【銭銭銭】松本零士権利総合51【ウソンコ シーボルト子孫】at IGA
【銭銭銭】松本零士権利総合51【ウソンコ シーボルト子孫】 - 暇つぶし2ch902:名無しさん名無しさん
14/06/25 01:26:41.49 .net
すでに488KB(500~512KBで終了)なので新スレ立てた、存分に
銭狂は困るかもしれないがw

【銭】松本零士権利総合52【シーボルトを誤魔化セタドー】
スレリンク(iga板)

903:名無しさん名無しさん
14/06/25 01:28:15.98 .net
>>901
>解釈論と
>?パチ裁判コピーしかないよなー(棒
それが全てだから。
オリジナル作品上の氏名表示はこの先も動かないし、
過去に裁判で松本の敗訴で確定した事実も、西崎が原作者と確定した事実もない。
幾つかの係争はあったが全て和解結着済って事実があるだけの話だよ。

904:名無しさん名無しさん
14/06/25 01:43:23.91 .net
>>903
>>?パチ裁判コピーしかないよなー(棒
>それが全てだから。

えー?
パチ裁判=和解
でも東北だけが、一審で負けても最後は2億受け取ってるんだよ?
普通にありえない話だから


>オリジナル作品上の氏名表示はこの先も動かないし、

そのオリジナルの正統な後継で原作西崎だけど?

905:名無しさん名無しさん
14/06/25 02:09:17.53 .net
>>903
>過去に裁判で松本の敗訴で確定した事実も、西崎が原作者と確定した事実もない。

君ね、いい加減なこと言ってはいけないな。そもそもプレステ裁判。
ここでは「著作者の権利を侵害された証拠」がないことが問題だったわけ。人格権の侵害を売却当人が主張することは信義則違反という判決。
その理由は、西崎氏の主張が立証されていないこと。そして、譲渡契約時に西崎氏が説明に不備があったこと。
西崎氏は譲渡の際、東北新社には「著作者はウエストケープやアカデミー」と説明したことになるが、後に「著作者は自分(西崎氏)だから」と因縁をつけるのは、正確には信義則に反するという判定。
ところがこの裁判での落としどころがちゃんとしているから仕方ない。

URLリンク(web.archive.org)
 西崎義展(本名:弘文)(株)東北新社、(株)バンダイ、バンダイビジュアル(株)の三社は、
 5月28日、 東京高等裁判所民事法廷において西崎義展の控訴取り下げによる和解が成立しました。
 この和解調書の中で、西崎義展が「宇宙戦艦ヤマト」の著作者である旨を公表しても反意を唱えない事が確認され、三社は了承しました。

このように、法廷のあった期日に和解調書ありで行われる「和解」は 『裁判上の和解』。
裁判官(もしくは類する担当者)が立ち会うので違法な約束は出来ないことになる。(民事訴訟法267条)
「著作者名詐称罪」が既に立証された過去がある以上、裁判所は著作者でない人物の氏名表示を認めるような和解調書は作成できない。
つまり「西崎義展」を「著作者」とする氏名表示権について東京高裁も認めた証拠になるわけ。
これは民法で定められたこと、いい加減な君の解釈論だけで因縁つけるなよ。

※民事訴訟法第267条 条文(和解調書等の効力)※
第267条 和解又は請求の放棄若しくは認諾を調書に記載したときは、その記載は、確定判決と同一の効力を有する。=もう一度書くと判決とは同等ということ。

>幾つかの係争はあったが全て和解結着済って事実があるだけの話だよ。

いいえ違います。
著作者裁判=裁判外の和解」、プレステ裁判=裁判上の和解、大ヤマト裁判=松本は補助参考人でしかない・和解の対象ですらない、ですよ?
あしからず。

906:名無しさん名無しさん
14/06/25 06:29:49.93 .net
これが裁判以降の現実だよね

宇宙戦艦ヤマトについて 原作者は松本零士のはず、なのに 2013/9/18
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
詳しい事はウィキペディアで確認したら判りますが、裁判で和解、西崎と松本氏の共同作品とし、代表として西崎氏が原作者、総監督が松本氏とするとなりました。
元々西崎氏が著作権にうるさく関連商品の版権が取れない為、キャラクターや、メカデザインの設定者である
松本氏を頼る事が多かった為、それにより松本氏を著作者と表記する事が多かった事が、松本氏原作と思っている人が多い為でしょうね。 

宇宙戦艦ヤマト2199など新作に松本零士氏の名前が無く、古くからの多くのファンは... 2013/06/28
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
私も74年の第1作からリアルタイムで観てきたヤマトファンの一人ですが、別に憤慨はしていません。
しかしこの二人の関係は、あくまで西崎氏が主で松本氏が従だったと思います。
松本氏は西崎氏に起用された一スタッフに過ぎず、どんなに作品に対して深い関わりがあっても、
最終的に内容の決定権を持っていたのは西崎氏なのですから、松本氏の「自分が原作者」という主張は、やはり受け入れられるものでは無かったと思いますし、
裁判はそのことを追認したに過ぎません。
松本氏が、「自分が昔からもっていたアイデアを注ぎ込んだ」と言っても、西崎氏が企画した「ヤマト」という作品の一スタッフとして参加している以上、
そこで出されたアイデアは松本氏個人のものではなくなり、「ヤマト」という作品の一部になってしまいます。
(それが嫌なら、最初の時点できちんと権利関係を決めておくべきでした。)

907:名無しさん名無しさん
14/06/25 06:30:56.87 .net
これも裁判以降の現実だよねw

松本零士と言えば ”宇宙戦艦ヤマト”を思い浮かべるのですが 2002-04-20
URLリンク(okwave.jp)
ご質問と、皆様のご回答とを拝読する限り、皆様は、裁判では「宇宙戦艦ヤマトの著作権は松本氏あるいは西崎氏のどちらに帰属するかが争われた」と
ご認識のようですが、それは誤解です。判決文を参照すれば明らかですが、争われたのは、「アニメ版ヤマトの著作者(注・「著作権者」ではありません)は
松本氏あるいは西崎氏のどちらか?」です。松本氏も西崎氏も、「著作権者は自分である」とは一切主張しておりません。
そして、裁判所は、松本氏と西崎氏の双方から提出された証拠資料に基づき、「松本氏は、西崎氏の細かい指示に沿って一部のキャラクターとヤマトの図案を起こしたにすぎないし、
また、ストーリー自体は、西崎氏が創作したものと認められる。したがって、アニメ版ヤマトの著作者は西崎氏である」と判断しています。
ここで、松本氏が本当に西崎氏より先にストーリーを考えてマンガを公表しており、西崎氏が「このマンガは素晴らしいから、ぜひアニメ化したい」と持ちかけたとしても
(実際にはそのような話でなかったことは、双方が認めています)、原作を映像にする際、松本氏が映像の全体的形成に創作的に寄与していなければ、松本氏は、マンガの著作権者ではあるものの、
映像の著作者とはなり得ません。

URLリンク(dic.pixiv.net)西崎義展
ピクシブ百科事典 西崎義展 
アニメ業界の伝説的プロデューサーにして宇宙戦艦ヤマトの本当の原作者 ◇ガミラス帝国のデスラー総統は彼がモデルともいわれている。

908:名無しさん名無しさん
14/06/25 07:41:26.21 .net
詐欺師を美化する勢力がやまないなぁ。
そんな事をするより、詐欺の被害者に謝って、損害額を弁償し、慰謝料を支払え!

犯罪の腕をいくら磨いても、誰も敬意を抱かない。

909:名無しさん名無しさん
14/06/25 08:04:08.52 .net
いいかげん独り言やめてくれませんかね^^

910:名無しさん名無しさん
14/06/25 08:08:06.20 .net
亡くなった人を揶揄する様な事を書くのはちょっとどうかね。

同じ様に亡くなった人の権利を云々するのも意味ない事かと。
生前進んでいた企画の延長線上の作品までは、そのまま進行すると思うけど
それから先は期待しない方がいい。
松本の牽制をしても意味ないよ。

911:名無しさん名無しさん
14/06/25 09:54:29.45 .net
こいつの罪は死んでも赦されない。
手塚治虫を欺した罪。ファンを欺した罪。
他にも諸々有るけど、欺される方も悪いだろう。
欺される奴が居たから、次の被害者を生んだのだし。
犯罪をが裁けないのなら、被害者が手を汚しても、
こいつはさっさと始末しておくべきだった。

912:名無しさん名無しさん
14/06/25 12:27:34.52 .net
電波、素のレスがそれかよ

913:名無しさん名無しさん
14/06/25 12:54:47.47 .net
犯罪の擁護をしても、得られるモノは侮蔑だけだぞ。

914:名無しさん名無しさん
14/06/25 15:03:38.84 .net
電波が立てたスレがこれだろ?
スレリンク(iga板)
業界板荒らし対策本部なんてアホ丸出しのスレタイで、お前が荒らしじゃねぇかwwって話だよ

915:名無しさん名無しさん
14/06/25 15:04:56.94 .net
ウソツキ教祖をウソツキ信者が持ち上げてら

916:名無しさん名無しさん
14/06/25 15:34:51.08 .net
>>914
煽るならせめて中身確認してから煽れよなw

917:名無しさん名無しさん
14/06/25 17:32:57.35 .net
>>907
>>これも裁判以降の現実だよねw
何処の誰のコメントを引用してるのでしょうか?著作権者ですか?関係者ですか?ww
仮に彼が「そうであると」コメントすると、法律が改正されたり、
人の権利が制限されたり出来る出来る特殊決裁権を持った人物だったりするわけですかねぇ?www
>>松本零士と言えば ”宇宙戦艦ヤマト”を思い浮かべるのですが 2002-04-20
このコメントの日付って、2002年の4月って当事者間和解前ですが?www
どこまで確定しなかった一審判決に縋るんでしょうかwww
二審審理もまともに行われていない次期で、明らかに一審判決の内容のみで判断してるコメントですよねぇw
和解成立は2003年7月29日ですよんwww

918:名無しさん名無しさん
14/06/25 17:51:56.56 .net
>>905
>「著作者名詐称罪」が既に立証された過去がある以上

はぁ?どこの誰が詐欺罪で立証されたの?
罪は償ったの?懲役何年?執行猶予何年ですか?

>もう一度書くと判決とは同等ということ。

同等であるわけないじゃない
確定しなかった判決には法的執行力がないんだから
そもそも二審審理までなされ、その過程で出ていた一審判決とは
異なった内容で和解結着済の係争の
一審判決だかが、なんで確定した裁判所判決と同等な理屈なの?
>>第一審判決の確定は、松本氏が控訴した時点で遮断されます(民訴116)。
>>もし松本氏が控訴を取り下げただけだと、その控訴だけがリセットされて、
>>第一審判決は確定します。ところが、両者が訴えを取り下げた場合、
>>確定が遮断されていた第一審までがリセットされる(民訴261,262)というわけです。
って何度もいわれてるじゃないか。
リセットされた第一審の判決が、なんで確定判決と同等なの?
そんなもんに従わされて、拘束される理由も根拠も無いですよ。

919:名無しさん名無しさん
14/06/25 18:12:08.96 .net
>>918
「著作者名詐称罪」と言ってるのに「どこの誰が詐欺罪で立証されたの」と質問し返すというのは、
あんた、日本語も理解できないの?

著作者名詐称罪と詐欺罪は要件が違う別の罪だ。

著作者名詐称で刑事告発
スレリンク(news板)
スレリンク(wildplus板)

 ↓

著作者名詐称の著作権法違反で逮捕
スレリンク(newsplus板)l50


>確定しなかった判決には法的執行力がないんだから

確定判決であっても「法的執行力」がない判決なんていくらでもあるんだが。
お前、「法的執行力」の意味が分かってないだろ?

920:名無しさん名無しさん
14/06/25 19:56:58.65 .net
銭士の電波が活発化したのこそ元凶が銭士ファンクラブの発足なんじゃねーかなw

>>917
裁判外の和解じゃなぁ
で?銭士擁護論があるのかよw

>>918
また使い古された民訴261の訴えの取下げと
民訴262の訴えの取下げの効果かよ
じゃ民訴267条の和解調書の効力はどうなんの?
そこは完全無視?
都合いいよな
電波野郎はw

本気で馬鹿だろあんた

921:名無しさん名無しさん
14/06/25 20:18:19.89 .net
追加名称決定!松本銭士アンド松本詐欺士ですかねw

松本銭士、実は詐欺士だったの証明

・ヤマトの著作権は全部ワシ
URLリンク(www.keieido.net) コンサル出版
映画作品の著作権は製作者にあります。
よってアニメ『宇宙戦艦ヤマト』の著作権は松本零士にありません。
アニメの絵は何人かで手がける共同作業、
松本零士がその中で主要な役割を担っていても、
そのポジションはアニメの着色の人たちに近い扱いとなる、
と専門家筋の意見でした。

同様にヤマトのキャラクターも二次的著作物ということで、
松本零士がキャラクターの絵を営利目的で使用する場合には、
著作権者(だれなんでしょうか?)の許諾が必要となります。

・西崎には許可を与えただけ
>ではなぜ、譲渡できたのでしょうか?

・楠本高子は曾おばあちゃん
>写真の名前を伏せたことでバレバレなんだけど?

・ナウシカもガンダムもめいめいが盗まれた
>はじめからギリシャ神話とガンボーイからとでいていますよ?

他多数確認

922:名無しさん名無しさん
16/04/21 14:07:46.44 U5YV7KI9j
松本零士は出身地が九州であるのに今回の熊本大地震に関して、まだ、何のコ
メントも出していない。

ちばてつやなんかは早々にくまモンを助けるマンガイラストで描いたのにだ。


5年前、東日本大震災の際には早々にこんな動画を作ったのにだ。



URLリンク(www.youtube.com)

しかし、こんな動画を流しても、当時、松本零士に対して評価するコメントな
ど何も無かった。松本零士は九州電力に依頼され、原発宣伝アニメを作ってい
たからである。

だから、東日本大震災が起こって、いち早く支援を表明しても、誰も、ふざけ
んな~。と思ったからである。その姿勢は、安全保障法案反対デモがあれば必
ず応援するちばてつやとは雲泥の差である。

だから、今度の熊本大地震に関しても、何の支援も出来んハズである。

そんなことすれば、お前が作ったアニメで動かしとる川内原発で皆、どれだけ
こまっとると思っとるんだ~。と糾弾されるからである。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch