  なんのアニメのキャラですか?

821:名無しさん名無しさん
21/04/16 00:30:05.87 mljOS0FW0.net
>>781
学園戦記ムリョウ

822:名無しさん名無しさん
21/04/16 00:37:19.89 pgS+4Glz0.net
>>787
スクールガールストライカーズ/ティエラ先生

823:名無しさん名無しさん
21/04/16 02:16:38.55 rk1LaK5P0.net
十年程前にyoutubeで見たOPの記憶なのですが、
・主人公?の女性がベッドでクッションのようなものを抱えている
・その女性がロボットか何かの整備工場の中を見上げながら通り過ぎる
・途中で出会った犬か子どもに嫌われて軽くショックを受ける?
女性は銀髪か茶髪で、ショートかボブくらいの髪の長さでした。
何となく90年代・OVAっぽい雰囲気でした。
何卒よろしくお願いします。

824:名無しさん名無しさん
21/04/16 02:46:26.64 dyd6pi8P0.net
>>789 ありがとうございます

825:名無しさん名無しさん
21/04/16 10:49:07.00 5XY/ekcD0.net
>>790
超機動伝説ダイナギガ

826:名無しさん名無しさん
21/04/16 10:50:26.60 jAj3/7O+a.net
まさかまどマギでは

827:名無しさん名無しさん
21/04/16 10:56:10.64 5XY/ekcD0.net
>>793
何へのレス?

828:名無しさん名無しさん
21/04/16 16:46:05.03 rk1LaK5P0.net
>>792
これです!凄い!本当にありがとう!

829:名無しさん名無しさん
21/04/17 02:42:42.11 pBKeFC1N0.net
2013~2016くらいに見たアニメです 。
一話完結、深夜アニメ、タイトルはカタカナ4文字だった気がします。
主人公は冴えない男子高校生、ヒロインの女の子は幼少期に毎日同じ夢を見ていたので、病気だと思われカウンセラーみたいな人に看られていた過去がある。
夢で流れていた音楽を彼女が口ずさんでいた?のを主人公がたまたまこっそり聞いていて、それをスマホで演奏していたらヒロインが「なんでその曲を知ってるの?」 と、夢の理解者が現れたと勘違い。
主人公がヒロインから借りたウォークマンに、幼少期に夢の内容を語った音声データがたまたま入ってあり、それを元に主人公が描いた絵をヒロインが見て、彼女は更に夢を知ってくれていると勘違い。
その後、エンディングでは夢で聴いた歌と共に夢の映像が流れます。ファンタジーのような世界と、3色の液体が入ったビンたちが特徴的でした。
このアニメタイトルが分かる方、いらっしゃいますでしょうか。

830:名無しさん名無しさん
21/04/17 11:02:28.57 pBKeFC1N0.net
2013~2016くらいに見たアニメです 。
一話完結、深夜アニメ、タイトルはカタカナ4文字だった気がします。
主人公は冴えない男子高校生、ヒロインの女の子は幼少期に毎日同じ夢を見ていたので、病気だと思われカウンセラーみたいな人に看られていた過去がある。
夢で流れていた音楽を彼女が口ずさんでいた?のを主人公がたまたまこっそり聞いていて、それをスマホで演奏していたらヒロインが「なんでその曲を知ってるの?」 と、夢の理解者が現れたと勘違い。
主人公がヒロインから借りたウォークマンに、幼少期に夢の内容を語った音声データがたまたま入ってあり、それを元に主人公が描いた絵をヒロインが見て、彼女は更に夢を知ってくれていると勘違い。
その後、エンディングでは夢で聴いた歌と共に夢の映像が流れます。ファンタジーのような世界と、3色の液体が入ったビンたちが特徴的でした。
このアニメタイトルが分かる方、いらっしゃいますでしょうか。

831:名無しさん名無しさん
21/04/17 12:53:37.16 1lLl9PKd0.net
>>797
アルモニ

832:名無しさん名無しさん
21/04/17 13:01:43.94 pBKeFC1N0.net



833:>>798 それです!ありがとうございます!!



834:名無し
21/04/17 16:14:28.84 apC49H4L0.net
朋美というJKが先輩とトイレでsexしてるアニメの名前わかる方おられましたら教えてくださいお願いします。

835:名無しさん名無しさん
21/04/17 22:47:24.15 wEPaLvSX.net
これなんてアニメ?
URLリンク(i.imgur.com)

836:名無しさん名無しさん
21/04/17 23:12:01.65 svCr7CoV0.net
>>801
骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中

837:名無しさん名無しさん
21/04/17 23:17:46.62 wEPaLvSX.net
>>802
ありがとうございます!

838:名無しさん名無しさん
21/04/18 00:07:00.47 DlVWf/Yi0.net
>>780
このアニメです!返信頂きありがとうございました!

839:名無しさん名無しさん
21/04/18 10:59:48.81 AUeutgKF0.net
20年かそれ以上前のアニメだと思うのですが…。
最後のワンシーンだけ記憶に残っております。
(恐らく)人類が滅亡した後の世界で、一面の草原にぽつんと立った大きな木の根元で、主人公の青年が木に縋りついて号泣しているシーンです。
徐々に引きのカメラになっていって映像が終わった記憶があります。
青い空、一面の草原と主人公の号泣という対比がすごく印象に残っています。
CSのチャンネルでやっていたような記憶があるのですがそれ以上の記憶が思い出せません…。

840:名無しさん名無しさん
21/04/18 13:01:29.82 1EjaaAMw0.net
>>805
ウィンダリア?

841:名無しさん名無しさん
21/04/18 15:30:25.70 AUeutgKF0.net
>>806
うわーっこれですこれです…!
見てみたら記憶より青空でも草原でもなかったので、だいぶ記憶補正されてました(人類滅亡要素もどこから出てきたのか…)。
とてもスッキリしました、ありがとうございました!

