【MHW】操虫棍スレ 36匹目at HUNTER
【MHW】操虫棍スレ 36匹目 - 暇つぶし2ch365:名も無きハンターHR774
19/06/23 13:31:04.09 QPmosr1b0.net
色々下方してモンスターだけ強くなったら苦行度上がりそうだな
何か対策してんのかそれともブランドにおんぶに抱っこか…

366:名も無きハンターHR774
19/06/23 13:38:25.96 fEWPgzVJ0.net
>>365
カプ「スリンガー強く(?)したので他を調整しました。」

367:名も無きハンターHR774
19/06/23 13:42:09.81 JHsM2KNCa.net
未確認情報で早速ネガるのほどダサいものも無いと思うけどな

368:名も無きハンターHR774
19/06/23 13:44:55.87 vZltA5t1a.net
無撃はLv5で1.1倍とかになりそう

369:名も無きハンターHR774
19/06/23 13:48:55.08 bSQhkPYc0.net
capcom家庭用ゲームに関するお問い合わせ
URLリンク(www.capcom.co.jp)

370:名も無きハンターHR774
19/06/23 14:03:30.45 QPmosr1b0.net
無根拠なポジキャンは糞の役にも立たんしな

371:名も無きハンターHR774
19/06/23 14:10:49.56 0rafVrqN0.net
というか>>360の属性云々って全武器共通の話でなかったか

372:名も無きハンターHR774
19/06/23 14:24:26.29 t6Xq/2qB0.net
>>351
わかる、俺のシナトちゃんには滅龍弾かハジケ結晶くらいしか食わせたくない

373:名も無きハンターHR774
19/06/23 14:24:54.13 lUh2/jEsr.net
その代わりスキルも増やされるだろうからとんとんになるんじゃないかな
ランスだとジャスガ的なものが増えてたし
>>368
あれシリーズスキルだからlvの概念はどうなんだろう

374:名も無きハンターHR774
19/06/23 14:43:22.64 SMnbbjBQ0.net
無撃は倍率+15くらいの加算になるだけじゃない?

375:名も無きハンターHR774
19/06/23 14:55:13.18 DNNLYnPQ0.net
無撃ならヴァイス【悪】のスロットの中で眠ってる
……悪【ヴァイス】だったか?よく覚えていない

376:名も無きハンターHR774
19/06/23 15:25:57.91 PvXILcbk0.net
>>373
無撃珠じゃなく角竜珠に名前を変更してスキルも角竜の奥義に差し替えて
Lv1効果無し、Lv2で鈍器使い、Lv4で無属性強化ってなる珠にすりゃいいんじゃね

377:名も無きハンターHR774
19/06/23 15:27:31.83 nQVSd5gS0.net
悪【ヴァイス】さんがどうかしたか?
攻撃力以外は完璧に近い性能してるんだけどなー
それらを全て吹き飛ばす低攻撃力

378:名も無きハンターHR774
19/06/23 17:01:52.68 bnufFWR10.net
猟虫強化でバグ見つけた。(気)と(力)両方で起きたバグ。
猟虫強化切れる時、猟虫強化アイコンとエキス採取アイコンが点滅するんだけど、
点滅してる時に猟虫強化継ぎ足しすると猟虫強化アイコンが点滅したままになる
エキス採取アイコンの点滅は問題ないと思う
自分だけがこのバグ起きてる可能性があるから、暇な人は試してくれると有り難い

379:名も無きハンターHR774
19/06/23 17:18:56.67 muYLI1tta.net
URLリンク(i.imgur.com)
属性だけでなくカズヤまで!!!
弓死亡記念の分かりやすい比較画像置いときますね!!!

380:名も無きハンターHR774
19/06/23 17:29:09.38 a4ko4RTXd.net
まぁ操虫棍に渡ってくることはないだろうし平和だな

381:名も無きハンターHR774
19/06/23 17:31:18.68 Ll5p1hCY0.net
弓はぶっ壊れてたからしゃーない

382:名も無きハンターHR774
19/06/23 17:38:39.16 Ec8eA7mm0.net
弓さん・・

383:名も無きハンターHR774
19/06/23 17:46:11.39 0rafVrqN0.net
石ころ強化75秒は短いなとか最初思ってたけどよくよく考えると三色延長が目的ならエキス切れのタイミングで
食わせ直して後は切れても放置でいいのかコレ

384:名も無きハンターHR774
19/06/23 18:05:51.70 mSGgg0C50.net
>>383
せやね
延長は強化切れても続くってわかったから
虫キャン基本なら赤白や三色を揃えるときに強化してからになるだけ

385:名も無きハンターHR774
19/06/23 18:13:58.64 PvXILcbk0.net
石食わせて三色とってクラッチしてモンスター産スリンガー弾で力に切り替えって流れなら
初手は石ころでも十分っちゃ十分だし不安ならコケとか律義に拾えばいいかな程度かと
ウチの子に石ころなんて食べさせるわけにいきませんって人は美味しそうな弾をまず拾うのでもいい

386:名も無きハンターHR774
19/06/23 18:15:43.40 DNNLYnPQ0.net
もしかしたら石ころ食べてるのはハンターさんでその力を虫に分け与えているだけかもしれない

387:名も無きハンターHR774
19/06/23 18:19:18.00 Rm9xZLd0p.net
自分は石ころ以外食わせないだろうなあ
拾うの面倒だし

388:名も無きハンターHR774
19/06/23 18:20:37.70 VkaLqNDO0.net
>>371
全武器属性下げられたんか
ただでさえ無属性の独壇場なのに

389:名も無きハンターHR774
19/06/23 18:49:45.25 c5z9/ZsQ0.net
なんで属性がない武器があるのに全武器属性補正下げられたなんて分かるんだよ

390:名も無きハンターHR774
19/06/23 18:54:42.88 LuKJpAJM0.net
特別な智恵でもあるんだろ

391:名も無きハンターHR774
19/06/23 19:12:23.42 I2Y0TYgU0.net
なんかクラッチ慣れてきたな
ただ他の武器になった時あってなる

392:名も無きハンターHR774
19/06/23 19:12:47.83 a6uIr2/N0.net
別世界の狩人と交信するのはやめたまえ

393:名も無きハンターHR774
19/06/23 19:19:22.45 DNNLYnPQ0.net
ああ、ずっと、ずっとそばにいてくれたのか、我が師……導きのオオシナト

394:名も無きハンターHR774
19/06/23 19:21:35.29 SerHLjj6H.net
お前グラップラーだろ

395:名も無きハンターHR774
19/06/23 19:21:52.29 O/2B0nUo0.net
これはまだβ版だということを忘れてはいかん
要望送れば反映されるかもしれないんだ
思ったことはじゃんじゃん送ろう

396:名も無きハンターHR774
19/06/23 19:24:08.17 VkaLqNDO0.net
3ヶ月前とかもう手遅れ
発売後のアプデでワンチャンてところだな

397:名も無きハンターHR774
19/06/23 19:52:22.63 vBK1+YNi0.net
発売されてから出すよりいまだした方いいだろ

398:名も無きハンターHR774
19/06/23 19:53:18.45 HmI9Ud3Z0.net
手遅れって…
なんのためのβ版だよ

399:名も無きハンターHR774
19/06/23 19:53:46.72 0rafVrqN0.net
言うて虫棒の要望って急襲の途中キャンセルと印弾・スリンガー間の干渉問題以外にあったっけか

400:名も無きハンターHR774
19/06/23 19:57:15.01 VkaLqNDO0.net
>>398
3ヶ月まえはマスターアップ終ってるか直前
なんの為と聞かれたら販促の為以外の何物でもない

401:名も無きハンターHR774
19/06/23 19:58:25.64 DNNLYnPQ0.net
急襲って出した時点でぐるんぐるんまでやるけど、やっぱりみんなちょっとアレだと思ってたんだなw

402:名も無きハンターHR774
19/06/23 20:05:55.17 0rafVrqN0.net
>>400
発売日にバッチ配布も日常な昨今で何言ってんの?

403:名も無きハンターHR774
19/06/23 20:12:02.09 VkaLqNDO0.net
>>402
発売日パッチに9割の武器種の要望を叶えるパッチが残り3ヶ月でできると思ってるなら脳味噌お花畑だね

404:名も無きハンターHR774
19/06/23 20:14:40.81 TKUGiR+e0.net
>>400
カプコン社員でもないのに凄い!何でも知ってるんだね

405:名も無きハンターHR774
19/06/23 20:16:42.42 gGRjkQci0.net
どう考えてもグルングルンキャンセルできたほうがいいから一応要望出しといたわ

406:名も無きハンターHR774
19/06/23 20:27:04.94 5xGhSEdt0.net
なんかこの武器つまらなくなったなー
余計な手間が増えて使いにくくなったわ

407:名も無きハンターHR774
19/06/23 20:36:06.14 8dhduan60.net
パラメータ調整のパッチなんかその気になれば1ヶ月も必要ないだろ
カプコンにそういうスピード感があるとは思わないけど

408:名も無きハンターHR774
19/06/23 20:52:56.03 Y3swOi6y0.net
エキス効果の延長とかのアプデって発売後どの位でされたっけ
要望が通って実装されるとしたらその位が目安じゃね?

409:名も無きハンターHR774
19/06/23 20:55:22.05 MaKAE/kz0.net
発売から3ヶ月後くらいじゃなかったか

410:名も無きハンターHR774
19/06/23 21:11:55.57 Y3swOi6y0.net
ちょっとググったら3月23日とかその辺だから2ヶ月後だったわ

411:名も無きハンターHR774
19/06/23 21:22:13.57 HCkaj8Ug0.net
>>406
別に従来のエキス取って飛燕やるだけ~の戦術が出来ないわけじゃないし、無理しなくてもいいのよ?
むしろ虫棒とか簡単な方

412:名も無きハンターHR774
19/06/23 21:28:59.80 LuKJpAJM0.net
クラッチ関連の定型文全部に新しき物はよく分からんって入れてクラッチ封印するソードマスターごっこしよう

413:名も無きハンターHR774
19/06/23 21:30:48.10 MaKAE/kz0.net
デコイがある方のトレーニングエリアってどこで橙エキス取れるんだ?

414:名も無きハンターHR774
19/06/23 21:45:19.68 solcLAFFd.net
赤と白しかなさそう

415:名も無きハンターHR774
19/06/23 22:00:02.80 DNNLYnPQ0.net
緑は取れた気がする
後ろの先端あたり……だったかな

416:名も無きハンターHR774
19/06/23 22:08:27.74 MaKAE/kz0.net
マジか…緑と橙間違えたのかな?
これくらいは修正して欲しい

417:名も無きハンターHR774
19/06/23 22:20:38.73 DNNLYnPQ0.net
バフバロもなぜか尻尾が橙(黄)で身体本体が緑なんだよな
MHWでは
攻撃に使う部位が赤、移動に使う部位が白、本体が橙(黄)、尻尾など切断可能な部位が緑がセオリー
攻撃に尻尾を積極的に使うディアなんかが尻尾も赤であったりするのを除けば、
ほとんどのモンスターがこのパターンに当てはまっている
なのにバフバロだけは尻尾が橙(黄)で本体が緑……なぜ?

418:名も無きハンターHR774
19/06/23 22:30:03.93 TKUGiR+e0.net
ベヒも胴体が緑でシッポが橙だよ
>>406
今やっとベータ触ってみたけど従来の戦法で何の問題も無い
と言うかティガも弱すぎて、プレゼント無しの強めのモンスター配置してほしかった

419:名も無きハンターHR774
19/06/23 22:32:18.07 6QNF+sSAa.net
ネギのツノから橙が取れたりするのもよく分からん

420:名も無きハンターHR774
19/06/23 22:34:21.10 LuKJpAJM0.net
ネギは折れた棘がまた新たなネギになるのが公式設定だそうだから角が本体扱いでもおかしくはない

421:名も無きハンターHR774
19/06/23 22:40:00.77 DNNLYnPQ0.net
コラボモンスターはマトモに戦ってないから知らんが、どうやら私はセオリーを語るには場数不足のようだな
あと。今調べたけどティガも普通に尻尾緑だな
別にβで追加された要素に限って緑と橙を間違えているとかそういうことではなさそうだ

422:名も無きハンターHR774
19/06/23 22:43:26.39 I2Y0TYgU0.net
急襲に飛燕のるのかねー
1.3倍になるらしいから急襲を中心に立ち回ると今度は渾身より見切り優先になるのか
ますますドラケンから抜けれなくなるな
急襲に飛燕がのればだけど

423:名も無きハンターHR774
19/06/23 22:45:27.06 lUh2/jEsr.net
乗らないって聞いたけど

424:名も無きハンターHR774
19/06/23 22:55:01.94 DNNLYnPQ0.net
うーむ、やはりトレモの荷車では橙はとれないようだな
あと、先に緑が取れた気がすると言ったが、今色々試したが緑は取れなかった
勘違いかもしれん、すまぬ

425:名も無きハンターHR774
19/06/23 23:22:59.94 DUBgxi5I0.net
急襲は横慣性乗るからジャンプ移動からの距離が長くてけっこういい感じだな
着地追撃のレバー有効範囲も広いし追いかけからの始動にはいいかもしれない

426:名も無きハンターHR774
19/06/23 23:29:01.40 mSGgg0C50.net
急襲は一つ弱点があるとすれば
体ぐりぐりうごくせいで次に回避斬りが出しづらいかなって

427:名も無きハンターHR774
19/06/23 23:47:32.52 HCkaj8Ug0.net
ジャンプ挟むし直下だから当てにくいやろモーション値も低そうだし派生弱そうだし
って前評価を尽く覆してるのヤバすぎんよ

428:名も無きハンターHR774
19/06/24 00:07:03.44 bUgRC0Va0.net
普通にエキス消費して派手な技使いたかったんだけど

429:名も無きハンターHR774
19/06/24 00:09:41.38 ZKSYL/Ehd.net
何が普通になの
そんなゴミ要素願い下げなんですが

430:名も無きハンターHR774
19/06/24 00:11:39.43 NLBI0FF10.net
なんか信者が暴れてんな

431:名も無きハンターHR774
19/06/24 00:27:36.77 amvjvKcR0.net
逆張りも上手くやらないといけない例だな

432:名も無きハンターHR774
19/06/24 00:38:17.99 KCTP1nko0.net
そろそろだい1回も終わるので
体験版メモ
猟虫ボーナス体力回復・スタミナ強化:回復強化【体力】&【スタミナ】の効果統合したもの
急襲突き
空中突き1HIT→地面突き1HIT→切り払い2HIT→猟虫攻撃多段ヒットの複合モーション
モーション値は28→40→7→36(虫部分含まず)くらい 全部地上判定らしく飛燕は乗らない
強化二段斬り、飛円斬り、回避斬りが次に出せる。その他どこでもキャンセル系も可能
猟虫攻撃部分は腕に虫が付属中なら発生。スリンガー貫通弾と同じ?多段ヒット
アルジャーロンPow6、通常ダメ10が18×3になる 武器変更してダメージ変化ないので猟虫Pow依存ダメージと思われる
猟虫強化
印弾照準中に△+○
猟虫強化【力】:虫ダメージ10→15 急襲18→26  攻撃1.45~1.5倍? 攻撃間隔(回復)8秒→5秒 
猟虫強化【気】:スタミナ最大値約2倍 エキス効果時間赤白橙三色すべて45秒延長 【気】発動中に吸ったエキスなら【気】自体の効果時間が終わっても時間延長されたまま
強化効果自体は弾の種類によって変化しないが、効果持続時間は弾の種類によって変動する
【力】対応石
滅龍石:150秒
尖鋭石:300秒
可燃石:300秒
粘着石:300秒
【気】対応石
石ころ:75秒
ツブテの実:90秒
種火石:120秒
はじけクルミ:120秒
ハジケ結晶:120秒
ヒカリゴケ:120秒
ミズタマリゴケ:150秒

433:名も無きハンターHR774
19/06/24 00:53:03.43 0nEumlCu0.net
バフバロに急襲入れ方考えるのマジでおもしろいな
震動回避とか広範囲攻撃でジャンプの必然性あるから
そこでちゃんと使えるのめっちゃ良い

434:名も無きハンターHR774
19/06/24 01:19:14.00 rXZ5XO+I0.net
猟虫強化時のエキス取りは同色ダブりにならないようにしてくれ
と思ったけど重複しなくても取れるまでやり直すから一緒か

435:名も無きハンターHR774
19/06/24 01:24:20.62 bUgRC0Va0.net
>>429
地味すぎてつまんねーだよ

436:名も無きハンターHR774
19/06/24 02:49:38.95 d8C6xLkZ0.net
URLリンク(youtu.be)
こんな戦い方したいわ

437:名も無きハンターHR774
19/06/24 03:00:47.69 kMwafP0S0.net
レウス青ゲージで弾かれたっけ?

438:名も無きハンターHR774
19/06/24 03:45:42.12 jiATlMMv0.net
急襲最後のが余計には感じるが虫と一緒に戦ってる感あっていいなぁ

439:名も無きハンターHR774
19/06/24 04:20:16.61 dDkiWcvy0.net
>>437
G級補正で弾かれ判定が引き上げられるから弾かれやすくはなってるけど
レウスの肉質は一番硬い脚が25で青で弾かれる部位はないはず
弾かれ判定が大幅に引き上げられてるかレウスの肉質が変更されてない限りは

440:名も無きハンターHR774
19/06/24 04:55:08.85 kMwafP0S0.net
>>439
さっきドスジャグラスクエストの古代樹のレウスで弾かれたんだ…

441:名も無きハンターHR774
19/06/24 04:59:54.49 dDkiWcvy0.net
>>440
斬れ味ゲージの見間違いとかでなければ
それだと肉質か弾かれ判定の仕様が変わった可能性が出てくるな
レウスは閃光耐性も貰ったし大分簡悔されてそうだから
脚の肉質を25→22にしましたとかもあり得ない話じゃないだろうし

442:名も無きハンターHR774
19/06/24 05:30:40.73 8XOksTRL0.net
マスターレウスの翼は青でも弾かれる
俺の見間違いじゃなければ

443:名も無きハンターHR774
19/06/24 07:38:34.69 K6nmU3shp.net
乗り狙わない場合空中では急襲出すかクラッチクローで張り付くかの二択になるか
体験版やってないけど楽しそう

444:名も無きハンターHR774
19/06/24 07:46:33.45 KRwGJb69d.net
一部のシチュエーションを除いて、まずジャンプするという行動自体をあまりしないんだよなあ
よほど強ければ意識して使うけど

445:名も無きハンターHR774
19/06/24 08:13:50.61 d8C6xLkZ0.net
βティガの虫棍の動画だと従来の地上戦のみよりクラッチや急襲使ってる方がタイム早いから有用なんだろうけどやること増えて複雑なんだよな
特にβだと回復粉塵なのが爆破や麻痺になると猟虫強化力も重要になってきそうだし、他武器よりも伸び代は感じる

446:名も無きハンターHR774
19/06/24 08:35:46.20 GC8tX7k/0.net
虫の性能にも光を当ててやってくれ
ドルンキータとかフィルカーノとか誰が使うんだあれ

447:名も無きハンターHR774
19/06/24 08:37:43.22 GC8tX7k/0.net
>>446
フィルカーノじゃないやウカドゥーレだ、申し訳ない

448:名も無きハンターHR774
19/06/24 09:04:50.45 d8C6xLkZ0.net
エルドラーンをマム武器に付けたいけどせめてスピード8くらいあるといいなあ…

449:名も無きハンターHR774
19/06/24 09:26:15.66 dDkiWcvy0.net
>>442
まじで?
翼ってむしろ弱特通る柔らかい部位だったはずなのに

450:名も無きハンターHR774
19/06/24 09:37:38.49 khejjOtDr.net
>>449
マジだよ めっちゃ硬くなってる
それに反して翼破壊しないとホバリング阻止出来ないとかいう謎仕様

451:名も無きハンターHR774
19/06/24 09:44:27.02 dDkiWcvy0.net
原種が黒炎王化かよw
あとで自分でも確かめてみるかな

452:名も無きハンターHR774
19/06/24 09:48:28.21 d8C6xLkZ0.net
飛んでるレウスには棍の場合はクラッチよりも空中◯の方がいいのかなあ

453:名も無きハンターHR774
19/06/24 09:49:30.87 89EF9WCUa.net
妙に硬いと思ったらやはりそうか、変わっていたか……

454:名も無きハンターHR774
19/06/24 10:07:32.61 khejjOtDr.net
ちなみに閃光で今まで通り撃墜できるのは最初の1回のみ、それ以降はナナみたいに滞空しながら怯むだけ
翼を片方でも破壊すればホバリング移行に失敗して墜落する時があるけど前述した通り肉質ガチガチなので破壊を狙うと時間食われる

455:名も無きハンターHR774
19/06/24 10:09:39.43 sRGsat2z0.net
ゲイボルグ真に攻撃+7と力の爪でβと同じ攻撃力682
龍属性攻撃強化+3で龍属性攻撃力390にする
突き(中腹補正あり)
β 35
MHW 37
なぎ払い(中腹補正あり)
β 64
MHW 66
飛び込み(中腹補正あり)
β 73
MHW 75
MHWの方が属性値が10低いがトレモ柱へのダメージが高いんだが
地上モーション値or属性補正が弱体されたか知らない?

456:名も無きハンターHR774
19/06/24 10:15:05.10 Fd89kT/k0.net
ベータの柱は属性部分が硬くなってるとか何とか

457:名も無きハンターHR774
19/06/24 10:29:35.14 KCTP1nko0.net
属性弱くなってるかも説かも出てるしね
無属性トライデント検証だとモーション値下がってる様子はない

458:名も無きハンターHR774
19/06/24 10:30:47.60 bRFVHroP0.net
属性補正弱体って弓だけじゃないんか

459:名も無きハンターHR774
19/06/24 10:31:11.59 sRGsat2z0.net
>>456
無属性の大剣、ランスで斬肉質が同じなのは確認済みで
太刀の飛竜刀藍染つかって火属性肉質が同じなのは確認済みなんだ
龍のみ硬くなった説は否定できないけど気になってな

460:名も無きハンターHR774
19/06/24 10:34:27.15 sRGsat2z0.net
>>459の検証は弓スレで悪いんだが向こうの>>470に詳細を書いてある

461:名も無きハンターHR774
19/06/24 10:36:44.61 sRGsat2z0.net
>>457
ありがとう
ってことはやっぱり属性関係はいじられてるな

462:名も無きハンターHR774
19/06/24 10:37:46.97 Fd89kT/k0.net
>>459
火属性同じなんか
そこまで調べてるなら属性だけ硬くってのは無いやろね
忘れちくりー

463:名も無きハンターHR774
19/06/24 10:43:48.40 KCTP1nko0.net
正確なのは今週末に柱じゃなくてドスジャグラスで検証したほうが良いかね
操虫棍はなぜか無と龍2本あったから
マスタークラスのドスジャグラスでもダメージ計算すれば防御補正出せるっしょ
ドスジャグラス頭なら龍10通るから龍属性ダメージ検証も出来るしね

464:名も無きハンターHR774
19/06/24 10:53:45.16 KCTP1nko0.net
操虫棍の属性ダメ下げの可能性は大いにあるんだけどね
飛燕が1.3倍になって、属性飛燕1.5倍だから
バッタのダメージは上がってるわけで調整入った可能性はある
地上にまで迷惑かけるなって話だがな

465:名も無きハンターHR774
19/06/24 11:31:27.69 TQE7YTyR0.net
>>464
1.3倍と1.5倍ってマジ?良いね。
攻撃当たった時のヒット音って変わったのか?
重い感じがするけど。
あとアルジャーロンがレア9って事は、現存の虫もレア9まで強化出来るんかな?
アイボー楽しみ過ぎてやばい。

466:名も無きハンターHR774
19/06/24 12:16:04.96 mBWkzP/A0.net
操虫棍で属性補正ってなんやねん、おかしいやろ

467:名も無きハンターHR774
19/06/24 12:43:51.87 T2/R1itMd.net
>>459
柱の属性肉質はライトスレの属性弾検証で全属性変化してるって結論出てなかった?
近接武器の属性個別にやるより一括で検証できてる分信憑性はあると思うけど

468:名も無きハンターHR774
19/06/24 13:03:17.76 +NA2YrhRd.net
無属性推奨ってこれもう調整の放棄じゃん

469:名も無きハンターHR774
19/06/24 13:03:52.82 fRGcYoFza.net
ティガレックスTA
大剣 3分08秒
チャージアックス 3分47秒
ヘビィ 3分49秒
ハンマー 3分54秒
ライト 4分18秒
スラッシュアックス 4分32秒
狩猟笛 4分58秒
太刀 5分06秒
片手剣 5分07秒
操虫棍 5分18秒
双剣 5分35秒
ランス 5分40秒
ガンランス 5分57秒
弓 7分47秒
ゴミ弓…w

470:名も無きハンターHR774
19/06/24 13:09:28.82 iegDjKc6M.net
倍率330属性600ぐらいの糞強い属性棍が出るかもしれないし結局は最終装備が揃わんとわからん

471:名も無きハンターHR774
19/06/24 13:15:41.49 d8C6xLkZ0.net
無撃もなんらかの調整入るだろ流石に

472:名も無きハンターHR774
19/06/24 13:27:01.55 qF5Bc8UN0.net
>>469
ゴミ強化言われてた大剣が普通に首位でスラアクもそこそこ健闘してんのすげーな
ガンランスくんはまぁ…うん

473:名も無きハンターHR774
19/06/24 13:28:37.51 zRTBkmUgp.net
残念ながらスラアクはガチ強化 虫棒は眼中にないよ


大剣 3’08″72 URLリンク(www.youtube.com)
チャージアックス 3’47″66 URLリンク(www.youtube.com)
ヘビィボウガン 3’48″38 URLリンク(www.youtube.com)
ハンマー 3’53″86 URLリンク(www.youtube.com)
スラッシュアックス 3’56″73 URLリンク(www.youtube.com)
ライトボウガン 4’18″90 URLリンク(www.youtube.com)
狩猟笛 4’58″68 URLリンク(www.youtube.com)
太刀 5’06″63 URLリンク(www.youtube.com)
片手剣 5’07″80 URLリンク(www.youtube.com)
操虫棍 5’18″96 URLリンク(www.youtube.com)
双剣 5’35″33 URLリンク(www.youtube.com)
ランス 5’35″95 URLリンク(www.youtube.com)
ガンランス 5’57″06 URLリンク(www.youtube.com)
弓 6’19″01 URLリンク(www.youtube.com)

474:名も無きハンターHR774
19/06/24 13:56:50.43 NLBI0FF10.net
クラッチは半端に離れた時の攻撃として有用みたいだな
逆に強襲使ってないのは縦に長くないモンスターだからか「やっぱ隙きデカ過ぎ」ってなったのか

475:名も無きハンターHR774
19/06/24 14:02:05.01 qg7h2L1aM.net
別にタイムスコアとか関係なくね
結局自分の問題だし、絶対的な数字でもないからな

476:名も無きハンターHR774
19/06/24 14:02:52.78 KXlJzu+Q0.net
この人の立ち回り綺麗すぎてマジで憧れるわ カメラワークあんなに上手く調整できないわ

477:名も無きハンターHR774
19/06/24 14:06:28.30 dDkiWcvy0.net
この調子だと無撃も段階スキルになったりしてな
+1で1.03倍、+2で1.06倍、+3で1.1倍とかさ

478:名も無きハンターHR774
19/06/24 14:08:01.58 Lr0BzhaGM.net
何か変な方向に飛び込み斬り出してんなと思ったら操作ミスじゃなくて先読みで置いてんのか

479:名も無きハンターHR774
19/06/24 14:31:10.19 ktPn8L1Ad.net
笛に負ける棒さん…w

480:名も無きハンターHR774
19/06/24 14:44:54.78 kpS5JlcO0.net
笛はグルグルするの強いんだっけか
TA見てるとやっぱクラッチ攻撃は大事なんだなって思った
全然使いこなせてないわ

481:名も無きハンターHR774
19/06/24 14:56:09.08 wPjLQ8ska.net
クラッチで傷付けた部位だけを徹底的に狙ってたな
俺には無理だわ

482:名も無きハンターHR774
19/06/24 14:58:54.76 PXiU8Sxl0.net
マルチのが難易度高い今作じゃ猶更単体火力が大正義だしな
笛とか最初の立ち回り若干ミスってるのにこのタイムとか恐ろしい

483:名も無きハンターHR774
19/06/24 15:16:17.37 tQqSKCQJ0.net
笛はぶっちゃけこのTA走者の腕がやばい
ニコニコに各歴戦王に対する笛の立ち回り講座みたいな動画投稿してるけど計算され尽くしてる

484:名も無きハンターHR774
19/06/24 15:34:44.32 vGV9vkjy0.net
どの武器にもHENTAIはいるってことだ
使用率がアレでも

485:名も無きハンターHR774
19/06/24 15:35:59.48 RD7McDJJd.net
アレだからこそ歴戦の変態しか残ってないのかもしれない

486:名も無きハンターHR774
19/06/24 15:45:43.57 1sPbO8e20.net
バフバロみたいなでかくて足元お留守な相手には強襲突きが凄く強いです…
そしてティガで現実をつきつけられた…

487:名も無きハンターHR774
19/06/24 16:21:42.66 D+xXbf9ir.net
ティガでもけっこうつかえたけどどうなんだろう

488:名も無きハンターHR774
19/06/24 16:32:44.64 PXiU8Sxl0.net
並ハンだけど封印した方が楽だったな
ジャンプという予備動作ありで攻撃後もすぐ動けないからめっちゃ敵選びそう
パワー虫とか使えばまた変わるんだろうけど

489:名も無きハンターHR774
19/06/24 16:40:46.00 0QArMEEma.net
>>473
地味に助かるありがと笑笑

490:名も無きハンターHR774
19/06/24 16:50:57.96 bij3lPlC0.net
エキス回収全部強化虫と急襲突きで
良いくらい良いモーション貰ったと思ったけど
割と賛否別れてるんだな

491:名も無きハンターHR774
19/06/24 16:55:31.34 Oi/ei2+aa.net
一方僕は虫の全属性二匹目の育成を始めたのであった

492:名も無きハンターHR774
19/06/24 16:56:14.36 bij3lPlC0.net
適当言ったわ流石に全部回収急襲でいいは嘘ついた
でもティガで赤白回収楽すぎてビビった

493:名も無きハンターHR774
19/06/24 17:05:46.65 XwlSogUAd.net
>>490
βの虫がアレだし、急襲も敵次第なとこあるから判断難しいしね

494:名も無きハンターHR774
19/06/24 17:10:32.38 GC8tX7k/0.net
ボウガンの強化パーツなんかもそうだけど、武器本体の他にオプションがある武器はこういう時なかなか評価を決めづらいよね

495:名も無きハンターHR774
19/06/24 17:32:06.70 kMwafP0S0.net
>>451
昨日レウスと戦った時は軽い気持ちで閃光も持たずに行ったら
一度飛ぶと絶対に降りてこなかった気がする
>>450
翼を破壊すれば良いんだね、どうしようも出来なくて時間切れになってたw
そういえばクラッチ使えばいいのか

496:名も無きハンターHR774
19/06/24 17:56:09.24 DbelfeUT0.net
>>488
突進からの回転空中に逃げないと最後まで安定しなかったぞ…
その後すぐに攻撃しながら地上復帰できるし空中回避の慣性のせてそこそこの距離移動できるから追いかけっこにも普通に役立ったけどなぁ

497:名も無きハンターHR774
19/06/24 18:27:56.73 xPu7oETNd.net
少なくともタゲ暴れるマルチだと一生急襲しかしない自信ある

498:名も無きハンターHR774
19/06/24 18:29:12.32 oY6wFXPo0.net
実際TAとかみると虫強化なんも使われてないのが悲しい
強い虫使えるようになったら使われるのかな
でも虫キャン使えなくなるしなぁ
ほんとこまるね

499:名も無きハンターHR774
19/06/24 18:32:36.49 DbelfeUT0.net
技は快適性向上方面担当だからTAとは無縁だろうし力も肝心の虫がβのアレじゃな

500:名も無きハンターHR774
19/06/24 18:36:30.27 PXiU8Sxl0.net
>>496
回転は地形によってはジャンプしても被弾する事あったから普通に閃光使うな
納刀早いから最悪ダイブも出来るしクラッチのおかげで多少離れても攻撃に移れるから移動にも使わないや
まぁプレイングは人それぞれだしね

501:名も無きハンターHR774
19/06/24 19:09:47.57 SfMjfppLM.net
強襲だっけ
着地後勝手に攻撃するから使いにくいよね
キャンセル出来るなら使い道あるんだが

502:名も無きハンターHR774
19/06/24 19:18:29.58 1ekj/trXa.net
粉塵自体誰も期待してないからなあ
印付けたら回収するまでオートアタックにでもならん限り粉塵の強化は要らない
火力だけ上がっても立ち回りの快感無くなるから迷惑

503:名も無きハンターHR774
19/06/24 19:23:52.99 D+xXbf9ir.net
印、時間経過か他のところにつけるか以外で消えなくて良くないかっては思うな
使い勝手が悪いわ

504:名も無きハンターHR774
19/06/24 19:25:30.25 rkcxrje60.net
粉塵について意識するのなんてテオ行く時に爆破粉塵だと紛らわしいからオオシナトに変えようとかそれくらいだな

505:名も無きハンターHR774
19/06/24 19:28:40.43 8OtI2Yjlp.net
まあ毒粉塵高火力虫のヤバさがまだ想像つきにくいし製品じゃかなり環境変わると思いたいわ

506:名も無きハンターHR774
19/06/24 19:34:36.40 0hTAnucWa.net
虫キャンで印が外れないようになれば僕は満足です

507:名も無きハンターHR774
19/06/24 20:00:13.79 BLQnzmiA0.net
ほんとそれ
虫と一緒に攻撃したいけど虫キャンが便利すぎる

508:名も無きハンターHR774
19/06/24 20:30:28.61 GxLTOLUda.net
虫キャンなんて知らない知らないあーあーきこえなーい

509:名も無きハンターHR774
19/06/24 20:39:53.20 PXiU8Sxl0.net
カプコンサイドは実際そんな状態だろうね
粉塵、自動攻撃が虫キャン以下なのが問題でもあるけど

510:名も無きハンターHR774
19/06/24 20:58:10.50 O+zarJpb0.net
アイスボーンのベータ版やってみたけど操虫棍のモーション全体的に早くなってね?

511:名も無きハンターHR774
19/06/24 21:09:34.37 nnWAauZ1a.net
移動速度落ちたから相対的にそう見えるんじゃね?
体感的には寧ろモッサリ

512:名も無きハンターHR774
19/06/24 21:57:14.27 GaK9d5/B0.net
急襲突き楽しかった
早く製品版やりたい

513:名も無きハンターHR774
19/06/24 22:06:34.96 QDtY15El0.net
移動速度ってやっぱり遅くなったん?ちょっとしかβやれんかったから気のせいかなって思ってた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch