22/06/13 12:07:22.13 a9CGts2Z0.net
よくある質問
【システム・アイテム関連】
Q:予約特典どこ
A:マイルームのルームサービス行け
Q:探索で発見したのにフリークエスト出ない
A:ハンターランクが足りてないと無理
Q:ショートカットが元に戻るんだけど
A:アイテムマイセットにショートカットも登録されてるから
ショートカット登録後にアイテムマイセット作り直せ
Q:右下に表示されるアイテムの順番を変える方法は?
A:オプションでアイテムポーチ開いて△
これもアイテムマイセットに登録されてるから設定したらアイテムマイセット登録しとけ
Q:クエストの隣の吹き出し何?
A:依頼クエスト
クリアすれば食材の入手や設備の強化などが行われる
Q:各設備従業員の雑談長すぎ
A:×ボタンで会話をキャンセルできる
Q:右上に出る緑色のマークは何?
A:チャット未読あり
Q:モンスターのフンどうやって増やすの?
A:増やせないから錬金でこやし弾を増やそう
Q:配信バウンティの???って何なの
A:進行度不足などの場合にその様な表記になります
(星5のランク時に配信バウンティが星7のクエストクリアなど)
Q:乗りどうなってんのこれ
A:ミニマップの周りの白い部分を見よう
赤みが差したら攻撃が来る合図なので移動かR2で耐える
怯ませる毎に白い部分が消え、3回怯ませればフィニッシュ
でかいガイドは進行で消えるが操作ガイドONなら右上に表示されてる
Q:全体マップのモンスターアイコン横のプラスマイナスって何?
A:プレイヤーとモンスターの高低差
Q:力の護符・爪、守りの護符・爪は重複する?
A:ポーチに入れてれば護符・爪ともに効果がでる
Q:クエスト一覧の青クリアと赤クリアって何?
A:青クリアは暫定で出現条件を満たしていなくて未クリア有り 赤クリアは全てクリア
Q:捕獲しても特殊闘技場クエストが出ない
Q:フリーが埋まらない
A:救援を「星◯ フリークエスト」で検索して未クリアの闘技場クエ等が出てくるまで根気よく検索
星4の陸珊瑚テトルーと星6~7の研究施設の依頼クエストは見落としがち
特殊闘技場や古龍クエストはランダム出現
Q:過去の祭りで配信された重ね着はどうすれば手に入りますか
A:現状では入手不可。同じ時期に再配布されるかは不明
Q.集会所のBGMがずっとFFのままなのですが、手負いの魔獣クリアしないと鳴り止まないんでしょうか?
A.そうです
3:名も無きハンターHR774
22/06/13 12:07:46.10 a9CGts2Z0.net
【仲間への怯み攻撃一覧】
●吹き飛ばし
ガンス:竜撃砲
ヘビィ:竜撃弾、拡散弾
●かち上げ
大剣:斬り上げ
ハンマー:アッパー、溜めアッパー(溜め2)、回転強アッパー
チャアク:斬り上げ
スラアク:斬り上げ
●尻もち(怯み軽減3で無効)
大剣:真・溜め斬り全般
片手剣:溜め斬り
ハンマー:滑走縦回転からのフィニッシュ、溜め3叩きつけ、ジャンプ叩きつけ、叩きつけ(餅つき)の最後
ガンス:竜杭砲の最後の爆発
ランス:突進、飛び込み突き、カウンター突きとパワーガードから派生の突き
スラアク:(零距離)属性解放の爆発
チャアク:超高出力属性解放斬り
ライト:斬裂弾
ヘビィ:斬裂弾
操虫棍:飛円斬り
●怯み(怯み軽減1で無効)
・上記以外全て
【その他】
Q:○○でやめていましたが久々に復帰します。何したらいいですか。
A:イビルジョー(武器)→ナナ・テスカトリ(武器・防具・装衣)の順でやって
あとは、歴戦王マムタロト(鑑定武器・防具)、ベヒーモス(防具)、各種歴戦王(防具)を好きなのから
但し歴戦王はイベント配信なので注意。
Q:転身の装衣ほしいけど烈日クエが出ない
A:アイスボーン始めるとベリオ倒すまでストーリー進めないと特別任務は出ないみたいよ
【おまけ】
・○○に勝てない!と質問する場合は使用している武器種や現在の進捗状況を加えて書くことで答えてもらいやすくなります
4:名も無きハンターHR774
22/06/13 12:08:08.52 a9CGts2Z0.net
【装備・スキル関連】
Q:スキルLvってどうすれば上がる?
A:同じスキルを複数装備すれば上がる
防具自体のスキルレベルを上げる方法はない
Q:スロットのマークの違い何?
A:スロットレベル
スロットのレベルより装飾品のレベルが高いと装着できない
Q:属性武器のステータスが灰色なんだが
A:そのままだと無属性で属性解放ってスキルで有効化
Q:装備のαとβとγって何?組み合わせてもシリーズスキル発動するの?
A:αはスロット少なめの代わりにスキルが多め
βはスロット多め代わりにスキルが少なめ
γはイベントクエストで強化モンスターな分スキルなどが強め
αとβとγの組み合わせやレウスとリオソなど同一のシリーズスキルであれば発動する
Q:素材と揃ってるのにオウビートパピメル出ないんだがバグ?
A:オウビートは男性専用でパピメルは女性専用(スキルは同一)
Q:装飾品/カスタム強化素材でない・・・
A:イベクエを除くと歴戦クエストの紫色の報酬枠で出る
危険度1(メインが星6モンスター):なぞ/光る
危険度2(メインが星7モンスター):光る/古/風化/(猛者)
危険度3(メインが星8モンスター):古/風化/(猛者)/(英雄)
※括弧は武器のカスタム素材
装飾品についてはフリーなどでもたまに出る
イベクエで装飾品やカスタム強化素材が出るものが配信されることがある
Q:なぞの珠とかって何が出るの?
A:以下のレア度の装飾品が出て下にいくほどレア度高い珠が出やすい
なぞの珠はレア6までの珠
光る珠はレア7までの珠
古い珠はレア8までの珠
風化した珠はレア8までの珠
Q:歴戦やっても使ってない武器のカスタム強化の素材しかでないよ?
A:歴戦1,000回はまわしてからまたきて
Q:装飾品を集めたい
A:マスター歴戦がおすすめ
レア度8以下も問題なく出る...ハズ
次いで上位危険度3>上位危険度2
狩りやすさが売りだが4スロが出ないのがネック
イベントクエストで装飾品出やすいのもあるからお好みでどうぞ
【さいごに】
PS4とPCでは異なる部分も多々あります。
質問の際は、できるだけ自分が”PCなのかPS4なのか”を明記するようにしてください。
5:名も無きハンターHR774
22/06/14 13:31:14.19 3AOyGs450.net
ミラ特任で親切ホストやりたいんですが、角2段階破壊終わってから呼び込もうと思うんだけど、だいたいそこで10分くらいになってるけど、
参加側から見たら10分以上経過で報酬受け取り不可って出ますよね?あれって参加前に破壊された部位破壊報酬も受け取れないんですか?
6:名も無きハンターHR774
22/06/15 04:17:31.33 cIQ3A9H6p.net
>>5
10分以内なら参加前の部位破壊も手に入った気がするけど、10分超えてるとダメだった気が
もっと練習すれば5、6分くらいで2段階破壊行けるようになるから頑張って
7:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ c354-YknO [126.168.124.100])
22/06/15 12:39:30 227duSW80.net
>>6
頑張っても8分なので5分は厳しいです。煙玉使えば縮むかな。。
よく考えたら、邪眼欲しいような人は10分超でクリア扱いになりませんの表示出るから、やはりタイム縮めないと参加してくれないですよね。ありがとうございました。
8:名も無きハンターHR774
22/06/16 12:03:30.41 ohF9/Qyip.net
>>7
もし本当にお助けホストしたいなら、大剣で練習したら良いと思います!
大剣ハマったらTA感覚で遊べるので...
9:名も無きハンターHR774
22/06/16 12:06:54.01 ohF9/Qyip.net
いよいよ弓と双剣で属性に手を出したいんですけど
弓と双剣の各5属性で最もDPS高い構成教えてほしいです(ex: アルバ弓と龍紋ラヴィとか抗菌火双剣と龍紋一式とかテエテエとか)
体力増強だけ積めれば(+体術3)あとはどうでもいいのでDPSで
10:名も無きハンターHR774
22/06/16 12:31:04.24 ZkkREIQdr.net
>>9
弓は
火水氷雷は抗菌+龍紋一式orガイラ+蒼世複合(真会心撃)
dps的に殆ど誤差だから属性毎にお好みで
龍はアルバ+龍紋orアルバ+ドラゴン
敵の当てる部位によって変わるからお好みで
ガイラ+蒼世複合は解放複合珠とか要るから難度高め
11:名も無きハンターHR774
22/06/16 12:32:32.56 ZkkREIQdr.net
>>9
あ
ガイラはフルカスタム前提ね
12:名も無きハンターHR774
22/06/16 12:35:07.79 ohF9/Qyip.net
>>10
あざます
パーツ強化素材も無限に余ってるし装飾品は遥か昔にコンプしてるから全然大丈夫です
弓も双剣もミラ武器でミラか救難で遊んでるだけだからそろそろちゃんと組みたくて
弓の組み合わせありがとうございます😊全部の組み合わせ組んで試してきます
13:名も無きハンターHR774
22/06/16 16:01:06.53 msdocTg3r.net
弓は火力特化だと属性全振りで回復カスタム着けないし
しかも火力出すのが龍紋だから自傷ダメージが地味に痛いんよね
回復カスタム着けたところで撃った矢の1本分しか回復しないからほぼ死んでるし
愚痴&スレチすまん
14:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ a39e-E261 [220.208.36.4])
22/06/17 20:19:22 z2FS2/dJ0.net
アルバトリオンは救難を打てば来てもらえるのですがここのところゴールデントロフィーに来てもらえない状態が続いています
(救難は夜9時台〜23時に出しています)
これはたまたま運が悪かっただけなのか皆さん装飾品が揃って行く必要が無くなったかどちらなんでしょうか?
15:名も無きハンターHR774
22/06/17 20:36:44.60 z2FS2/dJ0.net
>>14
補足すると抜刀大剣です
16:名も無きハンターHR774
22/06/17 20:42:04.41 SSlaVbpsa.net
>>14
もう何も要らないですが上がっていればゴールデントロフィーは楽しいのであまりにも酷いハンターネームのホストでなければランク装備武器関係無しに参加させてもらっている立場からすると運が無かったのではないかと思います
噂ですが過疎サーバーが存在するらしいので何度救難をあげても誰一人参加してもらえない場合にはサーバーを変えるなどしてみてはどうでしょうか
17:名も無きハンターHR774
22/06/17 20:46:54.88 z2FS2/dJ0.net
>>16
決して人を不快にさせるようなハンターネームではなくふつうの名前です
武器と防具、スキルもきちんとしてから参加しています
普段来てもらえるのにたまに何度救難を打っても来てもらえないことがあるのでおっしゃるように過疎サーバーがあるのかも知れないですね
その時は再起動するなりしてみます
ありがとうございました
18:名も無きハンターHR774
22/06/17 21:35:12.01 GE/7pPuNa.net
マスターマムタロトは何属性の近接武器で行くのがいいですか?
金属付着時とそうでない時が違うので悩んでいます
龍か水で大丈夫でしょうか?
19:名も無きハンターHR774
22/06/17 22:44:16.15 9kkNB80j0.net
>>18
マスターマムに近接で行くなら、一番火力が出る物理型武器装備で行けば特に問題はない
ダメージチェックあるから、形態に合わせて変えずにずっと殴り続けた方が良い
20:名も無きハンターHR774
22/06/17 22:46:39.90 pIaVGhcN0.net
>>18
一応黄金剥がしは雷、パージ後は氷だけど
赤熱後は頭前足が斬90打95なのに、撃20雷20なので物理で行った方がいい
分からなければ取り合えず全エリア爆破で
逆に王マムは属性
21:名も無きハンターHR774
22/06/17 22:58:40.93 GE/7pPuNa.net
>>19
ダメージチェックがあるんですよね
手持ちの武器の中から物理型のものを探してみます
無ければ作ろうと思います
ありがとうございました
>>20
物理特化型武器を持っていたかどうか分からないので探してみます
無ければ作ろうかと
爆破はいいダメージが入るんですよね
装備を用意します
ありがとうございました
22:名も無きハンターHR774
22/06/18 10:07:35.11 E5AP6rtm0.net
悉ネギの裂傷ってしゃがんでも治らないのでしょうか?
うっかりジャーキーを忘れてしまいしばらくしゃがんでいたのですが治らなかったので
23:名も無きハンターHR774
22/06/18 10:42:30.05 /ygl9aULd.net
>>22
隠れられる茂みとかでしゃがまないと回復しないんじゃないか
URLリンク(wikiwiki.jp)
24:名も無きハンターHR774
22/06/18 10:59:43.17 R36X+UHi0.net
いや、しゃがんでれば治るけどそこそこ時間掛かる
大霊脈玉クエみたいなのでソロだとうかうかしゃがんでられない
25:名も無きハンターHR774
22/06/18 11:46:27.48 E5AP6rtm0.net
>>23
>>24
長いことしゃがんでいないと治らないみたいですね
ソロでもマルチでも長いことしゃがむわけにはいかないので秘薬を飲んで乙らないように気をつけます
ありがとうございました
26:名も無きハンターHR774
22/06/18 13:48:41.17 hS8z0j39a.net
マスターマムの救難を呼ぶ時に近接で行くかシールド貫通ヘビィで行くか悩んでいます
近接は大剣です
マルチだとどちらが推奨ですか?
27:名も無きハンターHR774
22/06/18 14:09:04.74 f291GNF3a.net
>>26
自分が使ってて楽しい方
28:名も無きハンターHR774
22/06/18 14:16:00.90 hS8z0j39a.net
>>27
メイン武器がヘビィボウガンなのでシールド貫通ヘビィの方が慣れていますし楽しいです
一度シールド貫通ヘビィを担いで様子を見てみます
ありがとうございました
29:名も無きハンターHR774
22/06/18 14:16:56.78 PJUzNlNY0.net
自分が使い慣れてる方でいいと思うけど
貫通は自分にタゲ向いてて十分に通せることが大事だから
マルチだとやりづらいんじゃねとは思う
30:名も無きハンターHR774
22/06/18 14:19:43.57 E5AP6rtm0.net
もう一点質問お願いします
平日は夜9時台からが救難を呼ぶのに適しているとお聞きしましたが土日はどうなのでしょうか?
日中や夕方でも人がいるのでしょうか
今、救難を出している人を見たら少なかったのでやはり夜がいいのでしょうか?
31:名も無きハンターHR774
22/06/18 14:26:52.56 hS8z0j39a.net
>>29
そうなんですね
攻撃し続けないとマムタロトが逃げてしまうのでマルチでは近接を持つことも考えたいと思います
ありがとうございました
32:名も無きハンターHR774
22/06/18 14:58:25.25 L5J6ihyD0.net
>>30
PS4も同じ傾向だろうって推測なんだけど、前スレで貼られてたsteam版の同接ピークグラフの週間推移を見た感じだと土日の日中夕方は平日に比べて人は多いよ
日本時刻の17時で平日夜比7割から8割程度の同接数になって一旦少し減って19時からまた増えてく感じかな
平日も土日も世界標準14:00が最大になってるから日本時刻だと23時前後がマルチに適した時間かも
33:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ df9e-TfHA [220.208.36.4])
22/06/18 15:33:13 E5AP6rtm0.net
>>32
詳しい情報ありがとうございます
マルチに適した時間に救難を出してみます
まだミラボレアスの防具が2部位しか作れてなくて助けていただきたいんです
自分も出来るだけ頑張ります
34:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 56a4-TfHA [217.178.4.52])
22/06/18 15:46:39 oVXTmzPw0.net
マルチミラボレアスで煙玉使っても飛んで火吐いてくるのって、タイミング?それとも隠れてない人がいるから?
35:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 937b-VVUE [106.73.230.1])
22/06/18 19:25:10 Z8gBF9OH0.net
>>34
タゲ向いた人が隠れてないとダメ
36:名も無きハンターHR774
22/06/18 19:54:20.63 hS8z0j39a.net
紫5枠の調査クエを持っているんですが捕獲クエです
(ラージャンの捕獲)
紫5枠でも捕獲クエは救難を呼んでも来てもらいにくいでしょうか?
37:名も無きハンターHR774
22/06/18 20:02:07.86 /ygl9aULd.net
>>36
ラージャンだったら捕獲のタイミングが分かりやすいから問題ないんじゃない
38:名も無きハンターHR774
22/06/18 20:04:51.20 hS8z0j39a.net
>>37
そうですか
一度救難を出してみます
ありがとうございました
39:名も無きハンターHR774 (ササクッテロラ Sp27-TfHA [126.182.160.16])
22/06/19 12:03:17 6rxlC4+Gp.net
久々に上位王ママをやっているのですが、もしかしてワールド時代からDPSチェックの仕様が変わってますか?
前はエリア移動直後の誰も会敵していない時間はある程度待ってくれていたような記憶があるのですが
今は会敵しない間もDPSチェックがかけられてるような気がしてます
40:名も無きハンターHR774
22/06/19 12:40:28.04 d5BENRKV0.net
>>39
王マムは昔から一定時間経過すると逃げるよ
接敵状態とか関係なくカウントされる
41:名も無きハンターHR774
22/06/19 13:06:33.01 NoIFUXBop.net
>>40
そうだったのですね…
MRマムのリズムが染み付いてたせいかレベル1王マムの逃げる時間舐めてました…教えて頂きありがとうございます!
42:名も無きハンターHR774
22/06/19 21:55:24.66 KfnyEpuZa.net
ミラボレアスで「奴の足元に逃げろ」といったセリフがあります
ミラボレアスが空中で炎を吐いている時ですね
炎の無いところでミラボレアスに近いところにいれば大丈夫なんでしょうか?
この辺が理解できないと救難出せないので・・
43:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 937b-VVUE [106.73.230.1])
22/06/19 22:22:08 oZhkChco0.net
>>42
それ言われる時点で瓦礫も防炎壁も壊れてるでしょ
その炎は即死級のダメージだから範囲外(ミラボレアスのいる方向)に潜らないと死ぬ
頭の破壊状況によっては生き残れるけども
ってので説明になってる?
「足元に逃げろ」に足元に逃げる以上の意味はないから正直何を聞きたいのかわからん
44:名も無きハンターHR774
22/06/19 22:50:30.84 nsfr9noBd.net
>>42
その認識でいいよ
45:名も無きハンターHR774
22/06/19 23:48:37.17 KfnyEpuZa.net
>>43
救難を出す前に色々動画を見ていたらミラボレアスが上空に飛び足元に逃げろというセリフが出てたんです
動画の作成者はミラボレアスからは少し遠い火のないところに逃げていました
足元に逃げるようにします
ありがとうございました
>>44
救難を出す前に動画を見て色々頭に叩き込んでいるのですが人によってやり方が違うため混乱してきました
状況を整理し直してからまた動画を見たいと思います
ありがとうございました
46:名も無きハンターHR774
22/06/20 00:08:52.71 VCg7e0vJ0.net
>>45
あー、きっかり足元じゃないと死ぬのか、ちょっと離れてても燃えない場所ならいいのかが疑問なのね?
別に燃えなければいい
47:名も無きハンターHR774
22/06/20 00:14:01.71 PouSd0OIa.net
>>46
すいませんそういう事です
質問の仕方が悪かったです
燃えなければどこに立っていても大丈夫そうなのであまりにも走るには遠そうなら燃えない場所にします
ありがとうございました
48:名も無きハンターHR774
22/06/20 00:25:29.77 V/AtSpDX0.net
歴戦のテオ、ナナに必須級のスキルは気絶耐性、火耐性、あとは耳栓ですか?
それ以外は火力で組んで行って練習し、ダメなら火力を下げる感じでいいでしょうか
49:名も無きハンターHR774
22/06/20 01:37:43.41 3wtCEAIP0.net
>>48
体力増加は2以上は欲しいのとテオは気絶3と火耐性20、ナナは風圧5と火耐性ほどほどあればいいかな
耳栓5は火力スキルでもあるから積んどいて損は無い
ただ、ナナに関しては咆哮(纏い段階上げ)直後に必殺ぶっ放してくることがあるので
慣れない内は耳栓4で止めておくと硬直長い攻撃中でも納刀する暇をもらえる
後は回復カスタムつけているなら回復upも積んでおけば燃焼ダメくらいなら気にならなくなる
50:名も無きハンターHR774
22/06/20 03:48:43.02 V/AtSpDX0.net
>>49
詳しくありがとうございます
ナナはヘルフレアの風圧対策が必要でしたね
教えていただいた方法でスキルを組んで練習して来ます
ありがとうございました
51:名も無きハンターHR774
22/06/20 08:45:40.91 1kiu9lv80.net
>>41
王マムは昔から、エリア移動がカウント開始タイミング
だから接敵していなくてもカウントは続いている
もし戦術として人待ちするなら、エリア移動前
エリア3は割と時間に余裕あるので、あと少しで移動という所までダメ与えて
戦闘途中に着替えて4人揃ってから行くというのはあった
52:名も無きハンターHR774
22/06/20 10:46:30.51 iaqO9q1r0.net
>>47
劫火の足元退避はミラの真下ではなくてもマップを四角形とした時にミラがいる辺方向ならどこでも安置です
なので「黒龍の足元へ退避を!」は「ミラがいる方向へ逃げろ」というアナウンスだと捉えるとシンプルです
ちなみに劫火はミラボレアスから扇状に広がるのでミラの真下よりも左右の離れた位置の方が安置は若干広くなっています
53:名も無きハンターHR774
22/06/20 11:34:08.35 PouSd0OIa.net
>>52
質問の仕方が悪かったのに詳しく教えていただいてありがとうございます
ここで燃えてしまったら他の人に迷惑が掛かるので教えていただいた方法と攻略動画をよく見るようにします
54:名も無きハンターHR774
22/06/20 12:33:59.08 QHXsF5r7a.net
ミラは防護壁後の劫火だと割と粉塵撒いてくれるから意外に生存率は低くないのよな
むしろ防護壁に避難する時の方が危ない
あの劫火前はミラが高台大砲があった位置に行こうとするAIが組んであって、そこで戦い続けてると納刀が遅い武器は防護壁まで間に合わないから出来るだけ防護壁側で戦うのを心掛けたいところ
55:名も無きハンターHR774
22/06/20 13:14:24.52 QyREYvzVd.net
ミラにそんな愛機能があったのか
防護壁避難までの戦う安全圏は防護壁から崩れた2ヶ所の柱が全武器のボーダーラインとしてるわ
56:名も無きハンターHR774
22/06/20 19:11:21.67 F3d7b2ik0.net
cpuがintel i5 でgpuがgtx1650 ti でHD30fpsって出ますか?数々のサイトを見てきたのですが、
結果がまちまちでよくわからなかったので教えてくださると幸いです。
57:名も無きハンターHR774
22/06/20 19:18:23.63 OFWVSiGU0.net
2時間以内なら返品できるし実際に試したら?
cpuとgpuが同じなんてまずないし
58:名も無きハンターHR774
22/06/20 19:35:06.28 F3d7b2ik0.net
>>57 有難うございます!とりあえずやってみる事にします。
59:名も無きハンターHR774
22/06/20 19:59:12.77 t/Uz7D/m0.net
>>58
丁度、俺の実家帰省用のノートがその構成だ
FPS計ってみるよ
60:名も無きハンターHR774
22/06/20 20:06:49.24 V/AtSpDX0.net
アルバトリオンは近接武器で行くのが望ましいですか?
ガンナーは嫌われやすいという意見を見たので気になりました
今まではずっと抜刀大剣で行ってます
61:名も無きハンターHR774
22/06/20 20:34:11.21 CeCCwV6id.net
>>60
アルバにボウガンで行ってきちんとダメージ稼げている人少ないからね
近接武器使うほうが無難かも
62:名も無きハンターHR774
22/06/20 20:37:41.73 V/AtSpDX0.net
>>61
ライトボウガンは上級者向けなのかもですね
このまま抜刀大剣で行きます
ありがとうございました
63:名も無きハンターHR774
22/06/20 20:38:03.34 +3JF9pJ80.net
>>60
アルバトリオンにガンナーは属性抑制が厳しくなるためマルチでは敬遠さればちです
理由としてはアルバトリオンの属性抑制は武器ごとに倍率が設定してあり、ヘビィボウガンとライトボウガンはどちらとも0.2倍という強烈なマイナス補正がかかっているためです
これら以下の属性抑制倍率を設定されているのは飛び抜けた属性値の皇金の盾斧・氷が存在するチャージアックスのビン攻撃0.1倍のみとなります
(チャージアックスはビン攻撃以外の属性抑制倍率1なので手数が出せる剣攻撃と斧強化を用いた攻撃を主体にする事で属性抑制役として歓迎されますが)
はのでアルバトリオンでマルチをする場合は近接武器である方が良いかと思います
64:名も無きハンターHR774
22/06/20 20:40:01.81 +3JF9pJ80.net
誤字が多くて申し訳
65:名も無きハンターHR774
22/06/20 21:07:48.20 WeR6dukIa.net
抑制よりも弾肉質と属性肉質がクソでダメージ伸びない事の方が問題
更に頭が弱点じゃないので角折りに貢献出来ないのも敬遠される原因
66:名も無きハンターHR774
22/06/20 21:33:40.87 t/Uz7D/m0.net
>>58
ごめん俺の1650だったけど一応参考程度に(10%増しくらいで)
グラフィック設定は中でDirectX12有効リフレッシュレートは無制限(ディスプレイ側が144Hzまで)
詳細設定は変更せずにゲーム開始から4人マルチで1クエスト消化して平均70FPSだった
一時的に50FPSくらいになることはあるけど、マルチ中もほぼ60は超えてたよ
67:名も無きハンターHR774
22/06/20 21:35:31.38 hA3NU5ra0.net
>>58
結論から言うとFHD(1920×1080)で1650tiなら30fpsは多分大丈夫
それと同じグラボでもノートPC用グラボは大抵発熱対策でスペック制限されてる
デスクトップPC用の1650tiなら少し設定調整すればおおむねFHD60FPS出る筈
cpuとメモリが相当足りないとかでもなければ多分大丈夫
それとcpuはi5だけじゃなくて第何世代であるかの方が重要な事も多い
例えばintel現行12世代のi5だと12400か12600となる
下3桁の400~600が同世代内の松竹梅的な格付けで竹のi5、梅のi3、松のi7、特上のi9的なノリ
そして下三桁より上の桁が世代を表してる
古い世代のi5よりも新しい世代のi3の方が性能上だったりする事もある
そしてintelだと末尾にfが付くとcpu内臓グラボ無しバージョン
kだと電力盛るとパワーアップ出来る少し良品でksは更に電力で伸びる良品とかそんな感じ
68:名も無きハンターHR774
22/06/20 21:43:55.45 1kiu9lv80.net
アルバの抑制は武器ごとに属性の倍率かかるけど
それ考慮しても倍率低い武器の方が抑制自体は楽な感じ
ただライトは与ダメが低いので弾切れの心配もある。
それよりも野良だと、PT内に角折る気のメンツ(氷火近接)と
折らない気のメンツ(遠距離or龍近接)が混じる方が問題かも
69:名も無きハンターHR774
22/06/20 23:49:34.45 CNmBDg+qM.net
自分では難しいクエスト(ゴルトロ、アルバトリオン、ミラボレアス)は救難に来てくれる方を頼っているのですが夜11時を過ぎると救難をあげてもきてくれなくなります
70: やはり皆さん翌日に備えてゲームは終了しているんでしょうか となると、救難は夜9時から10時半くらいになりますか?
71:名も無きハンターHR774
22/06/20 23:53:59.05 yVQ7fNgya.net
>>69
>>32
72:名も無きハンターHR774
22/06/20 23:54:10.59 V/AtSpDX0.net
>>63
詳しくありがとうございます
ガンナーが敬遠されるわけですよね
先ほどアルバトリオンで救難を出したらガンナーで来た人がいわゆるゆうたで驚きました
>>65
ガンナーは角折に貢献出来ない訳ですよね
その辺りで敬遠されるようなので抜刀大剣で行きます
ありがとうございました
73:名も無きハンターHR774
22/06/20 23:58:23.03 V/AtSpDX0.net
>>68
角を折ってくれようとする人と前足だけ攻撃している人とがいたりします
抜刀大剣なので1本でも角を折れるよう全力で頑張ってるのですが抑制してくれない人もいたりします
それも含めてマルチですし来てもらっている立場で偉そうなことは何も言えないです
ありがとうございました
74:名も無きハンターHR774
22/06/21 00:00:10.06 269jZiPxM.net
>>70
同様の質問がありましたか
すみません
75:名も無きハンターHR774
22/06/21 04:39:31.13 OQmH2r9i0.net
>>67
わざわざ検証してくださりありがとうございます!
10万で買うのでそれくらい動けば十分です。
もしカクついたりするようであれば設定を変えたりしてみます。
76:名も無きハンターHR774
22/06/21 04:44:20.06 OQmH2r9i0.net
>>66
グラフィック中で可変60fps出るとしたらかなり快適ですね。
安心してできそうです。有難うございます。
77:名も無きハンターHR774
22/06/21 11:53:23.05 YbWpwm3k0.net
>>72
そういう意味でも、アルバは救難信号よりも集会所で人集めて
どっちの方針で行くか決めて、同時スタートの方がいいとは思う
アルバ部屋は殆ど見ないけど、イベント部屋なら結構やってたりするよ
なんなら、ムフェト部屋で人少なくなった時に任務アルバお願いされた事あるw
78:名も無きハンターHR774
22/06/21 20:30:34.98 z7do0M080.net
>>76
集会所という方法もありますよね
復帰前のことですけど、ムフェト時に面と向かって「お前マジ下手なんだけど」と言われて以来救難信号を打って一人で気ままにやっているので抑制出来る出来ないは仕方ないと思っています
ありがとうございました
79:名も無きハンターHR774
22/06/21 20:34:48.80 269jZiPxM.net
アルバトリオンにシールド貫通ヘビィで行くのはソロに限る戦法ですよね?
昨日、救難を打ったら担いできた人がいて悪いとは思いましたがキックしました
それか4人でもシールド貫通ヘビィが有効な方法があるのでしょうか?
80:名も無きハンターHR774
22/06/21 20:56:55.79 1HltUk8ud.net
>>78
まあほかの3人がきちんと抑制できるのならいいとは思うけどね
野良だとそううまいこといかないしキックでいいんじゃないか
81:名も無きハンターHR774
22/06/21 20:58:29.23 z0R01edA0.net
>>77
経験上だけどホントに上手いハンターはそんなあほくさい事は言わない
ムフェトにミラにアルバは数時間かけて付き合ったりしたな感謝されて達成感もあるからこっちも楽しんでる
も1回集会場行く事を考えて欲しいかな
>>78
ソロや4人貫通ならいいけど他の人が抑制するだろって考えの人もいる
システム知ってる人ならキックされてもそうだよねで終わるし問題ないよ
82:名も無きハンターHR774
22/06/21 21:01:24.38 269jZiPxM.net
>>79
>>80
他の人が抑制出来る(自分も出来るだけ頑張りますが)貫通ヘビィを担いでいる人はハナから抑制する気が無くて来ていると思ってキックしました
問題ないようで良かったです
83:名も無きハンターHR774
22/06/21 21:07:58.96 z7do0M080.net
>>80
ムフェトの時も長時間付き合ってくれた人にお礼を言うと「こっちも楽しかったから気にしなくていいよ」と言ってくれました
面と向かって言われたのは精神的にキツかったのですがまた集会所を立ててみようと思います
ありがとうございました
84:名も無きハンターHR774
22/06/22 19:14:59.38 iPBi2mcJa.net
マスターマムタロトの2層に落石ポイントがありますが落石ポイントにマムタロトを上手く誘導出来なくて悩んでいます
落石ポイントの近くでマムタロトに睡眠弾を打って寝かせてみたりもしましたがガジャブーに起こされました
落石ポイントに誘導するコツがあれば教えていただきたいです
85:名も無きハンターHR774
22/06/22 19:56:57.00 AeyQX/Nj0.net
オトモなしソロならわりと誘導できる
86:名も無きハンターHR774
22/06/22 20:22:57.00 iPBi2mcJa.net
>>84
オトモにもターゲットが行くので一度待機させて練習してみます
ありがとうございました
書くのを忘れていましたが貫通ヘビィです
87:名も無きハンターHR774
22/06/22 21:43:26.07 LtLl1NTP0.net
貫通ヘビィならオトモに盾持たせて石直下にカカシ出せば?
88:名も無きハンターHR774
22/06/22 21:49:03.87 9fb0NLxc0.net
>>85
オトモが敵に突撃してばっかで誘導できないなら
オプション押してメニュー開いて△だか□押せば呼び寄せ�
89:黷驍� ショトカに登録もできた気がする
90:名も無きハンターHR774
22/06/22 21:51:37.68 iPBi2mcJa.net
>>86
オトモをサインで呼んで石の下にカカシを置けるかやってみます
ありがとうございました
>>87
サインで呼べましたよね
カカシとサインをショートカットに入れてみます
ありがとうございました
91:名も無きハンターHR774
22/06/23 19:04:25.22 N8tUxvdZ0.net
IBに復帰して当面は続けるつもりでいるのですがよく分からないことがあるので良かったら教えていただけたらと思います
なぜ一部でカンスト勢は嫌われているのでしょうか
調べたら出てくるような「聞いてもいないのに知識を披露してくる」「マウントを取ってくる」といったようなことが行われてたのでしょうか?
昨日もミラボレアスを助けてもらいたくて部屋を立てたら「あ、俺カンスト勢とはやらないんで出るわ」と出た人がいたんです
部屋に1人カンスト勢の人がいました
楽しくて遊んでたらカンストしただけじゃないんですか?
病気で長くIBから離れていたので何が原因でカンスト勢が嫌われているのかが分からないんです
現状みたいなものがあれば参考までに回答お願いいたします
92:名も無きハンターHR774
22/06/23 19:28:01.66 cpsLsSIg0.net
>>89
世の中いろんな人がいます
人の考えなんて本人に聞かなきゃわかりません
そんなの気にしてたらマルチなんかできんよ
93:名も無きハンターHR774
22/06/23 19:57:05.89 N8tUxvdZ0.net
>>90
いえ、単に自分がいなかった間に何かあったのかな?と思ったんです
自分はランク関係なく遊んでくれる人とは誰とでも気軽に遊びたいと思ってます
ありがとうございました
94:名も無きハンターHR774
22/06/23 20:08:51.01 jx2OZbdyd.net
カンスト勢は低ランクを馬鹿にしたり舐めプしそうと言った思い込みがある人はいるからね
気にしないことが一番
95:名も無きハンターHR774
22/06/23 20:19:01.95 N8tUxvdZ0.net
>>92
集会所から出て行った人が個別チャットで
「あいつらマウント取るからさぁ」
と打って来たので本当にそんな人がいるのかな?と思いました
ランクも何も気にしないですしその場楽しければいいんじゃないかと考えています
ありがとうございました
96:名も無きハンターHR774
22/06/23 20:36:58.63 6JQzuNxhM.net
ゴルトロで何度も壁ドンを練習してだいぶ出来るようになって来たんですがどうしても拘束され乙ってしまいます
拘束されるのは何が原因でしょうか
注意点などアドバイスをお願いします
97:名も無きハンターHR774
22/06/23 20:46:29.76 jx2OZbdyd.net
>>94
肩につかまるタイミングが遅いとかかも
拘束されても壁に叩きつけられたあとうまくクラッチクローすれば壁ドンできるけどね
98:名も無きハンターHR774
22/06/23 20:47:01.03 rp3Uo9Lmr.net
>>94
拘束はラージャンに向かってころりんすると避けやすい
対ラージャンに関してはどの攻撃も離れるように回避するより向かっていったほうが楽よ
回避性能を盛って練習あるのみ
99:名も無きハンターHR774
22/06/23 20:47:52.49 rp3Uo9Lmr.net
あぁごめん
クラッチからの拘束か
忘れてくれ
100:名も無きハンターHR774
22/06/23 20:55:14.01 6JQzuNxhM.net
>>95
肩につかまるちょうどいいタイミングがあるわけですね
引き続き練習します
ありがとうございました
>>96
抜刀大剣で回避性能を4入れてるんですが肩につかまるタイミングの問題のようですね
練習するしかないので頑張ってきます
ありがとうございました
101:名も無きハンターHR774
22/06/23 21:01:30.32 6JQzuNxhM.net
>>96
戦闘中でも拘束される時があるのでアドバイス通りにやってみます
ありがとうございました
102:名も無きハンターHR774
22/06/24 06:46:07.17 fjRei5UK0.net
>>89
DSのモンハン時代に、カンストが改造チートの懸念があって避けられてたとかあったような。
他の方も言ってるように人それぞれなんでしょうし、気にしないハンターさんと狩ったら良いよ。
103:名も無きハンターHR774
22/06/24 09:18:04.12 eXMu2/AG0.net
>>93
ミラボレアス部屋だったから、というのもあるかもしれません
対象モンスターを指定している集会所は効率化を求めるプレイヤーが来やすくなって�
104:オまう都合上、カンスト勢を避けているその人は過去に効率化重視のカンスト勢から何か言われた事があった可能性は否定できません 今はさほどでもありませんが実装当初のムフェト部屋やマム部屋でも立ち回り等々指摘されたり除外されたりしたという話は多かったように思います とはいえ楽しくてやっていたらカンストしてしまっただけで楽しければ何でもオッケーというカンスト勢もいますので、そのままランクなどは気にせずこれからも遊んで頂けたらエンジョイカンスト勢の当事者としてはとてもありがたいです
105:名も無きハンターHR774
22/06/24 19:18:49.51 QyBIsF7p0.net
>>93
個人的な意見だけどこれ、少し分かる気がする
サブキャラでストーリー進めてたら救難とかではなくて勝手に集会所入ってきて、勝手にクエスト受注して「手伝います」討伐後「おめでとう」って飛ばしてきたカンストいた
向こうからしたら暇潰しと善意なのかもしれないけどこっちからしたら余計なお世話で上から介護されてる気がして気持ち悪かった
ハンターランク近いと一緒にやってる感じだけどカンストとか離れすぎてると少し抵抗があるかな
106:名も無きハンターHR774
22/06/24 19:41:33.24 CzbGISrta.net
>>102
それはプライベート設定してないのが悪い
107:名も無きハンターHR774
22/06/24 20:04:48.88 /MtckTtD0.net
>>100
>>101
ありがとうございます
相手のランクがどうだこうだ上手い下手がどうだこうだ気にせず遊びたいないなと思っています
108:名も無きハンターHR774
22/06/24 20:18:23.48 ERXnlxgca.net
カンストマンぼく自分が苦労したクエの救難に出来るだけ入っていたものの今後は二度と入らない事を誓う
109:名も無きハンターHR774
22/06/24 23:37:08.76 brqgkTzE0.net
>>104
カンスト勢で数年経つが経験上で以下の事をされた事がある人が嫌がってると予測
1)最強装備で俺つえ~される
2)スキル構成の指摘を受ける
3)野良集会場でTAもどきや火事場使い
4)馴れ合いばかりでクエいかない
5)あれこれ指示が多い
6)付き合ってやる&終了後のドヤ雰囲気
7)何かミス的なものがあるとスタンプ
正直こういう輩はどのマルチゲーにもいるし仕方ない
嫌がってる人はその人もいずれカンストになって同じ事をやる人もいるだろう
まぁ大半はノーマルな普通のモンハン好きが殆んどだから気にしないが答え
>>105
ガチで困ってる人もいるよ
あんたを待ってるハンターもいる
110:名も無きハンターHR774
22/06/24 23:54:47.58 /MtckTtD0.net
>>105
いえいえ
助けてくれる人のおかげで今日までやれてるんです
出来ればこれからもお願いします
>>106
集会所に入ってくる人の話だとそんな感じですね
ですがそんな人は一部ですし気にせず楽しく遊んでいきます
ありがとうございました
111:名も無きハンターHR774
22/06/24 23:58:14.37 zToRdEN7a.net
質問お願いします
アルバトリオンの討伐数を増やしたくてソロで貫通ヘビィを担いで周回しています
開幕時、不動を来てぶっ飛ばしを狙っているのですが頭にクラッチするとアルバトリオンが走ってしまい上手く行きません
クラッチするのが遅いですか?
112:名も無きハンターHR774
22/06/25 00:00:44.07 2ntIyZwga.net
>>108
アルバの開幕クラッチは運ゲー
上手く行かない時は諦めて
113:名も無きハンターHR774
22/06/25 00:09:54.01 ELfaNqHIa.net
>>109
出来る時と出来ない時があるんですね
ダメだった時は諦めます
ありがとうございました
114:名も無きハンターHR774
22/06/25 00:41:01.74 CsGSZoOyp.net
残念だけどカンスト勢にめんどくせえ奴が多いのも事実
さっきもマムの2エリア目でのスリンガー蓄積が2回かち合っただけでふてくされてクエ抜ける奴いたし
些細な事でも自分の思惑通りにいかないとふてる奴は大抵カンスト勢
野良部屋に入る時は特にカンストマンがホストの部屋は避けるが吉
115:名も無きハンターHR774
22/06/25 00:43:31.90 UyB+p56n0.net
>>108
走るパターンと雷のパターンがあるけど走ってしまうのなら遅いです
アルバが咆哮している間に横に陣取って少し上を見て頭が下がってきたと同時にクラッチすれば走る前に引っぱたけます
116:名も無きハンターHR774
22/06/25 01:56:28.27 KbUZ1/HT0.net
イベクエ救難参加しても蹴ってくるのは9割以上カンストだからお食事券無駄にするくらいなら最初から避けるよね
117:名も無きハンターHR774
22/06/25 02:05:25.45 ELfaNqHIa.net
>>112
やっぱり遅いのが原因ですよね
左に行って見ている時間が長すぎるのだて
118:名も無きハンターHR774
22/06/25 02:06:50.80 ELfaNqHIa.net
>>112
すみません途中送信してしまいました
やっぱり遅いのが原因ですよね
左に行って見ている時間が長すぎるのだと思いました
間隔を掴むために練習してきます
ありがとうございました
119:名も無きハンターHR774
22/06/25 02:18:16.44 0PCUfgyc0.net
救難で助けてもらってミラボレアスのヴォルバスターが作れたのですが貫通ヘビィとして使う場合、カスタム強化は回復1、会心1、防御1で合ってるでしょうか?
120:名も無きハンターHR774
22/06/25 02:47:29.92 s+26I2Xg0.net
>>108
開幕咆哮後の突進は当たり行動なのでクラッチ方向転換が遅いんじゃないかなぁ
電気ビリビリの時は失敗しやすいけど2回回した後次の行動がまた電気じゃなければ次の行動の出かかりにぶっ飛ばしで成功するよ
電気だと失敗する上に結構削られるから注意だけどこれで7,8割は成功する
121:名も無きハンターHR774
22/06/25 02:48:57.87 s+26I2Xg0.net
既に回答されてた
恥ずかしー
122:名も無きハンターHR774
22/06/25 03:12:16.51 ELfaNqHIa.net
>>117
詳しくありがとうございます
やっぱり方向転換が遅いんですね
気をつけて練習してきます
ありがとうございました
123:名も無きハンターHR774
22/06/25 04:44:26.89 nt5NhlCH0.net
ノートで始めたのですが、ファンがうるさすぎてゲーム音量があまり聞こえないです。
冷却スタンド(?)みたいなものとか付けたほうが良いですかね?
124:名も無きハンターHR774
22/06/25 04:49:20.82 I14zcc9kd.net
>>116
その組み合わせが多いかな
125:名も無きハンターHR774
22/06/25 06:36:10.23 LwgYNd0Qa.net
>>106
>>107
ありがとう
126:名も無きハンターHR774
22/06/25 11:50:40.51 3CRVACVZa.net
>>120
冷却スタンドもファンで五月蠅いから騒音対策としては意味ない。ただしノートの冷却ファンが性能不足で冷やしきれてないなら冷却スタンドで改善される事により全開で回ってたファンの回転が下がってマシになったりはする
ノートで音が気になるならヘッドホンするしかないと思う
127:名も無きハンターHR774
22/06/25 15:06:31.40 0PCUfgyc0.net
>>121
分かりました
ありがとうございました
128:名も無きハンターHR774
22/06/25 17:54:33.06 8PYglCyqM.net
マスターマムの事がよく分からないので教えて下さい
角折りは部位破壊の報酬になるだけなんでしょうか?
角を折ったら弱体化するわけではないんですか?
129:名も無きハンターHR774
22/06/25 18:09:43.64 UyB+p56n0.net
>>125
弱体化はしませんが、部位破壊ボーナスに加え
角自体から2本×2回剥ぎ取りが出来
角から剥ぎ取れる素材も角か龍神玉になるので
鱗や殻の確率が高い本体よりも報酬が美味しくなる事が多いです
130:名も無きハンターHR774 (アウアウクー MM91-tQxS [36.11.224.64])
22/06/25 18:16:40 8PYglCyqM.net
>>126
角が折れたら報酬が美味しいんですね
なかなか角が折れないのでソロで徹甲を担ぐ事も考えてみます
ありがとうございました
131:名も無きハンターHR774
22/06/25 18:48:40.98 8PYglCyqM.net
もう一点質問です
ジンオウガ亜種が苦手です
特に歴戦は纏っている龍ビームが強く、避けたつもりが当たってしまい乙に繋がっています
使える武器は大剣、ヘビィ、ライトです
実戦時に気をつけることなどアドバイスをお願いします
132:名も無きハンターHR774
22/06/25 21:21:42.01 sTect5tp0.net
ジンオウガ亜種は一番の弱点の頭と前脚とで肉質が原種ほど変わらなくて前脚ひるみで転倒するから前脚メインで攻撃するといい
原種だと壁ドンチャンスだったチャージも向き変えたら雷撃みたいなのに当たるからディレイをかける
龍ビームが何かわからんけど咆哮お手お手突進の必殺技のことなら咆哮硬直とけたタイミングでひるむスリンガー当てると止めれる
133:名も無きハンターHR774
22/06/25 23:06:31.62 8PYglCyqM.net
>>129
どう説明すればいいのか分からなくて龍ビームと言いましたがおっしゃるそれです
対策があったんですね
詳しい解説ありがとうございます
ジンオウガ亜種の紫4枠調査クエがあるので練習してきます
134:名も無きハンターHR774
22/06/26 07:35:12.60 CpvNXqeG0.net
最近アルバやり始めるようになったのですが、アルバって龍形態の時しか角は折れないですがその前の氷、炎形態の時に角に与えたダメージというのは角の部位破壊に意味があるのでしょうか?
例えば炎形態時に角の部位破壊値がたまっていると龍に以降した時にすぐ折れやすいみたいな
135:名も無きハンターHR774
22/06/26 07:41:04.53 E1/Hd1+Ra.net
>>131
ありません
136:名も無きハンターHR774
22/06/26 07:51:19.29 CpvNXqeG0.net
>>132
ありがとうございます
137:名も無きハンターHR774
22/06/26 18:27:07.18 t0mk6o4nM.net
気になったことがあるので質問させてください
ホストとはいえ角を折ることが前提であるマスターマムタロトに貫通ヘビィで行ったのは地雷行動だったでしょうか?
来てくれた人に何か言われた訳ではないですが地雷行動だったのなら反省してマルチでは封印します
貫通ヘビィにした理由な単に近接が下手だからというのとゲロブレスを避ける自信がなかったからです
138:名も無きハンターHR774
22/06/26 18:52:52.97 WqLChbUVd.net
>>134
ホストの使用武器が気に食わないなら救難にいかなければいいだけだからそんなこと気にしなくていいよ
139:名も無きハンターHR774
22/06/26 18:59:48.51 QTHxoHD00.net
>>134
気にする必要ないよ
そもそも角折らなくてもMRマムはクリア出来るし
角を折れば報酬効率がよくなるけどマルチで効率求める方に問題ある
角折れる装備で来いってかなりヤバイ考え方だからホストじゃなくても気にしなくていい
140:名も無きハンターHR774
22/06/26 19:02:40.27 t0mk6o4nM.net
>>135
確かに担いでいる武器が嫌なら参加して来ない気がします
角折りを任せている以上落石はやるなど気をつけてはいます
乙も良くないだろうと思って苦手な近接武器を無理して担ぐのはやめた次第です
問題無さそうなら気にしないことにします
ありがとうございました
141:名も無きハンターHR774
22/06/26 19:07:20.06 t0mk6o4nM.net
>>136
近接の人が角を折ってくれるといつも申し訳ないな…と思ってました
貫通ヘビィはその辺は貢献出来ないので落石を外さないよう気をつけています
確かに知らない人同士で集まる野良マルチで効率を求められるのは辛いです
元々ゲームは楽しかったらいいやと思っているのでその辺の人とは考えが合いません
ありがとうございます
気にしないことにします
142:名も無きハンターHR774
22/06/26 20:13:07.95 YxGoWMXR0.net
ミラボレアスの事で質問です
まだ数回しか行った事がなくいつ何をしたらいいか分からないので救難を出そうと思います
まず隠れ蓑を着て大砲の玉を詰めたら一旦キャンプに帰って装備を替える、ホストは隙がある時だけ攻撃する、とにかく乙らないようにする、で大丈夫でしょうか?
143:名も無きハンターHR774
22/06/26 21:33:32.31 t0mk6o4nM.net
もう一点質問お願いします
ソロで貫通ヘビィを担いでアルバトリオンを倒そうとしているのですが、開幕壁ドンのあと不動を着ているときにアルバトリオンが地面に吐く氷ブレスに当たり不動死してしまいます
避けるには回避性能をつけた方がいいですか?
144:名も無きハンターHR774
22/06/26 22:04:53.85 re4tSWcgM.net
導きの地の地帯レベルについて教えてください
サンゴ地帯でモンス倒したら溶岩地帯が7から6に下がり722462となりました
前は722472だったと思うのですが
地帯レベルの上限があわせて24と聞きましたが
7+2+2+4+6+2で23となり24にはたりません
各数字の端数があると認識したらいいですか?
145:名も無きハンターHR774
22/06/26 23:07:49.13 924w9PoWa.net
>>141
その認識で合ってる
146:141
22/06/27 07:37:06.45 vxrT/5WLM.net
>>142
有難うございました
スッキリしました
147:名も無きハンターHR774
22/06/27 09:14:41.96 FQiigG8d0.net
>>139
開幕大砲を行うのであれば、
キャンプから隠れ身の装衣装着、フィールドで石ころを拾う、弾込め、大砲の射出方向調整、発射後ダウンしたミラボレアスの頭に傷つけと攻撃、起き上がったらぶっ飛ばして一度キャンプへ戻って装備変更
が一連の流れかと思いますが、救難でこれを行う場合は全て終えてから救難を上げた方が良い気がします
救難に参加してキャンプについた時点でホストが弾込めをしていたら大抵の参加者は待つんですが、待たない人がいると大砲の全弾ヒットは難しくなります
その後については慣れていないのであれば攻撃出来そうなときに攻撃していればそれだけで大丈夫です
それと乙らない事は確かに大事なのですが、過度に乙を気にする必要はないですよ
ミラボレアスの救難はカンストだろうが100体以上を討伐した経験があろうが死ぬときは死にますから
乙数が重なると萎え抜けしていく参加者もいますが個人的には残り1乙からが本番だと思っています
楽しんでいきましょう
148:名も無きハンターHR774
22/06/27 12:18:14.59 7gIp1yu/0.net
>>144
詳しい説明ありがとうございます
開幕の大砲を自分が全て当てられるのか、ぶっ飛ばしが出来るのか不安なので練習してから救難を上げようと思います
個人的には特に乙は気にしてないんですが色々な人が来るのが野良マルチですから気をつけるようにします
ありがとうございました
149:名も無きハンターHR774
22/06/27 16:23:55.68 xaQwTZic0.net
>>140
アルバの氷ブレスは2種類有るけど、ヘビィなら回避距離つけて範囲外に逃げるのが良い
150:名も無きハンターHR774 (アウアウクー MM91-tQxS [36.11.228.175])
22/06/27 18:18:05 nh4LrlXlM.net
よ
151:名も無きハンターHR774 (アウアウクー MM91-tQxS [36.11.228.175])
22/06/27 18:19:17 nh4LrlXlM.net
>>146
すみません誤字かつ途中送信してしまいました
跳躍珠を入れて練習してみます
ありがとうございました
152:名も無きハンターHR774
22/06/27 18:43:30.67 REPrHisU0.net
>>140
そもそも貫通ヘビィでアルバに行くのはかなり特殊なやり方だよ。
完全にソロ専なら兎も角、マルチもやりたいのなら近接で倒せるようになった方がいい。
双剣、太刀、チャアク、操虫棍。この4つの武器種で倒せると抑制貢献も出来る。
153:名も無きハンターHR774
22/06/27 19:29:15.22 CwzpagjIa.net
>>149
マルチの時は大剣で行っています
申し訳ないんですが近接が苦手かて大剣しか使えないのでソロだと貫通ヘビィという卑怯戦法になります
154:名も無きハンターHR774
22/06/27 19:30:59.18 CwzpagjIa.net
>>149
>>150
本体のアプデがあったのでワッチョイが変わったようです
140です
155:名も無きハンターHR774
22/06/27 19:35:07.52 7gIp1yu/0.net
マスターマムタロトについて教えて下さい
ソロだと貫通ヘビィしか使えませんが2ステージの落石を落とした時、ダメージが2700と5400の時がありました
これはスキルの発動による差なのか落石を落とす場所が悪かったでしょうか?
なるべく背中に落とすようにはしているのですが…
156:名も無きハンターHR774
22/06/27 19:49:30.30 AuDwXMGU0.net
>>152
落石はどのモンスも最大体力の5%だったはず
多分睡眠落石か、マルチ体力と間違えているかじゃないかな
157:名も無きハンターHR774
22/06/27 19:55:35.34 7gIp1yu/0.net
>>153
睡眠落石と間違えていたようです
すみません
158:名も無きハンターHR774
22/06/27 23:06:23.59 cBY6IcdVa.net
やたら咆哮するモンスターについては面倒で耳栓を付けていましたが咆哮ってヘビィボウガンのシールドで防げるのでしょうか?
159:名も無きハンターHR774
22/06/27 23:11:40.93 M/bqs3xY0.net
>>155
防げるけど耳栓だと吠えてる間に攻撃できるからあり
160:名も無きハンターHR774
22/06/27 23:20:19.30 cBY6IcdVa.net
>>156
悉ネギに耳栓を付けたらすごく快適だったので付けています
咆哮をガードするより咆哮中も攻撃出来るので付けておきます
ありがとうございました
161:名も無きハンターHR774
22/06/28 08:05:27.23 87PgyBS3d.net
あれ?咆哮は耳栓5でも構えてたらオートガードしてなかったっけ?
気のせいか
162:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8b28-tCSL [153.165.98.0])
22/06/28 08:28:50 cMIheHJk0.net
咆哮ガードするとガード硬直するからその間は攻撃できないって話だぞ
咆哮前に攻撃止めないといかんし
ネギくらい咆哮するモンスでもなければ開幕咆哮用に不動着るだけで十分だと思うけどな
163:名も無きハンターHR774
22/06/28 09:08:44.16 XhSHFLTA0.net
不動の装衣取りたいんですが、歴戦古流3種討伐は歴戦王でも構いませんか?
164:名も無きハンターHR774
22/06/28 13:42:10.95 ZCycXfSw0.net
>>160
問題ないはずだけど、
上位イベクエの★9 誰が玉座に牙を剥く?なら1回で条件満たせるし、3体クエだから1体当たりの体力も少なくてお得
165:名も無きハンターHR774
22/06/28 22:22:35.32 XhSHFLTA0.net
>>161 tensai arigato
166:名も無きハンターHR774
22/06/29 12:46:45.44 nNBpqDKo0.net
>>139
狩る志があって救難呼ぶなら、自分に出来る貢献で良いと思う。
果敢にダメージ稼げるならそれも良し、被弾が多いなら離れて粉塵で援護しつつチャンスに攻撃参加とかだと超助かる。
自分で考えた結果の立ち回りが地雷になってるなら自然と救難避けられるだけだし、自分以外のハンターがどう立ち回って貢献しようとしてるかの意図って思ったより伝わってくる。
167:名も無きハンターHR774
22/07/03 07:28:33.87 lIwgZKAp0.net
>>163
狩る意志はあるのですが被弾が多くその事が救難に来てくれた人の迷惑になるので粉塵援護で隙が出来た時だけ攻撃する、という形になると思います
他の人の動きもよく観察したいと思います
ありがとうございました
168:名も無きハンターHR774
22/07/03 07:33:51.78 KUHDfppKM.net
自分の立ち回りが悪いせいでやたら不動死してしまいます
あまりにも多いので不動を着たくないと感じるくらいです
例えばアルバトリオンだと翼に傷を付けようとしとして足にクラッチしてしまい、翼に移動中に不動死しています
正確に翼にクラッチ出来れば起きない事故なんですが…
不動を着る時に注意することがあったらアドバイスお願いします
169:名も無きハンターHR774
22/07/03 11:26:34.85 /Jaa7zJZ0.net
>>165
臨界ブラキ以降の追加モンスターは不動転身対策されているので装衣があってもクラッチのタイミングによっては乙りがちになりますね
なのでアルバトリオンであれば装衣なしで安全にクラッチ出来るタイミングの解説動画などで適切なタイミングを確認したり、狙った位置にクラッチできなかった時は諦めて一度降りる方が良いかと思います
170:名も無きハンターHR774 (アウアウクー MMb9-A/OY [36.11.225.212])
22/07/03 15:15:10 KUHDfppKM.net
>>166
翼に傷を付けたくて不動を着ている状態で足から移動すれば当然乙りますよね
臨界ブラキから対策されてるとは知らなかったです
今、アルバトリオンに挑んでいるところなので解説動画を探してきます
あと、無理なら降りるようにします
ありがとうございました
171:名も無きハンターHR774
22/07/03 21:34:19.13 vBHqytP60.net
アルバにガンナーで行くなら前足→後ろ足を狙うのがセオリーで
翼は傷つけても弱点特攻乗らないし属性肉質も後ろ足と同じだし
そもそも会心撃属性ついてなかったら属性ダメージも乗らないし
わざわざ傷つけて翼狙う意味は無いけどね
172:名も無きハンターHR774
22/07/03 22:00:46.99 OohFBSwY0.net
アルバの翼傷つけは胴に傷入れるため
アルバの弾弱点は胴
まだアルバの動き把握してなさそうだから貫通ヘビィかなって邪推すると翼傷つけで合ってる
173:名も無きハンターHR774
22/07/03 22:30:11.80 vBHqytP60.net
あー前に貫通ヘビィでって言ってた人か
まぁ貫通なら胴にもあたるしね
174:名も無きハンターHR774
22/07/04 13:02:05.86 ADfrP5pMd.net
>>165
雷→霧散、バックして縦列段階的横一文 字(説明しにくいすまん)
※雷においては頭は全てダメ
氷→真下ブレス(陸空問わずぶっ飛ばし可)
炎→真下ブレス(同じくぶっ飛ばし可)、半円ブレス
龍(通常攻撃)→空中非怒時の二連頭突き後(頭のみ、ぶっ飛ばし専用)
まだ色々傷チャンスモーションあるけどこれだけでも覚えてたら楽かも、不動だとまぁ問題ない
安全性考慮するとぶっ飛ばし後に傷でもいいと思う
175:名も無きハンターHR774
22/07/10 17:24:08.44 lxtiOTEO0.net
ミラ弓は属性強化と物理強化どちらがいいんですかね?
ビルドも教えていただけると助かります
176:名も無きハンターHR774
22/07/10 18:59:24.52 OQLmERc/0.net
>>172
ミラ弓で属性特化にするくらいならアルバ弓で属性特化にした方がいい
ミラ弓使いたいなら物理特化で
攻撃見切り挑戦者など
あとは己に見合った生存スキル
177:名も無きハンターHR774
22/07/10 20:07:26.79 zBvJTnkhd.net
>>172
ミラ弓は基本物理特化のほうがいいよ
スキルは下記ブログとかを参考に
URLリンク(umaroidblog.com)
178:名も無きハンターHR774
22/07/10 20:34:55.93 lxtiOTEO0.net
>>173
>>174
ありがとうございました
179:名も無きハンターHR774
22/07/11 04:11:30.59 NafXJISc0.net
ドラゴン4部位+必須スキル有りの場合、龍以外の属性弓は属性カスタム盛りの皇金会心構成が一番火力出るという認識で合っていますか?
180:名も無きハンターHR774
22/07/11 12:11:34.76 VKAIlTZv0.net
>>176
あまり属性が高くない皇金火と雷はドラゴン冰龍で会心属性の覚醒弓でもいいんじゃないかなと
ドラゴン運用であれば属性開放が必要でも雷だけはガイラアロー雷の方が攻撃力と属性値が皇金飛雷より上という話もありますし
とはいえ属性弓は最終的に皇金と覚醒両方つくっておいてモンスターの肉質によって使い分ける感じになるのではないかなと思います
181:名も無きハンターHR774
22/07/11 21:26:35.12 LolhLb3N0.net
王ナナの救援参加で絆の只中に放り込まれたんですが
自分のいる場所の地面は燃えていない、遠くに多分テオの姿を確認(青い炎確認)
ダイブもできなかったので十分に距離は取れてたはずなのに成す術なく削り殺されました
エフェクト撒いた後に参加したゆえに炎が見えなかったとかでしょうか?
参加すぐはダイブできないとかありますか?
182:名も無きハンターHR774
22/07/11 22:22:04.27 DFlLaEus0.net
参加直ぐは敵モンスから未発見状態なので、緊急回避は出来ない
ただ、普通に戦っててもダイビングが出来なくなる敵との距離があって、ナナのヘルフレアはその位置でも削って来るから、離れすぎても危険
183:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 11e5-Krev [210.146.191.218])
22/07/11 22:36:13 NafXJISc0.net
>>177
ありがとうございます
重ねて申し訳ないですが、さすがに生産弓はカスタムの拡張性を加味したとしてももう選択肢に入らないでしょうか?
184:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7a09-TCaT [133.202.83.187])
22/07/11 22:56:56 NIZGkVlo0.net
>>179
ああ、なるほど!見つかってないと飛べなかったんですね
エフェクト見えないまま闇雲に走るのも厳しいし戻り玉使うしかなかったのかな
ありがとうございます、以後経過時間等にも気を付けて参加します
185:名も無きハンターHR774
22/07/12 01:53:42.58 fM+pf/wY0.net
アルバトリオンでドーナツと思ったら3wayで焼かれます
良い事前の見分けがあれば教えてください
186:名も無きハンターHR774
22/07/12 06:29:37.57 LaUwcP5X0.net
>>182
地面見るしかない
見て確認してからでも十分回避は間に合う
187:名も無きハンターHR774
22/07/12 06:42:20.13 5Wnmnb1Ha.net
>>182
立ち上がって間髪入れずに吐き出すのがドーナツ
一拍置いて後ろに飛び退くのが3way
188:名も無きハンターHR774
22/07/12 08:20:43.03 N42Tc2BLr.net
>>180
氷ベリオとアルバトリオンの弓は強いですよ
189:名も無きハンターHR774
22/07/12 10:14:53.99 t68V2rYa0.net
>>180
一部皇金以上の属性値や攻撃力を持つ生産武器はありますが、会心率、スロット、防御力ボーナスと会心撃【属性】を考えると皇金武器のそれらを捨ててまで採用したい生産武器は少ないのではないでしょうか
だた、マルチでの拘束サポート目的で皇金には扱えない麻痺ビンを扱える生産武器を担いだり、といった選択は可能かなと
龍属性弓は>>185の方が書いている通り、アルバ弓が強いですね
それと皇金+ドラゴンで快適に狩るのも楽しいですが、属性がよく通る相手に皇金+龍紋で高火力を叩き込んで遊ぶのも楽しいのでぜひ一度試してみてください
190:名も無きハンターHR774
22/07/12 10:34:22.03 t68V2rYa0.net
麻痺ビンが扱えない皇金弓は風漂と王で、火属性に至っては生産武器にも麻痺ビンを扱える弓はなかった気がするので氷ベリオ弓だけは持っておいても損はないかと思います
191:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 11e5-Krev [210.146.191.218])
22/07/12 12:55:53 qBBbr76W0.net
>>185>>187
ありがとうございます、やっぱり属性会心って強いんですねえ
アルバ弓は作成済みでしたが氷はギエナ弓使っていたのでベリオ弓生産してみます
属性会心+龍脈5部位は私もロマンを感じているのですが、ドラゴンのスロットの豊富さとスタミナ常時200が魅力的過ぎて…笑
ドラゴン4部位ラヴィーナγ脚に凍龍神秘の覚醒弓も強いのでは…?と思ったので帰ったら作ります
192:名も無きハンターHR774
22/07/12 14:18:02.70 N42Tc2BLr.net
>>188
後、ロマンついでに個人的に楽しいのは
冰気錬成弓ですね
一応全属性組めますが、おすすめは氷です
マルチには担ぎ辛いのと猫飯&強走薬が前提になりますが
ハマるモンスターにはトンデモ火力が出ますよ
193:名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sac1-A90G [106.146.67.84])
22/07/12 18:13:56 f71f5g03a.net
冰気錬成弓はクソ強いね氷属性しか担がんけど
氷弱点の敵にはこれだわ
194:名も無きハンターHR774
22/07/12 19:32:03.09 fM+pf/wY0.net
>>183
>>184
アルバのブレス見分けについてありがとうございました
練習に励んで楽しく狩れるようになりたいです
195:名も無きハンターHR774
22/07/13 01:02:48.79 n/JlRmSN0.net
>>190
冰気錬成の仕様よく分かってなかったのですが調べたら弓と相性いいんですね
196:、氷がおすすめなのは何故なんでしょうか? それともしかして覚醒弓(冰龍神秘)+ラヴィーナ3部位+ネロ2部位とかで超ロマン装備できたりしないですか…?笑
197:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 8ae2-YKXR [131.213.72.177])
22/07/13 07:11:31 Tjl9NcL60.net
>>192
ラヴィーナγに素で氷属性強化付いてくるからでは?
あとネロの属性加速は弱いから覚醒武器にわざわざシリーズスキル付けるよりも属性強化全揃えにした方がいい
198:名も無きハンターHR774
22/07/13 09:47:25.74 F1wprVbf0.net
長文すみません
王イヴェルカーナで救難をあげてから
先に始めていたのですが謎な現象が
あったので質問させてください
救難参加で一人(Aさん)入ってきて
名前が表示されました
続いて残り2人(BCさん)も参加申請あり
ところがAさんが一向に来てくれません
カーナの第一フェーズが終わったので
マップを開くとAさんがどこにも居ない…
BCさんは申請だけしていてクエスト参加
していない状態でした
私の通信状況がおかしいのかと思ったら
突然ABCさんが意味の無さそうなスタンプ
(白旗とか怒りとか)連打をはじめました
BCさんはクエスト参加していない状態なのに
スタンプだけがズラーッと表示されます
クエストに入ってないのにチャットだけ
できているみたいになってました
イタズラされてるのかと思い第一フェーズの
場所にとどまってしばらくチャット眺めた後
「?」のスタンプを打ってみたら
3人が次々とクエストから離脱していきました
BCさんはそもそも参加してないのに離脱
するとカーナが第一フェーズの場所に
戻ってきたので仕方なく一人で再開しましたが
バトルしていない時間が長かったので時間切れ
これって私の環境がおかしくて私以外は
別次元で戦っていたのでしょうか?
チートのあらしだったのかなあ…
こんないたずらができるんでしょうか?
因みにPS4で集会所は一人サークル設定です
199:名も無きハンターHR774
22/07/13 10:08:18.92 0Lqfup2W0.net
>>194
想像でしかないが何かしらのエラーでクエスト参加出来なかったのかもね
それでクエ主(貴方)にその旨をスタンプで伝えた後に離脱したのでは
白旗はクエスト参加できずお手上げです、怒りはエラーに対しての怒りかもしれない
怒りスタンプを連打したからって必ずしも悪意があるとは限らないし
まあいずれにせよ頻繁に起こる事でなければ気にしないことだね
200:名も無きハンターHR774
22/07/13 10:19:39.24 l5oOe/xi0.net
>>194
外部のMHWIバグ・不具合報告に類似の書き込みがありましたので恐らくバグです
以下一部抜粋
『救援呼んだら救援来てくれた人の姿が見えず、名前だけ表示される現象。結局1人で狩ることに。。しかし報酬は4分割されていた。』
201:名も無きハンターHR774 (スプッッ Sd2a-zey4 [1.79.82.35])
22/07/13 11:58:26 4t4jkag6d.net
>>194
参加者の時に他のハンターもモンスも見えない時が何度かあった
傷だのぶっ飛ばしだのコメントは流れるんだけど誰もいないし怖かった
申し訳ないが抜けるしかなかったよ
それに似た通信バグかもしれない
202:名も無きハンターHR774 (ササクッテロ Spdd-Z8ZC [126.35.63.115])
22/07/13 12:09:06 OK6z8hbYp.net
ミラ用(もしくは普段使い用)の黒龍冰気双剣のビルド教えてください
他武器でTAやってるし双剣でも倒せるので生存は体力増強か、無被弾前提で体力切って回避のがいいのか?わからないですが火力全振りで大丈夫です
そろそろ手を出したいけど結局動画より人に聞かないとおすすめわからんのでお願いします
203:名も無きハンターHR774
22/07/13 13:59:37.74 F1wprVbf0.net
>>195-197
ありがとうごさいます!
やはりバグの可能性が高そうですね
もしみんなが頑張ってる時私だけ棒立ちに
なっていたなら申し訳なかったなあ…
なかなか奇妙な体験でした
204:名も無きハンターHR774 (ササクッテロラ Spdd-QUtB [126.193.104.16])
22/07/13 15:04:48 J17GGp0rp.net
救難で入った導きで似たようなことあったよ
モンスターだけ見えないけど自動定型は流れてた
出てるのか確認と見えない旨はチャットで伝えてホストと同じ方向を雑に攻撃してるうちに瀕死になったら現れたからそのまま倒したけど誘き出したらまた見えなくなったから謝って抜けたな
導きは他の人が参加ロード中だと大概モンスター湧かないしクエストでも回線相性なのか海外プレイヤーが入る瞬間とか参加前後はカクついたりワープもざらだからその手の一時的な回線問題の延長ってことで気にしなくていいんでない
205:名も無きハンターHR774
22/07/13 17:29:07.98 cV/Rzq/o0.net
>>198
ラララドラ(γγγαγ) に見切り7挑戦者5超会心3弱点特攻3を確保して実際触った感じで色々付け足して行ってみてはどうでしょう?
剛刃研磨と匠も積みたいですし回避の装衣の火力底上げと回避性能向上に期待して整備3なども欲しいところですが
体力増強はラララドラで対ミラならいらないんじゃないですかね、当たらなければどうと言うことはない理論ではなく当たったら体力増強あってもなくても即死だからというだけなんですけどね
206:名も無きハンターHR774
22/07/13 17:35:27.95 kG+UJIeTd.net
ずっとロード画面で参加も離脱も出来ない事がたまにあるね
チャット画面は出せてチャットや部位破壊とかの情報だけはリアルタイムで分かる状態
こっちから参加出来ないからキックしてとチャット打って蹴ってもらったこともあるわ
207:名も無きハンターHR774
22/07/13 17:58:20.45 07FHqSxbp.net
>>201
なるほど!自分の構想にあったのは冰気太刀ベースにした感じでしたけど剛刃は忘れてましたわ!
大剣で劫火に突っ込むわけでもないから体力必須じゃないなーって考えたり装衣は時間的に一回ずつしか着ないから整備はいいやーって感じなんですけど じゃあ回避積んでも0で慣れてるし装衣は回避だしどうしよっかなぁ...みたいな感じですね
結局割と好みでやりながらの方が!って感じみたいなのでそれで頑張ってみます!ありがとうございます😊
208:名も無きハンターHR774
22/07/13 18:12:59.37 cV/Rzq/o0.net
>>203
もし対ミラでミラ武器に拘らないなら龍属性攻撃強化最大積みアルバ双剣もぜひ
209:名も無きハンターHR774
22/07/13 18:16:31.95 PbAVGJ910.net
>>203
ミラの頭一段階破壊劫火は最大強化ラララドラで大体165ダメージだから体力増強2か0もアリ
ミラ双剣よりも属性会心アルバ双剣属属属カスの方が火力出るので武器選択はお好み
冰気錬成アルバ双剣なら龍属性攻撃と超会心と挑戦者にフルチャ維持用熱ダメ無効をベース
タイム意識なら整備3で回避の装衣を活かすのも良い
力の解放1~とか積んで災禍と解放の為に故意に焼かれたりする
痰吐き火ブレス1発で解放発動出来る様に防御調整も視野…YouTubeでミラ 双剣 TA視聴も参考にどうぞ
210:名も無きハンターHR774
22/07/13 19:05:05.29 hY1UCStB0.net
>>204
>>205
対ミラはミラ双剣でやるのだと思い込んでました!動画も少しは見てるけどスルーしてた....あとは動画だとアサシンばかりでそこまでまだ無理なのと、かと言ってこれからならこの装備!って感じの直近の動画って少ないから実情を聞きたかった感じです
丁寧にありがとうございます!
あと整備ですがアサシンなしの大剣でやってるせいか初手の不動と防護壁後の回避だけしかつかわんけどどうなんだろ?って思ってましたがたしかに使用タイミングも違いますもんね
がんばります〜
211:名も無きハンターHR774
22/07/13 21:43:43.28 qwaGm/g+0.net
最近steam版で復帰した初心者なんですけど祭り期間は鳴神回すより龍脈炭集めてスロット回した方が装飾品集めの効率良かったりしますか?
212:名も無きハンターHR774
22/07/13 22:34:47.63 LDaPN9JIa.net
>>207
欲しい装飾品にもよる。レア12欲しいなら鳴神のが断然効率良い
銀チケで手に入るような奴なら炭でも良いが
金チケは出る物的にやる価値無いし
213:名も無きハンターHR774
22/07/13 22:39:31.26 Pp8zL/3D0.net
>>207
蒸気機関で入手出来る錬金術チケットは基本的に鋼か銀でどちらもレア度8までの単独スキルの装飾品
ほとんど入手出来ない金の錬金術チケットは複合珠でも低レアしか手に入らない
低レアの装飾品も揃っていなくてカスタム強化用の骨や鉱石も無いなら祭り期間中は炭鉱夫でも良いかもね
214:名も無きハンターHR774
22/07/14 00:50:13.50 sQ4bq0TSM.net
PS4です。アサシンの装衣とアルテミスのコスプレ装備の入手はもう絶望的ですか?永久に…無理?
215:名も無きハンターHR774
22/07/14 01:01:15.06 fzkbPAyF0.net
>>210
版権問題が絡むからおそらく無理
216:名も無きハンターHR774 (ブーイモ MM4e-5Xiz [163.49.208.99])
22/07/14 08:03:22 +GWJjZRQM.net
>>211
ありがとうございます
そっか~無理か~。辛いわ
217:名も無きハンターHR774
22/07/14 14:42:01.32 /DxzYalR0.net
マスターのマムタロト(終わりなき黄金時代)について質問です。
まだ動画でしか挙動を見たことがないため、いまいち分かってないのですが、
最終エリアで、怒り荒ぶる状態への移行があると思うんですが、
これは、最終エリアへ移動直後に行う立ちゲロのことでしょうか?
218:名も無きハンターHR774
22/07/14 14:50:12.33 YxahJyBH0.net
そう
219:名も無きハンターHR774
22/07/14 15:15:39.65 2UUel5zJa.net
>>213
ただし立ちゲロ自体は怒り移行の合図ってだけなので荒ぶって無くてもやる
ダイアログに
220:名も無きハンターHR774
22/07/14 15:16:31.22 2UUel5zJa.net
ダイアログに荒ぶる状態を達成したかどうか出るからそれで判断すると良い
221:名も無きハンターHR774
22/07/14 15:44:27.07 wKOBTA7zp.net
弓・片手剣・双剣以外で皇金武器の有用性が高い武器種はありますか?
222:名も無きハンターHR774
22/07/14 16:14:31.60 N63waJmJa.net
>>217
チャージアックス
223:名も無きハンターHR774
22/07/14 16:18:26.98 wKOBTA7zp.net
>>218
やはりそうですよね…
パーツ強化する決心が付きました、ありがとうございます!
224:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 7a09-pLAC [133.203.226.225])
22/07/14 16:22:14 m6oEqv0S0.net
片手はジャストラッシュが連発できる腕前なら物理武器でもいいかな
隙の少ない連続斬りメインや、アルバ用なら属性武器でもいいけれど
225:名も無きハンターHR774 (スップ Sd2a-vzZ1 [1.75.226.177 [上級国民]])
22/07/14 18:54:51 zAGHMnTCd.net
>>217
皇金ヘビィも強いよ
226:名も無きハンターHR774
22/07/15 04:43:19.27 aasY+G2n0.net
>>217
対アルバトリオン限定で太刀、スラアク、操虫棍あたりは需要が高いです
どうしてもその武器種でアルバを攻略したいのであればどれも有用ではあります
特に氷属性以外の生産武器はどれも性能が著しく低いので対アルバ用に炎属性は優先して集めてみてもいいかもしれないです
通常クエストに関してはミラ武器の武器倍率が壊れてしまってるので残念ながら属性の恩恵が低い武器種は趣味に留まるのかなと
227:名も無きハンターHR774
22/07/15 09:42:10.85 Y/lE/pT20.net
>>216
達成項目があるのは、上位の歴戦王マムタロトじゃないでしょうか?
マスターマムは討伐しておしまいなので、達成項目は存在しないですよね。
調査班リーダーが「マムタロトの状態が・・・」みたいなことを言いますが、
それを判断材料にすればいいでしょうか?
たしかに、TA動画を見てると、最初の立ちゲロの時にそのセリフが出てるケースもあれば、
少し経ってから2回目の立ちゲロで出てるケースもありました。
228:名も無きハンターHR774
22/07/15 10:07:58.77 8BtG8i9za.net
>>223
ゴメン間違えた。最終エリアでやる奴で合ってるよ
229:名も無きハンターHR774
22/07/15 18:50:19.52 IAMbFikUM.net
質問です。
大剣でアルバをソロで倒そうと思っており、武器は覚醒武器を使用しようと思ってます。ムフェト武器を強化したことがなく、どのような強化が良いかアドバイスお願いします。
王カーナ、ミラボはソロで倒しており、防具は冰気錬成を発動させつつで考えていますが、覚醒大剣ならドラゴン2部位にするのもあり?とか思っています。
よろしくお願いします。
230:名も無きハンターHR774 (アウアウウー Sac1-oOC6 [106.128.28.18])
22/07/15 19:10:13 1m7F6kAPa.net
>>225
アルバ相手に担ぐならひたすら属性だけ積んでいいと思うぞ
冰気入れるかどうかは積みたいスキル次第
231:名も無きハンターHR774 (オッペケ Srdd-3qtS [126.194.201.8])
22/07/15 19:18:34 mAzCTfMxr.net
>>225
冰気錬成アリで考えるなら武器強化は属性全力積み込みでいいよ
個人的にはムフェト武器より氷刃佩くベリオロスの大剣で用意したほうが楽だった
232:名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9eb7-0UEB [39.111.105.210])
22/07/15 19:41:42 a53DiHQR0.net
救援に入って4人でクエストやってた時に除外された場合はいきなりソロプレイになりますが
その時のクエストの難易度は4人の時の難易度のままですか?ソロプレイ時の難易度に変更されますか?
233:名も無きハンターHR774
22/07/15 20:07:25.44 pTd4jpAD0.net
ゴールデントロフィーでほぼ毎回1乙しています
理由は「激昂ラージャンを見失う」です
ロックオンしていますがどうしても見失ってしまいます
ひょうき錬成の大剣で行っていますが立ち回りで気をつけることを教えていただきたいです
234:名も無きハンターHR774
22/07/15 20:34:02.05 1zA/fUgz0.net
>>229
激昂したラージャンの攻撃はモーション前の音である程度判別可能なので音のタイミングと聞こえてくる方向から回避出来なくもない
けど見失う事は他のモンスターでもあまりよろしく無いのでまず攻撃の頻度を落とす、もしくはモンスターの動きを観察して見失わないようにしてから徐々に手数を増やしてみては?
235:名も無きハンターHR774
22/07/15 20:39:34.63 Bh20XSzcd.net
>>229
URLリンク(www.capcom.co.jp)
ターゲットカメラに設定すると使いやすいよ
モンスターを見失ったらL1ボタンを押せばいい
236:名も無きハンターHR774
22/07/15 20:44:53.18 abpdtxRz0.net
>>229
激ラーのように素早く動き回るモンスの場合、
どうしても見失うことはある。特にマルチだと猶更。そういう時はあわてずダイブ。
だいたいこれで大丈夫。抜刀大剣で行くときのコツはとにかく欲張らないこと。
のしかかり、ビーム、ゲイザーあたり以外の攻撃は後隙でも無理しない。
コツコツやっても被弾しなきゃ余裕で時間内にクリア出来るよ。
慣れりゃバクステを先読みしたり、デンプシー終わり位置で強溜め待ちしたり、
なんなら真溜めだって当てる事が出来るようになるがそれは先の話。
237:名も無きハンターHR774
22/07/15 20:56:54.64 fQLTMJwPM.net
>>226, 227
ありがとうございます。属性全増しにします!
238:名も無きハンターHR774
22/07/15 20:57:54.54 pTd4jpAD0.net
>>230
モンスターに対して観察不足なのと焦ってモンスターの攻撃をよく見ずに突っ込んでいたりする所を見直してそれから手数を増やすようにします
ありがとうございました
>>231
メインがヘビィなのでロックオンカメラにしていますが近接で行く時はターゲットカメラに変えてみます
URLもありがとうございました
239:名も無きハンターHR774
22/07/15 21:00:50.17 pTd4jpAD0.net
>>232
ゴールデントロフィーの激昂ラージャンは強いので焦ってしまうことが多く、それが全体を冷静に見られなくなっている事に繋がって乙ってしまっています
落ち着いてよく観察し、無理をしないよう気をつけます
ありがとうございました
240:名も無きハンターHR774
22/07/15 22:35:06.62 mEHKBQWa0.net
>>228
変更されます
241:名も無きハンターHR774
22/07/15 22:47:25.84 4Epi6MJkM.net
マスターマムタロトを近接で倒せないのでシールド貫通ヘビィで行っていますが最終エリアでよく逃げられます
見切り7、超会心3、弱特3、挑戦者5、火耐性です
火耐性は積みたいのですが攻撃を続けなければ逃げられるので火耐性の分を挑戦者に回した方がいいですか?
手数不足をどう克服すればいいか悩んでいます
メイン武器はヘビィとライトで近接はたまに片手剣を使うくらいです
242:名も無きハンターHR774
22/07/15 22:50:04.89 L+r8fRPq0.net
マムはオトモなしランスで延々カウンターするのもいいぞー
243:名も無きハンターHR774
22/07/15 22:54:06.12 Bh20XSzcd.net
>>237
シールド3枚積んどけば火耐性いらんでしょ
244:名も無きハンターHR774
22/07/15 23:10:00.63 AHzCSL+Rp.net
>>237
オトモをカカシにしてシールド捨てて距離3で位置避けした方がはるかに楽よノックバックだってでかいしゲロは拘束長いしさ
ベニカガチ覚醒狙撃ヴォルバスターどれでも傷込み胸に100%まで会心盛りつつ反動小できればリロ早で重化パーツと心眼さえつけとけば大丈夫
位置によってはゲロから無被弾で逃げれないこともあるし火耐性はあっていいと思う
あとは削りが少し足らなくてそろそろ逃げられそうかなって思ったら寝かして足止めするとか