842:名無しさん名無しさん
21/04/18 15:38:02.36 o/fNLpJf0.net
>>807
人類滅亡、青い空、一面の草原は同時期の
メガゾーン23パート2のラストが混ざってる気がする

843:名無しさん名無しさん
21/04/18 15:48:26.75 Zif/ed8n0.net
記憶が曖昧だったから今見直してみたけど
>>807も青空って感じじゃなかったね
雲の切れ間から陽光って感じで…

844:名無しさん名無しさん
21/04/18 15:49:44.48 Zif/ed8n0.net
ん?ID変わったか
>>808>>809

845:名無しさん名無しさん
21/04/18 15:52:40.94 Zif/ed8n0.net
ついでにアンカもミスってたよ
>>808も青空って感じじゃなかったね…ね
無駄に連投スマソ

846:名無しさん名無しさん
21/04/20 18:40:51.68 mbcBqaDT0.net
>>754
もう見てないかもしれないけど一応
岡本忠成の『注文の多い料理店』では?

847:名無しさん名無しさん
21/04/21 02:31:01.45 q9wyZJ+p0.net
なるほど。これかもしれないね。
URLリンク(chirok.jp)

848:名無しさん名無しさん
21/04/21 08:38:59.55 HKXUE00id.net
猿と狸が小人の星の王子さまを
その星から来た犬と一緒に助けに行く話
物心ついた直後に見たから
絵柄も何も覚えてないけど
確か40年くらい前だったと思う

849:名無しさん名無しさん
21/04/21 13:43:31.76 ei7w7ToI0.net
中年のおっさんにしては
質問なのかどうかも分からん稚拙な…

850:名無しさん名無しさん
21/04/23 02:44:06.45 7ybJ0RjP0.net
>>784
見てみましたが違うようでした
もう少し画がリアル風だった気がします
>>783
こちらまだ見つかっていないので引き続きお願いします

851:名無しさん名無しさん
21/04/23 23:39:27.72 mSKiDjKf0.net
>>783
一つ目 青春×機関銃?

852:名無しさん名無しさん
21/04/23 23:54:13.18 GzSIcoD/0.net
かなり昔だけど
印象に残ってるのもワンシーンだけだから、分からないアニメがある
キャラは小学生だったかな? 女の子が服を脱ごうとして、男の子がそれを止めるんだが
教室に入ってきた別の女の子に服を無理矢


853:理脱がそうしていると勘違いされ、ラリアットされるというワンシーン あのアニメなんだったんだろう



854:名無しさん名無しさん
21/04/24 07:40:19.87 coPtNIeF0.net
かなり昔が数年前か数十年前か

855:名無しさん名無しさん
21/04/24 08:34:23.72 FNpQ+AF+0.net
>>783
2つ目「俺の妹がこんなに可愛いはずがない」かなぁ

856:名無しさん名無しさん
21/04/24 08:35:50.83 FNpQ+AF+0.net
可愛いわけがない、だ
>>820
訂正

857:名無しさん名無しさん
21/04/24 17:30:52.87 dBLfd+FP0.net
お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!
の方がありそう

858:名無しさん名無しさん
21/04/24 20:26:19.66 FNpQ+AF+0.net
>>822
ああ、そっちの可能性のが高いな

859:名無しさん名無しさん
21/04/24 22:21:45.51 8Z/ocM0R0.net
>>819
十数年前かな
確実十以上で二十は行ってないと思います

860:名無しさん名無しさん
21/04/25 01:13:09.61 S+lW+6dJ0.net
子どもの頃観た覚えがあるのですが、
・1980~1990年代のアニメ(タッチ、画質的に)
・ストーリー設定がゴルゴ13に似てる
・冒頭で主人公とヒロイン?らしき人のベッドシーンがある
・主人公が殺し屋らしき設定で、プールで遊んでるターゲットを殺すシーンがある
・主人公がサイボーグ?(ここは自信無いです)
もしアニメのタイトルわかる方いたら教えて下さい…

861:名無しさん名無しさん
21/04/25 02:40:08.14 9f6h6FVF0.net
>>825
全然ゴルゴじゃないけどスペースコブラとか?サイボーグじゃないけど左腕がサイコガン

862:名無しさん名無しさん
21/04/25 03:46:52.63 4UcjlldG0.net
2000年頃の深夜一話完結?アニメだったと思います
高校生ぐらいの少女が夜行列車に乗っていて酔っ払いに絡まれ、少し年上の女性に助けられる(女性も酒好き)
そのまま意気投合した2人は電車を乗り継いでどこかの島に星を見に行く
もんじゃ焼きを食べた後、星を見に行くがあいにくの台風。でも運よく台風の目に入って星を見られる
女性は少女の名前も分からずに別れる  っといったストーリーでした
子供の頃に見た、少女と女性が手を繋いで星を見上げていたのが感動的で今まで忘れられませんでした
ご存知の方、ぜひお教え下さい

863:名無しさん名無しさん
21/04/25 06:36:39.94 S+lW+6dJ0.net
>>826
スペースコブラみたいな宇宙とかが舞台ではなく、現実社会の中にサイボーグが紛れ込んでるって感じなんですよね……
現実社会のマフィアとかスパイの話とターミネーターを掛けたような感じだった気がします

864:名無しさん名無しさん
21/04/25 11:33:43.03 Re985fCK0.net
>>828
>>825に主人公以外のサイボーグ要素が書いてないけど
主人公は人間に擬態して街に入り込んでる敵をターゲットにしてるって事?
で、主人公も一見普通の人間に見えるけどもしかしたら上記と同類かも?…と

865:名無しさん名無しさん
21/04/25 11:41:51.40 Re985fCK0.net
>>827
センチメンタルジャーニー 第3話 星降る夜の天使

866:名無しさん名無しさん
21/04/25 11:45:49.45 75aAEjg0r.net
>>825
細かいエピソードとか覚えてないんでぜんぜん違うかもしれないけど、
それ読んでOVAのクライング フリーマンを思い出した

867:名無しさん名無しさん
21/04/25 11:49:46.17 Re985fCK0.net
>>831
傷追い人の方じゃないの?

868:名無しさん名無しさん
21/04/25 11:55:45.20 Re985fCK0.net
冒頭のエロとか妖獣都市にもあるけど
それだと多分妖怪系を覚えてる筈だしなぁ

869:名無しさん名無しさん
21/04/25 12:21:44.83 LiRRzItk0.net
>>825
「MIDNIGHT EYE ゴクウ」かなと思ったけど
細かいとこ違う気がするな

870:名無しさん名無しさん
21/04/25 13:21:10.59 gb9r+kpZ0.net
また「昔見た」とか「子供の頃見た」とか無意味な情報

871:名無しさん名無しさん
21/04/25 16:35:22.47 KY7wmF9H0.net
>>831
俺はピンクパイナップルのエロアニメ思い出した
殺し屋とカバン取り違えて代わりに殺しの請負やっちゃうやつ
タイトルは失念

872:名無しさん名無しさん
21/04/25 22:43:04.93 PyjUkH+f0.net
>>830
動画を視てきました
その作品で間違いありません
有難うございました

873:名無しさん名無しさん
21/04/26 00:35:42.57 Ozl7e1lP0.net
「昔見た」「子供の頃見た」 だけではさすがに困るけど
質問者のレスに西暦◯年又は今から何年前と明記されているなら、子どもの頃に見たって書いても問題ないよ
返ってその方が何か勘違いしてるとか混同してるのかと推察して
少し違うかなと思われるタイトルも提示してあげられる

874:名前無し
21/04/26 00:46:58.26 A1UsCWKx0.net
探してるアニメがあるんだけど画像だけでわかるかな?

875:名無しさん名無しさん
21/04/26 01:20:13.26 +/nyLL6I0.net
>>838
>>825の場合に限っては
当人は絵柄から多分何年代の作風って予想してるだけで
実際に西暦何年に見たって書いてある訳じゃないからなぁ
80年代以外の作品の可能性も考慮する場合に実際に見た年代が書いてないと
範囲がより広くなって特定しづらいと思うよ

876:名無しさん名無しさん
21/04/26 01:21:31.86 +/nyLL6I0.net
>>839
まあ取り敢えず貼ってみたら?

877:名無しさん名無しさん
21/04/26 01:29:11.29 /NDneEom0.net
>>838
何当たり前の事言ってんの?
西暦◯年又は今から何年前って書いてあるなら問題ないのは当たり前じゃん
昔見たとか子供の頃に見たとしか書いてないから問題だって言ってんでしょ上の方の話は

878:名無しさん名無しさん
21/04/26 02:21:21.99 7Fk4D0sC0.net
>>842
当たり前の事だから態々書いたんだが
少なくとも823の「子供の頃見た」とあるのはもろ815のレスを指しての事だろ?
でも815には2000年頃と書いてある、批判には当たらないと思った訳
813は確かに828の書いてある通りだと思うけどね

879:名無しさん名無しさん
21/04/26 02:59:08.80 Rv2vpTZba.net
80年代ぽかったつっても
主観だからな
アニメに長けてなければ絵柄の年代の区別なんてつかんだろ
とくに若い人なんて05年より前は全部80年代みたいな括りだったりするし

880:名無しさん名無しさん
21/04/26 02:59:46.15 Rv2vpTZba.net
本放送か再放送か
あと放送を見た地域がわかると
さらに絞り込みやすい

881:名無しさん名無しさん
21/04/26 16:02:50.05 mkQkfVph0.net
>>825投稿した者です
多くの方に協力頂きありがとうございます!コメント拝見して確認したところ、ゴクウ MIDNIGHT EYEのⅡで間違いないです!
おぼろげな記憶しか無かったので、曖昧な情報しか提示出来ずすみませんでした…
(子どもの頃というのは1998~2002ぐらいです)
スッキリしましたありがとうございました!

882:名無しさん名無しさん
21/04/26 16:04:39.25 mkQkfVph0.net
>>846
文字化けしてましたゴクウ MIDNIGHT EYEの
2です!

883:名無しさん名無しさん
21/04/27 05:37:01.53 va73WOx80.net
>>838-843
まぁ、教えてほしいって人はどうしても自分主体になるし、正解が分かったら去る一見さんだから
常駐者同士が下手に争わない平和がいいよ

884:モニター
21/04/27 15:22:58.92 tMha55imM.net
18時ー19時の間にやっていたロボットアニメ?
テレ東かな?
アンダーって名前が入ってたような?
こんなで分かる方いますでしょうか?

885:名無しさん名無しさん
21/04/27 15:35:27.54 6Rv0DRu+0.net
>>849
質問が酷いし
その時間帯でもないけど
Z.O.E Dolores, iとか?
Eの部分がエンダーズ

886:名無しさん名無しさん
21/04/27 15:38:17.81 6Rv0DRu+0.net
あとはブルージェンダーとか?

887:名無しさん名無しさん
21/04/27 15:46:45.91 RA6d1qufa.net
アンダーと言うと思い出すのは NieA_7
時間帯は合�


888:チてる ロボットも出てたかも知れないw



889:モニター
21/04/27 15:58:00.06 tMha55imM.net
>>850 >>852
全然、思い出せなくてすいません
主人公は、男で
 東京、Tokyo、 アラウンド 、ワールド
この辺の言葉がつくロボットアニメありますか?

890:名無しさん名無しさん
21/04/27 16:00:06.41 6Rv0DRu+0.net
>>853
全然ロボットアニメじゃないけど
東京アンダーグラウンドでしょ

891:モニター
21/04/27 23:54:36.51 JgmMcNJC0.net
>>854
絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイ  
これでした!
ありがとございました

892:名無しさん名無しさん
21/04/28 00:18:59.65 Vgd83+VM0.net
本人以外が正解出すの無理っすねコレは…

893:名無しさん名無しさん
21/04/28 00:23:57.08 n1EFmrdn0.net
タイトルすらかすってないのに正解に辿り着いたって事は
主人公が男って事意外も覚えてたって事なんだろうけど
何で情報出さないのかね

894:名無しさん名無しさん
21/04/28 00:44:35.55 Lqn/jt2oa.net
>>854にアンカーしてるから東京~のサブタイなのかと思ったら全然別物なのか

895:モニター
21/04/28 07:40:59.07 v8VAXKENM.net
Op見て曲を聴いてこれだ!ってなりました
主人公:男 海で戦う 女が赤髪と伝えようとしましたが赤髪いなかったので
これは、自分しか分からいですね
失礼しました

896:名無しさん名無しさん
21/04/28 08:16:51.00 YgHVvLGv0.net
90年代くらいにVHSで見たアニメです
・人間の男女の子供と他にもマスコット的なキャラが複数登場
・夏だったのにいきなり真冬になる
・サングラスかけた男たちが遠くから大砲みたいなので雪を送ってきていて真冬になった
・絵柄は海外アニメみたいな感じだった
わかる方いますか?

897:名無しさん名無しさん
21/04/29 14:06:40.65 iOJSIX5J0NIKU.net
90年代の前半なのか後半なのかも分からないのか?

898:名無しさん名無しさん
21/04/29 16:49:12.87 Cqo0MBDG0NIKU.net
ファニアスとファーブではなさそうだな

899:名無しさん名無しさん
21/04/30 22:18:27.11 kTvHC/MJ0.net
ドクタースランプ?

900:名無し
21/05/01 16:12:59.02 vxeLnRnZ0.net
 正直ほとんど情報がなく、見かけたあるキャラクターが気になって調べています。
 ・ネットサーフィン中に見かけたものなので年代元は不明です。おそらく2000年代のもの。
 ・スーツ姿に日本刀(長め)のおじさん
 ・ボサボサ髪
 ・宮本○次的な雰囲気

901:名無しさん名無しさん
21/05/01 16:20:19.77 BGuG4JxB0.net
>>864
SSSS.GRIDMANのサムライ・キャリバーかな

902:名無しさん名無しさん
21/05/01 16:23:52.09 3GwhR8LE0.net
その画像を何時見掛けたのか書いて

903:名無しさん名無しさん
21/05/01 16:26:25.22 vxeLnRnZ0.net
>>864
まさしくそのキャラクターでした!
ありがとうございます!!

904:名無しさん名無しさん
21/05/01 16:28:08.05 3GwhR8LE0.net
もう正解っぽいレス付いてたのね
つか2010年代末期作品じゃんか…

905:名無しさん名無しさん
21/05/01 16:39:45.97 BGuG4JxB0.net
>>867
>・宮本○次的な雰囲気
これが書かれていなかった場合、他の情報だけでは曖昧すぎて答えられる人はいなかったかも
俺も放映当時キャラデザを見てエレカシのボーカルっぽいなと思ってたのでw

906:名無しさん名無しさん
21/05/01 16:40:42.94 0X5a3ag50.net
宮本○次とは誰だ?

907:名無しさん名無しさん
21/05/01 16:42:20.88 3GwhR8LE0.net
あのね…的な

908:名無しさん名無しさん
21/05/01 17:47:04.77 kRqfJq7e0.net
エレファン○カシマシのボーカルでは
トリガーの絵柄はガイナ2000年代のキャラデザ引き継いでる感じの多いからキャラだけだと2000年代っぽいと思う

909:名無しさん名無しさん
21/05/01 23:50:15.82 85oqK5Zm0.net
去年くらいにyoutubeでみたアニメなんですが
サイバーパンクみたいな世界で空中に浮いてるホバークラフトみたいなものに乗って
豚みたいな生き物


910:から何かを奪って逃げる女の子のワンシーン 本当に短い動画だったと思うのですがわかる方いますでしょうか?



911:名無しさん名無しさん
21/05/02 01:09:19.78 AO+Tybn6a.net
ドロヘドロ?

912:名無しさん名無しさん
21/05/02 01:23:01.13 mInGlvR+0.net
すみませんがおねがいします
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

913:名無しさん名無しさん
21/05/02 05:17:08.67 4HxcSTlT0.net
>>875
>>773

914:名無しさん名無しさん
21/05/02 06:02:00.13 8cqwrR7N0.net
>>874
ドロヘドロ
見てみましたがこれではないですね
すいません
街の雰囲気がサイバーパンクではなくどっちかというとスチームパンクで
いかにも下流国民が住んでるような街って感じのところで
確か豚みたいな商人?みたいなやつが誰かと取引してるところを
女の子が横からきて何かを盗んでホバークラフトに乗って逃げていくシーンだったと思います
絵柄がジブリというか昔っぽいというかオリジナルアニメみたいな感じだったと思います。

915:わからない
21/05/02 15:34:26.93 yV0+hV8y0.net
学園もの。一話しか覚えていないんですけど、中学校か高校、主人公の男の子が夜中の公園で同じ学校のたしか黒髪ロングの女子に告白してキスします。それでなんか待っている時に地面になんか書いてて歴史?のなんかを地面に書いているシーンがあった気がします。ほんとにわからなくてここのひとシーンしか覚えてないんですけど誰かわかる方いらっしゃいませんか?

916:名無しさん名無しさん
21/05/02 16:10:10.35 P6AyVpst0.net
>>878
恋と嘘っぽいな

917:名無しさん名無しさん
21/05/02 18:02:05.49 mcNvg98C0.net
かなり前にやってたアニメなんですが、分かる方いますか?
・女の子みたいな顔した長い黒髪の少年が主人公
・下半身が馬の女がおともをしている
・世界観的には西遊記みたいな感じ
これだけしか情報がないのですが、どうしてもタイトルにたどり着けません

918:名無しさん名無しさん
21/05/02 19:47:55.86 RAkQKseO0.net
かなり前っていつ?大正時代くらい?

919:名無しさん名無しさん
21/05/02 19:59:19.66 amyM2uJN0.net
んなわけねえじゃん
最近、たしかに詳細書かずあいまいなものが多いけど
90年代前半か後半かもわからないのかとかも含めアホなレス多すぎ

920:名無しさん名無しさん
21/05/02 20:07:03.86 q/TdTtfDd.net
30年くらい前だと思うんだが
一歩の間柴みたいな風貌の男が
手錠をかけられながらスチールパンクな感じの街を
ひたすら逃げまくるアニメ知りませんか?

921:名無しさん名無しさん
21/05/02 20:11:12.52 9uLBjv6S0.net
>>883
BOOWYのマリオネットのMVじゃないの?

922:名無しさん名無しさん
21/05/02 20:16:06.52 q/TdTtfDd.net
>>884
それだったぁ!!
素速すぎる回答感謝いたしまする

923:名無しさん名無しさん
21/05/02 20:34:19.79 mcNvg98C0.net
>>881
15~20年前ですかね

924:名無しさん名無しさん
21/05/02 20:42:57.40 P6AyVpst0.net
>>880
十二国記の風の海迷宮の岸編かな

925:名無しさん名無しさん
21/05/02 21:04:52.31 mcNvg98C0.net
>>887
おーっ!これです!
間違いないです!
ありがとうございました!!

926:名無しさん名無しさん
21/05/02 22:35:31.12 yV0+hV8y0.net
767
恋と嘘でした!ありがとうございました!

927:名無しさん名無しさん
21/05/04 02:47:29.48 wIvGazK10.net
90年代か2000年前後にレンタルで見たことある映画かOVA作品なんだけど
主人公が金髪の女性で体がサイボーグだったのかな?
地球じゃない惑星で相棒の巨体の男となんかしてる話でちょっとエロシーンもあった
このタイトル分かる人いますかね?

928:名無しさん名無しさん
21/05/04 04:48:14.49 ghTr9jm40.net
アミテージ・ザ・サード

929:名無しさん名無しさん
21/05/04 08:59:08.37 wIvGazK10.net
>>891
それでした!ありがとうございました!

930:名無しさん名無しさん
21/05/04 10:35:57.97 sYDisNswa.net
たまたまチラっと見ただけです


931:が気になるので教えてください。 ここ一年以内の地上波アニメ、ほぼ間違いないと思います。 夜中だったよ、ホラーっぽい感じだった。 夜、屋敷に少女が一人(高校生くらい?) 何かから逃げてるのか探してるのか、うろうろしてる 明かりの灯った部屋を見つけて「誰かいる?」みたいな感じで障子を恐る恐る開き中を覗き込む したら狭い和室の奥に長い黒髪の少女が一人、こちらに背を向け書道机で何か綴ってる 黒髪少女は気づいたかの様にゆらゆらと振り返ろうとして、ゆっくりと顔が露わになりそうになる そこで目が映ったんだよね、たしか でっかい目だけのカットインがドンッて 「怖っわ」と思ってすぐチャンネル変えちゃったんだよね。 最近ホラーアニメ見たくなって気になってる。



932:名無しさん名無しさん
21/05/04 12:45:55.36 PMSE6wwx0.net
2010~2015あたりにYouTubeで見たアニメが思い出せません。
・1話しか投稿されていなかった
・SFっぽかった
・主人公らしき人が偉い人と何かを話しているシーンがあった(すごく広い空間)
・戦闘があった
・微妙なのですが、和テイストだった気もします
・会話が少なかった
見たのが随分前なこともあって記憶が曖昧で、すみません。それ以降このアニメらしきものを全く見かけなかったので、もしかしたら自主制作アニメとかなのかもしれません。ご存知の方いたらよろしくお願いいたします。

933:名無しさん名無しさん
21/05/04 13:31:39.65 ghTr9jm40.net
>>894
特定できそうな気がしないけど一応
未来日記

934:名無しさん名無しさん
21/05/04 22:04:36.20 9RdD6lYl0.net
ピンク色の髪色した女の子(ロング)と白くて天使のような女の子が出てきます。その天使のような女の子はアンドロイド?ロボット?で手が大きくなって戦う感じでした。あとは最初に馬に乗って登場した男の子もいました。ピンク色の髪色した子は学校で友達と過ごしていて突然、敵に荒らされた?感じでその白い女の子が助けてくれた感じの内容でした。タイトルが分からないので教えてください!!男の子は青紫か青色の髪の毛です。

935:名無しさん名無しさん
21/05/05 00:25:37.89 qIRvVHpLa.net
>>896
狂四郎と永遠の空?

936:名無しさん名無しさん
21/05/05 00:34:02.50 CcbJRnvp0.net
プ、プラモ狂…

937:名無しさん名無しさん
21/05/05 02:28:18.38 j8XCEQyw0.net
おそらく15年ぐらい前のアニメで、日中にやっていたと思います。
冒頭シーンしか覚えてないのですが、
学校で、主人公の女の子が、同級生の男の子たちに追いかけられて、逃げている途中で屋上?ベランダ?のような所から落下してしまいます。その直後、女の子は別世界に飛んでしまいます。
そこから冒険が始まるという流れだったと思います。
何卒お願いします。

938:名無しさん名無しさん
21/05/05 23:00:31.08 og/2Rdpoa.net
隠れキリシタンかそれを題材にしたアニメ(もしくは主人公が旅をしていて数話だけ題材になったのかも)
天草四郎のような代表者がいるも最終的に信者諸共皆死んで(殺されて)しまう、崖のある島で集団自決したような
主人公かあるいは主人公の身内がいて彼らはよそから来た人
こんな情報でわかる人いますか?

939:名無しさん名無しさん
21/05/06 00:17:55.16 wAPSgQUm0.net
るろうに剣心

940:名無しさん名無しさん
21/05/07 00:43:56.30 0dYWMQaU0.net
内容が女の人と本当は元動物の男5人くらいいて、その女の人が声を出すとその男達は動物に戻ってしまうみたいな
女が声を出さんこと不思議がって街の人々が女を張りつけにして針で指すシーンがある子供向けアニメをご存知ないですか

941:名無しさん名無しさん
21/05/07 01:18:30.62 h3NKg8YX0.net



942:uレーメン4かな?



943:名無しさん名無しさん
21/05/07 19:41:23.98 mJELg+qW0.net
エロアニメ何だが
水着で中出しされてテープで栓されてる描写があるやつ

944:名無しさん名無しさん
21/05/07 20:15:50.15 1/ubp1Av0.net
>>904
>>773

945:名無しさん名無しさん
21/05/07 21:46:51.01 h3NKg8YX0.net
そろそろテンプレを作るべきだな
・質問の前に最低限は自分で調べる
・情報を小出しにしない
・具体的な年代を書く。「けっこう前」や「子供の頃」はNG
・エロアニメはスレチ
とか

946:名無しさん名無しさん
21/05/07 22:04:06.78 gzi6Q1Ia0.net
>>906
細かいテンプレに拘る人は向こうのスレでどぞ

947:名無しさん名無しさん
21/05/08 12:02:44.13 50w0+Heu0.net
なんか、主人公の見た目があんまり覚えてなくて
・ピンク髪 ・銃持ってた
で、たしか 銀髪の男の人が人狼?みたいなので、
なんか人間の心臓の辺りを突き刺して 黄色い魂みたいなの食べてた気がする 。

948:名無しさん名無しさん
21/05/08 14:23:36.42 Bl4U00ssd.net
三十年くらい前に見たのですが(1980年代後半~1990年代前半)最終話でヒロインが海?宇宙に帰る、もしかしたらタイムスリップ物で自分の時間に帰ったのかも?的なせつない別れのアニメがあったのですがタイトルわかるかたいらっしゃるでしょうか?なんとなくナディアだと思っていたのですが最近見たら違いました。

949:名無しさん名無しさん
21/05/08 15:50:47.76 S0M1zDWr0.net
>>909
天空のエスカフローネ?

950:名無しさん名無しさん
21/05/08 16:41:31.81 /1uUrlK60.net
>>909
ジャン繋がりでヤダモンとか?

951:名無しさん名無しさん
21/05/08 17:32:03.56 4axUrr/qd.net
>>909
ギャラクシーエンジェル

952:名無しさん名無しさん
21/05/08 20:24:40.72 48RKLO4Z0.net
>>908
ピンク髪の主人公って男?女?、子供?大人?

953:名無しさん名無しさん
21/05/09 00:01:38.54 KCb5aXxA0.net
>>909
1996年だけどエスカフローネっぽいけどな
最後は異世界から戻って来て海を見ながら異世界で出会った少年を想うシーンだったと

954:名無しさん名無しさん
21/05/09 07:03:17.77 n8Zi8kw00.net
ここ1年以内に視聴したんですが、日常を過ごしていた学生が日々に違和感を感じていて話が進んでいくと両親や周りの人がアンドロイドにすり替わっている。のちにその両親や学生が機械で幸せな夢を見ている。みたいな内容のアニメの題名が分からなくて困っているのですが…

955:名無しさん名無しさん
21/05/09 17:15:03.46 2+2GEHvA0.net
2つ良いですか?
1つは、6~9年くらい前(確か)のアニメで学ラン着た眼鏡のキモい顔のやつと良い声の坊主頭の厳つい顔のやつの
めっちゃしょーもないショートギャグアニメ。確か深夜にやってたはず・・・
もう1つは10年前くらい(少なくとも2000年代のアニメだと思う)、エヴァのプラグスーツみたいなボディスーツを着たピンク髪の女の子(色的にはダリフラのゼロツーの白いスーツに黄緑のラインが入った感じ)と
呪術廻戦の真人みたいな敵(銀髪ロング、黒いTシャツとズボン)が、荒廃した街で激しく肉弾戦してるアニメ。独特だけ戦闘シーンの作画は凄かった。
昔のニコ動の戦闘シーン集MADでよく見かけたけど今はそれらの動画は消されちゃったっぽい。戦闘シーンMADもニコ動でもツベでも探したけど、最近のMADには入ってなくて見つけられず。
女の子はサイボーグかアンドロイドみたいな設定があった気がする。OVAかも。
知ってるか炊いたら宜しくお願いします!

956:名無しさん名無しさん
21/05/09 17:


957:23:22.76 ID:gzygoSozd.net



958:名無しさん名無しさん
21/05/09 17:34:47.85 2+2GEHvA0.net
>>917
それだ!センキュー!

959:名無しさん名無しさん
21/05/09 17:38:04.87 qv9Yxox30.net
後者は鉄腕バーディかな?

960:名無しさん名無しさん
21/05/09 17:41:52.76 2+2GEHvA0.net
>>919
それそれ!助かった!

961:名無しさん名無しさん
21/05/09 19:13:46.79 bbHiillq0.net
>>915
カリギュラ?

962:名無しさん名無しさん
21/05/09 19:39:35.74 KCb5aXxA0.net
>>920
えっ鉄腕バーディーかなと思って画像確かめたら黄緑のラインっていうのが違うみたいだから書くのやめたのにw

963:名無しさん名無しさん
21/05/09 21:45:39.89 kqK2Wyfe0.net
>>909は聞き逃げな感じ?…

964:名無しさん名無しさん
21/05/09 23:29:55.80 2+2GEHvA0.net
>>922
結構記憶違いしてますた!
黄緑のラインもボディスーツでも無かった(´・ω・`)

965:名無しさん名無しさん
21/05/10 07:05:58.18 hgIrsy8Z0.net
まだスレ見てない可能性もあるのに聞き逃げって…

966:名無しさん名無しさん
21/05/10 09:36:17.96 gTW5msG5a.net
>>921
ありがとうございます!見てみます

967:名無しさん名無しさん
21/05/10 14:53:57.18 Qyf9yBVV0.net
>>925
せっかちは困るよね

968:名無しさん名無しさん
21/05/10 15:14:00.57 khsRjaC5p.net
某スレでは
「回答者はスレに張り付いてない。丸一日返事がなくても回答を急かすな」
「質問者はスレに張り付いてない。丸一日返事がなくてもお礼を急かすな」
って言われてるんだよね
このスレって何でテンプレ禁止なの?

969:名無しさん名無しさん
21/05/10 15:19:37.29 zDAE0Zi60.net
>>928
伏せる意味が分からんけど某スレって具体的に何所?
ってかここは元々堅苦しいテンプレとかルールがないのが良いって事で
類似スレから独立して立った経緯があるからね
テンプレ作るのなら元からある類似スレでいいじゃんって事になる
テンプレ云々言ってるのは最近入って来てそういう経緯を知らない人じゃないのかね

970:名無しさん名無しさん
21/05/10 15:30:04.76 zDAE0Zi60.net
>>928
あと最初はアニメ板に立ってたけど直ぐ落ちたりして
何所か移転先は…ってなった時に落ち難くてあんま五月蝿い事を言う人が少ない
業界板が良いんじゃ…ってなってココにって経緯もある
見る人によっては一見板違いに思える業界板なのもそんな感じね

971:名無しさん名無しさん
21/05/10 15:41:20.24 vX1YA/Xm0.net
本体は個人的に誰かが一時的に質問しようと立てたスレだけど
何だかんだで他にも利用する人が多くて
次も一応立てとくか的な流れで9まで来ちゃっただけのスレだからなぁココ

972:名無しさん名無しさん
21/05/10 15:45:44.22 AgH4VYIlp.net
こまけー事は気にしない主義のスレなのは別にいいけど
そのせいでこまけー事を言い出す奴が出てくるのはなんとも皮肉だな

973:名無しさん名無しさん
21/05/10 15:48:13.18 zDAE0Zi60.net
まあそれも含めて何でもアリな感じじゃないの

974:名無しさん名無しさん
21/05/11 04:59:08.04 jM5lS51S0.net
俺が貧乏で余裕がないから僻みなのかもしれないが
家が金持ちで気ままな別荘暮らししてるくせに、精神的不幸を装って
バイトにかこつけて馬鹿みたいな富士チャする赤カブ女も相当嫌味だわ

975:名無しさん名無しさん
21/05/11 05:01:25.67 jM5lS51S0.net
誤爆した
申し訳ない…

976:名無しさん名無しさん
21/05/11 05:01:25.72 jM5lS51S0.net
誤爆した
申し訳ない…

977:名無しさん名無しさん
21/05/13 09:06:44.14 3s3yUe6e0.net
2010年代だと思うのですが、都市の一部が謎の何かに侵略されて
それを撃退するために高校生くらいの男女がロボットに乗って戦う内容で
結構暗い雰囲気のアニメだったと思います
お願いします

978:名無しさん名無しさん
21/05/13 09:40:53.02 UVAvJJmHa.net
ちょっと古いが、ガンパレードマーチとか

979:名無しさん名無しさん
21/05/13 09:44:28.63 Dnjeu2F70.net
もっと古いけどゼーガペインとか

980:名無しさん名無しさん
21/05/13 09:46:27.75 UVAvJJmHa.net
いやゼーガのが新しいだろw

981:名無しさん名無しさん
21/05/13 09:54:28.53 3s3yUe6e0.net
>>938-939
調べてみましたがちょっと違いました
年代が2010年前後~2016・17年くらいまでだと思います

982:名無しさん名無しさん
21/05/13 09:55:54.38 CK5d0VWNd.net
ぼくらのだな

983:名無しさん名無しさん
21/05/13 10:07:46.71 3s3yUe6e0.net
>>942
主人公たちがもう少し大人な感じで敵と戦うための学校に通っていたと思います
あと暗い雰囲気というのが、夜とか暗闇っぽいシーンが多かったと思います

984:名無しさん名無しさん
21/05/13 10:22:12.53 2cIh9GV80.net
まさかゴーウィゴーウィか

985:名無しさん名無しさん
21/05/13 10:32:12.51 3RpVzG6z0.net
アルドノア・ゼロとか

986:名無しさん名無しさん
21/05/13 10:41:14.82 3s3yUe6e0.net
>>944
雰囲気はトータル・イクリプスみたいな感じですが、このOPは記憶にありません
>>945
宇宙の話はなかったと思うので違います
都市?町なのか、そこに敵なのか謎の何かがいてジワジワと町全体を侵食しようとするのを防ぐためにロボットに乗って戦ってたと思います

987:名無しさん名無しさん
21/05/13 10:48:46.49 2cIh9GV80.net
あなた最低ですとか

988:名無しさん名無しさん
21/05/13 11:01:26.54 TyyUCb9/a.net
ファフナー?
劇場版なら2010年

989:名無しさん名無しさん
21/05/13 11:03:47.97 3s3yUe6e0.net
>>947
鉄のラインバレルも違いました
暗い雰囲気の中でロボット系アニメなのに少しホラーテイストな物語の印象がありました

990:名無しさん名無しさん
21/05/13 11:04:36.94 3s3yUe6e0.net
>>948
ファフナーは違います

991:名無しさん名無しさん
21/05/13 11:12:15.64 2cIh9GV80.net
もう思いつかないw

992:名無しさん名無しさん
21/05/13 11:13:09.54 3s3yUe6e0.net
わかりました!M3~ソノ黑キ鋼~と言うアニメでした
「ロボット ホラー アニメ」で検索してたら引っかかりました
皆さんありがとうございました!お騒がせしました!

993:名無しさん名無しさん
21/05/13 11:15:14.22 UVAvJJmHa.net
あ、今書こうと思ったのにw

994:名無しさん名無しさん
21/05/13 11:23:50.96 2cIh9GV80.net
見つかってよかったよ

995:名無しさん名無しさん
21/05/13 23:21:06.42 tDJnSo54r.net
断片的にしか覚えてないんですが教えてください
2000年前後の劇場映画
確か都内の単館系の映画館で観たと思う(大々的に全国ロードショーするような大作有名作ではない)
人型のアンドロイド(ロボット)がいるSF
主人公は中高生くらいの男の子で同年代の女の子のアンドロイドとの恋愛モノぽい雰囲気
時代設定は覚えてないけど未来未来した世界観ではなく現代の日本ぽい街で日本家屋が主人公の自宅もしくは彼女の家だった
アンドロイドだから水に塗れてはいけないのになんかの理由で女の子が街中の川に落ちてさあ大変てなクライマックスだったはず
多摩川や隅田川みたいな大きな川ではなく思い切りジャンプすれば対岸に渡れる程度の小川(田舎の小川でなく街中の人工的な川)
「イブの時間」とか「東のエデン」とかそんな感じのタイトルだったような(自信なし)
よろしくお願いします

996:名無しさん名無しさん
21/05/14 00:00:50.06 GkbXRCNb0.net
>>955
メトロポリス

997:名無しさん名無しさん
21/05/14 00:07:01.11 PwYiRal2r.net
>>956
レスありがとうございます
ですがメトロポリスではありません
手塚治虫みたいなのでなく、よくあるオタアニメ寄りのキャラデザインだったと思います

998:名無しさん名無しさん
21/05/14 00:08:02.04 GkbXRCNb0.net
ん?最初のl数行だけ読んでレスしちゃったけど
後半の方もよく読んでみたら違うわメトロポリスは…

999:名無しさん名無しさん
21/05/14 00:12:05.96 Pfeaic9m0.net
ハル

1000:名無しさん名無しさん
21/05/14 00:37:01.09 PwYiRal2r.net
>>959
これだ!
タイトルぜんぜん違ったし、公開時期も思ってたより最近でした(汗
ありがとうございました

1001:名無しさん名無しさん
21/05/14 02:57:16.94 +DuM


1002:5r7K0.net



1003:名無しさん名無しさん
21/05/14 03:19:06.63 4i35qtr60.net
神霊狩/GHOST HOUND

1004:名無しさん名無しさん
21/05/14 13:00:49.05 +DuM5r7K0.net
>>962
それでした
ありがとうございました

1005:名無しさん名無しさん
21/05/14 18:54:46.79 gwDeZ/r+0.net
このアニメのタイトル教えていただけるとありがたいです。
2時間以上探しましたがわかりませんでした。
URLリンク(imgur.com)

1006:名無しさん名無しさん
21/05/14 20:01:32.09 0XxgPEox0.net
404ですがそれは…

1007:名無しさん名無しさん
21/05/15 02:07:48.93 oEw8vtFm0.net
5年くらい前youtubeに無断転載を見たんですがヒロイン(白ワンピース)と主人公が丘の上で話していて唐突にてんとう虫がヒロインのワンピースの中に入り込んでしまいヒロインは取るようにお願いしたのですが主人公が間違って乳首を取ろうとするシーンです わかる人いますか?

1008:名無しさん名無しさん
21/05/15 02:15:35.68 ObOuKgiw0.net
>>966
無邪気の楽園って漫画じゃねーのそれ

1009:名無しさん名無しさん
21/05/15 02:22:18.20 ObOuKgiw0.net
って単行本の付録でアニメDVD付き(ひと夏の経験ってタイトル)
が出てたみたいだからそれやね

1010:名無しさん名無しさん
21/05/16 08:53:20.80 Yt9AsidQ0.net
場面のみになってしまうので難しいかもしれませんがわかる方お願いします
戦闘シーンで体の神経がでたらめにされて手を動かすと足が動くみたいな場面があり
どこを動かすとどこが動くかを瞬時に判断して普通に戦ってたところしかわかりません
時期ですがそんなに古くないとしか覚えておらずキャラの特徴なども一切覚えていません
以上になります
情報不足は重々承知なのですがこれ以上思い出せないため多めに見ていただければ幸いです
またおそらくアニメだったはずなのでこのスレで質問していますが
もし漫画だった場合でもご容赦願います

1011:名無しさん名無しさん
21/05/16 09:15:54.14 6t6YoazT0.net
>>969
ナルト

1012:名無しさん名無しさん
21/05/16 09:19:02.20 6t6YoazT0.net
補足すると薬師カブトvs綱手のシーンだな
アニメで何話目だったかは覚えてない

1013:名無しさん名無しさん
21/05/16 09:38:36.53 Yt9AsidQ0.net
>>970
そこまでわかれば十分
あとは自力で時間かけて探します
助かりました

1014:名無しさん名無しさん
21/05/16 21:36:16.60 3wvwK78H0.net
結構前にユーチューブで見たんだけど、なんか一部分で、なんか女の子が攻撃したら敵の女の人が分身的なのしてて女の子拘束されて傷口から臓器掴まれてって言うお話でしたね

1015:名無しさん名無しさん
21/05/16 21:41:27.44 3wvwK78H0.net
説明下手すぎて申し訳ないです

1016:名無しさん名無しさん
21/05/16 22:09:40.57 sRmGy7ix0.net
いいお話でした

1017:名無しさん名無しさん
21/05/16 23:18:01.02 EbDf+PEQ0.net
パッと見、上記のナルトの詳細内容が、こういう話でしたねって補足で説明してるのかと思った

1018:名無しさん名無しさん
21/05/17 01:11:19.36 Cv17Soj20.net
特徴置いておくぞ
ドラキュラ(ヴァンパイア?)
外国のアニメ
ラフな絵柄 色はパッキリ
1990年代のアニメ…?画質は悪い
友人はフランケンシュタイン
記憶に残っている話は母親ドラキュラが虫歯で人の血が吸えなくなった……みたいな話
全体的な雰囲気はギャグ
全く怖くは無い
これぐらい。わかりにくくてすまん。
子供の時にレンタルしたんだが…ある日パッタリと無くなってしまって。頼む、教えてくれ

1019:名無しさん名無しさん
21/05/17 01:14:48.49 TbjeRC/I0.net
>>977
幽霊城の



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch