■□アニメ背景美術 30枚目■□at IGA
■□アニメ背景美術 30枚目■□ - 暇つぶし2ch252:名無しさん名無しさん
16/08/18 10:24:54.71 hVAYSyS10.net
まず仕事出しのスケジュールが酷い場合が多い。
3Dのカット優先でくれといったら、土日祝日休みだからとか色々言い訳つけて遅いことが多い。
きついカメラマップの仕事を締め切り3日前とか送ってくるとかありえない。
電話したら夜7時には帰ってるとか公務員かおまえらはw
上の奴はテクスチャー出しの事言ってるだろうけど247の言ってる事がすべてバカするぎる
勉強しろ!仕事しろw
そこまで言うなら、カメラ位置に対して何パターンもテクスチャ作るしかない。
そんな手間アニメでやってらんないよ。
正直テクスチャなんかやりたくないんだよ、カメラマップもめんどくさいだけだから別料金でほしいくらい。

253:名無しさん名無しさん
16/08/18 11:13:30.85 6mZ1zCpcK.net
>>249 の言ってることは非難してるように見えて>>243 の要求を斥けるものではない
背景原図のディテールアップとそれに係る彩色以外は美術の領分を超えており、したがって「美術の価値は~~」は言いがかり、というだけだね

254:名無しさん名無しさん
16/08/18 11:56:44.00 VYstOS870.net
もうね設定からレイアウト背景全部3Dにしちまえよ。
演出の要求がキツすぎて2D作業の限界きてるわ

255:名無しさん名無しさん
16/08/19 03:15:52.81 L9StW3zm0.net
演出もバカが増えたからな

256:名無しさん名無しさん
16/08/19 03:21:43.19 GMJBB7WMp.net
>>252
>電話したら夜7時には帰ってるとか公務員かおまえらはw
こう言うバカの考え方が業界をブラックにしている
デジタルやってる奴がこれじゃ老害とかアナログがとか関係ないね

257:名無しさん名無しさん
16/08/19 10:49:39.75 hubbKVDc0.net
指示が曖昧なので
美術は何やればいいのかわからんし
3DCGはその素材じゃ作業できないし
スタッフ的にはまだ何やってるのかわかりやすい美術を優先してしまうし、で
歩み寄ってくれって話じゃなくて、進行や演出が3DCGに対する理解深めて欲しいな~とは思う事がたくさんある
逆に、3DCGがブラックボックス過ぎてイースターは自社に3DCG抱えちゃったくらいだしね

258:名無しさん名無しさん
16/08/20 01:48:00.00 clvCFIjb0.net
>>256
打ち合わせで3Dでやるって言ったものが
時間足りないからBGでシクヨロってLOに書いてあるだけで
指示書きもなくて問い合わせの電話かけたら
もう帰ったって言われる悲しみを君は知らないのか
羨ましい
>>257
全体の作業内容を把握してる制作と仕事すると嬉しくて泣けてくるよ

259:名無しさん名無しさん
16/08/20 02:14:53.71 5kqFEwfvp.net
>>258
悲しみwww
貴様の様な業界をブラックにしていく奴はもっと悲しんだらいいと思う
考え方がアマチュアなんだよ

260:255
16/08/20 03:06:26.98 clvCFIjb0.net
>>259
あなたがどこの仕事してる人かわからないけど、
具体案もなしに煽るだけなのは何か目的があるのかな?

261:名無しさん名無しさん
16/08/20 03:47:21.39 Fe8Ge2tI0.net
>>259
お前仕事したことないだろ
他の業種でも指示ちゃんとしてないと深夜だろうが何だろうが呼び出されるぞ

262:名無しさん名無しさん
16/08/20 20:18:11.84 3++tuZhr0.net
>>261
30年やってるけど何か?
俺は深夜まで働いてるが他人にそのやり方を押し付ける気はないね
それは悪い前例として変えていかないといかんと思ってる
おまえみたいなガキが老害になっていくのを見てて若い奴らがこれじゃ
業界も変わらんなと思ったよ

263:名無しさん名無しさん
16/08/20 21:09:46.19 Fe8Ge2tI0.net
何が何か?だよw
不備のない仕事なら何時に帰ろうが問題ないが、ろくな仕事せずお役所仕事すんのがいいわけないだろ

264:名無しさん名無しさん
16/08/20 22:02:30.11 3++tuZhr0.net
ガキにもほどがあるな
話にならない
労働基準法位知ってるだろ

265:名無しさん名無しさん
16/08/20 22:58:23.78 Fe8Ge2tI0.net
早い時間に帰るのに労基持ち出せるかボケ

266:名無しさん名無しさん
16/08/20 23:01:28.27 QUPbRhP2p.net
ここは背景スレ
基地外CG野郎は巣に帰って下さい

267:名無しさん名無しさん
16/08/20 23:39:37.68 3++tuZhr0.net
>土日祝日休みだからとか色々言い訳つけて遅いことが多い。
言い訳でなく当然の権利だろ?
おまえの常識は通用しない
>電話したら夜7時には帰ってるとか公務員かおまえらはw
相手は早く来て早く帰ってだけかもしれないぞ?
お前も早く帰って寝て早く来たらいいだろ?
効率的に働ける時間なんて限界があるしな
>きついカメラマップの仕事を締め切り3日前とか
>送ってくるとかありえない。
これも制作の方に苦情言えって話だろ?
>打ち合わせで3Dでやるって言ったものが時間足りないから
>BGでシクヨロってLOに書いてあるだけで指示書きもなくて
>問い合わせの電話かけたらもう帰ったって言われる
これって制作に聞いたのか?背景スタジオに聞いたのか?
この指示は制作側に聞くべき話だろ?
>不備のない仕事なら何時に帰ろうが問題ないが、ろくな仕事せずお役所仕事すんのがいいわけないだろ
無くはないね
ろくな仕事もせずにと言ってるが、それはお前の都合だけの話で相手はちゃんとその日にやる事やって帰っただけじゃないのか?
おまえが事前に連絡して待ってなかったなら多少は同情するが、それも相手の都合を考えてない自己中心的な考え方に過ぎない
何度も言うが俺は深夜までやってるし徹夜もやってる
だが、それを今の若い連中に常識として強要するのはしないと言ってるだけ
時代錯誤な考え方は死者を出し続けた業界の悪しき前例だからね
それは変えていかねばならない
以上

268:255
16/08/21 03:15:23.70 sqodsP7w0.net
>>267
結局どこの仕事してる人かわからないけど、徹夜と深夜勤務の30年おつかれさま

269:名無しさん名無しさん
16/08/21 10:13:03.39 2f5Rn68s0.net
>>267
これだけしっかり対策法を知ってるのに、
なぜ深夜まで働いたり徹夜を?
単に仕事が好きであるとか?

270:名無しさん名無しさん
16/08/23 11:57:06.45 nkEurARip.net
先の3DCG君はEスターと仕事したら良い

271:名無しさん名無しさん
16/08/24 09:33:56.16 ng1EsY1CA
>>243
>>246
>>252
あんたらみたいな、絵をまったく学習して来て無く、絵も描けない、色彩感覚も無い、空間感覚も無い

単なるマウスを握ってキーをポチポチ押して来ただけの全部機械頼りの奴に

ちゃんとナマ背景とも、色も空間表現も質感も、がっちり合わせて丁寧にCGに作品を送り出しても

渡した作品を無残に切り刻まれ、空間、色彩を勝手に破壊されまくり何もかも台無しにされ

子供のお絵かき以下に改竄されてるこちらの事を全然理解していない発言をよくほざけるな

アホだろ。

めんどくさいならやめちまえ

こっちはお前らよりめんどくさいんだよ

たかだか数秒の1カットのCGの為に無駄な手間が増え厄介になった物をほぼボランティア料金でこっちは実際に描かされてるんだ

お前らに仕事やる為に面倒増やされてるみたいなもんなんだよガキ。

文句言う前に、全てお前ひとりで成立する映像を作ってみてから言え、中途半端もんが説得力無いんだよ。

272:名無しさん名無しさん
16/08/29 21:11:50.15 A947Rq2Y0NIKU.net
新海の背景は本当に受けがいいね
絶賛されまくってる

273:名無しさん名無しさん
16/08/30 00:04:08.12 9hHTWq410.net
プロなら眼科池

274:名無しさん名無しさん
16/09/01 16:17:32.22 yo10r/3l0.net
この業界で食べていくのは大変ですか?

275:名無しさん名無しさん
16/09/01 16:22:40.57 tAM2rZO50.net
プロから見て、新海作品の背景ってどうなの?

276:名無しさん名無しさん
16/09/02 00:54:49.86 Xw8I0rbl0.net
独自の色彩センスとレイアウトはある程度評価してる
だが綺麗と言うにはケバくて汚い色も多い
あのどぎつい色を一部キモヲタ達に流行らせた罪は重い

277:名無しさん名無しさん
16/09/02 01:00:06.60 qmA39CrC0.net
デジタルでやるとみんなあんな感じになるから嫌だな
とりあえず汚いデジタルハーモニーは滅びろ

278:名無しさん名無しさん
16/09/02 09:23:26.43 1RzsvAtB0.net
>>274
一人なら余裕
家族養うのは健康で描ける人で根性ないとちょっときつい

279:名無しさん名無しさん
16/09/02 10:05:14.19 8KSeBGVI0.net
>>204
【速報】低身長の人は異常者、小児性愛者がかなり多いという研究結果が出る [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(poverty板)

280:名無しさん名無しさん
16/09/03 06:29:33.83 zLifMqz10.net
深海背景初めて観た時から汚いと思ってた
イラストならいいけどうるさすぎてアニメ向きの背景じゃないね

281:名無しさん名無しさん
16/09/03 07:07:13.06 FYVwsJTV0.net
プロが選ぶ本当にすごい美術監督教えてくれ

282:名無しさん名無しさん
16/09/03 07:39:10.40 w5erf0950.net
本当にすごい美術監督の基準は何なの
・歴史上功績のある美監
・技術的に優れている美監
・一緒に仕事したいと思わせる美監
いろいろあるけどぜんぶ揃ってるのってやっぱり男鹿さんくらい?

283:名無しさん名無しさん
16/09/03 21:06:59.94 M6x8+4VG0.net
上二つに当てはまる人は何人か思いつくけど三つめがな…

284:名無しさん名無しさん
16/09/03 21:52:54.34 L4PETbzpa.net
わりと人気作品に関わってて知り合いのPからよく名前聞くから信頼厚いのかと思いきや背景スタッフに聞いたらほぼ全員ボロクソ言ってて草
Pや監督達にだけいい顔するやつとか何考えてるんだろな
ギャラダンピングしないだけマシなのかな
まぁ関わりたくないけど

285:名無しさん名無しさん
16/09/04 02:54:12.96 cYHdS9Fx0.net
>>275
外注の酷い背景を沢山見てるから新海の背景がとても綺麗に見えてしまう。
外注の背景はボードや参考カットを無理矢理捻じ曲げて切り貼りだから
大して上手くない俺から観てもキレそうになるw

286:名無しさん名無しさん
16/09/04 02:57:22.53 rkioKhej0.net
実力のある美術監督って性格きつい人が多い気がする。

287:名無しさん名無しさん
16/09/04 08:07:51.44 8sFwG+8O0.net
>>285は新人に毛の生えた程度の奴がよく言うパターンだな
いずれ本人もそういう外注になり果てていく
>>286
上手い人はみんな自信持って仕事してるから凡人から観たら傲慢で
扱い辛い人ばかりに見えるよ
実際にきついのは確かだが
良い距離感を持って付き合わないと怪我するから注意

288:名無しさん名無しさん
16/09/04 14:24:01.86 VL9kSwcP1
>>281
今の20代から30代の中では「誰か俺の名前早く書き込んでくれ、早く早く!」って考えてる美術監督気どりの馬鹿な奴だらけなのが現状だろね。
ヘタしたらそのうち自分で自分の名前を書き込むんじゃないか?っていうくらいダメな奴ばかり。
その世代に、まずスゴイと思わせる美術監督は見当たらないね。
低い価値観のところでちやほやされて浮かれている者ばかり、プロとして底辺すぎて価値はほとんど無い。

>>282
この価値基準ですぐ男鹿さんの名前が出るって所が素人クサくて違和感。
別に男鹿さんが凄くないって意味じゃないけど
背景美術の何を見てるの?…って、逆に聞きたい。

289:名無しさん名無しさん
16/09/04 21:33:14.02 vVIvbFfC0.net
             ,.- ‐─ ‐- 、
              ,r'´            `ヽ
             ,イ              jト、
          /:.:!       j     i.::::゙,
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  消費なんてとんでもない 
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   俺達が残した国の借金はお前達に任せたぞ!
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   死に物狂いで働け!そして俺達を敬え
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
    /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
   /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
  ,/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
  j!   .:.:.:i:.:.:|          ヽ| /,ノイ         /  ljレイ      |
 /ト、 .:.:.::::::l:.::|           `y'/      r─---イ=='゙ リr゙'/     ,j!

290:名無しさん名無しさん
16/09/05 01:16:49.80 Nh8nmEon0.net
>>284 Pや監督達にだけいい顔するやつとか何考えてるんだろな
制作会社に出入りする立場の人なら分かると思うが
Pや監督にいい顔するのは次の仕事に繋がるように営業も
兼ねているためで、背景スタッフにも後々利益になるかもしれない。
下請け会社の営業スマイルは必須だと思う。

291:名無しさん名無しさん
16/09/05 02:25:32.47 ZW/f2OAi0.net
>>287
幾つなのか知らんが、たのむ、とりあえす精神科に行ってくれ。
お前のロジックは単なる屁理屈であって、他人からすれば「お前は何を言っているんだ!?」と言われるタイプな。

292:名無しさん名無しさん
16/09/05 05:41:59.55 psvZKTox0.net
>>290
んなこと新人でもわかるわボケ

293:名無しさん名無しさん
16/09/05 12:43:02.29 hQJ2+40bI
>>290
君みたいな、本音は自分の顔や名前を売り込みたいだけの輩のくせに
<次の仕事に繋がるように営業も兼ねている>
<背景スタッフにも後々利益になるかもしれない>
などと恩着せがましい事を言いながら誤魔化しや欺瞞で尻尾を振るようにPや監督に取り入り
そのおかげで厄介な作業を大量に振られても、自分自らが処理するわけでもなく
すべて背景スタッフに上から目線で「仕事だから仕方ないんだよ」と捨てゼリフ一言で平然と丸投げし
作業アップした際には、全部自分ひとりの手柄です的な態度でまたPや監督に取り入り尻尾を振る
こんなのの繰り返しが今の背景美術界の現実
こんな馬鹿野郎しか見当たらないのにすごい美術監督なんか生まれる訳が無い。
ていうか、逆の意味でのすごい美術監督は山ほどいるっつう現実。
>>290
君もだろ。

294:名無しさん名無しさん
16/09/05 16:12:12.19 FDtWT9lF0.net
日本のアニメの背景と実際の写真を比べてみよう
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

295:名無しさん名無しさん
16/09/05 23:49:41.60 j2kdrTPWM.net
【君の名は。】アニメ界の鬼才、新海誠監督の背景が完全に実写だと巷で話題 天才だろこれ・・・
スレリンク(poverty板)

296:名無しさん名無しさん
16/09/06 00:19:39.63 aptW6+YT0.net
アナログでならまだしもデジタルでここまで元ネタ写真と同じように描いてそれがどう凄いというんだろう。。
架空の風景をここまでこ起こしたなら凄いけどそうじゃなく写真のままだし、それが演出上必要だからやった事なんだろうけど
それなら尚更べつに大したことじゃない、写真をそのまま書き写しただけだし。
その労力がねぎらわれているの?そんだけ???

297:名無しさん名無しさん
16/09/06 08:57:17.08 rnrKgN7Uo
>>294
新海組の素性を知ってる者には当たり前のこんこんきちだけどw
美術スタッフが素人だからすべてフォトショップのフォトレタッチだってバレバレww

298:名無しさん名無しさん
16/09/06 10:23:22.27 a4TQWBZl0.net
同じトレスなのにお前らのレベルが低いから新海が持て囃されるんだろ

299:名無しさん名無しさん
16/09/06 10:53:36.85 MQG0G6qM0.net
例えば江戸時代とか奈良時代とか、現代以外が舞台の作品は深海監督はどうするんだろうか・・・?

300:名無しさん名無しさん
16/09/06 11:10:29.42 6J0u8U6D0.net
>>299
過去作でもSFやファンタジー的な世界も描いてるんだから問題ないのでは

301:名無しさん名無しさん
16/09/06 11:23:11.18 qLsSTD89O
>>298
そうゆうお前のレベルが低いからお前もフォトレタッチしてるって白状してるんだろ
なあ新海の美信奉者くん
吼えるだけ笑える

302:名無しさん名無しさん
16/09/06 14:46:22.05 3Q2ndg88p.net
あれの美監は芸大出身だろ
基本からしてレベルが違うんだと思うよ
芸大一次をクリアできる人が一体どれだけいるだろうか

303:名無しさん名無しさん
16/09/06 15:56:02.90 0QgWbkTh0.net
うるせーよ池田

304:名無しさん名無しさん
16/09/06 21:37:46.29 +RWygojV0.net
アニメ・ゲームの“中の人”インタビュー・第5回:美術監督・加藤浩! - アキバ総研
URLリンク(akiba-souken.com)

305:名無しさん名無しさん
16/09/06 21:44:40.46 AJzcRTxwp.net
>>291
図星つかれて癇に障ったのか知らんが常識人面するんじゃねーよ三下

306:名無しさん名無しさん
16/09/07 02:52:56.38 060n+RrD0.net
背景アニメか
背景だけよくても話がね

307:名無しさん名無しさん
16/09/07 10:56:21.97 mOEEnqFTQ
>>302
>あれの美監は芸大出身だろ
>基本からしてレベルが違うんだと思うよ
>芸大一次をクリアできる人が一体どれだけいるだろうか

美大、芸大、学歴持ち出す時点であなたは終わってる
美大、芸大等のアカデミックな教育を否定してる訳ではないが
絵に関して人から教われるのは方法論だけ
ましてやアニメーション背景美術に関しての作画方法は絵画的にも特殊

業界で経験をしっかり積んでいる人間だったら
プライドだけでかくて全く使えなく、他の者の足を引っ張る人間が
美大、芸大出身の美監、背景スタッフに大量にいる事を知っている


この発言自体、恥ずかしいあなたのコンプレックス以外の何物でもない。

308:名無しさん名無しさん
16/09/07 15:36:13.42 P/i/uh4a0.net
>>300
時代考証なしのならできるだろうね

309:名無しさん名無しさん
16/09/07 15:40:15.36 GQ6obd5p0.net
勲とかチョン丸出しの名前じゃねーかw
くそちび三下B型パンチョッパリw

310:名無しさん名無しさん
16/09/08 11:59:54.96 HIkwgV0U0.net
>>308
あれくらい有名になれば、専門家を制作で用意してくれるだろう

311:名無しさん名無しさん
16/09/10 08:35:29.72 SXjrTQsQ0.net
5,6年ぶりに見に来たが昔に比べてずいぶんギスギスしてんなw

312:名無しさん名無しさん
16/09/10 20:16:09.95 Kd1JpOrk0.net
5,6年前というと延々下ネタ連呼してた頃か

313:名無しさん名無しさん
16/09/10 20:55:29.49 bE8nCXfz0.net
B型頭おかしいの多いだろ、
学校という村があれば、
廊下で奇声上げたり、走り周ったり
頭おかしいのばかりがB型だったぞ

314:名無しさん名無しさん
16/09/11 18:49:48.15 BqNzZ9UO0.net
>>305
意味わかんね
一方的に突っ掛かってきて何の論拠もなしに決め付けていることを
指摘すると今度は火病って逆ギレとか沸点低いな老害
手前から勝手に絡んで逆ギレはアホの極みw
素直に隔離施設にいっとけw

315:名無しさん名無しさん
16/09/14 18:24:53.17 8qTT6kvs0.net
池田以前と以後の創価って全然違うしな

316:名無しさん名無しさん
16/09/15 01:26:44.11 nNfkXYC00.net
>>314
いいかげんにしろ老害

317:名無しさん名無しさん
16/09/15 04:55:35.28 s01Sp7+o0.net
“ちなみに近年のアニメ背景について宮崎駿のありがたいお言葉

一方ではパソコンで背景を描くのが普通になっていて。でもそうすると、
影の中の色をどういうふうにするのかというと、絞るだけなんですよ、暗く。
コントラストを強くすればね、なんとなく絵らしく見える。明るいところはとばせばいい。
それで、絵の具を使って影の中にどうやって色をつけるかとか、一見黒く見えるけれど、
その中にいろんな複雑な色があるってことを見抜いていくとか、そういう観察を
積み上げてきた絵の技法とかについて、全部無知になってきちゃって。
ただ絞るだけ、暗くするだけなんですよね。もうデジタルになってからほんとにパーになってるんですよ。
『おまえらちゃんと絵描け!』って。ロケハンに行くとすぐ写真撮ってくる。
写真横に置いて描く。写真にも色があるからそのとおり描く。
だから『バカっ! 写真機持ってくんな!』って(笑)。そういうふうになってるんですよね、どんどん。
(略)ほんとにねえ、下手くそになってるんですよ、みんな。しかも手間かかる。
だって昔のよりも倍もいるんだもん、美術のスタッフが。
『トトロ』やってる時なんて10人もいなかったですからね、美術なんて。
ガランとしたところでやってました。今はみんな遅いんです。
職場を回ってると、何やってんだこいつらと思う。(笑)どうしたらいいんですかね、この荒涼たる人材不足を。
いや、ほんとに。デジタルに侵されてるんですよね。自分の見たものではなくて、
とにかくビデオカメラか、携帯か、なんかで撮った画像で世界を見てる。
だから初めからパース線が決まってて。不動産屋の広告みたいに、みんな広角になってる。
そこに平面の下手くそな絵を乗っけるから、妙な画面ができる。”

318:名無しさん名無しさん
16/09/15 10:44:02.11 nNfkXYC00.net
これは色彩設計にも言える事だな
影色を同じ色でただ暗くしただけのアニメが最近多い
ちゃんとした色彩設計も居るが少ない
綺麗な色が判らない奴が新海誠の背景が綺麗とか言いだす

319:名無しさん名無しさん
16/09/15 16:13:00.48 9RL+/YsL0.net
>>318
それは最近というか昔から居るような…誰とは言わないけど
いつもくすんだ色使いで影色が明度ちょっと下げただけだからのっぺりしてるの
下手すると影が入ってるのかさえよくわからん時もある

320:名無しさん名無しさん
16/09/15 18:14:51.81 BDpFAAOzp.net
デジタル化で更に増えたね

321:名無しさん名無しさん
16/09/15 22:47:51.82 sckXOhch0.net
>>317
逆に薄っぺらに明るい色引っ張り伸ばしていくだけの色弱もセットで語らないとな
テクスチャ貼ってそれなりに見せる楽な段取りではあるんだけども

322:名無しさん名無しさん
16/09/15 23:07:20.72 SdgK7s9q0.net
コナンで海のシーン青くして大失敗だったみたいな事アニメーションの色職人て本で色指定してた人が言ってたよね
読んだの大分前なんでかなり記憶曖昧だが

323:名無しさん名無しさん
16/09/15 23:27:27.63 O+8EJDzQ0.net
教えて欲しいのですが、ポスターカラーで描く、
アニメ背景の技術ってどこかで学べるところはありますか?
椋尾 篁さんのような背景が描けるようになりたいのですが。
ネットで彩玉さんの動画を拝見して描き方の参考にはなっているのですが
それだけではどうしても上手くいかなくて。
ご存知の方よろしくお願いします。

324:名無しさん名無しさん
16/09/16 00:40:59.78 RbB6y81D0.net
椋尾さんかぁ かける人今いるのかな・・

325:名無しさん名無しさん
16/09/16 18:14:22.18 hUje8NEHp.net
椋尾スタジオが残ってるのに書き込まれないほはな
ゴーシュBDの特典映像観てガッカリした人多そう

326:名無しさん名無しさん
16/09/17 00:50:46.01 nzDVpTTJ0.net
>>323
代アニならアナログ背景とデジタル背景の両方を勉強できる。
①原画を画用紙の上に被せて鉄筆でアタリをつける
②画用紙の両面に水張りして、頃合を見て水で溶いたポスターカラーで一気に地塗り+カラバケ
③画板+マスキングテープで画用紙をピンとはって乾くまで放置
④乾いたた細筆でせっせと細部を描き込む(直線・曲線は溝ひき棒を使う)
たったこれだけですがな

327:314
16/09/17 01:34:18.32 PYGxJ9Py0.net
>>326
ありがとうございます!!
地塗りの後、テープ貼って乾かしてから細部描写なんですね!! この部分は知りませんでした!
マスキングしたりは全くしないんですか?
あと描く対象物の質感表現は、もう描く人のセンスまかせなんでしょうか。
岩肌とか惑星の表面とかめっちゃ難しくて。
古いですが劇場版銀河鉄道999の一作目の背景美術が凄く好きです。

328:名無しさん名無しさん
16/09/17 03:05:17.02 e/XjyGWq0.net
>>327
314が今どのくらいの絵が描けてるのかわからないとアドバイスしようが無いと思う
それから、椋尾 篁さんのように描きたかったら
表面的なテクニックを真似るんじゃ無理だから
基礎的なデッサンとスケッチ教えてくれる教室行ったらいいよ
椋尾さん目指すとはセンスいいよ、がんばれ!

329:名無しさん名無しさん
16/09/17 03:42:58.19 Wb8PXAPup.net
未だに鉄筆でトレースするのを薦める奴居るんだな
カーボン紙で良いよ

330:名無しさん名無しさん
16/09/17 12:38:46.27 qNq0ysblR
>>326
>>323
アタリを取るのは鉄筆だろうがカーボンだろうが鉛筆だろうがサインペンだろうがなんでもいい
別に取らない人間もいる
画板(板ならなんでもいい)に貼るためのテープはマスキングではなく水張りテープ(MUSEミューズテープ)
URLリンク(www.muse-paper.co.jp)

本気で背景やる気あるんだったら専門学校に使う学費分の金貯めて
専門学校の期間分、まだまともに手描きをしているところや人に
タダでいいからの覚悟で弟子入りしてしまうという手もある。

>>323が、椋尾さんの絵の描き味をどのように受け止めているか判らんが
窪田さんが引退した現在、全くおんなじに描ける可能性はかなり少ない。
まあ、まともな手描きをしっかり学習出来れば、のちのち自分なりに研究すれば良い訳で
絵なんかそんな物

331:名無しさん名無しさん
16/09/17 16:49:37.79 AhCCSB+A0.net
アニメ背景に最近興味があるのですが
そういった会社に入るにはデッサンや水彩画などアナログを重点的に勉強したほうがいいですか?
あとアニメ業界は激務と聞きますが背景はどのくらい大変でしょうか
自分は過去に最短10時間、会社泊まり→最長17時間勤務なら経験が有ります
休憩兼食事に10~15分、まれに30分。走り回ってる仕事で座ることがほとんどなし
残業代は0、手取り12万、ボーナス5万
ぶっちゃけこれよりバリバリキツいし、金は一切入らないぜ!!甘えんな!!って世界だったら
万一入れてもやってけるかどうか
泊まりでも多少の休憩とか入れられると大分違うのですが
やはり休憩とかあり得ないのが普通ですかね?

332:名無しさん名無しさん
16/09/17 23:19:23.88 L1yaaGlf0.net
ネットサーフィンの合間に作業してるよ

333:名無しさん名無しさん
16/09/18 00:06:40.66 2FglEAV40.net
縦読みかと思って探してしまった

334:314
16/09/18 01:03:52.66 E5gdLye+0.net
>>328
ありがとうございます!!
色々勉強してみます!
>>329
カーボントレスのやり方もあるんたですね!
参考にさせていただきます!

335:名無しさん名無しさん
16/09/18 03:25:53.97 ElrjD9r50.net
カーボンって絵の具で線が見えなくなったりしないの?

336:名無しさん名無しさん
16/09/18 09:37:49.51 2FglEAV40.net
男鹿さんに聞いてみよう

337:名無しさん名無しさん
16/09/18 19:42:00.61 +ZPVpHmv0.net
>>331
同じ拘束時間で倍は金もらえるし肉体労働よりはマシかな
ただ作品とか監督とか制作によってキツさがまったく変わるからそれに慣れられるかどうか
安定などない世界 まぁそれはどこも一緒か
練習はとにかくデッサンをやること
美大の上手いレベルなら今はどこでも雇ってくれる
入るのは簡単、入ってからが大変な業界です

338:名無しさん名無しさん
16/09/19 04:26:05.71 YOEwQPDY0.net
パースの知識もいい加減な人が多いから若い内にパースもちゃんとやっといた方がいい

339:名無しさん名無しさん
16/09/19 18:35:49.32 /x+aiSnj0.net
知識がなくてもセンスがあれば美術ぐらいにはなれる
逆にセンスがなければどれだけ勉強してもムダ 結局センス
321がどこ目指してるのか分からないけど美術目指すくらいじゃないと
人生無駄な時間過ごすことになるからよく考えた方がいいよ

340:名無しさん名無しさん
16/09/19 19:00:08.78 YOEwQPDY0.net
センスが悪い美術監督が大半だけどな

341:名無しさん名無しさん
16/09/19 21:17:50.82 wSejFete0.net
カルト宗教のアニメならセンスとか要らないから、信者だからwww

342:名無しさん名無しさん
16/09/19 22:08:53.65 0B9S60X2/
>>339
お前何様だよwどこから目線なんだよw
美術目指すくらいじゃないとなんて発言する時点でお前のセンスたかが知れてるww
お前が持ってるのって扇子のことか?

343:名無しさん名無しさん
16/09/20 00:09:26.50 uk5ODlqd0.net
まあ確かに美術にすらなれない奴は終わってるよな

344:名無しさん名無しさん
16/09/20 01:16:55.47 minQFk3B0.net
代アニの背景科ってどれくらい人いるんだろうな
業界志望者でポスターカラーで描ける人って今かなり少なくないか

345:名無しさん名無しさん
16/09/20 08:10:56.40 8l2YFemh0.net
>>338
レイアウト段階で壊れてると直すのにも限界があるんだよなぁ
そういうのに限ってガッチリ組み切ってあったりするし。

346:名無しさん名無しさん
16/09/20 20:46:18.25 jqW7PsVx0.net
専門卒つかえない
アニメ知らなくても基礎が出来てるファイン美大卒のがまだ使える

347:名無しさん名無しさん
16/09/20 20:54:06.96 fSYSYUHk0.net
一話の中にマシなレイアウトが一枚もなくて締切も一週間ないとなると
そのまま行かざるを得ないよ
昔はレイアウト直す時間があったって聞いて羨ましい
ぐちゃぐちゃな原図しか見たことないや
もはやクオリティどころじゃない

348:名無しさん名無しさん
16/09/20 21:12:48.45 8l2YFemh0.net
半端美術だと、やたら、これ見よがしに「パースが狂ってる、おかしいよこれ」とかわめくんだけど、
透視図法で水平線の長さが画角と繋がってることすら説明できない
キャラの持ってるパースと背景のパースを切り分ける意味も読み取れない不様さ。
ワザと言うとおりに正確に直した「馬鹿レイアウ」トで発狂するほどに知恵遅れ
超級作画マンに謝って廻る俺の気にもなれや
お前の聞きかじり遠近法なんて幼稚園で卒業するレベルなんだよ、カス

349:名無しさん名無しさん
16/09/20 21:15:44.44 8l2YFemh0.net
事前に3Dレイアウトで検証重ねた結果の絵面だってことすら思い至らないんだろうなw

350:名無しさん名無しさん
16/09/20 21:21:47.41 8l2YFemh0.net
キャラの立ち位置見て、色々無理なんでそこは流す、昭和の美監なら誰でもできたことが頭でっかちになりすぎてできない
今の中国人美術なら全員普通にできるんだけどなw
レベル下がりすぎ。

351:名無しさん名無しさん
16/09/20 21:24:22.88 8l2YFemh0.net
ここから10年先、日本の美術屋で残るのは、新海の子分どもぐらいだろうな

352:名無しさん名無しさん
16/09/20 22:01:06.16 8l2YFemh0.net
気の利いた演出の撮った取材写真があれば、口だけ美監はもういらよww

353:名無しさん名無しさん
16/09/21 07:43:33.86 O+ri4vQ10.net
なんで発狂してんの?

354:名無しさん名無しさん
16/09/21 10:48:12.63 xE7xzS5O0.net
>>353
超級作画マンに謝って廻るのに疲れた制作さんかね?

355:名無しさん名無しさん
16/09/22 04:22:20.81 1r2mTRtj0.net
>>346
コンテの読み方とか専門的な事知っててくれた方が教え易いが人によるかな
美大出身でも職人として使える人は意外と少ないし
上手い人も居るが下手なのにプライド高い奴が芸術家になるとか言って辞めて行く

356:名無しさん名無しさん
16/09/22 04:25:25.57 c2qq/gPIp.net
>>348
アニメーターさんですか?

357:名無しさん名無しさん
16/09/22 06:51:03.44 O3jU/DCv0.net
さらっと某社のインタビュー載ってるけど
ほんとペテン師野郎だなアイツ

358:名無しさん名無しさん
16/09/22 12:44:44.04 bJRhn43K0.net
新海背景の人気凄いね
映える描き方をよく知ってる

359:名無しさん名無しさん
16/09/23 01:31:22.42 U3OrEpfBp.net
>>357
詳しく

360:名無しさん名無しさん
16/09/24 00:08:40.62 g2sy9NKT0.net
以前に、新しいTMKポスターが滲むって話題がありましたが
今はアナログ背景にはどんな用紙を使ってるんですか?

361:名無しさん名無しさん
16/09/24 06:01:46.88 e0KripWgp.net
今もTMKポスター紙

362:名無しさん名無しさん
16/09/24 07:21:19.24 WGFmVjWU0.net
改良をかさねて良くなったって聞いてる

363:名無しさん名無しさん
16/09/24 09:44:57.32 bmn1RaZN0.net
>>359
>>304

364:名無しさん名無しさん
16/09/24 10:33:00.88 g2sy9NKT0.net
>>361-362
ありがとうございます!!
購入して試してみます!

365:名無しさん名無しさん
16/09/25 02:13:47.12 IGGTFg/yp.net
>>362
改良したTMKって男鹿さんが関わってるって聞いた

366:名無しさん名無しさん
16/09/25 06:43:24.34 iHFwtZ9B0.net
新海アニメの影響か、ここんとこ写真加工のBGが多いんだが、
普通に描いた方が楽だなw
チマチママスク切るのめんどい

367:名無しさん名無しさん
16/09/25 11:09:35.89 1naNh/240.net
何故昔はポスカラが主流だったのか
答えは安価の割に使い易かったから
ただそれだけ

368:名無しさん名無しさん
16/09/25 15:38:35.80 h4jeJFdb0.net
美峰はTMK画用紙・鉄筆・画板にマスキングテープが基本
カーボン線は強く残ると絵の具を弾いてしまうので使用禁止

369:名無しさん名無しさん
16/09/25 15:57:07.08 WE1egd1E0.net
美峰ってベトナム人しかいないよね
同じやり方してるの?

370:名無しさん名無しさん
16/09/25 17:46:54.20 kLaHVf1o0.net
三十路の新人っている?
採用される?

371:名無しさん名無しさん
16/09/25 19:18:02.90 e0v9WVd+0.net
写真加工は深海っつーより☆や美峰が流行らせたイメージがある

372:名無しさん名無しさん
16/09/25 20:58:28.31 9Lhp3ucH0.net
彩度の高い空、とか。

373:名無しさん名無しさん
16/09/25 20:59:31.23 9Lhp3ucH0.net
>>370
既に独学でやっててある程度描けるならワンチャンあるかもしれん

374:名無しさん名無しさん
16/09/25 22:24:24.35 qLa4S8kG0.net
>>370
20代後半から背景始めた人知ってるよ
0から始めるのは厳しいかもしれないけど、基本的なデッサンとスケッチが出来てれば大丈夫じゃない?

375:名無しさん名無しさん
16/09/26 04:10:57.87 chNydk12K.net
>>347
グリムガルが監督の方針でレイアウトラフ原の前に
背景原図描かせてたらしいけどその方がいいのかも

376:名無しさん名無しさん
16/09/26 06:21:20.84 FX05oWBc0.net
>>368
カーボン使いこなせない奴の理屈

377:名無しさん名無しさん
16/09/26 07:00:40.06 ctsHTpXi0.net
>>376
小林プロ出の人が上手いんだよね、カーボン使い

378:名無しさん名無しさん
16/09/26 09:30:40.66 ctsHTpXi0.net
そういや最近やたらと筆タッチ残るの嫌われて、細い線のタッチ感まで消せとか言われる。
メンド臭いんで、バイキュービック(滑らか)で各辺/1/3に縮小、ニアレストネイバー(ハードな輪郭)
で元の解像度に戻すってやってる。
これでOKなんだから馬鹿なんじゃないかと思うわw
タッチはダメでジャギーはOKってゲーム画面に慣れすぎなんじゃねぇのw

379:名無しさん名無しさん
16/09/26 10:18:20.56 Ob2hA4CHp.net
筆跡を粗と言う奴は絵が解ってないバカだから
ゲーム好きなオタに多い
筆跡を見て上手いと解る人以外は説明するだけ無駄だから適当に加工して対応してる

380:名無しさん名無しさん
16/09/26 11:23:12.82 6sEICtwW0.net
どのセクションもだがこいつらどうしようもねえなと思いながらOK出してる事も多いから
あまり手抜き過ぎて見切られないようにな

381:名無しさん名無しさん
16/09/26 19:24:23.73 FX05oWBc0.net
>>380
おまえ何様だよ

382:名無しさん名無しさん
16/09/26 20:47:20.46 ++6EgPMI0.net
これからも死んでからも
ずーっと呪ってやるからな覚悟しておけよ

383:名無しさん名無しさん
16/09/26 23:53:22.21 Ob2hA4CHp.net
>>382
通報しました

384:名無しさん名無しさん
16/09/27 03:21:47.81 y2YLos0D0.net
>>376
自分が偏屈な人間だって気づいてる?
それ嫌われるタイプの典型な
加藤浩と竹田悠介が美峰在籍中のときにカーボンなんか使ったことないし。

385:名無しさん名無しさん
16/09/27 06:37:38.29 V7N1y04w0.net
また、こいつか

386:名無しさん名無しさん
16/09/27 09:55:30.15 mqPnnAeDA
>>384
だからどうした
信奉してんのか知らんが
加藤、竹田、美峰とネームドロップすれば免罪符だとでも思ってんのかw
こいつらがカーボン使いこなせない不器用なだけだって事かもしれんだろ
ネームドロップした時点でお前が偏ってるって宣言してるって気づいてないの?w
ばかなの?

387:名無しさん名無しさん
16/09/27 19:57:12.06 jkJ+VQJ+0.net
余裕のない人多いなぁ
嫌な業界だ

388:名無しさん名無しさん
16/09/28 03:23:05.56 dKLMjpm/0.net
とりあえず美峰の社員がスレ荒らしてるのはよく分かった

389:名無しさん名無しさん
16/09/28 03:24:02.26 Z4p4ZkrM0.net
意味不明な論理で勝手に噛み付いて勝手にキレる糞みたいな奴いるよな
頭おかしいんじゃねえかと

390:名無しさん名無しさん
16/09/28 07:49:24.05 dKLMjpm/0.net
>>389
洗脳されてるおまえが一番目立ってる

391:名無しさん名無しさん
16/09/28 08:07:49.76 dKLMjpm/0.net
281 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2016/09/04(日) 02:54:12.96 ID:cYHdS9Fx0
>>275
外注の酷い背景を沢山見てるから新海の背景がとても綺麗に見えてしまう。
外注の背景はボードや参考カットを無理矢理捻じ曲げて切り貼りだから
大して上手くない俺から観てもキレそうになるw
286 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2016/09/05(月) 02:25:32.47 ID:ZW/f2OAi0
>>287
幾つなのか知らんが、たのむ、とりあえす精神科に行ってくれ。
お前のロジックは単なる屁理屈であって、他人からすれば「お前は何を言っているんだ!?」と言われるタイプな。
296 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2016/09/06(火) 21:37:46.29 ID:+RWygojV0
アニメ・ゲームの“中の人”インタビュー・第5回:美術監督・加藤浩! - アキバ総研
URLリンク(akiba-souken.com)
305 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2016/09/11(日) 18:49:48.15 ID:BqNzZ9UO0
>>305
意味わかんね
一方的に突っ掛かってきて何の論拠もなしに決め付けていることを
指摘すると今度は火病って逆ギレとか沸点低いな老害
手前から勝手に絡んで逆ギレはアホの極みw
素直に隔離施設にいっとけw
317 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2016/09/17(土) 00:50:46.01 ID:nzDVpTTJ0
>>323
代アニならアナログ背景とデジタル背景の両方を勉強できる。
①原画を画用紙の上に被せて鉄筆でアタリをつける
②画用紙の両面に水張りして、頃合を見て水で溶いたポスターカラーで一気に地塗り+カラバケ
③画板+マスキングテープで画用紙をピンとはって乾くまで放置
④乾いたた細筆でせっせと細部を描き込む(直線・曲線は溝ひき棒を使う)
たったこれだけですがな
325 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2016/09/18(日) 03:25:53.97 ID:ElrjD9r50
カーボンって絵の具で線が見えなくなったりしないの?

392:名無しさん名無しさん
16/09/28 08:08:11.68 dKLMjpm/0.net
346 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2016/09/22(木) 06:51:03.44 ID:O3jU/DCv0
さらっと某社のインタビュー載ってるけど
ほんとペテン師野郎だなアイツ
357 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2016/09/25(日) 15:38:35.80 ID:h4jeJFdb0
美峰はTMK画用紙・鉄筆・画板にマスキングテープが基本
カーボン線は強く残ると絵の具を弾いてしまうので使用禁止
371 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2016/09/26(月) 20:47:20.46 ID:++6EgPMI0
これからも死んでからも
ずーっと呪ってやるからな覚悟しておけよ

373 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2016/09/27(火) 03:21:47.81 ID:y2YLos0D0
>>376
自分が偏屈な人間だって気づいてる?
それ嫌われるタイプの典型な
加藤浩と竹田悠介が美峰在籍中のときにカーボンなんか使ったことないし。
377 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2016/09/28(水) 03:24:02.26 ID:Z4p4ZkrM0
意味不明な論理で勝手に噛み付いて勝手にキレる糞みたいな奴いるよな
頭おかしいんじゃねえかと

393:名無しさん名無しさん
16/09/30 17:56:29.00 JzzRZ4CH0.net
>>323>>334
ここ観てみたらいいよ
URLリンク(www.youtube.com)

394:名無しさん名無しさん
16/10/01 11:45:04.96 JPpKZzgF0.net
>>393
ありがとうございます!!
その動画、以前に見たことありましたが、改めて見直しました。
ちょっと大雑把な塗りに感じましたが、ここから上に細かく描き込んでいくって感じですかね。

395:名無しさん名無しさん
16/10/01 15:37:16.23 dU+l0U8C0.net
>>394
1番新しいやつは4日前の投稿だけど「大雑把」ってどの動画の絵を指してるの?

396:名無しさん名無しさん
16/10/02 00:37:58.00 uZECICrm0.net
>>395
あれ? 全部4日前の動画なんですね。なんか既視感が…。
山と草原はまぁまぁ見れる感じでしたが、銀河は星の入れ方もマダラの感じも
ちょっと宇宙には見えない感じでした。
どうしても椋尾 篁さんの過去の素晴らしいアナログ背景と見比べてしまって…。

397:名無しさん名無しさん
16/10/02 00:57:56.53 ku2XWSQ30.net
そもそも初心者向けの紹介動画なんだから椋尾さんの世界観と比較ってのは違うんでないの
山と草原のやつの遠景の山、地塗りだけであんなふうに描けるようになるまで結構な期間かかるぞ
手前の草原も描きすぎず抜きすぎず少ない手数でサッと要領よく描いてる。
これがこのスピードで出来る人って今どんくらいいるんだ??

398:名無しさん名無しさん
16/10/02 07:14:01.04 JNyHrkAs0.net
>>396
君、見る目ないわ

399:名無しさん名無しさん
16/10/02 08:52:22.59 5IAtY1Pz0.net
>>396
描き方が分かり易いように色の並びもディティールもシンプルにしてあるからだね
本気の描き方だと応用技術が入りすぎて見てる人が混乱しちゃう
かなり上手いよ、この人
椋尾さんの描き方も原理的には一緒
もっと水がヒタヒタな状態で進めてくところが一番の違い
水に浮いた顔料が紙の目に沿って落ちて行くとこまで計算して描く

400:名無しさん名無しさん
16/10/02 10:50:20.25 t3UoK6PM0.net
<2日付の宮城県の有力地元紙「河北新報」社会面の大スクープです>
宮城県白石市に作画スタジオがあるアニメ制作会社「旭プロダクション」(東京都練馬区)が、
東日本大震災の緊急雇用創出事業を利用して雇った従業員を別会社に派遣し、
アニメ制作とは無関係の農作業に従事させていたことが1日、分かった。
事業を委託した宮城県と白石市は、同社が人件費の一部を不正受給した疑いがあるとみて調査している。
[旭プロダクション] 1973年設立。人気漫画「ワンピース」のアニメ映画や「ジョジョの奇妙な冒険」のアニメ制作などの実績がある。本社は東京都練馬区。2010年4月、白石市の市情報センター「アテネ」内に宮城白石スタジオを開設した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

401:名無しさん名無しさん
16/10/02 10:53:01.67 uZECICrm0.net
>>397
え…今ってそこまで人材不足なんですか…。
スピード、要領の良さは自分も思いました。
>>399
基本的な描き方は彩玉さんのところと同じなので、理解しています。
自分が知りたいなーと思ったのはその応用部分なんです。
でもそうゆう技術はそうそう公開されるものじゃないんでしょうね。

402:名無しさん名無しさん
16/10/02 11:52:31.58 7V/HFhUwf
>>393
渡邊洋一?
でもへたくそだよな…表面上の要領だけで…

403:名無しさん名無しさん
16/10/02 12:08:50.51 5IAtY1Pz0.net
>>401
応用を教えるって、現場の莫大な仕事経てきたヤツに「精神論的」に教えるしかないんよ
短いムービーだとこの辺が限界になるかも
そういった一定線を越えた人が知りたいことは、荒れきったスタジオで揉まれてからしかえられないのではないかと思う。

404:名無しさん名無しさん
16/10/02 13:08:55.73 JNyHrkAs0.net
>>401
椋尾さんのどの作品みたいな絵を学びたいのか分からないけど、
ゴーシュとかの薄塗り背景なら水彩画(淡彩画)を学んだ方が良いよ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

405:名無しさん名無しさん
16/10/02 20:38:08.28 IrIDZNHY0.net
>>401
前から言ってるけど、一度自分が描いた作品をアップしなよ
実際描いてる絵を見たらネット上でもアドバイスできることあるよ

406:名無しさん名無しさん
16/10/03 23:22:25.47 nVwSPHgp0.net
>>403
精神論的にですか…w
アニメの背景テクニックは学びたいのですが、業界に入るわけではないので
やっぱり独学で何とかやってくしかないですかね。
>>404
ありがとうございます。自分は銀河鉄道999の劇場版みたいなしっかりした塗りの方が好きです。
透明水彩なら、最近、あべとしゆきさんの絵に非常に感銘を受けました。
あんな絵が描けたらいいだろうなぁと思うのですが、今のレベルはお恥ずかしい限りです。
普通に水彩のテクニックも勉強してみたいと思います。
>>405
自分の絵はキャラつきのイラストなので、アップすると身バレするので
遠慮させてください。
傾向としては透明水彩色鉛筆でキャラを仕上げて背景はポスカラで描くことが多くなってきました。
セルのようにキャラだけ分けられないので思い切って塗れないところが痛いですね。
皆さんまじめにお返事くださってありがとうございます。
もちよっと自分でもいろいろ探求してみます。

407:名無しさん名無しさん
16/10/04 04:00:39.66 AXYP6Fqd0.net
>>406
キャラ無しで背景だけ描いてアップスレばいいじゃん

408:名無しさん名無しさん
16/10/04 08:01:40.45 6ZdIqq/s0.net
>精神論的にですか…w
こう言う書き方する人にこれ以上教える必要ないんじゃね

409:名無しさん名無しさん
16/10/04 10:58:52.38 CQGn7kdD0.net
>>406
光の扱いと構図は17世紀オランダの風景画、色彩は印象派、技巧は18世紀イギリスの水彩画あたりが背景美術に影響与えてるって教わったわ。
実際東映の初期は美学校で本格的に絵画学んだ人が多い
その辺きっちり勉強したら、プロでもできない新しい美術背景産み出せるかもな。頑張れ。

410:名無しさん名無しさん
16/10/06 12:07:35.70 uk1H6X/s0.net
「君の名は。」観てきたけど、描き込みはいいとして全体にすごく単調な印象だな
ここだっ、て言うポイントがない感じ。全部一緒の光で全部一緒のテンション
観光カレンダー見せられてるような気分
あと、美監3人もいるのな

411:名無しさん名無しさん
16/10/06 12:44:43.29 uk1H6X/s0.net
男鹿、小倉の偉大さよ

412:名無しさん名無しさん
16/10/06 14:39:27.27 6VnDkUPdl
>>411
はぁ?

413:名無しさん名無しさん
16/10/07 02:10:02.22 uC6og1+90.net
神とオタ凡人を一緒にしてはいかん

414:名無しさん名無しさん
16/10/07 18:24:08.60 OBsIGeDs0.net
お前何様なんだよチビB型池田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

415:名無しさん名無しさん
16/10/14 01:20:13.70 GRGDayHn0.net
>>410
観る専からすればそんなことどうでも良い
芸術家気取りとかいらねーから

416:名無しさん名無しさん
16/10/14 02:34:22.33 6yNF0ZIR0.net
>>415
いや芸術には変わりないだろ
商業ベースかどうかの違いだけ

417:名無しさん名無しさん
16/10/14 22:52:42.40 EEppApff0.net
素人がアニメを作ってみたいんだけどクリスタでアニメ制作ってどうですか?
クリスタでアニメ作れるようになって業界に入ってみたらクリスタの技術なんてウチでは使わないから意味ないよ
とかならないようにできるだけプロの人と同じソフト、環境で作りたいんですがクリスタって業界で一般的なアニメ制作ソフトですか?

418:名無しさん名無しさん
16/10/15 02:43:03.82 n0ReNass0.net
背景のスレで聞くなよ

419:名無しさん名無しさん
16/10/15 03:15:23.15 c/Q/glWm0.net
>>417
クリスタだけじゃ自主制作アニメくらいしか作れん
動画原画は紙、キャラの塗りはRETAS STUDIOのPaintman
背景はPhotoshop、編集はadobeのafter effects

420:名無しさん名無しさん
16/10/15 17:38:57.99 kNEfBALz0.net
AEは編集じゃなく撮影だけどな
業界的に編集はAvidかFinalcut
でもクリスタ習熟したら撮影編集以外は代用品として使えはする

421:名無しさん名無しさん
16/10/15 23:44:58.76 E8ZXpuH80.net
アニメ制作ってとても難しいものなんですね
まずはクリスタで自主制作アニメから始めて見て
徐々に教えて頂いたプロ仕様のものに代えていこうと思います

422:名無しさん名無しさん
16/10/15 23:46:12.67 j7Wd/MV80.net
URLリンク(i.imgur.com)

423:名無しさん名無しさん
16/10/16 18:44:58.17 srKwW/Pb0.net
道具が何であれ自主制作アニメは就活で武器になるからやっといた方がいいよ
元請け受かりたいんならそれぐらいやっとかないと受かんないよ

424:名無しさん名無しさん
16/10/18 00:04:42.09 tV/oxzmQp.net
演出やるならともかく自主制作アニメで背景で良いの殆ど見た事ないぞ
あぁ素人が描くとこうなるよねと言う反応しかない

425:名無しさん名無しさん
16/10/18 00:16:54.70 /oiyArTpM.net
「マインド・ゲーム」美術監督の菱山徹さんが10/15に永眠されました。長く弊社に在籍し、いろんな作品に関わって素晴らしい背景美術を描いてくださいました。
いつも冗談ばかり言っていて、元気に復帰して下さるものと思っていました。本当に残念でなりません。心からご冥福をお祈り申し上げます。
URLリンク(twitter.com)

426:名無しさん名無しさん
16/10/18 21:12:12.95 yWpz1emW0.net
アニメーター逝去しすぎ

427:名無しさん名無しさん
16/10/18 21:36:46.81 6Il5Ou+O0.net
早死には、むしろ勝ち組('A`)

428:名無しさん名無しさん
16/10/19 04:06:00.18 FBjizVMh0.net
アニメーターじゃなくて背景マン

429:名無しさん名無しさん
16/10/19 04:38:09.63 z53+v3uT0.net
背景屋がアニメーター名乗れる程立派な位置にいるんですかねえ
クレジットだっておまけで載せて貰ってるのに

430:名無しさん名無しさん
16/10/19 12:38:49.30 4Rwr79Du0.net
>>417
今から始めるって事なら、Unityとかのフリーのゲームエンジンでの映像作りの方がお勧め
背景会社どころかゲーム会社にだって訴求できるし、使い方自体は2月もかからず習得できる
作ったデータ差し替えでグレードアップもできるし

431:名無しさん名無しさん
16/10/19 19:21:45.76 KkWX7Fnf0.net
アニメ好きなやつって精神異常者ばかりだな
きんもー
URLリンク(nazonoy.blog.fc2.com)

432:名無しさん名無しさん
16/10/21 14:27:47.55 5RNoF2/n0.net
アニサロ板から誘導されてきたのですが、
ここの過去ログ等読むと、アニメの背景が写真からのトレースでもさほど問題視されないのが業界の実情なのでしょうか?
見つけても、言うだけ無駄みたいな感じ?

433:名無しさん名無しさん
16/10/21 15:10:49.87 b05K59bS0.net
>>432
何がしたいの?何が言いたいの?
> 592 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 2016/10/21(金) 13:57:57.39 ID:HNJa+y/o
> ここって同人板の男性向けトレパク検証スレみたいだけど、
> アニメのトレパクの話題が出るスレをご存知の人がいたら誘導お願いします

434:名無しさん名無しさん
16/10/21 15:37:52.60 5RNoF2/n0.net
>>433
数日前に放送されたアニメで、室内の背景が写真のトレースだなぁというのがあって
そういうの検証してくれる人がいるところはどこかなと色々探しているところ
漫画とか個人サイトの検証スレはあったけどアニメ板でそういう話ができそうなところが無くて、作画スレから誘導されてきた
が、レスを読んだ所、そういうのは常習化しているから取り立てて話題にすることでもないのか?と混乱&尻込み中

435:名無しさん名無しさん
16/10/21 18:52:16.47 vaHW3pUjp.net
最近、過敏に写真トレースを叩く基地外が増えたな

436:名無しさん名無しさん
16/10/21 19:33:56.35 5RNoF2/n0.net
自分はまだ叩く以前の段階
仕組みがよくわからないし、フリー素材や自分で撮った写真ならokで、
旧五輪エンブレム騒動みたいに無関係の他人のを無許可で使ってたら犯罪になるのか?とか
元の写真の権利者に許可をとっていたら、EDにクレジットされたりするのか?とかそういうのも聞きたい

437:名無しさん名無しさん
16/10/21 20:04:22.08 Yu8HzCtX0.net
>>436
そんな下らん事に達成感を感じる自分を見つめ直した方が良い
カルト宗教にハマる奴と変わらない

438:名無しさん名無しさん
16/10/21 23:24:28.93 5RNoF2/n0.net
…?
まだ右も左も分からない状態なのだけど、なんでそんなこと言われるのだろう
糾弾しようとしているわけじゃないし(検証という言葉が悪かったと思う)、
色々教わった結果肩透かしになるのか達成感を得られるのかわからないよ
たまたま知ってる写真がアニメにまんま使われてて興味がわいたので
背景の作画に携わっている人や詳しい人の話が聞きたいだけです

439:名無しさん名無しさん
16/10/22 01:19:16.97 TjD7rEkpp.net
>問題視されないのが業界の実情なのでしょうか?
>そういうのは常習化しているから取り立てて話題にすることでもないのか?
>元の写真の権利者に許可をとっていたら、EDにクレジットされたりするのか?
こんな悪意のある文章書いといて白々しいんだよ
ここは貴様の様な奴が来る所じゃないから
失せろ

440:名無しさん名無しさん
16/10/22 02:04:05.35 R7quLP6Z0.net
それのどこに悪意があるの?
10回読み返してもわからなかった

441:名無しさん名無しさん
16/10/22 02:15:48.62 sVNyMZjN0.net
・写真原図は監督&演出から指定されるので背景マンは従うしかない
・もちろん権利は大丈夫か確認する
・著作権に疎い制作は後から買い取る そうじゃない場合はお察し
・クレジットはされたりされなかったり 買い取ってたらしてないかも
・こういうのは日常茶飯事 10年前はともかく今は別段珍しくもなんともない
ほらよ

442:名無しさん名無しさん
16/10/22 02:59:18.43 Rif3B5ik0.net
出典の写真まで分かってんなら
直接問い合わせればいいじゃん
なぜ一般論を知りたがる

443:名無しさん名無しさん
16/10/22 05:03:54.14 TjD7rEkpp.net
>>440は言葉が通じない本当のキチガイなのか
それとも別の悪意が目的でそちらに話題を誘導して誰かを批判炎上させるのが本音だな
気色悪い

444:名無しさん名無しさん
16/10/22 05:16:55.02 R7quLP6Z0.net
>>441
やさC
昨今のアニメは後々円盤を売ることを前提に作っているフシもあるから訴訟だとか回収騒ぎになるようなそんなヘマはしないよね
最初の投稿で自分で比較画像を作って貼っとけば良かったかもね
見ないことには始まらない、というか今からでも見せろください
いつも思うけど、よく気づくもんだな~

445:名無しさん名無しさん
16/10/22 05:19:56.87 R7quLP6Z0.net
>>443
えっなんで自分w質問者じゃないよw
ただの100%しろーとさんが質問しにきた感じにしか見えないけど、悪意を感じるのは被害妄想でないかい?
ちゃんと過去ログ読んでるみたいだし

446:名無しさん名無しさん
16/10/22 05:30:29.31 ei+Ac2Zb0.net
ん~~~ トレパク騒ぎでミソが付いちゃった作品のファン層から今やってる某アニメに人が流れちゃったから
ヤケクソで火炎瓶投げつけて一緒に炎上させようとしてるのかなとか思っちゃった
各所でこれトレパクだよね?無許可だよね?って騒ぎたてようとしてるの見かけたけどロクに相手にされてなくて
こんな所まで来たのかぁ
残念ながらアニメ背景の世界では>>441の通りだし著作権は親告罪だからラレ元に英語で訴えたほうが早いよ?

447:名無しさん名無しさん
16/10/22 12:40:01.11 Rif3B5ik0.net
いや文体でバレバレだからね

448:名無しさん名無しさん
16/10/22 15:06:49.39 iIdgdZ5b0.net
本当バレバレだよな
こんな事書く奴他に居ないし
殆どプロだからこんな野暮な話はしない

449:名無しさん名無しさん
16/10/22 17:21:41.82 t5hGHEsv0.net
これは被害妄想ですな

450:名無しさん名無しさん
16/10/22 21:11:05.85 MDu6yVvM0.net
同一人物かどうか知らんが上のレス見て悪意感じないってのは相当・・・

451:名無しさん名無しさん
16/10/22 21:48:59.82 R7quLP6Z0.net
迷探偵が多いなぁ
少なくとも自分はこのスレのナンバリングが二桁になったくらいの頃からいるよ
無知だから言葉遣いが無神経なんだろうとは思ったけど、そこから悪意を引きずり出すのは読む方の問題だわ

452:名無しさん名無しさん
16/10/23 00:16:34.71 2hniwR2r0.net
あの作品のあのカットのことだろうけどもう諦めたら?
何がそんなに悔しくて炎上させたいのかわからんがそれだけの熱意があるなら自分で権利者に問い合わせな

453:名無しさん名無しさん
16/10/23 04:08:17.75 lY649Ksj0.net
お前もしつけぇよ

454:名無しさん名無しさん
16/10/23 10:40:46.17 JpRzXsuma.net
しつけぇよ() しつけぇよ()

455:名無しさん名無しさん
16/10/23 16:04:23.29 tOQDJs580.net
著作権違反、非親告化されたら地獄
グーグルの類似画像検索程度で一発でバレるような流用やってるヤツ凄く多い
告訴が過払い並の商売になるんじゃないかってぐらい、そこら中でやってるわw

456:名無しさん名無しさん
16/10/23 22:58:06.93 ObM3nCptp.net
歪んだ正義感に夢も希望も無い
あるのは虚しい達成感だけ
誰かに褒めてもらいたいのかどうか知らないが
キモオタの自慢なんだろうね

457:名無しさん名無しさん
16/10/24 03:34:57.98 UhSUVANd0.net
>>451
お前のID抽出したら同一人物だった訳だが

458:名無しさん名無しさん
16/10/24 13:02:52.54 vYjE/rdg0.net
>>441
わかりやすい説明、どうもありがとうございます
落ち着いて考えれば権利関係はクリアしていると思ったほうが妥当でした
最初の質問とまた違う質問ですが、
10年前はともかくと書いてありますが、この10年でアニメの作り方や制度がかわったりしたのですか?
もう10年以上テレビ断ちしていて、今月すごく久しぶりにアニメを見ました(最後に見たのはマキバオーとかガンダムウィングとか)
色がすごく軽やかで雑味が無く線も細くて、動きもやたらスムースで昔見ていたアニメと全然違う質感に思いました
昔のアニメならここは背景で、ここは動いてるところ、と区別がついたけど、今のアニメは全部区別無い感じで見どころが多く見ていて疲れました
そんな中、知っている室内写真と同じ絵が出てきて、
今は実写を取り入れているのか?加工なのか?トレースなのか?そしてそれは問題ないのか?と色々興味が沸いた次第です
そういうことを最初に書いておけばよかった…
>>444
DVDの1巻目を予約したあとで見つけたので、そういうのが心配だったというのもあります
ご迷惑かけてすみません
無神経だというのは言われて読み返して理解しました
URLリンク(imgur.com)(数日で削除します)
>>294を参考にしてみました
上のキャラクタはロシア人なので、ロシア人デザイナの内装を使ったんだと思いますが、
この部屋のコンセプトはロシアではなく北欧なのでそれも違和感を覚えた原因でした

459:名無しさん名無しさん
16/10/24 13:20:08.46 vYjE/rdg0.net
>>446=>>452かな
アニメの題材になったものの長年のファンでそのアニメを見ているから、他のアニメのことは知らない
そのアニメは好きだし応援しているしDVDも予約したし、テレビ無いから毎週友人宅へ泊まり込みで見に行っているし、
春にその題材のショーでアニメの宣伝ポケットティッシュまでもらって大事にしてるくらいだから、けっこうなファンといえると思う
悔しいとか炎上とか、まったくの見当外れだよ
普段いる板では答えられる人がいなかったりより深い知識を得たければ適切なスレに誘導したりされたりが当然なんだ
自力でも調べたけど見つけられなくて誘導を頼んだけど、アニメ板ではそういうことはあまりしないのか
だからといってわざわざついてきてくれてまでそんな意地の悪い見方をしなくても…
>>457
土日PCを触れる環境にいなかったのでID:R7quLP6Z0は別人ですよ(426が誤解の元なんだろうと思う)
そういうことを言うひとや末尾p、>>446>>452にこそ悪意という言葉を使うのではないか
技術的な話や制度的な話をききたいだけなので、これ以上憶測や元のアニメに関するレスは不要です

460:名無しさん名無しさん
16/10/24 14:04:34.58 /43QMS2Va.net
ふーーん
”たまたま知ってる写真”だったんだ。

461:名無しさん名無しさん
16/10/24 14:10:51.82 a2QOVSctK.net
>>441じゃないけど
そこまで古いアニメだと全部セル画だろ
アナログとデジタルの差
あとブラウン管と液晶の差
動きについてはモーキャプやロトスコープという技術
最近は古いアニメのデジタルリマスター版が出てるから当時の録画とか残ってたら見比べてみたら?
ガンダムWも出てるし

462:名無しさん名無しさん
16/10/24 14:35:32.76 36NCI09Za.net
>>459
素人騙りじゃなくて本当にアニメ初心者だと信じるとして、
最近の特に漫画やゲーム等ネットと切り離せないカルチャーの世界ではトレスやパクリの問題はものすごく神経質なんだわ。
ほぼ素人のイラストレーターを起用するソシャゲの世界とかは特にひどい。
一方アニメは大人数で作業するしそういう事件は比較的少なかった方だけどデジタル化の影響と写実性の要求が高まったのもあって
たまに見かけるようになった。
この手の案件の場合権利者が申し立てる事はまず無くてファンやアンチが騒ぎ立てて炎上させて差し替えさせる事がほとんど。
そんで使用許可も事後申請だったりする。ぶっちゃけこの件もセーフなのかはわからん。
他のスレでも見かけたし、こうやってネチネチやってると本当に炎上してしまって、その大好きな作品に色々影響及ぼすかもしれんよ。本当に好きなら黙っといたほうがいい。

463:名無しさん名無しさん
16/10/24 14:39:04.85 UhSUVANd0.net
文字数140文字位に制限して欲しいな

464:名無しさん名無しさん
16/10/24 20:46:06.94 tAe98kWj0.net
アニヲタ視聴者も作り手もきっしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

465:名無しさん名無しさん
16/10/24 23:06:04.24 MWT0YILW0.net
>>458
ユーリじゃん
美設はベテランだし制作の指示じゃないかな
なんにせよ質問するなら制作か写真の主にした方がいい
ここで聞いても「指示に従うしかない」としか言えないから。

466:名無しさん名無しさん
16/10/25 04:55:29.43 S6nYrWxe0.net
指示もあるし予算、つまりスケジュールも少ないから間に合わせで
やるしかない事が多過ぎる現場なんだよ。
本来、建築やデザイナーとかが貰う額と同じ報酬じゃないと
ゼロからちゃんとしたデザインに時間をかける事は出来ない。
美設と違って下書きにギャラは出ないから時間をかけさせてもらえない。
アニメーターや演出家が描いてきた適当な雰囲気だけで描かれた原図から
直ぐに描くとなると簡単なアタリをとって本番作業に入らないと
生活も出来ないし間に合わない。
その責任を叩いてる連中がとれるなら、おまえが予算を出せと言いたいね。
暇人達が。

467:名無しさん名無しさん
16/10/25 08:31:39.93 NQ1Tazk30.net
>>458
ああ、これはやらかしてるね
検索対策に濃淡のバランスいじってるけど、それも時間なくて適当な処理だから権利者にみつからないことを祈るのみww
俺だったら壁面の色から変えるけど、演出がバカだとそれも許されないことがあるんで仕方ないかもな。
どっちにせよ裁判になったら責任は監督と製作委員会になるんで、気にしないww

468:名無しさん名無しさん
16/10/25 09:12:50.63 t8kBVgYP0.net
上手い人はゲーム系とかに行くから上手く対応できる人が減ってる気がする

469:名無しさん名無しさん
16/10/25 09:24:00.47 BWmSTjul0.net
炎上させたくてカマトトぶってるとしか思えない

470:名無しさん名無しさん
16/10/25 09:39:29.08 EMoqIsY40.net
著作権は親告罪だから助かってるものの背景業界自体がヤバいと認識しつつ
生活のために見て見ぬふりしてるよね
いわゆる過失ではなく未必の故意のが近い
非親告罪化されたら作業者自体が罪に問われかねない

471:名無しさん名無しさん
16/10/25 17:22:22.70 S6nYrWxe0.net
やってる事が放火魔なのに、正義感でやってる奴って偽善者も甚だしいね

472:名無しさん名無しさん
16/10/25 21:08:58.83 NQ1Tazk30.net
>>471
万引き犯が、こう申しておりますwww

473:名無しさん名無しさん
16/10/25 22:20:00.34 R6f8SBvDp.net
>>472
おまえ、プロの癖に何故キモオタ目線で書き込んでるの?

474:名無しさん名無しさん
16/10/25 23:27:42.99 McEW1mKE0.net
>>441で安心してたら違う意見も出てきた…
相変わらず勘違いしてる人がいるけど、炎上とか狙ってないしこの一件で炎上することとも思ってない
火種にするには不確定要素が多すぎるのが一連のやり取りを見たら明らかだし
騒ぎにしたいならもっと多くの人が見る場所に最初から上げれば良いだけだし…
デザイナーも比較的若い人でFacebookや他のSNSにいくつか登録してるからなんとでもできる
でもそうではなく、写真とアニメの関係がどういう仕組なのかがただただ知りたくなったから専門家がいるようなところに誘導を求めた
気づいた直後にアニメのスレでうっかり書いた他には、ここ以外ではこの話題はだしていない
未だにここの色んなレスを読んで次から次に知りたいことが出て来る…
現場の人の声を読むと、許可取ってない前提でのファンの立場としては
恋人や友人が軽犯罪を犯したときに咎めるか見て見ぬふりするかということをイメージした
根が深くて悩ましい問題があるんだね

475:名無しさん名無しさん
16/10/25 23:56:28.90 VI+g/ugPa.net
責任負うのはうちらじゃねぇ。以上。

476:名無しさん名無しさん
16/10/26 00:18:22.38 RJelBNKC0.net
>>474
見てみぬふりなんかしないよ
ユーリのだってここまであからさまならきちんと買い取りか許可とってるんじゃないかなー
ネット捜査班のすごさは現場ならよく知ってるし
そういうのに疎かった制作サイドも最近は意識が変わってきてるから
根が深い?
ただ単純に昔と比べて(上手い)人が少ない&スケジュールがない&予算不足ってだけ
そういうのがすべてこういった作業に表れてきてるのさ

477:名無しさん名無しさん
16/10/26 01:45:33.30 FBNk5ceW0.net
画像削除しました
いきなり閲覧数上がってるからなにかと思ったらアニメスレに貼った阿呆がいるんだ…
ひっかかる言い方してた人はそいつのことを言っていたのか
でもむこうはワッチョイだから別人だってわかりそうなもんだけどな
うっかり書いたときにも一人しかレスつけなかったし昨日貼った人にも誰も反応してないし
やはり火種にはなり得ないのだと思うわ

478:名無しさん名無しさん
16/10/26 01:54:27.11 dLMtiP+B0.net
別の板だけどもっと前から粘着してた人もいたよ

479:名無しさん名無しさん
16/10/26 02:04:17.71 FBNk5ceW0.net
>>476
上の方でアナログとデジタルについて教えてくれた人がいるけど
その遷移によって作業が楽になるということはないんだ…楽になるから作業量が増えたのかな
無心でアニメを見ていた子供の頃は、アニメの仕事は元気で華やかな人たちが楽しく仕事してるイメージだったけど、
過去ログを読むと大変な仕事なんだということがわかった…
見て見ぬふりについては>>462が「本当に好きなら黙っといたほうがいい」というので連想した
アニメじゃなくてドラマだし、背景じゃなくて楽曲だったけど、
昔好きだったドラマが権利関係でトラブルになってDVDの販売が中止になりかけ、2年か3年くらい後に発売されたことがあった
テレビ放送の時に使われていた楽曲がほとんど別のものに差し替えられてた
本当に好きなら問題は改善してほしいしそれによってDVD化が遅れようが中止になろうが受け入れるような??ともやもや考えていた

480:名無しさん名無しさん
16/10/26 04:22:10.29 lttElTiep.net
長文ウザい

481:名無しさん名無しさん
16/10/26 09:26:23.68 H5wUJ7RF0.net
>>473
お前は盗みのプロだろ、絵描きなんかじゃねぇよwwwクズ

482:名無しさん名無しさん
16/10/26 12:24:56.41 ji1F9Iem0.net
コラージュは判例があって許される範囲が大まかに示されてるけど、丸ごと一枚とかはどうもならんなぁ

483:名無しさん名無しさん
16/10/26 12:29:12.77 b0McgriJ0.net
集団ストーカー 電磁波攻撃 創価 チビ B型 アニオタ 池田 

484:名無しさん名無しさん
16/10/26 21:26:16.39 wEoddyRy0.net
もうどうでもいいから二度と来ないでくんねえかな
用事すんだろ

485:名無しさん名無しさん
16/10/26 22:38:06.50 H5wUJ7RF0.net
>>484
召喚状無視したらその時点で罪状確定ですよ?
裁判にはちゃんと行きましょうねwww

486:名無しさん名無しさん
16/10/27 00:30:55.55 yoSyVS/c0.net
お前に話しかけてないんだけど
構ってちゃんは自意識過剰だな

487:名無しさん名無しさん
16/10/27 03:07:00.62 inXjQbIkp.net
>>485
失せろカス

488:名無しさん名無しさん
16/10/27 08:27:06.41 c2nGif9i0.net
>>487
こいつ画像泥棒です!!

489:名無しさん名無しさん
16/10/27 12:36:25.28 inXjQbIkp.net
>>488
こいつが本当の画像泥棒です

490:名無しさん名無しさん
16/10/27 13:29:33.81 MWLLgOdn0.net
過去スレで話題になったRAIL WARS!はBDに弁護士がクレジットされてるらしいが
背景会社もとばっちり食ったのかが気になる
どうなんですか?アトリエPlatzさん

491:名無しさん名無しさん
16/10/27 14:13:43.89 hQ0zdGMJ0.net
まんまと>>432に踊らされてしまったな

492:名無しさん名無しさん
16/10/28 01:13:16.61 lemPS5Yv0.net
たまにはこんな話題も面白い

493:名無しさん名無しさん
16/10/28 04:22:53.52 Vx1Mni3/0.net
単なる写真トレースの話題を出してきて
食い付いて来たらトレパクに持っていくとか策士やな

494:名無しさん名無しさん
16/10/29 00:13:08.92 DlQSYdiO0.net
借りパク名人 small IKEDA

495:名無しさん名無しさん
16/10/30 12:58:08.24 ddTh9uZX0.net
コラージュはセンスがいるけど、丸コピならセンスも頂けた上に責任被るのはバカ演出なんで最高っすwww

496:名無しさん名無しさん
16/10/30 13:04:07.88 eSFPlYXD0.net
モンハン、社名しかクレジットしてなかった部分も個人名クレジットするようになったな
けーしはタイムボカンと二股かけてるけどどっちも余裕もって作ってあるのかね

497:名無しさん名無しさん
16/11/02 04:23:33.59 pDw7oq3R0.net
だいたい写真トレースして楽しいプロなんて居ないよ
トレースするだけで面倒臭くて苦痛なのにさ
バカじゃねーの
アニメーターほど貧乏主張してないのはそう言うのも素直に聞いて
働いてるからなんだよ
文句があるなら予算と取材する時間をよこせよ
叩く矛先が間違ってんだよ!素人!

498:名無しさん名無しさん
16/11/02 16:27:12.49 gjNJ8Vey0.net
背動で流れる雲や風になびく草木を自前で描いてる人ならともかく
素材使い回し切り貼りレタッチがアニメーターを名乗るな
刺身のつまと一緒で彩り兼箸休め程度の価値しかないんだよ

499:名無しさん名無しさん
16/11/02 16:39:12.68 pDw7oq3R0.net
糞アニメーターは巣に帰れ

500:名無しさん名無しさん
16/11/03 01:24:35.48 l3bwypA20.net
アニメーターと言われるのは侮辱に感じる。 一緒にしないで欲しい

501:名無しさん名無しさん
16/11/03 02:09:27.69 d2dXUidT0.net
アニメーターを自称してる背景はいないと思うよ

502:名無しさん名無しさん
16/11/03 04:40:14.32 gduMjmemp.net
アニメーターって間違って呼んでるのは今の素人

503:名無しさん名無しさん
16/11/03 06:22:44.92 3N9Pdg/r0.net
早く映演労連のフリーユニオンに相談しろ
URLリンク(www.ei-en.net)

504:名無しさん名無しさん
16/11/03 09:26:07.20 n7bGk3nF0.net
URLリンク(cg-geeks.com)
こういう無料で使える画像ライブラリってあちこちにあんのよ
それを調べることもせず安易にパクリで済まそうとするから叩かれる
最低限のリサーチすらしないヤツは、素人以下のゴミクズだろw

505:名無しさん名無しさん
16/11/03 09:36:18.92 l2KaTgPC0.net
気が済んだら失せろ

506:名無しさん名無しさん
16/11/03 09:57:27.41 n7bGk3nF0.net
>>505
おまえが出てけよ
おら、とっとと出てけ

507:名無しさん名無しさん
16/11/03 10:30:27.77 l2KaTgPC0.net
本性を現したな>>432

508:名無しさん名無しさん
16/11/04 06:15:50.13 HM4DRBuI0.net
映演労連のフリーユニオンに相談すれば解決しますよ
URLリンク(www.ei-en.net)

509:名無しさん名無しさん
16/11/06 05:32:47.29 TSlXirUcM.net
本当アニメ業界しかも背景ギスギスしすぎ上手くて偉くても幸せじゃなさそうで残念
同じスキルならゲーム業界で映像作るほうが3倍は稼げるから流れてしまうよなあ

510:名無しさん名無しさん
16/11/06 10:00:41.16 G9xFBa/G0.net
ギスギスは分からないけど、ゲームに行ったら稼ぎが2倍3倍になったとかは聞く
忙しくて大変みたいだけど

511:名無しさん名無しさん
16/11/06 14:22:49.49 xxlRF4hU0.net
著作権云々は当事者間で適当にしてくれたらいいけど
こういうの見てるとデジタルの弊害を感じるね
URLリンク(twitter.com)

512:名無しさん名無しさん
16/11/18 13:25:37.11 74jctfXT0.net
あのスタジオ、転職会議のレビュー全消しで隠蔽遁走w

513:名無しさん名無しさん
16/11/29 14:26:06.79 Qm3KkcCg0NIKU.net
URLリンク(world-fusigi.net)
この人業界では有名?

514:名無しさん名無しさん
16/11/30 15:11:50.54 JdXNLTJc0.net
上手い人だよね

515:名無しさん名無しさん
16/12/05 00:46:05.24 1uNgO64rp.net
懐かしい記事

516:名無しさん名無しさん
16/12/14 12:36:21.03 f1Iz3XO00.net
仕事中にヤフオクやってるチビ馬鹿タヒんどけや

517:名無しさん名無しさん
16/12/14 12:36:59.51 f1Iz3XO00.net
仕事中にヤフオクやってるチビ馬鹿タヒんどけや

518:名無しさん名無しさん
16/12/14 17:26:20.79 0C84u88ha.net
URLリンク(goo.gl)
これは嘘でしょ??本当だったらショックだわ。。

519:名無しさん名無しさん
16/12/23 13:58:17.97 AZK80oobK.net
フリップフラッパーズのパブロの美術楽しみにしてたのに
途中からインスパイアードに交代したのが残念

520:名無しさん名無しさん
16/12/30 17:33:46.65 b4apy7oJ0.net
美味しくない仕事は断ることにしたら楽になった
えり好みできる時代にサンキュー

521:名無しさん名無しさん
17/01/13 17:48:54.72 gZDndl/wa.net
独学でこの業界に行けるものですか?めちゃくちゃ速くて上手かったら入れるの?

522:名無しさん名無しさん
17/01/13 21:37:37.28 oYtOafoJ0.net
>>521
目指してるの?

523:名無しさん名無しさん
17/01/13 21:42:24.14 xZJAalmVd.net
入りたい会社も君の画力も知らんけど
本当に上手くて早けりゃ大丈夫

524:名無しさん名無しさん
17/01/13 22:56:12.35 rSV3noCu0.net
>>522
はい
>>523
全然下手で遅いんですけど、これなら入れる!っていうのが知りたかったんです
教えて頂いてありがとうございます

525:名無しさん名無しさん
17/01/14 01:12:05.03 MqUH20uCM.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

526:名無しさん名無しさん
17/01/14 01:30:15.32 gERzyIit0.net
写真から…
もうこんなんばっかやな誰も”描いて”ないやん

527:508
17/01/14 13:40:44.77 Cg6QHlSm0.net
>>524
そっか、頑張れ!

528:名無しさん名無しさん
17/01/14 22:28:35.93 PDS8P6+T0.net
サイゲに買われた草薙は給料増えたのかな?

529:名無しさん名無しさん
17/01/15 00:33:39.46 Or++4G560.net
アニメよりは遥かに待遇いいでしょ

530:名無しさん名無しさん
17/01/15 16:26:33.40 updHZPdn0.net
年末年始の番組、サイゲのCMばかりで驚いた。
かなり稼いでるんだな。

531:名無しさん名無しさん
17/01/17 00:35:17.07 tzX3jkbed.net
>>427からのレスの流れ読んでみたけど
当時ここでは叩かれてたのに今炎上しててワロタ

532:名無しさん名無しさん
17/01/17 09:14:00.29 RVZBuMY80.net
しつこいキチガイが権利者デザイナーに問い合わせてやりとりしたメッセージのキャプまであげて熱心に炊いてたけど
デザイナーから返事来たときには問題の背景差し替え済み(円盤先行上映会)だったんだろ努力が実らなくてかわいそうにな

533:名無しさん名無しさん
17/01/17 10:15:57.49 +4PMRObHd.net
今も一貫してデザイナーが望んでいるのはあのデザインは自分のものであると発表されること
円盤で修正されようがあのデザインは一生あのアニメのものとして残るんだから当然
露呈した制作会社の対応の悪さもきっちり残るし、これでちゃんと発表があったら努力が実りまくりよ
デザイナーとの事後承諾に失敗して差し替えられたと思われてた件も完全になくなって万々歳

534:名無しさん名無しさん
17/01/17 10:56:18.53 qgZvfIJpa.net
は?円盤内にあのデザインの痕跡なんかないんだから発表なんかするわけないだろ放送版に文句つけたいならテレ朝と配信会社に片っ端から凸れば?
円盤は無傷だよ残念でした^ ^

535:名無しさん名無しさん
17/01/17 11:40:21.44 +4PMRObHd.net
>発表なんかするわけないだろ
楽しみっすなぁwwwwwwww

536:名無しさん名無しさん
17/01/18 01:53:37.67 kUdZF7yC0.net
結局騒ぎ立ててる人たちは公式から何か発表があるまで続けてるの?発表あったら帰るの?

537:名無しさん名無しさん
17/01/18 05:33:56.54 RX0XjF/tp.net
くだらん

538:名無しさん名無しさん
17/01/18 10:01:58.63 2XY2rCsd0.net
美術に責任はないわな
クソ演出が訴えられて終わりwww

ザマァwwww

539:名無しさん名無しさん
17/01/22 09:49:33.90 9vkHM0ca0.net
フォトショよりクリスタメインで描いてる人どれくらいいる?

540:名無しさん名無しさん
17/01/25 09:22:12.91 d2rYZv420.net
やっぱペインターでしょ

541:名無しさん名無しさん
17/01/25 09:32:06.05 hC+lLMW60.net
A-1制作のグラブルは背景草薙じゃなかった

542:名無しさん名無しさん
17/01/26 06:57:08.20 xAtmrm4QM.net
ブーカ解散

543:名無しさん名無しさん
17/01/26 14:02:03.96 2nBH6FV/0.net
マジですか?
灰と幻想のグリムガルの美術すごく好きだったのに('A`)

544:名無しさん名無しさん
17/01/28 20:18:15.65 PKr7NnANa.net
めんどくさいのに目つけられたな
@fmmf97: @MAPPA_Info @yurionice_PR @kubo_3260 インテリアデザイナー様との一件は解決したとの情報を某所にて確認いたしましたが、解決されたのでしたらなおのこと、Blu-ray・DVD第1巻購入者様方へも状況説明はあってしかるべきではないでしょうか。

545:名無しさん名無しさん
17/01/28 20:23:51.77 j5OKWgMF0.net
>>544
まずお前は買ってるのかと聞きたい

546:名無しさん名無しさん
17/01/28 20:27:03.23 PKr7NnANa.net
買ってない
某所(2ch)で見たんですけど!って毎日MAPPAの公式に聞いて今度は佐賀県がユーリとコラボするから県知事に嘆願書送るんだってよ

547:名無しさん名無しさん
17/01/28 21:38:40.32 sCNKJGvAa.net
ちびくろさんぼが出版されなくなったのはあるおかしな一家族が
抗議の手紙を何百通も各出版社に送り続けたのが原因だった
という話を思い出すな

548:名無しさん名無しさん
17/01/28 22:28:53.26 h7w8itZwa.net
これ達成したら何かいいことあるの?

549:名無しさん名無しさん
17/01/28 22:39:39.49 PKr7NnANa.net
なんかMAPPAが潰れるまで頑張るとかゆうとるけど暇人だなぁ

550:名無しさん名無しさん
17/01/28 23:21:35.13 NfYPSm3Y0.net
炎上の根を探っていくとおかしな極少数が騒いでいただけで9割の人間はどうでもいいと思ってるとかあるあるだな

551:名無しさん名無しさん
17/01/28 23:38:31.89 mGbTglqI0.net
スケオタ(?)がやってるんか?

552:名無しさん名無しさん
17/01/28 23:57:16.58 PKr7NnANa.net
スケオタなんて贔屓選手のライバルに嫌がらせの手紙送り続けたってニュースになるくらいジャニオタとか鉄オタよりヤバイ集団なのによくアニメなんて作るなぁって思ってたら案の定なことになってる

553:名無しさん名無しさん
17/01/29 00:10:30.14 NCOwpWJDa.net
スケートとインテリアデザインがどう結びついてんだろ

554:名無しさん名無しさん
17/01/29 00:19:56.93 5uPpuRv+0.net
単なる作品アンチでしょ

555:名無しさん名無しさん
17/01/29 00:49:56.31 xw/t+PKda.net
私たちの神聖なフィギュアスケートを汚された!選手がかわいそう!ってなってるんじゃないの
スケオタマジで怖いからなぁ
下手すると家の住所まで探られるらしいから

556:名無しさん名無しさん
17/01/29 01:03:23.33 xw/t+PKda.net
勇魚リトサークル名とスペースガッツリ書いてるけどいいのか?w

557:名無しさん名無しさん
17/01/29 01:44:06.62 Ek5jVHAw0.net
このスレの上の方で最初に持ち込んできた奴も2chにしては丁寧な文章だったけど外の人間ぶってるだけで実態はかなりヤバそうな粘着具合やんけ
「たまたま知ってる写真がアニメに使われてて~」とか書いてたけどどんだけインテリアマニアなんだと

558:名無しさん名無しさん
17/01/29 01:53:41.48 xw/t+PKda.net
MAPPAも変なのに目つけられて可哀想に
今やってる映画も盗作映画だって周りに言いふらしてるらしいけど別作品まで標的になるとかスケオタ怖すぎだろ

559:名無しさん名無しさん
17/01/29 03:00:51.90 4ODwUExHa.net
そういう常軌を逸したタチの悪い攻撃は営業妨害とか信用毀損で損賠請求や刑事告訴に持って行くべきなんじゃないのかな
キチガイが野放しになってちゃいかんと思う

560:名無しさん名無しさん
17/01/29 03:36:59.81 xw/t+PKda.net
TwitterでMAPPAと映画名で検索したら今こんな状況になってたけどMAPPAは早めの内に対応した方がいいんじゃないか
というか美術監督の名前見たらMAPPAの人じゃないんだけど
@yoikirai: もう私はこの世界の片隅に。もトレパクがあることを確信してます。
@yoikirai: この世界の片隅に。を見にいこうとしてる友人がいたので勇気をだして、ユーリを制作していてトレパクを平気でしている会社だよと伝えておいた…

@yoikirai: 他のトレパクは疑惑だけど「ヴィクトルの部屋」はもう真っ黒なんだから円盤回収してクレジットにいれなきゃいけない案件でしょう?それすらせずに…ユーリのことを呟くのか…。
この人が関わってる「この世界の片隅に。」は絶対見に行かない。こんな作品に対して不誠実なメーター初めてだ。
@yosii_0609: 伊藤憲子さんのユーリの版権とDVDリテイクで忙しいってトレパク問題への対処も含む・・・かなあ。1巻みたいな一部トレパク残る状態よりは大変でも全部改変でクリーンな状態でだしてほしい。
しかし「この世界の片隅に」の作画とユーリの作画が被るってトレパク問題あるアニメと被るって残念な・・・

561:名無しさん名無しさん
17/01/29 08:39:56.35 pj0tyaRK0.net
今の時代アニメ会社にも法務部は必須だな
専任がいないとこの先元請けなんかできなくなるぞ

562:名無しさん名無しさん
17/01/29 08:48:11.55 pj0tyaRK0.net
まあ某社みたいに全部門に著作権関係にめっちゃ詳しいスタッフが何人もいて検事局にいたような法務専門家複数おいていても
逮捕とかあるから、駄目なときは駄目か('A`)

563:名無しさん名無しさん
17/01/29 11:22:03.09 mX0TW+lg0.net
昔の2ちゃんなら、こう言う輩は即特定して晒されて沈静化してたのに今はTwitter側から2ちゃんに挑発してくる輩が増えたな
2ちゃんから良くも悪くも賢いアングラ連中が居なくなってしまって、普通の人間だらけになってしまったから弱体化してしまった

564:名無しさん名無しさん
17/01/29 12:34:28.08 FPpqHX6naNIKU.net
円盤では差し替えてたんだろ
円盤内容に問題は無いのに説明と謝罪をしろって騒いでるって凄いな
あっちの人かな

565:名無しさん名無しさん
17/01/29 12:34:56.94 FPpqHX6na123456.net
ID肉だ!

566:名無しさん名無しさん
17/01/29 12:36:35.23 G52szabWdNIKU.net
正確には差し替えじゃなく上書きで一部は元ネタ残ったまま

567:名無しさん名無しさん
17/01/29 13:00:09.20 Uh1sS25S0NIKU.net
すごいな
方向はどうあれ、そこまで情熱が持てるのが凄いわ
ツイッターなんかでグダグダやらずに徹底的に調べて本にしたら良いのに

568:名無しさん名無しさん
17/01/29 13:51:55.09 mX0TW+lg0NIKU.net
あれはカルトにハマるタイプだな。
歪んだ正義感と達成感だけで生きてる。

569:名無しさん名無しさん
17/01/29 14:01:00.94 xGWJCVtNaNIKU.net
こういうの見るとイベントに刃物もって乱入してきそうで怖いわ
@yoikirai: そんなイベントやってる時間あるならトレパク疑惑の説明ちゃんとしてほしいです。ヴィクトールの部屋の件はどうなりましたか。テサモ〇の件はどうなりましたか。指示したのは誰ですか。
どうして公式アナウンスしないんでしょうか。MAPPAはこのような問題に対して沈黙を貫く会社なんですか? URLリンク(twitter.com)

570:名無しさん名無しさん
17/01/29 14:11:22.64 xGWJCVtNaNIKU.net
どんなものかと見てみたら実在する車が出てきたからパクリっていちゃもん過ぎだろ
検証も元の画像縮小して角度変えたらぴったりとか…
部屋のデザイナーも表だって訴えてないんだろ?
まとめた人が訴えても勝てねぇよ
URLリンク(www65.atwiki.jp)
URLリンク(togetter.com)

571:名無しさん名無しさん
17/01/29 14:25:42.64 pj0tyaRK0NIKU.net
誰もが通れるような公共の屋外に置いてあるモンは大抵問題無いんだよね
公園の彫像とかオサレベンチなんかも自分で撮った写真ベースならOK
車やビルも同じ
ただし看板は商標権で引っ掛かるから、差し替えした方が無難
ビルなんかでもゴジラに壊されるとかだと削除要求されたら従わなきゃダメ
敷地内の彫刻や仏像は財産権に関わるから許可が必要
って理解でいいんかな?

572:名無しさん名無しさん
17/01/29 15:30:35.83 XJUmiBFnaNIKU.net
>>571
>ビルなんかでもゴジラに壊されるとかだと削除要求されたら従わなきゃダメ
これは一概にダメというわけでは無く、クレームがもし裁判まで発展しても最終的にそう不利な判決にはならないだろうが
そこまで行くとなにぶん面倒なので事前に話をつけておいた方が良いということ。
だいたいビルの所有者なんかとは喧嘩するより仲良くしといた方が現実的にもあとあと良いでしょ。

573:名無しさん名無しさん
17/01/29 16:16:10.93 mX0TW+lg0NIKU.net
ここに書いてた奴もたぶんあの女だろうね

574:名無しさん名無しさん
17/01/29 16:22:11.80 mX0TW+lg0NIKU.net
>>570
これがまかり通る様になったらルパン三世とかも叩き始めそうだな
検証用にキャプ画像引用してる自分達が著作権違反なのはスルーしてるし

575:名無しさん名無しさん
17/01/29 16:42:51.23 horaCDSP0NIKU.net
>>569
こいつら部屋のデザイナーとMAPPAが和解したのが気に入らないから叩き続けるらしい

576:名無しさん名無しさん
17/01/29 18:55:20.05 xw/t+PKdaNIKU.net
デザイナーと話ついて解決済みなら説明する必要あるんだろうか
解決しましたって説明してもこの手の人らは納得なんてしないだろうし
他の作品も盗作だって言い触らしてるけど事実無根の悪意のあるデマを流した一般人訴えた会社って過去にあったっけ

577:名無しさん名無しさん
17/01/29 21:27:47.64 sbAtihhlpNIKU.net
基本的にデザイナーとか著作元は宣伝になるから黙認が常識
昔のテレビならお礼に商品送ってくるレベル
大人社会のワビサビが解らない腐女子は業界を衰退させる癌でしかないな
萌え豚の方が可愛いよ

578:名無しさん名無しさん
17/01/29 23:25:20.35 TFSybNoqaNIKU.net
自分が世の中の何かをコントロール出来るような気がして酔ってるんだろうな
そのわりに自分の名前も出さないで吠えてるのが卑怯
名前も出さないクレームなんて実際はどこも取りあいはしないけど
実際賠償取れるかは別として判決は出るのだから訴訟起こして名前公表すればいいんじゃないかな
法的に負い目の無い事がはっきりするしヒステリーの酔いも醒めるかも知れない
続けるようなら判決を重ねて差押えするか、支払い能力が無ければ債権者破産の申し立てをして
禁治産者にし、それらを逐一説明すれば良い

579:名無しさん名無しさん
17/01/30 00:40:17.12 oZeRIjLJ0.net
>>577
そういう考えが一切なく
好きか嫌いかに尊大な名目立てて叩くのが女よな

580:名無しさん名無しさん
17/01/30 05:29:04.45 l/zhij63a.net
‏@yoikirai
そういえばまとめに「この世界の片隅に。」もトレパクあるんじゃという私のツイートに「あ?」とキレてる人がいたけど、
この世界の片隅にが好きな人なんでしょうか。お前のその映画の制作会社はトレパク疑惑があっても放置するようなクソ会社とスタッフのたまり場だよといってあげたい。
こいつもう自分が何言ってるのかすら分からず見境なく叩いてるな

581:名無しさん名無しさん
17/01/30 05:30:36.36 Pt/eTrmu0.net
著作で喰ってる業界が著作パクっちゃ駄目だろ
とはいえしがない下請けは上から言われたらやるしかないんだが

582:名無しさん名無しさん
17/01/30 06:53:56.42 p2LE2m3I0.net
ぱくったら終わり(盗作・借用)の商売で食ってんだから
それやったら落とし前つけるのは当たり前w

583:名無しさん名無しさん
17/01/30 11:15:11.93 9DFVQH+zp.net
女がまたここに書き込んでるのか

584:名無しさん名無しさん
17/01/30 11:18:58.34 AprPuNzoK.net
根拠が無いのに盗用とか言ってたら
逆に脅迫罪で訴えられて落とし前付けられるのは己なのになあ

585:名無しさん名無しさん
17/01/30 12:47:28.72 4Rsp1Pjta.net
エンブレム問題の時も一般人と職業デザイナーとの間の認識と温度の差すごかったけどそろそろ中学校あたりの授業でやっといてくれんかな

586:名無しさん名無しさん
17/01/30 21:26:00.81 f7l1tl49a.net
エンブレムはデザイナーで憤ってるのはいたんだよなぁ
これの件は知らんが

587:名無しさん名無しさん
17/01/31 02:51:23.15 mMGfYG7I0.net
>>585
こう言うのって学校で教えると益々今回の馬鹿女みたいな自称真面目な奴が大人になって騒ぎを起こすから逆効果だよ。
世の中、表向きに良いと言えないけど黙認する事で成立してる事が沢山あるから。

588:名無しさん名無しさん
17/01/31 05:20:47.71 789lkEQ60.net
一件だけじゃなくて映像の無許可トレス、写真丸パク、これを複数やってるからな。
スタッフ内のモラルゼロだねw
普段中韓に批判的な平松氏が関わってる作品とは思えないわなw

589:名無しさん名無しさん
17/01/31 05:27:52.33 jHrGb/+aa.net
やっぱりその手合いかという

590:名無しさん名無しさん
17/01/31 05:39:10.83 mMGfYG7I0.net
>>588
失せろ

591:名無しさん名無しさん
17/01/31 07:34:32.36 Y4UFNe8T0.net
>>588
証拠は?

592:名無しさん名無しさん
17/01/31 09:40:20.15 789lkEQ60.net
ID:mMGfYG7I0
ID:Y4UFNe8T0
コソ泥仲間www

593:名無しさん名無しさん
17/01/31 09:45:05.61 CQ4dL3CRa.net
>>592
右ちゃんよそ様に迷惑かけるのやめなさいよー
昨日オチスレ荒らしたのバレたからってやけにならないで

594:名無しさん名無しさん
17/01/31 09:46:55.88 789lkEQ60.net
687 : 氷上の名無しさん@実況厳禁(空)2016/12/22(木) 23:40:49.07 ID:uc81dT1j0
ねえ…よりによってテサモエなんだけど
自分でも両映像比較してコマ送りで見てみたけど完全にパクってる
アニメ側がテレビ映像からパクってるからミヤケンがどうこうってわけじゃないよね?頭痛い…
375 名前:名無し草 :2016/12/22(木) 23:07:56.02 ID:byXvC9wX
最終回の振り付けパク…

URLリンク(i1.piimg.com)
URLリンク(i1.piimg.com)

URLリンク(i1.piimg.com)
URLリンク(i1.piimg.com)

Tessa Virtue&Scott Moir 2016 GPF FD:
URLリンク(www.youtube.com)
①4:04
②4:53

595:名無しさん名無しさん
17/01/31 09:48:03.73 789lkEQ60.net
ポールダンス比較
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(shumi.info)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)
勇利とクリスのポールダンス 比較
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(previews.123rf.com)
ブレイクダンス
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(previews.123rf.com)

596:名無しさん名無しさん
17/01/31 10:03:46.01 F2c0YbV6a.net
すっかり忘れてるみたいだがユーリ!!! on ICEは日本スケート連盟が協力してる
つまりお墨付きだがな

597:名無しさん名無しさん
17/01/31 10:05:14.43 Xojm/DalK.net
クレーマーやってりゃ何か反応してくれると思ったら大間違い

598:名無しさん名無しさん
17/01/31 10:05:29.77 UKSf6Wxza.net
信者もアンチもまとめて出ていってくれ
騒ぎたいなら相当する場所があるだろここでするな

599:名無しさん名無しさん
17/01/31 10:10:59.02 QxYXssdYa.net
ポーズに著作権はないんだが

600:名無しさん名無しさん
17/01/31 10:46:22.94 F2c0YbV6a.net
何かを参考に描くだけで全部パクリ呼ばわりされたら何も描けなくなる

601:名無しさん名無しさん
17/01/31 11:12:14.79 7qhHZa/ca.net
ユーリずっと見てたし騒動も知ってるけど本当に問題(権利者からの問い合わせ)になってたとしてもお前ら一般人にその経緯を説明・陳謝する義務は無いからね
知らんうちに解決するだけだよ一生吠え続けてなよw

602:名無しさん名無しさん
17/01/31 11:53:19.15 iMBnZKODa.net
>>595
こんなのトレパクの根拠にすんのかよ
中国嫁作者の時と同じじゃん

603:名無しさん名無しさん
17/01/31 12:03:34.91 jEKc7+hU0.net
振り付けは知らんがポールダンスの方はトレス可能な有償素材も混じってるんだっけ
何でそんなんこんなとこまで持ってくるんだろ

604:名無しさん名無しさん
17/01/31 13:05:23.74 duNbIZRKd.net
そろそろ別でやってくんねえか?

605:名無しさん名無しさん
17/01/31 20:24:43.40 //HQwBat0.net
なんかちょこちょこここで話題に出すのがいるから背景トレスかと思いつつ興味ないのでスルーしてたが、
全然美術関係ないじゃんコピペ貼ってるのは池沼なの?

606:名無しさん名無しさん
17/01/31 20:52:26.18 97hhsJNPa.net
最初はトレスだよ

607:名無しさん名無しさん
17/02/01 00:48:38.21 TTsJtCLa0.net
暇なのが世の中多いんだね不思議

608:名無しさん名無しさん
17/02/02 06:09:32.25 /m8Ximpyp0202.net
女のヲタって本当にキチガイだな
異常な潔癖症は処女だからじゃね?

609:名無しさん名無しさん
17/02/02 18:49:21.90 ncmTssFH00202.net
アニメじゃ無いが、ここにも似た輩が絡んできてるね。
URLリンク(mobile.twitter.com)
これを生き甲斐にしてる奴らって一生救われないと思う。
何者にも成れない凡人は悲惨だね。

610:名無しさん名無しさん
17/02/02 19:20:41.89 zqPhKTRA00202.net
及ばぬ鯉の滝登りやぞ仕事中にヤフオクしてるB型チビ助さんよ

611:名無しさん名無しさん
17/02/03 00:39:58.10 gqgqIfD00.net
>>610
「才能がないものを努力したところで、何の意味もないっていうのは…。6年間血反吐を吐くような思いで努力しましたけど、『あぁ意味がないんだ』って思って」
「(『努力は無駄にならない』という考え方について)絶対にあんなもん違います。キレイ事ですよ。自分の好感度を上げるためのキレイ事です」
と断言。「センスのない者は、努力などするな」とまで言い切った。

612:名無しさん名無しさん
17/02/03 02:19:53.68 BH48hV050.net
超一流以外は無意味か
すごいね
まあ、6年目って壁の1つだよね

613:名無しさん名無しさん
17/02/03 05:51:20.90 auXgfREe0.net
>>611
Twitterで偉そうにしてるパース屋達を否定か。

614:名無しさん名無しさん
17/02/03 14:25:08.03 HAR5U7at0.net
背景なんてもう全部AIが描くよ

615:名無しさん名無しさん
17/02/03 18:39:31.57 YzaHbiSjM.net
URLリンク(atelierbwca.web.fc2.com)
弊社は1986年7月の創業以来、皆様にご愛顧いただいて参りましたが、
2017年2月末日をもちまして会社を解散する運びとなりました。
金子が昨年より体調を崩し、やむなく事業継続を断念いたした次第です。
皆様の長年にわたるご厚情に心から感謝申し上げますと共に、
突然の廃業でご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
当ホームページはブーカの作品、金子の個人的作品等の
ギャラリーとして存続させていただきます。
 平成29年2月
 有限会社アトリエブーカ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch