24/12/05 16:29:13.46 YNziXky20.net
ライトの適正距離ナーフはサンブレイクで狂化しながら物理貫通をエリアの端から端くらいの距離をモンスターから離れて引き撃ちしまくるにわかライトへのお仕置きやろな
まぁ当人たちはそれでもやるんだろうけどちゃんとしたライト使いには迷惑でしかない
651:名も無きハンターHR774
24/12/05 16:31:45.79 mcI2hzRud.net
ヘビィとヘビィ持つけど良いよな
652:名も無きハンターHR774
24/12/05 16:49:29.10 CuQScONM0.net
>>651
同じくそう思ってたけど、ワイルズ自体スルーするかも
653:名も無きハンターHR774
24/12/05 17:54:14.21 25c6D4as0.net
ps5たけーし見送り濃厚だな
なんかイマイチ惹かれないし
654:名も無きハンターHR774
24/12/05 18:50:45.49 sc0qbsAd0.net
グラフィックにこだわらなならXboxのsなら安いぞ
655:名も無きハンターHR774
24/12/05 19:06:53.93 SO7zILHid.net
人居ないから箱だけは無いな
656: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ d72f-cIW+ [2400:2200:5a1:ae15:*])
24/12/05 19:37:19.95 +tkHYnBT0.net
流石にps5や箱Xをいまだに買えないのはゲームやってる場合じゃ無い
657:名も無きハンターHR774
24/12/05 19:47:37.99 w/lxZYRi0.net
PCあれば事足りるのに箱はともかくPS5買うくらいならその価格でソフト何本買えるんだよ
658:名も無きハンターHR774
24/12/05 19:49:09.04 z5gjRvy/0.net
多分ワイルズの為だけにPS5買おうとしてるからそりゃ高いわってなるわな
659:名も無きハンターHR774
24/12/05 22:32:42.87 +GgXdDvC0.net
>>645
防御は低いけどもっさり回避ではないやろ。
最悪性能なり、距離積めば死にはせんやろと思うただけや
癪に触ったらごめんやで。ライト君
660:名も無きハンターHR774
24/12/06 09:29:51.06 su9Nj0aJ0.net
何にせよ発売前にβテストもう一度やるか体験版で触らせてもらわないと買う気は失せたな
ヘビィめんどいだけで面白さ感じ無い
661:
24/12/06 09:39:10.13 cOj5Rjg50.net
くっさ
句読点多用するとかまとめ民かよキモ
662:名も無きハンターHR774
24/12/06 18:49:53.79 +B5aQmVN0.net
リロードがスキルで上がるって事はエンコンにたどり着いてガチャで当たり引くまでクソ雑魚って事じゃん
何でワールドとライズの悪い所取りすんだよ
663:名も無きハンターHR774
24/12/06 19:25:54.54 aS3bcNqg0.net
もうずっとボウガンはエアプが調整してるだろってくらい何もわかってないからだろ
664:名も無きハンターHR774
24/12/07 00:47:12.48 fDRHn78d0.net
ボウガンの弾はXXの時の方がない楽しかった。
今はレベル3が撃てないと物理弾は厳しいものがある…
665:名も無きハンターHR774
24/12/07 01:43:43.96 T9Il8Kz40.net
>>661
斬裂パスパスwww
666:
24/12/07 02:00:22.52 KrbMTF1e0.net
武器スキルってガチャなの?自由に付け替えられるとかじゃなくて?
667:
24/12/07 17:58:07.40 oZA73oQe0.net
>>647
ほんこれすぎる
ソロのが早いんだから野良は無茶を楽しむもんだろ
668:名も無きハンターHR774
24/12/08 01:35:54.80 JWGGErne0.net
>>664
ヘビィはそうだけどライトはそうでも無い
669:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 09c3-2n5F [14.133.145.143])
24/12/08 11:25:48.09 PcSVDkje0.net
安かったんでセールでサンブレイクセット買ったけどこれ人居るのか
日曜の昼間なのに2個しか部屋立ってないからちょっと早まった?まぁソロでのんびりやるのも悪くないが
今のところハイサイクルキャストが癖なくてお気に入りだ
670:名も無きハンターHR774
24/12/08 11:34:44.88 e8+5uQSt0.net
確かヘビィだけは里守武器よりケルビ砲の方が強いんだったか
671:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 09c3-2n5F [14.133.145.143])
24/12/08 11:42:08.24 PcSVDkje0.net
>>670
なんたら強化したら通常3を8発撃てるから割とぶっ壊れてるよな
里守も最初は使ってたけど結局通常2しか撃てんから使わんくなるね
まだ上位入ったばっかだけど下位から弾丸節約3配ってるし簡単すぎね?と思った
672:名も無きハンターHR774
24/12/08 20:41:27.69 aUnrMDXca.net
>>669
サンブレイクのマルチプレイは部屋を建てるよりも救援を投げる/救援に乗るがメインだな
いわゆるクイックマッチ主体のゲーム
673:名も無きハンターHR774
24/12/08 20:56:37.38 PcSVDkje0.net
>>672
夜見てみたら結構部屋あったわ
でもHR数百だらけだから上位じゃ全然マッチしないのは相変わらずだったが
なんかマッチングMODあるらしいからそれ入れるかねえ
674:名も無きハンターHR774
24/12/08 21:13:52.68 FgnqhOwM0.net
>>664
3が単純な上位互換になってるのもそうだけどキャンプ補給可能になって低LV弾の役割が無くなってるのも問題よね
以前は使える弾種が多いのは多少性能悪くても大連続で使えるとか差別化できたのに
675:名も無きハンターHR774
24/12/09 02:29:51.83 hwaXt9030.net
>>664
弾レベルは絶対旧作のシステムのがいいよな
レベル3が単純な上位互換なの普通につまらんわ
676:名も無きハンターHR774
24/12/10 15:28:20.67 RcuzSfJL0.net
結局1番火力出る弾をひとつ選ぶだけでは?
677:名も無きハンターHR774
24/12/10 19:15:45.63 cqzwykWQa.net
弾の撃ち分けが有効な状況も
それが実用レベルで可能な銃砲もなかなか無いしな
全く無いわけでもないが
678:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 73b1-OcAc [2400:2652:8420:3400:*])
24/12/11 01:20:58.67 auiO7AGK0.net
その1番火力出る弾がモンスターによって違ったからな
通常2,3、散弾1,2,3、貫通1,2どれもちゃんと役割があった
679:名も無きハンターHR774
24/12/11 11:22:00.97 susJ3drtd.net
今回も拡散祭りは出来るのだろうか
680:名も無きハンターHR774
24/12/12 23:03:47.25 s7YHKcaYa.net
弾の使い分けができる銃は楽しいんだけどね
XXで愛用してたヴェルデュアキングルなんかは硬いとこの破壊には徹甲123回し撃ち
柔らかいとこには相手の体躯に合わせて貫通1速射や貫通123回し撃ちを使い分けたり
XXは他にも弱体化狙いの部位破壊をLv2属性弾でこなしてから潤沢な物理弾で処すみたいな銃はそこそこあった
最近だとSBのエスピ銃での散弾と放散弾との使い分けが面白かったな
弾のパラメータ的に必要なスキルが共通してるので無駄が無かったし
681:名も無きハンターHR774
24/12/15 00:08:58.05 k/EEk8gs0.net
>>670
通常3を垂れ流しでぶち込めるからなー
…ライズの範囲ならケルビ砲巻き戻しの通常3追加ナルガ砲ってのもあるけど
682:名も無きハンターHR774 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 89c3-lROp [14.133.145.143])
24/12/15 14:20:58.54 vpAt9UJ10.net
そろそろサンブレイク入りそうだが1確してくるモンス増えてきたからシールド散弾もいいなと思ったけど
ガード性能の珠2とかどんだけ使わせたくないんだよ
別に無しでもいいけど節約とガ性の両立がしんどいな
683:名も無きハンターHR774
24/12/15 15:02:24.68 FdjneNTKa.net
まぁ高ランクで解放される要素も無いと高ランクに上げる意味も薄れちゃうからある程度はね
684:名も無きハンターHR774
24/12/15 16:24:43.88 YfFsFnBL0.net
盾スキル重すぎて個人的にだけどシールドヘビィは択に入ったことなかったな
685:名も無きハンターHR774
24/12/15 16:27:09.44 zopyWWHJ0.net
個人的に(克服)シャガル、(混沌)ゴア、原初メルゼナは盾必須
テオセルレも楽に狩るなら盾欲しいしまぁここは属性貫通でも良いっちゃいいが
686:名も無きハンターHR774
24/12/15 17:24:18.94 sL48zQLIa.net
rsbだとステップ避け慣れたらシールド要らんね
687:名も無きハンターHR774
24/12/15 17:54:17.06 vpAt9UJ10.net
相手に合わせて武器変えないとプレイ感覚単調で飽きるし個人的には全弾使っていきたい
まぁ金しんどいんでとりあえずは物理弾
688:名も無きハンターHR774
24/12/17 19:57:45.77 Yh60AxdD0.net
sbは肩と劫血やられもあるからな
例えば原初は連撃最終の全方位弾を肩受けするとそのまま座って全回復できる
ダメージ割合カットのスキルも多くてビルドをそっちに寄せれば下手に盾受けするよりずっと安全なことも多いから盾はほぼ使わなかった
689:
24/12/20 10:54:51.52 QF+ApeGf0.net
弓ナーフされてないようなもんじゃねーか
ボウガンへの強化しない癖にこれはあまりにも贔屓がすぎる
690:名も無きハンターHR774
24/12/20 11:53:03.59 fKdczuon0.net
pbs.twimg.com/media/DYkkrPKVwAEkBKF.jpg
x.com/MH_official_JP/status/975351121886638080
691:名も無きハンターHR774
24/12/20 12:08:02.73 /hnbHKIg0.net
おもんなくて煩わしい要素が軽減されるから実質アッパー調整だわ弓
692:
24/12/20 12:32:21.41 QF+ApeGf0.net
SBで盛り返したと思ったのにワイルズはワールドヘビィの再来あるだろ
>>691
だよな
これでナーフと騒いでるやつの気を疑う
693:
24/12/20 15:13:05.40 ZejH76hPd.net
弓は導き以外アッパーなんだからむしろ余計な儀式の頻度が減って強くなってる
694:名も無きハンターHR774
24/12/20 15:39:21.03 kVT3n1Joa.net
エイムできないザッコにとってはナーフ
エイム出来る一般アーチャーにとってはアッパーな上でイナゴも一掃される
弓にとっては良いことずくめだな
ボウガン的にはイナゴの出戻りに悩まされる結果に
695:名も無きハンターHR774
24/12/20 15:42:37.29 kVT3n1Joa.net
操虫棍に相殺が追加された事で
鍔迫り合いも相殺もジャストアクションも何ひとつ持ち合わせていない武器種は
見事にライトボウガンだけとなりました
せめてジャスト回避くらいくれよと
696:
24/12/20 16:01:07.42 QF+ApeGf0.net
>>694
イナゴは太刀とかそれこそ弓のまんまだろ
あいつら上手く使えてるとかどうでも良くて強い武器に群がってるだけだからな
カスダメ貫通垂れ流しマンが良い例
697:名も無きハンターHR774
24/12/20 17:32:30.05 Ps+R2gqA0.net
新アクション追加されてる武器もあるというのにこの冷え切った空気はなんなんだね
698:名も無きハンターHR774
24/12/20 17:45:20.33 OEjQDVCZ0.net
ヘビィは新特殊弾に期待しよう
竜熱穿甲弾:竜熱モード中に使用可能な特殊弾。弾はゆっくりと貫通し、ヒット数が多いほど威力が上がる。
竜熱擲弾:竜熱モード中に使用可能な特殊弾。発射後、広範囲に拡散する中距離射撃。
699: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ c5ee-/AQv [152.165.40.19])
24/12/20 19:31:48.17 ll0D8cbU0.net
そう言うの要らねーから
選択肢の一つとして増える方向でそれだけでも戦えますなら良いけど良くてそれでしかまどな火力が出ないってのが関の山
最悪はどれもゴミってのもある
700:名も無きハンターHR774
24/12/20 20:23:04.59 Ps+R2gqA0.net
そもそも竜熱モードが怪しく見えるんだけど
701:名も無きハンターHR774
24/12/21 11:25:30.97 MtfpKqru0.net
結局はDPSが高いかどうかよね
ゲージが貯まりやすい武器とかもあるみたいだから特化させたらそれなりに強いぐらいの調整にしそう
702:名も無きハンターHR774
24/12/21 11:41:21.37 SEcdszrLd.net
武器自体に竜熱ゲージ回復効率Lvがあるのと、パーツにも竜熱回復強化パーツがあるから、竜熱特化は割と実用性ありそう
703:名も無きハンターHR774
24/12/21 12:12:40.65 YpnClbJs0.net
関係ないけどサンブレイクの溜め撃ちってやる必要あるの?
普通にブッパしてたほうが火力出てる気がするんだが弾数少ないの想定してんのかね
でもそういうボウガンそもそも使わないでしょってなるし闘技場用?
704:名も無きハンターHR774
24/12/21 12:23:20.22 I1DzqnXQ0.net
散弾使ってる時に敵がケツ向けてる時とかは溜めてたりしてた
意識して使うほどのものじゃないしクラショよりはまだマシくらいの感覚
705:名も無きハンターHR774
24/12/21 12:39:55.54 WntSUTc30.net
>>703
溜め撃ちは状態異常弾の蓄積値増加とか敵の弱点が自分を向いてない時の補助とかかね
クラショは反動値の高いLv2状態異常とかを相手に使いたいときとかいいよ
706:名も無きハンターHR774
24/12/21 12:58:57.77 YpnClbJs0.net
なるほどねえ
やっぱ大事に打ちたい弾向けなんだ
もっと火力マシマシな特技くれよってなるわ
707:
24/12/21 14:28:13.66 Iml4nzFw0.net
>>703
ほぼないよ
当時は貯め撃ち無くしてデフォルトで蓄積値とかは上げとけって言われてたくらい普通に邪魔なアクション扱いだったからな
708:名も無きハンターHR774
24/12/21 14:40:12.68 0m/WxWEia.net
状態異常弾がデフォで蓄積値が高かったら
反動リロードを無視して2射まで続けて撃てる技があるライトに有利すぎる事になってた気はする
709:名も無きハンターHR774
24/12/21 14:46:26.33 YpnClbJs0.net
あと攻めの守勢がヘビィで発動しないのは笑った
何時発動してんだ?と思ってたらしてないとか酷い
MHWが通常弱かった反動なのか調整が極端だな
710:名も無きハンターHR774
24/12/21 15:03:23.35 WntSUTc30.net
溜め撃ちの補正が4倍以上なら使われてたんだろうけどね
ただの無駄行動だからなー
711:名も無きハンターHR774
24/12/21 17:09:10.92 fUBlQviu0.net
DPS高くても全部竜熱モードの機関で戦うことになると凄く飽きそう