【PC】MONSTER HUNTER RISE Part.3【MHRise】at HUNTER
【PC】MONSTER HUNTER RISE Part.3【MHRise】 - 暇つぶし2ch950:名も無きハンターHR774
22/01/15 00:15:46.71 47Tm4FdM0.net
URLリンク(staticdelivery.nexusmods.com)
URLリンク(staticdelivery.nexusmods.com)
MH3Gみたいな雰囲気になるReshade入れて遊びてえ
Reshadeでクラッシュしなきゃなー

951:名も無きハンターHR774
22/01/15 00:20:07.55 T3Hop/9H0.net
ワールドにあったDPSMODもう出てたりするかな

952:名も無きハンターHR774
22/01/15 00:21:45.65 29gnYs1+r.net
お面売ってるやつでシコるのは異常者だけどヨモギちゃんは正常でしょ

953:名も無きハンターHR774
22/01/15 00:24:00.19 7gNvw/wr0.net
>>939
>>943
コンクエって武器があるの?
とりあえず鉱石系作るよ、ありがとう!

954:名も無きハンターHR774
22/01/15 00:25:31.11 wdRRaXjW0.net
だんご食った時のジャンプするヨモギちゃんの表情うざすぎ殴りたい

955:名も無きハンターHR774
22/01/15 00:31:04.95 TgnQXKS+0.net
買うか迷ってる
スイッチで空きたんだけど
PCしょぼいからスイッチより汚いかも~

956:名も無きハンターHR774
22/01/15 00:34:54.65 idhMrT8+0.net
>>953
コンクエスタって滅気ビンの奴ね
上位互換はあるんだけど、作れるのが相当先だしこいつはスロも多くてバランスいいから長く使える

957:名も無きハンターHR774
22/01/15 00:37:25.65 Gj9HTGVm0.net
>>955
switchであるなら買わんでええぞ別に
MODがやりたいだけならアイスボーンという上位互換が存在するし
PC版にしたところで所詮switchが元だから高々知れたレベル
何より、switchだろうがPCだろうが虚無は虚無のまま

958:名も無きハンターHR774
22/01/15 00:38:59.30 +FXjLI0A0.net
サンブレイクはPC版とスイッチ同時販売てのもある
完全に追いつくからチーター関係以外はPCのほうが上位互換になる

959:名も無きハンターHR774
22/01/15 00:42:23.71 T3Hop/9H0.net
30FPSとかいう昭和初期みたいなゲーム環境でゲームするならPCのが良くない?

960:名も無きハンターHR774
22/01/15 00:44:07.56 Gj9HTGVm0.net
この調子じゃ1ヶ月足らずで人居なくなるんじゃね?

961:名も無きハンターHR774
22/01/15 00:44:13.77 fZqfFPUsd.net
スイッチはPC版は脳死ボウガン作るのやめようと思ってたけど
意外に里クエが長くて脳死ナルガ砲に手を出してしまったわ

962:名も無きハンターHR774
22/01/15 00:45:29.15 ohL51H+Q0.net
>>941
キャラの口元がキモいよな
なんでここだけ圧倒的に酷いんだろう

963:名も無きハンターHR774
22/01/15 00:45:36.80 fZqfFPUsd.net
スイッチ以下のPCでなんぜわざわざ買おうとしたがるのか意味不明すぎね?

964:名も無きハンターHR774
22/01/15 00:46:52.15 +FXjLI0A0.net
昔なつかしの外で持ち歩いてモンハンするためにスイッチてのもあるかもしれないぞ
正直それぐらいしかスイッチのメリットがなくなるサンブレイク同時販売判明したせいで

965:名も無きハンターHR774
22/01/15 00:51:55.96 +za0B8iQ0.net
正直Switch以下のPCとか5年以上前でグラボ無しレベルじゃないとないやろ
今だとintel内蔵でも上だぞ

966:名も無きハンターHR774
22/01/15 00:52:31.95 Gj9HTGVm0.net
>>964
高画質高性能+MODを売り文句にしたところでワールドシリーズの完全下位互換だからなー
そもそもライズのプレイヤー層のほとんどがキッズなんだからお前らみたいな物好き以外誰もPCには移らんだろうな

967:名も無きハンターHR774
22/01/15 00:53:42.39 Gj9HTGVm0.net
同接たったの10万人がそれを物語ってる

968:名も無きハンターHR774
22/01/15 00:57:47.18 5bR6y7ind.net
家でPCでやって外ではSwitchでやるってのは出来ないのか?

969:名も無きハンターHR774
22/01/15 00:58:39.92 Gj9HTGVm0.net
>>968
クロスプレイ不可能

970:名も無きハンターHR774
22/01/15 01:12:50.84 tOzB7/OZ0.net
クソガイジ企業wikiアフィリエイト広告収入じゃん

971:名も無きハンターHR774
22/01/15 01:27:03.16 KlQRMxIn0.net
いまいちPC向けに最適化されてない感じがする

972:名も無きハンターHR774
22/01/15 01:28:23.82 82bl9Vtya.net
padでやってるわ
マウキーやらにくい

973:名も無きハンターHR774
22/01/15 01:31:30.76 pwrHR6E60.net
我慢出来ずに購入したぜ!
記念に1時間ドスジャギィ

974:名も無きハンターHR774
22/01/15 01:33:31.82 +za0B8iQ0.net
>>971
イマイチどころか全くされてないぞ
MHWで出来た操作が必要キーが増えた訳でもないのにできなかったり
デフォルト設定は1分でもプレイしたらまともに操作できないことがわかる謎配置だしな

975:名も無きハンターHR774
22/01/15 01:39:17.69 KlQRMxIn0.net
>>974
ワールドがどんな感じだったか忘れたけどやっぱキーバインド関連おかしくなったよね
PCで出すならもっと考えてほしかったよ

976:名も無きハンターHR774
22/01/15 01:44:37.38 +za0B8iQ0.net
そもそもキーバインドが変わってる時点で不親切なのにその変わった新しい操作方法が便利な訳でもないっていうね
デフォ設定で片手剣とかやると酷いよ
ホイール、サイド、左右クリックの4つの中で同時押しが頻発するから翔虫まわりの操作使えない
中指ホイールで奇形持ちするにしてもマウスのホールドに意識割けるのが小指だけだから死ぬほどやりづらい

977:名も無きハンターHR774
22/01/15 01:46:30.92 GI6OJDrt0.net
キーコンフィグにはめっちゃ時間かけたわ

978:名も無きハンターHR774
22/01/15 01:46:32.66 Cq/al92Tr.net
ワールドもMOD入れないとまともに動かなくて笑われてたから最適化不足はモンハンチームの伝統になってる

979:名も無きハンターHR774
22/01/15 01:47:51.77 xevFRlT/0.net
社長がPC重視と叫んでも
末端開発者の意識はなかなか変えられないみたいだな

980:名も無きハンターHR774
22/01/15 01:50:31.20 +za0B8iQ0.net
ワールドは操作周り良かったし
別にMod入れないと遊べないとか無かったが?
多少重かったのはあるが別にスペック良ければ関係なかったし

981:名も無きハンターHR774
22/01/15 01:54:19.60 QY7J0rZF0.net
日本のゲームメーカーはとにかくPC開発経験が無さすぎなんだよな
歴史上CSメインで何十年もやってきたから仕方がないっちゃそうなんだけども
まずボーダーレスウィンドウモードがデフォルト設定じゃない時点で「あっ慣れてないんだな」としか思えない
サンブレイクからようやくCS/PC同時発売なので、PC最適化がこなれてくると思う。
RiseはあくまでCSメインの移植だからな(ある程度開発期間は被ってるだろうけど)

982:名も無きハンターHR774
22/01/15 01:56:28.04 +za0B8iQ0.net
だいたい言いたいことはわかるが洋ゲーでもフルスクスタートは普通に多いぞ
ただの宗教みたいなもんだ

983:名も無きハンターHR774
22/01/15 01:57:14.86 DsmQH23T0.net
クラッチ、傷つけ無いだけでこんなに面白いんだな

984:名も無きハンターHR774
22/01/15 01:59:05.02 +za0B8iQ0.net
そういやこれやっぱりショトカホイールのキーってホイールクリックから変えられないの?
何回見ても見当たらないんだけど俺の目腐ってる?

985:名も無きハンターHR774
22/01/15 02:05:00.10 /FfTiTaJ0.net
洋ゲーかなり遊ぶけど、ボーダーレスがデフォルトって全く多いイメージないが

986:名も無きハンターHR774
22/01/15 02:10:42.44 uDE6B65W0.net
>>979
末端がどうこうできるわけ無いだろ

987:名も無きハンターHR774
22/01/15 02:11:53.29 YgqA3iSD0.net
インディーなら少しボーダーレスあるかなってくらいで誇張抜きで95%以上がフルスクだろ

988:名も無きハンターHR774
22/01/15 02:12:05.01 Cc5DPY5t0.net
俺は洋ゲーのデフォの音量が爆音すぎて「あっ慣れてないんだな」って思うわ

989:名も無きハンターHR774
22/01/15 02:12:30.98 ZZ+sjIme0.net
>>983
強制ではないとは言えそれ前提の調整だったから実質強制みたいなもんだったしな
デバフというよりかは敵の硬さを元に戻すというか簡単な儀式というかそんな感じな上に
全武器やる事が同じ儀式(回数は違えど)っていうのがただの手間に感じちゃう人が多かったんだろうな

990:名も無きハンターHR774
22/01/15 02:16:43.20 6vXdXupA0.net
カプコンはpcゲー作るの苦手
ワールドpc版とかグラフィック大したことないくせにあり得ないくらい重いし

991:名も無きハンターHR774
22/01/15 02:18:00.29 GI6OJDrt0.net
>>984
変えられなかったと思う
キーボード用ショートカット使えってことよ

992:名も無きハンターHR774
22/01/15 02:19:06.68 +za0B8iQ0.net
初動はまあ重かったけどアプデでまともにならんかった?
少なくともIB出る頃は全くそういうの不満なかったしグラに対して有り得ないは誇張しすぎ

993:名も無きハンターHR774
22/01/15 02:21:18.88 +za0B8iQ0.net
>>991
キーボードショトカに手伸ばすよりホイール型の方が使いやすいんだがなぁ
ただでさえアイテム使用周りガラッと変えさせられて忙しいのに
まさか今どきキーバインド出来無い設定があると思わんかったわ

994:名も無きハンターHR774
22/01/15 02:21:52.76 ZZ+sjIme0.net
他の和ゲーでキーボードマウスなのにマウスポインタで項目決定できないのとかあったな
ここ近年でPC市場も視野に入れ始めたところがちらほら出てきた程度って感じだしこれからだね

995:名も無きハンターHR774
22/01/15 02:23:49.11 YMT13XZC0.net
どうでもいいけど次スレどこ?

996:名も無きハンターHR774
22/01/15 02:24:16.17 +za0B8iQ0.net
立ててくるわ

997:名も無きハンターHR774
22/01/15 02:24:43.67 +za0B8iQ0.net
スレリンク(hunter板)
はい

998:名も無きハンターHR774
22/01/15 02:25:52.14 +za0B8iQ0.net
次950踏んだ人はしっかり建ててね

999:名も無きハンターHR774
22/01/15 02:27:48.20 sIEJ9FvQa.net
>>973
ペッ

1000:名も無きハンターHR774
22/01/15 02:28:18.73 +za0B8iQ0.net
うめ

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 6時間 1分 38秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch