竹熊健太郎を語るスレ 22at IGA
竹熊健太郎を語るスレ 22 - 暇つぶし2ch405:名無しさん名無しさん
16/07/07 01:04:33.50 eP0LuTp0.net
>>404
言及はしているが好意的には見ていないようですね
URLリンク(twilog.org)
まあ「支持政党なし」が何をしようとしている政党なのか、わかっていない可能性もありそうだが

406:名無しさん名無しさん
16/07/07 21:31:33.24 52VDXuZx.net
竹熊は本当に自分好きだなあ。誰も褒めてくれないから自分で自分を褒め続ける。

407:名無しさん名無しさん
16/07/08 12:57:43.64 IukHaZ0u0.net
>>405
完全否定ですな・・・
主張のアナーキーさは竹熊氏向きなんで、現実的でないけど竹熊氏が党首になったら
主義主張が一貫せず支離滅裂な行動を取りそうで面白そうだけどね
党首が自公支持者ってどこから来ているのだろうと思ったけど、
「出来もしない政策を並べて平気で公約を破る政党は今まで沢山ありました」
「自民党と公明党の言う政策以外は、全て絵に描いた餅」って文か?

408:名無しさん名無しさん
16/07/11 20:59:15.91 kPtkQjL10.net
珍獣ヲチャにも見放されたけんたろうお兄さん
【2016参院選】竹熊健太郎による脅迫
URLリンク(togetter.com)

409:名無しさん名無しさん
16/07/12 00:08:49.73 FzWb93k+0.net
竹熊氏の思想は左翼的ではあるけれど民主的でないからね
横書き論争で国が強制的に全出版社が一斉に横書きにさせるべしっていってたくらいだし
周辺を眺めていて面白いと思ったのは政治絡みのウォッチャーが横書き論争で竹熊を
支持していたことだな
竹熊健太郎の主張が1970年代の左翼そのものな件
URLリンク(mechaag.tumblr.com)
>マンガで竹熊健太郎が縦書きか横書きかの主張をしたとき、旧態依然の人たちは
>あれこれ理由をこじつけ、現在の縦書きがベストだ、変える必要ないと寄ってたかって
>力説していた
藤本由香里さんとか「やるのは構わないが強制的にやるのは反対」というのは至極真っ当な
意見だった
URLリンク(lole34.publog.jp)
当の竹熊氏は「マヴォでやったらどうだ?」という問いに「未来のあるマヴォ作家にさせられない」
って答えて支離滅裂だったんだが・・

410:名無しさん名無しさん
16/07/12 08:56:32.00 U4uGsQkkE.net
>政治絡みのウオッチャーが横書き論争で竹熊を支持していた
そんなのいたっけ?
当時各方面から袋叩きだったと記憶しているが。

411:名無しさん名無しさん
16/07/12 10:43:37.57 FzWb93k+0.net
>>410
最近になって竹熊氏の「横書きを認めないのは世間の同調圧力説」を支持している奴が出てきた
たとえばこの人とか
>宇院澤まつげ~R@珍肉ぴんく
>@matsuge1981
>@ArbUrtla お~!まさに同じ事思い出してました。当時は誰も聞く耳持たずに炎上してましたけど、
>竹熊さんは結構真っ当な事言ってたのでは?と思いはじめてます。
>>409で引用していたブログの奴(URLリンク(mechaag.tumblr.com))も政治的には竹熊批判しているけど
横書き論争については竹熊氏支持してる事をカミングアウトしてる
竹熊氏の論理が理解できる人は竹熊氏が複数の人から指摘されているのに無視している、
日本マンガ世界展開の問題点(海外での文化・宗教・政治的な障壁)をどう処理してるんだろう?
「勇気を出して日本人全員横書き右綴じですればいいんですよ! 」で解決できるとは思えないんだけど

412:名無しさん名無しさん
16/07/12 18:14:59.84 VCFvi8bbE.net
>>409がリンク貼ってるブログ、当の竹熊自身は「理解者」と考えていないようだが
"ブログ先の人、3行で書けることを3回に分けて書かれていますね。要約してくれると助かります”
(この後も竹熊言及は続き、結局7回連続で書いているが内容は同じ。アカウントも見たが政治ウオッチャーというより単なる山田太郎信者)
URLリンク(twitter.com)

413:名無しさん名無しさん
16/07/16 11:48:41.01 NyaL/5dH0.net
この人と田川滋は完全に壊れた感じがするね・・・

414:名無しさん名無しさん
16/07/18 12:49:15.85 JfLeEOsE0.net
竹熊さんは秋に出る良い祖母の単行本に全てを賭けている

415:名無しさん名無しさん
16/07/19 10:55:30.69 hoi6Ge9h0.net
壊れた年寄りをいじめるな、もっと尊敬しろ、という竹熊のメッセージも込められている

416:名無しさん名無しさん
16/07/20 13:09:34.53 /9In4Qh30.net
間違いを謝罪せず自分に都合の良い妄想やデマだけを垂れ流す年寄りをもっと尊敬しろというのは無理無理無理ぃ・・・
悔い改めて、

417:名無しさん名無しさん
16/07/22 20:40:14.50 N6SujQwJ0.net
電子書籍始めたじゃん

418:名無しさん名無しさん
16/07/22 20:54:35.14 BaWMercR0.net
竹熊健太郎《一直線》 ?@kentaro666 23 時間23 時間前
ポケモンGOの日本発売が遅れている理由は、リリースと同時に国会で安倍政権が緊急事態条項を制定するためではないかな。
野党もみんなポケモンGOに夢中で気がつかないの。
全く面白くない やり直し

419:名無しさん名無しさん
16/07/23 16:31:15.66 pDXNokvza.net
竹熊健太郎「ポケモンGOの日本配信が遅れたのは安倍政権のせい」
URLリンク(togetter.com)

420:名無しさん名無しさん
16/07/31 03:19:39.00 TFWhcTb/a.net
竹熊がシンゴジ見て久々に発狂してる
庵野カルト信者の極みだよな

421:名無しさん名無しさん
16/08/11 13:58:19.95 8ZTvVeeTE.net
また炎上か
『竹熊健太郎氏「お気持ち釈明」を語る』
URLリンク(togetter.com)

422:名無しさん名無しさん
16/08/11 18:08:26.33 Qp/TdkdL0.net
自分の主義主張の為に天皇陛下を利用する屑に落ちぶれました

423:名無しさん名無しさん
16/08/26 20:30:41.65 cTtXEwNR0.net
40才近くなっても童貞で漫画家志望者やってるバカ
足立区に住んでいるそうだ。
ネットウォッチ板
【アラフォー漫画家志望】犬面犬ウォッチスレ【ひきこもり】6
スレリンク(net板)

424:名無しさん名無しさん
16/08/29 02:55:57.30 MiHRRMoZ0.net
当人としては、「ネトウヨ」を突いて炎上させてやる、遊んでやってるつもりなのか?
あるいはほんとに左巻きになってしまったのか?
遊んでやっているつもりが、ミイラ取りがミイラになったってことじゃないかと思うけど

425:名無しさん名無しさん
16/08/29 20:51:07.88 6Jt6TVnq0NIKU.net
この爺さん、「北洛」とか「陸軍戸山体操学校」とか、また思い込みと勘違いで、変な言葉しゃべってる。

426:名無しさん名無しさん
16/09/15 17:56:38.04 /90gxL4N0.net
SUICA払い戻しの件でSUICAのシステムを「合法的詐欺」って言ってたのは2007年だったんだな
URLリンク(takekuma.cocolog-nifty.com)
結構な言いがかりを展開していて竹熊ブランド崩壊の端緒となる一つの「事件」であったが、
今「SUICA機能が付くのが嬉しい」っ言い出してて趣深いですな
竹熊健太郎《一直線》 ?@kentaro666 9月12日
iPhone7は「素」7を予約しました。色はジェットブラック気になりますが、たぶんローズゴールドにすると思う
(3種類予約。あとで2つはキャンセルできるそう)。プラスはやはりデカい。そんな写真も撮らないし、デュアルレンズ要らない。
プラス買うんなら「素」とiPad併用でいいと思う。
竹熊健太郎《一直線》
?@kentaro666
個人的にはSUICA機能が付くのが嬉しい。

427:名無しさん名無しさん
16/09/21 21:12:18.84 VlCVNYxx0.net
>竹熊健太郎《一直線》
?>@kentaro666
>@hkdic 私は専門が漫画ですので、日本の版元や漫画家自身の無自覚ぶりに業を煮やしていました。
>数年前からこの件で問題提起をしていて、「日本漫画のセリフをすべて横書きにして本も洋書開きにしろ」と
>ツイッターで主張したら(おそらく)業界関係者に袋だたきに遭い、大炎上しました。
シンゴジネタにしてまた、懲りも反省もせず問題点を指摘されている横書き論を主張しているけど、当の本人が日本市場で横書き需要がないから
マヴォで横書きはやらせないって言ってたじゃないか?
竹熊氏が今現在、業界で「終わった人」として誰にも相手して貰えなくなったのは人の意見を聞いて会話をすることが出来なくなったからである。
当時、佐藤秀峰やゆうきまさみに「卑怯者!」って罵られて、伊藤剛に「竹熊健太郎終了の終了のベル」が鳴ったって評されたけど、
その反論や見解を今からでもいいので述べてほしい。

428:名無しさん名無しさん
16/09/23 18:43:25.57 j/+hpG2q0.net
Suica騒動の時もそうだったが
あれだけ噛み付きまくっておいて自分が袋叩きにあった被害者って
言い張る根性がすごいな…

429:名無しさん名無しさん
16/09/23 19:53:31.39 UL21dChS0.net
「当たり屋」だからな。

430:名無しさん名無しさん
16/09/24 13:02:55.75 LfGxCGMp0.net
コンテクストとハイコンテクスト「シン・ゴジラ」は何故海外では受けないのか?
URLリンク(togetter.com)
竹熊氏本人がまとめているからかもしれないが、竹熊氏的には後半部分での横書き論の再主張がメインぽいなあ
>竹熊健太郎《一直線》 @kentaro666
>2016-09-19 18:09:58
.>@hkdic その通りだと思います。それで私は漫画業界の支援をまったく受けないで「電脳マヴォ」を作ったんです。経営が軌道にさえ載ってくれたら、
>Web雑誌のまま、海外展開を独自にやりたいと考えています。道は遠いですが。業界の中でやろうとしたら、企画は絶対に潰れます。
コレがまったくわからない・・・
まずマヴォは同人誌が出自で、同人誌というのは好きでやれるのが売りなんだから漫画業界の支援を考えるのはおかしい
そして前回の横書き論争の時の段階で横書きの問題点の洗い出しは出来ていた。
すべての出版社が横書きにするというのが前提で不可能だから「やろうとしたら、企画は絶対に潰れます」以前の問題。
マヴォ内だけでも独自展開はできたはずでマヴォの掲載条件を左綴じ台詞横書きで基本フォーマットとするとしておけば
お金はかからず、マヴォ内でコンテンツのストックは出来たはずだ。

431:名無しさん名無しさん
16/09/26 07:49:30.24 YFC8JzwC0.net
>>419
> 竹熊健太郎「ポケモンGOの日本配信が遅れたのは安倍政権のせい」
> URLリンク(togetter.com)
ここに寄せられたコメント群は、いまの竹熊を言い尽くしているな・・・
> アザラシ㌠@ナーフ沼ハマりました @AzaraSeals 2016-07-23 18:45:17
> 死に時消え時失った老人ほど惨めなものは無い。
> そういうジジイ腐るほど見てきたからなぁ…
> 口から出るのは自分が認められないことに起因する怨嗟のみ。
> Кен@ガルパン堕ち @vfk_ken 2016-07-24 01:01:33
> もうサルにもわかんねえよ、この人。

432:名無しさん名無しさん
16/09/30 00:45:06.52 13EMH6g+0.net
竹熊って庵野信者やめたんか?

433:名無しさん名無しさん
16/10/01 01:03:57.38 IeRgxPE10.net
贔屓の引き倒しってやつだ。

434:名無しさん名無しさん
16/10/01 11:29:30.75 jFbKXzl40.net
そして最後は自分も倒れるが常

435:名無しさん名無しさん
16/10/01 19:52:38.41 IeRgxPE10.net
君の名はの大ヒットがなんとなく面白くないみたいな感じのツイート。
あまりにも予想通りだったのでワロタ。

436:名無しさん名無しさん
16/10/04 09:40:49.45 pwx3wtNs0.net
二十世紀少年探偵団が最後のいい仕事だったな

437:名無しさん名無しさん
16/10/06 14:12:45.73 N3a8MPWL0.net
.?竹熊健太郎《一直線》
?>@kentaro666
>竹熊健太郎《一直線》さんがマンガサロン『トリガー』@CF案件募集中をリツイートしました
>こういう記事を見ると、漫画界の根本的な変化を感じる。少し前まで、漫画家が世に出るには出版社に認められること以外にはなかった。
>出版社がもはや当てにならないから、作家は自助努力を図らなければならない。
>マンガサロン『トリガー』@CF案件募集中 @mangasalon_T
>【毎週水曜日はクラウドファンディング起案相談DAY】13時から19時まで、クラウドファンディングの起案相談窓口をオープン。
>基礎知識からコツまで丁寧にレクチャーします。プロジェクト起案ワークショップもあります!
>22:50 - 2016年10月5日
出版社批判に持って行こうとするのはなんでだろ?
昔は下記のようなことをツイートしていたわけだし 、素直に利用すべきではないかね?
>竹熊健太郎《一直線》
>@kentaro666
>ところで電脳マヴォでクラウドファンディングをやるとしたら、参加者はどの位いますかね。
>千円、五千円、1万円、五万円、十万円と分けて、それぞれリターンを考えたいですが何がいいですかね。
>やったことないので見当がつきません。目的は電脳マヴォの運営費調達です。
>2015-05-11 23:09

438:名無しさん名無しさん
16/10/06 17:12:41.33 eYXZLQJF0.net
> 出版社批判に持って行こうとするのはなんでだろ?
「自分が認められないことに起因する怨嗟」では

439:名無しさん名無しさん
16/10/09 10:16:58.73 TsqzcrOQ0.net
>>370
「編集家」=バイト(警備員など)との兼業編集者を差す。これ豆知識な。
>>436
> 二十世紀少年探偵団が最後のいい仕事だったな
これでもいい仕事だったんだろうか。
金返せレベルの最低仕事だが、どこにも訂正がなかったところをみると、
本人は正しいと今でも思い込んでいるのだろう。
公式副読本「20世紀少年探偵団」の年表がデタラメで酷すぎる件
URLリンク(www.masaemon.jp)

440:名無しさん名無しさん
16/10/11 05:07:34.58 WRaGoEIj0.net
頼みの「良い祖母と孫の話」単行本どうなった。不発?

441:名無しさん名無しさん
16/10/11 10:47:40.92 UWPsyh390.net
大コケ。ネットで話題になった→バカ売れ、の時代は終わりに近づいている。
話題になったらすぐに出さないとオワコン。

442:名無しさん名無しさん
16/10/11 15:25:25.61 V0cex2aj0.net
竹熊健太郎《一直線》 ?@kentaro666
よく年上を「老害」と揶揄するツイッタラーがいるが、お前ら本物の老害を知っているのか、と言いたい。
いい例がウチの84歳になる親父だが、もう耳がほとんど聞こえなくなっているというのに、
自動車屋にそそのかされて、とうとう新車を購入しやがった。事実上の走る棺桶。家族の身になってほしい。

お前こそ老害そのものだろうがw

443:名無しさん名無しさん
16/10/11 16:45:26.32 WRaGoEIj0.net
なんだ売れてないのか。これからどうすんだろ

444:名無しさん名無しさん
16/10/12 18:23:34.17 lp3nu5+p0.net
>>442
それ「老害」の意味違うだろ。

445:名無しさん名無しさん
16/10/12 22:18:01.78 MRBpRFHd0.net
自分の親を老害呼ばわりする前にちゃんと面倒を見ろとしか…

446:名無しさん名無しさん
16/10/13 21:14:04.85 lyHedHxb0.net
>>441
そんなに売れないのはかなりの確率でそうなると思っていたけど、「マヴォは実験」とか言ってるんだから経過ぐらい報告すればいいのにな。
いつのも事というか、この人の特性で都合が悪くなるとそのことについてはダンマリで、無かったことのように会話を続けるっつうのはやめて欲しいなあ・・
シンゴジが何故海外で受けないのか?で、おしんが海外で売れた理由を竹熊がわからんって言うから的確に答えている人がいるのに反応なし。

447:名無しさん名無しさん
16/10/14 20:24:48.46 d19FYgaF0.net
1万部くらいは売れたのか?

448:名無しさん名無しさん
16/10/15 17:57:59.02 LMntSXuK0.net
シンゴジが海外で受けないとかなんの

449:名無しさん名無しさん
16/10/16 03:54:35.92 ldKbc/pIp.net
>>447
あのランキングの低さじゃ、そんなに売れてるわけないだろ
しかもマーケットプレイスで早くも手放すやつ続出

450:名無しさん名無しさん
16/10/31 21:44:13.85 3edw6McZ0.net
最近のマヴォますますつまらんね

451:名無しさん名無しさん
16/11/01 19:32:15.31 Bt0QSZU+p.net
同人王の人とオダギリの人に逃げられたみたいだしな

452:名無しさん名無しさん
16/11/02 19:20:30.17 i5ajQai20.net
今日も元気だねえ
URLリンク(togetter.com)

453:名無しさん名無しさん
16/11/03 19:54:09.33 crsYjy9W0.net
>>そうですか。それは失礼しました。業界の噂を鵜呑みにしていたようです。
おっさんまたツイッターでソース不明瞭な戯言こいて酷いデマ広げてるな

454:名無しさん名無しさん
16/11/05 12:57:03.89 d/NmkbpU0.net
>竹熊健太郎《一直線》 ?@kentaro666 11月2日
>@hayasemasato @miteguy 名前は出しませんが、某ベテラン編集者が、石ノ森先生のある作品を見て、
>「へえ、石森さん、珍しく自分で描いてるね、この作品」と私の目の前で言うのを聞いたので、
>私はてっきり普段はアシさんが描いているのか、と思い込んでしまったのでした。
この発言で浮かび上がるのは竹熊氏には情報を右から左に流すだけで元々漫画分析力がないというのと、
2000年に入ってから業界に出入りすることが出来なくなり情報が得られないのと作家自らが正しい情報を発信できるように
なったため、デタラメ率の多さが露呈してここ数年の竹熊氏の漫画分析の信用度が失われたってことだろう

455:名無しさん名無しさん
16/11/05 15:34:44.06 DAZZYG07E.net
>>452
「すべてはデマ」と根拠もなくまとめ主の恣意性は別にして、
「校庭に残る派の教師は当然、死んだのでしょうね」とか、対応を『シンゴジラ』の閣僚に例えたりする竹熊はどうかと思う。

456:名無しさん名無しさん
16/11/05 18:45:10.36 f1P9VBkw0.net
多数の犠牲者が出ている災害を安易に娯楽映画になぞらえるって、悪い意味でのオタクの不真面目さダダ漏れだな
人間性と社会性を伴わず老オタク、真に老害

457:名無しさん名無しさん
16/11/10 15:02:41.58 5ecDyh5Y0.net
昔は脱力系とかシュール系の一歩引いた作品やっていた人に限ってなぜか政治に口出すとゴリゴリの極左みたいになるよね

458:名無しさん名無しさん
16/11/11 18:33:54.02 v9coLehFp1111.net
左翼思考は落ち目業界人にとっての宗教ですから

459:名無しさん名無しさん
16/11/12 13:12:35.56 1A3AE1PE0.net
女性蔑視発言をまきちらしてるこいつが左翼のわけないだろ。

460:名無しさん名無しさん
16/11/12 16:17:10.46 Ib0agC/m0.net
ビーム マンガ実況!!【第2回】桜玉吉&丸尾末広の漫画をみんなで読もう!
2016/11/12(土) 開場:18:50 開演:19:00
lv280957241

461:名無しさん名無しさん
16/11/12 17:41:18.62 ZzhfuibJ0.net
左翼=フェミニストじやない

462:名無しさん名無しさん
16/11/15 00:44:41.28 rcOQSHfC0.net
竹熊健太郎《一直線》@kentaro666
宮崎駿が恒例の行事である引退撤回、新海誠の君の名はが超ヒットして、
「この世界の片隅に」もすこぶる評判が良く、
これでまた勘違いしてアニメーターを志す若者が増えるのだろうな。
30歳で月収3万の人がいる現実も併せて報道しないと。

463:名無しさん名無しさん
16/11/17 08:01:44.46 LTGS/ZX10.net
アニメーターを目指すような人はアニメーター貧乏伝説ぐらい知ってるだろ
この人製作委員会方式を漫画業界は取り入れるべきとか言ってて、
理解しているのか知らないが今やアニメーターの経済的疲弊の原因の一つでもあるわけで危険だと思うが・・
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
>週刊漫画雑誌の連載は、その作業の苛烈さから「非人道的な仕事」とまで竹熊氏は表現する。
>3年ほど実際にその作業を経験した小沢氏も「確かにどうかしている」と追認。この状況を改善するために知恵を絞るべきだと訴える。
>竹熊氏が1つのアイデアとして取りあげたのが、アニメ制作的な観点からの漫画執筆だ。アニメでは複数のスポンサーから資金を集めて
>制作委員会を設立。1話30分の映像を1000万円程度のコストで制作していると言われる。

464:名無しさん名無しさん
16/11/18 21:51:57.40 LCvvKvFrE.net
庵野ですらエヴァで始めた製作委員会方式をシンゴジラでやめたのにな

465:名無しさん名無しさん
16/11/18 23:40:31.24 p2ricwH90.net
単純にゴジラの権利を東宝が持ってるだけだろ

466:名無しさん名無しさん
16/11/19 10:48:07.91 ph2sZQZE0.net
庵野は新劇場版エヴァでは製作委員会方式をやめたけどね
ただ、エヴァという強力コンテンツだからこそ出来たけど、完全オリジナル作品でやれたかどうか・・・
竹熊氏はアニメーターの貧困は憂いているけど、マヴォ作家の待遇も考えるべきだね
「マヴォは無資本無借金」っていってるんだけど、竹熊氏サイドが作家に経済的支援をせず、
画材やPC機材などの費用は作家側の完全持ち出しという現実も併せて世に知らしめた方がいい

467:名無しさん名無しさん
16/11/19 13:28:13.04 rRYCFsFc0.net
だからやとわれ監督の庵野に製作委員会方式は選択する権利はないんだって

468:名無しさん名無しさん
16/11/19 20:55:21.79 ph2sZQZE0.net
東宝は東宝でトップオフ制度で収益の大半を持って行くらしい
製作者には製作費を含めて収益の一割ぐらいしか入ってこないそうだ
製作委員会方式は製作費を分散してリスクを減らすのが最大のメリットなんだが
漫画って基本、ペンと紙(今だとPC1台?)があれば一人で作れてコストがかからないので
制作委員会方式とは相性がよくないと思うんだよな

469:名無しさん名無しさん
16/11/19 23:18:13.85 yPVpNgUnE.net
>>465 >>467
ただの「雇われ監督」ではない
これよめ
東宝”単独製作”『シン・ゴジラ』で露呈した製作委員会方式の功罪
URLリンク(www.oricon.co.jp)
>庵野英明監督をはじめとするスタッフの力量に賭け、10億円以上ともいえる制作費を捻出し、さらに高額な宣伝費を投入した。

470:名無しさん名無しさん
16/11/19 23:21:00.34 yPVpNgUnE.net
打ち間違えた。
URLリンク(www.oricon.co.jp)

471:名無しさん名無しさん
16/11/20 15:57:02.53 MESwzhw30HAPPY.net
             ,彳;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ     涙が あとからあとから あふれ出て
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t、                     
          ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;z    止めることができなく なる
         !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
         |''';;;;;;;;;;;;;'''"  ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;f ニ;、    マヨーレマヨーレ!
         {丁  "'' _    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;//万 !
         ! .i厂\( \       六夂 i、__          URLリンク(goo.gl)
         ! .{.\ \  \     ,' ! ‐ ´      ̄ ̄ Zz、
         i >、 ヽ  \  \   |  |              \
        .| \\\   ヽ  ー=  !                .\
         !   \\\ 、,. `'     |                 ヽ
         }   ≧! 、,,.         !                  !
        ノ    .',           |                  |
      ./     八          ',                  !
     /      ./  .>‐、       .∧        :;         .!
   ./       /   / ヽ \      ∧        !:        ハ
 /        /  ./   ',  ヽ     .∧      /        ノ i
         / /      ,  ',      ∧      !        '  !
        //        !  ∨     ∧    ,'         i  .!
      / /         セ、  ∨     ∧   !         !  .|
    /z ´            .\ ∨      \ _|         .'  .|

472:名無しさん名無しさん
16/11/26 16:37:04.00 NVvcIqsg0.net
>>466
>画材やPC機材などの費用は作家側の完全持ち出しという現実も併せて世に知らしめた方がいい
これはどこでも同じだろw

473:名無しさん名無しさん
16/11/30 00:57:50.74 FfeDGUY90.net
竹熊お気に入りのweb漫画家内海まりおがネトウヨ発言してるわけだが
竹熊的に問題ないんすか?w

474:名無しさん名無しさん
16/11/30 19:19:25.77 innJQ4Al0.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人達と縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

475:名無しさん名無しさん
16/12/05 21:55:36.57 MmR2GbbO0.net
なんでマヴォの単行本は売れないんだ?

476:名無しさん名無しさん
16/12/07 15:15:33.53 hdDzgqgW0.net
>>474
ギフハフ?

477:名無しさん名無しさん
16/12/07 15:29:40.51 mBQF+1Vs0.net
>>475
ネットで読める上に所詮はサブカルってことなんじゃね

478:名無しさん名無しさん
16/12/07 16:04:21.20 XUuo67ee0.net
マヴォの単行本って何が出てるの?

479:名無しさん名無しさん
16/12/07 19:01:18.48 O62m96zy0.net
同人王、砂海の娘、良い祖母と孫の話

480:名無しさん名無しさん
16/12/10 22:38:32.54 JaWfV4Dt0.net
>竹熊健太郎《一直線》
?>@kentaro666
>竹熊健太郎《一直線》さんがDemon minoruをリツイートしました
>ライターについてはその通りですが、編集者は最低限のコミュニケーションスキルが
>必要です。人に電話がかけられるとか。
いや、ライターでも電話かけるだろ?
つか、ツルシと組んでいた時、お互い編集者だったはずだがコミュニケーションを取れているように見えず、
こいつら相当ヤバい奴らだなと思ったが・・・

481:名無しさん名無しさん
16/12/13 21:41:10.97 LyMGjxFg0.net
竹熊は編集家(自称)だからw

482:名無しさん名無しさん
16/12/14 08:26:26.96 4qTelt3J0.net
時々のツイートで昭和の編集者に対する憧れが見えるのでプロの編集として認められたいという欲求があるようだ
そばにツルシとか小形みたいなプロの編集がいないと商業出版が出来なかった所をみると実務能力は無さそう

483:名無しさん名無しさん
16/12/22 15:05:14.87 btbK1Zlu0.net
>竹熊健太郎《一直線》
?>@kentaro666
>94 年代には漫画研究者になろうかな、と考えた時期が一瞬だけあったが、三つの理由で断念した。
>①夏目房之介さんと出会って、この人には敵わないと思ったこと。
>②研究するより研究される対象になりたいと思ったこと。
>③しばらくやって、どうしてもアカデミックな研究者には向いてないと思ったこと。
本音を語ってそうで、ウソと見栄が多い
①漫画編集者の方が敵わない人が多そう。真面目にやっていれば切り口次第で研究者として評価された可能性はあった
②2000年以降、ロクに作品を発表しなくなったので研究対象にならない。東日本震災以降はトンデモな人としてウオッチ対象にはなった
③本気で向いてないと思ったのなら京都精華大教授にはなるべきではなかった。実際は教授就任時に喜びまくっていた

484:名無しさん名無しさん
16/12/24 21:24:17.28 0wt7fctUEEVE.net
原作を手がけた『チャイルド・プラネット』も失敗してるしな

485:名無しさん名無しさん
16/12/27 13:54:47.50 m5vC3pZR0.net
村上隆については思うことはあってもダンマリかな

486:名無しさん名無しさん
16/12/27 19:24:51.02 bvut2R510.net
良い祖母と孫の話の売り上げ報告はよ

487:名無しさん名無しさん
16/12/28 17:21:29.87 57uywZf20.net
>>483
面倒なことを避けて実務を人に押し付け努力してこなかった自分への言い訳だろうな
本職の警備員の心得を語った方が説得力があるだろうに

488:名無しさん名無しさん
16/12/29 23:13:09.58 PA5M0h350NIKU.net
サルまんが面白かったのに異論はないけど、30年前の遺産を未だに食いつぶして続編までやって作品の晩節を汚し続けてるのが読者だった身としてはもはや恥ずかしい域。
マヴォなんてサルまんが無かったら誰も投稿してないんじゃないかと思ってしまう。

489:名無しさん名無しさん
17/01/02 17:49:18.91 Vm5YTpUNp.net
>>484
漫画家が編集部に直訴して、連載途中で原作者を降ろされたらしい。
漫画家と信頼関係を作れず、最後まで原作を担当することはできなかった。

490:名無しさん名無しさん
17/01/02 18:57:47.98 7m53drcL0.net
タイミング的にも自我が肥大し過ぎてて作画にまで文句付けてそうだからな

491:名無しさん名無しさん
17/01/14 08:30:57.80 SVb0KqUPp.net
結局マヴォに描いてる作家に金は払ってるのか?
企業が無借金経営を誇れるのは内部留保があるからこそなんだが、マヴォは無いんだろ?

492:名無しさん名無しさん
17/01/21 13:04:28.15 Gl+k5r2JE.net
留保も無く「パヨク」という言葉を使う時点で表現者として終わっている
こいつの中では元々「どっちもどっち」なんだろうけど
URLリンク(twitter.com)

493:名無しさん名無しさん
17/02/09 17:07:32.41 2GvsRSDe0.net
今は落ちぶれてパヨクの方々に食わせて貰ってるんだからパヨクパヨク言っちゃダメだよ竹熊センセ

494:名無しさん名無しさん
17/02/09 18:33:49.57 w0jKRqTl0.net
40才で漫画家志望やってる童貞のバカ 。
ニコ生始めたらしい。
【アラフォー漫画家志望】犬面犬ウォッチスレ【ひきこもり】10
スレリンク(net板)

495:名無しさん名無しさん
17/02/10 16:38:17.87 c4ykCNPp0.net
どうでもいいが、相原コージを自分と同じド底辺にまでさげて一緒にするな

496:名無しさん名無しさん
17/02/10 18:32:12.58 rVfgBuWA0.net
常に前に進んでいてサルまんのことは語らない相原さんと、未だにサルまんサルまん言い続けてる竹熊

497:名無しさん名無しさん
17/02/12 07:45:57.85 dSVhSJ7Xr.net
竹熊氏の思考は簡単なのです
「俺をチヤホヤしろ!」
そんだけ

498:名無しさん名無しさん
17/02/22 01:06:48.28 GqLE+NwfE.net
考えの大元が大日本帝国の統治時代に培われたとは露ほどにも考えないらしい
馬鹿である。
URLリンク(twitter.com)
>「日本スゴイ教」とでも呼ぶべき独特の精神状態があるが、これは日本ばかりではない。
>北朝鮮なんて「自分の国スゴイ教」の総本山だ。

499:名無しさん名無しさん
17/02/22 01:24:26.09 /53pJ09Ra.net
URLリンク(goo.gl)
これは、マジなの。。?
普通にショックでしょ。。

500:名無しさん名無しさん
17/02/22 05:09:25.75 9NmO+Z1u0.net
URLリンク(ameblo.jp)
OUT  ヤングチャンピオン ちょいバレ

501:名無しさん名無しさん
17/03/21 18:24:41.19 rAzsN8fIE.net
石原慎太郎を批判が悪筆だけ、というのは評論家として筋が悪くないか?

502:名無しさん名無しさん
17/03/22 17:20:42.16 HQvFmoFX0.net
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
URLリンク(labaq.com)
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
URLリンク(bodoge.hoobby.net)
QRコード・クトゥルフ神話・24世紀などユニークすぎるデザインてんこ盛りのサイコロ「Dice Empire」レビュー
URLリンク(gigazine.net)
個人利用、商用利用も可の198,381 個の無料ベクター画像
URLリンク(jp.freepik.com)
オシャレ感をプラスできる手書きのアイコン50選
URLリンク(blog.nest-online.jp)
無料素材:ヴィンテージ感がおしゃれ!デザインソフトのツールアイコン49個セット
URLリンク(switch-box.net)
無料素材:魔法陣の文様が描けるユニークな英語フリーフォント「MagicRing」
URLリンク(switch-box.net)
駆け出し奮闘記「ゲームチップ・他小物類の作り方」
URLリンク(yuofc2.blog72.fc2.com)
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
URLリンク(tanishi.org)
100円ショップでボードゲームを自作しよう
URLリンク(sites.google.com)
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
URLリンク(boardgamelove.com)

503:名無しさん名無しさん
17/03/25 11:18:00.71 m1tnnQn/0.net
さるマン2が単行本化だってね
マヴォコミックスとどっちが売れるかなw

504:名無しさん名無しさん
17/03/27 14:13:58.82 1rmOUeyA0.net
チャイルドプラネットはシンゴジラを先取りしてたな!
変な女が「オー!ミーはセックスざんすよ」みたいな変な日本語をしゃべるという点だけ!

505:名無しさん名無しさん
17/03/31 12:03:50.88 gxih5COg0.net
竹熊さん政治的な発言はやめた方がいいんじゃないだろうか

506:名無しさん名無しさん
17/04/17 12:47:50.51 mt359dO3p.net
4月になったらユーチューバーやるって言ってたけどどうなったの?

507:名無しさん名無しさん
17/04/20 02:29:14.92 ogQ3GgLj0.net
定期的に言い出す「マヴォで原稿料が払えるようにします」発言、また言ってるのな

508:名無しさん名無しさん
17/04/21 13:17:59.96 vGrhnAh00.net
リベラル思想や社会正義なんかに乗っかってデマやワガママを言ってるだけなんだよなぁ・・・

509:名無しさん名無しさん
17/05/01 05:57:15.41 YS0i1gKa0.net
外見・内面共に醜い人になっちゃったね

510:名無しさん名無しさん
17/05/01 10:06:36.30 7bwzsmruM.net
営業したことないと自慢してる

511:名無しさん名無しさん
17/05/01 17:34:18.64 WrvHUNbi0.net
MAVOはどうにも金にならないから
すでに心は離れてる感じがする

512:名無しさん名無しさん
17/05/01 21:32:49.39 Yalnxr0b0.net
電子書籍の営業はしてるだろ
嘘つくなよ

513:名無しさん名無しさん
17/05/04 02:18:17.39 y/2qGtWWp.net
最初の頃人気あった作家はにはもう逃げられたのかな?
同人王の人とかひるがえれフリルの人とかオダギリックスの人とか
新作載ってないよね?頼んでももう描いてもらえない状態?

514:名無しさん名無しさん
17/05/04 03:14:37.44 KCskpCxB0.net
作家さんといえば竹熊は「家族喧嘩」の人をプロになれたのにそれを蹴った人代表みたいに言ってるけど、「家族喧嘩」ってモロに一発ネタだよな。
あの作品はストーリーよりも仕掛けが面白かったのであって出オチというか、あれで2話目以降を連載されてもなっていう。
作家さんは頭いいからその辺分かっててイラストレーターになったみたいだけど、竹熊は未だに漫画家になれたのにもったいないとか連呼してて、観覧数でしか判断できてない、漫画読みとしてズレまくってるわ

515:名無しさん名無しさん
17/05/04 06:47:47.33 6tZ3jLBB0.net
まだ竹熊に信者がいるのか

516:名無しさん名無しさん
17/05/21 06:40:39.44 J/lkd7OWE.net
みうらじゅんは「ゆるキャラ」という言葉を商標登録して言葉の使用料を取っているとツイートするが、
使用料についての事案が存在するのか?と、一般人に突っ込まれ謝罪する竹熊
URLリンク(twitter.com)

517:名無しさん名無しさん
17/05/21 11:18:31.64 YAR3CfKZ0.net
取っているとは書いてないが?

518:名無しさん名無しさん
17/05/21 18:18:28.11 clHhVSGeE.net
>>517
消防署詐欺師のような詭弁

519:名無しさん名無しさん
17/05/25 08:36:08.36 OvY6kUHT0.net
中途半端に終わったサルまんの続編単行本になるんだ?

520:名無しさん名無しさん
17/05/26 06:49:29.82 /qkXPGlX0.net
定価1600円とかw

521:名無しさん名無しさん
17/05/26 12:37:26.11 bqsG+qGJ0.net
この人のような自称リベラルクリエイターってのは「自分の幸せや利益・思想信条」を最優先に考える「究極の自分保守」なんだよね

522:名無しさん名無しさん
17/06/03 17:41:02.80 +p32Vafz0.net
また偉そうにエージェントとか言い出した

523:名無しさん名無しさん
17/06/05 17:37:28.36 wOzqLCcx0.net
実際のエージェント業務は小形がやるのにね
かつて業界と関係が切れたことをと自慢してた竹熊にその能力は無いよ
まあ、小形は青木光恵の旦那としか知られてないから竹熊の漫画界での知名度は
欲しかっただろうが、今後どうなるかなあ・・
しかし、いつの間に電脳マヴォの本業がエージェント業になっていたのであろうか?
>竹熊健太郎《地球人》??@kentaro666
>電脳マヴォの本業は、エージェント業です。こんな条件では契約させません。

524:名無しさん名無しさん
17/06/12 14:02:34.34 BjEjhSpXE.net
「ウナギイヌのモデルは末井昭」とガセツイ流して指摘されて言い訳するってうそつき小学生か

525:名無しさん名無しさん
17/06/21 09:09:01.95 nqBwP/5u0.net
サルまん2.0出るね

526:名無しさん名無しさん
17/06/24 12:20:34.44 2nE4eQmA0.net
物語作りの勉強に司法試験に受かるくらいの時間をつぎ込んだバカ
【アラフォー漫画家志望】犬面犬ウォッチスレ【ひきこもり】15
URLリンク(lavender.2ch.net)

527:名無しさん名無しさん
17/06/29 09:56:31.84 ixjG/ci1M.net
エージェントって言ってるけど
それ要するにピンハネじゃないの?

528:名無しさん名無しさん
17/06/29 15:25:54.09 HCfQUJl30NIKU.net
今は鬱漫画描いてる人に入れ込んでるね。
同人王とか祖母孫の話描いてた人はどうなった。

529:名無しさん名無しさん
17/06/29 23:25:33.34 R9jGBLq80NIKU.net
竹熊に騙される配信会社も大概だな

530:名無しさん名無しさん
17/07/08 17:57:50.63 lJ4ibRu40.net
サルまん2.0単行本の座談会を読んだけどは、相原その他も話は合わせていたが、竹熊の空回り感はすごい。
改めて思ったのは竹熊って編集者になりたかったんだなって事だな。
また横書き論を主張していたけど元々「強制的に国が横書きにさせるべき」だが「将来ある作家に自分は横書きをやらせません」と、
竹熊自身がボケまくっていた事を知っているとは思うんだが、相原か誰かがそれにツッコんでくれたらサルまんっぽかったのに・・・

531:名無しさん名無しさん
17/07/16 13:30:05.30 vIXaScoJ0.net
契約期間中にPVが伸びて原稿料アップとか
マヴォの素人作家で何お花畑なこと言ってんだよw

532:名無しさん名無しさん
17/07/17 07:53:49.50 tofkYZap0.net
漫画編集者「竹熊健太郎」氏が違法なリッピング行為を正当化するまでのまとめ
URLリンク(togetter.com)
久しぶりに活動をチェックしたらまたやらかしてたみたいですな
また例によって立場が悪くなったらブロック&発言削除したらしく、相変わらずの小ずるさぷりです
まとめ主は「私憤」と謙遜しているけど、漫画の著作権を守らねばとか言っているエージェント様が実は
著作権の理解がないことを世に認知させることは騙される人が減るんで十分「公憤」だと思うなあ

533:名無しさん名無しさん
17/07/17 09:37:08.91 DwZCFEMI0.net
まとめ主自演乙

534:名無しさん名無しさん
17/07/18 08:23:15.20 L54ex8oC0.net
この人は自分の理想ばかり語るけど
実現した試しないよね
相原コージが皮肉ってたけど
サルまん2.0みたいに
もし年間契約作家が連載描けなくなって
降りたらどうするだろう

535:名無しさん名無しさん
17/07/18 17:25:00.71 sQA4iBFw0.net
>>534
理想だけ高く文句は言うけど自分が実行するのは嫌って左翼や自称リベラリストのお約束だから(笑)

536:名無しさん名無しさん
17/07/19 16:43:26.83 HeIqhKXw0.net
早死にしたほうが幸せということのほうが多い

537:名無しさん名無しさん
17/07/22 09:53:55.82 w1uKpFXI0.net
チャイルドプラネットのパクリの件て信用していいの?

538:名無しさん名無しさん
17/07/22 14:10:55.44 cMJiGPbm0.net
法的手段に訴えようとは思わなかったのかね?
しかし金田一サイコメトラー銀狼などはちゃんと原作として
表記されてるのにチャイルド★プラネットはそれがないのは何故だろうか?

539:名無しさん名無しさん
17/07/22 14:36:08.13 IUANOM/gM.net
この件は脚本家とテレビ局が悪いだろ
竹熊の言ってることが事実だったらだが

540:名無しさん名無しさん
17/07/23 01:44:37.15 ixEnZPrb0.net
中途半端に売り言葉に買い言葉で金はいらんで
「原案」ですらない「協力」なんてなんの権利もないとこで
手打ちしたのがまずかったね、こういうことができるように「協力」なんだわな
原作であるなら強権で完成してからでも放映禁止を言い渡せる

541:名無しさん名無しさん
17/07/23 06:54:33.98 MMAn6Hjs0.net
確かに当時から盗作疑惑はあったからなあ
ただ竹熊はその時に作画と揉めて原作を降りていたのでその辺の話も聞きたいところだ
作画の永福一成は竹熊の設定にはリスペクトはしているようだけどシナリオとかどう思っていたんだろ?
URLリンク(serifugyakuyunyuu.com)

542:名無しさん名無しさん
17/07/23 07:50:27.09 pwkGAwVW0.net
>>540
手打ちっていうか
相手が勝手に協力というクレジットで載せてきたみたいだけどね

543:名無しさん名無しさん
17/07/23 13:45:18.29 UU+XeIp+0.net
ドラマの新規続編にあわせたいつもの竹熊の炎上商法
このタイミングを待っていた

544:名無しさん名無しさん
17/07/23 18:05:57.16 kJZR8nifK.net
>>537
>>539
竹熊の証言だけでは何とも言えないんだから
裏付けとなる小学館の社員を証人として最低限用意すべきなのに
相変わらず行き当たりばったりで何も考えていないのがね

545:名無しさん名無しさん
17/07/23 18:40:54.91 pwkGAwVW0.net
>>543
いやいや仕組んでアレならお粗末でしょ
通常なら先に週刊誌にリークして箔をつける
思いつくままにツイートして
ネットで広がって情報価値なくなったら週刊誌も取り上げられない
所詮ネットで騒がれても信憑性薄いし

546:名無しさん名無しさん
17/07/23 18:58:51.15 UU+XeIp+0.net
竹熊は基本的に自分をほめてほしいか かまって欲しいだけで金とかの欲望はない人
そこが岡田斗司夫との差として出た
逆にそこが竹熊がそれほどの悪人でもない困った古いオタクの人であり
岡田が醜悪なデブの証明でもあるのだが
そもそもチャイルドプラネット自体、原作が糞過ぎて漫画家と編集で原作解雇された恥ずかしい漫画原作だからな

547:名無しさん名無しさん
17/07/25 07:27:41.94 HjuopKRp0.net
漏れは竹熊さんを応援するぞ。
今回のジャニーズドラマパクりの件も酷かったな。
竹熊さん、どんどんやったれ!
ふしゅう放つテレビ業界を斬ったれ!


548:名無しさん名無しさん
17/07/25 07:40:36.09 jKgi+55cK.net
いやいや、テレビ局叩けるネタとして消費するだけで、竹熊応援はしないんでしょう?

549:名無しさん名無しさん
17/07/25 08:51:05.86 G2ksAmLmK.net
応援がどうとか以前にまず竹熊自身が何もやらないでしょ
自分の権利に無頓着だった過去と同じでさ

550:名無しさん名無しさん
17/07/25 11:54:03.85 dqNpp8++0.net
ツイッターで騒いで溜飲を下げて終わりだな
相手のプロデューサーは顔潰されただろうし

551:名無しさん名無しさん
17/07/26 14:30:16.98 1XGpWdsR0.net
>共同作者の永福一成さんの許可を得て、なるべく速やかに「電脳マヴォ」で『チャイルド・プラネット』を掲載しますので、
>『僕らの勇気 未満都市』とどのくらい似ている話か、皆さんの目で確かめて下さい
目的はコレだったんでしょ?

552:名無しさん名無しさん
17/07/26 17:25:18.58 p8X3sH0D0.net
永福は無料で貸し出すの
3巻以降は原作作画一人でやったのに

553:名無しさん名無しさん
17/07/26 23:15:47.29 pgrsh0Hj0.net
マヴォはそれやっても金は入らんぞ

554:名無しさん名無しさん
17/07/26 23:21:11.13 foY+j/oKK.net
今回騒いでくれた人たちはタダでも読んでくれないと思う
すでに竹熊の名前さえ忘れてそう

555:名無しさん名無しさん
17/07/27 14:09:09.58 IpX2aGX00.net
>>551
今回の場合、炎上商法として成り立っているんでまだ常人が理解できる。
前に竹熊が暴言を吐いて炎上して、これは謝罪文を有料メルマガで公開するから
これは計算した炎上商法だと抜かしていたが、意味がわからなかった

556:名無しさん名無しさん
17/07/29 21:25:28.80 6/OKAMDu0NIKU.net
またウラの取れない「都市伝説」をドヤ顔で滔々と

557:名無しさん名無しさん
17/08/02 10:00:57.70 6puw/oD20.net
1999年のポケモン同人誌事件の時同人誌印刷会社共○印刷の冊子で竹熊が著作権について
「マルシーの後に出版社名のは著作権が出版社というはずはないから間違い」と言っていて
今思えば著作者と著作権者を混同していたのだと思うけれど
当時はこんなでたらめな人だとは思っていなかったから混乱したなあ

558:名無しさん名無しさん
17/08/03 06:54:10.09 pgSaI4qgE.net
日テレの件、
竹熊が「週刊文春あたり、書いてくれないかなあ」とツイートしてたら本当に今週号の記事になってた

559:名無しさん名無しさん
17/08/04 02:53:36.49 gKpwyYIm0.net
まあ盗作されたのは気の毒だけど、竹熊のいっちょ噛みたがりは不快なんだよな
同情させないものがある

560:名無しさん名無しさん
17/08/04 10:04:26.30 NtHrTnbJM.net
直接抗議しないで騒がれてもね

561:名無しさん名無しさん
17/08/04 16:53:15.95 lyuqi59g0.net
今の竹熊って自分自身が何を言ってるのかさえわからなくなってるんじゃない?
「俺への異論は認めない」で全てが完結してるから。
大病を患った人は偏屈者になるよねー

562:名無しさん名無しさん
17/08/10 23:03:16.35 ImyQ2sVb0.net
竹熊がまたメチャクチャなことツイートしてる…

563:名無しさん名無しさん
17/08/11 14:55:30.97 Zb7qCAo20.net
また横書き論で熱くなってるのか・・・
日本漫画の単純な横書き化に対する問題点に答えてないのになんで繰り返すんだろ?
前と後で正反対の発言をしている時もあるし、ツイッターの会話はログに残っているんだから
自分で確認し理解してから発言して欲しい・・・

564:名無しさん名無しさん
17/08/11 15:33:24.97 kX8l044a0.net
横書きなんて普通に読みにくいだけだろ
何で娯楽ごときで我慢してまで読まなきゃならんのか

565:名無しさん名無しさん
17/08/13 07:27:04.89 lIDCFA5Y0.net
>荒木俊三? @toshizoaraki 8月11日
>その他
>荒木俊三さんが竹熊健太郎《地球人》をリツイートしました
>横書き洋書開きが広まらないのは、発案者のあなたですら電脳マヴォ洋書開き版を作らないからでは・・・。いいんじゃないの、
>「電脳マヴォは今後洋書開きの漫画しか採用しません!」ってやっても。ついてこれないナショナリストが悪いってことで。
>竹熊健太郎《地球人》? @kentaro666 8月11日
>その他
> 物事には順序があるのです。いずれ私は自分の企画を横書き作品として発表します。
単発の作品でやっても、あんまり意味があるとは思えないけどなあ・・
元々の主張が頭を切り替えるだけで今すぐ横書き化できるって話だから、今すぐにでも発表できないとおかしい
発案から4年間何をしていたのかよくわからないので、これからのロードマップぐらい公開してもいいと思うけどな

566:名無しさん名無しさん
17/08/13 12:27:39.47 btOBHPyrE.net
横書き論争で事情もよく知らず、口汚い口調で「竹熊はそんなこと言ってない」と批判者にしつこく難癖つけていたが
竹熊が「国に強制させろと昔言いました」と発言した途端ツイートを全消去して逃亡した竹熊の子分は今なにやってるんだろうな
スレリンク(iga板:124-154番)

567:名無しさん名無しさん
17/08/13 12:45:19.91 y//hb4Jt0.net
竹熊は昭和の時代にリリカって横書きの漫画誌があったことには触れないんだよな
知らないのかね

568:名無しさん名無しさん
17/08/13 13:15:54.32 fursO5/F0.net
今の竹熊氏は認知症だからね・・・本人にとって都合の悪い事は忘れるか存在しなかったことになってる。
ボケ老人相手にマトモに議論なんて出来ないよね?それと同じ。

569:名無しさん名無しさん
17/08/13 13:52:52.20 DjCk87EH0.net
>>566
失礼します。
この橋本ゆたか(@StuG_youman)なる御仁、ネットではこういう噂も耳にします。
決して火のないところに煙は立たないわけですから
何かしら後ろめたいことをやっているか、リンク先で書かれているようなことと思われることを
やっている可能性も否定できないと思います
FF外から失礼しました
スレリンク(books板:820番)

570:名無しさん名無しさん
17/08/13 16:18:37.79 lIDCFA5Y0.net
>>567
URLリンク(twitter.com)
それは知ってるみたい
ただ、コレは「国が強制的に」やらせたものでない
多くの人が引っかかっているのは巨大市場の日本の漫画読者を捨てて海外に移行すべきって主張で
いろんな人が問題点を指摘しているのに、何故かそこだけピンポイントで理解できない所が謎である
日本のマンガが海外展開するための問題点 by 藤本由香里
URLリンク(togetter.com)

571:名無しさん名無しさん
17/08/13 20:06:41.48 lIDCFA5Y0.net
横書き論をツイッターで蒸し返しているのは日本の読者をアジって出版業界を糾弾させたいのだろうけど、
出版業界は儲かりさえすれば縦書きだろうが横書きだろうがどっちでもいいと思ってる
(ゆうきまさみももし市場があるのならプロだから横書きにしてもいいと発言していた)
一番面倒くさい思いをするのはわざわざ海外のために読み方を変えなきゃならない日本の読者層で
横書きになんのメリットもない
アピールする場と集団を間違えているんだよね

572:名無しさん名無しさん
17/08/13 20:42:51.17 fursO5/F0.net
要するに自分を認めない業界を攻撃したいだけだね

573:名無しさん名無しさん
17/08/17 06:17:02.95 Vi1NumTu0.net
竹熊またモンキーパンチについてデマ流してんな
以前はまだ「へーあれにはそんな裏話があったんだ」ってそれなりに感心してたけど、
こいつがこれでRT稼げるぞみたいな業界話ツイートしだしたら「また都合の良い記憶の捏造かよおっさん、語る前に裏取れや」って思うようになった

574:名無しさん名無しさん
17/08/17 10:04:45.61 GclyS+uMM.net
ドヤ顔で業界裏話ひけらかすのイラっとするね

575:名無しさん名無しさん
17/09/06 13:25:20.92 t1v+EVOn0.net
この人、まだ生きてたのか

576:名無しさん名無しさん
17/09/10 14:31:34.56 MOC6iWGf0.net
出版業界人としては死んでるんじゃないかな・・・
4年前に横書き問題で議論に負けるから資料は見ないといって相手を理解しようとする
努力を打ち切った段階で言論人としての竹熊は終了した。
あの後、ほとんどの出版業界人と業界についてまともに意見交換していない。
今の竹熊は自分が死んでいるのを理解していないゾンビみたいなもんだよ。

577:名無しさん名無しさん
17/09/10 20:58:40.67 JrLO3dCa0.net
マヴォも金にならないのがわかったら
露骨におざなりになっちゃったな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch