☆AIC系総合 4 [トロイカ/アイムズ/颱風/スノードロップ/…]at IGA
☆AIC系総合 4 [トロイカ/アイムズ/颱風/スノードロップ/…] - 暇つぶし2ch2:名無しさん名無しさん
15/11/20 12:05:13.30 .net
>>1


3:名無しさん名無しさん
15/11/20 19:45:28.63 .net
前スレは980超えたから放置しとけば24時間で落ちるはず

4:名無しさん名無しさん
15/11/21 02:46:23.33 .net
デジモン、今日公開か・・・。

どうなる事やら・・・。

5:名無しさん名無しさん
15/11/21 03:12:30.95 .net
>>1
乙。
デジモン次第で>>1のテンプレから颱風がアイムズと一緒に消えるかどうか決まるようなもんだしな。

6:名無しさん名無しさん
15/11/21 11:19:16.60 .net
アイムズ仕事だけはあるからなあ・・・

7:名無しさん名無しさん
15/11/21 11:29:36.90 .net
谷口のってもう作画入ってるよな
これで急浮上かけてるってのはガセか?

8:名無しさん名無しさん
15/11/21 12:41:31.37 .net
BLADEもこっちで動いてるんじゃね?
最近グロス見ないし

9:名無しさん名無しさん
15/11/21 13:31:02.61 .net
オワモンw

10:名無しさん名無しさん
15/11/22 13:18:21.65 .net
デジモントライ、話つまんねえ演出ヘッタクソ止め連発でも作画崩れて3Dもしょっぱい。
こんな深夜アニメ以下の産廃を劇場公開しといて恥ずかしくないの?ゴミ撒き散らすから台風名乗ってるの?

11:名無しさん名無しさん
15/11/22 14:17:14.28 .net
今度のアクティブレイドって総監督って名義だけど谷口どれぐらい関わってるの?

12:名無しさん名無しさん
15/11/24 00:15:15.63 .net
旧本社ビル前通ったけど今日みたいな雨の日はただの雨宿り場所になっちゃったねえ。

13:名無しさん名無しさん
15/11/24 00:19:25.65 .net
>>10
アイムズもツインテールって近年稀に見るゴミを撒き散らしてたんですがそれは。

14:名無しさん名無しさん
15/11/24 01:39:17.48 .net
その後の劇場はよかったって話だが

15:名無しさん名無しさん
15/11/24 06:13:35.75 .net
さらにその後の新妹2期がウンコな時点でお察し

16:名無しさん名無しさん
15/11/24 08:31:08.43 .net
新妹二期はウィルパレットということになってるが
何故か自社回もあったようなので少し混乱している
なお、新妹一期もNo.9無双で後半作画が乱れていた
自社(で集めたスタッフ)中心の制作体勢作れないなら
元請け取るの辞めてほしいんだがなあ
それか企画会社に衣替えするか

17:名無しさん名無しさん
15/11/24 09:04:30.98 .net
新妹二期は今の所ウィルパレットとアイムズが半々くらいだな

18:名無しさん名無しさん
15/11/24 17:28:29.15 .net
>>17
あれで半々なのか!下手くそ過ぎるのも程がある!アイムズ、作画糞なのになぜ倒産にならんのだ?アニメ業界的に足引っ張ってる?

19:名無しさん名無しさん
15/11/24 18:28:15.59 .net
金が回ってれば倒産などしない
資金が尽きたら潰れる

20:名無しさん名無しさん
15/11/27 03:14:03.50 .net
デジモン凄いな。A1に横取りされたペルソナ含めて考えれば分家の中でも櫻井Pの班がほぼ独り勝ちになるのか。

21:名無しさん名無しさん
15/11/27 20:44:12.91 .net
>>20
何をもってして勝ちとか言ってるのか・・・w

これから地獄しか、待っていないというのに・・・。

22:名無しさん名無しさん
15/11/27 21:19:16.17 .net
>>21
地獄って具体的にどんな?
デジモン、内容はまじでお粗末だが売れてるのは事実だし、2章以降は多少落ち込むにしてもそこそこの結果出すんじゃないかと思われ。
なんだかんだで櫻井は手柄持ってくよな。

23:名無しさん名無しさん
15/11/28 02:01:39.77 .net
>>21
何をもってって結果に決まってんだろ。全国10館にも関わらず土日2日間だけで約6000万って結果を叩き出してる以上内容が糞でも企画を受けた櫻井の勝ちだろ。

24:名無しさん名無しさん
15/12/01 16:55:14.74 .net
デジモンは
220 : ななし製作委員会[sage] 投稿日:2015/01/17(土) 14:48:17.87 ID:bzgYzw5G [1/1回]
アニメーターの間でかなり酷いことになるという噂があるらしいけどその通りになりそうね
491 : ななし製作委員会[sage] 投稿日:2015/03/11(水) 23:41:36.20 ID:f521TRAe.net [1/1回]
アニメーターさんの呟きでオファーはきたけど未だに話が進まないしキャラ設定もデザイン絵も送られてないみたいね
夏でもスケジュール的にヤバいよな、このペースだと。情報小出しにして批判は避けようとしてるっぽいけど
669 : ななし製作委員会[sage] 投稿日:2015/03/16(月) 23:23:24.57 ID:Jri0ih8X.net [2/2回]
>>666
12月頃にオファー受けたアニメーターさんが未だに音沙汰無し、キャラ表もコンテも送られてこないと呟いていた
まだ脚本すら出来上がってない状態なのか、脚本は上がっているけど監督がペルソナの映画にかかりっきりなのか
どちらにせよ原画スタッフにキャラ表すら送られてないって事はまだまだなんだろう。キービジュとパートナーデジモンの声優、主題歌発表だけしてまた3ヶ月くらい放置な気がする

25:名無しさん名無しさん
15/12/01 16:55:54.87 .net
776 :名無しさん名無しさん(新疆ウイグル自治区):2015/10/28(水) 03:32:29.57 ID:Qg2eUkhq0
>>774
俺が聞いた話では、社長はスケジュールがこれだから
何とかしてくれ!の一点張り。
改めて人を連れてくる等のテコ入れも無し。
結局本編は、現場を動かしていたPとその会社の制作が、
ほとんど寝ないで動いてたんだって。
タイフーンは、ラストの方の作画と伊藤さんのバトルシーン。
+リテイク直しをやったって感じだって。
(半分までは作画、やって無いって。)
俺も知り合いからのまた聞きだから、どこまで本当か知らない
けれど、多分中でやってた人に聞けばもっと細かい事
聞けると思うよ。
778 :名無しさん名無しさん(家):2015/10/28(水) 10:04:24.22 ID:+JOlKWeL0
>>776
また聞きにしては詳しすぎだろw
Twitterでキーアニメーターが総作画監督が一番似てないとか韓国大量撒きのラインPのやり方に鍵も付けずに不満漏らしてるし今頃責任追及されてるだろうね。

26:名無しさん名無しさん
15/12/01 17:23:17.24 .net
124 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2015/12/01(火) 16:27:34.70 ID:QOUGlHaS [3/3]
デジモンの方はパンフレットやsmartって雑誌でアニメのキャラデザ表が載ってたけど
主役8人のそのキャラデザって5月のシリーズティザー動画で発表された立ち絵と少し違ってるらしいね
これって途中でキャラデザ設定を少し変えたって事なのかね?
本編は終盤はまだしもそれまでは良い所と悪い所の差が激しかったのもその事と何か関係あるのかね?

27:名無しさん名無しさん
15/12/01 18:33:11.42 .net
432 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2015/12/01(火) 17:42:31.83 ID:YV6NMYHW
1~4パートの内、4パート目は比較的パンフやsmartに載ってた設定画で安定してた気するけど
それまではマシな所と悪い意味で設定画を無視した所の差が激しくて後者が多かったよな
パンフやsmartに載ってた8人の設定画って下手すりゃ7月~8月に完成したもんじゃねえの?
最初のPVの絵から作り替える事となって今の設定画が完成するまでの間は
本編の作画をそれぞれのアニメーターに適当に描かせてたんじゃねえの?

28:名無しさん名無しさん
15/12/01 21:47:38.66 .net
348 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2015/11/30(月) 20:59:50.69 ID:AtgZqcc0 [1/2]
smartっつー雑誌でtriのアニメのキャラデザが本格的に公開されたな
メイン8人のキャラデザはシリーズティザーで発表されたものと違うけど途中で少し作り直したのか?
350 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2015/11/30(月) 21:02:04.24 ID:8pVqIlVx [1/2]
いくらなんでも作り直しすぎじゃないか
本編で作画フワフワだったのはまだちゃんときまってなかったからとかじゃないよな
441 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2015/12/01(火) 20:36:55.83 ID:+ruSegz/ [1/2]
406 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2015/12/01(火) 18:55:03.88
デジモンはSHIROBAKOみたいな出来事だったんじゃね?
途中までPV1で発表した絵を元に作ってた
→ところがある事情で8人の設定画を練り直す事になった
→今まで作り終えた所はちゃぶ台返しで今の設定画が出来上がるまで序盤~中盤は各アニメーターに好き勝手描かせてた
→その序盤~中盤まででマシな所は頑張った方のアニメーターで、悪い意味で設定画ガン無視な所は駄目アニメーター
443 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2015/12/01(火) 20:44:14.27 ID:ezVKoW1P
キャラデザ変えろって署名運動のせいだな

29:名無しさん名無しさん
15/12/01 22:50:52.43 .net
これだけ情報収集()して、颱風のこと本当に好きなんだな。
たまにはトロイカのことも話題にしてやれよ。

30:名無しさん名無しさん
15/12/03 19:13:06.28 .net
タイフーンとかアイムズとかにはアニメーターは近づかないほうがいい

31:名無しさん名無しさん
15/12/04 00:53:49.42 .net
デジモンは上映期間延長か。
オワモンだと思ってたのにこの人気は正直予想外。
アイムズ=角川の子飼い
タイフーン=東映の子飼い
どっちが安泰かね?

32:名無しさん名無しさん
15/12/04 02:53:02.23 .net
アイムズは視聴者から難有り認定されてる時点で詰んでるわ。挽回の可能性もまるで無いし>>

33:名無しさん名無しさん
15/12/04 03:28:16.71 .net
スタジオまるごと難有りなのか

34:名無しさん名無しさん
15/12/04 09:41:14.26 .net
過去の亡霊ぶらざぁーのっぽ連中使うなよ

35:名無しさん名無しさん
15/12/04 22:01:33.59 .net
本当にどうしようもなく酷かったのは俺ツイだけなのにw

36:名無しさん名無しさん
15/12/05 10:05:11.22 .net
まともなのもほぼ丸投げだしなあ

37:名無しさん名無しさん
15/12/05 12:13:48.50 .net
いなりは半分トロイカ
俺ツイはほぼACGTで大崩壊
新妹一期は過半グロス、No9多めで作画も粗め
城下町はほぼコメット
新妹二期は半分ウィルパレット
こう書き出して見ると半分はグロス出ししないとTVシリーズ廻せない会社なのは間違いない

38:名無しさん名無しさん
15/12/05 20:49:43.58 .net
>>31
東映のTVシリーズのグロスローテに入れるようになれば
タイフーンの方が安泰な気もするけど

39:名無しさん名無しさん
15/12/06 17:36:17.55 .net
今やってるのもほぼアートランドなんでしょ

40:名無しさん名無しさん
15/12/12 18:29:52.02 .net
>>31
デジモンという看板のおかげでしょ
東映本隊が作ってたらみんな幸せになれたのに
何をとち狂ったか看板作品に限って丸投げしたり酷い出来にする東映はマゾ

41:名無しさん名無しさん
15/12/13 21:30:41.79 .net
新妹最終回はアイムズ自社回で平凡な出来だった
作監9人作監補1人総作監3人とひどいことに
しかも悟朗のと掛け持ちしてるのかジミー監督コンテも原画もやらず
ひげのおぢちゃんコンテ演出G君作監の9話が良かっただけに残念極まりない

42:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:29:53.70 .net
ジミーは谷口の舎弟だし秋田谷には借りが山積みだし、何より監督としてはゴミだけどアニメーターてしては優秀なんだから、新妹なんて糞の敗戦処理させるより谷口作品描かせた方が建設的だろ

43:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 19:36:01.70 .net
バンブーそらおとで燃え尽きたか
それともそれだけ例外(奇跡)なのか、原作に上手いこと乗っかっただけなのか
他社のあれは演出・作画監督の人のおかげなんだろーか(クオリティ自体はそこまで大したことないが)

44:名無しさん名無しさん
15/12/14 20:19:26.52 .net
バンブーやそらおとはサンライズ畑でまともな五十嵐や秋田谷がフォローしてたし
素のジミーなんてこんなもん

45:名無しさん名無しさん
15/12/14 22:02:34.18 .net
じゃあ、斎藤ってのが監督する作品は地雷がデフォという認識でいいんだな?
なんだ、aicの生んだ作品潰しの似非クリエイターでしたか
業界内でどう評価されてるか知らんけど、監督作品の業界外評価があんなんじゃな

46:名無しさん名無しさん
15/12/14 22:19:32.78 .net
まずアイムズはプロデューサーからしてアレだからなー

47:名無しさん名無しさん
15/12/15 03:31:15.64 .net
ジミーが監督やれてるのって結局は黄樹のイエスマンだからってだけだしな
まともな人材は黄樹なんかに従わないし
まともな会社はジミーなんかに監督やらせない

48:名無しさん名無しさん
15/12/15 03:58:25.33 .net
前に出てたアートランドと共同ってハンドレッドか?

49:名無しさん名無しさん
15/12/15 14:33:55.47 .net
アートランドは分室作って規模拡張するらしい
ダンデ丸投げされたコメット同様ハンドレッド丸投げされたんじゃない?

50:名無しさん名無しさん
15/12/18 18:16:09.05 .net
>>46
颱風は社長からしてアレなんですが

51:名無しさん名無しさん
15/12/21 23:10:17.83 .net
颱風の社長、AICの外注として活動していた頃はAIC社内の人間に対して
「○○さん」と「さん付け」していたけどAICに途中入社してPの立場になってからは
社内の人間を基本「○○」「△△」と呼び捨てになった。
人として信用できねぇ。

52:名無しさん名無しさん
15/12/22 04:38:03.48 .net
それはふつうでは

53:名無しさん名無しさん
15/12/22 05:38:44.96 .net


54:名無しさん名無しさん
15/12/23 12:23:22.94 .net
社内の人間になって人前で○○さんって呼んでたら社会人失格

55:名無しさん名無しさん
15/12/23 15:31:09.84 .net
うんうん。わかるよ
それで逆の立場になったらキレるんだよ
自己中。

56:名無しさん名無しさん
15/12/23 23:39:30.05 .net
呼び捨てのニュアンスが問題
呼び方にパワハラ臭があるとアウト

57:名無しさん名無しさん
15/12/24 01:06:53.62 .net
あの人、自分より格下認定した人を呼び捨てにするから分かりやすい。

58:名無しさん名無しさん
15/12/25 06:29:43.78 .net
アニメ業界では大物っぽい雰囲気を漂わさせているが
元々いた実写業界では
「使えねぇ」「センスない」と散々な言われようだったよ。

59:名無しさん名無しさん
15/12/25 15:16:03.77 .net
>>58
まさかAICスレという狭いアニメ業界でもほんの一部しか覗かないココに実写畑の人間が入り込むとはなwwてかそれどこそーすだよwww
まあ、櫻井のことが好きな奴なんてこの世に家族以外いねえだろ?あいつが嫌いなのは皆そうだから正直もうどーでもいいわwwww

60:名無しさん名無しさん
15/12/25 15:46:56.46 .net
顔真っ赤

61:名無しさん名無しさん
15/12/25 22:09:14.79 .net
櫻井はハイパーメディアクリエイター(笑)高城剛(←沢尻エリカの元ダンナ)の付き人だったんだよ
捨てられて路頭に迷ってたのを黄樹が拾ってAICに連れてきた
櫻井をプロデューサーにしたのも黄樹だしな
余計なことして周りに迷惑かけてんじゃねーよ

62:名無しさん名無しさん
15/12/26 13:16:29.25 .net
>>61
付き人ってかなり若い頃の話だろ。
その後は実写の方で進行したりテレビマンユニオンでミリオネアの編集してたって自慢気にいつも言ってたじゃん。
なお、いずれもメインでやっていたかは謎。
今言ってて思ったけど、櫻井って元々制作上がりなんだったなww

63:名無しさん名無しさん
15/12/28 21:02:29.32 .net
どんだけ嫌われてんだよビッグマウス櫻井Pww

64:名無しさん名無しさん
15/12/28 21:50:36.06 .net
「セイバーマリオネットJ」新作OVA制作決定 2016年の展開を予定  [無断転載禁止]©2ch.net [275723402]
URLリンク(fox.2ch.net)
erty/1451295763/

65:名無しさん名無しさん
15/12/29 02:30:57.78 .net
嫌われ者の櫻井はもう殿堂入りでよくね?
ここで櫻井のことディスってる奴らは一緒に仕事して嫌な思いした奴らなんだろうけど、櫻井のことなんて興味ないからこのネタ飽きた。
なんかもっとこうばしい話題ないのー?

66:名無しさん名無しさん
15/12/29 03:00:48.40 .net
矛先変えようと本人必死

67:名無しさん名無しさん
15/12/29 03:20:43.81 .net
効いてる効いてるwww

68:名無しさん名無しさん
15/12/30 05:19:37.41 .net
なんかもっとこうばしい話題ないのー?
・・・デジモンの2が、近いうちに火花を上げるぜ!!!w
来年の春先、どうなってんのかな~~~・・・。

69:名無しさん名無しさん
15/12/30 11:12:27.35 .net
取り敢えずアイムズの谷口新作がどのレベルの内容でどれだけの結果を出せるかが楽しみだ
ジミー&渡邊がオワコン化した以上、黄樹としては谷口&ASに賭けるしかないだろうしな

70:名無しさん名無しさん
15/12/31 00:00:23.20 .net
黄樹・谷口・山根は東映特撮の呪縛から未だに抜け出せてないんか。
要するに新作はアニメで「宇宙刑事」をやりたいだけだろうなぁ。
懐古趣味でオッサンをターゲットにするのもいいと思うけど
最近のライトなアニメファンにアピールする要素が無いと爆死するぞ。

71:名無しさん名無しさん
15/12/31 02:51:52.56 .net
きぐるみっくみたいなのを五分でジミーに一人原画とかやらせたりしたらいい

72:名無しさん名無しさん
15/12/31 08:48:09.29 .net
ジミーはアクションディレクターとかレイアウト監修とかのがいい

73:名無しさん名無しさん
15/12/31 09:25:43.99 .net
谷口のあれは宇宙刑事というよりレスキューポリスやろ
男女混成部隊だからソルブレイン

74:名無しさん名無しさん
15/12/31 09:29:52.06 .net
ジミーはアニメーターとしてはマジで凄腕だから使い道はあるよな
絵柄は古い、手は遅い、視聴者から人気無いと、イイ所無しの渡邊はもう放逐した方が良いかもな

75:名無しさん名無しさん
16/01/03 16:17:57.29 .net
渡邊はどうしようもないが会社の幹部待遇だから使わざるを得ないだろう

76:名無しさん名無しさん
16/01/03 17:41:48.62 .net
>>74
典型的な会社の癌じゃないか
手は遅い、女には手が早い、制作にはすぐ手が出る、暇さえあれば他社作品やってる
こうなったら○○○○越えの殿堂入り

77:名無しさん名無しさん
16/01/03 19:58:04.82 .net
渡邊は昔みたいにエロゲだけ描いてりゃいいんだよ
オワコンアニメーターにはオワコン市場がお似合いだろ

78:名無しさん名無しさん
16/01/04 12:47:51.21 .net
渡邊義弘はジミーとズブズブの関係だからセット販売してただけだろ
渡邊以外ジミーと組んでくれる物好きがいなかったってだけで、アニメーターとしての実力は中の下
ジミーが監督としてはオワコン化した以上渡邊を使う理由は無いし首切ればいい

79:名無しさん名無しさん
16/01/04 13:30:32.02 .net
>>75
黄樹は何で渡邊を幹部待遇にしてるんだ?
産廃でしかないことはもう気付いてるだろ?
櫻井ならとっくに切ってる

80:名無しさん名無しさん
16/01/04 13:47:53.12 .net
例のキャベツの原因のひとか?

81:名無しさん名無しさん
16/01/04 15:48:34.89 .net
齋藤×渡邊×青木でそらおと3期やってちゃんと完結してくれればあとは用はないんだが
たぶん、今頃は角川案件でそらおと作者の新作プランダラの仕事転がり込んでる頃だろう

82:名無しさん名無しさん
16/01/04 16:25:51.12 .net
【2016年度 作画を語るスレ避難所 学歴ランク】
絵崎(東大卒)
―――神の壁―――
肉欲(阪大卒)
新入り(早稲田卒)
低雑(慶應卒)
―――学閥の壁―――
糞私文(上智大卒)
unkoer(明治大卒)
東京都(電通大卒)
―――底辺の壁―――
りきお(帝京卒)
ito(名門校卒)
okiteru(美大卒)
イアキ(大阪芸大卒)
こんにゃく(Fラン卒)
シコ火(湘工付卒)
ぴこぷん(高卒)
まじですぞ(農高卒)

―――過去の人―――
ゲイ迅(東大院卒)
あひる(京大院卒)
ちょこハメ(阪大院卒)

83:名無しさん名無しさん
16/01/04 16:46:34.42 .net
そらおとの奇跡は秋田谷や五十嵐、キムタカや植田の助力あってのもんだからな~
新妹の座組みではもう無理

84:名無しさん名無しさん
16/01/08 00:16:21.62 .net
谷口さぁ……このアニメ駄目だろ

85:名無しさん名無しさん
16/01/08 13:59:21.95 .net
アクティヴレイドって黄樹Pや山根さんの趣味入ってる感が

86:名無しさん名無しさん
16/01/09 22:52:45.70 .net
よかったなジミー
落第騎士に勝ったぞ

87:名無しさん名無しさん
16/01/09 23:50:59.42 .net
A1にもシルリンにも勝利するアイムズ

88:名無しさん名無しさん
16/01/13 23:23:24.46 .net
デジモンtriのアニメーターで渡辺浩二だけが元永監督のツテだと聞いたがマジか?
妙に納得する案件だがな
他のアニメーター(アニメーションキャラデザイナー含)はどこのツテだから不明で怪しいしなあ
何か新井Pや元永とは別のコネで起用されてるような感じ

89:名無しさん名無しさん
16/01/13 23:29:13.43 .net
そもそもデジモンtriって設定画をアニメ雑誌パンフやムックやブックレットで紹介される時も
「アニメキャラデザ:筱」って人の名前は出されないけどな
「アニメキャラデザ:筱」といってもこの人が一から子供達や新キャラのキャラデザを作った訳でなくラフを宇木に任せたんじゃねえか?
実際に宇木が関わってなさそうな家族キャラとか子供達や新キャラと微妙に違う路線のキャラデザに見えたしな
(映画特典の色紙の太一とヤマトも相当キャラデザと違ってたが)
おそらく筱って人は新井や元永とは別のツテで起用されたんじゃね?
そのまま降ろさず起用したのも他に雇えるアニメキャラデザイナーがいなかったか、颱風側のコネか

90:名無しさん名無しさん
16/01/13 23:40:43.37 .net
triは蓋を開けてみればアニメキャラデザ担当者のデザインセンスが宇木よりももっとどうしようもなかったというオチ
URLリンク(digimon-adventure.net)を見たら
お世辞にも「アニメキャラデザ担当者が一からキャラデザやって欲しかった」なんて言えない
アニメキャラデザ担当者に全てデザインを任せてたらもっと酷いキャラデザになってただろうよ(特にヤマト)
実際に宇木が関わってないであろうモブキャラのデザインも子供達や新キャラのデザインより変な感じだった

91:名無しさん名無しさん
16/01/13 23:46:24.21 .net
渡辺って版権絵を見てもアニメキャラデザイナーの筱より遥かにアニメキャラデザ設定に近い顔に描いてるみたいだな
元永はアニメージュ1月号でtriのキャラデザについて
「最初はみなさん、ビックリすると思うんですよ。それでも成長したので変えようと思った」的な事を発言してたので
少しでもキャラデザ設定に沿って描いてくれるアニメーターを使いたいんじゃね?
アニメーターやクレジット上のアニメキャラデザはどこのツテだかわけわからんし
そういう意味では2章の総作監で渡辺中心にしたのは正しい判断なのかね?
体力が心配なのと、3章以降がどうなるか不明なのがアレだが

92:名無しさん名無しさん
16/01/14 06:30:58.89 .net
>>88
渡辺さんは、劇場版デートアライブで監督とやってるから、
そこからの流れでない?
宇木さん、筱さんはタイフーン(AIC?元ゴンゾ?)の人の
流れかね?
絵の内容以前に、本当にスケジュール通り終わるのか?の方が
心配じゃね。

93:名無しさん名無しさん
16/01/14 07:22:12.67 .net
筱さんも多分元永監督じゃないの
筱さん自身の参加はないけどホワイトフォックスは
マッドハウス系のスタッフの根城の一つになってるし

94:名無しさん名無しさん
16/01/14 07:36:13.74 .net
宇木は新井Pの意向で起用されたってさ
あと雑誌のインタビューでもキャラデザといえば宇木の事を持ち出されてアニメキャラデザの方は誰も触れてない
子供達8人や新キャラ3人の設定資料公開時も一言もアニメキャラデザの名前は出されてないから
子供達8人や新キャラ3人のデザインは宇木デザが前提で一から十までアニメキャラデザの人が関わったわけではないんかな
渡辺って人だか伊藤って人が監督側のツテって噂で、アニメキャラデザや他の総作監等は別のツテという説はマジなのかな

95:名無しさん名無しさん
16/01/14 07:46:51.96 .net
デジモンの人間のキャラデザが宇木敦哉が関わってるかそうでないかで差を感じるのも気になるわ
宇木がデザインに関わってないサブキャラが、子供達8人や新キャラ3人と違う感じで浮いてるから
宇木と、名目上のアニメキャラデザのセンスだか作風の違いが浮き出てる感じ
このアニメでは蓋を開けてみればアニメキャラデザの人は宇木以下だったという…
他にもアニメキャラデザの人が自分で描き下ろした色紙の絵も酷かった
この人が一から子供達や新キャラの設定を作ってたらもっと酷い代物になってたと思われる
マシなアニメーターってデジモンを描いてた伊藤と、キャラデザに沿って描いてそうな渡辺か?

96:名無しさん名無しさん
16/01/14 08:22:08.11 .net
何か長文やたら書いてる所悪いけど
筱さんって濃いキャラ描かせたら一級品のアニメーターだから
デジモンの作画がアレなのは筱さんがダメだからじゃなくて
下請けしてる颱風の問題

97:名無しさん名無しさん
16/01/14 08:38:16.07 .net
>>96
向き不向きって事だろう
>>90の色紙(アニメキャラデザの人が一から描いた絵)を見たら
口が裂けても「アニメキャラデザ担当者が一からキャラデザやって欲しかった」とは言えないよ
もっと良い絵を描いてくれるかと思ったら本家triキャラデザより悪化するんじゃ全く意味がない
相性の問題かやる気の問題かシラネーがデジモンに関しては宇木以下だとしか…

98:名無しさん名無しさん
16/01/14 08:45:05.07 .net
>>96
デジモンの場合は筱って人が一から自分で描き下ろした映画特典の色紙の絵が
宇木の絵以上にどうしようもなく酷いから擁護出来ない
triってアニメ絵のキービジュアルが出ないな~って思ったけど
アニメキャラデザが自分で一から描いた絵がこれ>>90ならキービジュアルも本編の作監もやらなくて正解だと思った
こんな絵を描くような人にはキービジュアルも作監も任せられないわな

99:名無しさん名無しさん
16/01/14 08:50:35.34 .net
>>97
何かアニメキャラデの仕事を誤解してるから言うけど
アニメーターじゃない宇木氏のキャラデをリファインして
アニメーターが描けるように設定を起こす役目がアニメキャラデ

100:名無しさん名無しさん
16/01/14 08:53:07.61 .net
特典の描き下ろして酷い絵を描いたのは描く側の落ち度なのにそれを颱風の所為にするのってどうなんだろう
寧ろあの描き下ろしイラストのお陰で
「triでの筱氏のデザインセンスは宇木以下」「メインや新キャラのキャラデザも筱氏が一からやってたらもっと酷いキャラデザになっただろう」ってのがよくわかった

101:名無しさん名無しさん
16/01/14 08:53:18.61 .net
>>98
はっきり言うが色紙の絵が気に入らないという一点だけで
同じような長文を繰り返し書いてスレを荒らすのは大人気ないし
そんな真似をした所でお前の見識が疑われるだけ

102:名無しさん名無しさん
16/01/14 08:55:23.40 .net
>>100
本編の作画が酷いのは颱風の落ち度だと言ってるんだが・・・
頭がアレな人とは会話が成立しないな

103:名無しさん名無しさん
16/01/14 08:55:41.37 .net
>>99
>アニメーターじゃない宇木氏のキャラデをリファインして
>アニメーターが描けるように設定を起こす役目がアニメキャラデ
だったら何故アニメキャラデザ扱いが描き下ろした特典の色紙はあんな絵になったんですかね…
アニメ誌、パンフ、ムック、一般販売の円盤のブックレットに載ってる設定資料の奴とまるでパーツからして違う顔になってるんですが
ファン向けの描き下ろしなのにわざと設定と違う顔に描いたとでも言いたいのかな?

104:名無しさん名無しさん
16/01/14 08:56:43.72 .net
>>102
いや本編だけでなく色紙の方も酷い
いやある意味本編以上に酷い
アニメ誌、パンフ、ムック、一般販売の円盤のブックレットに載ってる設定資料の奴とまるでパーツからして違う顔になってるんだがね

105:名無しさん名無しさん
16/01/14 09:02:03.50 .net
つーか筱氏より渡辺氏の方がキャラデザ設定に近い絵を描いてるどういう事よ>デジモンの現場
アニメキャラデザ扱いの筱がキャラデザ設定に似せる気のない絵を描いてる事も悲惨だ
特典の色紙とかアニメ誌、パンフ、ムック、一般販売の円盤のブックレットに載ってる設定資料の奴とまるでパーツからして違う顔になってるもんな

106:名無しさん名無しさん
16/01/14 09:03:42.28 .net
色紙色紙うっせー奴だなw
そんな下らない事をオウムみたいに繰り返し言うだけなら
いい加減退場してくれ

107:名無しさん名無しさん
16/01/14 09:26:02.50 .net
誰か>>103に答えを…

108:名無しさん名無しさん
16/01/14 10:18:59.36 .net
>>106
いやこれも深刻な事だぞ
アニメキャラデザ扱いの筱がキャラデザ設定に似せる気のない絵を描いてる事も悲惨だ
特典の色紙とかアニメ誌、パンフ、ムック、一般販売の円盤のブックレットに載ってる設定資料の奴とまるでパーツからして違う顔になってるからな
この筱氏より渡辺氏の方がキャラデザ設定に近い絵を描いてるどういう事やねん

109:名無しさん名無しさん
16/01/14 21:21:04.97 .net
筱はキャラデやったけど本編やってないから描き慣れてなくて絵がブレるんだろ。逆に渡辺浩二は描き慣れてるから設定に近い。
こんなのよくある話だから、さっきからオウムみたいに煩い奴は業界の人間じゃないんじゃねえか?
デジモンのキャラデに関しては署名したりしてイタイ奴もいるし、キャラデに文句言いたいならデジモンの本スレで大いに暴れてきてくれ。

110:名無しさん名無しさん
16/01/14 21:36:27.01 .net
>>108
本編の作監やってなくても設定に近い絵を描くキャラデザイナーもいるけどな
デジモンの方のアニメキャラデザは>>95>>97じゃねえの
宇木絵ですら批判は多かったが蓋を開けてみればアニメキャラデザ扱いのメーターが描き下ろした絵>>90は更にどうしようもなかったとう斜め下
他にも実際に宇木が関わってないでろうモブだか家族キャラのデザインはメインや新キャラと路線が違ってて浮いてたしなあ
颱風はロクでもないっていうけどこれも地雷なんだな

111:110
16/01/14 22:22:19.95 .net
>>109
×>>108
あと今の颱風で特定のアニメに話題が偏るのは仕方ないと思うぞ
何だかんだでメジャーなアニメの続編だし現場でのゴタゴタが漏れてるし

112:名無しさん名無しさん
16/01/14 23:40:27.56 .net
ここはあくまでAICのスレなのをいい加減分かって貰いたいな
デジモンにおける颱風の働きがアレだということならまだしも
筱の色紙やキャラデザがどうこうって話ばかり言われても困る

113:名無しさん名無しさん
16/01/15 00:57:05.05 .net
颱風は実作業と違うクレジットにするのが流行りなのかね?
江口寿志のツイッターより
私事ですが『デジモンアドベンチャーtri』第二章へは私は参加致しません。
理由は今は申し上げられませんが期を見てご説明させて頂こうと思っております。
※どうしても【メインアニメーター】にしたいらしいですが私は原画すら描いていません。仕事内容は原図整理なので【レイアウト】です。
10:48 - 2015年11月10日
URLリンク(tweez.net)にログが残ってる

114:名無しさん名無しさん
16/01/15 02:24:45.64 .net
すいません、作スレにまできてるんですけど勘弁してもらえます?

115:名無しさん名無しさん
16/01/15 14:34:34.49 .net
>>90
>>97
画像404なんだけど自演ですか?

116:名無しさん名無しさん
16/01/15 15:10:34.47 .net
デジモンのキャラデザついて話ししてる奴はほぼ全部同一人物だろ。作スレの方も。
ただのキチガイデジモンファンだから相手しないのが優しさやで。

117:名無しさん名無しさん
16/01/15 23:28:58.52 .net
>>115
デジモンはアニメ用のデザインはかろうじて宇木が原案だったから見れるレベルになったけど
宇木が一切関わってないであろう特典の色紙の絵とかは悲惨だからな
URLリンク(i.imgur.com)
特典でこんな絵を恥ずかしげもなく描くような筱に一から十までキャラデザを任せてたら
子供達も新キャラも現状よりもっと酷いデザインになってたな

118:名無しさん名無しさん
16/01/15 23:43:12.14 .net
キチガイデジモンファンというのが存在するのか
特に萌え要素もないジャリアニメだと舐めてたわ
世の中広いんだねえ

119:名無しさん名無しさん
16/01/16 00:39:20.55 .net
>>118
一部のキッズアニメヲタは色々拗らせてるからな
深夜アニメのヲタより凶暴で頭狂った奴も少なくない

120:名無しさん名無しさん
16/01/16 00:53:30.64 .net
>>118>>119
デジモンtriに関しては宇木絵ですら賛否両論だったけど、筱の描き下ろした絵はその宇木絵よりどうしようもないんだから文句も言いたくなる
triの子供達や新キャラのキャラデザがまだ見れるレベルになったのも宇木が原案をやってたからなんだな
これで筱に全てキャラデザ任せてたら現状よりもっと酷いキャラデザになってたに違いない

121:名無しさん名無しさん
16/01/16 03:25:20.28 .net
下請けに丸投げしてるとはいえ
そもそもデジモンは東映制作なんだからこれ以上の文句はそっちで言えよ

122:名無しさん名無しさん
16/01/16 06:01:35.34 .net
>>109
まあ何はともわれ、ファン向けの特典で
URLリンク(i.imgur.com)みたいな糞絵を描き下ろすとかモラルもへったくれもねえな
こんな絵を描いた奴と、描かせた奴と、OK出した奴の脳味噌はどうなってんだか

123:名無しさん名無しさん
16/01/16 07:23:32.54 .net
な~んだ、何で急に伸びてんの?て思ったら
デジモンスレの基地外が、暴れてたのか。

お前が何書こうが、宇木さんはセンコロールでドっタバタ。
キャラデは変わらず筱さんがやってるし、本編の作画は渡辺さんを
中心に動いてるはずだよ。
あれ?昨日だか2章のPVか何か流れる予定だったんじゃないのか?
それ見れば次の上がりがどんな感じか、よく分かんじゃね~の。

124:名無しさん名無しさん
16/01/16 07:50:32.97 .net
>>123
いやデジモンでマシなアニメーターがデジモン描いてる伊藤と、設定画に寄せてる渡辺だと言ってるんだが
アニメキャラデザ扱いの筱が設定画に似せる気のない絵を描いてる事も悲惨だ
この筱氏より渡辺氏の方が設定画に近い絵を描いてるどういう事やねん

125:名無しさん名無しさん
16/01/16 07:53:29.76 .net
>>123
アニメキャラデザ扱いの筱という人より渡辺の方がtriの設定画に近づけて描いてるけどな
筱という人はどっかのコネで起用されたように見える
映画のファン向けの特典でURLリンク(i.imgur.com)みたいな絵を恥ずかしげもなく描くような
筱は最後までキービジュアルも本編の作監もやらないで欲しい
筱に一からキャラデザを任せてたら子供達も新キャラももっと変なキャラデザになってたな
そして筱はもっと宇木と渡辺に感謝した方が良い

126:名無しさん名無しさん
16/01/16 08:09:50.85 .net
藤キチしつけえな
アニメの設定画=筱の描いた設定画
渡辺が設定画に寄せてるも糞もない、自分が描き易いように描いてるだけ

127:名無しさん名無しさん
16/01/16 08:12:52.58 .net
>>124>>125
何だ、一睡もしないで相変わらずどうでもいいコピペ
貼りつけてんのか?
とりあえず寝ろ!!!
お前が何やっても何も変わらんから。
3月になれば否が応でも、内容分かんだから。
とりあえずお前の巣穴、デジモンスレに早く戻んな!

128:名無しさん名無しさん
16/01/16 08:24:08.27 .net
>>126
いやその設定画も筱って奴が一から十まで作った訳ではないんだろ?
筱って奴が一から描き下ろした絵がこれだぞURLリンク(i.imgur.com)
ファン向けの特典でこのような絵を恥ずかしげもなく奴に
キャラデザをやらせてたらもっと変なキャラデザになってたに違いないって事よ

129:名無しさん名無しさん
16/01/16 08:25:50.16 .net
>>126
いやその設定画も筱って奴が一から十まで作った訳ではないんだろ?
あくまで宇木のキャラデザを元にアニメ用に作ったんだろ?
筱って奴が一から描き下ろした絵がこれだぞURLリンク(i.imgur.com)
「もしファン向けの特典でこのような絵を恥ずかしげもなく描く筱って奴に
一から十までキャラデザをやらせてたらもっと変なキャラデザになってたに違いない」って事よ

130:名無しさん名無しさん
16/01/16 08:53:42.66 .net
ラノベアニメで原作イラストがあるからって
アニメのキャラデザを無視して描くアニメーターはいない
アニメで使える設定を一つも起こしてない宇木(本職じゃないから当然だが)より
筱のデザインを総作画監督以下のアニメーターが
設定絵と認識してるのが厳然たる事実

131:名無しさん名無しさん
16/01/16 09:12:40.59 .net
>>130
デジモンに関しては設定画も宇木ありきで手伝ってるんだろう?
筱自身は一から十まで自分でああいう絵を描けないし描く気も無い事がよくわかった
何故なら筱って奴が一から描き下ろした特典の色紙は
アニメ誌、パンフ、ムック、一般販売の円盤のブックレットに載ってる設定資料の奴とまるでパーツからして違う顔になってるからな
つまり「アニメ内のデザインも宇木が原案だったからまだ見れるレベル」「筱本人に任せたらもっと悪化したキャラデザが出来上がってた」って事さ
宇木が関わってないであろうモブキャラのデザインも子供達や新キャラより変な感じだった

132:名無しさん名無しさん
16/01/16 09:38:02.04 .net
コメキチみたいな気持ち悪さだな

133:名無しさん名無しさん
16/01/16 09:59:43.53 .net
スレが伸びてるから谷口新作で盛り上がってるのかと思ったわw

134:名無しさん名無しさん
16/01/16 22:26:46.49 .net
アイムズは今3班態勢らしい
上がクソなんで下も膿んでるっぽいが

135:名無しさん名無しさん
16/01/17 00:30:36.78 .net
伸びてるから何かと思ったら何だこのキチガイは・・・

136:名無しさん名無しさん
16/01/17 03:29:57.33 .net
一班がアクティヴ
二班がハンドレッド
三班はその次か

137:名無しさん名無しさん
16/01/17 04:27:13.13 .net
作スレからすいません。最新版権で佐々木政勝さんが作画してるようですが、次公開のデジモンで参加されてるのでしょうか?

138:名無しさん名無しさん
16/01/17 06:18:04.67 .net
前期新妹やってた淡野Pの班の他にもう一つあるって事か

139:名無しさん名無しさん
16/01/18 09:44:07.06 .net
>>129の色紙の絵って全体的に酷いけど特にヤマトはマジでひでーな
何でヤマトが切れ長じゃねえんだよふざけんなカス
デジモンは初期の宇木のキービジュアルでさえ賛否両論だったけど
筱雅律がそのキービジュアルより遥かに酷い絵をファン向けの映画特典で描き下ろすとは魂消たなあ
もっと良い絵を描いてくれるかと思ったら本家triキャラデザより悪化するんじゃ全く意味がない
triでは筱雅律に一からデザインして貰わなくて正解だと思った

140:名無しさん名無しさん
16/01/18 09:45:49.03 .net
アニメイトでも飾られたパネルの絵やグッズ絵の太一とヤマト
URLリンク(news.amiami.jp)
袴太一とアグモン
URLリンク(twitter.com)
太一福笑
URLリンク(twitter.com)
コミケで先行販売されたトートとミニタオル
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(p-bandai.jp)
オトメディア2月号
URLリンク(pbs.twimg.com)
デジモンの版権絵で比較的マシなやつ

141:名無しさん名無しさん
16/01/18 09:50:20.39 .net
デジモンは映画特典の色紙の太一とヤマトみたいな絵>>129を描く筱雅律や
他の版権絵でも変な絵を描いてた糞野郎共にやらせるくらいなら
まだ宇木か、設定画に近づけて描く渡辺(元永のツテらしい作監)に版権絵や作監をやってもらった方がマシ
一番の理想はゲームのヤスダみたいな路線だけど

142:名無しさん名無しさん
16/01/18 09:56:31.56 .net
宇木がマシっていうよりは「筱雅律に一からキャラデザやらせてなくて正解」なだけだな
そのまま筱雅律に一からキャラデザやらせてたら子供達も新キャラも現状よりもっと酷いキャラデザになってたわ

143:名無しさん名無しさん
16/01/18 13:45:03.56 .net
筱とかいうのが颱風準専属みたいな奴ならここでやってもいいが
デジモンで召集かけられただけの奴ならいい加減スレ違いなんだが?

144:名無しさん名無しさん
16/01/18 14:11:54.34 .net
筱とかいうのを調べてみたが
URLリンク(www18.atwiki.jp)
どう見てもマッドハウス系じゃねえか
元々AIC関係ないだろコイツ
拘束とか専属とかじゃなしにデジモン限定で呼ばれただけじゃねえかどうみても
しかも作品履歴からいって元AIC櫻井や元五組佐久間の伝手じゃなさそう、
そういうわけでコイツの話題は他の適切なスレでやれ、ここでやるな
わかったら失せろ

145:名無しさん名無しさん
16/01/18 14:47:27.92 .net
どっかのコネで起用されたかじゃね?
アニメ業界では珍しくないみたいな

146:名無しさん名無しさん
16/01/18 14:57:42.73 .net
人手不足で外野から助っ人呼ぶってのもこの会社に限った事じゃないだろうよ

147:名無しさん名無しさん
16/01/18 15:03:32.40 .net
>>145-146
うん、外野であって会社専属や長期拘束じゃないなら
会社のスレであるここで語ることでもないよな?
ところで、デジモンキチガイ同じことしか書かねえからいい加減うぜえんだけどさ
ここから出ていって貰いたいんだが、その点どう思うよ?

148:名無しさん名無しさん
16/01/18 19:58:44.08 .net
糖質に何言っても無駄だぞ
スルーしとけ

149:名無しさん名無しさん
16/01/18 23:46:48.88 .net
筱雅律さんは元々キャラ似せ上手い方じゃないけど、それでもどこからも総作監格で拘束されるんだから上手いんだろう
顔だけちゃんとして欲しいなら大貫健一でもお前が金払って呼んで来いよって話だわな
つーか、ちゃんと東映の仕切りで正規ルートで合田さんとか招いて作ってくれやって感じだけど
グロス作監として使えてるスタジオが羨ましいんだが

150:名無しさん名無しさん
16/01/19 00:17:06.95 .net
全てのアニメに言う事だけどキャラ似せ上手い方じゃないならその作品の作監には向いてないね
キャラデザをやる時も既に誰かの原案ありきでアレンジしてるんなら尚更だわ
自分自身で似せてかけるなら問題ないが、自分から似せて描けない描く気もないアニメーターは
作監にも版権にも一人で参加させるべきじゃないが難しいのかねえ?

151:名無しさん名無しさん
16/01/19 00:47:01.03 .net
合田さんも今更デジモンみたいな仕事は嫌なんじゃないかw
最近の作監仕事も総作監入れないで自分の絵柄出してるし

152:名無しさん名無しさん
16/01/19 01:07:59.91 .net
>>151
本来デジモンは燃え萌えな作品だぞ
そりゃAIC面子は深夜アニメ大好きな連中ばかりだろうけど

153:名無しさん名無しさん
16/01/19 01:22:34.54 .net
>>151
そいえば新妹二期九話の合田回はキャラそんなに似てなかったな
その代わりよく動いていて俺的には二期で一番の回だったけど

154:名無しさん名無しさん
16/01/19 01:22:46.64 .net
デジモンは渡辺浩二が設定画に似せて描くらしいけどこの人が倒れないか過労死しないか心配だわ
グッズ等の版権絵も設定画に似せた絵は全てこの人がやってるなら結構仕事抱えてるよな
体力があったり仕事早いなら別だろうけど
そうじゃないならあと数名くらい似せて描ける作監メンバーを呼んでやるべき
そういう人は引き受けてくれないのか、コネもないのか

155:名無しさん名無しさん
16/01/19 01:48:10.45 .net
渡辺さんも今は主戦場A-1だから
デジモンなんて掛け持ちでしかやってくれないよ
>>153
総作監クレジット無いから多分合田さんに丸投げでしょ

156:名無しさん名無しさん
16/01/19 02:16:44.91 .net
そもそも監督からして他と掛け持ちだからな
まあ掛け持ちなんて監督クラスでも創作じゃ珍しくもないが

157:名無しさん名無しさん
16/01/19 03:30:31.46 .net
デジモンはあの署名活動があったせいか
作画で下手こいたり、キャラデザ設定が途中でちょっとでも変わったりしたら
「あの署名があったから~」って荒れるのは目に見えてたぜ
仮に別の要因でそうなったとしても公式が公言しない事にはな
まともな対策も練られないなら最初からあの続編なんかやるべきじゃねーよな
あの続編で嫌でもハードル上がるんだから
軽い気持ちでなく相当の覚悟や熱意を持ってやらんと納得しないファンが多くなるだけだ

158:名無しさん名無しさん
16/01/19 03:33:30.63 .net
署名(笑)
東映がそんなの気にするタマだと思ってるのかw

159:名無しさん名無しさん
16/01/19 03:34:39.99 .net
新妹は合田デザインで全部見たかった気もする

160:名無しさん名無しさん
16/01/19 03:51:08.71 .net
>>158
東映だからこそだよ
それに版権はバンダイも持ってる
アイマスも五月蠅い客に耐えかねたのか後に13人プロデュースするゲームを出す羽目になったし
無関係だけどパズドラも五月蠅い客に耐えかねて麒麟のイラストを描き直した

161:名無しさん名無しさん
16/01/19 04:37:11.96 .net
東映はヲタ向け商売なんて小銭稼ぎとしか思ってないだろ
ヲタの言う通りに作画修正して予算超過するくらいなら確実に無視するわ

162:名無しさん名無しさん
16/01/19 04:41:10.27 .net
リバイバルブームよろしくデジモンは今はそこそこ懐古世代狙いでやってるから
仮に現場が反対してもトップがスポンサーあたりが
「懐古ファンから要望があったので旧キャラデザverのtriも作って儲けたい」と考えて命令するんじゃね

163:名無しさん名無しさん
16/01/19 04:45:56.65 .net
東映ネタなら東映のスレでやれ
AICのスレを使うんじゃない
ここから出ていけ

164:名無しさん名無しさん
16/01/19 10:46:10.56 .net
颱風グラフィックス側としてもデジモンは真偽が明かされてもそうでなくても
何か良くない事があったらあの署名活動が原因だと言われるな
もう既にそう言われてるかもしれんが

165:名無しさん名無しさん
16/01/19 23:34:07.90 .net
東映はスポンサーが神様で客なんてどうでも良いと思っているから東映に何言っても動かんと思うが
苦情はバンダイに直で池

166:名無しさん名無しさん
16/01/20 00:12:57.41 .net
>>165
そのバンダイが命令するんだろう
例え現場が反対してもバンダイが「要望があったので」と言ってきてゴリ押し

167:名無しさん名無しさん
16/01/20 01:33:52.50 .net
スタッフ繋がりでAICスレでも聞くが
URLリンク(digimon-adventure.net)
URLリンク(digimon-adventure.net)
デジモンは2章は1章よりスタッフ減ってるんだけどあの署名活動と何か関係あるのかね?
まあ1章の総作監は>>25みたいな不満が現場に漏れてたという話があったり
小丸敏之って奴も変な版権絵を描いてたらしいが

168:名無しさん名無しさん
16/01/20 02:17:01.71 .net
デジモンは真偽関係なくクオリティで下手こいたりでもしたら署名に所為にされる風潮になってるからなあ
メイン8人のキャラデザ設定画が5月のPVで発表された奴と少し違うらしいのも関係してるらしいが
「署名があったから○○のクオリティが下がった」的な話が噂でも身内ネタでも1回出てきてみ?
話のソース確認しない人間があっという間に叩きに来るわ

169:名無しさん名無しさん
16/01/20 02:53:21.95 .net
>>167
総作監→交代制だから
メインアニメーター→降りた
山本P→逃げた
キチガイ風情の質問に答えてやったんだから
いい加減荒らすのを止めて退散してくれませんかねえ?

170:名無しさん名無しさん
16/01/20 03:02:07.38 .net
まあメインアニメーター丸ごとがなくなってたり、総作監の人数自体も1章より減ってるんじゃヤバい状態ではあるかな
1章は総作監3人だったのに2章は1人だけなんだもんな

171:名無しさん名無しさん
16/01/20 05:01:31.93 .net
寧ろ1章のがヤバかったから総作監2人立てたんだろ

172:名無しさん名無しさん
16/01/20 06:22:01.60 .net
多分、次はもっと大変な事になると思うってさ
764 :名無しさん名無しさん(SB-iPhone):2015/10/25(日) 00:59:41.31 ID:QSNntOaz0
プロデューサーが逃げて戦車アニメ以上に崩壊寸前だったデジモンを納品まで立て直した凄い進行がいるって今日の交流会で噂になってたけどAICだかアイムズにそんな凄い人いたっけ?
765 :名無しさん名無しさん(岩手県):2015/10/25(日) 02:10:13.35 ID:5RvsAHts0
AICスレに書いてあるよ
このスレでもすぐ上の方にレジェンドとかなんとか愚痴られてるし
768 :名無しさん名無しさん(家):2015/10/26(月) 19:34:30.44 ID:CTqxc8Fd0
>>764
いないと思うよ。
逃げたプロデューサーが誰差してるか知らないけど、
そこまでのレベルまで持ってったの多分その人だよ。
知り合いが作画手伝ってたんで、中の状況はぼつぼつ聞いてる。
多分次はもっと大変な事になると思うよ。
774 :名無しさん名無しさん(庭):2015/10/27(火) 23:17:56.06 ID:8QAtmj5J0
>>プロデューサーが逃げて
櫻井Pが無能な自分を棚に上げて制作のせいにして保身を図ったのかな?
776 :名無しさん名無しさん(新疆ウイグル自治区):2015/10/28(水) 03:32:29.57 ID:Qg2eUkhq0
>>774
俺が聞いた話では、社長はスケジュールがこれだから
何とかしてくれ!の一点張り。
改めて人を連れてくる等のテコ入れも無し。
結局本編は、現場を動かしていたPとその会社の制作が、
ほとんど寝ないで動いてたんだって。
タイフーンは、ラストの方の作画と伊藤さんのバトルシーン。
+リテイク直しをやったって感じだって。
(半分までは作画、やって無いって。)
俺も知り合いからのまた聞きだから、どこまで本当か知らない
けれど、多分中でやってた人に聞けばもっと細かい事
聞けると思うよ。

173:名無しさん名無しさん
16/01/20 08:39:16.21 .net
このキチガイは作監が多いほうがいいと思い込んでるのか
作監なんて人数少ないほうがいいに決まってるだろ
人数少ないぶん絵柄のブレも少なくなるんだから
それと、一般には作監が多い=スケジュールがウンコ、という意味で寧ろ逆なんだが
かわいそうにキチガイとバカを同時に発症してるんだな
わかったらとっとと此所から出てけよ

174:名無しさん名無しさん
16/01/20 08:47:12.15 .net
>>109
>キャラデやったけど本編やってないから描き慣れてなくて絵がブレるんだろ
亀レスでスマンが「こんなのよくある話だから」って言ってるけど
こういうのって本当にアニメ関係ではそんなに有り勝ちなのか?
アニメで原案とアニメキャラデザが分かれてて
アニメは幾つかあってアニメキャラデザが作監をやらないパターンは自分も知ってる
でも他のアニメだと本編の作監をやってないアニメキャラデザでも描き下ろしイラストをやる時はちゃんと設定に沿った絵になってると思うんだが
TV版のまどマギの人とかさ(まあアニメ絵のキービジュアルも描いてたらしいが)
アニメキャラデザ担当者が設定と違う絵を描き下ろしたパターンを見たのはデジモンが初めてなんだが
大人の事情なのかね?何か裏があるのかね?

175:名無しさん名無しさん
16/01/20 09:01:13.50 .net
うるせえぞキチガイ

176:名無しさん名無しさん
16/01/20 09:03:31.44 .net
>>175
いやこれはヤバい状態だぞ
間接的に颱風側にも被害が出かねん
アニメキャラデザ扱いの筱(外部スタッフだが)がキャラデザ設定に似せる気のない絵を描いてる事も悲惨だ
外部スタッフによってこういう事があるという被害が

177:名無しさん名無しさん
16/01/20 09:34:40.93 .net
>>176
お前の頭の中だけだよ、ヤバいと思うのは

178:名無しさん名無しさん
16/01/20 09:45:08.84 .net
>>177
実際にヤバくね?
アニメキャラデザ扱いのアニメーターが設定画に似せる気のない絵を描いてる事も悲惨だ
こういう現場って事は颱風側にとっても悪いだろう

179:名無しさん名無しさん
16/01/20 09:51:45.91 .net
黙れキチガイが

180:名無しさん名無しさん
16/01/20 10:19:18.57 .net
無知な己が悪いのに他人に散々初歩的な質問しといて
答えを貰って何の礼も言わないばかりか
スレを荒らすとか何様のつもりなんだ
デジモンファンはマナーを知らんのか?

181:名無しさん名無しさん
16/01/20 10:26:24.85 .net
>>180
無知なつもりなんてないぞ?
アニメキャラデザ担当者が設定と違う絵を描き下ろしたパターンを見たのはデジモンが初めてなんだが
大人の事情なのかね?何か裏があるのかね?

182:名無しさん名無しさん
16/01/20 10:29:25.13 .net
版権絵発注したやつがこれでいい、ってなったからその絵が出回ってるんだろうが
そういう発注するやつと単なる下請けの颱風は無関係だっちゅうの
理解出来たかキチガイ
わかったら出てけこのクソ野郎が

183:名無しさん名無しさん
16/01/20 10:32:17.48 .net
>>180
ネトウヨとかしばき隊とかキチフェミとかによくいる
精神病質そのまんまだわなコイツ
まともな社会経験もなさそうだ

184:名無しさん名無しさん
16/01/20 10:36:30.95 .net
>>181
つもりじゃなくても客観的に見たら
お前は無知野郎でキチガイで礼儀知らずのサイコパスだから
嫌なら指摘された部分は直せよ

185:名無しさん名無しさん
16/01/20 10:48:36.57 .net
>>184
>>182
それじゃ発注した奴にも何か裏があるって事か

186:名無しさん名無しさん
16/01/20 10:58:01.80 .net
「にも」って何だよキチガイ
リテイク権持ってるのは発注者だけだろうが❕
リテイクしないでそのまま絵が出回るんだと
リテイク掛けない発注者の責任だろ
それ以上でもそれ以下でもねえよ❕
それと礼はどうしたキチガイ
お前がわからないことを俺が教えてやったのに
その態度は何だよ、あ❓
殺されてえのか❓

187:名無しさん名無しさん
16/01/20 11:52:25.70 .net
>>186
まあいずれにしろ滅茶苦茶なのは良く分かった

188:名無しさん名無しさん
16/01/20 12:34:50.32 .net
わかったら二度と此所に来るなよクソ野郎が!

189:名無しさん名無しさん
16/01/27 13:37:39.45 .net
はいふりアイムズ信田ユウで大丈夫なのだろうか・・・w

190:名無しさん名無しさん
16/01/27 14:39:00.86 .net
>>189
そいや城下町のアイムズ自社回、スタッフがフッズの大図書館班っぽかったが

191:名無しさん名無しさん
16/01/27 20:14:13.13 .net
あれは塩原さんってベテランの制作進行が
以前大図書館もやってたからだと思う

192:名無しさん名無しさん
16/01/28 03:10:47.22 .net
OPだかEDの動画もフッズがやってたからね>城下町
塩原さんが羊飼いでやらかさなかったから見込んで呼んじゃったのかな?
何事もなければいいがね。城下町の時みたいに今度はフッズ丸投げになるかなw

193:名無しさん名無しさん
16/01/28 06:11:21.19 .net
アクティ:本家
ハンド:アートランド
はいふり:フッズ

194:名無しさん名無しさん
16/01/28 14:42:30.92 .net
フッズはドリフターズで大炎上してるって聞いたからアイムズ助けてる暇なんてないだろ
大図書館回してた子会社のフェリックスフィルムに振るんじゃないの?

195:名無しさん名無しさん
16/01/28 20:50:26.28 .net
ドッドッドリフの大炎上~♪

196:名無しさん名無しさん
16/01/31 14:38:42.54 .net
ところで2章で宇木が降りてしまうってマジなのか!?
889 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2016/01/30(土) 21:47:43.33
デジモンは2章で宇木が降りるって話があったけど本当なのか?
まあ元々本編だとアニメーション用の設定画(宇木デザを基にアニメ向きに)が元であり
宇木自身はキービジュアルと公式HP絵とBDジャケットを描くくらいだから
仮にここで宇木が降りたとしても本編的には変わらないんだろうけど

197:名無しさん名無しさん
16/01/31 14:44:49.42 .net
アニメーション用の設定はあくまで別人が宇木絵をベースにしつつアニメ向けに作ってる
本編的にはそのアニメーション用の設定画とそれを元に描く作監さえいれば後はどうでも良い
デジモンの場合は宇木が直々にアニメーションの設定を作った訳でも、本編の作監をやってたわけじゃないんだろ

198:名無しさん名無しさん
16/01/31 14:50:56.20 .net
デジモンはこれから重要キャラが追加されん限りもう宇木がやる事はないだろう
メイン8人や新キャラ3人の原案を頼んでたけどそれ以降はそいつ等のアニメ用の設定さえ出来上がって作監達が集まれば
あとは本編的にはどうでも良いんじゃないかと

199:名無しさん名無しさん
16/01/31 15:14:11.29 .net
宇木の仕事はもう終わってるから降りるも糞もないのに

200:名無しさん名無しさん
16/01/31 15:25:34.90 .net
またキチガイが来たのか
殺されたくないなら消えろ!

201:名無しさん名無しさん
16/01/31 15:38:23.70 .net
>>200
聞いてるだけなのに何でキレるの

202:名無しさん名無しさん
16/01/31 18:58:36.03 .net
颱風の話するとぶちきれる人でるよね

203:名無しさん名無しさん
16/01/31 19:42:55.24 .net
都合が悪いンです

204:名無しさん名無しさん
16/01/31 22:15:49.24 .net
はいふりの話でもしてまったりしよう

205:名無しさん名無しさん
16/01/31 23:21:38.67 .net
効いてる効いてるwww

206:名無しさん名無しさん
16/01/31 23:41:29.26 .net
>>199
アニメのこと何も知らない上に糖質だからね、仕方ないね

207:名無しさん名無しさん
16/02/01 00:19:44.44 .net
次からIDとslip表示導入したら居なくなりそう

208:名無しさん名無しさん
16/02/01 12:05:29.37 .net
>>199
宇木の仕事はもう終わってるってのはどこのソースよ
関係者から話でも聞いたのか

209:名無しさん名無しさん
16/02/01 13:19:32.42 .net
本当糖質キチガイは何も知らないんだなw

210:名無しさん名無しさん
16/02/01 13:20:26.27 .net
>>209
宇木がデジモンtriの2章で降りるって噂なら流れたけどな

211:名無しさん名無しさん
16/02/01 13:29:35.05 .net
宇木が2章から抜けるってソースはこれか
01 : 名無し草[sage] 投稿日:2015/11/21(土) 13:48:18.51 .net
宇木も2章から抜けるの発表とかクソ笑えるwwww

212:名無しさん名無しさん
16/02/01 13:31:00.45 .net
間違った
101 : 名無し草[sage] 投稿日:2015/11/21(土) 13:48:18.51 .net
宇木も2章から抜けるの発表とかクソ笑えるwwww

213:名無しさん名無しさん
16/02/01 13:41:45.90 .net
>>199
宇木が2章から抜けるってソース
101 : 名無し草[sage] 投稿日:2015/11/21(土) 13:48:18.51 .net
宇木も2章から抜けるの発表とかクソ笑えるwwww

214:名無しさん名無しさん
16/02/01 14:05:02.33 .net
キチガイは書き込みがソースになると思ってるのか
真性のアホだな

215:名無しさん名無しさん
16/02/01 14:08:58.38 .net
>>214
こいつが関係者から話でも聞いたんだろうよ
わざわざこういうレスするんだからな

216:名無しさん名無しさん
16/02/01 15:55:32.04 .net
はっきり言えばお前みたいなキチガイが
関係者を装ってそういう書き込みをする可能性すらあるわけだ
んなもん普通は誰も信用しない

217:名無しさん名無しさん
16/02/01 16:07:09.09 .net
>>216
今の時代でよくそうと言い切れるな
関係者やそこから話を聞いた人間が書き込む例だってあるのにな
2章から降りるって事は嫌気さしたか、アンチに脅されたかなんだろう

218:名無しさん名無しさん
16/02/01 16:40:27.99 .net
情報は明らかに、作品自体に一切関わらなくなるって事だよ
キービジュアルも途中で参加しなくなるって事だよ
101 : 名無し草[sage] 投稿日:2015/11/21(土) 13:48:18.51 .net
宇木も2章から抜けるの発表とかクソ笑えるwwww

219:名無しさん名無しさん
16/02/01 17:29:43.67 .net
>>217
はっきり言ってお前がそんな風に頭のおかしい書き込みを続ける限り
信憑性が怪しい書き込みは誰も信用しない
善意の関係者が居たとしてもお前のせいで誰も信用してくれなくなる
そこまで言えば頭が狂ったお前でも
いい加減自分の罪を理解出来るだろ?

220:217
16/02/01 17:32:27.99 .net
>>219
だから、俺は書きこんだ側じゃなくて聞いた側だって言ってんの
この書き込み情報は明らかに、作品自体に一切関わらなくなるって事だよ
キービジュアルも途中で参加しなくなるって事だよ
101 : 名無し草[sage] 投稿日:2015/11/21(土) 13:48:18.51 .net
宇木も2章から抜けるの発表とかクソ笑えるwwww

221:名無しさん名無しさん
16/02/01 17:47:08.74 .net
>>220
下らない言い訳してないでいい加減反省しろよクズ

222:名無しさん名無しさん
16/02/01 18:08:20.02 .net
>>221
俺は書きこんだ側じゃなくて聞いた側なんだが
この情報は明らかに、作品自体に一切関わらなくなるって事だよ
キービジュアルも途中で参加しなくなるって事だよ
101 : 名無し草[sage] 投稿日:2015/11/21(土) 13:48:18.51 .net
宇木も2章から抜けるの発表とかクソ笑えるwwww

223:名無しさん名無しさん
16/02/01 21:20:32.31 .net
>>222
同じ事を繰り返して逃げるキチガイw
お前が自作自演してるのはバレバレなんだよクソが

224:名無しさん名無しさん
16/02/01 21:32:03.43 .net
>>223
俺は書きこんだ側じゃなくて聞いた側なんだが
あと自演じゃない
決めつけるな

225:名無しさん名無しさん
16/02/01 21:34:47.18 .net
>>224
何が決めつけるな、だ
お前が災いの根源なのはバレバレなんだよ

226:名無しさん名無しさん
16/02/01 21:38:00.28 .net
>>225
俺は書きこんだ側じゃなくて関係者らしき側の書きこみで知った側なんだが
自演でもない

227:名無しさん名無しさん
16/02/01 21:38:41.29 .net
>>225>>223
宇木が途中で抜ける発表があったと書きこみした関係者らしき奴がいたんですけど
関係者でも掲示板に書きこむケースがあるんですけど
もう宇木自体よりアンチや害悪懐古厨が憎い
本気で○ねって思う

228:名無しさん名無しさん
16/02/01 21:41:27.40 .net
宇木が途中で抜ける発表があったと書きこみした関係者らしき奴がいたんですけど
関係者でも掲示板に書きこむケースがあるんですけど
もう宇木自体よりアンチや害悪懐古厨が憎い
本気で○ねって思う
101 : 名無し草[sage] 投稿日:2015/11/21(土) 13:48:18.51 .net
宇木も2章から抜けるの発表とかクソ笑えるwwww

229:名無しさん名無しさん
16/02/01 21:43:48.25 .net
>>225>>223
宇木が途中で抜ける発表があったと書きこみした関係者らしき奴がいたんですけど
関係者でも掲示板に書きこむケースがあるんですけど
もう宇木自体よりアンチや害悪懐古厨が憎い
本気で○ねって思う
101 : 名無し草[sage] 投稿日:2015/11/21(土) 13:48:18.51 .net
宇木も2章から抜けるの発表とかクソ笑えるwwww

230:名無しさん名無しさん
16/02/01 21:47:09.77 .net
キチガイ顔真っ赤で連投w
本当単細胞だなこいつ

231:226
16/02/01 21:47:55.44 .net
>>230
俺は書きこんだ側じゃなくて関係者らしき側の書きこみで知った側なんだが
宇木が途中で抜ける発表があったと書きこみした関係者らしき奴がいたんですけど
関係者でも掲示板に書きこむケースがあるんですけど
もう宇木自体よりアンチや害悪懐古厨が憎い
本気で○ねって思う
101 : 名無し草[sage] 投稿日:2015/11/21(土) 13:48:18.51 .net
宇木も2章から抜けるの発表とかクソ笑えるwwww

232:名無しさん名無しさん
16/02/01 22:17:26.37 .net
>>231
だからお前の自作自演だろw
逃げないで認めろよクズ

233:名無しさん名無しさん
16/02/01 22:23:14.40 .net
>>232
俺は書きこんだ側じゃなくて関係者らしき側の書きこみで知った側なんだが
自演じゃない

234:名無しさん名無しさん
16/02/01 22:24:27.12 .net
>>232
自演じゃない
決めつけるな

235:名無しさん名無しさん
16/02/01 22:26:42.25 .net
>>232
自演じゃない
決めつけるな
自演じゃないのに
自演じゃないのに
自演じゃないのに

236:名無しさん名無しさん
16/02/01 22:27:18.50 .net
キャラ表作ってお金貰ったらお仕事終わりだっての
作監もやらないキャラデザのやる事なんてその程度
イラストなんて宇木が描こうがメインスタッフが描こうが本編ノータッチのアニメーターが描こうが自由

237:名無しさん名無しさん
16/02/01 22:28:38.85 .net
>>232
宇木が途中で抜ける発表があったと書きこみした関係者らしき奴がいたんですけど
関係者でも掲示板に書きこむケースがあるんですけど
もう宇木自体よりアンチや害悪懐古厨が憎い
本気で○ねって思う
>>232は自演扱いするあたり、図星なんだろう
アンチだから必死に俺を自演扱いしたがるんだろう

238:名無しさん名無しさん
16/02/01 22:29:29.37 .net
>>236
この情報は明らかに、作品自体に一切関わらなくなるって事だよ
章ごとのポスターも円盤のジャケットも途中で参加しなくなるって事だよ
101 : 名無し草[sage] 投稿日:2015/11/21(土) 13:48:18.51 .net
宇木も2章から抜けるの発表とかクソ笑えるwwww

239:名無しさん名無しさん
16/02/01 22:33:33.69 .net
関わらなくて結構じゃん
もう門外漢なんだからアニメスタッフだけで回せばいい
そもそも宇木に発注した馬鹿がいなきゃお前の粘着の仕方も変わってたろうにw

240:名無しさん名無しさん
16/02/01 22:34:53.51 .net
>>239
もう宇木自体よりアンチや害悪懐古厨が憎い
本気で○ねって思う

241:名無しさん名無しさん
16/02/01 22:38:30.23 .net
>>239
宇木は途中で嫌気さしたか、アンチに脅されたか、とにかく抜けるってさ
もう宇木自体よりアンチや害悪懐古厨が憎い
本気で○ねって思う

242:名無しさん名無しさん
16/02/01 23:14:15.41 .net
キチガイのボキャブラリーの少なさは異常w
同じ事を何回書いたって何の意味もないどころか
己の異常性が更に際立つだけなのにな

243:名無しさん名無しさん
16/02/01 23:34:30.52 .net
宇木をNG指定してスッキリ

244:名無しさん名無しさん
16/02/02 00:27:58.20 .net
なんだこの流れは・・・
たまげたなぁ

245:名無しさん名無しさん
16/02/02 08:00:15.46 .net
宇木さんマジで抜けるのかね?
ポスターとか販促の絵とか、この人が書いてるやつ。
デジモンファンの中では結構印象いいのに。

246:名無しさん名無しさん
16/02/02 08:15:56.31 .net
>>245
関係者らしきから聞いたっぽいレス
101 : 名無し草[sage] 投稿日:2015/11/21(土) 13:48:18.51 .net
宇木も2章から抜けるの発表とかクソ笑えるwwww

247:名無しさん名無しさん
16/02/02 08:23:20.90 .net
>>245
何にせよ宇木は嫌気さしたか、脅されたか、とにかく抜けるってさ
もう宇木自体よりアンチや害悪懐古厨が憎い
本気で○ねって思う
101 : 名無し草[sage] 投稿日:2015/11/21(土) 13:48:18.51 .net
宇木も2章から抜けるの発表とかクソ笑えるwwww

248:名無しさん名無しさん
16/02/02 10:03:05.68 .net
早く入院しねえかな、このデジモンキチガイ

249:名無しさん名無しさん
16/02/02 10:23:02.04 .net
>>248
デジモンで宇木が抜けるソースを貼ってるだけ
関係者らしきから聞いたっぽいレス
嫌気さしたか、脅されたか、とにかく抜けるってさ
もう宇木自体よりアンチや害悪懐古厨が憎い
本気で○ねって思う
101 : 名無し草[sage] 投稿日:2015/11/21(土) 13:48:18.51 .net
宇木も2章から抜けるの発表とかクソ笑えるwwww

250:名無しさん名無しさん
16/02/02 15:41:43.14 .net
埋め立て荒らしかね?

251:名無しさん名無しさん
16/02/02 15:59:38.91 .net
101 : 名無し草[sage] 投稿日:2015/11/21(土) 13:48:18.51 .net←
ほうほう。SCで見てるキチガイか。

252:名無しさん名無しさん
16/02/02 17:17:10.42 .net
101 : 名無し草[sage] 投稿日:2015/11/21(土) 13:48:18.51 .net
宇木も2章から抜けるの発表とかクソ笑えるwwww

253:名無しさん名無しさん
16/02/04 09:52:15.38 .net
次スレでワッチョイ導入しよ?

254:名無しさん名無しさん
16/02/04 23:40:23.97 .net
>>253
このペースでキチガイの埋め立てが続くなら
あと一月ぐらいで埋まりそうだしなあ

255:名無しさん名無しさん
16/02/11 23:59:03.14 cDemeMMb.net
デジモンはPV見た限りは1章よりマシな作画に見えたけど大変な事ってなんだろう?

256:名無しさん名無しさん
16/02/12 00:43:52.77 2epsoulm.net
アクティヴレイドを見ると昔のオタの好きなものを引きずっていて
アイムズの悪い部分が出てると思うわ

257:名無しさん名無しさん
16/02/12 00:45:09.13 gD5JZMi2.net
>>255
1.スタッフ降ろしたら出来が良くなり櫻井が調子にのってさあ大変
2.出来が良くなり降ろされたスタッフの腕の悪さが際立ってさあ大変
好きな方選べ。

258:名無しさん名無しさん
16/02/12 02:21:27.04 7008 ZROoW92R.net
優秀な総作画監督とコンテマンは元永監督のツテ、優秀な制作は岸監督のツテ、自分のツテでどうにかってひとつもないのに調子に乗られたらそりゃあ大変だな。

259:名無しさん名無しさん
16/02/12 10:50:26.07 bo2a+5fc.net
総作監が全ての作画をやってるわけじゃないだろ
「総作監」と「作監」の役割はあくまで別なんだから、何人もいる作監が優秀じゃなかったら限界があるとしか思えないが

260:名無しさん名無しさん
16/02/12 11:01:18.89 VUbN4/Fh.net
作監が全ての原画をチェックして修正出来ないのと同じように
総作監が全ての作監をチェックして修正出来ないって事だろ
総作監はもちろんとして、作監や原画もある程度優秀じゃないと厳しいべ

261:名無しさん名無しさん
16/02/12 14:32:02.57 DQvKbBDI.net
triの微妙、酷い版権絵
こんな絵描いた連中はもう総作監やるな
アニメディア9月号
URLリンク(i.imgur.com)
オトメディア10月号
URLリンク(i.imgur.com)
原画:小丸敏之
AMAZON限定布ポスター
1章は太一&ヤマト
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
2章はミミ&芽心
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
BEAMSコラボ
URLリンク(www.beams.co.jp)
URLリンク(www.beams.co.jp)
設定よりアニメーションデザイナーの特徴を強調させたらしい来場者特典の色紙
URLリンク(i.imgur.com)
版権絵の酷さはtriでも健在か
設定に似てねー、クッソ不細工な顔

262:名無しさん名無しさん
16/02/12 16:16:42.80 kLp0Gxfb.net
総作監なんて置かない方が良いよね
そんな肩書き捨てちまえ
劇場なんだしまともに作ってたらそんなもん必要ないだろうに

263:名無しさん名無しさん
16/02/12 17:39:35.19 5+aEA9C3.net
劇場上映だけど実際はOVAやTVをくっつけたようなもんだろ
まともに作ろうとしたら赤字必須

264:名無しさん名無しさん
16/02/13 00:54:51.18 aysQQ1jW.net
小丸さんですら下手なら下手な作監しか居ないだろ颱風

265:名無しさん名無しさん
16/02/13 01:19:36.66 tdKI3EfX.net
1章が朝アニメ以下だとしたら2章は朝アニメレベルというべき
6章もやる予定なのに1章1章力入れて作ってたら赤字増やすだけだ

266:名無しさん名無しさん
16/02/14 08:40:17.09 +B48I9N8.net
デジモン、2章見た人いんの?
何かデジモンのスレでは、絵は良くなったけど
とにかく止めが多い。バトルシーンが格段に減った。
何か所々直しきれてない所がある。って書いてたけど。

267:名無しさん名無しさん
16/02/14 12:02:34.65 nV4tAkMz.net
現在ブラッシュアップ中らしいから、本公開までどれだけ修正されるかって話だ

268:名無しさん名無しさん
16/02/14 12:23:43.87 4bDOamaZ.net
1ヶ月だけのブラッシュアップじゃ極端に変わるわけでもなくね?

269:名無しさん名無しさん
16/02/14 12:44:18.95 3g4f74oP.net
東映本隊が手放しを決断するほどのスケジュールと予算の悪さに制作のことなんかさっぱり分かってない櫻井の組合せでまともなの作れると思ってる方がどうにかしてんだろ。

270:名無しさん名無しさん
16/02/15 10:41:35.32 XOsWiGl9.net
一々予算掛けたら赤字になるだろうよ

271:名無しさん名無しさん
16/02/15 22:29:37.49 YsINFe5y.net
アクティヴレイド、そろそろキツそうだな!
進行3人とか

272:名無しさん名無しさん
16/02/15 22:39:56.60 srYPiuCY.net
はいふり
URLリンク(www.youtube.com)

273:名無しさん名無しさん
16/02/15 23:30:26.90 HuMJ5Gzs.net
>>267
ブラッシュアップなんて、やってる余裕あんのか?
3章、夏にやるんでしょ?

・・・あっ、来年の夏って事w

274:名無しさん名無しさん
16/02/15 23:43:50.23 XOsWiGl9.net
>>273
どうせ適当なブラッシュアップだろ・・・JK
まともにやる時間ないし

275:名無しさん名無しさん
16/02/16 00:14:35.96 ASXrPqoz.net
1章がゴミ過ぎて直してようやく深夜アニメレベルの作画でもよく見えるからある意味楽じゃねえか。
レイアウトから大量韓国撒きに加えて小丸とかいう下手くそを総作画監督に据えてた1章以下のものしか作れないならアニメからさっさと手を引いてお得意の実写でもやっとけよ。

276:名無しさん名無しさん
16/02/16 00:33:05.91 enoTdCnF.net
○朝アニメレベル
×深夜アニメレベル
にした方が良い
寧ろ、深夜アニメって金掛かってるの多いと思うんで深夜アニメレベルを目指すとハードル高くなるだろう

277:名無しさん名無しさん
16/02/16 00:37:49.55 w+J5dK4F.net
正確には東映の中でも低予算アニメレベルって言うべき
東映はケチ臭い事も多いがデジモンはとりわけ予算厳しいんだろう
颱風に任せたのもそんな判断なのかな?w

278:名無しさん名無しさん
16/02/16 02:12:44.29 9vcogBWj.net
1章が朝アニメ以下のgmkzだとしたら2章の冒頭は深夜アニメ並だな。
背景の手抜き加減と服装のダサさ加減は相変わらず救いようないがキャラは見れるレベルになってる。中村橋基準なら余裕で劇場レベルだろ。中村橋基準が適用出来てよかったな櫻井。

279:名無しさん名無しさん
16/02/16 10:20:13.00 w+J5dK4F.net
1章が朝アニメ以下なら、2章は良くも悪くもその辺の東映の朝アニメレベル
あと服装のダサさは服のデザインした奴の趣味やセンスだろう
服の会社ともコラボしてるらしいが

280:名無しさん名無しさん
16/02/16 16:07:22.36 w+J5dK4F.net
デジモンはスタッフ(腕は知らん)2~3章以降から平行で進めてるんじゃね?
1章、1章じっくり順番にやってたら時間掛かり過ぎるのも確か

281:名無しさん名無しさん
16/02/19 03:24:56.68 ZfETNOHs.net
トロイカは良い営業でも見つけて話題作さえ引ければ作画も制作も揃ってるからまだまだイケる
颱風も出来る制作引き抜いたならそいつに作画連れて来てもらえば仕上げも撮影も抱えてるし話題作やってる間はまだかろじて挽回いける
アイムズはこの先何か希望の光残ってるの?ジミーさん才能枯れてもう限界だろ。満を持したはずの谷口のは正直微妙じゃないか?

282:名無しさん名無しさん
16/02/19 12:49:30.27 eJIMPBL8.net
谷口のやつ、「昔の名前で…」てなスタッフが少々多すぎるような
マクロスにまじろ連れて来たサテライトみたいに今イケてる若手を大抜擢とか
会社としてそういう展望が全くなさそうなのがつらい

283:名無しさん名無しさん
16/02/19 13:06:26.77 BeVHrCR2.net
ハンドレッドとかメインキャラデザ初の人間じゃん

284:名無しさん名無しさん
16/02/19 14:01:40.99 EFj4BczT.net
>>283
あれ、ハンドレッドって丸投げじゃなかったん?
それともはいふりのほうだったっけ、丸投げ

285:名無しさん名無しさん
16/02/20 00:35:53.77 Dy453feE.net
はいふりの中村さんもキャラデザは初めてでしょ
ただ、監督もキャラデザもアニプレのPが選定したっぽいけど

286:名無しさん名無しさん
16/02/20 15:29:25.15 CaOMA5ta.net
>>282
トロイカは優等生が集まってるせいか突き抜けれてないけど作品選べばいけるし、颱風も喉から手が出るほど欲しい優秀な制作を岸監督からの棚ぼたとはいえ手に入れたから伸び目がある。
それに比べてアイムズは伸び目がないというか面白みがないし、作画まともなのはほとんどグロスだし、この先どうするのかね。

287:名無しさん名無しさん
16/02/20 18:33:36.78 aERs7Hvx.net
アルドノアは選んだ上での最高値だったと思うんだけどなあ

288:名無しさん名無しさん
16/02/22 03:17:22.33 Rt5a74Gp.net
アルドノアの次が問題だったんじゃ。もっとキャッチーな作品選べば良かったのに。
今さらだがデジモンは颱風×元永ではなくトロイカ×あおきでやれば良かったんだよな。そうすれば今より良作画良演出でファンも幸せだったろうに。

289:名無しさん名無しさん
16/02/22 09:38:23.93 EZ+ymWQO.net
アルドノアの次の作品は加藤監督(+別所副監督)で
行くのが多分決まってたんでしょ
トロイカをあおき監督専門の会社にするつもりがないのなら
若手も育てるのは当然の話

290:名無しさん名無しさん
16/02/23 14:46:20.20 qHFzn+1o.net
「デジモンアドベンチャー tri. 第2章『決意』」
劇場限定版Blu-ray発売延期のお知らせ
3月12日(土)「デジモンアドベンチャー tri. 第2章『決意』」(以下第2章)の上映初日に同日発売を予定しておりました劇場限定版Blu-rayに関して、アニメ制作の状況により発売を延期させていただくことになりました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


291:名無しさん名無しさん
16/02/24 07:12:09.39 VTYvJlS2.net
アニメ制作の状況により発売を延期させていただくことになりました。
まあ、そうだろうw
さすがの東映さんも、アレで納品はさせてくれないわな。
3章作りながらのリテイク直し・・・。
熱っついな~・・・。 がんばれ!w

292:名無しさん名無しさん
16/02/24 07:57:53.85 fr+mDtfw.net
筱さんマッドの新作やるから修正作業関われんな

293:名無しさん名無しさん
16/02/24 14:36:40.60 fFC9Z5Aj.net
デジモンは2章の先行上映で「ブラッシュアップに期待」とか言ってたらしいからな
あと本編の作監をやらんようなキャラデザは設定を作ったら一旦はそれで終わりだろ
(ジャケットとか表紙の描き下ろしを頼まん限りは)

294:名無しさん名無しさん
16/02/24 14:45:54.56 Yw7/fEJO.net
修正するとしたら総作監だろうよ

295:名無しさん名無しさん
16/02/24 14:56:25.11 q2Q7v5t4.net
他のAIC系はどうだか分からんが少なくともデジモンの方はアニメの作りも低予算だし一般発売の円盤や物販の在庫も絞られてたからな
円盤も発売日からしばらくは品切れコールがあったのは在庫が絞られた故に売り切れるのも早かったって事
そういう扱いになる程度には「売れない」と確信されていた
まあコアユーザーが10万人、アニメも特定しか認めないユーザーが大半だから弱腰になるのは分からんでもないが
triは無印の続編であるけど別物状態だから無印と同列とは言い難い

296:名無しさん名無しさん
16/02/24 16:01:22.36 c59938b9.net
劇場上映の連作で1~2か月の間隔だった映画さえあるから時間が少ないってのは言い訳だな
デジモンの場合は明らかに予算も多い訳でもないだろうに
人手不足か、仕事が遅いか

297:名無しさん名無しさん
16/02/24 17:27:08.98 fr+mDtfw.net
颱風はアニメーター殆ど抱えてないから
他社みたいな連作が可能なスタジオじゃないと思うけど

298:名無しさん名無しさん
16/02/26 03:47:33.11 cYwIGZ48.net
颱風はプロデューサーにAICきっての嫌われ者が居座ってる限り人集まらない。それに伊藤氏も自己主張強すぎて当時はかなり敬遠されてたからね。その上さらに東映が制作を手放すほど低予算劣悪スケジュール。
いくら当時独立組の中でパッとしてなかったとはいえ実績欲しさにこれに飛びつく奴がバカって話だろ。

299:名無しさん名無しさん
16/02/26 15:02:47.01 NgZmx/6k.net
だが結果を出している

300:名無しさん名無しさん
16/02/29 11:03:55.27 EiAx81/I.net
結果というが、円盤修正多大だと赤になるから
修正の程度によっては評価出来ないぞ

301:名無しさん名無しさん
16/02/29 22:15:30.00 KBoeQ6ah.net
東映作品なんてどんな出来でも修正いらないでしょ
それが東映らしさとしてまかり通るんだから

302:名無しさん名無しさん
16/03/01 16:24:16.08 .net


303:名無しさん名無しさん
16/03/05 16:33:50.18 CwS+mahD.net
6章(TVでいうと2クール分)やるんだから1章1章に予算掛けてたら赤字が増えるわ

304:名無しさん名無しさん
16/03/05 17:12:40.24 GoYziYSO.net
確かに6章(TVの24~25話分)なんて低予算でもなきゃ現実的ではないわな
特にデジモンみたいなゾンビコンテンツであるなら尚の事
コラボもやってるがあのテのコラボは本当に人気作でもなきゃ必死な資金集めの枠を出ないらしいからな
資金集めに必死なのかっていうコラボは結構ある

305:名無しさん名無しさん
16/03/05 23:55:36.02 zjUDsyjQ.net
東映が手放すほど~って言うけど元々東映って低予算なの多くね?
枚数制限をしてるっていうしね
その東映の中でも予算が少ないって事かね

306:名無しさん名無しさん
16/03/06 14:18:05.08 WfbwYssE.net
OVAレベルの予算すら付いてない、って意味じゃね

307:名無しさん名無しさん
16/03/06 16:10:59.61 NKITc7Ts.net
東映って近年のプリキュア以外は低予算じゃなかったかな
デジモンにしても一番最初の映画(約20分)で650万って噂もある
デジモンも思い出補正に染まった信者がいるが冷静に見たら昔から低予算な作りだった

308:名無しさん名無しさん
16/03/06 16:58:14.06 0KY7AP/M.net
んなわけあるかボケ
デジモン1作目って超豪華スタッフじゃん
そんな予算で呼べたらdocomo苦労しないわ
プリキュアが一番金かかってるとか、まともな頭の奴は言えんわ

309:名無しさん名無しさん
16/03/06 17:37:16.01 Skf7wlIO.net
プリキュアも特定回以外は結構な低予算くささがある
あとデジモン1作目の650万ってのは「デジモン 650万 東映」ってぐぐると出てたがこれの事か?
>デジモン1作目って超豪華スタッフじゃん
デジモン1作目がいつだかも調べられねえの?
今でこそ売れっ子でもあの頃(1999年)は掛け出しだか売れるかの前だったんだが

310:名無しさん名無しさん
16/03/06 17:37:47.75 Skf7wlIO.net
プリキュアも特定回以外は結構な低予算くささがある
あとデジモン1作目の650万ってのは「デジモン 650万 東映」ってぐぐると出てたがこれの事か?
>>308
>デジモン1作目って超豪華スタッフじゃん
デジモン1作目がいつだかも調べられねえの?
今でこそ売れっ子でもあの頃(1999年)は掛け出しだか売れるかの前だったんだが

311:名無しさん名無しさん
16/03/06 17:40:09.10 Skf7wlIO.net
390 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2015/11/23(月) 11:23:45.20 ID:epA3h3bj
>>386
ウォーゲームも大概な低予算で細田の監督料は46万、製作日数で割ったら普通にガソリンスタンドでアルバイトしたほうが圧倒的に稼げるとかいう超ブラック体制だったけどねww

312:名無しさん名無しさん
16/03/06 17:43:02.09 0KY7AP/M.net
その頃だってみんな結構いい歳だし引く手数多
劇場の肩書き付くだけで単価上がるのに深夜アニメ以下の予算なんて無理だよ

313:名無しさん名無しさん
16/03/06 17:43:47.38 4nfNrwx7.net
映画だと東映アニメも一応予算は付いてるでしょ

314:名無しさん名無しさん
16/03/06 17:50:06.68 vo60sA6I.net
>>312>>313
東映でもデジモンtri、プリキュア春カニとかは低予算クオリティって指摘されたがな
ドラゴンボールの方は知らん
このように劇場でもケチって手を抜く事があるのが東映なわけだが
デジモンtriは先行上映OVAとも言えるかもしれんがその辺の深夜アニメ以下

315:名無しさん名無しさん
16/03/06 18:00:31.89 0KY7AP/M.net
出来がショボいのは単に人材に乏しいだけだよ
予算云々ではない
当てにならないウマウマな人に声掛けるより確実に参加してくれる人集めなきゃ

316:名無しさん名無しさん
16/03/06 18:05:43.65 ixFSnFzo.net
全体的に見りゃその辺の朝アニメ以下に見えたのにOVAレベルってのも過大評価だろ
作画枚数節約してるようなシーンが見えてたり、使い回しのフラッシュバック、動きの良くないシーンもあった
本当に東映本社が手放すほど劣悪な予算とスケジュールって事情があるなら尚更
あの程度のクオリティの癖に金掛けてるって言ったらそれこそフザケンナ!って話だわ
それにあんなゾンビコンテンツに金掛けても赤字が増えるだからだから無駄
ドラゴンボールでさえケチられてる感があるからな

317:名無しさん名無しさん
16/03/06 18:51:28.30 NeQ0R57u.net
映像的にセラクリを馬鹿に出来ないような低予算臭がするし
商品も出荷が絞られるほどの安そうなアニメ(尺的には2クールアニメ分)なのに
必死にコラボやってるくらいだから相当資金不足なんじゃねーか?
BEAMSとコラボ、今は大江戸温泉とコラボ、この前はアニカフェとコラボしてる
コラボなんて本当に人気作じゃなければ資金集めに必死って言われるからな

318:名無しさん名無しさん
16/03/06 21:32:09.74 Ecrg69AY.net
きんモザの植田和幸さんや咲の佐々木政勝さんと、スタジオ5組のキャラデザたちがデジモン参加し始めてるから櫻井Pが出来ない人集めも元5組の制作に丸投げしてんだろ。口だけ達者なくせにそういうとこ他力本願なままなんだな。

319:名無しさん名無しさん
16/03/06 21:32:14.93 WfbwYssE.net
細田監督が例に出てるけど枚数守りながら
ハイクォリティーに見せる演出が出来る天才だからねあの人

320:名無しさん名無しさん
16/03/06 23:25:20.99 MI960Yw0.net
>>315
金で仕事選ぶタイプの作画マンしか編集が監督気取りで好き勝手やる作品なんてやりたくないだろ?予算がなけりゃそういうタイプの作画マンすら呼べないってことよ。
>>318
どうせ版権だけだろ?あの人のお化けキャパは凄いし同業目線でそのリスト売ってくれとも思うが、金ない時間ないじゃどうにもならんよ。

321:名無しさん名無しさん
16/03/07 06:42:18.63 Q+rfmjlq.net
元5組の制作に丸投げしてんだろ。
・・・えっ?この人もう制作やるのツライからって言って、
設定制作やってるんじゃないの?

322:名無しさん名無しさん
16/03/07 15:04:19.98 0LU8h3Kb.net
そもそもデジモンシリーズなんて無印の特定の回や劇場版でごまかされてるけど
普段はどのシリーズも東映特有の低予算アニメクオリティだからな
今回の劇場上映はあくまで形式であって実質は普段のデジモンのクオリティであろう
そもそも新作出す度にコケていって、ついにアドの新続編という切り札を出すほど追いつめられてるアニメなんかに金掛けたら損失が大きくなるだけでしょ

323:名無しさん名無しさん
16/03/08 18:24:19.41 9teSlhCS.net
筱なんとかって人も原作原案付きではマシな仕事でも自己流で描かせるとダメなタイプだと思う
デジアドtriの筱なんとかって人の描き下ろし絵(来場者特典色紙とか)は設定画より劣化してるからな
設定画は宇木の原案が元になってるけど、色紙とかの描き下ろしは設定画より筱なんとかって人の個性を出した絵なんでしょ?

324:名無しさん名無しさん
16/03/08 18:27:26.32 QPOoKqd3.net
それよりほしかわ監督がまたやらかしたわけだが・・・

325:名無しさん名無しさん
16/03/11 20:46:15.20 F7UVHTGN.net
URLリンク(twitter.com)
ハンドはアートランド確定だな

326:名無しさん名無しさん
16/03/13 00:19:03.39 BncrslT8.net
某所に上がってるデジモンのテロップ見たが作監協力が全員五組系アニメーター・・・櫻井班が如何に人呼べないのかバレバレだね大笑

327:名無しさん名無しさん
16/03/13 01:41:16.46 cG3vQR72.net
その場合櫻井班が萌えアニメやり出したらアイムズトロイカウィルパレよりもクオリティ高くなるような気がしますが。

328:名無しさん名無しさん
16/03/13 02:17:41.38 Z2Q1hkpG.net
うーん、五組系ももうなあ感

329:名無しさん名無しさん
16/03/13 12:14:04.18 KmTo8mNP.net
人を呼べなかった櫻井班が元五組エースの活躍で作画が安定していくならまじで大勝利だよな。
後はデジモン以降の作品によるだろうが。

330:名無しさん名無しさん
16/03/13 12:49:17.59 qzjhgkiO.net
一進行のツテがいつまでもあると思ったら痛い目見そう

331:名無しさん名無しさん
16/03/13 14:54:46.52 cG3vQR72.net
分家だと沈宏さんは5組で佐久間さんとよく仕事してるみたいだからアイムズうかうかしてられないね。

332:名無しさん名無しさん
16/03/14 01:06:17.30 eNs9TxSv.net
メインスタッフクビにしておいて設定制作が呼んでくる馬の骨をアテにするしかないとは・・・颱風さんいよいよヤバくなってきたねえ!笑

333:名無しさん名無しさん
16/03/15 13:06:30.14 reQrmVbF.net
ジミーがたまにアクティヴで原画やってるけど渡邊はどこ行った?

334:名無しさん名無しさん
16/03/15 15:12:32.03 USXXzcC7.net
3章は夏というより9月下旬だってよ
予算掛けてなさそうなのに製作はなんでこんなに遅いの

335:名無しさん名無しさん
16/03/15 15:45:18.52 PlUySucX.net
デジモンって製作が「東映アニメーション」ってなってるんだけどスポンサーついてないんか?製作委員会方式でもない
颱風に投げた理由に「東映本隊が手放しするほど低予算」だってのが本当ならやっぱ製作費に余裕ないのかね
コラボしてるのも人気作だからってより製作費が足りなくて資金集めようと必死になってるだけなのかな
まあクロウォで商業的に大コケ、アドですら一般人や今のオタクが関心のなさそうなコンテンツじゃ予算与えられる方がおかしいが
デジモンなんてせいぜいメダロットやゾイドやロックマンレベルのコンテンツだからな

336:名無しさん名無しさん
16/03/15 19:32:32.12 sYVQe2Hn.net
製作委員会方式じゃない作品なんて普通にあるだろ

337:名無しさん名無しさん
16/03/15 21:14:42.32 dbvJwTWp.net
東映社内もセーラードラゴボプリキュアがメインでデジモンのデの字も出てないしな。文字通りぶん投げよ

338:名無しさん名無しさん
16/03/16 02:18:45.27 GMcQc2YF.net
東映は下請けだけやるような会社じゃないからなあ

339:名無しさん名無しさん
16/03/16 23:58:15.86 tgNkjD5y.net
デジモン見たぞ。颱風叩きたい気持ちは分からなくないけど出来を見る限り馬の骨>1章メインスタッフって印象。シーン毎に顔が変わったりしてた1章より作画は安定してたな。
作監協力に譲治先生や崎本女史いたりなかなか豪華なのに映像イマイチなのはやっぱりスケジュールなかったのか。

340:名無しさん名無しさん
16/03/17 23:06:38.47 0F1xFh/L.net
>>335
東映の場合製作委員会方式の方が珍しい

341:名無しさん名無しさん
16/03/18 00:30:47.56 XbN0wxjY.net
谷口はアクティで何がしたいんだ・・・

342:名無しさん名無しさん
16/03/18 00:49:50.82 XNFxxSuM.net
何ってそりゃ生活費稼ぎに決まってるじゃん

343:名無しさん名無しさん
16/03/18 07:17:41.32 3jaJtvb0.net
バッテリーがゼロジーだな

344:名無しさん名無しさん
16/03/19 18:18:12.48 e0TQMF+l.net
アクティヴが無味無臭なのは監督が秋田谷だからじゃないの?
谷口がどれだけ噛んでるかいまいちわからん

345:名無しさん名無しさん
16/03/19 19:07:32.79 Iv7jQPV2.net
逆に谷口アニメって過剰に誇張されてて少し可哀想かも

346:名無しさん名無しさん
16/03/19 20:23:28.82 d6R5gNP9.net
アクティヴって特撮ノリをアニメでやりたいだけの企画でしょ
監督が誰とかあまり関係ない気がするけど

347:名無しさん名無しさん
16/03/20 06:42:54.08 nwMbDlcG.net
スタッフからしてガンソード再びを夢見ての企画なんじゃないかと思ってたが

348:名無しさん名無しさん
16/03/20 06:57:52.95 p6trIkXI.net
癌ソードって剛旦那よりはマシってレベルの失敗作じゃん
そんな悪夢の再来は嫌じゃ

349:名無しさん名無しさん
16/03/28 01:34:42.39 gzwiGGWc.net
また新作増えましたね・・・

350:名無しさん名無しさん
16/04/10 00:40:45.61 eRp7NNm2.net
はいふりやるじゃん
どうしちゃったのよw

351:名無しさん名無しさん
16/04/10 00:52:09.13 Iw5LLT7K.net
これ絶対アイムズで人集めしてねえだろw

352:名無しさん名無しさん
16/04/10 05:13:18.78 lB6ls631.net
A1+アイムズだったな

353:名無しさん名無しさん
16/04/10 12:26:11.47 0KEDhizC.net
2話から早速落としそうになってまた作画崩壊する予感。

354:名無しさん名無しさん
16/04/17 00:28:38.38 L5eCoMJ/.net
2話一人原画w

355:名無しさん名無しさん
16/04/17 17:23:12.03 XpJEqdT3.net
一人原画で作監12人ってスケジュールどうなってんだろう
ちょっと理解出来ない

356:名無しさん名無しさん
16/04/17 18:12:08.71 aMOCswMJ.net
余裕あるんでしょ
1原切らせて一気にみんなで直す
実に効率的

357:名無しさん名無しさん
16/04/17 18:42:06.89 DsQC5AO6.net
一人原画で一人作監、二原無しの方がふつう原則的に効率よくね?
90年代の劇場作で「作監4人とか多すぎる」とか言われてた時代が遥かに遠い…

358:名無しさん名無しさん
16/04/17 19:02:55.35 aMOCswMJ.net
一人作監だと期間が必要だけど大量作監だと人数分時短できるし
上手い人そうそう拘束できないからね
短期集中がトレンド

359:名無しさん名無しさん
16/04/17 19:53:04.65 DsQC5AO6.net
それって作監と原画の序列が逆になってるよね?
今日びの多数作監はギャラが低いからやりたがらないとは聞いてるけど

360:名無しさん名無しさん
16/04/18 23:17:21.44 KlZmKBZm.net
>>357
そのパターンは今でも東映が良くやってるけど
この方式は納期が短いくせに線が多い今の深夜アニメでは難しいとは思う

361:名無しさん名無しさん
16/04/20 06:50:14.76 1oythyUF.net
>>357
一人原画やるにはラフ原じゃないと
流石にスケジュール厳しいって事じゃないの

362:357
16/04/20 07:37:08.20 QcNuCnCG.net
総作監一人にラフ原切らせて大勢でパート毎に直しのパターンでしょ?
金も無けりゃ時間も無いで世知辛いもんで

363:名無しさん名無しさん
16/04/24 08:42:17.56 X8kRTrmO.net
デスク交代したけど2話はやっぱやらかしたって事なのか?

364:名無しさん名無しさん
16/04/24 14:50:06.81 F4SEitsm.net
演出住吉嵐さん・・・

365:名無しさん名無しさん
16/04/24 15:05:20.97 YLA5mOQc.net
アランスミシーw
やっぱ現場やばいのか

366:名無しさん名無しさん
16/04/24 15:15:09.94 oCXLLskD.net
でも今はただの変名として使う馬鹿もおるし、実は余裕過ぎてクレジットで遊んでるだけじゃないの
最近流行の話題作りじゃん

367:名無しさん名無しさん
16/04/24 17:10:30.35 ece6DmR/.net
いやあ一応ビッグプロジェクトだしそれは

368:名無しさん名無しさん
16/04/24 17:23:57.71 3ys+EMsL.net
今時アランスミシーはダサい

369:名無しさん名無しさん
16/04/28 20:17:30.13 SxOnU+gP.net
株式会社AICライツ
URLリンク(www.aic-r.com)
当社は下記の「保有コンテンツ」記載のタイトル他について、株式会社アニメインターナショナルカンパニーより移管を受けました。

370:名無しさん名無しさん
16/04/29 07:14:55.18 6XiRzkKs.net
版権管理会社を作ったと言うより
AIC本体が倒産した時に権利が散逸するのを防ごうとしてんのかな

371:名無しさん名無しさん
16/05/01 00:33:25.76 vRPCdB0H.net
はいふりさっそく怪しくなってきたw

372:名無しさん名無しさん
16/05/03 16:40:25.76 M3hBYtRg.net
【アニメ】 「天地無用!魎皇鬼」第4期キービジュアル公開 アニメーション制作はAIC[5/2] [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(moeplus板)

373:名無しさん名無しさん
16/05/08 00:53:49.42 bum9pEo4.net
灰不利作監地獄繰り出してる・・・

374:名無しさん名無しさん
16/05/08 01:07:48.46 waHuXMPQ.net
むしろよく踏みとどまっていると誉めるべきかもな
スケジュール悪化の戦犯は誰よ?
闇文先生?

375:名無しさん名無しさん
16/05/08 10:38:01.74 DRW13qPt.net
作監天国羨ましい
一人くらいこっちによこせよ

376:名無しさん名無しさん
16/05/08 22:36:49.78 nYWCwFiQ.net
1話 総作監2人 総作監補2人 作監7人 進行1人
2話 総作監1人 総作監補2人 作監4人 進行1人
3話 総作監3人 総作監補2人 作監10人 進行1人 進行補3人
4話 総作監3人          .作監14人 進行1人 進行補3人
5話 総作監3人 総作監補5人 作監8人 進行2人 進行補2人

377:名無しさん名無しさん
16/05/11 11:39:28.13 kTEehtdD.net
デジモンは設定絵に似てない版権絵を幾つも出す時点でロクなスケジュールじゃないのが分かる
糞メーターに好き勝手に描かせて総作画監督も修正してないような似てない絵を平気で通すからな
まあ本編も読者一章は似てない絵を描く小丸が総作画監督やっててアレだったんだが

378:名無しさん名無しさん
16/05/11 12:04:21.85 OczF5NqY.net
2章も1章よりマシだったかもしれんが
それでも作監のチェックが入ってなさそうな所は全然似てなくて酷かったがな

379:名無しさん名無しさん
16/05/11 13:55:22.69 uMOQYGaM.net
東映本体すら投げ出すようなアニメに期待したらアカンよ

380:名無しさん名無しさん
16/05/12 04:46:41.53 kLF8Onu8.net
昔は東映本体で下請けつったら銀座の方だったが、東堂までGONZO系に投げてる時代だもんなあ
非情なものよの

381:名無しさん名無しさん
16/05/12 05:08:46.77 QLJRxoTs.net
キャラデザ設定に似てねえ版権絵(雑誌、特典、CDジャケ)が幾つも連発するアニメは大抵スケジュールもロクでもないと判断して良いよ
別のアニメーターに好きに描かせた物を通すから似てない絵が出来るし本編も修正されてないシーンはそんな絵になる
もっと酷い時は似てない絵を描くアニメーターがメインの作監に加わる事もある

382:名無しさん名無しさん
16/05/12 16:57:39.42 Q9q6mbkI.net
今上映してない東映アニメより
今大変なアイムズの話をしようぜ!

383:名無しさん名無しさん
16/05/12 17:40:19.96 Wb5YyaOR.net
アイムズも荒れてんのかよ

384:名無しさん名無しさん
16/05/12 17:54:01.78 6H8UwCYZ.net
いつも荒れてる定期

385:名無しさん名無しさん
16/05/12 18:38:49.57 6MytmDW8.net
はいふりの作画が何時息切れするのか

386:名無しさん名無しさん
16/05/13 00:58:38.49 GxZBw3ei.net
作画崩壊しても放送落としても鼠のせいにするからだ丈夫だろうw

387:名無しさん名無しさん
16/05/13 02:06:11.32 Srsbtwvt.net
トロイカの話題は?

388:名無しさん名無しさん
16/05/13 03:12:03.98 LLceaZEN.net
アイムズのアニメはすべてコメットとアートランドに任せれば良いと思うの

389:名無しさん名無しさん
16/05/13 05:38:27.45 4z12xcYv.net
外出だがAICのスタッフ集めってどうなってんだ?
颱風にしてもマッドハウス出身の人を読んでるらしいが…
でも筱雅律って人はベテランらしいがよくも悪くも原作原案ありきのアニメーターだな
代表作も原作物ばかりだった
デジモンの来場特典の色紙(アニメーションキャラデザイナーver)は設定画より自分絵を押し出した物らしいが
「0から自分絵で描き下ろすのは向いてねえタイプじゃね」って思った

390:名無しさん名無しさん
16/05/13 05:56:42.81 cJbSRAlN.net
0からのオリジナル(自分絵)でも上手い人は雇えないんだろ
下で働くアニメーターにしても版権とかでメイン作監の修正がない事を良い事に似てない絵を押し通すか、力量のない無能がいる
某電子獣アニメの方も今は上映してなくともコラボはやってるらしいが
そのコラボの版権絵も最近(大江戸温泉や池袋ショップ)じゃマシだけどBEAMSのコラボイラストは似てなくて酷かった

391:名無しさん名無しさん
16/05/13 07:38:24.40 Aqf2h6P2.net
AIC系は全体的にグダグダなイメージ
アイムズもやらかしっぷりといい何か裏あるんじゃねーか

392:名無しさん名無しさん
16/05/13 09:40:34.12 QuQM3v+T.net
篠氏は色んな意味で日昇りでのメカメーターとしての印象が強いからなあ
やっぱキャラは苦手なんかも

393:名無しさん名無しさん
16/05/13 09:40:42.46 OXbuvGYo.net
アイムズやらかした時はまだ整ってなかったからなあ

394:名無しさん名無しさん
16/05/13 09:46:28.43 0QcKa4nJ.net
マッドハウスではキャラメインだったよ
マッドでやってた系統に近い作品を任せれば良かっただけの話

395:名無しさん名無しさん
16/05/13 10:18:42.24 UB80j4Dp.net
キャラメインでも結局原作原案付きか、ゼロからのオリジナルによって変わってくるだろう
アニメーターは漫画家やイラストレーターではないから原作原案ありき向きの人がいる事自体は問題ないだろう
ただ、AIC系は総じてはアニメーター全般の呼び込みというか見極めが拙いんじゃないかな

396:名無しさん名無しさん
16/05/14 10:55:07.54 pyImvChQ.net
>>389
>来場特典の色紙(アニメーションキャラデザイナーver)は設定画より自分絵を押し出した物らしいが
>「0から自分絵で描き下ろすのは向いてねえタイプじゃね」って思った
これに関してはAICの姿勢にも問題があるような
原作・原案ありきのメーターなら「自分絵」は向いてないんだって分かってただろうし
来場特典でも素直に設定画を意識した絵を描かせれば良かっただけだな
マッド専属時の濃い目リアル目のアニメにしてもたまたまその原作原案のアニメやってただけだろう
>>385
はいふりはそもそも全体的にヤバい匂いがしてるからなあ
演出でも軍事考証でも迷走してるっぽい
某戦車アニメに肖って吉田玲子や鈴木を起用したけど滑ってるような


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch