【デビュー済】漫画家の営業全般スレ17【事業拡大】 at IGA
【デビュー済】漫画家の営業全般スレ17【事業拡大】 - 暇つぶし2ch24:名無しさん名無しさん
17/10/24 13:15:55.71 B6Y1usFv0.net
持ち込みに行きたいが本誌に原稿募集のページが無い
これは作家は間に合ってますって意味だろうか?HPも募集してないし

25:名無しさん名無しさん
17/10/24 13:18:52.35 ZZNINrSn0.net
まあそうだけどその分ライバルが少ないとも言える。聞くだけタダだし言ってみなさいな
メールひとつで断ってもらえるなら話も早いし損ないだろ

26:名無しさん名無しさん
17/10/24 13:53:22.69 XQzsqH5/M.net
デビューした雑誌の会社と同じ、別の雑誌に持ち込みかけるのってアリかな?
もし同じ編集さんに当たったらと思うと怖すぎる

27:名無しさん名無しさん
17/10/24 14:08:18.85 BrTLjdQU0.net
アリアリ
そもそもデビューしたほどの作家なら持ち込み大歓迎って編集者多いと思うよ
たった1回のコンペ落ちとか打ち切りとかで心折れて漫画描かなくなる新人が多すぎるらしい
あと現実的には編集者って仕事は常に新企画を上に挙げないと評価されないシステムなせいもある

28:名無しさん名無しさん
17/10/24 14:26:55.02 XQzsqH5/M.net
返答ありがとう!
デビュー後も何回か単発で載せてもらってるけど、スパンが半年だったり大事にされてない感があったんだ
なので今書いてるのは他の会社に持ち込もうと思ってる
でもそれがダメだったら元の会社の、別の雑誌に行ってみるわ

29:名無しさん名無しさん
17/10/24 19:36:11.23 oBzQBFls0.net
コミックスを出したことがある人は連載企画を持って回れるのか
それって自分が描きたいものを載せてくれそうなところを探すわけだよな
やっぱり好きな話を描くのは連載2回目からってことなのか

30:名無しさん名無しさん
17/10/24 22:45:08.97 PFplUSx+0.net
そもそも描きたいネタが1つしかないの?ってのが疑問なんだが
やりたくないネタでコミックス出したわけじゃなく
それだって当時はやりたかったネタだったよ充分w
何個か持ってないとすぐ枯渇して続かないと思うんだが

31:名無しさん名無しさん
17/10/25 00:09:54.63 6JUA2qi1p.net
連載した事は一度もないがプロット持ち込もうとしている

32:名無しさん名無しさん
17/10/25 00:54:48.78 3wjNBMhb0.net
完成原稿以外を持ち込むって発想がなかったんだけどアリなの?
だったら今度原稿持ち込むとき、考えてる話もネームにして持ってこうかな

33:名無しさん名無しさん
17/10/25 06:59:07.37 DSM1NPHU0.net
オレ単行本とネームで数社に持込したらちゃんと見て貰えなかった
金にならない漫画なんて描けるかよ素人じゃあるまいし

34:名無しさん名無しさん
17/10/25 07:27:06.13 GXXS2Aq/0.net
みんなすごいなぁ
サラリーマン時代が長かったからか、まず原稿料をいくら出せる編集部なのかぼかされたまま話を進める気にはなれないよ
描かせてもらえるって事になってから安価だと解るケースもあって、逆に断わりたくなる、バイトしてた方がいいし
この業界は金の話を後だしにする風習なのが本当に困る

35:名無しさん名無しさん
17/10/25 07:35:42.09 T1Aj18XJ0.net
>>33
すまん、もし大丈夫であればその時のこと詳しく聞きたい
同じ持ち物で営業かけようと思ってるところなんだが
ちゃんと見て貰えなかったっていうのは、うちは新人しか見てないから~とかそういうの?

36:名無しさん名無しさん
17/10/25 07:36:26.68 4B5vDGJo0.net
単行本とプロットとキャラ表だけ持ち込んでネーム持って行かなかった俺って一体w
けど2時間もつきってくれたなぁ。勿論次はネームちゃんとくれと言われたけどw
今の担当に付いて行こう

37:名無しさん名無しさん
17/10/25 07:52:26.36 DSM1NPHU0.net
>>35
他の人がそれで仕事をゲットしてるならオレの当たった人の編集スキルが低いだけ
只どこ行ってもまともに相手してくれず中には持ち込み行った先で「ネームじゃ分からない」って言われた
電話でネームでいいですかって聞いて了承もらったのにだよ

38:名無しさん名無しさん
17/10/25 07:59:15.29 4B5vDGJo0.net
>>37
完成原稿しかダメって、その単行本は発行から日にち経ってるとか?
1~2年内に出たものだとそんな事言われないしまずネームって感じだけどなぁ
それかガラッとジャンルや作風変えたとか?一人ならまだしも何社もソレって何だろな

39:名無しさん名無しさん
17/10/25 08:40:16.39 LvkNkJhe0.net
S社の青年誌なんか持ち込み募集欄に「ネームでもOK!:」って明記してたような
地方者としては「郵送でもOK[!」も追加してほしい
>>36
そこそこちゃんとした出版社なら
新人価格でもそんな激安稿料じゃないと思うけどな
WEBは大手でも安いってツイート回ってきたけど同じだと思ってたからビックリ

40:名無しさん名無しさん
17/10/25 12:14:29.19 e+RNwk740.net
持ち込み行くか面倒だからFAXするか悩む
持ち込み行くならいろんな雑誌回りたいけど遠いし電話かけるの怖い
FAXなら数年前デビューして献本すら来なくなったとこに送るけど
どうしよう

41:名無しさん名無しさん
17/10/26 07:29:57.30 lJGQelQR0.net
中国 「日本国民から奪った税金で日本企業と日本の政治家を買収しよう、中共に忠誠を誓う留学生をどんどん日本の血税で育てさせろ」
韓国 「日本からの支援と通貨スワップで日本企業から人材をどんどん引き抜いて日本企業を潰そう」
北朝鮮 「パチンコマネーを工作活動資金にしてミサイル大量に作って日本を脅そう」
反日活動家 「日本の福祉にたかれば反日活動資金がたっぷり手に入るぞ、極左の医者と組んで医療費を奪える」

  政治に無関心だと日本人の血税は外国にばかり使われます。

42:名無しさん名無しさん
17/10/26 08:44:14.18 fdrtKw9L0.net
>>41
これきっともう詰んでると思うよ
野党は維新と希望、こころの数人を除いてほぼ親中・親韓派・・・というか中韓のスパイだし
与党だって過半数が親中派議員じゃないの
奇跡的に安倍総理がまともだから国家の体を保ってるけど、10年後は中国の属国になっててもおかしくない状態だよ
自分はいざとなったらアメリカに亡命するつもりで、今のうちから向こうに口座作って資産を移動してる

43:名無しさん名無しさん
17/10/26 08:54:38.55 fdrtKw9L0.net
皆もチベットの悪夢が日本で起きる前に逃げ道だけは確保しといた方がいいよ
チベットではこの60年で人口の20%にあたる120万人が中国に惨殺されてるからね
以上、ネトウヨの妄想でスレ汚し失礼した

44:名無しさん名無しさん
17/10/26 23:24:04.50 nDJ3dnV/a.net
これだから嫌われるんだよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch