24/11/10 17:53:16.64 U5HIxJ0M0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/3
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/3
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/3
※次スレ立てる時は↑に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/3
を3行以上入れて下さい
■発売日:2025年 2月28日
■対応ハード:PS5/XBOX SERIES X|S/PC
■ジャンル:ハンティングアクション
◆公式サイト
・モンスターハンター:ワイルズ
URLリンク(www.monsterhunter.com)
・モンスターハンターシリーズ
URLリンク(www.monsterhunter.com)
・公式ファンクラブ「モンハン部」
URLリンク(www.monsterhunter.com)
次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい
立てられない場合はアンカーで再指定してください
※前スレ
【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR183
スレリンク(hunter板)
【MHWilds】モンスターハンターワイルズ HR184
スレリンク(hunter板) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=7/3: EXT was configured
2:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 7d7f-vRJi [240a:6b:e50:b360:*])
24/11/10 17:55:42.49 ebaYrUW90.net
11/10 (日) 0時
MHR 23,566 (23時 23,588)
MHW 93,160 (23時 92,776)
もうすぐ7周年
3:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 36b2-/LFD [121.85.16.232])
24/11/10 18:13:34.44 wAhoI5RK0.net
>>2
RIZE増えたな
4:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ da32-vRJi [240a:6b:e50:ca05:*])
24/11/10 18:20:20.24 iXxMgD9r0.net
#ReturntoWorld🤓
#SkipRise🤮
5:名も無きハンターHR774
24/11/10 18:47:54.87 eGBgLNUD0.net
🐘氷海竜さん、対戦よろしくお願いします
6:名も無きハンターHR774
24/11/10 18:48:49.89 KAO96Bzn0.net
ここが禁足地ですか...!相棒!!ってテキストデータは見つかりましたか
7:名も無きハンターHR774
24/11/10 18:49:08.56 GMPpZFcv0.net
今のゲームスピードで過去作モンスターキツくね
全員遅くなるの?
8:名も無きハンターHR774
24/11/10 18:49:38.38 fH7RPRe20.net
>>3
日曜日っす(´・ω・`)
9:名も無きハンターHR774
24/11/10 18:49:53.65 dq54NXNs0.net
>>6
いたぞ
こい大自然さんと全てを超えた先で一乙さんのボイスもある
10:名も無きハンターHR774
24/11/10 18:51:41.69 CGmLs1UB0.net
ワイルズ大失敗して藤岡徳田の首が飛ぶことを祈ってる
11:名も無きハンターHR774
24/11/10 18:51:57.16 cudGAWsY0.net
レウス
レウス亜種
レウス希少種
黒炎王
ヌシレウス
古代種
こいつだけ多すぎるだろ
リオレイア達もカウントするなら更に倍
12:名も無きハンターHR774
24/11/10 18:53:06.96 WbDPLnB40.net
仮に敵のモーションがバカ早くなってもちゃんと前動作と後隙しっかり作ってくれたら問題ないと思う
サンブレのナルガ希少種とか早いし見えないけど隙無しクソ野郎かって言われるとそうじゃないし
13:名も無きハンターHR774
24/11/10 18:53:52.98 TXJYkme50.net
ワールドを新キャラでやってて思ったけどゾラマグの背中でネギを撃退する時に助けてくれたレイア太刀を担いだ先生はすでに赤刃斬り使ってたんだな
14:名も無きハンターHR774
24/11/10 18:55:17.91 Jz04/btB0.net
>>10
🤭
15:
24/11/10 18:58:13.59 /Z3wUHXI0.net
>>11
一応モンハンの顔だから
16:名も無きハンターHR774
24/11/10 18:58:53.15 vMeUq1tT0.net
本編の敵は遅いけどアプデやDLCで我慢できなくなって隙無くしちゃうと予想
17:名も無きハンターHR774
24/11/10 18:59:18.87 WbDPLnB40.net
ワールド産の雑魚が多用する陰湿隙なし小突きモーションみたいなの乱打されたら個人的にクソゴミだけど最近の作品傾向的には大丈夫だとは思う
ワールドの意思を継いで敢えてそうしてくる可能性も否めないけど
18:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:00:41.05 7G9nOjGU0.net
ラージョーバゼル枠もガムートも見えてないとかこれはダミーデータですね
19:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:00:50.02 cudGAWsY0.net
>>15
もっとナズチやネロみたいなトカゲっぽいの増やしてほしいわ
20:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:02:26.09 CgbTtjKp0.net
リークと聞くとワールド時代に財宝竜とか言われてたのが懐かしいな
21:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:03:23.19 thQuGnIX0.net
3作連続でジョーリストラとかマジ?
てか古龍も古龍級も不在とか地味すぎる
22:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:03:52.16 czK709D70.net
ミラカオスまだ信じてるし待っている�
23:シ…!
24:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:04:18.72 FuX8gnkT0.net
リークのid見てみると色々飛ばされてるけどここはdlcってことか?
25:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:06:32.65 s6hMHAEg0.net
ラスボスうんぬんの投稿はさすがにホントか?って思っちゃうけどどうなんだろ
人口竜やらなんやらってカプコン避けそう
26:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:07:16.48 JG0qCsWg0.net
>>23
ワイルズ以前のは出てるやつだけ乗ってる 136(ナス)から150(ドシャグマ)まで飛んでるところはワールドとライズみたいに空いてるところにハゲの次モンハンのモンスターが入ると思われる
27:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:07:17.15 cudGAWsY0.net
>>15
まぁモンハンと言えばだし常にどのシリーズにも居るし増えるのは仕方ないか
カッコいいしな
28:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:08:47.89 m3eNtF8A0.net
MHWと映画モンハンは舞台が一生
映画モンハンに古代文明の施設の天廊が出てくる
そこを守護するリオレウスがいる
この流れ考えたら人造不死身モンスターってもう用意されてた流れだけどな
29:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:10:27.96 GQ1eoZyz0.net
前スレのリーク
麻痺と爆破属性いないが嘘臭えな
ラギアとか前もリークにいて結局出なかったよな
30:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:10:54.67 zMkjsvlW0.net
🐘寒冷地の主です通してください
31:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:11:17.51 XYHaPLRf0.net
アナルローズスパイダーが麻痺武器だったろ確か
TGSで麻痺させてた記憶がある
32:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:12:06.79 eGBgLNUD0.net
麻痺はラバラバリナがいる
まぁ爆破いないのはちと怪しいな
ブラキかテオくらいしか出そうなのいないけど
33:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:13:01.36 7G9nOjGU0.net
爆破はアジャラカンか
ちょっと弱いな
34:
24/11/10 19:13:04.90 i4/RRTbv0.net
映画モンハンは砂漠で砂嵐に巻き込まれたら中で雷が響いてたところがすげーワイルズに似てると思ったわ
35:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:13:48.24 BDHYrTip0.net
外国様に媚びるために今までネタでしかなかった人造やら古龍の秘密()にフォーカスしてるに過ぎねえ…
カプコンは外人のケツ舐めるのが大好きだしな
36:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:14:41.83 m3eNtF8A0.net
解析本当ならナダがジョー超えるキャラになりそうでワクワクしてるわ
37:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:14:44.53 tnBGxhlR0.net
寒冷地にギギネブラ出せやオラァ(’ω’)
38:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:15:14.60 WbDPLnB40.net
ライズの後半はひたすら金玉狩りだったけど今作はどうなんのかな
ワールドの後半は何してたか覚えてないわ
39:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:15:55.75 KAL5OvFx0.net
群れシステムみたいなお誂え向きの要素あってモンスターのサイズも大して気にする必要もなさそうなフィールドでガムート落選とかあるんか
40:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:16:00.87 GMPpZFcv0.net
>>34
なんでそれが外人媚びなの?
41:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:16:27.31 GQ1eoZyz0.net
>>37
アーティアパーツってのがあるらしいから
古代文明やら人造竜堀ろ掘りがエンドコンテンツぽいな
42:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:17:00.15 eGBgLNUD0.net
エンコンは絶滅種マラソン
43:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:17:20.68 fH7RPRe20.net
>>40
IBのオタカラみたいな感じならめんどくせーな
44:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:17:53.11 p39sserI0.net
>>28
麻痺は蜘蛛がいるし、爆破はアジャラカンかケマトリスのどっちかだろ
45:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:18:07.32 VaMJMklI0.net
今まで500万も売れなかったタイトルが海外媚びした瞬間2500万に1500万だぞ
そりゃ日本なんかどうでもよくなるわ
46:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:18:27.37 DJZgklFK0.net
徳田藤岡が退社した途端ヤケクソアプデするドグマ2コースとかに期待するしかない
47:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:19:28.88 9fa5A7QA0.net
OBTsteam参加者の何割が推奨環境を超えてたんだろうな
知りたい
48:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:19:40.32 jgdHmNKz0.net
>>44
その割にはMOD規制したりグラ落としたりで中途半端なムーブだな
49:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:19:49.71 m3eNtF8A0.net
解析が本当ならマグダラオスみたいな巨大モンスターいないしモンスターのポリゴン数多くしすぎて巨大モンスター出せなくなったとかあるのかな
50:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:19:55.12 iNHQqaK+0.net
レウスはあれだけ公式からゴリ押しされて人気投票21位っていう不甲斐なさがもう見てられない
これでシリーズの顔扱いされるレウス君が可哀想だよ
51:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:20:04.46 JG0qCsWg0.net
解析見たらナタカスマジでヤバそうだな ジョーの再来くるか?
52:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:21:06.07 ISbmT7Mj0.net
ナタやべーの?
ハンターの武器勝手に持ち出してどこかに突撃するとかそんな感じか?
53:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:21:08.72 CmG4/ox20.net
>>35
音声英語にして緩和させながらストーリー進める予定
PVの時点でモブのセリフにイラっとしたから母語では耐えられそうにない
54:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:21:21.21 kBIL5/Pqd.net
>>44
従来だと中古に回ってたのが1000円セールとかに変わったのがデカいんじゃね?
55:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:21:47.28 GQ1eoZyz0.net
>>48
今回絶滅種が主題だからあえて古龍出さないのかもな
続編で竜大戦の古龍の謎でもやんでね
56:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:22:00.42 s6hMHAEg0.net
"見ていて"ね💢ハンターが何をするかを💢
57:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:22:39.16 tnBGxhlR0.net
劣等種族絶滅種を殲滅だ
58:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:22:49.72 zbJySjeT0.net
Twitterで傷口をランスで奪いまくってやるって洗顔してるやつおって草
がんばれ
59:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:23:41.83 N745Sn7I0.net
>>44
海外媚びってか比較的軽いスペックでPC版出したのが大きいと思ってる
60:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:24:05.12 ISbmT7Mj0.net
ナタが女ハンターの処女奪う展開ならユーザーからのヘイトやばいことになる
逆に男ハンターならナタのケツマン処女奪える
61:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:24:05.33 WbDPLnB40.net
レウスはクソモンスから並モンスにするのは出来てもそっから神モンスに仕上げるのはめっちゃ難しそうなんだよな
看板なんだし神モンスであって欲しいんだけど
黒炎王は見ようによっては神モンスに片足突っ込んでるみたいなの聞いたことあるけどどうなんだろう
62:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:24:09.79 eGBgLNUD0.net
古龍は流石に出ると思うけど出さない理由としてはあのだだっ広いフィールドに古龍1匹だけになっちゃうからってのもある
63:
24/11/10 19:24:20.45 kPJbX0P2H.net
顔を洗って待ってて草
64:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:24:46.54 cudGAWsY0.net
古代種と古龍種の違いみたいな話はありそう
65:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:25:21.38 JG0qCsWg0.net
>>51
簡単に言うとアルベドの肩持つらしい
66:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:26:31.00 m3eNtF8A0.net
レウスはフヨフヨ飛んでる時点で近接に対して相手だけのターンが存在するから神モンスターにはなれんでしょ
翼ちぎるしかない
67:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:26:46.14 Uj8J8l5n0.net
古龍は意識して出さないんだろ
古龍についてはG級ストーリーのほうで
一気に掘り下げるんじゃないかな
68:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:26:51.79 KAL5OvFx0.net
アルシュベルドってナタの家族の仇とかじゃないのか
肩を持つとはいったい
69:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:27:41.38 dL0tw4Lz0.net
日和って調整ミスってランスが変に強くなる未来に賭けよう
70:
24/11/10 19:28:00.33 /Z3wUHXI0.net
アルベドがネギとかメルゼナみたいな役回りなら肩持つのも分かる
71:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:28:28.23 pq8pCZ890.net
ドス古龍にはお休みしてもらおう
72:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:29:51.69 iNHQqaK+0.net
>>68
アイボーの時の片手剣みたいに不遇すぎて叩かれすぎると開発がバグってめちゃくちゃなモーション値に設定してくる可能性あるからなゴネ得よ
73:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:30:00.62 cudGAWsY0.net
アルベドも人間の手によって絶滅に追い込まれてた
ナタ「これ…僕と同じだ…」
それはそれとして人への憎しみで暴れるアルベド
倒そうとするギルド
共感してしまったナタ
みたいな感じだろう
74:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:31:06.21 NhkMluWQ0.net
やっぱラスボスはナタか
最初から怪しいと思ってたわ😤
75:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:31:36.23 vMeUq1tT0.net
ナタ「騎士の帰還だ😭」
76:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:32:44.46 JJ8DZTzp0.net
古龍どころか過去モンスもあんま出てないからな今の所
77:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:32:56.71 ISbmT7Mj0.net
>>64
えぇ・・・まあ個体数少ないだろうから狩らないでみたいなのはわからなくもないけどな
78:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:33:58.56 thQuGnIX0.net
古龍を出さないのはいいけど、代わりにもっと沢山生物感あるやつ過去作から持ってきて欲しかった
リークのリストで全部なのかまだ分からんけど、31種は少なすぎる
79:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:34:15.31 iNHQqaK+0.net
古龍も世代交代すべきよなネギカーナは新時代の古龍の顔としてやっていけるポテンシャルあるからあとは水と火と雷だな
ネロは水属性とか言いながら電気に頼ってるし歴戦王クソだったからちょっと駄目です
80:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:35:18.43 WcBO6VW90.net
>>58
後発組はミドルロー帯のPCやPS5があれば滅茶苦茶快適に遊べるのが異例のロングセラーを生んだと思う
IBに関しては負荷に対して結構優秀なグラフィックしてるんだよ。マジでワイルズはどうしてこうなったんだ
81:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:35:20.62 JG0qCsWg0.net
>>76
狩らないでどころか見た限り明確に悪意持ってアルベドの肩持ってたぞ
82:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:35:57.48 NhkMluWQ0.net
まあアルベドが本当に古代人に監禁されてたみたいやねんな
メカリオレウスとかもたぶん同じで今出てる鎖ついてるアルベドはメカアルベドなんかな?
でメカじゃ無いアルベドも出てくるぽい
83:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:36:24.72 czK709D70.net
まさかモンスターだけでなくいよいよ人間も調和しないといけないとはな…
これもハンターのサガか…
84:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:37:23.17 CmG4/ox20.net
ワールドの時ボリュームねぇってそれはまぁ盛大にネガ張られたからなぁ
記憶吹っ飛んでなけりゃ過去モンスは雑に突っ込んでくるはず
そうじゃなかったらReturntoWorldアゲインとなって恥さらしかねんな
85:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:37:50.07 7G9nOjGU0.net
なんかモンハンじゃねえなこれ
こんな話してた事が黒歴史になりそう
86:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:38:07.58 czK709D70.net
エンコンで周回させるんだから適当に原種亜種揃えりゃいいのに…
87:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:40:11.15 WbDPLnB40.net
どうせ同じモンスターを何百とか狩り続けるだけなんだから個人的にはモンスターの登場数は別にどうでもいい
神モンスの神具合とそれがコンテンツにどれだけ噛み合うかの方が大事
88:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:40:43.27 JJ8DZTzp0.net
飽きたからもう出番無くていいってライズでジョーとかいない時も言われてたけどさ
その分代わりが出る保証無いんだからいて損無いだろと
89:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:40:58.56 f5T0VtMU0.net
>>79
ただ単にsteamで出したから売れたんだよ
ソウル系もモンハンもずっと良いゲームだけどCS機だけじゃ今ほど売れない
90:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:41:28.34 KAL5OvFx0.net
人間も調和か
デラックス特典の重ね着ギルドナイトなのってそういう…
91:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:43:41.73 JG0qCsWg0.net
このストーリーに人造モンスターとかベータ以降ワイルズ大丈夫不安過ぎて夜しか寝れねえわ 岩やフィールドにんほってる場合じゃねえだろ...
92:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:44:45.43 WOpOqzcc0.net
お前らどんどんアンチに流されていってないか?
βで悪い部分が見えたのはたしかだけどそんなの毎度のことなのにまるで過去最低の出来みたいにすでに語ってる人が多くてエコチェン発生してるように見えるぞ
93:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:47:22.05 b1yfZLKud.net
少なくとも俺はベータ触って買う気なくしたけどな
94:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:47:32.16 DVUYE/pd0.net
とりあえずproで動かしたいから次のβはよ
95:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:49:17.75 XYHaPLRf0.net
ハンターが人間に危害加えるとギルドハンターさんに処されるんですけどそれは大丈夫なんですかね…
96:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:49:19.28 4wC4mjeFM.net
原住民にハンターって概念がなかったわけだし狩ったら怒りそうな気配はしてる
97:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:49:51.32 tzpD7a2Od.net
>>65
部位破壊したら飛べなくすりゃ良いのにな
翼膜破れて飛べるわけないんだし
98:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:50:09.77 WcBO6VW90.net
>>88
拡張が出るまでとそれから今に至るまであとから触る価値のあるグラフィックを最初から持ってたのは滅茶苦茶デカいと思うよ
エルデンの拡張は比率的にIBほど売れて無いし本編の売り上げもモンハンほど牽引してない。まぁ安売りしたのもあるから何とも言えない部分はあるけど
99:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:50:37.38 ISbmT7Mj0.net
>>80
我こそは古代人の末裔展開来たな・・・
>>91
モンハンスレは初めてか?
直近の作品を持ち上げて現行作を叩く流れをずっと繰り返してきた板だぞ
100:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:53:48.39 thQuGnIX0.net
人造モンスターがガチならラスボスがイコールドラゴンウェポンでも驚かない
古代文明掘り下げるならこいつは避けて通れないだろ
101:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:54:45.45 DVUYE/pd0.net
>>96
尻尾切っても先っちょだけで全然有利にならなかったり悔しさ優先でそういう楽しさもないよね
102:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:54:50.47 JJ8DZTzp0.net
過去作の体験版だのPV人によっては武器の愚痴とかあったけど
不安より期待が大きくてここまでのネガティブにはなってねえからな
103:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:55:10.72 WbDPLnB40.net
実際ps5高すぎ民とpc高すぎ民の足切りでどんだけ購買者減るんだろうか
104:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:55:34.21 wAhoI5RK0.net
俺の解析では、レウスとレイアはわかったけどあとはよくわからなかった
105:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:56:07.88 8dfrcbKg0.net
本当に人造モンスター出してきたら黒龍も出すんだろうな…
106:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:56:37.16 bCPZSJjRd.net
人型モンスターってことにすれば殺しても問題ないやろ
今までも殺してないだけでメラルーとかボコボコにしてるし
107:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:56:43.15 z3qimwc70.net
取り敢えず次のβで武器がヒットしたかわかるようにしてくれ
108:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:56:45.24 Uj8J8l5n0.net
イコールドラゴンウェポンはこのスレでも昔から登場望まれてたし
人造竜に不満とか言ってるのは他所のお客様なのでは?
109:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:57:06.18 0DVsFEWm0.net
でもワイルズには”群れ”と”季節”があるから…
110:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:57:41.92 ISbmT7Mj0.net
>>99
イコールドラゴンウェポンも今や幅広い層に認知されてるし出しても意外と非難されないかもな
この前甥っ子ですら知ってて驚いたわ
生意気にも知識マウント取ってこようとしてきたからジンオウガパンチで黙らせたけど
111:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:58:03.42 cI54gOv40.net
>>108
その要素は結構好きだわ
ただ砂漠は荒廃きおを短くして豊穣期を長めにしてほしい
112:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:58:12.41 2OM1j1dh0.net
一部の声を全体の声かのようにするなよ
113:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:58:23.28 BDHYrTip0.net
あれだけモンスターが跋扈する世界で原住民に武器の概念が無いとかなんなん?
小型モンスター狩ったり応戦する時は何してたん?まさか盾無しでナイフだけだから片手剣とは言わないってんじゃねえよな?
114:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:58:49.31 vMeUq1tT0.net
昔ならまだしも最近のモンハンはもう人造竜とかくらいやらないとインパクト出せないくらいインフレしてる
115:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:59:09.37 f5T0VtMU0.net
>>97
URLリンク(note.com) 真ん中辺りにハード別の人口分布図がある
日本は任天堂ソニーのおひざ元でCS率が異常に高いだけで、世界的にはCSでゲームしてるのは8.8%
それに対して45%はPCでゲームをしている、これが全て。
尚これは3年前のデータで年々PC比率が上がってます
116:
24/11/10 19:59:18.73 rojfGECc0.net
>>96
飛べなくなったら巣に帰れなくなるからな
尻尾に関しても今までのモンスターは尻尾切ったら当たり判定減らすだけでいいけど、ゼクスとかマガドはエフェクト纏うから全部切れるとそれも修正しなきゃならん
117:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:59:19.42 DVUYE/pd0.net
>>112
それこそ岩やろ
118:名も無きハンターHR774
24/11/10 19:59:32.23 tnBGxhlR0.net
今作のテーマは人間の調和か
119:
24/11/10 20:01:24.87 EA5tN0/50.net
アルベドって人造なのかよ
教えはどうなってんだ。教えは!
120:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:02:35.47 ZYa0wuI/0.net
>>113
まあそりゃわかるけど人造モンスターはさすがに一線越えてると思うんだよな 派生のSTでさえモンスターを改造する程度に留めてたのに
121:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:02:48.72 /jh4/2nqd.net
調和ってモンハン語だとあまりにも凄惨な未来しか見えない単語だけど
122:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:04:52.26 czK709D70.net
地脈だのミラが異世界云々だの今回の人造だの
もはやMHF笑えないレベルになってしまった
123:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:05:04.52 Uj8J8l5n0.net
>>111
ていうか今更って感じ
モンハンってそういう世界観が土台にあるゲームだし
124:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:05:46.89 vMeUq1tT0.net
>>119
モンハンの線引って常に変わり続けてるからもうそこら辺の感覚麻痺しちゃったわ
昔はジンオウガですらこのデザインどうなんだよって思ってたけど
125:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:06:08.74 c0OesAxMd.net
ナタ共鳴してて草
126:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:07:01.75 s6hMHAEg0.net
ナタ、お前調査団降りろ
127:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:08:42.24 qBz00n5w0.net
>>114
エルデンがPC+PS5(大半がPC)で2000万売れたけど
それにスイッチ単独で並ぶティアキンやべえな
128:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:09:00.87 nBGxX5yL0.net
>>119
初代モンハンの設定資料集が出典だぞ
その人造モンスターを造る為に竜狩すぎて黒龍がブチギレて前文明全滅が元々のモンハンの裏設定だったはず
129:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:09:01.64 WbDPLnB40.net
アルベドは人造竜騎兵の製造施設を守るために古代竜人によって飼い慣らされた門番的なやつだよ
130:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:11:00.00 JJ8DZTzp0.net
本当に出すのか?人造竜
今までのシリーズ散々それっぽいの見せて肩透かしだったが
131:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:11:10.54 Uj8J8l5n0.net
>>127
裏設定っていうか
テキストでは本編でも語られてるよ
132:
24/11/10 20:12:21.88 CmG4/ox20.net
人造モンスターを前面に出すのはSFに片足踏み入れてるから一線越えの感想もまぁわかるよ
モンハンの旧文明は作風違いすぎてテキストとか装備程度でとどめておくものだと思ってたわ
133:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:15:06.37 ZYa0wuI/0.net
>>123
今までどんな見た目や能力のモンスターでも一応は自然に住む生物だったんだけどそこだけは線引きしてあると思ったんだよね
>>127
裏設定としてあるのは知ってたけどさすがにねえ 人造モンスターが許されるならロボットとか出しても良くなっちゃうしそれはちょっと嫌だなった思っただけ あくまでそういうSFじみた要素は武器や防具とかに留めてほしい
134:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:15:07.48 czK709D70.net
ワールドの調査団からキメラ作ったら過去最悪のモンスターが誕生してしまう
135:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:15:27.41 8dfrcbKg0.net
>>130
テキストで出てたんだっけ…
完全に忘れてるわ
136:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:16:33.79 ojQ7ym0H0.net
人造出したらまぁ黒龍出さない訳にはいかんわな
137:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:17:03.04 pYoRL++S0.net
>>14
アイスボーンでは実際初動売上が経営陣の期待外れで市原の首飛んだからな
なおアプデ全部終えた後で最高傑作扱いされてる模様
138:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:17:07.28 cC075OJs0.net
首2体のモンスター出そう→非現実すぎてるから触手ということにしてオストガロア出そう
こんな感じでちゃんと作り替えてるのかと思ってた
139:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:19:30.27 eGBgLNUD0.net
市原はどう見ても引き抜きだろ
140:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:19:54.37 dq54NXNs0.net
>>135
傷ついた黒龍がオイル漬けに
141:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:20:12.52 dL0tw4Lz0.net
>>98
ここまで堂々と叩かれるの武器が減ったトライ以来じゃない?
142:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:20:24.71 rG5sTWLS0.net
ゲームタイトル野生で中身人造生物とか中々挑戦的なことするじゃん
143:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:21:40.27 GQ1eoZyz0.net
カマキリ「人造竜?私の出番だな」
144:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:22:01.12 7G9nOjGU0.net
裏設定として存在するのとゲーム内で大々的に要素として打ち出すのじゃまた印象が違うわな
145:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:22:58.00 GQ1eoZyz0.net
>>140
ワールドからサンブレまでモンハンスレいたが
毎回ゲハがクソ程発売前後に叩きにきてるぞ
146:
24/11/10 20:22:59.89 rojfGECc0.net
>>141
人間も大自然の一部なんだからその人間に造られた竜もまた自然の一部よ
147:
24/11/10 20:23:28.31 /Z3wUHXI0.net
タイトルロゴの周りを飾ってる竜は機械っぽいし本当に人造竜来るのか
148:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:24:05.39 ojQ7ym0H0.net
正直今回のリークは興奮した
ナタがやばそうなのも含めて
149:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:24:06.04 pYoRL++S0.net
>>25
つまりワイルズの次のハゲモンハンは作ってる…ってこと!?
もう二度とスカスカ虚無モンハンはゴメンなんだけど
ハゲがまた現代のについていけてなさそうだし
ワイルズもワールドの悪いところ100倍濃縮したモンハンになりそうだし、ハゲ続編もライズの悪いところ100倍増しになりそうで憂鬱
そろそろ若手にベースの開発権譲れよ、ワールド班にも言えるけど
150:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:24:34.42 pYoRL++S0.net
>>148
現代のゲーム開発
151:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:26:07.13 7i+WYneTd.net
今作はゲハ関係なく叩かれてるだろ
152:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:26:17.90 dL0tw4Lz0.net
>>144
ゲハとかどうでもええわw
153:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:26:20.73 WbDPLnB40.net
アーティアパーツのせいで微妙に古代文明関連に信ぴょう性出てるの笑う
154:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:26:33.96 tnBGxhlR0.net
なんだったらバルファルクも実は人造でしたとかでも驚かんけどな
155:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:26:45.28 Jz04/btB0.net
>>140
今のゲハの異常な外向きの攻撃性見てたらこうなってんのも予想の範囲ではあるぞ
ここ一年近くのYouTubeとかゲハ臭すぎて見てられないレベルだし
156:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:26:51.72 s6hMHAEg0.net
>>141
これが"ズラシ"か…!
157:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:27:46.63 KBTWATJ/0.net
ベータ版ローカルで起動するやつさすがにカプコンに怒られるかな…
コンボ連携確認したいよぉ
158:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:27:52.27 eGBgLNUD0.net
古代文明ネタは最終奥義すぎて今後のモンハンのストーリーが物足りなくなると思うわ
159:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:28:22.19 s6hMHAEg0.net
>>157
とっておき感あるよな
ついに出すのかなぁ
160:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:28:37.21 ojQ7ym0H0.net
アーティアパーツ
メインテーマにシンセ(人工音)を入れてるのが鍵という乳首の発言
絶滅種
もう完全に来る流れだよね
161:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:29:46.30 A43q0r0g0.net
何でもゲハに見える子は自分がゲハに染まってるだけだと自覚して
162:
24/11/10 20:30:52.96 nn0i54TPd.net
>>114
PCの大部分は中国人がlolやら無料ゲーやってるのが占めてるよ
163:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:31:00.18 dL0tw4Lz0.net
>>154
今回は明らかに内部から叩かれてるのよ
プレイヤーがお構いなしにボロカス言ってる
名無しがクソカス言うのはいつものことだけどMハシがライン超えして決壊してるように見える
164:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:31:05.95 GQ1eoZyz0.net
>>157
まあ言うてWIBも古龍の王とか出しちゃってるしな
165:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:31:39.67 TWHRBR8lM.net
レダウの鳴き声が既にモンスター感皆無
166:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:31:41.88 U3XzdLJ40.net
ラギアまじでくるんだ
あいつの武器ってなんか強いのあったか
167:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:31:52.89 ojQ7ym0H0.net
古龍の王(笑)だし古代文明(笑)になるかもしれん
168:
24/11/10 20:31:58.18 nn0i54TPd.net
そもそもPC市場の4割は中国人だからね
169:
24/11/10 20:31:59.06 +HaWVBIy0.net
そういや元の世界観はブレスオブファイアの後の滅んだ世界っていわれてたんだっけ?
170:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:32:20.27 cC075OJs0.net
あのゼノジーヴァが特異個体なんだっけ?
171:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:32:24.92 pYoRL++S0.net
>>144
なんならライズサンブレは発売2ヶ月後のツキノ虚無期間からボケナスアプデ終了に至るまで、サンブレPV3~アプデ2弾配信直後の小康期間除いて2年以上常に叩かれ続けたぞ
なんならワイルズの情報本格的に出始めてそっちに関心移るまでうんち食べるにゃとかまだこのゲームあったの?みたいなネームドガイジの巣窟でまともに語れなかった
172:
24/11/10 20:33:29.44 rojfGECc0.net
>>165
ガロンとジャナフが亜種だけ出せるならラギアも亜種だけ出せば良かったのにね
173:
24/11/10 20:33:50.29 +HaWVBIy0.net
>>170
だってサンブレ面白くないし
174:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:33:58.77 dq54NXNs0.net
ガロンジャナフは亜種じゃないぞ
175:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:34:11.79 Jz04/btB0.net
>>162
言ってること武器の調整だけだし、それ一つ取ってワイルズの全てを叩いて延期だモンハン終わりだ言ってる臭いのと結び
176:つけるのは無理あるぞ 有名だから神輿にしやすいんだろうけど
177:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:34:21.62 NhkMluWQ0.net
>>173
ではなんだと言うのだ
178:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:34:32.73 DVtd87T+0.net
ワイルドのストーリーがポケモン映画1作目と同じ
179:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:35:45.28 A43q0r0g0.net
もうNPC同行できるしヘルブラザーズも今回さすがに戦うんだろうな
これで結局戦わないのが彼らの芸風ですwww
とかほざいたらそれ滑ってるよカプ
180:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:35:47.17 pYoRL++S0.net
>>98
>>140
まぁ確かにワイルズは発売前から具体的な批判まみれなのは異例だな
現行作叩き過去作持ち上げは発売後の話で、発売前はむしろ新作の期待感で1つ前の現行作(今回の場合サンブレ)叩くのが通例だから
体験版配信される前のサンブレはこれに近かったが、あっちはライズで武器調整やらアプデ放置し続けた不満もあるからなぁ
181:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:36:10.82 WbDPLnB40.net
???「私は何故ここにいるのか・・・」
182:
24/11/10 20:36:32.15 rojfGECc0.net
>>173
結局あれ絶滅種なのか
183:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:37:05.99 pYoRL++S0.net
>>172
お前みたいなのだぞ
184:
24/11/10 20:37:07.01 nn0i54TPd.net
>>178
steamで大多数の低スペが騒いでるだけだよ
185:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:37:21.28 vMeUq1tT0.net
ワールドと同じシナリオライターで古代文明扱うんだとしたら死ぬほどもったいないことしてるな
186:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:37:29.43 dq54NXNs0.net
>>175
Reditで説明されてるが亜種とは違う個体で種族IDがアルベドやラスボスといった絶滅種と同じ17
テキストバレからも亜種ではない可能性が高い
187:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:38:04.61 EvxlQ0i30.net
人造モンスターはロボットとかそういうのじゃなくて犬猫や蚕みたいに人の手で繁殖家畜化させたモンスターの可能性がある
もしくはアトラルカみたいに人造物利用してそれっぽく見られてるだけか
MH2でモンスター飼育できるのはわかってるし鎖につながれたビジュにも納得がいく
まあ真偽は不明だし拡大解釈かも
188:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:38:12.95 dL0tw4Lz0.net
>>174
結びつけてないぞ
189:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:38:18.30 NhkMluWQ0.net
ボイスデータで亜種って出てなかったか?
アンジャナフや!😆
いやアンジャナフ亜種やな😎
みたいなやつ
190:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:38:39.43 GQ1eoZyz0.net
>>178
いやいつも通りだろw
ワイルズの叩かれ方にプレミア感出したいのかしらんが
発売前からIBもライズもSBもクソ程具体的に有る事無い事叩かれてたよ
191:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:38:52.50 pYoRL++S0.net
>>153
バルファルクは明らかに生物離れしたモチーフからの実際の生態はまさに生物らしいってのが魅力なのに、それされると興ざめだなぁ
192:
24/11/10 20:39:03.13 +HaWVBIy0.net
>>18
193:1 面白いと思うならずっと怪異でガチャしとけばいいやん 俺は速攻逃げたはあんなん
194:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:39:14.54 ZYa0wuI/0.net
>>184
いやIDが51だったから亜種の絶滅種だぞ ボイスでもあれはアンジャナフ亜種!?みたいなこと言ってるし
195:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:40:30.27 WbDPLnB40.net
投棄された研究施設の培養液にアルバトリオンの角とか入ってると僕は喜びますけど
196:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:40:54.30 pYoRL++S0.net
>>188
IBはあんま覚えてないけどライズは発売前はむしろ盲目的な持ち上げしか見なかった気が…
明らかにスレの皆が最高傑作であることを信じたいような雰囲気だった
久しぶりの携帯モンハンでWIBの不満や合わない点もあって浮かれてたんだろうが
197:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:41:25.62 0DVsFEWm0.net
まあ察してたけどPVの情報量が少ないのって情報抑えてるわけじゃなくて単純にボリューム少ないだけだったんだなって
198:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:42:05.17 rRfhxyQb0.net
一気にSFっぼくなってきたな
199:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:42:06.59 dL0tw4Lz0.net
>>188
無いことは勝手に叩かせとけよw
200:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:42:07.86 vMeUq1tT0.net
バルクは設定だけ見るとゴリゴリに生物だからな
人造の可能性あるとしたらやっぱアルバだろうな能力制御が不安定とかやたら金属質な鳴き声とか
201:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:42:07.90 dq54NXNs0.net
>>191
51は亜種とは違うぞ
ボイスのツリー見てくるといいぞ
亜種とは明確に言われていない
Fulgur Anjanath
202:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:42:45.33 riKxa2mb0.net
絶滅種はゴアの種族不明的なノリで分類されてるっぽいから
実際は飛竜種とかそういう分類でもゲーム上は絶滅種って感じなんだろうな
絶滅種のグループスキルありそうだな(てかこのシステムゴアはどうするんだ?)
203:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:42:59.16 Jz04/btB0.net
>>186
武器に限った話してたの?
ワイルズに関してはこれまでのどの作品より期待が大きいし
期待の反動で声が大きくなるのも普通のことだろ
204:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:43:09.01 dq54NXNs0.net
>>191
見落としてた51は絶滅種であってる
205:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:44:15.34 7i+WYneTd.net
最近はFFみたいに不満言ったらアンチみたいな空気になってたのはあるでしょ
Mハシのお気持ち表明で流れ変わったのが状況証拠ながらある
Xでも不満漏れ出したしな
206:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:45:22.81 l+hA0SWC0.net
>>189
自分はバルファルクがルドロス狩ってるのみて萎えた派だわ
超常の生き物には相応の生態持ってて欲しかった
あのなりしてやることがカワセミって…ていうな
207:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:46:09.38 NhkMluWQ0.net
>>198
それアンジャ亜種の海外名やん
アンジャ亜種の絶滅種とかもうわけわからん🤯
208:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:46:38.64 WbDPLnB40.net
最近ゲーム界隈に限らずユーザー様ってか消費者様の態度がでけえのよ
群れだり~とか言ってるけどお前らのがだりいよw
209:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:48:11.87 dq54NXNs0.net
>>204
亜種の絶滅種や
すまん見落としてた
210:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:48:13.32 MqnNE2bF0.net
ドドブランゴってそれラージャンでいーじゃんってことで出番なかったんか?
211:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:48:45.99 pYoRL++S0.net
>>202
最近はワールドアイスボーン持ち上げてライズよりやっぱこれだよねーみたいな論調が流行ってたんだし、批判許さない同調圧力みたいなのは無いでしょ
むしろワールドライズ論争のせいで積極的に不満点叩いていいみたいな雰囲気にはなってそう
212:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:49:09.50 CGmLs1UB0.net
文句言われるくらいなら文句言われない調整すりゃいいじゃん
一流のゲーム会社のカプコンの開発のくせにただのプレイヤーですら分かるような不満点すら把握してないの無能の極みだろ
今回コンセプトだけ先走って作ってゲームデザイン後付にしてる感が酷い
213:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:49:42.23 GQ1eoZyz0.net
アルベドがサイボーグと生身バージョンそれぞれいるんか
214:
24/11/10 20:51:06.82 +HaWVBIy0.net
>>208
持ち上げも糞もみんなサンブレつまんねーからワールドに帰っていっただけだぞ
普通なら人口逆転なんかおきねーよ
215:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:51:29.04 Uj8J8l5n0.net
>>210
アルシュべルドはゴアマガラと対の関係らしいし
シャガルみたいな形態があるんじゃないか
216:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:52:06.30 pYoRL++S0.net
>>211
だからサンブレつまんねーって堂々と言っていい空気なんだから批判許さない風潮なんて元々無いって話でしょ
217:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:52:26.33 riKxa2mb0.net
>>212
多分、骨格的には古龍級生物の飛竜種って感じだろうなあ
古龍以外をパッケージにするのに古龍級にしてきた感じなのかね
218:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:53:13.88 EvxlQ0i30.net
>>212
対じゃなくてウィルスに抗体があるとかウィルスを吸い取るとかそんなんじゃなかったっけ
219:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:54:01.68 vMeUq1tT0.net
IBとライズは発売前の期待値が凄まじくてどっちも発売後は文句の嵐だった
サンブレはライズの経験から主に武器関連が叩かれまくってたけど発売後の評価は安定してた
220:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:54:33.04 ojQ7ym0H0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
昨日貼られてたやつな
どっちかが人造バージョン
221:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:55:14.00 NhkMluWQ0.net
アルベドはメカじゃない奴じゃなくてメカモンスを生み出した古代のエネルギーみたいなのを探してめっちゃ食ってお国に帰った異形のアルベドとか言ってるな
222:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:56:11.77 7i+WYneTd.net
>>208
ワールドIBが最高傑作でワイルズはその系列だから神ゲー確定みたいな空気はあったじゃん
223:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:56:36.85 NhkMluWQ0.net
>>217
右のやつがたぶんエネルギー爆食い異形アルベド?
224:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:57:26.17 Uj8J8l5n0.net
>>217
どっちも同じに見えるけどなんか違う?
225:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:58:14.79 mGAEKdXg0.net
>>205
群れシステムは肥やし縛り高難易度プレイとして見ても、何の補正もなく普通に同時攻撃してくるのがなぁ
鍔迫り合いしてても横槍で中断されてそれどころじゃないとかもうね……
せめて同士討ちを避けるために一度に攻撃するのは一頭までとかルーチン組むべきだった
これを始めとしてワイルズって全体的に練り込み不足を感じる
それはそれとしてドシャグマ4頭目が乱入してきたときはACfaのカーパルス占拠みたいで楽しかった
URLリンク(i.imgur.com)
226:名も無きハンターHR774
24/11/10 20:59:26.70 czK709D70.net
ワールド、ライズを生き延びてきた奴らだ。面構えがキモい
227:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:00:03.68 7nbQIcWD0.net
アルベドの肩を持つナタ
しかしみなの脅威になると判断しハンターが討伐
怒りのナタが形態変化
ラスボスはモンスター化したナタを泣きながらハンターが討伐して調理して食って終了
228:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:02:40.75 GQ1eoZyz0.net
ナタが段々スグリ君に見えてきたぞ
229:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:03:16.03 U5ClGpcw0.net
属性別モンス
・無
ババコ、チャタ、ドシャ
・火
レウス、レイア、クック、グラビ、ケマトリス、黒い炎
・水
バーラ、ウヅト TUミツネ
・雷
ラギア、レダウ、アンジ亜 TUオウガ
・氷
ドドブ、氷1、氷2
・龍
オドガ亜
・爆
アジャラ
230:? ・烈 セルレ ・毒・麻痺・睡眠 毒ゲリョ、毒ポポロ、麻痺ラバラ、睡眠ネルス ・狂 ゴア ・不明 ドシャ亜、氷ヌシ(海竜種)、アルベド、アルベドα、ラスボス
231:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:04:13.80 s6hMHAEg0.net
エネルギードカ食い気絶部名誉部長アルベドきたよ
232:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:05:14.76 fH7RPRe20.net
絶滅種がメカ食うってなんだよ…
未来のモンスターみてえだな
まあモンハンは現代文明より滅びた古代文明のが遥かに優れている設定あるが…
233:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:05:18.34 s6hMHAEg0.net
>>224
お前はナタ?
234:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:06:39.18 pYoRL++S0.net
>>219
まぁワイルズはワールド持ち上げの流れで期待値が最高潮に達するのが過去作より早めだったのかな?
ただ発売前に批判凄まじかったモンハンは発売後はなんとなく評価安定するジンクスあるので、ワイルズの評判はここが底であとはジワジワ評価されていくんじゃないかなぁ
235:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:08:19.28 Uj8J8l5n0.net
今回はドス系の鳥竜種がいないから
モンスター数32体とは言えその分ワールドよりも
モンスター数多く感じられるかも
236:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:10:03.48 TXJYkme50.net
とうとうリークの話題だけになったか
237:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:10:47.71 2MWWO8x70.net
ワールドは発売3日で国内パッケ135万でDLも合わせると200万超えらしいけどワイルズはどこまで行くかね
PS5が600万、アクティブユーザーから推測するSteamが恐らく400万前後でワイルズやれそうなのがざっくり4割で160万くらい
200万のハードル高いよな
238:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:11:07.93 JG0qCsWg0.net
>>221
角の部分が若干違う レダウと戦ってるほうは角張ってるが回想のほうはマンモスの牙みたいに滑らか
239:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:11:18.66 eGN+xR3U0.net
>>226
変な略し方だな
240:
24/11/10 21:12:14.75 /Z3wUHXI0.net
顔の怖い小型肉食ってドス系のボス居ないのか
ジャギィ枠だと思ったのに
241:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:13:14.14 czK709D70.net
ドスオルギィはまだかよ?
242:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:13:46.43 Uj8J8l5n0.net
>>234
ホントだ
ナタの記憶にあるアルシュベルトは特異個体っぽいな
243:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:13:59.85 szrjJ1a+0.net
来月くらいにまた新規モンスター情報くるかなあ
次は愛嬌のあるやつがいいな
フロムゲーから来たようなやつじゃなく
244:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:14:08.59 sELWMUF/0.net
日本語がボイス気になって自分もベータのファイル調べてみたけど、redditでリーク音声とされてるファイルを実際に調べても2kbとかしか無くて無音化されてるんだが?(event_dia_npc_m.spck~ってやつ)
steamDBみたら別におま国でデータ分けてる訳でもなさそうだし釣りかもしれんなって思い始めたわ
245:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:18:18.26 2MWWO8x70.net
フロムから来たようなって言われるけどソウルにもあんなキモいモンスターなかなかいねえよ
メリナくらいだろキモいやつ
246:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:19:58.98 FmlllBSy0.net
βで古代のイブツとか拾えたしな
竜大戦の古代文明じゃなくてハンター側の文明が知らない文明があそこにあったってだけかもしれないけど
247:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:21:01.88 NhkMluWQ0.net
いやあラニの方がキモいでしょラージャンに腕4本生えてるようなもんだよね、あなた
248:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:21:28.12 reOiiC6c0.net
とうとう古代文明がストーリーに関わってくんのか
ついにきたな…あの時を思い出すな
249:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:23:07.80 MEofSkYN0.net
禁足地が千年以上前に王国が滅んだ場所なんじゃなかったっけ
シュレイド関連掘り下げるのかな未だに何やって滅ぼされたのかよくわかってないし
250:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:24:10.51 2MWWO8x70.net
>>243
メリナ乙
あんなキモいメンヘラは他にはいないラニ
251:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:26:45.07 szrjJ1a+0.net
絶対勝手にキャンプから抜け出して一人で禁足地に入り込んだナタを探すクエストとかあるんだろうなあと思うと今からうんざりするわシビレ罠で捕獲したい
252:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:26:57.57 sELWMUF/0.net
>>240
URLリンク(i.imgur.com)
うーん
実際の流出元はオープンベータじゃなくてインフルエンサー用のビルドとかなんだろうかねぇ
253:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:28:39.43 EK77L6fc0.net
海外イベントの試遊版のデータが流出したとか?
254:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:29:53.45 sELWMUF/0.net
まぁでもEMIDのリストは普通に入ってたな
例の登場モンスターリストは少なくとも本物だよ
255:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:30:38.99 eLW/XPrx0.net
受付ジョー二号が出たら嫌だから粗方評判出るまで買うの様子見するわ
もう電波の介護は懲り懲り
256:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:30:56.61 s6hMHAEg0.net
>>250
ありがとうございます
257:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:30:56.79 2MWWO8x70.net
解析されるのを前提でフェイクデータを混ぜられててもおかしくないからな
流石にカプコンも解析されないと思ってるほど頭調査団じゃないだろうし
258:
24/11/10 21:31:19.81 /7FWpYkD0.net
モンスターリストの解析はガチっぽいけど音声データとかからわかったっていう人工竜関係はデマな気がするなぁ
259:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:32:46.14 ECmkgW330.net
>>205
自分は違うと思ってそう😅
260:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:34:42.89 MEofSkYN0.net
音声ガセと言えばガムート🐘
261:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:35:04.56 dRAAvA3n0.net
アクションをおざなりにしてまでモンスのうんこを作り込み
最後は大自然を放りだして地下で人工竜と対決だってどこに向かおうとしてるんだよ
数十億かけたオナニー見せられてんのか?
262:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:35:10.81 s6hMHAEg0.net
今日はD=ヴァイスの話していいのか?
URLリンク(imgur.com)
263:
24/11/10 21:36:39.49 EA5tN0/50.net
バイオウェポンじゃなくてメカなん?
264:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:38:23.42 ojQ7ym0H0.net
辻本も匂わせてるんだから古代文明関連は来るって
265:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:38:42.31 iS1UvJnQ0.net
リークでも古龍は恐らくラスボスのみっぽいんだな
まぁ最近古龍のバーゲンセールすぎて特別感皆無だったし一度そういう流れをリセットさせたいのかね
266:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:39:08.61 cudGAWsY0.net
>>258
オロミドロ亜種「いいよ」
267:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:39:09.43 mGAEKdXg0.net
生物兵器はフロムの十八番
ARMORED COREとコラボ確定濃厚
268:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:40:56.02 Jz04/btB0.net
>>263
まずはZOIDSだよね
269:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:42:24.94 FuX8gnkT0.net
群れってシステムってその群れの一体一体は割と簡単に倒せるようになれば面白くなるかもしれない
legend of guildで筆頭リーダーが双剣をジョーの頭にブッ刺したら即死してたけどああいうリアルシミュレーション寄りのモンハン作るんだったらアリかもな
270:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:42:33.85 iNHQqaK+0.net
ギアレックスって人工竜だったりするのかな
あいつの背景全く知らんけど
271:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:44:31.01 QCjU1RsUd.net
ネギとキュリア無メルゼナくらいはMRの時でもいいからいて欲しい気はする
272:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:44:34.60 cudGAWsY0.net
人工モンスターとかで裏?没?初期?設定を思い浮かべるのはわかるけど実際はマジオスやアトラル・カみたいに人工物利用してるだけってのが普通にありそう
273:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:44:55.37 JG0qCsWg0.net
IBローポリMODの動画見たんだがディノ顔が消えてて草
274:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:45:23.23 U5ClGpcw0.net
あーあとうとうラスボスモンスターの名前も解析されちゃったみたいだ…
275:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:46:17.77 7G9nOjGU0.net
マジオス巨戟龍の名を捨てるのか背負ってくるのか気になるな
276:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:47:00.61 b2eRfk8y0.net
redditの仕組みいまいちわならんわ😵
277:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:48:28.42 Uj8J8l5n0.net
レウスの別種についてリーク元でも
絶滅種だったり人工生命体だったりしてようわからん
そのせいでレウスの別種は2体いると思ったわ
278:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:49:09.28 +G/iodsG0.net
>>270
麗虚竜ヨミノミカヅキって月の魔物みてーだよな
279:名も無きハンターHR774
24/11/10 21:49:25.64 m3eNtF8A0.net
モンハン映画で天廊(古代文明)
アーティアパーツ
ナタが持ってる石が未知の物質
最終マップがネタバレ
人造モンスターが正しいかはともかく古代文明関連は間違いないでしょ
人造モンスターだからアルベドに人工物の鎖ついてるってのも納得いくデザインではあるよね
280:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ dacb-QT1F [2402:6b00:ec06:4000:*])
24/11/10 21:52:07.37 +JQYyBfc0.net
古代のパーツとやら集めて何するんだ
自分だけの人造竜作ってPvP?
281:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3d09-DV/N [110.233.202.23])
24/11/10 21:52:08.36 iNHQqaK+0.net
>>274
古代ポケモンにいそうな名前だな
282:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 710a-/Xjz [2400:4053:76a4:8810:*])
24/11/10 21:52:08.45 t9toBg6n0.net
ぼんやりとしか覚えてないんだけど今作ってムービー飛ばせるんじゃなかった?
最悪ゴミみたいなストーリーはスキップすりゃいいんじゃね?
まあそれ以外もアレ過ぎて正直様子見した方がいいとは思うけど
283:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ da87-SBK3 [2402:bc00:164d:3300:*])
24/11/10 21:52:31.24 JG0qCsWg0.net
天候操作とかできちまうすごい無限のエネルギー源とか出てきたけどモンハンってなんなんだろうな
284:名も無きハンターHR774 ハンター[Lv.184][N武][N防][苗] (ワッチョイ 2e67-TFWm [240b:253:d141:5d00:* [上級国民]])
24/11/10 21:55:10.83 m3eNtF8A0.net
絶滅種=人工ドラゴン=守護者
こういうことなんだろうな
285:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ fa8e-MX+b [2001:268:9886:3b5b:*])
24/11/10 21:55:26.78 px6ySmlH0.net
初期ナタ「ハンターは…何のために武器を持っているの?」(早く討伐しろよ)
終盤ナタ「ハンターは…何のために武器を持っているの?」(どうせ今から殺されるのに)
286:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ fa16-DKDZ [2405:6582:8660:9400:*])
24/11/10 21:55:33.27 fH7RPRe20.net
藤岡モンハンで人造モンスターなんて許されるんか?
1番自然とかにこだわるタイプぽいし、双頭の竜よりよっぽどやべえ
マジなら全属性使えて自身が持つ強大すぎるエネルギーをまともに制御できないアルバトリオンも人造モンスターの枠になっちまうだろうこれ
287:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ 0d02-/Xjz [36.55.27.40])
24/11/10 21:56:16.30 MEofSkYN0.net
>>275
特典だかにあった鎖でつながれてる奴も格納庫に保管されてる所とすると納得いくな
288:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 5a96-avyG [219.112.212.182])
24/11/10 21:59:06.83 LdeLkaeF0.net
狂竜化がでると聞いたんだけど本当に?
セク
289:レト暴走しちゃわないか
290:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.57] (ワッチョイ 2e81-NkRV [119.47.147.161])
24/11/10 21:59:36.59 5sGhxcJ/0.net
人造モンスターがいるとしたらそれはハンターとアイルーだと思う
291:名も無きハンターHR774 ハンター[Lv.184][N武][N防][苗] (ワッチョイ 2e67-TFWm [240b:253:d141:5d00:* [上級国民]])
24/11/10 21:59:58.26 m3eNtF8A0.net
>>282
モンハンの映画で天廊守護してるレウスいたからな
そういやあの映画最後ゴアで終わったよなって
292:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2e36-PdsS [2400:2652:89e0:5700:*])
24/11/10 22:00:45.07 2MWWO8x70.net
>>274
夢の月のフローラかな?
293:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.56] (ワッチョイ da09-PISl [2400:2651:d4e0:8600:*])
24/11/10 22:01:26.26 NhkMluWQ0.net
まあ映画がコケなければワイルズに合わせてゴアが大活躍する映画第二弾があったんやろなあ…
294:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 5acb-2Qlp [219.109.63.93])
24/11/10 22:01:31.58 EvxlQ0i30.net
英語の翻訳がアレな可能性もある
295:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ fa16-DKDZ [2405:6582:8660:9400:*])
24/11/10 22:02:21.56 fH7RPRe20.net
もしかしてお前らがタコでネタにしてたいい物を作りたかっただけなのに…もいい物(人造モンスター)を作りたかっただけなのに、だとしたらタコに村ごと滅ぼされて当然ではあるわな(´・ω・`)
296:名も無きハンターHR774 ハンター[Lv.184][N武][N防][苗] (ワッチョイ 2e67-TFWm [240b:253:d141:5d00:* [上級国民]])
24/11/10 22:02:42.40 m3eNtF8A0.net
映画の設定改めて読んだけどゴアも天廊の守護者だったけどもしかしてゴアも人工ドラゴンってことにするオチあるか?
297:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 716d-4C08 [2400:2413:4420:fc00:*])
24/11/10 22:04:33.89 X9Agtk8F0.net
モンハン映画みたいなやつを作りたかったんだろうなというのは確かに伝わってた
298:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 716f-JyuQ [240b:12:e1:e600:*])
24/11/10 22:04:46.14 riKxa2mb0.net
>>282
自然にこだわるというより
生態系の部分とトンデモファンタジー要素に境界線つけてる感じがする
299:名も無きハンターHR774 ハンター[Lv.52][苗] (ワッチョイ 8ae6-Ac1m [2402:6b00:e218:500:* [上級国民]])
24/11/10 22:04:54.03 I4QxGO1h0.net
アンジャナフとオドガロンが亜種だけは絶対ないわ
亜種だけが許されるならラギアクルスをそうするはずだから
300:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 711f-LelF [2400:4051:1101:1e00:*])
24/11/10 22:05:04.01 yQKS8IAT0.net
世代交代も何もモンハンは藤岡一瀬のそれぞれ2作品で粗方既存モンスを出してるだけだろ
トライベースの時も3tri3rdと4Xで超大型以外のほとんどのモンスターが登場してたし
ワールドベースもワールドライズとワイルズ次作の一瀬モンハンでほぼ全ての大型モンスターが出るんじゃね
無印〜P2G
3tri〜XX
W〜ライズ系列の次作の括りになってると思ってる
301:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ c5e4-ySfC [2400:4052:71c2:5200:*])
24/11/10 22:05:04.75 Uj8J8l5n0.net
古代人の禁忌に言及があったのもフロンティアの最終アプデだっけ
ワイルズのストーリーと天廊もつながりそうだな
302:名も無きハンターHR774 ハンター[Lv.184][N武][N防][苗] (ワッチョイ 2e67-TFWm [240b:253:d141:5d00:* [上級国民]])
24/11/10 22:05:39.53 m3eNtF8A0.net
ラギア亜種はそいつら2匹より遥かに人気あるからMRの目玉だと思うわ
303:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ fa16-DKDZ [2405:6582:8660:9400:*])
24/11/10 22:05:54.34 fH7RPRe20.net
>>291
生殖方法がエイリアンすぎて気持ち悪いのと成体1匹だけ羽化して残りゾンビになる意味不明な生態系も人造モンスターの欠陥構築なら理解できるな(´・ω・`)
似たようなことしてるムフェトは自分のコピー増殖して子孫繁栄の生物としての役割は機能してるわけだし
304:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ c5e4-ySfC [2400:4052:71c2:5200:*])
24/11/10 22:06:37.07 Uj8J8l5n0.net
>>283
なんのことかと思って調べたら
これ完全にアルシュベルドの第二形態やんけ
305:名も無きハンターHR774 ハンター[Lv.184][N武][N防][苗] (ワッチョイ 2e67-TFWm [240b:253:d141:5d00:* [上級国民]])
24/11/10 22:09:06.85 m3eNtF8A0.net
人造モンスターゴアマガラ作ったけど制御できなくて対抗するためにアルベド作ったとかそういうのありそうだな
ワイルズにシャガルでない理由にも一応なる
シャガルは一体なんやねんって話だけど
306:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 716f-JyuQ [240b:12:e1:e600:*])
24/11/10 22:09:56.17 riKxa2mb0.net
狂竜ウィルスため込みすぎて黒く染まったアルシュベルドがラスボスだったりして
307:名も無きハンターHR774 ハンター[Lv.52][苗] (ワッチョイ 8ae6-Ac1m [2402:6b00:e218:500:* [上級国民]])
24/11/10 22:10:07.12 I4QxGO1h0.net
実質4の続編だなこれ
308:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ daaf-CMqi [2001:348:450e:b800:*])
24/11/10 22:11:07.35 zHo6QZ8u0.net
イコールワイバーンウェポンじゃなくてイコールドラゴンウェポンなんだから
出てくるとしたら最低でも古龍の強さは持ってないとな
まあキリン程度でも一応名乗れるんだが
309:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.65] (ワッチョイ fae3-Xe6n [2400:2653:581:8200:*])
24/11/10 22:12:11.64 U5HIxJ0M0.net
>>302
砂漠のビジュアルからしてそんな雰囲気あるよね
310:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.93][苗] (ワッチョイ 3624-VAe9 [2400:2650:6143:e700:*])
24/11/10 22:12:39.98 A43q0r0g0.net
実はSFでしたって展開手垢付きすぎてつまんねぇんだよな
まぁその手垢付いた頃に作った設定なんだけど
昔やりたかった事を実現したいのは判るが
今見たら陳腐になってたら潔く路線変更するのも手よ?
311:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3d09-DV/N [110.233.202.23])
24/11/10 22:12:46.76 iNHQqaK+0.net
4の続編ってことはやっぱりMRで“あれ”が来るぞ
312:名も無きハンターHR774 ハンター[Lv.52][苗] (ワッチョイ 8ae6-Ac1m [2402:6b00:e218:500:* [上級国民]])
24/11/10 22:13:06.53 I4QxGO1h0.net
アルシュベルトがゴアに似てるのはたまたまじゃなかったんだな
313:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.69] (ワッチョイ f128-vqIj [122.26.126.135])
24/11/10 22:13:38.90 XYHaPLRf0.net
狂竜ですら人によっては拒否反応でるのに極限なんて出したらブランド死ぬやんけ
314:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 1564-gC8q [240b:10:b7c0:6a00:*])
24/11/10 22:13:58.90 scFe+95m0.net
発掘武器もあるのかね
315:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.84][苗] (ワッチョイ fa16-DKDZ [2405:6582:8660:9400:*])
24/11/10 22:14:01.93 fH7RPRe20.net
人造モンスターが古代パーツ自分で回収するとどうなるのよ?
ネクロズマみたいなことになるの?
316:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 0dbf-SBK3 [36.52.140.177])
24/11/10 22:14:13.29 ZYa0wuI/0.net
映画の天廊考えると番人のドゥレムも人造モンスターにされそうじゃない...?
317:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 716f-JyuQ [240b:12:e1:e600:*])
24/11/10 22:15:57.03 riKxa2mb0.net
>>311
ドゥレムは天廊に勝手に居座ったモンスターだから少なくとも天廊の古代人が作ったものではないと思う
318:名も無きハンターHR774 ハンター[Lv.184][N武][N防][苗] (ワッチョイ 2e67-TFWm [240b:253:d141:5d00:* [上級国民]])
24/11/10 22:18:09.01 m3eNtF8A0.net
ワイルズの各マップの主+アルベド+ゴア+守護者モンスターは体にアーティアパーツの素材が埋め込まれててこいつら倒してアーティアパーツ集めるのがエンコンとかあるかもな
319:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 8a6a-zCI8 [2400:2650:4920:4900:*])
24/11/10 22:21:03.24 dt4Y/Y4d0.net
人造竜の話が出てくるのはあり得るけどそのものが出てくる事は流石に無いだろ
320:名も無きハンターHR774 ハンター[Lv.53][苗] (ワッチョイ 8ae6-Ac1m [2402:6b00:e218:500:* [上級国民]])
24/11/10 22:21:59.56 I4QxGO1h0.net
かつてはアルバが人造龍みたいな都市伝説あったよな
321:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 716f-JyuQ [240b:12:e1:e600:*])
24/11/10 22:23:16.32 riKxa2mb0.net
テーマ曲に電子音を意図的に混ぜてるって匂わせてたから人工物関連のものは出てくるんだろうなとは
322:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.82] (ワッチョイ 3671-/vmW [2001:268:905c:d93:*])
24/11/10 22:23:17.30 eGBgLNUD0.net
人造竜出るのは楽しみだけど色違いはやめてくれよ
めちゃくちゃ翼のデカくなったレウスとかがいい
323:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ 0d02-/Xjz [36.55.27.40])
24/11/10 22:24:31.24 MEofSkYN0.net
>>316
良いものを作りたかった里で技術を過信した報いみたいなのやりたそうな感じあるしな
324:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.112][SSR武][SSR防] (ワッチョイ cd3e-SeOc [2001:268:72ca:c59d:*])
24/11/10 22:25:10.62 Jz04/btB0.net
>>317
映画版レウスがムフェト並のサイズだから超大型枠務められるサイズだな
325:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 8a9e-1N5L [2404:7a87:c261:3600:*])
24/11/10 22:25:16.83 U5ClGpcw0.net
やっぱりモンハン開発はモンハン語を大事にするべきだったなモンハン語だけにして字幕ローカライズで各国の言語に対応すれば音声解析で抜かれることなかったのに
326:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.61] (ワッチョイ f628-ST7W [153.173.14.144])
24/11/10 22:25:59.33 mGAEKdXg0.net
>>318
モンハンの開発にそのままブーメランだからやめたげて
327:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.84][N防] (ワッチョイ 7db7-QT1F [240d:1e:316:8000:*])
24/11/10 22:26:05.27 ojQ7ym0H0.net
古代文明というカードを切っちゃうのは今後が心配ではある
328:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 2e36-PdsS [2400:2652:89e0:5700:*])
24/11/10 22:26:26.09 2MWWO8x70.net
アーティフィシャルレウスみたいな名前になっちゃうの?
329:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.40] (ラクッペペ MM8e-DqyU [133.106.79.171])
24/11/10 22:26:51.19 8xAXI5OWM.net
人造竜とかやりだしたら宇宙飛び出してもおかしくないだろ
もう宇宙で戦えよ
330:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ ee5a-bIgY [240f:3d:b31b:1:*])
24/11/10 22:27:00.76 gTSpP0N00.net
ハンター強くするとモンスとの難易度の調整するの大変だからもっさり動作でリアル感出そうって頭悪すぎ
なんで凄まじく逆行するんだよ開発
ロードとモンスの動き以外全てにおいて遅い
PS5買わせといて出したのが10年前のモッサリモンハンかよ クソゲーすぎ
331:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ 0d02-/Xjz [36.55.27.40])
24/11/10 22:28:01.41 MEofSkYN0.net
>>321
技術が無いのに背伸びした報いだろ🙄
332:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.59] (ワッチョイ 85cf-icLY [182.166.152.39])
24/11/10 22:29:41.16 EK77L6fc0.net
>>324
ちょうどスペースラギアクルスとか出せるやん
333:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1559-CGPW [240a:61:5013:c7df:*])
24/11/10 22:30:20.79 2OM1j1dh0.net
やったことないんで発掘武器とやらを楽しんでみたい
支持する人もいるわけだし、刺さる人にはしっかり刺さるコンテンツなんでしょ?
334:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 0dbf-SBK3 [36.52.140.177])
24/11/10 22:30:52.42 ZYa0wuI/0.net
なんかライズの時共鳴でどうのこうの言ってたらワイルズで人造モンスターだのなんか天候弄ったり出来るすげえエネルギーだの出てきたのさすがにヤバいよ。
335:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 8103-L/9r [202.215.151.67])
24/11/10 22:31:48.63 WdnBLvWb0.net
黒歴史だけどFや怪物狩人のモンスターは人造ぽかったなぁ
336:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.93][苗] (ワッチョイ 3624-VAe9 [2400:2650:6143:e700:*])
24/11/10 22:31:49.29 A43q0r0g0.net
恐竜...SF...宇宙...うっ頭が
337:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.40] (ラクッペペ MM8e-DqyU [133.106.79.171])
24/11/10 22:33:41.89 8xAXI5OWM.net
無機物じゃなくて人工的に交配させた生物でも萎えるわ
バイオあるんだからそっちでやればいいじゃん
338:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ da11-EHNx [2001:ce8:117:5a0c:*])
24/11/10 22:34:04.62 B7hVZlks0.net
エグゾプライマルは協力シューターならワンちゃんあったろうに
339:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 8a9e-1N5L [2404:7a87:c261:3600:*])
24/11/10 22:34:10.02 U5ClGpcw0.net
古代文明のカードを切るのはいいが6作目でやることか?とは思う20周年だから初期の初期に作られた世界観設定の古代文明や人造モンスターの設定を使いたいのだろうが…
340:名も無きハンターHR774 ハンター[Lv.53][苗] (ワッチョイ 8ae6-Ac1m [2402:6b00:e218:500:* [上級国民]])
24/11/10 22:34:21.96 I4QxGO1h0.net
うおおおおおおおお
URLリンク(i.imgur.com)
341:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 29a0-ISYn [2400:4050:d5e0:8a00:*])
24/11/10 22:36:36.55 rRfhxyQb0.net
宇宙は空にある
ってことでブラボコラボ濃厚
342:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.49][N武][N防] (ワッチョイ da1b-QT1F [2400:2411:91a0:a700:*])
24/11/10 22:39:27.90 ISbmT7Mj0.net
ナタ「もう・・・散体しろ!」
343:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 3d09-DV/N [110.233.202.23])
24/11/10 22:39:48.44 iNHQqaK+0.net
まずアルベドが獣肉断ち装備してるしこれ完全獣化した狩人様だろ
344:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.59] (スップ Sd5a-Jlz3 [1.66.101.98])
24/11/10 22:44:21.91 UjBrxPmSd.net
旧ナンバリング系列のチームは4の思い入れ強すぎるやろ
345:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 8a6a-zCI8 [2400:2650:4920:4900:*])
24/11/10 22:46:24.44 dt4Y/Y4d0.net
オトモアイルー関連で軽く燃えてたのも4リスペクトだったんだな
346:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ c988-MwXH [114.16.172.162])
24/11/10 22:51:34.56 rG5sTWLS0.net
ゆうたの概念生まれたのも4だしモンハンってこの作品のもたらした影響強すぎだよな
347:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.61][R武][R防] (ワッチョイ 3671-6j3/ [2400:2653:d681:1b00:*])
24/11/10 22:52:29.20 dq54NXNs0.net
英雄キリトもたしかこの作品だったか
348:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ fa8e-MX+b [2001:268:9886:3b5b:*])
24/11/10 22:52:30.33 px6ySmlH0.net
4集会所の酒場みたいな雰囲気とBGM好きだったけど、ワイルズだと拠点全員集合確定でそんなもん味わえない事実
349:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 71b8-wAnx [2404:7a83:e160:900:*])
24/11/10 22:56:53.26 WoiC410n0.net
人工モンスターの不死身特性ってグランミラオスまんまだよな
ミラオスも禁足地から来たって設定になりそう
350:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 3645-Q8NC [240d:1e:28:2600:*])
24/11/10 22:58:21.75 9fa5A7QA0.net
>>343
俺はフロンティアなノリの広場を味わえるのじゃないかと、ワイルズはそれだけが楽しみ
351:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.61] (ワッチョイ f628-ST7W [153.173.14.144])
24/11/10 23:02:01.85 mGAEKdXg0.net
>>344
あれは自然の化身だからそれはないと思う
352:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.49][N武][N防] (ワッチョイ da1b-QT1F [2400:2411:91a0:a700:*])
24/11/10 23:02:49.95 ISbmT7Mj0.net
βテストを見る感じほぼ無言+ショートカット誤爆して定型とスタンプ連打してるだけになるのは目に見えている
最近のゲームみんな喋らなさすぎな
353: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 2919-GBgQ [240d:1e:484:e200:*])
24/11/10 23:04:33.59 /Z3wUHXI0.net
ボイチャしないってこと?
知らない人と話すの恥ずかしいじゃん
354:名も無きハンターHR774 ハンター[Lv.185][N武][N防][苗] (ワッチョイ 2e67-TFWm [240b:253:d141:5d00:* [上級国民]])
24/11/10 23:05:28.37 m3eNtF8A0.net
>>346
どっちかっていうとミラオスを人工的に真似しようとしたほうがありえそうだな
355:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 71b8-wAnx [2404:7a83:e160:900:*])
24/11/10 23:05:41.83 WoiC410n0.net
ナタがアルシュベドの肩持つって糞展開だと思ったけど冷静に考えたらワールドまでのモンハンのアンチテーゼな気がするわ
俺たちも自然の一部と宣ってたけどやってることが単純に侵略だとWで散々お前らから指摘されてたし
何より今回のテーマが絶滅種だし
356:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.49][N武][N防] (ワッチョイ da1b-QT1F [2400:2411:91a0:a700:*])
24/11/10 23:06:48.88 ISbmT7Mj0.net
>>348
チャットって事
パッドだと打ちにくいからってのはわかるし外付けキーボード使う程でもないのはあるけどな
PC版ゲームでも基本みんなだんまり
357:名も無きハンターHR774 ハンター[Lv.185][N武][N防][苗] (ワッチョイ 2e67-TFWm [240b:253:d141:5d00:* [上級国民]])
24/11/10 23:07:30.09 m3eNtF8A0.net
クリア後の特殊天候狂竜症とかあるきしてきたな
358: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 2919-GBgQ [240d:1e:484:e200:*])
24/11/10 23:10:36.14 /Z3wUHXI0.net
>>351
あーチャットね
定型あるならそっちで良いかってなるからなぁ
359:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.71] (ワッチョイ 71c4-6otG [2001:ce8:126:f204:*])
24/11/10 23:11:34.67 cC075OJs0.net
チャットでワイワイできるの地球防衛軍くらいしか知らない
ボイスあるチャットなのもあって面白いしリアクション系も豊富なんよな
360:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.69] (ワッチョイ f128-vqIj [122.26.126.135])
24/11/10 23:11:41.58 XYHaPLRf0.net
PVのそしてアイツを…!って台詞はアルベドじゃなくてハンターに向けられたものだった…?
361:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 7a81-6AUI [211.132.99.43])
24/11/10 23:12:49.15 A2TnoszW0.net
ハンター同士は一緒に狩りに行くだけだし役割も基本的に全員ダメージディーラーだから話すことないんだよな
日本語使えない人もいるだろうし
362:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.112][SSR武][SSR防] (ワッチョイ cd3e-SeOc [2001:268:72ca:c59d:*])
24/11/10 23:13:27.03 Jz04/btB0.net
>>355
URLリンク(i.imgur.com)
363: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 4944-zTaV [2001:268:72bb:8b5c:*])
24/11/10 23:13:29.41 /7FWpYkD0.net
>>351
救難信号でお手軽にクエ参加できるし参加人数での体力変動があるせいでソロが楽になったからだと思う
体力変動も救難信号もなければみんなチャットやりはじめると思うよ
364:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ dac5-SBK3 [2402:bc00:164d:3300:*])
24/11/10 23:14:09.10 JG0qCsWg0.net
ちなみにワイルズのラストは天候操作できるすごいエネルギーを食べたハンターをナタが泣きながら調理して終了
365:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.71] (ワッチョイ 71c4-6otG [2001:ce8:126:f204:*])
24/11/10 23:14:23.00 cC075OJs0.net
>>357
笑顔はですねぇ…
366:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.26] (ワッチョイ c988-MwXH [114.16.172.162])
24/11/10 23:14:24.31 rG5sTWLS0.net
せいぜいやってもスタンプくらいだな
367:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.61][R武][R防] (ワッチョイ 3671-6j3/ [2400:2653:d681:1b00:*])
24/11/10 23:15:33.77 dq54NXNs0.net
>>357
うーんこれはサイコ
368:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 71af-Ozb6 [2400:2200:802:4321:*])
24/11/10 23:16:18.33 OLhXRsLu0.net
中国語と韓国語ってキーボードでどうやって打つの?
369:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ d554-gsEs [60.135.110.234])
24/11/10 23:17:18.19 GMPpZFcv0.net
過去作要素ないって断言されてた気がするんですが
370:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 5acb-2Qlp [219.109.63.93])
24/11/10 23:18:35.32 EvxlQ0i30.net
>>332
家畜やペットも人工の生き物だぞ
371:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.84][N防] (ワッチョイ 7db7-QT1F [240d:1e:316:8000:*])
24/11/10 23:21:59.69 ojQ7ym0H0.net
>>364
続編じゃないってだけ
372: 警備員[Lv.52][SR武][SR防] (ワッチョイ c540-O1Oo [2400:2200:703:d134:*])
24/11/10 23:22:15.30 rojfGECc0.net
そのうちストーリーズのモンスター仲間にするシステムも輸入されそうだな
人工竜よりかよっぽど現実的だしむしろ存在しない方がおかしいよな
373:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 8a6a-zCI8 [2400:2650:4920:4900:*])
24/11/10 23:24:27.89 dt4Y/Y4d0.net
正直チャットの自動入力は無くても良かったと思う
だからって今自動入力無くされると不便としか思わないだろうが
374:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ d554-gsEs [60.135.110.234])
24/11/10 23:25:59.72 GMPpZFcv0.net
>>367
サンブレイクのやつと違うの?
仲間っていうより無理矢理乗り物にしてたが
375:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.113][SSR武][SSR防] (ワッチョイ cd3e-SeOc [2001:268:72ca:c59d:*])
24/11/10 23:26:50.23 Jz04/btB0.net
β終わる時は外人が英語で長文チャット連打してまた会おう的なの一人でやってたな
376:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c6c7-/11X [2400:4152:880:d410:*])
24/11/10 23:27:30.37 FmlllBSy0.net
ワールドの時はスマホ連動のやつあったから極稀だけどチャットしながら遊んだ事もあったね
かなり良い思い出
377:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 8ade-yY1C [240b:13:1240:4100:*])
24/11/10 23:28:07.80 vv0dwU+o0.net
最後外人は挨拶してたな。外人って楽しんでていいなぁって
378: 警備員[Lv.52][SR武][SR防] (ワッチョイ c540-O1Oo [2400:2200:703:d134:*])
24/11/10 23:29:22.08 rojfGECc0.net
>>369
というか操竜がこのシステムの試験段階なのかと思ってた
次回作で来るかもな
379:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.35] (ワッチョイ dac5-SBK3 [2402:bc00:164d:3300:*])
24/11/10 23:30:32.33 JG0qCsWg0.net
>>369
STのは親を調和して卵から孵った幼体に刷り込みするけど操竜は虫糸で脳クチュして操るぐらい違うぞ
380:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.67] (ワッチョイ c69c-/j/Q [2400:2653:b40:ad00:*])
24/11/10 23:30:39.83 0tbu0b8n0.net
コミュ障の俺的にはβの時点でチャットで話すことなんてないしな
381:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ daa1-Xg6N [240b:11:60:4d00:*])
24/11/10 23:34:18.00 8NqcXvWs0.net
ストーリーズ要素出すとライダーさんがレウスに乗って共闘しだすぞ
大型多くなると画面がごちゃごちゃしてウザいだけなのでやっても不評の嵐になるのは間違いないが
382:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ cd2e-RgRC [240b:c010:494:75ff:*])
24/11/10 23:35:55.05 sVjoXtgI0.net
>>367
ストーリーズは別物のままの方がいいよ
グラビモスのタマゴを本編で出してみるか?
383: 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 2919-GBgQ [240d:1e:484:e200:*])
24/11/10 23:36:53.47 /Z3wUHXI0.net
>>363
別ゲーだけど中国(台湾)はボポモフォっていう記号みたいなのを組み合わせて予測で打ちたい字出してた
ハングルは知らん
384:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 8ade-yY1C [240b:13:1240:4100:*])
24/11/10 23:37:05.24 vv0dwU+o0.net
今日ワールドのストーリー序盤のレウス見つからなくて
40分くらいかかってキレそうなった
ワイルズはゴミの痕跡探しなくてホント良かった
385:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 71d0-vrtc [2400:2652:9681:3d00:*])
24/11/10 23:37:36.28 czK709D70.net
ワシ…エンコンに心当たりがあるんや
未知の樹海や!
386:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 292f-RijB [240d:1a:1f5:3700:*])
24/11/10 23:38:28.35 T1OiUSn00.net
>>379
レウスくらいまで来てるならモンスターライドなかったっけ?
森のアイルー族見つけるだけで解放されるから解放してたほうが楽だよ
387:名も無きハンターHR774 ハンター[Lv.185][N武][N防][苗] (ワッチョイ 2e67-TFWm [240b:253:d141:5d00:* [上級国民]])
24/11/10 23:38:48.92 m3eNtF8A0.net
ワイルズはゴアがいるのに解析で今のところシャガルがいない
ワイルズは解析で古代人が人工的にクローンモンスター作ってるという話が出る
これ今まで戦ってたゴア&シャガルがクローンの紛い物古龍でワイルズMRで真シャガル(禁忌)出てくるとかのきするわ
388:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 8ade-yY1C [240b:13:1240:4100:*])
24/11/10 23:40:39.09 vv0dwU+o0.net
>>381
そんなんあるんかググってみる。㌧
389:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 292f-RijB [240d:1a:1f5:3700:*])
24/11/10 23:42:40.73 T1OiUSn00.net
>>380
個人的にはマップが都度変わるローグライクも好きだよ
モンハンに合わないけどマップもトレジャーボックスもランダムにするのは好き
390:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ da40-2iBm [240b:11:1201:ee00:*])
24/11/10 23:45:01.64 dRAAvA3n0.net
上位はゴアまででシャガルはMRですというのは特に説明なくてもさして不自然ではないと思う
391:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 4d54-2uFP [126.40.171.86])
24/11/10 23:45:26.56 LUN9tpqv0.net
いっそ開き直ってモンスターシューター作ろうぜ!
モンスターハザードでもええけど
392:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイ 716f-JyuQ [240b:12:e1:e600:*])
24/11/10 23:45:39.05 riKxa2mb0.net
というか古龍種はまとめてMR行きになった可能性すらありそうだな
393: 警備員[Lv.52][SR武][SR防] (ワッチョイ c540-O1Oo [2400:2200:703:d134:*])
24/11/10 23:46:14.54 rojfGECc0.net
>>385
幼体は出して成体は出さない
今のカプコンの流行りだぞ
394:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.55] (ワッチョイ 294e-DV/N [2403:7800:c571:8d00:*])
24/11/10 23:47:07.45 FuX8gnkT0.net
木の中でクソみたいに迷った挙句エリア1で飯食ってるリオレウスに辿り着いた途端飛んでまた古代樹に飛んでったリオレウスを見たときはガチでキレそうになった
395:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 8ade-yY1C [240b:13:1240:4100:*])
24/11/10 23:47:37.71 vv0dwU+o0.net
ワイハーみたいな桜舞うようなマップはないんだろうなぁ
某FF16みたいだ。現実に近くしてツマランマップになるって言う
396:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 71d0-vrtc [2400:2652:9681:3d00:*])
24/11/10 23:48:38.93 czK709D70.net
ジョーやシャガルはMRで出るだろうぜ
カーナとかネギもそう。ライズ産だけハブられる
397:名も無きハンターHR774 ハンター[Lv.185][N武][N防][苗] (ワッチョイ 2e67-TFWm [240b:253:d141:5d00:* [上級国民]])
24/11/10 23:49:27.36 m3eNtF8A0.net
・シュレイド王国
ミラボレアスに滅ぼされた
めっちゃ文明栄えてた
マップ的な位置は大陸の西端
中央シュレイドは不可侵領域
・ワイルズの舞台
なんか滅んだ
クローン作れるくらいの技術
舞台は東
禁足地
最終的にミラボレアスかそれに値する禁忌モンスター出てくるのはまあ確定だと思うんだよな
398:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 4d54-2uFP [126.40.171.86])
24/11/10 23:49:41.91 LUN9tpqv0.net
ワイルズさすがに逃げまくりやろと思ったけど
ワールドやりなおしても割とこんな感じなのよな
実は全然変わってないっていう
399:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 8ade-yY1C [240b:13:1240:4100:*])
24/11/10 23:51:53.45 vv0dwU+o0.net
逃げてもマウント標準で自動追尾まであるのは楽でいいわ
400:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ daa1-Xg6N [240b:11:60:4d00:*])
24/11/10 23:53:33.45 8NqcXvWs0.net
レウスやレイアは卵抱えてたら向こうから来てくれるし追いかけるとイライラするだけだ
ワイルズでも飛び回るようなら巣で卵抱えてれば多分通用するんじゃないかな
401:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.71] (ワッチョイ 71c4-6otG [2001:ce8:126:f204:*])
24/11/10 23:53:43.62 cC075OJs0.net
>>393
瘴気の谷とかいう真のクソステ
402:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c6c7-/11X [2400:4152:880:d410:*])
24/11/10 23:53:59.21 FmlllBSy0.net
>>393
ワールドで出来た足止めがあいぼーで出来なくなって逃げすぎ
てかニゲルの優先度上がって意地でも逃げるようになってるとか言ってたような気がする
403:名も無きハンターHR774 ハンター[Lv.185][N武][N防][苗] (ワッチョイ 2e67-TFWm [240b:253:d141:5d00:* [上級国民]])
24/11/10 23:54:34.6
404:2 ID:m3eNtF8A0.net
405:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.61][R武][R防] (ワッチョイ 3671-6j3/ [2400:2653:d681:1b00:*])
24/11/10 23:54:38.63 dq54NXNs0.net
こんなはずじゃなかった・・・(ミラボレアスの群れ)
406:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 8ade-yY1C [240b:13:1240:4100:*])
24/11/10 23:56:56.18 vv0dwU+o0.net
多頭飼育崩壊しすぎ
407:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.49][N武][N防] (ワッチョイ da1b-QT1F [2400:2411:91a0:a700:*])
24/11/10 23:57:05.04 ISbmT7Mj0.net
>>390
緋の森とかめっちゃ良いと思うけど
408:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 717c-X2hz [2001:ce8:143:51e1:*])
24/11/10 23:58:19.89 s6hMHAEg0.net
バッドエンドすこだ
409:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 8ade-yY1C [240b:13:1240:4100:*])
24/11/11 00:04:08.90 ybZgfnoL0.net
>>401
そらこんなとこばっかりならいいけど、
基本はライズの水没林に近いと思ってる
URLリンク(imgur.com)
410:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.49][N武][N防] (ワッチョイ da1b-QT1F [2400:2411:91a0:a700:*])
24/11/11 00:08:57.56 t1DW1PEW0.net
というかモンハンって昔から別にファンタジーなフィールド少なかったろ
天空山とか遺群領とかは怪しいけど
411:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.86] (ワッチョイ 714e-/vmW [240f:111:1b6e:1:*])
24/11/11 00:18:25.97 DmgFJGFT0.net
造竜技術とかいう調和団も泡吹いて倒れる禁忌
412:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 8a9e-1N5L [2404:7a87:c261:3600:*])
24/11/11 00:21:44.09 4sXdipHn0.net
>>350
ナタは王国の守人の一族の生き残りでナタのペンダントの素材は特殊なエネルギー源、王国は人造モンスター(守護種)を作り王国を防衛していた、王国は人造モンスターとアルベドを拘束していた、何かにより王国は破壊されたときアルベドは拘束から解放された、解放されたアルベドは飢えており特殊なエネルギーを食べて狂って、特殊なエネルギーを求め禁足地を彷徨っていた、僕たち守人はアルベドに酷いことをしたから肩を持つよって感じ