竹熊健太郎を語るスレ 22at IGA
竹熊健太郎を語るスレ 22 - 暇つぶし2ch557:名無しさん名無しさん
17/08/02 10:00:57.70 6puw/oD20.net
1999年のポケモン同人誌事件の時同人誌印刷会社共○印刷の冊子で竹熊が著作権について
「マルシーの後に出版社名のは著作権が出版社というはずはないから間違い」と言っていて
今思えば著作者と著作権者を混同していたのだと思うけれど
当時はこんなでたらめな人だとは思っていなかったから混乱したなあ

558:名無しさん名無しさん
17/08/03 06:54:10.09 pgSaI4qgE.net
日テレの件、
竹熊が「週刊文春あたり、書いてくれないかなあ」とツイートしてたら本当に今週号の記事になってた

559:名無しさん名無しさん
17/08/04 02:53:36.49 gKpwyYIm0.net
まあ盗作されたのは気の毒だけど、竹熊のいっちょ噛みたがりは不快なんだよな
同情させないものがある

560:名無しさん名無しさん
17/08/04 10:04:26.30 NtHrTnbJM.net
直接抗議しないで騒がれてもね

561:名無しさん名無しさん
17/08/04 16:53:15.95 lyuqi59g0.net
今の竹熊って自分自身が何を言ってるのかさえわからなくなってるんじゃない?
「俺への異論は認めない」で全てが完結してるから。
大病を患った人は偏屈者になるよねー

562:名無しさん名無しさん
17/08/10 23:03:16.35 ImyQ2sVb0.net
竹熊がまたメチャクチャなことツイートしてる…

563:名無しさん名無しさん
17/08/11 14:55:30.97 Zb7qCAo20.net
また横書き論で熱くなってるのか・・・
日本漫画の単純な横書き化に対する問題点に答えてないのになんで繰り返すんだろ?
前と後で正反対の発言をしている時もあるし、ツイッターの会話はログに残っているんだから
自分で確認し理解してから発言して欲しい・・・

564:名無しさん名無しさん
17/08/11 15:33:24.97 kX8l044a0.net
横書きなんて普通に読みにくいだけだろ
何で娯楽ごときで我慢してまで読まなきゃならんのか

565:名無しさん名無しさん
17/08/13 07:27:04.89 lIDCFA5Y0.net
>荒木俊三? @toshizoaraki 8月11日
>その他
>荒木俊三さんが竹熊健太郎《地球人》をリツイートしました
>横書き洋書開きが広まらないのは、発案者のあなたですら電脳マヴォ洋書開き版を作らないからでは・・・。いいんじゃないの、
>「電脳マヴォは今後洋書開きの漫画しか採用しません!」ってやっても。ついてこれないナショナリストが悪いってことで。
>竹熊健太郎《地球人》? @kentaro666 8月11日
>その他
> 物事には順序があるのです。いずれ私は自分の企画を横書き作品として発表します。
単発の作品でやっても、あんまり意味があるとは思えないけどなあ・・
元々の主張が頭を切り替えるだけで今すぐ横書き化できるって話だから、今すぐにでも発表できないとおかしい
発案から4年間何をしていたのかよくわからないので、これからのロードマップぐらい公開してもいいと思うけどな

566:名無しさん名無しさん
17/08/13 12:27:39.47 btOBHPyrE.net
横書き論争で事情もよく知らず、口汚い口調で「竹熊はそんなこと言ってない」と批判者にしつこく難癖つけていたが
竹熊が「国に強制させろと昔言いました」と発言した途端ツイートを全消去して逃亡した竹熊の子分は今なにやってるんだろうな
スレリンク(iga板:124-154番)

567:名無しさん名無しさん
17/08/13 12:45:19.91 y//hb4Jt0.net
竹熊は昭和の時代にリリカって横書きの漫画誌があったことには触れないんだよな
知らないのかね

568:名無しさん名無しさん
17/08/13 13:15:54.32 fursO5/F0.net
今の竹熊氏は認知症だからね・・・本人にとって都合の悪い事は忘れるか存在しなかったことになってる。
ボケ老人相手にマトモに議論なんて出来ないよね?それと同じ。

569:名無しさん名無しさん
17/08/13 13:52:52.20 DjCk87EH0.net
>>566
失礼します。
この橋本ゆたか(@StuG_youman)なる御仁、ネットではこういう噂も耳にします。
決して火のないところに煙は立たないわけですから
何かしら後ろめたいことをやっているか、リンク先で書かれているようなことと思われることを
やっている可能性も否定できないと思います
FF外から失礼しました
スレリンク(books板:820番)

570:名無しさん名無しさん
17/08/13 16:18:37.79 lIDCFA5Y0.net
>>567
URLリンク(twitter.com)
それは知ってるみたい
ただ、コレは「国が強制的に」やらせたものでない
多くの人が引っかかっているのは巨大市場の日本の漫画読者を捨てて海外に移行すべきって主張で
いろんな人が問題点を指摘しているのに、何故かそこだけピンポイントで理解できない所が謎である
日本のマンガが海外展開するための問題点 by 藤本由香里
URLリンク(togetter.com)

571:名無しさん名無しさん
17/08/13 20:06:41.48 lIDCFA5Y0.net
横書き論をツイッターで蒸し返しているのは日本の読者をアジって出版業界を糾弾させたいのだろうけど、
出版業界は儲かりさえすれば縦書きだろうが横書きだろうがどっちでもいいと思ってる
(ゆうきまさみももし市場があるのならプロだから横書きにしてもいいと発言していた)
一番面倒くさい思いをするのはわざわざ海外のために読み方を変えなきゃならない日本の読者層で
横書きになんのメリットもない
アピールする場と集団を間違えているんだよね

572:名無しさん名無しさん
17/08/13 20:42:51.17 fursO5/F0.net
要するに自分を認めない業界を攻撃したいだけだね

573:名無しさん名無しさん
17/08/17 06:17:02.95 Vi1NumTu0.net
竹熊またモンキーパンチについてデマ流してんな
以前はまだ「へーあれにはそんな裏話があったんだ」ってそれなりに感心してたけど、
こいつがこれでRT稼げるぞみたいな業界話ツイートしだしたら「また都合の良い記憶の捏造かよおっさん、語る前に裏取れや」って思うようになった

574:名無しさん名無しさん
17/08/17 10:04:45.61 GclyS+uMM.net
ドヤ顔で業界裏話ひけらかすのイラっとするね

575:名無しさん名無しさん
17/09/06 13:25:20.92 t1v+EVOn0.net
この人、まだ生きてたのか

576:名無しさん名無しさん
17/09/10 14:31:34.56 MOC6iWGf0.net
出版業界人としては死んでるんじゃないかな・・・
4年前に横書き問題で議論に負けるから資料は見ないといって相手を理解しようとする
努力を打ち切った段階で言論人としての竹熊は終了した。
あの後、ほとんどの出版業界人と業界についてまともに意見交換していない。
今の竹熊は自分が死んでいるのを理解していないゾンビみたいなもんだよ。

577:名無しさん名無しさん
17/09/10 20:58:40.67 JrLO3dCa0.net
マヴォも金にならないのがわかったら
露骨におざなりになっちゃったな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch