【青年誌ネタ有利】第9回ネーム大賞【主催・佐藤秀峰】at IGA
【青年誌ネタ有利】第9回ネーム大賞【主催・佐藤秀峰】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん名無しさん
17/04/25 08:37:40.06 JzK9axUr0.net
これから保守のため20まで埋めます。

3:名無しさん名無しさん
17/04/25 08:38:28.56 JzK9axUr0.net
お暇な方は埋めを手伝ってください。

4:名無しさん名無しさん
17/04/25 08:39:22.45 JzK9axUr0.net
参加のかたは頑張って投稿者のネームを読んであげてね

5:名無しさん名無しさん
17/04/25 08:40:22.53 JzK9axUr0.net
ピクシブなんか評価を残してもらうと執筆の糧になります

6:名無しさん名無しさん
17/04/25 08:41:06.43 JzK9axUr0.net
私は前回、コメを残してもらって嬉しかったな

7:名無しさん名無しさん
17/04/25 08:42:10.26 JzK9axUr0.net
低い点はヘコむけど、反応があるのは嬉しいですよ

8:名無しさん名無しさん
17/04/25 08:43:08.16 JzK9axUr0.net
皆さんも他の投稿者のモチベーションをあげるためにコメを頑張ってかきましょうね

9:名無しさん名無しさん
17/04/25 08:43:55.83 JzK9axUr0.net
主催者ページにはすでにいくつかのネームが上がっていますよ

10:名無しさん名無しさん
17/04/25 08:44:39.38 JzK9axUr0.net
とか言いながら私は今年は読まないかもしれない

11:名無しさん名無しさん
17/04/25 08:45:13.90 JzK9axUr0.net
だって読むのつかれるもんね

12:名無しさん名無しさん
17/04/25 08:45:58.74 JzK9axUr0.net
そんなこと言ってると自分のやつが読まれないかも

13:名無しさん名無しさん
17/04/25 08:46:29.98 JzK9axUr0.net
でも少しは読みます

14:名無しさん名無しさん
17/04/25 08:47:12.92 JzK9axUr0.net
良い作品があったら教えてください

15:名無しさん名無しさん
17/04/25 08:47:58.78 JzK9axUr0.net
疲れた

16:名無しさん名無しさん
17/04/25 08:48:27.63 JzK9axUr0.net
あと少し

17:名無しさん名無しさん
17/04/25 08:49:56.61 JzK9axUr0.net
応募期間 2017年4月1日 〜 2017年6月30日 23時59分59秒まで

18:名無しさん名無しさん
17/04/25 08:50:31.68 JzK9axUr0.net
まだ余裕で2ヶ月ありますね

19:名無しさん名無しさん
17/04/25 08:51:10.42 JzK9axUr0.net
私も応募します

20:名無しさん名無しさん
17/04/25 08:52:17.71 JzK9axUr0.net
以上、保守終了です。
皆さんスレをお楽しみ下さい。

21:名無しさん名無しさん
17/04/28 20:10:36.48 zd4vYpfF0.net
下手くそなネームって読むの疲れるよね
面白いなって設定はあるけど正直30p超えてるやつは読む気なくす

22:名無しさん名無しさん
17/04/28 21:59:58.28 Iwubh1PUd.net
佐藤さんがどんな人なのか会ってみたいな

23:名無しさん名無しさん
17/05/04 19:26:03.04 2z8Hjco70.net
連休age

24:名無しさん名無しさん
17/05/07 14:38:04.62 XcdysuYI0.net
これって暗にデスゲーム求められてるんかな~~苦手なのにな~~…

25:名無しさん名無しさん
17/05/07 14:38:49.49 XcdysuYI0.net
>>24
すまんマガジンのとスレ違したわ

26:名無しさん名無しさん
17/05/07 14:51:50.49 3vJ2OaXl0.net
そのマガジンのスレを教えてくれ

27:名無しさん名無しさん
17/05/08 00:24:39.99 kRu/HAT+0.net
過去の大賞でこれ絶対ないだろってのがあったりする
あれってなんで?

28:名無しさん名無しさん
17/05/08 18:57:20.88 ogLVRuH70.net
>>26
わかんねえけどURLはこれ。これ以上はスレ違だから消えるわ
URLリンク(www.shonenmagazine.com)

29:名無しさん名無しさん
17/05/10 01:45:14.42 Le5JUlQJ0.net
審査員の好みじゃないの?
特にジャンル絞ってないし審査遅いからみんなどこかしらで落ちたの投稿してるっぽいし

30:名無しさん名無しさん
17/05/11 03:37:17.02 oaXfsu190.net
こんなスレより「描くえもん」のスレ誰か建てて~な  関係者より

31:名無しさん名無しさん
17/05/11 21:50:36.89 jHjXMg2Y0.net
それぞれ好みの基準で選んでるのか…
意味あるのそれ?

32:名無しさん名無しさん
17/05/20 20:57:31.61 PAbS8deKd.net
去年よりこのスレ盛り上がってないね

33:名無しさん名無しさん
17/05/25 05:37:22.25 eNBjIqDL0.net
誰か来い上げとく

34:名無しさん名無しさん
17/05/27 00:32:55.80 7f8G7tGR0.net
商業向けは落ちて身内ウケ狙いな作品が入賞するイメージ

35:名無しさん名無しさん
17/05/30 11:14:58.71 puOSPV5Tx
あと1ヶ月ですね

36:名無しさん名無しさん
17/06/01 18:18:49.18 508Srhbn0.net
人いない

37:名無しさん名無しさん
17/06/05 13:46:40.84 Gi+LnUaKI
まだ全部読んでないけど、面白いのある?

38:名無しさん名無しさん
17/06/07 17:31:26.20 vReYFzNR0.net
だから
こんなスレより「描くえもん」のスレ誰か建てて~な  関係者より

39:名無しさん名無しさん
17/06/08 04:40:01.12 L+aPDnrL0.net
誰だよ関係者ってw
近い立場なのにこんな賞って言い方するなよw

40:名無しさん名無しさん
17/06/20 00:19:26.80
応募作の方で公開されてないけど、前のネームのリメイクというのを
見たんで読んでみた。なんか最後の方字ばっかりになってた。
悪くなってね?

41:名無しさん名無しさん
17/06/21 16:21:54.74 DFHIVUbw0.net
なんか盛り上がってないね、今年。本家のTwitterも応募作を熱心に挙げてないし

42:名無しさん名無しさん
17/06/21 16:55:02.31 4yFuplg2k
全然更新されないね。いつもこんなもん?最後にどばっとくるのか?

43:名無しさん名無しさん
17/06/22 22:50:23.99 d6pG8ICGo
ぽてとはるはまだか?

44:名無しさん名無しさん
17/06/23 18:37:48.46 7nqztTaFa.net
投稿を考えてる者です
投稿作のサムネイルってどうやって決まりますか?

45:名無しさん名無しさん
17/06/23 20:56:04.12 GqQ4vnzi0.net
投稿を考えてる者です
投稿作のサムネイルってどうやって決まりますか?

46:名無しさん名無しさん
17/06/24 00:27:48.02 4E7L+eXb0.net
多分向こう側で勝手に作ってくれてるはずです

47:名無しさん名無しさん
17/06/24 01:19:19.46 p5ecHg502
心配する気持ちはわかるけど、審査員にしてみればサムネイルなんて関係ないと
思うよ。読者投票なんて大した票数にもならないし。

48:名無しさん名無しさん
17/06/24 11:36:09.30 HcpF7Cmp3
回答感謝します
そうですね 審査員の方々を信頼するしかないですね

49:名無しさん名無しさん
17/06/26 11:28:03.36 h53lVDIP1
もりあがらねーな。マンオンもエントリー作品を細かくあげないし。

50:名無しさん名無しさん
17/06/26 20:03:09.94 6zov8bnwM.net
今の段階で投稿150くらいってどうなの?
残り数日で200くらい投下されるもん?

51:名無しさん名無しさん
17/06/26 21:11:39.38 o2PHhnDyZ
去年ギリギリで出したけど、1チーム80ぐらいのなかで50番あたりだったよ

52:名無しさん名無しさん
17/06/27 13:00:47.88 ysva1bgZT
今日明日には上げます
写植が思いの外大変でかなり時間とられました

53:名無しさん名無しさん
17/06/28 05:58:01.95 oQEIeanP0.net
去年は暇人が投稿作のランク付けしてたよね
誰かランク付けして読み頃の作品を教えてよ

54:名無しさん名無しさん
17/06/28 06:43:56.05 4yq2M06l0.net
>>41
大賞とった作品がヒット、みたいな展開にならないとね
編集が声をかける作品と賞を取ってる作品が違うし
このまま地味に続いていくだけかと

55:名無しさん名無しさん
17/06/28 18:20:17.34 3ysJUtHGy
今回からは完成原稿ははじくらしいね。
伊原さんが去年必死こいて擁護してたけど。
あの人、2年前の作品をいつまで描いてんの?

56:名無しさん名無しさん
17/06/30 04:47:24.80 4zcavKRY0.net
地味に続いても捨てネームが金になればもうけもん
そんでもって今日が〆切

57:名無しさん名無しさん
17/06/30 19:04:07.90 cU0u40GkP
何で運営は新しいのアップしないの?忙しいの?それとも能力がないの?やる気がないの?その割にはTwitterよくつぶやくね。

58:名無しさん名無しさん
17/06/30 19:07:17.65 LyYS+txlz
今年は最初やってんのかどうかもよくわからなかったね。
やっぱり基本マイナーな賞なんだな、ちゃんと最初っからきっちりと宣伝しないと

59:名無しさん名無しさん
17/06/30 20:05:25.47 goe9/xUWH
マンonツイッター見たら投稿者どうしが仲良くなるうんぬん
書いてあったんですけど
べつに交流の場とかはないだろうし どういう意味なんですかね

60:名無しさん名無しさん
17/06/30 20:38:52.66
投稿者同士の交流には一切興味がない

61:名無しさん名無しさん
17/07/01 00:21:29.87 ZuiKlgdm0.net
締め切りってまだだよね…?
もしかして…もう締め切りすぎた…?


うわあああああああああああああああ

62:sage
17/07/01 00:54:05.65 gEqEc6QSy
一昨日かな?ギリギリに応募したんだけど
何かエラーが出てお問い合わせから
エラーが出たんですけど応募出来てます?って
メール送ったらすぐ確認してくれたよー

凄い丁寧な対応だった

まあ締切間近で駆け込み応募も沢山あるだろうし忙しいんでしょ
ゆっくり待とうよ
あくまでこっちは審査してもらう側

63:名無しさん名無しさん
17/07/01 23:40:25.02 gp8qTh6YC
漫onのスタっフさんの対応忙しいだろうに結構早くて丁寧だから感じ良いです。

64:名無しさん名無しさん
17/07/02 11:17:09.60 rBdKsfkSR
紙⇔WEB、出版社在りき⇔個人発…漫画の形態がどんどん変わっているから漫画家同士で情報共有するのは
これから有用になると思いますよ。
慣れ合うんじゃ無くて、そういった意味で「交流」って使っているんだと思います。
個々で立ち向かうには大きな壁が沢山あるけれど情報が早ければ、共闘の士が多ければ
突破しやすいって意味かと。

65:名無しさん名無しさん
17/07/02 14:56:48.85 33pilFZKz
まあそんなことはいいとして面白いのあった?

66:名無しさん名無しさん
17/07/02 16:12:55.78 33pilFZKz
今上がってるのだったら、F14の長靴のかえるの話が好きです。よくある感じの話なのかな?いい話系。けど、起承転結のページ配分がちゃんと計算してされてるようなので、見習わないとな。と思いました。あとネコメットかわいいなと。

67:名無しさん名無しさん
17/07/02 19:18:02.75
C-001の「あめあめふれふれ うそ やんで」
見た時「上位いきそうだなー」とオモタヨ

68:名無しさん名無しさん
17/07/02 21:48:39.66 DNE7lstTS
ネコメットいいよねー!個人的にpixivで前から知ってたから推したい!

69:名無しさん名無しさん
17/07/03 01:47:40.26 iN4FILf2V
はやく応募作全部アップされるといいですね。楽しみ。

70:名無しさん名無しさん
17/07/03 13:36:10.64 xUqDsCXx7
全部公開まで二週間....長っ。

71:名無しさん名無しさん
17/07/03 13:41:09.57
本当に駆け込み投稿多かったみたいだなw

72:名無しさん名無しさん
17/07/03 18:40:22.28 LI23+kpP0.net
誰も来ないね
今年から一気に人消えた

73:名無しさん名無しさん
17/07/03 20:46:03.46 lGqoI7RSX
そうなの?今年初参加なんだが
今までより投稿数も少ないのかな

74:名無しさん名無しさん
17/07/03 21:14:58.10 k0ZHLccgm
WEBスタッフにやる気を感じないね……

75:名無しさん名無しさん
17/07/03 22:31:16.32 moA5C0GsH
今年も順調に増えるものと高をくくってた感はある。
秀峰さんも終わり間際でツイート連打してたし。

76:名無しさん名無しさん
17/07/03 22:58:16.16 +VvuKQjOj
徐々に盛り上がればよろし
盛り上がるかどうかは此処次第^^?

77:名無しさん名無しさん
17/07/03 23:21:58.06 fA7lftmth
数よりも質に期待してます。

78:名無しさん名無しさん
17/07/04 00:36:53.19 pd7nTyi75
作品を応募したら向こうから応募確認メールは来るの?

79:名無しさん名無しさん
17/07/04 01:05:54.34 4UgkLKfG6
来ますよ。自動送信ですぐに来ます。

80:名無しさん名無しさん
17/07/04 01:37:16.01 pd7nTyi75
え!

…来てない…です…

オワタ…

81:名無しさん名無しさん
17/07/04 01:38:10.59 1t1xzs8tx
問い合わせてみましょう!割とすぐに返事くれますよ!

82:名無しさん名無しさん
17/07/04 01:40:01.34 pd7nTyi75
ありがとうございます
問い合わせてみます!

83:名無しさん名無しさん
17/07/04 06:40:21.59 kpZsNP2ZN
それがOKなら俺も偽装したい

84:名無しさん名無しさん
17/07/04 13:01:30.38 V9ec5HDnL
更新きたー
けど自分のまだないなぁ

85:名無しさん名無しさん
17/07/04 13:27:05.63 f9+gdmhEd
少しずつだね。結局全部でいくつきたんだろ。

86:名無しさん名無しさん
17/07/04 16:17:56.97
なんか明らかにページ順というか載せ方間違えてる作品が
まず1ページめがない

87:名無しさん名無しさん
17/07/04 18:17:15.60 DtvYPG+xa
うおおおお俺のも載ってるうううう
何か嬉しいいいいい

88:名無しさん名無しさん
17/07/04 21:43:40.22 f9+gdmhEd
Dチーム面白いの多い気がするな…

89:名無しさん名無しさん
17/07/04 22:24:29.16 gtlZAPwbu
EのSANADA6匹画力がすごい

90:名無しさん名無しさん
17/07/04 22:44:52.19
ページ数多いの結構あるね
やっぱり100ページとかだとパッと読もうって
ならないかなーまた時間のあるときにね

91:名無しさん名無しさん
17/07/05 00:55:03.52 e8+692S50
B24、「らいおん亭のコウタ」面白い。たぶん受賞するね。

92:名無しさん名無しさん
17/07/05 01:22:23.27 Gm1eiLnHu
確かに面白かった。読みやすいし感情の表現がうまい!
こういうのって実際に動物園に取材とかしたんだろうか

93:名無しさん名無しさん
17/07/05 01:34:45.26 e8+692S50
してるんじゃないですかね。カワイイ系の話かと思いきや、ゾウのエピソードに驚きました。

94:名無しさん名無しさん
17/07/05 03:31:28.67
「らいおん亭のコウタ」の作者さんの作品は
どれも完成度高いな。

95:名無しさん名無しさん
17/07/05 07:06:58.63 3+psA7Yc1
ただ、審査項目にオリジナリティーってあるやん?
ドキュメンタリー色強いと、インタビューをすれば
似たようなものは他の人にも作れる
とか評価されてしまうもんなんかね

96:名無しさん名無しさん
17/07/05 11:39:57.27 NysKq+dmo
ドキュメンタリーでも、その題材をどう作品に仕立てるかにその人のオリジナリティーが
現れるので、ドキュメンタリーだからオリジナリティーがないって評価されることは
ないんじゃないかと思いますよ。そうじゃなきゃ困るし(笑)
あと、今のところBチームに面白いのが多いと思いますね。

97:名無しさん名無しさん
17/07/05 11:45:25.09 OQBJ5phtS
あと100~150作品ぐらいかな?はやく読みたい。

98:名無しさん名無しさん
17/07/05 12:49:11.96 Gm1eiLnHu
もう全部読んだの!?

99:名無しさん名無しさん
17/07/05 13:57:33.54 OQBJ5phtS
だいたい読んだ(笑)いまいちそうなのと読みにくいのはとばしてるけど....。

100:名無しさん名無しさん
17/07/05 14:52:36.21 Gm1eiLnHu
オススメ教えてくれ!
俺はEのワンダーフォーゲル
王道スポーツ漫画って感じで良かった
個人的に王道とスポーツ物が好きってだけだけど

101:名無しさん名無しさん
17/07/05 15:43:40.79 OQBJ5phtS
D30始まり契約者、F30嵐を呼ぶドSのエクソシストかな。俺は王道スポーツにあんまりピンとこないから好みじゃなかったらすまん。

102:名無しさん名無しさん
17/07/05 16:49:08.24 Gm1eiLnHu
いやありがとうございます!面白かった!
特にエクソシストのほうが好きでした
細かい笑いをちょこちょこ混ぜられる人って本当にセンスあると思う
レベル高いなあ
普通に売っててもおかしくない

103:名無しさん名無しさん
17/07/05 18:44:13.23
すごいとは思う、が好みではない・・・
のもある。

104:名無しさん名無しさん
17/07/05 19:50:34.72 ZXprz9LVU
それはありますよね
少年向け青年向け少女向けとか分ければいいのになとは思いました

105:名無しさん名無しさん
17/07/05 19:54:03.88 2Ef5b4HeV
B-1の作品、1000ページ以上あるけど、審査員は全部読むのかな。
大変だなぁ。

106:名無しさん名無しさん
17/07/06 00:49:23.15
A-028のがリンクつながってないな

アナログを携帯で?撮影して載せてる作品は
中身は良さそうなんだけどとにかく見づらい
スキャナがなくても見やすく整える方法はないものかな

107:名無しさん名無しさん
17/07/06 03:25:42.56 gu7ZWfU1K
前回より少ないけど今回のほうがレベル高くない?
世界観がしっかりある作品が多い気がする
この賞だと世界観とか評価の対象外になってそうだけど

108:名無しさん名無しさん
17/07/06 07:37:01.96 vVqyNigP/
E-2 ファミレスのクズ
もリンク先が消失してますね

109:名無しさん名無しさん
17/07/06 11:56:14.82 t1YVKWIVv
世界観は審査項目の中の、ストーリー、オリジナリティの中に含まれるんじゃないかな?

110:名無しさん名無しさん
17/07/06 13:42:40.51 RGEr8MqP0
基本型を踏まえたしっかりしたネーム増えてる印象。
もう雑誌に載ってても読んじゃうような。
破天荒でオリジナリティある作品はちょっと減った?

111:名無しさん名無しさん
17/07/06 13:46:17.01 RGEr8MqP0
15日まで10日近く在るからあとどのくらい増えるのかな。

112:名無しさん名無しさん
17/07/06 14:12:55.39 UQLMV8JXA
近いうち発表されるんじゃないですか。多分、今エラーの人とかと連絡
とっていて、総数が確定したら発表じゃないですかね。

113:名無しさん名無しさん
17/07/06 17:17:28.59 t1YVKWIVv
公式ツイッターにそんな感じのこと書いてたよね
だから現段階では何かしらのエラーが出るやつ保留にしてるだけで、それ全部載ったとしても爆発的には増えないかもね

114:名無しさん名無しさん
17/07/06 19:20:58.75 8M3NpPek/
今回もセリフの多すぎるネームが多いね。読むのしんどい。

115:名無しさん名無しさん
17/07/06 20:30:17.92 RGEr8MqP0
>114
書き直すの前提のネームと思えばまだ読む気になりますがね(^^;)by気持に余裕があれば

116:名無しさん名無しさん
17/07/06 22:52:07.97 wdvSr/Uli
確かに言葉多いとまず読む気がちょっとね
でも審査員はちゃんと読むだろうからここに名前あがるのと上に行くのはやっぱ違うかもねえ
ちゃんと読んでみたら面白いかもしれないし

117:名無しさん名無しさん
17/07/06 23:00:18.89 g4ymLtPr+
セリフが手書きだと読みづらくてもったいないですよね。
写植だとずっと読みやすい。ただ写植でもやけに文字が小さいのは
読みづらくて損してると思う。
審査員も人間だから、それが全く評価に影響しないってことはないと思う。

118:名無しさん名無しさん
17/07/07 00:15:53.01
今年はおのたさん出してないの?

119:名無しさん名無しさん
17/07/07 18:39:19.40 ikUGuyx2P
なんだか 夢の無い話が多いですね
それが良い悪いじゃなく ただ傾向として

120:名無しさん名無しさん
17/07/07 20:03:15.18 KBnqUazOh
世相なのかね・・・青年誌向けだとそういうの反映されがち?
幸せな漫画家少ないとか

121:名無しさん名無しさん
17/07/07 20:39:28.00 L6OxR4tSW
あら... ツイッターの方は応募総数とか算出してて
なんだか締めに入ってますけど
自分のがまだエントリーされてないんですが 大丈夫ですかね
すごく不安です

122:名無しさん名無しさん
17/07/07 22:51:58.18 KBnqUazOh
応募総数342からひと月で一気に60・・・
壮絶だにーvー;

123:名無しさん名無しさん
17/07/07 23:39:22.67 xHjKQtBV4
公式ツイッターで投稿作品の質が高まってると書いてるね

また一次で落ちそう…

124:名無しさん名無しさん
17/07/08 01:54:03.96 I3+Wths2O
>>121

お問い合わせに自分から連絡した方がいいかと!
私もそうしたらすぐ確認してくれましたよ!

125:名無しさん名無しさん
17/07/08 14:33:18.42 8P8K1i4Ch
ぽてはる擁護でおなじみの伊原氏のニコ生やってるよ。
でも今回は完成原稿そのままかもな、応募総数増やしたいだろうしね。

126:名無しさん名無しさん
17/07/08 15:20:36.35 8P8K1i4Ch
けっさく!伊原「ぽてとはるさんはセルフプロデュースが上手いんですよ」

127:名無しさん名無しさん
17/07/08 15:26:25.00
しかし綺麗すぎて「これでネーム?」と言いたいやつから、
正直ぐちゃぐちゃで読めないやつまであるよね・・・
鉛筆書きのネームでもスキャンできたなら、セリフだけは
読みやすく直してほしいな(読むの諦めたやつある)
あと枠線の下にセリフが潜って隠れてるとか
絵にガッツリかぶってフォント入れてるのかは
自分で見てOKだと思うのかな?

128:名無しさん名無しさん
17/07/08 15:46:36.68 elqWRJazW
確かにレベル高い気がする....。商業紙に載っててもおかしくないのとかあるし。こっからまだいいの沢山くると思うと終わったっぽいな。

129:名無しさん名無しさん
17/07/08 16:28:50.01 Oqb+ru6GW
く~~~ッ
終わったぽい。短かった…(まだ始まって無い)

130:名無しさん名無しさん
17/07/08 21:56:56.02 tYhIbOBPC
部門分けして欲しいな
資金的に無理なんだろうけど

131:名無しさん名無しさん
17/07/09 00:59:39.12 Pb1bTzq72
チャンスに恵まれないだけで輝けてない天才って何人もいふんだなあ、ら、って思ったね確かに

漫画に限らず音楽とか芸能でも世の中なんでもそうなんだろうけど

132:名無しさん名無しさん
17/07/09 01:37:04.77 Yjrrhzm17
セリフが多くて、コマが細かく割ってあると、作者は一所懸命かいたんだろうけど、
やっぱキツイね。
力作なんだろうけどあんまり面白くないって作品になっちゃう。

133:名無しさん名無しさん
17/07/09 06:43:11.75 1hp60bJew
>125
あの人のニコ生っていつ聞いても同じ話ばかりの感じ。
おじいさんなのかな?

134:名無しさん名無しさん
17/07/09 13:58:43.12 7qp7H9wb3
>>131
それは違う
結果がすべて

135:名無しさん名無しさん
17/07/10 18:01:00.44 pmE1ldLT5
多分、いっきに公開したいんだろうけど、ちょろちょろ出していってもらった
方がこっちも読む気になるし話題にしやすい。
今回はとにかく細かく宣伝・掲載しなかったことがイマイチ盛り上がらない原因。

136:名無しさん名無しさん
17/07/10 20:00:48.04 3yrzy9Od7
ほんと少しずつでも出して欲しいねー。もしかしてWEBスタッフ一人とか??わからんが
宣伝(ツィート)するのもそんなに手間かかるものかな・・・いっぺんに出されたら不利じゃない?

137:名無しさん名無しさん
17/07/10 20:03:33.95 wFnZs53qu
今年初参加なんだけど前回までの宣伝とかはどんな感じだったの?

138:名無しさん名無しさん
17/07/10 20:43:58.43 3yrzy9Od7
運営側から「○曜日に各チーム5作ずつ更新しましす~」とか各自のツィートもこまめにリツィーとしてくれてそれにつられて皆でツィやリツィ回すから賑やかだった気が・・・
回を追うごとにコツ掴んだ感じがしてた。そういうスキルって営業テクみたいなもんだから引き継ぎしてあげれば新しい人の為にもいいのにな

139:名無しさん名無しさん
17/07/10 21:44:31.90 q789K+4h+
うわーなんか面白そうだね!
何らかの事情でスタッフ不足なんだろうね、、

140:名無しさん名無しさん
17/07/10 23:12:57.23
わー、あと132点・・・
その中に自分のがあるよ・・・

141:名無しさん名無しさん
17/07/11 02:02:19.72 thMVkld34
今回から審査員が各チーム、漫画家と編集者の組み合わせになったのは良かったと思う。
やっぱ見方が違うからね。

142:名無しさん名無しさん
17/07/11 12:51:40.66 oodb6zRTG
まだかな~
運営スタッフさん頑張れー!

143:名無しさん名無しさん
17/07/11 16:58:53.37
既に上がってる作品のリンク切れにまで
手が回らない様子

144:名無しさん名無しさん
17/07/11 18:16:54.16 GeMMNeodu
ツイートされてますね
新人スタッフということはやはり人手不足ですかね、、、

145:名無しさん名無しさん
17/07/12 01:13:01.41 RL3Xcj2J0.net
短ページで糞みたいな作品多数投稿してる人ってなにがしたいんだろう

146:名無しさん名無しさん
17/07/12 03:27:45.28 SAwRr0mKE
>145 みんな真剣にやっとるんだよ。各自の方法でさ。

147:名無しさん名無しさん
17/07/12 03:28:55.91 SAwRr0mKE
でも今回は一人複数投稿がめっちゃ多いから応募人数で言うと相当少ないよね。

148:名無しさん名無しさん
17/07/12 03:28:56.06 Js6eaut5G
お涙頂戴系の話に人気が集まってる?
連載には不向きだけど読み切りに最適化してる系

149:名無しさん名無しさん
17/07/12 03:30:26.51 2Lk9/M/p6
お涙頂戴系の作品が人気みたい
読み切りに最適化してるから強い

150:名無しさん名無しさん
17/07/12 03:32:00.36 Js6eaut5G
ごめん
書き込まれてないと思って連投してしまいまぢた

151:名無しさん名無しさん
17/07/12 03:37:31.95 2Lk9/M/p6
あと運営のコメントで熾烈な戦いを望んでるって言ってたけど
恐ろしいこと言わないで欲しい…

152:名無しさん名無しさん
17/07/12 12:00:29.81 hGHAx55F0.net
捨てるくらいなら・・・くらいの気持ちなんでない

153:名無しさん名無しさん
17/07/12 14:44:02.35 CAwmZ6Gz+
更新きたぞ!?きたぞ!?

154:名無しさん名無しさん
17/07/12 15:34:02.55 wpuR37s+q
もう亀のツイートいいから....。Cチームはよ。

155:名無しさん名無しさん
17/07/12 15:52:52.44 CAwmZ6Gz+
亀のツイートwwww

156:名無しさん名無しさん
17/07/12 16:24:29.83 2Lk9/M/p6
一気に増えてるw
今日中に出揃いそう

157:名無しさん名無しさん
17/07/12 17:05:50.14 2Lk9/M/p6
追加分いくつか読んでみたけど、どのチームもレベル高いね…
これは終わったかも知れない…

158:名無しさん名無しさん
17/07/12 18:20:07.57 iNwXG+fqV
自分はCでした 一応はエントリーできてて安心
...とはいかず やはり不安です
自分の作品がどれとか あまりここで発言するべきじゃなさそうですかね

159:名無しさん名無しさん
17/07/12 18:52:36.15
思いっきり「完成原稿」があるけどww
これどうするんだろう後からネームじゃないから
ダメって言うの?

160:名無しさん名無しさん
17/07/12 18:58:46.77
とりあえずページ数の少なめのから読んでいこう。

161:名無しさん名無しさん
17/07/12 19:22:15.66 wpuR37s+q
途中からネームレベルになってるよ。途中までは完成っぽいけど。

162:名無しさん名無しさん
17/07/12 19:28:09.95
>161
A-043

163:名無しさん名無しさん
17/07/12 19:31:28.27 wpuR37s+q
c39のことかと思いました。失礼しました。

164:名無しさん名無しさん
17/07/12 19:40:02.50
↑ページが多いのでまだ読んでおりません。

R-18漫画はなんらかのメークをつけてほしい・・・(これもAチームです)

165:名無しさん名無しさん
17/07/12 19:56:33.35 nTsYkNpf2
>>158

いいんじゃない?どれ見てもレベル高いしボロクソに言われることはほとんどなさそうだけど

逆にこれはこういう考えから生まれた、とか作者の気持ち的なのも聞いてみたい

166:名無しさん名無しさん
17/07/12 21:47:53.68 2Lk9/M/p6
話題になってたからc39読んでみたら面白かった
設定で読ませるタイプの話

167:名無しさん名無しさん
17/07/12 21:52:35.99 Js6eaut5G
何回も言ってるけどやっぱり今回のほうがレベル高いね
外れが少ない
Bも面白いの多いしCも多い
明日はもっと増えるし競争率高杉…

168:名無しさん名無しさん
17/07/12 22:01:24.58 SAwRr0mKE
見開きは分けて提出しないと1pとして処理されちゃうね。

169:名無しさん名無しさん
17/07/12 22:30:11.61 Js6eaut5G
A43読んでみた
正直な感想はメアリースー物語っぽい
宅建の広告漫画なら納得

170:名無しさん名無しさん
17/07/12 23:14:45.29
C-39面白かった(見開きってこれね・・・)
感想書こうとしてネタバレになりそうかなと
止めました

171:名無しさん名無しさん
17/07/12 23:21:16.15
ネームでもキャラの見分けがつかないのは困りますな

172:名無しさん名無しさん
17/07/12 23:59:23.14 EgxqzOxVO
レベル高いかなぁ。前回とそんなに変わらなくない?

173:名無しさん名無しさん
17/07/13 00:10:22.87 2s0D/+xJp
B47とか、左とじ(っていうのかな)になってるのって作者の意図なの?
それとも、アップするときにミスったのかな。ほかの作品にもあったけど。

174:名無しさん名無しさん
17/07/13 00:19:20.01
>173
今、自分もそれ読んでて、ええ話だけど
何で逆開きになってんだろと思いました。
多分ミスだと思ったけど。

175:名無しさん名無しさん
17/07/13 03:14:50.04 O0odiEPv8
感傷的で心の日記帳な作品
設定とその勢いで読ませる作品

ネーム大賞はこの二つが強い気がする

176:名無しさん名無しさん
17/07/13 10:05:30.86 S+hDIv432
どうでもいいけど応募総数がちょうどチーム数で割りきれるって気持ちいいね。

177:名無しさん名無しさん
17/07/13 13:39:31.34 +ex+S+C2l
>176
同様感じた^^ すっごく落ち着く。
心理的に何かあんのかなー

178:名無しさん名無しさん
17/07/13 13:54:12.53 PXTvBIBIa
まず各チームから10作品選ばれるんだから公平になっていいよね

てかサムネ画像が単純に1P目を切り取るだけじゃなくてちゃんと考えて作ってくれてるあたり凄いよね

179:名無しさん名無しさん
17/07/13 17:03:01.21
設定が説明過剰と思えるのもあるなあ
と言うか、説明した割にその設定要らなくねえ?っていうやつ・・・
逆に、よくわかんない、ちゃんと説明してっていうのもある

180:名無しさん名無しさん
17/07/13 18:09:07.45 PXTvBIBIa
そこは作る側としても本当に難しい所ですよね、、、

物語を組み立てるセンスが問われる部分というか

181:名無しさん名無しさん
17/07/13 19:16:40.10 XELP0jL9G
いきなり設定の説明からはいるネームは、もういいやってなるよ。

182:名無しさん名無しさん
17/07/13 21:02:43.75 O0odiEPv8
読み切り単体で完結するかどうかによっても変わると思う
次回の伏線として必要って意味ね
ただ賞には明らかにマイナス

183:名無しさん名無しさん
17/07/13 21:09:34.89 O0odiEPv8
一般の漫画賞だとキャラ重視、連載見据えた作品重視だけど
ネーム大賞はそんな傾向は露ほどもないし
だから多分だけど過剰な設定は避けた方がいいね

184:名無しさん名無しさん
17/07/13 21:41:11.59 t+knBGT5A
設定の説明は、工夫なくナレーションでするんじゃなくて、エピソードを見せるなかで
読者が理解できるようにしないとダメだよね。
まぁそれが難しんだけど。

185:名無しさん名無しさん
17/07/13 22:19:01.66 lsGFDM7dq
ぽてとはるはいた?_

186:名無しさん名無しさん
17/07/13 22:20:31.84
リンクエラー多し!(今んとこ2,3だけど)
投稿者の方、自分でエントリー画像クリックして
確認したほうがいいよ、気付かないと直してもらえない

187:名無しさん名無しさん
17/07/14 00:01:54.39
D-043 真白い背中 良かった!

188:名無しさん名無しさん
17/07/13 23:14:42.44 58KfMwhD0.net
自分も投稿しておきながら応募作品のランク付けたのをTwitterでつぶやいてる人がいるけど、
上位の人だけ書くならともかく下位まで書くってすごい勇気だな。
別に悪いことじゃないけど、自分はできないわ

189:名無しさん名無しさん
17/07/14 00:16:08.27
D-055、リンク先は「後編」しかない。
ピクシブに「前・後編」で分けて上げてあるんだけど
これはどうするんだろ?エントリーから普通に
飛んだらいきなり後編で、読んで「???」
そのあと前編があるのに気づく。
これ作者にとってはやばいでしょ。

190:名無しさん名無しさん
17/07/14 00:48:14.47 IxALLIcwq
その応募作のランキング見たいんですが、アカウント教えて頂けますか?

191:名無しさん名無しさん
17/07/14 01:05:06.11 cTQmJGkr0.net
とりあえず目に付いたの読んできたが、まぁなんというか・・・コメントに困った
とにかく大手のネーム賞って叩かれるけどレベル高かったんだな
ストキンとか

192:名無しさん名無しさん
17/07/14 02:33:42.48 K13XX9Ua3
pixivにのっけてるから来訪者わかるけど、あんまり来てくれないね。

193:名無しさん名無しさん
17/07/14 04:21:12.22 +X3h5QlvG
ストキンは投稿作品全部公開してないしね

194:名無しさん名無しさん
17/07/14 07:21:49.03 xp3mXX3J7
>>192

評価と閲覧数が一定に達すれば人気作品欄に出て来るからそっからわっとあがると思う

ネーム大賞ってタグがついてる作品少ないから意外と評価20くらいから人気作品欄に出始めると思う

195:名無しさん名無しさん
17/07/14 08:06:17.75 kXTkhJkVE
ああでも違うか
「ネーム大賞のページ」から来てくれる人は変わらないね
pixivでネーム大賞って検索して来てくれる人は増えるけど


ごめんスルーして!!

196:名無しさん名無しさん
17/07/14 09:02:01.61 6vhpVZcDh
ツイッターアカウント持っているなら作品URLをツィしなよ~#9thネムタイ付けとけばマンガオンウェブもリツィしてくれるから閲覧者違ってくるはず。
作品沢山あるから紹介してくれた方が読む気になるよ。

197:名無しさん名無しさん
17/07/14 10:05:04.41 kXTkhJkVE
みんなページ数長いの読んでる?
Eに追加されたE38面白かった

198:名無しさん名無しさん
17/07/14 12:52:45.93 ncUfH8sk0.net
そうですか?
自分はおもしろい作品多いと思いましたし
みなさん漫画上手いなっておもいました

199:名無しさん名無しさん
17/07/14 13:35:49.99
>197
E-038 は完成度高いですね!
一部、オタマジャクシの描き方がよくわからなかったりとかは
ありましたが(魚取ってるシーンの続きだったので、人物が
カエルでその子達が弱ってるらしいとわかるまでちょっと考えた。
最初に出たのは鳥だったし・・・)でもすごかった!

200:名無しさん名無しさん
17/07/14 14:41:10.54 vnTTHcRHd.net
大手でも発表されないだけで酷い作品はいっぱい送られてきてるだろうしね。
私も結構好きな作品あります

201:名無しさん名無しさん
17/07/14 16:33:11.05 cTQmJGkr0.net
面白いのあった?
もしよかったらオススメ教えて

202:名無しさん名無しさん
17/07/14 17:45:32.60 twouf0XzG
C-40 クロスオーバーズ

203:名無しさん名無しさん
17/07/14 19:33:41.47
>201
ギャグだったらA-049 妹が帰ってきた とか
夏休みの思い出C-038 あの夏の大王さま
社会派D-048 私の兄は(ただし画像が読みづらい)
アニメになりそうE-038 チッキとピピ
自分がイイネと思ったやつあげてみたけど好みが合うかどうか。
クロスオーバーズも面白かった。

204:名無しさん名無しさん
17/07/14 21:00:05.81 iEYR708QG
みんなの大賞予想はどれですかー?

205:;lふぁk;だ
17/07/14 23:12:02.17 5y7KY/pcO
A-001『拝啓、希望殿』ってなんか惜しいよな
設定は一人称のナレーションではなく キャラクターに言わせるべきだ
アイデアは面白いけど、キャラクターが生きている感じがしない
あと、説明が多すぎる
それらってマンガとして致命的だよな
まぁ今回は落選だろうけど、作者はまだ若そうだから、頑張って欲しいな

206:名無しさん名無しさん
17/07/14 23:48:02.56
リンクミスが直ってる作品、表紙の割に可愛い内容だな
・・・最後いきなりエロ「えええ・・・」
レディコミだとこれがテンプレの流れなのか・・・。

207:名無しさん名無しさん
17/07/15 19:59:46.57 pJDbv0Ia0.net
佐藤御大が著作権問題でNHKの番組に出ておったぞ
以前にも増して肥えていらっしゃったw

208:名無しさん名無しさん
17/07/15 20:58:31.33 mPhf7Q5Qd.net
今年はトラ太郎かな

209:名無しさん名無しさん
17/07/15 22:31:37.49
トラ太郎氏はツイッターで漫画を描き始めて1年だと書かれてたと思うんだけど、
その割にこなれた感じがあるのは、描き方を勉強してのことなのでは思った。
絵のうまさや発想力に加えて、読者がハマる見せ方を技術として習得されたのだと思う。
設定には不自然さも感じるが、ジャンルも色々だし、声がかかりそうな人材だと思います。

210:名無しさん名無しさん
17/07/15 22:37:12.48 tw1rX4uT9
前回のほうが問題作というか、インパクトのある作品が多かったと思うな。

211:名無しさん名無しさん
17/07/16 12:18:14.88 THBbAObEP
インパクトあっても一発芸

212:名無しさん名無しさん
17/07/16 13:24:42.53 yPXvKhGQE
読み切りなんだし一発芸でいい

213:名無しさん名無しさん
17/07/16 13:30:27.49 l6wkaNcVJ
その一発を見せるための構成力とか演出が実力だしね。

214:名無しさん名無しさん
17/07/16 14:20:34.08
私は去年、何かの第一話みたいな描き方ばかりしちゃって、そのせいで全然
まとまらなかった話とかもあったので、今年は出来る限りページ数少なめの
読み切りに完成するようにがんばったよ。

215:名無しさん名無しさん
17/07/16 15:49:36.53 O1oOAj0I2
もっとこの賞が大きくなれば、完成原稿や未完のものは省く方向になるんじゃないやろか

216:名無しさん名無しさん
17/07/16 16:19:42.74 l6wkaNcVJ
賞レースで評価されようと思うなら、一話完結で、適切なページ数でってなるよね。

217:名無しさん名無しさん
17/07/16 17:09:03.98
今「中川いさみの漫画家再入門」で大友克洋氏が勉強になる話をされている。

218:名無しさん名無しさん
17/07/16 17:11:38.74 bsogaPrDf
いま?

219:名無しさん名無しさん
17/07/16 17:17:40.01 bsogaPrDf
読んできた。
今までで一番勉強になったで~ありがと

220:名無しさん名無しさん
17/07/16 21:53:29.69 THBbAObEP
よく考えたら売り出すわけじゃないしね
そこが大手の漫画賞と違う
選んだ賞に連載投資しないからそこがネーム大賞の独自性かも

221:名無しさん名無しさん
17/07/16 23:19:25.56 bsogaPrDf
各自が売りたい自分を演出出来るんだよね
連載用のネーム何話でも何ページでもどんな形態でも応募していいんだから。

222:名無しさん名無しさん
17/07/17 00:48:01.91 1tzix7qPA
ネーム大賞が求めてるのは作品
大手の漫画賞が求めてるのは商品

223:名無しさん名無しさん
17/07/17 16:00:34.37 AiN7Wtj00
だれかお勧め上げて
もっと読もうと思ったけど仕事終わんくて全然時間つくれん
サムネで目に付いたもの読んでる
好みは青年誌寄りだけど基準はバラバラです
A(005、013、015、020、027、029、030、043、048、055)
B (012、026、027、029、033)
C(001、017、020、030、047、055)
D(013、019、023、031、043)
E (019、020、028、030)
F(014、019、029、034、036、041、055)

224:名無しさん名無しさん
17/07/17 17:49:24.50 tQRTsgYc+
さすらいのオススメ師がオススメをあげとくよー

A 48 光の岸辺
A 49 妹が帰ってきた
B 39 大人げ先生
B 57 ラドベールダンス
C 35 あんずちゃん
C 40 クロスオーバーズ
C 47 妻、小学生になる
D 12 傍観者たち
E 38 チッキとピピ
F 14 長靴をはいたカエル
F 20 ネコメット

225:名無しさん名無しさん
17/07/17 21:42:16.24 AiN7Wtj00
読んでないの上がっていた~

オススメ師おつです。ありがとう~

226:名無しさん名無しさん
17/07/18 01:52:03.22 5Sk9XDMFJ
盛り上がらないなー。今年は秀峰ちゃんのニコ生講評も無いからさらに盛り下がるぞ。

227:名無しさん名無しさん
17/07/18 02:22:11.71
「1次審査始まりました!」みたいなアナウンスもないしね。
未だにリンクのおかしいのがあるエントリーサムネ。

228:名無しさん名無しさん
17/07/18 12:34:18.86 XpaIgGQNU
>227
見つけたら報告してあげて~

229:名無しさん名無しさん
17/07/18 15:49:52.65 V6vlBi/JB
今年って、講評って全くないのかな?ニコ生の個別の講評がなくなるだけ?
60選の発表もサイトでって、一度もニコ生ないってことは....
ネーム大賞の特徴である『講評を受けられる』ってのは全くなくなったのかな。
それとも文章でサイトにコメントしてくれるやつだけはあるのだろうか....

今年のシステムなんかよく分かんないんだけど、分かる人いたら教えて下さいー!

230:名無しさん名無しさん
17/07/18 16:00:02.77 dBAdjYyGx
え、普通に文章でサイトにコメントだと思ってました、、、!

231:名無しさん名無しさん
17/07/18 16:05:26.95 V6vlBi/JB
そっかぁ....ニコ生は一度もせず終るのですね....。
ありがとうございますー。

232:名無しさん名無しさん
17/07/18 20:42:05.44 AgMzueHqD
キャラクター不在は言いすぎでも透明な主人公が多いね
でもそれが結構人気あるのが面白い所

233:名無しさん名無しさん
17/07/18 22:00:29.47 V6vlBi/JB
若いコはそうゆうほうが好きなのかも

234:名無しさん名無しさん
17/07/19 00:19:12.07 bd3Ua496N
ということは若い世代が参入してきたってことかな
ネーム大賞って応募者わりと年齢高そうだったからこれから的にいいかも

235:名無しさん名無しさん
17/07/19 00:21:31.39 L2+99xXtT
今までも箸にも棒にも引っかからなかった一次落ちには若い子多かったよ。
いかにも同人育ちって感じの。

236:名無しさん名無しさん
17/07/19 01:09:47.22 bd3Ua496N
>235
そうなのかー
入賞者が熟練者ってかんじか。
落ちている理由
同人ぽいのが駄目ってわけじゃなく作品のレベル?
同人ぽいのが駄目なのかな・・・

237:名無しさん名無しさん
17/07/19 02:03:17.82 L2+99xXtT
ザックリ言うと同人漫画はあらゆる面でレベルは低いですよ。
去年も講評で言われてたけど、バストアップしか描けない顔マンガや、背景描かないから
どこで話が進んでるのかわかんないし、決め絵決めゴマも無い。
同人は商業とは別の価値観で成り立ってるから、商業の価値観で漫画読む人には「え?それで?」
ってなっちゃう。

238:名無しさん名無しさん
17/07/19 02:12:07.05 L2+99xXtT
例えば、去年第8回のA-025のひめここさんなんかは、秀峰さんにニコ生講評で
血祭りに挙げられていたけど、彼女は腐らずに今回の第9回のA-018でものすごい
成長しているからとても分かりやすいと思うんだけどね。
みごと同人から商業の価値観に変わっていると思う。
でもずいぶんダークサイドに落ちたような気はするけどね。

239:名無しさん名無しさん
17/07/19 02:34:12.29
「絵で状況を説明できるようにしよう」は大切なんだけど、それにこだわりすぎて
絵だけで伝えようとした結果、何が描いてあるのかわからない、となるのは残念だなあ。
ものすごく目を凝らしてそのコマの情報を読み取ろうとして、分かったとしても
漫画のテンポもクソもない事になってしまうぐらいなら、いっそ字で説明しろと思わんこともない。

240:名無しさん名無しさん
17/07/19 03:51:24.57 8+mRxN/8O
運営が言ってたリライト作品ってA-018か

241:名無しさん名無しさん
17/07/19 05:54:58.84 R8mSz3Xdx
ふむふむ。勉強になるなぁ

242:名無しさん名無しさん
17/07/19 06:33:12.67 bd3Ua496N
佐藤さんのニコ生は負担でかそうだもんね
時間が合えば見てたけど多分想定より視聴者数ないだろうし・・・
見てると面白いんだけどねー佐藤さんの感想が。

243:名無しさん名無しさん
17/07/19 07:22:13.52 6G3vh3Pdd
佐藤さんのニコ生講評目的で応募してたとこもあるからなあ
でも実際負担大きそうだったししょうがないね

244:名無しさん名無しさん
17/07/19 08:25:58.35 XY6nnYO70.net
素人のふりしてAmazonお急ぎ便の被害を訴えるピョコタンこと横尾
URLリンク(twitter.com)

245:名無しさん名無しさん
17/07/19 12:01:07.87 bwvAmpaIB
講評ボロクソに言われたりするのか、、漫画どころか絵すら描いた事なくて漫画描いてみようって思ってから2日で考えたやつ出したからボロクソ確定wwww

246:名無しさん名無しさん
17/07/19 12:55:55.89 R8mSz3Xdx
天才かもしれないからあきらめるな

247:名無しさん名無しさん
17/07/19 13:58:01.99 bwvAmpaIB
おお、、、優しいお言葉ありがとうございます

励みになります。応募して良かったです

248:名無しさん名無しさん
17/07/19 14:31:21.02
A-18は新作でしょう。他に去年のネタのリメイクがあったと思う。

249:名無しさん名無しさん
17/07/19 14:53:47.37 lvp2CuWCj
佐藤先生、ニコ生講評しないってアナウンスありましたっけ?
審査の様子と結果発表と授賞式の配信は止めるってのは言ってたけど。

250:名無しさん名無しさん
17/07/19 17:12:14.47 yysKjdThg
ギャグ作品ってすすめられた A-049 妹が帰ってきた 読んでみたけど、
ギャグじゃなくて妖怪マンガだった。

251:名無しさん名無しさん
17/07/19 17:41:52.52
↑ごめん

252:名無しさん名無しさん
17/07/19 19:30:19.43 yysKjdThg
妖怪マンガでも別にいいけど。
できたらギャグ作品教えて。

253:名無しさん名無しさん
17/07/19 20:52:48.30 kqTtTDsYo
B26まとまっててギャグで面白かった。

254:名無しさん名無しさん
17/07/19 21:57:19.14 yysKjdThg
↑ありがとうB26ちょっとお下品なギャグで面白かった。
E42も下品なギャグで面白かった。

255:名無しさん名無しさん
17/07/20 01:23:33.37
A-057はハッキリ言って話はよく分からんが、キャライメージとして実在の女優さんの名を
遠慮なく書かれてる注釈がだんだん面白くなってくる。完成原稿にする際はこれも込みでネタとするべき。

256:名無しさん名無しさん
17/07/20 01:34:38.87
ギャグばかり抜き出してみた。おもしろギャグ漫画は難しいのう。最後のはちょいホラー。
-043 ミスターアニキ
D-023 陰陽師の情熱的な日々
D-034 実録!メンコの花道
E-057 リアジュウバスターズ
F-019 顎砕き乙女 二重すきみ
F-049 オバケの幽姫ちゃん

257:名無しさん名無しさん
17/07/20 01:35:52.12
ごめんミスターアニキはC-043。

258:名無しさん名無しさん
17/07/20 01:38:45.63
連投スマンヌ。ちょっとライトだけど自分が好きだからこれも。
D-037 獄中もこもこ犯罪者

259:名無しさん名無しさん
17/07/20 05:16:40.13 1usB7A8q0.net
読んだので、Eチームの面白かったやつ。
・E-038 チッキとピピ(化物退治、ジブリにこういうの作って欲しいと思う作品)
・E-050 お宅訪問若葉ちゃん(ホラー? 迫力があって見やすい)
・E-014 黒狛のムーン(アニメ向き、田舎に引っ越したら犬が妖怪になる話)
・E-006 胸の中の協奏曲(心の再生物。見栄えのする絵は羨ましい)

・E-056 バーレイ・ホール~女王陛下の埋蔵金~第一話(謎解き物、第一話のみ)
・E-051 闘争アスファルト(達者な絵、チャリレースのスポ根)
・E-045 スイーツ上司に出会ったら・・・
(絵の見栄えがいい)
・E-029 キグルミン(絵は下手。現代版、セイント星矢)
取り合えず上げてみた。読んでみて。

260:名無しさん名無しさん
17/07/20 13:14:54.96 V/A8lwKYU
う~~ん??

261:名無しさん名無しさん
17/07/20 14:47:26.99 GaLxQR7Dc
うーん…

262:名無しさん名無しさん
17/07/20 14:49:21.66 GaLxQR7Dc
38、14、6、51はよかった

263:名無しさん名無しさん
17/07/20 18:46:34.44 5NHZjY4M+
スポーツもの3作品出してる人いるけどそれなりに面白いね

264:名無しさん名無しさん
17/07/20 21:32:32.31.net
おお参考になる
もしよかったら他のグループも頼む

265:名無しさん名無しさん
17/07/21 01:35:44.36 Gm+FpN4tc
ジャンルがなんでもありだから最後は好みとしか言えない

266:名無しさん名無しさん
17/07/21 06:00:40.65 XokzW7DYU
好みとしかいえないけど面白いのは好きなジャンルじゃなくても良いとおもっちゃうな

267:名無しさん名無しさん
17/07/21 11:07:44.49 mFU7L9rSu
それじゃあ王道とか熱血物が好きな私が一個オススメを
B-055

他にも勿論あるけど多分このスレだと一回も触れられてない、、はず

268:名無しさん名無しさん
17/07/21 13:56:00.83 BGCn2t8OC
>267
きらいじゃないけど既視感の点で…
プロ作品で同様ネタ何作か見るからね(音楽モノはかならず通る題材ネタ)
王道なだけにもっと独自の演出とか欲しくなるね

269:名無しさん名無しさん
17/07/21 16:31:21.41 mFU7L9rSu
ああーなるほど

王道って差をつけるのが難しいんですね、、、

270:名無しさん名無しさん
17/07/21 19:58:11.76 ynvhRgAU0.net
Fチームの面白かったやつ。
・F-018 おねえちゃんと暗黒おままごと 他2編(エッセイ系?雰囲気が好き)
・F-035 池の女神とモジャメガネ(ギャグ)
・F-049 オバケの幽姫ちゃん(ホラーギャグ)
・F-005 びょういんにいく(日常系・雰囲気が好き)
・F-014 長ぐつをはいたカエル(童話系)
・F-045ククリヒメ(スカイハイ)
・F-041 人魚の島(ホラー)
・F-027 ピエロハンター(B級映画風)
・F-022ニンケン 人間になった石鹸(美少女四コマだったら行けそう)
他のグループは別の人がやって疲れた。あくまで私見です。気持ちEチームの方がレベル高いかもしれないですね。

271:名無しさん名無しさん
17/07/22 10:15:12.23 oMZWokbmI
ちょっと偏った趣味してるなw
人が面白いって思うやつ見るの面白い。

272:名無しさん名無しさん
17/07/22 14:12:29.82 ef87chXpK
>人が面白いって思うやつ見るの面白い

^^うむ。
敢えて挙がって無い作品を挙げたのかもしれないけど。
皆は応募作を作品として見てる?アイデアとして見てる?
おれは一応作品として読むから絵とかしっかり入ってると評価高くなりがちになっちまう。
ざっと描かれているやつで読んで面白かったアイデアとか話しとかも気に入ったやつあるけど。
>270の中ではピエロハンターは楽しめた。

273:名無しさん名無しさん
17/07/22 15:27:47.18 oMZWokbmI
うん、なるべくアイデアが面白ければ面白いって思いたいけど、やっぱりネームでも、作品として他人が見るってことを考えて見やすく工夫して描いてる作品の方が、ストレスが少ないぶん印象はいい。
去年のネーム大賞の講評でも、やっぱり人間だから字とかが汚い手書きだとしんどいし、それぐらいの努力はして下さいって言われてましたしね....。文字1つの話だけど、人が読むこと意識しようって配慮はストーリーや演出、キャラにも、全て通じるものがあると思う。

274:名無しさん名無しさん
17/07/22 15:30:44.63 vsEu38dBG
pcでセリフ打ち込むほうが点数いいのか

275:名無しさん名無しさん
17/07/22 17:24:58.90 oMZWokbmI
点には直接反映しないだろうけど、審査員のストレスは軽減されるってことね。ただでさえプロ未満のネーム読むのってストレスあるだろうし。ちょっとでも読む手側の立場にたてるかは大事なことだと思うな。

276:名無しさん名無しさん
17/07/22 17:46:47.48 ef87chXpK
>275
ホンコレ。沢山読むとツレ~ってなるの出てくる。
自分のが人にどう読まれるか知る為にも他人の何本か読むの絶対おすすめ。

277:名無しさん名無しさん
17/07/22 21:50:59.21 Uswqpxgrd
セリフは手書き禁止にするのも一つの案

278:名無しさん名無しさん
17/07/22 22:50:23.09 B7+GUdv4f
アナログ派にはむりっしょ。

279:名無しさん名無しさん
17/07/22 23:34:23.80 oMZWokbmI
丁寧に書けば十分だとは思う....。汚い字のなぐり書きは確かにつらいけど、今回も一つだけ手書きだけどキレイな字で全然読みやすいやつあったし。

280:名無しさん名無しさん
17/07/22 23:45:56.48 FaK7KXvR/
機会があって審査員の人に聞いたけど、セリフは写植にしたほうが絶対いいって
言ってましたよ。
まぁでも、内容がすごく面白ければどうしたって評価はされるだろうけど。

281:名無しさん名無しさん
17/07/23 01:58:40.03
フォント打つ人でもどういうわけか絵の上に直に打ったり、見え方配慮しないのがあるよ・・・
手書きの人も一度セリフが読めるかどうか客観的に見て、汚いところは書き直してほしいと思う
普通に「見にくい」で読むのが苦痛すぎて最後まで読まなかったのがいくつかある

282:名無しさん名無しさん
17/07/23 12:29:38.30 oHXIFOMTW
今どきタイピングできないなんてことはないし
審査員もそう言ってるならルール化した方がいい
やっぱり読みやすさが違う

283:名無しさん名無しさん
17/07/23 14:54:06.23 XlHXnGU5S
タイピング出来る前提どこ情報?
中年は出来るかもだけど、その下はむしろPCから離れてる。その上でアナログ派が
意外に多い不思議。
要は、読み手を意識した視点があるかどうかでしょ?手書きでも読みやすく書いてる人は
その視点を持ってる
制度化したらますます選定が大変になる。

284:名無しさん名無しさん
17/07/23 14:58:43.00 XlHXnGU5S
PCから離れてるんだからアナログ派が多いのはむしろ自然か。
書いといて矛盾に気づいた。

285:名無しさん名無しさん
17/07/24 01:02:20.10
あえて書く。あまりにもセリフ読みづらい作品。個人の感想だけど。まずA~C。
A-026 Oz/オズ・・・フォント打ってるのに重なり過ぎでぱっと見読めない
A-041 ネコちゃんとめいちゃんと私・・・画像が小さすぎて読みにくい(セリフだけのことじゃない)
B-018 La Vita E' Bella・・・字の読みづらさギリアウト
B-028 境界線に立つ花・・・同作者の作品、撮影した画像のため全て見にくい。良いテーマなのに・・・!
B-046 ユーゲントファムファタルラングドールの天少女(アマオトメ)・・・フォントの小ささと解像度の粗さ
B-051 いじめられっ子とロリィタ娘・・・スキャン画像でくすんで見える上、字が小さく読み取りにくい
こういうのは雑とか汚いという理由ではないが、読みにくいということは変わらない。
C-010 ソルジャーガールズ・・・フォント打つならもっと見やすくしてほしい
C-027 アンノウン・・・セリフでなく明るさ調整されてないスキャン原稿の見にくさ。少々顕著なので。
C-028 リアルチェンジ・オブ・ザ・ワールド・・・これをここに挙げるかは迷った。字が読めないとかではないのだが。
C-042 占い屋流使晴の謎な仕事と数奇な話・・・「鉛筆書きで見づらい」の典型例
C-045 びたんさん・・・解像度。
C-050 人をまもる精霊・・・鉛筆書きの上にそのままフォント重ねてある。薄いページが更に見づらい。
C-054 風魔の月影・・・字をもう少し丁寧に書いて下さい。
C-057 ヲタヤン typeB・・・ごちゃついてるとこはしんどい

286:名無しさん名無しさん
17/07/24 01:53:52.19
読みにくいの続き。D~F。セリフに限らないものも挙げています。何様だよ、と思ったらすまん。
D-003 ゾンビじいさん・・・コントラストが低いため見づらい
D-018 数学はそこにいる・・・フォントだが字がとても小さい
D-045 お江戸守り・・・スキャン原稿、画像小さい。
D-055 怪奇犯罪捜査係・・・読みにくい・・・
D-056 吸血鬼の花嫁・・・薄い
E-004 謎のギルティス・・・意外と読めるんだが、読みやすくはない。
E-043 スリーピーホロウ・・・自分には読みづらい。
E-047 神羅樹・・・セリフは別レイヤーで清書してほしい。
F-009 猫を鬻ぐ。・・・絵は青、字は黒でもここまでかぶせてあると見づらい
F-013 ブラックアウト・・・セリフの下にある線は消してほしい
F-016 死んじゃう予報・・・フォントの行間が余裕なくて見づらい
F-028 classical cafe・・・コントラスト低い、画像小さめ、セリフと他の線が重なってる
F-041 人魚の島・・・読めるんだけど解像度がちょっと。
同じようなので挙げたり挙げなかったりしてるかもしれないが誤差は許してくれ。
読みづらい・・・と思ったけどまあまあ読めた、と思ったら外してある。
あとA-028とD-052リンクつながってないんだが、ご本人様は確認されてないんだろうか。

287:名無しさん名無しさん
17/07/24 02:27:52.66 qftlfeR/J
読みにくいのは賞取れないかもね

288:名無しさん名無しさん
17/07/24 06:12:07.03 JMYggaNkH
ありがとうー
俺はよみにくいのは全部スルーしてるよ
普通の読者としては読めるわけない

例えばさネームで編集者に見せるときも
書きなぐったセリフよりほんの少し
丁寧にかいたら見易いと思うんだ
そうゆうのができないと読者目線で考えれないと思うんだ

でも審査員は読んでくれるから全然大丈夫だとおもう

289:名無しさん名無しさん
17/07/24 12:59:57.91 bzWA6HhHD
バトル漫画少ないですね しょうがないか
バトルで面白いのあります?

290:名無しさん名無しさん
17/07/24 13:57:59.33
バトル要素のある作品はいくつかあるけど、すぐ思い出すのは
C-040 クロスオーバーズ かな~
画像がでかいのでブラウザで調整したほうが見やすいかも。
スポーツバトルものなら A-004 アンチラバー や同作者の他作品も。
セリフ(翻訳)が微妙なとこあるけど B-037 Skyloud!
ボクシング(バトルもの?) B-043 チャンピオン
架空のユーチューバー対決 B-048 色とりどりの世界
バトルメインじゃないが B-050 僵尸夜話
正直見にくいがバトル要素あり C-027 アンノウン
なんか不思議なやつ C-039 New Red
バトル要素で C-041 正義の多数決
能力バトル D-027 AFFECTUS/アフェクトゥス
車バトル D-030 始まりの契約者
オカルトバトル D-050 少女の仮面
現代武者バトル E-020 SANADA6匹
記号キャラバトル E-026 「棒人間」
近未来賞金稼ぎ E-032 ジャパラッチ
無茶するチャリで来た E-051 闘争アスファルト
爆発しろ E-057 リアジュウバスターズ
モブ○イコ F-023 哀しみサイキック
女の子が制服で銃撃ち合う漫画 F-029 Air-soft/エアソフト
独特変身バトル F-039 ヒトとヒーローのあいだ
いわゆるバトルではないが F-055 君が好き
E-029 キグルミン はバトルはバトルだけども。

291:名無しさん名無しさん
17/07/24 14:01:38.97
↑ゴメン「モブ○イコ」って説明しちゃったのは、そこから着想を得たかな?程度のことで、
決してパクリとか言いたいのではないので、ご理解ください。

292:名無しさん名無しさん
17/07/24 19:07:25.04 0VAYDWrzE
E-020 真田6匹

最初は絵が好きになれないかな?と思ったけどページ感じず面白く読めた
続きも面白いだろうなーと思える。
続きがUPされてたら迷わず読むと思う。?けっこう重要

293:名無しさん名無しさん
17/07/24 20:50:49.86 t73Xg9kSo
おぉ ありがとうございます
自分が見てないバトルもたくさんありました
研究欲というのか たくさん読んで個々の感想を添えられる能力
すごいと思います

294:名無しさん名無しさん
17/07/25 17:06:08.17 hvgUoeBmt
伊原氏のニコ生見てたけど、あの人の漫画とか言ってること聞いてると老いが怖く
なるよな。
感性が古いまま守りに入っていくしかないのかな?自分で気付かなくなるのかな?
歳をとるのが怖いよ。

295:名無しさん名無しさん
17/07/25 18:45:39.78 EZj2YbYWv
>290

別に面白いとも書かれてないけどこのスレで初めて私の作品名があがっててなんか嬉しいwwww
読んでもらえただけで

ありがとおおおお

296:名無しさん名無しさん
17/07/26 13:03:58.96 87l6yGjx0
>294
イタリアに教えに行ってるそうだが、外国の生徒の方がよっぽど今風のキャラになってて草
生徒は望んでない講師なんじゃ?

297:名無しさん名無しさん
17/07/26 13:12:02.83 7sawFWDpS
ネーム作品って描く側はハードルが下がるけど作品評価するのには
読む側のハードルあがるじゃん?
この先に完成品があるならそっち読ませろって気持ちぬぐえないじゃん?
描く側優先の賞だってわかってるけど・・・
何が言いたいか判らんくなったけど
もうちょっと絵をちゃんといれろよ^ω^ってことだよお
下手なら下手でがんばれよ・・・読むの時間かかんだよ~

298:名無しさん名無しさん
17/07/26 22:06:08.01
>294
まあ年相応ってことでないの・・・(ニコ生見てないし知らんけど)
あんまり若ぶってても引かねえ?

>297
うむ、審査する人に見せるものを出すっていう心がけは必要だと思う。

299:名無しさん名無しさん
17/07/26 22:19:41.71 ie2wAXcGl
この賞の 他に無い大きな魅力は 自由度だと思うんですよ
完成原稿じゃなくていい 画力も関係無しというのは勿論
ジャンル ページ数に制限も無く そして他の漫画賞と兼ねた投稿も可能なのです
 そういった点や佐藤先生のつぶやきから
殴り書きのようなラクガキでも遠慮なく投稿して
何かのキッカケにしてもらえたらいいな
というのがこのネーム大賞の意向だと自分は解釈しています
 のでまあ 読みづらい物があっても全然良いと思いますし
読む側も読みづらいと思ったら読まなきゃいいだけだと思いますね
ちゃんと描けよ って気持ちも理解できますけど

300:名無しさん名無しさん
17/07/27 00:23:12.31 Hs8QPLH3S
ネーム大賞出してる人の中でどれぐらいの人が本気でプロ目指してるんだろう....。
ってふと思った。
遊びで描いてるだけの人もいるだろうけど、プロになれる人ってほんとに一握りなんだなぁとしみじみ....

ごめんひとりごと。

301:名無しさん名無しさん
17/07/27 00:39:39.99 U+t4TiqQl
うん
第一ページ目めくってあ、本気だなと思ったらよし読もうとなり
「おれ未だ本気出していないから」的な雰囲気出てたら読みとばすかな。
プロになれそうかどうかは俺には判断できんけど。

302:名無しさん名無しさん
17/07/27 00:57:20.07 7zYcKQBsv
賞を取らなくてもこれまでも審査の途中でガンガン出版社からアプローチある人はいる
もんね。
昔から言われてるけど、読み切りで賞とるだけの才能しかない人も多い。
賞とらなくても各種お誘いがある人の方が伸びしろがあっていいんでしょう。

303:名無しさん名無しさん
17/07/27 01:27:20.72 U+t4TiqQl
ページ多い少ないよりたくさん物語を描ける人。
一発アイデアより話を転がせられる作品。
独自のものもっている人。
なんかを抱えてる作品。

304:名無しさん名無しさん
17/07/28 00:24:28.24 9fuEm/pJp
60作品発表まだまだだなー。楽しみだなー。

305:名無しさん名無しさん
17/07/28 06:21:43.18 nfnmRpakp
ながいよなー

306:名無しさん名無しさん
17/07/28 08:36:43.94 uwkeHHHky
今回はどんな傾向になるかのうー

307:名無しさん名無しさん
17/07/28 08:48:44.98 FLNo0B464
今夜、ニコ生でマンオンの月一編集会議だっけ?あれがやるから多少なんか
情報あるんじゃね?
それにしてもあの番組さ、あのWeb雑誌に掲載されてる作家と興味のある
奴らしか見てないのに、漫画の読み上げしてなんの意味があんのかね?
たかしはいらねーよ。M君だけで十分。

308:名無しさん名無しさん
17/07/29 05:43:53.80 VlQ+HXV9J
ホントもりあがらねー

309:名無しさん名無しさん
17/07/29 13:06:49.40 Tk+8zWCFe
なんでだとオモ?
なんでかね?

310:名無しさん名無しさん
17/07/29 17:08:28.76
8月15日までこういうシ~ンとした感じで進むのかな・・・
あんまりツイッターで「読んでるよ」とか「選んでます」っていうつぶやきもされないねー吉田さんぐらい
智美先生の作画ライブでも話が出るらしかったのに見逃しちゃった

311:名無しさん名無しさん
17/07/29 18:05:09.38 Tk+8zWCFe
公式の係の人それだけ忙しいのかなー
俺らが思いつかなくてもなんか流す情報のアイデアつくるとか
盛り上げるの仕事のうちに入らんの…

312:名無しさん名無しさん
17/07/29 19:31:59.14 908ww5v0X
昨日のニコ生はなんもなかったね
ネーム大賞のこと

313:名無しさん名無しさん
17/07/29 20:52:19.86 pNJhPISqq
てか単純に期間があきすぎだと思う

6月末締め8月中旬、一次審査前半だけで一か月半もかかるのはな・・・
大変なのはわかるけど、話題を維持させるには最低でも一か月ぐらいの間隔でやるべきだと思うわ

314:名無しさん名無しさん
17/07/29 21:05:23.71 Tk+8zWCFe
いや、最初(一次までは)時間かかると思うよ。400越えの素人(すまん、大体ね)の作品すべてに目を通して点数つけるんだから。しかも報酬でひと月でやってくれるんだから。
だから審査作業以外のことをフォローする受け持ちいないのかなって・・・。

(何かの経過を伝えるとか暇してる待機組のおれらに)
盛り上げの餌をくれろ~~!ってクレクレしてんの^^

315:名無しさん名無しさん
17/07/29 21:07:12.07 Tk+8zWCFe
↑「しかも報酬ナシで」…脱字でやんす

316:名無しさん名無しさん
17/07/30 09:13:49.67 bmmpaRFu7
無理や…あと二週間もまてへん…

317:名無しさん名無しさん
17/07/30 17:23:24.81 oRLEeC0PU
中途半端な仕上がりだから期待してない
だから一次審査も気にならない…
完全にオワタ…

318:名無しさん名無しさん
17/07/30 17:48:46.90
各チーム10作選出シミュレーションでもやるかな!

319:名無しさん名無しさん
17/07/30 18:41:37.65 bmmpaRFu7
それできたらすぐ教えて~

320:名無しさん名無しさん
17/07/30 19:13:05.96 xhpMk8tqG
シミュレーションいいですね

321:名無しさん名無しさん
17/07/30 19:15:28.14 zP05Emto2
お~!いいね^^
やろうか~~

322:名無しさん名無しさん
17/07/30 19:58:07.77 bmmpaRFu7
え、楽しみすぎる。自分の入ってますように....

323:名無しさん名無しさん
17/07/30 20:23:18.01
シミュレーション、自分のを希望で入れるかスルーするか迷うな。
まあぼちぼちいこうで。
>319 >322
君もやりなよ~。

324:名無しさん名無しさん
17/07/30 22:09:26.47 zP05Emto2
10個選んだ。順位は付けてない。入れようか迷ったのが3,4あるんだけど
他人が薦めたのを読んでいいと思ったのも入れたよ。

Aチーム

04「アンチラバー(45p)」
14「ぴかぴかのおうち(38p)」
20「テレビからこんにちわ(26p)」
27「蛾の仇返し(12p)」
29「moon sainer(46p)」
30「ジーングラデェイター(46p)」
46「もしかめレコード(22p)」
48「光の岸辺(51p)」
49「妹が帰ってきた(36p)」
55「美月さんの欲しいもの(15p)」

325:名無しさん名無しさん
17/07/30 22:16:10.98 bmmpaRFu7
ふむふむ。10中7こ予想同じだー。シミュレーション面白い!

326:名無しさん名無しさん
17/07/30 22:27:55.18 bmmpaRFu7
ふむふむぅ…なるほどぅ…

327:名無しさん名無しさん
17/07/30 22:30:27.08 V7d1Mjj2e
俺の入ってないわ…だめかも…

328:名無しさん名無しさん
17/07/30 23:20:38.80 zP05Emto2
>327
基準あいまいだから良かったら番号教えて
読み直すし…
他の人があげるかもだし!

329:名無しさん名無しさん
17/07/30 23:27:50.47 UIqfIsaOV
きついなそれw
入ってなかった時の落ち込みが酷い
元から期待はしてないけど…

330:名無しさん名無しさん
17/07/31 00:50:21.07
やってみたけど・・・難しいなこれ!直感で決めたりレベル高いから好み関係なく決めたり。
んでここに各審査員のクセが入るだろうから、どう転ぶかはわかんないぞ。

まずAチームから。(順位はなく番号順)
1 004 アンチラバー
2 013 スクールカウンセラー柴崎俊哉
3 015 童貞婿とコンニャク
4 016 たべる君とつくる君
5 022 かなえちゃん
6 027 蛾の仇返し/ガノアダガエシ
7 029 MOON SHINER 第1話
8 039 偽善者伝説 ジャスティス・ポリス
9 048 光の岸辺
10 049 妹が帰ってきた

いやー、まだ迷ってるし、入ってない人も落ち込まないで下さい。選ぶの難しいっすわー。

331:名無しさん名無しさん
17/07/31 06:56:52.32 073Yq4ZkF
324、330でかぶってる5つは固いかもね。

332:名無しさん名無しさん
17/07/31 14:59:14.83 qPhqRxEYv
個人の好みなんだから、好きに各チーム10作品上げたら。

333:名無しさん名無しさん
17/07/31 18:21:38.48 idaj571ZN
10作じゃなくてもいいしね~
自分のあげたっていいんだし

334:名無しさん名無しさん
17/07/31 19:21:36.63
シミュレーションにこだわる必要はないよ~。だがここは10作縛りで。
Bは自分でなければ選ばれるかもと思った作品も多い。自分もそこまではっきりした理由で外したわけじゃない。
なんとなく、ウケそうなのよりも好みに合わせた結果?(ウケそうという理由で選んだのもあるよ)
Bチーム
005 GREAT ONE
010 コヨミちゃんはレキジョ
017 スプーン・テロ
024 らいおん亭のコウタ
035 狼男が出たぞ
043  チャンピオン
044  Sandy's Life
053  愛玩ロボ・チカ
055 On Stage ~ライブで失敗しないたったひとつの冴えたやりかた~
057  ラドベールダンス

335:名無しさん名無しさん
17/07/31 19:24:53.44 UfieQEtCH
>334
おーー、俺のが入ってた!嬉しいよ。ありがとう

336:名無しさん名無しさん
17/07/31 19:47:04.39 r0JJNUeyf
らいおん亭は自分も面白いと思いました
淡々と進行するようで叙情的な雰囲気がちゃんと出ていて

337:名無しさん名無しさん
17/07/31 23:09:35.65 3GoGsKLrK
来年ってやるの?
早く来年にならないかな~

338:名無しさん名無しさん
17/07/31 23:13:40.18 FXdwYJx8z
Bチーム

一応10個。順位ナシ…並びは順番通りで。


05「GREAT ONE(49p)」
10「コヨミちゃんはレキジョ(36p)」
12「子子子子(139p)」
20「後方コミュニケイショん(49p)」
24「らいおん亭のコウタ(40p)」
25「置換冤罪の漫画を描きました(4p)」
43「チャンピョン(71p)」
47「ぼくの1学期(93p)」
53「愛玩ロボ・チカ(19p)」
57「ラドベールダンス(57p)」

「らいおん亭~」が一つ頭抜けて完成されてる感じがする

339:名無しさん名無しさん
17/08/01 00:44:11.44 /SjUMB7L2
C-35の『あんずちゃん』が審査辞退してますね。相等完成度高くて商業紙レベルだなーと思ってたんだけど、もしかして何かに決まったのかね。掲載とか掲載とか掲載とか。

340:名無しさん名無しさん
17/08/01 00:45:18.63 /SjUMB7L2
相等?相当

341:名無しさん名無しさん
17/08/01 00:55:44.36
Cチームが一番機になるなぁ気になるなー

342:名無しさん名無しさん
17/08/01 01:14:35.84
>339
へえ、気付かなかった。途中からの展開に驚いて、面白かったけどそこまでちょっと長かった?
あと二人がずーっと同じ服装だったのが気になったw
そして彼女に起こることが少々唐突過ぎるクライマックス・・・という感想でした。

343:名無しさん名無しさん
17/08/01 07:48:25.16 2uOToJOWV
泣ける話系が結構人気あるね
あと家族の大切さ系も
個人的にはワザとらしくて好きじゃないけど

344:名無しさん名無しさん
17/08/01 13:18:42.51 nIe8FEr36
自分の好きな話あげろよ~^^

345:名無しさん名無しさん
17/08/01 19:23:46.41 IpimDnGxr
新人スタッフiくんは仕事ってものをわかってるのかな。
学生気分だよね。

346:名無しさん名無しさん
17/08/01 19:39:18.01 nIe8FEr36
うーん…何やっているんだろうね…
この『ネーム大賞』って漫onのコンテンツでは大きい位置づけなのかと思っていたけどぜんぜん動きが見えないもんね。
何をすればいいのかわかっていないのかなー?「審査の方たちに進捗聞いてみました!」とかね。
「一般読者は平均何作ぐらい読むのかアンケート取りました!」とか「アクセス数伸びてない作者さんは一報ください宣伝します」とかなんでもそれらしいこと出来そうだけど…
時間つかわなくてもトピック立てておけば何かしら花になるのに。

347:名無しさん名無しさん
17/08/01 20:22:49.97 zrq1L6yYQ
そういう誰でも思いつくことが色々あるのに何も起こってないってことは意見の通りにくい職場な可能性が高そう
上の許可取るのに無駄な時間がかかるとかね

348:名無しさん名無しさん
17/08/01 21:20:02.80 2uOToJOWV
大人しくあと二週間待つだけができない人多いな
でも途中経過アナウンスはあったほうが盛り上がるかも

349:名無しさん名無しさん
17/08/01 21:28:05.25 2uOToJOWV
公式見てみたら途中経過コメント出てたw
もう審査終わったチームもある模様

一次審査くらいは突破したい…でも超適当だから無理…オワタ

350:名無しさん名無しさん
17/08/01 21:31:08.32
あれ シミュレーション終わり?

351:名無しさん名無しさん
17/08/01 22:06:57.43
若いもんはせっかちでいけねえ。シミュレーションはそんなサクサクいかねえさ。
正直、読めてないのあります。見づらさや好みで。あえて外したのやら、どっちにするか
迷って、う~~ん、こっち!にしたのやら。
Cチーム
001 あめあめふれふれ うそ やんで
008 まほちゃんとブースターおじさん
019 タロとばーちゃん
021 こうた
024 夢破れた女は夢をみる夢をみる
038 あの夏の大王さま
040 クロスオーバーズ
043 ミスターアニキ
047 妻、小学生になる
057 ヲタヤン typeB

352:名無しさん名無しさん
17/08/02 00:09:09.01
きたーー
自分もだいたい同じですかねぇ
Cは結構激戦区気味だったかなーと感じました
そうでもない?

353:名無しさん名無しさん
17/08/02 00:17:24.29 HAFadxsQe
Cレベル高いよな。351のシミュレーション、2こほどどうかな?と思うのがあったけどそれは好みの問題か。そこにあと2つ入って欲しいやつが入ったら俺もほぼ一緒。

354:名無しさん名無しさん
17/08/02 00:33:10.86 Yomf1iSFr
041もいいと思ったけど誰も上げてないね

355:名無しさん名無しさん
17/08/02 00:45:58.78
例えば 030 ヒューストン とか 055 死兆華 とかだったり?
この2つはあえて外したところはある。まあそうだなあ、構成とか、
なんかそういうところでの好みかなあ。

041はねえ・・・最初と最後がちょっと分かんなくて・・・。最初は、この「山田」はなんだったのか?
次のページで襲われてるのがその妻子というのはわかったけど、山田は?別にこの忍者が山田じゃないよね??
と混乱したので・・・なんか見逃してたらすまないが。
最後は黒子の顔がオチ?これもなんか見逃してたらすまない。

356:名無しさん名無しさん
17/08/02 00:57:11.80
というか1日1チームをシミュレーションしてたら5日(土)で終わっちゃうんだが。
あと10日もあるぞえ。

関係ないけど、インカ帝国さんってあんな「ラッパーラッパー」(今考えた略語)みたいな
クソ明るいバカ漫画を描くような人だとは思わなかったなあ。絵も垢抜けてるし、正直
ネーム大賞とかで受けた印象と全然違ってびっくりした。

357:名無しさん名無しさん
17/08/02 01:15:22.67 +BFYABfFn
>356
ホント、ネーム大賞の楽しみってそういうとこにあるよね。
このネームの印象が、作画をしてみたら「え?」って。
他の作品を描いても驚かせてもらえるのは嬉しい。

358:名無しさん名無しさん
17/08/02 01:17:02.83 NkjAIpsBw
Cチーム

10個選びきれなくて13個選んだぜ…
確かに拮抗してて他のチームのをいくつか落としてもここで選んでおきたいと思ってしまったー(^ω^;

01「あめあめふれふれ うそ やんで(112p)」
17「純な世界(49p)」
20「先生飯漫画やりませんか(24p)」
25「神絵師を目指す人々(3p)」
30「ヒューストン(74p)」
31「後悔と反省とお土産(7p)」
35「New Red(45p)」
38「あの夏の大王さま(40p)」
40「クロスオーバーズ(55p)」
41「正義の多数決(47p)」
43「ミスターアニキ(8p)」
47「妻、小学生になる(35p)」
55「死兆華(24p)」

今回のネーム大賞、ちょっと食い足りない感じがするの35番とか41番みたいな定型じゃない漫画(アイデアじゃなくて描き方)が少ないからじゃないかなって思った。
自分の好みはだんぜんこっちなんだよなぁ。

359:名無しさん名無しさん
17/08/02 01:41:52.74
(まだ起きてる)
「純な世界」はちょっと不満があって。なんか学校で男らしさ女らしさを
バカみたいなステレオタイプで教えてて、これに疑問を呈する話なのかと思ったら
1ミリもそうでなくて、まあ「この糞フェミが」と言ってもらってかまわないんだけど、
がっかりした。個人的に。

360:名無しさん名無しさん
17/08/02 04:49:01.48 GqzESkoU0.net
審査がはじまりましたが、特に何も動きが無いですね

361:名無しさん名無しさん
17/08/02 07:01:25.03
>>353
その2つ気になるな

362:名無しさん名無しさん
17/08/02 14:35:34.27 HAFadxsQe
どうかな?と思うやつ?
まぁそこは好みだしご本人見てたらアレなんで控えさしてもらいます。

363:名無しさん名無しさん
17/08/02 18:02:40.63
空気読まずにCで「ヒューストン」と「死兆華」を選ばないわけを。ご本人見てたらすいません、
上から目線でダメ出しをするとかじゃなく一読者の感想ということで、ぬるく流してもらえれば。

「ヒューストン」は新テクノロジーによって可能になった時間短縮、という設定で、そのカットした
時間を貯蓄するなど現実的な扱いが描かれているが、その現象の起こし方は、精神統一なのだろうか。
誰でも使える「技術」なら、何かしら道具を(ヘッドセットでもエスパー魔美のビーズ飛ばし器みたい
なのでもいい)使ってやってくれたら、自分は引っかかりなく受け取れたかもなあ、と思います。
ストーリーはこの技術自体がメインではないので、突っ込まなくてもいい所といえばいいのですが。

「死兆華」については「最初の河合さんのくだり要らないんじゃないかなあ」ということを思った。
後半でも出るので、そこでまとめられるのでは。自分的には「学園ものか?」という導入部の印象が
変わったときに、ちょっと違和感がありましたので・・・。

個人の感想です!!

364:名無しさん名無しさん
17/08/02 18:59:11.85 yhQ9MQU9T
俺はヒューストンはあれで正解だと思うけどな
必要以上に設定の説明をする漫画が多い中で、主軸がわかるぎりぎりの範囲での説明という点はむしろ評価が高い

365:名無しさん名無しさん
17/08/02 18:59:59.07
その優しさを否定するわけじゃないけど
本人見てたらとか気にしすぎると ここで話すこと無くなると思うけどな
 批評って ネームを描いた人間を中傷する意図があってするものじゃないことは皆承知してるだろうし
もちろん無理に言う必要もないけど

366:名無しさん名無しさん
17/08/02 19:09:00.46
>364
説明が少ないのはいいんです。ただあれだと「ヒューストン」した人間の精神世界での現象の
ようなので、どうやってそれを銀行に認識させるのとか、そういう疑問を持たないためには
手のポーズでもなんでもいい、それが現実(物質)世界で行われることなんだと思える描写が
欲しい派なんです。しつこくてごめんね。

367:名無しさん名無しさん
17/08/02 19:32:28.82 EvUwWhd3+
なるほどなるほど

フィクションなんだから細かい設定は気にしない派
リアリテイを追い求める派

まずそのニ通りの人がいますよね
どっちが悪いとかではなく

こういう議論見てるとやっぱりより多くの人間に楽しんでもらえる作品を作るのがいかに難しいかってのがわかりますね

368:名無しさん名無しさん
17/08/02 19:38:24.25 W51O+3F0U
ネーム大賞は講評とか感想レビュー付くことが目玉だしー
ネーム本気で描いてる人なら批評って喜ぶんじゃないか?
完成作品に対してするのとはまた意味が違うから。
そう思って10選シュミレーションすんだ後は作品に感想とかって思ったけど
止めたほうがいいのかなー

369:名無しさん名無しさん
17/08/02 20:21:54.94
自分は描いた側ですけど 賞賛であれ批評であれ何か一言でも反応はほしいです
ここの人達は描く側の立場を尊重したうで丁寧に評価してくれるからなおさら

370:名無しさん名無しさん
17/08/02 22:03:40.36
>367
それです!同じことを考えてました。
>368
感想書いて下さい~もしかしたら自分の描いたものに一言もらえるかもとドキドキです。

単純に好きな作品を入れられない、だってシミュレーションだから・・・でもちょっと、
過激かな?と思うものは、どうなるかな・・・。052は相変わらずりんくできてないな。
一応作者が居るのだから出過ぎたことは・・・というのと、審査始まれば審査員さんが
気づくだろうと思っていたが・・・。
Dチーム
012 傍観者たち
014 ROBOT BOY
023 陰陽師の情熱的な日々
027 AFFECTUS/アフェクトゥス
043 真白い背中
048 私の兄は
049 CHILDS
051 わらしべテレビ
053 トリツキ
054 あしたに道を

371:名無しさん名無しさん
17/08/03 00:59:02.02 pZsT4QL0L
Dチーム 10個選んだ。このチームも難しかった。公式の採点方式だとどんな結果になるのか興味。

13「チャラオガールハント(74p)」
23「陰陽師の情熱的な日々(18p)」
27「AFFECTUS(104p)」
31「マコとマコビッチ(23p)」
37「獄中もこもこ犯罪者(8p)」
43「真白い背中(48p)」
48「私の兄は(39p)」
49「CHILDS(57p)」
51「わらしべテレビ(18p)」
53「トリツキ(35p)」

372:名無しさん名無しさん
17/08/03 01:04:34.90 l3Q9A2Xqi
やっぱり大体被ってますね
よく名前あがる作品は凄いなあ

公式の採点方式だとどうなるか気になるって確かにその通りですよね!
つまらなくてもオリジナリティがあればいいのか!?とか

373:名無しさん名無しさん
17/08/03 03:17:43.00 j0OK0J7W6
だからこその読者賞でしょう。
賞には賞の基準があってそれぞれに違っていいと思う。

374:名無しさん名無しさん
17/08/03 03:26:49.91 j9BEx4IVL
前回もそうだったけど、面白いかどうかの他に「売れる路線か」というのも加味してる気はする
編集目線がない以上、ここの10選と実際の10選は変動があると思う

375:名無しさん名無しさん
17/08/03 07:38:26.28 v0FZVcrFj
読み切りが最高潮で
連載すると途端に息切れみたいな?

376:名無しさん名無しさん
17/08/03 08:47:14.10 j9BEx4IVL
いや、、「小難しく鬱々とした面白さ」と「わかりやすく明るい面白さ」だったら後者の方が読者層を得られやすいというか

実際、前回でもギャグ漫画や日常漫画が一次に食い込んでいたし、総合ジャンルである以上全読者が対象で、例えば大人だけにはすごく面白いと感じられる作品は評価を落としているのかもなーと

377:名無しさん名無しさん
17/08/03 08:55:36.37 MZSNb3+EV
前回二位の作品が幅広い層に受け入れられるとは思えないけど、、
尖った感じは勿論あるけど

まあその辺りの基準が不透明だったから今回から明確に項目分けして採点なんだね

378:名無しさん名無しさん
17/08/03 08:56:35.04 MZSNb3+EV
あーごめんなさい読者審査の話か!無視してくださいすいません

379:名無しさん名無しさん
17/08/03 12:55:03.67 eYfj/sHIW
ツィッターでタカシ氏がEチーム読み終わったて^^。
こっちのEチームどんなかな。
お互いお疲れ様でっせ。

380:名無しさん名無しさん
17/08/03 22:11:28.45
本番のEチームどうなるのだろうか。ちなみに自分、月曜から1日1チームシミュレーション
したら終わるの土曜になるって思ってたけど、1日前にずれていた。
水準が高いという理由で、実は興味のないジャンルの作品を選んだのもあります。当たるかなあ。

Eチーム
014 黒狛のムーン
020 SANADA6匹
026 「棒人間」
028 ペチカとモロニー
032 ジャパラッチ
038 チッキとピピ
046 宇宙人の友達
051 闘争アスファルト
056 バーレイ・ホール~女王陛下の埋蔵金~第一話
057 リアジュウバスターズ

381:名無しさん名無しさん
17/08/03 23:02:00.65 MZSNb3+EV
>>380

うおおおおおお私のが入ってます!!!
凄い嬉しいです!ありがとうございます!!
審査通らなくてもこうして名前あげて戴いただけで死ぬ程嬉しいです!
応募してよかったですやったあああああ

382:名無しさん名無しさん
17/08/03 23:29:28.60 b2OSKNkFm
上げてもらったら、まあ、単純にうれしいよね
水準が高いってどの作品かな?

383:名無しさん名無しさん
17/08/03 23:38:44.77 eYfj/sHIW
私見、この中では特に真田6匹は押し^^
前にも挙げたけど読みだすと印象変わるのよ。難なく読みすすめられる。

384:名無しさん名無しさん
17/08/03 23:42:23.64
「水準が高い」っていい方は正確かどうかわからないけど、ハッキリ言ってしまうと
「バーレイ・ホール」です。少なくとも素人が小手先で描こうとして描けるものではなく、
ちょっとしたドラマレベルではないかと思います。ただ、私の興味のあるジャンルではない。
審査員さんの基準はまたどうなることでしょう。

385:名無しさん名無しさん
17/08/04 00:07:23.86 ck+q27Y7/
「バーレイ・ホール」そうだね。完成原稿で細部まで書き込んだもので読みたいが、これからっという流れで一話終わりは、もったいないかも。

386:名無しさん名無しさん
17/08/04 00:19:13.01 cnsfHBlFY
Eチーム、今まであんまり話題にあがってませんでしたけど今ちょうど話されてるように異質で尖ったもの多くないですか?

審査項目の内のストーリー、オリジナリティの辺りでどんな審査になるのか凄い楽しみです

387:名無しさん名無しさん
17/08/04 01:15:07.34 UAGUSDjbs
Eチーム

10個…面白く読めたものを。

14「黒狛のムーン(63p)」
19「私は新人類に勝たねばならぬのだ(36p)」
20「SANADA6匹(94p)」
26「棒人間(184p)」
28「ペチカとモロニー(18p)」
30「地球大王(50p)」
32「ジャパラッチ(36p)」
39「インナーワールド(20p)」
46「宇宙人の友達(34p)」
51「闘争アスファルト(65p)」

388:名無しさん名無しさん
17/08/04 01:25:05.42 UAGUSDjbs
「バーレイホール」読み始めは期待したけれど興味が持てないまま終わったので外すしかなかった。絵でも話でも心のどこかがニヤリとかヒヤリとかしないと。「地球大王」はぜひ描き切って欲しい。

389:名無しさん名無しさん
17/08/04 01:39:49.21
「地球大王」ってどういう展開になるのか全く先が読めないですね。
しかしあの震災は割と近くて揺れたので怖かった。実際にあった大災害が
扱われてる作品を見るとドギマギしちゃいます(悪いと言ってるのではない)。

390:名無しさん名無しさん
17/08/04 09:32:05.26 OM9O2VfvE
小さな伏線が大事だと思う。その伏線が、ここで繋がると、人ってニヤッとして、何かしらの満足感があり面白いなと感じるのもだと思う。おいら的には…

391:名無しさん名無しさん
17/08/04 12:17:40.23 OlSI0+kve
さすらいのシミュレーション師がシミュレーション。
点数はキャラ、ストーリー、演出、オリジナリティだぜ?

Aグループ
1宇宙を向いて歩こう4334=14
2ぴかぴかのおうち3332=11
3won't makeチンタマ4223=11
4テレビからこんにちは3332=11
5wood boy3343=13
6moon shiner3344=14
7ジーングラディエイタ3344=14
8光の岸辺3444=15
9妹が帰ってきた5345=17
10蛾の仇返し3324=12

392:名無しさん名無しさん
17/08/04 12:34:11.06 RjdmHNEJM
おー!点数が付くと一気に個々の作品の良いところとか再確認できるな。
やっぱ点数つけるべきだな…
Fは頑張ってつけてみよう。そのあとでA~Eも出来たらやってこう。

393:名無しさん名無しさん
17/08/04 12:36:09.08 OlSI0+kve
さすらいのシミュレーション師がしてみたぜ。点数はキャラ、ストーリー、演出、オリジナリティだぜ?

Bグループ
1子子子子3234=12
2旅人のベル3333=12
3Aカン3344=14
4スプーンテロ4323=12
5LaVita Ebella3432=12
6ライオン亭のコウタ3444=15
7日陰に咲いたヒマワリ3333=12
8オトナゲ先生4334=14
9キョンシー夜話2433=12
10ラドベールダンス4445=17

↑の人たのむー

394:名無しさん名無しさん
17/08/04 12:55:41.32 OlSI0+kve
さすらいのシミュレーション師がしてみたぜ。点数はキャラ、ストーリー、演出、オリジナリティだぜ?

Cグループ
1あめあめふれふれ4434=15
2まほちゃんとブースタ4334=14
3deep forest3344=14
4純な世界3333=12
5鬼と笛と3333=12
6ヒューストン3444=15
7あの夏の大王様3433=13
8クロスオーバーズ4444=16
9妻小学生になる4434=15
10死兆華2334=12

395:名無しさん名無しさん
17/08/04 13:17:37.40 OlSI0+kve
さすらいのシミュレーション師がしてみたぜ。
点数はキャラ、ストーリー、演出、オリジナリティだぜ?

Dグループ
1GTH2334=12
2天下大龍3343=13
3傍観者たち4432=13
4チャラオセロ4334=14
5陰陽師の情熱的4334=14
6盗まれた絵画とおじさん3333=12
7エフェクトゥス4444=16
8サッカージャンキー4333=13
9始まりの契約者2343=12
10真っ白い背中4334=14

396:名無しさん名無しさん
17/08/04 13:33:37.70 OlSI0+kve
さすらいのシミュレーション師がしてみたぜ。
点数はキャラ、ストーリー、演出、オリジナリティだぜ?

Eグループ
1ファミレスのクズ4334=14
2胸の中の協奏曲3342=12
3黒狛のムーン3333=12
4いとしの少女戦士3332=11
5SANADA6匹3443=14
6地球大王4444=16
7チッキとピピ4544=17
8宇宙人の友達4333=13
9闘争アスファルト3334=13
10バーレイホール3333=12

397:名無しさん名無しさん
17/08/04 13:46:08.89 OlSI0+kve
さすらいのシミュレーション師がしてみたぜ。
点数はキャラ、ストーリー、演出、オリジナリティだぜ?

Fグループ
1長靴をはいたカエル3342=12
2おねえちゃんと暗黒おま3334=13
3ネコメット4224=12
4ピエロハンター3224=11
5エアソフト3443=14
6嵐を呼ぶドSのエクソ4333=12
7コーリング2333=11
8last bluebird3433=13
9永遠に2333=11
10ジェネシス2333=11

398:名無しさん名無しさん
17/08/04 13:48:52.40 OlSI0+kve
はーつかれたー。
単純に面白いと思った作品以外も点数をつけると入りました。
ネコメットは商業化希望。

399:名無しさん名無しさん
17/08/04 14:14:32.38 cnsfHBlFY
ツイッター見ましたがAとEは審査終わったみたいですね

通過作品の発表は15日だけど講評は9月末?何で一緒じゃないんだろ

400:名無しさん名無しさん
17/08/04 14:53:10.61 RjdmHNEJM
さすらいのシュミレーション師氏お疲れさまでした。まったりしておくれよ。

俺は好きだけどあんま受けないだろうなーと思っていたやつも入ってて
少しホッとした。

>通過作品の発表は15日だけど講評は9月末?何で一緒じゃないんだろ

点数つけると分析しながらてことになるから大体の評や感想は準備出来てると思うけれど講評として文をまとめたりするのはそれなりに時間要るよ。
皆仕事持ってるのに時間削ってやってくれてんのよ~。感謝感謝。

401:名無しさん名無しさん
17/08/04 16:32:19.50 cnsfHBlFY
なるほど、、サボリーマンなもので、、
なにはともあれ楽しみですな!

402:名無しさん名無しさん
17/08/05 00:08:28.54
点数!そうですねこれが今回からの目玉(?)なのに、シミュレートできてなかった。
でもこっそり自分のも入れてるので、点数つけるのはやりにくいな・・・基準の5点を
自分の中でどう決めるのかも難しいな。
リアリティ派の自分的には選ばない作品あり。でもおそらく選ばれるであろうと
思って入れました。シミュレーションだからな。

Fチーム
014 長ぐつをはいたカエル
019 顎砕き乙女 二重すきみ
020 ネコメット
023 哀しみサイキック
024 彼女が死んだ理由
027 ピエロハンター
029 Air-soft/エアソフト
048 うじうじ実習生と車椅子
049 オバケの幽姫ちゃん
055 君が好き

403:名無しさん名無しさん
17/08/05 00:19:55.72 J5pCBQ58z
Fチーム

14「長靴をはいたカエル(32p)」3342=12
19「顎砕き乙女 二重すきみ(38p)」5344=16
27「ピエロハンター(40p)」4334=14
29「エアソフト(50p)」3343=13
30「嵐を呼ぶドSのエクソシスト(16p)」4233=12
34「ブラカット(43p)」3424=13
36「Last blue bird(38p)」3433=13
38「漫画家志望、株を買う(p30)」2433=12
41「人魚の島(29p)」2333=11
55「君が好き(73p)」4453=16

同じ点数の中でも(3マイナス)(3プラス)があるのでどうつけようか迷った。好みの差ってことで気にしないことにした。
長靴~は出来がいいけどほとんど一緒の構造の少女漫画が在るので入れるの迷った。

404:名無しさん名無しさん
17/08/05 00:47:30.63 J5pCBQ58z
>398 単純に面白いと思った作品以外も点数をつけると入りました。

そうだね。すでに上げてしまったA~Eも点数これからつけてみようかと思うが、たぶん入れなかった作品のほうが点数高い場合もでてくるなぁ。
でも俺の点数配分が既に技術より好み優先で付けてしまってる。
見てる人、選ばれてない人スマン…!

405:名無しさん名無しさん
17/08/05 06:35:01.43 dT3t1p+k4
シュミュレーション乙
だいたい3分1~半分ぐらい被ってる感じだね

公式講評との違いが楽しみだな

406:名無しさん名無しさん
17/08/05 16:53:21.24 hjs9bMYZK
2分くらいの間に5回おんなじ話をするお爺ちゃんのニコ生

407:名無しさん名無しさん
17/08/06 00:08:23.25 qviufU32L
Aチーム…キャラ・ストーリー・演出・オリジナリティの順
上で書いたけど「公式や他の人が評価した作品が入っていない」可能性ありアリ。
好みで選んだ作品に対する点数です。

04「アンチラバー(45p)」3332=11
14「ぴかぴかのおうち(38p)」2332=10
20「テレビからこんにちわ(26p)」4453=16
27「蛾の仇返し(12p)」3355=16
29「moon sainer(46p)」3443=14
30「ジーングラデェイター(46p)」4343=14
46「もしかめレコード(22p)」2333=11
48「光の岸辺(51p)」3444=15
49「妹が帰ってきた(36p)」4343=14
55「美月さんの欲しいもの(15p)」3333=12

408:名無しさん名無しさん
17/08/06 00:16:42.42 qviufU32L
ページをしつこく入れてる理由はページに見合った中身があると思うから。
しかしWEB漫画が台頭してきてこれからどんどんページの意識も薄くなるかなぁ。

409:名無しさん名無しさん
17/08/06 00:54:12.91 6Lj5Ju1U0.net
なんでこの漫画賞って審査にあんな時間かかるんだ?
同じ時期に締め切りあったマガジンのネーム賞なんて、既に審査終わってそろそろ結果発表らしいのに

410:名無しさん名無しさん
17/08/06 01:51:20.75 ZNhS36S/v
制限が一切ないから応募数も他のと比べるとめちゃくちゃ多いんじゃないですか!?
あと、審査員の数も多いから全員の都合合わせるのが大変だったり、、、とか?

411:名無しさん名無しさん
17/08/06 03:09:11.55 PgBXtISL6
審査員のみなさん『仕事』じゃないからでしょ。
ネーム大賞の審査員って無償なんじゃなかったっけ?
それでもクオリティ低いの多いのに全部に目を通してくれてるってすごい。
コメントもくれるし。
マガジンのネーム大賞とか冒頭の4ページ読んでボツにされるのがほとんどだと思うよ。
ありがたいありがたい。

412:名無しさん名無しさん
17/08/06 05:10:19.72 IX5IXPbB1
確かにな
きっと読んでくれさえしないよ

まともな原稿でさえそれだからな…

413:名無しさん名無しさん
17/08/06 08:08:15.78 kVbpILRT0.net
副業だから

414:名無しさん名無しさん
17/08/06 11:09:42.33
そだね 待ち遠しい気持ちはすごく分かるが
本職ある中時間割いてやってもらってることだからね
 待ってればいづれ必ず来るわけだから 待ちましょうや

415:名無しさん名無しさん
17/08/06 12:06:02.66 hzx1Xxt4g
みなさんは他のネーム賞とかにも応募してるんですか?

こんな感じで一切制限ない賞って他にもあります?

416:名無しさん名無しさん
17/08/06 13:12:05.73 OIGuvxjLO
無いと思いますよ。ネームで応募できる賞じたいが少ないですし。

417:名無しさん名無しさん
17/08/06 18:03:28.91
pixivコミック月例賞ってけっこうラフな絵のも入りますよね。一位10万円以下は
賞品:記念缶バッチ・amazonギフト券5,000円だけど。あとあんまり「男の子向け」
はないっぽいけど。

418:名無しさん名無しさん
17/08/06 19:15:58.39 eqLRfIXHG
”ラフな絵”と「ネーム」は違うぞい。
他社の「”制限の緩い”賞」と
漫on主催の「”権利を一切主張しない”ネーム大賞」も天と地ほど違うからね~
「制限の緩い」賞も規約読むとほとんど、「受賞作品」にはなにがしかの条件が付けられるよ。(二次使用、盗作はどこでも論外)
漫onが太っ腹なのは本当に感謝だよー

419:名無しさん名無しさん
17/08/07 02:17:59.29 v3CK2xizr
スマン寝落ちてた。

Bチーム…キャラ・ストーリー・演出・オリジナリティ…の順。


05「GREAT ONE(49p)」3323=11
10「コヨミちゃんはレキジョ(36p)」3322=10
12「子子子子(139p)」3234=12
20「後方コミュニケイショん(49p)」4333=13
24「らいおん亭のコウタ(40p)」3454=16
25「痴漢冤罪の漫画を描きました(4p)」4342=13
43「チャンピョン(71p)」3422=11
47「ぼくの1学期(93p)」3332=11
53「愛玩ロボ・チカ(19p)」3322=10
57「ラドベールダンス(57p)」3334=13


同じ3でもそれぞれ(キャラ・ストーリー・演出・オリジナリティ)の中に情緒があるのは点数+したいですー。

420:名無しさん名無しさん
17/08/07 03:06:01.40 v3CK2xizr
Aの感想…偉そうにすみません(;▽;)


「アンチラバー(45p)」3332=11…熱い話。スポーツものに真っ向取り組んでるところが好感。キャラを立てきれてなくてオリジナル感が薄れてる?もっと行けると思う。

「テレビからこんにちわ(26p)」4453=16…レベル高い。キャラとストーリーが一体になってる。トリッキーさを感じさせない分かりやすい演出。落ちがいい。

「蛾の仇返し(12p)」3345=15…ドラマチックな展開とラスト。そんな描写もないのにエロチック感じるのは俺の性癖なの?キャッ

「moon sainer(46p)」3443=14…面白そうなのに面白かったかといわれるとちょっと迷う。描こうとしていることははっきり伝わるのでそこを評価。少女にちょっと付いていけなかったので話は進めつつも主人公のキャラ立てにもっとページを使って欲しかった。

「ジーングラデェイター(46p)」4343=14…ドラマを盛り上げる手法とキャラの言動がマッチしていてうまいと思う。多少既存のフォーマットも感じるのでそこを抜けたらいいかなーとか。

Bの感想…(;▽;)


「GREAT ONE(49p)」3323=11…熱いスポーツもの。上の感想に同じ。(同じ作者さん)

「チャンピョン(71p)」3422=11…熱いぜ!と思っていたらまさかの展開。定型を破ろうとしたのか後半のためにあえて定型を持ち込んだのか、メインは後半だろうからド直球が好きな俺はショックだったぜ。

「ラドベールダンス(57p)」3334=13…全体の作りにもう少し幅が欲しいと感じた。少年向けなのか青年向けなのかどちらにしても。


AとBの感想終わり。

421:名無しさん名無しさん
17/08/07 19:33:56.39 2WG//d6rM
上のABあまり感想って感じになってなかった。ごめんなさい。
面白いまたは興味深く楽しめた作品を前提に挙げてるからそれ在っての追記ってことで。

Cチーム…気を取り直してできるだけ感想を。


01「あめあめふれふれ うそ やんで(112p)」3542=14…とても面白かった。主人公二人とガードを務める大人の関係もツボ。ページは詰められると思ったがこれでもいいと思わされたぐらい読後感良い。

17「純な世界(49p)」2332=10…素直で初々しい。

20「先生飯漫画やりませんか(24p)」4333=13…成り行きを一緒になって楽しんでしまえる。連作してほしい。

25「神絵師を目指す人々(3p)」3333=12…WEB漫画では普遍的なネタかと思いつつ笑ってしまった。

30「ヒューストン(74p)」3543=15…ネタを組み合わせて仕立てるのが上手いので面白さとともに感心したとともに感動もしました。ジャンルはどこになるのだろう。良かった。

31「後悔と反省とお土産(7p)」2333=11…強引さと反省とお土産にやられた。

35「New Red(45p)」3444=15…広がりのある空気感が端々に見えて引き込まれる。面白いと思う。

38「あの夏の大王さま(40p)」3343=13…生き生きとしたネームで完成原稿が見たくなった。奔放な小回りのわりに話は少し弱く感じた。

40「クロスオーバーズ(55p)」4443=15…面白かった。

41「正義の多数決(47p)」4335=15…なんかいい。各キャラの言動が楽しめた。コマを追うのが楽しいのは強い。

43「ミスターアニキ(8p)」4444=16…こんなアニキがいたらちょっと嫌だけどこの兄弟を覗き見るのは楽しいな。

47「妻、小学生になる(35p)」3333=13…面白かったけど肝心の多くを言葉で説明してしまってると思う。偶然が生んだ必然さが欲しかった。

55「死兆華(24p)」2334=12…好みが分かれると思うけど入れておいた。キャラをもっと作りこめば悲惨か希望かラストの面白みが増すと思う。

422:名無しさん名無しさん
17/08/07 21:10:10.84 A+likZJwZ
人の講評見るの楽しいですなあ

続きも楽しみにしてますよ!

423:名無しさん名無しさん
17/08/07 21:22:33.63 xcWpTzGxK
んだんだ

424:名無しさん名無しさん
17/08/07 21:49:37.03
自分の悪い癖で、感想といっても褒めるよりツッコミとかになってしまいそうだ・・・
ならばよっぽど気に入った作品について書こうと思うけど、うまく「講評」みたいな
ことするのは難しそう・・・いわゆる小並感になりそう。
書けたら書く(絶対書くとは言ってない)

425:名無しさん名無しさん
17/08/07 22:04:39.39
↑「感想といっても」じゃない「感想を書いても」だな・・・

426:名無しさん名無しさん
17/08/07 22:16:49.97 UeXjldkOf
まあ極論言ってしまうとダメな所にまず目が付くのは人間の本能だから大丈夫でしょwwww

427:名無しさん名無しさん
17/08/07 22:17:36.86 UeXjldkOf
良い所を見つけて肯定的に捉えるって難しいですよね、、、ちょっと漫画の講評と離れたしまうかもしれませんが

428:名無しさん名無しさん
17/08/07 23:31:51.00
※421
乙です
感想も添えていくのは作者側も嬉しいと思います
けど 面白かった。の一言だけはどうかと^^;
面白いから列記されたのですから 内容の方に触れないのはちょっと

429:名無しさん名無しさん
17/08/08 00:32:08.72 ou//cPo99
421です
「クロスオーバーズ」テンション高めでしょっぱなから進んでいくのが嫌いじゃないので、キャラ・ストーリー・演出とありがちな設定ながらも高得点を付けさせてもらいました。
読みきりならこの勢いで好きだったからです。ただ最後まで行くと続きがある締め方なので伏線をもっと深めに置く必要があるかな?
とか長くなったので必要なことだけ書いたらああなってしまい…すみません。

430:名無しさん名無しさん
17/08/08 00:39:36.32
Aチーム感想(シミュレーションに関係なく完全に好みで)
005 宇宙を向いて歩こう 最初は「いきなりちんちんだし、目のやり場に困るなー」と思ってたのだけど、
中盤から、すごい恥ずかしいことでも誰かのために頑張るっていう話だったんだと感動した。
013 スクールカウンセラー柴崎俊哉 途中から辛辣になっていく田代先生のツッコミには、エスカレート
するノリを感じるよりも一歩引いて見る感じになったけど、最後までちゃんとオチてて笑わせて頂いた。
022 かなえちゃん なんだこの強引な少女・・・と思ってたら引っ越ししかも外国。そういうことか!
「手紙は日本語でいいのよ」でわろた。
027 蛾の仇返し 大人の童話やね(便利なフレーズ)。
039 偽善者伝説 ジャスティス・ポリス ベタなんだかどうなんだか、焼け野原って恋のキューピッド?
とか思ったが、勢いがよくてグー。ツッコミがボケも兼ねている。
048 光の岸辺 魂が浄化される系まんが。主人公はすぐ容姿を失ってしまうのに初めのコマできっちり
描きすぎでは?と思ったけど、そこに何かの意図があって自分が汲み取れてないんだったらすまない。
049 妹が帰ってきた 改めて見たらやっぱり妖怪マンガだよねえ(キャラも水木しげる感)。なんで
ギャグ漫画だと思ったんだろう。最後のページで全部持ってかれたんだろうか。

ひとまずAチームは以上で。

431:名無しさん名無しさん
17/08/08 00:42:45.88
「蛾の仇返し」のところで、蚕蛾やカゲロウだったかな?成虫になると口がなくなる
昆虫がいるのを知ったときはショックだった、と書くつもりが抜けてしまった。

432:名無しさん名無しさん
17/08/08 23:02:43.40 T9as4fUhm
今一度見返すとやっぱりレベル高いのもいくつかありますよねえ、、、

他のコンテストで落ちたやつとか出したりしてるんですかねやっぱり

433:名無しさん名無しさん
17/08/08 23:30:26.03
Bチーム感想
010 コヨミちゃんはレキジョ 歴女でここまで広がるなんて。意外で面白かった。守備範囲広すぎ!
013 Low tempo なんかもう世紀末とかはこういう理屈じゃないのが支配権握るよね。
016 Aカん チカン・アカンだね。内面の葛藤。
017 スプーン・テロ 最初はキャラの性別もよくわからないな・・・とか思ってたんだけど、最後。
タイトル回収。ていうかこの歯列矯正の子ムカつく~。
024 らいおん亭のコウタ 動物園に住んでる子、楽しそうだな→象・・・巨体の苦しみ、さらに・・・
動物の世話、楽しいだけではない。でも爽やかな読後感でした。お姉ちゃんに優しいこと言う男子に
裏はないのかと勘ぐってしまった。
025 痴漢冤罪の漫画を描きました 自分と家族のための防衛が職質を呼ぶなんて悲しいね・・・
電車の中では吊革両手で持てばいいと思うよ。
035 狼男が出たぞ 猫大好き狼男。短くまとめたのはいいと思う。
037 Skyloud! なんとなくワンピースの影響ぽい物を感じながらも、笑いも入って面白かった。
あと翻訳が完璧ならもっといい。
043 チャンピオン キャラの絵が好き。でも話は切ないなあ・・・。
044 Sandy's Life 偉そうなくまサンディがかわいい!
055 On Stage ~ライブで失敗しないたったひとつの冴えたやりかた~ 「王道」であるがゆえの
マイナスがあるのかもしれないけど私はこれ好きです。前の作品も好きだった。

Bチームは以上。

434:名無しさん名無しさん
17/08/09 05:41:21.82 2RACh8zJf
うーむうむ

435:名無しさん名無しさん
17/08/09 14:16:09.00 CxkZPdG5w
お!Bチームも審査終わったみたいですね!

436:名無しさん名無しさん
17/08/10 02:05:05.63 /Sg4ktMJt
このネーム大賞っていうのは原作者志望がほとんど?ちゃんと描いた時絵うまいだろうなって方が少ししかいないけど。
絵が下手だからどうとかじゃないよ。割合的にどういう人が多いんだろうと思って。

437:名無しさん名無しさん
17/08/10 07:14:44.61 GHN2Py++0
漫画家目指し始めて間も無い人も一定数いそうな印象

438:名無しさん名無しさん
17/08/10 08:45:56.20 DvhqLeKRt
玉石混淆それがネーム大賞

439:名無しさん名無しさん
17/08/10 13:49:25.89 ZmTJrS12k
Dチーム…キャラ・ストーリー・演出・オリジナリティ+感想(;;)

13「チャラオガールハント(74p)」4334=14…俺のゴーストが高得点は抑えろとささやくのでここ止まりにしたが…いろいろ目からウロコであった。

23「陰陽師の情熱的な日々(18p)」4333=13…いいね陰陽師。正統派陰陽道からあえて外した?ネタもにくい。

27「AFFECTUS(104p)」3334=13…この作者さんはこういう話のほうが合う気がする。展開もオチも整合性とか無用でクラブとかで流すレーザームービーみたいな世界というか。

31「マコとマコビッチ(23p)」3332=11…女は怖いってことだ。

37「獄中もこもこ犯罪者(8p)」4233=12…みんな一体何をやらかして獄中にいるんだ、かぁいいやつらだ^^

43「真白い背中(48p)」3432=12…臥煙関連ではこのストーリーはよく書かれるためほかの切り口も欲しいところ。

48「私の兄は(39p)」4443=15…大人にもどうにも出来ないこと
に直面した子供の素描にはくるものがある。
漫画の役割はでかい。

49「CHILDS(57p)」3543=15…後半が特に好き。包容力のあるオチがいい。

51「わらしべテレビ(18p)」3343=12…どう描いてもそれなりに楽しめる最強の童話がベースなんだけど全体の調子がいい味で作家さんの持ち味なのかな。狙ってやってるならほかの童話ベースシリーズ読んでみたい。

53「トリツキ(35p)」2333=11…キャラクターを作りこめばいいと思う。オチを生かす演出に工夫が欲しいかな。せっかくの展開がちょっと
もったいない。


時間が空いてすみません。

440:名無しさん名無しさん
17/08/10 20:42:30.03 kqesPgr+J
お疲れ様です!無理せずゆっくりいきましょう!
とは言え楽しみにしています

441:名無しさん名無しさん
17/08/11 02:04:01.54 Lf1nrPv3h
Eチーム…キャラ・ストーリー・演出・オリジナリティ+感想(ーvー;)
待ってくれててありがとう。


14「黒狛のムーン(63p)」4333=13…少しホラーを匂わせて面白い展開だったが読後感が弱く感じた。この漫画のジャンル、もっと焦点を絞ればいいのかな?

19「私は新人類に勝たねばならぬのだ(36p)」3343=14…この作者さんカーブの豪速球を投げる女の子が上手い。男が包容力を発揮すればこの恋は上手くいく。てか男側のハードル高い。

20「SANADA6匹(94p)」4344=15ほぼ欠点の無いネームだと思う。商業にするには売りを今風に少しは寄せるべきなんだろうけれど…健全な作風にもう少し毒を混ぜるとかすればいいのかな。常軌を逸した展開とか。浅知恵ですみません。

26「棒人間(184p)」4343=14…棒人間にちゃんとキャラが見える。全く飽きずに読み進められてバランス感覚に感心した。

28「ペチカとモロニー(18p)」3433=13…甘すぎないラストがいいけれど切なさが勝る。余韻にもう一歩欲しい感じ。

30「地球大王(50p)」4444=16…ネーム画面から意欲を感じる。作者からの挑戦状。大胆に描き切って欲しいです。ラストまで読ませて下さい^^*

32「ジャパラッチ(36p)」3333=12…中盤から後半のバトルが物足りなかったのが残念。ターゲットとのやり取りのメリハリかな…雰囲気がイイ感じなので崩さず踏ん張って欲しいです。

39「インナーワールド(20p)」3333=12…素直に描いていて長所がたくさんあると思う。タイトルはやや不適?

46「宇宙人の友達(34p)」3333=12…ありがちな設定でも面白く読めた。セリフが面白いのは強い。作画は宇宙人キャラ張り切って描いてほしいです

51「闘争アスファルト(65p)」3333=13…勢いのある設定が大好物です。テンポ、途中飽きが来るので顔のアップ使用を削るとか演出に要工夫。ページは短くできるかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch