東映アニメーション【東映動画】7at IGA
東映アニメーション【東映動画】7 - 暇つぶし2ch138:名無しさん名無しさん
11/07/03 00:34:34.52 .net
>>612
腐やオタ予備軍ぐらいだろ見るのは

139:名無しさん名無しさん
11/07/03 00:58:37.46 .net
デタ━━゚(∀)゚━━!!>>138君のロングパスだ!!


140:名無しさん名無しさん
11/07/14 17:54:13.56 .net
次のプリキュア映画ってキャラデザ本人が作監を務める様だが
それって今まで前例が無かったんじゃないか?
なんで今回?

141:名無しさん名無しさん
11/07/14 18:17:27.70 .net
手が早いから
他の奴が似せれないから
リーズナブルだから

そんなとこじゃないの

142:名無しさん名無しさん
11/07/14 18:44:02.27 .net
ダブに投げて作ってるプリキュアだからじゃね

143:名無しさん名無しさん
11/07/14 18:50:42.01 .net
手が早いからってのはあるだろうが
だれも受けたがらないんじゃね

144:名無しさん名無しさん
11/07/14 18:59:56.69 .net
まぁ、健は嫌がるだろうな
中プロ出身の俺様がダブごときを手伝うわけねーだろと思っているに違いない
別にダブ総力戦でもいいけどね

145:名無しさん名無しさん
11/07/14 19:06:31.82 .net
ケンオーは別にダブ嫌悪してないだろ
ガイキングの時の仕事とか普通に褒めてたし

146:名無しさん名無しさん
11/07/14 19:11:26.37 .net
スイート描く予定のアニメーターがキャラデザ見てぶつくさ文句言いまくってたのを思い出した
あんだけ線多かったら嫌がる人がいるのも分からなくはない

147:名無しさん名無しさん
11/07/14 22:17:29.43 .net
節電!節電!節電!って
うざいなぁー
俺様が電気料金を払う訳ないから
ガンガンに冷房かけちゃお
だって

148:名無しさん名無しさん
11/07/14 23:02:44.66 .net
第四作画室

149:名無しさん名無しさん
11/07/16 12:37:03.63 .net
おい、映司!アイス買って来い!

150:名無しさん名無しさん
11/07/17 00:14:01.55 .net
第四作画室は我慢大会で暖房中!


151:名無しさん名無しさん
11/07/17 13:40:53.84 .net
プリキュアあれシリーズ構成監督始め現場が無能なのか
それとも関さんが悪いのか
どういうこっちゃあの追加キャラ加入の流れは
全く同じ展開を2年前にやったばかりだろ

152:名無しさん名無しさん
11/07/17 14:45:55.25 .net
むしろわざとフレッシュの展開なぞってるんじゃない
長峯に丸投げして作った去年と違って今年は梅澤Pが前に出てるし
どう差別化してくるのかと思ったけど今のところ話の順番入れ替えただけでほとんど同じ展開だな
子供を出汁に禊すませるのまで同じかよと

153:名無しさん名無しさん
11/07/17 15:25:54.61 .net
同じ展開というもんでもないけどな
似てはいるが
気になるのはごく自然に説明が少ない所とかかな
もっとわかりやすく強調してもいい所を一応描写はしてもさらっと流す所がスイートでは目につく

154:名無しさん名無しさん
11/07/17 16:59:22.31 .net
どう取り繕っても同じもんは同じだろ

155:名無しさん名無しさん
11/07/17 17:37:43.79 .net
細部を取り上げてここが似てる、とか
もはやそういうレベルのくりそつ具合じゃないだろう
スイートの制作現場はマジでどうなってんのさ

156:名無しさん名無しさん
11/07/17 19:58:31.19 .net
子供にとっては新鮮なんだろうけど大友にとっては既視感バリバリで新鮮味には欠けるな。

157:名無しさん名無しさん
11/07/17 20:32:32.77 .net
たかが2年前の話じゃん
番組を見てるのは幼稚園くらいの子ばかりではないんだし

158:名無しさん名無しさん
11/07/18 17:33:40.11 .net
パッションのパターンとは質がまた違うと思うけどな
見返してみたが
ただ気になったと言えるのはやはりセイレーンがああなった経緯だ
そっちについてはあまり描かれてない
もっともこれから先の話で出るのかもしれない
イースは価値観そのものを転換するに至ったが、セイレーンは元々ハミィの回想や
ビートになった時の行動を見ても素に戻っただけという描写だから

159:名無しさん名無しさん
11/07/21 06:36:27.77 .net
今年の仮面ライダーの映画に時代劇の暴れん坊将軍をコラボさせるとこを見ると
2014年あたりはその2番煎じでワンピースとプリキュアオールスターの共同出演
のコラボ映画を出すんだろうなあ

2014年はワンピースTV開始15周年&プリキュアシリーズTV開始10周年だから

160:名無しさん名無しさん
11/07/21 07:15:16.33 .net
100%無いと断言できるわ

161:名無しさん名無しさん
11/07/21 23:28:10.52 .net
カラダにピース
東映アニメの女装おかまちゃんは何してるの?

162:名無しさん名無しさん
11/07/21 23:35:54.03 .net
冨田与四一Loveくみくみ

163:名無しさん名無しさん
11/07/29 07:17:46.67 .net
ワンピースオールスターはたしかに面白そう
3Dなんかよりは絶対客くると思う。

164:名無しさん名無しさん
11/07/30 01:59:27.31 .net
冨田さんて与四一さん

165:名無しさん名無しさん
11/07/30 02:07:08.06 .net
原画上りを回収に来る骸骨みたいな人
挨拶なしで無愛想
もう昔みたいにバイク便にしてほしい

166:名無しさん名無しさん
11/08/01 04:22:17.72 .net
蛆テレビのアニメを作ってる東映()は在日企業wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

167:名無しさん名無しさん
11/08/02 00:46:22.76 .net
憂国の国士様がこんな過疎板までご苦労様ですw

168:名無しさん名無しさん
11/08/02 23:53:32.03 .net
>>165
清水○一さんでしょ

169:名無しさん名無しさん
11/08/07 13:35:11.77 .net
PON! CRASH! PON! グルメスパイサー!

170:名無しさん名無しさん
11/08/20 03:27:08.87 .net
>>168
洋?潔?

171:名無しさん名無しさん
11/08/21 22:05:12.38 .net
>>165
うちの会社では東映のゾンビと言っている人かな?

172:名無しさん名無しさん
11/08/27 00:49:04.93 .net
キモイ

173:名無しさん名無しさん
11/09/17 11:02:20.36 .net
>今日…というか、昨日、某方面で進行してたT社の某劇場作品の企画が結局お蔵入り。
>ううむ、去年から数えてこれでいくつ目だ?企画流れたのは…。
>残念だけど屍を踏み越えて前向きに頑張って行くのだ!


うわあああああああああああ

174:名無しさん名無しさん
11/09/18 08:25:41.57 .net
何の話だよオイ
あれかこれか、それともそれか?

175:名無しさん名無しさん
11/09/18 21:16:28.32 .net
本社以外の会社で公開してみたらいいのに

176:名無しさん名無しさん
11/09/18 23:21:42.70 .net
>>173
もしかして来年のプリキュアと映画コラボするって言う噂のあった作品?

177:名無しさん名無しさん
11/09/24 02:44:01.55 .net
20年前くらいからフジテレビ系とテレビ朝日系でしかやらなくなったでござる
テレビ東京系や日テレ系なんかは東映ロボアニメ枠がなくなった途端パタリと新作が消えたな

178:名無しさん名無しさん
11/09/24 11:24:45.47 .net
両局とも株式まで持ってるからね
2007年くらいに共同で購入したはず

179:名無しさん名無しさん
11/09/29 05:03:50.81 .net
テレ朝は元々東映グループだからな。

テレ東は発注費が安いんじゃなかったっけ?

180:名無しさん名無しさん
11/10/06 02:57:01.42 .net
あるいはここならお話が伺えるのかなと思ったのですが、東映の演助の実技試験はやはり作画なのでしょうか。

181:名無しさん名無しさん
11/10/06 08:37:34.85 .net
研究所無き今は残念ながら学歴、

182:名無しさん名無しさん
11/10/06 23:40:25.18 .net
たかし何やってんの
あとデジモンに地岡コネーかな

183:名無しさん名無しさん
11/10/08 02:48:11.25 .net
地岡は死んだだろ
どいつもこいつもバイト仕事ばっか本気出しやがって、気が付いたら消えてるんだ
どいつもこいつも風呂に行ってきますとか言って、気が付いたら他社にいるんだ

184:名無しさん名無しさん
11/10/12 02:51:32.51 .net
             │ アニメ     原作   スピード率
────┼────────
ドラゴンボール   .│ 153話    194話  1.03
ドラゴンボールZ ...│ 293話    325話  0.91   (DB原作は1話あたりページ数が少ない)
ドラゴンボール改 .│  98話    224話  1.88
────┼────────
ワンピース       .│ 517話    598話  1.15
NARUTO       .│ 220話    238話  1.08
NARUTO疾風伝 .....│ 231話    252話  1.09
BLEACH         │ 342話    423話  1.23
────┼────────
トリコ         │  27話     69話  2.55 ←前代未聞の糞スピード



無能の役立たずの村山、田口、高橋はクビにしろ

185:名無しさん名無しさん
11/10/12 07:04:20.28 .net
座古もだろ。

186:名無しさん名無しさん
11/10/15 13:18:39.81 .net
地岡いま何やってんの?
仕事出来る奴を腐らせてどうする東映

187:名無しさん名無しさん
11/10/15 14:45:55.78 .net
もういないよ

188:名無しさん名無しさん
11/10/15 19:21:54.57 .net
マジで?

189:名無しさん名無しさん
11/10/15 23:35:54.16 .net
嘘です

190:名無しさん名無しさん
11/10/15 23:42:02.09 .net
それも嘘です

191:名無しさん名無しさん
11/10/17 01:11:16.30 .net
清水○一さんキモい

192:名無しさん名無しさん
11/10/18 00:15:31.50 .net
↑ワンピースのブルックに似てる人のことかな?

193:名無しさん名無しさん
11/10/20 21:14:42.77 .net
今年のプリ映画はどんな塩梅よ、出来とか前売り売上とか
去年は理恵アンチが事前にギャーギャー騒いでて
蓋を開けてみたら結果それが負け犬の遠吠えになったという

194:名無しさん名無しさん
11/10/23 18:20:39.43 .net
このスタッフでオリジナルの熱血ロボットアニメを作ってほしい
ロボやメカは全部フル3DCGで、来年春放送開始で

企画         東映アニメーション
原作         東堂いづみ
監修         PLEX
プロデューサー    (みなさんに任せます)
シリーズ構成     横谷昌弘
キャラクターデザイン 
メカニックデザイン  PLEX・今石進・荒巻伸志
総作画監督      追崎文敏
VFXディレクター  瀬籐健嗣
変形合体アドバイザー 渡辺哲也
3D総監督      作野賢一郎
音楽         須藤賢一・河野陽吾・JAM Project
主題歌        JAM Project(ランティス)
音楽協力       テレビ東京ミュージック・東映アニメーション音楽出版
音楽制作       ランティス
音響制作       楽音舎
録音スタジオ     スタジオごんぐ
シリーズディレクター 近藤信弘
製作協力       東映
製作         テレビ東京・NAS・東映アニメーション

195:名無しさん名無しさん
11/10/23 18:22:19.64 .net
>>194追加
キャラクターデザイン 戸部敦夫

196:名無しさん名無しさん
11/10/23 18:50:28.82 .net
>>193
松本の才能を改めて思い知った

197:名無しさん名無しさん
11/10/30 11:13:58.80 .net
才能w
力量ってんなら分かるが

198:名無しさん名無しさん
11/11/08 23:23:54.20 .net
>>194
東映もテレ東のアニメ作ったりするの

199:名無しさん名無しさん
11/11/08 23:56:54.85 .net
しないこともないだろ
基本は株持ってるテレ朝フジ優先だけど、NHKの仕事も請けたし

200:名無しさん名無しさん
11/11/09 04:52:28.59 .net
去年までうちの三姉妹てのをやってたよ
あれ東映アニメって印象薄いけど

201:名無しさん名無しさん
11/11/09 16:05:49.91 .net

shinmen

202:名無しさん名無しさん
11/11/09 17:22:29.62 .net
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪

203:名無しさん名無しさん
11/11/17 01:20:27.39 .net
幸せな奴がいるなぁ~

204:春一番
11/11/19 00:07:44.62 .net
ブータン国王ではありません!

205:名無しさん名無しさん
11/11/19 12:18:18.97 .net
プリキュアのキャラデだれなんだろ


206:名無しさん名無しさん
11/11/24 03:31:09.70 .net
@taiki_nishimura 西村大樹
東映アニメーション(当時・東映動画)の入社日、動画社長前で自己紹介することに。
社長に向かい、「長期休暇中のアニメ映画は10億超えします。
テレビシリースも商品印税で黒字です。その儲けを東映映画の復興に使ってください!
踏み台になります!」と言た。動画の人たちは俺を睨んでたような……。
11月23日 webから

207:名無しさん名無しさん
11/11/24 03:39:05.35 .net
@taiki_nishimura 西村大樹
ロケハンの日を間違えていたが、別の打ち合わせがあった。
東映辞めて本当によかったと思うのは、自分で企画書書いて映画会社のプロデューサーに売り込んだり、
文学系小説も書け、バラエティー番組の演出もやれるのだ。
みんな、もしかしてアニメがやりたいだけで、なにか語りたいものがないとか……?
11月23日 webから

東映から逃げて他のスタジオでもアニメやってたのに、何で今さらこんな事を呟くのだろう?馬鹿なの?

208:名無しさん名無しさん
11/11/26 23:32:24.16 .net
>>207
そうみたいですね

209:西村智史
11/11/26 23:42:43.17 .net
俺のことか?

210:名無しさん名無しさん
11/12/02 15:16:49.21 .net
【訃報】アニメーター、キャラクター デザイナーの荒木伸吾 氏が死去 代表作は『聖闘士星矢』など
スレリンク(moeplus板)l50

角田さんとか大丈夫かのう

211:名無しさん名無しさん
11/12/07 23:44:07.19 .net
>投稿日: 2011/12/07(火)
>T社で半年前に完成した某劇場作、未だ配給先が決まらず
>このままではお蔵入りになってしまうとの話・・・・・
>なんとかいい方法はないものかなあ・・・・・・




212:名無しさん名無しさん
11/12/08 20:46:19.81 .net
救いは完成しているというところ。
状況は厳しいようだが、安心もした。

問題はどう売り出すかだが、
1)「まんが祭り」風に何かと抱き合わせて公開
2)「土曜プレミアム」先行公開
3)赤字覚悟で突撃(株主の配当を少し減らす)
4)とりあえず寝かせて、時(有利な状況)を待つ。

最近のこの手のやつの惨状から二の足を踏むのは分かる。

2)はわりと本気。フジには長編を売り出すノウハウはあまりないけれども(だから日テレに逃げてゆく。ジブリのおこぼれに預かろうと)。
弾さえ良ければ、次に?がる。


213:名無しさん名無しさん
11/12/08 21:00:14.17 .net
AT-Xにお金を出して貰って先行放送としてOVAでだす

214:名無しさん名無しさん
11/12/08 21:11:36.98 .net
何か裏技ないのかなあ。
担当Pは考える時間は十分あった筈だろ。

まあ完成しているならば、早急に動く必要もないか。

215:名無しさん名無しさん
11/12/09 19:18:23.34 .net
難儀やな
けいおんエヴァみたいには行かないか

216:名無しさん名無しさん
11/12/10 10:49:34.48 .net
ラピュタのエンドロール見たら配給東映株式会社ってなってた

217:名無しさん名無しさん
11/12/10 16:20:13.21 .net
ナウシカ、ラピュタ、魔女宅はね。
その後決別するが。
結局のところ東宝の方が上映網が大きいんだよね。
国民的映画監督w宮崎駿というやつは、東宝の巨大な上映網が作り出したともいえるかもしれない。
勿論日テレのしつこい再放送は前提としてね。

218:名無しさん名無しさん
11/12/17 03:18:38.61 .net
>>217
どっちかというと広告代理店が博報堂から電通に変わったのがデカイらしいぞ

219:名無しさん名無しさん
11/12/22 23:51:59.24 .net
デジモンはいつまで続くんだい
どうやらゲームソフトは発売されるみたいだが

220:名無しさん名無しさん
11/12/24 22:41:50.63 .net
モンスーノってどんな案配だい
キャラデザSDシリーズ構成はまだ公表されないのかい

221:名無しさん名無しさん
12/01/11 21:02:18.37 .net
「ヘルメス愛は風の如く」
「太陽の法 エル・カンターレへの道」
「黄金の法 エル・カンターレの歴史観」
「永遠の法 エル・カンターレの世界観」
「仏陀再誕 THE REVERTH of BUDDHA」
上記のアニメ映画作品を拝見した方は居ますか?
子安武人さんが大活躍して、優良作品ですよね!!

222:『ワンピ531話』
12/01/18 22:05:03.58 .net
引き伸ばしお疲れ様。って間のとり方してるカットも結構有ったけど
動く樽→一旦の静寂→ホーディが出て来る、間のとり方が絶妙なのも有ったな。ネプチューンの歌も面白かった

223:名無しさん名無しさん
12/01/28 02:12:56.29 .net
あの人解雇されたって本当?

224:名無しさん名無しさん
12/01/30 22:28:16.85 .net
もりした…ではないか。

225:名無しさん名無しさん
12/02/05 02:32:32.81 .net
大菊って未だ居るの?

226:『スマイル』1話
12/02/05 12:26:20.35 .net
よかったんだけど、もっと静動の静の部分を増やして緩急の差を拡げた方が良かったと思う。
凄く力を入れているのが判る画なんだけど力が入り過ぎてて、観てて疲れるものが在った

227:名無しさん名無しさん
12/02/05 14:31:07.46 .net
スマイル1話もうちょっとBGMを豪華に使って欲しかった

228:名無しさん名無しさん
12/02/06 18:17:46.11 .net
プリキュア
最低限こなすべき所はこなしていたので安心して見ることは出来た
緩急の緩の部分が足りないなと思った
しょっぱなのアレはこれからの新しい始まりを予期させてくれ、ワクワクした

229:名無しさん名無しさん
12/02/06 23:33:03.70 .net
そういやハトキャ1話にも同じものを感じたな。
あれも力入っていて良かった事は良かったけど、スマイル1話と同様の印象を受けた

5GOGOやフレッシュの各1話はその辺りのバランスが保たれてて
ちゃんと動かす所を合間×2に程よく入れてて観易かったな
>>227
気になったのは「あれ?BGM、フレッシュやハトキャやスイート辺りで聴いた事のあるようなメロディが…」
って感じるBGMが幾つか有ったのが引っ掛かった
(各ヒロイン紹介とか、敵が出て来た時のとかコンパクトが出て来た時のとか)

230:名無しさん名無しさん
12/02/07 02:39:49.59 .net
URLリンク(togetter.com)


231:名無しさん名無しさん
12/02/07 17:33:55.56 .net
フレッシュ1話は「ねーよ」の連発で苦笑しながら見てた記憶しか無い

232:ニューススレ
12/02/07 23:57:21.98 .net
【企業】東映アニメーション、今期3度目の業績予想上方修正 「ワンピース」「スイートプリキュア♪」に加え、「スラムダンク」も貢献
スレリンク(moeplus板)

233:名無しさん名無しさん
12/02/11 01:59:28.16 .net
Production I.G/プロダクション・アイジー 23
スレリンク(iga板:236番)

236 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2012/02/10(金) 14:03:22.44
うそばっか
東映に行く奴なんて割りにあわないと愚痴愚痴言う奴しかおらんわ
東映TMSはカスしかいない
そんなのに金出す訳無い

234:-_-
12/02/11 09:22:51.43 .net
放火魔が来たな。

235:いまよりむかしのアニメが好き 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/02/17 05:40:50.90 .net
DAT落ちしてしまったが東京ムービーさ~ん、(トムス)中期にスタジオ
ゼロが制作したモノクロ版「パーマン」や後期に虫プロが制作した富士版
「ムーミン」の版権処理の方法を決めてくださいよお~!!
あと今年以降DVDやBDでソフト化する際は、テロップを当時の局名と
『東京ムービー』のままにしていただきたいです!!(願う)


236:名無しさん名無しさん
12/02/18 11:43:02.51 .net
>>232
もう300億超えるんですか・・・
この前250億やっと超えたって感じだったと思うのですが。。

>アニメ制作大手の東映アニメーションは、1月30日に平成24年3月期第3四半期の決算を発表した。
>業績は引き続き伸びており、売上高、利益とも好調であった前年をさらに上回っている。
>また、東映アニメーションは今期3度目の通期連結業績予想の上方修正を行っている。
>売上高は310億円となる見通しである。

237:名無しさん名無しさん
12/02/20 13:27:12.41 .net
でも本社に金を持ってかれるんでしょ

238:名無しさん名無しさん
12/02/20 21:19:27.60 .net
東映とは別だろ

239:名無しさん名無しさん
12/02/21 06:32:39.18 .net
動画や仕上は全てフィリピンのスタジオなのかな
それともやっぱ韓国も使ってるの?

240:名無しさん名無しさん
12/02/21 08:50:13.84 .net
東映は基本フィリピンで韓国は使ってないんじゃなかったっけ?
中国は知らない。

241:名無しさん名無しさん
12/02/21 17:38:36.05 .net
新卒採用締め切りはえー

242:名無しさん名無しさん
12/03/05 23:55:50.19 .net
社長もだいぶ高齢だよな
そろそろ新社長に交代が近い気がする

次期社長も東映かテレ朝の天下りか?

243:名無しさん名無しさん
12/03/08 08:59:50.43 .net
なんでアフィブログにプリキュアの宣伝させてるんだ

244:名無しさん名無しさん
12/03/14 19:54:46.88 .net
>>242
プリキュア映画スレより
テレ朝と東映アニメは現在あまりいい関係ではないというのは本当か?

391 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2012/03/14(水) 09:56:03.36 ID:ws1rUm81
>>379
ねじれのいせいで云々なんてのはすでに都市伝説なんだがw 関東キー局はどこの枠も高いから
自分たちが制作しているわけでもない作品の宣伝に枠売る場合安くは出来ない。そしてもう一つ。
テレビ朝日は東映映画の大株主だが東映動画とは現在あまりいい関係じゃない。ABCよりむしろ
そっちの問題が大きい。関係修復として聖闘士星矢の放映が決まったとも。

245:名無しさん名無しさん
12/03/18 07:09:07.24 .net
>>243
アフィブログが勝手にしてるんじゃないの?
(アニメ会社としては)凄まじい利益を上げてる東アニならば、ステマの疑いを軽減できるとかいった理由で
でもステマやアフィブログに引っ掛かる層は、そんなことは理解してないかもしれない
勝手な想像だが、東アニよりも、京都の方が儲かってるとか信じているような連中じゃないの?

そもそもプリキュアに占めるあの層の数字なんて端数みたいなものだろう
ばれた時のリスクが高い割りに、効果が低すぎる
やるならば『虹色ほたる』とかだろうが、あの層が好むとは思えん

話は変わるが、(自社枠中心とはいえ)想像していたよりもたくさん『虹色ほたる』の広告を打ってて驚いた
よほど出来に自信があるのだろうか?
劇場スィートルーム計画は頓挫しそうだが、それはそれで構わないかもw

246:名無しさん名無しさん
12/03/18 07:19:57.94 .net
あと(巻き込んだ)ワーナーに対する責任もあると思う

いずれにしろ、作品の出来を問題にすることができる程度の段階まではきたと思う

247:名無しさん名無しさん
12/03/18 18:18:42.77 .net
東映の仮面ライダーやスーパー戦隊シリーズは下記の紙芝居みたいな低予算アニメ(1話当たり600万円)の5倍の予算(1話当たり3000万円)。

【Neo Guyver】
URLリンク(www.youtube.com)
【Arrival Of Gigantic Guyver】
URLリンク(www.youtube.com)

248:名無しさん名無しさん
12/03/18 19:43:11.52 .net
実写なめとんんか
そもそも実写で無理な事を安くやるのがアニメだろ

249:『少年ハンター』最終話
12/03/25 23:52:30.55 .net
クオーツモンが人・デジモンデータを人質にするイメージ作りは流石だな…純粋にグロかったw

街を破壊しようと発動→クロノブレーカーの段階の踏み方が中々いい
爺さんが最後、タイキに語る辺りの演出も素敵だわ

250:名無しさん名無しさん
12/03/27 23:08:56.67 .net
―亡くなった父との思い出の場所にやってきたユウタ

251:名無しさん名無しさん
12/03/28 08:54:29.28 .net
この荒らしウザイ

252:名無しさん名無しさん
12/03/31 20:43:45.62 .net
ベルばら、ガイキング、ハーロックはどうした?
いつ公開されるんだ?

253:『トリコ』49話
12/04/01 09:11:46.31 .net
レインタウンの風景や店内描写がロマンチックだ

トリコが崖に飛び込む辺りからの緊迫感も良い
竜の鼻息洗礼シーンはテンポがいいし、最後の虎が姿を現すまでの間のとり方が丁寧で緊張感あった

254:名無しさん名無しさん
12/04/28 14:25:30.60 .net
>>216

公開当時のラピュタが東映配給だったのは初めて知った。
ところで、JR西日本の2012年度乗車マナーキャンペーンにタツノコプロのアニメキャラが起用されているが、東映アニメのキャラを起用した西武鉄道の乗車マナーキャンペーンってできないかな?。


255:名無しさん名無しさん
12/04/28 17:07:30.93 .net
頼むから西武を変なキャラクターで荒らさないでくれ

やるなら東武越生線か秩父鉄道でやってくれ

256:名無しさん名無しさん
12/04/28 17:32:03.76 .net
>>254

>>216

ラピュタが東映配給なのは、宮崎監督が東映アニメーションで働いてた関係からかな?
まさか、ラピュタやナウシカがテレビ放映される時は「スタジオジブリ製作」マークのあとに「荒波の東映マーク」が流れるのかな?。

257:名無しさん名無しさん
12/04/28 21:40:18.83 .net
ユニクロでチョンピースのTシャツが390円の投げ売りwwwwwwwwwwwwww

258:名無しさん名無しさん
12/04/30 11:39:44.42 .net
>>221

仏陀再誕って何気に月野うさぎ&ナージャが出ているんだよな。
もしかしてスイートプリキュアに二人が出たのは、これがきっかけだったりして。

そういえば、明日のナージャって東映動画が世界名作劇場に対抗するために生み出された企画ってホント?

259:名無しさん名無しさん
12/04/30 23:17:00.43 .net
東映動画がじゃなくて、プロデューサーや監督がやってみたかったんじゃなかったっけ?

260:名無しさん名無しさん
12/05/02 01:58:15.58 .net
名劇アニメは建前上非営利のNHKでさえやらなくなったからな、さらにどこかで見たが見る側も
昔の作品をDVDで見ればいいという状態で新作を望まなくなってしまっているらしい。

261:名無しさん名無しさん
12/05/02 07:54:49.15 .net
いちおうBSフジで近年やってたんだけどねぇ。

262:名無しさん名無しさん
12/05/03 08:36:16.78 .net
アニメ版金田一少年の事件簿のスレに書いてあったが、「殺戮のディープブルー」は製作中止になった「銀河鉄道999完結編」の穴埋め企画だったのかな?。
「平成11年の夏休みに公開」と言う点からして。

263:名無しさん名無しさん
12/05/03 20:25:18.32 .net
『仮面ライダーSPIRITS』も低予算TVアニメでいいから映像化して欲しい。

【ZETMAN OP 【dots and lines】 高音質・高画質】
URLリンク(www.youtube.com)
※再生回数:38,855
【Guyver: The Bio-Boosted Armor(2005) Opening Theme】
URLリンク(www.youtube.com)
※再生回数:85,189

264:名無しさん名無しさん
12/05/03 20:59:46.48 .net
>>263
通報しました

265:名無しさん名無しさん
12/05/03 22:40:38.69 .net
岡田将介さんは何処へ・・・?

266:名無しさん名無しさん
12/05/04 00:09:13.59 .net
>>264さんへ、>>263です。
お願いです。通報しないでください。
自分は問題の動画をYouTubeにアップロードした人物とは何の関係もありません。
気に触ったらどうもすいませんでした。

267:名無しさん名無しさん
12/05/04 00:28:58.11 .net
>>266
OLMスレの荒らしちゃん
スレ間違っちゃ駄目でしょ

268:名無しさん名無しさん
12/05/05 00:56:29.17 .net
>>265
この人、岡田裕介とは関係無いの?

269:名無しさん名無しさん
12/05/05 19:59:18.57 .net
>>268
別人です!ご親戚でもありません。
岡田将介さんは東映アニメの製作担当さんですよ!

270:名無しさん名無しさん
12/05/06 16:25:08.82 .net
スタプラの岡田さん?

271: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/05/07 17:14:19.28 .net
?


272:名無しさん名無しさん
12/05/08 18:57:27.06 .net
東映はプリキュアのエンディングでアニメ絵調3DCG技術が成熟したから
それを転用して新規作品テレビシリーズを一本作るつもりでいる、なんて噂を聞いたんだが
本気なの?

273:名無しさん名無しさん
12/05/08 20:29:12.86 .net
東映アニメーションがドリランドをTVアニメで制作

274:名無しさん名無しさん
12/05/08 21:17:35.85 .net
>>272
本気だろうな
作画ラインが高齢化して先がないんで、エース級が引退したら切り替える
まずはイベント型劇場で試して徐々に移行
小学館が何年か前から始めてる事だし、東映としても10億の投資は早く回収したい
人材育成もやめた
労組黙らせるために雇用形態も変えた

外から見ても順調に進んでる感じ

275:名無しさん名無しさん
12/05/08 22:53:04.62 .net
アニメーターを切り捨てに走り出したのか

276:名無しさん名無しさん
12/05/09 02:56:19.47 .net
虹色ほたるが東映なりの2Dアニメへの最後のけじめなのだ
これをもって2D部門は終了し、正式に3D時代を迎える
プリキュアEDはいっぱいお金になりそうな匂いする… 第2期黄金期到来だなこりゃ…

277:名無しさん名無しさん
12/05/10 00:32:29.13 .net
でも東映は長期作品多いでしょ。
プリキュア、トリコ、ワンピースみたいな作品を
3Dで延々やると、3Dスタッフはマジ大半が気が狂うと思うよ。

278:名無しさん名無しさん
12/05/10 08:50:26.26 .net
スタプラ!
URLリンク(www.toei-anim.co.jp)

279:名無しさん名無しさん
12/05/10 19:12:01.96 .net
昭和50年代に東映本体が制作したアニメ作品の権利主体を、将来的には東アニに移譲した方がいいかと。
東映グループ内部の責任分担を図る意味でも行う意義はあるし。
問題はサンライズやトムス等、制作協力した他社との権利関係だけど。

280:名無しさん名無しさん
12/05/10 20:44:23.72 .net
【社会】 コンプガチャで話題のグリー「ドリランド」、テレビアニメ化・漫画化決定…お菓子なども展開
スレリンク(newsplus板)l50

 東映アニメーションとグリーは5月10日、GREEで配信しているソーシャルゲーム
 「探検ドリランド」のテレビアニメ化を発表した。

 TVアニメ版では、ゲームにも登場するキャラクターたちが謎に満ちた世界「ドリランド」を
 舞台に冒険する姿を描く。ゲームだけではわからないキャラクターたちの隠された
 謎も解き明かされるなど、テレビアニメ独自の要素も加えていくとしている。放送開始
 時期や放送局などはまだ明らかにされていない。

持ってくるとしたら、ワンピースはつぶせないからトリコ
をつぶしてフジテレビか?
それとも、プリキュアか星矢をつぶしてテレビ朝日か?

全国放送が前提のはずだから、東映だとその2局以外はあり得ないからなあ

281:名無しさん名無しさん
12/05/10 21:12:01.51 .net
星矢だろうな

282:名無しさん名無しさん
12/05/10 23:23:53.66 .net
>>279
それをやったら即座にバンダイに買収されると思うけど。
そして作業者はリストラ。

283:名無しさん名無しさん
12/05/11 02:31:58.27 .net
来年放送開始としてプリキュアは次で10作目だから終わらんだろうし時間移動もないだろう
トリコか聖矢だが、どっちだろ
深夜かもしれんが

284:名無しさん名無しさん
12/05/11 03:30:08.23 .net
コスモか

285:名無しさん名無しさん
12/05/11 05:35:03.12 .net
>>283

星矢は始まったばかりだし、地上波放送は海外展開のためのツールだから
星矢は切らないと思う。

むしろ、10年たってマンネリ化したプリキュアが危ないかも

286:名無しさん名無しさん
12/05/11 07:05:44.97 .net
星矢は9月までなんての見かけたがデジモンでもそういのみたから多分ガセかな
新番組(アニメ)の枠予想スレみたらメディアミックスの仕方がフジっぽいってのみたからトリコの後かも
プリキュアは少なくとも10作目はやりそうだからないかと
女児向け無くなっちゃうし(ドリランドが女児向けにするとかないだろうし)

287:名無しさん名無しさん
12/05/11 07:19:40.85 .net
東映アニメーションのスタッフって
どっどっどりらんど
の信者なんだ、ふーん

こんな代物にまで手を出すの?

288:名無しさん名無しさん
12/05/11 07:31:43.65 .net
これから作るであろうワンピースのアニメは毎回毎回課金演出よろしくな

ゲスなものと知りつつ作るならあんたらも犯罪幇助してることになるから

289:名無しさん名無しさん
12/05/11 17:08:55.87 .net
>>287-288
とかなんとか言って、もまえらも小さい頃はビックリマンチョコやカードものに搾取されてた口なんだろ??

290:名無しさん名無しさん
12/05/11 17:51:32.60 .net
ビックリマンとは全然違うじゃねーか、にわかめ

291:名無しさん名無しさん
12/05/11 20:10:52.07 .net
>>289
単価が違いすぎるじゃないか

アイマスじゃなくてワンピがコンプガチャの代表として出てたら
どうするつもりだったんだ?

292:名無しさん名無しさん
12/05/13 05:28:53.96 .net
これって、アニメ版ドリランドはフジ系列がトリコの後番組に放送するってフラグか?

【マスコミ】小倉智昭 「コンプガチャ、よくわかりませんが、法規制するのはどうか。しつけや教育で子供が自主判断すればいい」★2
スレリンク(newsplus板)l50

オグラの慧眼が見るところ、最近の日本には「何でもかんでも、法で規制する」という風潮がある。
 今回もそのひとつだということのようで、「これって、親のしつけや教育、学校の指導などで、
 子どもたちは自主判断で、そういうこと(高額課金)に追い込まれないはずだ」と、法によらず、
 親や学校によって問題が解決できるとの見解をお示しになった。


293:名無しさん名無しさん
12/05/13 14:31:55.70 .net
と、思ったら、コラの件でテレ朝がドリランド獲得かな?

プリキュアの監督「放送した画像を書き換えてコラするのはやめろ」
スレリンク(poverty板)l50

大塚隆史_φ(・_´・ ? @takaswy1981
放送した映像の静止画を描き変えたりコラージュして、
インターネットに流すのはやめてほしいです。
本当に放送されたものと勘違いして苦情が来たりして困っています。
それに考慮して本編制作の際に本来は不要な規制を強いられる場合もあります。
あと単純に、気分のいいものではありません。



294:名無しさん名無しさん
12/05/13 16:11:13.74 .net
>しかし、ヘッドの特別扱いやシールの封入率の差は射幸心を煽る、ギャンブル要素が強い
>などの指摘があり、実際にシールを目当てにビックリマンを大量に買いチョコレートだけ
>を捨てる行為、シールの盗難や恐喝事件などが社会問題となり、PTAからの苦情もあって、
>公正取引委員会は「一部ヘッドシールに用いられているホログラム素材の価格がオマケと
>して許容される限界を超えている」「シールの封入率の格差は賭博性を疑う余地がある」
>という旨を指摘した。

ビックリマンも規制されたから、ビックリマンをひきあいにだすのは間違いじゃないの?
規制されたあとビックリマンブームは終息したらしい

295:名無しさん名無しさん
12/05/14 00:59:28.99 .net
どのTVシリーズも
脚本に8~10週 コンテに同じだけ時間かけて
即編集、作画期間は3週もなくて
今や動仕、どころか原動仕でフィリピンだしが当たり前…って
どう考えてもおかしいだろ、作品の作り方として。

どんなすっばらしいホンやコンテ作ってるつもりか知らんが
実製作の時間はどこにあるんだよ。

296:名無しさん名無しさん
12/05/15 08:03:43.20 .net
低予算アニメに慣らされているせいで、「アニメは低予算でも面白いものができる」と思っちゃったりしますが、低予算では絶対に成立しないようなアニメも確実にある。
たとえば、攻殻機動隊。
攻殻機動隊のテレビアニメは、一話辺り3000万円という、他のアニメからすればかなりの予算をかけて作られています。
もし、攻殻機動隊が一本600万円から480万円とかの低予算で作られていたら、面白いでしょうか?
まあ、それはそれで面白いかもしれませんが、やっぱりあれは、ちゃんと金をかけて作らないと成り立たないアニメだと思います。
低予算アニメの実制作費はアニメ会社のOLMに直接電話したら「過去の作品だから」という事で話してくれました。

URLリンク(www.olm.co.jp)

【攻殻機動隊 S.A.C Origa - inner universe OP : Ghost in the Shell】※さすが3000万円!
URLリンク(www.youtube.com)
【攻殻機動隊 S.A.C 2nd GIG Origa - rise】※続編も3000万円!!
URLリンク(www.youtube.com)
【Guyver: The Bio-Boosted Armor(2005) Opening Theme】深夜の低予算並(600万円)(´・ω・`)ショボーン
URLリンク(www.youtube.com)

297:名無しさん名無しさん
12/05/15 19:22:11.27 .net
低予算で売れるアニメが作れるから作っているだけだろ


298:名無しさん名無しさん
12/05/17 01:14:14.34 .net
むしろ一般人に聞いても誰も知らないようなタイトルに3000万も
費やしてる方が無駄の極みだと思う




299:名無しさん名無しさん
12/05/17 01:25:53.81 .net
>>295
コンテや脚本はギャラが一人分しかかからないから、
期間が長くかかっても懐が痛まない。それが一番の理由だろ。


300:名無しさん名無しさん
12/05/17 21:12:08.26 .net
線撮り出れば、そのぶんは別料金になるし
スタッフも2度手間、3度手間になる。
編集~ダビング、も甘くならざるを得ないし
何も良いことないんだがね。

色付きでオールラッシュするのが結果的に
一番安くて楽で良いモノあがる、んだが…


301:名無しさん名無しさん
12/05/19 00:40:49.59 .net
>>300
まあ今の業界の環境だと、確証がないから無理だろうね。
スケジュールを倍にしても各所のスタッフががんばってくれるか。
どこかのタイミングに馬鹿がいれば結局線撮とか挟んでクオリティは上がらず製作費が倍になるだけだし。

302:名無しさん名無しさん
12/05/25 22:44:20.74 .net
社長交代ですか

303:名無しさん名無しさん
12/06/03 01:53:28.37 .net
グロス先報告スレ Part15
スレリンク(iga板:270番)

270 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2012/06/03(日) 01:20:16.06
BD修正が殆ど無い東映TMS等は本放送が完成品だからちゃんとしてね

304:名無しさん名無しさん
12/06/04 19:04:41.27 .net
星矢は修正あるみたい

305:名無しさん名無しさん
12/06/16 06:29:26.51 .net
東映動画労組って共産党系だったのか。イラスト使い回しじゃん。

東映動画労組
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
日本共産党機関紙『赤旗』日曜版
URLリンク(www.jcp.or.jp)

イースターの件も煽ったのは多分こいつらだろうな。

306:名無しさん名無しさん
12/06/16 11:14:18.16 .net
何を今更。
宮崎駿の頃からそうでしょ。


307:名無しさん名無しさん
12/06/16 13:14:58.13 .net
>>305
2006年で更新止まってるじゃねーか、まだ存在してるのか?

308:名無しさん名無しさん
12/06/19 01:04:04.91 .net
東映本社の労組が共産系なんだから、子会社も当然共産系。

終戦後、暴力革命による国家転覆をマジでやろうとした共産党は、
大衆扇動のためにマスメディア企業の労組執行部の掌握を図った。

東映、松竹、日活、大映(現角川)の映画大手各社の労組がいずれも
当時から現在まで共産系なのは、そういう経緯。

東宝労組だけは、東宝争議の際にGHQが共産細胞を駆除したので、以後ずっと非共産系。

309:岡田
12/06/23 00:43:49.26 .net
将介将介将介将介将介将介将介将介将介将介将介将介将介将介将介将介将介将介将介将介将介将介将介将介将介将介将介将介将介将介

310:名無しさん名無しさん
12/06/25 00:05:39.13 .net
>>307
この手の組織は「消えた」というはっきりした情報がない場合は
形を変えて存続してると思ったほうがいい。

東映の配給映画を考えれば判るだろ。
東映やくざ物、ビー・バップ・ハイスクール、バトルロワイヤル、前のエヴァンゲリオン、
失楽園、プライド・運命の瞬間、龍が如く 劇場版、男たちの大和/YAMATO、どれも反社会性が強いよ。
そしてテレビ朝日が大株主。今作ってるのはドリランド。
これでも共産と暴力団とはまったく関係がないと考えるか人次第。

311:名無しさん名無しさん
12/06/25 01:37:43.91 .net
うわー陰謀マンが来たぞー

312:名無しさん名無しさん
12/06/25 04:09:05.61 .net
>>311
えっ?昔の東映とヤ●ザ、共産の関係なんて陰謀論でもなんでもないぞ・・・
一般常識レベルじゃねw 隠してなかったし。
昔はモデルになった組の人を試写会に呼んでたそうだしなあ。

最近でもまだこんなん
URLリンク(www.cyzo.com)

今でもそんな状態かは、知らん。

313:名無しさん名無しさん
12/06/30 19:53:24.05 .net
制作担当の岡田将介さんはまだ東映アニメで働いてるの?
近頃、東映アニメ作品で名前を見ないので・・・
この人には昔ひどい目にあったんだよなぁー

314:名無しさん名無しさん
12/07/01 18:30:53.53 .net
高木社長ってどんな人?

315:名無しさん名無しさん
12/07/07 00:52:11.77 .net
セラムンやるのか
URLリンク(youpouch.com)

316:名無しさん名無しさん
12/07/07 01:15:18.85 .net
西村大樹 @taiki_nishimura
えっと、ゴメンなさい。『セーラームーン』のリメイクに関してなにも語ることはありません。もう、過去のことですから……。

多分、『セーラームーン』がリメイクされても自分が見ることはありません。そもそもアニメは観ませんし、辛い記憶が思い出されるだけのような気もしますし。

『セーラームーン』は自分が長い間お世話になったアニメ業界の入り口になった作品ですし、自分の業界の基礎を築いてくれた作品ではあります。でも、やっぱり過去の作品なんです。自分は前に進んで行きたいんですよ。

いまだ自分は「アニメの人」という印象なんですよね。営業的にはその印象はありがたいし利用したいけれど、世間一般の印象はそこから脱したいんですよね。だから日々前に向かっているんです。過去の印象から脱したいから。

あ、Twitterのプロフィールは「営業上の理由」でアニメ演出経験を推しています(苦笑)。



西村大樹がこっちをチラチラと見ている、どうしますか?

317:名無しさん名無しさん
12/07/07 01:27:10.22 .net
見るだけはただだから
それ以上のことしたら金取るけど

318:Ω14話
12/07/07 18:07:26.55 .net
初めてだからなのか、おっ!と思わせられるコンテはあまり見られなかったけど
雪上に有る仮面が吹雪に覆われて、かつ引いていくラストと
運転手に話を聞いたであろう事を想像させ易い、運転手のフレームアウト&ユナが寄って来るカットは面白かった

319:名無しさん名無しさん
12/07/11 01:32:35.29 .net
かりあげくんでもリメイクしろよ

320:名無しさん名無しさん
12/07/12 20:51:03.92 .net
>>313 どんな目に会ったの?

321:名無しさん名無しさん
12/07/13 07:14:00.94 .net
しかし昔は日曜日の朝といったら一年完結もののアニメを置くのが基本だったのに最近はダラダラ長いものばっか…
早起きの子供たちにとっては展開がサクサク進む一年完結もののアニメを据え置く方が刺激になるのに利益の理由でゴールデンタイム廃止にしたテレビ局は本当にアホだな。
昔のテレビ局はそういうのをよく考えてた。

322:名無しさん名無しさん
12/07/15 13:42:00.02 .net
西村ってスターズからだっけ?
あれ評判悪いね

323:名無しさん名無しさん
12/07/16 21:44:54.72 .net
スレリンク(sec2ch板:344-345番)
なにこれ?

324:名無しさん名無しさん
12/07/28 03:55:43.70 .net
>>322
ただの演助でしょ?

325:名無しさん名無しさん
12/07/28 11:24:41.80 .net
>>321
放送枠を買う費用が安くあがるから深夜アニメが氾濫してしまったのか。
夜中にテレビつける習慣がないので不遇の時代になってしまった

326:名無しさん名無しさん
12/07/28 22:56:28.54 .net
>>324
サトジュンから伝説と呼ばれてるほどの男だからな

327:名無しさん名無しさん
12/07/29 08:19:35.33 .net
>>325
その方法でアニメ放送したら儲かる(ことがおおい)から反乱してるだけだよ
通販とアニメ以外では放送枠買取でなかなか儲からないので、あまりないだけ

328:名無しさん名無しさん
12/07/29 14:05:59.17 .net
儲かる儲からない以前に視聴率が取れないから深夜に追放されただけ
通販と同じだな

329:名無しさん名無しさん
12/07/30 21:31:55.62 .net
【企業】東映アニメーション第1四半期は昨年の反動で減収減益 新作映画「虹色ほたる」は低調
スレリンク(moeplus板)

330:名無しさん名無しさん
12/08/01 01:38:53.56 .net
虹色ほたるとか、俺>>329で初めてそんな作品があること知ったよ・・・

331:名無しさん名無しさん
12/08/01 09:02:53.18 .net
釣り針でかいぞ

332:名無しさん名無しさん
12/08/01 09:14:50.07 .net
俺、ずっと虹色とうがらしだと思ってたわ。

333:名無しさん名無しさん
12/08/01 15:56:53.19 .net
この流れが読めない
どちらかの連絡ミスなのか?

746 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/08/01(水) 12:14:38.34 ID:9iI2TM6C0 [4/4]
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

747 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2012/08/01(水) 12:51:37.73 ID:LbRF9L1i0
公式が堂々とyoutubeで東映作品を違法投下したのか!!

748 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/08/01(水) 13:01:14.79 ID:h4n9kH860
企業としてどうなんだよそれ
恥ずかしすぎるだろ

749 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/08/01(水) 13:10:12.83 ID:rMr3RUjc0
GREEの投下した動画を消すなんて、東映は始末書ものじゃね?
URLリンク(www.youtube.com)

334:名無しさん名無しさん
12/08/04 01:00:28.11 .net
>>333
こんな糞アニメに関わるとは大川博が草葉の陰で泣いてるぞwww

335:名無しさん名無しさん
12/08/04 07:12:08.41 .net
東映アニメとか宗教アニメとかも作ってるくらいだし

336:名無しさん名無しさん
12/08/04 13:23:31.40 .net
東映作画スタッフ糞過ぎる

337:名無しさん名無しさん
12/08/04 14:09:41.88 .net
しってる

338:名無しさん名無しさん
12/08/05 15:23:47.80 .net
ブッダの第2部はいつ上映封切りされるのかな。待ち遠しいぞ。

339:Ω19話
12/08/16 06:32:32.55 .net
川の流れを読む時のイメージ、玄武が歩いてくる初シーンの処理、
敵の一瞬の間の詰め方、敵がアテナを確認する時のカット割り
閃光拳を撃ってきた後の登場、玄武が来るのを察知した時&その後の夕日シーンのカット割り、
影の使い方とか処理のかけ方とかがかなり面白い

昇龍覇を打った時のカットが車田っぽさをイメージさせる。レイアウトは全然違うが

340:名無しさん名無しさん
12/08/31 22:51:05.80 .net
おいフィリピンで震度8の地震発生

341:名無しさん名無しさん
12/08/31 22:54:59.67 .net
アンニョンヌエポとかフランシスカネダとかみんな無事か?

342:名無しさん名無しさん
12/08/31 23:25:44.46 .net
震度8ってw

343:名無しさん名無しさん
12/08/31 23:52:51.76 .net
被害出てたら何話か落ちるな

344:名無しさん名無しさん
12/09/01 03:19:41.53 .net
TAP全部落ちろ

345:名無しさん名無しさん
12/09/01 09:12:05.93 .net
「ココロコネクト」 ドッキリと称した“イジメ企画”が問題に
URLリンク(alfalfalfa.com)
ココロコネクト まとめ
URLリンク(www49.atwiki.jp)

プリキュアにがっかりしたわ。

346:名無しさん名無しさん
12/09/01 23:27:55.33 .net
アニメ業界の吉本興業「東映アニメーション」だもん
がっかりは当然だろう

347:名無しさん名無しさん
12/09/05 14:47:34.82 .net
東京都世田谷区祖師谷3丁目 私立成城大学生、小玉智裕容疑者(20)

犯人のTwitter(アイコンがプリキュア)
URLリンク(twitter.com)

348:名無しさん名無しさん
12/09/05 15:08:49.39 .net
458 名前:名無しさん@13周年:2012/09/05(水) 15:04:02.80 ID:bA5Fi8/80
【悲報】小6女児バッグ輸送男のTwitterアイコンがハートキャッチプリキュアな件
スレリンク(poverty板)

東京都世田谷区祖師谷3丁目の成城大学3年、小玉智裕容疑者(20)を監禁容疑で現行犯逮捕
URLリンク(www.asahi.com)

FC2ブログ       URLリンク(lycoris1023.blog59.fc2.com)
ツイッターアカウント URLリンク(twitter.com)
youtubeアカウント  URLリンク(www.youtube.com)
アメーバーブログ  URLリンク(profile.ameba.jp)
mixi           URLリンク(mixi.jp)
二コ生        URLリンク(com.nicovideo.jp)

成城大学 小玉智裕 東日本学生居合道連盟幹事
URLリンク(www.geocities.co.jp)
出身校広島/井口大小→福岡/城南小→城南中→福岡舞鶴高→東京/成城大←Ne

プリキュアシリーズ最高傑作で最高売上の
ハートキャッチプリキュア通称鳩、ハトプリ

二コのアニメアイコン URLリンク(i1.ytimg.com)

URLリンク(www.nicovideo.jp)
>お気に入りコミュニティ
>ロリ動画鑑賞会
>ロリ動画鑑賞会
>ロリ動画鑑賞会
>ロリ動画鑑賞会
>ロリ動画鑑賞会


349:名無しさん名無しさん
12/09/14 17:59:30.43 .net




浮上

350:名無しさん名無しさん
12/09/14 21:25:55.29 .net
結局フィリピンスタジオは無事だったのか

351:名無しさん名無しさん
12/09/14 21:49:20.71 .net
バンナムがフィリピンに工場作るってよ
良い連携が出来るんじゃないかね

352:名無しさん名無しさん
12/09/22 04:46:41.36 .net
関東連合のサテライト、ニトロプラスと仕事するそうだね
暴力団と関係を断つと誓った「暴排宣言」から一年経ってないのに
ま、それは京撮に限った話だけど、プリキュア作ってる会社が
アダルトゲームメーカーと組む違和感たるや如何ともしがたい

353:名無しさん名無しさん
12/09/22 06:51:30.78 .net
ちょっと聞きたい事があるんですが
ここで合ってる?

354:名無しさん名無しさん
12/09/22 08:03:07.72 .net
合ってる

355:名無しさん名無しさん
12/09/22 15:42:04.29 .net
>>352
あんまり経営うまくいってないんじゃないの
深夜アニメにでも進出しなきゃいけないほど

356:名無しさん名無しさん
12/09/23 10:08:13.54 .net
東映儲かりまくりだぞ

357:ONE PIECE
12/09/23 10:24:09.02 .net
麦わら一味がホーディ一味を倒す時やソレぞれの新特技を披露する時って、ほぼ同時にやるんだっけ?
原作ではそうだったかもしれないが、引き伸ばしが迫られてるTVアニメ版ででも同じ構成にする必要はないと思った

引き伸ばしの影響で、ただでさえ1話1話の見せ場が作り難い中で
一味の新技披露も各戦闘の決着も、ほぼ1話内で一気に見せるのが本当に勿体ない

キャラ1人の新技披露に1話ずつ、各1組の戦闘決着に1話ずつ割いた方が“まだ”各話に見所も増やせる。
こんな寸止め感が何十話も続く位なら、原作通りじゃなくても戦闘の見せ場作りを優先させた方が視聴意欲も沸き易い

358:名無しさん名無しさん
12/09/24 18:07:01.80 .net
シリーズ構成がもっとベテランだったらそのあたりもっと上手くやるんだろうけれどね。

359:名無しさん名無しさん
12/10/01 01:41:44.77 .net
麦わら一味がホーディ一味を一気に決着つける回だったんだが
一気に倒す場面を同調させてもカタルシスが目茶苦茶弱い…
少なくとも、今までのストレスを一気に解消させられる程の出来にはならなかった

担当回の制作班の技量も勿論あるんだけど
今まで散々、各戦闘を引っ張っておいて…決着時を同調させて、このザマ?と
カタルシスより、今までの各回に付きまとってたストレスの方が遥かに上回った出来でしかなかった

今回の構成は、マイナスを挽回出来る程のプラスを作り出せなかった

360:名無しさん名無しさん
12/10/03 14:07:53.55 .net
>>355
ドラゴンボールZの新作映画とか聞いた時は、ブッダでやらかした副社長様が詰め腹切らされるのかとwktkしてたよwww


361:ワンピ568話
12/10/15 18:38:27.21 .net
管を流れていく血の演出が良いね…姫とタイガーの血の涙も、赤血球から海の泡に変わっていく演出も面白い
この辺りのシーンの演出が特に良かった

362:名無しさん名無しさん
12/10/22 01:35:12.77 .net
エロアニメ専門で作ってたアニメアンテナ委員会が潰れたそうな…
社長が昔、光子帆船スターライトで進行やってたのを憶えてる

363:名無しさん名無しさん
12/10/28 11:31:45.78 .net
今日のワンピ、えんてつならもう少しエロチックに見せていただろうな


古賀は今回コンテのみだったが、エピソードルフィの方を請け負うのかな?だからローテーションから外れたのかも。

364:名無しさん名無しさん
12/10/30 09:05:13.30 .net
深夜アニメ・萌えアニメに再参入しないの?
神様家族・貧乏姉妹物語を最後にそっち系はやってないけど

神様家族は酷かったけど、貧乏姉妹物語は結構おもしろかった

365:名無しさん名無しさん
12/10/30 11:25:35.54 .net
神様家族が酷いって、どういう基準だよ
東映作品の中でも評判いいのに

366:名無しさん名無しさん
12/10/30 11:50:55.91 .net
いまはTVシリーズ5本、映画も4~5本作ってるから
深夜アニメを作る余裕は無いと思う

367:名無しさん名無しさん
12/10/30 13:18:52.37 .net
ドリランドがあるだろ

368:名無しさん名無しさん
12/10/30 18:03:22.38 .net
無理して萌えアニメ作る必要ないしな

369:名無しさん名無しさん
12/10/30 18:55:50.25 .net
ドリランドって、もともと子供向けに放送する予定が、
コンプガチャとか子供の過剰課金が問題になったから、
急遽放送があんな時間になったんじゃ?

370:名無しさん名無しさん
12/10/30 19:25:14.03 .net
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
福島君はなんでpixivからプリキュア画像を消したんだ


371:名無しさん名無しさん
12/10/30 21:31:29.55 .net
>>364>>368
大友需要はプリキュアシリーズがある程度フォローしているからじゃないかな?
基本幼稚園児(女児)向けなのにテレビ版のBD出しているし、しかも結構高い。
但し収録話数から考えると深夜アニメのBDよりはずっと安いけれど。

372:名無しさん名無しさん
12/10/31 04:18:00.62 .net
魚人島編は原作の漫画よりアニメのほうが良かった

373:名無しさん名無しさん
12/11/01 18:24:05.40 .net
墓場鬼太郎て何年前だったか

374:名無しさん名無しさん
12/11/02 06:14:19.31 .net
地岡の遺作だから10年前くらいじゃないか

375:名無しさん名無しさん
12/11/13 23:28:06.42 .net
馬鹿勘違いサブカルワナビの痛い作画語りです。ツイッターや2ち-ゃんねるでなるたけリンクを広めるといいでしょう。?

376:名無しさん名無しさん
12/11/15 09:42:54.37 .net
暗殺教室は東映がアニメ化すんの?
いや、まだ先だろうけど
ジャンプのプッシュ具合からして来年には企画は上がりそうだけど

377:名無しさん名無しさん
12/11/18 21:55:37.76 .net
>>376
個人的だがピエロのイメージがある
暗殺教室

378:名無しさん名無しさん
12/11/19 09:30:10.61 .net
今は集英社はぴえろ、小学館はマングロが一括で受注してるイメージ
ぴえろは出資分が大きいから今後も優先的に請け続けられる
旗艦取り込んで三文字力も上がったし、キャパあるから投げ放題

379:名無しさん名無しさん
12/11/29 00:43:16.04 .net
東映の先見の明はさすがだね
最初はフィリピン(笑)、アンニョンヌエポってなんだよ(笑)だったのに・・・
製造業、日本企業軒並み中国に工場作って被害受けているのを見るに
これがアニメ業界に波及しない危険性はないだろうし
アニメ業界で少ないリスク回避出来ている会社だ
良かったね

380:名無しさん名無しさん
12/11/29 01:08:23.92 .net
マルチでくだらんことやめろ
今は三文字にも頼ってるし

381:名無しさん名無しさん
12/12/28 17:40:53.24 .net
62 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/28(金) 16:29:47.07
しょうがねえな、制作会社の空気の良い社内ランキング作ってやるよ。

S A.PPP、童夢
Aマッパ、SilverLink、A-1
B XEBEC、david
C 動画工房
D J.C
F 東映、シャフト、マッドハウス、ACGT、ゼクシス、A-LINE


異論は認める、少なくとも経験上の話な。
A.P.P.Pと童夢は、まじで使える奴しかいないから、かなり良い雰囲気
SILVER LINKは、金○がイベント好きで社内の空気を良くしようと頑張ってる

動画工房は、使える奴にはすげえ仲良くしてくれるが使えないガキには速攻クビ宣告。

XEBECはいわずもがな
今はどうか知らんが大卒ばかり取ってるから話が面白い。ただし無能。

東映は、糞。
あそこだけは糞。




すっげー褒められてるな

382:名無しさん名無しさん
13/01/04 20:15:23.53 .net
ワンピース映画絶好調ですな。

383:名無しさん名無しさん
13/01/16 14:48:30.21 .net
次も頼むぜ尾田

384:名無しさん名無しさん
13/01/16 23:34:11.65 .net
ドラゴンボール改の放送中にも映画化で沸ける機会は在ったのになぁ…
あの時期に映画製作出来なかったのはビジネスチャンスを逸したかも

やっぱり地上波でシリーズ放映中だと、劇場へと足を運び易くなるもんだけど
“地上波で対象の番組が毎週放送してない”ってのはネックになると思う。

385:名無しさん名無しさん
13/01/17 00:05:33.29 .net
トリコを1ヶ月程休止して映画連動SPでもやった方がいいんじゃないかな

386:名無しさん名無しさん
13/01/31 02:10:31.23 .net
東映アニメーションの株主総会に行ってきました
URLリンク(www.pixiv.net)
・東映アニメーションの平均年収は690万円(開示済)で、決してアニメーターを冷遇はしていない

なにこれ・・・誰がそんなにもらってるんだよ・・・

387:名無しさん名無しさん
13/01/31 02:12:26.47 .net
これって何か色々ごまかした虚偽報告じゃないのか?

388:名無しさん名無しさん
13/01/31 02:47:24.70 .net
この会社の労働組合ってどんな活動してるの?
たまにビラ配って集会とかしてるけどそれだけ?

389:名無しさん名無しさん
13/01/31 03:00:34.86 .net
給与安い奴らは契約形態を社員じゃないようにして
平均給与安くないですよ~とかそういうことをやっているのか?

390:名無しさん名無しさん
13/01/31 06:11:29.84 .net
高明がいっぱい貰って平均上げてんだろ

391:名無しさん名無しさん
13/01/31 22:54:26.51 .net
>>388
スタジオでセル画バーゲンやってる頃、これ見よがしに組合のビラが
(時には管理職を名指しした抗議文が)壁や窓に張り尽くされてたな。

392:名無しさん名無しさん
13/02/01 14:44:30.25 .net
国内最大手の東映さんからしてこれじゃあな…

393:名無しさん名無しさん
13/02/01 22:00:47.89 .net
あのパヤオさん輩出した会社だからなあ

394:名無しさん名無しさん
13/02/02 03:37:38.30 .net
パヤオだって。言ってて恥ずかしくないのかね。
それに「輩出」の意味が分かってないなら使うなよ。

395:名無しさん名無しさん
13/02/03 20:53:45.15 .net
>>391
個人攻撃は共産系労組の十八番。
アニメ会社じゃないが俺が前に勤めてたとこの共産系労組は
役員・管理職の自宅前で街宣やってたぞw

396:a
13/02/04 08:47:39.20 .net
a

397:ま
13/02/04 08:51:06.63 .net
つべであがってる動画見たらその制作会社の雰囲気なんとなくわかるよね
マッドハウスからはブラック臭しかしない

398:名無しさん名無しさん
13/02/25 16:05:19.58 .net
>>395
恐ろしいな
人権人権騒ぐ割には、そうやって自殺に追い込まれた管理職とかには何とも思わないんだろうな。
権利主張は勝手だけど、政治思想団体を介入させるのは脅迫以外何物でもない。

399:名無しさん名無しさん
13/02/25 16:11:22.66 .net
最近ふと興味があって李香蘭に興味を持ってて調べるんだけど、
さりげなく人脈が東映動画に繋がってて笑えた。

山梨稔なんて何処かで聞いた名前と思ってたら、東映動画の元社長だね。
楠部大吉郎が退社するきっかけを作った社長だな。
満映からかなりの人材が東映に流れて、そこから東映動画の上層部に人が流れた。

400:名無しさん名無しさん
13/03/06 23:45:42.58 .net
傲慢!将介
スタッフたじたじ?

401:名無しさん名無しさん
13/03/10 01:28:00.46 .net
・東映アニメーションの平均年収は690万円(開示済)で、決してアニメーターを冷遇はしていない

402:名無しさん名無しさん
13/03/10 02:02:15.26 .net
URLリンク(www.j-cast.com)
数井さんも言うねぇ
死にかけてる動画マンが見たら殺意おぼえるな

403:名無しさん名無しさん
13/03/11 23:18:04.30 .net
株価あがってるんだが何か材料あったかいな
なぜ今頃東映なのよさ…

404:名無しさん名無しさん
13/03/11 23:33:42.46 .net
ドラゴンボール

405:名無しさん名無しさん
13/03/12 00:36:06.78 .net
ほんとだ。14時半くらいから急に上がってる。
来週なら「プリキュアの興行好調」とかかなと思うんだけど。
ドラゴンボールはもうちょっと先だよね?

406:名無しさん名無しさん
13/03/12 01:59:56.79 .net
試写とかで見た人が買ったとか?
炭酸?
上がり方が急だよね

407:名無しさん名無しさん
13/03/12 12:03:54.49 .net
アッ
毎年3月31日現在の株主様を対象に、年1回の株主優待を実施しております。
URLリンク(corp.toei-anim.co.jp)
順当に行けば今年はドキプリのクオカード…

408:名無しさん名無しさん
13/03/12 21:45:28.54 .net
プリキュアは確定として、新作のもう一方は星矢かな?

409:名無しさん名無しさん
13/03/16 22:10:58.21 .net
探検ドリランドは岡田将介です!

410:名無しさん名無しさん
13/03/17 00:34:46.12 .net
普通の会社だったら、ロクに働きもせず現場の状況の把握すら出来ず
終始は常にマイナス、な製作部長以下社員全員クビになってて
不思議じゃないと思う。

411:名無しさん名無しさん
13/03/23 09:02:29.66 .net
普通の会社ならマシュランボーの時点で森下はクビだろ

412:名無しさん名無しさん
13/03/23 15:29:48.88 .net
細田「GAニメに関わって、東映に愛想が尽きた」「GAニメのプロデューサーってのが、映画デビルマンの人でね・・・」
暗に、森下のせいで東映辞めた的な言い方

413:名無しさん名無しさん
13/03/27 22:36:53.72 .net
このまえの日曜日、プリキュアのコスプレした人がスタジオ前で写真撮ってたって聞いたんだけど、見た人いる?

414:名無しさん名無しさん
13/03/29 15:49:47.28 .net
若手時代に好き勝手やってた人や楽してた人は例外なく老害化する


団塊とか、バブル世代とかみんな下を叩く事しかしない

415:名無しさん名無しさん
13/04/07 07:06:12.98 .net
デジモンシリーズはドラゴンボール終了して鳥山の愛弟子だった中鶴氏が鳥山経ちをして初の長期作品だっただけに維持してほしかったわ。
もちろんフジ、中鶴キャラデザで。

416:名無しさん名無しさん
13/04/07 07:55:16.22 .net
鳥山の弟子って凄い話だよな

417:名無しさん名無しさん
13/04/07 08:30:51.71 .net
弟子じゃないだろ

418:名無しさん名無しさん
13/04/07 11:23:44.35 .net
鳥山じゃなく前田の影武者じゃん

419:名無しさん名無しさん
13/04/16 05:56:49.81 .net
この前のトリコXワンピースXドラゴンボールのコラボなんて
デモ攻撃に各番組の視聴率のワースト記録更新中のフジ側が
泣き付いたんでやった企画だろうなあ・・・・

視聴率トップのテレ朝系もこれに味をしめて星矢Xプリキュア
のコラボ番組やってくれないかな(両番組は制作・声優両面
で限りなく同じだし)

420:名無しさん名無しさん
13/04/16 13:50:26.86 .net
そんなコラボ番組はいらない

421:名無しさん名無しさん
13/04/16 22:33:04.18 .net
星矢は無理
デジモンならまぁありか
ルキと奏を主演にして、一人ブルージェンダー状態でキャストのギャラも安上がり

422:名無しさん名無しさん
13/04/19 20:48:41.18 .net
>>391
ここの労組、あまりにやり過ぎたんで会社が管理部門要員以外全部叩き出して
実製作をフィリピンの子会社にほぼ投げ。

プリキュアなんかほとんどフィリピン産と言っても過言じゃ無い。

423:名無しさん名無しさん
13/04/19 20:54:40.14 .net
今はベトナム産だし

424:名無しさん名無しさん
13/04/21 07:54:28.09 .net
しかし現在のアニメて作画以上にキャラデザも最悪だろう。
デジモンテイマーズはシナリオは良かったがキャラデザはアドベンチャーに比べかなり劣化が目立った。
キャラ設定で受けが良かったのが幸い。

東映は2000年過ぎてから本当にパッとしなくなったな。

425:名無しさん名無しさん
13/05/16 07:06:08.77 .net
ドラゴンボールにしろセーラームーンにしろ、アイキャッチや予告が話の空気を読めなさすぎ。
当時の戦隊でもそれくらいの対応はやってたのに。

426:名無しさん名無しさん
13/05/20 23:47:03.34 .net
サンライズスレで何故か副会長の文句が書いてあってワロタwww
罪深い奴よwww

427:名無しさん名無しさん
13/05/21 23:51:08.90 .net
尾田栄一郎が入院しちゃったら、東映はどうなっちゃうの~
ワンピースGTでも作るのかにゃ~

428:名無しさん名無しさん
13/05/22 01:51:13.61 .net
オリジナル回作るだけ
死ななきゃ問題ない

429:名無しさん名無しさん
13/05/22 07:30:02.45 .net
時代は変わったんだね・・・・
テレ朝が朝日放送や名古屋テレビ、東映やサンライズまで巻き込んだ合同企画をやるなんて・・

5番組が合同で「早起きプレゼント」
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

430:名無しさん名無しさん
13/05/26 19:19:40.08 .net
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に~怯える~鉄の城~♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ~♪
女将の力は信者の為に~たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ~鉄拳~ビッグバンパンチィ~(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ~目立たない~主人公空ぅ気ぃぃぃ~~♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ~~~絶っ・・・句♪

431:名無しさん名無しさん
13/05/27 14:38:51.66 .net
衝撃Z編は作ってる会社が違うぞ

432:名無しさん名無しさん
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
今日のΩとトリコの演出、どちらも角銅だったのか。この人は仕事早いなー

433:名無しさん名無しさん
13/07/09 NY:AN:NY.AN .net
URLリンク(i.imgur.com)

434:名無しさん名無しさん
13/07/14 NY:AN:NY.AN .net
こりゃ、ワンピーステレ朝移管フラグかな?
フジのウリナラ大好きには頭きてるだろうし・・・・

【日韓】日本人気漫画‘ONE PIECE’に堂々と‘戦犯旗’? ネチズンら‘ガヤガヤ’[07/11]
スレリンク(news4plus板)l50

URLリンク(file2.nocutnews.co.kr)
▲漫画版ワンピースとアニメーション版ワンピースに登場する戦犯旗(オンラインコミュニティキャプチャー、ユーチュ
ーブ映像キャプチャー)

アニメーションでも事情は大きく変わらない。アニメーションでは182話、漫画では278話の場面を見ると戦犯旗を連想
させる大きな旗が出てくるのだ。中央が丸い円ではないので完全な戦犯旗とは言えないが、十分に戦犯旗を模倣した
ことを予想できるデザインだ。

旭日昇天旗、旭日旗とも呼ばれる戦犯旗は日本の国旗である日章旗の赤い太陽模様の周囲に赤い日差しが広がる
形を形象化して作った旗だ。日本帝国主義と軍国主義の象徴と認識され、東北アジア国家は該当旗の掲揚や露出を
徹底的に禁止している。

報せに接したネチズンらは「何だろう? 進撃の巨人はキャラクター問題だが、これは本当にどうにもならない絵として
描いてあるね。ワンピースもさよならか?」、「ワンピースに私の青春をみな捧げたのに苦々しい」、「ワンピースが右翼
とは知らなかったが、今回を契機に確実に知って行く。自分の作品に絵を描く時はその絵の意味を知らなければなら
ないということではないのか?」、「そのまま日本漫画を見るのをやめなければならない。銀魂からワンピースまで非常
にきちんとね。」、「ドイツではナチスの模様を法で禁止して歴史を繰り返さないように努めるのに、日本はあれを堂々
と漫画に入れているんだね」等のコメントを残した。

435:名無しさん名無しさん
13/07/17 NY:AN:NY.AN .net
神楽坂から中野に移転したのか?

栗田工業と同じビルに入るのか

436:名無しさん名無しさん
13/07/28 NY:AN:NY.AN .net
『風立ちぬ』に、東映の副社長そっくりの顔のキャラが出てた気がするんだが、気のせいか

437:名無しさん名無しさん
13/09/03 17:29:46.75 .net
トリコ映画どうすんの…あの産廃…

438:名無しさん名無しさん
13/09/08 09:12:11.63 .net
スタッフ達の頑張りや勢いが有るのは判るんだけど
“トリコ”ってコンテンツ自体に起爆剤的勢いが無いから、スタートダッシュによる恩恵も全く無くて
軌道に乗せる作業自体、今もなお難航し続けてるな

439:名無しさん名無しさん
13/09/14 11:27:53.60 .net
スタッフ頑張ってるの?あれで?

440:名無しさん名無しさん
13/09/16 16:31:08.85 .net
ハーロックも爆死な訳だが・・・

441:名無しさん名無しさん
13/09/26 19:45:53.84 .net
ジャンプ連載中の看板作品をコケさせるのはアカンわ

442:名無しさん名無しさん
13/10/01 17:46:58.09 .net
つ 魁!男塾

443:名無しさん名無しさん
13/10/06 11:19:43.13 .net
なんで90年代入るくらいまでOPEDは手書きテロップだったんだろう

他社はどんなところでも80年代にはほとんど写植に移行してたのに

444:名無しさん名無しさん
13/10/06 11:40:21.80 .net
東映の最近のジャンプアニメは、一般受けを狙うも、一般からもヲタクからもスルーされるのが多い
ジョジョや進撃みたいに、ヲタ受けを狙ったら一般人にも大ヒットしたってのがあるし、
作風を変えたほうがいいのもあるんじゃね?

445:名無しさん名無しさん
13/10/12 21:00:04.63 .net
>>443
86年のメイプルタウンからOPに写植使うようになったぞ

EDは90年代まで手書きだったと思う

446:名無しさん名無しさん
13/10/13 11:04:34.92 .net
>>443
昔の国鉄がいい例だけど、組合強い会社は近代化が遅れるからなぁ

447:名無しさん名無しさん
13/10/13 16:16:08.48 .net
むかしの組合は、新技術の導入に何でも反対するおかしな組合が多かった
とくに公務員系・共産党系・社会党系・革マル系とかの組合はね
で、そのせいで国鉄やらJALは潰れるくらいまでおかしくなった

民社党系の組合は、そういったおかしな組合があまり存在しなかった

448:名無しさん名無しさん
13/10/13 19:11:59.27 .net
>>446
トレスマシンだったりデジタル彩色だったり、早いものは最速なんだけどな

449:名無しさん名無しさん
13/10/13 20:01:44.70 .net
>>448
ハンドトレス専門の部署は組合の死守によって2000年頃まで存続したんだぞ。
末期は一日数件の組み線を取る仕事しかなかったが。
デジタル彩色への移行も電磁波による人体への影響がどうのこうの言って随分抵抗してた。
最終的に会社側が電磁波軽減するとかいうエプロン配布して移行したけど。

450:名無しさん名無しさん
13/10/13 20:19:22.32 .net
千葉動労といい勝負だなw

451:名無しさん名無しさん
13/10/13 21:20:30.69 .net
そういえばデジタル化してしばらくした頃、電磁波の影響を抑えるシールだかがPCモニターに付いてたなwww

452:名無しさん名無しさん
13/10/13 23:18:33.13 .net
>>447
JR今も赤字

453:名無しさん名無しさん
13/10/14 03:15:30.12 .net
>>450
マジで国鉄の次くらいに強烈だった組合が東映だろうな。
半年間のロックアウトとかまともな会社じゃ有り得ないだろw

国鉄と東映の組合史とかあったら欲しいww

454:名無しさん名無しさん
13/10/14 10:25:33.34 .net
そういや東映アニメはテレビ作品のステレオ音声化も遅かったな、セーラームーンでさえ当時の競合
作品が殆どステレオ音声で制作されるなか、最後までモノラル音声のままだったし。
ただHD化・ソフトのBD化は比較的早かったな、特に後者は数少ない非ヲタ向け作品でのBD展開を
実現させている(スイート以降のプリキュアシリーズ)

455:名無しさん名無しさん
13/10/14 11:50:47.36 .net
組合と会社の歴史を勘違いしてるやつが多すぎだろ。
基本東映の歴史は
バカなことを会社がしたがる~組合抵抗する~会社がむりやりおしきる
の繰り返しだぞ?
ロックアウト、も大量首切りに反対する組合に対して
会社の方が突然、会社閉めて夜逃げした、って事件だし。

組合嫌いは個人の趣味だけど
ろくに調べもせずウソついちゃいかんよ。

456:名無しさん名無しさん
13/10/14 14:50:06.67 .net
デジタル化が「バカなこと」とは思わんが

457:名無しさん名無しさん
13/10/14 19:45:02.97 .net
もし会社が組合のことを全面的に聞いてたら、
いまごろ東映アニメは、国鉄やJALとおなじ運命だっただろうな

458:名無しさん名無しさん
13/10/14 20:37:44.77 .net
新技術導入が遅いと言う割りに近年はCGにはどこよりも力入れてる気がするが

459:名無しさん名無しさん
13/10/14 21:12:48.72 .net
東映は組合がキチガイすぎる

460:名無しさん名無しさん
13/10/14 22:29:03.96 .net
何で急にレスが増え始めたの

461:名無しさん名無しさん
13/10/15 00:36:40.77 .net
三連休だから

462:名無しさん名無しさん
13/10/15 04:17:49.99 .net
組合の存在意義は否定しないけどさ、実態として共産党のダミー組織でしかない現状はいかがなものかと。

組合員だって、最初はアニメが好きで好きで、作る側になりたくて、会社に入ったはずなのに、
いつのまにか、組合に巣食う非公然党員にオルグ(洗脳)されちゃって、
当初の熱意も才能も放りだして、9条9条わめく職業活動家になっちゃうんだよなあ。

党員は正体を隠して、若者の善意や社会的使命感につけ込んで勧誘するから本当にタチが悪い。
役所(自治労連)や学校(全教)など、共産系組合のある職場はどこもこんなものかもだけど。
とにかく、未来を担う若手スタッフの人生を狂わすようなことはもうやめてほしい。

463:名無しさん名無しさん
13/10/15 15:29:05.00 .net
>>462
貴様日和るのか???








総括しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!








総括しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

464:名無しさん名無しさん
13/10/16 06:42:47.61 .net
組合は至極まともなことしか言ってない

465:名無しさん名無しさん
13/10/17 23:47:40.38 .net
>>463
なにその豊島民商事件

466:名無しさん名無しさん
13/10/19 03:22:16.07 .net
狭山事件ってトトロの元ネタとか言われてるけど、東映の組合もやっぱ
狭山事件支援に絡んでたり、狭山に来て活動してんの?
未だに駅の近くで現地調査とかやってる左翼系の人達よく見るよ。
今年のゴールデンウイークには50年目とかで、マスコミ大量に呼んで大々的にやってな。

467:名無しさん名無しさん
13/10/19 22:01:24.59 .net
思い付きで作品企画しては億単位の損失出してる人間が
何の責任もとらずに副会長とかやってられるんだから良い会社だわ。

468:名無しさん名無しさん
13/10/22 22:54:45.88 .net
副会長様はマシュランボーの時点でクビ切りくらっても不思議じゃなかった
ドラゴンボールZなんか、誰がPやってもヒットしただろうしな

469:名無しさん名無しさん
13/11/01 14:47:37.37 .net
URLリンク(corp.toei-anim.co.jp)

470:名無しさん名無しさん
13/11/02 05:45:25.81 .net
決算内容が良くてもあんまり株価に影響ないね

471:名無しさん名無しさん
13/11/02 10:46:52.34 .net
織り込み済みだからね
むしろこれからが問題だな
売れないのが続くし、プリキュアも愛活に押されてるし

472:名無しさん名無しさん
13/11/07 10:14:16.87 .net
炭酸セロリジュースとジンギスカンオ・レを飲んでみたい

473:名無しさん名無しさん
13/11/07 10:18:30.49 .net
飲めばいいがな 人目はばからず飲みまくればいいがな

474:名無しさん名無しさん
13/11/11 22:55:42.38 .net
東映にはそんな不気味な飲料置いてあるのか???

475:名無しさん名無しさん
13/11/11 23:24:50.91 .net
>>474
理恵の頭の中の世界にはある
大泉には流石にねーだろ
無駄金使いたくねーのにどこが作るのよそんなゲテモノ

476:名無しさん名無しさん
13/11/12 15:49:00.25 .net
井上俊之 有頂天家族原画集
URLリンク(www.pa-works.jp)
URLリンク(www.yetyou.jp)

井上俊之 有頂天家族原画集 初級編サンプル
URLリンク(www.youtube.com)
井上俊之 有頂天家族原画集 中級編サンプル
URLリンク(www.youtube.com)
井上俊之 有頂天家族原画集 上級編サンプル
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(sakuga.yshi.org)
URLリンク(sakuga.yshi.org)
URLリンク(sakuga.yshi.org)
URLリンク(sakuga.yshi.org)
URLリンク(sakuga.yshi.org)

・シャーペン 「ステッドラー 製図用シャープペンシル 925 03」
・替芯 「ネオックス・グラファイト 0.3mm B」
URLリンク(www.yetyou.jp)

井上俊之

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

477:名無しさん名無しさん
13/11/12 18:14:10.55 .net
フィリピンは大丈夫か?

478:名無しさん名無しさん
13/11/14 09:50:08.04 .net
京騒戯画まさかの実写パートかよ
録画しとけばよかった

1話で切って録画もしてなかったから見逃したわ

479:名無しさん名無しさん
13/11/14 22:55:58.49 .net
BSで見ろよ

480:名無しさん名無しさん
13/11/21 18:14:31.93 .net
ワンピースのOPに東方神起
ワンピースやプリキュアの韓国製ウォーターサーバー
50周年記念アニメ「太極千字文」を韓国で放送(日本未放送)
韓国アニメ「鉄拳戦士アイアン・キッド」の日本進出をサポート

481:名無しさん名無しさん
13/12/07 13:08:08.21 .net
京騒戯画ほんとつまらないなぁ

最初の5話作った時点で大不評だったしやめとけばよかったのに

482:名無しさん名無しさん
13/12/17 13:17:14.08 .net
哲治、またスパロウズに関わるのか…

483:名無しさん名無しさん
13/12/26 00:43:44.80 .net
東映が今原作付きアニメをやらないのかかつて原作者と揉めたから?
武内直子とは有名だがママレの作者ともジャンヌの作者とも揉めたらしいじゃん

あと夢のクレヨン王国の作者とも揉めたという噂があったね

484:名無しさん名無しさん
13/12/26 05:21:05.68 .net
今やってるのも殆ど原作付きだろ

485:名無しさん名無しさん
13/12/26 07:53:26.51 .net
一般企業がスポンサーやってくれてゴールデンでやれる原作がないからだろ
昔の東映は黄金期のジャンプで新連載始まったら1話目でアニメ化予約入れてた
今のジャンプったって10年選手のワンピナルト以外
アニメ化でもオタ相手の深夜がやっとで一般企業からは見向きもされず
東映の苦手な円盤売るビジネスモデルだもの
枚数制限があって最終話以外は手抜きまくる東映がやっても成功するわけない

486:名無しさん名無しさん
13/12/26 22:06:31.17 .net
武内の勘違いはウザいな
アニメのおまけの分際で

487:名無しさん名無しさん
13/12/27 01:16:52.06 .net
ここでもやってんのw

488:名無しさん名無しさん
13/12/27 20:11:47.58 .net
>>483
消えな素人

489:名無しさん名無しさん
13/12/27 22:29:07.67 .net
ありったけの夢をかき集めチョンピース!

490:名無しさん名無しさん
14/01/10 15:45:55.55 .net
セラムンまさかの東映。┐('~`;)┌

491:名無しさん名無しさん
14/01/11 00:10:45.54 .net
元セラムンの頃のスタッフどれくらい残ってんだろ
もう全滅してんじゃないのw
全く別のものが出来上がりそうだなw

492:名無しさん名無しさん
14/01/11 00:27:43.01 .net
佐藤順一は休むことなく量産してるし、
五十嵐は榎戸と一緒にボンズ、
長谷川眞也と安藤正浩はJC、
小坂春女は人類は衰退しました、にいたような。
STARSとハニーFの脚本の山口亮太はドキプリの脚本書いてるし、
ざっと思いつくのはこれくらい?

493:名無しさん名無しさん
14/01/11 01:07:09.65 .net
全部外注やん

494:名無しさん名無しさん
14/01/11 01:08:05.83 .net
幾原が参加しないとあの味は出ないのではないか

495:名無しさん名無しさん
14/01/11 04:11:49.69 .net
原作のアニメ化らしいから別にいいんじゃないの

496:名無しさん名無しさん
14/01/11 10:20:57.60 .net
むしろその辺はセーラームーンとかもうこりごりだろ

497:名無しさん名無しさん
14/01/11 10:30:20.05 .net
原作者の方がアニメの方がメインと思われてゴネたからこそのリメイクだろ

498:名無しさん名無しさん
14/01/11 16:17:35.76 .net
いや原作者は後からこの企画を聞いたらしいぞ

499:名無しさん名無しさん
14/01/11 22:12:41.71 .net
原作者との不仲を解消して今後の商売をやりやすくしとこうってことだろ
しかし、とも子に屈することになろうとは
なのにSDは中尾さんじゃないなんて、ぶっちゃけありえない

500:あ
14/01/12 01:31:11.59 .net
深夜でもいいから地上波でやってほうがよくない?
どうせターゲットは今の子どもじゃなくてかつてセラムンに熱狂した世代だろうし

501:名無しさん名無しさん
14/01/12 01:50:23.15 .net
よくないだろ
こんなリターンの見込めそうもないもののために枠買うのは無駄

502:名無しさん名無しさん
14/01/12 06:41:43.70 .net
地上波なら今の星矢の枠だろうな
初夏に映画公開されるみたいだから、そこまでの繋ぎで星矢流して
そこからセラムンにバトンタッチ
セーラームーンも7月から放送って決まってるみたいだし辻褄が合う

503:名無しさん名無しさん
14/01/13 09:55:45.01 .net
出版社は編集者レベルで朝鮮系 だから日本人は作家にすらなれない

反論、異論は認めない、というのも現在の文壇のほとんどが 
         朝鮮左翼系だから 
      自虐史観を新聞、テレビと共に
      誰が植えつけてきたか考えよう

気づけよ 日本人!!




もはやすべての文学賞受賞者は 朝鮮人認定式 と成り果てましたな

戦後、出版社が朝鮮人にのっとられてどこの賞も日本人が受賞できなくなった
だから文壇は左翼と反日の巣窟
おまいら、本なんて絶対買うなよ、朝鮮人に貢ぐだけだ

504:名無しさん名無しさん
14/01/14 06:32:33.37 .net
今の地上波じゃあセラムンの
面白さは描けない。

505:名無しさん名無しさん
14/01/14 12:55:09.44 .net
京騒戯画みたいにBS朝日って可能性は無いのかね

506:名無しさん名無しさん
14/01/14 14:50:21.62 .net
セラムン新作は海外売りがメインの企画だし
国内はネットで十分なんだろ
下手にやるとプリキュアと食い合って良くない

507:名無しさん名無しさん
14/01/14 20:24:46.16 .net
そもそもセーラームーン自体がそんなに面白いものでもないだろ
典型的な時間置いて見るとなにがいいのかよく分からんアニメ

508:名無しさん名無しさん
14/01/15 01:00:00.95 .net
プリキュアも何がいいのかよく分からないと思うが…

509:名無しさん名無しさん
14/01/15 06:33:25.15 .net
プリキュアは中身はない
かわいい女の子達が騒ぎながら悪を倒すだけ
でもそれだから楽しい。面白い。
セラムンも最初は同じだったのに神格化されて
どうでもいい意味づけしてかえってつまらなくなったわ。

510:名無しさん名無しさん
14/01/27 22:30:25.57 .net
プリキュアにつっちーが欲しい
NHKがもう一回、マリー&ガリーみたいな
5分アニメ作らせてくれないかな

511:名無しさん名無しさん
14/01/27 23:02:11.17 .net
マリガリにはつっちーが必要だが、プリキュアにはいらない
向いてない

512:名無しさん名無しさん
14/02/09 09:23:08.72 .net
向いてないんじゃなくて、気にくわない。がより正確だけどな

513:名無しさん名無しさん
14/02/09 14:16:14.50 .net
向いてないんだよ
気にくわないだけならどの作品行っても同じだが、必要とされてる作品もある

514:名無しさん名無しさん
14/02/09 16:03:41.28 .net
ドラえもんかクレしんならどうよ?

515:名無しさん名無しさん
14/02/09 23:34:07.39 .net
ハーロックはフランスとイタリアで大ヒットだそうです

516:名無しさん名無しさん
14/02/09 23:38:48.98 .net
そんにゃ全米でNo.1、みたいな。
内容の評価はどうあれ、売上は数字を見せんことにゃあ、ねえ。

517:名無しさん名無しさん
14/02/10 00:45:53.37 .net
ヒットしたじゃなくて、制作費をペイ出来たかどうかが問題
副会長様はハーロックのPVを見せた二年程前に従業員のリストラを実行してんだから
成果が出なかったら今度こそクビにしろよ、本社

518:名無しさん名無しさん
14/03/04 18:52:51.97 .net
ますみんにスカーレッドニードルされちゃう(´・ω・`)

519:名無しさん名無しさん
14/03/14 23:19:08.33 .net
OPEDのテロップのフォントが古臭く感じるけど、昔からのやつをつかっているからであろうか

520:名無しさん名無しさん
14/03/24 23:59:04.42 .net
オスカー受賞のディズニーアニメ「アナと雪の女王」は1980年代の日本のアニメ「聖闘士星矢」の盗作!?
英ヤフー
URLリンク(uk.movies.yahoo.com)

東映さんBBCから取材来まっせ

521:名無しさん名無しさん
14/03/30 21:30:41.19 .net
YouTubeのプリキュア違法動画を東映アニメーションに通報して撲滅するべし

522:名無しさん名無しさん
14/03/31 09:56:39.59 .net
プリキュア好きだから違法動画とか許せないんですよね。
仕事が休みの日はYouTubeの違法動画をチェックして片っ端から東映アニメーションに通報しています。
プリキュア見たかったらDVD買えってんですよ。
違法動画の再生回数をDVDの売上に換算したら東映アニメーションの損失が相当だと思うんですよね。
東映アニメーションにも本気で違法動画を潰して欲しいです。

523:名無しさん名無しさん
14/04/06 23:42:35.38 .net
松太郎は今時じゃないのが反って新鮮だったな


しかし、よくこの企画が通ったよなあw

524:名無しさん名無しさん
14/05/16 05:47:29.26 .net
あれは絵本が原作でかいけつゾロリと似たような経緯でアニメ化されたんじゃね?詳しくは知らんけど

525:名無しさん名無しさん
14/05/20 20:04:26.45 .net
平成の鳥山明作品で一番面白かったのは新ドクタースランプアラレちゃんだったな

ドラゴンボールと対称的に一話で大体完結するしデザインがよかった。

526:名無しさん名無しさん
14/05/27 09:49:10.44 .net
URLリンク(corp.toei-anim.co.jp)

次期 取締役会長に森下孝三氏

きたああああああああああああああああああ

527:名無しさん名無しさん
14/05/28 03:08:08.14 .net
まじかよw

528:名無しさん名無しさん
14/05/30 20:59:38.07 .net
エイプリールフールから何日経過したと思ってるんだ

529:名無しさん名無しさん
14/06/01 15:11:33.75 .net
>>526
ヴォォォー!ズゲェェー!

530:名無しさん名無しさん
14/06/08 17:38:29.75 .net
大泉スタジオがいよいよ取り壊し&建て替えになるのか?

531:名無しさん名無しさん
14/06/08 17:39:46.57 .net
スタジオ立派になればA-1みたいに人集め楽になるのかな

532:名無しさん名無しさん
14/06/08 17:58:07.86 .net
>>531
新しくなっても、立派にはならないだろうな。
でも、あの土地や自社物件に拘らなければ、
何処かもっと利便性の高い場所のテナントにでも入った方がいいかもな
外注の制作の人とかは面倒だろうけど、立派なテナントビルの方が
セキュリティは万全だし、他人様の建物じゃ組合がバンバンビラを張り付けたり
するのも出来なくなるだろうからww

中央線沿線の駅側とかの方が便利だろ

533:名無しさん名無しさん
14/06/08 22:17:33.01 .net
アナ雪盗作問題検証
URLリンク(www.oldanime.doujin.so)
森下社長の代表作だ星矢。どうにかするのかねえ

534:名無しさん名無しさん
14/06/09 10:38:38.27 .net
>>533
社長じゃなくて副会長で次期会長
ディズニーに喧嘩売れるはずがない

535:名無しさん名無しさん
14/06/14 04:38:20.02 .net
なんで東映はジャンプアニメ作らなくなってきたんだろう

536:名無しさん名無しさん
14/06/14 10:57:46.19 .net
出来が悪いから他社に振られてるだけ
一ツ橋統合の影響も

537:名無しさん名無しさん
14/06/14 11:23:54.68 .net
・長期間作れるような原作がない。
・原作が東映向きじゃない。
・作る余裕がない状況が続いている。

538:名無しさん名無しさん
14/06/14 15:27:55.68 .net
確かに東映は1クールアニメとかあんま作りそうにないイメージある
京騒戯画とか1クールアニメも作ってるけど

539:名無しさん名無しさん
14/06/14 15:57:24.00 .net
遊戯王事件もあったし、美味しいどこ取り出来ない作品には関わらないんだな

540:名無しさん名無しさん
14/06/14 21:41:52.40 .net
昔はぬーべーとか遊戯王とか今じゃ東映向けじゃないアニメも制作してたのにな

541:名無しさん名無しさん
14/06/14 22:35:45.58 .net
ポル産でも妖怪絡みは得意だったからぬーべーは良いではないか
妖怪ウオッチ振って貰えれば儲かったのに
同じようには作れないけどな
OLMのデジタルは凄いな

542:名無しさん名無しさん
14/06/15 10:53:13.76 .net
90年代初頭までは東映動画が唯一の大手。まとも会社の体裁をもったアニメ会社だったよな。
あとはみんなオーナー企業の個人商店。
株主や役員は社長の親族や現場スタッフだけとか…。



それが今やサンライズはバンダイの有力子会社。
トムスは一時期は上場企業でもあったし、セガサミーの有力子会社。
タツノコ、シンエイ、マッドハウスは上位企業よりは遥かに劣るけど
テレビ局の子会社で売上や財務は一気に改善されて、確実に力も付けてきた。


東映が業界の王者の時代は完全に終わりつつあるな。

543:名無しさん名無しさん
14/06/15 11:35:48.56 .net
東映はなぁ、言いたかないがアニメの出来があんまりだからなぁ
基本方針がスポンサーの要望に応えて広告アニメ作ることだから色んな点で期待できん
年間シリーズものだと一話あたりの単価が未だに格安っぽいし

ここ最近の東映製じゃワンピースの映画版ぐらいしかちゃんとしたのないんじゃないの?
あれって他が作ってたりしないよな?一応東映が作画してるんだよな?

544:名無しさん名無しさん
14/06/15 11:44:07.60 .net
東映が作画してるって何だよw
劇場版は自社拘束の高給アニメーターか傭兵集めて作るもの
それは東映でも他社でもかわらん
ただし、年2回作ってるTVシリーズの劇場版はそのレベルの人は殆ど集まらないが

545:名無しさん名無しさん
14/06/15 12:06:57.25 .net
製作:東映で、アニメ制作は他社への完全丸投げ、
じゃなくて東映責任でアニメ制作してるんだよな?って意味
東映って一応社内に作画系のスタッフや演出担当がいるっしょ?俺もしかしてなんか勘違いしてんのかな?

そんでワンピースのなんだったかなぁ?この前テレビでやってた映画
普段の30分と作画レベルが違いすぎて「普段のテレビシリーズももうちょい金かけろや」と思った

今でも作画枚数が規定枚数を超えると演出が始末書書かされてるんかな

546:名無しさん名無しさん
14/06/15 12:15:29.46 .net
丸投げならクレジット見りゃ分かるだろ
たとえ丸投げでも東映責任での制作ですが
丸投げ状態のは東映ロボットガールズやフルCGものくらいしか無いでしょ
全ての作品がグロス頼みだから投げてるのと変わらないけど

547:名無しさん名無しさん
14/06/15 13:00:40.14 .net
なんで○投げで制作の責任が東映だよw
製作の責任は東映だが。

548:名無しさん名無しさん
14/06/15 16:28:49.66 .net
ロボットガールズって丸投げだったのか
あれ結構好きだから東映を見直していたのにw

549:名無しさん名無しさん
14/06/15 16:54:49.00 .net
東映(実写の方も)の良さは妙な昭和臭なんだけど
子供向けのアニメには、それが邪魔になってきたのかもな。

550:名無しさん名無しさん
14/06/15 17:21:57.22 .net
松太郎は色々一週して楽しくなってきたから投影の歴史にその名を刻むことを許すw

551:名無しさん名無しさん
14/06/16 17:25:42.95 .net
なんか東映は最近スマホアプリ事業にも手を伸ばしてるみたいだがヒット出せてないよな。
パズドラとかモンスターストライクの爆発的なヒットを見る限りモンスター系のアプリはウケやすいと思われるのだが
今こそ、コンテンツの消滅しかかってるデジモンの出番じゃないのか?

552:名無しさん名無しさん
14/06/16 18:39:30.55 .net
東映は安っぽいところがいいんだよ
ただそのせいでオリジナル物には期待できない
正直、昔の東映スタッフは枚数制限ある作画とかベタな脚本をのせいで動かないところを演出で色々工夫してた人も多かった

553:名無しさん名無しさん
14/06/16 20:17:41.33 .net
原作付きの原作ファンは制作が東映に決まったら嫌だろうな
今なんて引き伸ばし無しで作画もいい制作なんて山ほどあるし

554:名無しさん名無しさん
14/06/16 20:20:40.88 .net
>>552
今も枚数制限あるだろ

555:名無しさん名無しさん
14/06/17 07:09:00.97 .net
>>553
ジャンプアニメみたいに1年以上の長期やれるスタジオなんて
1,2クールが当たり前の今は特に少ないでしょ

556:名無しさん名無しさん
14/06/17 09:28:49.59 .net
局がメインで金出すアニメならそんなの関係ないんじゃね?

557:名無しさん名無しさん
14/06/17 15:22:00.34 .net
>>553
昔は凄く嫌だった
今は好きな原作に手出さなきゃ別に
今では作品楽しむってより一流ではないスタッフが頑張って作ってるのを応援する気持ちの方が勝る
羨ましくなるから他社作品見れなくなるけど

558:名無しさん名無しさん
14/06/24 12:48:05.92 .net
東映はスタッフにまともな福利厚生を与える金はない癖に
次から次へと新しい建物を建てる金はあるんだな・・・

559:名無しさん名無しさん
14/06/26 01:06:02.77 .net
>>558
次から次へ立ててるの?

中野オフィスはテナントだろ?
あのビルに栗田工業って会社が入ってるけど、一度行ったことがあるよ。
その前の神楽坂は元々旺文社か何かの建物だったと聞いた事ある。


大泉スタジオはしょうがないだろ?
むしろ余裕があるなら、あの建物を維持しながら修復した方がいいと思う。
新スタジオなんて、縮小されてショボくなりそうだ。

撮影所の方は、金がないからスタジオ切り売りして映画館にしたんだろ。

560:名無しさん名無しさん
14/06/26 01:13:53.62 .net
末端の制作とか動画の人は大変だろうけど、手厚い福利厚生が、
日本のサラリーマンを特権階級にしちゃって、後の世代を苦しめた。
下請けや非正規を部下に持つ実質管理職の似非労働者が暴れた結果が今の日本。
東映に限らず、アニメ屋に限らず、福利厚生なんかガンガン削れよ。

561:名無しさん名無しさん
14/06/27 07:12:40.64 .net
>>559
デジタルセンターも3年前くらいに建ててたしなぁ
過去最高益連発してるのに金がないなんて冗談だろ

562:名無しさん名無しさん
14/06/27 07:22:26.47 .net
そもそも東映なんて殆ど末端の制作ばっかで構成されてるようなもんだろ
まともな福利厚生組だけが中野オフィスに移動したとこ見るに
中野の維持費は結構高いであろうことはお察し

563:名無しさん名無しさん
14/06/27 23:49:35.78 .net
まともな作品つくれなかった顔ばかりが役員になって、、、、大丈夫なんかねこの会社。
働いたら負け、を地で行くメンツじゃないか?

爆死作品しかプロフィールになくとも社長!もすごい話だが。

564:名無しさん名無しさん
14/08/02 12:31:35.94 .net
天下の東映アニメーションは、こうして誕生した! 建て替えを前に「さよなら大泉スタジオ」展開催中
URLリンク(otapol.jp)

565:名無しさん名無しさん
14/08/30 23:37:14.88 .net
【マターリ】土曜プレミアム「ワンピース“3D2Y”」★1
スレリンク(livecx板)
★2
スレリンク(livecx板)
★3
スレリンク(livecx板)
【超マターリ】土曜プレミアム「ワンピース“3D2Y”」
スレリンク(livecx板)
【酒】「ワンピース“3D2Y”」
スレリンク(livecx板)

566:名無しさん名無しさん
14/09/02 23:13:56.42 .net
東映はアニメで儲けてるんだから、大株主として昨日のTVタックルのような番組に抗議するべきだろう。
東映はどういう了見なんだろうか?

567:名無しさん名無しさん
14/09/02 23:52:34.09 .net
触らぬ神に祟り無し
お客様がどういう楽しみ方をしていようと、関係なかよ
それにあれらは東映のお客様とは大分客層が違うし

568:名無しさん名無しさん
14/09/03 02:22:17.44 .net
なんかあったのか?

569:名無しさん名無しさん
14/09/03 02:25:03.95 .net
キモオタ特集があったというだけ

570:名無しさん名無しさん
14/09/03 02:37:42.18 .net
お客様が馬鹿にされてるのに抗議もしない銭ゲバ企業の東映。
腐ってやがる。
アニメで金を儲け、アニメファンを馬鹿にした番組を放送したテレビ朝日からの配当でさらに儲ける。
腐ってる。
本当に腐っている。

571:名無しさん名無しさん
14/09/03 19:08:52.55 .net
いまさらのキモオタ特集でそんなに熱くなれんぞw
テレビ番組の恒例行事みたいなもんだろ

572:名無しさん名無しさん
14/09/03 22:51:25.44 .net
>>570
韓これとか逝ってる奴らが東映のお客様なわけ無いだろ
けーしにでも相手させとけ

573:名無しさん名無しさん
14/09/04 02:41:07.96 .net
東映は深夜アニメやってないし、メインターゲットは小学生以下の児童だからなあ

574:名無しさん名無しさん
14/09/04 02:50:34.29 .net
やってないこともない
深夜では全く稼げてないし力もろくに入れてないだけで

575:名無しさん名無しさん
14/09/05 02:29:33.27 .net
他社と同じ土俵じゃ勝負にならないからね
制限解除しないとアニメーターも集まらんし

576:名無しさん名無しさん
14/09/13 13:15:36.34 .net
金にならない深夜枠とか基本やらない
昔作ってた一休さんなんか金にならないから早く止めたかったって会長様が言ってたぜ

577:名無しさん名無しさん
14/09/13 19:08:56.63 .net
深夜枠が金にならないんじゃなく、東映だから深夜枠で売れる作品が作れない
だから東映レベルでもなんとかなるとこでしかやらないのだよ

578:名無しさん名無しさん
14/09/14 22:42:29.64 .net
ソフト販売がメインの深夜は東映の商売とは路線がちょっと違うからなぁ

579:名無しさん名無しさん
14/09/15 01:06:47.18 .net
そのものが商品になるクオリティーで作ってないからね
パッケージ販売が目的の深夜ものは東映にゃ無理
サトジュンも外に出て東映スタイルが糞だって事に気付かされたと言ってたしな
視聴者じゃなくスポンサーを見てるってのも、会社としては間違っちゃいないが

580:名無しさん名無しさん
14/09/28 08:52:58.11 .net
悪意的なモノの受け取り方しか出来ない奴が、他人の発言をまとめようとすると
そんな形にしか出来ないよな

581:名無しさん名無しさん
14/09/29 23:17:04.21 .net
>>580
実際のところはどうなんだ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch