◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…106◆◆at IGA
◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…106◆◆ - 暇つぶし2ch50:名無しさん名無しさん
18/07/16 02:14:37.97 G9QOlwKJ0.net
さすがにキマイラが全世界に向けた作品ってことはないだろ

51:名無しさん名無しさん
18/07/16 04:16:17.38 UWYPvhVa0.net
鈴木敏夫のジブリ汗まみれ
7月15日(日) 23:00-23:30
出演者 :鈴木敏夫
本日のゲスト: 米津玄師
佐藤譲、弥恵
タイムフリー 聴取可能期限:2018年07月16日 27:04まで
URLリンク(radiko.jp)
22:38~
鈴木P:
 ~今度の映画の中に 彼って 
 まあ よくご存じだと思うんですけど
 登場人物 その他 
 だいたい周りに居る人なんですよ(笑)
 ほんとに近い人 そうしたら 
 今度の『君たちはどう生きるか』って
 まあねぇ これ もう やって 
 2年も掛かってるんですけど
 もっと掛かるのは見えてるんだけど 
 かなり掛かるんですけど
 で まぁ 絵コンテっていうのを描く訳で 
 見てったらねぇ 何か ちょっと
 特徴的なある男が出てくるんですよ 
 サギ男っつて
 なんかちょっと悪い奴なんですよね
 こいつがね、主人公と喧嘩しているわけ
 事あるごとに喧嘩するのよ 
 そうしてね そしたら あるお姉さんがね
 「二人とも 仲良くやんな」つって
 そんなセリフがあって そんで まあ 
 だいたい近い人をモデルにしてるでしょ
 だいたい僕 分かったですよ
 その「ふたりとも仲良くやんな」つったのは
 色の職人で保田道世さんという人が居て
 この人なんですよね、年は若いけれど
 でね 主人公は自分なんですよねぇ(笑)

52:名無しさん名無しさん
18/07/16 04:17:53.50 UWYPvhVa0.net
 それで 問題はサギ男の方なんですけど(笑) 
 ねぇ でね そのシーンが
 実に感動的に描かれていたの
 まあ 読むとね 僕は週末に
 週末に宮さんに渡されるんですよ
 「鈴木さん ちょっと読んで」って
 月曜日の朝ねぇ 感想を言うみたいな 
 感想は置いといて 良かったんですよね 
 ちょっと色々有ったんですけど 良かったんですよ
 僕ねぇ いきなり 訊いてみたんですよ 
 「このサギ男って モデルは居るんですか」って
 そうしたら彼がね「モデルは居ないよ」(笑)
 その次が大事なんですよ 
 「鈴木さんじゃないよ」(笑)
 訊いてないのに無いのに 自分で(笑) 
 その会話の後が大変なんですよ
 会話の後ね 現場に戻って 
 スタッフに言ったらしいんですよ
 僕は後で聞くんですけどね 
 「あの~ サギ男を 最も悪い奴にするから」って
 碌なこと言わねんだよなぁ あれ~

53:名無しさん名無しさん
18/07/16 05:51:16.01 Z4CreADO0.net
いや、表立って取り上げるような奴は本当の敵じゃないんだよ
鈴木は宮﨑の映画を作るので骨を折ってくれたし
本当に邪魔にしてるのは言われてない人間

54:名無しさん名無しさん
18/07/16 07:17:34.91 Z4CreADO0.net
高畑が宮﨑アニメをファンタジーだと言ってたのは
価値のない絵空事だと言ってバカにしてたんだよ

55:名無しさん名無しさん
18/07/16 18:14:46.21 I1pZ8zyAa.net
風立ちぬで
お医者になった加代が二郎に会いに黒川さんちに来た時、
でっかい器で提供されていた豚の角煮らしき料理の正体が何か分かる方いますか?

56:名無しさん名無しさん
18/07/17 12:19:00.99 zBrcF3e00.net
加代の方しか見てなかったから知らね

57:名無しさん名無しさん
18/07/17 16:30:52.75 SiZFUt1v0.net
五十嵐大介「海獣の子供」が劇場アニメ化、STUDIO4°Cが制作
アニメ制作スタジオ・STUDIO4°Cの新作情報が公開された。
五十嵐大介のマンガ『海獣の子供』を長編アニメとして映画化する。~
『海獣の子供』の魅力である神秘の世界を、STUDIO4°Cが
どのように映像化するのだろうか。
ビジュアルでは作品ロゴと海や青空が描かれている。
公開時期やスタッフなどの詳細は明かされておらず、続報に期待したい。
URLリンク(animeanime.jp)

58:名無しさん名無しさん
18/07/17 16:37:57.21 SiZFUt1v0.net
『海獣の子供』
原作:五十嵐大介「海獣の子供」(小学館)
アニメーション制作 :STUDIO4℃
公式:URLリンク(www.kaijunokodomo.com)

59:名無しさん名無しさん
18/07/17 18:44:47.35 9bhX4XuD0.net
柳沼和良? @yaginuma_san
2017年5月13日
五十嵐大介のアニメ某会社で作っているけど、俺初め、五十嵐大介好きな人は全員集まっていないw
URLリンク(twitter.com)
1月16日
4cの”海獣の子供”って長くね?
スチーム化している??
URLリンク(twitter.com)
5月11日
そういやぁ「海獣の子供」何年かかっているんだ?
スチーム、かぐやに、そろそろ匹敵するか?
URLリンク(twitter.com)
5月30日
そういやぁ、「海獣の子供」はどうしたんだろう?
アレもそろそろ、スチームに近い期間では?
URLリンク(twitter.com)
7月16日
海獣の子供・五十嵐大介の絵は、海は3Dにしない方が良い。テカテカ光ってはダメ。作り直した方が良い。
URLリンク(twitter.com)

60:名無しさん名無しさん
18/07/19 04:12:31.78 /N61B3LG0.net
エースコンバット7の世界
魅力的な物語
日本アカデミー賞監督
片渕須直監督が手掛ける脚本
URLリンク(ace7.acecombat.jp)

61:名無しさん名無しさん
18/07/20 12:40:25.29 6kET7pfBK.net
未来のミライ大コケにシンエヴァ特報か

62:名無しさん名無しさん
18/07/20 12:59:55.01 FsgWRvbT0.net
【アニメ】映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は2020年公開 特報解禁
スレリンク(mnewsplus板)

63:名無しさん名無しさん
18/07/20 19:50:34.90 FsgWRvbT0.net
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報


64:公開 本日『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の特報、 そして公開年を発表しました。 特報は7月20日(金)~8月31日(金)(予定)まで、 全国の映画館(※一部劇場を除く)でご覧頂けます。 また今作では、東宝、東映、カラーの3社が共同で映画配給業務を行います。 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』 2020年公開 総監督:庵野秀明 制作:スタジオカラー 配給:東宝 東映 カラー 製作:カラー エヴァンゲリオン公式サイト:http://www.evangelion.co.jp https://www.khara.co.jp/2018/07/20/eva04_0720/ (株)カラー 2号機@khara_inc2 さて。大変お待たせしています。 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』2020年公開となりました。 業界的な話になりますが、 今作は東宝さん東映さんとの共同配給をさせて頂きます。 両社のマークを映画冒頭に並べるというのは、 庵野の長年の夢だったそうです。 叶いました。では特報のネタバレをします https://twitter.com/khara_inc2/status/1020240912675266561 【シンエヴァ特報スタッフ】 CGIアニメーションディレクター:松井祐亮 CGIテクニカルディレクター:鈴木貴志 CGIモデリングディレクター:小林学 CGIアニメーション:岩里昌則 仲眞良一 リギング:髙部翼 ※画像:【8号機初期検討用モデル】※ https://pbs.twimg.com/media/Diif_4bV4AEi8P2.jpg https://pbs.twimg.com/media/DiigArgUwAAz-cs.jpg 撮影:平林奈々恵 矢辺洋章 山田豊徳  モニターグラフィック:小林浩康 原画:井関修一 動画:スタジオカラー 色彩設計:菊地和子(Wish) 美術:串田達也(でほぎゃらりー) https://pbs.twimg.com/media/Diigb24UwAI8F4l.jpg https://pbs.twimg.com/media/Diigc6MU8AAAw-G.jpg https://twitter.com/khara_inc2/status/1020241769210949632



65:名無しさん名無しさん
18/07/20 22:33:22.84 keroE/Nja.net
2年後(かも分からない)公開の映画(完成する頃には内容激変)の特報とは

66:名無しさん名無しさん
18/07/20 22:35:19.29 J49MiDmq0.net
東宝も関与してる以上延期はあり得ない

67:名無しさん名無しさん
18/07/20 23:57:12.50 1CrOVbcY0.net
そういやジブリは配給会社のロゴ出さないよね?

68:名無しさん名無しさん
18/07/21 03:11:43.34 dLzelB4r0.net
【公式】『若おかみは小学生!』9.21(金)公開/本予告
URLリンク(www.youtube.com)

69:名無しさん名無しさん
18/07/21 03:52:59.40 dLzelB4r0.net
>>15
『未来のミライ』
作画監督:青山浩行、秦綾子
画面設計:山下高明
原画:浜州英喜、尾崎和孝、濱田高行
    田中敦子、坂崎 忠、外丸達也、
    森川聡子、中鶴勝祥、八崎健二、
    瀬口 泉、稲村武志、古屋勝悟、
    高瀬智章、高木晴美、西井涼輔、
    野崎あつこ、山川浩臣、濱田美里、
    大城 勝、山田伸一郎、小磯由佳、
    横田匡史、山本真理子、今井史枝、
    北野ヨシヒロ、舘直樹

70:名無しさん名無しさん
18/07/21 04:25:50.40 EFA/ZP7s0.net
ガンダムをラピュタのロボットのような形によせた感じだ
特に腕の感じが

71:名無しさん名無しさん
18/07/22 09:22:23.18 ohR5Gi9Y0.net
さめぱ@samepacol
イベント終わったので飛行場ダッシュ。
若林さんが急遽来場者に
プロメアシール作ってきてプレゼントする神対応(ありがトリガー)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
鶴巻
「カラーはやはりエヴァンゲリオンを作るためにあって、
 エヴァのスタッフを集めるためにある。
 とはいえ昨日の特報の通り、2020年には完結する。
 その後どうするのかを、
 エヴァを作りながら考える段階に入っている。
 福岡にスタジオQを作ったのもその一環」
『細田監督の新作見た?』→登壇者全員未見→
『スタジオ地図とカラーの違いを聞いてみたくて』という質問への、
地図に関してはなんとも言えないけど、
カラーはこうですという鶴巻さんからの回答の一部。

72:名無しさん名無しさん
18/07/22 16:48:17.59 3+VYmMEc0.net
活躍を続ける細田監督がいる一方で、日本にはほかにも、興収250億円を超え、16年の年間興行成績1位を記録した
新海誠監督の「君の名は。」や、 スタジオジブリを退社した米林宏昌監督が、スタジオポノック第1回長編作品として発表
した「メアリと魔女の花」(17年)、
さらに、16年に封切られ、今なおロングラン上映を続けている(7月17日現在)片渕須直監督の「この世界の片隅に」など、
アニメの話題作が後を絶たない。
そういった日本のアニメーション界の現状や、ライバルともいうべきほかのアニメ監督の作品を、細田監督はどう見ているのだろう。
その問いに、細田監督は「実は僕、アニメーション(映画)で見ているのは、宮崎(駿)さんの作品ぐらいで、 宮崎さんの作品に
ついても、『風立ちぬ』(13年)を何年か前に久々に見て、 そのとき、『もののけ姫』(97年)以来だと言ったら、周りの人に
『あなたアニメ監督でしょ』と驚かれました(笑い)。 でも、自分の作品を作っていたら、時間がなくて見られないんです」と正直に
打ち明ける。
URLリンク(mantan-web.jp)

73:名無しさん名無しさん
18/07/22 17:40:39.36 kb27Tg0y0.net
あっ、新作が爆死した監督だ

74:名無しさん名無しさん
18/07/22 18:53:43.40 k4U/XVnrd.net
水島努みたいに他アニメを見てる人の方が珍しい

75:名無しさん名無しさん
18/07/22 19:00:46.15 +/JGP8I10.net
細田はテングになってしまった
押井とおなじく老害パターン入り

76:名無しさん名無しさん
18/07/22 19:04:34.04 +/JGP8I10.net
>>64
労基法違反じゃないの?

77:名無しさん名無しさん
18/07/23 16:50:48.90 W3Lcw8gd0.net
ポケモンに負けたのか

78:名無しさん名無しさん
18/07/23 19:36:43.07 /KuixWdR0.net
>>68
降板させられたハウルは観てるだろうにw
ハウル「未来で待ってて」
時かけ「未来で待ってる」

79:名無しさん名無しさん
18/07/23 19:46:38.25 7bL3Px5S0.net
細田守監督の最新作「未来のミライ」は2位スタートとなった。
大ヒット作「おおかみこどもの雨と雪」「バケモノの子」に続く細田監督のオリジナル長編劇場用アニメ。
20日から全国456スクリーンで公開され、土日2日間で動員29万5000人、興収4億円をあげた。
これは2015年7月に公開され、最終興収58.5億円を記録した「バケモノの子」の興収比60.0%の成績。
公開3日間では興収5億円をあげている。この夏の本命の一本だが、期待を下回る出足となった。
URLリンク(eiga.com)

細田バイバ~イw

80:名無しさん名無しさん
18/07/23 20:08:07.69 ToCagzJZd.net
ようやく世間もクソ田がゴミだと気づいたか
遅すぎたが

81:名無しさん名無しさん
18/07/23 20:13:25.27 0E1Iu/RTd.net
>>75
エヴァの援護有でこれだからな

82:名無しさん名無しさん
18/07/23 21:03:30.84 sKFrogEw0.net
観たけど、子供向けでは断じてないし夏休み映画としても不適切
メジャー監督としての自覚がなさ過ぎる

83:名無しさん名無しさん
18/07/24 02:49:00.52 aay7/V/e0.net
サマーウォーズ以降全部家族関係の話だからなぁ、引き出し無さ過ぎ。

84:名無しさん名無しさん
18/07/24 08:30:06.86 EURibGE70.net
人狼の韓国リメイクもう完成してたんだ
URLリンク(twitter.com)

85:名無しさん名無しさん
18/07/24 10:41:07.03 CqYjq0V30.net
>>80
予告編の映像がクッソダサくてなあ
日本で作れば良いのに

86:名無しさん名無しさん
18/07/24 13:00:12.52 EURibGE70.net
いや客入らんしw

87:名無しさん名無しさん
18/07/24 16:29:27.58 FBwbjJzj0.net
これに合わせて人狼4K版出んかな

88:名無しさん名無しさん
18/07/24 20:42:40.64 os00S+x7M.net
>>79
「家族」が描けていればいいんだがな・・・

89:名無しさん名無しさん
18/07/24 21:11:04.54 CqYjq0V30.net
改めて思ったけど、サマウォ以降はみな親視点の子供になってるんだよね
子供が観たい子供が描けてない

90:名無しさん名無しさん
18/07/24 21:40:13.07 ciajIjq80.net
>>81
これに関しては確実に韓国制作より酷くなると思う

91:名無しさん名無しさん
18/07/24 22:10:01.38 CqYjq0V30.net
>>86
でも韓国のはあのデザインで近未来だぞ。無理ありすぎる
日本なら昭和30年代のセットがあるんだからやろうと思えば難しくはない

92:名無しさん名無しさん
18/07/25 18:39:56.60 EU7lQDs70.net
2018年7月20日 配給:東宝
*4.0│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│未来のミライ」(456)
*5.0│**.*│**.*│**.*│**.*│*1.*│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円
*5億0445万3500円 *37万8022人 456SCR 未来のミライ(7/20~22)
(4億0000万0000円 *29万5000人)・・・土日分 *興行通信より

【参考資料】
2006年7月15日 配給:角川ヘラルド映画
**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│時をかける少女(21)
**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│*1.*│**.*│**.*│**.*│最終:2億6000万円
2009年8月1日 配給:ワーナー・ブラザース映画
*1.3│**.9│*1.1│**.9│**.7│**.5│**.4│**.3│**.2│サマーウォーズ(127)
*1.3│*3.7│*6.9│*9.3│11.0│12.6│13.3│14.0│14.6│最終:16億5000万円
※「サマーウォーズ」OP2日間 動員10万9200人 興収1億2753万8200円
2012年7月21日 配給:東宝
*3.6│*2.8│*2.1│*2.3│*2.0│*1.4│*1.4│**.6│**.4│おおかみこどもの雨と雪(381)
*3.6│10.2│16.2│22.0│30.0│34.2│37.7│39.1│40.2│最終:42億2000万円
※「おおかみこどもの雨と雪」OP2日間 動員27万6326人 興収3億6514万9000円
2015年7月11日 配給:東宝
*6.7│*4.9│*3.4│*2.8│*2.0│*2.4│*1.3│*1.1│**.5│バケモノの子(458)
*6.7│16.9│25.8│34.5│38.0│46.6│50.9│53.9│55.4│最終:58億5000万円
**.*│*7.4│7/18~20(土~祝3日間)
**.*│18.9│7/11~20(土~祝10日間)
※「バケモノの子」OP2日間 動員49万4170人 興収6億6703万5100円

93:名無しさん名無しさん
18/07/25 18:40:38.94 EU7lQDs70.net
2018/07/20(金)
 10.1% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・時をかける少女

【参考資料】
細田作品TV視聴率
2007/07/21(土)
 12.2% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム「時をかける少女」
2008/07/19(土)
 10.0% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム「時をかける少女」
2009/08/11(火)
 *7.8% 21:00-22:54 NTV キッズウィーク 夏休み映画祭り・時をかける少女
2012/07/16(月)
 *1.5% 25:59-27:50 NTV 映画天国・時をかける少女
2015/07/17(金)
 13.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・時をかける少女
2010/08/06(金)
 13.1% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・サマーウォーズ
2012/07/20(金)
 14.1% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・サマーウォーズ
2015/07/03(金)
 11.8% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・サマーウォーズ
2017/08/18(金)
 10.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・サマーウォーズ
2013/12/20(金)
 15.4% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードSHOW!・おおかみこどもの雨と雪
2015/07/10(金)
 13.6% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードSHOW!・おおかみこどもの雨と雪
2017/03/24(金)
 11.3% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードSHOW!・おおかみこどもの雨と雪

2016/07/22(金)
 10.9% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードSHOW!・バケモノの子

94:名無しさん名無しさん
18/07/26 07:40:16.82 G80DBkQW0FOX.net
『未来のミライ』、厳しいスタート 前作『バケモノの子』から40%減の背


95:景 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180725-00010026-realsound-ent >今年の『未来のミライ』が世間に及ぼした波紋の小ささは、 >米林宏昌監督や細田守監督をすっかり「ポスト宮崎駿作品」戦線の >脇役に追いやってしまったというのが正直なところだ。 細田バイバ~イwww



96:名無しさん名無しさん
18/07/26 08:38:38.35 AJkCRj5H0FOX.net
(^Д^)たった40%しか減ってないのかよー
慎二前よー

97:名無しさん名無しさん
18/07/26 11:47:19.87 oCbFdLQc0FOX.net
>>90
ポスターが君縄ぽくてインパクトが無いな

98:名無しさん名無しさん
18/07/26 13:05:58.63 PqfEnAJS0.net
>>90
こういう記事が出たの、東宝的には細田への最後通牒でもあるんだろうな

99:名無しさん名無しさん
18/07/26 17:56:42.82 HdK72Nz2a.net
人間的にクズいからな細田

100:名無しさん名無しさん
18/07/26 19:48:03.73 cV89WUWp0.net
evangelion_official@evangelion_co
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報を公式サイトにアップしました
URLリンク(twitter.com)

101:名無しさん名無しさん
18/07/26 19:50:13.13 cV89WUWp0.net
株式会社カラー@khara_inc
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報をエヴァンゲリオン公式サイトにて公開しました。
引き続き、劇場でも公開中です。(8月31日まで予定)
URLリンク(www.evangelion.co.jp)

102:名無しさん名無しさん
18/07/26 20:01:47.39 cV89WUWp0.net
劇場用長編アニメ「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」公式サイト
URLリンク(ikutsumono-katasumini.jp)

103:名無しさん名無しさん
18/07/27 02:05:54.95 XIDe45/Y0.net
「ペンギン・ハイウェイ」ファンタジア国際映画祭で今敏賞獲得
長編アニメ「ペンギン・ハイウェイ」が、
カナダ・モントリオールで
開催中の第22回ファンタジア国際映画祭にて
最優秀アニメーション賞にあたる今敏賞(長編部門)を獲得した。~
ファンタジア国際映画祭は1996年に始まった北米最大のジャンル映画祭。
今敏賞は2010年に死去したアニメーション監督・今敏の功績をたたえ、
2012年よりベストアニメーション賞から名称を変更した賞だ。
日本からはこれまで「言の葉の庭」
「ジョバンニの島」といった作品が受賞を果たしている。
「ペンギン・ハイウェイ」が長編デビュー作となった石田は
「まだ日本でも公開していないのに、もう賞をいただいてよろしいのかと……!
  また今敏さんは個人的に多大なる影響を受けた監督なので、
 その名を冠する賞をいただけることに非常に光栄な思いです!」と喜びのコメント。~
URLリンク(natalie.mu)

104:名無しさん名無しさん
18/07/27 02:55:44.16 IYRrabJq0.net
未来のミライは制作費どれくらいなんだろう?

105:名無しさん名無しさん
18/07/27 09:36:36.57 AayaJal80.net
風立ちぬへの見返りとして、
シン・エヴァンゲリオン劇場版に宮崎駿が声優デビューしたら面白いな

106:名無しさん名無しさん
18/07/27 20:28:21.51 mmSmHJGN0.net
宮崎駿(新人)

107:名無しさん名無しさん
18/07/27 23:11:49.55 hnXvOfLvF.net
井荻翼(新人)

108:名無しさん名無しさん
18/07/27 23:51:01.60 dMoCiOTy0.net
むしろ宮崎駿が新たな使徒として出てくるほうがいいな

109:名無しさん名無しさん
18/07/28 08:52:41.97 wafZC+mj0.net
宮﨑にエヴァからナウシカへのつなぎの部分を作ってもらおう。
庵野が世界を破滅させておいて、宮﨑が続々と腐海が広がっていくところを描く。

110:名無しさん名無しさん
18/07/28 10:41:01.21 L27eCsZj0.net
となると次のシン・エヴァンゲリオン劇場版は「火の七日間」編か
腐海を誕生させる博士たちも登場するか
晩年に作家が過去の自作を同一世界に繋げてしまうのはありがちだけど、
他作家の作品に繋げるというのは新しいな
ぜひともエヴァからナウシカへブリッジしてもらおう

111:名無しさん名無しさん
18/07/28 10:48:32.77 L27eCsZj0.net
あわせて、意思を持ち会話が出来る巨神兵=新型エヴァ=使徒
で宮崎が声優デビューか

112:名無しさん名無しさん
18/07/28 10:56:25.44 wafZC+mj0.net
マジンガー以降、アニメ監督は意思を持ったロボットを描くのを敬遠しているからな

113:名無しさん名無しさん
18/07/28 12:13:41.68 h2OmGmP90.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
ワロタ

114:名無しさん名無しさん
18/07/28 13:04:01.79 HNLg0QtS0.net
>>106
シト「ナウシカにぃ手を出すなぁ~」

115:名無しさん名無しさん
18/07/28 15:41:16.64 9rMcLMDn0.net
>>108
言うちゃ悪いが、高畑だったら今度のミライは門前払いするよ
「子供の問題解決のためにファンタジーに縋るな」って

116:名無しさん名無しさん
18/07/28 18:01:18.53 qD5s5jXi0.net
>>106
『巨神兵東京に現わる』
巨神兵:宮崎駿

117:名無しさん名無しさん
18/07/28 18:04:20.49 qD5s5jXi0.net
>>106
『巨神兵東京に現わる』
巨神兵:宮崎駿

118:名無しさん名無しさん
18/07/29 06:54:17.35 hJduyNz+0.net
ナウシカはミサトの子孫で

119:名無しさん名無しさん
18/07/29 14:56:54.93 j3YvJC/10NIKU.net
そんなにエヴァ好きか

120:名無しさん名無しさん
18/07/29 19:41:15.04 L/QCvom+MNIKU.net
シンエヴァはコンテ終わったのかな
それで特報や公開年の発表したんだと思う

121:名無しさん名無しさん
18/07/31 16:34:41.25 SIuchbJU0.net
小野寺系の『未来のミライ』評:
いままでの細田作品の問題が、作家的深化とともに表面化
URLリンク(realsound.jp)

122:名無しさん名無しさん
18/08/01 06:08:10.48 gcDyfa250.net
創作者なら強い個性が必要

123:名無しさん名無しさん
18/08/01 19:31:22.85 I1pIHohc0.net
>>88
2018年7月20日(金) 配給:東宝
*4.0│*2.9│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│未来のミライ」(456)
*5.0│11.8│**.*│**.*│**.*│*1.*│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円
7/20~29
*11億8131万7500円 *91万0683人 457SCR 未来のミライ
7/28~29
**2億8900万0000円 *21万5000人

【参考資料】
2017年7月8日(土) 配給:東宝
*4.3│*3.1│*1.7│*1.4│**.9│*1.0│**.7│**.5│メアリと魔女の花(458)
*4.3│10.2│15.4│19.2│22.2│25.3│28.5│30.2│最終:32億9000万円
**.*│12.1│15.8│
   ~/17 ~24
  (10日間)(17日間)
>>89
2018/07/27(金)
 10.3% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードSHOW!・バケモノの子

124:名無しさん名無しさん
18/08/02 06:31:44.35 hzuriKf8a.net
メアリより下なのか
細田ヤバいだろ

125:名無しさん名無しさん
18/08/02 21:58:13.24 Cxx7QJYs0.net
清水 節@Tshmz
明日のTOHOシネマズ日比谷の上映表をチェック。
なんと、『カメラを止めるな!』を
6回まわすのは489席のスクリーン12で、
『未来のミライ』の6回まわしは98席のスクリーン3。
これぞシビアな興行の現実。
URLリンク(hlo.tohotheater.jp)

126:名無しさん名無しさん
18/08/03 07:21:14.44 i/goIHpn0.net
コメントバカ細田の映画なんか
少しは回してやらないと持ち上げた手前があるんだろうな

127:名無しさん名無しさん
18/08/03 08:20:41.74 LAOcezCY0.net
正直細田映画が箱泥棒になるとは夢にも思わなかった

128:名無しさん名無しさん
18/08/03 08:45:21.14 tMxMFb+H0.net
え?
完全に予想ついてたけど
日本の大衆は扇動されやすいけどそこまでバカでもない
特に映画は前作の出来が次作の


129:興行にモロに影響する事例が数多く存在する 細田の力量不足なんてここじゃ10年以上前から散々言われてたし 前作のバケモノの子が相当酷かったからな まあさすがにメアリ以下は想定しなかったが というかメアリが意外に粘ってたのな



130:名無しさん名無しさん
18/08/03 09:31:09.53 rpFVMqdL0.net
今は口コミの力が大きいから評判が悪いって噂が広まると
それで大分押し下げられるんじゃないかね

131:名無しさん名無しさん
18/08/03 16:31:26.82 XsvTBDA20.net
7/8(土)公開の映画と、7/20(金)公開の映画の推移を比較しても意味ないけどね
盆休みのタイミングが全く違うんだから
今のところ未来のミライは、7/21(土)公開のおおかみこどもと似たような推移
金曜の約1億を引いて考えれば、ほぼ同じ
現状では、口コミの悪さが極端に客足を鈍らせてるってこともないね。あくまで現状では
●おおかみこどもの雨と雪(最終42.2億)
3.65/3.65 2.79/10.22 2.13/16.17 2.26/21.96 2.02/29.99 1.36/34.20 1.39/37.68 0.64/39.06
●未来のミライ
4.00/5.04 2.89/11.81

132:名無しさん名無しさん
18/08/03 20:02:14.25 GH9ONw+L0.net
おおかみは週末興収ランクだと1週目2位→4位→2位→2位→3位→5位→6位
どう見てもミライが1週目2位→2週目3位 
今日のデイリー集計とかの興行を見てて3週目に2位へぶり返す客入りとは思えない
メアリの学生の夏休み前のOP10日間の興収より
ミライの夏休みのOP10日間の方が興収少ないとは東宝も予想して無かったんじゃないか?

133:名無しさん名無しさん
18/08/03 21:25:01.63 LAOcezCY0.net
ヤングも子供層も切り離した時点でミライが浮上することはないよ
メアリがなんだかんだ言って30億稼いだのはまだ子供に受ける要素あったからだし

134:名無しさん名無しさん
18/08/03 21:27:13.56 XsvTBDA20.net
メアリは3連休だしね
ミライの先週比が悪いわけでもないし、
8月11日からの盆休みのボーナスタイムも、もうすぐだし

135:名無しさん名無しさん
18/08/04 02:41:46.71 i4lgoy+B0.net
紫の豚@purplepig01
鈴木敏夫プロデューサー
「いま宮さんが作っている
『君たちはどう生きるか』の中に、
 高畑勲と思しき人が登場します。
 この人物を宮さんがどう扱うのか、興味深いです」
「高畑(勲)さんが亡くなった(2018年4月5日)あと、
 順調だった絵コンテが2カ月余ストップしています」
ジブリの教科書19 かぐや姫の物語
  (文春ジブリ文庫 1-19 ジブリの教科書 19) 文庫ー2018/8/3
#スタジオジブリ #宮崎駿

136:名無しさん名無しさん
18/08/04 03:16:32.67 i4lgoy+B0.net
(株)カラー 2号機@khara_inc2
岩井俊二監督の新作映画
『Last Letter』出演について庵野秀明よりコメントです~
URLリンク(pbs.twimg.com)

137:名無しさん名無しさん
18/08/04 09:02:53.36 O6l6n24yM.net
高畑さんが亡くなって一気に老け込むんじゃないだろうな
心配だな

138:名無しさん名無しさん
18/08/04 13:37:51.16 Xo7R6xFaK.net
宇多丸「ミライは作家主義的で攻めた作品なので好き嫌いが別れても仕方ない」
宇多丸「細田守作品ならではの大胆かつ繊細なテクニックがいつも以上に炸裂している」
宇多丸「細田守監督は高畑勲イズムの正統後継者」
宇多丸「細田守作品舐めてるヤツは、『ミライをひらく創作のひみつ』著者:松嶋雅人(東京国立博物館研究員)を読むように」
宇多丸「作家主義的な作品群なので点ではなく線で見るべき作品」
宇多丸「細田監督作品史上、もっとも先に


139:進んだ一作なのは間違いない」 宇多丸「僕自身、くんちゃん大好きになった。頭ごなしに貶されると若干イラッとする」 宇多丸「ミライはアニメリテラシーが高い人向け。リテラシーの低いおつむの弱い奴はは君の名はとかコナンでも見てろ」



140:名無しさん名無しさん
18/08/04 15:30:25.91 A5l/YEdy0.net
>>132
しれっと、ウソを混ぜるなw

141:名無しさん名無しさん
18/08/04 19:13:30.99 ZL3qJi3Td.net
言う事がヤマカンと同レベルやんけ

142:名無しさん名無しさん
18/08/04 21:04:59.92 LPHivkxe0.net
細田が高畑の後継者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

143:名無しさん名無しさん
18/08/04 22:36:39.66 RAs4eXk40.net
高畑的なリアリズムはないわな

144:名無しさん名無しさん
18/08/05 08:45:17.32 OLJBBZfP0.net
高畑は今の細田守より若いときにすでにハイジ三千里アンからじゃりン子チエまで作ってるんだぜ

145:名無しさん名無しさん
18/08/05 08:54:08.57 xHK10SxN0.net
誰が後継者名乗っても個人の自由だけど、死人に口なし状態は本当に不快だわ

146:名無しさん名無しさん
18/08/05 09:27:42.35 xFrVcVcfd.net
本来のファミリー層からは不評で、
宇多丸みたいな業界ゴロにしか擁護されないとか細田も哀れだな

147:名無しさん名無しさん
18/08/05 15:27:05.66 yIXho45C0.net
鈴木敏夫氏 初の小説に興奮気味…
宮崎駿監督による映画化は「ありえない」と否定
スタジオジブリの鈴木敏夫代表取締役プロデューサー(69)が5日、
都内で行われた初の小説「南の国のカンヤダ」
発売記念トークイベント&サイン会前に会見を行った。~
宮崎駿監督(77)は2013年の「風立ちぬ」を最後に
長編アニメ映画製作から引退を表明したものの、
現在は長編アニメ「君たちはどう生きるか」に取り組んでいる。
鈴木プロデューサーは製作状況について、
「丸2年やっています。(完成は)あと3年か4年か、
 それくらいのペースですね。そういう真剣なもの、
 今までできなかったものをやっています。
 期待して下さい」と自信満々だった。
URLリンク(www.daily.co.jp)

148:名無しさん名無しさん
18/08/05 15:30:51.15 yIXho45C0.net
ジブリ鈴木敏夫氏、
宮崎駿監督の新作の制作状況報告 公開時期は「あと3年か4年」
スタジオジブリのプロデューサー・鈴木敏夫氏が5日、
都内で行われた新刊小説『南の国のカンヤダ』
発売記念トークショー前の囲み取材に出席。
スタジオジブリで現在製作中の宮崎駿監督の新作長編アニメーション
『君たちはどう生きるか』について、
「あと3年か4年くらい」と公開時期の目安を明かした。
引退を撤回した宮崎監督の新作は手描きアニメーションで、
昨年10月にタイトルを発表。
鈴木氏は「(制作してから)もう丸2年経ちます」と明かし、
公開時期について聞かれ
「わかんないですね~。
 あと3年か4年くらい。そのくらいのペースです。
 真剣なものを作っています。
 今までできなかったことをやっている。
 面白いので期待してください」と伝えた。~
URLリンク(www.oricon.co.jp)

149:名無しさん名無しさん
18/08/05 17:11:59.79 OyAzeh+D0.net
URLリンク(bijutsutecho.com)
王立宇宙軍オネアミスの翼
SFアニメができるまで
八王子市夢美術館|09.14 - 11.11
数々の名作を世に送り出したスタジオ・ガイナックスが、1987年に手がけたSFアニメ映画『王立宇宙軍 オネアミスの翼』を紹介する展覧会が開催される。
同作は地球とよく似た異世界にあるオネアミス王国を舞台に、人類初の有人宇宙飛行計画を取り巻く青春群像


150:劇を描いたもの。 監督を務めた山賀博之を中心に、当時新進だったスタジオ・ガイナックスの若きクリエイターたちが劇場向けアニメ映画に初挑戦することは異例であり、 それまでのアニメ映画とは一線を画す緻密な設定や映像美は業界に驚きをもたらした。   注目すべき点は、完成映像に使われた設定よりも、実際には使われることのなかった制作過程の素材資料が膨大な数に及んだこと。 山賀監督は作品にリアルさを出すためには多種多様なセンスが必要だと考え、クリエイターたちの得意分野に合った素材資料をつくらせ、 そこからアニメーションを構築するアイディアやデザインのヒントを得た。 本展ではその制作過程に着目し、山賀監督の制作メモをはじめ完成に至るまでの資料を初公開。本作品独自の手法による作劇の秘密を明らかにする。



151:名無しさん名無しさん
18/08/05 18:44:34.72 7MNSRFF7K.net
3-4年かまだ相当先だな

152:名無しさん名無しさん
18/08/05 20:51:49.68 +3QGZl6Za.net
エヴァとかぶるかと思ったがそうでもないのか
師匠とは長期契約できてるのか

153:名無しさん名無しさん
18/08/05 21:05:12.02 xHK10SxN0.net
「急かさないでくださいね」ってサイン込みなんだろうね
細田がアレな今、東宝も売りがほしいだろうし

154:名無しさん名無しさん
18/08/05 21:19:29.12 r5Edk8ad0.net
宮崎新作のために
世界中から応募した新人動画マン達は一体今何をやっているのだろう?
教育者として大いに疑問のある鈴木・宮崎のあのオヤジ達の指導である
西ジブリ失敗、ジブリ解散の張本人であり、いわば前科者だ
まともな教育を施しているのであろうか?
心配である

155:名無しさん名無しさん
18/08/05 23:25:57.91 w+ALnGg/0.net
監督を採用したわけでもない
動画が崩壊したわけでもない
心配性の馬鹿が心配

156:名無しさん名無しさん
18/08/05 23:28:47.24 9ymmhXCs0.net
そもそも教育者という前提が間違っている
彼らは指導料を受けていないのだから
>>146 は、自身で這い上がれなかった甘ちゃんの恨節にしか聞こえない

157:名無しさん名無しさん
18/08/05 23:40:26.65 svJlYmAoM.net
新人動画マン達は今年の3月の段階で
他所の作品を手伝いながら
本番に備えるとかだったから
もう入ってるんじゃ?
君生きの制作は
かぐや姫みたくコンテが完成するまで
小規模のスタッフでコツコツと作ってるんだと思う

158:名無しさん名無しさん
18/08/06 00:03:56.79 pTFvso+C0.net
直接の指導役は動画検査か何かがやってんじゃないのか

159:名無しさん名無しさん
18/08/06 01:39:00.84 hJBZaJwU0.net
動画なら下請けに出して仕事が悪いと上から目線で文句垂れるのがいつものジブリ

160:名無しさん名無しさん
18/08/06 07:58:40.28 XPnaYoOK0.net
庵野さんは…「ヒトラーの試写室」とか映画化してくれないかなぁ ぴったりだと思うけど
円谷の弟子が戦時中にドイツ映画のタイタニックに関わったって話だよ

161:名無しさん名無しさん
18/08/06 07:59:14.16 XPnaYoOK0.net
庵野さんは…「ヒトラーの試写室」とか映画化してくれないかなぁ ぴったりだと思うけど
円谷の弟子が戦時中にドイツ映画のタイタニックに関わったって話だよ

162:名無しさん名無しさん
18/08/06 07:59:16.36 XPnaYoOK0.net
庵野さんは…「ヒトラーの試写室」とか映画化してくれないかなぁ ぴったりだと思うけど
円谷の弟子が戦時中にドイツ映画のタイタニックに関わったって話だよ

163:名無しさん名無しさん
18/08/06 21:33:12.80 vi1aWyW+0.net
日テレNEWS24
鈴木敏夫氏、宮崎駿新作は「期待して」
URLリンク(www.news24.jp)

164:名無しさん名無しさん
18/08/07 14:41:35.73 hCDqlCfyK.net
ミライは30億いくかどうかも怪しくなってきた
細田に投資してきた連中も目が覚めるだろう

165:名無しさん名無しさん
18/08/07 14:58:44.16 uDS+vWR/a.net
細田はいつまでも家族愛とか心にもない事ばっかやってないで
お得意のシニカルで気味悪い演出でサイコホラーアニメやれよ

166:名無しさん名無しさん
18/08/07 17:32:15.14 CjHoVCLQ0.net
小原篤/アニマゲ丼@botacou
文藝春秋から
文春ジブリ文庫ジブリの教科書19
「かぐや姫の物語」が届いてた。
ありがとうございます。
亡くなった今、
鈴木敏夫さんが振り返って語る
高畑勲さんのエピソードが怖い。
すごく怖い。
URLリンク(pbs.twimg.com)
近藤喜文さんは
「『高畑さんは僕のことを殺そうとした。
 高畑さんのことを考えると、
 いまだに体が震える』。
 そう言って二時間以上、涙を流していました」。
近藤さんは47歳で死去。
火葬場で
「アニメーターのSさんがこう言ったんですよ。
 『近ちゃんを殺したのは、パクさんよね』。
 瞬間、場の空気が凍りつきました。
 ある間をおいて、
 高畑さんは静かに首を縦に振りました」。

167:名無しさん名無しさん
18/08/07 22:05:03.23 I0tfcb7Ud.net
沢山の屍の上に成り立った作品とその栄誉

168:名無しさん名無しさん
18/08/07 22:39:29.21 jYAhi2VB0.net
七人の侍その他で有名な映画音楽の早坂文雄が早逝した時、
葬儀で黒澤明が溝口健二に向かって
「あんたが無理言って仕事させすぎたせいだ!」
とか食って掛かったそうだが、その場にいた全員が「お前もだろ!」と内心で突っ込んでいたという

169:名無しさん名無しさん
18/08/07 23:46:47.00 8/Pl3OBma.net
駿は、過酷な労働を強いている演出家は、スタッフ達からそれだけのものを作ってるのかとナイフを突き付けられている、という主旨のことを大昔に書いてたけど、パクさんにもその意識はあったんじゃないかな…
どうなんだろう?

170:名無しさん名無しさん
18/08/08 02:18:58.51 uWNxBbOK0.net
その意識がなかったらサイコパス過ぎるだろうw

171:名無しさん名無しさん
18/08/08 02:27:52.75 wYrsug2xd.net
他人に絵を描かせる事を無慈悲に強要していると
自嘲気味に語ってたような

172:名無しさん名無しさん
18/08/08 07:13:46.31 mqMOLuPZ0.net
そういや山田くん制作時、近藤さん起用を巡ってパクさんとパヤオで大喧嘩したんだっけ

173:名無しさん名無しさん
18/08/08 18:40:58.92 RGdelQ2D00808.net
>>118
2018年7月20日(金) 配給:東宝
*4.0│*2.9│*1.5│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│未来のミライ」(456)
*5.0│11.8│16.4│**.*│**.*│*1.*│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円
7/20~8/5(17日間)
*16億3710万8000円 128万3061人 457SCR 未来のミライ
8/4~8/5
**1億4845万6400円 ***万****人

174:名無しさん名無しさん
18/08/08 19:43:28.52 UUCeb3UP00808.net
>>164
蛍じゃないの?
取り合いして近藤喜文もどっちかに恨まれるのやだと
鈴木に丸投げ

175:名無しさん名無しさん
18/08/08 20:17:52.44 X6hC0+Z000808.net
>>166
そして「宮さんは自分で絵を描けるから」と近藤さんは火垂る班に
パヤオ怒るも夢の中で近ちゃん殴って怒りにケリをつけ製作に着手

176:名無しさん名無しさん
18/08/09 13:21:44.10 FgwPKXy00.net
近藤はキャラの動きに関する部分は得意でも個性を発揮するのは向いてなかったようだな
高畑に難題を突き付けられて苦しんだろう

177:名無しさん名無しさん
18/08/09 14:59:33.52 L2CCHpIB0.net
柳沼和良@yaginuma_san
近藤喜文さんが上手いので宮崎さんがイジメた事がある。
近藤喜文さんは駿より自分は上手いと思ったことが有る。
や・・もっと色々あるんだ、彼処らへんも。
もすとスゲー話有るけど。

178:名無しさん名無しさん
18/08/09 15:35:49.74 booaRkuad.net
>>169
もっとすげー話あるけどと言って、


179:言ったためしないよな



180:名無しさん名無しさん
18/08/09 15:55:58.07 jkpBZCpMd.net
柳沼さん、なんでいつも日本語が片言なの?

181:名無しさん名無しさん
18/08/09 20:21:39.32 l6gaEr100.net
押井守 公式アカウント@oshii_mamoru
みなさま お誕生日のお祝いありがとうございます!
#押井守
URLリンク(pbs.twimg.com)

182:名無しさん名無しさん
18/08/09 20:27:40.05 DTm1EbVh0.net
老けたなぁ

183:名無しさん名無しさん
18/08/09 20:43:59.32 XhVjsuPr0.net
落ち武者みたい
もう歳なのに人の悪口ばかり言って小銭を稼ぐの恥ずかしくないのかな

184:名無しさん名無しさん
18/08/09 23:15:54.41 7QXt4o2p0.net
新作まで保たなさそうだが、大丈夫か?

185:名無しさん名無しさん
18/08/10 03:52:43.55 ZUF4xdJh0.net
スダレはやめたほうがいいw

186:名無しさん名無しさん
18/08/10 07:54:45.39 eajFPn6T0.net
>>176
人の目を意識しなくなってんだろうね
さすがにマスコミ向け会見では直すと思うけど

187:名無しさん名無しさん
18/08/10 16:22:52.39 5FZrYUf80.net
細田ってオマツリ男爵がピークだったなぁ

188:名無しさん名無しさん
18/08/10 19:51:50.01 1KwtRb+Dd.net
いや、デジモンだろ

189:名無しさん名無しさん
18/08/10 21:41:02.46 re4idHA10.net
>>16
『ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間―』3作品特別予告
URLリンク(www.youtube.com)

190:名無しさん名無しさん
18/08/10 21:50:08.63 RHiWQ2ph0.net
>>180
米林のカニのやつ、予告で既にダメだ
父親が泡に巻き込まれて流されて~、ってその時点で助けろよ
米林は心にも思ってないくせにこういうドラマを作ろうとするのがダメだ
駿なら父親がさらわれた瞬間に飛び込ませてるぞ
そのうえで失敗して、改めて捜索を始めればいいんだ
予告見る限りこいつらたぶんその場じゃ諦めて後日探しに行くって筋だろこれ
探しに行くくらいなんだから助かるメもある災害なんだろうに・・・ほんとこういうとこがダメだ米林は

191:名無しさん名無しさん
18/08/11 07:17:03.90 +Bpna6MK0.net
文春オンライン
「なぜ高畑勲さんともう映画を作りたくなかったか」
 ―鈴木敏夫が語る高畑勲 #1
 ■高畑さんと作品を作ることは甘いものじゃなかった
 URLリンク(bunshun.jp)
 ■死ぬまでにもう1本高畑の作品が見たい
 ■スタッフがみんなボロボロになる
 URLリンク(bunshun.jp)

192:名無しさん名無しさん
18/08/11 14:44:26.52 +Bpna6MK0.net
>>182
文春オンライン
「高畑勲監督解任を提言したあのころ」
 ―鈴木敏夫が語る高畑勲 #2
 ■「かぐや姫はなぜ地球を選んだのか」
 URLリンク(bunshun.jp)
 ■「あの男にはマルキストの香りが残っている」
 ■宮崎駿のさりげない協力
 URLリンク(bunshun.jp)
 ■「完成させたかったら、高畑さんを解任しろ」
 URLリンク(bunshun.jp)

193:名無しさん名無しさん
18/08/11 15:10:52.27 +Bpna6MK0.net
小原篤/アニマゲ丼@botacou
高坂希太郎監督の劇場版「若おかみは小学生!」
URLリンク(www.waka-okami.jp) 試写を見た。
奇を衒わず真面目な作り。
ため込んでいた主人公の思いが爆発する
クライマックスから未来へ向かう幕切れまで、
きれいにまとまっていて流れがいい(脚本吉田玲子さん)。
「トトロ」風お父さんとか「ハウル」風美少年も。
清水久美子@KumikoShimizuWP
『若おかみは小学生!』試写。
児童向けベストセラーシリーズの映画化。
期待以上に大人の心に響く傑作。
ストーリーも絵も素晴らしく涙が止まらなくて困りました
声優陣もとても良いので、こちらは後でまた詳しく。。
アニメ映画なのですが背景が実写並みの美しさで、
キャラクターもとても良かったです!
武田ゆい@tyui0209
映画『若おかみは小学生!』試写でした。
素晴らしすぎた……。
「受け継ぐ」「受け入れる」という
テーマを際立たせた吉田玲子さんの脚本、
高坂希太郎監督の緻密な演出、
そしてテレビアニメ版同様、
快活な声にときおり微かな
心の震えを忍ばせる小林星蘭さんの演技がスゴい。

194:名無しさん名無しさん
18/08/11 19:55:39.24 ajr8KhKa0.net
鈴木の文春インタビュー、特に新しいエピソードはないな
これまで発表したコメントや文章のツギハギみたいだ

195:名無しさん名無しさん
18/08/11 21:04:34.45 A9qlR/3n0.net
これで騒いでる奴ら、何を今更って感じだな

196:名無しさん名無しさん
18/08/11 22:07:09.39 rcQiKMdp0.net
騒いでる奴ほど「スタッフを潰すパワハラパヤオ」と対極なものとしてパクさんイメージでしてるからな

197:名無しさん名無しさん
18/08/11 23:35:52.77 fTaueJV/0.net
情報としては全て既出なのに
死者にムチ打つようなことを~とか恥ずかしげもなく言う情弱連中はホント滑稽

198:名無しさん名無しさん
18/08/12 01:37:49.45 9oRmkCZDM.net
>完成させたかったら、高畑さんを解雇しろ
これは初出しだな
西村Pのかぐや日誌でも伏せてたw

199:名無しさん名無しさん
18/08/12 02:13:23.85 /cvT08fC0.net
>>189
高畑を解雇したら企画の意義そのものが失せるから、単に会話の中で出た笑えない冗談を誇張しただけだと思う

200:名無しさん名無しさん
18/08/12 07:12:36.60 e70+l35p0.net
宮崎監督が、パクさんが絵についてアニメーター怒ってるのを
こっそり聞いて「こういう絵を描くんだ!」とアドバイスしてた
というエピソードは知ってたが、1回だけだと思ってた
そんなにしょっちゅうやってたんだww

201:名無しさん名無しさん
18/08/12 07:22:31.77 /cvT08fC0.net
かぐや姫に限らず高畑監督作品のサブエピソードとしてよく語られるな

202:名無しさん名無しさん
18/08/12 11:09:32.50 y7hV1WcC0.net
>>183
文春オンライン
「緊張の糸は、高畑さんが亡くなってもほどけない」
 ―鈴木敏夫が語る高畑勲 #3
 ■「かぐや姫」と「風立ちぬ」同時公開というアイデア
 ■揉めたキャッチコピー
 URLリンク(bunshun.jp)
 ■ポスターに怒鳴りまくる
 ■「高畑さんは僕のことを殺そうとした」
 URLリンク(bunshun.jp)
 ■宮崎駿が語った「高畑勲という人」
 ■「緊張の糸は、亡くなったいまでもほどけない」
 URLリンク(bunshun.jp)
 

203:名無しさん名無しさん
18/08/12 12:48:59.50 y7hV1WcC0.net
今敏「パーフェクト・ブルー」
今秋全米500スクリーンで上映 米国GKDSが配給権獲得
2010年に逝去しながらも、
いまなお世界中に人気の高いアニメーション監督・今 敏。
そのデビュー作『PERFECT BLUE』が、
2018年9月に米国で劇場上映されることになった。
映画配給会社GKDSと
劇場イベント上映のFathom Eventsの協力で実現する。
上映はGKDSが、
このほど『PERFECT BLUE』の北米の上映権を獲得したことによるものだ。
作品の20周年を記念して、9月6日と10日の2日間、
全米500スクリーンでの上映イベントを実施する。
1日目は英語字幕版、2日目は英語吹替え版と異なるバージョンで、
ファンの多様なニーズにも応える。~
URLリンク(animationbusiness.info)

204:名無しさん名無しさん
18/08/12 19:41:21.86 3js+hzEo0.net
その前にまともなしろよPBは

205:名無しさん名無しさん
18/08/12 21:09:58.03 EkYG


206:AjB/0.net



207:名無しさん名無しさん
18/08/12 21:22:17.75 kcFH1jwB0.net
この記事自体もプロパガンダ的だな

208:名無しさん名無しさん
18/08/12 22:39:08.23 gNTtKRxK0.net
これで鈴木が言ってる事って、基本的にはホルスの時に東映動画の上司が言った事と全く同一なんだよな

209:名無しさん名無しさん
18/08/13 00:59:50.33 i2p7uTFd0.net
キマイラ?
>え、プロダクションIGのアニメ製作さんと話し合いすることになったんだが!?サイコパスとか、銀河英雄伝説とか作ってるところだよねー。
>これは、繋がり期待できるんるん...♪*゚
>明日プロダクションIGの人達と会うぞ!!ドキドキわくわく!!
>押井守さんの、最新作アニメに、
>でることになりました。

210:名無しさん名無しさん
18/08/13 03:02:28.50 KW8YVZAF0.net
ある程度熱心に宮崎や高畑を追いかけてる人は鈴木のトリックも見破ることができるけど、そうでない大半の人は必ず鈴木に、言い方は悪いけど、ダマされる
これも繰り返し言われてるけど、そういう意味でスタジオジブリ最高の演出家だよな、鈴木は

211:sage
18/08/13 03:28:36.92 qJULlmtY0.net
鈴木は素晴らしくもないただの偏屈監督を飾って盛り立てる腕でも持ってるちゅうのか

212:名無しさん名無しさん
18/08/13 22:25:42.13 JcVa58HN0.net
藤津亮太@「新聞に載ったアニメレビュー」発売中@fujitsuryota
高畑・宮崎監督の組合運動というのは、
煎じ詰めると「会社のお仕着せではない自分たちの企画を作る」
「よいものを作るための環境を整える」ということだったと理解しているので、
まず作品ありきだと思うので、あまり矛盾は感じないのだけれど。

213:名無しさん名無しさん
18/08/13 23:36:14.12 cxIX6FSma.net
>>200
何を言ってるのかよく分からない

214:名無しさん名無しさん
18/08/14 02:47:56.75 oqqebQ/A0.net
>>202
芸術的な物を作ろうとするとたちまちコストが上がるんだよね

215:名無しさん名無しさん
18/08/14 12:46:54.73 tVaxFso00.net
スタジオポノック@StudioPonoc
映画完成!
#ちいさな英雄 #スタジオポノック
#米林宏昌 #百瀬義行 #山下明彦
URLリンク(pbs.twimg.com)

216:名無しさん名無しさん
18/08/14 13:26:21.70 yHR2jWn80.net
>>204
商業ベースのシステムで作ろうとするからだよ、ノルシュテインばりに
ほんとに田辺修と高畑の二人だけにして、好きにしてください、期限は設けません
ただし給料は半減しますと、完成後興行に従い報酬としますとでもしとけばいい
完成しなかったらそれはそれ、ジブリなんて半数以上は絵を描く以外の
無駄飯食ってる人らだったんだからその手合いがちょっと増えただけ
KUBOだっけ、純粋な芸術映画じゃないけどあんな趣味なアニメ映画とか
監督のパパがナイキの社長でその人がスタジオ買って作らせたという
パトロン付きでつくってた

217:名無しさん名無しさん
18/08/14 22:50:44.40 Dtp/7JWJ0.net
そもそも鈴木にだな、かぐや姫について語る資格があるのか?

218:名無しさん名無しさん
18/08/14 23:50:43.09 4jlqHciR0.net
URLリンク(animestyle.jp)
アニメの監督なんてアニメファンの方々が思ってるほど作家などではない!という事。
本当の作家とは、世界観やキャラクター�


219:�ってる原作者や目に見えないメロディーを作る音楽家などがそうであって、 原作のコマや脚本をコンテのフレームに置き換えただけのコンテをチェックする(微調整)くらいのアニメ監督が作家だなんてちゃんちゃらオカシイです。



220:名無しさん名無しさん
18/08/15 00:28:45.94 mEpM3wY70.net
>>206
かぐや姫だって氏家というパトロンがいたんじゃないの?

221:名無しさん名無しさん
18/08/15 01:05:08.45 mu2OMCTP0.net
鈴木Pの語ってることはどこまで本当なの?
かぐや姫の製作期間は8年とか言ってるが実質の期間は1年位だろうし
風立ちぬの興収120億で赤字とかもなんか嘘くさい

222:名無しさん名無しさん
18/08/15 01:33:27.56 qoXKEnBvK.net
前からだけどわざと大げさに言ってるような気がするよね
これも鈴木Pの策略だと思うとまじ893

223:名無しさん名無しさん
18/08/15 03:49:29.01 2puTU3Ct0.net
>>210
かぐや姫の話は西村Pの連載コラムが詳しいよ
何で時間かかったのかがよく分かる
URLリンク(lineblog.me)

224:名無しさん名無しさん
18/08/15 09:05:10.71 lfhLfNLA0.net
再掲されてたのか。リンクありがとう
これ書籍化される話があったよね?立ち消えになったのかな?
楽しみにしてたのに

225:名無しさん名無しさん
18/08/15 10:13:05.92 4wY+hkG70.net
叶 精二(Seiji Kanoh)@seijikanoh
『ポノック短編劇場
 #ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間―』鑑賞致しました。
監督・脚本・作画兼務の理想的体制で
ベテランアニメーターが存分に腕を奮った短編集。
三者三様の実験精神と野心と底力を感じました。
URLリンク(pbs.twimg.com)
ヒナタカ@HinatakaJeF
8/24公開『ちいさな英雄 カニとタマゴと透明人間』試写感想。
これは面白かった!
3話からなるオムニバス映画で、
どの短編もアニメでしかできない表現に
果敢にチャレンジしていて
54分という短い上映時間ながら満足度が高い。
観た後には「どれが一番好き?」という話題で盛り上がれる。
家族におすすめ!
公開後の反響が楽しみです。
URLリンク(pbs.twimg.com)
8/24公開『ちいさな英雄』短編の3つのどれも面白かったけど、
個人的には3本目の『透明人間』に超グッときたな…ていうか傑作。
1話目2話目がこういう内容なのに(だからこそ)こうくるのかと…。
予備知識ゼロでも楽しいし、
スタジオポノック(制作会社)の「やりたいこと」を考えてみるのもいい。
URLリンク(pbs.twimg.com)

226:名無しさん名無しさん
18/08/15 11:32:41.29 4wY+hkG70.net
ハウルの動く城
2018/08/10(金)
 14.5% 21:00-23:29 NTV 金曜ロードSHOW!・ハウルの動く城
2018/08/04(土)
 *9.9% 21:00-23:15 CX* 土曜プレミアム 映画「Mr.インクレディブル
2018/08/09(木)
 *7.0% 19:58-20:43 NHK ジブリのうた
【参考資料】
2006/07/21(金)
 32.9% 21:00-23:29 NTV 金曜ロードショー・ハウルの動く城
2008/10/03(金)
 18.7% 21:00-23:29 NTV 金曜ロードショー・ハウルの動く城
2010/07/16(金)
 19.0% 21:00-23:29 NTV 金曜ロードショー・ハウルの動く城
2013/01/04(金)
 11.8% 21:00-23:29 NTV 金曜ロードSHOW!・ハウルの動く城
2015/10/02(金)
 15.5% 21:00-23:29 NTV 金曜ロードSHOW!・ハウルの動く城

227:名無しさん名無しさん
18/08/15 19:34:39.92 mOctBp5N0.net
URLリンク(ekizo.mandarake.co.jp)
URLリンク(ekizo.mandarake.co.jp)
URLリンク(ekizo.mandarake.co.jp)
押井?

228:名無しさん名無しさん
18/08/15 22:01:08.43 4wY+hkG70.net
五月雨@rainmay21
『君たちはどう生きるか』絵コンテと作画に入っていて、もう2年。
「高畑さん死んじゃったからもう辞める」と言い出した宮さんを、
なんとか宥める鈴木さん。笑 #zanmai
なぎ@asanagi_777
#zanmai
鈴木敏夫さんが語る次回作について。
絵コンテと作画に取りかかっているけど、
まだまだ時間がかかりそう。
ただ、これだけは言っておかなければということで、
「次回作の音楽は久石さんです」(笑)
ほふたみんC@H0FTAMMY
宮崎駿監督の次回作「君たちはどう生きるか」、
高畑勲さんをモデルにした登場人物がいるって事だったけど、
高畑さんが亡くなったから大きく方針変更したと。
冒険活劇ってのは変わらないのかな。 #zanmai

229:名無しさん名無しさん
18/08/15 22:14:33.65 4wY+hkG70.net
紫の豚@purplepig01
鈴木敏夫
「絵コンテっていうのを描いていて、
 実際に作画も入っていてね、
 (制作始めて)もう2年経っているんですけどね、
 こっから先まだかかる」
「だいぶ出来てるんですよ、
 もう半分以上。みんな絵を描いてるんですよ。
 そっから方針変更なんですよ」
『今日は一日“久石譲”三昧』#君たちはどう生きるか
MG3@MG4224
ジブリの新作「君たちはどう生きるか」は
高畑さんが亡くなったことで、
宮崎さんはダイナミックに方向転換とのこと。
(最初は亡くなったから、もう止めると言っていたらしい)

230:名無しさん名無しさん
18/08/15 22:16:10.26 mjujUYs00.net
もう無理して作らせなくても良いじゃん
遅々として進まないということは企画としては失敗ってことだよ

231:名無しさん名無しさん
18/08/15 22:18:14.40 4wY+hkG70.net
紫の豚@purplepig01
鈴木敏夫
「(新作『君たちはどう生きるか』の)主人公は宮崎駿、
 それを導いてくれた高畑勲、
 という映画になる予定だったんですよ。
 (ところが、高畑勲が)亡くなっちゃったでしょ。
  死んじゃったから(それは)もうやめるって、
  (宮崎駿が)言い出してるんですよ今」
『今日は一日“久石譲”三昧』#スタジオジブリ

232:名無しさん名無しさん
18/08/16 04:26:35.65 YEliTWDQ0.net
やっぱり誰かを期待しながら作ってるんだな
高畑なんてあんな爺どこがそれほど期待されたのかわからないが

233:名無しさん名無しさん
18/08/16 08:26:31.21 p48wId8W0.net
>>165
2018年7月20日(金) 配給:東宝
*4.0│*2.9│*1.5│*1.5│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│未来のミライ(456)
*5.0│11.8│16.4│20.1│**.*│*1.*│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円
7/20~8/12(24日間)
*20億1052万8300円 158万1676人 457SCR 未来のミライ
8/11~8/12
**1億5422万000円 ***万****人

234:名無しさん名無しさん
18/08/16 11:19:14.82 qDZxhSwga.net
>>219
その時々の環境に内容が大きな影響を受けるから、最初の企画の良い悪いが単純に言える作り方じゃないよ
ユーゴ内戦の影響を受けた紅の豚だって、最初は「頭の中が豆腐になったオジサン達」に向けて作られる機内上映の短編娯楽企画だったんだからw

235:名無しさん名無しさん
18/08/16 13:44:19.70 YEliTWDQ0.net
妄想力は豊かでも何か指針がないと作りにくいかね

236:名無しさん名無しさん
18/08/16 13:48:44.25 DiuoyBuu0.net
今回はコンテが出来るまで作画インしないとか言っていたが
反故にされたか…

237:名無しさん名無しさん
18/08/16 23:00:34.31 kmEBnGoG0.net
バー経営なんてやってたのか?
>ADやってた大学の先輩の誘いで押井守が経営する中目黒のバーのオープン日に行かせてもらった。ちょうどその時開店祝いに川井憲次も来ていた。
> #フォロワーが体験した事が無さそうな体験

238:名無しさん名無しさん
18/08/17 02:37:23.65 +tH8Yo9I0.net
道場がそっちにあるとかじゃなかったっけ

239:名無しさん名無しさん
18/08/17 15:35:30.50 MMrMhnDD0.net
小原篤/アニマゲ丼@botacou
ポノック短編劇場「ちいさな英雄」URLリンク(www.ponoc.jp) 試写を見た。
山下明彦監督「透明人間」の、
浮いてしまう体でジタバタするアクションが面白い。
他はイマイチ。
擬人化カニとリアルカニの両方が出てくるのが最大の疑問。
透明人間が周囲から無視


240:されるのが第2の疑問。



241:名無しさん名無しさん
18/08/17 16:39:32.36 IzZECfiBK.net
えぇ…擬人化のカニと普通のカニ出てくんのかよ…米林はほんとファンタジーの嘘つくの下手だなぁ…

242:名無しさん名無しさん
18/08/17 18:53:31.89 3Cvv2m7Xd.net
>>228
提灯ライターの小原にすらこんなこと書かれちゃうとか

243:名無しさん名無しさん
18/08/17 20:40:59.92 SbqXNC9I0.net
えらいぶっちゃけてるなあ

244:名無しさん名無しさん
18/08/17 22:01:42.27 MMrMhnDD0.net
ジブリ出身監督の渾身作!劇場版『若おかみは小学生!』イメージボードを公開
~スタッフ陣には高坂をはじめ、美術監督の渡邊洋一(『水グモもんもん』)、
背景担当の男鹿和雄(『となりのトトロ』)、
原画担当の賀川愛(『借りぐらしのアリエッティ』)と
久保まさひこ(『鉄コン筋クリート』)といった、
ジブリ作品など多くの作品を制作してきた実力派スタッフが集結。
彼らの高いクオリティで、このイメージボードが
一体どんなアニメーションに仕上がっているのか。その出来栄えを楽しみに公開を待ちたい!
URLリンク(movie.walkerplus.com)

245:名無しさん名無しさん
18/08/18 00:26:09.30 JMjB8lKN0.net
押井 今でも覚えてるけど、石川は「(『ガルム・ウォーズ』を)やるのはかまわないんだけど、我が社的には1円も出したくない」って言ったのよね(笑)。
最終的にはかなり出してくれたので、それだけは褒めても良いと思う。
撮影中、やめるかってところまで3回くらい行ったから。これ以上予算の出処が無くて、どうすんだっていうさ。
 実写の怖さは日々お金が出て行くこと。ひと月待って、とかできないので。
今中止にするのか、お金をどこかから工面するのか、今日中に決めなきゃいけないというときに石川が「やろう」っていうさ。
だから結果的には相当なお金を出したわけだけど。よく(IGが)潰れなかったなって。
仮払いとはいえ、普通こんだけ出してたら会社潰れるよなっていうような額だったから。それだけは大したもんだって言える。
 だからさ、博打と一緒なんだよ。どんどんコールして賭け金を上げていって、降りた側が負けちゃうわけだよ。映画ができなければゼロ。
今やめればこれだけの被害で済むけど、出し続ければもしかしたら儲かるかもしれない。
でも完成するまでにいくらかかるのか、正確には誰も分からない。それが監督の仕事と言えばそうかもしれないけど、そうは言っても銭勘定しながら映画は撮れないから。
 だから本当の大博打だったと思う。
その意味で言えばこの映画が完成にこぎつけたのはお世辞でもなんでもなく、石川という男の英断というか決断というか……もしかしたら暴走だったかもしれないけど(笑)。
インタビュー動画25分11秒辺りから
URLリンク(live.line.me)

246:名無しさん名無しさん
18/08/18 00:47:27.09 x0bXt2SC0.net
ひでぇな

247:名無しさん名無しさん
18/08/18 00:56:58.56 AYesYJdha.net
メイズランナーという映画、神秘暴露系だった。
人間が隔離された土地に記憶を消された状態で
送り込まれるんだけども、調達される物資には
WCKD(魔女)と記されている。そしてその土地
から抜け出す為の迷路の中にはモンスター達が
いてそのモンスターの体内にも動きを制御する
為の装置が仕込まれていてWCKD(魔女)と記載
されている。
もう、映画はスピリチュアルより探求スピード
が早いね。日本のスピリチュアル界もそろそろ
イシュタルやお稲荷さんにテーマを移さないと
行き遅れると思うよ。
【666】こっくりさんについて【狐狗狸】
スレリンク(spiritual板)
おーぷん2chファンタジーホラーノベル
板のTHISMANのスレもよろしく。

248:名無しさん名無しさん
18/08/18 01:16:10.90 GwHL98tOd.net
まあ以前プロデューサー破滅させて自死させてるからな
こんなん屁でもないだろ

249:名無しさん名無しさん
18/08/18 01:47:01.84 khFCRajG0.net
石川社長だって実写は専門外だろうに・・・w
干されても文句言えんだろ

250:名無しさん名無しさん
18/08/18 03:42:46.21 jxWJP6ESx.net
ガルムでIGはちゃっかり文化庁から助成金もらってるよ
押井は偉そうに話すけどビジネスに関してはほんと素人以下のエセ知識
自分の映画は全部最後は黒字だと自慢してたがそんなの当たり前だバカ
映画はロードショー中に製作費が回収出来なきゃクソ
2次利用で何年もかかって回収するのはどんな映画でもやってる

251:名無しさん名無しさん
18/08/18 05:41:18.95 fxKIQVfS0.net
劇場映画を作ってる以上劇場サイドを潤すのは最低限の義務なのに
「ソフトで元取れば良い」と開き直ってるならプロ失格だわ
パヤオや庵野はみんなを食わせる仕事やってるのに

252:名無しさん名無しさん
18/08/18 06:17:40.71 XdM+m53M0.net
押井って人様の映画を偉そうにこきおろすけど
自分の映画がダントツでつまらなくてレベルが低いんだからお話にならない

253:名無しさん名無しさん
18/08/18 08:36:15.75 V9lZOw0j0.net
ペンギンハイウェイを見てきたが絵の才能と演出の才能ってほんと別物だなと再確認するだけだったわ
アニメ業界の人間は絵が上手い奴は国語力が低いって研究結果知らんのだろうか

254:名無しさん名無しさん
18/08/18 09:24:41.89 khFCRajG0.net
かといって絵が上手くない奴が自動的に頭良くなる訳でもなけりゃ
演出力が上がる訳でもないし

255:名無しさん名無しさん
18/08/18 09:41:49.86 V9lZOw0j0.net
でも頭いい奴が演出や基礎的な造詣レベルで頭角を表すということは宮崎・高畑が証明してるんでなぁ
まあ宮崎は高畑が引っ張り上げてくれた部分が大いにあると思うが
しかも最近の鈴木の言い分を信じるなら、駿は絵の上手さも当初はそうでもなかったって話だし
努力の人なんだよ

256:名無しさん名無しさん
18/08/18 10:22:40.64 khFCRajG0.net
そもそも激務で収入も低いこの業界を頭いい人間が目指す理由が少ない
居るとしてもヤマカンみたいな学歴高いだけのヲタとかだし

257:名無しさん名無しさん
18/08/18 21:09:47.57 fxKIQVfS0.net
ペンギンハイウェイは未見だけど評判聞くと
「小説なら面白いことでも映画となるとまた別問題」ってことなんだろうな、と

258:名無しさん名無しさん
18/08/19 00:55:26.67 Jl18CeX1K.net
>>245
違う。これは原作からして大きな欠陥を抱えた話
この映画化は原作のどこを良いと思って映像化したのか謎
とにかく原作の要点が全くわかってないし演出という演出もない
ただ単に原作のあらすじをダラダラなぞってるだけ

259:名無しさん名無しさん
18/08/19 19:57:34.82 wBW9/HEg0.net
「短編アニメ映画」の公開が相次ぐ本当の理由
ポノック劇場、詩季織々…製作経緯に共通点
~しかしそのとき、同社の西村プロデューサーは、
スタジオジブリでの宮崎駿監督との会話を思い出したという。



260:米林宏昌監督の『思い出のマーニー』が終わった後に、  宮崎さんが  『長編を作った後は空っぽになってしまうものだ。   続けて長編を作るのではなく、   ジブリ美術館用に短編アニメーションを作ってみたらどうか』と提案してくれた。  でも結果としてそのときは、米林さんはそれを断り、  長編(『メアリと魔女の花』)を作るという決断をしたわけですが、  その宮崎監督の考えを覚えていたんです」(西村プロデューサー)~ 「30分を4分割すると、7分半。  YouTubeなどの視聴時間は5分から10分くらいが  ちょうどいいと言われていたから、  それでいこうと思った」と語る西村プロデューサーが、 「この人の短編を見たい」として声をかけたのが、 巨匠、高畑勲監督の右腕として活躍した鬼才・百瀬義行と、 宮崎駿監督作品の中心を担った天才アニメーター・山下明彦。 そしてもうひとり、高畑勲監督にも声をかけていたのだという。 「高畑さんとはジブリの制作部門が解散した後も会っていて、  短編アニメーションの企画についても話をしていたんです。  そのときに高畑さんがずっとやりたがっていた  (が、実現はできなかった悲願の企画)  『平家物語』の一部を7分だけ切り取っても  作品として成立しますよねとお話しした。  すると高畑さんの目が輝いて  『できますよ。やりましょう』と言っていたんです」(西村プロデューサー)~ https://toyokeizai.net/articles/-/234039?page=3 https://toyokeizai.net/articles/-/234039?page=4



261:名無しさん名無しさん
18/08/19 20:19:18.38 wBW9/HEg0.net
五味洋子@tominekoyouko
「ペンギン・ハイウェイ」を観る。
面白い!現時点での今年一番かも。
入りが芳しくないようだけれど、
絶対観た方がいいです。
夏の名残りのあるうちに。
細かいことは言いません。
オススメ!
「ペンギン・ハイウェイ」は音響演出が上手い。
感情の乗せ方、SEそのものと入れ方と。
出来れば音回りの良いハコで観るのをオススメ。
音といえば声もとても良くて、アオヤマ君、お姉さんは勿論、
クラスメイトの釘宮理恵さん、潘めぐみさんがとてもいい。
それと日本の名だたる作画スタジオ総結集的なスタッフロールがすごくて。
それも寄せ集め風な感じがしなくて、
むしろ日本アニメの底力的に感じられて壮観でした。
#ペンギンハイウェイ
おお、やった!応援します。>『ペンギン・ハイウェイ』10億円突破確実のスタート!!
- 株式会社ツインエンジンホームページ

262:名無しさん名無しさん
18/08/19 20:27:24.00 M5DxeQS3M.net
短編は売れないだろ

263:名無しさん名無しさん
18/08/19 20:41:51.67 wBW9/HEg0.net
藤木義勝@fujiki750
熱海 押井監督宅へ。
今夏もありがとうございました。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

264:名無しさん名無しさん
18/08/20 01:50:30.41 ZJZUiPMd0.net
進撃の巨人のコンテが川尻善昭でびっくりしたが、今年だけでも他にオーバーロードやトネガワもやってるんだな

265:名無しさん名無しさん
18/08/20 02:07:31.15 nlmga3cx0.net
最近の川尻さんはほぼコンテマンと化してるけど
監督作準備してたりするんかね

266:名無しさん名無しさん
18/08/20 02:23:58.83 7Y0hLjSVM.net
>>250
犬の目付きが嫌い

267:名無しさん名無しさん
18/08/20 05:55:56.32 FwvPWAnLK.net
随分可愛くない犬飼ってんだな
バセットってこんな醜いっけ?つうかかなりの老犬?

268:名無しさん名無しさん
18/08/20 10:12:18.00 ZJZUiPMd0.net
>>254
8年前に引き取られた
URLリンク(ameblo)


269:.jp/bensonkn/entry-10649327082.html https://stat.ameba.jp/user_images/20100915/17/bensonkn/43/11/j/o0420037910749101390.jpg



270:名無しさん名無しさん
18/08/20 10:49:47.90 Hwl/j/K30.net
2018/08/17(金)
 14.0% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・となりのトトロ
【参考資料】
1989/04/28(金) 21.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・となりのトトロ
1990/03/30(金) 23.2% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・となりのトトロ
1991/07/12(金) 20.3% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・となりのトトロ
1994/07/15(金) 20.3% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・となりのトトロ
1995/12/22(金) 18.1% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・となりのトトロ
1998/06/26(金) 21.7% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・となりのトトロ
2000/06/23(金) 21.1% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・となりのトトロ
2002/08/02(金) 20.9% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・となりのトトロ
2004/07/23(金) 23.0% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・となりのトトロ
2006/07/28(金) 22.5% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・となりのトトロ
2008/07/18(金) 17.6% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・となりのトトロ
2010/07/23(金) 20.2% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・となりのトトロ
2012/07/13(金) 18.3% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・となりのトトロ
2014/07/11(金) 19.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・となりのトトロ
2016/11/04(金) 14.2% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・となりのトトロ

271:名無しさん名無しさん
18/08/20 16:55:55.25 jn4gatrK0.net
新房はポスト押井なれると思ったんだがなぁ

272:名無しさん名無しさん
18/08/20 17:04:24.84 H9JK+wP+d.net
>>251
マッドが日テレ傘下になってから深夜アニメで働かされてる

273:名無しさん名無しさん
18/08/20 18:56:38.09 1cuUv7GY0.net
演出力と言えばキミスイで初監督の牛嶋新一郎はどうなんだろう

274:名無しさん名無しさん
18/08/20 18:59:23.90 1cuUv7GY0.net
>>252
最近というか10年以上前からコンテマンと化してるよね

275:名無しさん名無しさん
18/08/20 20:51:05.84 TuwA/jb70.net
10年って最近だろ?

276:名無しさん名無しさん
18/08/20 21:06:55.02 1cuUv7GY0.net
そ、そお?

277:名無しさん名無しさん
18/08/20 21:42:28.42 NCHgazN+d.net
なに演出力って?そんなふわふわした言葉を前提にした議論なんて無意味だろ
アニメはもういいから小学生から日本語の勉強をやり直せ

278:名無しさん名無しさん
18/08/20 22:01:52.30 jn4gatrK0.net
絵コンテと演出をそもそも分けることが
間違い

279:名無しさん名無しさん
18/08/20 22:48:24.07 idh2Gj3e0.net
間違いだからなんなんだよ…
商業アニメはそういう分業を前提として各スタッフしのぎを削ってるわけで…

280:名無しさん名無しさん
18/08/21 08:35:28.55 0yUpyfaV0.net
メアリとミライの比較と最終予想
お盆週前
25.3億 メアリ(8月13日時点)
20.1億 ミライ(8月12日時点)
お盆週後
28.5億 メアリ(8月20日時点)週間3.2億稼ぐ
24.5億 ミライ(8月19日時点)週間4.4億稼ぐ(*メアリのお盆週で稼いだ分の137.5%)
ミライの最終予想
32.9億 メアリ
30.6億 ミライ(メアリがお盆週終わりから最終まで稼いだ分を、*の137.5%で掛ける)

281:名無しさん名無しさん
18/08/21 11:03:03.93 QwhXQYRx0.net
急激に客が引くということはないんですか

282:名無しさん名無しさん
18/08/21 22:15:15.41 w9AZAR880.net
>>222
2018年7月20日(金) 配給:東宝
*4.0│*2.9│*1.5│*1.5│**.9│**.*│**.*│**.*│**.*│未来のミライ(456)
*5.0│11.8│16.4│20.1│24.5│**.*│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円
7/20~8/19(31日間)
*24億5248万6000円 193万9237人 458SCR 未来のミライ
8/18~8/19
***億9329万3300円 ***万****人
8/17~8/19
1億3000万0000円 193scr ペンギン・ハイウェイ

283:名無しさん名無しさん
18/08/22 11:27:57.43 4uea1zdn0.net
まだ細田のボンクラ野郎に罰は当たらないんですか

284:名無しさん名無しさん
18/08/22 11:28:39.77 //i1++8E0.net
当たってるだろ
最終成績メアリ以下はさすがにスポンサーの評価にかなり響くはず

285:名無しさん名無しさん
18/08/22 11:43:10.32 fcTTeGyfd.net
細田みたいな無能に何作も作らせた罪は重いわ

286:名無しさん名無しさん
18/08/24 19:32:10.38 x1lAKEV90.net
『ちいさな英雄 カニとタマゴと透明人間』上映時間54分
「オープニング&クロージング」(計7分)
「カニーニとカニーノ」(18分)
 脚本・監督:米林宏昌
 原画:八崎健二、瀬口 泉、君島 繁、下地なるみ、
    福田瑠奈、山科和佳菜、雪村 愛、竹馬千秋、
    田村 篤、田中 �


287:G、本田辰雄、山田伸一郎、     田中宏紀、渡邊啓一郎、新井陽次郎、篠田貴臣     山下高明、尾崎和孝  コンセプトアート:田島光二  CGアーチスト:岡田拓也  美術監督:劉雨軒  音楽監督:村松崇継 「サムライエッグ」(16分)  監督:百瀬義行  作画監督:百瀬義行、廣田俊輔  原画:橋本晋治、高橋裕一、伊東伸高、尾崎和孝、     沖浦啓之、濱田高行、永川桃子、阿部慈光、     小幡公春、竹花健吾、下地なるみ、宮 健太、     Bahi JD  美術監督:日野香緒里  音楽監督:島田昌典  「透明人間」(13分)  監督:山下明彦  作画監督:山下明彦  原画:橋本晋治、稲村武志、和田直也、米林宏昌  美術監督:林 孝輔  音楽監督:中田ヤスタカ



288:名無しさん名無しさん
18/08/24 22:52:19.87 x1lAKEV90.net
紫の豚@purplepig01
米林宏昌監督作品
『カニーニとカニーノ(18分)』鑑賞。
過去作「アリエッティ」の番外編のようであり、
『進化論』(ジブリ美術館短編)の「弱肉強食」要素もあり。
冒頭の妖精のような擬人化されたトンボがとても良かったので、
敵対しない他種族の「隣人的キャラクター」をもっと出してほしかった。
百瀬義行監督作品
『サムライエッグ(16分)』鑑賞。
「おうちで食べよう。」シリーズCM(演出:百瀬義行)が好きなので、
生き生きとした子どもたちの作画表現を見られたのが嬉しかった。
親視点に感情移入して心揺さぶられるシーンも多かった。
極度の卵アレルギーに簡単な解決策はない。闘いは続く。
山下明彦監督作品
『透明人間(13分)』鑑賞。
文字通り「存在の耐えられない軽さ」。
この「浮世」にどんな「重し」を見出せるか。
手描きアニメーションの真骨頂。
透明人間のボールの投げ方だけでも面白い。
宮崎駿監督作品『毛虫のボロ』を超えて、
今年観るべきアニメーション作品ベストワン。
『ちいさな英雄 ーカニとタマゴと透明人間ー』
『カニーニとカニーノ』いちばん子ども向け作品。
『サムライエッグ』いちばん同意できる物語。
『透明人間』いちばんアニメーションが凄い作品。
「メアリ」でがっかりした経験から映画館に行くのに
躊躇していたが、観た結果、個人的満足度は高かった。

289:名無しさん名無しさん
18/08/24 23:18:11.08 Q9qswepZ0.net
透明人間が一番作画面子良さそうだな

290:名無しさん名無しさん
18/08/24 23:38:38.66 6QZ1cChTM.net
アニメーターの短編は売れない

291:名無しさん名無しさん
18/08/25 00:12:26.12 VJIkWDEQ0.net
蟹は本当にただ蟹を擬人化しただけ
映像も普通だし話も取り立ててオチなし
よくこれでプロデューサーOK出したなと思った
卵は食物アレルギーというアニメであまり扱わないテーマで映像的にもいろいろ工夫してる
一番バランス取れててよくできてる
透明人間は映像的には一番見ごたえあり
話はまあどうでもいい
存在感が希薄だと感じて世の中に居場所がない現代人を透明人間という表現に仮託して描いてるだけなので
この透明人間今までどうやって生活してたんだとかいうツッコミは無意味だろう

まあ尺も短いし1400円でも高いかな
俺はたまってたポイント利用してペンギンともども無料で見たけど

292:名無しさん名無しさん
18/08/25 01:21:00.09 yE/8/+XmK.net
>>276
ペンギンはどうだった?
このスレの人間ならかなり目肥えてると思うけど
俺は世間の好評が信じられんくらいの薄口映画だと思ったが

293:名無しさん名無しさん
18/08/25 01:45:16.32 y0GLQ1vu0.net
>>272
わざわざ『音楽監督』と表記してるけど何か理由があるのかな?

294:名無しさん名無しさん
18/08/25 01:49:17.12 zvFuY/7Jd.net
百瀬さんが自ら作画監督なんて久々過ぎるな

295:名無しさん名無しさん
18/08/25 02:03:39.92 MxbJNsQzM.net
存在感が希薄とかいうテーマは90年代では?
今時の若者はソシャゲに課金して刹那的に生きてるよ

296:名無しさん名無しさん
18/08/25 02:18:49.91 TslsXHg/0.net
>>278
音楽担当って意味は一緒な気がするけど
たまにそういう表記してる作品もあるな

297:名無しさん名無しさん
18/08/25 20:57:23.41 8Ndp0/Rsa.net
NHKが地上波21時に京アニの映画を流す日が来るとは

298:名無しさん名無しさん
18/08/25 23:01:06.20 szsx0Y750.net
裏が24時間TVだからな

299:名無しさん名無しさん
18/08/25 23:39:20.79 VJIkWDEQ0.net
>>277
過去のコロリド作品でアオシグレとかノルダでだいぶハードル下げて見に行ったのもあるが、思ったよりはるかによかったよ
そりゃここがダメあれが足りないと減点していったらいくらでもできるだろうが、新人監督のデビュー長編としては十分合格じゃない
佐藤順一がクリエイティブ・アドバイザーとしてクレジットされてたのは自主制作畑の新人のお目付け役かな

300:名無しさん名無しさん
18/08/25 23:47:13.04 6Ov6Y9ax0.net
>>284
アオシグレやノルダは問題外として
原作読んで行ったけど、この監督って今回一体何をしたの?というくらいのものだったがなぁ

301:名無しさん名無しさん
18/08/26 00:24:55.29 4uFpiJnM0.net
やっぱ尚子はすげーな
少なくとも押井はとっくに超えてる

302:名無しさん名無しさん
18/08/26 03:07:07.73 qy5kRtSqM.net
スタジオ構えて何作も映画をやって新人扱いはないだろ

303:名無しさん名無しさん
18/08/26 15:20:38.54 ckebACQP0.net
18:20ごろ
障がいに負けない!ひと夏の挑戦 久石譲とつくる夢の大オーケストラ
音楽が大好きな障がいのある中高生たちが、武道館で大オーケストラと夢の競演!
自分たちの人生を変えてくれた人へ、感謝の気持ちをこめ、名曲「となりのトトロ」を演奏します!Sexy Zone佐藤勝利もホルンの演奏で、心を合わせます!
URLリンク(www.ntv.co.jp)

304:名無しさん名無しさん
18/08/27 20:48:52.94 aVfcfO5U0.net
映画「ポノック短編劇場『ちいさな英雄-カニと卵と透明人間-』」レビュー
URLリンク(note.mu)

305:名無しさん名無しさん
18/08/27 20:51:13.52 aVfcfO5U0.net
よっしー@yoshi_mayn
ナカイの窓 9/5OA May'n出演
米林宏昌監督、齋藤優一郎、梶裕貴、
May'nでアニメの制作秘話や裏話トークを放送する模様
ソース 月刊TVnavi 画像あり
ちらっとだけ…。
URLリンク(pbs.twimg.com)

306:名無しさん名無しさん
18/08/27 20:57:06.10 aVfcfO5U0.net
Bl@ck@blackcoolshot
ジブリ・鈴木敏夫のトークも面白かった。
映画監督は皆嘘つきって話は笑ったw
ただ一人の正直者は押井守監督だってw
色んな裏話とかも聞けてすごく良かった。
銀河鉄道の夜が実は未完の作品だってのも知らなかった
大滝 純@tarrow348
鈴木敏夫
「映画監督って言う人種は嘘つきばっかりだよ。
 宮さんも庵野そう。
 高畑さんは半


307:々だったな。  でも正直者も居るんだよ。  押井守。  だからあいつはダメなんだよw  監督向いてない」 ぼく「wwwwwwwww」



308:名無しさん名無しさん
18/08/28 08:05:57.30 o9OqdUHmM.net
どういう文脈で嘘つきという話なんだ?

309:名無しさん名無しさん
18/08/28 09:42:17.62 eYV4dmNed.net
おまいう

310:名無しさん名無しさん
18/08/28 09:56:12.15 D6ozoQUo0.net
これぞまさにお前が言うな

311:名無しさん名無しさん
18/08/28 10:28:26.91 blhy2oI90.net
>銀河鉄道の夜が実は未完の作品
何気に意味深な事言ってるな…

312:名無しさん名無しさん
18/08/28 11:15:13.34 xDK7N7DX0.net
【癌センター、収益UP】 ×さくらももこ(53) △貴乃花(46) ×亜利弥((45) △神の子KID(41)
スレリンク(liveplus板)
D B ブ ル マ 役 声 優 が 被 爆 死
スレリンク(comicnews板)

313:名無しさん名無しさん
18/08/28 13:49:54.48 3NK97Sm60.net
>>295
原作のことでしょ

314:名無しさん名無しさん
18/08/28 14:10:44.85 D6ozoQUo0.net
プロデューサーってまともな人間いねーよな

315:名無しさん名無しさん
18/08/28 16:40:52.08 NWnoQNkF0.net
>>268
『未来のミライ』上映時間:98分
2018年7月20日(金)~ 配給:東宝
*4.0│*2.9│*1.5│*1.5│**.9│**.6│**.*│**.*│**.*│未来のミライ(458)
*5.0│11.8│16.4│20.1│24.5│26.3│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円
 7/20~8/26(38日間)
 26億3455万0700円 208万7483人 458scr 未来のミライ
 8/25~8/26(土~日)
 **億6317万49000円 ***万****人
『ペンギン・ハイウェイ』上映時間:119分
2018年8月17日(金)~ 配給:東宝映像事業部
**.9│**.6│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│ペンギン・ハイウェイ(193)
*1.3│*3.1│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円
OP8/17~8/19(*3日間)  8/18~8/19(土~日)
 *1億3631万1800円   **億9189万5700円       
 8/17~8/26(10日間)  8/25~8/26(土~日) 
 *3億0732万2300円   **億6147万2400円  
『小さな英雄 -カニとタマゴと透明人間-』合計上映時間:54分
 「オープニング&クロージング」(計7分) 「カニーニとカニーノ」(18分)
 「サムライエッグ」(16分) 「透明人間」(13分)
2018年8月24日(金)~ 配給:東宝 上映時間54分 一般:1400円
**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│小さな英雄 -カニとタマゴと透明人間-(193)
**.2│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円
OP8/17~8/19(金~日 3日間)
 **億2127万2500円 **1万8478人 120scr 小さな英雄 -カニとタマゴと透明人間-
 
【参考資料】
『茄子 アンダルシアの夏』上映時間:47分
2003年7月26日(土)~ 配給:アスミック・エース  一般:1000円
OP7/26~7/27(土~日) 134scr
 ***億6147万2400円 ***万****人 最終興収2億円

316:名無しさん名無しさん
18/08/30 04:41:52.80 X7Io5fSN0.net
>>256
2018/08/24(金)
 12.2% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・猫の恩返し
【参考資料】
2005/08/26(金) 17.5% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・猫の恩返し
2008/07/04(金) 12.2% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・猫の恩返し
2010/10/22(金) 11.6% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・猫の恩返し
2013/07/19(金) 15.3% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・猫の恩返し
2016/08/24(金) 12.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・猫の恩返し

317:名無しさん名無しさん
18/08/30 04:54:41.25 X7Io5fSN0.net
2018/08/25(土)
*2.5% 21:00-23:09 ETV 映画 聲の形(こえのかたち)
*5.8% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・ワンピースエピソードオブ空島

318:名無しさん名無しさん
18/08/30 13:12:58.40 5GdWdt0T0.net
そりゃあ茄子アンダルシアの方が見ごたえあったからな

319:名無しさん名無しさん
18/08/30 18:08:27.43 b5ukE6XIK.net
猫の恩返しの地味な高視聴率
ミレニアム世代以降にはあのゆるさが心地良いと思う
主人公が萌え日常系作品のキャラみたいだし

320:名無しさん名無しさん
18/08/30 23:12:17.28 6iw+N7+V0.net
そもそも猫の恩返しって元々はテレビスペシャルで放送する予定だった企画なんだよね

321:名無しさん名無しさん
18/08/30 23:20:06.88 t2MR24L60.net
森川さんのキャラデ好きなんだけどな

322:名無しさん名無しさん
18/08/31 05:54:58.86 ftcGvNil0.net
アリアナ・グランデ JP公式?@ariana_japan
つい先日「Chihiroのタトゥーが必要だと思う!今すぐ」とインスタ・ストーリーに投稿していたばかりですが、
どうやら本当に千尋のタトゥーを入れたようです
千尋はジブリ映画『千と千尋の神隠し』の主人公。
これまでのタトゥーは小さめのものばかりですが、これは結構大きめ!千尋愛に溢れています
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

323:名無しさん名無しさん
18/09/01 09:46:23.33 fgFF5lxz0.net
アプリぴあロングインタビュー
押井守さんの「師匠たちに教えられたこと」
第1回 宮崎駿【前半】
URLリンク(www.p.pia.jp)

324:名無しさん名無しさん
18/09/01 10:50:57.38 IkC0i28IM.net
また宮崎駿の名前でアクセス稼ぎしてる

325:名無しさん名無しさん
18/09/02 17:11:50.09 Xyy2pw1z0.net
押井と宮崎の対談は面白かった
またやってほしい

326:名無しさん名無しさん
18/09/04 18:01:17.72 +zpXge5w0.net
>>307
アプリぴあロングインタビュー
押井守さんの「師匠たちに教えられたこと」
宮崎駿【後半】
URLリンク(www.p.pia.jp)
―先日の高畑さんのお葬式のとき、久しぶりにお会いしたんですよね?
うん。ばったり会ったら
「おお、押井くん」と言ってハグしてくれた。
そんなこと一度もなかったのに、
宮さんも歳取ったなと思いましたけど。
―相棒が亡くなり、かつてのケンカ友達に会えて、
 ほっとされたんじゃないですか?
どうなのかなー。
宮さんとは『イノセンス』の宣伝会議のとき、
(スタジオ)ジブリで会って大ゲンカして以来かな。
いつものように、最初は和気藹々、
最後はスタジオの中に怒号が響き渡る大ゲンカ(笑)。
もちろん、戦争が好きだったり戦記をよく読んでいたり、
似たところはたくさんある。
まあ、戦争に関しては僕は勝敗論ですが、宮さんは浪花節。
飛行機にに関しても
レシプロ(エンジン/編集部注:ピストンエンジンとも呼ばれる熱機関)
大好きな宮さん。
僕はジェットエンジン好きと、それくらい違うんですけどね。
それにあの才能でしょ。
あの天才に抗うことはできませんよ。
ただ思想的に容認できない。
僕はマルキストは大っ嫌いなので(笑)。
―でも、嫌いじゃないんですよね?
もちろん、好きか嫌いかと聞かれれば、
決して嫌いじゃねいですよ。
やっぱり感謝してる部分も大きい。
本当にいろんなことを教えてもらいましたから。

327:名無しさん名無しさん
18/09/04 20:57:14.77 ltqMozQM0.net
歳とって丸くなったのもあるのか、昔ほど毒突かず素直にリスペクトしてるな

328:名無しさん名無しさん
18/09/04 23:42:53.95 t+hxhj540.net
押井、闘争本能なくなってんじゃ…

329:名無しさん名無しさん
18/09/05 10:00:51.57 oaetClo00.net
じんのひろあき@akirajinno2020
これほどまでに素直に
押井さん宮崎さんについて
語っているものを私は勉強不足で知らない。
ただ、押井さんの家に足しげく通っていた数年間の間に、
ここに書かれているような事は、
ここまで端的ではないにしても断片的に聞いてはいた。
「宮さんが」「宮さんが」「それじゃあ宮さんだ」思い返せば、
ことあるごとに、そんなふうに「宮さんが」と言っていたような気がする。
そして、「宮さんに捕まると話が長くなるんだよな」と言ってはいたが、
その表情はどこかうれしそうだった
もうこういった事だったのだなと今になって腑に落ちる。
私がデビューが決まってから、
押井さんがが私のために企画してくれたアニメがあったが、
あまりにもハイブローな要求に答えることができなかった。
そして結局いつかまたと思いながらも
1番最初の実写映画について以来、
全面的に丸投げされた「風人物語」以外は
クレジットに並んで名前が載る事はなかった。
最初の頃は、師匠、師匠と冗談めかして言っていたが、
ある日突然、押井さんは攻殻機動隊で世界の押井守となり、
師匠と呼ぶのも虎のいよをかるようで
嫌になってそれ以来もうあまり人の前では言わなくなった。
けれども、23歳、24歳でこういった人のそばを
うろちょろしていた時間は何物でもなかった
世の中に悪態をつく事しかしていない
チンピラだったわたしにとって、
誰に語っても語り尽くせないほどの
きらめく時間だったのだなぁと今にして思う。
そしてその人がその時にこんなことを考えていたのかと、
正直に語られるこのインタビューに万感の思いがある。

330:名無しさん名無しさん
18/09/05 10:42:46.57 oaetClo00.net
>>300-301
2018/08/31(金)
10.3% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・メアリと魔女の花
2018/09/02(日)
*1.4% 14:30-16:39 ETV 映画 聲の形(こえのかたち)
【参考資料 初放送】
2011/12/16(金) 16.5% 21:00-23:04 NTV 金曜ロードショー・借りぐらしのアリエッティ
2015/10/09(金) 13.2% 21:00-23:09 NTV 金曜ロードSHOW!・思い出のマーニー
2016/07/22(金) 10.9% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードSHOW!・バケモノの子

331:名無しさん名無しさん
18/09/06 11:34:00.50 E8b9NQQ+0.net
【氷川教授の「アニメに歴史あり」】第7回 緻密な絵コンテの功罪
URLリンク(anime.eiga.com)
氷川が指摘したように「上手な絵が書き込まれたコンテが良いコンテ」
としている世間一般の認識が、間違いである事には同意する。
しかし、ここで取り上げられているナウシカのコンテだが、
発売されたこのコンテは清書されたコンテであり、
確かその前段階に下書きのようなラフコンテがあったはず。

332:名無しさん名無しさん
18/09/06 16:17:20.64 6U/JtP8J0.net
コンテ清書する時間があったんだ
原画の修正したほうが良かったんじゃ…

333:名無しさん名無しさん
18/09/06 18:01:00.26 +mnFTRub0.net
>>310
URLリンク(i.imgur.com)
この●●●が誰かで話題になってるな
多分、出崎統だろうけど
宮崎が終わらせたかったルパンを出崎がテレビSPで復活させたのは皮肉だが
バイリバもヘミングウェイペーパーも傑作
(残りの出崎ルパンは残念だが)

334:名無しさん名無しさん
18/09/06 18:40:51.37 qLiafYRvK.net
駿のコンテの清書ってそれもかなりラフなもんじゃね
近藤が清書してた耳をすませばの駿部分がその「ラフ状態」だと思うけど(他のコンテより絵が雑)

335:名無しさん名無しさん
18/09/06 19:13:36.26 rTVxPTLtK.net
>>317
出崎は1stに既に参加してんぞアホ

336:名無しさん名無しさん
18/09/06 20:16:33.36 +mnFTRub0.net
>>319
>>310のリンク先読めよ
3作目の劇場版ルパンの監督の話だ

337:名無しさん名無しさん
18/09/06 20:23:06.19 rTVxPTLtK.net
だからやらせたくないも糞も一緒に1stやってて出崎のコンテベタ褒めしてるんだが
出崎じゃなくて宮崎に敵意もってた芝山努のことじゃねーの

338:名無しさん名無しさん
18/09/06 20:45:25.86 +mnFTRub0.net
>>321
出崎は大隅正秋に誘われてルパンに入って、大隅が高畑、宮崎に交替した後は
斉九洋名義のコンテのうち、初期のものは手直しが間に合わずそのまま通ってるが
「タイムマシンに気をつけろ」はかなり直されてる
一言で言うと流派が違うんだよ
そのへんの話は大塚康生があちこちで書いてる
パヤオにけなされたからって出崎の価値が落ちるわけじゃない
押井や庵野を始め出崎をリスペクトするクリエイターは山ほどいる

339:名無しさん名無しさん
18/09/06 22:24:41.39 +l/D2RAiM.net
パヤオは心が狭いからな
高畑のほうが案外柔軟

340:名無しさん名無しさん
18/09/06 22:58:21.54 rTVxPTLtK.net
>>322
それ出崎コンテがダメなんじゃなく話をマイルドにするためにオチ変えざるを得なかっただけだぞ
しかもシナリオ変更は高畑主導で大塚の承認でやってんのになんで宮崎が出崎拒否したみたいに勝手に話作ってんだ

341:名無しさん名無しさん
18/09/06 23:00:46.85 uvFnKRzZ0.net
>>323
それ逆だろ
高畑とか気が乗らなきゃ話も口も利かないのに
ブツブツ言いつつ人好きでお喋りな駿の方が全然とっつきやすい

342:名無しさん名無しさん
18/09/06 23:45:59.03 HgjWl9MyM.net
>>325
他人の作品についてだろ
宮崎は日本人の作品なんかほぼ無視してるが、高畑は案外誉めてる
どっちも急に機嫌悪くなって激怒するのは一緒

343:名無しさん名無しさん
18/09/07 00:19:54.88 eY4/9Rfj0.net
作り話してでも駿を悪く言うことが前提になってて話が通じないなここ

344:名無しさん名無しさん
18/09/07 00:26:47.59 7fk9cLW+M.net
えらくなる前の駿はあちこちで好き放題言い散らかしてて
出崎演出の悪口っぽいのもけっこう言ってたな
あしたのジョー2を死臭しか発しないとか貶してたし
これに関しては完全にパヤオわかってねーな、って感じだけど
出崎はジョーの夢再びじゃなくて終わらすために2を作ったんだから当たり前

345:名無しさん名無しさん
18/09/07 01:34:33.55 XoWx6hju0.net
>>315
北久保も宮崎とは名指ししてないが似たようなこといってたな
>>316
公開後のコンテ本出版用だから、それやると手塚治虫と同じことしてることに

346:名無しさん名無しさん
18/09/07 09:06:20.41 FIsOYPOX0.net
>>315
してないけど
URLリンク(ekizo.mandarake.co.jp)
というか出版のためだけに劇場アニメのコンテ全部の清書なんてしないだろ普通
何枚あると思ってるんだよ

347:名無しさん名無しさん
18/09/07 10:24:57.23 SSNxEAD/0.net
出版のためにコンテを清書したなんて>>315に一言も書いてないんだけどな…
氷川が宮崎のラフコンテの存在について一言も言及していない点を指摘してんだけども。

348:名無しさん名無しさん
18/09/07 18:50:33.42 eY4/9Rfj0.net
>>328
それは押井への突っ込み同様的を射た指摘なだけでは
実際ジョー2の頃には出崎演出古臭くなってたし
でも出崎の技術そのものは貶したりしてないからな駿
本当に駄目なものは言及すらしないし勿体ないと思うから言うんだよ

349:名無しさん名無しさん
18/09/07 21:21:14.90 q28qPApj0.net
>>328
それ記憶にあるんだけど、どこで見た話か覚えてないんだよね
いまさらあしたのジョーなんか作ってどうするん�


350:セ?だから今のアニメ界はダメなんだ、みたいな論調だった記憶が だから宮崎は1980年にあしたのジョー2を作る意味を理解できないんだなと思った まあパヤオは手塚同様スポーツ物がわからない人だし、子どものために明るく建設的なアニメを作るべきって考えの人だからなあ



351:名無しさん名無しさん
18/09/07 21:40:05.51 2O9I4/s00.net
あしたのジョーは70年代だから意味があったであろう話で、
80年代当時だと単なる破滅願望にしか見えんかったなあ

352:名無しさん名無しさん
18/09/07 22:10:21.50 /n7oH/mV0.net
宮崎はなんか知らないけどあしたのジョーに敵意を持ってて、
鈴木敏夫があしたのジョーが好きだと言ったらだから団塊の世代はだめなんだ、とか怒られたとかw
でもちばてつやは好きでユキの太陽の企画出したりしてるんだよね

353:名無しさん名無しさん
18/09/07 23:00:49.20 vqvkkyQS0.net
出崎のゴルゴ13を暗にdisってたような記憶あるけど。

354:名無しさん名無しさん
18/09/08 02:02:08.24 /CqTCTaK0.net
出崎にだけはやらせたくないとすると、夢の無い破滅話にはしたくないわけか

355:名無しさん名無しさん
18/09/08 02:21:16.62 Qh55aUEEK.net
だから何で勝手に出崎で確定させてんだよキチガイ
ルパン1stで一緒に仕事して褒めてたことも知らなかった癖にな
>>335
ジョーに関しては作品がというより作品取り巻く空気が異常だったから気持ちは分かるよ
力石の葬式とか神格化してるけどそうじゃないだろって

356:名無しさん名無しさん
18/09/08 06:24:05.85 sDHt+fed0.net
力石の葬式やったのは寺山修司
端的に言えば部外者が勝手にやった

357:名無しさん名無しさん
18/09/08 13:55:16.98 /xU4kgDs0.net
>>299
『未来のミライ』上映時間:98分
2018年7月20日(金)~ 配給:東宝
*4.0│*2.9│*1.5│*1.5│**.9│**.6│**.*│**.*│**.*│未来のミライ(458)
*5.0│11.8│16.4│20.1│24.5│26.3│27.4│**.*│**.*│最終:**億****万円
 7/20~9/02(45日間)
 27億4237万5100円 217万8240人 458scr 未来のミライ
『小さな英雄 -カニとタマゴと透明人間-』合計上映時間:54分
 「オープニング&クロージング」(計7分) 「カニーニとカニーノ」(18分)
 「サムライエッグ」(16分) 「透明人間」(13分)
2018年8月24日(金)~ 配給:東宝 上映時間54分 一般:1400円
**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│小さな英雄 -カニとタマゴと透明人間-(193)
**.2│**.5│**.*│**.*│**.*│**.*│**.*│最終:**億****万円
 8/24~9/02(10日間)
 **億4915万7900円 **4万4209人 120scr 小さな英雄 -カニとタマゴと透明人間-

358:名無しさん名無しさん
18/09/08 18:09:14.72 srvv1jaz0.net
>>338
出崎と宮崎の関係や当時の東京ムービーの状態を知ってる人ならみんな、出崎のことか、って思うよ

359:名無しさん名無しさん
18/09/08 18:16:03.17 aK2ObTepM.net
みんなw

360:名無しさん名無しさん
18/09/08 18:16:41.25 mSrmQhe/0.net
結果論で言えば出崎以降のルパンスペシャルはどんどん時間泥棒になっていったから
出崎で終わっても良かったよね。あれ以降はどんどん蛇足感が酷くなっていった
コナンコラボと新シリーズは本当に幸運もいいところだった

361:名無しさん名無しさん
18/09/08 19:51:07.31 brXQiWA30.net
緻密な絵コンテの弊害に「作画の伸びしろ」がなくなると書かれてるけど、逆にラフな絵コンテで「作画の伸びしろ」があるアニメって何なの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch