◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…105◆◆ at IGA
◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…105◆◆ - 暇つぶし2ch300:名無しさん名無しさん
18/01/03 04:24:48.30 ij2ZtjEIK.net
いや、それらのコントロールはどの監督もやってるだろ
「新海の味」が新海にしか出せないのは当たり前の話

301:名無しさん名無しさん
18/01/03 09:26:39.36 OwduFzjP0.net
>>300
コントロールするのは当然だけど普通は具体的な作業は各部署のスタッフに任せるわけで、
自分で撮影、編集、色彩設計、美術設計、3DCGとかやってクレジットされてる監督は少ないんじゃないか
そういう具体的なスキルがあるからこそ個人制作できたというか、個人制作出身だから一人で色々やらなきゃいけなかったわけで
その辺は分業制のスタジオ出身とはちょっと違う
磯光雄なんかはやろうと思えばできるんだろうが、それでも監督勤めた電脳コイルではひとりでそこまでやってるわけじゃない

302:名無しさん名無しさん
18/01/03 11:00:40.20 iAptf4Dm0NEWYEAR.net
新海誠は宮崎駿になれるか 「君の名は。」が国民的な支持を受けたワケ
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
~私は宮崎駿を『愛』を描く人だと思っている。
親子の愛や友情や男女のほのかな愛を描かせれば、
宮崎駿はトップのアニメ作家だ。
その一方、新海誠は『恋』を描くのに巧みだ。
『恋』は周囲にすれば恥ずかしく、滑稽ですらあり、
あまりに真っ直ぐだと大人はつい説教したくなるような情動である。
宮崎も新海も、その逆はあまり手掛けてこなかった。
自分の特質を理解し、得意技で勝負してきたのは正しい。
だが新たな展開のためには、新海作品は『愛』の広がりを必要とした。
恋なしでも社会は成立するが、愛の物語がなければ社会は描けない。~
どこか既視感のある懐かしさと新鮮さが同居した新海作品。
長山氏は「新海誠は『君の名は。』一作で、
ポスト宮崎駿の『国民作家』になった感がある。
だが、本物といえるかどうかは、まだ分からない。
宮崎駿の凄さは、いくつかの異なるタイプの『物語』を生み出した点にある。
『新しい物語』を複数提示できる作家が、真のレジェンドだ」と、
新海監督の今後の作品に期待を寄せている。
さて、地上派で初めて「君の名は。」を見る方は、そこに何を感じるだろうか。

303:名無しさん名無しさん
18/01/03 11:05:12.37 iAptf4Dm0.net
村松崇継official_staff@Info_Muramatsu
映画【メアリと魔女の花】
《第90回米アカデミー賞 作曲賞部門》
11月初旬・候補対象作が選出され
エントリーを果たした
「メアリと魔女の花(音楽:村松崇継)」
そして先日、日本の作品で
唯一ノミネート候補作品15作に選ばれました!
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(www.animationmagazine.net)

304:名無しさん名無しさん
18/01/03 11:16:08.58 iAptf4Dm0.net
藤木義勝@fujiki750
熱海・押井監督宅へ。
監督お手製のおせちをたらふく頂いた。
良い一年の幕開け。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

305:名無しさん名無しさん
18/01/03 11:23:56.05 iAptf4Dm0.net
叶 精二@seijikanoh
今年も皆様からたくさんの年賀状を頂きました。
感謝申し上げます。
スタジオジブリは
『雪の女王』『ハイジ』の原点回帰を思わせる
宮崎駿監督による犬ソリと少年少女。
URLリンク(www.ghibli.jp)
ジブリ美術館は宮崎吾朗監督の大型犬散歩の女性学芸員。
鈴木PDは「そのうちなんとかなるだろう。」と。
URLリンク(pbs.twimg.com)

306:名無しさん名無しさん
18/01/03 14:56:45.28 w1izHB5k0.net
押井はどんどん岡田斗司夫みたいになっていくね

307:名無しさん名無しさん
18/01/03 15:07:16.37 /ZCLnBKD0.net
老害詐欺師の後継者になるには毎回引退アピールして客から金をむしり取るくらいのペテンをしないとなあ
気まぐれで3Dでやりますとスタッフを集めておいて完成したらやっぱり手描きでとボツにするくらいの厚かましさも必要

308:名無しさん名無しさん
18/01/03 17:19:21.50 eC96fNbhM.net
>>304
目つきの悪い犬だな

309:名無しさん名無しさん
18/01/03 23:37:33.88 yIJAtXUp0.net
押井はすだれハゲをいつまで放置してるんだろうかね

310:名無しさん名無しさん
18/01/04 12:36:28.12 ZQ9EB4Kd0.net
01/03水
17.4% 21:00-23:07 EX* 映画・君の名は。

311:名無しさん名無しさん
18/01/04 13:53:36.80 M4zeISjZ0.net
しょぼすぎ
あれだけ騒いでたのにこれかよ
まあ当時これ見てたやつはアナ雪以下のゴミどもと認定してるが
アナ雪はまだ子供に人気があってグッズも売れてるが
これはもう飽きられてすでにオワコン

312:名無しさん名無しさん
18/01/04 15:42:14.57 EMHZQ0FK0.net
今の時代に(ましてお正月で)この数字は快挙なんだけど…

313:名無しさん名無しさん
18/01/04 16:03:10.36 zolwScU6K.net
期待値が20%くらいだったから多少下回った感じだな

314:名無しさん名無しさん
18/01/04 16:45:34.33 NAb1vEOE0.net
どこが国民的だか
>>312
在宅率高い三が日かつCM打ちまくりネット記事出しまくりで煽りに煽ってコレは普通にガッカリクラスだろ

315:名無しさん名無しさん
18/01/04 16:57:41.36 wjG/MrSxd.net
現時点で既に黒歴史化してるけど
あと2年くらいしたらフィーバー自体無かったことにされてそう

316:名無しさん名無しさん
18/01/04 18:07:36.02 MNO6O5Sj0.net
MW岩井@mwiwai
年末年始の視聴率ランキング
39.4 紅白歌合戦(後)
35.8 紅白歌合戦(前)
29.7 箱根駅伝(復)
29.4 箱根駅伝(往)
21.2 笑ってはいけない(関西)
19.6 芸能人格付けチェック
17.4 君の名は
17.3 笑ってはいけない(関東)
15.4 相棒16
参考:『シン・ゴジラ』15.2%、『アナ雪』19.7%

317:名無しさん名無しさん
18/01/04 18:17:09.89 XVValmaz0.net
まあ快挙!とかはしゃいでるテレ朝社員は居ないだろうな

318:名無しさん名無しさん
18/01/05 13:09:27.74 G8gYvYNK0.net
快挙じゃないな
あんな腐女子が押しかけたような厨二映画

319:名無しさん名無しさん
18/01/05 14:15:44.08 to2GYDvX0.net
紫の豚@purplepig01
鈴木敏夫
「実は、宮さんの新作(『君たちはどう生きるか』)の
 制作が始まったことを期に、
 僕は古い仲間をジブリに呼び寄せています。
 例えば、ナウシカで助監督を務めた方は当時20代、
 気が付いたらもうすぐ60代です。
 ナウシカ以来のその方は今、
 宮さんの最大の精神的支柱になっています」
『日経トレンディ 2018年2月号』
「特別対談 鈴木敏夫×森岡毅」より
鈴木敏夫が言及しているスタッフは、
『風の谷のナウシカ』の「演出助手」だった2人、
棚沢隆、片山一良のどちらか?
日本アニメ(ーター)見本市で監督作品を発表、
長編版『龍の歯医者』の画コンテにも参加していて、
庵野秀明との関係も深い片山氏(現在58歳)
の方かなと個人的には推測しますが…

320:名無しさん名無しさん
18/01/05 14:26:44.35 Cm2FDh+00.net
セクハラ犯罪豚に下駄はかせてもらった同類の引退ペテン詐欺師が老害ばっかり集めてるのか
これはとんでもないゴミ駄作になりそうだな
駄作になればなるほどペテン詐欺で搾取するようになってきてるから
次もまたとんでもないペテン詐欺をするつもりだろう

321:名無しさん名無しさん
18/01/05 14:29:52.38 0CuHutAfK.net
今まで頑なに自分で演出やってたのに今回は補佐役を入れたのか
まあ、制作途中で倒れる可能性もあるから
リスクマネジメントの意味もあるんだろうな

322:名無しさん名無しさん
18/01/05 15:01:00.61 fjvrG+aGa.net
片山一良とはまた懐かしい名前だな

323:名無しさん名無しさん
18/01/05 16:01:03.50 G8gYvYNK0.net
憎々しげにののしってるのはどっかの腐女子かねえ

324:名無しさん名無しさん
18/01/05 16:52:13.57 qGJYPwWEd.net
いつもの富野キチガイだろ

325:名無しさん名無しさん
18/01/05 18:36:34.91 9Q0K38nK0.net
片山一良はジブリやその周辺からはもうはるか昔に遠のいて今ではサンライズとかそっち系のイメージしかないなあ

326:名無しさん名無しさん
18/01/05 19:02:54.99 7xFC52HhM.net
いばらの王の監督さんか

327:名無しさん名無しさん
18/01/05 20:47:04.95 aXCGJtt/0.net
新海底軍艦の続き作れお!
・・・いや、もういいか。
龍の歯科医とか、いまも精力的にコンテ切ってるんだね。

328:名無しさん名無しさん
18/01/06 15:37:24.56 /pqXUJS00.net
老害のご機嫌取りのためにさらなる老害を連れてくるとか駄目な組織の典型例
本当に改革したいならペテン師老害詐欺師どもを全員追放するべきだが
組織の中枢にいるのが全員老害ペテン詐欺師だからもはや不可能だな
完全に腐りきってる

329:名無しさん名無しさん
18/01/06 20:48:46.66 rjczC8fm0.net
ぶっ壊すだけじゃ作品は作れんぞ

330:名無しさん名無しさん
18/01/07 15:34:34.80 JqBVPIns0.net
魔女の血、絵描きの血、老害ペテン引退詐欺師の血

331:名無しさん名無しさん
18/01/08 01:38:15.52 DMnvjiija.net
>>304
以前、武道を始めて健康に気を遣ってるというインタビューを読んだ覚えがあるが、
健康そうには全く見えない。大丈夫かと心配になる

332:名無しさん名無しさん
18/01/08 02:15:44.84 dm5d1Bz40.net
ガルムのころのがやばそうだったよ

333:名無しさん名無しさん
18/01/08 06:50:42.68 xYSLG5KB0.net
TVに出せるハゲじゃないから新作に入ったらガルムの時みたいに頭丸めるんだろうな

334:名無しさん名無しさん
18/01/08 14:22:49.58 wWSrWZDB0.net
押井は自分の惨状を棚に上げてジブリをネタにしたゴミ本で小銭稼ぎしたり
本当に哀れな老いぼれになったという印象

335:名無しさん名無しさん
18/01/08 16:12:57.06 p9PkF0TZ0.net
老害引退ペテン詐欺師の土下座謝罪会見はまだですか?
セクハラ犯罪豚に下駄はかせてもたって天狗になった駄作量産マシーンは次も引退ペテン詐欺でボロ儲けするつもりですか?

336:名無しさん名無しさん
18/01/09 11:17:15.86 Be3d1+Xn0.net
01/05金
12.5% 21:00-23:09 NTV 金曜ロードSHOW!・魔女の宅急便

337:名無しさん名無しさん
18/01/09 13:21:53.56 Be3d1+Xn0.net
新しい映画「毛虫のボロ」の上映が決定しました!
2018.01.09
ジブリ美術館オリジナル短編アニメーションに、新作が加わります。
3月 21日( 水・祝 )より、 映像展示室「土星座」にて上映開始です。
URLリンク(www.ghibli-museum.jp)
c2018 Studio Ghibli
草むらのなか、夜が明ける前に卵からかえった毛虫のボロ。
初めて見る朝陽はとてもまぶしくて、
世界はおいしそうな空気にあふれていました。
ボロは、ボロギクの根元に降り立ち、
毛虫の先輩や外敵が行き来する世界へと踏み出します。
原作・脚本・監督:宮崎駿
時間: 14分 20秒
3月のチケットは、2月10日(土)発売です。
10作目となる短編アニメーション 映画新作、「毛虫のボロ」。
URLリンク(www.ghibli-museum.jp)
上映スケジュール
2018/3/21(水) ~ 8月31日(金)(予定) 毛虫のボロ(約14分)
URLリンク(www.ghibli-museum.jp)

338:名無しさん名無しさん
18/01/09 13:34:01.88 jJL75pG+a.net
来たか!

339:名無しさん名無しさん
18/01/09 14:01:36.44 Vju6a/oPa.net
娘にせがまれてたけど、
毛虫上映まで待ってとお願いしてたからこれは吉報

340:名無しさん名無しさん
18/01/09 17:10:03.56 koqB5F540.net
美術館作品は映像が断片的にしか出せないから凄さが伝わらないよな
どうせなら今度のリメンバー・ミーに組み込めば良いのに。不評のアナ雪短編に代わって

341:名無しさん名無しさん
18/01/09 17:59:02.34 Be3d1+Xn0.net
中村 幸憲@shockerNY
「毛虫のボロ」の上映開始日が発表されましたね。
アニメーター、制作後半戦では
アニメーター兼CGチーフ的な役回りで参加させて頂きました。

342:名無しさん名無しさん
18/01/09 18:01:06.63 LsXaOSZ00.net
こんなゴミみたいな失敗作一般公開したら大惨事になるだろ
お蔵入りさせるよりは駄作ミュージアムでメクラマヌケ信者どもから金をむしり取るほうがマシと判断したんだろうが

343:名無しさん名無しさん
18/01/09 18:59:41.81 J7o4zg56a.net
ジブリ美術館の短編ムービーは良い作品が多いよ。
パン種とタマゴ姫やトトロ続編など

344:名無しさん名無しさん
18/01/09 19:11:54.33 3VM1Er2yK.net
>>342
元から美術館用の短編だっつの

345:名無しさん名無しさん
18/01/09 21:35:42.58 oDB3849Z0.net
いつもの富野キチガイがボロが美術館用短編だってことすら知らないのか。
アンチ失格だな。

346:名無しさん名無しさん
18/01/09 21:50:10.63 Cgxphl3r0.net
最近長編アニメにも復帰って報道されたから、
それと一緒になってんでしょう

347:名無しさん名無しさん
18/01/10 00:21:41.77 bC03qsXN0.net
リメンバーミーに組み込めとかいってるメクラマヌケ信者がいたからそんなことしたら大惨事になると言ったまでのこと
それに一度お蔵入りしかけたのは事実でこれは手直しして公開するということだろ
駄作ミュージアムでも金をせしめるのに余念がないペテン引退詐欺老害らしい手口

348:名無しさん名無しさん
18/01/10 08:38:03.83 eIE82bzS0.net
>>347
お前みたいな痴呆老人に何言っても無駄だからマジ最後に言っておくけど
人のジョークもまともに受け取ってるのならお前に必要なのは2chじゃなくて精神科だぞw

349:名無しさん名無しさん
18/01/10 09:32:07.23 M/R43PuU0.net
誰に何を言われようが全否定したいだけなんでしょ
会話が独り善がりな奴はどこでもはみ出し者だって認識はないみたいだけど

350:名無しさん名無しさん
18/01/10 09:56:28.01 eIE82bzS0.net
櫻木優平@yuheisakuragi
スタジオジブリ制作、宮崎駿監督『毛虫のボロ』中盤までCGディレクターを担当させていただきました。
次の案件との都合で製作途中で抜けることになってしまいましたが、監督とは何か、
とても勉強させていただきました。よろしくどうぞ。

色々あったろうに大人だな。

351:名無しさん名無しさん
18/01/10 10:11:33.05 flXPecXR0.net
まあ 裏垢でJK描きたいとか呟いてからな>櫻木
『ソウタイセカイ』をやれて良かったじゃん
>>341 >>350
ボロのCGディレクターは櫻木氏から中盤から中村氏になった感じか

352:名無しさん名無しさん
18/01/10 10:25:29.93 M/R43PuU0.net
制作期間も当初の予定より長くなったんかね

353:名無しさん名無しさん
18/01/11 07:47:11.18 dCShrs7v0.net
爺の気まぐれだから

354:名無しさん名無しさん
18/01/12 09:52:19.55 lpjODtf30.net
宮崎駿監督が長年構想、「毛虫のボロ」3月公開
~「毛虫のボロ」は、宮崎監督が長年構想していた
「虫の目から見た世界」を描く作品で、
卵からかえった毛虫のボロが、
初めて見る外の世界へ踏み出していくストーリー。
15年6月から制作を始め、
17年11月に完成したという。上映時間は14分20秒。~
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

355:名無しさん名無しさん
18/01/12 09:52:58.37 lpjODtf30.net
いつの日か、また一緒に笑える時が来るといいね。(けんけん。'42)@vabo_19
アニメーター、もっとお金貰っていい仕事だよなー。
相当な技術職。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

356:名無しさん名無しさん
18/01/12 09:58:34.74 ypKw3/mn0.net
いつの絵か知らんけど上手いな

357:名無しさん名無しさん
18/01/12 10:03:34.26 ICSiwXgA0.net
90年代初頭くらいの絵に見える

358:名無しさん名無しさん
18/01/12 22:57:33.72 SHbSod/n0.net
今読んでる本には1枚150円~200円程度と書かれてた
仮にこれが400円になったとしても、月収にしたらようやく10万超える程度…

359:名無しさん名無しさん
18/01/13 11:55:38.20 LllSaoRx0.net
ノルマ400とすれば、\400くれれば16万。
+交通費補助で最低限のカッコはつくかな。
て、今はそこまで枚数行かなくなってるの?
動き大変な上に線も多いからなぁ…。
まぁ、元々要求ノルマがオカシナ世界ではあるけど。

360:名無しさん名無しさん
18/01/15 10:11:55.06 yF0/Oq8I0.net
>>336
01/12金
10.2% 21:00-23:19 NTV 金曜ロードSHOW!・ゲド戦記

361:名無しさん名無しさん
18/01/15 15:28:00.65 TNa7XNxJK.net
2ケタいくんだな…

362:名無しさん名無しさん
18/01/15 17:58:39.87 BtUugKhT0.net
地上波は邦画とジブリだけになったな
洋画は知名度のあるものしか流せないし

363:名無しさん名無しさん
18/01/16 13:11:41.85 UtiDiRJr0.net
腸(はらわた)@harawata_26
1989年 スタジオジブリ
「新人アニメーター募集のお知らせ」宮崎駿・画
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
この募集ページが掲載されたちょうど
10年前に公開されタイムリーなことに
今週放映予定の「カリオストロの城」とかのことを
言ってたりするんですかね。
(公開当時は興行収入的に大ゴケ、
 のちのTV放送で評価され
 今では毎年のように地上波で放映されている)
URLリンク(pbs.twimg.com)
1991年 アニメージュ5月号より
「スタジオジブリの挑戦」宮崎駿監督 ロングインタビュー
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

364:名無しさん名無しさん
18/01/16 14:08:25.96 UtiDiRJr0.net
紫の豚@purplepig01
宮崎駿監督「毛虫のボロ」
3月公開 5年ぶり新作
"作品の一部にCGが使われている" #ghibli
URLリンク(www.asahi.com)

365:名無しさん名無しさん
18/01/16 14:19:52.15 Sfz0SKFW0.net
「一部」w

366:名無しさん名無しさん
18/01/16 22:50:45.48 PZIiVfKwa.net
NHKの荒川は当然この顛末を一部始終記録してるんだよな?w

367:名無しさん名無しさん
18/01/16 23:56:58.08 pW5kMgd8M.net
NHKのカメラは駿の君たちと
細田のミライの現場に入ってるんじゃなかったか

368:名無しさん名無しさん
18/01/17 01:56:54.00 Z2nZfv8tK.net
ボロはキャラクターが3Dで背景は2Dじゃなかったか
まさか途中でいきなり手書きアニメになると思ったのかお前ら

369:名無しさん名無しさん
18/01/17 06:12:42.22 JaFiV5dk0.net
なんだ。背景は一枚絵なのか
それでは奥行き感が出ないだろうな

370:名無しさん名無しさん
18/01/17 15:08:13.01 4gE/MO9La.net
>>363
新人募集でこれだけ読ませるのも凄い
豚になっているのは飛行艇時代の後かな

371:名無しさん名無しさん
18/01/17 22:56:59.41 j2XmA6fL0.net
>>363
なんだ、今の話じゃないのか
月給15万が高いのか安いのかわからん

372:名無しさん名無しさん
18/01/17 22:58:28.03 ObxkS9qrd.net
今でも厚待遇

373:名無しさん名無しさん
18/01/18 02:03:56.69 rs7CGGQd0.net
月給制の時点で好待遇

374:名無しさん名無しさん
18/01/18 02:52:19.03 d0iIiyMMd.net
京アニならこれに社保と福利厚生、残業代(上限有)が出る

375:名無しさん名無しさん
18/01/19 00:12:18.26 WfbCRyNC0.net
京アニは真の意味での正社員待遇だな。
すげー!

376:名無しさん名無しさん
18/01/19 00:27:07.32 w3O/c5sY0.net
クリエイト系初任給なら普通かな。
問題は残業代という概念がないところか。
その後の昇給も厳しいか。

377:名無しさん名無しさん
18/01/19 05:47:12.87 /WrU8anv0.net
だから有能なアニメーターは、さっさとアメリカ行ってディズニーに入るんだ

378:名無しさん名無しさん
18/01/19 10:39:33.66 Yww4Uscu0.net
毎日映画コンクール 第72回(2017年)
アニメーション部門
アニメーション映画賞:「こんぷれっくす×コンプレックス」ふくだ みゆき 監督
大藤信郎賞:「夜明け告げるルーのうた」湯浅 政明 監督
URLリンク(mainichi.jp)

379:名無しさん名無しさん
18/01/19 22:33:17.08 Yww4Uscu0.net
FIAT フィアット@FIAT_JP
シトロエン 2CVさんとのカーチェイスシーン、
#フィアット500 の重量描写の細かさは、
まさに大塚康生さんの自動車愛。
写真は、大塚康生さんの『500』と
宮崎駿さんの『Citroen 2CV』が並ぶ貴重な1枚。
URLリンク(pbs.twimg.com)
大塚康生さんのインタビュー記事はこちら
URLリンク(www.fiat-auto.co.jp)
#ルパン三世カリオストロの城

アニメーション監督・出崎統(でざき おさむ)さんの愛車『TOYOTA SPORT 800』と
『500』とのツーショット。
URLリンク(www.fiat-auto.co.jp)

380:名無しさん名無しさん
18/01/20 15:08:36.96 w9Pq4ihH0.net
大塚さんのは展示会で実物見たことあるけど、宮崎さんのもまだ残ってるのかな?

381:名無しさん名無しさん
18/01/21 14:39:43.34 g/5Wfk/30.net
「トトロ」の構想練った雑木林 宮崎駿さんが手入れ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

382:名無しさん名無しさん
18/01/22 09:35:39.91 X6bbeZAE0.net
鈴木敏夫のジブリ汗まみれ
1月21日(日) 23:00-23:30
タイムフリー
聴取可能期限:2018年01月23日 07:23まで
URLリンク(radiko.jp)
昨年7月
茨城キリスト教学園創立70周年および
茨城キリスト教大学創立50周年記念事業として行われた講演会
「つながる大学 ―人と自然、人と社会、人と人―」
~(25:25~)
ついこないだも 僕ねぇ 宮崎駿に向かって
真面目に言ったんですよ 真面目に
「いやぁ 宮さんねぇ」って 
要するに 今ねぇ 彼が新作をやってまして 
何かねぇ 深刻な物を書いてるんですよ
色々 しんねりむっつり 
面倒くさいんですよね そういう時って
ついねぇ 言っちゃったんですよねぇ 
「いやぁ 残念ながら 今の日本って国は 
 日本列島全体を
 死臭が覆ってるような気がする 
 それをねぇ 振り払うような
 ハツラツとした若者の話がいいですね」って
こう言ったんです 何でかって言うとねぇ 
本人がジメジメとした 男の子の話を書いてたんですよ
嫌でねぇ でねぇ 
読んでるって事は内緒にしてたんです
「宮さん 何を作ってるかは知らないけどねぇ」って言ってねぇ
そうすると 面白いんですよ 
スタッフが 後でねぇ
「鈴木さん」って来たんですよ 僕の所へ 
「どうしたんだ」って言ったら
「突然主人公が元気になりました」って

383:名無しさん名無しさん
18/01/22 10:02:36.13 X6bbeZAE0.net
>>360
01/19金
11.0% 21:00-23:04 NTV 金曜ロードSHOW!・ルパン三世 カリオストロの城

384:名無しさん名無しさん
18/01/22 16:04:16.30 EppH7QxWa.net
>>382
主人公がいつの間にか元気な女の子に変わっているのではないか

385:名無しさん名無しさん
18/01/22 16:10:44.45 z0Rl32kvd.net
また、原作破壊しちゃうのか
もう原作ものやるのやめろよ

386:名無しさん名無しさん
18/01/22 17:39:29.80 3wtg0w38K.net
原作ものじゃねーよ
主人公が読んで感銘うける本が君たちは~なだけ

387:名無しさん名無しさん
18/01/22 18:20:28.88 d2cLnkj40.net
しかしこれで冒険ファンタジーとか何やるんだ?

388:名無しさん名無しさん
18/01/22 19:03:00.75 M0bYN9nD0.net
しかし元気な女の子が出てこなくてはパヤオの味にならない

389:名無しさん名無しさん
18/01/22 21:43:43.34 X6bbeZAE0.net
インタビュー『メアリと魔法の花』米林宏昌監督他ジブリの志を継ぐスタジオポノック3名
URLリンク(www.jams.tv)
~西村プロデューサーから、最後にひと言。
「現在スタジオポノックでは、
 3名の監督による短編アニメーションを制作中です。
 まだ詳細は秘密ですが、さらなる表現の模索、
 長編で扱えない物語など
 、どんどん新しいものに
 挑戦していきたいという気持ちを込めて作っていますので、お楽しみに」~

390:名無しさん名無しさん
18/01/22 22:11:08.74 X6bbeZAE0.net
女優・のん「あまちゃん」からの4年半(前編)
国民的ヒロインの葛藤と成長を追った
URLリンク(bunshun.jp)
~ところが。片渕監督は、ここまで来て衝撃の事実に直面することになる。
主役のすずの声を頼もうと思った能年玲奈の姿が、どこにもなかったのである。
片渕監督が当時をふり返る。
「あの頃、私が主役のすずを演じて欲しいと願った
 能年さんは、連絡が取れない状況にありました。
 私たちは能年さんの状況を報道でしか知らないし、
 この先どうなって行くかも分からない。
 映画のスタッフの多くは、
 事務所と揉めている女優を主役に迎えれば、
 映画すら危うくなる、と言って反対する者がほとんどでした」
それでも、諦めきれなかった片渕監督は、
能年の連絡先を見つけ出し、すずを演じてくれないかとオファーした。
片渕監督の覚悟は決まっていた。
「最初に連絡したのは2016年の2月頃。
 けれど、受けるという返事はもらえず、じりじりとした時間を過ごしました。
 4月から6月までには何十人もの声優さんをオーディションするんです。
 けれど、その中にすずはいなかった。能年さんでなければ駄目でした」
 制作スタッフからは作品を案じるがため、能年の抜擢には反対の声があがっていた。
片渕監督の怒りは頂点に達した。そして、スタッフをこう一喝した。
「どこまで一人の若い女優をいじめれば気が済むんだ! 
 才能ある女優をいったいいつまで
 蔑(ないがし)ろにして放っておくつもりなんだ!」
のんの声で映画を完成させたい。
すずを演じられるのは、この世界でたった一人だけだ。
片渕監督のその覚悟は、制作チームの隅々にまで伝わった。
そして、2016年7月、前事務所との契約が切れて
能年玲奈からのんとなった彼女に
『この世界の片隅に』のオーディションを受けに来てほしいと声がかかった。~

391:名無しさん名無しさん
18/01/23 03:19:38.59 H7Va9+PSd.net
スレリンク(iga板)

392:名無しさん名無しさん
18/01/23 05:10:14.75 gtQi1SY90.net
しかしエロ味がこもってなければパヤオの味ではない

393:名無しさん名無しさん
18/01/23 06:01:33.83 /y/zfXKE0.net
シネマノヴェチェント・インフォメーション? @cinema1900
お待たせしました!前売券発売開始!
25周年記念上映!『獣兵衛忍風帖』
3月4日(日)ゲスト:川尻善昭監督、篠原恵美さん(陽炎役)
3月10日(土)ゲスト:丸山正雄プロデューサー、箕輪豊作画監督(予定)
サイン会、終了後懇親会有!
詳細↓↓
URLリンク(cinema1900.wixsite.com)

394:名無しさん名無しさん
18/01/23 08:16:30.49 PUxAnVEtd.net
たしかに

395:名無しさん名無しさん
18/01/23 20:46:03.95 s9NJVDVad.net
ぼっさん

396:名無しさん名無しさん
18/01/23 22:02:51.48 V70+AREjM.net
>>382
孫へ向けて作ってるんだっけ
>>389
3名って
百瀬、山下、稲村の3人か
>>390
片渕監督 男気だね~

397:名無しさん名無しさん
18/01/23 23:34:29.25 BKW2c1fo0.net
アカデミー賞長編アニメ、5年ぶり日本勢ノミネートなし…ルール変更の逆風直撃か
第90回アカデミー賞
23日、第90回アカデミー賞のノミネーションが発表され、
ここ4年連続で日本のアニメスタジオが製作した
作品がノミネートされてきた長編アニメ映画賞において、
実に5年ぶりに日本勢が全てノミネートを逃す結果になった。~
長編アニメ映画賞のノミネートリストに名を連ねたのは
『ボス・ベイビー』
『ザ・ブレッドウィナー(原題) / The Breadwinner』
『リメンバー・ミー』
『ファーディナンド(原題) / Ferdinand』
『ゴッホ 最期の手紙』の5作品。~
URLリンク(www.cinematoday.jp)

398:名無しさん名無しさん
18/01/24 03:58:32.82 zamy0BQad.net
ぼっさん

399:名無しさん名無しさん
18/01/24 04:33:06.75 jMMp/e5Pd.net
ぼっさん

400:名無しさん名無しさん
18/01/24 08:30:35.02 lAR8C8CM0.net
「ゲド戦記」原作者アーシュラ・K・ル=グウィン氏死去 88歳 「SF界の女王」
宮崎駿監督(77)が多大な影響を受けた米女性作家で、
長男・宮崎吾朗監督(51)のデビュー作となった
アニメ映画「ゲド戦記」(2006年公開)の原作者としても知られる
アーシュラ・K・ル=グウィン氏が22日、
オレゴン州ポートランドの自宅で死去した。米メディアが報じた。
死因は不明。
故人の息子は「数カ月、健康状態が悪かった」と話した。
代表作にヒューゴー賞とネビュラ賞を同時受賞した
「闇の左手」や「所有せざる人々」などがあり
「SF界の女王」と称された。
名作ファンタジー小説「ゲド戦記」は
1968年から2001年にかけて出版された。
アニメ映画「ゲド戦記」は今月12日に
日本テレビ「金曜ロードSHOW!」(金曜後9・00)で
ノーカット放送されたばかり。
[ 2018年1月24日 08:00 ]
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

401:名無しさん名無しさん
18/01/24 11:31:27.73 ZSbKSKd50.net
獣兵衛どうなってんだよ
続編やるって言ってたのに 10年ぐらい前だぞ
はっきり言って傑作はあれだけなんだから
最後に一本撮ってほしいわ

402:名無しさん名無しさん
18/01/24 17:41:30.42 uv6RQgeo0.net
単純に国内のスポンサー付かないからパイロット止まりなんでしょ
昔みたいに次から次にテレビの仕事獲ってきてその金でというわけにもいかないだろうしね

403:名無しさん名無しさん
18/01/24 20:29:11.65 xgFQpBRc0.net
今年7月から放送開始予定であることが発表されていた、人気テレビアニメ「進撃の巨人」の第3期にあたる「進撃の巨人 Season 3」
の放送情報が公表され、NHK総合で放送されることが決定した。
これまで「進撃の巨人」シリーズのテレビアニメは、MBSやTOKYO MXなどの民放局やBS11などの民放の衛星放送局での放送を
メインとしてきたが、今回のSeason 3ではスタート時からNHKでの放送になるよう。
「進撃の巨人」は、人を捕食する巨人の謎や巨人に対抗する人類の戦いを描いた諫山創の同名人気漫画をアニメ化した作品。
2013年にテレビアニメ第1期が放送され、2017年には第2期となる「進撃の巨人 Season 2」が放送された。
テレビアニメの放送終了後にもアニメを再編集した『劇場版「進撃の巨人」前編~紅蓮の弓矢~』『劇場版「進撃の巨人」後編~自由
の翼~』などの作品が公開され、2018年1月現在は第2期の総集編となる『劇場版 「進撃の巨人」 Season2~覚醒の咆哮~』が
劇場公開されている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
テレビアニメ「『進撃の巨人』Season3」
URLリンク(cdnx.natalie.mu)

404:名無しさん名無しさん
18/01/24 23:56:10.51 jqF7prqh0.net
>>401
その10年の間にマッドハウスが日テレ傘下になって
丸山Pもマッドから去ったからなあ

405:名無しさん名無しさん
18/01/25 00:14:02.75 bFEgvPip0.net
すぐ金が必要な状態だったのかもしれないがハイランダーの方を優先したのは今思えば失敗だったな

406:名無しさん名無しさん
18/01/25 02:54:30.12 8uR6i0HV0.net
>>382
はい駄作確定
鈴木はコンテ面白いとか言ってたがやはりあれも嘘だったか
しんねりむっつり面倒くさいジメジメした男の話とか風立ちぬそのものでゴミカスコースまっしぐら
そしてその時の気分で主人公が突然元気になるという支離滅裂ぶりも最近の駄作量産パターンの典型例
まあこいつらは所詮引退パフォーマンスで金稼ぐのが本業になってるから映画の内容なんてもはやどうでもいいんだろう

407:名無しさん名無しさん
18/01/25 07:58:56.70 SfCR0Po/0.net
深夜の3時がこいつの一番元気な時間

408:名無しさん名無しさん
18/01/26 00:48:22.47 zQSlXruEM.net
>>406
俺は面白い作品を観たいけど、その評価はいい線いってると思う

409:名無しさん名無しさん
18/01/26 22:58:40.14 Z8oAPEQf0.net
引退パフォーマンとか言ってる時点で
いつものアンチじゃん

410:名無しさん名無しさん
18/01/26 23:19:53.43 0aCwYCIsM.net
まあ面白い面白くないとか
個人の感想だけど
しかし風立ちぬを
ゴミカスコースとか言ってるのを
いい線いってるとか言う奴もな…
観なきゃ良いのに

411:名無しさん名無しさん
18/01/27 08:44:59.41 WS+NBd+n0.net
>>404
日テレ傘下になっても、日テレ以外の仕事はできるんだな
CCさくらは相変わらずNHKーBSだし

412:名無しさん名無しさん
18/01/27 08:56:38.99 cBaO1l820.net
さくらの権利にNHKも絡んでるからでしょ

413:名無しさん名無しさん
18/01/27 10:01:39.15 BGhXQ1qk0.net
日テレがマッドを傘下にしたのって細田監督の確保が一番だったと思うけど
スタジオ地図作ってマッド抜けたから空振りに終わった感じがあるw

414:名無しさん名無しさん
18/01/27 11:46:29.88 MPKQBMfZ0.net
2017年度(平成29年)興収10億円以上番組 (平成30年1月発表)
[邦画]
順位  公開月  作品名                興収(単位:億円)  配給会社
*1   *4月 名探偵コナン から紅の恋歌~  68.9          東宝
*2   *3月 映画ドラえもん のび太の南極~ 44.3          東宝
*3   *7月 銀魂                   38.4          WB
*4   *7月 劇場版ポケットモンスター~    35.5          東宝
*5   *7月 君の膵臓をたべたい         35.2          東宝
*6   *7月 メアリと魔女の花           32.9          東宝
*7 16/12月 映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶ~   32.6          東宝
*8   *2月 劇場版 ソードアート・オン~    25.2    アニプレックス
*9   *7月 忍びの国               25.1          東宝
10   *6月 22年目の告白 ―私が~      24.1          WB
11   *8月 関ヶ原                 24.0 東宝/アスミック・エース
12 16/12月 海賊とよばれた男          23.7          東宝
13   *6月 昼顔                  23.3           東宝
14   *4月 帝一の國               19.3           東宝
15   *2月 相棒‐劇場版Ⅳ‐ 首都クライ~ 19.2           東映
16 16/12月 ぼくは明日、昨日のきみと~   18.5           東宝
17   *4月 映画クレヨンしんちゃん 襲来~ 16.2           東宝
18   *8月 打ち上げ花火、下から見るか~ 15.9           東宝
18   10月 アウトレイジ 最終章        15.9   WB/Office kitano
20   10月  ミックス。               14.9           東宝
URLリンク(www.eiren.org)

415:名無しさん名無しさん
18/01/27 12:09:17.97 SYNCzDgNd.net
ゲラ

416:名無しさん名無しさん
18/01/27 12:27:49.54 fQiidSts0.net
【ピッコロ】「死ぬなよ…九条」 ≪チャオズ( IS 神風 )の恨み≫ 「九条…絶対故障だ!!」【ナッパ】
スレリンク(liveplus板)

417:名無しさん名無しさん
18/01/27 16:05:47.76 1EX/t+0j0.net
>>413
細田のアニメはその後も日テレが製作関わってるし関係ないと思う。マッド買ったのは日テレバップとの繋がり深いからだろう。

418:名無しさん名無しさん
18/01/28 01:47:24.07 RQ0soH9Bd.net
Einstein

419:名無しさん名無しさん
18/01/28 09:27:20.38 XBlkikbs0.net
三鷹の森の美術館 美術館日誌
1.16(火)
・スタジオジブリの新人アニメーターさんたちは、
 ここ最近、美術館のオリジナル短編を観る勉強会が行われているそう。
 大ベテランの片山さんが、どこでどのような処理が使われたかを解説するという、
 とても幸せな学びの場が開催されているそうです。
URLリンク(www.ghibli-museum.jp)

420:名無しさん名無しさん
18/01/28 18:37:54.02 ljCzrBy30.net
>>419
うわぁ羨ましい

421:名無しさん名無しさん
18/01/28 20:26:57.91 JtdhnPLrM.net
>>419
>>319
紫の豚氏の推進当たったな
やはり片山さんなのか
西ジブリの時とかは
稲村さんが新人教育を担当してたが
今回は片山さんなのね

422:名無しさん名無しさん
18/01/29 22:45:41.71 3+xGB94r0NIKU.net
冒険ファンタジーというけど方向性はナウシカ的になるのかね

423:名無しさん名無しさん
18/01/30 11:18:37.66 alMoZjTR0.net
絵が出ればどんな方向性かわかるが
あと2,3年はでないんじゃないかね

424:名無しさん名無しさん
18/01/30 18:43:00.28 zqRO4lBSK.net
細田はまた「子育てもの」なんだろうけど、コイツの子育て観て男の考えたソレでしかなくて気持ち悪いんだよなぁ
おおかみこどもの花の造型の浅さは散々指摘されたし、バケモノの子じゃやっぱり男に子育てさせてるし
でも結局物語的にはキャンベルの英雄の旅的な古臭い展開だし
子育てに積極的じゃなかった駿のほうがよっぽど女性的な成長、育児をメタファーとして仕込んでる

425:名無しさん名無しさん
18/01/30 20:16:21.89 1uMZsL+B0.net
>駿のほうがよっぽど女性的な成長、育児をメタファーとして仕込んでる
それはひょっとしてギャグで(ry

426:名無しさん名無しさん
18/01/30 21:11:06.22 zqRO4lBSK.net
>>425
いやギャグじゃないが
本人は否定的だけどユング的アプローチで女性の成長プロセスてんこ盛りじゃん
千尋でさえ育児プロセス的ビートを内包してる
ハウルなんかもモロに「母親」だしな

427:名無しさん名無しさん
18/01/30 22:50:18.70 NAX+lsxA0.net
育児をストレートに描こうとすると具体的な精密さが要求されて
それで頭だけで考えたみたいな嘘っぽい映像になるんじゃないかね
パヤヲはそういう描き方はしてないから

428:名無しさん名無しさん
18/01/30 23:18:09.70 b2v7j/nl0.net
親と子のメタファーや代理関係は仕込みまくってるよね
トトロやポニョはまんま親子ものだけどどっちも子ども視点だから子育て(笑)みたいになってないし

429:名無しさん名無しさん
18/02/01 08:58:41.91 WBmpzYcr0.net
>>426
育児をほったらかしにした男が子育てや成長を描けるわけないでしょ
子供がやたら自立心強いのはそういうこと

430:名無しさん名無しさん
18/02/01 09:00:12.98 gbVYyatI0.net
>>429
人を殺したことなくたって映画では殺人者の心理は描ける
実人生と表現を同一視するのは間違い

431:名無しさん名無しさん
18/02/01 09:11:45.56 WBmpzYcr0.net
>>430
それは詭弁だよ。人間の心理を正確に描写することは誰にも不可能なんだから
でも基本は取材と経験だから脳内だけで話を作ってる奴は自ずと限界が出てくる

432:名無しさん名無しさん
18/02/01 10:50:08.95 SROOohSn0.net
恨みより飢えが嵩じて殺人に走るって場合が多いようだね

433:名無しさん名無しさん
18/02/01 16:12:52.12 KggNjXE1K.net
>>431
お前が詭弁じゃねーか
脳内だけじゃ限界なら実生活と表現が一致するわけねーだろ

434:名無しさん名無しさん
18/02/01 19:43:54.25 FcJiiDLL0.net
【雑誌】アニメは映画ではない?映画芸術、アニメ映画を対象外に…理由は「映画はカメラの前で人間が演じるもの」→大炎上
スレリンク(mnewsplus板)

435:名無しさん名無しさん
18/02/01 23:03:40.94 T/X6lXgV0.net
正直に「アニメは嫌いだから」って言ってればここまで延焼しなかった物を…

436:名無しさん名無しさん
18/02/02 06:16:35.82 L4UqM2x900202.net
賞ならまだ理解できるけど、ランキングから除外というのは意味不明だわ
ランキングトップ=全てにおいて優れた映画というわけでもないんだし

437:名無しさん名無しさん
18/02/02 08:21:40.83 3Q3AKdzO00202.net
細田守監督&川村元気プロデューサーが語る“映画”
URLリンク(www.scenario.co.jp)

438:名無しさん名無しさん
18/02/02 10:31:46.16 ejjG0zx700202.net
アニメは映画でなけりゃ単なる工作物

439:名無しさん名無しさん
18/02/02 14:56:13.41 ejjG0zx700202.net
この世界のは、アニメではなかなか作られなかった地味なドラマをやってしまったことが嫌われた原因

440:名無しさん名無しさん
18/02/02 17:19:48.94 uEJ5SBixa0202.net
邦画業界はアニメを排除する前にマンガ原作で小銭稼ぐような馬鹿な連中を排除してからにしてくれや

441:名無しさん名無しさん
18/02/02 18:52:26.16 ejjG0zx700202.net
斜陽の実写監督が恐れをなしたのが外された原因

442:名無しさん名無しさん
18/02/02 21:21:15.84 L4UqM2x900202.net
荒井はルサンチマンすごいんだよな。KTの件で阪本順治を執拗に攻撃したこともあるし
日本は脚本家が大事にされないから仕方ない面もあるけど

443:名無しさん名無しさん
18/02/05 20:16:36.75 hzDUVdez0.net
DEVILMAN crybaby 制作日記まとめ
URLリンク(twitter.com)

444:名無しさん名無しさん
18/02/07 15:45:16.84 dn/cAG2W0.net
ローチケ×HMV&BOOKS online
宮崎駿監督 オリジナル短編映画最新作「毛虫のボロ」ジブリ美術館で公開に
三鷹の森ジブリ美術館にて、
短編アニメーション映画「毛虫のボロ」が上映開始されることが発表となった。
映像展示室「土星座」にて2018年3月21日(水・祝)より上映される今作とあわせて、
美術館2階ギャラリーでは関連展示も行われる。
宮崎駿監督は、長年 “虫の目から見た世界” を描く企画をあたためていたという。
ジブリ美術館でも、絵の描かれたガラス板を重ねて作られた、
奥行きのある世界をのぞいて楽しめる展示物 “パノラマボックス” のひとつで、
「毛虫のボロ」を紹介していた。
本作は、宮崎駿監督が映画「風立ちぬ」公開以降初めて手掛けた映像作品で、
ジブリ美術館だけで上映されるオリジナル短編アニメーションとしては10本目となる。
三鷹の森ジブリ美術館の入場は日時指定の予約制となり、
同作品が上映される3月入場分のチケットは、2月10日(土)より発売する。
URLリンク(l-tike.com)

445:名無しさん名無しさん
18/02/08 08:58:18.41 NKzu4irL0.net
橋本 敬史@norider1965
ひたすらに悲しくて午後は布団にこもってしまった(ToT)

大波コナミ(輩)@moja_cos
友人Tさんとお別れしてきました
寂しい
ヤマトでこの仕事志して、YAMATOで終わってしまった・・・
ある意味本望だったんじゃないかな、と思うしかないね
飲むか
カラダ悪いもの食ってやる

446:名無しさん名無しさん
18/02/08 09:07:44.61 NKzu4irL0.net
うえだしげる@nameco1701
高木弘樹さんにお別れしてきた。
ぴえろの萩野氏と
「俺達葬式で会う関係になってるね」と冗談も寂しく。
斎場へは車を使ったので飲めず自宅に帰宅してから献杯。
にしても斎場の係員さん、
お仕事なのは分かるけど何度もお酒進めちゃダメだゾ。
楠本さん、清水さん、田中比呂人氏等旧交を。
去年の水野の時も会ったけど
今年はカミさん連れなのでまた話に花が。
特に楠本さんには俺の腹を散々弄られたので痩せなきゃなと(^^;)
ちょっとだけ。
昔、トライアングルスタッフで深夜仕事してる時とか
別階だったけど高木さんと会って
お互いの仕事の話をしてたんだよなぁ。
俺は「宇宙海賊ミトの大冒険」、
高木さんはパトレイバーⅩⅢ。
監督の高山さんも
渡部監督の所に良く遊びに来られてたし。
懐かしい。

447:名無しさん名無しさん
18/02/09 02:09:09.01 ZLnnrisO0.net
ゆうきまさみキャラワンドロ★ゆうき缶@infoyuukican
お式も無事終了されたのでツイートさせて頂きます
2/2にパトレイバーで作画監督をされた高木弘樹さんが亡くなりました
奥様より連絡を頂きお式に参列させて頂きました
パトレイバーの話題も出て高木さんらしいお式でした
今までお疲れ様でした
ありがとうございました
ゆっくりお休みくださいませ
インフルと診断された後にお風呂に入ってしまい、
そこで意識を失ってしまい亡くなってしまいました。
お風呂は体力が無い時に
はいってはダメだと教訓を残してかれたように思います。
みなさんもどうぞお気をつけ下さい。

448:名無しさん名無しさん
18/02/09 09:21:29.99 xJ210z930.net
>インフルと診断された後にお風呂に入ってしまい、
>そこで意識を失ってしまい亡くなってしまいました。
風邪引いたら風呂に入るな、といわれるのは
高熱や頭痛時に入ると一気に体力を消耗するからなんだよなぁ…

449:名無しさん名無しさん
18/02/09 09:39:54.29 UUhLnIFm0.net
風呂に入って身体温めた方が回復は早くなるらしいけど
仕事で疲れてたんだろうな・・・しかも年齢が年齢だし

450:名無しさん名無しさん
18/02/09 19:03:10.08 rQCsx8A60.net
これからアニメ監督は"儲かる仕事"になる
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
公開から1年以上たった現在も上映が続いている映画『この世界の片隅に』。
アニメ史に詳しい岡田斗司夫氏は「ジブリ映画に対する強烈なアンサーとなる
画期的な作品」といいます。そしてその新しさはビジネスモデルにも及んでいます。
岡田氏が「これから日本のアニメ業界には未曾有のゴールドラッシュがやってくる」
という理由とは―。

451:名無しさん名無しさん
18/02/11 21:57:59.52 VxQhirtKa.net
レコーディングセックス実写映画化せえよ

452:名無しさん名無しさん
18/02/13 08:51:52.19 kZ64++VuK.net
押井の新作企画ってまだ動いてんのか?

453:名無しさん名無しさん
18/02/14 03:54:51.90 bgl28gIw0.net
今の押井は実写の仕事すら現場の指揮はスタッフ任せだから見る価値なし

454:名無しさん名無しさん
18/02/14 20:32:58.45 y5frnhBG0St.V.net
押井の新作は去年の11月に韓国へ行った石川Pが
5年以内にアニメ作品を作ると発言したらしい
>>119
高木弘樹さんもまた押井作品に参加したいとツイートしてたんだけどな(´・ω・`) 合掌

455:名無しさん名無しさん
18/02/15 12:13:24.30 MNUbc+Er0.net
>>453
実写で自分で指揮したの紅い眼鏡だけじゃね

456:名無しさん名無しさん
18/02/15 16:47:20.50 y2FhjnMX0.net
ジブリ鈴木敏夫Pに訊く編集者の極意─
「いまのメディアから何も起きないのは、何かを起こしたくない人が作っているから」
URLリンク(news.denfaminicogamer.jp)

457:名無しさん名無しさん
18/02/16 00:12:25.73 uNy60eVaM.net
>>456
訊き方が足りない
スタッフの人数を減らすほうがクオリティが上がるという話題ならアニメーション映画についても訊くべきだし、
ジブリの構造改革についても訊くべき
ドヤ顔してるけど理解してんのかね編集は

458:名無しさん名無しさん
18/02/16 02:30:37.45 xrkIEQw40.net
そういう揚げ足取りみたいなツッコミしてもつまらなくないか

459:名無しさん名無しさん
18/02/16 15:46:54.11 wcyFUzPu0.net
新海誠@shinkaimakoto
『さよならの朝に約束の花をかざろう』試写。
自分の中のふだん忘れていた記憶を揺さぶられる、
素敵な映画でした。
脚本家としてアニメの新しさを示し続けてきた
岡田麿里さんの監督作。
初監督としてこれだけの質を突きつけられると、
嫉妬もするし焦りもしてしまいます。
僕らも気合を入れないと。

460:名無しさん名無しさん
18/02/16 17:49:41.61 GONCKsij0.net
企画を立てるということなら人数が少ない方がいいって言ってるんだろう

461:名無しさん名無しさん
18/02/17 16:27:04.48 j7hliCu40.net
荒牧伸志×神山健治 
2人の監督がつくりあげる“楽しいアニメ制作の現場”
【アニメ業界ウォッチング第42回】
URLリンク(akiba-souken.com)

462:名無しさん名無しさん
18/02/17 21:13:44.04 9/YAN24Z0.net
3DCGアニメは手描きアニメの監督には面倒臭いのかなあ

463:名無しさん名無しさん
18/02/17 21:43:44.62 mqwBD54E0.net
009はサンジゲンなんでワークフロー自体は
手描きのそれに模してるところも多いので単にサンジゲン側で
演出処理立てられて、神山がその中にはいっていけてない
だけのような気もするけど

464:名無しさん名無しさん
18/02/18 08:02:35.06 pbrx+ySS0.net
ONE OK ROCK / Go Vantage Point [Take What You Want]
URLリンク(www.youtube.com)

465:名無しさん名無しさん
18/02/20 14:52:56.25 0HcHhKGu0.net
細田守監督「未来のミライ」、
2018年秋の米国公開決定 GKIDSが配給権獲得
2018年2月15日より世界三大映画祭のひとつ
第68回ベルリン国際映画祭が開幕した。
世界のトップクラスの映画が並ぶこの場で、
日本のアニメーション映画のビッグなニュースが飛び出した。
日本では2018年7月20日に全国公開する
細田守監督の映画『未来のミライ』の米国公開が早くも決定した。
本作の北米配給権をスタジオ地図から獲得した映画配給会社GKIDSが明らかにした。
2018年秋に字幕版と吹替え版のふたつで公開する。~
URLリンク(animationbusiness.info)

466:名無しさん名無しさん
18/02/21 23:16:37.22 9FQryKE40.net
TAAF2018アニメ オブ ザ イヤー部門グランプリは
『この世界の片隅に』と『けものフレンズ』に決定!
URLリンク(animefestival.jp)
TAAF2018の「アニメ オブ ザ イヤー部門」は、
2017年度(2016年10月16日(日)~2017年10月14日(土))52週の
全上映・放映作品539作品から最も優れた作品・個人に、
「作品賞」「個人賞」「アニメファン賞」を授与するものです。
アニメファンの投票で、2017年度(2016年10月16日(日)~2017年10月14日(土))
52週の全上映・放映作品539作品より、ベスト100作品(劇場映画部門10作品・
テレビ部門90作品)を選出し、「みんなが選ぶベスト100」を決定。
その100作品の中より、アニメ業界の第一線で活躍しているプロデューサー、
クリエイター、その他メディアやアニメグッズを扱う店舗など、
幅広いアニメ業界のプロフェッショナルによる投票により「作品賞」「個人賞」を選出します。
また、一般ユーザーによる
Twitterを通してのファン投票により、「アニメファン賞」を選出します。
選考結果は以下の通りです。
■作品賞
グランプリ
◆劇場映画部門 :この世界の片隅に
◆テレビ部門 :けものフレンズ
■個人賞
◆原作・脚本賞 :奈須きのこ
◆監督・演出賞 :たつき
◆アニメーター賞 :岸田隆宏
◆美術・色彩・映像賞 :依田伸隆
◆音響・パフォーマンス賞 :梶浦由記 (敬称略)
■アニメファン賞 :ユーリ!!! on ICE

467:名無しさん名無しさん
18/02/22 05:03:00.71 y52ch4zx0.net
依田伸隆って10GAUGEの人か

468:名無しさん名無しさん
18/02/23 08:05:38.81 N/JPtsg50.net
大事なのは「優先順位」を固定しないこと。
『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』押井守監督の制作秘話
URLリンク(ddnavi.com)
●アニメのスタッフは「代替わり」がきかない
アニメの制作現場で押井監督は、
局面ごとに優先順位の高いスタッフに対し
「お前にしかやれない」
「お前が倒れたら終わり」などといって鼓舞するという。
相手はさぞかし感動すると思いきや
「僕のことを知っているスタッフは、
 僕のいうことを信用しない」のだとか。
そして新人は監督を恐れて近づいてこない。
ゆえに監督が現場に行っても
「誰も話しかけてこない」状況になるのである。
ここで監督は「歳を取ってから
アニメの現場をやる難しさ」について言及。
それは「自分のスタッフは代替わりがきかない」ということだ。
「この作業をやるならこの人」という
「顔」が新しいスタッフには見えてこないため、
代替わりが起きずスタッフの老齢化が進むのだ。
最近、監督がアニメ作品を作れないのは、
そのあたりにも原因があるということだった。
時代ごとに新しい監督とスタッフが出てくることが理想なのだ。
では押井監督や宮崎駿監督のような人物が
新たに出てこなければアニメはどうなるのか。
押井監督は「
なくなりはしないが、メインストリームからはすべり落ちる」と語っていた。
Q:押井監督の『攻殻機動隊3』(仮)を観ることはできるのか?
監督いわく「可能性はゼロではない」という。
それは監督にやらせたいと思っている人がいることを知っているからであり、
もしその人間がお金を用意したら可能、
というレベルだとか。ただ、やるとなったらプランはあると明かしていた。

469:名無しさん名無しさん
18/02/23 09:31:13.59 TzxrIS/l0.net
796 名前:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/21(水) 18:05:10.08 ID:XQq+ANYU
このドラマ手がけたレータ・カログリディスは実際攻殻に影響受けてるらしいよ
他にもアキラや吸血鬼ハンターDにも言及してる
URLリンク(gadgets.ndtv.com)
797 名前:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/21(水) 18:22:13.59 ID:mXAeopme
>>796
やっぱ1エピソード6~7億って事は制作費60~70億円かかってるんだなぁ
SFとかアニメへの理解や愛もあるみたいだし
この人がハリウッド版攻殻手がけてりゃもうちょいマシな出来になってたかもな
800 名前:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/21(水) 21:05:03.96 ID:VYPWd83G
>>797
この額が本当ならS2はやれそうな気がする
平均よりは遥かに高いけど最高額クラスではないし
他なら打ち切りだけどネトフリなら多分大丈夫と思いたい
801 名前:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/21(水) 21:15:13.76 ID:RDHJpnIL
showrunnerが10話で$150Mという噂からはかけ離れていると発言
同時期同じカナダで撮影してはるかに金かかってそうなスタートレック:ディスカバリーが$8から$8.5M
オルタード・カーボンの一話当たり$6Mくらいというのはごく順当なところ

470:名無しさん名無しさん
18/02/23 12:19:08.30 lozcqCBH0.net
>>468
>新人は監督を恐れて近づいてこない
いやそれは押井の作品に新人が興味ないだけだよ
その文章の監督って押井と言い換えないと話通じない

471:名無しさん名無しさん
18/02/23 17:27:27.67 N/JPtsg50.net
ドワンゴ共同出資による新会社「株式会社バカー」設立のお知らせ
このたび、株式会社ドワンゴと弊社の共同出資にて、
株式会社バカー(以下βακα)が設立されました。
βακαは「電ファミニコゲームマガジン」上で
公開中の10代向けゲーム展開に携わっていた
メンバーが中心となって設立されました。
主な事業は、インディーゲームを中心とした
個人によるコンテンツ開発の支援と、
メディアミックスを含む国内外へのコンテンツ展開です。
詳細はWebサイトをご覧ください。
Webサイト/採用情報::URLリンク(www.vaka.co.jp)
URLリンク(www.khara.co.jp)
会社概要:商号 株式会社バカー
事業内容:コンテンツの開発およびメディアミックスを含む国内外展開
設立:2018年2月15日
資本金:7,000万円
本社:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
役員構成:
代表取締役  斉藤 大地
取締役    庵野 秀明
取締役    川上 量生
監査役    藤井 雅樹
相談役    中村 光一
株主:株式会社カラー、株式会社ドワンゴ
URL:URLリンク(www.vaka.co.jp)

472:名無しさん名無しさん
18/02/23 18:52:39.47 ucuSeefA0.net
あんたバカー?(お約束)

473:名無しさん名無しさん
18/02/23 19:09:35.83 NsUyq+Vna.net
何故この立地?

474:名無しさん名無しさん
18/02/23 20:58:44.47 G0zf1dupM.net
意味不明な新会社を作るだけだな最近

475:名無しさん名無しさん
18/02/24 14:41:05.76 Cu77RIPM0.net
ここら庵野は何やりたいのかさっぱりだなぁ
川上は鈴木の役回りをする器でもないし
というか中村光一そんなとこで何してるw

476:名無しさん名無しさん
18/02/24 14:50:43.05 hEJ3zdrb0.net
庵野はあくまでスタジオカラーの経営者として
プラスになる事をやってるだけなんじゃないのか
福岡に作るCGスタジオの仕事も作れるし

477:名無しさん名無しさん
18/02/24 16:08:53.19 Cu77RIPM0.net
いや、インディーゲーといってもそこってしょぼいADVとか
ホラーゲーとかつくってる人らだよ、設立の趣旨に「個人」による
コンテンツ開発の支援とある、それ自体を馬鹿にする気はないけど
CGスタジオが下請け仕事をもらうようなゲームじゃない
やろうとしていること自体はゲーム作ってるニコニコのクリエーターの
みたいな人らを囲い込みしようという、ドワンゴ側の商売
これでカラーに直接関わるような事にするには作られたゲームを
メディア展開してアニメ化までいかないとプラスになるとはっきり
いえる形にはならないと思う、まぁメディア展開でソシャゲにして
ガチャでガッポガッポもプラスといえばプラスだけど

478:名無しさん名無しさん
18/02/24 17:39:42.36 P+rbjjHO0.net
さよ朝、アニメ界の総力戦の模様
絵コンテ
URLリンク(pbs.twimg.com)
演出
URLリンク(pbs.twimg.com)
作画監督
URLリンク(pbs.twimg.com)
原画
URLリンク(pbs.twimg.com)

479:名無しさん名無しさん
18/02/24 17:54:06.73 3X9M/Sm9K.net
岡田まりなんて神輿を担がなきゃいけない時代なんだなぁ…

480:名無しさん名無しさん
18/02/24 18:28:14.38 nZITDdysK.net
よっぽどいいまんこしてんだろうな
自浄作用無さすぎてアニメ終わるわ

481:名無しさん名無しさん
18/02/24 21:11:32.81 JFwu6iSfM.net
岡田麿里じゃなければ観てた

482:名無しさん名無しさん
18/02/26 21:05:27.80 uuFjxekw0.net
三一書房 San-Ichi Shobo@31shobo
ジブリ美術館で近日上映の「毛虫のボロ」。
宮崎駿監督が、
この作品を作るきっかけとなったとおっしゃる
「コグモの冒険」(花野原芳明)を収めているのが
『少年小説大系 別巻4 少年漫画傑作集2』(松本零士編)。
ジブリの図書閲覧室「トライホークス」で閲覧いただけます。
URLリンク(www.ghibli-museum.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

483:名無しさん名無しさん
18/02/27 22:28:34.48 I70nS8ZWd.net
わからんな

484:名無しさん名無しさん
18/02/27 23:33:50.24 hWHWTAoc0.net
片渕須直@katabuchi_sunao
次回作構想進行中

485:名無しさん名無しさん
18/02/28 16:27:23.97 qPfS8nxE0.net
グリーンコープ30周年CM「雨上がり編」
URLリンク(www.youtube.com)
キャラクターデザイン・絵コンテ:山下明彦
キャラクターデザイン協力:しもかさ美穂
作画監督:佐藤好春
アニメ演出:野田泰宏
コンセプトデザイン:釘宮陽一郎
原画:尾崎和孝、佐藤好春、武本心
動画検査:矢地久子
色彩設計:小山明子、花村智子
美術監督:渡邊洋一
撮影監督:薮田順二
撮影:浦林智宏
CG:中村幸憲
編集:名取信一
制作:田中伸明、田中里咲(日本アニメ)
アニメ制作会社:日本アニメーション

486:名無しさん名無しさん
18/02/28 20:16:01.28 wqAYhgix0.net
このスタッフで名劇やってくれんかね

487:名無しさん名無しさん
18/02/28 21:38:37.57 5bFPheBSF.net
いや、あざとそう

488:名無しさん名無しさん
18/03/02 13:10:50.15 +5keOeC/0.net
Life with movies@with_movies
【編集部】
『#さよならの朝に約束の花をかざろう』感想・レビューをupしました。
ポスト宮崎駿は
新海誠監督か片渕須直監督か、
いや、岡田麿里である。
天才脚本家が監督デビューするとこうなる!という名作。
配給が大手であれば今頃興行収入はトップかも。
注目作! #さよ朝みた
URLリンク(www.lifewithmovies.com)

489:名無しさん名無しさん
18/03/03 00:41:24.03 lZTBQ3TnM.net
岡田麿里の話題を貼ってる荒らしはなんやねん

490:名無しさん名無しさん
18/03/03 00:46:44.39 LhDBB0/I0.net
マリー好きな方だけどポストパヤヲはないわーw

491:名無しさん名無しさん
18/03/03 01:49:34.22 HQ8DllgR0.net
そもそもその辺のアニオタが言ってるならともかくプロの編集者がポスト宮崎とか言ってる時点で程度が知れる

492:名無しさん名無しさん
18/03/03 01:50:56.39 LhDBB0/I0.net
アニメに興味ない映画編集者なんだろうけどね
今時素人ですら言わない事をよく書けるなw

493:名無しさん名無しさん
18/03/03 01:58:10.06 q7Hy7pZ0d.net
金さえもらえれば何でも書く仕事よ
知らん事でもネットをパクリながらね

494:名無しさん名無しさん
18/03/03 08:31:23.67 1pGEAztgK0303.net
>>488
笑わせんなw

495:名無しさん名無しさん
18/03/03 09:48:10.53 CB/9s7G0M0303.net
そもそも「名作」って公開直後に使う言葉じゃないだろ

496:名無しさん名無しさん
18/03/03 13:14:00.04 wt3GIRGB00303.net
未来のミライ 予告
URLリンク(www.youtube.com)

497:名無しさん名無しさん
18/03/03 13:17:43.26 wt3GIRGB00303.net
東宝・古澤佳寛氏、川村元気氏が劇場映画・TVアニメ等開発の新会社設立
URLリンク(animationbusiness.info)

498:名無しさん名無しさん
18/03/03 13:20:00.58 wt3GIRGB00303.net
ツインエンジン AnimeJapan2018出展@Twin_engine
佐藤順一監督@satojumichi、
中村健治監督、
りょーちも監督@ryo_timoのお三方と
ツインエンジンで
新たなアニメーションの
企画開発の取り組みを進めていくことになりました!
今後の発表をお楽しみに!
URLリンク(twinengine.jp)

499:名無しさん名無しさん
18/03/03 13:30:24.43 LhDBB0/I00303.net
>>497
ジャンルは違うけど電撃文庫の某売れっ子編集みたいなもんか
>>498
中村監督はやべーだろ・・・体力ない会社だとボロボロになるぞw

500:名無しさん名無しさん
18/03/03 17:12:33.16 UhM1pTNx00303.net
三人なのにエンジンは二つ・・・だと・・・?

501:名無しさん名無しさん
18/03/03 21:48:22.99 Vup/WHRgM0303.net
>>488
>>478 この多人数でのコンテ・演出で
ポスト宮崎駿はねえだろう…
ツインエンジンは
フジTVでのノイタミナのPだった
山本が作った会社で
中村健治は細田ハウルの演助だったっけ

502:名無しさん名無しさん
18/03/04 12:42:20.28 1gmNP6Cy0.net
宮崎駿さん「風の帰る森プロジェクト」 久米島施設 年内にも
「となりのトトロ」などで知られる
アニメ映画監督・宮崎駿さんからの寄付を資本に
久米島町銭田森林公園で建設中の
「子どもたち向けの交流拠点施設」が7月末に完成し、
早ければ年末にも開所する。
2017年秋の開所を目指していたが、
関連基金の創設や工事の遅延により約1年遅れた。
施設内には久米島町で初となる
放課後児童クラブ(学童保育)も整備されることが決まり、
観光客だけでなく地元住民の間でも開所への期待が高まっている。
「風の帰る森プロジェクト」と題した同計画では、
町が銭田森林公園の一部約1万平方メートルの土地を提供。
宮崎さんからの寄付金約3億円で全4部屋の宿泊施設や
図書室が備わった2階建ての保養施設を整備する。
図書室には全国から寄贈された2千冊超の児童書が並び、
島内外の子どもたちが集い交流できる児童館としての役割も担う。~
URLリンク(030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp)
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

503:名無しさん名無しさん
18/03/05 17:24:37.42 +vbovrMQ0.net
キマイラ13 堕天使変 (朝日ノベルズ) 新書 ー 2018/3/7
夢枕 獏 (著)
商品の説明
内容紹介
キマイラ化が不老不死に繋がる―!?
西城学園を支配する謎の組織「もののかい」のメンバーは、
他人の血を欲するトランシルヴァニア症候群の“D"に感染していた。
森の中で彼らと闘ううち、久鬼麗一の肘が相手の頬肉を喰らう。
そのことは、やがてルシフェル教団の知るところとなる。
そして、物語は再び現在へ―
教団が織部深雪を拉致し、彼女と交換に
自身の身柄を要求していることを知った大鳳吼は、
深雪を救おうと決意するが……。
著者渾身の大河シリーズ、待望の最新刊!
【目次】
序章
一章 獣比べ
二章 エイト
三章 久鬼の城
四章 邪眼師
五章 大妖怪
六章 大鳳吼
七章 九十九三蔵
転章
出版社からのコメント:夢枕獏×押井守「キマイラ」映像化決定!!

504:名無しさん名無しさん
18/03/05 18:01:18.35 +vbovrMQ0.net
夢枕獏事務所/Yumemakura@yumemakura_baku
夢枕獏×押井守「キマイラ」映像化決定!
夢枕獏著『キマイラ 13 堕天使変』
ソノラマノベルス(朝日新聞出版)より発売!
迫力のカバーイラストは寺田克也さん。
夢枕獏事務所(中)
URLリンク(pbs.twimg.com)

505:名無しさん名無しさん
18/03/06 17:08:49.20 5sPZf3lX0.net
アニメ化かな?
実写化だったらガッカリ感が…

506:名無しさん名無しさん
18/03/06 19:08:47.29 zOKSlIDR0.net
映像化・・・

507:名無しさん名無しさん
18/03/06 21:08:54.44 k79ABxQsM.net
集英社の映像化作品の分類が
映画、ドラマ、アニメとされてたから
もしかしたらドラマかもしれないぞw

508:名無しさん名無しさん
18/03/06 21:20:15.70 zOKSlIDR0.net
数分のスペシャルムービーというオチでないことを祈る

509:名無しさん名無しさん
18/03/07 01:24:58.55 wHMmXHGn0.net
メキシコ情報by Latin notes@bylatin
メキシコ情報by Latin notesさんがABC Newsをリツイートしました
URLリンク(twitter.com)
オスカー四冠のデル・トロ監督。
1998年に家族とメキシコから米国へ移住。
きっかけは父親が犯罪組織に誘拐されたこと。
当時、映画製作に投資していて身代金を払えず、
助けたのは友人のジェームズ・キャメロン監督。
彼の尽力で父親は2ヶ月以上の拘束後解放。
そんな背景もあっての、今回のスピーチ
メキシコで有名になるってこういうリスクもあるんだな。。
ジェームズ・キャメロン監督は、
誘拐事件を知ってすぐにデル・トロ監督と
彼の家族がいるメキシコのグアダラハラまで訪れ、
犯人の要求通り現金百万ドルを用意し、
プロの誘拐交渉人も雇って
問題解決にあたったのだとか。
キャメロン監督、漢前!!

510:名無しさん名無しさん
18/03/07 05:23:11.98 zg8ZF9YP0.net
森見登美彦による小説「ペンギン・ハイウェイ」のアニメ映画化が決定した。
「ペンギン・ハイウェイ」は少し生意気な小学4年生のアオヤマ君と、彼の初恋相手でミステリアスな歯科助手のお姉さんが織りなすひと夏の青春ファンタジー。
自身が住む街にペンギンが出現するという、謎の出来事を調査すべく研究を始めたアオヤマ君の成長が描かれる。
アオヤマ君役はドラマ「バイプレイヤーズ」シリーズにジャスミン役で出演している北香那、お姉さん役は蒼井優が演じる。
また監督を「フミコの告白」や「陽なたのアオシグレ」を手がけ、本作で劇場長編作品監督デビューとなる石田祐康、
キャラクターデザインを「台風のノルダ」で第19回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門新人賞を受賞した新井陽次郎が担当。
脚本をヨーロッパ企画の上田誠、音楽を阿部海太郎、制作を「陽なたのアオシグレ」「台風のノルダ」のスタジオコロリドが務める。映画は8月に全国ロードショー。
URLリンク(youtu.be)
(c)2018 森見登美彦・KADOKAWA/「ペンギン・ハイウェイ」製作委員会
「ペンギン・ハイウェイ」
2018年8月全国ロードショー
スタッフ
原作:森見登美彦「ペンギン・ハイウェイ」(角川文庫刊)
監督:石田祐康
キャラクターデザイン:新井陽次郎
音楽:上田誠(ヨーロッパ企画)
音楽:阿部海太郎
制作:スタジオコロリド
キャスト
アオヤマ君:北香那
お姉さん:蒼井優
URLリンク(natalie.mu)

511:名無しさん名無しさん
18/03/07 17:18:11.26 FeRAP0KxK.net
>>510
石田祐康は結局『絵が描ける監督』以上のものにならなかったなぁ
経験を積む前に早々に会社立ち上げて身を固めたのもマズかった
ジブリ出身でもないのにわざわざジブリ流の箱入り娘に成り下がっちゃって
それにしても絵がべらぼうに上手い連中に共通する演出の素養の無さはなんなのかと思う

512:名無しさん名無しさん
18/03/07 18:30:40.45 veGGISzo0.net
新作ついでに陽なたのアオシグレのBlu-ray再販してくれないかな。

513:名無しさん名無しさん
18/03/07 19:06:14.94 BnOCmgM00.net
若おかみは小学生! TVアニメ化決定 PV
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.waka-okami.jp)
おばあさんの温泉旅館「春の屋」で若おかみ修業をしながら暮らす、小学6年生の女の子・おっこ(関織子)。
ユーレイのウリ坊や不思議なトモダチに助けられながら、おっこは少しずつ成長していく。
笑いあり涙ありの物語。
原作:令丈ヒロ子・亜沙美(絵)(講談社青い鳥文庫『若おかみは小学生!』シリーズ)
監督:高坂希太郎
アニメーション制作:DLE、マッドハウス

514:名無しさん名無しさん
18/03/07 20:25:49.43 Bw62KG+K0.net
>>511
下積みが不足してんじゃないの?

515:名無しさん名無しさん
18/03/07 20:34:39.90 Lz3z6OOWd.net
>>511
絵心はあってもイマジネーションが足りない人は多いらしい
超絶画でも何かモデルや写真がないと全く描けないとか

516:名無しさん名無しさん
18/03/07 23:17:55.20 FeRAP0KxK.net
>>515
逆逆、イマジネーションはあるのに演出が出来ない奴が圧倒的に多いのよこの業界
しいて言うなら「大友型」というかね。米林、吾朗、沖浦等、絵もレイアウトも描けるのに演出の素養がない
まあ絵が上手い奴は日頃知覚してる情報が偏ってるから演出面の意識が低すぎるんだろう

517:名無しさん名無しさん
18/03/07 23:25:02.28 GP7ScBWd0.net
単純に人間そんなに色んな才能持ってるものじゃないんだろう
殆どの人間は絵も描けなければ演出も出来ないんだからどっちか持ってるだけで上等
宮崎駿みたいなのがごろごろいるわけない

518:名無しさん名無しさん
18/03/07 23:47:08.55 FeRAP0KxK.net
絵ってある程度まで(それもかなりのレベル)なら誰でも努力すりゃ上達するってのが通説だけどな
演出も普通に勉強出来るものだし。だから下積みの必要性が問われるわけで
日本のアニメ演出家は演出の画的な要素と脚本的な要素をごっちゃにして脚本面の勉強を疎かにしすぎなんだと思う

519:名無しさん名無しさん
18/03/07 23:48:44.62 pTD3dAuZ0.net
駿は本人の素養も十分あったんだろうけど演出面ではやっぱ高畑の存在がめちゃくちゃでかいと思う
もし高畑みたいな賢さで捻り潰す系のオレ様インテリの下に付かなかったら作画が天才な分そこで満足して伸びなかったかもよ

520:名無しさん名無しさん
18/03/08 00:43:07.49 d6g7FOsJK.net
演出は脚本ありきの仕事なのに、この業界はなぜか『レイアウトが描ける=演出が出来る』という認識がはびこってる
脚本理解が浅い奴に演出など出来るわけがない。食材を旨く料理するのが演出なのに
味オンチが形だけ整えて塩と砂糖間違えてました、みたいな状態
宮崎駿は幼少期から色んな物語に触れて感銘を受けてたようだけど
米林とかは物語を心の底から好きになったことがないんじゃないかと思う
映像作品は、画的なアンテナを充足させる機能も持ってるから
実は物語面をちゃんと感受出来てない人間は多い

521:名無しさん名無しさん
18/03/08 00:55:30.86 4pFWMlMq0.net
脚本分かってる勢もウザいけどな

522:名無しさん名無しさん
18/03/08 01:41:38.81 NnweSdrC0.net
演出にも、演出処理、脚本演出、設定演出だの色々アプローチがありまして
実写においては現場演出や役者に対する演出等々もあり
それを十把一絡げに演出ができるできないなどとくくって、そこにシーン構成力
だけで映画をつくり物語の破綻を気にもかけない宮崎を脚本を理解する例と
あげている話にどんな意味があるのか

523:名無しさん名無しさん
18/03/08 03:59:54.73 PJcZGvTp0.net
それを言うなら駿の能力を『シーン構成力だけ』などと断定する根拠はどこにあるのか
確かに連載形式でコンテを描くことで有名だし話の畳み方が毎度強引ではあるが
コンテに入る前の段階で全体の構成や話の流れは大まかに組んでる様子が映像でしっかりと記録されてるし
コンテだって何度も描き直したりシークエンス単位でボツにしたりしてる
要は別に他の映画が脚本を完成させ、コンテを完成させ、とやってることは変わらない
ただ描き終わってから作画にとりかかってるのでは膨大な時間がかかるから同時進行してるだけ
大体、映画の構成ってのは
カット-シーン-シークエンス-幕(アニメならパート)-全体
という関係性で成り立ってるなんてのは常識なわけで
仮に『シーン構成力だけ』だとしてもそれを広げればいいだけの話
具体を求めてる割に抽象的な指摘

524:名無しさん名無しさん
18/03/08 07:02:22.68 6vc+tZfZ0.net
駿の能力 = 感情丸出しでキャラが生き生きしている

525:名無しさん名無しさん
18/03/08 07:07:26.67 6vc+tZfZ0.net
下っ端の連中 = キャラの描き分けの下手くそさ

526:名無しさん名無しさん
18/03/08 10:56:21.34 GpCJ+3QR0.net
crazydog@crazydog2014
ということです
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
お知らせです
押井守さんが、『キマイラ』を
アニメーションで映画化してくださることになりました。
押井さんがやってくれるという、
そのことが、この映画の全てだと思います。
あらゆることについて、もう、全部、
押井さんにおまかせする覚悟であります。

527:名無しさん名無しさん
18/03/08 12:46:16.92 NnweSdrC0.net
>全体の構成や話の流れは大まかに組んで
作るごとにそれがどっかにいって迷子になった映画になってるやん

528:名無しさん名無しさん
18/03/08 15:23:25.76 d6g7FOsJK.net
>>527
『それ』どっかにいって
ってあんたどの作品の初期構想把握してるわけ?
俺はもののけ姫はこうして生まれたに映ってた対立構造の走り書きや
ポニョの時の諸々くらいしか見たことないが
あと>>524-525も言ってるように駿の物語はあくまでキャラクター主体のものだから
キャラクターのドラマが完結していれば大枠の出来事が未完でも問題になってないことが多い
少なくとも『これなんも解決してねーじゃん』というような迷子感はない
スチームボーイ、メアリと魔女の花みたいなのを『迷子になった』と言うならわかる

529:名無しさん名無しさん
18/03/08 15:52:21.98 +h9ZrfM9d.net
>>523
設定作るのは天才的だけど、物語としての使い方の能力はまた別の話だしな

530:名無しさん名無しさん
18/03/08 16:03:01.47 NnweSdrC0.net
それがいい悪いのはなしじゃないよ、キャラクターを描くにしても
脚本と物語がそれに貢献してない、ディズニーなら
ブレインストーミング段階でコテンパンにやられる
それで面白くなるかは別だけどね
そういう人を演出を語るための脚本の例にだすかねという話

531:名無しさん名無しさん
18/03/08 17:02:31.71 d6g7FOsJK.net
>>530
具体性に欠けるのにやたら断定的な話
脚本理論において、【キャラクター】―【ドラマ】―【テーマ】が不可分なんてのは常識
キャラクターが出来事(ドラマ)に対応する姿や行動がテーマを浮き彫りにするのだから
キャラクターが作れる、描けるってのはだから脚本、構成力があるというのと同義
なのに「ディズニーならブレーンストーミング段階でコテンパン」とか
仮定で断定されてもなんの説得力もない。ディズニーにはディズニーの様式があるだけの話だし

532:名無しさん名無しさん
18/03/08 17:22:51.18 d6g7FOsJK.net
俺は結末が破綻してる作品というならスチームボーイやメアリを挙げる
理由はこの二作の共通点を見ればわかる。それは『視点が統一されてない』こと
この二作はどちらも巻き込まれ型の主人公で、冒頭は主人公とは別の視点(事件を起こす発端側)の視点から始まる
で、主人公は基本的に部外者で物語的には事件起こしてる奴等のほうが重要なのに、主人公が主人公の命題を解決した時点で話が終わる
『え?これ全然解決してないじゃん』という終わり方
駿は行き当たりばったりでシナリオ進めてると思われてるがそんなことはない
例えば、もののけ姫の中核を成す事件は『たたら場を巡る対立構造』で、アシタカはそれに巻き込まれる主人公なわけだが
仮にもののけ姫が、侍と小競り合いをしたりナゴの神(だっけ?)との戦闘シーンから始まってたらどうか?
恐らく観客はあのラストじゃスッキリいかなかったと思うよ。物語の主軸がエボシの事情に大きく傾くから
ところが駿は実際にはタタリ神となったナゴの神が里に近付いてるシーンから始めてる。それ以前の出来事はちゃんと設定されてるにも関わらず、だ

533:名無しさん名無しさん
18/03/08 17:29:51.37 d6g7FOsJK.net
駿はポニョのコンテに入る時に『どっちの側から始めるか』で随分悩んでるのが確認されてる
そうすけ側、ポニョ側どちらの視点からの導入部も描いて、結局一度決定したものを破棄して今の形になった
本当に行き当たりばったりの連載形式ならこんなとこで大して悩まない。成り行きで進めればいいんだから
『始め方』に悩むのは全体の構成を考えてバランスや着地点を計算する時だよ
駿はちゃんとコンテに入る前にある程度は全体の流れを考えてる。当たり前っちゃ当たり前の話
例えば同じく巻き込まれ型のラピュタは『事件を起こしてる側』から始まるが、シータもドーラ一家もきっちりと命題を解決するので結末が迷子ということはない
ラピュタともののけの始まり方の違いを見ても、この監督はちゃんと構成を考えてるということがわかる

534:名無しさん名無しさん
18/03/08 18:05:46.25 d6g7FOsJK.net
もののけ姫の脚本、構成は確かにバランスが悪い
Dパートぐらいの終わりだったか、完治したアシタカがシシ神の森を出てから急に時間が飛ぶ
次にアシタカが映る時には既にエボシ軍とイノシシ達の戦いが終わってる
これは相当無理のある飛ばし方だけど、もののけ姫は最初から基本アシタカの視点に固定した描き方しかしてないのでまぁまだ納得出来る
これが最初からエボシ―シシ神の森―アシタカの同時進行でやってたら到底2時間に収まってない
(それこそスチームボーイのように)
トトロに実は完成版とは全く関係ないバックボーンが膨大にあるとか
駿は背後関係や設定をしっかり作り込んだうえで二時間の枠に何を持ってくるのかということは相当考えてる
それも、『主人公』を主軸において。
メアリはこれが全くなってなかった。メアリの造型は薄っぺらいし
主軸となる事件や過去のバックボーンが全然考えられてなくて物凄い浅いとこで破綻してたし
こういう理由で駿は脚本、構成能力に立脚した演出力があると言っている
異論があるならまずそちらの論理の根拠を提示してから言ってくれ
重きを置いてる部分が違うのにあーだこーだと言うのは不毛(ディズニーの方法論に沿って無いから、とか)

535:名無しさん名無しさん
18/03/08 19:10:55.11 vL0IMliWM.net
>>526
よかった 劇場アニメーションで
これで宮崎駿と押井守の
新作劇場アニメーション制作中
庵野もシンエヴァ制作中
大友…

536:名無しさん名無しさん
18/03/08 19:22:08.46 GpCJ+3QR0.net
『INGRESS(イングレス)』がアニメ化決定!
フジテレビの新枠”Plus Ultra”にて10月から放送開始
2018年3月8日、フジテレビの新作アニメ発表会
“Plus Ultra”~フジテレビ アニメラインナップ発表会2018~にて、
ナイアンティックのスマホアプリ
『INGRESS(イングレス)』がアニメ化されることが発表された。
フジテレビに新たに設けられることになったアニメ枠、
“Plus Ultra”の第1弾作品として2018年10月から放送される予定。
アニメ制作会社はクラフター。
シリーズ監督は櫻木優平氏で、プロデューサーは石井朋彦氏。
櫻木氏は『ポケモンGO』の
ヒューマンキャラクターのモデリングも担当した経緯があるとのこと。~
URLリンク(app.famitsu.com)

アニメ『INGRESS』は、ゲームと現実のイベントがリアルタイムで進行する新しいエンターテインメントを体感できるプロジェクトとして進行しているという。

537:名無しさん名無しさん
18/03/08 20:46:36.72 tqfgOyMr0.net
【作画監督(39)】  政府は正しい  <o(*^▽^*)oブーメラン>  放射脳は無知  【漫画家女(27)】
スレリンク(liveplus板)

538:名無しさん名無しさん
18/03/08 21:07:33.82 GpCJ+3QR0.net
『キマイラ』
 監督:押井 守
 音楽:川井憲次
 原作:夢枕 獏(朝日ノベルズ)
 アニメーション制作:Production I.G
 ※劇場アニメーション作品
 夢枕 獏
 お知らせです
 押井守さんが、
 『キマイラ』を アニメーションで
 映画化してくださることになりました。
 押井さんがやってくれるという、
 そのことが、この映画の全てだと思います。
 あらゆることについて、もう、全部、
 押井さんにおまかせする覚悟であります。
 URLリンク(pbs.twimg.com)

539:名無しさん名無しさん
18/03/10 09:33:16.44 X8xNa3xA0.net
紫の豚@purplepig01
「NHKのドキュメンタリーで
 ご存じの方も多いと思いますが、
(宮崎駿監督作品『毛虫のボロ』では)
 キャラクターをCGで
 動かそうと試みた部分もあります」
三鷹の森ジブリ美術館
短編映画『毛虫のボロ』(14分20秒)
原作・脚本・監督:宮崎駿
声・効果音:タモリ
(『熱風 2018年3月号』より)

540:名無しさん名無しさん
18/03/10 09:34:36.94 X8xNa3xA0.net
米津玄師 ハチ@hachi_08
毛虫のボロをみてるあいだ、
15分間ずっと頭揺さぶられ続けてる感じがしました。

541:名無しさん名無しさん
18/03/10 09:48:45.48 X8xNa3xA0.net
中村 幸憲@shockerNY
見間違いでなければ、
肩書きがCG作画監督になってて、
何だかとても有り難い事です。
コツコツ頑張ろう。

542:名無しさん名無しさん
18/03/10 09:56:08.55 X8xNa3xA0.net
小冊子 『熱風』2018年3月号の特集は
「三鷹の森ジブリ美術館オリジナル短編アニメーション『毛虫のボロ』」です。
「あ、宮崎さんだ」とホッとする映像なのに、
 見たことがない全く新しい映画でした(米津玄師)
毛虫のボロで蘇りし我が蟲ワールド(五箇公一)
無垢より強いものはない(酒井若菜)
幼虫意(アーサー・ビナード)
通俗文化の影響を受けてエロスへ純化していく感性(村上 隆)

543:名無しさん名無しさん
18/03/12 14:03:15.53 jLpu4+r00.net
紫の豚@purplepig01
西岡純一広報部長に訊くスタジオジブリの現状
#宮崎駿 #宮崎吾朗 #鈴木敏夫
#君たちはどう生きるか #毛虫のボロ
URLリンク(twitter.com)

544:名無しさん名無しさん
18/03/12 15:45:01.54 jHqdrTA00.net
>>543
毛虫のボロが遺作になりそうだな

545:名無しさん名無しさん
18/03/12 17:25:02.26 7GpA5MAg0.net
bitcoinは株のようなもので何倍にも値上がりさせて儲けようというんだ

546:名無しさん名無しさん
18/03/12 23:49:19.19 BpHfLfgmM.net
テレビシリーズなんて簡単に言うねぇ
NHKは簡単に枠を出すよねぇ

547:名無しさん名無しさん
18/03/12 23:54:59.92 Cxyl13TTM.net
君生ってまだ準備中なのかよ
仮想通貨で制作費を集めるって
そういえばヤマカンもやってたな
鈴木Pが>>250-252で
ジブリ再始動って言ってたが緩い再始動だな…

548:名無しさん名無しさん
18/03/13 13:52:16.55 A9my5Olba.net
鈴木Pはポニョの時も「宮さんの頭の中に出てくるのを待つしかない」っていってイメージボードや絵コンテができるのをずっと待ってたから、今回も基本的に待ちのスタンスなんじゃないか

549:名無しさん名無しさん
18/03/13 23:43:58.53 G9NSrSL80.net
>>543
鈴木Pがネトフリを当てにしてるって
そういえば一昨年の年末だったかに
汗まみれでA-1 Picturesの社長がゲストの回で
ネトフリから話が有ったが当時ジブリは
制作部門解散予定だったから断ったような話をしてたな…
あとネットで言えばパン種が当初
Googleに制作費を出して貰い
YouTubeで無料公開の話が進んでたが
Googleのアメリカ本部からOKが出ずにぼしゃったって事が有った

550:名無しさん名無しさん
18/03/13 23:55:59.13 JyMYxEDd0.net
>>548
高畑監督の時も西村Pがそれやって偉い事になったような

551:名無しさん名無しさん
18/03/13 23:58:28.96 f5r87bkO0.net
さすがにパヤとパクさん一緒にすんなよ

552:名無しさん名無しさん
18/03/14 00:02:21.56 FfT87LX/0.net
働き豚を待つのとナマケモノを待つのでは大違いだなも

553:名無しさん名無しさん
18/03/14 06:45:18.40 HiUjSNOg0.net
意地でも日本の大手スポンサー使わないんだな
完成に目処が立たないというのもあるんだろうけど、題材的にかなり難しいものを作ってるのかしらね

554:名無しさん名無しさん
18/03/14 07:52:44.21 w5HwjAQv0.net
ネトフリ版“攻殻”の可能性からアニメーターの給料問題まで…
プロダクション・アイジー石川社長ロングインタビュー
URLリンク(www.businessinsider.jp)

555:名無しさん名無しさん
18/03/14 19:45:33.98 w5HwjAQv0Pi.net
宮崎駿監督最新短編アニメ『毛虫のボロ』完成 声と音はタモリが担当
スタジオジブリの宮崎駿監督が映画『風立ちぬ』(2013年)以降、
初めて手掛けた映像作品『毛虫のボロ』(原作・脚本・監督)の完成披露試写会が14日、
東京・三鷹の森ジブリ美術館の映像展示室「土星座」で行われた。
上映に際し、宮崎監督は書面でことばを寄せ、安西香月館長が代読。
「音をあててくれたタモリさんに感謝します。
 タモリさんなくては、この映画は完成しませんでした。ありがとう」と、
声と音を担当したタモリに感謝した。~
■宮崎駿監督のコメント(全文)
ごあいさつ

 生まれたばかりのちっぽけな毛虫に
 世界はどう見えているのでしょう。
 小学生のとき、植物の光合成について教えられて、
 光合成はどう見えるのかズーッと気になっていました。
 毛虫には空気の粒は見えるのかなぁとか、
 葉っぱをかじった時はゼリーのような味がするのかなぁとか、
 狩人蜂は今の戦場で飛び回っている無人攻撃機みたいなものかなぁとか…。
 それでこんな映画ができてしまいました。
 さいごまでつきあってくれたスタッフと、ノボロギクを教えてくれた家内と、
 音をあててくれたタモリさんに感謝します。
 タモリさんなくては、この映画は完成しませんでした。
ありがとう
宮崎駿
※宮崎駿監督の「崎」はたつさき
URLリンク(www.oricon.co.jp)

556:名無しさん名無しさん
18/03/14 20:21:03.49 w5HwjAQv0Pi.net
吉川慧/K.Yoshikawa@dong_po_rou
宮崎駿監督の新作
「#毛虫のボロ」試写会に行ってきました。
なんと声と音は全てタモリさんが一人で務めていました…!
帰り道にふと思ったのですが、
これまでもタモリさんはイグアナやウミガメなど
野生動物の神秘を表現する天才性を発揮されていたなと。
密室芸とアニメの融合かも。
詳細は明日の記事で。
URLリンク(pbs.twimg.com)

557:名無しさん名無しさん
18/03/14 21:53:33.26 w5HwjAQv0Pi.net
「毛虫のボロ」宮崎駿がコメント発表「音をあててくれたタモリさんに感謝」
~「毛虫のボロ」は、長年“虫の目から見た世界”を描く企画を温めていた
宮崎が原作、脚本、監督を担当した14分20秒の作品。
劇中の音声は、ラストに流れる久石譲のピアノ曲以外、
ボロの声や効果音などすべてをタモリが担当している。
「毛虫のボロ」
本編の上映前には、美術館の館長・安西香月が登場。
宮崎が寄せたコメントを代読した。
コメントの「小学生のとき、植物の光合成について教えられて、
 光合成はどう見えるのかズーッと気になっていました」という箇所について、
安西は「小学生の頃に習った光合成のことを
 こんなに覚えているんだなと思って、
 私も親に顕微鏡を買ってもらって見てましたと監督に話したんです。
 そしたら『違うよ、僕は光合成が見たいわけじゃないんだ』と
 おっしゃるんですね」と述懐。
「でもこう書いてありますよと言ったら
 『君とは違う。光合成は常に動いてできているもので、
 僕はその動きをずーっと気にしてここまでやってきて
 映画にしてみたんだよ』と言われて」と続けた。~
さらに安西は「一部ですでに報じられていますが、
 宮崎駿が初めてCGを使っております。
 結果としては一部分、使ってみたいところに
 使ってみたという形になっているんですが、
 空気をゼリーのように描いていて、
 そういう部分をCGで作ってます」と述べ、
「おそらく皆様が観たことのないような映像になっています」と作品を紹介。
上映後には、劇中に登場する昆虫のパネルや、
本作のイメージボードなどを展示したギャラリーが取材陣に開放された。~
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(natalie.mu)

558:名無しさん名無しさん
18/03/15 01:29:25.37 aAdXJVqi0.net
yoichi senzui@ナイス害@sen_cha
春の新番組の打ち合わせで
久しぶりに東小金井に行ったら
よく知った顔の面子とすれ違って
そろそろジブリも人が
集まり始めてるなと感じる春の始まりであった。

559:名無しさん名無しさん
18/03/15 03:37:12.86 aAdXJVqi0.net
小野寺系 k.onodera@kmovie
宮崎駿監督最新作
『毛虫のボロ』(3/21からジブリ美術館で上映開始)を鑑賞。
凄まじい。
美しさとこわさが隣り合う、
狂気の魔術的世界に魂が持って行かれて、
まだ帰ってこれない…。
語りきれないほど情報がつまってたので、
公開日までにじっくりと記事を書きます。
昨年酷評した劇場アニメーション作品もあったけど、
私にとって『毛虫のボロ』は、その逆の方向を行く、
理想の作品といえる数少ない一つだと思えるし、
この作品自体が
「アニメとは何か」という優れた解答になっていると思う。

560:名無しさん名無しさん
18/03/15 11:58:22.04 moGtgsMfa.net
タモリの名前が出るだけで、抱いていた作品の想像が一変したぞw
「やどさがし」のオノマトペに近い作り方なのかね

561:名無しさん名無しさん
18/03/15 13:02:13.13 cRKURMiW0.net
葉っぱ食べるシーンで虫の数だけ声を重ねてたら面白そうw

562:名無しさん名無しさん
18/03/15 15:19:06.52 Clk5DkDH0.net
押井守監督 映画作品のボランティアエキストラ募集中!
押井守監督の映画の撮影にあたり、応援してくれるボランティアエキストラを募集しています。
スタッフ・キャストと一緒に映画の世界を体感しませんか?皆様のご参加ご協力、
心よりお待ちしています!
作品詳細
監 督 押井 守(『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊 』『機動警察パトレイバー』シリーズ『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』 など)
キャスト 未定
内 容 学園ファンタジー
制 作 Production I.G
URLリンク(www.production-ig.co.jp)

563:名無しさん名無しさん
18/03/15 15:29:00.34 8JviDCZA0.net
そらぁ石川はあったけえから

564:名無しさん名無しさん
18/03/15 15:52:55.32 cRKURMiW0.net
エキストラって交通費とか自腹なのね。
熱海だったら行けたけど、御殿場はチョイ遠いなw

565:名無しさん名無しさん
18/03/15 23:41:31.18 aAdXJVqi0.net
宮崎駿監督の新作『毛虫のボロ』は、
タモリの“密室芸”とアニメが融合した新世界すぎてワクワクした
「タモさん、すげぇ…」と、私は思わずつぶやいた。
吉川慧
たった14分。だけど、ものすごくワクワクする14分だった―。
スタジオジブリの宮崎駿監督が5年ぶりに手掛けた『毛虫のボロ』が完成し、
3月14日に東京・三鷹の「三鷹の森ジブリ美術館」で試写会が開かれた。
『毛虫のボロ』は、わずか14分の短編アニメーションだ。
だがそこには、宮崎監督が抱いている
自然への崇敬と畏怖の思いや子供たちへのメッセージ、
スタジオジブリの"進化"がぎっしりと詰まっているように思えた。~
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

566:名無しさん名無しさん
18/03/16 11:27:05.53 p8ADzNFu0.net
>>565
CGなのか

567:名無しさん名無しさん
18/03/16 12:56:00.23 2BU80EsL0.net
キャラは手描きでしょ

568:名無しさん名無しさん
18/03/16 23:47:20.83 yx0GVEgW0.net
>>558
稲村さんがツイートで出茶屋_小屋のロールケーキを
先週と今週に呟いてたからジブリへ通ってるかも?

569:名無しさん名無しさん
18/03/17 09:48:13.81 pqDtzbf10.net
数土直志@sudotadashi
メディア芸術祭の会見で、
ジェンコの真木プロデューサーが、
「千年女優」の実写版の制作が進んでいると、
さらりと爆弾発言していたのですが…

570:名無しさん名無しさん
18/03/17 12:10:11.13 QglquV070.net
宮﨑勉の苗字は宮﨑駿と同じ﨑だ
親類でないとは思えない

571:名無しさん名無しさん
18/03/17 15:10:29.11 HHvtZRFv0.net
>>570
はい名誉毀損

572:名無しさん名無しさん
18/03/17 16:01:05.36 srVhyryV0.net
>>569
もう「監督:山崎貴」しか思いつかない

573:名無しさん名無しさん
18/03/18 13:19:52.63 YUAUD2wZ0.net
鈴木敏夫:情報「才能とは記憶力である」前編【私立スマホ中学】
URLリンク(www.youtube.com)
鈴木敏夫:情報「才能とは記憶力である」後編【私立スマホ中学】
URLリンク(www.youtube.com)

574:名無しさん名無しさん
18/03/18 23:12:35.76 309hKHd+0.net
1000年女王の実写化ですと!?

575:名無しさん名無しさん
18/03/19 13:30:01.28 LUHFZX4v0.net
ボーロ ボーロ ボロ 毛虫の子(小原篤のアニマゲ丼)
URLリンク(www.asahi.com)

576:名無しさん名無しさん
18/03/19 14:40:16.53 kSLcPzCH0.net
>>574
肋骨抜かなきゃあのスタイルは厳しい・・・
あ、今はCG加工でいいのか

577:名無しさん名無しさん
18/03/21 22:02:56.96 Jub4SPmA0.net
叶 精二@seijikanoh
小雪舞う春分の三鷹の森ジブリ美術館へ。
これから初日を迎えた『#毛虫のボロ』を観ます。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
『毛虫のボロ』鑑賞。
短編10作目にふさわしく
去作『コロの大さんぽ』『やどさがし』
『水グモもんもん』等が総括的に溶け込んだ印象。
空気・香・葉脈・葉肉等の妄想的視覚化への挑戦や
背景のマルチ的深度が見事。
一見シンプルながら、
控目CGと手描き併用・設定・展開含め
一言で括れない複雑な作品。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
シンプルに見えて実は複雑という印象は
『パン種とタマゴ姫』も同様。
『パン種』もそうでしたが、
本作もおそらく長編を射程に入れた
少数精鋭のスタッフ編成。
原画・背景は各1名!
作画監督/本田雄、原画/山下明彦、
美術監督/武重洋二・吉田昇、背景/石井弓、
撮影監督/奥井敦
#毛虫のボロ #宮崎駿

578:名無しさん名無しさん
18/03/23 09:44:59.18 hpO6c0Pd0.net
小野寺系の『毛虫のボロ』評
『毛虫のボロ』が成し遂げたことの意味とは? 
宮崎駿監督による“紛れもない本気の新作”を徹底考察
「描写」ー“虫の眼”を持つことー
URLリンク(realsound.jp)
「CGへの挑戦」ー高いハードルー
URLリンク(realsound.jp)
「物語」ー生まれてきてよかったねー
URLリンク(realsound.jp)

579:名無しさん名無しさん
18/03/23 10:12:15.74 p0ZModvO0.net
>「作り出したら早そうな気がする」と発言するなど、完成イメージを軽く見積もっていたようだ
櫻木優平を擁護してもしょうがないんだけどさ
ピクサーというかラセターをうならせたいならまずピクサーがどういうシステムで
つくって、それに対抗するにはどういうシステムが必要かというところから
はじめないと無理だよね、フリーのアニメーターを集める感覚でCG屋集めて
カット丸投げ、動画も彩色も肯定にないから楽チンくらいのシステムじゃ
思うようにならないのは当たり前、でそれを作らなきゃいけないのは演出側の責任

580:名無しさん名無しさん
18/03/23 20:43:40.26 hpO6c0Pd0.net
【若おかみは小学生!】PV
URLリンク(www.youtube.com)

アニメ公式サイト 
URLリンク(www.waka-okami.jp)
おばあさんの温泉旅館「春の屋」で若おかみ修業をしながら暮らす、
小学6年生の女の子・おっこ(関織子)。
ユーレイのウリ坊や不思議なトモダチに助けられながら、
おっこは少しずつ成長していく。
笑いあり涙ありの物語。
原作:令丈ヒロ子・亜沙美(絵)
    (講談社青い鳥文庫『若おかみは小学生!』シリーズ)
監督:高坂希太郎(『茄子 アンダルシアの夏』)
アニメーション制作:DLE、マッドハウス

581:名無しさん名無しさん
18/03/23 23:25:53.38 Cu+2xZWz0.net
>>580
それPVみて高坂さん監督かー、と思ったけど
サイトには監督・増原光幸、谷東って書いてあるんだよな
どういうことなのかな

582:名無しさん名無しさん
18/03/23 23:48:32.50 00aZk6Acd.net
降りたんでしょ

583:名無しさん名無しさん
18/03/24 00:05:01.50 01Eys1yh0.net
PVだけ高坂監督w

584:名無しさん名無しさん
18/03/24 03:22:07.79 BQ6aa/r60.net
『毛虫のボロ』
このえいがをつくった人
秋田雅子、淺川真歩、石井朋彦、石井 弓、
石角安沙美、石田貴史、大崎結衣、大西史剛
奥井 敦、高木 創、川島英憲、河野紘一郎
潮平美咲、古城 環、小林 東、子安未紗
斉藤言栄、澤村ちひろ、菅田朋子、鈴木敏夫
武重洋二、中村幸憲、沼畑富美子、野上麻衣子
久石 譲、藤澤志織、古田彰一、本田 雄
松浦 結、松原理恵、三原弓子、宮崎 駿
藪田順二、山下明彦、吉田 昇
IMAGICA、スタジオジブリ
URLリンク(pbs.twimg.com)
原作・脚本・監督:宮崎 駿
音楽:久石 譲
作画監督:本田 雄
原画:山下明彦
動画:野上麻衣子、秋田雅子、石角安沙美、
   大崎結衣、潮平美咲、子安未紗、
   斉藤言栄、菅田朋子、藤澤志織、松浦 結
CG作画監督:中村幸憲
CG作画:河野紘一郎、淺川真歩、大西史剛、
      川島英憲、小林 東、澤村ちひろ
美術監督:武重洋二、吉田 昇
背景:石井 弓
色彩設計:沼畑富美子
仕上:三原弓子
撮影監督:奥井 敦
撮影:藪田順二、石田貴史
編集:松原理恵
録音:高木 創
ホストプロダクション:古城 環
プロデューサー:鈴木敏夫、石井朋彦、古田彰一
制作:スタジオジブリ
現像:IMAGICA
声とおと:タモリ

585:名無しさん名無しさん
18/03/24 04:19:22.51 01Eys1yh0.net
サンジゲン使ったのか

586:名無しさん名無しさん
18/03/24 13:49:01.08 vW+BmV6Y0.net
>>582
降りたわけじゃなく最初からPVだけの仕事か別に劇場アニメ準備してるかじゃないの
PVの映像は作画も背景も上手すぎて正直テレビアニメには見えない

587:名無しさん名無しさん
18/03/24 22:27:02.54 5QnzhwZc0.net
昔のオリジナルアニメだったらとりあえず気合い入れたPV作って~みたいなの偶にあったが児童文学物のアニメPVにそんな力入れるのもよく分からんな
まあそういうなんでこれこんな力入ってんの?みたいのが間々ある世界だけど

588:名無しさん名無しさん
18/03/25 01:41:37.99 E5oWbYki0.net
本編の作画はコレやで
URLリンク(www.dle.jp)

589:名無しさん名無しさん
18/03/25 01:43:33.87 MurN+fvNd.net
ジブリの新作あるから降りたとか?

590:名無しさん名無しさん
18/03/26 23:01:20.10 cIx/9a9t0.net
johnboyega
I’m in heaven ! Surely ! 2018/03/25 14:29:39
URLリンク(scontent-nrt1-1.cdninstagram.com)
URLリンク(scontent-nrt1-1.cdninstagram.com)
URLリンク(scontent-nrt1-1.cdninstagram.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch