◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…105◆◆ at IGA
◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…105◆◆ - 暇つぶし2ch50:名無しさん名無しさん
17/10/30 22:03:13.12 Oi416q1r0.net
対物ライフル組むのにトルクレンチ使った映画は
.50 Womanしか見たことがない

51:名無しさん名無しさん
17/10/30 22:05:57.98 Hpy8Sm7I0.net
【映画】宮崎駿の新作は左翼思想?度重なるジブリの”閉店商法”に大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)

52:名無しさん名無しさん
17/10/30 23:15:48.94 /bG2nTJRK.net
君の名は。なんかに感動するボンクラは見に来なくていいよ

53:名無しさん名無しさん
17/11/01 00:56:46.25 /OPnjkiW0.net
左翼だの右翼だの言うレベルの話ではない
詐欺師が偉そうなこと言っても虚しいだけ
なのが煩悩のなせる業だ
気取ってないでさっさと謝罪&土下座しろ

54:名無しさん名無しさん
17/11/01 19:53:57.67 /OPnjkiW0.net
「君たちはどう引退パフォーマンスで暴利を貪るか」

55:名無しさん名無しさん
17/11/02 07:54:11.90 h4bdFxtI0.net
スタジオライカ新作「KUBO」を鈴木敏夫、新海誠、山崎貴ら著名人が絶賛
「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」を鑑賞した著名人たちのコメントが公開された。~
鈴木敏夫 コメント
太宰治いわく。
元気で行こう。絶望するな。
新海誠 コメント
映画「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」試写。
折り紙、三味線、お盆、月からの使者……
日本的モチーフを使った
アーティスティックなアニメかと思っていたら、
直球エンタメの冒険活劇でした!
画だけで感動させられてしまうのは、
膨大な手間が透けて見える
ストップモーションだからこそですね。
アクションもギャグも冴えていて、
サービス精神もたっぷりです。
見習わなければ。(※Twitterより)
中世の日本を舞台に、三味線と折り紙を操る
片目の日本少年の冒険譚─。
この映画をアメリカ人が作ったというから二度驚く。
日本も捨てたモンじゃない!
伊藤智彦 コメント
キャラクターの欄に「サル」とか「クワガタ」とかあって
「なんじゃこりゃあ」と思っていたら、
まさかそいつらに感動させられるとは……!
「アクション」、「ラブ」、
「涙」のすべてが詰まったエンタテイメント作です!
URLリンク(natalie.mu)

56:名無しさん名無しさん
17/11/05 19:06:38.04 xvOwpBhx0.net
安野モヨコ@anno_moyoco
赤福でぜんざい食べる監督 モヨコ
URLリンク(pbs.twimg.com)

57:名無しさん名無しさん
17/11/06 11:36:21.32 UaShA6n00.net
小原篤のアニマゲ丼
「君たちはどう生きるか」までどう生きるか(小原篤のアニマゲ丼)
URLリンク(www.asahi.com)
「題名がですね、吉野源三郎の『君たちはどう生きるか』という
 本からそのまま勝手にもらいまして(場内どよめき)、
 その本が映画の中で主人公にとって
 意味のあるものになるというストーリーです。
 あの、まだ発表しちゃいけなかったのかな?(場内爆笑) 
 今日ここにプロデューサーもいるはずなんですが」~

58:名無しさん名無しさん
17/11/06 12:10:51.71 UaShA6n00.net
~対談の冒頭で半藤さんが
「また作ってらっしゃるそうですが」と切り出すと、
宮崎さん苦笑しつつ「えー、煩悩のなせるワザでございまして。
また手を出しております」と受けて、
「それはちゃんとした長編でございましょうか?」という
直球な質問に答えたものですが、お話の続きはこんな感じ。
宮崎「出来上がるには3年か4年はかかるだろうと思います。
   作業は少しずつ始めておりまして、
   スタッフがすぐには集まらないんですが、
   これを機会に新人を養成しようと、
   アニメーターというか絵を描く人間を合計11人採りました。
   男は1人であとはみんな女性。一番若い子は19歳です。
   スタジオの雰囲気が明るくなりましたね」
半藤「なんですかそれじゃあ、花園の中にいるみたいで」
宮崎「イヤこのトシになると、半藤さんを前に言うのも何ですが、
   誰が誰だか区別つかないです(場内爆笑)」
半藤「ウソだと思います」
新作についてのお話はこのくらいでした。
 
「3年か4年」ですか。
春ごろ、とある有名カントクからアニメ業界には
「2019年問題」なるものが発生していると聞きまして、
何でも「君の名は。」メガヒットの影響で
たくさんの映画の企画にGOサインが出て、
その公開が2019年あたりに重なりそうで
腕っこきのアニメーターの奪い合いがタイヘン! ということらしいのです。
今から「3年か4年」とはそのヤマを越えたあたりを狙っているのか、
ざっくり腰だめで言っただけの数字なのか、あるいは、
それ以上かかったらさすがに
もうアカンやろ!という意味なのかよく分かりませんが、
「君たちはどう生きるか」という問いかけに
こたえられる生き方をして待つことにいたしましょう。~

59:名無しさん名無しさん
17/11/06 18:35:57.21 +f7Movova.net
本人のコメント以外ただの妄想の癖に寒いわ

60:名無しさん名無しさん
17/11/06 19:23:07.31 IlFXfp0D0.net
オトコ独りにおなご十人てどんなハーレムアニメですか・・・w

61:名無しさん名無しさん
17/11/06 21:34:32.95 luLF5erC0.net
押井、心なしか弱々しい感じだなぁ…↓
イノウエ@_a_inoue_
「アンティゴネー召喚」
開場前の押井監督
お花の前でパシャり
#押井守
URLリンク(pbs.twimg.com)

62:名無しさん名無しさん
17/11/07 02:22:18.26 v9d519V/a.net
浮浪者じゃん

63:名無しさん名無しさん
17/11/09 19:28:38.70 LDGVdAe/0.net
>>11
Susumu Hirasawa@hirasawa
私は今敏の作品「OPUS」のテーマ曲を依頼され、
制作に取り掛かった、と叫ぶから、止めるなら今だ。
URLリンク(twitter.com)

64:名無しさん名無しさん
17/11/10 21:04:18.39 scMAPOXV0.net
「いまだに新しい、美しい。新しいものほど洗練されている。日本のマンガ家は描きすぎなんです。どうでもいいことを
ダラダラ描いているから絵がダメになっていく。メビウスさんとは心構えが違う」と大友さん。
 そんな大友さんに竹熊さんが質問。「大友さんは最近、映画ばかりでマンガ描いてませんよね?」。答えに詰まる
大友さんに「あれ? これタブーでした?」とトボケたふりしてたたみかける竹熊さん。「また描きますよ。ええ、描きた
いですね」と言い、大友さんは苦笑して顔を伏せました。
URLリンク(www.asahi.com)

65:名無しさん名無しさん
17/11/10 21:29:58.75 IidZwZCX0.net
>>63
セラフィムでもいいのよ

66:名無しさん名無しさん
17/11/11 01:47:28.78 l8gl9mgC0.net
さすが勲章もらう御方は仰ることが庶民とはちがいますなぁ

67:名無しさん名無しさん
17/11/11 06:16:56.41 Gkpt7B7+0.net
メトロポリスって評価高いんだな

68:名無しさん名無しさん
17/11/11 14:15:33.63 QNe3mS2q01111.net
渋谷陽一過去コメントbot? @sibuya69
渋谷陽一(ロッキング・オン編集長)今や僕にとって意識的に読む対象は、つげ義春、大友克洋、石井隆の作品ぐらいで、
他はまさに時間つぶし以外の何ものでもない。そんなもんに順位をつける気にもなれず、何だか途方にくれているので、
パスさせて下さい。

69:名無しさん名無しさん
17/11/11 19:45:19.39 SOCVlOv201111.net
『この世界の片隅に』などオスカー候補に名乗り!
アカデミー賞長編アニメ部門エントリー作発表
現地時間10日、映画芸術科学アカデミーが
第90回アカデミー賞長編アニメ映画部門にエントリーされた26作を発表した。
日本からは『この世界の片隅に』『メアリと魔女の花』
『ひるね姫 ~知らないワタシの物語~』『映画 「聲の形」』
『劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-』という
5作品が名乗りを上げている。~
このほかのエントリー作は、ディズニー/ピクサーの『カーズ/クロスロード』
『リメンバー・ミー』、イルミネーション・エンターテインメントの『怪盗グルーのミニオン大脱走』、
アンジェリーナ・ジョリーがプロデュースした社会派アニメ
『ザ・ブレッドウィナー(原題) / The Breadwinner』、
『レゴバットマン ザ・ムービー』『レゴ (R) ニンジャゴー ザ・ムービー』というレゴシリーズ2作、
全編油絵の『ゴッホ 最期の手紙』、
ドリームワークスアニメーションの『ボス・ベイビー』など。
エントリー作が正式にノミネートされるには、
米国内での劇場公開などの規定を満たす必要がある。
第90回アカデミー賞のノミネーションは2018年1月23日に発表され、
長編アニメ映画部門では最大5作品が最終的な候補となる。
URLリンク(www.cinematoday.jp)

70:名無しさん名無しさん
17/11/11 19:47:04.03 SOCVlOv201111.net
26 ANIMATED FEATURES SUBMITTED FOR 2017 OSCAR RACE
“The Big Bad Fox & Other Tales”
“Birdboy: The Forgotten Children”
“The Boss Baby”
“The Breadwinner”
“Captain Underpants The First Epic Movie”
“Cars 3”
“Cinderella the Cat”
“Coco”
“Despicable Me 3”
“The Emoji Movie”
“Ethel & Ernest”
“Ferdinand”
“The Girl without Hands”
“In This Corner of the World”
“The Lego Batman Movie”
“The Lego Ninjago Movie”
“Loving Vincent”
“Mary and the Witch’s Flower”
“Moomins and the Winter Wonderland”
“My Entire High School Sinking into the Sea”
“Napping Princess”
“A Silent Voice”
“Smurfs: The Lost Village”
“The Star”
“Sword Art Online: The Movie - Ordinal Scale”
“Window Horses The Poetic Persian Epiphany of Rosie Ming”
URLリンク(www.oscars.org)

71:名無しさん名無しさん
17/11/12 16:57:13.98 bIdn7Ucz0.net
>>69
ディズニーと提携しているよしみでエントリーされたか

72:名無しさん名無しさん
17/11/13 12:27:48.97 t1LNfXrY0.net
11/12日
15.2% 21:00-23:20 EX* 映画「シン・ゴジラ」

73:名無しさん名無しさん
17/11/14 15:31:58.37 t09a80H40.net
米映画サイト選出「最も悲しい21世紀の映画20本」に「かぐや姫の物語」
米映画サイトIndieWireが「最も悲しい21世紀の映画20本」を発表。
高畑勲監督の「かぐや姫の物語」(2013)が選出された。
同サイトでは
「目利きのシネフィルたちはときに良質な涙を求めている」と述べ、
涙なくしては見られない20本をセレクト。
「アイラ・サックスや高畑勲、アスガー・ファルハディといった
 当代随一のフィルムメーカーたちの代表作」から、
ハリウッドの大ヒット作まで、
「胸が痛むような人生経験の中に美しさを見出す」作品がリストアップされた。
「かぐや姫の物語」の選出理由は、ハッピーエンドではない結末に加え、
「天から色が降り注ぎ、
 途方もなく素晴らしいパレードで終わるのだが、
 その美しさのすべてが描かれている
 出来事をより一層悲しくさせる」と説明されている。~
URLリンク(eiga.com)

74:名無しさん名無しさん
17/11/14 17:33:36.72 t09a80H40.net
エッジ@edge_wardog
シン・ゴジラの途中で
映画監督3人がそれぞれ
御用学者役で出演しているのですが、
映画館で5秒くらいデジャヴにとらわれて
気づいて笑いを堪えるのに必死でした。#シン・ゴジラ
URLリンク(pbs.twimg.com)

75:名無しさん名無しさん
17/11/14 18:02:32.92 SeF6amK00.net
似てるか?

76:名無しさん名無しさん
17/11/14 18:43:26.79 WOk11+A80.net
>>74
その件に関しては庵野が別にそう意図したわけじゃないとトークで否定していた、というtweetをこの間見たけど

77:名無しさん名無しさん
17/11/14 18:53:12.53 rixxS5E20.net
まぁ大抵の若い人は原一男知らないからなぁ
というか、庵野がこの三人をギャグにするわけないじゃん

78:名無しさん名無しさん
17/11/15 13:43:09.20 EWnQby4v0.net
わたしゃ年寄りですが、こんな何々学者だなんて全く知りません。

79:名無しさん名無しさん
17/11/15 20:23:58.09 3DyjGXJBa.net
犬童一心は樋口さん繋がりでしょ

80:名無しさん名無しさん
17/11/16 22:25:26.15 3OtSffaC0.net
中野ブロードウェイに「うどんや大門」 映画「UDON」製作スタッフが転身
中野ブロードウェイ(中野区中野5)地下1階「中華大門」跡地に11月20日、
讃岐うどん「うどんや大門」がオープンする。
ユースケ・サンタマリアさんと小西真奈美さんが主演を務め、
2006年8月に公開された香川県を舞台とした
映画「UDON(うどん)」の製作スタッフとして携わっていた
中野区在住の坂本太夫(たかお)さんが店主を務める同店。
席数はカウンターのみ8席。~
のれんの書は、坂本さんがスタジオジブリに勤めていた時代に
世話になったというプロデューサー鈴木敏夫さん直筆。
店内には宮崎駿さんからの同店繁盛を願ったイラストが並ぶ。~
URLリンク(nakano.keizai.biz)
プレオープン時の店舗外観と坂本さん一家
URLリンク(images.keizai.biz)

81:名無しさん名無しさん
17/11/17 15:21:33.51 EdbflzCe0.net
対抗して立喰そばも作らねば。

82:名無しさん名無しさん
17/11/18 16:18:13.65 FkGREf3Z0.net
客が立喰師ばかりなので全く儲からず終了

83:名無しさん名無しさん
17/11/18 18:18:12.43 TWeNV/xG0.net
柳沼和良@yaginuma_san
沖浦さんでさえPAに月50万ならイラネ、って言われたんだ。
上手くてもダメ。監督理事の方が儲かる。
カラーに行けたんでよかったけどね。

84:名無しさん名無しさん
17/11/18 20:47:16.90 +M+CKh3w0.net
PAが沖浦取っても意味ないだろ、基本TVシリーズしかやってないのに

85:名無しさん名無しさん
17/11/18 20:59:01.73 w2x9Pp5f0.net
>>82
マッハで潰れるのですね・・・

86:名無しさん名無しさん
17/11/20 18:39:04.42 F7jnv6LQ0HAPPY.net
広瀬すずさんがヒロイン!平成31年度前期 連続テレビ小説「夏空-なつぞら-」
2019(平成31)年度前期 連続テレビ小説【第100作】
夏空-なつぞらー
作:大森寿美男(オリジナル作品)
ヒロイン 奥原なつ 役 :広瀬すず さん 【連続テレビ小説 初出演】
【ヒロイン 奥原なつについて】
1937年、東京生まれ。大空襲を生き延びるものの、両親を戦争で失う。~
URLリンク(www.nhk.or.jp)
いずみ包@poizm
高畑勲監督 1935年生まれ
奥原なつ(主人公) 1937年生まれ
宮崎駿監督 1941年生まれ
平成31年度前期 連続テレビ小説「夏空-なつぞら-」
2019(平成31)年度前期 連続テレビ小説【第100作】

87:名無しさん名無しさん
17/11/20 19:09:56.17 GsCHuKrsMHAPPY.net
>>86
>奥山玲子 1936年生~2007年5月6日病没
年齢的にモデルは
小田部さんの奥さんでも有った
アニメーターの奥山さんかもね
東映動画の労働争議でロックアウトも有ったし

88:名無しさん名無しさん
17/11/20 19:25:21.73 zxOjQ7XN0HAPPY.net
どんな親でも子供には嘘をついてはいけませんと教える
大嘘つきの詐欺師が作った作品なんて子供に見せられない
君たちはどう生きるかってその前に正式に謝罪&土下座しろよ

89:名無しさん名無しさん
17/11/20 23:34:50.79 jeh4oevw0HAPPY.net
中村和子だと逆に波乱万丈過ぎて実話としては嘘くさくなっちゃうな

90:名無しさん名無しさん
17/11/20 23:41:24.26 F7jnv6LQ0HAPPY.net
>>80
さいとうさん(節?酒)@kanata_t
うどんや大門はジブリオタも行くべき。
#中野ブロードウェイ #ジブリ #宮崎駿 #となりのトトロ
#讃岐うどん #うどん #本日オープン #お腹すいた
#中野ロープウェイの近く #中野ブロードウェイ地下一階
#東京地下一階 #もはや大森靖子 #うどんや大門
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

91:名無しさん名無しさん
17/11/21 18:24:04.28 Ei2GZ9ZAM.net
このちゅう相撲のイラストを見ると
山下さんはポノックの方に居るんだな…

92:名無しさん名無しさん
17/11/21 19:25:22.36 NySa659Da.net
居るというかメアリでスタジオに入ってたときに描いたのでは

93:名無しさん名無しさん
17/11/21 22:27:25.51 2g8Z7E1H0.net
味っ子ギャグのこの中途半端感がヤバイじわじわくるw

94:名無しさん名無しさん
17/11/22 08:16:00.78 OylUnBgw0.net
ラセターセクハラ親父だったのが問題視されて休職だと
最悪追放だな…

95:名無しさん名無しさん
17/11/22 09:21:58.50 0nkDi7rTa.net
宮崎駿はセクハラされなかったのかな?

96:名無しさん名無しさん
17/11/22 11:58:22.81 Lw07ZABm0.net
愛人いたし、本命は職場じゃなく隣の保育園だし

97:名無しさん名無しさん
17/11/22 13:13:39.37 lyM6PQGW0.net
「トイ・ストーリー」ジョン・ラセター氏もセクハラ 6カ月休職へ
アニメ映画「トイ・ストーリー」の監督で、
「アナと雪の女王」の製作総指揮も務めたジョン・ラセター氏が、
セクハラを理由に6カ月間の休職に入ったことが21日、分かった。
米メディアが一斉に報じた。
ラセター氏は、米メディア・娯楽大手
ウォルト・ディズニー傘下のピクサー・アニメーション・スタジオと
ディズニー・アニメーション・スタジオの製作責任者を兼務している。
ロイター通信によると、同氏は21日に従業員に書簡を出し、
複数の職員に不要な抱擁をしたことなどを認め、謝罪した。
ディズニーは「率直で誠実な謝罪」だと評価し、
ラセター氏の休職を支持する声明を出した。(共同)

98:名無しさん名無しさん
17/11/22 13:21:02.03 lyM6PQGW0.net
ディズニー幹部J・ラセター氏、不適切なハグで休職表明
【11月22日 AFP】(更新)米ディズニー(Disney)のアニメ部門トップ、
ジョン・ラセター(John Lasseter)氏(60)は21日、
スタッフに対し望まれていないハグ(抱擁)をしたことで
「不快」な思いをさせたと認め、半年間の休職を発表した。
ラセター氏は、ルーカスフィルム(Lucasfilm)の
小さな映像制作部門だったピクサー(Pixar)を
世界で最も成功を収めたアニメーションスタジオに変身させたことで知られ、
『トイ・ストーリー(Toy Story)』と『トイ・ストーリー2(Toy Story 2)』では
監督を務めてCGアニメ映画の草分けとなった。
ディズニーからAFPに送付された社内文書で同氏は
「望んでいないハグや、いかなる方法や形であれ
 一線を越えたと
 感じた行為を受ける側にいた全ての人」に対して謝罪すると記している。
米芸能誌ハリウッド・リポーター(Hollywood Reporter)は
複数の匿名筋の話として、ラセター氏が繰り返してきた
一連の不適切行為について、
ディズニーとピクサーの関係者らが証言していると報道。
ピクサーに長年勤めてきた職員の話として同誌が伝えたところでは、
ラセター氏は「人をつかんだり、キスしたり、
体についてコメントしたり」することで知られていた。
また同誌の取材に応じた複数の情報筋の話によると、
ピクサーの社内懇親会では、
大量の酒を飲むラセター氏からキスをされないよう、
同氏を避ける女性社員もいたとされる。
URLリンク(www.afpbb.com)

99:名無しさん名無しさん
17/11/22 15:47:00.40 lyM6PQGW0.net
GertieTime@GertieTime
ジョン・ラセターの休職には
別の確固たる理由があり関係者には明示されています。
その休職をネタに書かれたゴシップ記事は
悪質極まりないものであり根拠のないものです。
日本のネットニュースはこれを流用したもので
米国の記者の嘘に日本のディズニーファンは
踊らされてはなりません。必ず全てわかる
HIKA@idecop_hika
返信先: @GertieTimeさん
Gertie Timeさん、初めまして
勉強不足で申し訳ありません
別の確固たる理由とは何だったんでしょうか?
差し支えなければ、
情報元の記事を紹介してくださいますか?
GertieTime@GertieTime
ご本人が話されるのをお待ちになるのが良いでしょう。
私はそれを知る立場にいましたが、
本人が口にしないことを先んじて
公表するものでありません。
情報を中立化するために呼びかけただけです。

100:名無しさん名無しさん
17/11/22 15:50:32.77 lyM6PQGW0.net
Chris from Orlando@bandit318
まぁ流れ的にはラセター休職発表からの
The Hollywood Reporter がセクハラ疑惑記事を掲載、
セクハラ疑惑記事については
当事者からのコメントは一切ない
匿名第三者の証言系、って所かね

101:名無しさん名無しさん
17/11/22 17:24:43.64 lyM6PQGW0.net
GertieTime@GertieTime
これ以降はこの話題
ラセターさん本人が語るまでは
触れないので最後に時系列と誤解を整理しておきます。
一般誌報道も順序がまず逆になっています。
事実は休職が先でハラスメント記事が後です。
記事を受けて休職したわけではありません。
休職には別の理由があります。
これはいつかご本人が語るでしょう。
また社内の謝罪のメールというのは、
やったね!と抱き合ったり、
お疲れさんと肩に手をおくのもハグと言いますが、
そういうノリが嫌な人はいます。
嫌なことをして申し訳なかったと謝りました。
これを性的ハラスメント専門で有名になった記者が
性的な被害のように演出し芸能誌に掻き立てました。

102:名無しさん名無しさん
17/11/22 17:55:30.58 i9MpWn2t0.net
junkTokyo? @junktokyo
「トイ・ストーリー4」の脚本から手を引いたラシダ・ジョーンズが
「ジョン・ラセターのセクハラ問題で降板」というTHR記事を否定。
真の降板理由は「創作上の哲学の相違」、女性や非白人の活躍を阻む
ピクサーの社風が許せなかった、と。さらに酷い話になってきた…
URLリンク(variety.com)

103:名無しさん名無しさん
17/11/22 18:36:52.60 OylUnBgw0.net
>>102
ラセターの件がシロだとしても、こっちの方が深刻だよな
ピクサーが低調の一途なのは内部で色々ギクシャクしてるせいでは、と思われても仕方ない

104:名無しさん名無しさん
17/11/23 02:22:58.00 gGqLAEuV0.net
子供向けアニメ作ってる会社でセクハラエロおやじは完全にアウト
まあ日本では引退パフォでいかさま詐欺師のペテン野郎がいまだに偉そうにしてるけどな
あいつも休職させたほうがいいんじゃねえの

105:名無しさん名無しさん
17/11/23 03:40:40.80 wCKowb4i0.net
叶 精二? @seijikanoh
今回の事態の重さと深さを痛感します。
ジョン・ラセターのセクハラ問題が発覚。その時彼の母校、カルアーツで起こった事について | スーツを着たアーティストのブログ
URLリンク(artistinasuit.com)

106:名無しさん名無しさん
17/11/23 03:46:54.52 wCKowb4i0.net
junkTokyo? @junktokyo
LA Timesもピクサーの男尊女卑体質を指摘。「女性が容姿を侮辱されたり同僚男性より給与が低く抑えられるケースもあった」。
ラセターのセクハラが表沙汰にならなかったのは社員が秘密保持条項にサインしていたことも一因。
ワインスタインの件と同じ構図
URLリンク(beta.latimes.com)

107:名無しさん名無しさん
17/11/23 17:08:08.82 gGqLAEuV0.net
子供向けアニメ業界に嘘つきペテン師詐欺師いかさま野郎がのさばってることのほうが問題じゃねえの?
さっさとあの耄碌老害爺を休職させろよ

108:名無しさん名無しさん
17/11/23 17:14:43.20 gGqLAEuV0.net
千尋のアカデミー賞も宮崎の名誉アカデミー賞もセクハラ野郎が業界を買収した結果なんだろうな
セクハラしまくりやりたい放題ならそれくらいのこともできるよな
こんな犯罪者に支配されてた長編アニメ部門はすべて取り消すべきだろう

109:名無しさん名無しさん
17/11/23 19:39:43.28 94+38vaC0.net
多くのピクサー・ディズニー映画を手がけたジョン・ラセター監督、セクハラで休職に衝撃の声 「キスを避けるため素早く頭を動かした」「女性・非白人に厳しい社風」
URLリンク(togetter.com)

110:名無しさん名無しさん
17/11/24 00:31:00.17 xM8pdjm2a.net
宮崎や富野や押井の例を出すまでもなくクリエイターは奇人変人の集まりであって
ラセターもクリエイターから経営者へとシフトしていく中でそうした部分が弊害となった

111:名無しさん名無しさん
17/11/24 07:03:12.51 7H+QdBda0.net
>>110
ハリウッドはそれで失敗作を量産して会社を潰してきたんだよね
それで銀行員が経営を掌握するようになったという
弊害もあるけど、歴史の必然でもある

112:名無しさん名無しさん
17/11/24 20:31:52.66 5DOK9A6D0.net
いかさまペテン師引退詐欺野郎はいつ休職になりますか?

113:名無しさん名無しさん
17/11/25 18:59:23.75 sc1oap7N0.net
Dice Tsutsumi? @tonkohouse
嫌なニュースが多い。犯罪を犯したならまだしも、モラルに反する過ちを犯した者をこれでもかと叩くひとたち。
一方的な報道を平気で流すメディア。それを鵜呑みにしてしまう世論。人は過ちから学び成長していく。
立ち直れないようにするのでなく、それを成長の機会とできる社会であってほしい。

114:名無しさん名無しさん
17/11/26 02:04:01.45 X8KSyxsv0.net
その通り
何度も引退詐欺を繰り返して反省もしないペテン師野郎はさっさとお縄にすべし

115:名無しさん名無しさん
17/11/26 16:00:06.96 nnQYgkUx0.net
(漱石 生誕150年)「草枕」まるで桃源郷 宮崎駿さん・半藤一利さん対談
URLリンク(www.asahi.com)

116:名無しさん名無しさん
17/11/26 17:13:36.40 X8KSyxsv0.net
君たちはどうセクハラするか?

117:名無しさん名無しさん
17/11/27 00:14:16.81 HXMdW4zK0.net
鈴木敏夫のジブリ汗まみれ タイムフリー
11月26日(日) 23:00-23:30
10月28日に早稲田大学大隈記念講堂で開催された
新宿区立漱石山房記念館開館記念イベント「漱石と日本、そして子どもたちへ」
URLリンク(radiko.jp)
~後日鈴木プロデューサーが こう教えてくれました
対談の冒頭で 宮崎監督が自ら 今作ってる
長編映画のタイトルを明かしてしまうという ハプニングも有りました
君たちはどう生きるか とはいえ 吉野源三郎さんの原作を元に
映画を作っている訳では 有りません 本人も語っているように
主人公の 少年が 映画の中で この本を手にして読む
そういうことです~

118:名無しさん名無しさん
17/11/27 18:43:48.73 RBpU4og3M.net
>>117
これを聴くと
半藤さんがちゃんとした長編かを訊ねたのに
返答がちゃんとした物を作ろうとしたがと
その後は題名に話を変えた
やはり長編じゃなく中編か?
あと昨夜のボールルームの原画に
麻呂と橋本晋治さんが参加してたんだな

119:名無しさん名無しさん
17/11/27 23:36:42.18 HXMdW4zK0.net
安南密偵木曜日@mogyoil
プロデューサーさんが
「5年以内に押井監督のアニメ作品を作ります!!」と
宣言してくださったぞww(勢い任せじゃありませんように!!)
W-asi@儺雨読んで@pilotworks
プロデューサーってプロダクションIGの石川さんですか
安南密偵木曜日@mogyoil
ですー
安南密偵木曜日@mogyoil
根拠不詳ですが、盛り上がったからよしとします!!
(ただ、監督も別の話の流れで
 「実は(新作アニメ映画の)企画は前からある」と
 おっしゃってましたがw)
URLリンク(twitter.com)

120:名無しさん名無しさん
17/11/28 19:02:25.29 2LkHrJ3T0.net
>>21
【2019年7月】
『   』(タイトル名未定)
 監督・脚本:新海 誠
 制作:コミックス・ウェーブ・フィルム
 アニメーション制作協力:アンサー・スタジオ
 配給:東宝
 ※2019年7月公開予定
 ※舞台は「現代の東京」「ややダークな大人な感じ」
  内容は「高い場所にある明るいものをつかむような映画」
新海誠監督 次回作の舞台は「現代の東京」「ややダークな大人な感じ」
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)

121:名無しさん名無しさん
17/11/28 23:28:17.05 2LkHrJ3T0.net
11月28日付で、スタジオジブリの会長に星野康二が就任し、
社長に中島清文が就任いたしました。
2017.11.28
11月28日付で、スタジオジブリの会長に星野康二が就任し、
社長に中島清文が就任いたしました。
なお、鈴木敏夫は引き続き、
株式会社スタジオジブリ代表取締役プロデューサーとして、
制作部門の統括他の職務を遂行いたします。
www.ghibli.jp/info/012804/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


122:名無しさん名無しさん
17/11/29 15:12:43.26 FnT9VKU40NIKU.net
紫の豚@purplepig01
鈴木敏夫
「(新作映画『君たちはどう生きるか』の)
 絵コンテだけは最後まで完成させると、日々、
(宮崎駿は)頑張っている。残りは、半分だ」
『なごみ 2017年12月号』
「問答後談 鈴木敏夫の今月の自画自賛」より
宮崎駿監督作品『君たちはどう生きるか』
絵コンテを最初からやり直していなければ、
上映時間40分以上の映画になることは確定か。
宮崎駿監督作品『君たちはどう生きるか』
60分以上であれば長編映画と名乗ってもいいと思うが
長編か中編かは、鈴木Pが具体的な数字を言うか、
絵コンテが完成するまでわからない。
60分以上の作品を目指していたとしても、
想定通りいくとは限らない。
映画完成の瞬間までわからないかもしれない。

123:名無しさん名無しさん
17/11/29 18:00:51.77 HKPciZzk0NIKU.net
〇価学会会長wwwwwwwwwwwwwwwww
次回作は人間革命wwwwwwwwwwwwwwww

124:名無しさん名無しさん
17/11/29 18:26:12.25 FnT9VKU40NIKU.net
ジブリ新社長に中島氏 宮崎駿監督復帰で構造改革
スタジオジブリの社長に、
三鷹の森ジブリ美術館の中島清文館長(54)が
28日付で就任したことが29日、分かった。
星野康二社長(61)は会長に就いた。
製作部門の統括などを担当する
鈴木敏夫プロデューサー(69)は留任する。
鈴木プロデューサーが関係者に送ったあいさつ文によると、
引退を撤回した宮崎駿監督(76)が新作
「君たちはどう生きるか」の製作を開始したことに伴い、
ジブリの構造改革を行ったという。
長男の宮崎吾朗監督(50)も長編作品を製作中で、
鈴木プロデューサーは
「ジブリは映画を作り続ける。
 それがジブリの本道だ」としている。(共同通信)

125:名無しさん名無しさん
17/11/29 18:31:02.32 FnT9VKU40NIKU.net
ジブリ再始動!宮崎駿が手描き、宮崎吾朗がCGで新作を制作中
宮崎駿と宮崎吾朗が、
スタジオジブリの新作をそれぞれ制作していることがわかった。
これは、スタジオジブリ代表取締役プロデューサーの鈴木敏夫が、
11月28日付けの書面を通じて発表したもの。
鈴木によれば宮崎駿は手描き、
宮崎吾朗はCGにて制作を進めている。
鈴木は、宮崎駿の新作について
「タイトルは『君たちはどう生きるか』。
 内容は、タイトルとは随分と印象が違う。
 大ファンタジーだ。内容を読んで、
 ぼくには宮さんが引退を撤回する理由がよくわかった。
 『風立ちぬ』では終われない。
 宮さんの面目躍如は、
 やはり“冒険活劇ファンタジー”だった」と説明する。
さらに次の企画も進行中で、 鈴木は
「ジブリは映画を作り続ける。
 それがジブリの本道だ。
 やり続けるしかない。ダメになる日まで」と思いをつづった。~
URLリンク(natalie.mu)

126:名無しさん名無しさん
17/11/29 18:47:26.30 wyRqJ2Rr0NIKU.net
悟朗は名目監督で作業は下っ端にまかせてればいいんだろう

127:名無しさん名無しさん
17/11/29 20:03:10.54 0eWhkZrDMNIKU.net
冒険活劇ファンタジーって
やっぱアイルランド人の童話のヤツか
あとこの記事の書き方だと
君生きの後のジブリの進行中の企画って
吾郎のCG作品とは別っぽいな
誰の企画何だろう?
たぶん吾郎のCG作品は
庵野とカワンゴが福岡に作った
スタジオQで制作中かな?

128:名無しさん名無しさん
17/11/29 20:14:11.76 eA4/XmbY0NIKU.net
>>126
まあ、手描きだと原画チェックとか出来ないしなあ

129:名無しさん名無しさん
17/11/29 22:08:58.12 bJ0MbMfh0NIKU.net
作家的立ち位置で言えば北野武のアウトレイジ(ただし第1作のみ)にあたるんだろうかね

130:名無しさん名無しさん
17/11/30 15:38:09.38 /KfQhEau0.net
宮崎駿監督の新作『君たちはどう生きるか』は冒険活劇ファンタジー!
宮崎駿監督の新作長編アニメーション映画『君たちはどう生きるか』は
冒険活劇ファンタジーであることが明らかになった。
スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが28日付の書面で発表した。
『風立ちぬ』(2013)をもって宮崎監督が長編アニメーションからの引退を表明したため、
ジブリは制作部門を解散していたが、
「そうと決まったら、ジブリを閉じる準備などしていられない。
 ぼくは、ジブリの構造改革に手をつけた」と鈴木プロデューサー。
再始動したジブリでは現在、長編を2本同時に手掛けており、
1本は前述の宮崎監督による手描きアニメ『君たちはどう生きるか』で、
もう1本は宮崎監督の息子で『コクリコ坂から』の宮崎吾朗監督のCG作品。
さらに、宮崎監督と話してその次も企画中だといい、
鈴木プロデューサーは
「ジブリは映画を作り続ける。それがジブリの本道だ。
 やり続けるしかない。ダメになるその日まで。
 ぼくは、そう覚悟した」と再始動の意気込みをつづった。
人事も変更されており、スタジオジブリの星野康二社長が会長、
ジブリ美術館の中島清文館長が新社長に就任。
ジブリ美術館の新館長には初の女性館長となる安西香月氏が決まった。
名古屋にジブリパークを作ることも決定しており、
鈴木プロデューサーは
「ジブリ再始動! ジブリに新しい風が吹いた。
 この新しい人事は、ぼくらの想像を超えて、
 社内に活気をもたらした。
 そして、スタッフが元気になった」と
早くも効果を実感しているようだ。
URLリンク(www.cinematoday.jp)

131:名無しさん名無しさん
17/11/30 15:46:42.93 /KfQhEau0.net
「ジブリは映画を作り続ける。」鈴木敏夫プロデューサー、改めて再始動を宣言
スタジオジブリで現在、2本の長編制作が同時進行中であることがわかった。
1本は、引退を撤回した宮崎駿監督(76)の手描きアニメーションで
タイトルは『君たちはどう生きるか』。もう1本は、
駿氏の息子、宮崎吾朗氏(50)が監督を務めるCGアニメーション。
さらに駿監督とは、その次を企画中であることを
鈴木敏夫プロデューサー(69)が明かし、
「ジブリは映画を作り続ける。」と、
改めて「ジブリ再始動!」を宣言している。
今月28日付役員人事のあいさつ状とともに、
鈴木プロデューサーは「ご挨拶」と題した文書を寄せ、
2013年9月に駿氏が引退表明から撤回までのいきさつ、
再始動に向けた覚悟をつづっている。
それによると、駿氏の引退表明を受けて、
ジブリの制作部門を解散したものの、
それから「たった、たったの二年で、心が変わった」と明かし、
「おい、おい、そりゃ無いぜ~と思ったが、すでに時遅し。
 二十分ぶんの絵コンテを用意したので、それを見て欲しい。
 これまでにない真剣な表情で、そう言われた」と、
駿氏が引退を撤回した時のことを振り返った。
「気がつくとぼくは、その絵コンテが
 繰り広げる世界に夢中になっていた」といい、
「内容を読んで、ぼくは宮さんが
 引退を撤回する理由がよくわかった。
 『風立ちぬ』では終われない。
 宮さんお面目躍如は、
 やはり“冒険活劇ファンタジー”だった」と、
新作の内容が、タイトルとは随分、
印象が違うものであることをアピールしている。
「ジブリは映画を作り続ける。
 それがジブリの本道だ。やり続けるしかない。
 ダメになる日まで。ぼくは、そう覚悟した」と記し、
再始動に向けて人事を刷新。~
URLリンク(www.oricon.co.jp)

132:名無しさん名無しさん
17/11/30 20:33:20.08 /KfQhEau0.net
叶 精二@seijikanoh
当方宅にも届いております。
スタジオジブリ、
三鷹の森ジブリ美術館 新人事の御挨拶状。
鈴木PDのジブリ復活宣言的文書付。
余り報道されていないようですが、
2本の長編制作だけでなく、
「その次を企画中だ」と記されています。
これからも大変ですねぇ。
URLリンク(twitter.com)

133:名無しさん名無しさん
17/11/30 22:00:53.32 ExwxmBiL0.net
次回作は宮崎駿闘病記のドキュメンタリー
その次は宮崎駿の葬式の密着ドキュメンタリー
ジブリはこれからも続きます

134:名無しさん名無しさん
17/11/30 22:19:41.95 MBjOzCTgK.net
これってようは従来の経営方針で無理が出て来たから全員リストラしてやり直してるだけなんじゃ…
駿の引退とか解散とかいう名目なきゃとんでもないことしてると思うが

135:名無しさん名無しさん
17/11/30 23:38:33.39 ExwxmBiL0.net
構造改革とか言って真っ先に出てきた名前が吾朗かよ
まずは引退パフォーマンスイカサマ詐欺野郎を土下座&謝罪&休職させることが先決じゃねえの

136:名無しさん名無しさん
17/12/01 01:13:05.12 KOSjq7qZa.net
ただの暴走だな

137:名無しさん名無しさん
17/12/01 07:25:24.53 BmVIcnwG0.net
とんでもないこと?
ジブリを食わせていく才能が、ジブリから出なかったんだからしょーがあんめえ

138:名無しさん名無しさん
17/12/01 08:48:43.94 gW9cflqR0.net
CGアニメって言うけどジブリにCG部門ないよなあ
例の毛虫アニメ作ってた若手がCGディレクターやるんだろうか

139:名無しさん名無しさん
17/12/01 15:10:21.85 JDZ+srYT0.net
普通にローニャと同じくポリピクがやるんじゃないの

140:名無しさん名無しさん
17/12/01 19:07:31.31 dy4BxI000.net
だいたい「風立ちぬでは終われない」ってなんだよ
風立ちぬで引退って公開中の9月から煽りまくってたのはお前らだろ
こんな子供騙しにまんまと釣られて素晴らしい引退作だーって無理やり絶賛してたメクラ信者どもがマヌケすぎるだろ

141:名無しさん名無しさん
17/12/01 22:42:36.70 mCLGUSprK.net
俺は別に絶賛してないけど。
ブルーレイボックスまで出したのにどうすんだろw
まあOn Your Markは二度と収録されないだろうから価値はあるけど

142:名無しさん名無しさん
17/12/01 22:52:42.96 dLqhTPES0.net
>>141
4K版の全集が出ますのことよ

143:名無しさん名無しさん
17/12/01 23:13:47.05 1mWw1bNr0.net
ボックスとかは社員だった人達の退職金に消えたんじゃねえの

144:名無しさん名無しさん
17/12/02 12:23:07.74 Idam6HfD0.net
風立ちぬは引退作というのが唯一の箔付けだったわけだが
それすらなくなってさらに引退詐欺作という汚点にすらなってしまった
付録の引退会見動画全録も今となっては恥でしかないな

145:名無しさん名無しさん
17/12/02 12:41:23.27 3+76sGE70.net
箔付けとか興行とかどうでもいいだろ。
風立ちぬは普通に名作。ブルジョワな作家の悩みなんて一般人には興味ないだろうけど。

146:名無しさん名無しさん
17/12/02 15:15:45.00 njo+YJqy0.net
>>137
つまりメーターの待遇改善なんて絵空事だったって事やね

147:名無しさん名無しさん
17/12/02 17:46:05.92 Idam6HfD0.net
ででで出たーwwwwwww
子供騙しの引退パフォに引っかかったメクラマヌケ信者wwwwwwwwwwwwww
ブルジョワ作家の悩みってイカサマ詐欺して社員クビにして何食わぬ顔で復帰することですかー?

148:名無しさん名無しさん
17/12/02 20:24:40.93 eXpuiqFm0.net
駿自身が復帰するのに
二馬力をジブリに差し出したりしてるから何食わぬ顔じゃねえだろw

149:名無しさん名無しさん
17/12/03 03:26:56.15 LKx8y7hT0.net
スタジオポノックがこれから生き残るすべはあるのか

150:名無しさん名無しさん
17/12/03 05:52:06.25 KY5TiZf50.net
二馬力をジブリに差し出したたってどうせパヤオの著作権なんだろ
吾朗が承継者にかわりないし

151:名無しさん名無しさん
17/12/03 12:45:43.36 KY5TiZf50.net
新社長が宮崎の版権物を自分の意志で処理できるわけではないんだろう。

152:名無しさん名無しさん
17/12/03 14:04:17.20 k6Rlj4x10.net
柳沼和良? @yaginuma_san
「趣味は宮崎駿」ジブリ・鈴木敏夫プロデューサーが「君の名は。」を語った URLリンク(www.buzzfeed.com) … @hyamazaki26さんから
あのね、鈴木Pが新海誠星の声一発で終わるう~ウヒャヒャを伝えてきたのは、鈴木Pのアシスタントの石井君。
それで安藤さんや田辺さんがいる場所で俺が激怒したのw

153:名無しさん名無しさん
17/12/03 16:19:51.46 QGV+PBsIM.net
>>151
ジブリは株式会社だから
社長の一存じゃ無理だろうね
役員会とか株主総会に掛けないと
二馬力の時には
例えば駿、奥さんなどの意志で
トトロ森や久米島子供交流施設に
3億円づつ寄付や出資はもう出来ない
ちなみに去年の秋に
社員旅行を再開出来たのは
二馬力吸収合併したおかげだと思うよ

154:名無しさん名無しさん
17/12/03 17:10:09.42 LKx8y7hT0.net
ジブリを継ぐとかいってイキってたポノックはこれからどうなるの?

155:名無しさん名無しさん
17/12/03 17:40:54.57 ZBfGYJvRK.net
メアリ見りゃわかるだろ

156:名無しさん名無しさん
17/12/03 18:19:53.63 U3kgO9qd0.net
渋谷のバスターミナルにポノックの絵が描かれてたけどなんでなん?

157:名無しさん名無しさん
17/12/03 22:01:22.47 JFA/mAJN0.net
ポノックもアニメーター拘束出来るほどの会社じゃないし
ジブリとポノック行き来すりゃいいんじゃないのか

158:名無しさん名無しさん
17/12/04 05:34:39.84 qSfhdAJf0.net
何度でもひっくり返せばよい
何度でもだ

159:名無しさん名無しさん
17/12/04 17:34:36.01 1NwzG5E50.net
引退するとデマカセ言ってたジジイは何食わぬ顔で復帰して
後継者になると言ってた米林のほうが引退するハメになっちゃいましたwwwwwwwwwwwwwww

160:名無しさん名無しさん
17/12/04 23:36:36.92 e105aUuU0.net
ひとり暮らしの春日森 春キャベツ(被)?@harukya_anime
サイエンスSARUさん、社員15人で映画長編2本作って、
テレビシリーズデビルマンもう納品終わってるそうな!
それでも徹夜はしてない!
遅くても22時には帰ってるて!
#アニメスタイル #アニメスタジオをホワイトに
ちなみに普段はいわゆる9時~17時だそうで

161:名無しさん名無しさん
17/12/05 13:55:35.20 QyX9S0Bd0.net
『この世界の片隅に』アニー賞作品賞ノミネート!最多はピクサー新作
現地時間4日、アニメ界のアカデミー賞とされる
第45回アニー賞のノミネーションが発表され、
片渕須直監督の映画『この世界の片隅に』が
インディペンデント作品賞にノミネートされた。
インディペンデント作品賞は、
アメリカでの上映館数が1,000館未満の作品、
もしくはASIFA(国際アニメーションフィルム協会)が
公認している世界4大アニメーション映画祭での
作品賞受賞作を対象とした部門。
日本からは神山健治監督の
『ひるね姫 ~知らないワタシの物語~』もノミネートされている。
また、『借りぐらしのアリエッティ』の米林宏昌監督が
スタジオジブリ退社後、初めてスタジオポノックで制作した
『メアリと魔女の花』は、
脚本賞とプロダクションデザイン賞の2部門でノミネートされた。~
URLリンク(www.cinematoday.jp)

162:名無しさん名無しさん
17/12/05 16:42:54.55 q4YVz2IL0.net
福原慶匡 @fukuhara_ystd
中国のアニメ産業は始まったばかりではあるが、生産で3年技術で5から10年で追い抜かれるだろうなと確信。
言い方難しいけど中国に組んで"頂ける"のは後数年かなと思います。それ以降は日本と共同事業するメリットが中国にない。
世界をマーケットにしてる米国、国内だけでも巨大な中国。世界をいまいち相手に出来ず、中国にはガバメントリスクでなかなか参入できない日本。
そんな彼等達も日本の作品を作る力を本当に尊敬してくれてる。つまり日本の最後の壁がクリエイティブ力という事を改めて認識。
過去の偉大なアニメのお陰で世界中にファンがいる、そのアニメで育った人達ももう30代を過ぎて来てる。
この残り香がありアニメ大国としてマウント取れるのも後数年だと思う。
アニメ産業に携わる人達全てが海外に目を向けないとマジでやばいと凹んだ中国視察でした。

163:名無しさん名無しさん
17/12/05 20:37:06.04 boS+9qWM0.net
元々アニメ業界に居なかった人間が
勝手にアニメ業界を代表してこういうコメントするのってどうなんだ

164:名無しさん名無しさん
17/12/05 20:43:04.70 WKK9j1Wu0.net
別に「代表」なんかしてなくて単に個人が感じた意見を述べてるだけじゃないか
個人が何か言うのをいちいち「勝手に代表して」とか文句付けてたら、宮崎駿くらいにならなきゃアニメ業界人が業界について話しちゃいけないのかということになる

165:名無しさん名無しさん
17/12/05 20:54:33.54 boS+9qWM0.net
組んで貰えるのはあと数年とかいう物言いが代表してるように見える
お前に何が分かるんだって言いたくなるw

166:名無しさん名無しさん
17/12/05 20:56:01.92 boS+9qWM0.net
パヤヲが日本のアニメ業界はダメダメだって言うのとは
また違うんだよな、何かビジネス臭とかマウント取りたい臭が酷いんだよ

167:名無しさん名無しさん
17/12/05 22:16:26.99 dj1XMWei0.net
この手の「日本ヤバい」は全くもって参考にならんから無視して構わないよ

168:名無しさん名無しさん
17/12/05 23:08:05.46 iUzhbjXb0.net
先行き明るいとは思わんが十年以上前から後十年もすれば~とか言われ続けてるよな

169:名無しさん名無しさん
17/12/05 23:27:24.69 dj1XMWei0.net
大体日本映画はもう駄目と言われてた中でシンゴジとか君縄だからな
来年は日本が逆転してる可能性だってある

170:名無しさん名無しさん
17/12/05 23:49:06.66 AnIQtO600.net
日本アニメ業界の再生のためにはまず老害インチキ詐欺じじいが土下座謝罪して休職するべきではないかな?

171:名無しさん名無しさん
17/12/06 00:11:11.23 P6w7TA6U0.net
【アニメ】 ひるね姫:アニー賞にノミネート 高畑充希、満島真之介が声優に挑戦した話題作
スレリンク(moeplus板)

172:名無しさん名無しさん
17/12/06 20:41:29.43 mnB5yicZ0.net
結局吾朗切れない時点でもうジブリは終わり

173:名無しさん名無しさん
17/12/07 03:04:57.52 xD49vfgO0.net
吾郎が作ってるとは思えないな
下っ端がでっち上げて作っている

174:名無しさん名無しさん
17/12/07 04:18:23.00 xdFSb11q0.net
(株)カラー 2号機@khara_inc2
Q:スタジオジブリにアニメーターを取られたりしてないですか?
A:どの作品を選ぶかはそのアニメーターさんの人生における選択ですから。
  喉から手が出るほどお手伝い頂きたい方は
  ジブリさんに限らずたくさんいらっしゃいますよ…! #スタジオカラーに質問

175:名無しさん名無しさん
17/12/07 05:07:44.42 xdFSb11q0.net
【テレビ】「君の名は。」1・3テレ朝で地上波初放送、新海監督「緊張」
スレリンク(mnewsplus板)

176:名無しさん名無しさん
17/12/07 08:35:41.44 xdFSb11q0.net
スタジオジブリ、再び飛行中…ソウルで来年3月までジブリ展開催
URLリンク(japanese.joins.com)
~4日、テープカット行事に続いて韓国の記者団に会った星野氏は
「宮崎駿-吾朗父子による新作2本を制作中」としながら
「2本の制作が同時に進行していることは
 スタジオジブリとしては画期的なこと」と述べた。
最近、日本メディアの報道によると、
宮崎駿監督が引退を撤回して制作に着手した
新作の題名は『君たちはどう生きるか』だ。
吉野源三郎の1937年作の小説から
題名をつけたと言われている。
星野氏は新作について
「宮崎駿監督が70歳を越えて
 コンピュータグラフィック(CG)を学び、
 短編アニメを完成させてから、
 今また手で描く以前の手法で
 長編アニメを準備しているというところがポイント」と伝えた。
新作となる長編は制作期間が3年ほどで、
早くとも2020年ごろに公開される見通しだ。
CG短編の公開については
「2018年ごろに東京・三鷹の森ジブリ美術館に来れば
 見ることができると思う」と話した。
また、宮崎駿監督の息子であり、
『ゲド戦記』を手掛けた宮崎吾朗監督の新作については
「TVシリーズで『山賊のむすめローニャ』という作品を
CGで作った経験があり、新作もCGで作られる」と伝えた。~

177:名無しさん名無しさん
17/12/07 08:52:35.85 kNDVxejZ0.net
結局、悟朗監督が手描きアニメをコントロールするには
手足になる演出家が必至なんだよな
その演出家を確保出来た所でパヤヲ作品の劣化版にしかならないし

178:名無しさん名無しさん
17/12/07 11:52:42.79 AgxeVYhS0.net
>手描きアニメをコントロールするには
それCGでも一緒やん、ただそれできないよいわれた時に
CGだとそんなこともできないのとドヤ顔できるだろうけど

179:名無しさん名無しさん
17/12/07 12:32:38.65 gVLMXpvW0.net
>>176
なんか外国メディアの方が突っ込んだ話やってる感じがするなぁ

180:名無しさん名無しさん
17/12/08 00:38:46.34 vdenxsTb0.net
イカサマ老害ペテン師と無能ドラ息子という日本の恥部みたいなスタジオになってしまったな

181:名無しさん名無しさん
17/12/08 01:31:17.52 csivwmWOa.net
>>179
昔から、インタビュー記事でも海外メディアの方が突っ込んだ話を聞いてたよ
日本のメディアは通り一遍のことしか聞かないし。渋谷陽一は超例外として。

182:名無しさん名無しさん
17/12/08 04:50:30.91 mRTEVrxB0.net
日本のメディアが突っ込んだ質問しても
鈴木はぼやかしたような答えしかしないんじゃね
でも外国メディアにそんな答え方したら礼儀知らずって言われそうだしw

183:名無しさん名無しさん
17/12/08 13:38:00.16 vdenxsTb0.net
海外メディアならイカサマ老害ペテン師は土下座謝罪しろと袋叩きだろうな

184:名無しさん名無しさん
17/12/08 15:45:47.18 JWw+TMtg0.net
(株)カラー 2号機? @khara_inc2
こんにちは!最近ツイッターランドで「王立(宇宙軍)のロケット発射シーン」の話題を見かけました!
昔のことだし曖昧でよくわからん??→描いた人に聞けばいいのでは?\(◎o◎)/!ということで聞きました
?王立のロケット発射のシーンの原画を描いたのは庵野さん
?舞っている氷の破片は手描きだけど中割りはゲージで指示されている。小さな破片は、タタキの止めで多段引き
?爆発や打ち上げの煙とかは、動画の中割り参考用に番号やイロハを原画に書き込む場合がある

辻 壮一 Souichi TSUJI? @g2studio
返信先: @khara_inc2さん
庵野さんによる発射シークエンスの直筆サムネイル。副座機の飛行、戦闘シーン、ロケットの発射シーンは
それぞれ文字の構成表からコンテがあり、発射シークエンスはさらにこうした細かいミニレイアウトがあります。
URLリンク(pbs.twimg.com)

185:名無しさん名無しさん
17/12/09 22:14:19.14 RVO/NoZL0.net
柳沼和良? @yaginuma_san
無謀な引き写しぽい作画だな。死んでる。
URLリンク(twitter.com)
駿が居なくなると、何故こうなるんだ?

制作課? @seisakuka
返信先: @yaginuma_sanさん
コマ打ちに対する作画の技量とキャラの演技とコンテ段階での指示不足が感じられるのが否めない

柳沼和良? @yaginuma_san
確かに全部ですね・・(汗)

制作課? @seisakuka
ちなみに、よくある「ジブリならどれ好き?」って質問されたらどれ選びます?

柳沼和良? @yaginuma_sa
う~~~ん、悩むなァ(;´Д`)
トトロ、宅急便、ラピュタ。他は俺の中では落ちるな・・・

制作課? @seisakuka
返信先: @yaginuma_sanさん
意外と王道推しですねぇ。わたしはそれにプラス豚かなぁ

柳沼和良? @yaginuma_san
返信先: @seisakukaさん
そう、豚入れるかどうか悩んだ。
昔得意だった宮崎さんのお笑い芝居は、テレコム面子じゃないと出来ないんだとか思ってしまって・・・。

186:名無しさん名無しさん
17/12/10 13:34:12.71 jOnV/LC20.net
なんの情報価値もないツイッターを張り付けるのはやめろ
これ以上やると荒らしとみなす

187:名無しさん名無しさん
17/12/10 17:13:26.86 AOiKKKK/0.net
安藤作監だし マーニーはリアル作画系だからな~
ヤギーってアリエッティの時は褒めてたような…

188:名無しさん名無しさん
17/12/10 23:42:52.32 T1sS9tFnM.net
ジブリ汗まみれによると
ボロは完成したが
人を変えて作り直してるらしい?

189:名無しさん名無しさん
17/12/11 00:31:57.10 F+jgSaLU0.net
【TOKYO FMを始めJFN38局で23時からOA!】
今夜は「鈴木さんが影響を受けた人・第3弾」
鈴木敏夫さんのお父さん、鈴木正孝さんについてお送りします。
このインタビューは、朝日新聞の連載「おやじのせなか」の企画で、
9月1日号に掲載されています。
鈴木さんはお父様からどんな影響を受けたのでしょうか…
鈴木敏夫のジブリ汗まみれ タイムフリー
12月10日(日) 23:00-23:30
聴取可能期限:2017年12月11日 23:45まで
鈴木P:~やっぱりねぇ
映画監督って 近くで見てると分かるんですけど
やっぱり 妥協の連続なんですよ
最初に思った事の 30% 40% 達成出来るかって
彼ら(高畑、宮崎)の考えてる事は それぐらい凄いんでねぇ
だから つい昨日もねぇ 昨日から今日に掛けてねぇ
ちっちゃな作品を作ってねぇ それをねぇ ちょっと
本当は完成したんですよ 完成したけれど
僕が観た時に う~んと思ったんですよねぇ
ちょっとどうかな~っと
そうしたら宮崎も同じことを考えててねぇ 昨日ねぇ
「鈴木さん あれやり直そうか」って言うから
「そうすっすね やり直しましょう」って
そういう時は パッとやり直すんですよ 
今朝 打ち合わせしてねぇ
「じゃあ 人も変えますか」って言って
「そうすねぇ」って言って 
今朝から お昼の話なんですけど
その間に 僕ねぇ その人の所へ 連絡を取っちゃうんですよねぇ
「鈴木さんとね 今相談して こうなったから」って 
これから連絡取るんでって 僕にね 
「あっもう 連絡取ったんですけど」って言ったら
「相変わらず 早いね」って 
早いんですよ 僕
他の人選も 早いんですよ 僕 
そんな事をしたら
ある人が可哀想だとかね 
それは考えない しょうがないなと
そういう事が有るだろうと
URLリンク(radiko.jp)

190:名無しさん名無しさん
17/12/11 00:42:28.30 PLuxyl2T0.net
流れ的に手描きになる可能性もあるのかな?
新人の実習にも良さげだし。

191:名無しさん名無しさん
17/12/11 13:53:50.60 PKbTBMRZ0.net
おいおいなんだよ結局ボツになってるじゃねえか
鈴木は公開前に久々にいいものができたとかほざいてたよな
やっぱり嘘ばっかりだなこいつら

192:名無しさん名無しさん
17/12/11 16:04:36.83 IXL69ujAd.net
桜なんとかさんはクビか

193:名無しさん名無しさん
17/12/11 16:09:30.62 NxDdOIJE0.net
手描きは積み上げてきた経験があってもCGは素人同然なんだから上手くいくわけなんてない

194:名無しさん名無しさん
17/12/11 16:17:23.79 PKbTBMRZ0.net
ジブリ美術館での公開は7月で、「絵はできている。あとは音だけ」と完成間近であることを明かしています。
さらには、「かなり面白いものになっているので期待してください。準備も含め、見てきましたけど、
久々に彼のすごいものを観ました」と自信を覗かせています。
ちっちゃな作品を作ってねぇ それをねぇ ちょっと
本当は完成したんですよ 完成したけれど
僕が観た時に う~んと思ったんですよねぇ
ちょっとどうかな~っと
そうしたら宮崎も同じことを考えててねぇ 
どうやったら上が下になるの?
嘘つきのペテン師だから?
マジで頭おかしいのかこいつら

195:名無しさん名無しさん
17/12/11 20:45:12.77 pd+KPG2hM.net
櫻木さんは
『ソウタイノセカイ』って短編作品を
今年の5月頃にHuluに発表してる
 
日本の手書きとCGの差って
宝石の国で
松本憲生さんのラフ原画を元に
アタリを付けてCGにしたら
迫力が欠けてたしなぁ…
本当にCGに手を出すのなら
手書きもCGも精通してる
磯光雄さん辺りを招集しないと

196:名無しさん名無しさん
17/12/11 21:11:41.75 rAbiPSEC0.net
結局、頑張っても人形を動かしてる感じになっちゃうんだよな

197:名無しさん名無しさん
17/12/11 22:02:13.39 TOpP4q9p0.net
手描きアニメは鼻とアゴの問題があるからトゥーン・シェーディングだと人形に見える

198:名無しさん名無しさん
17/12/12 02:35:32.78 90y25xC30.net
磯ってCGっていってもAEのエフェクト処理は自前でやるけど3Dも扱えるの?

199:名無しさん名無しさん
17/12/12 06:25:47.86 0Kw/jnAXa.net
本田さんの修正原画からやり直しにはならんよな
でも当人は長編の準備中だよな・・・

200:名無しさん名無しさん
17/12/12 16:28:43.13 y8K1Z0qK01212.net
CGは線のブレがないから人形的になっちゃうな。

201:名無しさん名無しさん
17/12/12 17:22:20.81 4SAtezqC01212.net
Tsk06@tsk06
13日(大安)
宮崎吾朗、細田守最新作発表ですかねぇ

202:名無しさん名無しさん
17/12/12 20:18:08.74 pPAfg3E901212.net
2017年夏
「かなり面白いものになっているので期待してください。準備も含め、見てきましたけど、
久々に彼のすごいものを観ました」
2017年冬
完成したけれど 僕が観た時に う~んと思ったんですよねぇ ちょっとどうかな~っと
そうしたら宮崎も同じことを考えててねぇ
昨日ねぇ 「鈴木さん あれやり直そうか」って言うから
「そうすっすね やり直しましょう」って
おーいメクラマヌケ宮崎信者どもこれはどういうことだ~?
無能老害が3Dに手を出して大失敗しただけならまだしも
ゴミレベルのものをすごいものができたと嘘をついてまで売り出そうとしていたのか?
とんでもない悪党だなこりゃ

203:名無しさん名無しさん
17/12/13 14:19:17.86 cIhv7zsp0.net
夏に未完を見て凄いと思い
冬に完成を観て微妙と思ったんだろ
お前、自分で書いてるじゃん
阿保なの?

204:名無しさん名無しさん
17/12/13 15:52:49.58 AQLDZpnX0.net
>>201
なんの根拠があっていってんのよ

205:名無しさん名無しさん
17/12/13 17:24:03.84 9gkjvACu0.net
細田守の最新作は「未来のミライ」4歳の男の子と未来からきた妹の物語
「サマーウォーズ」「おおかみこどもの雨と雪」などで知られる
細田守監督の最新映画のタイトルが、「未来のミライ」であることが明らかになった。
2018年7月20日に全国東宝系にて公開される。
「未来のミライ」の軸になるのは、とある都会の片隅の小さな家に暮らす、
甘えん坊の4歳の男の子・くんちゃん。
妹が生まれて両親の愛情を奪われたように感じ、
初めての経験の連続に戸惑うくんちゃんだったが、
そんなとき未来からやってきた妹・ミライちゃんと出会う。
少し変わった“きょうだい”が織り成す物語だ。
「未来のミライ」特報
URLリンク(www.youtube.com)
2018年7月20日(金)全国東宝系にて公開
スタッフ
監督・脚本・原作:細田守
作画監督:青山浩行、秦綾子
美術監督:大森崇、高松洋平(高ははしごだかが正式表記)
プロデューサー:齋藤優一郎
企画・制作:スタジオ地図
URLリンク(natalie.mu)

206:名無しさん名無しさん
17/12/13 17:31:24.77 pXy1qOKG0.net
細田も思ってたほど引き出しはなかったなあ・・・

207:名無しさん名無しさん
17/12/13 17:32:29.33 AQLDZpnX0.net
吾朗のはどうしたのよ

208:名無しさん名無しさん
17/12/13 17:34:52.27 9gkjvACu0.net
クレヨンしんちゃんより1歳下の男の子が主人公:
細田守監督最新作 うんこ出ないギリギリの線ねらう
田守監督最新作「未来のミライ」が来年7月20日公開に決定した。
初めての妹ミライができて戸惑う4歳児
「くんちゃん」を主人公にしたアニメーション映画。
2015年公開の「バケモノの子」(興収58.5億円)以来3年ぶりの監督作となる。
細田守監督は記者会見で、主人公を4歳児にした理由について
「自分の息子が当時4歳だったから」とプライベートを明かした上、
「4歳の男の子を主人公にするのが一般的な映画としてはありえない」と、
設定上も挑戦的だったと話した。
「『クレヨンしんちゃん』は5歳。
 『となりのトトロ』のメイは設定上4歳の女の子。
 4歳の男の子を主人公にするのは稀」(細田監督)
その上で、4歳と5歳は1歳差でもまったく違うと実体験をもとに話した。
「5歳になるとうんことかちんちんと言いたがるんですよ。
 クレヨンしんちゃんは『それで5歳なのか!』と思いました。
 ギリギリのところで品の良い、
 ご家族で見やすい映画の内容に
 かろうじてなっているんじゃないかと思います」(同)~
ascii.jp/elem/000/001/602/1602820/

209:名無しさん名無しさん
17/12/13 18:00:36.89 9gkjvACu0.net
>>19
【7/20】
『未来のミライ』 『Mirai』(英題)
 監督・脚本・原作:細田守
 作画監督:青山浩行、秦綾子
 美術監督:大森崇、髙松洋平
 プロデューサー:齋藤優一郎
 企画・制作:スタジオ地図  
 配給:東宝
 公式サイト:URLリンク(mirai-no-mirai.jp)
 東宝:URLリンク(www.toho.co.jp)
 特報:URLリンク(www.youtube.com)
 ※・2018年5月完成予定
  ・2018年カンヌ国際映画祭に出品予定
  ・2018年7月20日公開
家一軒と庭ひとつ。
どこにでもある
たったひとつの家族を通して、
生命の大きな循環、
人の生が織り成す巨大なループを描き出したい。
最小のモチーフを用いて、
最大のテーマを語り切りたい。
エンターテインメントの作法を用いて、
新しい家族のための、新しい表現を拓きたい。
一見穏やかに見えて、
実は、大いなる野心を秘めた作品なのです。
細田守

210:名無しさん名無しさん
17/12/13 18:17:08.22 4+Jp99/fK.net
もう育児エッセイでも書いてろよってレベル
プライベートの切り取り方を完全に間違ってる
まあ作家性なんぞ微塵もない男が無理矢理ひり出すものなんてこの程度か

211:名無しさん名無しさん
17/12/13 18:20:00.76 4+Jp99/fK.net
細田の場合、根本的な人間性が歪んでるから
こういう大衆迎合路線にすると途端に嘘臭い部分が臭ってくるのがな
どうせ今回も意図してない無意味に下品な描写や無理矢理な展開が目立つんだろうな
素で馬鹿晒してる新海とは別ベクトルの馬鹿だから困りもの

212:名無しさん名無しさん
17/12/13 18:20:16.24 J3wA7fUx0.net
>>203
でたでたメクラマヌケ宮崎信者のアクロバット援護
「画は終わって、後は音だけです。7月の美術館のリニューアルには、皆さんに見ていただけると思います」
「かなり面白いんで! かなり面白いんで、期待してください!! 準備も含め、見てきましたけど、久々に彼のすごいものを見ました」
これがどうして「うーんと思った」「ちょっとどうかな」でやり直しになるんだよ
画は完成してたんだからよっぽど音が悪かったのか?
それなら音だけ取り直して画はそのままでいいはずだよな
こんなことすらわからないキチガイ宮崎信者どもを駆逐しない限りペテン師老害も詐欺しほうだなこりゃ

213:名無しさん名無しさん
17/12/13 18:23:14.35 2ITiuDYe0.net
細田はサマーウォーズ以降その時自分の人生で起こってる事そのままネタにする事多過ぎやしないか?

214:名無しさん名無しさん
17/12/13 18:34:41.09 4+Jp99/fK.net
人間観察や文化観が物凄く浅いのにやたら社会派を気取ろうとするから手に負えないな
クレヨンしんちゃんはだから5歳なんだ!ってなんのこっちゃ
育児を経験した結果のこの感想がまず噴飯もの

215:名無しさん名無しさん
17/12/13 19:58:04.41 6jnobjsX0.net
細田もう50歳なんだ
URLリンク(pbs.twimg.com)

216:名無しさん名無しさん
17/12/13 20:09:18.33 6RYZznbf0.net
髪型のせいかもしれないけど、なんか一気にお爺さん化が始まってる
バケモノの頃はもっと若々しかったような

217:名無しさん名無しさん
17/12/13 20:34:59.02 2w1f+/5r0.net
秦さん作監って人集まらなかったのかなあ
若手抜擢と言えば聞こえはいいが

218:名無しさん名無しさん
17/12/13 20:46:08.64 9gkjvACu0.net
小原篤/アニマゲ丼@botacou
本日の東宝ラインナップ会見にて。
私「ポノックのメアリは興収32.9億円だが、
  これは東宝の夏アニメのローテーション入り合格と見ているか?」。
市川南常務
「合格点でしょう。(興収の)期待値はもう少し高かったが、
 今年の夏アニメは(他の作品が)強すぎた。
 普通の年ならもっとヒットしたのでは」

219:名無しさん名無しさん
17/12/13 21:14:30.55 I6b4g+870.net
君の名は。のヒットで新企画が大量に決まったんだっけ?
ジブリや細田作品といえど作画マン集めるの大変なのだろうなぁ。

220:名無しさん名無しさん
17/12/13 21:15:24.29 6RYZznbf0.net
そのうち何%の映画がヒットするのやら

221:名無しさん名無しさん
17/12/13 23:05:07.63 g9vn1rLUd.net
脚本も細田か。期待できんな

222:名無しさん名無しさん
17/12/14 07:07:24.93 H3BsRDOa0.net
奥寺さんが関与しないのは男の子主体で話進めるためでしょうな
それまでは女性主導だったから奥寺さん脚本だったけど

223:名無しさん名無しさん
17/12/14 09:23:35.77 HLyw9z0x0.net
絵がぬるい。強烈な個性を感じないってとこがまずいね。

224:名無しさん名無しさん
17/12/14 09:59:18.45 H3BsRDOa0.net
予告編観ると魔法少女ものじゃないかと思った
ミライっておジャ魔女どれみドッカーンの細田回で出てきた元魔女さんの名前でしょ

225:名無しさん名無しさん
17/12/14 22:21:04.57 H3BsRDOa0.net
ところで映画板のSWスレがお通夜になりかけてる
旧世代の残した遺産を継承するってのは本当に大変なんだな

226:名無しさん名無しさん
17/12/14 23:43:12.59 RnGZK0Eja
>>>222
というよりもそれが細田のやり方なんだよ。
吉田玲子も三回、俊英の脚本家、大和屋暁も三回。
奥寺のカスもやはり三回しか組まなかった。
細田は有能無能にかかわらず三回以上は同じ脚本家とは仕事はしないんだよ。

227:名無しさん名無しさん
17/12/14 23:44:59.95 RnGZK0Eja
>>224
どれみと魔女をやめた魔女の再来になるかも?

228:名無しさん名無しさん
17/12/14 23:41:32.17 d2lN7Dq/K.net
評判悪いの?

229:名無しさん名無しさん
17/12/15 00:03:59.69 IIrC0PWG0.net
>>228
ブーイングの嵐で泣きそうになったよ

230:名無しさん名無しさん
17/12/15 02:09:51.91 mloY/M2p0.net
小原篤/アニマゲ丼@botacou
昨日の東宝ラインナップ会見。
私「宮崎駿監督の新作長編のタイトルが明らかになったが、
  東宝として何かアプローチしているのか?」、
市川南常務「ぜひやりたいとお願いし続けています」

231:名無しさん名無しさん
17/12/15 02:43:31.72 wj6a8VDs0.net
>>228-229
どこが?
URLリンク(www.rottentomatoes.com)

232:名無しさん名無しさん
17/12/15 07:09:52.95 IIrC0PWG0.net
>>231
今日日ロッテンなんぞネットの煽り以外の価値ねえぞ
恣意的に割り振りやってると指摘されてるし
映画板のSW見てみ。既に御通夜になってて今後更に荒れるぞ
まさか駄作だとは誰も思わなかったから

233:名無しさん名無しさん
17/12/15 13:55:18.06 mloY/M2p0.net
「魔女の宅急便」「ゲド戦記」金ローでOA、
元日深夜に「レッドタートル」TV初放送
スタジオジブリのアニメーション「魔女の宅急便」と「ゲド戦記」が、
1月5日と12日に日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」でそれぞれ放送される。~
また1月1日の25時59分からは、
スタジオジブリ製作の「レッドタートル ある島の物語」をテレビ初放送。~
URLリンク(natalie.mu)

234:名無しさん名無しさん
17/12/15 15:32:27.61 uqYb8rpWK.net
レッドタートルやるのか
さすがにゴールデンは無理だったか

235:名無しさん名無しさん
17/12/15 16:11:55.07 dhQr5f6R0.net
町山智浩@TomoMachi
#最後のジェダイ 最高だった!
『帝国の逆襲』を初めて観た時の
「こんなに凄くていいの?」の感じ! 
次々と予想を裏切り続ける展開、
何重にも層の厚い人間描写、
常にジョークを忘れず皮肉でシニカル、
うっとりするほど美しい爆発、
キレのある殺陣、
何よりすべてのショットが
絵画のように芸術的!
あの局面でレーア将軍が
「お団子ヘアーはやめたのよ」
なんて言うとは。
あのヘナチョコだったカイロ・レンが
こんなに立派な悪役に成長するなんて!
前作「フォースの覚醒」は歴代SWで
人気の要素のやり直しをつぎはぎした映画だったが、
今作は脱構築的に今まで見たことの無い絵を見せていく。
ドックに突っ込むXウィング、コクピットだけ転がるタイファイター、
ハイパースペース××、赤い塩田……。
ルーカス自身が迷走してしまったフォースの概念を原点に戻し、
安易な特攻賛美を戒め、毎回デススター爆破で終わるマンネリを打破し、
ルークがあの二重太陽を見上げた心に立ち返っている。
この「最後のジェダイ」からSW信者になる若い観客も多いだろう。

236:名無しさん名無しさん
17/12/15 16:27:13.69 3Ey/rjfI0.net
関係ない実写映画の情報まで張り付けるのはやめろ
このスレも荒らしどもに乗っ取られてまともに機能しなくなったな

237:名無しさん名無しさん
17/12/16 00:56:33.91 ZZSSeRPb0.net
(株)カラー 2号機@khara_inc2
カントクがシンエヴァ作業時に聴いている
プレイリストの一部\( 'ω')/
「シンエヴァ用に鷺巣さんが先行して
少しずつ作り溜めている数々の新曲が入っています」
URLリンク(pbs.twimg.com)
庵野さんはクリームパン食べてるし
鶴巻さんは空のペットボトル(2㍑)と
iPhone持ってウロウロしてるし
前田さんは1日8時間くらいすごく集中して絵を描いているよ
ちょっとまって前田さんしか仕事してないみたいだけど
みんな仕事してる
URLリンク(pbs.twimg.com)

238:名無しさん名無しさん
17/12/16 06:32:10.64 wT0TtnFO0.net
(・∀・;)庵野さんは、庵野さんは酒好きですか?

239:名無しさん名無しさん
17/12/16 23:33:55.42 bzuAC6tiM.net
>>222 >>224 >>225
スターウォーズの話をしてんの細田信者じゃん
やっぱこいつらゴミだわ

240:名無しさん名無しさん
17/12/19 00:43:59.93 psyRaGuC0.net
老害インチキペテン詐欺師の土下座謝罪会見はまだですか?
櫻木氏が老害インチキペテン詐欺師にいびられてうつ病になりながら作った毛虫のボロ3Dの公開はまだですか?

241:名無しさん名無しさん
17/12/19 23:27:53.42 A4IXdJ3D0.net
細田がハウル作ってた頃も実はドキュメンタリー廻してました、とかねぇの?

242:名無しさん名無しさん
17/12/20 00:02:08.18 e/dikxjR0.net
【音楽】<「君の名は。」の新海誠監督>SHINee ジョンヒョンさんの死去を哀悼「彼は僕にとってとても優しくて良い人だった」
スレリンク(mnewsplus板)

243:名無しさん名無しさん
17/12/20 14:03:43.85 o0Ujd2pU0.net
>>241
NHKは偏向がひどいテレビ局だからないんじゃねえの

244:名無しさん名無しさん
17/12/20 17:09:59.75 ouldmirj0.net
老害インチキペテン師の詐欺行為に加担してきたNHKの罪は重い

245:名無しさん名無しさん
17/12/20 17:46:43.52 VUcFWpFH0.net
東京五輪演出に山崎貴氏、映画「三丁目の夕日」監督
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が、
大会のハイライトの一つとなる開会式と
閉会式の演出を手掛けるチームをつくり、
映画監督で「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズなどで
知られる山崎貴氏(53)ら複数の専門家を起用する方向で
最終調整していることが20日、関係者への取材で分かった。
山崎氏は式典の構成やストーリーを考える上で
重要な役割を担う予定。同日の理事会で審議される。~
URLリンク(www.nikkansports.com)

246:名無しさん名無しさん
17/12/20 20:39:44.12 l2YRtseu0.net
ま、順当だな。VFXが使えて演出もできるといったらこの人しか現時点でいない

247:名無しさん名無しさん
17/12/20 23:00:26.25 27dtdPDc0.net
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は20日、東京都内で理事会を開き、大会のハイライトの一つとなる開会式と閉会式の演出を手掛ける
「4式典総合プランニングチーム」を立ち上げ、メンバーに映画監督で「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズなどで知られる山崎貴氏ら8人を選んだ。
五輪とパラリンピックの開閉会式を一連の4部作と捉え、起承転結のストーリーを考える重要な役割を担う。
 チームは来年夏をめどに基本プランを取りまとめた上で、各式典の監督が選任される予定。中心的な立場を期待される山崎氏も監督の有力候補となる。
組織委は「4式典の一体化を図る上で、総合監督に代わる役割がこのチーム」と説明した。
 クリエーティブディレクターの佐々木宏氏や菅野薫氏、音楽家の椎名林檎さん、人気女性グループ「Perfume」(パフューム)の振り付けを手掛けるMIKIKOさんも入った。
4人は人気ゲーム「スーパーマリオブラザーズ」のマリオに扮(ふん)した安倍晋三首相が登場して話題となった昨年のリオデジャネイロ五輪閉会式のアトラクションに関わった
企画・演出チームの一員だった。
 伝統芸能の分野から狂言師の野村萬斎さんも選ばれた。アニメ映画「君の名は。」の制作に携わった映画プロデューサーの川村元気氏、障害者の芸術活動などに造詣が
深いクリエーティブプロデューサーの栗栖良依さんも名を連ねた。
 開閉会式の全体コンセプトは「平和」「共生」「復興」「未来」「日本・東京」など8項目に決まった。
URLリンク(www.nikkansports.com)

248:名無しさん名無しさん
17/12/21 01:22:50.30 q7+IgorV0.net
オリジナリティをものの見事に欠落させてる山崎貴か
大好きなスターウォーズとか入れんなよと願うだけだわ
山崎抱えてるROBOTが電通関係だっけか

249:名無しさん名無しさん
17/12/21 13:17:02.98 2OZmZmD9d.net
くっさいくっさいアニメやゲーム的演出があるんだろうなあ

250:名無しさん名無しさん
17/12/21 19:26:44.07 PUX8MXQC0.net
スタジオジブリの新社長就任の案内状を(なぜか電ファミで)特別に公開!
鈴木敏夫氏に見る“一流のプロデューサー”たるゆえん
URLリンク(news.denfaminicogamer.jp)
URLリンク(news.denfaminicogamer.jp)
石川力夫という人の辞世の句。
大笑い 三十年の馬鹿騒ぎ
宮崎駿が引退を表明したとき、この句が浮かんだ。
ジブリを始めて、ちょうどそのくらいになる。
この機に、ジブリもやめてしまおうか、ふとそう考えた。
元を正せば、宮崎アニメを作るために作ったスタジオだ。
しかし、その後、いろいろ分かって来た。
そう簡単じゃない。始めたモノを閉じるのは難しい。
第一に、ジブリで働く人たちのことをどうするのか。
これがいちばんの難題だった。
いきなり辞める! と叫ぶのは自分勝手で、
彼らに対して無責任きわまりない。
そうだ、こういうときは後継者を見つければいい。
そして、その人に責任を押しつければいい。
それで問題解決だ。
などと考えていたら、あろうことか、
宮崎駿が引退を撤回すると言い出した。
もうやり尽くした。
精も根も尽き果てた。
だから、やめる。
それが引退表明の理由だった。
そりゃ、そうだろう。
そんな宮さんをぼくは間近で四十年も見てきた。
その過酷な日々を。
ゆえに、説得力があった。
そして、ジブリは制作部門を解散した。
それが、たった、たったの二年で、心が変わった。
おい、おい、そりゃあ無いぜ~と思ったが、すでに時遅し。
二十分ぶんの絵コンテを用意したので、それを見て欲しい。
これまでにない真剣な表情で、そう言われた。
「面白く無かったら、率直にそう言って欲しい。
 そしたら諦める」
判断は、すべてぼくに任せるというのだ。
言い方は丁寧だし謙虚だったが、
よくよく考えれば、これは恫喝というか脅しというか。
端から、ぼくがそういわないことを見越した発言だった。

251:名無しさん名無しさん
17/12/21 19:29:03.25 PUX8MXQC0.net
嗚呼、無情! ぼくは、いったいどうすればいいのか。
秘かに夢見たぼくの“幸せな老後”は、
いったい、どこへ行ってしまうのか。
名監督が老人になって、失敗作を作る。
多くの監督たちが、その轍を踏んできた。
そうなって欲しくない。
だから、ぼくは宮さんの“引退表明”を前向きに受け止めた。
おそるおそる絵コンテに目を通す。
不安と期待が交錯する。
しかし、気がつくとぼくは、
その絵コンテが繰り広げる世界に夢中になっていた。
「やりますか」
宮さんに、ぼくはそう告げた。
宮さんの表情に赤味が差した。
タイトルは「君たちはどう生きるか」。
内容は、タイトルとは随分と印象が違う。
大ファンタジーだ。
内容を読んで、ぼくには宮さんが引退を撤回する理由がよくわかった。
「風立ちぬ」では終われない。
宮さんの面目躍如は、やはり“冒険活劇ファンタジー”だった。
そうと決まったら、ジブリを閉じる準備などしていられない。
ぼくは、ジブリの構造改革に手をつけた。
現在、ジブリは長編を2本、同時に手掛けている。
もう1本は、宮さんの息子、吾朗君が監督だ。
宮さんは、従来の手法、手描きで作り、
一方、吾朗君はCGで作る。
さらに、宮さんと話して、その次を企画中だ。
ジブリは映画を作り続ける。
それがジブリの本道だ。
やり続けるしかない。
ダメになる日まで。
ぼくは、そう覚悟した。
ぼくは、人事にも手をつけた。
歳月は人を待たず。
星野社長もジブリの社長をすでに十年、
ジブリ美術館の中島館長に至っては
館長を十二年半続けていた。
自ずと組織も硬直化していた。
そこで、星野さんに会長に、
中島君には新社長に就任して貰うことになった。
中島君の後釜は、これが今回の目玉人事、
初の女性館長、安西香月さんに決まった。

252:名無しさん名無しさん
17/12/21 19:29:24.63 PUX8MXQC0.net
さらに、ぼくの生まれた地、
名古屋でジブリパークを作ることも決まった。
ジブリ再始動! ジブリに新しい風が吹いた。
この新しい人事は、ぼくらの想像を超えて、
社内に活気をもたらした。
そして、スタッフが元気になった。
最後に、この場を借りて、
ジブリの主要メンバーの年齢を記しておきたい。
高畑 勲  82歳     中島清文  54歳
宮崎 駿  76歳     安西香月  52歳
鈴木敏夫  69歳     宮崎吾朗  50歳
星野康二  61歳             
二〇一七年十一月二十八日
スタジオジブリ     
代表取締役プロデューサー
鈴木 敏夫

253:名無しさん名無しさん
17/12/21 21:05:43.45 eqlG7mdG0.net
何というか・・・口が上手いなw

254:名無しさん名無しさん
17/12/21 23:54:36.71 PUX8MXQC0.net
大波コナミ(輩)@moja_cos
スタジオジブリの新社長就任の案内状を(なぜか電ファミで)特別に公開!
鈴木敏夫氏に見る“一流のプロデューサー”たるゆえん
URLリンク(news.denfaminicogamer.jp)
年寄の気まぐれの為に
貴重な才能を野に放っていただいて有難うございます
URLリンク(pbs.twimg.com)

255:名無しさん名無しさん
17/12/22 00:29:20.09 XRr6tP3W0.net
やり続けるしかない。
ダメになる日まで。
もうとっくにダメになってますよ
吾朗なんかにやらせて結局なんも変わってねえじゃねえか
空疎な言葉ばかり並べやがってペテン師が

256:名無しさん名無しさん
17/12/22 03:33:26.19 g+Z48W+j0.net
むしろ、ダメになった先が大切なんだよ

257:名無しさん名無しさん
17/12/22 07:16:28.92 bRJxcpow0.net
>>254
なんだこれ、ヤマカンか
くだらないが皮肉のつもりか

258:名無しさん名無しさん
17/12/22 11:58:02.51 HOOjKELr0.net
>もう1本は、宮さんの息子、吾朗君が監督だ。
この流れでなんでこうなるのかがわからないw
制作は解散しててCG部門を立ち上げてつくるとは思えない
ならそこは外注になるんじゃ?誰のために続けるのという
製作にぶら下がってる人たちのためかい

259:名無しさん名無しさん
17/12/22 18:21:55.59 XRr6tP3W0.net
老害ペテン師の新作→完全駄作爆死で非難轟轟強制引退
ボンクラ息子の新作→叩く価値すらない完全な空気で当然のごとく大爆死
テーマパーク→開業と同時に不良債権化
お先真っ暗ですなあ

260:名無しさん名無しさん
17/12/22 22:48:26.45 gMYaBip90.net
>>257
鈴木俊二だな
安藤は現在シンエヴァやってるんか?
それにしても安藤がジブリから離れて
フリーになったのは千尋の後なのになw

261:名無しさん名無しさん
17/12/22 23:50:25.72 xbvUKVhj0.net
かぐや姫の時にも西村Pが安藤さんは色々あってジブリに近づかなくなってたのを何とかお願いしてやってもらえたと言ってたから
宮崎作品にはもう参加することないかもね

262:名無しさん名無しさん
17/12/23 00:12:36.99 z4lmb4on0.net
安藤さん監督は流石に無理だろうな。脚本手がけたマーニーはコケたし

263:名無しさん名無しさん
17/12/23 20:15:30.86 /U07JTC+0.net
大木民夫さんが亡くなったんだな
タシロ艦長や荒巻大輔が最高だったのでショック過ぎるわ

264:名無しさん名無しさん
17/12/24 11:46:33.80 CfpnQCRX0EVE.net
結局老害ペテン師詐欺師ジジイが嫉妬で若手を潰してきただけで
安藤なんか普通に優秀だったんだよなぁ
老害ペテン師野郎がのさばり続ける限り組織は腐り続けるんだろうなぁ

265:名無しさん名無しさん
17/12/24 19:48:20.54 K6uj/bOx0EVE.net
お前同じことばっかり繰り返し書き込みして虚しくならないか?

266:名無しさん名無しさん
17/12/25 10:40:21.96 3eyQruqQ0XMAS.net
一番虚しいのは老害詐欺ペテン師ジジイのボヤキを聞かされうつ病になりながら作った映画を完成直後にボツにされた櫻木君ではないでしょうか

267:名無しさん名無しさん
17/12/25 11:21:26.57 3+PSw7w80XMAS.net
安藤や吉田は早くから実力認められてたよ
2人とも理想とする絵の方向がジブリ系じゃなかったら離れていっただけで

268:名無しさん名無しさん
17/12/26 06:22:03.66 G8db6e770.net
ここで老害やら詐欺やらネチネチ暴言吐いているのはナルシス脱毛のま~ん儲だったのか。納得。

269:名無しさん名無しさん
17/12/26 11:39:56.64 swNm1ibi0.net
>ジブリ系
曖昧な概念なんだけどね吉田はともかく安藤は世間からみたら
ジブリ的な絵柄の仕事が多いと思うけど、安藤がジブリ的じゃないなら
吾郎のローニャなんて劣化ジブリなんていうのもはばかられる
でもあれはどう見てもジブリ的イメージを売りにしてる
どっちかというと宮崎のやりたいことと合わなかった

270:名無しさん名無しさん
17/12/26 12:53:06.33 TfbMTYfvd.net
ジブリ出身で一番独立してるのは笹木さんだろうな
ファミリーから深夜萌えアニメまで幅広くやってて
コンテもオタのノリをよくわかってる
他の面子は良くも悪くもジブリの衛生軌道上を回ってる感じ

271:名無しさん名無しさん
17/12/26 18:11:05.72 WuVJbCk20.net
老害ペテン師ジジイは若手に嫉妬して潰すことしか考えてないからな
有能な若手が描いてきた原画をわざわざ腱鞘炎のよれよれ絵で塗りつぶすゴミ老害

272:名無しさん名無しさん
17/12/27 02:10:23.08 Lo4J2Oiq0.net
>>270
でも笹木さんは監督やってないからなあ
実績的には十分なのに断ってんだろうか

273:名無しさん名無しさん
17/12/27 17:34:16.61 o6n8FvYoa.net
まだ気が早いけど
君たちはどう生きるかの効果音は風立ちぬみたいに人の声では作らないでほしいな

274:名無しさん名無しさん
17/12/28 20:41:05.19 a0jnCofb0.net
老害ペテン詐欺師がここ10数年で生み出した唯一の新表現が人の声効果音w
これを辞めたら失敗を認めることになるので絶対に辞めませんw

275:名無しさん名無しさん
17/12/29 03:09:42.65 NSpzq5dz0.net
【テレビ】<ビートたけし>“ジブリ”ネタに苦笑い「聞いただけで腹が立つ」
スレリンク(mnewsplus板)

276:名無しさん名無しさん
17/12/29 04:31:23.55 8Ov/yqFI0.net
宮崎駿と北野武ってブルーリボン賞の授賞式で共演してたな
千と千尋での授賞式だったかで珍しく駿本人が出席してた時に
武が前年のバトルロイヤルで受賞しててプレゼンターだったな

277:名無しさん名無しさん
17/12/29 04:40:29.21 8Ov/yqFI0.net
バトルロイヤじゃなくHANA-BIだったか

278:名無しさん名無しさん
17/12/29 09:13:47.92 6lrmxyc90.net
アウトレイジは北野武の(一応)原点回帰だったが、パヤのもそういうことかね

279:名無しさん名無しさん
17/12/29 09:41:53.03 fSoK4Vpa0.net
>>263
荒巻さん、総裁Xだったのか…合掌

280:名無しさん名無しさん
17/12/29 10:28:58.03 6lrmxyc90.net
冬月役の清川元夢さんは80代か
いい加減完成させないとプレスコしか選択肢なくなりそうだ

281:名無しさん名無しさん
17/12/29 11:06:19.90 A+cZ47ja0.net
仮想通貨NEM(ネム)の価格・特徴・将来性を徹底解説
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

282:名無しさん名無しさん
17/12/30 10:48:56.97 NbL+OoAK0.net
木原浩勝/本日!22時から『ニコ生』@KiharaHirokatsu
【世界で一冊!
 スタジオジブリ社内で手作りされた
 『魔女の宅急便』に登場した自動車セル画図鑑】
URLリンク(middle-edge.jp)
【宮崎駿監督直筆の一枚!】
『となりのトトロ』が公開され
『魔女の宅急便』を制作中の29年前の年末、
ジブリに貼り出された告知。
#ジブリ #魔女の宅急便 #金曜ロードショー
URLリンク(pbs.twimg.com)
【これも世界に一枚!】
ポスター作画の為に使われたレイアウトコピー。
#ジブリ #魔女の宅急便 #金曜ロードショー
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

283:名無しさん名無しさん
17/12/30 14:04:58.67 MgwhJm0K0.net
フガフガ老害と老害ペテン引退パフォ詐欺師はさっさと引退しろ

284:名無しさん名無しさん
18/01/01 06:13:04.87 OnZfjz7E0.net
宮崎駿、エヴァ新作から文春砲まで...現役監督が2017年のアニメ業界を総ざらい
「SAO」伊藤智彦監督と共に振り返る
URLリンク(www.buzzfeed.com)
―今年は宮崎駿監督が長編アニメへの復帰も発表されました。
誰もが予想していたし、NHKのドキュメンタリーにも出てました。
スタッフ募集が話題になっていましたが、
宮崎監督自らカラーに行って、
核となる人材を貸してくれと頼んだらしいです。
復帰されるにあたって、
宮崎監督へのリスペクトはもちろんあるんですが、
新海誠さんだったり長井龍雪さんや、
荒木哲郎さんといった
若い世代の監督の奮起には期待したいですよね。
―カラーといえば、エヴァンゲリオンの新作がなかなか出てきません。
実はすでに動き出しているという話を聞いています。
公開タイミングはわからないですが、
宮崎監督の作品とかぶる可能性もあるのでは...。

285:名無しさん名無しさん
18/01/01 06:56:18.94 j54HXcdbM.net
誰だよ

286:名無しさん名無しさん
18/01/01 07:39:20.25 OnZfjz7E0.net
スタジオジブリより、新年のご挨拶を申し上げます
2018.01.01
URLリンク(www.ghibli.jp)
Illustrated by Hayao Miyazaki
みなさん、明けましておめでとうございます。 
いつもスタジオジブリを応援していただき、まことにありがとうございます。
2018年の干支は"戌"。
~宮崎監督は現在、新作長編の制作に取り組んでいます。
果たして今度はどんなキャラクターが登場するのでしょうか。
スタジオジブリはこれからも皆さんに、
ワクワクやドキドキを届けて行きたいと思っています。
なお2018年、スタジオジブリの仕事はじめは1月5日(金)となります。
本年もスタジオジブリとスタジオジブリ作品を、
何卒よろしくお願い申し上げます。
2018.1.1.
三鷹の森のジブリ美術館
謹賀新年
2018.01.01
URLリンク(www.ghibli-museum.jp)
宮﨑吾郎

287:名無しさん名無しさん
18/01/01 13:49:17.25 OnZfjz7E0.net
スタジオポノック@StudioPonoc
新年、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
スタジオポノック一同
URLリンク(pbs.twimg.com)
株式会社でほぎゃらりー@dehogallery
明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
2018年 元旦
URLリンク(pbs.twimg.com)

288:名無しさん名無しさん
18/01/01 16:41:01.24 2xuAHRDH0.net
>>287
親子で構図被りすぎやん草生えるわ

289:名無しさん名無しさん
18/01/01 20:22:16.86 phB2B2JU0.net
引退サギについての謝罪はまだですか?

290:名無しさん名無しさん
18/01/02 04:08:45.24 Pnhomsd30.net
宮本 浩史@gatyapen
駿さんとジェームズキャメロンの
絵作り的な共通点の1つが
「絞りを閉じた
 パンフォーカス的な状況描写」にあると思う。
新海さんはバリバリ開放描写。
実写でいうとJJに近い感じかしら。
絞りはボケだけでなくフレアや
ゴーストにも関わるから、
監督の好みがモロに出て面白いですね。
新海さんの絵作りは、
背景ボケは開放なのにフレアは逆。
空は超広角で地上は普通の広角レンズ。
みたいに、リアルに見えて
現実のカメラでは出来ないことを緻密にやっている。
15ミリ切るくらいの超広角は断続的でなく
連続的だからこそ効果的なので、
必要な場所に必要なレンズを巧みに使っている天才。
逆に駿さんは、
頭の中に完全なパースペクティブを一度構成し、
そのあと自分の印象の大きさと
空間のスケール差を比例させてあえて嘘をつく天才。
どちらも、パースを知り尽くしているからこそできる芸当。
レベル高すぎる。

291:名無しさん名無しさん
18/01/02 12:44:37.61 vMO2Gp9+0.net
逆に老害ペテン詐欺師さんは、
頭の中に完全な引退会見を一度構成し、
そのあと目標の収益の大きさと
現在の興収のスケール差を比例させてあえて嘘をつく天才。
どちらも、ペテンを知り尽くしているからこそできる芸当。
レベル高すぎる。

292:名無しさん名無しさん
18/01/02 13:40:00.28 ZkLKcb7/K.net
>>290
写真トレスしてるんだからそりゃパース完璧だわな珍海
こいつが下敷きなしのフリーハンドで描いたラフ見てみ
素人の落書き以下だぞ

293:名無しさん名無しさん
18/01/02 14:43:46.59 zDZotqqlH.net
>>292
面白い作品ができれば制作過程はどうでもいい話

294:名無しさん名無しさん
18/01/02 17:11:26.51 ZkLKcb7/K.net
>>293
面白いならなw

295:名無しさん名無しさん
18/01/02 17:19:32.63 5WG3Pw9i0.net
画力の無さを写真トレスしたり撮影でカバーしたり
それでもここまで来たんだから凄い人だと思うけどな

296:名無しさん名無しさん
18/01/02 17:41:24.23 DtJvydmQ0.net
君の名はとかは新海がレイアウトから描いた背景はないだろ
美術は藝大の油出とかの連中がやってるんだから
まんま写真トレスのカットも数点しかない

297:名無しさん名無しさん
18/01/02 18:52:12.89 vpcHDRcdK.net
だな

トレスしたのは他の作品の画面w

298:名無しさん名無しさん
18/01/02 22:14:38.47 vaIMsr9x0.net
押井の最新画像が辛い…まぁ新作に取りかかったら若返るものと期待したいが

299:名無しさん名無しさん
18/01/03 00:24:16.81 nmoOs4Z60.net
新海監督の味って撮影、背景美術、色彩、声優の芝居を全て
コントロールする事で醸し出されてるものだと思うし
それが出来てる監督も新海監督以外にあまり見当たらないと思う

300:名無しさん名無しさん
18/01/03 04:24:48.30 ij2ZtjEIK.net
いや、それらのコントロールはどの監督もやってるだろ
「新海の味」が新海にしか出せないのは当たり前の話

301:名無しさん名無しさん
18/01/03 09:26:39.36 OwduFzjP0.net
>>300
コントロールするのは当然だけど普通は具体的な作業は各部署のスタッフに任せるわけで、
自分で撮影、編集、色彩設計、美術設計、3DCGとかやってクレジットされてる監督は少ないんじゃないか
そういう具体的なスキルがあるからこそ個人制作できたというか、個人制作出身だから一人で色々やらなきゃいけなかったわけで
その辺は分業制のスタジオ出身とはちょっと違う
磯光雄なんかはやろうと思えばできるんだろうが、それでも監督勤めた電脳コイルではひとりでそこまでやってるわけじゃない

302:名無しさん名無しさん
18/01/03 11:00:40.20 iAptf4Dm0NEWYEAR.net
新海誠は宮崎駿になれるか 「君の名は。」が国民的な支持を受けたワケ
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
~私は宮崎駿を『愛』を描く人だと思っている。
親子の愛や友情や男女のほのかな愛を描かせれば、
宮崎駿はトップのアニメ作家だ。
その一方、新海誠は『恋』を描くのに巧みだ。
『恋』は周囲にすれば恥ずかしく、滑稽ですらあり、
あまりに真っ直ぐだと大人はつい説教したくなるような情動である。
宮崎も新海も、その逆はあまり手掛けてこなかった。
自分の特質を理解し、得意技で勝負してきたのは正しい。
だが新たな展開のためには、新海作品は『愛』の広がりを必要とした。
恋なしでも社会は成立するが、愛の物語がなければ社会は描けない。~
どこか既視感のある懐かしさと新鮮さが同居した新海作品。
長山氏は「新海誠は『君の名は。』一作で、
ポスト宮崎駿の『国民作家』になった感がある。
だが、本物といえるかどうかは、まだ分からない。
宮崎駿の凄さは、いくつかの異なるタイプの『物語』を生み出した点にある。
『新しい物語』を複数提示できる作家が、真のレジェンドだ」と、
新海監督の今後の作品に期待を寄せている。
さて、地上派で初めて「君の名は。」を見る方は、そこに何を感じるだろうか。

303:名無しさん名無しさん
18/01/03 11:05:12.37 iAptf4Dm0.net
村松崇継official_staff@Info_Muramatsu
映画【メアリと魔女の花】
《第90回米アカデミー賞 作曲賞部門》
11月初旬・候補対象作が選出され
エントリーを果たした
「メアリと魔女の花(音楽:村松崇継)」
そして先日、日本の作品で
唯一ノミネート候補作品15作に選ばれました!
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(www.animationmagazine.net)

304:名無しさん名無しさん
18/01/03 11:16:08.58 iAptf4Dm0.net
藤木義勝@fujiki750
熱海・押井監督宅へ。
監督お手製のおせちをたらふく頂いた。
良い一年の幕開け。
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

305:名無しさん名無しさん
18/01/03 11:23:56.05 iAptf4Dm0.net
叶 精二@seijikanoh
今年も皆様からたくさんの年賀状を頂きました。
感謝申し上げます。
スタジオジブリは
『雪の女王』『ハイジ』の原点回帰を思わせる
宮崎駿監督による犬ソリと少年少女。
URLリンク(www.ghibli.jp)
ジブリ美術館は宮崎吾朗監督の大型犬散歩の女性学芸員。
鈴木PDは「そのうちなんとかなるだろう。」と。
URLリンク(pbs.twimg.com)

306:名無しさん名無しさん
18/01/03 14:56:45.28 w1izHB5k0.net
押井はどんどん岡田斗司夫みたいになっていくね

307:名無しさん名無しさん
18/01/03 15:07:16.37 /ZCLnBKD0.net
老害詐欺師の後継者になるには毎回引退アピールして客から金をむしり取るくらいのペテンをしないとなあ
気まぐれで3Dでやりますとスタッフを集めておいて完成したらやっぱり手描きでとボツにするくらいの厚かましさも必要

308:名無しさん名無しさん
18/01/03 17:19:21.50 eC96fNbhM.net
>>304
目つきの悪い犬だな

309:名無しさん名無しさん
18/01/03 23:37:33.88 yIJAtXUp0.net
押井はすだれハゲをいつまで放置してるんだろうかね

310:名無しさん名無しさん
18/01/04 12:36:28.12 ZQ9EB4Kd0.net
01/03水
17.4% 21:00-23:07 EX* 映画・君の名は。

311:名無しさん名無しさん
18/01/04 13:53:36.80 M4zeISjZ0.net
しょぼすぎ
あれだけ騒いでたのにこれかよ
まあ当時これ見てたやつはアナ雪以下のゴミどもと認定してるが
アナ雪はまだ子供に人気があってグッズも売れてるが
これはもう飽きられてすでにオワコン

312:名無しさん名無しさん
18/01/04 15:42:14.57 EMHZQ0FK0.net
今の時代に(ましてお正月で)この数字は快挙なんだけど…

313:名無しさん名無しさん
18/01/04 16:03:10.36 zolwScU6K.net
期待値が20%くらいだったから多少下回った感じだな

314:名無しさん名無しさん
18/01/04 16:45:34.33 NAb1vEOE0.net
どこが国民的だか
>>312
在宅率高い三が日かつCM打ちまくりネット記事出しまくりで煽りに煽ってコレは普通にガッカリクラスだろ

315:名無しさん名無しさん
18/01/04 16:57:41.36 wjG/MrSxd.net
現時点で既に黒歴史化してるけど
あと2年くらいしたらフィーバー自体無かったことにされてそう

316:名無しさん名無しさん
18/01/04 18:07:36.02 MNO6O5Sj0.net
MW岩井@mwiwai
年末年始の視聴率ランキング
39.4 紅白歌合戦(後)
35.8 紅白歌合戦(前)
29.7 箱根駅伝(復)
29.4 箱根駅伝(往)
21.2 笑ってはいけない(関西)
19.6 芸能人格付けチェック
17.4 君の名は
17.3 笑ってはいけない(関東)
15.4 相棒16
参考:『シン・ゴジラ』15.2%、『アナ雪』19.7%

317:名無しさん名無しさん
18/01/04 18:17:09.89 XVValmaz0.net
まあ快挙!とかはしゃいでるテレ朝社員は居ないだろうな

318:名無しさん名無しさん
18/01/05 13:09:27.74 G8gYvYNK0.net
快挙じゃないな
あんな腐女子が押しかけたような厨二映画

319:名無しさん名無しさん
18/01/05 14:15:44.08 to2GYDvX0.net
紫の豚@purplepig01
鈴木敏夫
「実は、宮さんの新作(『君たちはどう生きるか』)の
 制作が始まったことを期に、
 僕は古い仲間をジブリに呼び寄せています。
 例えば、ナウシカで助監督を務めた方は当時20代、
 気が付いたらもうすぐ60代です。
 ナウシカ以来のその方は今、
 宮さんの最大の精神的支柱になっています」
『日経トレンディ 2018年2月号』
「特別対談 鈴木敏夫×森岡毅」より
鈴木敏夫が言及しているスタッフは、
『風の谷のナウシカ』の「演出助手」だった2人、
棚沢隆、片山一良のどちらか?
日本アニメ(ーター)見本市で監督作品を発表、
長編版『龍の歯医者』の画コンテにも参加していて、
庵野秀明との関係も深い片山氏(現在58歳)
の方かなと個人的には推測しますが…

320:名無しさん名無しさん
18/01/05 14:26:44.35 Cm2FDh+00.net
セクハラ犯罪豚に下駄はかせてもらった同類の引退ペテン詐欺師が老害ばっかり集めてるのか
これはとんでもないゴミ駄作になりそうだな
駄作になればなるほどペテン詐欺で搾取するようになってきてるから
次もまたとんでもないペテン詐欺をするつもりだろう

321:名無しさん名無しさん
18/01/05 14:29:52.38 0CuHutAfK.net
今まで頑なに自分で演出やってたのに今回は補佐役を入れたのか
まあ、制作途中で倒れる可能性もあるから
リスクマネジメントの意味もあるんだろうな

322:名無しさん名無しさん
18/01/05 15:01:00.61 fjvrG+aGa.net
片山一良とはまた懐かしい名前だな

323:名無しさん名無しさん
18/01/05 16:01:03.50 G8gYvYNK0.net
憎々しげにののしってるのはどっかの腐女子かねえ

324:名無しさん名無しさん
18/01/05 16:52:13.57 qGJYPwWEd.net
いつもの富野キチガイだろ

325:名無しさん名無しさん
18/01/05 18:36:34.91 9Q0K38nK0.net
片山一良はジブリやその周辺からはもうはるか昔に遠のいて今ではサンライズとかそっち系のイメージしかないなあ

326:名無しさん名無しさん
18/01/05 19:02:54.99 7xFC52HhM.net
いばらの王の監督さんか

327:名無しさん名無しさん
18/01/05 20:47:04.95 aXCGJtt/0.net
新海底軍艦の続き作れお!
・・・いや、もういいか。
龍の歯科医とか、いまも精力的にコンテ切ってるんだね。

328:名無しさん名無しさん
18/01/06 15:37:24.56 /pqXUJS00.net
老害のご機嫌取りのためにさらなる老害を連れてくるとか駄目な組織の典型例
本当に改革したいならペテン師老害詐欺師どもを全員追放するべきだが
組織の中枢にいるのが全員老害ペテン詐欺師だからもはや不可能だな
完全に腐りきってる

329:名無しさん名無しさん
18/01/06 20:48:46.66 rjczC8fm0.net
ぶっ壊すだけじゃ作品は作れんぞ

330:名無しさん名無しさん
18/01/07 15:34:34.80 JqBVPIns0.net
魔女の血、絵描きの血、老害ペテン引退詐欺師の血

331:名無しさん名無しさん
18/01/08 01:38:15.52 DMnvjiija.net
>>304
以前、武道を始めて健康に気を遣ってるというインタビューを読んだ覚えがあるが、
健康そうには全く見えない。大丈夫かと心配になる

332:名無しさん名無しさん
18/01/08 02:15:44.84 dm5d1Bz40.net
ガルムのころのがやばそうだったよ

333:名無しさん名無しさん
18/01/08 06:50:42.68 xYSLG5KB0.net
TVに出せるハゲじゃないから新作に入ったらガルムの時みたいに頭丸めるんだろうな

334:名無しさん名無しさん
18/01/08 14:22:49.58 wWSrWZDB0.net
押井は自分の惨状を棚に上げてジブリをネタにしたゴミ本で小銭稼ぎしたり
本当に哀れな老いぼれになったという印象

335:名無しさん名無しさん
18/01/08 16:12:57.06 p9PkF0TZ0.net
老害引退ペテン詐欺師の土下座謝罪会見はまだですか?
セクハラ犯罪豚に下駄はかせてもたって天狗になった駄作量産マシーンは次も引退ペテン詐欺でボロ儲けするつもりですか?

336:名無しさん名無しさん
18/01/09 11:17:15.86 Be3d1+Xn0.net
01/05金
12.5% 21:00-23:09 NTV 金曜ロードSHOW!・魔女の宅急便

337:名無しさん名無しさん
18/01/09 13:21:53.56 Be3d1+Xn0.net
新しい映画「毛虫のボロ」の上映が決定しました!
2018.01.09
ジブリ美術館オリジナル短編アニメーションに、新作が加わります。
3月 21日( 水・祝 )より、 映像展示室「土星座」にて上映開始です。
URLリンク(www.ghibli-museum.jp)
c2018 Studio Ghibli
草むらのなか、夜が明ける前に卵からかえった毛虫のボロ。
初めて見る朝陽はとてもまぶしくて、
世界はおいしそうな空気にあふれていました。
ボロは、ボロギクの根元に降り立ち、
毛虫の先輩や外敵が行き来する世界へと踏み出します。
原作・脚本・監督:宮崎駿
時間: 14分 20秒
3月のチケットは、2月10日(土)発売です。
10作目となる短編アニメーション 映画新作、「毛虫のボロ」。
URLリンク(www.ghibli-museum.jp)
上映スケジュール
2018/3/21(水) ~ 8月31日(金)(予定) 毛虫のボロ(約14分)
URLリンク(www.ghibli-museum.jp)

338:名無しさん名無しさん
18/01/09 13:34:01.88 jJL75pG+a.net
来たか!

339:名無しさん名無しさん
18/01/09 14:01:36.44 Vju6a/oPa.net
娘にせがまれてたけど、
毛虫上映まで待ってとお願いしてたからこれは吉報

340:名無しさん名無しさん
18/01/09 17:10:03.56 koqB5F540.net
美術館作品は映像が断片的にしか出せないから凄さが伝わらないよな
どうせなら今度のリメンバー・ミーに組み込めば良いのに。不評のアナ雪短編に代わって

341:名無しさん名無しさん
18/01/09 17:59:02.34 Be3d1+Xn0.net
中村 幸憲@shockerNY
「毛虫のボロ」の上映開始日が発表されましたね。
アニメーター、制作後半戦では
アニメーター兼CGチーフ的な役回りで参加させて頂きました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch