◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…110◆◆at IGA
◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…110◆◆ - 暇つぶし2ch750:名無しさん名無しさん
19/12/09 13:50:27 +EaiaRdu0.net
元々が版権管理ってより宮崎の資産管理でしょ
新作をジブリの自前で金集めるとかいってたから
その資金調達の関係じゃないの?

751:名無しさん名無しさん
19/12/09 15:17:00 ESKsnn7vp.net
映画の世界なんて何があるか分からんし、言うだけはタダなんだから山崎貴は好きに言っとけばいいと思う
アカデミーをはじめ海外で名のある賞を取れば可能性は出てくるかもしれん

752:名無しさん名無しさん
19/12/09 17:08:49.78 77vGYGhG0.net
ま、そこら辺は来年の五輪開会式で否が応でも注目されるだろうし

753:名無しさん名無しさん
19/12/09 20:21:17 77vGYGhG0.net
TRIGGER最新作となるTVアニメ「BNA ビー・エヌ・エー」2020年4月より放送スタート!
主演は諸星すみれ&細谷佳正に決定

URLリンク(webnewtype.com)

>監督…吉成曜/脚本…中島かずき/アニメーション制作…TRIGGER

元ガイナがあんなことになってる一方、トリガーの新作
吉成監督はリトル・ウィッチ・アカデミア以来か

754:名無しさん名無しさん
19/12/10 14:24:11 R69p1tWf0.net
NHK総合1
東京ミラクル「第3集 最強商品 アニメ」
2019年12月17日(火) 午後10:30~午後11:20(50分)

番組内容:俳優・佐藤健が、日本アニメの秘密を探る。
   なぜ低予算・高品質の作品が量産できるのか。
   「天気の子」の美しい背景美術、
   78才にして創作を続ける宮崎駿監督を訪ねる。

出演者ほか:【出演】佐藤健,宮崎駿,【語り】門脇麦

詳細:700のアニメスタジオが密集し、
  年間2000時間のアニメを生み出す
  世界最大のアニメ工場・東京。その最大の武器は、
  低予算でありながら、高品質の作品。
  人生を投げ打ち、お金よりもやりがいを求めるアニメーターの若者、
  「天気の子」の美しい背景を生むひらめき、
  78才にして創作を続ける宮崎駿監督の飽くなきエネルギー。
  世界を席巻する日本のアニメ業界で繰り広げられる物語である。
  佐藤健の日本アニメの強さを探る旅。
URLリンク(www2.nhk.or.jp)

755:名無しさん名無しさん
19/12/10 15:27:15.33 R69p1tWf0.net
紫の豚@purplepig01
鈴木敏夫
「今、ジブリは『君たちはどう生きるか』を製作中です」
阿木燿子「それはいつごろ、公開されるんですか?」
鈴木敏夫「まあ、何とか5年後には」
阿木燿子「5年後が楽しみです」
鈴木敏夫「いや、6年後かも(笑)」
鈴木敏夫
「以前、宮さんは月に5分は、映像を作っていたんです。
 でも今は月に1分になり、ペースがかなり落ちてます」
阿木燿子
「今でもジブリではCGとかを使わず、
 手仕事でコツコツと?」
鈴木敏夫
「基本はそうです。
 宮さんは月に1分のペースに落ちましたけど、
 その分中身が濃い」
『サンデー毎日12月22日号』
「阿木燿子の艶もたけなわ」より

756:名無しさん名無しさん
19/12/10 15:30:24.85 Qk1b7Z4Y0.net
映画「鹿の王」2020年9月公開!「もののけ姫」「君の名は。」の安藤雅司が初監督
12/10(火) 15:00配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

757:名無しさん名無しさん
19/12/10 15:35:26.64 LZY3OjTV0.net
>さらに共同監督として「伏 鉄砲娘の捕物帳」で映画初監督を務めた宮地昌幸が名を連ね

758:名無しさん名無しさん
19/12/10 15:47:55.38 7nNFurbH0.net
監督と作監の兼任はものすごい重労働だよ

759:名無しさん名無しさん
19/12/10 15:51:06.32 R69p1tWf0.net
>>13
【2020年9月18日(金)】
『鹿の王』
 監督:安藤雅司、宮地昌幸
 脚本:岸本卓
 原作:上橋菜穂子 小説「鹿の王」
 アニメーション制作:Production I.G

760:修正
19/12/10 15:53:12.74 R69p1tWf0.net
>>13
【2020年9月18日(金)】
『鹿の王』
 監督:安藤雅司、宮地昌幸
 キャラクターデザイン・作画監督:安藤雅司
 脚本:岸本卓
 原作:上橋菜穂子 小説「鹿の王」
 アニメーション制作:Production I.G

761:名無しさん名無しさん
19/12/10 15:53:13.15 LZY3OjTV0.net
>>725
宮地昌幸が入ってるから多少は負担が軽減されると思いたいけどね
ただ、宮地も久々の監督だよなあ…

762:名無しさん名無しさん
19/12/10 15:53:28.57 7nNFurbH0.net
鹿の王めっちゃ楽しみになったけど、鈴木が思わせぶりにツイートしてた安藤シンエヴァに参加の件はどうなってんだろう

763:名無しさん名無しさん
19/12/10 17:36:42 jt8Hn0MV0.net
5分を24コマで作ったとすると、7200枚÷30日で1日当たり240枚
スタッフがいるにしても240枚を?日で仕上げていたのは大変な作業だな

764:名無しさん名無しさん
19/12/10 17:39:46.74 jt8Hn0MV0.net
月に1分だと24コマで1440枚の動画を描く
1日分だとしても48枚、これでも素人には直しきれない枚数

765:名無しさん名無しさん
19/12/10 17:59:13 KMsdgian0.net
3コマ打ち程度じゃないの?
そんなに書かないと思う

しかし安藤雅司の沙汰があって安心した。あのロッカーはIGのだったのだろうか?w
沖浦・井上俊之辺りは参加してるだろうし、期待しちゃう

766:名無しさん名無しさん
19/12/10 18:10:44 kmrcuX9up.net
ももへの手紙 の二の舞にならなければよいが…

767:名無しさん名無しさん
19/12/10 18:12:57 0rL393G40.net
>>733
あれは「制作期間長すぎ」「監督がこの手の映画の勘所をわかってない」が主因だからねえ
安藤はジブリでの経験があるから自


768:覚的に作れると思う



769:名無しさん名無しさん
19/12/10 19:10:42 jeGtn517M.net
ナヨが脚本なのは萎える

770:名無しさん名無しさん
19/12/10 19:48:52.03 yqPqxNRB0.net
なんで止めなしフルアニメ前提なんだよ

771:名無しさん名無しさん
19/12/10 20:32:40 kGbTOvkk0.net
>>735
ナヨがモンストのアニメ映画の脚本担当してたけど悲惨だった
今回はしっかりした原作本あるから大丈夫だと思いたいが

772:名無しさん名無しさん
19/12/10 21:52:07.24 aB0tozBH0.net
ジェネリックジブリ第二弾かな?

773:名無しさん名無しさん
19/12/10 22:09:38 8oPcbL340.net
2コマ3コマ撮り知らない人来てんね

774:名無しさん名無しさん
19/12/10 22:56:19 LQL4Y3080.net
モモは、レイアウト・背景・作画のクオリティ観点で言ったら世界最高峰。
ストーリーも最後ジーンと来るし、味のあるいい映画だと俺は思う。

775:名無しさん名無しさん
19/12/10 23:33:53.58 O/yKXAAVx.net
元々宮地単独監督作だったはず
宮地がパヨク発言で途中降ろされたか
マーニーみたいに作監の安藤がどんどん脚本演出に食い込んていった結果か

776:名無しさん名無しさん
19/12/10 23:38:07.23 1oZNlFipa.net
>>722
本当に監督が元気な間に完成できるか心配になってきた

777:名無しさん名無しさん
19/12/10 23:54:12.66 LZY3OjTV0.net
>>741
ああ・・・そっちのパターンかw

778:名無しさん名無しさん
19/12/11 02:10:09 E6mWVRba0.net
>>740
そうか?作画は丁寧だと思ったけど演出が微妙すぎてキャラにも魅力感じないし(なんか鼻とか顔がぶっさいくで受け付けない)話も言うほど面白くないから特に思い出にも心にも残るほどでもないし。
作画が凄いとか言ってもしょせん話が面白くないとまた見たいとは思わないし
語るのも作画ぐらいしか残らないんだろうなあ

779:名無しさん名無しさん
19/12/11 02:41:03 tx6bN1Bqd.net
女の子一人救わないし逆にレイプしまくる押井守の映画に沖浦啓之が反発して作ったのが「もも」しかし「もも」も汚い妖怪がももに擬似的なレイプ(ウンコしてるとこ見せる。風呂に忍び込む。からかう。海に落とす)する映画なので押井映画と変わらん。
シナリオはゴミ同然。というか、アニメ映画っ

780:名無しさん名無しさん
19/12/11 02:47:35 tx6bN1Bqd.net
て尺が決まってるし古典や伝統の文法を元に脚本作るのですべからくシナリオつまらないよね?
鬼神伝だろうと海獣だろうとももだろうと、すべからくつまらない。アニメ映画の頂点に立つパヤオでさえシナリオめちゃくちゃなんだから。

781:名無しさん名無しさん
19/12/11 04:42:59 tGKE2GKSd.net
シナリオで良いのはパト1くらいかな
押井節とエンタメがよく合わさってた

782:名無しさん名無しさん
19/12/11 05:40:31.25 L0J9c+rf0.net
>>744
あのキャラを「ぶっさいく」と感じるキミとは語り合えんわ

783:名無しさん名無しさん
19/12/11 06:04:45.99 SXJQbnap0.net
偉そうなこと語るならすべからくの典型的な誤用はまずいんじゃないか
あと古典や伝統の文法を元にしてるから脚本がつまらないと言っておいてあげるのが海獣ってチョイスがおかしい
パヤオでさえ脚本が無茶苦茶ってのはそうだけど伝統の文法を元にしてるからつまらないって流れと論が繋がってない

784:名無しさん名無しさん
19/12/11 07:30:45 pr9Lgf4D0.net
>>745
バディの妖怪を汚いオッサンにした時点で「何もわかってない」と感じたお
トトロがふんどし姿のオッサンだったらどうなってたよ?という話

785:名無しさん名無しさん
19/12/11 07:53:10 topqeURh0.net
>>13

【2020年9月18日(金)】
『鹿の王』
 監督・キャラクターデザイン・作画監督:安藤雅司
 監督:宮地昌幸
 脚本:岸本卓
 原作:上橋菜穂子 小説「鹿の王」
 アニメーション制作:Production I.G
 製作:「鹿の王」製作委員会
 配給:東宝
 c2020「鹿の王」製作委員会

 ※イメージカット:URLリンク(pbs.twimg.com)
 ※安藤雅司をはじめ日本を代表する3人のアニメーターが今回の映画化に向けて動き出した
 ※原作者 上橋菜穂子コメント
  「Production I菜穂子.Gさんが制作なさると聞いて安堵しました。
   I.Gさんなら原作に囚われ過ぎず、
   アニメとして面白い映画を創ってくださるでしょう。」
 ※ストーリー
  強大な帝国にのまれていく故郷を守るために
  戦う戦士団<独角(どっかく)>。
  その頭であったヴァンは、奴隷に落とされ、岩塩鉱に囚われていた。
  ある夜、ひと群れの不思議な犬たちが岩塩鉱を襲い、謎の病が発生する。
  その隙に逃げ出したヴァンは幼い少女を助け、育てることに。
  一方、移住民だけが罹ると噂される病が広がる王幡領では、
  医術師ホッサルが懸命に、その治療法を探していた。
  感染から生き残った男と、命を救うため奔走する医師。
  過酷な運命に立ち向かう人々の“絆”の物語。

786:名無しさん名無しさん
19/12/11 08:44:45.04 topqeURh0.net
>>665
2019年7月19日(金)~ 配給:東宝
11.8│10.1│*7.2│*6.5│*5.3│**4.2│**4.1│**2.5│**2.1│**1.5│
16.4│39.9│59.1│75.1│96.5│107.3│116.6│121.8│125.9│129.8│
           │78.9│                │127.2│130.7│
**1.3│***.9│***.5│***.4│***.3│***.2│***.2│***.2│***.*│
132.9│135.1│136.2│137.4│138.2│138.7│139.2│139.6│139.9│
                      │138.9│
***.*│***.*│作品名:天気の子
140.1│140.2│最終:***億****万円
*7/19(金)~*9/01(日)を省略(>>413にて)
*9/07(土)~*9/29(日)を省略(>>507にて)
10/05(土)~10/27(日)を省略(>>524にて)
              土~日        累計
11/02(土)~11/03(日) ***億2600万4650円 138億7649万3100円 138億9292万6650円 11/4(月 祝)
              ****万****人     ****万****人     1039万2237人
11/09(土)~11/10(日) ***億1831万1850円 139億2629万3100円
              ****万****人     1042万0273人
11/16(土)~11/17(日) ***億1787万6250円 139億6148万1700円
              ****万****人     1044万2954人
11/23(土)~11/24(日) ***億****万****円 139億8794万9650円
              ****万****人     1046万2598人
11/30(土)~12/01(日) ***億****万****円 140億0851万4100円
              ****万****人     1047万9413人
12/07(土)~12/08(日) ***億****万****円 140億2220万0450円
              ****万****人     1048万9545人

787:名無しさん名無しさん
19/12/11 09:59:43 yc0hD9at0.net
千尋がブサイクなのは安藤さんのせいだと
個人的には確信してる

788:名無しさん名無しさん
19/12/11 11:23:12 IfNTs/QhK.net
ももは明らかにシナリオが失敗してる
何の目的意識も葛藤もない
親父との確執を明かすのが遅すぎ
若おかみを見習え。主人公を蝕む悲劇はちゃんと冒頭で出してる

メアリとかもコレだったしシナリオ下手な奴の特徴なんだろう
とにかくセットアップが下手。キャラクターの目的や悩みを全く設定出来ない

789:名無しさん名無しさん
19/12/11 12:27:34.91 GvKFSRdx0.net
不細工がひどい目に合うのは納得できるような

790:名無しさん名無しさん
19/12/11 12:46:07.69 tx6bN1Bqd.net
ももはいかに女の子を擬似的レイプするかというのが沖浦啓之の目的だから。シナリオなんてどうだっちゃいい。逆におかみはつまらんかった。
監督も言ってるけど女児向けだよ?もう朝の女児向けアニメ見てるようでめちゃくちゃ眠かったわ。なぜアニメ映画って女性向けばかりなんだろ。
片隅もメロドラマな女性向けだし、新海系もヲタ&女性向けのメロドラマだし。女性向け挙げればきりがない。鹿の王も原作の時点でBBA向けだし。

791:名無しさん名無しさん
19/12/11 13:11:48 tx6bN1Bqd.net
片渕須直って女性向けしか作ってないような気がするんだが、心は乙女なおじさんなの?片隅も風呂入ってから初夜のシーンとか男には辛すぎる。
次回作の平安が舞台のアニメも女性向けだろうし。

792:名無しさん名無しさん
19/12/11 13:23:28 v4VMAFXq0.net
片渕といえばBLACKLAGOONにエースコンバットじゃないですか
エースコンバットなんてナムコが片隅で忙しそうだから
いい人紹介してと尋ねたらそんなのは私しかいないと
自分からやる人

793:名無しさん名無しさん
19/12/11 13:58:01 DrKD/Nw3a.net
片隅とブラックラグーンが同じ監督で驚くという定番ネタ持ってるから

794:名無しさん名無しさん
19/12/11 14:06:13 tx6bN1Bqd.net
片隅もブラックラグーンも根本は変わらんと思う。美人+グロ+日常+ミリタリーっていう組み合わせだし。ブラックラグーンもBBA受けするみたいだし。

795:名無しさん名無しさん
19/12/11 15:28:27 topqeURh0.net
NoMaps 2019セッション「第14回 札幌国際短編映画祭 札幌アニメ革命!!」レポート
押井守監督が語る、アニメ制作におけるテクノロジーの限界
URLリンク(ascii.jp)

~ツールを使ったアニメーションでは差別化できない、
限界がきていると語る押井監督は、
生きている間にもう一回、
(人手による)全作画でアニメを作ることを公言している。
古臭いアニメーションの付加価値が強くなった時代が来たという。
「トラディショナルな作画アニメーションのアニメーターに比べて、
 CGスタジオの特にモーションを担当するアニメーターはなかなか成長してこない。
 その問題をそこらじゅうのスタジオが抱えている。
 それはなぜなのかというのを追求してみたい」(押井氏) ~

796:名無しさん名無しさん
19/12/11 15:30:36 topqeURh0.net
井上俊之@181ino
「鹿の王」ようやく発表になりましたが、
実はもう2年も関わっていて、
今は追い込みの真っ最中!

797:名無しさん名無しさん
19/12/11 15:37:16.65 v4VMAFXq0.net
>ツールを使ったアニメーションでは差別化できない
いやそこに未来があるかに関わらず作画のデジタル化という
本丸を今からやらにゃならんのに、今更周回遅れで
宮崎みたいなこと言われてもなぁという
その時代になったらもう入り込む隙間もないという自覚からなんだろうけど

798:名無しさん名無しさん
19/12/11 15:47:42.86 n0NOvI8a0.net
押井って自分のことは棚に上げて人様のことばかりあげつらってビジネスしてるけど
「俺のアニメはなぜつまらなく客が入らず賞も獲れないのか」を考察すればいいのに

799:名無しさん名無しさん
19/12/11 16:28:54 +dNgq7RL0.net
押井「大衆が馬鹿だから」

800:名無しさん名無しさん
19/12/11 16:30:30 tx6bN1Bqd.net
それについてはいつも言ってる。「興業で稼ぐことは重要ではなく、映画として人々の心に残り続けることが重要」だと。
しかしイノセンスは10億。スカイクロラは7億とかなり売れてるよ。

801:名無しさん名無しさん
19/12/11 16:57:56 n0NOvI8a0.net
こういう擁護見るとニヤニヤしちゃう
名義貸しではないまともな新作が作れるといいですね

802:名無しさん名無しさん
19/12/11 23:21:37 i/wlpN8ba.net
>>763
とはいえ、観る側としてはやっぱり天才達が鉛筆で生み出す線や動きに浪漫を感じる

803:名無しさん名無しさん
19/12/11 23:30:32 LJ+XfkN20.net
個人的には押井こそCGアニメやってくれと思うけど
押井の路線って手描きでやったら作画地味な割に苦労するようなもの多いし

804:名無しさん名無しさん
19/12/11 23:47:04.73 4Hhm5inX0.net
ジブリも千尋やハウルでこれ見よがしに3DCG使ってたのに、ポニョ以降結局手描きに回帰したのは何なん?

805:名無しさん名無しさん
19/12/12 01:29:50 kL0N6Y9B0.net
宮崎がCG部署潰したんでしょ、CGだと線のコントロールではなく
オブジェクトの動きのコントロールになるから、線をコントロール
しようとすると手間のレイヤーが一段増えちゃうので、やりたいことが
できないというのはわからんでもない、ボロをCGでやろうとしたという
ことは完全に諦めてたわけじゃないんだな、結局諦めたけどw

ディズニーで開発したセルシェーダーをジブリで引き継いで続けてたので
何気にCGアニメの先駆者のひとつなんだな

806:名無しさん名無しさん
19/12/12 04:14:20 5eZXJgEu0.net
だからモーションはモーションキャプチャーを使ってやるんだろ

807:名無しさん名無しさん
19/12/12 06:05:12 Jx1Kela60.net
ボロをCGでやると提案したのは鈴木でしょ

808:名無しさん名無しさん
19/12/12 09:49:13 kL0N6Y9B0.net
>だからモーションはモーションキャプチャー
モーキャプだから線のコントロールできるわけではなく
むしろ現実の動きが作る範囲からしかできないので
なぜだからなのかという謎

>鈴木でしょ
鈴木が言わなきゃあてなんかないんだからそりゃ自分から
いうはずもないつれてきたのが向いてる人たちとも
言えない人らだったし

809:名無しさん名無しさん
19/12/12 10:57:56 5eZXJgEu0.net
ポリゴンだとセルシェーダーを使っても奥行きのある人形風のキャラになっちゃうな

810:名無しさん名無しさん
19/12/12 12:37:40.77 +2eMXSnnK1212.net
モーションキャプチャーって手描きでいえばロトスコじゃん
手描きアニメをロトスコに変換しますかって話だよ
CGもちゃんと優秀なCGアニメーター育てなきゃ駄目でしょ
まず表情変化の作りにくい日本の漫画キャラの顔をどう表現するかとか、そっからだよな
美少女キャラの口なんて数パターンしかないし、目の形も崩せないし

811:名無しさん名無しさん
19/12/12 14:37:26.95 5eZXJgEu01212.net
手描きだと実体と言うより幽霊のようなフワフワしたキャラに見えちゃうな
その辺が手描きアニメの持ち味なんだろう

812:名無しさん名無しさん
19/12/12 16:42:07.24 t/0SpJVj01212.net
で、毛虫は完成したの?

813:名無しさん名無しさん
19/12/12 17:39:21.83 vKWA/CLT01212.net
これは恥ずかしい

814:名無しさん名無しさん
19/12/12 18:16:44.17 D77F4BJf01212.net
ボロって実質的には失敗作だよね
当初のこころみがフイに終わって更に余計な時間を費やして
これが事実上最後のパヤオ作品になったわけだから押井が言うとおり負けた人ではあるよ

815:名無しさん名無しさん
19/12/13 10:43:07.45 e64Yqy1O0.net
いや、負けたと言っても押井みたいに誰からも求められないのよりいい

816:名無しさん名無しさん
19/12/13 12:15:17.89 zKfmbuRJa.net
誰かが言ってたな
演出家は作品を作り続けられる限り勝ち続けているって

817:名無しさん名無しさん
19/12/13 12:27:17.27 2KAZs4j3d.net
そらそうだ
クリエイターすべてに言えるが

818:名無しさん名無しさん
19/12/13 13:34:51.16 8f8n+A7O0.net
押井の場合もうそうれしか勝利条件にならないから
新喜劇の「よっしゃ、今日はこれぐらいにしといたるわ」と変わらん

819:名無しさん名無しさん
19/12/13 14:23:00.00 Uu3z3CQl0.net
TVアニメ「映像研には手を出すな!」PV 第3弾【1/5(日)24:10~NHK総合テレビにて放送開始】
URLリンク(www.youtube.com)

820:名無しさん名無しさん
19/12/13 15:38:45.88 M9YDCg5N0.net
「ドラクエV」小説版原作者が映画「ユア・ストーリー」製作委員会らを刑事告訴 詐欺や不正競争防止法違反などで
スレリンク(mnewsplus板)

821:名無しさん名無しさん
19/12/13 16:20:10.38 c0SoBmCI0.net
>>782
それ言った人が最後にまともな作品を作ったのが10年以上前という事実に笑い転げる
あらかじめ言っておくけど名義貸しや映画と呼ぶのも憚られるインチキ実写は除外だから

822:名無しさん名無しさん
19/12/14 09:49:29.10 W30BFsBi0.net
三鷹の森ジブリ美術館
美術館日誌
12.3(火)
・今日は新展示を宮崎館主も見に来ました。
 ずいぶん前に描いたものもあるので、
 「こんなのよくとっておいたね」
 「こんないいかげんなもの発表したっけ」と言いつつ、
 「これは今でもやれないのかと思い続けている」など、
 ちょっと噴き出すようなコメントをしていました。
URLリンク(www.ghibli-museum.jp)

823:名無しさん名無しさん
19/12/14 09:59:19.09 W30BFsBi0.net
>>556-558
2019/11/24 映画「わたしは光をにぎっている」中川龍太郎監督を迎えて(後編)
ゲスト:中川龍太郎さん、清水克浩さん、石井朋彦さん
ポッドキャスト
21:09~
URLリンク(podcasts.tfm.co.jp)

824:名無しさん名無しさん
19/12/14 10:35:52.48 wmpWB0Nia.net
>>788
痩せたなあ。ちょっと心配だ

825:名無しさん名無しさん
19/12/14 15:22:57.38 MyCbE1uf0.net
◇庵野さんが寄せたコメント
 『シン・ウルトラマン』の「ウルトラマン」について
 成田亨氏の描いた『真実と正義と美の化身』を観た瞬間に感じた「この美しさを何とか映像に出来ないか」という想いが、今作のデザインコンセプトの原点でした。
 我々が『ウルトラマン』というエポックな作品を今一度現代で描く際に、ウルトラマン自身の姿をどう描くのか。
その問題の答えは、自ずと決まっていました。それは、成田亨氏の目指した本来の姿を描く。現在のCGでしか描けない、
成田氏が望んでいたテイストの再現を目指す事です。世界観を現代に再構築する事は挑戦出来てもあの姿を改める必要を感じ得ず、
成田亨・佐々木明両氏の創作したオリジナルへの回帰しか、我々の求めるデザインコンセプトを見出せませんでした。
 その為に――
 『真実と正義と美の化身』と成田氏が当時から後年にかけて描いていた様々なウルトラマンのイメージを踏襲し融合し再構成させた新たな体表のライン。
 成田氏が監修した、佐々木明氏制作によるマスク。
 成田氏が望んだ、古谷敏氏の体型データをベースとした体躯。
 成田氏が望まなかった、眼の部分に覗き穴を入れない。
 成田氏が望まなかった、スーツ着脱用ファスナーに伴う背鰭を付けない。
 そして、成田氏が望まなかった、カラータイマーを付けない。
 と、いう作業を行った結果が今回のデザインです。
 ウルトラマンの美しさに、少しでも近づきたいという願いから生まれた姿です。
 この想いが、わずかでも観客の皆様に伝わる事が出来れば、幸いです。
 企画・脚本 庵野秀明
URLリンク(up.mugitya.com)
URLリンク(up.mugitya.com)
URLリンク(up.mugitya.com)

826:名無しさん名無しさん
19/12/14 16:03:15.92 RVcv9io90.net
庵野がウルトラマンやるんじゃないのかよというw
まぁ撮影に参加できない時点で無理か
すっかりヒーローもので喋りながら戦ってるウルトラマン見慣れた
子供にはうけそうにないけどおっさんがどれだけ見てくれるか

827:名無しさん名無しさん
19/12/14 20:11:20.37 APPcFxi/0.net
>>790
自力歩行できるならまだ大丈夫
車いすで登場なら「あっ(察し)」となる

828:名無しさん名無しさん
19/12/15 00:06:46 DFbvCIIr0.net
>>788
どのへんが『ちょっと噴き出すようなコメント』なんや?

829:名無しさん名無しさん
19/12/15 00:07:16 JqD5x95c0.net
>>791
CGなのか
日本のCG技術だといかにもCGですって感じになるからな
庵野ならミニチュア至上主義だと思ったのにな

830:名無しさん名無しさん
19/12/15 01:11:50.28 i0BXI6Uc0.net
CGとミニチュア特撮の合成になりそな気がするけど

831:名無しさん名無しさん
19/12/15 01:23:11.87 X3PtSVK+0.net
ミニチュアで出る味もあれば限界もある

832:名無しさん名無しさん
19/12/15 06:37:25 LYClzaKK0.net
>>795
成田亨の初期デザインを踏襲するなら着ぐるみは限界があるからねえ
スーツアクターののぞき穴も背中のジッパーも存在しないんでしょ?

833:名無しさん名無しさん
19/12/15 10:


834:23:44 ID:BpxjWjBua.net



835:名無しさん名無しさん
19/12/15 10:46:27 m6eyWJqkp.net
顔アップになった時の目の隅にある黒い点は何だろう?とは子供心にも疑問に思っていたよ

836:名無しさん名無しさん
19/12/15 11:31:34 giuc5k/VH.net
>>799
うん

837:名無しさん名無しさん
19/12/15 11:31:57 giuc5k/VH.net
黒目だと思ってた

838:名無しさん名無しさん
19/12/15 12:50:27 JqD5x95c0.net
>>798
スーツで撮って ジッパー・のぞき穴は後で加工で消すって手もあるな

839:名無しさん名無しさん
19/12/15 12:55:20 k4n7icCp0.net
>>798
穴もファスナーもなくすってだけならオールCGより着ぐるみのがいいような
 
>>803
プロポーションもという話ならハリウッドなら人で撮って
そこらまとめてガシガシCG加工なんだろうなぁ
アヴェンジャーズとかそんな感じでしょ

怪獣ならオールCGでもいいんだろうけどウルトラマンは
人のプロポーションだし

840:名無しさん名無しさん
19/12/16 00:42:47.49 GcWhgVmN0.net
ナウシカ歌舞伎のタペストリーって駿の描きおろしなの?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

841:名無しさん名無しさん
19/12/16 06:56:24 wv9mZc760.net
URLリンク(www.nhk.or.jp)
東京ミラクル「第3集 最強商品 アニメ」
2019年12月17日(火) 午後10時30分(50分)

500の制作会社が密集し、年間2300時間の作品を生み出すアニメ工場・東京。
海外での市場規模は、1兆円を超えた。
世界が驚くのは、その制作費の安さ。高品質と安さの両立を可能にしてきたのは、お金よりもやりがいを求めるアニメーターの存在だった。
しかし、外資の参入、働き方改革で、日本のアニメ界は変革を迫られている。
その他、「天気の子」などの背景美術、78才で創作を続ける宮崎駿監督のエネルギーを取材する。
【出演】佐藤健,宮崎駿,【語り】門脇麦

842:名無しさん名無しさん
19/12/16 09:48:50 XKVzw1Yl0.net
\(^o^)/うん録画予約した

843:名無しさん名無しさん
19/12/16 13:08:31 bsatA/xBa.net
駿がその他扱いとかNHKも大概だなw

844:名無しさん名無しさん
19/12/16 16:35:53 XKVzw1Yl0.net
\(^o^)/うん、いいネタが取れなかったからじゃないか

845:名無しさん名無しさん
19/12/17 00:15:18.45 pGpW9cw10.net
URLリンク(www.kanazawa-bidai.ac.jp)
いつの間にマロは客員教授に就任したんや?
ポノック暇なんか?オリンピックのアニメは?

846:名無しさん名無しさん
19/12/17 02:22:12.36 FeRUc4hL0.net
>まだ公表はできないそうだが、すでに監督も決まり、
>絵コンテを作り上げながら構想を広げている段階だという。
>完成予定は2020年春で、創設60年の記念大会となる
>第44回アヌシー国際アニメーション映画祭(2020年6月15日~20日開催)でお披露目する予定だ。
オリンピックの短編アニメーションの監督はマロじゃなく百瀬さんか山下さんか稲村さん辺りか?

847:名無しさん名無しさん
19/12/17 10:17:18 gQqBO8lD0.net
新海に続け!天災現るw
URLリンク(news.nicovideo.jp)

848:名無しさん名無しさん
19/12/17 20:04:05.74 tDVoaE2q0.net
URLリンク(news.livedoor.com)
天気の子アカデミー国際長編映画賞ノミネートならず
今年はパラサイト他が強すぎるからなあ
長編アニメはどうなるか

849:名無しさん名無しさん
19/12/17 21:13:03.95 v15x6CZxK.net
当たり前だろ

850:名無しさん名無しさん
19/12/17 23:31:56.30 FeRUc4hL0.net
完成してるのが15%と言うことは

851:名無しさん名無しさん
19/12/18 06:00:13 HMe5lII70.net
>>806
佐藤「完成を100としたら現在の状況はどのくらいですか」
鈴木「15くらいですね」

佐藤「完成楽しみにしています」
パヤオ「楽しみにしてなくていいです。まだまだ時間が�


852:|かるから」 ワロタ



853:名無しさん名無しさん
19/12/18 06:02:47 HMe5lII70.net
庵野「月産1分か、俺が遺志を継ぐしかないか」

854:名無しさん名無しさん
19/12/18 06:28:12 x4ZtPIeqa.net
もののけ・山田・千尋の頃だったら、鈴木さんがストレスで頭がおかしくなってそうな制作状況だな
かぐや姫を経て、異次元の境地に辿り着いたんじゃないかw

855:名無しさん名無しさん
19/12/18 07:53:32.88 Rc9xcNqu0.net
完成させることを考えてないんだからそりゃな
スーパー堤防みたいなもんだ

856:名無しさん名無しさん
19/12/18 08:14:18 hY3M/5qC0.net
一見スタジオ内スタッフ少ない様に見えたが
どんな製作体制になってるんだろう

857:名無しさん名無しさん
19/12/18 08:24:33 hY3M/5qC0.net
NHK9時のニュースで総監督出るんだな

858:名無しさん名無しさん
19/12/18 09:26:43 U4e18bqu0.net
コンテはほとんど出来てるらしいし公開日決めてスタッフ増員すれば1~2年で完成するでしょ
そうしないってことは今は少数精鋭でやりたいんじゃないの映像で現場の雰囲気を見る限りでは

859:名無しさん名無しさん
19/12/18 11:17:51 JnYW76y7F.net
>>815
20分くらいは出来上がってる筈なんだが、かなりの長編になるのかね

860:名無しさん名無しさん
19/12/18 14:47:49.76 dZILoNTD0.net
NHK総合テレビで毎週月曜から金曜に放送しているニュース番組「ニュースウォッチ9」では、
12月18日(水)にガンダム特集を放送する。
URLリンク(www.gundam.info)
特集では、劇場版『Gのレコンギスタ』の制作風景に迫るほか、富野由悠季総監督への
インタビューも実施。『機動戦士ガンダム』40周年を迎えた今、そして未来を語る。
放送をお楽しみに!
■NHK総合テレビ「ニュースウォッチ9」
2019年12月18日(水)21:00~22:00
※放送日は変更になる場合があります。

861:名無しさん名無しさん
19/12/18 18:19:25.06 XKq38dFK0.net
NHK総合1
東京ミラクル「第3集 最強商品 アニメ」
2019年12月17日(火) 午後10:30~午後11:20(50分)
制作総括:荒川 格、寺園慎一
佐藤:(ナレーション)省略~
 鈴木さんによるとジブリ躍進の転機は
 1997年に公開した『もののけ姫』にあると言います
 『もののけ姫』制作にあたり 鈴木さんは制作費を
 これまでの2倍に増やすという賭けに出ていました
鈴木:
 とにかく 安い予算で 短い期間で
 作ることを要求されるでしょ 普通は 一般は
 そうしたら その逆をやってみたかったんですよね
 逆をやるとね 一体どういう物が出来るんだろうと
 月産5分なんですよね
佐藤:月に5分の物が上がって来るってことでしょうか?
鈴木: 
 そう そうすると1年経つと60分 2年で120分でしょ
 その前は 月に7、8分から10分ぐらいやってたんですよ
 じゃあ 僕に自信が有ったのかって言ったら
 無いですよね やってみなきゃ分かんない
佐藤:
 そもそもは回収ももちろんですけど 
 2年掛けたら より誰も見たことのない
 面白い作品を作れるっていう
 その自信 そこだけは有った?
鈴木:有った
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

862:名無しさん名無しさん
19/12/18 18:20:04.28 XKq38dFK0.net
佐藤:今 宮崎さんが長編の作品を 
 描かれている最中って感じなんですか?
鈴木:実は もう始めてから かれこれ3年半
佐藤:え~
鈴木:そうなんですよ
佐藤:そうすると 今 公開する時の完成した物を
 100だとするとどのくらいの状態なんですか?
鈴木:15 ぐらい(失笑
佐藤:先は長いですねぇ
鈴木:でも 崎は長いけど楽しみですね
佐藤:楽しみですね
鈴木:さっき僕 月に5分って言ったじゃないですか
 今回のやつは月に1分なんですよ
佐藤:月に1分 月に1分ですか
 ちなみに あの宮崎さんの作業現場を
 見せて頂くことは可能ですか?
鈴木:本当は ダメなんですけど ちょっとだけ
佐藤:いいですか
鈴木:はい わかりました
佐藤:光栄です ありがとうございます
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
佐藤:(ナレーション)やったー でもちょっと緊張します
 宮崎さんは今回 引退宣言を撤回して以来 
 初めて取材をを受けてくれることになりました

863:名無しさん名無しさん
19/12/18 18:22:23.27 XKq38dFK0.net
2階の作画ルームへ移動 
(宮崎、鈴木、佐藤の3人以外はすべてボカシ)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
~挨拶(省略)~
宮崎:今 直してるんです(原画チェック)
 目線がこっちへ向いてるから
佐藤:目線を直してる
 こちらが(原画上がりの束)宮崎さんが描かれた物で?
宮崎:(原画上がりの束)これから直すやつなんですよ
 破滅的な量なんですけど
 そのうち 鈴木さんの方のお尻に火が付いて
 「宮さん もう少し早くしてよ」とか
 言うようになるだろうと思うんですけど
 まだ本人が言わないから
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
佐藤:(ナレーション)78歳で尚も作り続ける宮崎監督
 その存在そのものがミラクルと思えます
佐藤:宮崎さん あの 一度引退されると
 宣言されたじゃないですか
 それをまた撤回してまた作業されているのに
 何か理由があるんですか?
宮崎:理由なんんかないですよ
 またやりたくなっただけの話なんですけど
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

864:名無しさん名無しさん
19/12/18 18:23:45.40 XKq38dFK0.net
佐藤:僕らとしては非常にうれしいことなんですけど
宮崎:いや そんな喜ばないで下さいよ
 というよりも 本当に引退したくなるんですよ
 これ 本当なんですよ ところが何年か経つと
 やってみたくなるんだよね
 しょうがないよね
 またですかっていう感じですけど
 毎回 いい加減に決めてる訳じゃないんですよ
 これは体も持たないし ヨレヨレだって
 それで時間が出来ると うろうろ歩き回って
 だんだん体調が整ってくると
 「やってないことがある」とかね
 「この領域に 俺 全く手を出していなかったな」と
 思ってと言っているうちに
 出来るかもしれないと 思い始めたのが
 運の尽きなんですよね 難しいですね
 時代が物凄く難しくなってきたから
 時代に合わせて作っているのではなくて
 時代の中にいる自分が それによって
 掻き立てられる物が 
 出てきたと言うことだと思いますけどね
 「やっていない領域があるな」という感じが
 それだけなんですけど
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
佐藤:ありがとうございます 
宮崎:はい
佐藤:楽しみにしています
宮崎:いやいや 楽しみに待っていると
 物凄い時間が掛かりますから
 忘れてた方が良いですよ ハハハ…
佐藤:(ナレーション) 宮崎さん 最新作
 いつまでもお持ちしています
URLリンク(pbs.twimg.com)

865:名無しさん名無しさん
19/12/18 21:38:53.38 I7XSkLt5M.net
>>788
の時の写真の痩せ方が
やばそうに思ったけど
東京ミラクルの動画を見ると
元気そうで何より
まだ全画チェックしてたしw
普通の老人痩せだな
カリスマ等の師匠人脈は
鹿の王が終わるまで増えそうに無いな

866:名無しさん名無しさん
19/12/18 21:43:23.75 Xg486WOF0.net
完成させようという機運が高まるまでは


867:現状維持っぽいね



868:名無しさん名無しさん
19/12/18 21:46:03.82 Rc9xcNqu0.net
>>829
Twiterに上がってたぴあアプリの押井インタビューによると
パヤオはもう脂っこい料理口にしてないっぽいね
痩せてるのはそれが影響してるんだろう

869:名無しさん名無しさん
19/12/18 22:10:42.83 E279ueS00.net
ジブリの作画机まだ残ってたんだ
地図に引き取ってもらったんじゃなかったの?

870:名無しさん名無しさん
19/12/19 01:31:37.22 yn1PaeZc0.net
好物がオール脂身のトンカツだったよなパヤオ

871:名無しさん名無しさん
19/12/19 01:52:13.06 wOpHrWN1a.net
映像見れなかったから有り難い
佐藤健は礼儀正しくて、駿のインタビュアーとしては荒川ディレクターが比較にならないほど適任だったな

872:名無しさん名無しさん
19/12/19 08:40:38.53 oxMenXqDM.net
>>834
わかってないね
荒川はアホなふりして近づくことで宮崎の本質的な発言を引き出せてただろ?

873:名無しさん名無しさん
19/12/19 12:32:27.76 tEgaYMBu0.net
荒川Dはここでは無能呼ばわりされてるけど
どこか見所があるから敷居を跨ぐことが許されてるんだろう

874:名無しさん名無しさん
19/12/19 12:37:16.99 eqpZ4LOE0.net
>>833
それにソースをだぶだぶになるくらい掛ける

875:名無しさん名無しさん
19/12/20 04:25:34.13 7tmYEbGA0.net
【映画】宮崎駿監督の最新映画、3年半でまだ15%しか進んでいないという現実★2
スレリンク(mnewsplus板)

876:名無しさん名無しさん
19/12/20 14:27:24 EdjjOBmQ0.net
まあ妄想で珍しい世界を作ってくれるだけでも期待できる

877:名無しさん名無しさん
19/12/20 19:19:48.09 DEIpKLpS0.net
富野と宮崎、どこで差が付いたのか。慢心、環境の違い

878:名無しさん名無しさん
19/12/20 23:28:14.77 niMrKx6U0.net
何でみんなパクさんに聞くんや
URLリンク(twitter.com)
>ナウシカがメーヴェに乗ってる時ノーパンに見える件、真面目に気になってたので高畑勲さんが大学に特別講義に来てくれた時に直接聞いたら「それは一種のリビドーですね」と否定も肯定もされなかった。
>今でもノーパンに見えるからリビドーはまだ俺にはある。
URLリンク(twitter.com)
>大学で高畑勲の講義聞きに行ったら、手を挙げた学生がおもむろに「ナウシカはノーパンですか?」って質問した。高畑勲は動じることなく「君はどう思う?」と聞いた。
(deleted an unsolicited ad)

879:名無しさん名無しさん
19/12/20 23:30:37.53 FrA0GD3y0.net
>>841
まあ、少なくとも宮崎本人には聞きにくいだろw

880:名無しさん名無しさん
19/12/20 23:31:50.37 et0i4INrM.net
ナウシカはノーパンですか?
君たちはどう生きるか?

881:名無しさん名無しさん
19/12/20 23:44:09.33 EdjjOBmQ0.net
なんかフエルト製の衣類を着てるんだと

882:名無しさん名無しさん
19/12/21 06:44:40 em4O+3+Q0.net
>>841
これどうせ否定しても「あ、隠してる」と邪推されるのわかってるから返答しないってことだよ
昔から何遍も繰り返されてる質問だし、時間の無駄

883:名無しさん名無しさん
19/12/21 10:09:01.63 oukw6t+W0.net
ピッタリズボンでケツの丸みが目立ったか

884:名無しさん名無しさん
19/12/21 13:24:04 YmanI/N80.net
アルバトロスの船室で峰不二子にあんな恰好をさせた前科があるからな
1984年当時はまだ記憶も新ただったんだよ

885:名無しさん名無しさん
19/12/21 13:55:44 uKdqo2ZU0.net
峰不二子はマモーでもスッポンポンというか
ファーストの第一話で特定フェチの


886:人に多大な影響を与える シーンを演じて奮闘してる人



887:名無しさん名無しさん
19/12/22 17:44:10.05 0Uwy9vlc0.net
「それは一種のリビドーですね」
訳「くだらねーこと聞いてんじゃねーよ、この変態野郎。ナウシカでマスかいてんのかよ。」

888:名無しさん名無しさん
19/12/22 19:29:25.35 R14/cCaH0.net
そもそもノーパンが発覚した時点でまともにソフト化できないわけでな
少年ケニアのヒロインのモロだしとはワケが違うんだし

889:名無しさん名無しさん
19/12/23 00:40:12.16 Vxqso9KN0.net
細田の新作秘話って今なに作ってんの?
URLリンク(twitter.com)
>今日も朝一から北九州小倉昭和館さんにて「未来のミライ」を鑑賞。その後細田守監督の舞台挨拶で昭和館主の樋口さんとのトークを聴いた。
>昨日のシンゴジラの樋口監督ともども様々なエピソードや新作にまつわる秘話などもお話されてこれを機に北九州イベントを増やましょうとおっしゃってたうれしいな
(deleted an unsolicited ad)

890:名無しさん名無しさん
19/12/23 06:39:27 Qa1ZCMRv0.net
そんなことを言ったって
刺激も入ってない物を作ったって話題にもならない

891:名無しさん名無しさん
19/12/23 10:39:43 pTdrgtrw0.net
マモたんとシンちゃんは本当に仲が良いなぁ

892:名無しさん名無しさん
19/12/23 11:47:01.15 pTdrgtrw0.net
ああ、一緒に登壇したわけじゃないのか。勘違い

893:名無しさん名無しさん
19/12/23 13:19:20.95 pTdrgtrw0.net
『この世界の片隅に』片渕須直監督、新たな長編映画制作へ アニメ制作会社設立を発表
2019年12月23日 10時00分(最終更新 12月23日 10時00分)
 『この世界の片隅に』『BLACK LAGOON』などで知られるアニメ監督・片渕須直氏の次回作となる長編映画を制作するため、新たなアニメ制作会社「コントレール」が9月2日に設立されたことが発表された。
 片渕監督が名付けた社名の「コントレール」は “ひこうき雲” のことで、天色の空に、長く永く筋を引く白雲をイメージしているという。
「『多くの人に、末永く愛されるアニメーション作品を作りたい。』この思いを胸に、沢山の愛情を掛け、手間暇を惜しまぬ作品制作を行っていきたいと思います」としている。
 同社で片渕監督は取締役を務める。来年1月上旬からは、作画スタッフ・制作スタッフ等の人材を幅広く募集していく予定。

894:名無しさん名無しさん
19/12/23 13:29:23.85 q03MFnPo0.net
既報通りMAPPAの別働部隊だな

895:名無しさん名無しさん
19/12/23 20:09:23.56 qEVYL88H0.net
『株式会社コントレール』(アニメーションの企画・制作会社)公式:URLリンク(contrail.tokyo)
『株式会社コントレール』公式twitter:URLリンク(twitter.com)
※コントレールとは
 片渕須直監督の長編映画を制作する為のスタジオとして
 立ち上げられたアニメーションの制作会社です。
 片渕監督が名付けた社名の『コントレール』とは“ひこうき雲”の事で、
  天色の空に、長く永く筋を引く白雲をイメージしています。
 「多くの人に、末永く愛されるアニメーション作品を作りたい。」この思いを胸に、
 沢山の愛情を掛け、手間暇を惜しまぬ作品制作を行っていきたいと思います。
【会社概要】
会社名:株式会社コントレール /CONTRAIL CO.,LTD.
設立:2019年9月2日
代表取締役:大塚学
取締役:片渕須直
所在地:東京都杉並区
事業内容:アニメーションの企画・制作
「コントレール」会社ロゴ
URLリンク(ogre.natalie.mu)
「コントレール」ビジュアル
URLリンク(ogre.natalie.mu)

片渕須直「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」@katabuchi_sunao
せっかくなので、このタイミングで、次回作イメージ。
#片渕次回作
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)

じゃむ猫@jamnekodd
次回作専用の会社ということなのかしら。
次回作出来上がったら解散?
片渕須直「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」@katabuchi_sunao
片渕須直「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」さんがじゃむ猫をリツイートしました
次次回作もありますよ。
(deleted an unsolicited ad)

896:名無しさん名無しさん
19/12/24 00:23:23.51 QEanEpbj0EVE.net
マロの講演会聞きに行った人のレポ
メアリから3年経つけど長編の企画は動いてないのかな?
スレリンク(animovie板:210番)
スレリンク(animovie板:212番)
スレリンク(animovie板:213番)

897:名無しさん名無しさん
19/12/24 06:12:16 CWvNgF520EVE.net
すずさんが鬼に食われる話

898:名無しさん名無しさん
19/12/24 10:04:07.33 4x04ooE40EVE.net
>>858
この間の短編が実質新作長編みたいなもんだったからな
興行的にもハードル上がっちゃったから企画通りにくいだろうし

899:名無しさん名無しさん
19/12/25 08:48:18 WbsaFvte0XMAS.net
なにしろ麻呂の描くキャラは幼稚園児並みだが、ロリ気もこもってないからなあ

900:名無しさん名無しさん
19/12/25 14:05:43 hTXpBscP0XMAS.net
宮崎駿さん「いまわの際に」見る景色 独占インタビュー
URLリンク(www.asahi.com)

901:名無しさん名無しさん
19/12/25 15:35:34.12 OwenPpyR0XMAS.net
>>862
URLリンク(pbs.twimg.com)

902:名無しさん名無しさん
19/12/25 16:30:21.03 hTXpBscP0XMAS.net
朝日「続きが読みたきゃ980円払え!!」

903:名無しさん名無しさん
19/12/25 17:47:13.35 7PjpVEH50XMAS.net
流石アカヒだな

904:名無しさん名無しさん
19/12/25 18:49:04.50 OwenPpyR0XMAS.net
ニッカー絵具【公式】NICKER COLOUR CO.,LTD.@nicker_enogu
ホームページのNewsを更新しました。
今回はスタジオジブリの宮崎駿監督の登場です!
#スタジオジブリ
#宮崎駿監督
宮崎駿監督
2019.12.25 / お知らせ
スタジオジブリの宮崎駿監督にお会いしました。
宮崎監督からはご自身の東映時代の創成期から、
絵具にまつわるエピソードや制作現場での
ご苦労など貴重なお話をいただきました。
ニッカーのポスターカラーは
ジブリさんの創業時から背景美術の材料として
数々の作品でご使用いただいておりますが、
キャラクターの色彩設計も背景に合わせて
決められているほど背景の色は起点となります。
宮崎監督からは最後に
【ニッカーさんのポスターカラーがなくなったら、本当に困ります。
 どうしていいかわからない】
【大変でしょうけど、絵具がなくなったら人類は滅びます】といった
非常にありがたいお言葉をいただき、我々一同たいへん励みになりました。
今後も世界中で評価され多くのファンが求める
映画の材料のひとつとしてお役立ていただけるよう
絵具づくりに勤しみたいと感じました。
URLリンク(nicker-enogu.com)
URLリンク(nicker-enogu.com)

905:名無しさん名無しさん
19/12/25 19:23:30.09 M9GbVHca0XMAS.net
太陽色彩とスタックは用済み

906:名無しさん名無しさん
19/12/25 20:32:17.25 6RzxnCjwMXMAS.net
>>866
鳥の写真だ

907:名無しさん名無しさん
19/12/25 20:48:20.83 XrAzsup8dXMAS.net
人類は滅ぶって定番の駿ギャグだよな

908:名無しさん名無しさん
19/12/25 23:33:48.23 S//8TYBi0XMAS.net
天皇「高畑さん。ああ、惜しい方でした」
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

909:名無しさん名無しさん
19/12/25 23:43:04.29 6RzxnCjwMXMAS.net
>>870
あまり私的な会話を公開しないほうがいいと思うが

910:名無しさん名無しさん
19/12/26 14:44:35.89 Ko9wbU+x0.net
Q.
ポン・ジュノ監督が『パラサイト 半地下の家族』(19)でカンヌ映画祭パルムドールを獲得しました。押井さんは韓国映画、どう思いますか?
押井 うちの奥さんは韓国映画はテンションが高くて疲れると言ってます。私もそう思うけど、好きな作品は何本かある。自分のボーイフレンドを
殴りまくるラブコメディ『猟奇的な彼女』(01)。あれは女優さん(チョン・ジヒョン)が好き。『BLOOD』(『ラスト・ブラッド』(09))にも
出ていて(プロダクション)I.Gで会ったこともある。
韓国の女優さんは彼女に限らずいいですよ。役作りをちゃんとやるからアクションもできる。整形美女が多いとも聞くけど、私の解釈では整形は
メイクみたいなもの。女優サイボーグ論が持論なのでオッケーです。
どちらにしろ、彼女たちはインターナショナルで勝負できる。日本の女優の多くは本人の問題ではなく、事務所が役作りに時間を割けさせないので
立ち回りひとつできない。インターナショナルは無理でしょう。
URLリンク(lp.p.pia.jp)

911:名無しさん名無しさん
19/12/26 15:28:00.84 jyS1DXxP0.net
ペリカンだぞ
飛び方でも研究してるのか

912:名無しさん名無しさん
19/12/26 15:49:25.96 TdaPZNuD0.net
朝日新聞デジタル@金のデジモ@asahi_gdigimo
宮崎駿さん「いまわの際に」見る景色 独占インタビュー
最近は「働き方改革」で午後8時には家に帰るという #宮崎駿 さん。
「8時には帰るようになってみんな人間的な顔になった。
 土日休みでしょ、
 月曜日ちゃんと明るい顔して出てくるから」 #スタジオジブリ #ジブリ
ーー情熱やモチベーションはどこから?
   それはおっちょこちょいだからです。
   一貫しておっちょこちょい。
   #ナウシカ の連載もいったい
   何年かかってやったのか覚えてないけれど、
   あれもおっちょこちょいだからやった。

913:名無しさん名無しさん
19/12/26 17:15:25.12 YihriZ3A0.net
もっともっと

914:名無しさん名無しさん
19/12/26 19:36:25.59 4Yx2gjNN0.net
>>872
押井もバカだなあ。日本の女優は別に海外に出る気ないんだよ。だから出ないだけ
出たところで菊地凛子みたいに潰しのきかない置物になるのが関の山だし、何らメリットない
大体国際的に勝負できるかどうかで言ったら韓国は日本には到底及ばない

915:名無しさん名無しさん
19/12/26 21:17:37.81 R3Cqt7+gx.net
>>876
中高生かな?
自分の周りだけで世界を、語っちゃいけないよ
もっと視野を広げようね!

916:名無しさん名無しさん
19/12/26 23:21:13.31 AMnEF+HS0.net
【悲報】音楽家「たすけて!アニメファンがアニメのサントラ買ってくれないの…こんな採算じゃサントラ出せないよ」 ★2
スレリンク(mnewsplus板)

917:名無しさん名無しさん
19/12/27 01:25:41.73 +xd4Viqi0.net
>>876
押井はバカだとも。
すねて殺伐とした世界ばかり追ってるんだ。

918:名無しさん名無しさん
19/12/27 08:45:52.34 gxtpRuJy0.net
普段はゲームばかりやって
適当なデタラメと他人の中傷をライターにペラペラ喋って小遣いにしてる
ほんと終わってるな

919:名無しさん名無しさん
19/12/27 10:46:07.05 o+hZJCnpa.net
>>874
NHKとタイミングが近いってことは、制作が長いからジブリがこの辺りで一度メディア露出することにしたっぽいな

920:名無しさん名無しさん
19/12/27 16:00:51.51 hlmV1VrB0.net
>>9
【映画】「シン・エヴァンゲリオン劇場版」2020年6月27日公開!各種グッズやCDとセットでムビチケ発売
スレリンク(mnewsplus板)

>>862
URLリンク(pbs.twimg.com)

921:名無しさん名無しさん
19/12/27 16:13:24.86 hlmV1VrB0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

922:名無しさん名無しさん
19/12/27 17:47:28.86 VBFr6mCk0.net
【声優】石井マークが活動休止、「ガンダム Gのレコンギスタ」ベルリ役など
スレリンク(mnewsplus板)

923:名無しさん名無しさん
19/12/27 19:07:26.75 KINoo75x0.net
>>877
具体的にどう視野が狭いのか指摘しないでレスしてんじゃねえよ
礼儀も弁えないガキは黙ってろよ
>>880
大体自分が日本の女優使っておいて唾をかけるような事言ってるんだもんなあ
実写には戻れそうにないね

924:名無しさん名無しさん
19/12/27 19:29:13.36 gxtpRuJy0.net
押井はもう新作作れないんだから黙ってればいいのにそうすりゃ何も言われないよ
出てくるだけでも見苦しいのに悪意を撒き散らすんだから老害以外の何者でもない
信者からカネを毟り取るだけのくせに何が世界の半分を怒らせるだよ

925:名無しさん名無しさん
19/12/27 19:37:22.51 KINoo75x0.net
>>886
そもそも認識が古い。韓国俳優なんて全然ハリウッドで活躍できていないし
そもそも評価すらされてないんだよ
それに今や整形は全然アドバンテージにならない。むしろ忌避される

926:名無しさん名無しさん
19/12/27 20:37:08.34 9zbvnEc20.net
>>883
あなたが神か

927:名無しさん名無しさん
19/12/27 20:53:54.82 KINoo75x0.net
>>883
相変わらずのパヤオスマイルだな。安心した

928:名無しさん名無しさん
19/12/28 06:26:48 bLMbkn7O0.net
新しい才能ってなんだ。変わった個性を持ってる奴とかか

929:名無しさん名無しさん
19/12/28 06:55:12 AJmbgqUq0.net
パヤが若い人の服のしわの描き方に感心してるの、
以前岩井俊二が『風立ちぬ』で服にしわが寄ってないのにやたらツッコミ入れてたの思い出した
今度のは今までとは違うアニメーションになるんだろうというのは伝わってくる

930:名無しさん名無しさん
19/12/28 07:29:50 bLMbkn7O0.net
岩井のは実写をトレースしたものだから皺を描くのもやりやすかったろう
宮崎のキャラはマンガチックなところがある

931:名無しさん名無しさん
19/12/28 09:29:48.27 TzoWflQA0.net
>>891
ほんと服に興味がないのか服は駄目駄目だよな
京アニのリズは服の生地の厚みの違いすら画き分けてるのに

932:名無しさん名無しさん
19/12/28 11:52:21.55 tgtreMJ80.net
顔は記号の馬鹿バランスアニメいらね

933:名無しさん名無しさん
19/12/28 12:00:01.96 7jIuKGZx0.net
シワ単純に線が増えてカロリー増えるからやろ

934:名無しさん名無しさん
19/12/28 12:25:35.49 TzoWflQA0.net
もう老害としかいいようがない
MGで漫画画いてるのがいちばんお似合いだと思う
100%趣味で画けるし 文化人として振舞う必要もない

935:名無しさん名無しさん
19/12/28 12:32:13.98 TzoWflQA0.net
結局ジブリの作画部門解散して作品作るときは外部の人間集めるってことは養成したメーターは使い物にならなかったってことだよね

936:名無しさん名無しさん
19/12/28 13:01:51.05 TFniszJF0.net
漫画描けるなら上等だろ
ゲームと中傷しか出来ない能無しの笑い者とは違う

937:名無しさん名無しさん
19/12/28 13:08:45.40 TzoWflQA0.net
ジブリの作画は顔が記号にすらなってないレベルまで落ちてたけどな

938:名無しさん名無しさん
19/12/28 15:52:20.47 7gHWEdUwM.net
独り言を書くならツイッターで

939:名無しさん名無しさん
19/12/28 18:31:12.41 bLMbkn7O0.net
記号にもなってないならのっぺらぼうだ

940:名無しさん名無しさん
19/12/28 19:56:07.68 AJmbgqUq0.net
リズなんかそうだけど、顔があんな少女マンガチックなのに
リップシンクや細かい所作にこだわってるのがミスマッチ感強い
AKIRAもリップシンクにこだわってたけど、顔の形に合った口の動かし方してるんで違和感がない

941:名無しさん名無しさん
19/12/28 20:43:40.65 TzoWflQA0.net
便所の落書きだからw

942:名無しさん名無しさん
19/12/29 09:38:18.08 c3yXHRR90.net
いまだにジブリマンセーって目暗池沼でしかないなw

943:名無しさん名無しさん
19/12/29 20:10:32.06 0+A889xN0NIKU.net
akiraが違和感ないってゲェジかよw違和感しかねぇわw

944:名無しさん名無しさん
19/12/29 20:33:30.20 LXCqDgvfMNIKU.net
作画史としてはMEMORIESの頃には既に古びたAKIRA的芝居はナンセンスだったとカリスマが反省の弁を述べているだろ

945:名無しさん名無しさん
19/12/29 22:23:21.64 hh7jggsE0NIKU.net
URLリンク(up.mugitya.com)

946:名無しさん名無しさん
19/12/29 22:38:57.26 jaW2APwI0NIKU.net
古谷敏って76歳だそうだが
歳とれば骨は萎縮するし筋肉も衰え肉が垂れ下がる
それええの?という

947:名無しさん名無しさん
19/12/29 23:52:30.59 qPOYYN8YMNIKU.net
>>908
面白いね
それだけ作中から時間が経過したウルトラマンという設定かもしれない
スター・ウォーズ ep7, 8, 9と同じだよ

948:名無しさん名無しさん
19/12/30 09:20:20.21 nOOnaUmb0.net
【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

庵野がこんなに語るの超久々

949:名無しさん名無しさん
19/12/30 09:25:45.61 ZRl1ERoA0.net
【アニメ】#庵野監督、トレンド1位 特別寄稿 『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由 山賀社長とのこと
スレリンク(mnewsplus板)

950:名無しさん名無しさん
19/12/30 10:02:17.48 cx6vH2tz0.net
>僕はもともと「ガイナックス」ではなく他の制作会社で作るつもりでいました。
メインスポンサーになって、製作委員会を立ち上げてくれたキングレコードの方もそう望んでいました。
>ガイナックスは経営陣の判断から製作への出資をしていなかったので、
当初は映像作品からのリターンは僕の脚本印税と監督印税のみでした。
それもキングレコードの善意によるものです。
このあたりはほとんどキングというか大月プロデューサーの手腕なんだろうな
庵野が大月Pの名前を出していない理由が不明だが。もう辞めてしまったからかな

951:名無しさん名無しさん
19/12/30 10:04:16.33 nOOnaUmb0.net
なんで貞本は山賀派になったの?
庵野を裏切ったの?

952:名無しさん名無しさん
19/12/30 11:37:02.03 n7xV9j2d0.net
山賀と武田に対する絶縁宣言だわな

953:名無しさん名無しさん
19/12/30 13:01:50.14 Y2Tx42hF0.net
【アニメ】『機動戦士ガンダム』富野由悠季監督が語る戦争のリアル 「アムロ父子の確執は創作ではなかった」
スレリンク(mnewsplus板)

954:名無しさん名無しさん
19/12/30 13:09:58.77 YqjS3a/I0.net
マジでサンライズと富野の関係を見習うべき
クリエイターは権利を持っちゃいけない
その代わり会社は十分な報酬で報いる

955:名無しさん名無しさん
19/12/30 13:15:58.95 QRV1iLXiM.net
>>916
エビデンスは?

956:名無しさん名無しさん
19/12/30 13:16:51.99 n7xV9j2d0.net
富野は十分な報酬なんかで報くわれてないだろう
ここにいついてる人のいう功績からしたらルーカスくらいには
好き勝手つくれる立場になってなきゃおかしいわw

957:名無しさん名無しさん
19/12/30 14:54:59.78 1DatCy+Zd.net
新海がヤバイな
庵野の比じゃない程儲けけてるし

958:名無しさん名無しさん
19/12/30 15:52:48.25 nOOnaUmb0.net
かなり前のインタビューでも「エヴァはガイナ以外(サンライズ)で作ってたかも」って話してたんだね
URLリンク(movie.walkerplus.com)

959:名無しさん名無しさん
19/12/30 17:55:06.71 Qjzstg9C0.net
ガイナがアレなのは昔からだけどここまで悲惨だったとはね
そりゃ庵野も鬱になるわ

960:名無しさん名無しさん
19/12/30 19:59:26.47 ggckcsej0.net
森口博子、ガンダムカバーでレコ大企画賞!
スレリンク(mnewsplus板)

961:名無しさん名無しさん
19/12/30 20:48:00.33 klMieXVJ0.net
「これで『蒼きウル』の制作は本当に幻で終わるんだろうな」という寂しさ

962:名無しさん名無しさん
19/12/30 22:19:14.00 Bjot02Hs0.net
material? @caravanserai
( ´・ω・) コンテがうるさいんだよね URLリンク(www.instagram.com)
( ´・ω・) カメラ指定がねちっこいコンテです
URLリンク(pbs.twimg.com)

963:名無しさん名無しさん
19/12/30 22:27:05.78 d7jMbJy10.net
完成する前に死にそう

964:名無しさん名無しさん
19/12/30 23:39:17.72 nOOnaUmb0.net
>>924
そのコンテ販売して欲しいんだが
未完の庵野コンテ

965:名無しさん名無しさん
19/12/31 02:21:53.13 878YOnmJ0.net
なんだかんだいっても富野はゴタゴタなくてラッキーだったな
早期にバンダイがサンライズごと版権買い取ってガンダム商品で会社大きくなったから
それなりの報酬も貰えてるからな
アニメは個人ではなく共同制作で版権は製作会社の物という基本を忘れちゃダメってことだな

966:名無しさん名無しさん
19/12/31 05:27:26.94 n1sRlN3er.net
いや、版権は個人で持っても全然構わないと思うが
アニメ作るには制作会社が必要だけど、別にどの会社と組んでもいい訳で
庵野みたいに自分で会社立ち上げてもいい

967:名無しさん名無しさん
19/12/31 05:47:50.87 bO1UZb+jM.net
個人制作すりゃ制作会社もいらんし、権利も自分のものよ

968:名無しさん名無しさん
19/12/31 12:43:45.18 qwpwbB7X0.net
新海誠最強説

969:名無しさん名無しさん
19/12/31 14:09:11.66 IS7Zqxlep.net
個人じゃ言の葉も君縄も天気の子も作れないけどな
個人制作で名を売ってから商業で制作というルートで実績つんだからここまでこれた訳で

970:名無しさん名無しさん
19/12/31 15:19:38.19 fQqutHTg0.net
二馬力や畑事務所みたいに個人事務所がある監督っているの?

971:名無しさん名無しさん
19/12/31 16:48:41.06 4WSKP8eBr.net
個人じゃないけど仲間数人でスタジオ作って所属してるのはままあるな

972:名無しさん名無しさん
20/01/01 00:32:59.42 R7/Eoli90.net
ハサウェイ7月で超作画
完全にエヴァを潰しに来たな
絶対に食われるわ

973:名無しさん名無しさん
20/01/01 01:27:56.68 48LoBHud0.net
スタジオジブリより、新年のごあいさつを申し上げます
みなさん、明けましておめでとうございます。 
いつもスタジオジブリを応援していただき、まことにありがとうございます。
昨年はスタジオジブリにとっては、歌舞伎をはじめとする作品の舞台化とジブリパークの正式な発表、
加えて積極的な海外展開などで、みなさんに話題を提供することができ、
なかなか悪くない年だったのではと思います。
ただ、国内では台風や大雨といった厄災が相次ぎ、
今このタイミングでも大変な生活を強いられている皆さんが大勢いらっしゃることを思うと心が痛みます。
被害に見舞われた方には心からお悔やみを申し上げるとともに、一刻も早い生活再建をお祈り申し上げます。
さて、2020年の干支は"子"。
ねずみは多産であることから子孫繁栄の象徴とされ、加えて五穀豊穣の神の使いとも言われています。
停滞を続ける社会のムードを改めて、わたしたちが希望が持てる年になれば良いなと思います。
引き続き、スタジオジブリは二本の新作映画の制作に取り組んでいます。
また、ジブリパークも本格的に始動していますので、
今年もたくさんのワクワクを届けられたらと思っています。
なお2020年、スタジオジブリの仕事はじめは1月6日(月)です。
本年もスタジオジブリとスタジオジブリ作品を、何卒よろしくお願い申し上げます。
2020.1.1.
URLリンク(www.ghibli.jp)
Illustrated by Hayao Miyazaki
URLリンク(www.ghibli.jp)
2020年 元旦 三鷹の森ジブリ美術館
URLリンク(www.ghibli-museum.jp)
URLリンク(www.ghibli-museum.jp)

974:名無しさん名無しさん
20/01/01 08:10:10.20 EBoHe5sX0.net
パチンコ身売りあたりからこうなるのは分かってただろ

975:名無しさん名無しさん
20/01/01 09:31:42.34 aGx/n9hj0.net
最初の脱税事件はパチンコのはるか前だぞ
金が集まるとおかしくなるのは人間の常なので、きちんと管理できる人を立てておくべきだった

976:名無しさん名無しさん
20/01/01 15:37:37.16 89JyF0/00.net
山賀や武田達が上に居座ってる限りは組織として浄化しようがないだろ
だから庵野は泥舟から逃げ出したって話をしてるわけであって
(結局しがみつかれて引きずり込まれたけど)

977:名無しさん名無しさん
20/01/01 23:24:22.14 fpwhsuOK0.net
鈴木プロデューサー以外、他社所属かフリーランスの人ばっかりやん
URLリンク(www.lawson.co.jp)
約10年ぶりにスタジオジブリさんがローソンのTVCMを作って下さいました。
企画・構成の田辺修さんの熱望により、今回はアカデミー短編アニメ賞受賞作品の「つみきのいえ」で知られるアニメーション作家の加藤久仁生さんが、演出・アニメーションとして参加いただいています。
声の一部は本物のローソンのクルーさんが担当しているんですよ。

978:名無しさん名無しさん
20/01/02 00:19:21.63 ZtDBJ+RtM.net
田辺さんがローソンでアルバイト!?

979:名無しさん名無しさん
20/01/02 01:32:43.13 5z0TOD1c0.net
田辺ならこれに1年くらいかけなくちゃ

980:名無しさん名無しさん
20/01/02 03:15:16 aqp8QBnD0.net
叶 精二(Seiji Kanoh)@seijikanoh
スタジオジブリ制作のTVCMが放送スタート!|ローソン研究所
演出・アニメーション/加藤久仁生
企画・構成/田辺修
プロデューサー/鈴木敏夫、石井朋彦
制作/スタジオジブリ

2014年、田辺修さんから
「加藤久仁生さんの描く『動き』のファンで
 『かぐや姫の物語』後半の原画を
 お願いしたかったが実現しなかった」というお話を伺い、
加藤さんにお伝えしたことがありました。
加藤さんはその話に大変喜ばれていました。
お二人のコラボは長年の念願叶ったものかと思います。

***********************

森田宏幸@Morita626
こりゃ驚いた。
情報の3箇所ぐらいに驚いた。↓
スタジオジブリ制作のTVCMが放送スタート!|ローソン研究所

叶 精二(Seiji Kanoh)@seijikanoh
返信先: @Morita626さん
てっきり森田監督はご存知なのかと。

森田宏幸@Morita626
返信先: @seijikanohさん
自給のための畑と、
宅配かなんかのバイトをやってると
聞いたところまでしか知りませんでした。

田辺さんが(笑)

叶 精二(Seiji Kanoh)@seijikanoh
返信先: @Morita626さん
2014年頃に、田辺修さんから
「森田さんに加藤久仁生さんの
 作品の存在を教えてもらって観ました。
 どれも素晴らしかった」という主旨のお話を伺いました。
今回の契機の大元は、森田監督ではないかと思っております。

森田宏幸@Morita626
それは光栄ですね。
いえ。
実は私がJAAに入会した切っ掛けが、
坂本サク、加藤久仁生、
坂井治のアニメーション・スリー展を05年に観たことだったんです。
久仁生さんは普段物静かですが、
お酒をご一緒した時のほとばしる熱量がすごくて、
そんな話を田辺君にしたに過ぎません。

叶 精二(Seiji Kanoh)@seijikanoh
返信先: @Morita626さん
そうだったのですね。

981:名無しさん名無しさん
20/01/03 05:11:53.86 Ty3MNVO+0.net
【Podcast】2019/09/15 「お金・老後を考える」をテーマに。
ゲスト:安藤一郎さん、菊池拓哉さん、中島玲菜さん
21:50~
鈴木:
 ~僕の知り合いの アニメーターが 
 中々ねぇ いい仕事が無いって言うんで 
 それで アレッと思ったらねぇ 
 それで凄い上手なアニメーターだったんですけど
 そのアニメーターがね 日本人の 
 それで探しまくったんですよ
 そうしたら 何と 
 コンビニでアルバイトしてたんですよねぇ 
 そのコンビニの現場で 見えてきたこと 
 ちゃんと仕事をやってるのは 
 リーダーになってるのは アジアの人 
 実は 日本人は その下に付いてるんですよね
 ビックリしましたね もうそういうことが起きてる 
 だから 日本人が ついこないだまで
 アジアの人たちに対してね
 教えてやるって態度だったけれど
 実は逆 日本人が教えてもらわなきゃいけない
 たぶん そういうことが起きてるんだなぁと 気がしますけどねぇ~
URLリンク(podcasts.tfm.co.jp)

982:名無しさん名無しさん
20/01/03 06:02:09.13 Ty3MNVO+0.net
三鷹の森ジブリ美術館 美術館日誌
12.25(水)
・このたび新たに我々全体の上司として、美術館に着任された高橋望さん。
 もともと1989年からスタジオジブリで鈴木プロデューサーの片腕を務めて来られ、
 「のぞむさん」と親しみをもっている者も多数います。
 定評のあるその包容力、来年ネズミ年の年男、期待が寄せられます。
****************
Tempo rubato
アニメーター・演出家 平松禎史のブログ
2019年を振り返って(仕事面)
~もうひとつ、個人的なことでは株式会社MAPPAの社員になったことです。
「どうして?」とよく聞かれるのですが、理由は3つあります。~
URLリンク(ameblo.jp)

***************
スタジオポノック@StudioPonoc
HAPPY NEW YEAR
新しい年を迎え、
皆さまにとって幸多き年でありますよう、
心からお祈り申しあげます。
2020年もよろしくお願いいたします。
#スタジオポノック 一同
URLリンク(pbs.twimg.com)
小西賢一@kenichi_0623
小西賢一さんがスタジオポノックをリツイートしました
微力ながら関わらせていただいてます。
偉大な先輩、衰え知らず凄

983:名無しさん名無しさん
20/01/03 16:31:04.32 mU0nsnKKM.net
>>944
ポノックには毒がない
ジブリの悪いとこだけ抽出した感じ
こんなの高校生が文化祭で描くレベル

984:名無しさん名無しさん
20/01/03 17:30:49.68 QJsC2gssd.net
ジェネリックジブリ

985:名無しさん名無しさん
20/01/03 18:13:32.72 HwyJqt560.net
お、言い得て妙だな

986:名無しさん名無しさん
20/01/03 20:04:09.70 XllV9q9M0.net
毒っていうかフェチとよく言われるよね、宮崎がフェチの塊りだが
ジブリの連中はそこを出すことを拒否する、企画の立て方
自体は高畑型なんだけど所詮高畑みたいなクソインテリじゃ
ないんだから誰のためにもなってないものにしかならない
自分のフェチをよしとしないってならそれはそれでいいから
フェチがアニメとして観客に求められてるのだから、映画として
計算されたフェチを入れりゃいいのに

987:名無しさん名無しさん
20/01/03 23:07:01.85 /4oOM5LP0.net
>>944
小西の先輩って誰や?
百瀬?

988:名無しさん名無しさん
20/01/04 08:55:05.83 0+QK7zoO0.net
>>948
今はアニメだけ見て業界入る人ばっかりだからじゃないかな
漫画ははっきりわかるよね同人誌みたいなのばっかり
薄っぺらい

989:名無しさん名無しさん
20/01/04 09:25:16.11 wQJFv05W0.net
宮崎の戦記もののこだわりはすごいものだ

990:名無しさん名無しさん
20/01/04 10:31:09.90 wV4ashGq0.net
>>949
山下明彦じゃないの

991:名無しさん名無しさん
20/01/04 11:10:40.14 uor1JUji0.net
岡田斗司夫が「宮崎駿の新作はナウシカの続編ではないか」と動画で言い出してから
この説で盛り上がってる奴が増えてる感じ。なんだかなあ

992:名無しさん名無しさん
20/01/04 11:38:14.08 +obp3xp30.net
>>950
すなおにアニメだけ見てたならフェチにいくよ同人誌みりゃわかるじゃん
ジブリは素直にそこにいかない人が集まってくる
でも宮崎は理屈をこねてもフェッチが勝ってしまう人だし
鈴木がいくら偽装してもジブリの商業的成功はそのフェチのおかげ

993:名無しさん名無しさん
20/01/04 12:48:15.97 Pu2ijfGG0.net
すんません
ちょっと考えたらすぐにわかることなのに、あの人の断定口調に騙されましたw

994:名無しさん名無しさん
20/01/04 12:49:57.91 ID


995::wQJFv05W0.net



996:名無しさん名無しさん
20/01/04 13:34:04.99 0+QK7zoO0.net
>>954
フェチのベクトルの問題
総監督がよく言ってるのはアニメ創るのにアニメ見てちゃ駄目、他の一流のものを見なさいって。
新しいものを作る人はアニメ業界の外から来ると言ってる。これは確かにそうだろうけど、製作状況の貧弱さから外部の人間はアニメを表現の手段の方法として選ばないだろうけど。
結局、アニメばっかり見てる人間が創るアニメはヲタ向きのばっかりだな、更にそれを観た人間が業界に入ってきて・・・
もう気持ち悪いヲタの濃縮ジュースみたいな作品作ってる

997:名無しさん名無しさん
20/01/04 13:41:15.24 +obp3xp30.net
>>957
いい作品をつくるかどうかの話にフォーカスしてる話じゃないので
そこにこだわったレスかえされても困るのだが
そんな話はしてないよと返すしかなくなる

998:名無しさん名無しさん
20/01/04 15:06:18.05 +JSrZr4t0.net
>>953
岡田や押井みたいに情弱の信者向けに嘘八百でカネ稼ぎするやつになに言ってもムダ
こいつらは自分の発言から生じる社会への迷惑なんて何一つ考えてないからな


999:



1000:名無しさん名無しさん
20/01/04 23:30:34.48 hamTZmKb0.net
何を根拠に続編と言ってるの?

1001:名無しさん名無しさん
20/01/05 01:46:28 a/hID0hA0.net
取材で画像素材に完全にモザイクいれてたから
昔の取材なら原画を写すくらいしてたのにおかしい!
これはナウシカに違いないという妄想

ナウシカに高畑がでてくるのか、どの役でやらせるんだろうというw

1002:名無しさん名無しさん
20/01/05 04:00:32 dnRiE2Ab0.net
岡田はゲド戦記の時の宮崎の行状しゃゃべってたが
これは鈴木にでも聞いたのか

1003:名無しさん名無しさん
20/01/05 11:29:04.42 a/hID0hA0.net
あれ、家族会議以外で鈴木がラジオで喋ったりしたこと意外になんかあったっけ?

1004:名無しさん名無しさん
20/01/05 11:57:07.40 dnRiE2Ab0.net
岡田の言うことはソースがあるんだか無いんだかよくわからねー

1005:名無しさん名無しさん
20/01/05 12:12:02.80 oaXsbyRt0.net
そこら辺は意識してやってるんじゃないの
半分くらいは本当の事言ってるけど、半分はホラ吹いてる

1006:名無しさん名無しさん
20/01/05 14:38:17.17 +jz/o68d0.net
岡田のゲド戦記ネタは読売のネット版でやってたジブリニュースの
鈴木インタビューをベースに適当なホラを盛り込んだだけだったかと

1007:名無しさん名無しさん
20/01/05 15:15:34.66 dd8inlJM0.net
芦原太郎@footbody
>巻き込まれる人たちや組織、行政が出てこないように願ってもいます
みんな触れてないけどここ重要。この記事以外にも闇がある。実際私のところにも問い合わせきたし。
【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由
URLリンク(diamond.jp)

無能無才価値無し臆病者yamazaki? @sigyaman
7年前の私の詐欺事件はガイナックス絡みでした、以前お世話になった社長がエヴァのアジア地区の版権の権利確定がもうすぐするので現状傾いている会社を立て直して欲しいとの申し出でしたが、
これが全くの詐欺だったのです。エヴァ周辺にはこの様な欲望が渦巻いていたのです。
よくあっさり騙されたなと言われますが、お世話になった社長、さらにお世話になった監督などが次々に現れるなど巧妙を尽くした手口でしたし『エヴァ』の版権がガイナから離れた位の事情は知っていたのと
自身の財産がほとんど無い状態でしたので取られる物は無いと浅く考えて話に乗ったの大間違い。

芦原太郎@footbody
うわあ…思い当たるフシが…ほんと。カラーではなく(ここ重要)ガイナックス絡みの話は「気をつけろ」としか。

7年前の詐欺事件
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

1008:名無しさん名無しさん
20/01/06 00:25:24.35 gMfDh5pB0.net
山賀って性根くさりきってんのな

1009:名無しさん名無しさん
20/01/06 01:58:30.45 b2JR9xwXa.net
芦原ってエセ業界人だろ

1010:名無しさん名無しさん
20/01/07 23:04:00.75 9qDBVGAGM.net
富野由悠季監督の父親も関わっていたという「潜水用空気袋」の恐ろしさ
URLリンク(srad.jp)
「アムロ父子の確執は創作ではなかった」 40周年『ガンダム』富野由悠季監督が語る戦争のリアル
URLリンク(www.asahi.com)
> だから、零戦設計者の堀越二郎を取り上げた宮崎駿さんの『風立ちぬ』には、全面的に賛同します。あの作品は決して堀越を美化しているわけではない。戦闘機に取り憑かれた男の悲惨を描いていると思います。

1011:名無しさん名無しさん
20/01/07 23:06:06.93 9qDBVGAGM.net
>>970
片や実家が飛行機会社だった宮崎
片や父親が特攻兵器を作っていた富野
凄まじい話だと感じた
一生をかけて作風の違いに表れてる

1012:名無しさん名無しさん
20/01/08 06:52:46 espaZcv40.net
今わの際に見る景色なんてのは
ブサヨがどれくらい浸透したかなんていい気なことを考えているんだろう

1013:名無しさん名無しさん
20/01/08 17:25:00 WWxvrMUL0.net
町山:多くの日本映画で良くないって言われてるもののほとんどは、一番はお金。なぜお金がダメかっていうと、日本国内でしかその、ペイするようにしか予算設定してないからですよね。
 
竜次:あ、そっか。そうですね。国内だけで回しているってことですね。
 
町山:そう。そうするとやっぱりねぇ、大作と言われても、実際の予算は5、6億円しか付けられないですよ。
 
竜次:うんうんうん。
 
町山:まともな予算が作れないんですよ。

竜次:じゃあ、海外の方は(日本映画は)まったく市場に出てないってことなんですか。
 
町山:まあ、公開しても…、失敗してきたんで。
 
竜次:うんうん。
 
町山:もう無理なんですよ。で、たった5、6億ですごくスケールのでかいもの作ろうとしたって、それは無理ですよ。
 
竜次:そうですね。
 
町山:日本映画の多くは、製作予算が発表されてる額、全部ウソですからね。
 
竜次:それは聞いたことあります…。
 
町山:実際は、直接製作費って4、5億ですよ。大作と言われてるものでも。

1014:名無しさん名無しさん
20/01/08 19:18:57.00 js29cmP70.net
進撃のクソ脚本に加えて松江哲明のパワハラをスルーした町山は岡田斗司夫以下

1015:名無しさん名無しさん
20/01/09 14:45:20 bcxZ39tr0.net
宮崎駿監督の新作「君たちはどう生きるか」が今年公開へ
・ 2020-01-09 ・ ソース:人民網
スタジオジブリはこのほど、
創始者の巨匠・宮崎駿監督が描いた2020年の年賀イラストを公開したほか、
二本の新作映画の製作に取り組んでいることも明らかにした。
一つは長編アニメーション映画「君たちはどう生きるか」で、
宮崎監督にとって「風立ちぬ」以来7年ぶりの長編新作となる。
また、2013年に宮崎監督が「引退」を宣言して以降、初の新作となる。文匯報が報じた。
宮崎監督の「引退撤回」は、ファンにとって実は「もう慣れっこ」のニュースとなっている。
1986年に「天空の城ラピュタ」が公開された後、
宮崎監督は「劇場用長編アニメーションはもう作らない」と引退宣言したものの、すぐに撤回。
これまでに、引退と撤回を合わせて7回繰り返してきた。
直近では、7年前の「風立ちぬ」の公式記者会見で、
「僕の長編アニメの時代は終わった」と、長編映画製作から引退することを宣言した。
しかし、引退を再び撤回し、新作を製作中であることが明らかになると、
宮崎監督のファンらは大喜びし、
「引退撤回後は神作がリリースされる」というパターンにも大きな期待がかかっている。~
アニメーション映画版「君たちはどう生きるか」は2017年に製作が始まり、
進捗状況について、スタジオジブリの代表取締役プロデューサー・鈴木敏夫氏は、
「思ったより時間がかかっている」とし、東京五輪に合わせて公開する計画としている。
また、鈴木氏によると、「君たちはどう生きるか」が、
宮崎監督の本当の最後の作品としているが、
「引退が撤回」されまた新作が製作されるパターンが
 再び繰り返されることがないとは誰にも言えないだろう。(編集KN)
「人民網日本語版」2020年1月9日
URLリンク(www.pekinshuho.com)

1016:名無しさん名無しさん
20/01/09 14:49:21 /gq6dBZX0.net
>>975
宮崎駿監督の新作「君たちはどう生きるか」が今年公開へ
2020-01-09

1017:名無しさん名無しさん
20/01/09 14:54:21 3gOtovPXK.net
はい?進捗全然進んでないんじゃなかったのか

1018:名無しさん名無しさん
20/01/09 14:57:38 /gq6dBZX0.net
東京五輪に合わせてってことは
7月下旬あたりから公開するのかな??

1019:名無しさん名無しさん
20/01/09 14:59:32 /gq6dBZX0.net
ジブリ鈴木P、宮崎駿監督の新作公開は「3年後…?」 3年かけ間もなく絵コンテ完成
2019年4月19日 シネマトゥデイ

これはなんだったのか・・・?

1020:名無しさん名無しさん
20/01/09 15:11:04 TOt7ln4ZM.net
中国は飛ばし記事が多いからなぁ
ハウルの後にも次回作は
原作が中国の童話とか記事を出してたし(^^;;

1021:名無しさん名無しさん
20/01/09 16:44:20.70 /KJInlQW0.net
ポニョのことだろうが、中国の原作に似たものでもあったのかな

1022:名無しさん名無しさん
20/01/09 20:20:20.71 C3ApV3XKM.net
誤報に決まってんだろ

1023:名無しさん名無しさん
20/01/09 22:01:10.18 Scafj3TB0.net
中国のスーパーアニメーター大量動員で加速的に進捗したのかな????

1024:名無しさん名無しさん
20/01/09 22:07:22.75 clAd15MT0.net
鈴木の言う事も当てにならんが流石に中華記事がソースではな

1025:名無しさん名無しさん
20/01/09 22:33:19.01 ja89ontMM.net
URLリンク(youtu.be)
この走り、相当うまくねぇ?

1026:名無しさん名無しさん
20/01/09 22:41:04.73 Zbt085VH0.net
こんなもんを上手いとか言う奴が居るから日本のCGアニメはずっと低レベルなんだな

1027:名無しさん名無しさん
20/01/09 23:08:08.00 WGe7sQ/iM.net
そうやってすぐネガティブなこと書く

1028:名無しさん名無しさん
20/01/10 03:32:26.80 /p2Sm+/D0.net
今年公開されるならもう発表されているころだが
1枚絵は出たようだが

1029:名無しさん名無しさん
20/01/10 05:13:49 nY5dNFM90.net
次スレ
◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…111◆◆
スレリンク(iga板)

1030:名無しさん名無しさん
20/01/10 06:56:06 KmH5Pn0xa.net
万が一、今年公開なら東宝の2020年ラインナップで公表されてるはず

1031:名無しさん名無しさん
20/01/10 13:25:38 /p2Sm+/D0.net
東京オリンピックに合わせて上映するなんて言われたことないよね
いいかげんな飛ばし記事だな

1032:名無しさん名無しさん
20/01/10 18:00:42.97 r8t8YLP+0.net
東京五輪に合わせて云々はるろうに剣心2部作だから、それと混同しちゃったんだろうね

1033:名無しさん名無しさん
20/01/10 19:45:50.75 5hkmsj7qM.net
オリンピックに話題をかっからわれてマイナスはあるがプラスの効果は無いだろう
夏の映画興行には

1034:名無しさん名無しさん
20/01/10 20:55:48.59 r8t8YLP+0.net
>>993
だから日本に来る外国人に見て貰うというプランなのよ
なお原作者の前科

1035:名無しさん名無しさん
20/01/10 22:49:06.47 5hkmsj7qM.net
>>994
鈴木がそんなやわな考えするわけないよ
オリンピックで外人がくるからインバウンドビジネスだって、それ世間でいわれてることだろ

1036:名無しさん名無しさん
20/01/11 00:06:25.74 /3eWwSXt0.net
吾朗の方のCGアニメーションじゃねえのかな
それも劇場公開というよりネトフリで?

1037:名無しさん名無しさん
20/01/11 05:12:41 AsitQfNoM.net
劇場公開なら
劇場館を抑えとかなきゃいけない
ネトフリだと
テレビ放送や劇場公開とかも
ネトフリ側が権利を持つんだっけ
高橋望氏が日テレからジブ美に戻ったのも
ここ数年やってた正月明けの金ローで
ジブリ祭とかやらなかったのも関係してるかも?
駿監督の新作なら高興収が見込まれるし
権利は渡さないだろうしな…

1038:名無しさん名無しさん
20/01/11 05:15:43 AsitQfNoM.net
埋めとく

1039:名無しさん名無しさん
20/01/11 05:16:24 AsitQfNoM.net


1040:名無しさん名無しさん
20/01/11 05:16:54 AsitQfNoM.net


1041:名無しさん名無しさん
20/01/11 05:17:20 AsitQfNoM.net


1042:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 122日 4時間 14分 38秒

1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch