【デビュー済】漫画家の営業全般スレ18【事業拡大】at IGA
【デビュー済】漫画家の営業全般スレ18【事業拡大】 - 暇つぶし2ch316:名無しさん名無しさん
19/12/12 18:19:23.73 Dcpq0wwM01212.net
それ編集の存在意義を半分否定してるな
そもそもバズったら持込するまでもなく編集が「うちで描かないか」と言ってくる
そういう人間を他所に取られないためにも
原石のうちに見出して囲うのも編集の仕事だろうに

317:名無しさん名無しさん
19/12/12 18:26:02.63 mfy7d91o01212.net
>>315
どこの編集部か晒していいぞ

318:名無しさん名無しさん
19/12/12 22:50:33.84 Ns5x/FWH0.net
持ち込み営業かけて担当ついた所からまた連絡断ちされたわ…ネーム出してから数週間音沙汰なくて再度連絡しても返信なし
別編集含め連絡断ちからのFO4回目なんだけどもう自分に問題があるんだろうな

319:名無しさん名無しさん
19/12/14 06:18:20 nVw60rG3p.net
絵がまともになればとりあえずキープされるからとりあえずかわいい女のコかけるようになればいいやん

320:名無しさん名無しさん
19/12/14 14:21:15.99 q/nptVvg0.net
とりあえず過去に単行本を1巻でも出してるならフェードアウトは無いと思う
今の時代どこの編集部もコンペに出す手ごまに困ってて
デビュー止まりはともかく連載経験のある作家は案外少ないからな
こちらが連絡しても無視されるが4回はちょっと多すぎる
過去に担当と大喧嘩したとかないか?
編集って案外横のつながりあるから悪いうわさが広まるのは早いぞ

321:名無しさん名無しさん
19/12/14 17:01:39.93 jlat5tkd0.net
>>320
コミックスも出してるしFOのうち営業かけてなくて向こうからのスカウトもひとつあるんだ…
編集と喧嘩とかはないよ基本流されるタイプのイエスマンだから
どれもネーム提出からのFOで直しについて反論したこともないんだけどネームが面白くないとかなんだろうか
直しても無理だろって思われてるんかな

322:名無しさん名無しさん
19/12/14 17:08:09.59 q/nptVvg0.net
うーんわからんな
俺は大手も中小も回ってたけどすぐ仕事貰えた
どこも一般紙だけど
BLとかエロとかだと評価基準がとんがってそうだから
難しさはあると思うけど

323:名無しさん名無しさん
19/12/15 10:37:54 qRJve/f50.net
>>300
知名度高い実績を持ってるなら年齢は関係なく見てくれる
逆に単行本を出してても知名度が低いと年齢が上に行くにつれ評価が厳しくなる
加齢と共にセンスや体力が衰えるから仕方ない

それをカバー出来るだけの実績があれば話は別だが
ぶっちゃけ年齢で条件が厳しくなるのはどの業種も同じだよな

324:名無しさん名無しさん
19/12/15 11:24:20 kMEMb4nX0.net
年齢が行ってると作品よりも実績で見られるから
売れてない単行本実績があるよりは
未デビューの方が価値があったりするんだよなあ

325:名無しさん名無しさん
19/12/16 13:01:52 8hbf6RiAp.net
そこで作画担当ですよ

326:名無しさん名無しさん
19/12/20 16:46:47 SpEWnE/w0.net
営業失敗したー
何度聞いても金銭周り教えてくれない所って
結局教えられないくらい低いってことなんだよな
マトモな所はちゃんと最初に教えてくれる
(マトモじゃなくても堂々と酷い条件言ってくるとこもあるけどw)

327:名無しさん名無しさん
19/12/21 12:56:27 BpIfWtJNa.net
おつかれ
たしかにその傾向はあるね

328:名無しさん名無しさん
19/12/22 05:42:27 EWjIInDc0.net
この業界って初めに金額言ってこないのは何でだろうね?普通の仕事なら給料の提示(ここでは原稿料だけど)を一番はじめにするのにこっちから聞かないと言わない所が多い
それでいざ作業が具体的になっていくらになりますかと聞いたらめちゃくちゃ低かったり…
それ知ってたら他で話を進めていたわ て事がある

329:名無しさん名無しさん
19/12/22 06:14:04 m/kS2ctz0.net
業界って主語でかくされても
大手は普通に金額最初っから言ってくるし

330:名無しさん名無しさん
19/12/22 06:48:14.28 mYllEImm0.net
326さんは、営業失敗というよりそことご縁なくて
良かったのではと思う
今、印刷が安くできるせいか、漫画のノウハウがない会社が
出版してたりすると、金額はびっくりするほど安いところあるし
ちゃんとした出版社で仕事したいよね

331:名無しさん名無しさん
19/12/22 07:00:03 kWIoeOjD0.net
ちゃんとした大手出版社の原稿料が電子より安くて驚いた事はあるさすがに断ったが

332:名無しさん名無しさん
19/12/22 14:51:02.96 EWjIInDc0.net
金額言ってくるって担当に着いた段階で?プロット→ネーム→会議に出せそうなあたりまで何も言ってこないからこちらから聞いてやっと金関連の事を教えてくれる所ばかりだった
自分の経験では向こうから早い段階でそこの会社での金関連の方針を説明してきた所ひとつしかない
依頼原稿の場合は最初の送られてきた企画書の段階で書かれているけど

333:名無しさん名無しさん
19/12/22 16:38:21.42 m/kS2ctz0.net
掲載決定まで向こうからは何も言わないでしょ
訊けば教えてくれるだろうけど
某編集部はTwitterで金額言ってたけど、それなりの金額払えるところは特に隠す事はないし

334:名無しさん名無しさん
19/12/22 23:00:09.58 wha8gNrv0.net
新人のスタート金額が決まってる場合新人に対しては大っぴらに言えるだろうけど
他社で仕事歴のある人には金額をどうするかはなかなか言えない部分があると思う
ぺーぺーの編集者はとくに他社での単行本の売上げ考慮したり編集長がどういうかもわからないし

335:名無しさん名無しさん
19/12/23 01:26:29.85 Db4tck1H0.net
こちらから金額聞くし
大概、他社ではおいくらでしたか?って聞いてくるけどな

336:名無しさん名無しさん
19/12/23 11:07:36.84 0jM+2hlHM.net
広告漫画の営業もここでいいのかな
名刺渡してたら仕事貰えそうでほっとしてる
地道な行動大事だな
生活整えて普通の漫画の方も営業頑張るぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch