◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…106◆◆at IGA
◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…106◆◆ - 暇つぶし2ch200:名無しさん名無しさん
18/08/12 07:12:36.60 e70+l35p0.net
宮崎監督が、パクさんが絵についてアニメーター怒ってるのを
こっそり聞いて「こういう絵を描くんだ!」とアドバイスしてた
というエピソードは知ってたが、1回だけだと思ってた
そんなにしょっちゅうやってたんだww

201:名無しさん名無しさん
18/08/12 07:22:31.77 /cvT08fC0.net
かぐや姫に限らず高畑監督作品のサブエピソードとしてよく語られるな

202:名無しさん名無しさん
18/08/12 11:09:32.50 y7hV1WcC0.net
>>183
文春オンライン
「緊張の糸は、高畑さんが亡くなってもほどけない」
 ―鈴木敏夫が語る高畑勲 #3
 ■「かぐや姫」と「風立ちぬ」同時公開というアイデア
 ■揉めたキャッチコピー
 URLリンク(bunshun.jp)
 ■ポスターに怒鳴りまくる
 ■「高畑さんは僕のことを殺そうとした」
 URLリンク(bunshun.jp)
 ■宮崎駿が語った「高畑勲という人」
 ■「緊張の糸は、亡くなったいまでもほどけない」
 URLリンク(bunshun.jp)
 

203:名無しさん名無しさん
18/08/12 12:48:59.50 y7hV1WcC0.net
今敏「パーフェクト・ブルー」
今秋全米500スクリーンで上映 米国GKDSが配給権獲得
2010年に逝去しながらも、
いまなお世界中に人気の高いアニメーション監督・今 敏。
そのデビュー作『PERFECT BLUE』が、
2018年9月に米国で劇場上映されることになった。
映画配給会社GKDSと
劇場イベント上映のFathom Eventsの協力で実現する。
上映はGKDSが、
このほど『PERFECT BLUE』の北米の上映権を獲得したことによるものだ。
作品の20周年を記念して、9月6日と10日の2日間、
全米500スクリーンでの上映イベントを実施する。
1日目は英語字幕版、2日目は英語吹替え版と異なるバージョンで、
ファンの多様なニーズにも応える。~
URLリンク(animationbusiness.info)

204:名無しさん名無しさん
18/08/12 19:41:21.86 3js+hzEo0.net
その前にまともなしろよPBは

205:名無しさん名無しさん
18/08/12 21:09:58.03 EkYG


206:AjB/0.net



207:名無しさん名無しさん
18/08/12 21:22:17.75 kcFH1jwB0.net
この記事自体もプロパガンダ的だな

208:名無しさん名無しさん
18/08/12 22:39:08.23 gNTtKRxK0.net
これで鈴木が言ってる事って、基本的にはホルスの時に東映動画の上司が言った事と全く同一なんだよな

209:名無しさん名無しさん
18/08/13 00:59:50.33 i2p7uTFd0.net
キマイラ?
>え、プロダクションIGのアニメ製作さんと話し合いすることになったんだが!?サイコパスとか、銀河英雄伝説とか作ってるところだよねー。
>これは、繋がり期待できるんるん...♪*゚
>明日プロダクションIGの人達と会うぞ!!ドキドキわくわく!!
>押井守さんの、最新作アニメに、
>でることになりました。

210:名無しさん名無しさん
18/08/13 03:02:28.50 KW8YVZAF0.net
ある程度熱心に宮崎や高畑を追いかけてる人は鈴木のトリックも見破ることができるけど、そうでない大半の人は必ず鈴木に、言い方は悪いけど、ダマされる
これも繰り返し言われてるけど、そういう意味でスタジオジブリ最高の演出家だよな、鈴木は

211:sage
18/08/13 03:28:36.92 qJULlmtY0.net
鈴木は素晴らしくもないただの偏屈監督を飾って盛り立てる腕でも持ってるちゅうのか

212:名無しさん名無しさん
18/08/13 22:25:42.13 JcVa58HN0.net
藤津亮太@「新聞に載ったアニメレビュー」発売中@fujitsuryota
高畑・宮崎監督の組合運動というのは、
煎じ詰めると「会社のお仕着せではない自分たちの企画を作る」
「よいものを作るための環境を整える」ということだったと理解しているので、
まず作品ありきだと思うので、あまり矛盾は感じないのだけれど。

213:名無しさん名無しさん
18/08/13 23:36:14.12 cxIX6FSma.net
>>200
何を言ってるのかよく分からない

214:名無しさん名無しさん
18/08/14 02:47:56.75 oqqebQ/A0.net
>>202
芸術的な物を作ろうとするとたちまちコストが上がるんだよね

215:名無しさん名無しさん
18/08/14 12:46:54.73 tVaxFso00.net
スタジオポノック@StudioPonoc
映画完成!
#ちいさな英雄 #スタジオポノック
#米林宏昌 #百瀬義行 #山下明彦
URLリンク(pbs.twimg.com)

216:名無しさん名無しさん
18/08/14 13:26:21.70 yHR2jWn80.net
>>204
商業ベースのシステムで作ろうとするからだよ、ノルシュテインばりに
ほんとに田辺修と高畑の二人だけにして、好きにしてください、期限は設けません
ただし給料は半減しますと、完成後興行に従い報酬としますとでもしとけばいい
完成しなかったらそれはそれ、ジブリなんて半数以上は絵を描く以外の
無駄飯食ってる人らだったんだからその手合いがちょっと増えただけ
KUBOだっけ、純粋な芸術映画じゃないけどあんな趣味なアニメ映画とか
監督のパパがナイキの社長でその人がスタジオ買って作らせたという
パトロン付きでつくってた

217:名無しさん名無しさん
18/08/14 22:50:44.40 Dtp/7JWJ0.net
そもそも鈴木にだな、かぐや姫について語る資格があるのか?

218:名無しさん名無しさん
18/08/14 23:50:43.09 4jlqHciR0.net
URLリンク(animestyle.jp)
アニメの監督なんてアニメファンの方々が思ってるほど作家などではない!という事。
本当の作家とは、世界観やキャラクター�


219:�ってる原作者や目に見えないメロディーを作る音楽家などがそうであって、 原作のコマや脚本をコンテのフレームに置き換えただけのコンテをチェックする(微調整)くらいのアニメ監督が作家だなんてちゃんちゃらオカシイです。



220:名無しさん名無しさん
18/08/15 00:28:45.94 mEpM3wY70.net
>>206
かぐや姫だって氏家というパトロンがいたんじゃないの?

221:名無しさん名無しさん
18/08/15 01:05:08.45 mu2OMCTP0.net
鈴木Pの語ってることはどこまで本当なの?
かぐや姫の製作期間は8年とか言ってるが実質の期間は1年位だろうし
風立ちぬの興収120億で赤字とかもなんか嘘くさい

222:名無しさん名無しさん
18/08/15 01:33:27.56 qoXKEnBvK.net
前からだけどわざと大げさに言ってるような気がするよね
これも鈴木Pの策略だと思うとまじ893

223:名無しさん名無しさん
18/08/15 03:49:29.01 2puTU3Ct0.net
>>210
かぐや姫の話は西村Pの連載コラムが詳しいよ
何で時間かかったのかがよく分かる
URLリンク(lineblog.me)

224:名無しさん名無しさん
18/08/15 09:05:10.71 lfhLfNLA0.net
再掲されてたのか。リンクありがとう
これ書籍化される話があったよね?立ち消えになったのかな?
楽しみにしてたのに

225:名無しさん名無しさん
18/08/15 10:13:05.92 4wY+hkG70.net
叶 精二(Seiji Kanoh)@seijikanoh
『ポノック短編劇場
 #ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間―』鑑賞致しました。
監督・脚本・作画兼務の理想的体制で
ベテランアニメーターが存分に腕を奮った短編集。
三者三様の実験精神と野心と底力を感じました。
URLリンク(pbs.twimg.com)
ヒナタカ@HinatakaJeF
8/24公開『ちいさな英雄 カニとタマゴと透明人間』試写感想。
これは面白かった!
3話からなるオムニバス映画で、
どの短編もアニメでしかできない表現に
果敢にチャレンジしていて
54分という短い上映時間ながら満足度が高い。
観た後には「どれが一番好き?」という話題で盛り上がれる。
家族におすすめ!
公開後の反響が楽しみです。
URLリンク(pbs.twimg.com)
8/24公開『ちいさな英雄』短編の3つのどれも面白かったけど、
個人的には3本目の『透明人間』に超グッときたな…ていうか傑作。
1話目2話目がこういう内容なのに(だからこそ)こうくるのかと…。
予備知識ゼロでも楽しいし、
スタジオポノック(制作会社)の「やりたいこと」を考えてみるのもいい。
URLリンク(pbs.twimg.com)

226:名無しさん名無しさん
18/08/15 11:32:41.29 4wY+hkG70.net
ハウルの動く城
2018/08/10(金)
 14.5% 21:00-23:29 NTV 金曜ロードSHOW!・ハウルの動く城
2018/08/04(土)
 *9.9% 21:00-23:15 CX* 土曜プレミアム 映画「Mr.インクレディブル
2018/08/09(木)
 *7.0% 19:58-20:43 NHK ジブリのうた
【参考資料】
2006/07/21(金)
 32.9% 21:00-23:29 NTV 金曜ロードショー・ハウルの動く城
2008/10/03(金)
 18.7% 21:00-23:29 NTV 金曜ロードショー・ハウルの動く城
2010/07/16(金)
 19.0% 21:00-23:29 NTV 金曜ロードショー・ハウルの動く城
2013/01/04(金)
 11.8% 21:00-23:29 NTV 金曜ロードSHOW!・ハウルの動く城
2015/10/02(金)
 15.5% 21:00-23:29 NTV 金曜ロードSHOW!・ハウルの動く城

227:名無しさん名無しさん
18/08/15 19:34:39.92 mOctBp5N0.net
URLリンク(ekizo.mandarake.co.jp)
URLリンク(ekizo.mandarake.co.jp)
URLリンク(ekizo.mandarake.co.jp)
押井?

228:名無しさん名無しさん
18/08/15 22:01:08.43 4wY+hkG70.net
五月雨@rainmay21
『君たちはどう生きるか』絵コンテと作画に入っていて、もう2年。
「高畑さん死んじゃったからもう辞める」と言い出した宮さんを、
なんとか宥める鈴木さん。笑 #zanmai
なぎ@asanagi_777
#zanmai
鈴木敏夫さんが語る次回作について。
絵コンテと作画に取りかかっているけど、
まだまだ時間がかかりそう。
ただ、これだけは言っておかなければということで、
「次回作の音楽は久石さんです」(笑)
ほふたみんC@H0FTAMMY
宮崎駿監督の次回作「君たちはどう生きるか」、
高畑勲さんをモデルにした登場人物がいるって事だったけど、
高畑さんが亡くなったから大きく方針変更したと。
冒険活劇ってのは変わらないのかな。 #zanmai

229:名無しさん名無しさん
18/08/15 22:14:33.65 4wY+hkG70.net
紫の豚@purplepig01
鈴木敏夫
「絵コンテっていうのを描いていて、
 実際に作画も入っていてね、
 (制作始めて)もう2年経っているんですけどね、
 こっから先まだかかる」
「だいぶ出来てるんですよ、
 もう半分以上。みんな絵を描いてるんですよ。
 そっから方針変更なんですよ」
『今日は一日“久石譲”三昧』#君たちはどう生きるか
MG3@MG4224
ジブリの新作「君たちはどう生きるか」は
高畑さんが亡くなったことで、
宮崎さんはダイナミックに方向転換とのこと。
(最初は亡くなったから、もう止めると言っていたらしい)

230:名無しさん名無しさん
18/08/15 22:16:10.26 mjujUYs00.net
もう無理して作らせなくても良いじゃん
遅々として進まないということは企画としては失敗ってことだよ

231:名無しさん名無しさん
18/08/15 22:18:14.40 4wY+hkG70.net
紫の豚@purplepig01
鈴木敏夫
「(新作『君たちはどう生きるか』の)主人公は宮崎駿、
 それを導いてくれた高畑勲、
 という映画になる予定だったんですよ。
 (ところが、高畑勲が)亡くなっちゃったでしょ。
  死んじゃったから(それは)もうやめるって、
  (宮崎駿が)言い出してるんですよ今」
『今日は一日“久石譲”三昧』#スタジオジブリ

232:名無しさん名無しさん
18/08/16 04:26:35.65 YEliTWDQ0.net
やっぱり誰かを期待しながら作ってるんだな
高畑なんてあんな爺どこがそれほど期待されたのかわからないが

233:名無しさん名無しさん
18/08/16 08:26:31.21 p48wId8W0.net
>>165
2018年7月20日(金) 配給:東宝
*4.0│*2.9│*1.5│*1.5│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│未来のミライ(456)
*5.0│11.8│16.4│20.1│**.*│*1.*│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円
7/20~8/12(24日間)
*20億1052万8300円 158万1676人 457SCR 未来のミライ
8/11~8/12
**1億5422万000円 ***万****人

234:名無しさん名無しさん
18/08/16 11:19:14.82 qDZxhSwga.net
>>219
その時々の環境に内容が大きな影響を受けるから、最初の企画の良い悪いが単純に言える作り方じゃないよ
ユーゴ内戦の影響を受けた紅の豚だって、最初は「頭の中が豆腐になったオジサン達」に向けて作られる機内上映の短編娯楽企画だったんだからw

235:名無しさん名無しさん
18/08/16 13:44:19.70 YEliTWDQ0.net
妄想力は豊かでも何か指針がないと作りにくいかね

236:名無しさん名無しさん
18/08/16 13:48:44.25 DiuoyBuu0.net
今回はコンテが出来るまで作画インしないとか言っていたが
反故にされたか…

237:名無しさん名無しさん
18/08/16 23:00:34.31 kmEBnGoG0.net
バー経営なんてやってたのか?
>ADやってた大学の先輩の誘いで押井守が経営する中目黒のバーのオープン日に行かせてもらった。ちょうどその時開店祝いに川井憲次も来ていた。
> #フォロワーが体験した事が無さそうな体験

238:名無しさん名無しさん
18/08/17 02:37:23.65 +tH8Yo9I0.net
道場がそっちにあるとかじゃなかったっけ

239:名無しさん名無しさん
18/08/17 15:35:30.50 MMrMhnDD0.net
小原篤/アニマゲ丼@botacou
ポノック短編劇場「ちいさな英雄」URLリンク(www.ponoc.jp) 試写を見た。
山下明彦監督「透明人間」の、
浮いてしまう体でジタバタするアクションが面白い。
他はイマイチ。
擬人化カニとリアルカニの両方が出てくるのが最大の疑問。
透明人間が周囲から無視


240:されるのが第2の疑問。



241:名無しさん名無しさん
18/08/17 16:39:32.36 IzZECfiBK.net
えぇ…擬人化のカニと普通のカニ出てくんのかよ…米林はほんとファンタジーの嘘つくの下手だなぁ…

242:名無しさん名無しさん
18/08/17 18:53:31.89 3Cvv2m7Xd.net
>>228
提灯ライターの小原にすらこんなこと書かれちゃうとか

243:名無しさん名無しさん
18/08/17 20:40:59.92 SbqXNC9I0.net
えらいぶっちゃけてるなあ

244:名無しさん名無しさん
18/08/17 22:01:42.27 MMrMhnDD0.net
ジブリ出身監督の渾身作!劇場版『若おかみは小学生!』イメージボードを公開
~スタッフ陣には高坂をはじめ、美術監督の渡邊洋一(『水グモもんもん』)、
背景担当の男鹿和雄(『となりのトトロ』)、
原画担当の賀川愛(『借りぐらしのアリエッティ』)と
久保まさひこ(『鉄コン筋クリート』)といった、
ジブリ作品など多くの作品を制作してきた実力派スタッフが集結。
彼らの高いクオリティで、このイメージボードが
一体どんなアニメーションに仕上がっているのか。その出来栄えを楽しみに公開を待ちたい!
URLリンク(movie.walkerplus.com)

245:名無しさん名無しさん
18/08/18 00:26:09.30 JMjB8lKN0.net
押井 今でも覚えてるけど、石川は「(『ガルム・ウォーズ』を)やるのはかまわないんだけど、我が社的には1円も出したくない」って言ったのよね(笑)。
最終的にはかなり出してくれたので、それだけは褒めても良いと思う。
撮影中、やめるかってところまで3回くらい行ったから。これ以上予算の出処が無くて、どうすんだっていうさ。
 実写の怖さは日々お金が出て行くこと。ひと月待って、とかできないので。
今中止にするのか、お金をどこかから工面するのか、今日中に決めなきゃいけないというときに石川が「やろう」っていうさ。
だから結果的には相当なお金を出したわけだけど。よく(IGが)潰れなかったなって。
仮払いとはいえ、普通こんだけ出してたら会社潰れるよなっていうような額だったから。それだけは大したもんだって言える。
 だからさ、博打と一緒なんだよ。どんどんコールして賭け金を上げていって、降りた側が負けちゃうわけだよ。映画ができなければゼロ。
今やめればこれだけの被害で済むけど、出し続ければもしかしたら儲かるかもしれない。
でも完成するまでにいくらかかるのか、正確には誰も分からない。それが監督の仕事と言えばそうかもしれないけど、そうは言っても銭勘定しながら映画は撮れないから。
 だから本当の大博打だったと思う。
その意味で言えばこの映画が完成にこぎつけたのはお世辞でもなんでもなく、石川という男の英断というか決断というか……もしかしたら暴走だったかもしれないけど(笑)。
インタビュー動画25分11秒辺りから
URLリンク(live.line.me)

246:名無しさん名無しさん
18/08/18 00:47:27.09 x0bXt2SC0.net
ひでぇな

247:名無しさん名無しさん
18/08/18 00:56:58.56 AYesYJdha.net
メイズランナーという映画、神秘暴露系だった。
人間が隔離された土地に記憶を消された状態で
送り込まれるんだけども、調達される物資には
WCKD(魔女)と記されている。そしてその土地
から抜け出す為の迷路の中にはモンスター達が
いてそのモンスターの体内にも動きを制御する
為の装置が仕込まれていてWCKD(魔女)と記載
されている。
もう、映画はスピリチュアルより探求スピード
が早いね。日本のスピリチュアル界もそろそろ
イシュタルやお稲荷さんにテーマを移さないと
行き遅れると思うよ。
【666】こっくりさんについて【狐狗狸】
スレリンク(spiritual板)
おーぷん2chファンタジーホラーノベル
板のTHISMANのスレもよろしく。

248:名無しさん名無しさん
18/08/18 01:16:10.90 GwHL98tOd.net
まあ以前プロデューサー破滅させて自死させてるからな
こんなん屁でもないだろ

249:名無しさん名無しさん
18/08/18 01:47:01.84 khFCRajG0.net
石川社長だって実写は専門外だろうに・・・w
干されても文句言えんだろ

250:名無しさん名無しさん
18/08/18 03:42:46.21 jxWJP6ESx.net
ガルムでIGはちゃっかり文化庁から助成金もらってるよ
押井は偉そうに話すけどビジネスに関してはほんと素人以下のエセ知識
自分の映画は全部最後は黒字だと自慢してたがそんなの当たり前だバカ
映画はロードショー中に製作費が回収出来なきゃクソ
2次利用で何年もかかって回収するのはどんな映画でもやってる

251:名無しさん名無しさん
18/08/18 05:41:18.95 fxKIQVfS0.net
劇場映画を作ってる以上劇場サイドを潤すのは最低限の義務なのに
「ソフトで元取れば良い」と開き直ってるならプロ失格だわ
パヤオや庵野はみんなを食わせる仕事やってるのに

252:名無しさん名無しさん
18/08/18 06:17:40.71 XdM+m53M0.net
押井って人様の映画を偉そうにこきおろすけど
自分の映画がダントツでつまらなくてレベルが低いんだからお話にならない

253:名無しさん名無しさん
18/08/18 08:36:15.75 V9lZOw0j0.net
ペンギンハイウェイを見てきたが絵の才能と演出の才能ってほんと別物だなと再確認するだけだったわ
アニメ業界の人間は絵が上手い奴は国語力が低いって研究結果知らんのだろうか

254:名無しさん名無しさん
18/08/18 09:24:41.89 khFCRajG0.net
かといって絵が上手くない奴が自動的に頭良くなる訳でもなけりゃ
演出力が上がる訳でもないし

255:名無しさん名無しさん
18/08/18 09:41:49.86 V9lZOw0j0.net
でも頭いい奴が演出や基礎的な造詣レベルで頭角を表すということは宮崎・高畑が証明してるんでなぁ
まあ宮崎は高畑が引っ張り上げてくれた部分が大いにあると思うが
しかも最近の鈴木の言い分を信じるなら、駿は絵の上手さも当初はそうでもなかったって話だし
努力の人なんだよ

256:名無しさん名無しさん
18/08/18 10:22:40.64 khFCRajG0.net
そもそも激務で収入も低いこの業界を頭いい人間が目指す理由が少ない
居るとしてもヤマカンみたいな学歴高いだけのヲタとかだし

257:名無しさん名無しさん
18/08/18 21:09:47.57 fxKIQVfS0.net
ペンギンハイウェイは未見だけど評判聞くと
「小説なら面白いことでも映画となるとまた別問題」ってことなんだろうな、と

258:名無しさん名無しさん
18/08/19 00:55:26.67 Jl18CeX1K.net
>>245
違う。これは原作からして大きな欠陥を抱えた話
この映画化は原作のどこを良いと思って映像化したのか謎
とにかく原作の要点が全くわかってないし演出という演出もない
ただ単に原作のあらすじをダラダラなぞってるだけ

259:名無しさん名無しさん
18/08/19 19:57:34.82 wBW9/HEg0.net
「短編アニメ映画」の公開が相次ぐ本当の理由
ポノック劇場、詩季織々…製作経緯に共通点
~しかしそのとき、同社の西村プロデューサーは、
スタジオジブリでの宮崎駿監督との会話を思い出したという。



260:米林宏昌監督の『思い出のマーニー』が終わった後に、  宮崎さんが  『長編を作った後は空っぽになってしまうものだ。   続けて長編を作るのではなく、   ジブリ美術館用に短編アニメーションを作ってみたらどうか』と提案してくれた。  でも結果としてそのときは、米林さんはそれを断り、  長編(『メアリと魔女の花』)を作るという決断をしたわけですが、  その宮崎監督の考えを覚えていたんです」(西村プロデューサー)~ 「30分を4分割すると、7分半。  YouTubeなどの視聴時間は5分から10分くらいが  ちょうどいいと言われていたから、  それでいこうと思った」と語る西村プロデューサーが、 「この人の短編を見たい」として声をかけたのが、 巨匠、高畑勲監督の右腕として活躍した鬼才・百瀬義行と、 宮崎駿監督作品の中心を担った天才アニメーター・山下明彦。 そしてもうひとり、高畑勲監督にも声をかけていたのだという。 「高畑さんとはジブリの制作部門が解散した後も会っていて、  短編アニメーションの企画についても話をしていたんです。  そのときに高畑さんがずっとやりたがっていた  (が、実現はできなかった悲願の企画)  『平家物語』の一部を7分だけ切り取っても  作品として成立しますよねとお話しした。  すると高畑さんの目が輝いて  『できますよ。やりましょう』と言っていたんです」(西村プロデューサー)~ https://toyokeizai.net/articles/-/234039?page=3 https://toyokeizai.net/articles/-/234039?page=4



261:名無しさん名無しさん
18/08/19 20:19:18.38 wBW9/HEg0.net
五味洋子@tominekoyouko
「ペンギン・ハイウェイ」を観る。
面白い!現時点での今年一番かも。
入りが芳しくないようだけれど、
絶対観た方がいいです。
夏の名残りのあるうちに。
細かいことは言いません。
オススメ!
「ペンギン・ハイウェイ」は音響演出が上手い。
感情の乗せ方、SEそのものと入れ方と。
出来れば音回りの良いハコで観るのをオススメ。
音といえば声もとても良くて、アオヤマ君、お姉さんは勿論、
クラスメイトの釘宮理恵さん、潘めぐみさんがとてもいい。
それと日本の名だたる作画スタジオ総結集的なスタッフロールがすごくて。
それも寄せ集め風な感じがしなくて、
むしろ日本アニメの底力的に感じられて壮観でした。
#ペンギンハイウェイ
おお、やった!応援します。>『ペンギン・ハイウェイ』10億円突破確実のスタート!!
- 株式会社ツインエンジンホームページ

262:名無しさん名無しさん
18/08/19 20:27:24.00 M5DxeQS3M.net
短編は売れないだろ

263:名無しさん名無しさん
18/08/19 20:41:51.67 wBW9/HEg0.net
藤木義勝@fujiki750
熱海 押井監督宅へ。
今夏もありがとうございました。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

264:名無しさん名無しさん
18/08/20 01:50:30.41 ZJZUiPMd0.net
進撃の巨人のコンテが川尻善昭でびっくりしたが、今年だけでも他にオーバーロードやトネガワもやってるんだな

265:名無しさん名無しさん
18/08/20 02:07:31.15 nlmga3cx0.net
最近の川尻さんはほぼコンテマンと化してるけど
監督作準備してたりするんかね

266:名無しさん名無しさん
18/08/20 02:23:58.83 7Y0hLjSVM.net
>>250
犬の目付きが嫌い

267:名無しさん名無しさん
18/08/20 05:55:56.32 FwvPWAnLK.net
随分可愛くない犬飼ってんだな
バセットってこんな醜いっけ?つうかかなりの老犬?

268:名無しさん名無しさん
18/08/20 10:12:18.00 ZJZUiPMd0.net
>>254
8年前に引き取られた
URLリンク(ameblo)


269:.jp/bensonkn/entry-10649327082.html https://stat.ameba.jp/user_images/20100915/17/bensonkn/43/11/j/o0420037910749101390.jpg



270:名無しさん名無しさん
18/08/20 10:49:47.90 Hwl/j/K30.net
2018/08/17(金)
 14.0% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・となりのトトロ
【参考資料】
1989/04/28(金) 21.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・となりのトトロ
1990/03/30(金) 23.2% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・となりのトトロ
1991/07/12(金) 20.3% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・となりのトトロ
1994/07/15(金) 20.3% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・となりのトトロ
1995/12/22(金) 18.1% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・となりのトトロ
1998/06/26(金) 21.7% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・となりのトトロ
2000/06/23(金) 21.1% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・となりのトトロ
2002/08/02(金) 20.9% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・となりのトトロ
2004/07/23(金) 23.0% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・となりのトトロ
2006/07/28(金) 22.5% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・となりのトトロ
2008/07/18(金) 17.6% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・となりのトトロ
2010/07/23(金) 20.2% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・となりのトトロ
2012/07/13(金) 18.3% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・となりのトトロ
2014/07/11(金) 19.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・となりのトトロ
2016/11/04(金) 14.2% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・となりのトトロ

271:名無しさん名無しさん
18/08/20 16:55:55.25 jn4gatrK0.net
新房はポスト押井なれると思ったんだがなぁ

272:名無しさん名無しさん
18/08/20 17:04:24.84 H9JK+wP+d.net
>>251
マッドが日テレ傘下になってから深夜アニメで働かされてる

273:名無しさん名無しさん
18/08/20 18:56:38.09 1cuUv7GY0.net
演出力と言えばキミスイで初監督の牛嶋新一郎はどうなんだろう

274:名無しさん名無しさん
18/08/20 18:59:23.90 1cuUv7GY0.net
>>252
最近というか10年以上前からコンテマンと化してるよね

275:名無しさん名無しさん
18/08/20 20:51:05.84 TuwA/jb70.net
10年って最近だろ?

276:名無しさん名無しさん
18/08/20 21:06:55.02 1cuUv7GY0.net
そ、そお?

277:名無しさん名無しさん
18/08/20 21:42:28.42 NCHgazN+d.net
なに演出力って?そんなふわふわした言葉を前提にした議論なんて無意味だろ
アニメはもういいから小学生から日本語の勉強をやり直せ

278:名無しさん名無しさん
18/08/20 22:01:52.30 jn4gatrK0.net
絵コンテと演出をそもそも分けることが
間違い

279:名無しさん名無しさん
18/08/20 22:48:24.07 idh2Gj3e0.net
間違いだからなんなんだよ…
商業アニメはそういう分業を前提として各スタッフしのぎを削ってるわけで…

280:名無しさん名無しさん
18/08/21 08:35:28.55 0yUpyfaV0.net
メアリとミライの比較と最終予想
お盆週前
25.3億 メアリ(8月13日時点)
20.1億 ミライ(8月12日時点)
お盆週後
28.5億 メアリ(8月20日時点)週間3.2億稼ぐ
24.5億 ミライ(8月19日時点)週間4.4億稼ぐ(*メアリのお盆週で稼いだ分の137.5%)
ミライの最終予想
32.9億 メアリ
30.6億 ミライ(メアリがお盆週終わりから最終まで稼いだ分を、*の137.5%で掛ける)

281:名無しさん名無しさん
18/08/21 11:03:03.93 QwhXQYRx0.net
急激に客が引くということはないんですか

282:名無しさん名無しさん
18/08/21 22:15:15.41 w9AZAR880.net
>>222
2018年7月20日(金) 配給:東宝
*4.0│*2.9│*1.5│*1.5│**.9│**.*│**.*│**.*│**.*│未来のミライ(456)
*5.0│11.8│16.4│20.1│24.5│**.*│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円
7/20~8/19(31日間)
*24億5248万6000円 193万9237人 458SCR 未来のミライ
8/18~8/19
***億9329万3300円 ***万****人
8/17~8/19
1億3000万0000円 193scr ペンギン・ハイウェイ

283:名無しさん名無しさん
18/08/22 11:27:57.43 4uea1zdn0.net
まだ細田のボンクラ野郎に罰は当たらないんですか

284:名無しさん名無しさん
18/08/22 11:28:39.77 //i1++8E0.net
当たってるだろ
最終成績メアリ以下はさすがにスポンサーの評価にかなり響くはず

285:名無しさん名無しさん
18/08/22 11:43:10.32 fcTTeGyfd.net
細田みたいな無能に何作も作らせた罪は重いわ

286:名無しさん名無しさん
18/08/24 19:32:10.38 x1lAKEV90.net
『ちいさな英雄 カニとタマゴと透明人間』上映時間54分
「オープニング&クロージング」(計7分)
「カニーニとカニーノ」(18分)
 脚本・監督:米林宏昌
 原画:八崎健二、瀬口 泉、君島 繁、下地なるみ、
    福田瑠奈、山科和佳菜、雪村 愛、竹馬千秋、
    田村 篤、田中 �


287:G、本田辰雄、山田伸一郎、     田中宏紀、渡邊啓一郎、新井陽次郎、篠田貴臣     山下高明、尾崎和孝  コンセプトアート:田島光二  CGアーチスト:岡田拓也  美術監督:劉雨軒  音楽監督:村松崇継 「サムライエッグ」(16分)  監督:百瀬義行  作画監督:百瀬義行、廣田俊輔  原画:橋本晋治、高橋裕一、伊東伸高、尾崎和孝、     沖浦啓之、濱田高行、永川桃子、阿部慈光、     小幡公春、竹花健吾、下地なるみ、宮 健太、     Bahi JD  美術監督:日野香緒里  音楽監督:島田昌典  「透明人間」(13分)  監督:山下明彦  作画監督:山下明彦  原画:橋本晋治、稲村武志、和田直也、米林宏昌  美術監督:林 孝輔  音楽監督:中田ヤスタカ



288:名無しさん名無しさん
18/08/24 22:52:19.87 x1lAKEV90.net
紫の豚@purplepig01
米林宏昌監督作品
『カニーニとカニーノ(18分)』鑑賞。
過去作「アリエッティ」の番外編のようであり、
『進化論』(ジブリ美術館短編)の「弱肉強食」要素もあり。
冒頭の妖精のような擬人化されたトンボがとても良かったので、
敵対しない他種族の「隣人的キャラクター」をもっと出してほしかった。
百瀬義行監督作品
『サムライエッグ(16分)』鑑賞。
「おうちで食べよう。」シリーズCM(演出:百瀬義行)が好きなので、
生き生きとした子どもたちの作画表現を見られたのが嬉しかった。
親視点に感情移入して心揺さぶられるシーンも多かった。
極度の卵アレルギーに簡単な解決策はない。闘いは続く。
山下明彦監督作品
『透明人間(13分)』鑑賞。
文字通り「存在の耐えられない軽さ」。
この「浮世」にどんな「重し」を見出せるか。
手描きアニメーションの真骨頂。
透明人間のボールの投げ方だけでも面白い。
宮崎駿監督作品『毛虫のボロ』を超えて、
今年観るべきアニメーション作品ベストワン。
『ちいさな英雄 ーカニとタマゴと透明人間ー』
『カニーニとカニーノ』いちばん子ども向け作品。
『サムライエッグ』いちばん同意できる物語。
『透明人間』いちばんアニメーションが凄い作品。
「メアリ」でがっかりした経験から映画館に行くのに
躊躇していたが、観た結果、個人的満足度は高かった。

289:名無しさん名無しさん
18/08/24 23:18:11.08 Q9qswepZ0.net
透明人間が一番作画面子良さそうだな

290:名無しさん名無しさん
18/08/24 23:38:38.66 6QZ1cChTM.net
アニメーターの短編は売れない

291:名無しさん名無しさん
18/08/25 00:12:26.12 VJIkWDEQ0.net
蟹は本当にただ蟹を擬人化しただけ
映像も普通だし話も取り立ててオチなし
よくこれでプロデューサーOK出したなと思った
卵は食物アレルギーというアニメであまり扱わないテーマで映像的にもいろいろ工夫してる
一番バランス取れててよくできてる
透明人間は映像的には一番見ごたえあり
話はまあどうでもいい
存在感が希薄だと感じて世の中に居場所がない現代人を透明人間という表現に仮託して描いてるだけなので
この透明人間今までどうやって生活してたんだとかいうツッコミは無意味だろう

まあ尺も短いし1400円でも高いかな
俺はたまってたポイント利用してペンギンともども無料で見たけど

292:名無しさん名無しさん
18/08/25 01:21:00.09 yE/8/+XmK.net
>>276
ペンギンはどうだった?
このスレの人間ならかなり目肥えてると思うけど
俺は世間の好評が信じられんくらいの薄口映画だと思ったが

293:名無しさん名無しさん
18/08/25 01:45:16.32 y0GLQ1vu0.net
>>272
わざわざ『音楽監督』と表記してるけど何か理由があるのかな?

294:名無しさん名無しさん
18/08/25 01:49:17.12 zvFuY/7Jd.net
百瀬さんが自ら作画監督なんて久々過ぎるな

295:名無しさん名無しさん
18/08/25 02:03:39.92 MxbJNsQzM.net
存在感が希薄とかいうテーマは90年代では?
今時の若者はソシャゲに課金して刹那的に生きてるよ

296:名無しさん名無しさん
18/08/25 02:18:49.91 TslsXHg/0.net
>>278
音楽担当って意味は一緒な気がするけど
たまにそういう表記してる作品もあるな

297:名無しさん名無しさん
18/08/25 20:57:23.41 8Ndp0/Rsa.net
NHKが地上波21時に京アニの映画を流す日が来るとは

298:名無しさん名無しさん
18/08/25 23:01:06.20 szsx0Y750.net
裏が24時間TVだからな

299:名無しさん名無しさん
18/08/25 23:39:20.79 VJIkWDEQ0.net
>>277
過去のコロリド作品でアオシグレとかノルダでだいぶハードル下げて見に行ったのもあるが、思ったよりはるかによかったよ
そりゃここがダメあれが足りないと減点していったらいくらでもできるだろうが、新人監督のデビュー長編としては十分合格じゃない
佐藤順一がクリエイティブ・アドバイザーとしてクレジットされてたのは自主制作畑の新人のお目付け役かな

300:名無しさん名無しさん
18/08/25 23:47:13.04 6Ov6Y9ax0.net
>>284
アオシグレやノルダは問題外として
原作読んで行ったけど、この監督って今回一体何をしたの?というくらいのものだったがなぁ

301:名無しさん名無しさん
18/08/26 00:24:55.29 4uFpiJnM0.net
やっぱ尚子はすげーな
少なくとも押井はとっくに超えてる

302:名無しさん名無しさん
18/08/26 03:07:07.73 qy5kRtSqM.net
スタジオ構えて何作も映画をやって新人扱いはないだろ

303:名無しさん名無しさん
18/08/26 15:20:38.54 ckebACQP0.net
18:20ごろ
障がいに負けない!ひと夏の挑戦 久石譲とつくる夢の大オーケストラ
音楽が大好きな障がいのある中高生たちが、武道館で大オーケストラと夢の競演!
自分たちの人生を変えてくれた人へ、感謝の気持ちをこめ、名曲「となりのトトロ」を演奏します!Sexy Zone佐藤勝利もホルンの演奏で、心を合わせます!
URLリンク(www.ntv.co.jp)

304:名無しさん名無しさん
18/08/27 20:48:52.94 aVfcfO5U0.net
映画「ポノック短編劇場『ちいさな英雄-カニと卵と透明人間-』」レビュー
URLリンク(note.mu)

305:名無しさん名無しさん
18/08/27 20:51:13.52 aVfcfO5U0.net
よっしー@yoshi_mayn
ナカイの窓 9/5OA May'n出演
米林宏昌監督、齋藤優一郎、梶裕貴、
May'nでアニメの制作秘話や裏話トークを放送する模様
ソース 月刊TVnavi 画像あり
ちらっとだけ…。
URLリンク(pbs.twimg.com)

306:名無しさん名無しさん
18/08/27 20:57:06.10 aVfcfO5U0.net
Bl@ck@blackcoolshot
ジブリ・鈴木敏夫のトークも面白かった。
映画監督は皆嘘つきって話は笑ったw
ただ一人の正直者は押井守監督だってw
色んな裏話とかも聞けてすごく良かった。
銀河鉄道の夜が実は未完の作品だってのも知らなかった
大滝 純@tarrow348
鈴木敏夫
「映画監督って言う人種は嘘つきばっかりだよ。
 宮さんも庵野そう。
 高畑さんは半


307:々だったな。  でも正直者も居るんだよ。  押井守。  だからあいつはダメなんだよw  監督向いてない」 ぼく「wwwwwwwww」



308:名無しさん名無しさん
18/08/28 08:05:57.30 o9OqdUHmM.net
どういう文脈で嘘つきという話なんだ?

309:名無しさん名無しさん
18/08/28 09:42:17.62 eYV4dmNed.net
おまいう

310:名無しさん名無しさん
18/08/28 09:56:12.15 D6ozoQUo0.net
これぞまさにお前が言うな

311:名無しさん名無しさん
18/08/28 10:28:26.91 blhy2oI90.net
>銀河鉄道の夜が実は未完の作品
何気に意味深な事言ってるな…

312:名無しさん名無しさん
18/08/28 11:15:13.34 xDK7N7DX0.net
【癌センター、収益UP】 ×さくらももこ(53) △貴乃花(46) ×亜利弥((45) △神の子KID(41)
スレリンク(liveplus板)
D B ブ ル マ 役 声 優 が 被 爆 死
スレリンク(comicnews板)

313:名無しさん名無しさん
18/08/28 13:49:54.48 3NK97Sm60.net
>>295
原作のことでしょ

314:名無しさん名無しさん
18/08/28 14:10:44.85 D6ozoQUo0.net
プロデューサーってまともな人間いねーよな

315:名無しさん名無しさん
18/08/28 16:40:52.08 NWnoQNkF0.net
>>268
『未来のミライ』上映時間:98分
2018年7月20日(金)~ 配給:東宝
*4.0│*2.9│*1.5│*1.5│**.9│**.6│**.*│**.*│**.*│未来のミライ(458)
*5.0│11.8│16.4│20.1│24.5│26.3│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円
 7/20~8/26(38日間)
 26億3455万0700円 208万7483人 458scr 未来のミライ
 8/25~8/26(土~日)
 **億6317万49000円 ***万****人
『ペンギン・ハイウェイ』上映時間:119分
2018年8月17日(金)~ 配給:東宝映像事業部
**.9│**.6│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│ペンギン・ハイウェイ(193)
*1.3│*3.1│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円
OP8/17~8/19(*3日間)  8/18~8/19(土~日)
 *1億3631万1800円   **億9189万5700円       
 8/17~8/26(10日間)  8/25~8/26(土~日) 
 *3億0732万2300円   **億6147万2400円  
『小さな英雄 -カニとタマゴと透明人間-』合計上映時間:54分
 「オープニング&クロージング」(計7分) 「カニーニとカニーノ」(18分)
 「サムライエッグ」(16分) 「透明人間」(13分)
2018年8月24日(金)~ 配給:東宝 上映時間54分 一般:1400円
**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│小さな英雄 -カニとタマゴと透明人間-(193)
**.2│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円
OP8/17~8/19(金~日 3日間)
 **億2127万2500円 **1万8478人 120scr 小さな英雄 -カニとタマゴと透明人間-
 
【参考資料】
『茄子 アンダルシアの夏』上映時間:47分
2003年7月26日(土)~ 配給:アスミック・エース  一般:1000円
OP7/26~7/27(土~日) 134scr
 ***億6147万2400円 ***万****人 最終興収2億円

316:名無しさん名無しさん
18/08/30 04:41:52.80 X7Io5fSN0.net
>>256
2018/08/24(金)
 12.2% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・猫の恩返し
【参考資料】
2005/08/26(金) 17.5% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・猫の恩返し
2008/07/04(金) 12.2% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・猫の恩返し
2010/10/22(金) 11.6% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・猫の恩返し
2013/07/19(金) 15.3% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・猫の恩返し
2016/08/24(金) 12.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・猫の恩返し

317:名無しさん名無しさん
18/08/30 04:54:41.25 X7Io5fSN0.net
2018/08/25(土)
*2.5% 21:00-23:09 ETV 映画 聲の形(こえのかたち)
*5.8% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・ワンピースエピソードオブ空島

318:名無しさん名無しさん
18/08/30 13:12:58.40 5GdWdt0T0.net
そりゃあ茄子アンダルシアの方が見ごたえあったからな

319:名無しさん名無しさん
18/08/30 18:08:27.43 b5ukE6XIK.net
猫の恩返しの地味な高視聴率
ミレニアム世代以降にはあのゆるさが心地良いと思う
主人公が萌え日常系作品のキャラみたいだし

320:名無しさん名無しさん
18/08/30 23:12:17.28 6iw+N7+V0.net
そもそも猫の恩返しって元々はテレビスペシャルで放送する予定だった企画なんだよね

321:名無しさん名無しさん
18/08/30 23:20:06.88 t2MR24L60.net
森川さんのキャラデ好きなんだけどな

322:名無しさん名無しさん
18/08/31 05:54:58.86 ftcGvNil0.net
アリアナ・グランデ JP公式?@ariana_japan
つい先日「Chihiroのタトゥーが必要だと思う!今すぐ」とインスタ・ストーリーに投稿していたばかりですが、
どうやら本当に千尋のタトゥーを入れたようです
千尋はジブリ映画『千と千尋の神隠し』の主人公。
これまでのタトゥーは小さめのものばかりですが、これは結構大きめ!千尋愛に溢れています
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

323:名無しさん名無しさん
18/09/01 09:46:23.33 fgFF5lxz0.net
アプリぴあロングインタビュー
押井守さんの「師匠たちに教えられたこと」
第1回 宮崎駿【前半】
URLリンク(www.p.pia.jp)

324:名無しさん名無しさん
18/09/01 10:50:57.38 IkC0i28IM.net
また宮崎駿の名前でアクセス稼ぎしてる

325:名無しさん名無しさん
18/09/02 17:11:50.09 Xyy2pw1z0.net
押井と宮崎の対談は面白かった
またやってほしい

326:名無しさん名無しさん
18/09/04 18:01:17.72 +zpXge5w0.net
>>307
アプリぴあロングインタビュー
押井守さんの「師匠たちに教えられたこと」
宮崎駿【後半】
URLリンク(www.p.pia.jp)
―先日の高畑さんのお葬式のとき、久しぶりにお会いしたんですよね?
うん。ばったり会ったら
「おお、押井くん」と言ってハグしてくれた。
そんなこと一度もなかったのに、
宮さんも歳取ったなと思いましたけど。
―相棒が亡くなり、かつてのケンカ友達に会えて、
 ほっとされたんじゃないですか?
どうなのかなー。
宮さんとは『イノセンス』の宣伝会議のとき、
(スタジオ)ジブリで会って大ゲンカして以来かな。
いつものように、最初は和気藹々、
最後はスタジオの中に怒号が響き渡る大ゲンカ(笑)。
もちろん、戦争が好きだったり戦記をよく読んでいたり、
似たところはたくさんある。
まあ、戦争に関しては僕は勝敗論ですが、宮さんは浪花節。
飛行機にに関しても
レシプロ(エンジン/編集部注:ピストンエンジンとも呼ばれる熱機関)
大好きな宮さん。
僕はジェットエンジン好きと、それくらい違うんですけどね。
それにあの才能でしょ。
あの天才に抗うことはできませんよ。
ただ思想的に容認できない。
僕はマルキストは大っ嫌いなので(笑)。
―でも、嫌いじゃないんですよね?
もちろん、好きか嫌いかと聞かれれば、
決して嫌いじゃねいですよ。
やっぱり感謝してる部分も大きい。
本当にいろんなことを教えてもらいましたから。

327:名無しさん名無しさん
18/09/04 20:57:14.77 ltqMozQM0.net
歳とって丸くなったのもあるのか、昔ほど毒突かず素直にリスペクトしてるな

328:名無しさん名無しさん
18/09/04 23:42:53.95 t+hxhj540.net
押井、闘争本能なくなってんじゃ…

329:名無しさん名無しさん
18/09/05 10:00:51.57 oaetClo00.net
じんのひろあき@akirajinno2020
これほどまでに素直に
押井さん宮崎さんについて
語っているものを私は勉強不足で知らない。
ただ、押井さんの家に足しげく通っていた数年間の間に、
ここに書かれているような事は、
ここまで端的ではないにしても断片的に聞いてはいた。
「宮さんが」「宮さんが」「それじゃあ宮さんだ」思い返せば、
ことあるごとに、そんなふうに「宮さんが」と言っていたような気がする。
そして、「宮さんに捕まると話が長くなるんだよな」と言ってはいたが、
その表情はどこかうれしそうだった
もうこういった事だったのだなと今になって腑に落ちる。
私がデビューが決まってから、
押井さんがが私のために企画してくれたアニメがあったが、
あまりにもハイブローな要求に答えることができなかった。
そして結局いつかまたと思いながらも
1番最初の実写映画について以来、
全面的に丸投げされた「風人物語」以外は
クレジットに並んで名前が載る事はなかった。
最初の頃は、師匠、師匠と冗談めかして言っていたが、
ある日突然、押井さんは攻殻機動隊で世界の押井守となり、
師匠と呼ぶのも虎のいよをかるようで
嫌になってそれ以来もうあまり人の前では言わなくなった。
けれども、23歳、24歳でこういった人のそばを
うろちょろしていた時間は何物でもなかった
世の中に悪態をつく事しかしていない
チンピラだったわたしにとって、
誰に語っても語り尽くせないほどの
きらめく時間だったのだなぁと今にして思う。
そしてその人がその時にこんなことを考えていたのかと、
正直に語られるこのインタビューに万感の思いがある。

330:名無しさん名無しさん
18/09/05 10:42:46.57 oaetClo00.net
>>300-301
2018/08/31(金)
10.3% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・メアリと魔女の花
2018/09/02(日)
*1.4% 14:30-16:39 ETV 映画 聲の形(こえのかたち)
【参考資料 初放送】
2011/12/16(金) 16.5% 21:00-23:04 NTV 金曜ロードショー・借りぐらしのアリエッティ
2015/10/09(金) 13.2% 21:00-23:09 NTV 金曜ロードSHOW!・思い出のマーニー
2016/07/22(金) 10.9% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードSHOW!・バケモノの子

331:名無しさん名無しさん
18/09/06 11:34:00.50 E8b9NQQ+0.net
【氷川教授の「アニメに歴史あり」】第7回 緻密な絵コンテの功罪
URLリンク(anime.eiga.com)
氷川が指摘したように「上手な絵が書き込まれたコンテが良いコンテ」
としている世間一般の認識が、間違いである事には同意する。
しかし、ここで取り上げられているナウシカのコンテだが、
発売されたこのコンテは清書されたコンテであり、
確かその前段階に下書きのようなラフコンテがあったはず。

332:名無しさん名無しさん
18/09/06 16:17:20.64 6U/JtP8J0.net
コンテ清書する時間があったんだ
原画の修正したほうが良かったんじゃ…

333:名無しさん名無しさん
18/09/06 18:01:00.26 +mnFTRub0.net
>>310
URLリンク(i.imgur.com)
この●●●が誰かで話題になってるな
多分、出崎統だろうけど
宮崎が終わらせたかったルパンを出崎がテレビSPで復活させたのは皮肉だが
バイリバもヘミングウェイペーパーも傑作
(残りの出崎ルパンは残念だが)

334:名無しさん名無しさん
18/09/06 18:40:51.37 qLiafYRvK.net
駿のコンテの清書ってそれもかなりラフなもんじゃね
近藤が清書してた耳をすませばの駿部分がその「ラフ状態」だと思うけど(他のコンテより絵が雑)

335:名無しさん名無しさん
18/09/06 19:13:36.26 rTVxPTLtK.net
>>317
出崎は1stに既に参加してんぞアホ

336:名無しさん名無しさん
18/09/06 20:16:33.36 +mnFTRub0.net
>>319
>>310のリンク先読めよ
3作目の劇場版ルパンの監督の話だ

337:名無しさん名無しさん
18/09/06 20:23:06.19 rTVxPTLtK.net
だからやらせたくないも糞も一緒に1stやってて出崎のコンテベタ褒めしてるんだが
出崎じゃなくて宮崎に敵意もってた芝山努のことじゃねーの

338:名無しさん名無しさん
18/09/06 20:45:25.86 +mnFTRub0.net
>>321
出崎は大隅正秋に誘われてルパンに入って、大隅が高畑、宮崎に交替した後は
斉九洋名義のコンテのうち、初期のものは手直しが間に合わずそのまま通ってるが
「タイムマシンに気をつけろ」はかなり直されてる
一言で言うと流派が違うんだよ
そのへんの話は大塚康生があちこちで書いてる
パヤオにけなされたからって出崎の価値が落ちるわけじゃない
押井や庵野を始め出崎をリスペクトするクリエイターは山ほどいる

339:名無しさん名無しさん
18/09/06 22:24:41.39 +l/D2RAiM.net
パヤオは心が狭いからな
高畑のほうが案外柔軟

340:名無しさん名無しさん
18/09/06 22:58:21.54 rTVxPTLtK.net
>>322
それ出崎コンテがダメなんじゃなく話をマイルドにするためにオチ変えざるを得なかっただけだぞ
しかもシナリオ変更は高畑主導で大塚の承認でやってんのになんで宮崎が出崎拒否したみたいに勝手に話作ってんだ

341:名無しさん名無しさん
18/09/06 23:00:46.85 uvFnKRzZ0.net
>>323
それ逆だろ
高畑とか気が乗らなきゃ話も口も利かないのに
ブツブツ言いつつ人好きでお喋りな駿の方が全然とっつきやすい

342:名無しさん名無しさん
18/09/06 23:45:59.03 HgjWl9MyM.net
>>325
他人の作品についてだろ
宮崎は日本人の作品なんかほぼ無視してるが、高畑は案外誉めてる
どっちも急に機嫌悪くなって激怒するのは一緒

343:名無しさん名無しさん
18/09/07 00:19:54.88 eY4/9Rfj0.net
作り話してでも駿を悪く言うことが前提になってて話が通じないなここ

344:名無しさん名無しさん
18/09/07 00:26:47.59 7fk9cLW+M.net
えらくなる前の駿はあちこちで好き放題言い散らかしてて
出崎演出の悪口っぽいのもけっこう言ってたな
あしたのジョー2を死臭しか発しないとか貶してたし
これに関しては完全にパヤオわかってねーな、って感じだけど
出崎はジョーの夢再びじゃなくて終わらすために2を作ったんだから当たり前

345:名無しさん名無しさん
18/09/07 01:34:33.55 XoWx6hju0.net
>>315
北久保も宮崎とは名指ししてないが似たようなこといってたな
>>316
公開後のコンテ本出版用だから、それやると手塚治虫と同じことしてることに

346:名無しさん名無しさん
18/09/07 09:06:20.41 FIsOYPOX0.net
>>315
してないけど
URLリンク(ekizo.mandarake.co.jp)
というか出版のためだけに劇場アニメのコンテ全部の清書なんてしないだろ普通
何枚あると思ってるんだよ

347:名無しさん名無しさん
18/09/07 10:24:57.23 SSNxEAD/0.net
出版のためにコンテを清書したなんて>>315に一言も書いてないんだけどな…
氷川が宮崎のラフコンテの存在について一言も言及していない点を指摘してんだけども。

348:名無しさん名無しさん
18/09/07 18:50:33.42 eY4/9Rfj0.net
>>328
それは押井への突っ込み同様的を射た指摘なだけでは
実際ジョー2の頃には出崎演出古臭くなってたし
でも出崎の技術そのものは貶したりしてないからな駿
本当に駄目なものは言及すらしないし勿体ないと思うから言うんだよ

349:名無しさん名無しさん
18/09/07 21:21:14.90 q28qPApj0.net
>>328
それ記憶にあるんだけど、どこで見た話か覚えてないんだよね
いまさらあしたのジョーなんか作ってどうするん�


350:セ?だから今のアニメ界はダメなんだ、みたいな論調だった記憶が だから宮崎は1980年にあしたのジョー2を作る意味を理解できないんだなと思った まあパヤオは手塚同様スポーツ物がわからない人だし、子どものために明るく建設的なアニメを作るべきって考えの人だからなあ



351:名無しさん名無しさん
18/09/07 21:40:05.51 2O9I4/s00.net
あしたのジョーは70年代だから意味があったであろう話で、
80年代当時だと単なる破滅願望にしか見えんかったなあ

352:名無しさん名無しさん
18/09/07 22:10:21.50 /n7oH/mV0.net
宮崎はなんか知らないけどあしたのジョーに敵意を持ってて、
鈴木敏夫があしたのジョーが好きだと言ったらだから団塊の世代はだめなんだ、とか怒られたとかw
でもちばてつやは好きでユキの太陽の企画出したりしてるんだよね

353:名無しさん名無しさん
18/09/07 23:00:49.20 vqvkkyQS0.net
出崎のゴルゴ13を暗にdisってたような記憶あるけど。

354:名無しさん名無しさん
18/09/08 02:02:08.24 /CqTCTaK0.net
出崎にだけはやらせたくないとすると、夢の無い破滅話にはしたくないわけか

355:名無しさん名無しさん
18/09/08 02:21:16.62 Qh55aUEEK.net
だから何で勝手に出崎で確定させてんだよキチガイ
ルパン1stで一緒に仕事して褒めてたことも知らなかった癖にな
>>335
ジョーに関しては作品がというより作品取り巻く空気が異常だったから気持ちは分かるよ
力石の葬式とか神格化してるけどそうじゃないだろって

356:名無しさん名無しさん
18/09/08 06:24:05.85 sDHt+fed0.net
力石の葬式やったのは寺山修司
端的に言えば部外者が勝手にやった

357:名無しさん名無しさん
18/09/08 13:55:16.98 /xU4kgDs0.net
>>299
『未来のミライ』上映時間:98分
2018年7月20日(金)~ 配給:東宝
*4.0│*2.9│*1.5│*1.5│**.9│**.6│**.*│**.*│**.*│未来のミライ(458)
*5.0│11.8│16.4│20.1│24.5│26.3│27.4│**.*│**.*│最終:**億****万円
 7/20~9/02(45日間)
 27億4237万5100円 217万8240人 458scr 未来のミライ
『小さな英雄 -カニとタマゴと透明人間-』合計上映時間:54分
 「オープニング&クロージング」(計7分) 「カニーニとカニーノ」(18分)
 「サムライエッグ」(16分) 「透明人間」(13分)
2018年8月24日(金)~ 配給:東宝 上映時間54分 一般:1400円
**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│小さな英雄 -カニとタマゴと透明人間-(193)
**.2│**.5│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円
 8/24~9/02(10日間)
 **億4915万7900円 **4万4209人 120scr 小さな英雄 -カニとタマゴと透明人間-

358:名無しさん名無しさん
18/09/08 18:09:14.72 srvv1jaz0.net
>>338
出崎と宮崎の関係や当時の東京ムービーの状態を知ってる人ならみんな、出崎のことか、って思うよ

359:名無しさん名無しさん
18/09/08 18:16:03.17 aK2ObTepM.net
みんなw

360:名無しさん名無しさん
18/09/08 18:16:41.25 mSrmQhe/0.net
結果論で言えば出崎以降のルパンスペシャルはどんどん時間泥棒になっていったから
出崎で終わっても良かったよね。あれ以降はどんどん蛇足感が酷くなっていった
コナンコラボと新シリーズは本当に幸運もいいところだった

361:名無しさん名無しさん
18/09/08 19:51:07.31 brXQiWA30.net
緻密な絵コンテの弊害に「作画の伸びしろ」がなくなると書かれてるけど、逆にラフな絵コンテで「作画の伸びしろ」があるアニメって何なの?

362:名無しさん名無しさん
18/09/08 19:59:45.75 xM6PqfKGd.net
キルラキルとかか?

363:名無しさん名無しさん
18/09/08 20:57:18.32 sDHt+fed0.net
押井さんの「イノセンス」の絵コンテ見て「うる星やつら」の絵と同じで作画の人凄いと思った。
まあ、押井さんは中間にレイアウトがあるから。

364:名無しさん名無しさん
18/09/08 21:43:24.82 INDff5AfK.net
俺押井のメルマガに「駿とかイマビンのコンテは持ってるけどお前のコンテ雑すぎて持ってねぇわ」ってメール送ったら反論されたことあるけど
やはりコンテ段階で書き込み過ぎるとそのイメージに引っ張られて伸びしろがなくなるって旨の内容だったな
押井は明確にレイアウト段階で情報量コントロールする人だしな

365:名無しさん名無しさん
18/09/08 22:09:05.36 aK2ObTepM.net
押井アンチの俺でもそれは引くわw

366:名無しさん名無しさん
18/09/08 22:37:09.07 xgIf6SBd0.net
コンテは富野に比べたら駿も出崎も芝山も語るに足らない
仕事量が違いすぎる
ほぼ全部のアニメのコンテ切ってきたわけで

367:名無しさん名無しさん
18/09/08 22:44:04.04 gtTvlK1g0.net
え、なに、物量の話?

368:名無しさん名無しさん
18/09/08 23:47:02.36 iUBOQECk0.net
奥田誠治のが多いぞ

369:名無しさん名無しさん
18/09/09 00:20:11.29 04xLaxXY0.net
どう考えても業界史上最多は富野だろ
自身の監督作品も全部チェックしたら1000本以上あるし

370:名無しさん名無しさん
18/09/09 00:21:22.10 BEAlxYDS0.net
駿や今敏みたいに一人でコンテ描く場合はともかく、庵野みたいに何人もコンテマンが参加してる作品はどうなるんだよ
ヱヴァ破なんてコンテに10人以上クレジットされてたぞ

371:名無しさん名無しさん
18/09/09 06:38:30.86 YI6Pv8h50.net
全くもって話の流れと関係ない富野の話でマウント取ってくる奴、
富野信者どころか富野の印象悪くしてるのわかってるのかね

372:名無しさん名無しさん
18/09/09 07:30:46.93 hhArDwPR0.net
このスレで本数自慢が通用すると思ってるのがな・・・w

373:名無しさん名無しさん
18/09/09 09:03:50.68 SSnQYEd800909.net
>>354
それが狙いだしw

374:名無しさん名無しさん
18/09/09 11:36:32.84 nkVeOG0W00909.net
お前ら富野の名前出た途端いきいきとしだしたな

375:名無しさん名無しさん
18/09/09 12:42:25.89 RRqWdkOZa0909.net
久しぶりの流れだなw

376:名無しさん名無しさん
18/09/09 13:04:44.50 a5peUiys00909.net
>>338
東京ムービーで宮崎以外で監督やりそうなのといえばやはり出崎だからじゃないの
ニモも宮崎と出崎が最初の監督候補だったわけだから

377:名無しさん名無しさん
18/09/09 14:35:47.15 OkEmsL5eK0909.net
>>343
コナンにおんぶに抱っこしたやつはともかく
なにが幸運だよむしろ蛇足の時間泥棒の最低値どんどん更新してんじゃねーか
まじで終わればよかったのに

378:名無しさん名無しさん
18/09/09 14:56:17.41 kgLFeczP00909.net
>>359
大塚の「リトルニモの野望」によると、藤岡社長は当初、ニモは高畑・宮崎・出崎の三人による合作制を考えてたらしい
大塚もツッコんでるけど、絶対無理だろ…

379:名無しさん名無しさん
18/09/09 15:06:39.98 T4Y5oc5500909.net
駿って本当協調性ねぇよな

380:名無しさん名無しさん
18/09/09 15:11:37.98 kgLFeczP00909.net
まあ駿に限らず、作家性が強い監督はみんなそうだろ

381:名無しさん名無しさん
18/09/09 16:04:40.84 1HAy7TEo00909.net
なんでそこまで無理やり駿に嫌われてることにしたいんだよ
駿アンチの皮被った出崎アンチかっつの
しかもニモとか海外とスタジオの足並みが合わずにポシャッた企画なのに駿ガーになるとか病気すぎるわ

382:名無しさん名無しさん
18/09/09 17:06:25.15 XgW64ne900909.net
最後までがんばったのは近藤さんだけ

383:名無しさん名無しさん
18/09/09 17:30:49.67 kgLFeczP00909.net
>>364
駿アンチでも出崎アンチでもなく、客観的な話をしてるんだよ

384:名無しさん名無しさん
18/09/09 18:57:07.64 XgW64ne900909.net
宮○は散々他人をディスってきてるから自身がディスられてもしょうがない

385:名無しさん名無しさん
18/09/09 19:28:23.16 sLXmxvWY00909.net
URLリンク(img.mandarake.co.jp)

386:名無しさん名無しさん
18/09/09 20:35:40.70 jwD4KgTD00909.net
手塚が死んだ後にアニメ薄給の責任押し付けるとか最悪だろ

387:名無しさん名無しさん
18/09/09 20:49:58.71 dgWZXG1Wa0909.net
事実でしょ。
ムシプロはアニメーターには金払ってたと擁護あるけど、問題はそこじゃないから。
自分だけは漫画のギャラで赤字補填出来るからとアニメ製作単体で利益が出ないようにしてビジネスを破壊したことが問題なんで。

388:名無しさん名無しさん
18/09/09 21:18:05.99 XgW64ne900909.net
手塚治虫がいなけりゃ国産アニメは早々に作られなくなってたんじゃないかな
虫プロ倒産は手塚治虫自身被ったたが、ジブリ解散で宮崎は版権管理会社にしてメーター全員解雇。
言ってる事だけ立派でやってる事は糞

389:名無しさん名無しさん
18/09/09 21:29:05.06 ymPFvLsS00909.net
事あるごとにアホな連中が口を揃えて手塚のせいにするけど後にそれを是正せんかった人間に問題があるだけやで。
昔はアニメ関係者に聞かされて俺も手塚許せんと思ったけど冷静に考えたら誰でも分かる事や。
いつまでも甘い汁吸いたい連中と干されたら困る下っ端の逃げ口上に使われとるだけやねん手塚は。

390:名無しさん名無しさん
18/09/09 21:30:29.98 SSnQYEd800909.net
そもそも虫プロ以前にアニメスタジオなんてほとんどなかったことは無視されるよね
それ以前からやってた東映組が文句いうのはいいとして、手塚が作ったビジネスに乗っかった奴らまで文句言うなんて笑止

391:名無しさん名無しさん
18/09/09 21:37:18.68 SSnQYEd800909.net
そもそも手塚が自身の売上で補填してたのは初期だけだよな

392:名無しさん名無しさん
18/09/09 21:57:54.66 XgW64ne900909.net
東映が年1本ペースで作っても産業として継続は非常に困難だったろう
赤字出せば部門ごとリストラされたろうし、手塚さんのリミテッドアニメーションがなければ制作費も高騰、実際ホルスなんて散々製作延びた上に未完成放映。
産業基盤が大きくなければ下請け自体も存在しないだろうし、そうなると自社で全て抱えることとなり更にコストが増大する。
リミテッドとマーチャンダイジングは凄いビジネスモデルの発明なんだよ

393:名無しさん名無しさん
18/09/09 23:59:12.64 D8Hd6Yet0.net
>>369
1970代から糾弾してる
映産労などの機関紙でな
調べもせず、ただ目の前の事象に噛みつく
幼稚な人間はどうにもならんな

394:名無しさん名無しさん
18/09/10 00:29:24.89 fKJE2jzT0.net
>>371
会社である以上赤字を垂れ流す事は許されないからジブリが現場解散したのはしょうがない
問題なのは映画をヒットさせないと会社が利益を確保出来ない構造じゃないのか

395:名無しさん名無しさん
18/09/10 00:48:53.38 t5NKSGj10.net
ジブリは稼いでる時は、社員に利益を還元している。保育園も作ったし。
失敗したのは、ゲド戦記の時にゴローを抜擢して糞映画を作った事。
あれでジブリ≠面白い、宮崎駿=面白いが広まって宮崎駿作品以外が売れなくなり、宮崎駿引退でリストラが余儀な
くなった。
つまり鈴木敏夫が悪い

396:名無しさん名無しさん
18/09/10 00:50:44.42 UXZ71gsP0.net
宮崎駿の作品はおもしろいけど、宮崎駿風の作品て大体つまんないんだよな

397:名無しさん名無しさん
18/09/10 01:05:28.18 4cf62HT40.net
宮崎なら何でも擁護するやつがいるようだな

398:名無しさん名無しさん
18/09/10 01:19:02.84 YZ9Gu9gD0.net
二モは柄でもないのにディズニーの夢見た藤岡が悪いんだろう

399:名無しさん名無しさん
18/09/10 01:19:13.69 4cf62HT40.net
糾弾されるべきは下請けシステムを推し進めた東映動画じゃないのかね
少なくとも現在のに続くアニメーターの待遇の悪さを作った主因はそっちにあると思うけど
もちろんそれによって仕事を得られた人間も出てくるわけだが、虫プロだけを責めるのは片手落ちというもの
業界全体の責任を虫プロだけに負わせてるようにしか見えない
あ、宮崎のことじゃないからね
現在でも虫プロを目の敵にしてる人たちのこと
こんな事やってる限り業界の体質は変わんないよ
虫プロが潰れて何年、手塚が死んで何年経ってると思ってるのか

400:名無しさん名無しさん
18/09/10 01:47:20.84 fKJE2jzT0.net
テレビシリーズのコストダウンを図るには下請けに出すのは避けられなかったのでは

401:名無しさん名無しさん
18/09/10 05:50:41.41 YZ9Gu9gD0.net
ヒット作を生むことが増収への道だが
テレビシリーズでそのような質の高い作品を作り続けることはできなかったんだな

402:名無しさん名無しさん
18/09/10 09:35:38.53 YZ9Gu9gD0.net
というよりテレビシリーズは作るのにも無理がある大変な仕事なんだ

403:名無しさん名無しさん
18/09/10 10:01:12.01 NK2C7Tsf0.net
そもそもテレビ番組ってそんなに利益を上げられるようなものなのかね?
アニメ(特撮)以外にもドラマ・バラエティ・報道等色々あるが、
ごく一部の芸能人やらプロダクションやらが瞬間風速的に話題になったり恩恵を受けるだけで、
後は使い捨て同然なのでは?
元締めのTV局やら広告代理店だけが手堅く儲けているだけなのでは?

404:名無しさん名無しさん
18/09/10 10:29:26.77 4cf62HT40.net
アニメほどではないにしても、下請け番組制作会社はどこも薄給激務だからね

405:名無しさん名無しさん
18/09/10 11:28:31.48 pv0dVkFJ0.net
>>346
キャラがガニ股なイノセンス、いいんじゃないw

406:名無しさん名無しさん
18/09/10 11:48:52.09 P4DHYmeea.net
サザエさんは利益が出てるじゃね?
キャラクターグッズの売上とか期待出来ないし、アニメ単独で利益を出さないいけないから。
スポンサーの東芝頼みだけど。

407:名無しさん名無しさん
18/09/10 11:51:28.66 UV8nOVP90.net
東芝はもうサザエさんのスポンサー降板してますよ

408:名無しさん名無しさん
18/09/10 12:41:51.77 raY4x8zW0.net
役者の世界ってアニメ以上に大変そうだけどな

409:名無しさん名無しさん
18/09/10 15:43:05.41 O5QqlaGCK.net
>>382
実際高畑らが興した労組を最初は無視して下請けに撒いてたからな東映
ただ今の貧困メーター問題の主な原因のフリー制はまた違うけど
給料云々より手塚の財産ありきでやったダンピングでテレビ局を調子に乗せちゃったのは言われても仕方ないと思う
粗製乱造の原因だし

410:名無しさん名無しさん
18/09/10 18:57:23.15 YZ9Gu9gD0.net
高品質アニメができるようになれば、テレビアニメの本数は今の1/10
アニメーターもみんな首にして1/10いればいいということになる。

411:名無しさん名無しさん
18/09/10 20:21:20.01 fKJE2jzT0.net
サザエさんはADK子会社だし安定はしてんじゃないのか

412:名無しさん名無しさん
18/09/10 21:57:32.31 JJAg0TTk0.net
高品質の作品作るのに1作品あたりのメーターの数同じでいいと?
何でもそうだけど全体の数が多いと頂点も高くなる 
優れたメーターはオリンピックの金メダリストより稀有な存在

413:名無しさん名無しさん
18/09/10 23:43:15.92 gwwGRz2l0.net
「野中くん発 ジブリだより」2018年9月号
スタジオジブリは8月15日を含む1週間を例年夏季休暇としており、
今年も8月11日(土)?19日(日)がお休みでした。
制作部門は新作の公開年は1週間ではなく2週間だったりしますが、
今年はそうではないので、
小金井のスタジオでは「君たちはどう生きるか」制作スタッフを含め
ほとんどの人がこの期間、夏休みでした。
今年の夏は異常な暑さでしたが、この号が出る9月10日頃、
果たして秋の気配をどこまで感じられる気候になっているでしょうか。~
URLリンク(www.ghibli.jp)
君生きの制作は着々と進んでるんだな

414:名無しさん名無しさん
18/09/11 01:40:48.48 NQpzVCTU0.net
もう死んでいいよ

415:名無しさん名無しさん
18/09/11 19:01:20.84 0rzyAney0.net
>>340
『未来のミライ』上映時間:98分
2018年7月20日(金)~ 配給:東宝
*4.0│*2.9│*1.5│*1.5│**.9│**.6│**.*│**.*│**.*│未来のミライ(458)
*5.0│11.8│16.4│20.1│24.5│26.3│27.4│27.8│**.*│最終:**億****万円
 7/20~9/09(52日間)
 27億7615万1900円 220万3817人 366scr 未来のミライ

『小さな英雄 -カニとタマゴと透明人間-』合計上映時間:54分
 「オープニング&クロージング」(計7分) 「カニーニとカニーノ」(18分)
 「サムライエッグ」(16分) 「透明人間」(13分)
2018年8月24日(金)~ 配給:東宝 上映時間54分 一般:1400円
**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│小さな英雄 -カニとタマゴと透明人間-(193)
**.2│**.5│**.6│**.*│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円
 8/24~9/09(17日間)
 **億5674万2800円 **5万0799人 119scr 小さな英雄 -カニとタマゴと透明人間-

416:名無しさん名無しさん
18/09/12 12:42:02.24 HiyW5rOQd.net
駿は売上や貢献度で富野の足下にも及ばんのに
勘違いして偉そうにしてるからな
富野や虫プロに頭下げるべき立場

417:名無しさん名無しさん
18/09/12 14:06:14.29 AWZahY620.net
>>399
お前はそれよりもG劇場版の心配でもしておけよ

418:名無しさん名無しさん
18/09/12 14:25:42.70 LaPG5JQjd.net
懐かしい流れだな

419:名無しさん名無しさん
18/09/12 17:02:00.69 0Del96QV0.net
宮崎某は社会常識ないのに文化人ぶってるのがそもそもの間違いの元

420:名無しさん名無しさん
18/09/12 21:17:29.23 st54lzCG0.net
社会常識ある文化人って誰だよ

421:名無しさん名無しさん
18/09/12 23:48:22.08 0zpj2D8K0.net
宮崎より芝山努のが上だと思ってる

422:名無しさん名無しさん
18/09/13 01:10:27.61 +pb2NrWP0.net
なんだかんだで押井の映画が一番楽しみだわ

423:名無しさん名無しさん
18/09/13 04:08:57.19 rs782M240.net
>>404
いちいち引き合いに出してる時点で負けだとは思わないのか
芝山世界一ィとだけ言ってりゃいいのに宮崎ガー宮崎ガーとかゾンビの唸り声みたい

424:名無しさん名無しさん
18/09/13 07:31:13.74 4GiVwlws0.net
宮崎ガーは鈴木w
まるで接頭句のよう
免罪符とでも思ってるんだろうな

425:名無しさん名無しさん
18/09/13 09:44:46.71 jcjneI9t0.net
まあ、鈴木から宮崎を取ったら何も残らないからな
マスコミも離れていく

426:名無しさん名無しさん
18/09/13 10:09:47.00 8dkmTLDia.net
一般人にとっては、ドラえもん=藤子不二雄であり、芝山努の知名度はゼロ。
魔女の宅急便で原作者を差し置いて名前があがる宮崎駿よりは下。

427:名無しさん名無しさん
18/09/13 10:15:35.89 +pb2NrWP0.net
プロデューサーとか制作の人間には同情するわ

428:名無しさん名無しさん
18/09/14 02:12:24.54 HvTtewD20.net
【数土直志の「月刊アニメビジネス」】製作委員会を越える仕組みは可能か?
 「ポプテピピック」から「未来のミライ」までの新潮流
URLリンク(anime.eiga.com)
~■「未来のミライ」の示す未来とは?
 この点で今年夏公開した「未来のミライ」が新しい可能性を示している。
「未来のミライ」の著作権表記が「スタジオ地図」であることに気づいただろうか。
「未来のミライ製作委員会」ではない。本作でも製作委員会が使われていない。
アニメ映画は、これまで「○○製作委員会」と権利表記されることが多かった。
細田守監督の前作「バケモノの子」もである。
ここで表記されている「(C)スタジオ地図」は、
アニメーション制作の「株式会社地図」ではなく、
「スタジオ地図LLP」を指しているようだ。
LLPの出資者にKADOKAWAがあるのは同社のIRから確認できる。
さらに株式会社地図や日本テレビ放送網が
出資しているとみられるが、出資者数は限定されている。
 一方で、映画のエンディングクレジットでは、
これまでどおり東宝をはじめ多くの協力企業名が並ぶ。
つまりビジネスはこれまでどおりだが、
その枠組みに製作委員会を使わない。
目的は製作委員会の弱点であった
権利分散や収益配分の煩雑さを避けること、
迅速な決断の実現と見ていい。~

429:名無しさん名無しさん
18/09/14 02:31:31.72 It+X4bUw0.net
出資者でない協力企業ってなんだ

430:名無しさん名無しさん
18/09/14 08:02:14.03 nZwCqJkSd.net
駄作だったからどうでもいい

431:名無しさん名無しさん
18/09/14 13:22:56.34 mO+VPhNUK.net
>>412
スポンサーとかじゃないの?

432:名無しさん名無しさん
18/09/14 17:38:31.72 nB8p51A8d.net
アニメは富野が一番上だと思ってる
売上断トツぶっちぎりだし育成も物凄いから
バンダイや角川やアニプレの偉い人育て上げた

433:名無しさん名無しさん
18/09/14 17:52:09.38 GnYfS9yg0.net
そうだね
よかったね

434:名無しさん名無しさん
18/09/14 18:56:37.30 oNY73V0Md.net
飽きたな

435:名無しさん名無しさん
18/09/14 20:00:24.19 pdSYiNQY0.net
>>411
委員会って形にしない事で権利をどうしてんのかを解説してくれんとフワッとし過ぎ

436:名無しさん名無しさん
18/09/14 20:43:49.03 Qgtd86IP0.net
角川なんて育てない方が良かっただろ

437:名無しさん名無しさん
18/09/14 20:57:25.88 6tZxs8uS0.net
芝山の低評価は宮崎と同じ年に生まれたのが悲劇だけど関係がなさそうな富野の存在も大きい
同じ歳、宮崎最大のライバルというポジションを何故か富野が担ってしまってるんで
完全に芝山が空気みたいな扱いになってしまった
更に少し下に似たような仕事してきた出崎もいるのも不幸

438:名無しさん名無しさん
18/09/14 21:54:27.71 GnYfS9yg0.net
芝山はタレント性が乏しいから
宮崎も富野も出崎も、名前伏せて作品見ても作風で誰の作品だとすぐわかるけど
芝山さんは普通のアニメファンだとわからないんじゃないかな

439:名無しさん名無しさん
18/09/14 22:33:01.55 ICqH9VJP0.net
富野は分からん

440:名無しさん名無しさん
18/09/14 23:56:50.98 6qzbJ0rS0.net
>>411
10年前にアンパンマンが「アンパンマンデジタルLLP」を設立してるのに、何を以て新しい可能性を示したと言えるの?
URLリンク(news.livedoor.com)

441:名無しさん名無しさん
18/09/15 02:46:15.84 pPTkbVCl0.net
協力企業というからには金も出してるんだろうが
出資の見返りはどうしてるんだ

442:名無しさん名無しさん
18/09/15 04:14:42.87 873YJHvpx.net
ジブリと同じでしょ
協力金払う代わりに広告で使える

443:名無しさん名無しさん
18/09/15 09:52:26.87 pPTkbVCl0.net
出資者ではないんだな
配当金は出ないんだな

444:名無しさん名無しさん
18/09/15 14:49:04.37 QOhmsBIP0.net
アニメ三大宮崎
・宮崎 駿
・宮崎 勤
・宮崎吾朗

445:名無しさん名無しさん
18/09/15 17:06:20.18 y41DVGze0.net
>>425
ジブリこそ製作委員会方式でしょう

446:名無しさん名無しさん
18/09/15 18:01:11.93 dvl9FplQ0.net
【ちびまる子、乳ガン】 モー娘がヒキ逃げなら  <急に基準変更して逃走>  トー電はベク逃げかな
スレリンク(liveplus板)

漫画家、アニメーター、関東の子供が、東電にベク逃げさた!

447:名無しさん名無しさん
18/09/16 00:59:56.03 6iusvFrgx.net
>>428
映画の宣伝を製作委員会でやるのではなくタイアップ(協賛)でまかなう
これがでかい
出資はしないがCMや店舗などで大量のパブを打つ企業からしたらジブリの新作を企業イメージに使えるから製作委員会には入れなくてもウインウイン

448:名無しさん名無しさん
18/09/16 08:58:34.59 fbIETEMF0.net
それって製作委員会よりはるかに前からある手法だよな

449:名無しさん名無しさん
18/09/16 09:13:59.78 fJpdkSRZ0.net
要するにその作品のイメージが良くないと使えない手法って事でしょ
細田監督も(作品の評価はさておいて)興収は右肩上がりだったので、
未来のミライではそれが可能になったと

450:名無しさん名無しさん
18/09/16 14:22:15.19 6rnt5rt10.net
>>427
犯罪史に名を残す宮崎勤こそがダントツだな

451:名無しさん名無しさん
18/09/16 15:46:00.39 7S/ysGz4x.net
>>431
前からあったんだけど、それまでは割引券の配布とか店頭告知とか限定的だった
ジブリの場合はイメージがいいからテレビCMを協賛企業側が自腹で作ってくれて大量に流してくれた
しかもそのCMはジブリ側でチェックできる(宣伝をコントロールできる)

452:名無しさん名無しさん
18/09/16 16:22:41.53 m2jq0Li+K.net
>>433
アニメオタクだったとかただの偏向報道だったけどな勤
後に何千本も積み上げられたテープの中にアニメなんて数十本しかなかったって明らかにされたのに未だに誤解してる年寄りいるから嫌だわ

453:名無しさん名無しさん
18/09/16 20:52:00.39 qb/2aAs/0.net
>>434
未来のミライって協賛企業がCM流してたっけ?
むしろプロモーションパートナーズにクレジットされてないグリーンダカラや三井のリハウスがコラボしてCM流してたような…
バケモノの子の時はサントリーが特別協賛だったけど、今回は協賛じゃないのかな

454:名無しさん名無しさん
18/09/17 23:35:10.59 x6Rt9mUg0.net
>>405
キマイラ楽しみだねー
もう原画作業に入っているのだろうか

455:名無しさん名無しさん
18/09/17 23:38:36.30 x6Rt9mUg0.net
ふむふむ
URLリンク(design.geidai.ac.jp)

456:名無しさん名無しさん
18/09/18 00:37:26.39 XC8FHpan0.net
なんか使い道のなくなったクリエーターって講演とか評論とかで
持ち上げられて勘違いするよな

457:名無しさん名無しさん
18/09/18 01:38:40.05 s6QRMA7s0.net
>>437
スレリンク(iga板:199番)
スレリンク(iga板:72番)
声優のオーディションまで済んだのか?

458:名無しさん名無しさん
18/09/18 11:21:14.45 oUmHHqzD0.net
>>438
元ジャンプの鳥嶋と同じ事言ってるね。「作家本人がやりたいものは大抵つまらない」という

459:名無しさん名無しさん
18/09/18 11:39:05.12 GRCZEqGY0.net
ホビーにこだわってる奴から見れば面白いんだよ

460:名無しさん名無しさん
18/09/18 12:30:47.02 xi8+FR3i0.net
ホビーこだわり、外から見ると閉じすぎてウザいから、稼げる閉じコンにまで高めないとダメ

461:名無しさん名無しさん
18/09/19 06:35:27.38 kiLKiCDv0.net
宮﨑の戦記物のこだわりは一流だったがなあ

462:名無しさん名無しさん
18/09/19 09:53:39.01 1w/N+4yR0.net
>>438
>>441
そうでも言わなきゃプロデューサーや編集者としての立場が無い
宮崎や鳥山以外のクリエイターへの指導の成果はどうだったのかと問いたい

463:名無しさん名無しさん
18/09/19 14:04:30.05 kiLKiCDv0.net
変なスタッフ > 濃い妄想力を持ったスタッフと考えてよいか

464:名無しさん名無しさん
18/09/20 19:17:10.16 8yKXtfjc0.net
「若おかみは小学生!」旅館“春の屋”のモデルは宮崎駿監督の紹介?
高坂希太郎監督が明かす制作秘話
URLリンク(animeanime.jp)
htmlURLリンク(animeanime.jp)
―おっこが暮らすことになる旅館「春の屋」にもモデルがあるんでしょうか。
高坂:
 春の屋は、京都にあるとある老舗の旅館がモデルになっています。
 そこの若女将さんが茶道をやっていらして、所作がとても美しいんです。
 細かい気配りなんかもすごく行き届いていて圧倒されましたね。
 僕らは泊まりもせず日帰りで取材に行ったんですが、帰りにお土産をくれたんです。
 ちゃんと人数分に分けられるように小分け用の袋も入れてくれて。
 あと水撒きをする際に、玄関に置いてあるお客さんの靴のヒモが濡れないように、
 ヒモを靴の上にあげてあったりするんです。
―すごく細かいとこまで気がつくんですね。
高坂:
 実はこの旅館、宮崎(駿)さんから「良かった」という話を聞いていたんです。
 宮崎さんがピクサーの(ジョン・)ラセターを連れて行って、
 ラセターもすごく感動していたそうです。
 ラセターはあぐらをかけないから、
 食事の膳の下に足を伸ばしていたらしいのですが、
 その足にタオルをかけてくれたりとか。
 それですっかりラセターも好きになったということで、
 それは是非行かなきゃと。

465:名無しさん名無しさん
18/09/20 19:44:33.60 8yKXtfjc0.net
【アニメイトタイムズ独占】9/21公開!
映画『若おかみは小学生!』冒頭映像が公開!
URLリンク(www.youtube.com)

466:名無しさん名無しさん
18/09/20 20:10:55.95 lS0cknYG0.net
ジブリアニメーターも
そろそろ深夜堕ちしそう

467:名無しさん名無しさん
18/09/20 22:49:01.46 0lCtLMWr0.net
風俗に落ちてるのもいるんじゃねーか

468:名無しさん名無しさん
18/09/20 23:15:32.20 Zwjq15ia0.net
小西賢一って2014年以降は何の作品に参加してるの?

469:名無しさん名無しさん
18/09/21 01:58:40.62 7rMzEdLod.net
笹木信作のように深夜アニメでも強かに生きていかないとな

470:名無しさん名無しさん
18/09/21 03:33:32.15 ewsooCrU0.net
笹木さんもそろそろ監督デビューせんかね

471:名無しさん名無しさん
18/09/21 04:18:00.18 36jLxtE3K.net
笹木はコンテ上手いよな
電脳コイルくらいしか知らんけど
こいつの担当回は明らかに演出の的確さが違う
磯も理論派だとは思うが笹木のほうが上手だと感じるほどだった

472:名無しさん名無しさん
18/09/21 14:12:51.01 Mg/oZY7c0.net
若おかみ、なかなか良かった

473:名無しさん名無しさん
18/09/21 16:04:50.40 SaXZAaaAa.net
笹木信作も吉田健一繋がりでサンライズやボンズでコンテをガンガンきってた頃は近いうちにコンビ組んで監督とかやるんだろうなと思ってたけどそんなこともなかった

474:名無しさん名無しさん
18/09/21 16:20:05.76 27n7g4t/0.net
「スタジオジブリ」で誰よりも仕事をしている宮崎監督をずっと見てきた…
アニメ映画監督【高坂希太郎】―「仕事こそが人を作る」
URLリンク(next.rikunabi.com)

出茶屋_小屋 @dechaya_koya
督の高坂希太郎さんが、
小屋にチラシと温泉まんじゅうを持ってくれました!
「若おかみは小学生!」本日公開です☆
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

475:名無しさん名無しさん
18/09/21 17:23:49.33 27n7g4t/0.net
ロサンゼルス「Animation Is Film映画祭」で細田守特集 日本アニメのプレミアも続々
2018年10月19日から21日の3日間、
米国ハリウッドのチャイニーズシアターにて
第2回Animation Is Film映画祭が開催される。
米国で少ない本格的な国際アニメーション映画祭を立ち上げようと、
2017年にフランスのアヌシー国際アニメーション映画祭、
映画誌ヴァラエティ、そして配給会社のGKIDSと協力してスタートしたものだ。~
アヌシーに続き、日本の存在感も大きい。
長編作品のみに設けられたコンペティションは、全部で11作品。
このうち4本が日本からになる。
アヌシーでもコンペインした『未来のミライ』、『若おかみは小学生!』のほか、
『君の膵臓をたべたい』、『ペンギン・ハイウェイ』もリストアップされた。
日本から受賞作が出る可能性も充分ありそうだ。
このほか『ちいさな英雄-カニとタマゴと透明人間-』の上映もされる。
西村義明プロデューサーが現地を訪れて、Q&Aなど交流を図る。
コンペティションに含まれないのは、
短編3本のオムニバス形式で全体でも
1時間未満という尺の長さが影響してそうだ。~
URLリンク(animationbusiness.info)

476:名無しさん名無しさん
18/09/22 00:30:26.84 bh7EvojK0.net
つ、強かに…

477:ん名無しさん
18/09/22 14:54:54.65 leIvZMAb0.net
上妻晋作 S Kozuma@kozuma_
久々にT君に会う。
今劇場公開している「若女将は小学生!」の話題となる。
彼も手伝っていて……原画コピーを貰う約束で仕事したらしい。
福島敦子さん、大塚伸治さんの原画を絶賛する。
で・・・日本で1番上手いアニメーターは晋治くんとなる。
結論は変わらないなぁ。笑
大塚伸治さんの仕事っぷりが凄かったらしい。
どう凄かったか?
絵コンテから間が無く
一気に一発描きの原画上がってきて、
OK!という事らしい。
聞いても良く分からないから
今度原画コピーを見せて貰う約束をした。笑
実力的には本来高坂さんが
ジブリで次の監督をやるべき人だった……みたいな話になる。
僕は内部の政治的な話は知らない。

478:名無しさん名無しさん
18/09/22 15:27:14.04 P7BO7YrMK.net
その辺のトップクラスのアニメーターの面子は変わらんな
10年20年先が怖いわ

479:名無しさん名無しさん
18/09/22 22:04:39.68 e4r/WRQUM.net
高坂さんは前から
ジブリで監督を誘われてる
ハウルの時も細田の前に
監督要請されて断ってる
当時はジブリで監督をやると
独り立ちしたとかで
駿の新作の
作監や原画マンなどやれなくなるとかで
断ってたとインタビューで高坂さんが答えてた

480:名無しさん名無しさん
18/09/23 06:03:43.29 9alhM7WN0.net
頭の中に駿のような特殊な回路がないからマネできやしません。

481:名無しさん名無しさん
18/09/23 08:13:31.72 VVBPJK+O0.net
【公式】劇場版公開直前!「先出ししちゃうよ若おかみ!」
URLリンク(www.youtube.com)

482:名無しさん名無しさん
18/09/23 08:42:57.06 6BuneSB70.net
>>464
いい加減「○○万部突破」を売りにするの止めて欲しいんだけどねえ

483:名無しさん名無しさん
18/09/23 10:01:58.97 niOxyWWk0.net
若おかみ、絶賛の嵐だな
片渕と同じで50代で花が咲くパターン
90~00年代は駿の一人勝ちすぎて日の目を見れなかった監督に目が向けられ始めたか

484:名無しさん名無しさん
18/09/23 10:40:56.94 Po8VNSwG0.net
そうしてみると、後継者が育たないと言われた駿も結果的に二人の門下生が実力を評価されてるわけで、手のひらを返す時期だなあ

485:名無しさん名無しさん
18/09/23 11:25:04.09 9alhM7WN0.net
駿のような妄想能力はありゃしない。

486:名無しさん名無しさん
18/09/23 11:32:27.68 TrTEKPCjM.net
この世界の片隅にって全く面白くないし意味不明じゃん

487:名無しさん名無しさん
18/09/23 11:51:16.27 60ciEvCux.net
>>467
2人とも宮崎個人からの指南で育ったのではなくテレコム、オープロという組織の中の仕事で育っているのでそれは違う

488:名無しさん名無しさん
18/09/23 12:39:43.84 nw+eXVlu0.net
新人でガンプラ担当だった田口、鵜之澤を育成
制作で新人だった植田を育成
学生バイト編集だった井上を育成
作画、演出、脚本、声優を多数発掘、育成、輩出
宮崎は富野の育成力を�


489:ゥ習ったほうがよかった 鈴木の言いなりだからしょうがないが



490:名無しさん名無しさん
18/09/23 13:04:22.59 eEt7ZaD3d.net
まあ宮崎作品のスタッフだったら育てたというのは違うな

491:名無しさん名無しさん
18/09/23 13:21:33.02 bUOTeaKf0.net
パヤオは終始自分の事しか考えてなかったからな
まあそれでいいんじゃねーの?

492:名無しさん名無しさん
18/09/23 14:13:01.18 a9yrjRuu0.net
>>462
へーそのインタビュー見てみたいな
確かに高坂さんはいつも「自分は宮崎作品のファン」と公言してるね
茄子が良かったからもっと監督としての仕事をみたいと思ってたから若おかみは楽しみ

493:名無しさん名無しさん
18/09/23 15:54:59.05 KYsycgOdK.net
>>472
と言っても高坂は無茶苦茶駿の影響が強い
彼の「駿っぽさ」は吾朗や米林や新海等の連中が真似した時に出る独特の偽者感がほとんどない
ごく駿的な演出が骨の髄まで染み付いてるかんじ
何十年も付かず離れず携わってきた人間にしか出来ない芸当だと思う

494:名無しさん名無しさん
18/09/23 17:26:46.83 9alhM7WN0.net
成功したといっても駿のような妄想力がないから地味な話にとどまる

495:名無しさん名無しさん
18/09/23 19:09:06.00 AE2CA0bs0.net
お爺ちゃんその話はさっきしたでしょ

496:名無しさん名無しさん
18/09/23 20:18:51.90 tvRrvsJw0.net
パヤオまんせーがうぜぇな

497:名無しさん名無しさん
18/09/23 23:10:35.01 /Pgy/G7H0.net
明日若おかみ観てくるよ

498:名無しさん名無しさん
18/09/23 23:11:47.42 /Pgy/G7H0.net
若おかみのコンテ
URLリンク(up.mugitya.com)

499:名無しさん名無しさん
18/09/23 23:39:22.26 60ciEvCux.net
>>475
「駿っぽさ」って具体的に何?
「駿的演出」って具体的に何?

500:名無しさん名無しさん
18/09/24 00:40:52.05 q4frbf0O0.net
作画的な部分じゃないの?

501:名無しさん名無しさん
18/09/24 00:41:48.53 SKzkiYiIK.net
>>481
登場人物の底抜けな明るさや
昨今流行のカメラ的なレイアウトを取らない動き重視の演出などのこと
例えば吾朗や米林はレイアウトは駿を意識したものを描くが
登場人物が皆辛気臭い仏頂面ばかり
「ワッハッハッハ」と肩を揺らして笑う快活なキャラクターが描けない
アクションとか空飛ぶ描写を真似してもここが真似出来る人材が今まで居なかった
茄子はちょっとわざとらしかったけど、若おかみは特に感情豊かなキャラクター達の表現が大きな魅力になってる
レイアウトやコンテも、実写ごっこやりたがりの若手と違って
あくまで動き優先の半ば乱暴なものでこれも実に駿的
ここまで駿的思想を真似出来てるのは地味に今まで見たことがない

502:名無しさん名無しさん
18/09/24 03:49:13.11 6a9VwKGJ0.net
成功したと言っても駿のようなロリの味が込められるところまでは
行ってないんじゃ~   {・Д・;}

503:名無しさん名無しさん
18/09/24 04:15:08.97 q4frbf0O0.net
まあ、ロリコン属性や創作能力まで駿の真似出来てるとしても
駿くらい売れるかどうかは難しいからな
寧ろ性癖的な所は高坂監督は真似しなくていいと思うがw

504:名無しさん名無しさん
18/09/24 09:24:59.88 6a9VwKGJ0.net
≪・∀・;≫駿上げじゃ
駿のような奇想天外な怪しい妄想はないのじゃ
ガキの話にとどまっているのじゃ

505:名無しさん名無しさん
18/09/24 12:40:44.73 uPn4Ny/H0.net
新海誠@shinkaimakoto
映画『若おかみは小学生!』、
素晴らしかったー! 
幾度も笑わされ、何度か泣かされました。
それもとても巧みで自然な演出で。
アニメーションとしても技術的に見所だらけですが、
物語としてとても素敵でした。
まだ終わって欲しくない、
もっとこの主人公を観ていたいと劇場で思ったのはいつぶりだろう。
takeshi*inamura@altamontagna170
「若おかみは小学生!」観てきました。
構成、カメラワーク、、最後まで見応えあり。
高坂作品の中でも一番好きな作品になりました。
ジブリ若手の名前もたくさん。
アニメーション描法も絵に合っていて良かった。
ぜひ劇場でご覧下さい。
叶 精二(Seiji Kanoh)@seijikanoh
高坂希太郎監督『#若おかみは小学生!』鑑賞。
URLリンク(www.waka-okami.jp)
悲喜交々の人情話。
小学生の少女に背負わせるには重過ぎる設定ながら、
軽さを散りばめた脚本の妙。
原作寄の巨眼キャラデザインを
見事に動かした技量はさすがで、
ポーズと全身芝居も見事。
でほぎゃらりー他の美術も見応え充分。
1年半前、筆頭原画の賀川愛さんに
本作原画の御苦労を伺いました。
「高坂さんの本気の長編。頑張ってます」と。
作監・廣田俊輔さん以下、
原画には福島敦子さん、大塚伸治さん、佐藤好春さんの名も。
夜の時間帯だった為か、
観客動員が少ないことが気がかり。もっと入って欲しい。
雑感。
表情筋を感じさせない口角カーブ。
長い鼻筋の母の振向や横顔のバランスが難しそう。
各料理の色指定 彩度明度が素晴らしく美味しそう。
着物の所作(足運・裾)、
調理工程(泡立器攪拌の加速度や粘り)、
映り込み(卵焼を切る包丁・車窓)が印象的。
落下・受止が見事。

506:名無しさん名無しさん
18/09/24 13:44:36.25 uPn4Ny/H0.net
小黒祐一郎@animesama
映画『若おかみは小学生!』で
「ここは本田雄さんの原画かな」と思ったところがあり、
昨夜、ご本人に確認したところ、正解でした。
ウリ坊と峰子の回想シーンです。

299 メロン名無しさん sage ▼ 2018/09/21(金) 15:11:55.05 [0回目]
パンフ買ったから書き起こしてやるよ
マジで一流作画アニメだから見に行けよ
作画監督 廣田俊輔
作画監督補佐 原夕佳 河原奈緒子 長澤翔子 松村佑香 水野良○←読めん
原画 賀川愛 久保まさひこ 栗田務 川名久美子 ○田俊輔 水野良○ 原夕佳 河野奈緒子 長澤翔子
    松村佑香 戸倉紀元 辻繁人 田川裕子
    福島敦子 大塚伸治 箕輪博子 佐藤好春 山田伸一郎 山川浩臣 本田雄
スレリンク(asaloon板:299番)

507:名無しさん名無しさん
18/09/24 21:53:35.20 66bJ9K3Q0.net
若おかみの原画
URLリンク(up.mugitya.com)

508:名無しさん名無しさん
18/09/24 22:07:35.35 QWTNl95a0.net
古臭い連中ばっかだな

509:名無しさん名無しさん
18/09/24 22:55:48.75 /h90FdLH0.net
>例えば吾朗や米林はレイアウトは駿を意識したものを描くが
こいつらのコンテって、宮崎だったら叩き台初稿段階程度の物を推敲なしでそのまま決定稿にしてるんだよ
宮崎爺さんだったらここから更に2段階3段階ひねりや工夫を加えるだろうな、ってのがありありと見えてしまう

510:名無しさん名無しさん
18/09/24 23:03:17.52 mt6bXgLt0.net
>>488
キャラデザは誰や?TV版と同じ人?

511:名無しさん名無しさん
18/09/25 00:59:56.70 71SKa+Ys0.net
>>492
ノンクレ
高坂監督じゃないか?と言われてる

512:名無しさん名無しさん
18/09/25 08:31:14.39 M5XP0QOb0.net
コンテ
URLリンク(up.mugitya.com)

513:名無しさん名無しさん
18/09/25 09:23:13.72 5KCYTXHHx.net
>>483
なんか色々書いてるけどどれも浅くてガッカリ
あぁジブリ信者なのね、としか

514:名無しさん名無しさん
18/09/25 09:24:17.80 G1LbnqLg0.net
>>495
んじゃあんたが代わりにお手本の批評を見せてくれよ
まさか人の意見にケチつけておしまい、じゃないよな

515:名無しさん名無しさん
18/09/25 11:20:39.57 Uuj4a9MR0.net
ジブリ原理主義者には気をつけろ
ジブリ以外認めないし攻撃するだけ

516:名無しさん名無しさん
18/09/25 11:58:17.61 VKBGQSkaK.net
まあ、作画的な部分でパヤヲっぽさを体現してる人は他に居ないからなあ

517:名無しさん名無しさん
18/09/25 14:33:42.34 M5XP0QOb0.net
やはり師匠と駿の相性はかなり良いんだろうな
と若おかみの担当カットを見て再認識した

518:名無しさん名無しさん
18/09/25 15:17:16.09 Z26KeE6C0.net
師匠が参加してるんじゃ、君たちはのほうは止まってるんだろうな

519:名無しさん名無しさん
18/09/25 15:31:00.78 VKBGQSkaK.net
かなり前から動いてた作品みたいだからどうだろうな

520:名無しさん名無しさん
18/09/25 15:43:23.72 M5XP0QOb0.net
>>500
417 名無シネマさん(広西チワン族自治区) (ガラプー KK4b-NMvg [07012390661466_vb]) sage 2018/09/24(月) 18:05:18.78 ID:z5yZcWVQK
若おかみは五年前から企画始動してとある一流原画マンが担当箇所を作画したのが一昨年だったらしいから
制作期間も結構かかってるみたい
作画期間が一年を越える作品は普通に大作クラスだ

521:名無しさん名無しさん
18/09/25 16:11:54.74 wO/uC+rZ0.net
悦子@etsuko
9月23日
その他
黄瀬さん、西尾さんのイベントの興奮冷めやらず、手が震えているレベルなのだけど、いらしていた師匠に若おかみの担当パート聞けた。描いたのはもう一昨年になるとか。なるほど!な素晴らしいシーンでした。
#若おかみは小学生

522:名無しさん名無しさん
18/09/25 21:02:36.44 Qrpx938/a.net
興行的に失敗でもスタッフには手応えがあったようだからまだ良かったな
高坂さんにまた映画を撮らせたいという金策能力ある人物も現れるかもしれない

523:名無しさん名無しさん
18/09/26 11:20:24.35 edyDqeek0.net
アプリぴあロングインタビュー
押井守さんの「師匠たちに教えられたこと」
鳥海永行【前半】
URLリンク(www.p.pia.jp)

524:名無しさん名無しさん
18/09/26 18:52:54.60 edyDqeek0.net
>>398
『未来のミライ』上映時間:98分
2018年7月20日(金)~      配給:東宝
*4.0│*2.9│*1.5│*1.5│**.9│**.6│**.*│**.*│**.*│**.*│未来のミライ(458)
*5.0│11.8│16.4│20.1│24.5│26.3│27.4│27.8│**.*│28.2│最終:**億****万円
7/20~9/24(67日間)
 28億2233万9400円 224万0022人 357scr 未来のミライ
※※※※※※※※※※※※※※※
『若おかみは小学生!』上映時間:94分
2018年9月21日(金)~           配給:GAGA
**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│若おかみは小学生!(247)
**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円
**.6│(金~月 4日間)
OP9/21~9/24(金~月 4日間)
 **億6529万3500円 **5万6534人 247scr 
※※※※※※※※※※※※※※※
『小さな英雄 -カニとタマゴと透明人間-』合計上映時間:54分
 「オープニング&クロージング」(計7分) 「カニーニとカニーノ」(18分)
 「サムライエッグ」(16分) 「透明人間」(13分)
2018年8月24日(金)~               配給:東宝 一般:1400円
**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│小さな英雄 -カニとタマゴと透明人間-(193)
**.2│**.5│**.6│**.6│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円
8/24~9/17(25日間)
 **億6216万8500円 **5万5561人 120scr 小さな英雄 -カニとタマゴと透明人間-


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch