漫画村は二次元業界に何をもたらすのかat IGA
漫画村は二次元業界に何をもたらすのか - 暇つぶし2ch2:名無しさん名無しさん
18/01/28 01:33:15.35 LhLa0Mnjd.net
Einstein

3:名無しさん名無しさん
18/01/28 01:56:58.69 PnQofXgNd.net


4:名無しさん名無しさん
18/01/28 01:57:13.96 PnQofXgNd.net


5:名無しさん名無しさん
18/01/28 01:57:29.13 PnQofXgNd.net


6:名無しさん名無しさん
18/01/28 01:57:44.53 PnQofXgNd.net


7:名無しさん名無しさん
18/01/28 01:58:00.52 PnQofXgNd.net


8:名無しさん名無しさん
18/01/28 01:58:15.76 PnQofXgNd.net


9:名無しさん名無しさん
18/01/28 01:58:31.13 PnQofXgNd.net


10:名無しさん名無しさん
18/01/28 01:58:46.69 PnQofXgNd.net


11:名無しさん名無しさん
18/01/28 01:59:01.78 PnQofXgNd.net


12:名無しさん名無しさん
18/01/28 01:59:17.33 PnQofXgNd.net


13:名無しさん名無しさん
18/01/28 01:59:32.65 PnQofXgNd.net


14:名無しさん名無しさん
18/01/28 01:59:48.21 PnQofXgNd.net


15:名無しさん名無しさん
18/01/28 02:00:03.33 PnQofXgNd.net


16:名無しさん名無しさん
18/01/28 02:00:18.95 PnQofXgNd.net


17:名無しさん名無しさん
18/01/28 02:00:34.44 PnQofXgNd.net
加などしてください

18:名無しさん名無しさん
18/01/28 13:55:17.97 yYkrmvfT0.net
たて読み乙

19:名無しさん名無しさん
18/01/29 12:53:00.69 XRFjOeDs0NIKU.net
漫画村紹介しろや
URLリンク(mangamura.org)

20:名無しさん名無しさん
18/01/29 23:50:17.58 NRXVm3ne0NIKU.net
漫画が表現手法としてオワコンであることを認識させたのはでかい。
小説に比べてコストパフォーマンスが悪すぎ。

21:名無しさん名無しさん
18/01/29 23:55:03.84 NRXVm3ne0NIKU.net
関係者のなかには漫画業界を大リストラするチャンスだと考えている人もいそう。

22:名無しさん名無しさん
18/02/02 19:52:59.24 nPQqSGGv00202.net
赤松健漫画村を危惧する
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

23:名無しさん名無しさん
18/02/09 08:50:56.16 7SJSzvRw0.net
二次元業界が二次元作品作るのやめたら漫画村はどうするのだろうか?
URLリンク(twitter.com)

24:名無しさん名無しさん
18/02/09 18:40:29.53 k5a729TZ0.net
ネタ切れで自滅と見た

25:名無しさん名無しさん
18/02/09 21:05:42.06 LO2SJA800.net
衰退

26:名無しさん名無しさん
18/02/11 19:33:05.46 Ij0z7oMY0.net
NHKで漫画村の事が紹介されていました

27:名無しさん名無しさん
18/02/11 23:20:44.20 6TYaU3Xh0.net
最近円盤が売れなくなり
漫画の宣伝アニメばかりになったが
その漫画が売れなくなったら
cmのアニメに金を出す企業も亡くなる

28:名無しさん名無しさん
18/02/12 11:48:01.56 rPdhSDP6r.net
いいぞ。もっと亡くなれ

29:名無しさん名無しさん
18/02/12 12:41:22.12 yPHLQYxq0.net
漫画の危機!? 海賊版サイトの実態
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

30:名無しさん名無しさん
18/02/13 15:14:40.14 dvpn///D0.net
漫画村でも読まれるのは人気作品が中心だというのをきちんと認識しないと
本当の脅威を見逃すことになる。

31:名無しさん名無しさん
18/02/13 18:36:41.88 fR3ztFJY0.net
>>30
本当の脅威って?

32:名無しさん名無しさん
18/02/15 08:51:16.84 ZKqKHPgE0.net
漫画村以上の脅威って何なんだろう?

33:名無しさん名無しさん
18/02/15 09:35:35.33 0Y9Z4Spx0.net
マンガ村はウィルス付きだって

34:名無しさん名無しさん
18/02/15 21:14:44.55 KpAZTVgi0.net
それデマだから信用しないように

35:名無しさん名無しさん
18/02/15 22:51:45.33 DpsU5l3p0.net
潰せないなら公式で対抗するしかないでしょ
音楽だってストリーミング配信やyoutubeを受け入れてる時代だぞ
出版社ごとにアプリで囲い込むんじゃ、漫画村の便利さには勝てない
ていうか読まれているだけマシじゃねえかという気もするけどな
今の時代SNSとかで時間が潰れるんで漫画を読むハードルが下がるのは良いこと

36:名無しさん名無しさん
18/02/16 00:02:43.32 3GERZd790.net
漫画家はライブできないから
ほかに集金手段無
サイン会を有料でやるか
似顔絵かきに落ちぶれるか

37:名無しさん名無しさん
18/02/19 11:35:53.11 /qBSVfi00.net
明るくない未来だな

38:名無しさん名無しさん
18/02/19 11:58:12.70 /qBSVfi00.net
こんなの見つけたので紹介
URLリンク(ja.wikipedia.org)

39:名無しさん名無しさん
18/02/21 17:27:36.99 8UY4Z2280.net
漫画雑誌の存在意義を問い直すきっかけにしてほしい
いい意味での雑多さが漫画雑誌の売りなのに

40:名無しさん名無しさん
18/02/24 09:04:04.72 cD0Ozleu0.net
漫画村なんてニワカで購入する層とは被らない
漫画村がなければ彼らは買ってまで読まない。
影響は限定的と思う。

41:名無しさん名無しさん
18/02/24 10:17:25.31 g9mz2qrQ0.net
ハンタ100マンきったんだよね

42:名無しさん名無しさん
18/02/24 12:22:30.93 235qmUCSa.net
あれだけ長期休載を繰り返した上、
たまに連載しても一見さんお断りな話を続けていれば、そりゃ下がるだろうなぁ

43:名無しさん名無しさん
18/02/25 15:06:01.08 bSShUXjX0.net
講談社の30代前半の編集者は1200万も年収あるからな。
1200万だぞwww
搾取しすぎだ!!!

44:名無しさん名無しさん
18/02/26 15:38:15.13 n1U6oK38a.net
無料公開しながら広告料とかでペイするって出来ないのかね

45:名無しさん名無しさん
18/02/26 16:23:55.54 3GhMVGi60.net
漫画単行本、電子書籍と紙の売り上げ逆転 市場規模はピーク時の4分の3に
出版科学研究所(東京都新宿区)は26日、昨年の漫画市場規模を発表し、
単行本の電子書籍の売り上げが前年比17・2%増の1711億円となり、
初めて紙(1666億円)を上回ったことを明らかにした。
紙は前年比14・4%減で、過去最大の落ち込み。
紙の売り上げは苦境が続いており、単行本と雑誌を合わせた推定販売金額は
前年比12・8%減の2583億円で、16年連続のマイナス。同研究所は、読者の
電子書籍への移行や、これまで市場を支えた人気作が近年相次いで完結
したことなどを理由に挙げた。
漫画市場全体では、前年比2・8%減の4330億円。ピーク時の平成7年(5864億円、紙のみ)
と比べると、販売金額は4分の3に縮小した。漫画雑誌は、紙は前年比9・7%減の
917億円と減少に歯止めがかからない一方、電子書籍は16・1%増の36億円に留まった。
URLリンク(www.sankei.com)
滅亡の一途

46:名無しさん名無しさん
18/02/27 08:18:06.19 7w+5X7OL0.net
ガキの頃に散々漫画を立ち読みをしたおっさんどもが商品には対価を払えと叫んでいて笑う
もう雑誌も全部講談社のように出荷時からシュリンクをしろと

47:名無しさん名無しさん
18/02/27 12:09:59.33 pwTlwTZ40.net
というか「二次元行秋関係者が面白いと思ったものを面白いと思え」と言う二次元業界関係者の言い分に
ホイホイ従う事しか能がない奴等が漫画村叩きと漫画村利用をやっているのが面白い

48:名無しさん名無しさん
18/02/27 21:55:23.69 xLdyeOx+d.net


49:名無しさん名無しさん
18/02/28 12:13:18.17 yCkU09IB0.net
>>46
ブックオフで立ち読みしているのおっさんばかりだしな
ラノベの立ち読み率もおっさんが多いと思う
ラノベをシュリンクしている店が増えてるのもあいつらのせいだと思う

50:名無しさん名無しさん
18/03/02 10:03:04.04 zbnRbMGS0.net
フジ『ワイドナショー』で漫画村について触れられる! → 「漫画(静止画)のDLは刑罰の対象にならない」
URLリンク(twitter.com)

51:名無しさん名無しさん
18/03/03 15:27:55.92 mvR5pnZZ00303.net
PSStoreとかで配信すりゃいんじゃね?
違法なトコとかソニーならガッツリ追い込んでくれそうだし

52:名無しさん名無しさん
18/03/05 01:00:12.98 xqi1kgQcd.net
ゲラ

53:名無しさん名無しさん
18/03/06 09:37:18.62 5qIOVjCS0.net
被害の実態がよくわからないのだよね。
ONE PIECEのような人気作品は被害額が甚大だけど
正規版を買う人も多いからトータルで見れば致命的な被害になっていないはず。
どういう作品が致命的な被害をこうむっているのか。

54:名無しさん名無しさん
18/03/12 09:21:26.36 g+l4HddOa.net
紀伊國屋書店
大道和也
平本敏道
懲戒解雇

55:名無しさん名無しさん
18/03/23 20:55:40.31 B84JPCKeM.net BE:319252219-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>20
確かにマンガの方が手間も人手もかかるけど、でも小説よりマンガの方が読む人が多くない?

56:名無しさん名無しさん
18/04/18 12:34:08.48 5SHRy/Kw0.net
【出版】 講談社、海賊版サイトについての緊急声明を発表
スレリンク(moeplus板)
【出版】KADOKAWAが政府の海賊版サイト対策を受け緊急声明 「海賊版問題の抜本的な解決に向けた大きな一歩」
スレリンク(moeplus板)

57:名無しさん名無しさん
18/04/18 13:59:16.14 T1IL/D600.net
URLリンク(aketahi.ardabilblog.ir)

58:名無しさん名無しさん
18/04/23 13:02:57.75 HBGE+Nam0.net
【漫画村問題】「憲法が禁じる検閲にあたる」「諸外国にも例がない」 海賊版サイトへのアクセス遮断要請で反対声明が相次ぐ
スレリンク(moeplus板)

59:名無しさん名無しさん
18/04/27 15:23:54.83 EMgnZQ5j0.net
漫画村規制の見返りに表現規制を要求するなんてことないよな

60:名無しさん名無しさん
18/04/27 19:35:39.45 JCjZtA2B0.net
このスレ、一人でまわしてるよなw
いいかげんageるの止めろ

61:名無しさん名無しさん
18/05/10 01:09:23.81 sWZn7tQa0.net
出版社ごとに配信方法違うの不便だよなー

62:名無しさん名無しさん
18/05/10 06:24:30.93 ZXCfw2Pe0.net
一人でスレまわそうとしても、無理だよw

63:名無しさん名無しさん
18/05/12 20:18:20.64 bHt0ZXOC0.net
漫画村がなくなったから話題ないなここ

64:名無しさん名無しさん
18/05/28 12:20:32.23 pIqFdiad0.net
【漫画村問題】出版業界は"子供はまんが無料"を検討せよ 海賊版への対抗に「遮断」は無理筋[05/02]
スレリンク(moeplus板)

65:名無しさん名無しさん
18/06/08 12:39:48.31 evErEf+e0.net
KADOKAWAは「漫画海賊版サイト」に対して、なにをしてきたのか?
URLリンク(www.buzzfeed.com)

66:名無しさん名無しさん
18/06/12 17:12:46.76 AJ4wQ+xo0.net
>>58
諸外国に例がないは嘘だな
中国は有名だけどEUも海賊版サイトはプロパイダに接続できないよう
命令できるししてる

67:名無しさん名無しさん
18/06/18 08:55:00.30 zpPtFWZU0.net
「漫画村を置き換えたい」 “合法無料漫画サイト”「漫画ビレッジ」開発者の思い (1/3) - ITmedia NEWS
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

68:名無しさん名無しさん
18/06/25 23:22:51.73 ooxSpCaO0.net
【海賊版サイト問題】「漫画村を置き換えたい」 “合法無料漫画サイト”「漫画ビレッジ」開発者の思い
スレリンク(moeplus板)

69:名無しさん名無しさん
18/06/25 23:31:02.61 ooxSpCaO0.net
【漫画村問題】海賊版の利用者は「方法があればお金を払って合法的にコンテンツを得る」という調査結果
スレリンク(moeplus板)

70:名無しさん名無しさん
18/06/29 17:20:46.24 Q57ddy5+0NIKU.net
>>64
電子図書を貸し出す電子図書館を広めたほうがいいと思う
出版点数が非常に多い漫画には最適

71:名無しさん名無しさん
18/07/02 16:10:14.15 LoM4iTjP0.net
漫画村の閉鎖によって漫画の売り上げは回復したのか?|佐藤秀峰|note
URLリンク(note.mu)

72:名無しさん名無しさん
18/07/09 17:39:35.72 l9KMJt050.net
割れサイト「はるか夢の趾」運営 紅籍会 主任
兵庫県川西市在住49才
ナマポ受給者
2018/1/12に呪いのビデオをレンタルしています

73:名無しさん名無しさん
18/07/30 12:08:22.37 QyA6xP0O0.net
【海賊版サイト】漫画村なぜ人気に? 横たわる「出版社の壁」と成人マンガの試み…[07/23]
スレリンク(moeplus板)

74:名無しさん名無しさん
20/04/04 11:29:16.65
漫画村事件


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch