アニメ業界雑談スレ1at IGA
アニメ業界雑談スレ1 - 暇つぶし2ch148:名無しさん名無しさん(東京都)
15/04/30 10:41:08.83 wgsS4rMD0.net
盛り上がってまいりましたw
【社会】アニメ若手制作者 平均年収は110万円余★3 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)

149:名無しさん名無しさん(東日本)
15/06/03 17:08:18.67 jx1qe4OtO.net
週刊少年マガジン、アニメ業界を描く新連載を開始 その名も「凸凹アニメーション」
スレリンク(poverty板)
SHIROBAKO後追い企画の1つが遂に来たか。他にもアニメ業界ものの後追い企画が幾つも在ると思うが

150:名無しさん名無しさん(東日本)
15/06/15 09:46:21.13 E9Cs/PnvO.net
凸凹アニメーション、始める際のベースの築き方に幾つかの不安要素を持って始まってる所が引っ掛かる
マンガを作画する担当もアニメ制作関連の経験が無い事が描写から判るし(何人かの業界人も呟いてるが)
プロット担当者が別に居るんならば、やっぱりアニメ制作経験者にマンガ作業をやらせた方が良いな
プロット担当者とマンガ作業担当者間で余計なやり取りを少なく出来て、漫画作業の進行がよりスムーズに捗るから

151:名無しさん名無しさん(dion軍)
15/07/22 19:34:58.19 7hS1ZkZj0.net
それが理想だけど、時間とか手間とか考えると色々難しいんじゃないの

152:名無しさん名無しさん(東日本)
15/07/24 10:14:16.07 JSKBiatCO.net
今からの変更は難しいな
ただあの題材で漫画を描ける人が見つかり難いのも解るし、現役の人はやり難いと思うよ
流れを知り尽くしていて、業界を辞めるか戻る気が一切無い、漫画が描ける人
って中々いないと思う

153:名無しさん名無しさん(秋)
15/07/24 18:14:03.92 C6saCQMf0.net
あれ位の雑な描写でいいと思ってるから、あの漫画はあのままでいいよ。
他に『アニメタ』『パラパラデイズ』とか在るんだから描写の細かさについては、そっちに望んだ方がいい

何だかんだで色んな切り口のアニメ業界漫画が増えたのはうれしい。
『パラパラデイズ』の続編、早く掲載してほしい!ってか掲載間隔をもっと縮めてほしいw

154:名無しさん名無しさん(空)
15/08/23 14:51:52.32 5di0eCax0.net
アニソンをiTunesで売る時、OPに2番目の歌詞と新規書き下ろし動画を一緒にして映像作品にすれば売れると思う

155:名無しさん名無しさん
15/11/04 00:37:46.96 /EA7Z6pG0.net
地域表示なくなった

156:名無しさん名無しさん
15/11/05 07:29:13.21 e5nhL3V6O.net
テスト。

157:名無しさん名無しさん
15/11/07 18:24:39.94 6C2Ui+RCO.net
荒らしてた奴は西日本の奴だったな。県名表示が無くなった事と何か関係があるんだろうか?

158:名無しさん名無しさん
15/11/08 14:28:19.53 7KEYL4hS0.net
保守。

159:名無しさん名無しさん
15/11/20 20:42:13.43 .net
IDまで廃止しちゃったのか…バカだな運営側は

160:名無しさん名無しさん
15/11/21 11:06:44.51 .net
アニメ業界

161:名無しさん名無しさん
15/11/23 01:41:57.79 .net
にぎやかでありさえすれば、どんな荒らしが来ても構わないって意向なんだろうな

162:名無しさん名無しさん
15/12/18 03:40:27.24 .net
あの凡平がねぇ……相当ヤバい状況だって事だよな

163:名無しさん名無しさん
15/12/18 06:52:59.31 .net
>>162
凡平って制作進行の奴か?
何かトラブル?

164:名無しさん名無しさん
15/12/19 02:39:50.14 .net
あんなユーモアきかせた呟きしてた人がそんな余裕も無くなる位にヤバイ状況なんだろうな…

165:名無しさん名無しさん
15/12/21 09:20:46.29 .net
本当に猟奇に走ってんだな向日葵ろうとしてる事を呟くとは

166:名無しさん名無しさん
15/12/23 09:53:04.92 .net
イマジカ・ロボット ホールディングスは新規アニメ映画製作事業の目論見でもあるのかな?
って思ってしまう買収だな

167:名無しさん名無しさん
16/01/09 14:46:44.09 .net
新人が職場で浮いててニヤニヤしちゃうw

168:名無しさん名無しさん
16/12/24 04:29:06.96 br2eEXfRY
12月12日@subaru_sti555
実際に作品を観てくれてBDなりグッズを買ってくれるのは視聴者だよ?それなのに視聴者はどうでもよくてなんで製作委員会が面白いと思う作品作りをしないといけない訳?
視聴者は神様なんだよ製作委員会は神様でもなければ偉い訳ではない。なんでこれがわからない?
posted at 15:43:58

URLリンク(twitter.com)

製作委員会は総額で数千万~億の金を購買客に成りえる視聴者よりも先に出してるから、まず製作委員会の希望に沿う作り方をする事はある意味間違っちゃいないんだがな
相応な金額相応な時間も持たせない、直前でひっくり返してリソースを無駄に擦り減らすような事をする製作委員会の連中はゴミだが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch