◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…105◆◆ at IGA
◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…105◆◆ - 暇つぶし2ch550:名無しさん名無しさん
18/03/13 23:55:59.13 JyMYxEDd0.net
>>548
高畑監督の時も西村Pがそれやって偉い事になったような

551:名無しさん名無しさん
18/03/13 23:58:28.96 f5r87bkO0.net
さすがにパヤとパクさん一緒にすんなよ

552:名無しさん名無しさん
18/03/14 00:02:21.56 FfT87LX/0.net
働き豚を待つのとナマケモノを待つのでは大違いだなも

553:名無しさん名無しさん
18/03/14 06:45:18.40 HiUjSNOg0.net
意地でも日本の大手スポンサー使わないんだな
完成に目処が立たないというのもあるんだろうけど、題材的にかなり難しいものを作ってるのかしらね

554:名無しさん名無しさん
18/03/14 07:52:44.21 w5HwjAQv0.net
ネトフリ版“攻殻”の可能性からアニメーターの給料問題まで…
プロダクション・アイジー石川社長ロングインタビュー
URLリンク(www.businessinsider.jp)

555:名無しさん名無しさん
18/03/14 19:45:33.98 w5HwjAQv0Pi.net
宮崎駿監督最新短編アニメ『毛虫のボロ』完成 声と音はタモリが担当
スタジオジブリの宮崎駿監督が映画『風立ちぬ』(2013年)以降、
初めて手掛けた映像作品『毛虫のボロ』(原作・脚本・監督)の完成披露試写会が14日、
東京・三鷹の森ジブリ美術館の映像展示室「土星座」で行われた。
上映に際し、宮崎監督は書面でことばを寄せ、安西香月館長が代読。
「音をあててくれたタモリさんに感謝します。
 タモリさんなくては、この映画は完成しませんでした。ありがとう」と、
声と音を担当したタモリに感謝した。~
■宮崎駿監督のコメント(全文)
ごあいさつ

 生まれたばかりのちっぽけな毛虫に
 世界はどう見えているのでしょう。
 小学生のとき、植物の光合成について教えられて、
 光合成はどう見えるのかズーッと気になっていました。
 毛虫には空気の粒は見えるのかなぁとか、
 葉っぱをかじった時はゼリーのような味がするのかなぁとか、
 狩人蜂は今の戦場で飛び回っている無人攻撃機みたいなものかなぁとか…。
 それでこんな映画ができてしまいました。
 さいごまでつきあってくれたスタッフと、ノボロギクを教えてくれた家内と、
 音をあててくれたタモリさんに感謝します。
 タモリさんなくては、この映画は完成しませんでした。
ありがとう
宮崎駿
※宮崎駿監督の「崎」はたつさき
URLリンク(www.oricon.co.jp)

556:名無しさん名無しさん
18/03/14 20:21:03.49 w5HwjAQv0Pi.net
吉川慧/K.Yoshikawa@dong_po_rou
宮崎駿監督の新作
「#毛虫のボロ」試写会に行ってきました。
なんと声と音は全てタモリさんが一人で務めていました…!
帰り道にふと思ったのですが、
これまでもタモリさんはイグアナやウミガメなど
野生動物の神秘を表現する天才性を発揮されていたなと。
密室芸とアニメの融合かも。
詳細は明日の記事で。
URLリンク(pbs.twimg.com)

557:名無しさん名無しさん
18/03/14 21:53:33.26 w5HwjAQv0Pi.net
「毛虫のボロ」宮崎駿がコメント発表「音をあててくれたタモリさんに感謝」
~「毛虫のボロ」は、長年“虫の目から見た世界”を描く企画を温めていた
宮崎が原作、脚本、監督を担当した14分20秒の作品。
劇中の音声は、ラストに流れる久石譲のピアノ曲以外、
ボロの声や効果音などすべてをタモリが担当している。
「毛虫のボロ」
本編の上映前には、美術館の館長・安西香月が登場。
宮崎が寄せたコメントを代読した。
コメントの「小学生のとき、植物の光合成について教えられて、
 光合成はどう見えるのかズーッと気になっていました」という箇所について、
安西は「小学生の頃に習った光合成のことを
 こんなに覚えているんだなと思って、
 私も親に顕微鏡を買ってもらって見てましたと監督に話したんです。
 そしたら『違うよ、僕は光合成が見たいわけじゃないんだ』と
 おっしゃるんですね」と述懐。
「でもこう書いてありますよと言ったら
 『君とは違う。光合成は常に動いてできているもので、
 僕はその動きをずーっと気にしてここまでやってきて
 映画にしてみたんだよ』と言われて」と続けた。~
さらに安西は「一部ですでに報じられていますが、
 宮崎駿が初めてCGを使っております。
 結果としては一部分、使ってみたいところに
 使ってみたという形になっているんですが、
 空気をゼリーのように描いていて、
 そういう部分をCGで作ってます」と述べ、
「おそらく皆様が観たことのないような映像になっています」と作品を紹介。
上映後には、劇中に登場する昆虫のパネルや、
本作のイメージボードなどを展示したギャラリーが取材陣に開放された。~
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(natalie.mu)

558:名無しさん名無しさん
18/03/15 01:29:25.37 aAdXJVqi0.net
yoichi senzui@ナイス害@sen_cha
春の新番組の打ち合わせで
久しぶりに東小金井に行ったら
よく知った顔の面子とすれ違って
そろそろジブリも人が
集まり始めてるなと感じる春の始まりであった。

559:名無しさん名無しさん
18/03/15 03:37:12.86 aAdXJVqi0.net
小野寺系 k.onodera@kmovie
宮崎駿監督最新作
『毛虫のボロ』(3/21からジブリ美術館で上映開始)を鑑賞。
凄まじい。
美しさとこわさが隣り合う、
狂気の魔術的世界に魂が持って行かれて、
まだ帰ってこれない…。
語りきれないほど情報がつまってたので、
公開日までにじっくりと記事を書きます。
昨年酷評した劇場アニメーション作品もあったけど、
私にとって『毛虫のボロ』は、その逆の方向を行く、
理想の作品といえる数少ない一つだと思えるし、
この作品自体が
「アニメとは何か」という優れた解答になっていると思う。

560:名無しさん名無しさん
18/03/15 11:58:22.04 moGtgsMfa.net
タモリの名前が出るだけで、抱いていた作品の想像が一変したぞw
「やどさがし」のオノマトペに近い作り方なのかね

561:名無しさん名無しさん
18/03/15 13:02:13.13 cRKURMiW0.net
葉っぱ食べるシーンで虫の数だけ声を重ねてたら面白そうw

562:名無しさん名無しさん
18/03/15 15:19:06.52 Clk5DkDH0.net
押井守監督 映画作品のボランティアエキストラ募集中!
押井守監督の映画の撮影にあたり、応援してくれるボランティアエキストラを募集しています。
スタッフ・キャストと一緒に映画の世界を体感しませんか?皆様のご参加ご協力、
心よりお待ちしています!
作品詳細
監 督 押井 守(『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊 』『機動警察パトレイバー』シリーズ『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』 など)
キャスト 未定
内 容 学園ファンタジー
制 作 Production I.G
URLリンク(www.production-ig.co.jp)

563:名無しさん名無しさん
18/03/15 15:29:00.34 8JviDCZA0.net
そらぁ石川はあったけえから

564:名無しさん名無しさん
18/03/15 15:52:55.32 cRKURMiW0.net
エキストラって交通費とか自腹なのね。
熱海だったら行けたけど、御殿場はチョイ遠いなw

565:名無しさん名無しさん
18/03/15 23:41:31.18 aAdXJVqi0.net
宮崎駿監督の新作『毛虫のボロ』は、
タモリの“密室芸”とアニメが融合した新世界すぎてワクワクした
「タモさん、すげぇ…」と、私は思わずつぶやいた。
吉川慧
たった14分。だけど、ものすごくワクワクする14分だった―。
スタジオジブリの宮崎駿監督が5年ぶりに手掛けた『毛虫のボロ』が完成し、
3月14日に東京・三鷹の「三鷹の森ジブリ美術館」で試写会が開かれた。
『毛虫のボロ』は、わずか14分の短編アニメーションだ。
だがそこには、宮崎監督が抱いている
自然への崇敬と畏怖の思いや子供たちへのメッセージ、
スタジオジブリの"進化"がぎっしりと詰まっているように思えた。~
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

566:名無しさん名無しさん
18/03/16 11:27:05.53 p8ADzNFu0.net
>>565
CGなのか

567:名無しさん名無しさん
18/03/16 12:56:00.23 2BU80EsL0.net
キャラは手描きでしょ

568:名無しさん名無しさん
18/03/16 23:47:20.83 yx0GVEgW0.net
>>558
稲村さんがツイートで出茶屋_小屋のロールケーキを
先週と今週に呟いてたからジブリへ通ってるかも?

569:名無しさん名無しさん
18/03/17 09:48:13.81 pqDtzbf10.net
数土直志@sudotadashi
メディア芸術祭の会見で、
ジェンコの真木プロデューサーが、
「千年女優」の実写版の制作が進んでいると、
さらりと爆弾発言していたのですが…

570:名無しさん名無しさん
18/03/17 12:10:11.13 QglquV070.net
宮﨑勉の苗字は宮﨑駿と同じ﨑だ
親類でないとは思えない

571:名無しさん名無しさん
18/03/17 15:10:29.11 HHvtZRFv0.net
>>570
はい名誉毀損

572:名無しさん名無しさん
18/03/17 16:01:05.36 srVhyryV0.net
>>569
もう「監督:山崎貴」しか思いつかない

573:名無しさん名無しさん
18/03/18 13:19:52.63 YUAUD2wZ0.net
鈴木敏夫:情報「才能とは記憶力である」前編【私立スマホ中学】
URLリンク(www.youtube.com)
鈴木敏夫:情報「才能とは記憶力である」後編【私立スマホ中学】
URLリンク(www.youtube.com)

574:名無しさん名無しさん
18/03/18 23:12:35.76 309hKHd+0.net
1000年女王の実写化ですと!?

575:名無しさん名無しさん
18/03/19 13:30:01.28 LUHFZX4v0.net
ボーロ ボーロ ボロ 毛虫の子(小原篤のアニマゲ丼)
URLリンク(www.asahi.com)

576:名無しさん名無しさん
18/03/19 14:40:16.53 kSLcPzCH0.net
>>574
肋骨抜かなきゃあのスタイルは厳しい・・・
あ、今はCG加工でいいのか

577:名無しさん名無しさん
18/03/21 22:02:56.96 Jub4SPmA0.net
叶 精二@seijikanoh
小雪舞う春分の三鷹の森ジブリ美術館へ。
これから初日を迎えた『#毛虫のボロ』を観ます。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
『毛虫のボロ』鑑賞。
短編10作目にふさわしく
去作『コロの大さんぽ』『やどさがし』
『水グモもんもん』等が総括的に溶け込んだ印象。
空気・香・葉脈・葉肉等の妄想的視覚化への挑戦や
背景のマルチ的深度が見事。
一見シンプルながら、
控目CGと手描き併用・設定・展開含め
一言で括れない複雑な作品。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
シンプルに見えて実は複雑という印象は
『パン種とタマゴ姫』も同様。
『パン種』もそうでしたが、
本作もおそらく長編を射程に入れた
少数精鋭のスタッフ編成。
原画・背景は各1名!
作画監督/本田雄、原画/山下明彦、
美術監督/武重洋二・吉田昇、背景/石井弓、
撮影監督/奥井敦
#毛虫のボロ #宮崎駿

578:名無しさん名無しさん
18/03/23 09:44:59.18 hpO6c0Pd0.net
小野寺系の『毛虫のボロ』評
『毛虫のボロ』が成し遂げたことの意味とは? 
宮崎駿監督による“紛れもない本気の新作”を徹底考察
「描写」ー“虫の眼”を持つことー
URLリンク(realsound.jp)
「CGへの挑戦」ー高いハードルー
URLリンク(realsound.jp)
「物語」ー生まれてきてよかったねー
URLリンク(realsound.jp)

579:名無しさん名無しさん
18/03/23 10:12:15.74 p0ZModvO0.net
>「作り出したら早そうな気がする」と発言するなど、完成イメージを軽く見積もっていたようだ
櫻木優平を擁護してもしょうがないんだけどさ
ピクサーというかラセターをうならせたいならまずピクサーがどういうシステムで
つくって、それに対抗するにはどういうシステムが必要かというところから
はじめないと無理だよね、フリーのアニメーターを集める感覚でCG屋集めて
カット丸投げ、動画も彩色も肯定にないから楽チンくらいのシステムじゃ
思うようにならないのは当たり前、でそれを作らなきゃいけないのは演出側の責任

580:名無しさん名無しさん
18/03/23 20:43:40.26 hpO6c0Pd0.net
【若おかみは小学生!】PV
URLリンク(www.youtube.com)

アニメ公式サイト 
URLリンク(www.waka-okami.jp)
おばあさんの温泉旅館「春の屋」で若おかみ修業をしながら暮らす、
小学6年生の女の子・おっこ(関織子)。
ユーレイのウリ坊や不思議なトモダチに助けられながら、
おっこは少しずつ成長していく。
笑いあり涙ありの物語。
原作:令丈ヒロ子・亜沙美(絵)
    (講談社青い鳥文庫『若おかみは小学生!』シリーズ)
監督:高坂希太郎(『茄子 アンダルシアの夏』)
アニメーション制作:DLE、マッドハウス

581:名無しさん名無しさん
18/03/23 23:25:53.38 Cu+2xZWz0.net
>>580
それPVみて高坂さん監督かー、と思ったけど
サイトには監督・増原光幸、谷東って書いてあるんだよな
どういうことなのかな

582:名無しさん名無しさん
18/03/23 23:48:32.50 00aZk6Acd.net
降りたんでしょ

583:名無しさん名無しさん
18/03/24 00:05:01.50 01Eys1yh0.net
PVだけ高坂監督w

584:名無しさん名無しさん
18/03/24 03:22:07.79 BQ6aa/r60.net
『毛虫のボロ』
このえいがをつくった人
秋田雅子、淺川真歩、石井朋彦、石井 弓、
石角安沙美、石田貴史、大崎結衣、大西史剛
奥井 敦、高木 創、川島英憲、河野紘一郎
潮平美咲、古城 環、小林 東、子安未紗
斉藤言栄、澤村ちひろ、菅田朋子、鈴木敏夫
武重洋二、中村幸憲、沼畑富美子、野上麻衣子
久石 譲、藤澤志織、古田彰一、本田 雄
松浦 結、松原理恵、三原弓子、宮崎 駿
藪田順二、山下明彦、吉田 昇
IMAGICA、スタジオジブリ
URLリンク(pbs.twimg.com)
原作・脚本・監督:宮崎 駿
音楽:久石 譲
作画監督:本田 雄
原画:山下明彦
動画:野上麻衣子、秋田雅子、石角安沙美、
   大崎結衣、潮平美咲、子安未紗、
   斉藤言栄、菅田朋子、藤澤志織、松浦 結
CG作画監督:中村幸憲
CG作画:河野紘一郎、淺川真歩、大西史剛、
      川島英憲、小林 東、澤村ちひろ
美術監督:武重洋二、吉田 昇
背景:石井 弓
色彩設計:沼畑富美子
仕上:三原弓子
撮影監督:奥井 敦
撮影:藪田順二、石田貴史
編集:松原理恵
録音:高木 創
ホストプロダクション:古城 環
プロデューサー:鈴木敏夫、石井朋彦、古田彰一
制作:スタジオジブリ
現像:IMAGICA
声とおと:タモリ

585:名無しさん名無しさん
18/03/24 04:19:22.51 01Eys1yh0.net
サンジゲン使ったのか

586:名無しさん名無しさん
18/03/24 13:49:01.08 vW+BmV6Y0.net
>>582
降りたわけじゃなく最初からPVだけの仕事か別に劇場アニメ準備してるかじゃないの
PVの映像は作画も背景も上手すぎて正直テレビアニメには見えない

587:名無しさん名無しさん
18/03/24 22:27:02.54 5QnzhwZc0.net
昔のオリジナルアニメだったらとりあえず気合い入れたPV作って~みたいなの偶にあったが児童文学物のアニメPVにそんな力入れるのもよく分からんな
まあそういうなんでこれこんな力入ってんの?みたいのが間々ある世界だけど

588:名無しさん名無しさん
18/03/25 01:41:37.99 E5oWbYki0.net
本編の作画はコレやで
URLリンク(www.dle.jp)

589:名無しさん名無しさん
18/03/25 01:43:33.87 MurN+fvNd.net
ジブリの新作あるから降りたとか?

590:名無しさん名無しさん
18/03/26 23:01:20.10 cIx/9a9t0.net
johnboyega
I’m in heaven ! Surely ! 2018/03/25 14:29:39
URLリンク(scontent-nrt1-1.cdninstagram.com)
URLリンク(scontent-nrt1-1.cdninstagram.com)
URLリンク(scontent-nrt1-1.cdninstagram.com)

591:名無しさん名無しさん
18/03/27 16:38:38.75 9rFcx1XoK.net
ポノックの新作短編発表されたな

592:名無しさん名無しさん
18/03/27 22:06:36.55 I3LFC7qi0.net
スタジオポノック、米林宏昌監督ら3本の短編アニメ8月公開へ
昨年7月公開のアニメーション映画
「メアリと魔女の花」を手がけたスタジオポノックが、
レーベル「ポノック短編劇場」を新設し、
8月24日に短編アニメーション映画
「ちいさな英雄ーカニとタマゴと透明人間ー」を公開することがわかった。
27日、都内で行われた会見で明らかになった。
「メアリ」の米林宏昌監督、
高畑勲氏の右腕として活躍した百瀬義行氏、
宮崎駿作品で中心を担ったアニメーターの山下明彦氏と
スタジオジブリ出身者による3作品が同時上映される。
昨年、次男が誕生したという米林監督はカニの兄弟による
冒険ファンタジー「カニーニとカニーノ」で
自身初のオリジナルストーリーに挑む。
百瀬氏は、実話を基に卵アレルギーを持つ少年と
母親との絆をアニメ化した「サムライエッグ」、
山下氏は見えない男の孤独な闘いを
スペクタクルアクションで魅せる
「透明人間」をそれぞれ監督する。
上映時間はそれぞれ約15分。
声優としてオダギリジョー、尾野真千子、田中泯が出演するが、
配役は現時点で発表されていない。
音楽は中田ヤスタカ氏、村松崇継氏が担当する。
会見に出席したスタジオポノックの西村義明プロデューサーは、
短編に挑む背景について説明を行った。
宮崎駿氏、高畑勲氏がアニメ業界に与えてきた功績を称えつつ
「このまま胡座をかいていていいのか。
 挑戦として1つのレーベルを立ち上げようと思った。
 次なる一歩となるレーベルだ」と述べた。

593:名無しさん名無しさん
18/03/27 22:06:51.93 I3LFC7qi0.net
また「スタジオポノックはスーパーヒーローを描きたいわけじゃない。
 自分たちに勇気を与えてくれた存在をそのまま描きたい。
 小さな存在かもしれないが、一生懸命生きている。
 小さな英雄を描きたい」と語った。
短編というと宮崎氏も短編「毛虫のボロ」を発表し話題となったが、
西村プロデューサーは「観ていないが傑作であることには間違いない」といい、
スタジオポノックが短編を制作することについては
「(宮崎氏から)何か言われたりはしていない」とした。
今後は隔年で短編アニメを公開していく計画を明かし、
「次にやるときは実写監督、海外の監督、
 はたまたアニメとは畑違いの人が監督かもしれない。
 色んな方とのコラボができれば。
 そういう土壌を作りたい」と語った。
配給を担当する東宝の市川南氏は
「東宝配給で短編は初めてではないか。
 いままでにない新しいチャレンジに東宝も応援する。
 100スクリーン以上での公開を用意している」と期待を寄せた。
なお、チケット料金は通常よりも安くなる見込み。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

594:名無しさん名無しさん
18/03/27 22:11:38.26 I3LFC7qi0.net
『ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間―』特報
URLリンク(www.youtube.com)

595:名無しさん名無しさん
18/03/27 22:40:19.94 I3LFC7qi0.net
【8/24】
「ポノック短編劇場」第一弾
「ちいさな英雄ーカニとタマゴと透明人間ー」
『カニーニとカニーノ』(監督:米林宏昌)
 ※米林監督が自身初となるオリジナルストーリーに挑戦した
   カニの兄弟のファンタジー
 URLリンク(pbs.twimg.com)
 URLリンク(pbs.twimg.com)
『サムライエッグ』(監督:百瀬義行)
 ※母と少年の愛と感動の人間ドラマ
 URLリンク(pbs.twimg.com)
 
『透明人間』(監督:山下明彦)
 ※見えない男の孤独な闘いという奇想天外なストーリー
 URLリンク(pbs.twimg.com)
プロデューサー:西村義明
制作:スタジオポノック
配給:東宝
公開日:2018年8月24日(金)全国ロードショー
公式サイト:URLリンク(www.ponoc.jp)
東宝→ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間―:URLリンク(www.toho.co.jp)
『ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間―』特報
URLリンク(www.youtube.com)

596:名無しさん名無しさん
18/03/27 23:21:33.65 88aZppg60.net
エロゲみたいなタイトルだな

597:名無しさん名無しさん
18/03/28 00:52:39.84 nSrLtrCyd.net
NHKでテレビアニメやれよ

598:名無しさん名無しさん
18/03/28 07:08:40.99 63ytjVj50.net
>また「スタジオポノックはスーパーヒーローを描きたいわけじゃない。
>自分たちに勇気を与えてくれた存在をそのまま描きたい。
ブラックパンサーとかワンダーウーマンの反響とか知らないのかねえ
スーパーヒーロー映画だって十分観客を励ましてるだろうに

599:名無しさん名無しさん
18/03/28 07:11:38.90 RBJpxxzB0.net
ナニナニを描きたいわけじゃないとかエラそうなこと言ってないで
少しはまともな創作術を学んでこいよ
メアリはそういう問題じゃなかったぞ

600:名無しさん名無しさん
18/03/28 08:00:14.71 63ytjVj50.net
壁に掛かってる写真見てわざわざ「写真?」と言わせる馬鹿脚本だったな

601:名無しさん名無しさん
18/03/28 17:37:03.10 YjyUHeF70.net
メアリは生き生きとはしていたけど凡庸なガキそのままだった

602:名無しさん名無しさん
18/03/29 17:33:42.81 Qx+ponPh0NIKU.net
庵野はゴジラの第八形態とか出来もしない大ボラはいいから、まずエヴァをキチンとしろ!!!!

603:名無しさん名無しさん
18/03/29 19:39:05.19 gGM+QFn40NIKU.net
小野寺系 k.onodera@kmovie
URLリンク(pbs.twimg.com)
絵からフォントに至るまで、
かなり不安にさせられるヴィジュアルだけど、
大丈夫なのだろうか…。
この時点でいろいろ言うのは良くないかもだけど、
もしも自分が監督やプロデューサーの立場だったら、
記者会見用だとしても、
このクォリティーのポスターを
人前に出すっていうのは絶対ありえないと思う。
年賀状でもボツにするレベル。
URLリンク(twitter.com)

604:名無しさん名無しさん
18/03/29 20:12:46.21 c1NQnq0J0NIKU.net
レイアウトセンスねえよなぁ
キャラも状況もよくわからないポスターってそうとう酷い

605:名無しさん名無しさん
18/03/30 00:08:49.22 DUDm69+Y0.net
小野寺系はアンチ米林だからな

606:名無しさん名無しさん
18/03/30 04:09:04.64 RmASo9Ti0.net
「日本の製作委員会方式は岐路」 Production I.Gとボンズのトップが明かす「Netflixとの業務提携の真意」
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

607:名無しさん名無しさん
18/03/30 04:14:58.24 RmASo9Ti0.net
Production I.G・石川光久?ボンズ・南雅彦対談 Netflixとの提携で拓くアニメ業界の未来
URLリンク(anime.eiga.com)

608:名無しさん名無しさん
18/03/30 11:02:10.30 agKhaKpO0.net
>かなり不安にさせられるヴィジュアル
そんな酷いか?ロゴ含めよく電柱に張ってある公民館とかでやる
子供向け上映会とかでやるアニメ映画とかの雰囲気がよくでてるじゃないか
本人は気づいてるのか知らないがそういうのがやりたいのじゃないの
それをロードショーでやって商売なりたつかは知らないけど

609:名無しさん名無しさん
18/03/30 14:43:38.69 DUDm69+Y0.net
「メアリと魔女の花」から一年、スタジオポノックが新たな挑戦!
短編アニメーションレーベル「ポノック短編劇場」を始動
ポノック短編劇場「ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間―」
URLリンク(www.toho.co.jp)

610:名無しさん名無しさん
18/03/30 15:45:40.31 HqVR7qNx0.net
カニの足みたいだ。
貧相だ。

611:名無しさん名無しさん
18/03/30 23:18:06.93 D3vNDO2/d.net
15分3本て45分しかないじゃん
舐めてんのか?

612:名無しさん名無しさん
18/03/30 23:20:29.12 6wjQfsqX0.net
短編劇場だもの
料金も1000円くらいになるんじゃね

613:名無しさん名無しさん
18/03/31 02:05:29.68 0WpqcBY20.net
Kouji Tajima 田島光二@Kouji_Tajima
『メアリと魔女の花』の米林宏昌監督の最新作に
コンセプトアーティストとして参加させていただいています。
こちらのポスターも描かせていただきました。
線画は米林監督。
僕にとっては初めての手書きアニメーション作品。
よろしくお願いします!
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)

614:名無しさん名無しさん
18/03/31 03:03:37.90 5b0HbLV/0.net
>>610
カニだからじゃないカニ?

615:名無しさん名無しさん
18/04/01 13:42:19.08 Yt2pXNVld.net
こういうわざとらしいジブリ臭さってのは趣味じゃないけど、そんな必死でケチ付けることもないでしょ

616:名無しさん名無しさん
18/04/03 04:31:45.03 ZglAETJA0.net
中村 幸憲@shockerNY
毛虫のボロ、
何度か案内で見に行ったけども
毎度リアクションを見て、
本当に作りきれて良かったと思いました。
肩書きは大それた感じになってしまっていて
胃が痛いですが_(┐「ε:)_
因みにボロの最後の絵の中に居るの庵野さんじゃなくて俺です。
と深夜にソッと主張しておこう。( ?ω?)
崎山敦嗣?@sakkie68000
この人物ですね。毛虫のボロCG作画監督の中村くん。〉RT
URLリンク(pbs.twimg.com)

ろんりーあひる@lonelyahill
ちなみに毛虫のボロ、端っこに宮崎駿監督出演してますw
URLリンク(pbs.twimg.com)

617:名無しさん名無しさん
18/04/04 18:37:41.38 C5Mh0uyG00404.net
児童文学「若おかみは小学生!」を高坂希太郎が劇場アニメ化、音楽は鈴木慶一
URLリンク(natalie.mu)
高坂希太郎 コメント
物語は11~2歳の女の子が超えなければいけないハードルが有り、今時の娘には理不尽に映るかも知れない作法や接客の為の知識、叡智を身に付けて行く主人公の成長を周辺の人々も含め、悲喜こもごもと紡いで行く。
この映画の要諦は「自分探し」という、自我が肥大化した挙句の迷妄期の話では無く、その先にある「滅私」或いは仏教の「人の形成は五蘊の関係性に依る」、マルクスの言う「上部構造(人の意識)は下部構造(その時の社会)が創る」を如何に描くかにある。
主人公おっこの元気の源、生き生きとした輝きは、春の屋旅館に訪れるお客さんに対して不器用ではあるが、我を忘れ注がれる彼女の想いであり、それこそがエネルギーなのである!
ある役者が言っていた。役を演じている時に生きている実感があり、家に帰りひとりになると自分が何者か解らなくなると。詰り自分では無い何かになる。他人の為に働く時にこそ力が出るのだと!

618:名無しさん名無しさん
18/04/04 20:04:11.06 npMXkV2Q00404.net
今時マルクスを恥ずかしげもなく言うのはあれとして
TVと劇場版が同じキャラだけど別物というw

619:名無しさん名無しさん
18/04/04 20:35:23.96 mAcfOWeF00404.net
若おかみは小学生!:劇場版アニメ9月公開 
監督は「茄子 アンダルシアの夏」の高坂希太郎

◇スタッフ(敬称略)
監督:高坂希太郎▽脚本:吉田玲子
▽美術設定:矢内京子▽作画監督:廣田俊輔
▽美術監督:渡邊洋一▽色彩設計:中内照美
▽CG監督:設楽友久▽撮影監督:加藤道哉▽編集:瀬山武司
▽音楽:鈴木慶一▽音響監督:三間雅文▽音響効果:倉橋静男、西佐和子
▽アニメーション制作:DLE、マッドハウス
URLリンク(mantan-web.jp)

620:名無しさん名無しさん
18/04/04 20:44:09.24 w3FP0RNOd0404.net
宮崎に気に入られた理由はマルクスか

621:名無しさん名無しさん
18/04/04 20:47:25.13 mAcfOWeF00404.net
【9月】
劇場版『若おかみは小学生!』
監督:高坂希太郎
脚本:吉田玲子
美術設定:矢内京子
作画監督:廣田俊輔
美術監督:渡邊洋一
色彩設計:中内照美
CG監督:設楽友久
撮影監督:加藤道哉
編集:瀬山武司
音楽:鈴木慶一
音響監督:三間雅文
音響効果:倉橋静男、西佐和子
原作:令丈ヒロ子・亜沙美[絵](講談社青い鳥文庫『若おかみは小学生!』シリーズ)
アニメーション制作:DLE、マッドハウス
配給:ギャガ
公式:URLリンク(www.waka-okami.jp)
劇場版「若おかみは小学生!」PV:URLリンク(www.youtube.com)
※2018年9月TOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー!

622:名無しさん名無しさん
18/04/05 00:48:18.20 ARDgf4+w0.net
2018年にマルクスの上部構造て・・・・・・

623:名無しさん名無しさん
18/04/05 00:56:21.23 i2o8kXn10.net
公開発表お披露目コメントでこれをお出しする監督のセンスに不安を覚える

624:名無しさん名無しさん
18/04/05 07:50:55.05 GN4y7WXl0.net
女将の話にマルクス混ぜるのヤバくないか?

625:名無しさん名無しさん
18/04/05 08:00:16.45 Pa3GklHnd.net
ちょっと痛いな

626:名無しさん名無しさん
18/04/05 20:08:44.48 mADCV+EE0.net
結局先行してたPVは映画のだったのね
まあテレビのもそんなに悪くない感じだけど

627:名無しさん名無しさん
18/04/05 20:38:54.14 DvGLL9ld0.net
叶 精二(Seiji Kanoh)@seijikanoh
やっと情報解禁!
随分前から動いていた企画の筈。
元スタジオジブリの方々が
『メアリと魔女の花』
『若おかみは小学生!』
『未来のミライ』他数本の長編に別れて、
それぞれ現場が大変だとか…
諸々制作のお話を伺っておりました。
高坂希太郎監督の長編は実に11年振り。
期待作です。
massando@koiddon
返信先: @seijikanohさん
このPVの画面の密度が衝撃的で
「え!?…誰の演出?」と興奮してしまいました→URLリンク(youtu.be)
楽しみです!
>劇場版『若おかみは小学生!』
叶 精二(Seiji Kanoh)@seijikanoh
あの作品には参加されていなかった、
あの方やこの方が参加されています!(苦笑) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


628:名無しさん名無しさん
18/04/05 22:30:59.42 Yy1rwdviM.net
メアリに参加していなかった
賀川さんの事かな?

629:名無しさん名無しさん
18/04/06 05:19:39.74 Elcx47aQ0.net
【訃報】高畑勲氏が死去…昨年夏頃に体調崩し入退院を繰り返す
スレリンク(mnewsplus板)

630:名無しさん名無しさん
18/04/06 05:23:37.01 Elcx47aQ0.net
高畑勲氏が死去…昨年夏頃に体調崩し入退院を繰り返す
宮崎駿監督(77)と並ぶ日本アニメーション界の巨匠で、
ジブリ映画「火垂るの墓」「平成狸合戦ぽんぽこ」などを監督した高畑勲氏が5日、
東京都内の病院で死去した。82歳だった。
関係者によると、高畑監督は昨年の夏頃に体調を崩し、その後入退院を繰り返していた。
心臓が悪かったという情報もある。
昨年11月に高畑監督に会った別の関係者によると、以前よりも痩せていて、
歩く時は体を支えられていたという。この関係者は
「子供のような好奇心でキラキラした表情が印象的な人だが、
元気がなく、全く違った人みたいだった」と話した。
通夜、葬儀は近日中に営まれる。
高畑監督は東大卒業後の1959年に入社した東映動画(現・東映アニメーション)で
宮崎監督と出会い、アニメ制作会社をともに移籍しながら、
70年代にはテレビアニメ「アルプスの少女ハイジ」「赤毛のアン」などを生み出した。
85年に宮崎監督らとスタジオジブリを設立。「火垂るの墓」
「ホーホケキョ となりの山田くん」などヒット作を次々と送り出した。
人気は世界に広がり、2015年にはフランス芸術文化勲章のオフィシエを受章している。
徹底した取材によるリアルで自然な世界観に加え、
「想像力が羽ばたく余地が生まれてこそアニメ」がモットー。
こだわりが強く遅筆で、宮崎監督が「ナマケモノの子孫」と呼んだことも。
「柳川堀割物語」は製作費を大幅にオーバーして話題になった。
愛称は「パクさん」。食パンが好きで、東映時代にパクパク食べていたことから、
宮崎監督やジブリの鈴木敏夫プロデューサー(69)が親しみを込めて呼んだ。
アニメ作りの情熱や姿勢は宮崎監督を始め、後進のアニメ関係者にも大きな影響を与えた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

631:名無しさん名無しさん
18/04/06 05:35:13.95 zp8TdoweK.net
まじか
名劇作品とぽんぽこ大好きでした
ご冥福(-人-)

632:名無しさん名無しさん
18/04/06 05:36:13.73 URyCn72TK.net
とうとうこの時がきてしまったか……………

633:名無しさん名無しさん
18/04/06 05:55:45.18 c2tScJqp0.net
アニメ関連の板のどこにも高畑の名前を冠したスレが見当たらない
何も変わらんよ

634:名無しさん名無しさん
18/04/06 05:57:40.51 oaxj74760.net
>>630
好きなのは食パンじゃなくてアンパンじゃなかった?

635:名無しさん名無しさん
18/04/06 06:14:03.90 RfVPrOlT0.net
嘆くのはパヤオだけかも

636:名無しさん名無しさん
18/04/06 06:42:49.91 URyCn72TK.net
駿の判断の先頭に『パクさんなら~』てのが今でも濃厚にあるからな
新作のスケジュールに影響しないといいが

637:名無しさん名無しさん
18/04/06 07:51:32.04 Elcx47aQ0.net
叶 精二(Seiji Kanoh)@seijikanoh
高畑勲監督が亡くなりました。
ここ数年の高畑監督の闘病生活は壮絶であり、
いつかこの日が来ることを覚悟しつつも、
一日でも長生きして欲しいと心底願っておりました。
余りに多くの思い出が駆け巡り、言葉になりません。
今はただひたすらに感謝しております。
今まで本当にありがとうございました。
片渕須直@katabuchi_sunao
たいへん残念です。
高畑勲氏が死去…
昨年夏頃に体調崩し入退院を繰り返す(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
このあいだのフランス行きで、
やはりオーヴェルにも足を運んでおけばよかったなあ
足跡。

638:名無しさん名無しさん
18/04/06 07:57:05.22 WeA+zeyK0.net
去年から体調悪かったのか…知らなかった…
いつかはそういう日が来るとは思ってたけど残念だ…
「かぐや姫」の制作が終わった直後に「もうちょっと映画作りたい」と言って
Pの顔が青ざめたエピソードを思い出す
もうちょっとだけ作っても良かったんやで…

639:名無しさん名無しさん
18/04/06 08:08:32.74 Elcx47aQ0.net
叶 精二(Seiji Kanoh)@seijikanoh
3月6日三鷹の森ジブリ美術館審査会で
高畑勲監督とお会いしました。
昨年から更にお痩せになって、
でもいつものように舌鋒鋭く万物を斬って語り尽くし、
「ありがとう」と笑顔に握手でお別れしました。
お悔やみの言葉を口に出せないのは、
語源や歴史を喝破され叱られると分かっているから。
だから感謝。

640:名無しさん名無しさん
18/04/06 09:53:22.01 9qV552x30.net
なんかパヤオだけが森繁並に生き残る未来が見てきた…

641:名無しさん名無しさん
18/04/06 11:22:49.56 tOr4qw5D0.net
こちら赤旗日曜版@nitiyoutwitt
高畑勲さんがお亡くなりに…。
アニメーション作品や憲法、教育基本法、共産党について、日曜版でも多くの言葉をいただきました。
どうか安らかにお眠りください。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

642:名無しさん名無しさん
18/04/06 12:14:50.94 LbMTBtTg0.net
老害がやっといってくれたか
宮崎も年内くらいに後をおってくれ

643:名無しさん名無しさん
18/04/06 12:23:08.82 Elcx47aQ0.net
高畑勲監督 訃報
2018.04.06
長年にわたり数々の名作アニメーションを
世に送り出し続けていた高畑 勲さんが、
2018年4月5日(木)午前1時19分、
帝京大学医学部附属病院にて、ご逝去されました。
死因は肺がんで、享年82歳でした
ここに心からご冥福をお祈りするとともに、
通夜及び葬儀につきましては、近親者のみにて執り行うことをご報告いたします
香典・供花・弔電等のご厚志及び弔問につきましては、
固くご辞退されておられますので、あわせてご連絡申し上げます
なお、故人との「お別れの会」を5月15日に執り行なう予定です。
会の詳細につきましては、決まり次第、
改めて連絡させていただきますので、今しばらくお待ちください
以上

2018年4月6日  株式会社スタジオジブリ
代表取締役社長 中島清文
スタジオジブリより
「やりたい事がいっぱいある人だったので、
 さぞかし無念だと思います。
 宮崎駿とも相談し、ジブリとして
 盛大なお別れの会をとり行い、見送ることにしました」
スタジオジブリ  鈴木敏夫
URLリンク(www.ghibli.jp)

644:名無しさん名無しさん
18/04/06 12:33:31.82 mbcet3zD0.net
肺がんかぁ・・・
てか亡くなるまで公表しなかったのね
駿もそうなるのかなぁ

645:名無しさん名無しさん
18/04/06 12:54:47.34 kErPT9650.net
世間に公表してなかっただけで周辺は知ってたっぽい
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

646:名無しさん名無しさん
18/04/06 13:02:21.90 wwv4oOghd.net
巨星堕つ
この人が居なかったら日本のアニメは
ここまで多種多様になっていただろうか
安らかに

647:名無しさん名無しさん
18/04/06 14:14:44.74 jNHt5N/oK.net
喪失感が半端じゃないな

648:名無しさん名無しさん
18/04/06 14:58:22.28 wwv4oOghd.net
肺癌か
タバコ吸う人は避けられない

649:名無しさん名無しさん
18/04/06 16:58:17.98 gK7hxqWi0.net
喪に服して板のトップを黒くしてもらいませんか?
せめて業界板だけでも

650:名無しさん名無しさん
18/04/06 18:04:03.39 c2tScJqp0.net
喪失感って何も作ってなかったじゃん
タヌキは世界一退屈な映画だし
ジブリの赤字作ってたか

651:名無しさん名無しさん
18/04/06 19:15:52.29 Hw1TGWCga.net
そうだね
楽しいアニメってロボットアニメとロリコンアニメだけだよね

652:名無しさん名無しさん
18/04/06 20:46:28.04 8LTIGRn+0.net
肺癌かあ。
パヤオの副流煙を一番近くで長く吸ってきただろうからなあ・・・。

653:名無しさん名無しさん
18/04/06 23:11:41.82 TnA2vl2P0.net
>>652
違う
本人がヘビースモーカー

654:名無しさん名無しさん
18/04/07 05:11:38.71 n5UMsB6E0.net
ヘビースモーカーで80まで生きれば御の字

655:名無しさん名無しさん
18/04/07 07:33:14.27 WfHoIRxY0.net
高畑勲監督が死去 
盟友・宮崎駿監督ショック コメント出さず「まだその気持ちにはなれない」
「火垂るの墓」など数々の名作を手掛けた
アニメーション映画監督の高畑勲(たかはた・いさお)さんが
5日午前1時19分、肺がんのため東京都内の病院で死去した。
82歳。三重県出身。葬儀・告別式は近親者で営み、
5月15日にお別れの会を開く。
二人三脚でヒット作を生み出してきた盟友の宮崎駿監督(77)は、
大きなショックを受けている。
大林宣彦監督(80)ら国内外から追悼の声が相次いだ。
高畑監督の病状について、映画関係者は
「昨年から体調が悪いと聞いていた」と説明。
今年2月11日に少年時代を過ごした岡山県で講演を行い、
関係者によると、監督自身が「体調が良くない」と話し、
講演中にせき込む場面もあったという。
高畑監督が籍を置いたスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーは
「やりたいことがいっぱいある人だったので、
 さぞかし無念だと思います」と追悼のコメントを発表。
「宮崎駿とも相談し、ジブリとして盛大なお別れの会を執り行い、
 見送ることにしました」と報告した。会の詳細は未定。
東映動画時代から約50年、共に日本アニメ界をけん引してきた
宮崎監督はこの日、コメントは出さなかった。
周囲に「まだその気持ちにはなれない」と話しており、
盟友を失った大きな喪失感をうかがわせた。~
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

656:名無しさん名無しさん
18/04/07 08:06:18.30 ghmbpC1AK.net
駿にとっては奥さんより長い付き合いだよな

657:名無しさん名無しさん
18/04/07 09:32:50.02 WAzYnuArp.net
20代、30代と最も活力溢れる時期をずっと一緒に過ごしたんだからそりゃあ辛かろう

658:名無しさん名無しさん
18/04/07 11:00:50.44 IbRO3sSw0.net
まだタバコはガンの原因じゃない
因果関係は無いとか言ってるバカいるからな
少しはがんを最前線で治療してる医師と話してみろ

659:名無しさん名無しさん
18/04/07 11:41:14.87 kgtigsXQ0.net
平均的な日本人男性より長生きして70後半で長編映画を完成させた人間の健康面をあれこれ言うのは不毛
普通に人生を全うしたんだから何か問題視するようものは結果としてなかったと言える

660:名無しさん名無しさん
18/04/07 13:53:12.83 8cQhgfFP0.net
ジブリ美術館で
『王と鳥』を上映したのは、
高畑-ジャック・プレヴェールつながりだったのか

661:名無しさん名無しさん
18/04/07 15:19:48.57 4civbYyHa.net
>>658
押井「タバコと肺癌に因果関係はない!」

662:名無しさん名無しさん
18/04/08 13:28:46.72 x23FGiID0.net
~監督は既報の通り『ソウタイセカイ』や
『新世紀いんぱくつ。』を手がけた櫻木優平が担当。
アニメーション制作はクラフターが行い、
プロデューサーは同社取締役の石井朋彦が務める。
さらにキャラクター原案には
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズの総作画監督などを務めた
本田雄が参加し、豪華なメンバーが揃った。~
TVアニメ『イングレス』
2018年10月放送開始予定
原作: Niantic, Inc.
監督:櫻木優平
脚本:月島総記 / 月島トラ
音楽:カワイヒデヒロ
キャラクター原案:本田雄
副監督:入川慶也
CGディレクター:古川厚
美術監督:加藤浩(ととにゃん) / 坂上裕文
美術監督補佐:新井帆海
モデリングディレクター:宮岡将志
アニメーションディレクター:小林丸
撮影監督:野村達哉
アニメーション制作:クラフター
(C)『イングレス』製作委員会
URLリンク(animeanime.jp)

663:名無しさん名無しさん
18/04/09 18:17:28.38 QzwfV+c30.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

664:名無しさん名無しさん
18/04/10 18:32:09.52 jB+0VIKw0.net
>>584
『毛虫のボロ』
声と音:タモリ
原作・脚本・監督:宮崎 駿
音楽:久石 譲
制作:スタジオジブリ
プロデューサー:鈴木敏夫
作画監督:本田 雄
原画:山下明彦
動画検査:野上麻衣子
動画:石角安沙美 秋田雅子 大崎結衣
   松浦 結 藤澤志織 潮平美咲
   菅田朋子 斉藤言栄 子安未紗
美術監督:武重洋二 吉田 昇
背景:石井 弓
CG作画監督:中村幸憲
CG作画:河野紘一郎 淺川真歩 澤村ちひろ
    石田貴史 清水剛吏 櫻木優平
CGキャラクター造形:大西史剛
プログラマー:小林 東 川島英憲
CG制作管理:石井朋彦 古田彰一    、
色彩設計・仕上:沼畑富美子
撮影監督:奥井 敦
撮影:藪田順二
編集:松原理恵
録音・整音:高木 創
制作担当:古城 環
制作デスク:三原弓子
制作協力:カラー プロダクション・アイジー
     グラフター ラッキーピクチャーズ
     でほぎゃらりー
デジタルラボ:IMAGICA
カラー・マネージメント:由良俊樹 長谷川智弘
データ・コンフォーム:細沼直人
ラボ・コーディネーター:小島岳志
ラボ・マネージャー:長澤和典

665:名無しさん名無しさん
18/04/11 05:48:28.52 Dq3iUcKX0.net
【映画】上白石萌歌、細田守監督『未来のミライ』主演抜てき 黒木華、星野源ら声優発表
スレリンク(mnewsplus板)

666:名無しさん名無しさん
18/04/11 07:20:35.83 x56+h3Fi0.net
“ジブリ葬”で高畑勲監督送る…5・15お別れの会、
鈴木敏夫プロデューサー「宮崎駿とも相談」
地方に出張中で帰京は来週という
宮崎監督はショックが大きいためだろうか、
6日現在コメントは出していない。
同広報部によると、
高畑さんの葬儀・告別式は近親者のみで行う。~
URLリンク(www.sanspo.com)
高畑勲監督の家族葬に鈴木プロデューサーら参列
ジブリ映画「火垂るの墓」などで知られ、
5日に肺がんのため亡くなった
映画監督の高畑勲(たかはた・いさお)さん(享年82)の葬儀・告別式が9日、
東京都内の斎場で家族葬としてしめやかに営まれた。
前日8日の通夜に続き、
この日も親族やスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサー(69)ら
近親者のみ数十人が参列。
棺の中で安らかに眠る故人に花を入れて別れを告げた。
盟友・宮崎駿監督(77)の姿はなかった。
関係者によると、祭壇には高畑監督の著書「一枚の絵から」が飾られ、
控室には遺作となった「かぐや姫の物語」など
故人に関する記事の切り抜きが置かれた。
お別れの会は5月15日に行われる。
URLリンク(www.sanspo.com)

667:名無しさん名無しさん
18/04/12 16:31:22.97 E7tXyhiQ0.net
宮崎駿VS高畑勲
URLリンク(blockbuster01.site)

668:名無しさん名無しさん
18/04/13 11:17:49.49 GK0cK8qJ0.net
【マイトLーヤの出番ですね】 映画「火垂るの墓」の節子の死の真相公開。実は栄養失調ではなかった!!
スレリンク(liveplus板)

669:名無しさん名無しさん
18/04/13 17:26:30.75 ByJ6lJFd0.net
紫の豚@purplepig01
鈴木敏夫プロデューサー
「高畑(勲)さんの死は、
 いま作っている宮さん(宮崎駿)の
 新作(『君たちはどう生きるか』)に
 影響が出る。そんな気がしています」
(『週刊文春 2018年4月19日号』より)

670:名無しさん名無しさん
18/04/13 22:04:29.78 e5doxE9M0.net
作れずに終了になりそうだな

671:名無しさん名無しさん
18/04/14 00:31:33.86 hTyTQwYw0.net
一方富野は...

672:名無しさん名無しさん
18/04/15 13:44:00.27 /IbPSc/t0.net
cdb@C4Dbeginner
そういえば高畑勲監督の死去について
宮崎駿監督のコメントをまだ見てない気がするけど、
聞きに行ったやつが
全員灰皿投げつけられて入院してるのかもしれんな
hyoubukyou@hyoubukyou2014
返信先: @C4Dbeginnerさん
けさの東京新聞の鈴木敏夫の寄稿に、
高畑勲さんが亡くなる1週間前に最後に
鈴木氏と宮崎駿が見舞いに訪れた際、
宮崎氏は見舞いの間ずっと何も言わずに押し黙り、
病室の隅で大粒の涙を流していた、とありました。
追記・同じ寄稿の最後には
『ふたりが出会って55年になる。
 宮さんは常日頃
 「パクさん(高畑氏の愛称)は95歳まで生きる。
  俺と鈴木さんの弔辞を読むのは
  パクさんだよ」と言い続けた』
とも書かれていました。

673:名無しさん名無しさん
18/04/15 13:59:31.84 D1+lTLte0.net
>>672
もういい歳だから宮崎は亡くなる前兆の状態を当然知ってるわけだな...

674:名無しさん名無しさん
18/04/15 21:36:17.79 /IbPSc/t0.net
いしはらだいすけ@hanbunsamurai
鈴木敏夫プロデューサーの話。
読めて良かった。
東京新聞 2018年4月15日付け朝刊 14面
#スタジオジブリ #鈴木敏夫 #高畑勲 #東京新聞
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

675:名無しさん名無しさん
18/04/15 21:57:34.58 Js4RDVlyK.net
>>674
ありがとう

676:名無しさん名無しさん
18/04/15 22:22:24.79 Cww2F5f1M.net
鈴木さんらしい、切り口を考えた文章だな。
2人の弔辞を読むのはパクさん・・・の下りは、随分前にラジオで聞いた時は笑い話として聞いていたが、宮崎さんの願望が強く込められてたことに今になって気づいた

677:名無しさん名無しさん
18/04/15 22:38:08.12 /IbPSc/t0.net
最期の外出ー高畑勲さんをしのぶ
スタジオジブリ・プロデューサー 鈴木敏夫
3月30日、名古屋への日帰りの仕事の後、
ぼくは宮崎吾郎らと一緒に病院へ駆けつけた。
東京駅から赤羽へ。
駅前でタクシーを拾って病院へ。
病室は最上階にあった。
ぼくらより先に、
宮崎駿がジブリの女性スタッフとともに待合室で待ってた。
ぼくが先に入室して、宮さんを促す。
宮さんが押し黙る。
何も話さない。
仕方がないので、ぼくが前に出る。
そして、ベッドの反対側に回り、
ベッドに横たわる高畑勲の目をしっかと見て、
大きな声で話し掛けた。
その1週間前のことか。
ジブリ美術館に
柳家小三治師匠を招いて落語会を催した。
その会に、高畑さんも奥さんと連れ立って来ていた。
高畑さん夫妻は小三治師匠の大ファンだった。

678:名無しさん名無しさん
18/04/15 22:38:39.12 /IbPSc/t0.net
演目は二つ。
その一つ、泥棒噺の「出来心」が素晴らしい出来だった。
後で師匠に尋ねると、
1時間たっぷりとこの話を演ってみたかったらしい。
ふつうは、15分で終わる話。
それを小三治師匠の師匠、小さんは30分演った。
だったら、俺は1時間。
自分にとって、それはチャレンジだったと
小三治師匠が教えてくれた。
と、これは落語会の後の慰労会での話。
高畑さんの体調がすぐれなかったせいだろう。
いつもは必ず参加する慰労会に出ることなく、
落語が終わると夫妻はすぐに帰途に就いた。
だから、ぼくは、この話をした。
高畑さんはこういう話が大好きな人だった。
高畑さんは、僕の目をジーッと見つめながら、
ぼくの話に目で何度も相づちを打った。

679:名無しさん名無しさん
18/04/15 22:39:24.81 /IbPSc/t0.net
奥さんの話だと、高畑さんは口を開くことはできないが、
頭はしっかりしている。
だから、ぼくの話も理解している。
そう言った。
病室の明かりが暗かった。
高畑さんの家族もいた。
宮さんは部屋の隅の方に身を寄せて、
大粒の涙を流していた。
ぼくが実際に見たわけじゃないが、気配で分かった。
ふたりが出会って55年になる。
宮さんは常日頃
「パクさん(高畑氏の愛称)は、95歳まで生きる。
 俺と鈴木さんの弔辞を読むのはパクさんだよ」と言い続けた。
ジブリは、3人でやってきた会社だった。
4月5日午前1時19分、高畑さんは亡くなった。
享年82歳。
落語会は、高畑さんの最期の外出だった。
合掌。

680:名無しさん名無しさん
18/04/15 23:40:11.26 IiY19NT70.net
>ぼくが実際に見たわけじゃないが、気配で分かった。
要するに「大粒の涙を流していた」というのは
鈴木が勝手にそう言ってるだけなわけね?

681:名無しさん名無しさん
18/04/15 23:59:50.35 gjTIFoTu0.net
パクさんってジブリに所属してた訳じゃないんでしょ?

682:名無しさん名無しさん
18/04/16 01:47:51.01 zqfwb6rP0.net
自分の会社持ってるけど所属はしてるんじゃないのか

683:名無しさん名無しさん
18/04/16 12:42:18.06 35PkAmkx0.net
役員みたいなのは嫌だと断ってたのでどういう所属なのかはよくわからない

684:名無しさん名無しさん
18/04/16 14:58:38.33 coHMeC0v0.net
 今月5日に亡くなったアニメ映画監督の高畑勲さん(享年82)の代表作『火垂るの墓』が13日、日本テレビ系映画番組『金曜ロードSHOW!』(毎週金曜 後9:00)で放送され、
平均視聴率が6.7%だったことが16日、わかった。今回は高畑さんの訃報を受け、急きょ追悼の意を込めてラインナップを変更。これが13回目の放送となる。
 日本アニメーション界の巨匠にして、世界でも賞賛される数々の作品を世に送り出した高畑監督。番組では、これまでも『火垂るの墓』のほか、『おもひでぽろぽろ』、『平成狸合戦ぽんぽこ』や
『ホーホケキョ となりの山田くん』、遺作となった『かぐや姫の物語』など、スタジオジブリ作品として公開された高畑監督の長編映画を長年にわたって放送してきた。
 1988年に発表された映画『火垂るの墓』は、神戸の大空襲を体験した野坂昭如氏による直木賞受賞小説を原作にした珠玉の名作。第二次世界大戦当時の神戸を舞台に、
懸命に生きようとした兄妹のいのちを描く。なお、当初13日に放送を予定していた『名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)』は20日に延期された。
オリコン
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

685:名無しさん名無しさん
18/04/16 16:11:26.99 SL6nF6fo0.net
低いな

686:名無しさん名無しさん
18/04/16 17:27:24.47 EcOlScLR0.net
高畑勲さんお亡くなりになっても低視聴率で恥をかく

687:名無しさん名無しさん
18/04/16 18:13:32.10 QyDcDR810.net
>>383
04/13金
*6.7% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・火垂るの墓

688:名無しさん名無しさん
18/04/16 20:56:06.02 zqfwb6rP0.net
火垂るの墓はやっぱ終戦前後の放送じゃないとダメでしょ
おもひでかぽんぽこにしとけと

689:名無しさん名無しさん
18/04/16 21:23:14.69 DYDi3oSU0.net
URLリンク(www.bbc.com)
トランプや金正恩やアサドに火垂るの墓を見てもらいたい

690:名無しさん名無しさん
18/04/16 22:36:30.51 3rDGXptZK.net
火垂るとかタダでも凹むのに
追悼ネタでとかそりゃ見るのつれぇよ…

691:名無しさん名無しさん
18/04/16 22:50:08.76 BYPZx17w0.net
>>689
そういう立場にいる人は現実と劇中の悲劇を混同しない(現実の悲劇ですらも)
1ミリも政策判断に影響しないよ

692:名無しさん名無しさん
18/04/16 23:10:17.06 BWtSf2BI0.net
外国人にアレ見せると殆ど「あの兄貴のわがままが全ての悲劇の原因」
って斬り捨てられて終わる

693:名無しさん名無しさん
18/04/17 00:35:16.98 opM/mhBr0.net
「外国人」っていくら何でもおおざっぱすぎるだろ

694:名無しさん名無しさん
18/04/17 02:06:19.98 qORgPIpY0.net
>>682-683
>高畑さんは、ジブリの社員ではなく、フリーランスのアニメーション映画監督だ。映画を作るためには、高畑さんに監督を引き受けてもらわなければならない。
宮崎駿もフリーランスなのかな?

695:名無しさん名無しさん
18/04/17 02:16:16.73 J4qhL8DJ0.net
今の役職は知らんけどジブリの取締役の一人やってた
新作つくるにあたって二馬力はジブリに吸収されたんだっけ

696:名無しさん名無しさん
18/04/18 07:50:03.33 4bxpngo00.net
押井守が挑む最初で最後の社会運動「ILC Supporters」が発足。
人類史上最大の加速器を日本へ
2018年4月16日、映画監督の押井守氏が発起人となる
「ILC Supporters」の発足記者会見が行われた。
ILC(国際リニアコライダー)とは、
全長30キロの長大な加速器であり、
光速に加速された電子と陽電子を正面衝突させることで、
「宇宙誕生から1兆分の1秒の世界を再現」することができるという実験施設。
ILCによって宇宙創成の秘密、
そして未だ知られざる宇宙の法則解明に近づくと言われている。
「ILC Supporters」は、そのILCの日本への誘致を実現しようというプロジェクトだ。
会見には、メンバーとして押井守氏、東京大学特任教授の山下了氏、
アニメーションプロデューサーの竹内宏彰氏、アニメーション監督の森本晃司氏、
クリエイター・声優の木村優氏、ゲームディレクターの鈴木裕氏が参加。
会見には不参加となったが作曲家の川井憲次氏もメンバーに名を連ねる。~
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

697:名無しさん名無しさん
18/04/18 16:29:11.87 4bxpngo00.net
細田守最新作「未来のミライ」カンヌ映画祭”監督週間”に選出 
大島渚、北野武らに続く日本人監督に
細田守監督の最新作『未来のミライ』が、
アニメーション映画で唯一、第71回カンヌ国際映画祭「監督週間」に選出され、
公式上映決定。同作は、カンヌ映画祭で全世界最速上映となる。
この発表を受け、細田監督からコメントと、
『未来のミライ』海外版ポスタービジュアル到着した。~
細田監督の3年ぶりの新作となる『未来のミライ』は、
既に86の国と地域での配給も決定しており、
公開前から全世界から注目を浴びている。
さらに今回、世界三大映画祭の一つとしても知られる
カンヌ国際映画での世界最速上映が決定。
『未来のミライ』が選出された「監督週間」は、作家性を重視し、
映画監督が世界に出て行く登竜門として知られており、
これまでもソフィア・コッポラ、日本人では大島渚、北野武などが選出されてきた。
今回は1609本もの応募作品の中から20本の長編作品が選ばれ、
アニメーション作品では本作だけが正式招待という快挙だ。
この発表を受け、細田監督は
「日本よりも早く世界で最初の上映が
 カンヌ映画祭・監督週間と聞き、ただただ驚いています」と心境を明かしつつも、
「世界の人々に4歳の男の子を主人公とする
“家族”の映画をどう受け取ってもらえるのか、非常に楽しみです」とコメントしている。~
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(www.animeanime.biz)

698:名無しさん名無しさん
18/04/18 17:23:29.31 /SPzv97l0.net
>>696
押井はどんどん胡散臭くなっていくな

699:名無しさん名無しさん
18/04/18 18:38:11.84 MtgP33Ul0.net
ミライもう完成してるのか

700:名無しさん名無しさん
18/04/18 19:50:51.55 HmpG02sjM.net
>>698
ILC招致は良いことだから別にいいべ

701:名無しさん名無しさん
18/04/18 20:52:03.46 EX5kni+S0.net
胡散臭いけど、自分のフィールドはなんとなく守ってる気がする
どっかの元サッカ―選手とは違って

702:名無しさん名無しさん
18/04/19 09:30:12.43 8mjsZUAYx.net
叶、追悼のふりして自分の本の宣伝
こいつほんと気持ち悪い

703:名無しさん名無しさん
18/04/19 16:22:03.64 oa9JXZWI0.net
スピルバーグ監督、
宮崎駿監督は「すばらしい」 交流エピソード披露
映画『E.T.』(1982年)、『インディ・ジョーンズ』シリーズ、
『シンドラーのリスト』(94年)などを手がけてきた
スティーブン・スピルバーグ監督(71)が19日、
東京・YouTube Spaceで行われた新作
『レディ・プレイヤー1』(20日公開)のトークイベントに出席。
スタジオジブリの宮崎駿監督(77)と対面した際のエピソードを披露した。
イベントに参加した映像クリエイター・学生から
「日本人のクリエイティビティについてどう思うか」と質問されたスピルバーグ監督は、
「宮崎駿さんの世界が素晴らしいと思います。
特に『千と千尋の神隠し』は素晴らしくて、
ディズニーのどの作品より素晴らしいと私は思っています。
11ヶ月ほど前に私の娘と一緒に彼と会うことができました。
娘はアニメーションをやっているので、
彼に会えて『天国だ』と言っていました」とにっこり。
宮崎監督とは作品作りについて語ったといい、
「キャラクターが先かストーリーが先かという話をしました。
宮崎さんにとってはストーリーがキャラクターそのものである、
キャラクターを見つけるのが大切。
キャラクターがストーリーを作る助けをしてくれると
おっしゃっていました」と明かした。~
URLリンク(www.oricon.co.jp)

704:名無しさん名無しさん
18/04/19 17:32:27.33 kat6M5WP0.net
未来のミライはコンペ落ちか
関係者はガックリきてそう

705:名無しさん名無しさん
18/04/19 19:19:42.11 9UZGSErA0.net
映画祭は上映権を各国に売る場でもあるからそこで頑張れば良い

706:名無しさん名無しさん
18/04/19 21:05:25.38 7KWK7HcYM.net
何が未来のミライだよアホか

707:名無しさん名無しさん
18/04/20 05:06:53.36 R26uUkTAd.net
細田はサイコホラーやれってんだよ

708:名無しさん名無しさん
18/04/20 05:25:56.33 bUY24SJR0.net
細田は尖ったものがなくなってどんどん凡庸になっていくな

709:名無しさん名無しさん
18/04/20 05:55:42.85 BgWsvh0y0.net
>>707
こないだオマツリ男爵初めて見たけどなにやらせても浅いよアイツ

710:名無しさん名無しさん
18/04/20 21:46:23.92 D55xX6gQ0.net
カンヌの監督週間なら高坂さんの「茄子 アンダルシアの夏」も出品してたな

711:名無しさん名無しさん
18/04/23 12:38:14.22 K3wntT230.net
ジブリ鈴木氏、宮崎駿監督と「高畑さんの通夜の続きを」
タジオジブリ代表取締役で映画プロデューサーの鈴木敏夫氏(69歳)が、
4月22日に放送された自身のラジオ番組
「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」(TOKYO FM)で、
今月5日に死去した、映画監督の高畑勲監督(享年82)について語った。    
長い年月、一緒に映画を作り続けた「濃い関係」であると語る鈴木氏は、
盟友である映画監督の宮崎駿(77歳)と
「二人で通夜の続きをしているが、
 話しているうちの80%が悪口になってしまう」という。
ただ、「悪口を言うのがむしろ(高畑監督への)礼儀かな」ともコメント。~
現在、鈴木氏は
「自分の中では整理しないようにしているんですよね、今。
 たぶんね、時間かかるだろうと。だからやるべきことを片付けようと。
 お通夜や告別式をどうやるかとか、そういうことに徹しました。
 家族葬ということになって、高畑さんとはなんだかんだで40年、
 家族の一員のように付き合ってきた。
 だから家族葬にも参加したし、あと(5月15日に執り行う予定の)お別れ会も
 きちんとやろう、と思っている」と胸中を明かした。~
URLリンク(www.narinari.com)

712:名無しさん名無しさん
18/04/23 18:53:20.12 K3wntT230.net
ジブリ汗まみれ@renga_ya
【TOKYO FMを始めJFN38局でこの後23時からOA】
今夜は、4月5日に82歳で他界された高畑勲さんを追悼して
鈴木さんが在りし日の高畑さんについて振り返ります。
聞き手は1987年公開の高畑監督による
ドキュメンタリー映画「柳川堀割物語」で
ナレーションを担当された
元NHKのアナウンサー加賀美幸子さんです。
鈴木敏夫のジブリ汗まみれ タイムフリー
出演者 :鈴木敏夫
4月22日(日) 23:00-23:30
聴取可能期限:2018年04月24日 17:44まで
URLリンク(radiko.jp)

713:名無しさん名無しさん
18/04/23 20:13:03.59 i+KfAvawM.net
高畑さんは平家物語では
木曽義仲と巴御前とこをやりたかったのか…

714:名無しさん名無しさん
18/04/24 09:03:58.91 IAX/x6pv0.net
加賀美:
 あの かぐや姫ですけど
 あたしも古典が大事で
 ライフワークの一つなんですけど
 あの かぐや姫の後のね
 もし もうちょっと 
 お元気でいらっしゃったらぁ
 古典の事もですね とても好きだって事も
 情報であった訳です 私たちのとこには 一般的に
 そうすると 何か考えていらっしゃったんでしょうかね?
鈴木:平家物語です
加賀美:
 ええ 本当にそうですか
 この後 私 忙しいのは 四国に行くんですけど
 平家物語の女性たちっていんで
 女性たちを 頑張ってみようか(?)
鈴木:有名なのは巴御前とか
加賀美:巴 好きですよ
鈴木:巴 凄いですよね
加賀美:
 巴凄いです 妓王とかね 仏御前とか
 徳子とかね 後 一番最後に 徳子
 あの人がね 灌頂の巻でしなかったら 
 平家はダメです あそこで全部 供だって拝んで
 一人残って あれで平家がホッとするんですよ
鈴木:だから アレをずっと作りたかったんですよ

715:名無しさん名無しさん
18/04/24 09:05:22.35 IAX/x6pv0.net
加賀美:それが本当に心残りです 私
鈴木:
 だから義仲と巴御前の話をやりたかった
加賀美:
 だから 私ね 義仲はね 皆ね 
 芭蕉も好きですから 義仲は
 義仲寺で葬られる訳 葬る訳で 
 だから 人気が有りますよね
鈴木:だから 最後ね 要するに彼女と別れ時のくだり
加賀美:そう あそこ 凄いでしょ
鈴木:
 だから 自分が引き連れてた 
 兵隊を 彼女に全部渡すでしょ
 それで彼女はその時に 
 ゴチャゴチャ言わないじゃないですか
加賀美:言わないですよ 去って行く
鈴木:
 分かったって去って行く でも それを引き連れて
 軍勢の中へ突っ込んで行くじゃないですか
 それをやりたかったですよね 高畑さん
加賀美:私もあそこ 好きですね

716:名無しさん名無しさん
18/04/24 09:06:40.51 IAX/x6pv0.net
『若おかみは小学生!』アヌシー映画祭コンペ出品へ!監督は宮崎駿の一番弟子
ジブリ作品など数多くのアニメの作画監督を務めてきた
高坂希太郎監督がメガホンを取った映画『若おかみは小学生!』が、
アヌシー国際アニメーション映画祭のコンペティション長編部門に
正式出品されることが明らかになった。
1960年にカンヌ国際映画祭からアニメーション部門が独立して誕生した同映画祭。
アニメーション専門の映画祭として最長の歴史を持ち、世界最大の規模を誇る。
例年、フランス南東部の観光都市アヌシーで開催され、
国内外の約230作品が上映、来場者は約12万人。今回で42回目を数える。~
選出を受けて監督は
「私たちが手掛けた『若おかみは小学生』が
 アヌシー映画祭に選出され、驚いています。私的には初の長編映画です。
 しかも女児向けで『カワイイ』が大きなファクターであるこの手の題材は、
 今まで接したことがなく、大きなチャレンジでした」とコメント。~
URLリンク(www.cinematoday.jp)

717:名無しさん名無しさん
18/04/24 10:18:34.63 lJ3UweOQ0.net
あれ自転車のやつは?と思ったらあれは短編なんだな

718:名無しさん名無しさん
18/04/24 14:38:36.55 IAX/x6pv0.net
細田守「未来のミライ」
アヌシー国際アニメーション映画祭のコンペ部門に出品
細田守の監督作「未来のミライ」が、フランス現地時間
6月11日から16日まで開催される
アヌシー国際アニメーション映画祭の
長編コンペティション部門に出品される。~
本年度のアヌシー国際アニメーション映画祭の
長編コンペティション部門には、
高坂希太郎が監督を務める
「劇場版『若おかみは小学生!』」も出品決定。
またアウト・オブ・コンペティション部門では
岡田麿里の監督作「さよならの朝に約束の花をかざろう」、
4月21日に日本で封切られた
山田尚子監督作「リズと青い鳥」が上映される。
このほかテレビ映画部門に
Production I.Gが手がける「B: The Beginning」、
トンコハウス制作の短編アニメーションシリーズ
「ピッグ 丘の上のダム・キーパー」がノミネート。
短編部門には山田遼志の「Hunter」、
学生部門には谷耀介の「怪獣神話」が選出された。
また「ゴジラ」の長編アニメーションシリーズ第1弾「GODZILLA 怪獣惑星」と
第2弾「GODZILLA 決戦機動増殖都市」もイベント上映される。
URLリンク(natalie.mu)

719:名無しさん名無しさん
18/04/25 07:49:11.95 uXzPnw/s0.net
ささき ひろし@Marudashi7
唐突に蒼きウルの話を始めるが、
当初の庵野さんでしか
アレは物語化出来ないと思うぞ。
発案者の山賀さんがいろいろ口出し過ぎて
庵野さんは打つ手無くしていっちゃったが。
最初の、やる気満々の庵野さんに任せておけば、
とっくに形になっていたはず。
尻馬に乗るスキルしか無い人間がリーダーになると、
物事はどんなに人材集めても袋小路に入るしかなくなる。
ウルの最初の頓挫の前に、
庵野さんは当初のモデル世界である新潟と北海道を
美術の俺と菊地さんを連れて回ってくれたんだが、
あれ頓挫を予感してお詫びのつもりだったのかもしれんな。
運転は得意でもないのにレンタカー借りてあっちこっち回ってくれた。
銀河空港にしたってそう。あれの発案は貞本氏だが、
映画化できるとしたら前田監督しかいなかった。
ガイナックスが抱えた業病の犠牲者だな。

720:名無しさん名無しさん
18/04/25 07:50:40.82 uXzPnw/s0.net
大波コナミ(輩)@moja_cos
大波コナミ(輩)さんがささき ひろしをリツイートしました
さあみんなの知らない新証言だぞ
(おいらは知ってるけど)
そうそう資金が集まらないから止めたという以上に
Y賀氏の横槍が五月蝿くて中断して庵野さんは腐ってたんだ
で、そこにキングのO月さんから企画あるなら出してみ、
って言われてけっこう急いで
でっち上げたのがエヴァだ(あの企画書だ)
んで内部的にこういう事情を抱えてスタートした
TV版のエヴァを初期に支えたスタッフは
「庵野を男にしなきゃ」と意気に燃えたわけなんだが・・・・
Newtypeとかのインタビューでそういうのが活字にし難いんだ。
で放送前のインタビュー原稿全部ボツにして
載せないでくれと頼んだことがあった
そのテープ起こしとかやってくれてたのが
今ではシナリオライターの大家の大河内一楼さん
その節は申し訳ないことをしました、ごめんなさい
(ちゃんと覚えてるんですよ)
で、O月氏と立ち上げてGO出たけど,
制作会社は見つからない(当初はサンライズ、ついでIG)
スポンサーは見つからない(バンダイに拒否された)・・・
製作委員会という方式を作った
(出資に応じてリターンを得る方式にした)
でも理解されなかった____
が後に全部逆転するの、当てたもんが勝ち
シンジや登場人物の不安が言わせる言葉とかは
全部自分の行動を拒否されていく
庵野さんの当時の心情なんだよ・・・・痛ましいくらいに

721:名無しさん名無しさん
18/04/25 11:02:21.37 /d5SjMGg0.net
新潟県新発田市の回転 (スキー)大会
1位 畠島七美 ハタシマナナミ
2位 陣兵為世 ジンベイイヨ
3位 藏端映実 クラバタエミ
4位 箸尾谷佐介 ハシオダニサスケ
5位 長田聖康 ナガタキヨヤス
6位 端谷泉純 ハシタニイズミ
7位 屋嘉部菜愛 ヤカベナノリ
8位 銕京也 クロガネキョウヤ
9位 八代醍崇太郎 ヤシロダイシュウタロウ
10位 八谷一颯 ヤタガイカズサ
11位 藏橋玄翔 クラハシハルカ
12位 芭瀬田響祐 バセダキョウスケ
13位 場色一歩 バイロイッポ
14位 次郎垣内笑納 ジロウガイチエナ
15位 八與紀美 ハチヨキミ
16位 橋島木乃花 ハシジマコノカ
17位 立長那知子 タテナガナチコ
18位 田河内周太郎 タゴウチシュウタロウ
19位 薫音 クロハバキカオン
20位 新羅菜友 シンラナユウ
21位 谷野貴里子 ヤツノキリコ
22位 九曜樹美 クヨウタツミ
23位 家市奈瑚美 ヤイチナゴミ
24位 矢毛楓 ヤケカエデ
25位 只佐秋 タダサアキ
26位 倉間朔人 クラマサクヒト
27位 畑木愛梨子 ハタキエリコ
28位 雲北璃莉 クモキタアカリ
29位 竹埼亜衣菜 タケザキアイナ
30位 長谷澤倖夏 ハセザワコナツ

722:名無しさん名無しさん
18/04/25 11:53:49.78 uXzPnw/s0.net
ジブリパーク、入り口は「ハウルの世界」、地球屋も再現
愛知県長久手市の愛・地球博記念公園に
スタジオジブリと県が2020年代初めの開業を目指す
「ジブリパーク」の基本デザインがまとまった。
メインゲートに「ハウルの動く城」の世界を模した施設をつくるほか、
「耳をすませば」「となりのトトロ」など
ジブリ作品の世界観を感じられる区域を園内各所につくる。
メインゲートとなる区域には、映画「ハウルの動く城」に
出てくるようなSFの要素を盛り込んだ「エレベーター棟」を設置する。
公園への来場者が、入り口からジブリ作品の世界を体感できるような演出とする。
メインゲート周辺には、斜面の高低差を生かして
、映画「耳をすませば」に登場する「地球屋」を再現。
一帯を「青春の丘エリア」と名付ける。
愛・地球博記念公園の前身の愛知青少年公園の管理棟があったことや、
「耳をすませば」が
中学3年生の女の子の恋を描いたことにちなむという。
約200ヘクタールある公園の緑地を生かし、
歩いて作品の世界を楽しめるようにする。~
URLリンク(www.asahi.com)
【公式】高井さんのニュースOne@tokai_newsone
【速報】愛知県は長久手市に整備する
「ジブリパーク」の基本デザインを発表しました。
『魔女の宅急便』のキキの実家や
『耳をすませば』の「地球屋」などを再現する計画で、
2022年度の開業を目指すとしています。(岩佐雄人)
URLリンク(pbs.twimg.com)
【続報】スタジオジブリが作成したデザインです(提供:愛知県)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

723:名無しさん名無しさん
18/04/25 12:39:24.38 uXzPnw/s0.net
今敏監督の未完の遺作「夢みる機械」を
丸山プロデューサーと平沢進が語ったインタビュー公開中
~「夢みる機械」を完成させるために、
丸山さんは今監督亡き後もプロジェクトを進めていましたが、
2011年に金銭的な理由でプロジェクトは中断してしまったそうです。
それでも既に映画の1500カットのうち
600カットはアニメとして完成しているとのこと。
丸山さんは2012年時点では
「2017年までに映画を完成させるための
 資金を集めるつもりだ」と語っていましたが、
その後は資金の問題よりも
「誰が今敏の才能を引き継ぐことができるか」という問題に直面。
「今監督は『夢みる機械』の絵コンテを残していました。
 私は5年の間考え続けましたが、今監督がやりのこしたものを
 誰か他の人が引き継いで指揮をとってしまうと、それはもう
 今監督の映画ではないのだとようやく気付きました」と語っています。
実際に、今監督は最期のブログ記事で
「何せ今 敏が原作、脚本、キャラクターと世界観設定、
 絵コンテ、音楽イメージ…ありとあらゆる
 イメージソースを抱え込んでいるのだ。
 もちろん、作画監督、美術監督はじめ、
 多くのスタッフと共有していることもたくさんあるが、
 基本的には今 敏でなければ分からない、
 作れないことばかりの内容だ」と苦悩を書き綴っていました。

724:名無しさん名無しさん
18/04/25 12:39:52.94 uXzPnw/s0.net
今監督が「夢みる機械」の物語に隠した
「より深いメッセージ」について、
丸山さんは原子力に関するテーマが
描かれているのではないかと推測しています。
一方で、今監督の「千年女優」「パプリカ」などで
テーマ曲や劇伴の作曲を担当した平沢進さんは、
「夢みる機械」の深いテーマが何であるかは
はっきりと分かっていないと述べ、
「『夢みる機械』が何を示すのかについて、
 多くの人は映画に登場するロボットを示していると考えるでしょう。
 しかしその考えが正しいのか間違っているのか、
 私たちは確かめる術を失ってしまったのです」と語ります。~
なお、記事作成時点で「夢みる機械」のプロジェクトが
どうなっているのかは不明ですが、それとは別に
今敏監督の漫画作品「OPUS」のアニメ化プロジェクトが進んでいるとのことで、
テーマ曲・音楽は平沢進さんが担当する旨がTwitterで公表されています。
URLリンク(gigazine.net)

725:名無しさん名無しさん
18/04/29 01:16:51.17 Ruoj82pX0.net
追悼・高畑勲監督。「おもひでぽろぽろ」担当Pが知られざる素顔を語る。
独自な視点から様々なカルチャーを研究・発信し、
その先を目指す「ビヨンド・ザ・カルチャー」では…
「追悼・高畑勲監督~高畑作品と今のアニメの関わりを、
 この機会にちゃんと学ぼう」特集と題して…
高畑監督が生み出したものが今のアニメにどんな影響を与えているのか?
逆に、今のテレビアニメが好きな人は、高畑監督のどの作品を見るべきか? など、
今のアニメと高畑監督を繋ぐ「点と線」についてレクチャーいただきました。
スタジオには、高畑監督の映画『おもひでぽろぽろ』『平成狸合戦ぽんぽこ』
『ホーホケキョ となりの山田くん』などで制作を担当されていた
日本テレビの映画プロデューサー、高橋望さん。
そしてアニメ評論家の藤津亮太さん。
前半「高畑監督がアニメ界に遺したもの」、
後編「今のアニメファンに勧める高畑アニメとは」という構成です
(17分台に宇垣アナの激アツなかぐや姫評も)。
URLリンク(www.tbsradio.jp)

726:名無しさん名無しさん
18/04/29 05:25:34.18 JgQ/UzZR0.net
高畑の映画は渋いんだって。地味なんだって
やはり渋くないと文学的要素の権威面できないんだって

727:名無しさん名無しさん
18/04/29 09:08:52.67 EyE3yC0Pd.net
駿や小田部さん、近藤、田辺などキレキレのアニメーターが支えたのも大きい

728:名無しさん名無しさん
18/04/29 20:42:12.57 QNG4z21f0NIKU.net
NO CURRY NO LIFE? @masaakiyuasa
映画秘宝別冊「アニメでなぜ悪い」いただきました~。
「デビルマン」や「マインドゲーム」にも触れてあって有難い。昔は何故かdesoleくんと呼ばれていた。
読んでると自分も考えてしまうアニメオールタイムベスト。
「ペンギンに気をつけろ!」「ユニコ2」「ガンバ」「カリオストロ」「こなん」旧「バカボン」ファースト「ルパン」
「幼獣都市」「ピノキオ」映画1作目「999」「トムとジェリー」「暗黒大将軍」「ハイジ」ファースト「ヤマト」
「魔界大冒険」映画「エース!」荒木伸吾のアレ もう全然10超えてるけど
そうだ 猫版「銀河鉄道の夜」もあった。映画はその前後の体験も大きい。好きな映画は見た時の前後語れる。
「木を植えた男」「霧につつまれたハリネズミ」、「イエローサブマリン」や「ファンタスティックプラネット」もあるが、
完全に10本には収まりきらなくなる
「三千里」「アン」「ど根性ガエル」「宇宙開拓史」「くもとちゅうりっぷ」「どうぶつ隣組」
URLリンク(pbs.twimg.com)

729:名無しさん名無しさん
18/05/01 22:14:11.42 m7+M1a4t0.net
「高畑勲 お別れの会」のお知らせ
2018年4月5日に逝去した、
高畑勲とお別れする会の式次第が決定しました。
当日は、一般およびファンの皆様による
献花の時間を設けましたので、
ご参会をお待ちしております。
なお、ご参会くださる場合は平服で、
ご香典、ご供花の類は固くご辞退申し上げます。
                    記
名 称: 「高畑勲 お別れの会」
日 時: 2018年5月15日(火)
     午後2時 ~ 午後5時
場 所: 三鷹の森ジブリ美術館(東京都三鷹市下連雀1-1-83)
                                    以 上
                   株式会社スタジオジブリ
                   「お別れの会」委員長  宮崎 駿
 
 
 
※会場には駐車場の用意はございませんので、
  できるだけ公共交通機関をご利用ください
※当日は混雑が予想され、
  献花までにお時間をいただくことになることを予めご了承ください
URLリンク(www.ghibli.jp)

730:名無しさん名無しさん
18/05/02 00:11:56.05 2DegP8/x0.net
これ参加するのに美術館の入館料は徴収されるの?

731:名無しさん名無しさん
18/05/02 01:18:48.03 HP2O/rgka.net
話としてまとめると、誰でも飲み込めそうな話なんだよね。
あの世で起きた神の相談。
エバは、イナンナだった女性でモーゼに旧約聖書の作者になってもらうことをお願いして
自分はイシュタルとして身を潜める。
イシュタルは、マリアとイエスが親子だという話を広める為に
イエスにメシアの役を務めるようお願いする。
イシュタルは、マリアや中国の妲己や天照大御神とグループを形成し、
お稲荷さんを始める。※お稲荷さんには重要な仕事があり、悟りを開く前の人間に対し、
誘惑を仕掛ける。また、人間の秘儀参入時の霊界の審査もお稲荷さん中心で開催される。
それが、稲穂を実らせる前の荷物という意味。
此処重要。重要なのに日本人は誰も字の意味を解いてない。
お稲荷さんとは悟りそうな人をそのまま進ませるかどうかを
判定してくれる存在。
現在の課題。
イエスが中心の世界だけれども、イエスはお稲荷さんに呼ばれてメシアになった人で
メシアはお稲荷さんが引き連れている地縛霊に憑依を依頼し、輪廻を終えるカルマが
無くならないように働きかけ、霊界からの支配が継続するように見張っている。← この点を言及してほしい。
王路(引き寄せの法則) おまえらの力が必要だ!
スレリンク(atopi板)

732:sage
18/05/02 15:43:37.78 cTZOOpwi0.net
>>730
15日は美術館休みになってるみたいだ

733:名無しさん名無しさん
18/05/05 12:32:47.58 qkW8708J00505.net
坂本龍一、高畑勲監督からオファー&解雇されていた!「僕の音楽がシリアス過ぎて…」
~アニメ映画の音楽に携わったことについては、
「今から35年前に担当したことがあるんですが
 、あまり気に入っていないんです(そのため題名も言えないらしい)。
 現在は、韓国のプロデューサーも参加し、
 手塚プロダクションで手掛けられている
 アニメ映画の音楽を担当していて、
 その作品は今年の後半期に公開される予定です。
 あと実は、2、3年前に高畑勲さんと会って、
 音楽の担当を任されていたんですが……
 僕の音楽がシリアス過ぎて、結局解雇されてしまったんです(笑)」と
意外な事実を明かした。
URLリンク(www.cinematoday.jp)

734:名無しさん名無しさん
18/05/05 20:30:12.90 5jLiGRL/M0505.net
35年前って王立宇宙軍か
高畑さんのって
かぐやの後に新作?

735:名無しさん名無しさん
18/05/07 10:58:37.81 pcr+K6Xx0.net
かぐや姫だと思う
オネアミスも35年前じゃなく31年前だし

736:名無しさん名無しさん
18/05/07 13:10:17.28 g7uD1LrOd.net
かぐや姫って最初池辺晋一郎で発表されてなかったっけ?

737:名無しさん名無しさん
18/05/07 14:54:32.25 I3Dvgh1f0.net
>>735
そう思う
かぐや姫のあとは高畑の新作動いてないのは訃報の際にジブリも公式に発表してたし
鈴木Pが坂本とイベントで公開対談した時にかぐや姫の音楽をオファーしてたから
それが具体的に動いてたってことだと思うよ

738:名無しさん名無しさん
18/05/07 19:16:30.03 +8S+rcZu0.net
作曲・編曲家の東海林修さん死去 「可愛いベイビー」
URLリンク(www.asahi.com)
アニメでの音楽担当作品
『さよなら銀河鉄道999?アンドロメダ終着駅(映画)』
『SPACE ADVENTURE コブラ(映画)』
『The・かぼちゃワイン』
『妖獣都市』
『ブラック・ジャック』

739:名無しさん名無しさん
18/05/07 19:50:43.31 TYkfvrn20.net
子守り唄の誕生の短編だと思う
Tomatolise@tomatolise
3月末にフランスで
「かぐや姫の物語」の上演会をした際に、
高畑監督が次回作の短編企画について
少しお話になっていたそうです。
URLリンク(www.buta-connection.net)
@ButaGhibli さんから
高畑監督
「新しい企画に取り組みはじめたわけではありません。
 でも「かぐや姫」の前にいくつかのことを
 準備していた企画がありました。
 西村義明プロデューサーが
 それを短編にしないかと提案してくれました。
 「かぐや姫」の中心人物である
 アニメーターの田辺修も
 その企画を始めようとしていました。
 したがって、あらゆる条件がほぼ揃っています。
 でも私自身ではまだその企画に取りかかっていません。
 ですから、このことは条件つきのお話ということに
 していただけるとありがたいです。」
それと@ButaGhibliさんによると
高畑監督はこの短編企画は
まだ交渉中ともおっしゃっていたそうです。
「子守り唄の誕生」の企画については
西村Pが去年のインタビューでも少し語っています。
西村「今でも「子守唄」は短編で作れるだろうと思いますよ。」
URLリンク(animestyle.jp) 
2015年8月3日
小林竜太郎@naganokoryu
(続き)81歳の高畑勲監督ですが、
とてもお元気で、機会があれば今後、
短編作品には挑みたいという熱意を語られ、
会場からは大きな拍手が送られました。
2017年7月12日

740:名無しさん名無しさん
18/05/07 21:05:58.10 FNKazAFr0.net
>>734,735
別に監督作とは限らないんだから、レッドタートルの時かもしれないよ?

741:名無しさん名無しさん
18/05/08 01:35:08.26 lgvRxexJ0.net
丸山正雄プロデューサー、アニメ制作53年の足跡を語る 
「ある時期、“マッドハウスっぽい”アニメがあったと思います」と
近藤プロデューサーから訊かれると、虫プロダクション時代に
背中を見てきた手塚治虫の影響を語り、
「(手塚作品のように)どんなジャンルでも、なんでもつくってきたから、
自分でそう感じたことはないですね」と振り返り、「強いていえば、
川尻(善昭)さんのつくったものが(スタジオのカラーに)影響していたかもしれない」
と答える一幕も。また、最近のアニメ制作事情について話すなかで、
「制作会社は予算を守ってつくることも大事だけれど、
新しいことにもチャレンジしていかなければいけないと思う」とも語られた。
マッドハウス初期に大きな影響を受けたクリエイターに、
出崎統監督と平田敏夫監督の名前をあげ、
「出崎さんは、出会い頭に相手の鼻っ面をひっぱたくようなところがあって、
『あの人は凄い』となる場合と、『なんだ、あの人は』と分かれる人だった。
一方、平田さんはスタッフみんなに親しまれていた穏やかな人で、
対照的な2人がいたからこそ、アニメをつくってこられたと思う」
との発言もなされた。
URLリンク(anime.eiga.com)

742:名無しさん名無しさん
18/05/08 07:36:45.23 N1SPmizr0.net
平田敏夫のはれぶた大好き。
ボビーも好きだし、名前知らない頃から好きな監督さんだった。
Blue-rayとか出て欲しいけど、知名度的に厳しいのかな・・・。

743:名無しさん名無しさん
18/05/08 19:58:22.99 aUpCi+QV0.net
>>740
レッドタートルの音楽担当者は誰か言ってごらんなさい

744:sage
18/05/09 17:33:16.44 +68CeMrv0.net
(^o^)なんだつまんねえ

745:名無しさん名無しさん
18/05/11 12:16:08.62 2N5HeA8w0.net
いずみ包@poizm
『快傑ゾロ』26話
「嘘つき少女ペピータ」
◯絵コンテ・演出 片渕須直
◯作画監督 遠藤正明
ベルナルドが塀の上から屋根を走って
大ジャンプするシーン、
いかにもだけど宮崎監督が描いてたのかな?
時期的には『もののけ姫』作ってた頃。
安藤雅司さんや吉田健一さんも参加してたのかな?
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
吉田健一@gallo44_yoshida
吉田健一さんがいずみ包をリツイートしました
ああ、ここ原画俺だ。
ジャンプのポーズは
もっとリアルめに描いたけど
遠藤さんの調整が入ってこうなった。
安藤さんもやってるよ。
小西さんの原画デビュー作でもある。
作業時期的には紅の豚の公開前、
ちょうど新社屋に移る前後に
1ヶ月に1本のペースで3本やってます。
1本は村田和也さんの初コンテ演出

746:名無しさん名無しさん
18/05/13 01:47:16.71 KsYWi3ar0.net
ジブリで1ヶ月に1本のペースってかなりハイペースじゃね

747:名無しさん名無しさん
18/05/13 02:21:43.40 HZrK6W7l0.net
テレビでしょ、そういうルーチンの仕事だからそれで上げないといけないだけじゃ

748:名無しさん名無しさん
18/05/13 04:17:45.15 5b7qdlb50.net
大昔の話だし、当時のTVなら普通の事じゃないのか

749:名無しさん名無しさん
18/05/13 14:53:52.64 s7SmRfGv0.net
上妻晋作 S Kozuma@kozuma_
トリガーは今石くんと
吉成弟くんの作品を作って
食わせる為のスタジオだから、
若い子が行っても使い捨てされるだけで、良くない。
他を選択しなさい。
カラーも似たもの。
庵野さんは人が良いからそうでは無いと思うが、
周りの人間が
若い人間を使い捨てにして構わないと……感ずる部分ある。
個の部分では今石くんが好きだ。
良い奴だと思っている。
金田さんも気に入っていた。
金田さんは良い人だった。
常に人を気遣い、若い人の事を思ってくれた。
ただ、居ない今誰が言うのそれを。
今、金田さん生きてたらと思うけど……
やはり色々気遣いの人できっと言わない。
宮崎さんは身勝手な人で正直、
倫理のどんな良さげな事を語っても
作品作り以外に関してはクソ喰らえだ。
アメリカの人種差別に関しては
金田さんとも話した事あったけど、
実感するとクズだなぁと思う。
日本?メチャクチャ皆んな優しいじゃん。
何故、今、演出家がバカにされ報酬も低いと思う?
監督以外はただの処理だと思われてるからだよ。
ほとんどの絵を作画監督に任せ、
処理は撮影監督がいる。
お前ら要らないじゃん?
未経験の制作くんが
次の日からやっても困らないような作業となってる。
絵コンテ書けよ。
書いて恥をかけ。
どう考えても、
半年後には
アニメ作画の道を諦めるような状況はおかしい。
明日の飯も1ヶ月後の家賃も
電気代も水道代も払えない……
そういう境遇は自分もそうだったから、
と無視出来るのか?
人としておかしくないか?
自分も辿った道だからと平気で思えるのか?
そんな奴とは口聴きたくないよ。
ここ数年ある程度の大きなスタジオは
労基の指導が入っているはずだけど、
ハッキリと改善したのは東映アニメーションくらい……。
社員化が水面下で進んでいるスタジオはあるけど、
表立っては公表されない。
昔からの知り合い……
病気療養中の社員であるはずのアニメーターがその間、
休業手当も貰えず、
逆に社会保険分の金額を会社から請求されていたという……
後で聞かされた話だけど、ガッカリきた。
アニメ業界にはネガティブな話は多いけど、流石に限界。

750:名無しさん名無しさん
18/05/15 02:19:02.46 CBVmr63O0.net
4suke@ガルパン本 委託中 @kt4sk
ジブリ美術館の帰り際.
献花台の設営が始まっていました.
明日5月15日は
高畑勲監督のお別れの会が行われるとのこと.
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

751:名無しさん名無しさん
18/05/15 10:10:21.88 CBVmr63O0.net
ジブリ高畑勲監督がアニメ業界に遺した宝物
宮崎駿やガンダム監督にまで影響を与えた
数土 直志 : ジャーナリスト
URLリンク(toyokeizai.net)

752:名無しさん名無しさん
18/05/15 12:28:42.81 CBVmr63O0.net
高畑勲さんお別れの会 宮崎駿監督が涙「パクさんのことを忘れない」
4月5日に亡くなった
映画監督・高畑勲さん(享年82)のお別れ会が15日、
東京・三鷹の森ジブリ美術館で営まれた。
会の委員長を務めた宮崎駿監督は、
開会の辞で「パクさん」と呼んだ
高畑さんの監督としての才能を称えながら、
思い出を涙ながらに振り返った。
宮崎監督は
「ものすごく朝が苦手な男でして、
 東映動画(当時)に勤めたとき、
 ぎりぎりに駆け込んで買ってきた
 パンをパクパクと食べて水道の蛇口から
 そのまま水を飲んでいたから、
 パクさんとなったといううわさです」と
呼び名の由来を紹介してから、
「パクさんは95歳まで生きると思いこんでいた。
 自分にもあんまり時間がないんだと思う」と
盟友との出会いを明かした。
「1963年、パクさんが27歳、
 僕が22歳のときに初めて出会いました。
 初めて言葉を交わした日のことを今でもよく覚えています。
 バス停にいるとき、雨上がりの水たまりの残る道を
 一人の青年が近づいてきた。
 『瀬川拓男さんのところに行くそうですね』。
 穏やかで、かしこそうな青年の顔がそこにあった。
 それが高畑勲ことパクさん出会った瞬間だった」。

753:名無しさん名無しさん
18/05/15 12:29:52.16 CBVmr63O0.net
東映動画時代には夢中で語りあったこと、
『太陽の王子 ホルスの大冒険』製作時のエピソードに触れながら、
「なんという強い絵、圧倒的な絵、なんという優しさなんだろう。
 パクさんは仕事を成し遂げていた」と声を震わせ、
「偉い人たちから『あの頃が一番面白かった』と言われた。
 パクさん、僕らはあの時、生きたんだ。
 ありがとうパクさん」と何度も涙を拭い、
「55年前、あのバス停で声をかけてくれた
 パクさんのことを忘れない」と別れを惜しんだ。
祭壇は
「高畑さんを野に咲く花たちで囲みたい。
 高畑監督の作品にあるどれかでもなく、
 『祭壇風』でもない。
 ただ、温かみのある草花たちで
 包み込みたい」という宮崎監督の想いで飾られた。
高畑さんの監督作『おもひでぽろぽろ』にちなんで紅花を飾り、
そのほかフランスから叙勲された勲章を
『パンダコパンダ』のお父さんパンダを胸につけた。
フレデリック・バックさんからもらった人形、
『かぐや姫の物語』の羽子板など、
家族で送った葬儀のときに飾られていたものが展示室内に置かれた。
会には山田洋次監督、富野由悠季監督、岩井俊二監督、樋口真嗣監督、
俳優の柳葉敏郎、女優の宮本信子、瀧本美織らが参列した。 ~
URLリンク(www.oricon.co.jp)

754:名無しさん名無しさん
18/05/15 12:38:10.29 CBVmr63O0.net
高畑勲さん「お別れ会」
宮崎駿監督は声を詰まらせながら、亡き盟友を偲んだ(追悼文全文)
「55年前に、雨上がりのバス停で声をかけてくれたパクさんのことを忘れない」
4月5日に肺がんで亡くなったアニメーション監督の高畑勲さんを偲ぶ「お別れの会」が、
5月15日に東京・三鷹の森ジブリ美術館で開かれ、
宮崎駿監督や女優の宮本信子さんなどが参列した。
会の冒頭で宮崎監督が"開会の辞"として挨拶した。
宮崎監督は高畑さんと出会った東映動画時代を振り返りつつ、
「パクさんは95歳まで生きると思い込んでいた」と、
声を詰まらせながら盟友を偲んだ。
全文を紹介する。
------
パクさんというあだ名の言われはですね、
まあ定かでない部分もあるんですが、
大体もの凄く朝は苦手な男でして、
東映動画に勤め始めた時も
ギリギリに駆け込むというのが毎日でございまして。
買ってきたパンをタイムカードを押してから
パクパクと食べて、水道の蛇口からそのまま溝を飲んでいたと。
それで、パクパク、パクになったという噂です。
追悼文という形ではありませんが、
書いてきたものを読ませていただきます。
パクさんは95歳まで生きると思い込んでいた.
そのパクさんが亡くなってしまった。
自分にもあんまり時間がないんだなあと思う。
9年前、私たちの主治医から電話が入った。
「友達なら高畑監督のタバコをやめさせなさい」。
真剣な怖い声だった。

755:名無しさん名無しさん
18/05/15 12:41:19.70 CBVmr63O0.net
主治医の迫力に恐れをなして、
僕と鈴木さんはパクさんとテーブルを挟んで向かい合った。
姿勢を正して話すなんて初めてのことだった。
「パクさんタバコを止めてください」と僕。
「仕事をするためにやめてください」。
これは鈴木さん。
弁解やら反論が怒涛のように吹き出てくると思っていたのに、
「ありがとうございます。やめます」。
パクさんはキッパリ言って頭を下げた。
そして本当に、パクさんはタバコをやめてしまった。
僕はわざとパクさんのそばへタバコを吸いに行った。
「いい匂いだと思うよ。
 でも、ぜんぜん吹いたくならない」とパクさん。
彼の方が役者が上だったのであった。
やっぱり95歳まで生きる人だなあと、僕は本当に思いました。
1963年、パクさんが27歳、僕が22歳の時、
僕らは初めて出会いました。
初めて言葉を交わした日のことを今でもよく覚えています。
黄昏時のバス停で、僕は練馬行きのバスを待っていた。
雨上がりの水たまりの残る通りを、ひとりの青年が近づいてきた。
「瀬川拓男さんのところへ行くそうですね」。
穏やかで賢そうな青年の顔が目の前に遭った。
それが高畑勲こと、パクさんに出会った瞬間だった。
55年前のことなのに、なんとはっきり覚えているのだろう。
あの時のパクさんの顔を今もありありと多い出す。
瀬川拓男氏は人形劇団「太郎座」の主催者で、
職場での講演を依頼する役目を僕は負わされていたのだった。

756:名無しさん名無しさん
18/05/15 12:45:49.75 CBVmr63O0.net
次にパクさんに出会ったのは
東映動画労働組合の役員に推し出されてしまったときだった。
パクさんは副委員長、僕は書記長にされてしまった。
緊張で発気に苦しむような日々が始まった。
それでも組合事務所のプレハブ小屋に泊まり込んで、
僕はパクさんと夢中に語りあかした。
ありとあらゆることを。
中でも作品について。
僕らは仕事に満足していなかった。
もっと遠くへ、もっと深く、誇りを持てる仕事をしたかった。
何を作ればいいのか。
すみません、どうやって...。
パクさんの教養は圧倒的だった。
僕は得難い人に出会えたのだと嬉しかった。
その頃、僕は大塚康生さんの班にいる新人だった。
大塚さんに出会えたのは
パクさんと出会えたのと同じくらい幸運だった。
アニメーションの動かす面白さを教えてくれたのは大塚さんだった。
ある日大塚さんが見慣れない書類を僕に見せてくれた。
こっそりです。
ちょっと、すみません...。
それは、大塚康生が長編映画の作画監督をするについては、
演出は高畑勲で無くてはならないという会社への申入書だった。
当時、東映動画では「監督」と呼ばず「演出」と呼んでいました。
パクさんと大塚さんが組む。
光が差し込んできたような高揚感に湧き上がっていました。
そしてその日がきた。
長編漫画第10作目(「太陽の王子 ホルスの冒険」)が
大塚・高畑コンビに決定されたのだった。
ある晩、大塚さんの家に呼ばれた。
会社近くの借家の一室にパクさんも来ていた。
ちゃぶ台に大塚さんはきちんと座っていた。
パクさんは組合事務所と同じように、すぐ畳に寝転んだ。
なんと僕も寝転んでいた。
(大塚さんの)奥さんがお茶を運んでくれたとき、
僕はあわてて起きたが、パクさんはそのまま「どうも」と会釈した。

757:名無しさん名無しさん
18/05/15 12:54:22.83 CBVmr63O0.net
女性のスタッフにパクさんの人気が今ひとつなのは、
この無作法のせいだったが、本人によると、
股関節がずれていてだるいのだそうだった、
大塚さんは語った。
「こんな長編映画の機会はなかなか来ないだろう。
 困難は多いだろうし、制作期間が延びて、
 問題になることが予想されるが、
 覚悟して思い切ってやろう」。
それは「意思統一」というより、
「反乱」の宣言みたいな秘密の談合だった。
もとより僕に依存はなかった。
なにしろ僕は原画にもなっていない、
新米と言えるアニメーターに過ぎなかったのだ。
大塚さんとパクさんは、
事の重大さがもっとよくわかっていたのだと思う。
勢い良く突入したが長編10作目の制作は難航した。
スタッフは新しい方向に不器用だった。
仕事は遅れに遅れ会社全体を巻き込む事件になっていった。
パクさんの粘りは超人的だった。
会社の偉い人に泣き疲れ脅されながらも、
大塚さんもよく踏ん張っていた。
僕は、夏のエアコンの止まった休日に出て、
大きな紙を相手に背景原図を書いたりした。
会社と組合との協定で休日出勤は許されていなくても、
構っていられなかった。
タイムカードを押さなければいい。
僕はこの作品で仕事を覚えたんだ。
初号を見終えた時、僕は動けなかった。
感動ではなく驚愕に叩きのめされていた。
会社の圧力で、迷いの森のシーンは
削られる削られないの騒ぎになっていたのを知っていた。

758:名無しさん名無しさん
18/05/15 15:18:34.12 CBVmr63O0.net
パクさんは粘り強く会社側と交渉して、
ついにカット数からカット毎との作画枚数まで約束し、
必要制作日数まで約束せざるを得なくなっていた。
当然のごとく約束ははみ出し、
その度にパクさんは始末書を書いた。
一体パクさんは何枚の始末書を書いたのだろう。
僕も手一杯の仕事を抱えて、
パクさんの苦闘に寄り添う暇はなかった。
大塚さんも、会社側の脅しや泣き落としに耐えて、
目の前のカットの山を崩すのが精一杯だった。
初号で僕は初めて、迷いの森ヒルダのシーンを見た。
作画は大先輩の森康二さんだった。
なんという圧倒的な表現だったろう。
なんという強い絵。なんという...優しさだったろう...。
これをパクさんは表現したかったのだと初めてわかった。
パクさんは仕事を成し遂げていた。
森康二さんも、かつてない仕事を成し遂げていた。
大塚さんと僕はそれを支えたのだった。
「太陽の王子」公開から30年以上たった西暦2000年に、
パクさんの発案で「太陽の王子」関係者の集まりが行われた。
当時の会社の責任者、重役たち、
会社と現場の板挟みに苦しんだ中間管理職の人々、
制作進行、作画スタッフ、背景・トレース・彩色の女性たち、
技術家、撮影、録音、編集の各スタッフがたくさん集まってくれた。
もういまはないゼロックスの職場の懐かしい人々の顔もまじっていた。
偉い人たちが「あの頃が一番おもしろかったなあ」と言ってくれた。
「太陽の王子」の興行は振るわなかったが、
もう誰もそんなことを気にしていなかった。
パクさん。僕らは精一杯、あの時を生きたんだ。
膝を折らなかったパクさんの姿勢は、僕らのものだったんだ。
ありがとう、パクさん。
55年前に...あの雨上がりのバス停で声をかけてくれたパクさんのことを忘れない。
------
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

759:名無しさん名無しさん
18/05/15 15:57:08.91 CBVmr63O0.net
小原篤/アニマゲ丼@botacou
高畑勲さんお別れの会、
取材者として来たので献花はせず。
いらっしゃったのは富野さん、池田宏さん、才田さん、
小田部さん、男鹿さん、山本二三さん、角川歴彦さん、
鈴木伸一さん、山田洋次さん、大林宣彦さん、
南雅彦さん、片渕さん、友永さん、ひこねさん、古川タクさん、押井さん…。

760:名無しさん名無しさん
18/05/15 17:08:46.55 FultaorIM.net
>>759
献花はしないのにツイッターで実況して誰がきたかは書くんやな

761:名無しさん名無しさん
18/05/15 17:12:22.31 ulBWe60Qd.net
下世話だよな

762:名無しさん名無しさん
18/05/15 19:59:43.12 hGzdqBbOK.net
久しぶりにホルス観たくなったわ
合掌

763:名無しさん名無しさん
18/05/15 22:29:34.89 TpUxs6jZ0.net
大塚さんは病気?

764:名無しさん名無しさん
18/05/15 22:40:53.90 9MPsRFpn0.net
大塚さんは宮崎さんの次にお別れの言葉を述べられたそうです。
産経ニュースにホルスの頃の思い出話しが掲載されていますね。

765:名無しさん名無しさん
18/05/15 23:10:34.01 XhoW+YlT0.net
>>754
>9年前、私たちの主治医から電話が入った。
そんなに前から肺が悪かったの?

766:名無しさん名無しさん
18/05/15 23:43:18.52 JGMs44us0.net
うん、かぐや姫もいいけど、ホルスがみたい

767:名無しさん名無しさん
18/05/16 00:25:26.76 eiSC352n0.net
高畑勲お別れ会、宮崎駿「ありがとうパクさん」富野由悠季、押井守らも参列
URLリンク(natalie.mu)
宮崎駿
URLリンク(cdnx.natalie.mu)
左から宮崎駿、鈴木敏夫。
URLリンク(cdnx.natalie.mu)
大塚康生
URLリンク(cdnx.natalie.mu)
久石譲
URLリンク(cdnx.natalie.mu)
マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット
URLリンク(cdnx.natalie.mu)
二階堂和美
URLリンク(cdnx.natalie.mu)
鈴木敏夫
URLリンク(cdnx.natalie.mu)
URLリンク(cdnx.natalie.mu)
富野由悠季
URLリンク(cdnx.natalie.mu)
押井守
URLリンク(cdnx.natalie.mu)
山田洋次
URLリンク(cdnx.natalie.mu)
岩井俊二
URLリンク(cdnx.natalie.mu)
樋口真嗣
URLリンク(cdnx.natalie.mu)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch