【銭】松本零士権利総合52【シーボルトを誤魔化セタドー】at IGA
【銭】松本零士権利総合52【シーボルトを誤魔化セタドー】 - 暇つぶし2ch551:名無しさん名無しさん
14/07/10 10:12:18.34 .net
>>404
それ直接スターブレーザーズの別館「私たちの」の方で確かめてみた。
URLリンク(ourstarblazers.com)
URLリンク(ourstarblazers.com) ここ本当に興味深い記述が多いようだね。

 A complex series of lawsuits against Matsumoto culminated in victory when story…
 …Battleship Yamato stories was back in Nishizaki’s hands.

 本案権は、複雑な法廷闘争後の2004年には、ニシザキの手に戻った、東北新社は全体的な著作権を保持したが、
 新宇宙戦艦ヤマトの物語作成の法的なイニシアチブは、ニシザキの手にあった。(註要約少し変かもしれない、ご容赦を)他

  however, Tohoku Shinsha did not back the project…of Yamato 2199 became a reality.

 しかしながら、いかなる理由であろうと、東北新社はプロジェクトを支持せず、それは放棄状態になった。ニシザキは2008年に釈放になるが…(註要約少し変かもしれない、ご容赦を)

ということでタッグ版の企画は、資料を抜き出しておいた→ URLリンク(i.imgur.com)

海外のファンの方が電波がいない分、実体をよく知ってるようだし。
そこにあるのは2004年時点(「何月」までは不明)において、ちなみに2004年の7月にはエナジオが復活篇を発表。
仙道氏がどうのこうのという話も、実際の当事者である西崎義展氏にしたら関係なかったのかもね。

本当に狂信者の言動とは怪しいものだな。

まんだらけオークションの現場
 URLリンク(ekizo.mandarake.co.jp)
 (URLリンク(megalodon.jp)
 URLリンク(ekizo.mandarake.co.jp)
 (URLリンク(megalodon.jp)

スターブレーザーズ(URLリンク(www.ourstarblazers.com))に在る通り、
『「ヤマト」を作ったのは私ですが、「ヤマト」が飛翔するのは、ファンの皆さんの力なのです。西崎義展(1981)というのは
西崎氏の商魂といえど、案外本当のことかもしれないな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch